【153中】未だ出てないタイプ組み合わせ【65!】
組み合わせ一覧表(○はひとつでもある、●はひとつもない)
□普炎水雷草氷闘毒地飛超虫岩霊竜悪鋼 既存数
普〇●〇●●●●●●〇〇●●●●●● …90種
炎\〇●●●●〇●〇〇●●〇●●〇〇 …37種
水\\〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●〇〇〇 …100種
雷\\\〇●●●●●〇●●●〇●●〇 …32種
草\\\\〇〇〇〇〇〇〇〇〇●●〇● …61種
氷\\\\\〇●●〇〇〇●●〇●〇● …24種
闘\\\\\\〇〇●●〇〇●●●●〇 …27種
毒\\\\\\\〇〇〇●〇●〇●〇● …56種
地\\\\\\\\〇〇〇〇〇●〇●〇 …54種
飛\\\\\\\\\●〇〇〇〇〇〇〇 …72種
超\\\\\\\\\\〇●〇●〇●〇 …59種
虫\\\\\\\\\\\〇〇〇●●〇 …53種
岩\\\\\\\\\\\\〇●●〇〇 …41種
霊\\\\\\\\\\\\\〇〇〇● …20種
竜\\\\\\\\\\\\\\〇●〇 …21種
悪\\\\\\\\\\\\\\\〇● …25種
鋼\\\\\\\\\\\\\\\\〇 …28種
493匹中でていない組み合わせがまだたくさんある(65個)。
ココはまだ登場していないタイプの組み合わせなどを妄想するスレ。
アイデアだけでもよし、絵をうpしてもよし。将来性ある神たちはゲーフリ逝け
まとめwiki 〜未タイプはもち、現存タイプや絵うpもばっちり!
http://www20.atwiki.jp/new-poke-type/ 前スレ 【153中】一度も出なかったタイプのスレ【64も】 ※←が64なのは漏れの誤り('ー`;)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1160583242/ 遅くなったが前スレの1であるwwなんかネ申が増えたお陰でついに2スレ目突入、どうもありがとう…
i^| __
丿 L_i L_
/ _/ | ~`-、_,,,-''' ̄`'''-、_ ネ申アルセウスが
>>2を手に入れた
/::7 __,=@L,;;;;;;、、、、.__,,,,,,;;;=―――~
Lム<l:::ノ| |iii'ゞ""`ヾ彡'""
~`;ヾ|;;ノ i~ .i~ _ _ __
'―`ーく~ ヽ、 |::::! ,-";;;ノ i、ヽ、 _
>>1 裁きの礫!
,,ノ~ ヽ:|;:;;;,:/ `';;`::、,,;-';;;'"
>>3 我は倒せまい
'v /i'ノ:;:'''!、 ゝ,;;;::,/
>>4 話にならん
ノ `/ \-`:':':':-、_/::;;::`; ,-'''''''''ー,
>>5 氏ね
ヽ!, ノi /ノ_;"ー―;;;;:'''::/,-ヽ::ヽ-'" ,::::;''"~~
>>6 即刻死刑だ
├'1|_ ヽ< __>ヽ" __,|::::! _,;;';;,ノ
>>7-949 ゴミの様だ
/:::|::;;;| , ,i. <,",_::::::::::::::`l ヽ、|:::|;;;;;ノ
>>950-999 ネ申だ
/.|;;;ヽ;;;/ ヽ、  ̄~~/:::| |::iヽ
>>1000 T H E E N D
ヽ. |ヽ;;`| _ノ ノ:/,, ,/:::L/
ヽ、>"~ ,/ヽ `-、__,-'";::::!ノ |::::ノ,
ノ _ノヽ;::゛'~/ /::::::ヽ;:ヽ ノ:::|, !,
/| /ノ:;;'::< ヽ-..ノ::;;;;;::/ | ヽ
'i " ,ノ L/ ヽ;;ヽ `ヽ/;;;;;::|,;、ヽ \
|ヽ / `l '~ /-<~::::ヽ::l 、-、 |
/::| /|:::/ |;;;;;/" !;:`l,|
/::/ノ Lノ Lノ !,:::/
.// Lノ
タイプ表の電が雷になってるけど 仕様?
4 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/03(金) 02:38:02 ID:USfuFile
こういうタイプは組み合わせのイメージ的にあってもいいと思うけどな。
炎/電気(電気で発火してるポケモン)
岩/氷
鋼/氷
ゴースト/エスパー
悪/格闘
炎/ドラゴン
氷/ドラゴン
あと組み合わせ的にいいのは
草/鋼(効果は抜群が炎だけ)
エスパー/悪(効果は抜群が虫だけ)
>>3 ノーマルがノでなく普、エスパーがエでなく超、格闘が格でなく闘
ゴーストがゴでなく霊、ドラゴンがドでなく竜っていうのには突っ込まんのかね
>>1の表見ると改めて水がいかに優遇されてるかがよく分かるな・・・
まあ作りやすいっていうのもあるんだろうけどさ・・・
海、川、湖、滝、要するに水に関係してる言葉から幾らでも連想できるってことだろうね。
秘伝技も波乗り・滝登り・ダイビングとか結構水関連のが多いし。
>>5 ズレないようにカナ→漢字にしてるのくらい分かるだろ。
電気は電で伝わるのにわざわざ雷にしてるのは仕様?ってことじゃねーの
知らんけど
マジレスすると電気=雷、エスパー=超、格闘=闘はポケモンカードでそうなってるからですよ
マジレスすると、伝わってるようだから何でもいいんですよ。
>>3自身が証明してくれました。
マジレスするとオフィシャルででんきタイプの「でんき」が「電気」だとは
どこにも書いてないわけで、略記にこだわる必要性は皆無。
先に前スレ埋めような
リザードンはいつか炎/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
ギャラドスはいつか水/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
フライゴンはいつか虫/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
チルタリスが(ry
>>7 日本がモチーフになってるから水が多いのはしかたないよ
島国だし
伝記タイプか
草と鋼で竹系ポケモンはありでつか?
タケノコ→竹(ここまで草単独)→竹×槍または竹×鉄琴のイメージ
どうでもいいけどまとめページにこおり・みずが二つないか?
