案外強いドククラゲについて語ろうか
2 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/08(水) 02:05:57 ID:CpKSILlW
人生初の2!!
バリアーは必須
こいつが水中以外で戦う姿が想像できないのですが
特防特化ならサンダース10万、髭サイコ耐えられるのでミラコで勝利!
まーたデッ糞住民か
出てけよ
いま悩んでるのだが努力値と技構成はみんなどうしてる?
俺のは
穏やかH252特防252早6
ヘド爆、冷凍B、バリアー、ミラコで安定
波乗り、雨乞い、ミラコ、妖光@湿った岩
雨パで使ってる。ドククラゲだと相手が勝手にミラコ警戒してきたりしてウマー。
そんで雨乞い要因だとわかると相手が攻撃してきてミラコで2度ウマー。
硬いし早いし大きいの
図太いHP252防御252素早さ6
波乗り、つぼをつく、眠る、寝言@持ち物黒いヘドロ
でやってる。
カバハピエアーの昆布パをこいつ一匹で封殺した
こいつって以外に強いんだな
フローゼルみたいな奴だ・・・
物理型
意地っ張り クリアボディ
HP252 攻撃252 特防6
滝登り 毒突き 剣舞 ミラコ
アイテムなんか適当に
>>17 ドククラゲはとっくに厨ポケ認定されてるぜ
ΩΩ Ω<な、なんだってー!?
お前等分かってんのか?ドククラゲだぞ?
毒クラゲかっこいいよな
ドククラゲは使うとわかるけど強い
身代わりが意外と使える
音毒づきもかなりイイ
ミラコはあんまり決まらないんだよな・・・大体地震飛んでくるし
逆に言うと相手の行動が読み安いんだけど
バリアー使ってる人は凄いな・・・僕にはとても無理
つぼをつくって命中率とか上がってもうれしくないんだよな。
回避率2段階うpはうまいが。
ニックネームはボクオーンにした
26 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/08(水) 23:48:25 ID:IqDJ5Gdh
あげ
27 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/08(水) 23:52:31 ID:QmFsXEnX
ダイパで初めての殿堂入りメンバーにドククラゲはいってたな
ニックネームをスービエにした俺が来ましたよ
>>25 マリオネット、フルフラット、水鳥剣だっけ?
>>29みずうみの主と合体したやつにはお手上げたな
>>31 千手観音、メイルシュトローム、触手しか覚えてない
スービエはオクタン
34 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/09(木) 15:49:50 ID:Cfnr/IVk
36 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/09(木) 15:56:11 ID:Qf6+Wlnv
ピカチュウ
>>34 トレーナー天国で調べたら特防全振りHP無振りで、特攻全振りの(これはまあ当たり前だが)
髭のサイキネ耐える。多分間違ってないはず。びっくりした。
>>5 金魚やチョウチンアンコウ(深海魚)に比べたらましだ。
特防120
素早さ100
うわぁぁぁぁぁぁぁwwwwwなにこいつキメェwwwwwwww
さすが海のギャング
特防攻撃振り、特殊受けで
剣舞→毒突きor滝昇り、ミラコ
コイツ素早さ100もあったのか…
初代の頃からずっと鈍くさいポケモンだと思い込んでました
すいませんでした
しぼりとるって実戦で使える範囲なのかな?
覚えさせてもネタで終了?
バリアー含む耐久はユレイドルクラスかコイツ
>>38 こいつに雨乞いやらせるのは中々いいと思うが。
クロバットやマルマインと違ってばれにくいし、自身も水タイプだし
野生で色違いのメノクラゲGet!!!!
性格は幸いにしておだやか、しかし勿論遺伝技は使えない
どう育てたらいいかな、それともミラコないと問題外?
DE糞臭いスレだな
>>47 ミラコ覚えたいじっぱりな色違いドククラゲを持ってる俺からするとゴミ
色違い≒改造
なこんな世の中じゃクロスポイズン
昔育てたが、構成に失敗したので劣化ミロカロスになった。
何気に物理特殊両方作れるんだな。こいつ。
色違いのドククラゲがいじっぱりだった
54 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/10(金) 10:21:25 ID:VUwoei/K
俺が知ってる改造コードだと卵はすべて色違いになりいっじぱりになる!