いっそ進化後はオスメス分岐で特攻防特化のかぐや姫(キレイハナ、ロゼリア系の姿?)とオスの 竹 ロ ケ ッ ト で
炎ゴーストは既に存在しているもんだと思ってた。
木製の車輪が燃えているイメージでどうだろう。
ちょww
俺の火炎草がwikiにのってるww
一種類を一枚の画像に描いてあるやつは順次載せてるお(^ω^*)
>>26 記念すべき最初の妄想ポケモンだ、おめでとう
前スレ1000行ったな。オメ
997 Name:名無しさん、君に決めた![sage] Date:2006/11/03(金) 21:28:24 ID:???
>>973 普通に生き物のひぐらしだろ
アホか
998 Name:名無しさん、君に決めた![sage] Date:2006/11/03(金) 21:31:35 ID:???
>>997 >>973は自分の発想がオタなんだって気づいてないのかねぇ
1000 Name:名無しさん、君に決めた![sage] Date:2006/11/03(金) 21:35:30 ID:???
>>973プゲラwwww
ついでに1000げっと
糞笑った。ひでえ自演だな。
水+ゴーストで飲み残された牛乳、というのがふと浮かんだ
>>30 よしよし。オタと言われてよっぽど悔しかったんだな
もうその話終わったから。
すっかり神がうpしてくれなくなったな。
どうしたんだろうか
その二人なら前スレの後半にも投稿してるじゃん
>>39 レイコンの人なら炎ゴーストのポケモンうpしてたよ
>>40 ホントだ、レイコン描いた神は確認できた。
でももう一人はレスしかしてねぇな…まだ修正とかしてるんかな?
神の投稿しか要らんのか
そうじゃなくてまた新しいの見たいなぁって
>>45 インドぞうwww
こーゆーのってどんなので色塗ったり描いたりしてるんだ?
工程kwsk
っていっても自分かけないけどなwww
絵師さんは、急がないで自分のペースでやっていいと思うよ。
「絵師さんが書いてくれるのは当たり前」みたいな状況はやめたほうがいいからね
>>45 インドぞうカワイソスww
ニワトリ?はわざと毒々しくない美味そうな色にしてみてはどうよ。
名前もナゲットとかヤキトリをもじったようなので。
かみつくとかで攻撃すると毒々くらう特性もちでw
カメダコウ:格闘/悪
誰か作って
やっぱり絵スレよりレベル高いわ。
オリジナル作るには画力要るんだな
みんな同じ「ポケモン」を描いてるのに
ハッキリ絵師の個性が出てて面白いな。
RSっぽかったり初代〜から金銀っぽかったり。
やり込んだソフトの差とかもあるのかな。
ここでは初うp
http://p.pita.st/?04ebhdjt 水・超のオルフィン(イルカとシャチがモチーフ)
炎・草のキマワリの進化系
霊・地のポケモン(どっかの国の骸骨に木の枝を刺す儀式がモチーフ)
オルフィンと骸骨のは、オリジナルのポケモンのゲームを作るサイトで公開済。
キマワリ進化見たら何故かワギャンランド思い出した
昭和マイナーゲーの取説っぽいのはタッチのせいだろうか
>>54 ところで、オリポケゲーて何処で作ってるの?
ヒント下さい
>>56 オリポケを扱ったゲームを製作していたサイトが、
ゲーフリによる警告で製作中止になったという事があった
安易に公開することは出来ないと思うが
ドット作ってみようかなあ
とりあえずサイズは80*80で16色しかつかってないのはわかった
>>58 うおおー!頼む!!是非作ってくれ!
此処のポケモン達を一度ドットで見てみたいんだ…
長毛猫をモデルにしたポケモンを作りたいんですが、どのタイプをイメージして作ろうか迷ってます…orz
どんなタイプが良いですかね?
ノーマル/何か とか?
デザイン重視でいいんジャマイカ
>>60 ビバラヤン
タイプ:ノーマル・でんき
たいもう どうしを こすりあわせて
せいでんきを はっせい させる。
ペルシアンの とおい しんせき。
地・霊はピラミッドとかツタンカーメンとかスフィンクスとかエジプトっぽいイメージがあるんだがいかがか。
ゴースト地面のゾンビみたいなのがいればいいね
>>61 ありがとう!猫図鑑眺めてイメージ膨らませてきます。
>>62 それ良いですねw静電気で毛が凄い事になりそうだ…
ノルウェージャンやバーマンも謂れがあって面白いなぁ。
デザイン練ってしますノシ
ツタンカーメン部な訳か
>>57 そんなことがあったのか…
クインティを半同人で出したりしてるから
そういうことには寛大だと思ってた
岩ゴーストはもちろん化石ぽけ
>>67 過去の作品か今売れまくってる作品かの違い・・・そう言う事だ。
ドラゴンとゴーストの骨竜マダー?
ギラティナ?あんなもんドラゴンじゃねーよ、虫だ。
13 :名無しさん、君に決めた!:2006/11/03(金) 06:21:59 ID:???
リザードンはいつか炎/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
14 :名無しさん、君に決めた!:2006/11/03(金) 10:15:58 ID:???
ギャラドスはいつか水/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
15 :名無しさん、君に決めた!:2006/11/03(金) 10:19:48 ID:???
フライゴンはいつか虫/ドラゴンになる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
吹いたwww
こないだギラティナお絵かきしてたんだが、ほんと、百足だよ
しかし虫だとして改めて見てみると、すっげ、かっこよかった
奴は、もう虫
パララス
むし・でんき
画像うpしたいが・・・
草電気
飛行は電気で地面は草で潰す。
>>74 うーん。ポケモンっぽい気もするね。かわいい。
>>67 ポケモンキャラを使った同人ゲーとポケモンという名前だけを借りた、実際は何の関係もないモンスターが登場する同人ゲーでは版権元の受ける印象がまったく違うからなー
自作してる人って何なの
痛すぎ
恥ずかしくないの?
79 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/04(土) 19:47:20 ID:MZfQD2WW
長毛ネコのやつ可愛いけどクセがないから印象に残らない。
もうちょい遊んでみてもいいんじゃないか?もっとブサイクで性格悪そうな感じにしてみたり
はがね・ドラゴン
居たら何日かかっても捕まえる!!!
82 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/04(土) 20:08:29 ID:1MYRwY4I
悪/ドラゴンとか出てきて欲しい。
氷格闘の白熊
って今回出てきそうだと思ったんだけど…
ドラゴン/でんき
かっこよすぎ…
前の炎・虫の進化系
進化系をモスキートって名前にしたほうがいかも
92 :
58:2006/11/04(土) 21:53:47 ID:???
おー凄ぇ
線の色を馴染む様にして
ポケモン風なトーンで影付けたらそれっぽくなりそう
94 :
まとめの人:2006/11/04(土) 22:10:48 ID:???
>>92 主線の色を、黒じゃなくてそれに隣接する色と馴染ませた方が良いかも
>>95 そこ、作り方講座は良いけど、ドットは上手くないと思う
モノにもよるけど
>>96 そうなんか。俺は描けないからうまく見える…
もっとうまい人で講座やってる人いないかな?
98 :
58:2006/11/04(土) 23:10:27 ID:???
>>46>>47 サインペンや鉛筆で描いた主線を取り込んでから、フォトショップなどで色を付けています。
フィルタで誤魔化しもきくので助かってます。
>>49 そういうのも面白そうですね。
色を変えれば、少しはおいしそうに見えるかな?
>>92>>98 ありがとう。
まさか作ってもらえるとは思っていなかったから凄く嬉しい。
>>98 うわぁすげぇww
できれば自分のもなにかやってもらいたいw
>>99 ありがとうございます。
フォトショないので代わりのソフトを探さねば…
>>99 もとの絵がいいからうまくできるんだぜ!
実はコピペして縮小してゴニョゴニョ
>>100 IDとかでないからどれが
>>100のかわかんない(ノ∀`)
オケラポケモンがこれで完成っぽいなら次の作るよ!
うまいっちゃうまいかもしれんが・・・おけらにはみえないんだぜ・・・
まぁ「レディアンはどう見ても天道虫」みたいな特徴がないだけに難しいのはわかるが。
期待してる。がんがれ。
>>101 すいません。
ドットつぶれたりで見難い絵が多いとおもいますが
104 :
58:2006/11/05(日) 00:10:17 ID:???
ホノギンとヴォルカニって進化しないかな?
大きさはどのくらいがいいだろう?
えっとヴォルカニは元々前スレで出た意見を元にして描いたと思うのでなんとも;
ホノギンに関しては何も考えずに描いたものなので特に決めていませんw
職人さんレイコンのドット絵キボンヌ
>>102 やっぱりオケラに見えないかあ…
虫嫌いの人でも大丈夫な姿でオケラらしいパーツも残っている…というのが理想なんですが、なかなか難しいですね。
もう少しいじってみようと思います。
オケラポケモン、進化前は
この前投稿してた人のが好きかな・・
進化後は
>>107氏のが好きだ
107氏の絵って進化後描くのに合ってるキガス。俺的にだが
>>107 オケラの顔が可愛いと聞いてイメージ検索したけど受け付けられなかったくらい虫嫌いの俺だがオケラポケモンは無問題だったと言っておく。
絵師さんの個性って
>>107さんはRS、DP系
>>87さんは初代、金銀系
コテハンの人は…どうだろ?RS系?満遍ない感じか?
人によって傾向あって楽しいな
>>110 たしか前スレでやりこんだ作品によって違うとか言われていましたが
初代を一番やりこんだはずがっぽく描けないのですよ;
「どこかでみたことある」「ロックマンにでてそう」って言われてしまいます。
確かにロックマン(初代の)もやっていたんですけどねw
ところで新しいものからうpるべきでしょうか?
それとも修正加えたものをうpるべきでしょうか?
見やすく、他の方が手を加えやすいようにPCでいろいろやってみようと思うのですが
なかなかうまくいかないですね。
ちょっとカメックスだけど
>>77 某書(誤字ではない)のオリゲ企画はその辺どう転ぶんだろうな・・・
ポケモンの登場するゲームではあるが警告下ってしまうんだろうか。
特に意見が無いみたいだから大きめで作ってるけど、
なんかカビゴンとかのサイズになっちゃったな・・・
ホノギンとヴォルカニでなんか意見があったらたのむぜー
ホノギンとヴォルカニが既に違和感なくモンスターの名前みたいに思えてきた・・・
>>110 >>87氏は金銀とRSを合わせたような印象があるな
金銀の丸さとRSの装飾(模様?)って感じ
色塗ったら印象変わるかもだが
電気/格闘 ヴォルg(ry
>>110、
>>117 自分も一番やり込んだのは初代な筈なんですけど、なかなかあのシンプルさは出せません…orz
本当ポケモンは難しいです
>>114 おおっ、リーゼント!やっぱり悪と言えばソレですよねw可愛いです。
自分もタイプは違いますが同じリーゼントポケモン描き溜めていたので嬉しいですー
という訳でリーゼントと竹の子投下しますね
>>112 修正したのでも良いけど久しぶりに新しいのも見てみたい
>>120 人型ポケきた!ヨスヨス。こんな感じのもやっぱり欲しいな
>>121 さりげに絵umeee!こういうのなら居ても違和感ねーな。良かったらカミキリムシとか見たい
つか此処の住民は職人の質問とか絵に応えたりせんのんか?
とりあえずPC許可してくれないと
>>120 タケノコカワイスつつきてえw
リーゼントの一進化目が進化前後とは独立した別のポケモンに見えた。
下半身がなんとなくチャーレムっぽく見えたからかな。
しかし今回も進化前が特に可愛い、フカマルとかに通じる可愛さだ。
>>121 あとちょっと煮詰めて特徴付けをしていけば、図鑑に紛れこめそうだ。
頼りになるかっこいい虫ポケという感じだな。
以下虫ポケ好きの戯言
虫ポケは複眼の方がより一層萌え
>>120の人は進化前のポケモンを描かせたらピカ一だよな。丸々しててテラカワイス
ここで毒・鋼の重金属汚染ポケモンをきぼんぬ。
水銀燈
水・飛行のマンタポケモン
129 :
クリスタルかイオーガ:2006/11/05(日) 18:47:30 ID:gn6H9Xsf
おまえあマジうぜいし!
もちやとのおおべやのはいきょにこい!
言いたいことがあるんだよ!!!!11
まいかいまいかい荒らしやがって、いっちゃわるいけどしね!!!
羽とかを畳んだ遭遇時のシルエットはよく出現するポケそっくりなんだけど
「あ!やせいの・・」でシルエットからカラーになって動くとまったく別のポケモンってのも面白いんじゃないだろか
タイプとは関係ないか
135 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/05(日) 19:23:45 ID:7eppI5Va
糞スレですね^^
・PC許可
・流れやすい所にうpしない
可愛いけど初代っぽくは見えな(ry
そうかね?初代ラッキーと同じテイストっぽいと思うが…
悪格闘と氷格闘の弱点て何?
つつく
>>141 悪闘
2倍:闘飛、1/2:岩霊、1/4:悪、無効:超
氷闘
2倍:炎闘超鋼飛、1/2:氷虫悪
タイプだけ見ると、悪闘が強くて氷闘はきついな。
>>143 氷闘やべぇww実際出ても使えんな。
そして何気に強い悪闘。種族値次第で厨ポケになるかも。
ドクロッグは悪闘がよかった
>>120 たけのこのポケモン、そっくりなのを違うスレで見たけど同じ人?
>>147 もしかして姉妹スレのタケノコのやつの事?
ウデムシ、マイマイカブリ、スカラベとかナナフシとか虫は面白いモチーフが多いな
ウデとマイマイは虫悪か?
マグカルゴでも食べそうだな
>>151 まだポケモンになって動物〜とかいうスレ。あそこでタケノコ見かけたからさ。似てなかったとは思うけど。
>>152 それそれ。
白黒白って色使いとシルエットが似てたから気になっただけ。
>>153 やっぱあれか。確かに色合いとシルエットは似てるなー。あっちも可愛くて俺は好きだ。
ブルスリー:ドラゴン/かくとう
じぶんの つのでつくった ヌンチャクを
ふりまわして たたかう。
つよいポケモンを みると たたかわずには いられない。
>>160 この辺が神って言われる所以なんだろうか。
>>155 ドットになると余計にカービィとかのキャラに見える
何故に
無難に描いたからじゃない?