努力値上げ中に出た奴だから問題ない
正直ドククラゲって野性にもかなりでてくるしキモイしあんまり使いたくない
でも強いんだよな
強いから使うって事か。
58 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/10(金) 16:57:56 ID:p8wO95rj
そういえば、小学生のころかったポケモンの攻略辞典の
ポケモンデータのドククラゲのページにドククラゲの戦闘画面があったんだけど
そのドククラゲの名前が「チンポクン」だったなあ…あんなん載せて良かったんだろうか、製作会社のイタズラ?
サクラビスとドククラゲに俺のミロカロスガブリアスサンダースが封殺された
サクラビスで積まれてバトンされて完封されただけだろ
サクラバトンってそんなに決まるもんか?
一番は特防上げのミラコか?
ミラコクラゲはダイパで弱体化
じゃぁダイパではどうすればいいんだ!?
俺ケモナー属性はなかったはずなんだけどな・・・
なんかやばいかもしれない
>>63 アクアリングあるし決まりやすくなってんじゃね?
特防は252振るとして後は素早さか?
今回は舞って毒づきor滝登りが安定かな?
特殊のほうがおもしろい動きしそうだけど
こいつは相手の地震を誘えるのでドータクンと組ませると良いよな。
お互いの弱点を補いあってる上に特殊受けはクラゲ、物理受けはドータで昆布とか組めそう。
毒びし覚えるし。
話題止まってるな。良い型とか無いのかなぁ?
ありまくりだぜ
クラゲとズバットはゲーム中はウザイが
育てると化けるな
イシツブテオワタ
彼にはだいばくはつがある
ミラコ覚えねぇ('A`)
サニーゴから遺伝だ馬鹿野郎
サンダース、フーディン、ダグトリオの初代大好きPTとしては不愉快極まりない
高個体値の♂がレッドに居るんだが遺伝技がない。そのまま使えるだろうか
>>81 ミラコはなんだかんだいって使いづらくて正直弱いし
身代わり無しでいいならレッドでも十分可能
滝上り、毒突き、剣の舞、バリアーなら特に問題はないかと
俺はクラゲ仲間のユクシーを入れてるから耐久ポケモンはいらないぜ
ドククラゲに攻めさせたいが素早さがものたりないぜ
すいすいがあれば・・・
色違い捕まえた( ^ω^)
このスレ見ててドククラゲ育てたくなったんだが
ドククラゲは何を上げるのがオススメなんだい?
特殊型は流行らないのかな?
なみのり、ヘドロ、どくどく、ミラコorしんぴ
とか考えてるんだが。
物理メインが多数なのは何故…?
こいつはミラコのイメージが強いから特攻型は結構不意をつけると思う。
波乗り、冷凍b、ヘドロ、妖光
俺はこれでやってる。
>>88 同意!種族値とくこうの方が高いはずなのにどうしてなんだろう
と、ドククラゲ初心者の俺が言ってみる
舞も嫌な音も使えるからじゃないか
あとミロカロスとかにぶつけやすいからでは
92 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/14(火) 12:34:11 ID:/p7rFhmr
わるだくみ覚えないとか
まきつく毒毒粘りで初代風( ^ω^)
攻撃も特攻もまともに運用する分には低すぎる
だから補助技で補正できる物理技がメインになるだけの話
まあ意表を付くという意味ではなんでもアリだとは思うが
ゲーム中に頻繁に出るだけあって、色違い報告多いな。
金銀時代から合計1000時間近くプレイしてるのに色違い見たことないぞ。
あ、金銀の赤いギャラドスは別な
金銀の時にヒメグマ見たっきり
速攻で逃げられて捕まえれなかったし
過疎ってんな
攻撃能力重視で特殊ごまかしのエース仕様と
特防特化で受け重視の両方を作ってみた
相変わらずミラコいらねえな
ミラコは相手の選択肢を狭めるっていう役割
あやしいひかりとミラーコートの
同時に覚えさすのはできるっけ?