それまでの絵は結構ポーズとかとってたと思うけど
レスでポーズとらせないで直立させろみたいなことあったからかも
ヴォルカニなんて前のと全然違うしな
来たな、ドット神
今日は一度も新しいのうpされないな。
絵師さん忙しいんだろか
姉妹スレのURLをどなたか貼ってくれませんか?
まだかなまだかなー♪
このスレの絵師さんまだかなー♪
>>146 そうです。色鉛筆を使うの苦手なんで、線画だけのと色塗ってあるのとでは結構印象違うかも。
なんか最近、スレの主旨が変わってきた気がするんだが
本来は、まだ出てきたことのないタイプの組み合わせのポケモンを考えてみるんじゃなかったのか?
とりあえず絵がうまい人がうpしとけば盛り上がるって流れ
悪気は無くても、そういうこと言われると正直投下しにくくなる。
そんな上手じゃなくても見やすくて分かりやすければいいと思うんだ。
あと何よりもPC許可
携帯撮りは不鮮明で見えないってのが障壁
だからスフィンクスならスフィンクスでもっと素直に描いてくれ
まんまスフィンクスでどうすんだ・・・
スフィンクスを杉森の線で描けと。
ごめんなさい。修行のたびに出ます。
冷蔵庫に炒飯があるからチンして食べてね
近所の人と出かけたお母さんか。
>>1から察するに、
金銀のデンリュウってドラゴン/でんきになってないんだよな?
名前からしてデンリュウってドラゴン/でんきとばかり思っていた。
まあそれを言うならリザードンなんかアレだなw
>>187 公式のファンブックみたいなのにも予想みたいなのが載ってたな。
でも結局「電流」だったわけだ。
あんまりドラゴンいてもバランスぶっ壊れるからいやだけど
イワークとかの いわ・じめん と
サイドンとかの じめん・いわ の違いは何?
雰囲気
ワロタw
まあ実際、順番に深い意味はないと思う
初見から思ってたけど、スリープ・スリーパーは
元ネタや能力的にゴースト寄りなので、
ゴースト/エスパーに
ロリーパー
エスパー 悪
>>193 うーん悪くはないけど、スリープスリーパーにノーマルが効かないってのもな…想像しづらい
それ言ったらフワンテの方が
日本にはすごい有名な水・ゴーストのモデルがいるじゃないですか。
・海坊主
・船幽霊(専用アイテム・そこぬけひしゃく)
水子は?
>>199 海坊主が一番無難だな。船幽霊は「手だけ」みたいなイメージでポケモンぽくない
>>201 お前は水子の意味知ってんのか
水子とかボケモンで出る気がしないし
なんか過疎った
炎と氷でフレイザード
炎と水は、サンショウウオが伝説上のサラマンダーに間違われたという逸話を元にして、わざと両者を混合したモンスターを
外観はヌオーにウーパールーパーみたいなエラを付けて配色をピンクや赤に
で、エラやヒレから火を吹いてる感じ
絵師さんがうpしてくれてるのに…(´・ω・`)ショボン
そんなもんさ
人は来てるのに無視するようにレスしねーのな
むしろ誰もwikiを編集してないことに引いた
このスレおわた
レスされないからってダダこねないの
いや廃れてくのが寂しいのさ・・・
もう話題がないのかな・・
そもそも投下するか否かは本人の勝手なんだから
それでレス云々ってのはお門違いのような
そうか?
じゃあみんな淡々と妄想書いて置いてくだけの
寂しいスレになっちゃうよ(´・ω・`)
すまんー水・ゴーストで難航してる? っぽかったので
それを受けた発言のつもりだったんだー
ゴースト系ってほんと難しいなあと痛感しつつ。
水ゴーストか、前スレにはちょっとはあったような
ちがうでしょう><
海坊主
人魚
魚骸骨は既出。
岩・ゴーストでこなき爺
地面・ゴーストですなかけ婆
草・ゴーストで小豆とぎ
格闘・ゴーストで手長足長
ノーマル・ゴーストでやまびこ
悪・エスパーで魔女
なんで過疎ったのかな…
うpも一気に減った気がする。
変なのが増えたのも原因かもしれんが
絵師たちがせっかく投下してるのにだな、
がんばって妄想してカキカキしてるのにだ、お前らときたら
冷たいんだよ、反応が。あったとしても神といわれる絵師にだけだ。
もしくは絵師を叩く発言のみ。
絵師の気持ちになってみろ!
せっかく描いた絵がスルーされたらつまんなくもなる。
最後に。
難しいんだよ、ポケモンの絵ってな。1回自分で描いてみろ!
以上、神に嫉妬したので書きました。
反省はしてないよ。
というか神ってどの人だ?
絵がそれなりに上手い人なら居るっちゃいるけどそういう人の事?
ところでホノギンはなかなか気に入ってるんだが
カニのほうはなんか今ひとつなんだぜ・・・
次行くべきか手直ししようか・・・・んむむ
此処のスレは神が多い。模写や元がある絵に比べてオリジナルは
格段に難しいと思うんだよな
ポケモンらしさも残さなきゃなんないし
>>226杉森絵に近い人のこと?もしくはナイスアイデーアな人じゃない??
いまのところ◆huXg3x0A/cさんと192さんだと言われているようだ。
>>225 うpしてるだけですげぇよな。
初代からみてるはずなのにホント描けない俺ってorz
>>229 最近ではその神たちにすらレスがないわけだが
そういえば絵師の中で一番杉森絵に近い人って
どの人だろ?
なんとなく思っただけなんだけど
こういう分析とか個人の傾向とか考えるの好きで
>>231 多分前スレでクサリューとか描いてた人。
あとこのスレの192氏も結構近い。
クサリューの人もったいないよ。
絵師同士は認め合ったりしてんのに変な輩のせいで来なくなるとか
クサリューの人さりげなく居る気がする。
線がにてるだけかもだが。
>>232 そんな人がいたのか。
クサリュー見てみたかったな…また来て欲しい
192氏のは改めて見るとちょっと似てるな。
やっぱ意識してるんだろうか?
そうだろうな。ここの住人は厳しいからな。
つかこのスレのあの人は何処かで見た事ある気がするんだぜ・・・
あの神ではないかと睨んでる俺ガイル
>>234 仮にクサリューの人だとして、下手に言ったらまた変なのに粘着されないか。
そうじゃないかと思ってもそっとしておくべきな気がス
>>237 あの人の方は不味いだろうからあの神の方のヒントだけでもお願い
>>239>>240 うーん・・・。俺が思ってるだけなんだが
この板で有名なあの絵師さんな気がするんだ
ふいんきとか絵が似てるような・・
>>235 このスレはまとめの人がいるからその人がうpしてくれるまで待て。
244 :
まとめの人:2006/11/08(水) 00:39:24 ID:???
>>241 絵に詳しくないからわからん・・・
この板で有名な絵師さんとか居るのかやっぱり
アリとか炎・虫のポケモン描いたのってもしかして、こんじゃ?
>>245 絵師さん自体が有名というより描いた絵が有名なんだよな。一時はよく見かけた
話振っといて悪いがこんな話絵師さんが来にくいかもしれないな・・・
>>219 なんかドラゴン入ってそうでカッコイイ
>>222 403で見れないお(´・ω・`)
>>223 はがね・ゴーストでぬりかべ(岩だとかぶるから)
ひこう・ゴーストで一反木綿
水・ゴーストは河童がベタだろうけど、ゴルダックがすでに河童似
249 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/08(水) 02:56:01 ID:qscNJqCt
河童はルンパッパ様だろうが
かーっぱきざくらかっぱっぱー
253 :
まとめの人:2006/11/08(水) 12:52:18 ID:???
>>252 これは…
結果的にいれなくてよかったのかw
チュパがミュウツーっぽい
氏の考えるポケモンは既存ポケモンなどのパーツを組変えたような印象のものが比較的多いような気がする。
凄くいいものも多いから過剰に杉森絵を意識しすぎずもう少し自由に描いてみては。
これで本当にゲームを作ったりするわけじゃないし。
>>256 けどそれやりだすとまた変な輩でてきて
「ロックマンにでてくる」「ポケモンぽくない」「いろいろつけすぎ」だの言われるぞ
何やっても叩かれるんだよな
違う違う。叩く奴が何やっても叩くんだ。
ロックマン云々とか色々付けすぎとかあの返も叩きなの?
何描いても言うからだろ
天才に嫉妬はつきもの
ワカメッチとコンブール思い出した・・・
結局なんだったのアレ?
>>256 描いてるときは既存のポケモン一切みないようにしてるんですが、やはり影響されているようです。
杉森絵は特に意識していませんが、
赤緑時に漫画みたいなの描いてたりしてたのでどうもそうなってしまうようなんです。
ポケモンではなく他のモンスター描くなればまた別なのですが。
>>263 前スレで名前だけみて一度描きましたが修正しました。
他の絵師さん達も来てくれー。また見たいよ
忙しいんじゃないか
気長に待とうぜ
なぁ192氏のはまとめうpのやつに入ってる?
あれ見れなくて
どこでうpすればいいかわからん
それぞれお勧めの場所とかあるん?
ノ
ε
ゲタロー
ゴースト/ノーマル
よなかに みちをあるいていると
どこかで ゲタのおとがする
そんなときは ゲタローが
きみを まもってくれているのだ
よーるははかばでうんどーかい
たのしいな たのしいな
>>273 thx。このスレからの?前スレのも載ってる?
質問ばっかになってごめん。ちょっと好きでさ
>>274 前スレからのもほぼ入ってる。
まとめの人がいるから希望だしておけば多分またうpしてくれるはず
>>275 ども。せっかくまとめてくれたの見れんかったからなー…
一度まとめて見てみたいよ
なんつーかキボンヌばっかじゃなくて自分でもドンドン作っていこうぜ
案だけにしろ絵にしろ上手下手よりコンセプトが見えるかどうか
○○さんの絵まだぁ〜?v ばっかだとそりゃ過疎るよ
正直、ネタあると描きやすいんだ。名前はいらないからモデルの生物とタイプだけでいい
ネタ、タイプ、見た目の希望、大体のイメージを言ってくれたら描ける
んな事言うけど感想くれないんだろ
前スレはわりとそんな感じだったんだけどな。
やっぱり住人変わったのか
>>268 う〜ん、絵が下手な俺が言うのも失礼だが、なんかバランスが悪い気がする。
色は好きだし、雰囲気は凄く良いと思う。
投下ありがとう。
285 :
284:2006/11/09(木) 03:56:07 ID:???
リンクが逆でしたorz
すみません。
でんき・エスパーの元ネタがわからん
はがねゴースト
かっちゅうポケモン
>>288 既出。まとめの人がうpしたやつ生きてるから開いてみ
だけどこれまででたものを表かなんかにしてくれるとありがたい
290 :
289:2006/11/09(木) 07:02:04 ID:???
すまん、なんか改行しまくってた;
象で電気ならコダックに続く企業ネタでゾージルシとか
292 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/09(木) 13:20:00 ID:BbHq5A5w
age
電気は単体のほうが強い気がする
なんか一気に過疎ったな
最近不景気ですからね
デンリュウを電気・ドラゴンに
デンリュウって名前にリュウがつくのにドラゴンタイプじゃないんだよな
電流
プラスルとマイナンが融合進化して±0になって雷霊とか
301 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/09(木) 16:55:19 ID:PDrQ/fnF
そろそろ悪・ドラゴンがほしいところ
毒・悪・浮遊
誰か
>>243の感想くれ、力作だったから!
クレクレ言うのもおかしいと思うんだけど
今後の参考にしたい。
おねがい。
そうだな敢えて言うと
竜というよりオーダイルとかそれ系のかいじゅうっぽい
竜って言うより獣って感じだなぁ
爬虫類っぽくすれば良いと思う
自分も描きたいと思っているが、うp先を教えて頂きたい。
何方か教えてください^^;
>>309 ググらずに聞いて申し訳ない^^;Thanks.
>>305>>306 ありがとうございます!獣…ですねww
やっぱ他人の意見が聞けると自分では気づかなかった事に気づけていい。
竜/格闘ってタイプ的にスゲー好きなんですよね。
これから改良重ねて自分が納得するものができたら
うpさせてもらいます。
うpろーだを見つけたのだが、何故かうp出来なくて困っている。
参照→マイピクチャより画像選択(png,jpg)→Upload でも出来ない。
更新しても出来ない。待ってみればうpされてるのですかね?
>>313 explorerならファイル選択でダブルクリックもしくは決定ボタンだぞ
その後アップロード。
まさかアップロードしたら勝手にスレに貼られるとか思ってないよね・・・?
>>315 返答サンクス。改めて確認できた^^
別のアップローダで出来ました。ありがとうございます。
>>まさかアップロードしたら・・・・ないよね・・・?
そんな事はいくら厨の自分でも分かりますよw
氷鋼っていたらどんなのかな?