できる
身内対戦だと大体手読まれてるからミラコきついが
無くなるとすぐバレるから消せない
>>103 あるあるwwwww
2つつくればいい
ところで、黒いヘドロ持たせられるのも利点だな
パーティーによるけど
3匹戦ならともかく、3on3なら2匹に食べ残し持たせたい場合もあるからな。
そういう場合に毒ポケ用のヘドロは便利
<3匹戦ならともかく、3on3なら
日本語でおk
6on6の間違いだろ
その通りだ
スマヌ
しぼりとるってどうだろ?使える?
>>109 最高威力で150。一致波乗りは142
波乗りで十分。
俺のドククラゲ技何にしようか悩んでもう三日…。
ミラコだけ遺伝させとけば後でなんとでもなるからおk
初代の頃は特殊が水ポケ中最強で片っ端からまきつく→なみのりで削れたのに
金銀で全部特防に割り振られた上まきつくの性能変更であぼーん
しなかったのがドククラゲ
サニーゴのミラーコートLV48になってたんだな
LV39と思ってダイヤに送ってきたのに…
妖光も遺伝させといたほうがいいぞ
初代から地味に弱体化してる気がする。
初代:水タイプの中でも特殊が最高。まきつくで自分より遅い相手をはめ殺しできたり吹雪も覚える。
金銀:特攻特防に分かれ火力は落ちたが剣の舞とヘドロ爆弾で水タイプの物理エースとして活躍。
ルビサファ:努力値システムの変更でバランスの良いステータスのポケモン全般の使い勝手が悪くなった。
ダイパ:素早さ、攻撃力インフレで苦手な相手が増えた。
ドククラゲ Lv36,ようき オス
HP: 29〜31 (114)
攻撃: 30〜31 (66)
防御: 18〜19 (58)
特攻: 29〜31 (65)
特防: 24〜26 (100)
すば: 28〜30 (95)
レッドから連れてきて遺伝技は何もないけど使えるかな?
陽気の意味がないぞ
しかもクリアボディじゃねえしなぁ・・
こいつもポケモンワールドでは
エチゼンクラゲなみに嫌な存在だろうな
大量発生しすぎだろ
遺伝ありならミラコや妖しい光やツボを押す使えるけど遺伝無しなら
バリアー 波乗り 眠る 寝言
バリアー 波乗り ヘドロ 他
バリアー 剣の舞 滝登り 毒突き
ぐらいか
ミラコはいざというときに使えるわ
保守
125 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/22(水) 17:06:29 ID:06Q1oy5U
初代のこいつは最強だった
でも初代でエスパーと地面に弱いのは致命的じゃね?
しかしこいつより遅い地面だとまきつく波乗りで返り討ち。
今日オフタワーで耐久ドククラゲに最後のメガニウムが潰された
>>129 通常ドククラゲだったらもっと早く終わってたと思うよ
>>119 素早さ上げるのは間違ってはないと思うけど。
滝登りを使うなら怯みがあるから先制する意味は大きい。
こいつの努力値って
性格陽気、努力値素早さ252までは確定として残りはHPか攻撃どっちに振るべき?
技は毒づき滝登り身代わり剣の舞
HP特化にしてたけど、さっききのみで下げて攻撃特化に変えた。
理由は1回剣の舞をかけただけは火力不足を感じたからです。
HP特防無振りでも特攻特化控えめミロの波乗りで身代わりが崩されないのか。強いな。
みがわり 剣の舞 毒突き
あと一つをミラコにするか滝登りにするかで迷ってる。
役割はルンパ、ミロ狩りです。
ちなみに特性のヘドロ液って、宿木に影響するよね?
バリアーは無しか
ミロルンパ以外と戦うときに役立つ滝登り安定。
滝登りだろ。物理型で滝登り入れないのは考えられない。
物理型は何に振るべきなのか
陽気すば252攻撃252Hp6
ちなみにバリアーは積めれば強いが
防御特化でも攻撃130群の地震1撃だったはず
最近のルンパは宿木投げかな?狩れるかどうか
もしPTに岩弱点多かったり岩四倍いれば高速スピンもありかもしれん
みがわりするならバリアーほしいが
ないなら正直使う場面が無い
age