格闘や炎でバイバイな雑魚ポケ
御代とキャラがかぶる
319 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/10(金) 01:59:44 ID:q7r1xmqr
ダイヤモンドポケモン
氷鋼はとにかく硬そうだから大丈夫
目が超かわいいなw
なんか一気に過疎ったな
最近不景気ですからね
デンリュウを電気・ドラゴンに
デンリュウって名前にリュウがつくのにドラゴンタイプじゃないんだよな
電流
ノーマル・浮遊持ちになる希ガス
クッ
飛行単体を目指すなら風とか雲をモチーフにしたほうがいい希ガス
>>336 風って言えば昔ファミ通にモンスンってたつまきポケモン投稿されてたな
>>338 ちょっとDグレのティムキャンピーっぽいね。
っつっても羽根だと限られちゃうか;
モンスンは竜巻の渦の中心からディグダみたいな顔がでてるやつだったと思う
>>336 雲って言えばデマポケにクモルルなんてのがいたな
フー子・・・
343 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/12(日) 00:15:30 ID:G1DFi+1M
雲っていったら名前はキントーンとか?
無論そらをとぶを覚える
他にもタイプはひこうだけなのに、あまごいとかかみなりとかふぶき覚えたら面白そう
>>343 なかなかいいじゃん。
進化前可愛いw
>>344 キントーンが無難だねえ。
雷入道をポケモン化したら電気と飛行で弱点なくなるな。
ってサンダーが既にいるから既存タイプかorz
イーブイの2段進化で複合タイプになる。
これを考えると面白そうだが、実際にやると
イーブイ系が171匹になるという脅威
イーブイ系に限って、イーブイ系同士を配合させると、子供に両親のタイプも遺伝するというふうにしてしまえばおk
なにか装備させると進化後の姿で生まれるようにすればいいw
せっかく絵書きさんが投稿してもこんなけ反応薄けりゃ過疎るわけだ、納得。
>>343 なんかありそうで無かった感じのポケモンだな。俺は結構好きかも。
ぶっちゃけ今まで傾向から1レスでもつけばいい方なんだがね
レスしようにもよく見えないというのが現実
みんなもうちょい反応しようぜ
前スレのノーマル・ゴーストに萌える
反応するにももうちょい画力が…
ユ○ゲラー
タイプ:エスパー・あく
かつて に○て○どうを うったえたことがあるが
に○て○どうの べんごしに ろんぱされたようだ
ちょうのうりょくは つかえるらしい
地面・虫のゾウムシポケモン…水・虫のタガメポケモン…
炎・虫の火炎揚羽ポケモン…電気虫のイラガポケモン…
考えればいくらでも出てくるのに…何故、虫・飛行ばっか増やすのかっ!
>>357 なかなかいい案だと思うが、浮遊がなくなったらドガースじゃないんだぜ
ダイパでの既存タイプの出現ぶりには絶望した
鮭ポケモンはタイプは水と何かな…?鋼?
普通に水でいいとおも
>>363 いやいや、ビーダルが出たのは普通に嬉しかったよ。
他にも新組み合わせもそれなりにでた。
ただ既存タイプとかぶる奴もかなり多かったのが・・・
ご、ごめん・・・
まだうp出来ないけど、ノーマル/ゴーストのタヌキポケモン考えた。
ロコンと違ってへんしんとか覚えたらいいなぁ
>>359 尻から毒ガスを噴射して空を飛ぶ、で手を打とうか。
よすぎて逆に言うことないなw 実際いたらいくつかマイポケ入りしそうな勢いだし。
強いて言うならバステトの前半身がボリューム足りなく見える。
このスレ的に言うと水単体はおなかいpp
ライボルトカコヨス
可愛いイクラからカッコイイ鮭にいきなりなるってのが何だかなぁ・・・
間にお腹のふくれた稚魚みたいなのををいれてみたら?
あと一応いっておくけど地面・エスパーはヤジロン、ネンドールがいる。
なんかケチくさい文体になってしまったが気にしないで…
>>369 この画力と発想力はかなりのものなキガス
ダイパのポケモンより好きかも
やっと神の一人が帰ってきたか…
>>360 シンオウ図鑑の数が151だったり、最初に出出る野生がコラッタとポッポを思わせたり、初代の仕切り直し的な意図があったっぽいね
>>371 タマタマ→ナッシー、ヒマナッツ→キマワリの間に若芽や苗木もなかったし普通じゃないか?
むしろ水系はコイキングやヒンバスみたいに、いきなり姿が変わるほうが自然に見える。
ここはやはり水系どうこうというよりギャップ萌え(燃え)の文化にのっとるべき
>>369 (・∀・)イイ!!
しいていうならアヌビスだけ犬系だからエジプト・猫系で揃えるならセクメト(メスライオンの女神、怒ると恐い)なんかいいかも。マイナーだけど
下にゼニガメが
>>369 ペン入れされると印象変わるね。
綺麗だ。
やっぱり氏の進化前は可愛くて好きだな。
逆にかっこいい系?の進化後にはもうちょい力強さや重さが欲しいかも。
あとシャケのシルエットが川魚っぽくない為か一瞬海産魚に見えてしまった。
いや、でも色でシャケと分かる様にすれば良いと思う。
俺は全体的に進化後は今のままの方が好みだなぁ
>>378 エミューカワイス。やっぱりドードーじゃダチョウ分が足りないよ。
絵師さんが段々帰ってきたぞ!うわーい!
追記
悪役プロレスラーという感じです。カイリキーと対になってるイメージで。
386 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/13(月) 06:46:45 ID:kGXSvhNE
>>373 おまえマジでそういう言い方やめろ。
上手い人もいればそうじゃない人もいる。
そんな書き込みしたら絵師さんが減っていくことくらいわかるよな?
ティンティン クァイクァイ
全くだ
絵投下できない身だっているのによぉ
>>389 しまった!金銀御三家の存在が完全に記憶からバイツァダストしてた!
荒木曰く「ああ、そんなのあったね。」ってことです。
でもワニのことをフカとも言うんだぜ!・・・たぶん・・・。
かえっていいよ
フカヒレのフカと一緒だな。というかりくザメポケモンって思い切り図鑑に書いてあるが…
オーダイルはクロコダイルだろうからアリゲーターかガビアルならいんじゃね
アリゲイツはアリゲーター
サメがワニって言われてたような
ワニノコ系は鰐だろ
(そりゃそうじゃ)
これはまた驚くほどセンスないな
>>379 お前ゼニガメに失礼過ぎ。ゼニガメに土下座して誤れ。
ケツからパパン(カメックス)のハイドロポンプぶち込まれっぞ
>>395 パンダとコアラはいい線いってると思うが何を以ってノーマルとするかだな
ゴキブロスキモすぎ。羽根のつくりがリアルすぎる
俺も蟻だと
つかこの竹の子はちゃんと竹の子してて且つデフォルメもうまくいってて
かなりの佳作だな。
ユキカブリっぽい感じを受ける
ユキカブリ進化前ならありって印象
顔がミスマッチな印象
進化は竹ポケモンだろ!
age
ありえない組み合わせ
みず ほのお
でんき じめん
くさ ほのお
はがね じめん
あく エスパー
むし ドラゴン
むし ほのお
どく ドラゴン
むしドラゴンはなんかありそう
どくドラゴンもありそう
はがねじめんってちょwww
普通にできなくねーだろ
てか、現に鋼地面があるし
>>412 前スレでいくつかでてるぜ。
まとめの人のうp来たら見てみ
くさ ほのおってヒソウタがいるじゃん
トウガラシくんもいるもんな
ありえない組み合わせ
ノーマルドラゴン ノーマルむし ノーマルほのお ノーマルみず
ノーマルゴースト ノーマルじめん ノーマルくさ ノーマルあく
ノーマルどく ノーマルはがね ノーマルエスパー ノーマルかくとう
ノーマルいわ ノーマルこおり ノーマルでんき
ノー水とノーエスはあるよ
ビーダル
キリンリキを忘れるとは何事だ?
むし・ひこうばっかで飽きた俺に新しいむしポケ紹介してくれ
424 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/13(月) 21:49:58 ID:O6zS/kvy
虫/氷
悪タイプを考えてみた
エスパー/悪→ミラーマン
虫/悪→ゴキブr(ry
ノーマル/悪→キムジョn(
あ、一部消し忘れてる
ノメルの実っぽくて愛着が湧く
>>429 ドット絵では1体のポケモンにつき使える色が16色ってこと
金銀では黒と白以外に4色だったかなあ。今回も黒白は抜かしてかもしれん
個人的に影の色はもうちょっと明るくていいと思う。
くっきりしすぎてゴツゴツした印象を受ける。
トーン多すぎ。汚い。
DPのドット絵10000回みてからやったほうがいいぞ。
みてるだけじゃダメだ。特徴をつかむんだぞ。
ちなみに、ポケモンのドット絵で使われているトーンはほんの一部分。
そんな何箇所にもトーンを使ってるのなんかほとんどない。
アドバイスをするにいたって、ここまで上から目線の椰子ははじめてみた。
へぇー
よう分からんけど主線の外に色置かない方がいいかもね
なんかボヤけすぎてるというか
437 :
433:2006/11/14(火) 22:36:50 ID:???
>>435 そうか、あくまで主観だから気にしないでくれ。
>みず ほのお
クッパ
>くさ ほのお
ファイヤーパックンフラワー
>あく エスパー
ヒトデマンのライバル的にバルタン星人
>むし ドラゴン
ドラクエなんかもやってるけど、トンボが英語でドラゴンフライなのでそのままドラゴンとトンボのキメラみたいなの
もっと酷くなってないか
自分的にはそれなりに近づいた気もするが
テカりすぎ
元が元だからかもしれんが下品な感じ
>>439 GBA以降のドットというよりGB時代っぽい印象がある。
モノクロにしたらいい感じになるかもね。
>>443 書いてみるとわかるけど元になる絵があるのと違って
一から作るのはかなりしんどいぞ。
まぁ俺の場合は絵心もアイデアも乏しいからなんだがorz
445 :
435:2006/11/15(水) 08:41:53 ID:???
>>437 「上から目線」がそうでもないんじゃなくて
上から目線のアドバイス自体がにちゃんじゃそこまで珍しくないってことね。
わかってたらすまそ&スレ違い引き伸ばしスマソ。
めちゃくちゃ狭そうw
>>439 ドット絵に挑戦してくれるのは良いんだが
もっと普通のうpローダーに上げてくれないだろうか
専ブラで見れるところにな。カサマツとか論外
>>439 俺ツクールのドットでこういうグラデになりがちで困ってたよ
ゴツイってたぶん体のバランス的な問題なんだと思う
頭・胸・腹がいちいちデカイ上に80×80を目一杯使いすぎなんじゃないかな
初代のバタフリーとかスピアーってこんな感じだった
452 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/16(木) 10:40:24 ID:qNfzk7E4
sage
ポーズからして苦しそう
立ってる状態でいいんじゃない
>>453 だけど立つとアリっていうより蜂に見えちゃうよな
まあ元が元だし
>>450 ホノギンのときもそうでしたがドットになるとまた違いますね。
かわいくなって自分は好きです、ありがとうございます。
>>454-455 ごめんなさい、あれが限界です;
457 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/16(木) 18:36:34 ID:/yIi9ZsH
誰か神絵師 悪/格闘のカメダー書いてくれー
設定はバルキーにいばるを覚えさせてレベルアップ
ここを見ているとダミーのジムリーダーや主人公を用意して『ポケットモンスター5(仮)大特集チュウ!』ってネタページを作ってみたくなる
>>458 そうするとスレタイ変わるな。
でもスレタイ変わるとここの住人もいなくなりそうだし;
いっそのことココのポケモンとか含めて
妄想ポケモン作ってほしいな。
実際しなくてもゲームとかにするみたいなこと書くとゲーフリうるさいから
攻略本っぽくまとめたのがみたい。
漫画とかイラスト描いてたとかって絵師が何人いたはずだから物語とかも
すまん、スレ違いになるな
何するにせよ人の絵は勝手に使うなよw
>>462 亀田吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
立ってる方がいいかな
フクロウナギポケモン
水・ゴースト
ニシキゴイポケモン
コイクイン
コイキング♀進化。
無理ありすぎか・・・
>>465 コイクインはスレみたいなの立ってたな前
>>466 可愛くなったけど、色がまんまケラなのが気になる
もうちょっと冒険するとポケモンらしくなるかも
ルカリオ系かなりきもいです
コテが無い
グロをNG登録出来ない
↓
過疎スレ化
グロなんか滅多に貼られないし、
コテが乱立したらしたで叩かれるんじゃ
今日はられたじゃん
〉〉466はキモロップでも書いてろ
もう最古参の神だけでいいよ
このスレいらねって感じか
まぁこのスレが気に入らんならスルーしろって事だな。
愉快犯的な荒らしは無視しとけ
文句しか言えないただの馬鹿だから
だが投下されたものマンセー一点張りなら
公開オナニーショーじゃないか
>>477 だれもマンセーしろとは言ってないだろ。
お前はケチとアドバイスの差もつかんのか。
評価するのといらないくんなっていうのはちがうだろ
グロいからもうちょっと考え直した方がいいですよ!
>>468=評価、アドバイス
それ以降のレス=ケチ
ですよね^^;
感想もアウトなんだね
お前帰れよ
きもいきもい言ってたら他の絵師が引くでしょ
それぐらい考えて 空気を読んで
前スレのいつからだったか・・・・キモポケが大量発生するようになったのは・・
>>483 感想にも種類があるという事。
ろくな感想もアドバイスも批判も書けない癖に屁理屈だけは上手なんですね。
このスレも荒野になってきたな
まあヘタ糞はおとなしくノートの隅に落書きでもしてなさいってこった
誰とは言わないが
さっきからアンカーもろくに付けられん厨房は帰ってね
どうせ下らん文句付けるだけでネタも絵も投下出来ないんだからさ
そんな奴はこのスレにイラネ。過疎るから
グチュ
(\_丿) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ゚д゚) < アッー!
/:::::::O\_) .) \_______
丿::0:::::::::∩::::丿 / グチュ
ヽ⌒⌒⌒⌒´ ( グチュ
(/ ̄`\) ̄\)
グチュ
グチュ
クサドラ氏ね
実際レベルは絵スレのが酷いよな
なのにマターリ進行とはこれいかに
粘着が多いから
前スレの臭が消えれば平和
洗練されすぎてしまったようなデザインだ
絵が下手でも、視覚的に概観がわかるだけでもいいなと思う
>>499 氷でろうそくとは新しいな。
とりあえず描くかアイデアだせばいいと思う。
そうすりゃ絵師たちも拾ってくれたり修正(アレンジ)したりしてくれるかもしれないし。
で、投下された絵に関してはアドバイスとかを。
メタンハイドレートか
>>499 これは良いな。
ポケモン好きなのが伝わってくる。
上手いというかわかりやすいし。
チラ裏
ポケモンバカにしたようなのは叩かれてもある意味仕方無いと思うんだぜ
>>504 そんなんあったか?
馬鹿にしてるとか言うのは失礼だろ…
今の空気読んでね
>ポケモン好きなのが伝わってくる
なにその絵で誉める部分がないから抽象的なとこいじってみました感
一生懸命描いた人でも「ポケモンバカにしたようなの」って言われたらちょっとアレだよね。
前スレ前半は平和で良かったな・・・
今の時間帯picはPCから見れない
なんかきもくはないけど不快w
悪い意味じゃなくてタイプは違うけどもビッパとかのイイ不快さ
>>511 なんか知らんけどワラタ
悪い意味でなく
516 :
某:2006/11/18(土) 00:20:51 ID:???
昨日は不快な思いをさせてしまってごめんなさい
もう投下はせずに静かにROMらせて頂きたいと思います
本当にごめんなさい
ドラゴン岩
ティラロス
クサリューは二度死んだわけだwwwwww
二度あることはサンドパン
ちょwwwwwwwwミノムッチwwwwwwwww
>>516 文句言うヤツはいつも文句言うだけだから気にしなくていい。
絵師がいなくなるのはさびしいし。
実際にゲーム作ったりするわけじゃないから気軽に投下しても大丈夫だと思うよ
炎・ゴーストの、
シーサーポケモンだれかお願い。
516=523
525=厨房
>524
シーサーなら岩ゴーストか岩エスパーじゃね?
沖縄=暑いという薄い認識があるから炎でもいいと思う
なるほど狛犬のほうを岩ゴーストか岩エスパーにすればいいわけか
530 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/18(土) 14:17:02 ID:9ki8xJq4
ドラゴン+何か
を考えて
ドラゴン炎…消防くせぇww
4倍付きとなるとドラゴン草くらいしかないか・・・
やっぱ4倍弱点あってのドラゴンだぜ
草/鋼で栗とかどうかな、と見直したらもう竹で出てるんだな。
最終形で水の石使ってうにになるとか面白そうだとおもったんだが。
>>533 栗もでてるよ。
同じ絵師が4つくらい書いてた
投下なら既出でもウェルカムです
>>530 エリマキトカゲで電気/ドラゴンなら考えたことがある。
以下の様な感じ
4足歩行のエキマリトカゲ。エリはギザギザ(以後の進化系にも共通)
↓
2足歩行のエリマキトカゲ。すばしっこいが非力なイメージ
↓
4足歩行のごついエリマキトカゲ。首の長い地竜のイメージ。遊戯王のオシリスの天空竜似
ちなみに全員特性蓄電。需要あれば種族値や技構成も晒してみる
絵でよろしく
角が避雷針の
ドラゴン・電気
540 :
537:2006/11/18(土) 14:55:25 ID:???
541 :
533:2006/11/18(土) 15:03:48 ID:???
既出でしたか。なにぶん新参なもので。
飛行単色ってなんだろう?雲?
飛行単色が羽休め使ったらどうなるんだ?
それ以前に飛行単色は羽がないと思う。
羽休めを覚えられないんじゃないかなあ。
545 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/18(土) 20:16:51 ID:RS4Hg55s
6 9
546 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/18(土) 21:27:01 ID:glWLTdc+
投下したいけど、下手な奴は投下しにくい雰囲気(なぜか変換できる)だな。
神絵師〜とか言われたら、一方で俺みたいな絵師はすっげえ投下しにくくなるんだよな。
何日前のレスですか
絵の技術よりデザインセンスだろう、スレ的に
>>546 神は神って周りがいってるだけで、本人たちは一切認めたりしてないから大丈夫
っていうか絵を投下してくれるだけで神。
このスレでまだ絵師の人が描いてないタイプの組み合わせって何かある?
あと既存ポケの進化系っておk?
拒む理由が無いぜ
むしろ下手で没個性的な方が受ける
小学生的な感じのやつ
神のことか
>>548 だから臭竜みたいなのは歓迎されずに叩かれてたのか。
あんまり垢抜けすぎたり
ポケモンと方向性が違うのは評価されないだろうね、それの実際の良し悪しはともかく
>>552 初代のポケモンなんか誰でも似顔絵書きやすかったしな
nupupo
>>555 方向性が違うまで入れると神も叩かれてしまうな。
見辛いから分かり難いけど、方向性はレトロファミコンゲーだと思うし。
俺はそれが好きなんだけども。
>>556 最近のポケモンも上手い下手はともかくわりとあっさり描くよ、小学生達。
まーあくまで妄想「ポケモン」だからね
妄想そのままぶつけただけだったら多少のギャップは生まれちゃうんじゃないの
でもセンスも無いのにアタシ上手いでしょ!って人には困りますよね^^;
>>561 例えば?
でも描けない俺からすると、違うと思ってても結構そう見えちゃうことあるからな。
だが、そういうこと言っちゃうとまた絵師が投下しにくくなるだろ
炎と水 の組み合わせはマタドガスみたいな2体を無理につなげれば出来そう
というか炎と草 炎と氷 みたいな矛盾した組み合わせは伝説・レアポケに使えばいいのに
弱点すくなくて強くなるし
564 :
537:2006/11/19(日) 01:09:27 ID:???
>>563 ギンガ団の地下研究所で秘密裏に矛盾ポケが造られており、
やがてそこから逃げ出して徘徊ポケ(レアポケ?)になる…など色々考えられそう
ところで、雷ドラゴンのうpはもう少しお待ちくださいorz
厨房の頃に炎/氷のエアコンポケモン考えたな
体の右が炎で左が氷の鳥みたいなやつ
>>563 >炎と草
伝説のヒソウタを知らんのか
まぁそれはいいとして、炎草、炎氷は別に相性良くないと思う。
炎氷
4倍 岩
2倍 地面、水、格闘
1/2倍 虫、草
1/4倍 氷
確かにあまり相性は良くないな。
でも素早ければ霰パで鋼を狩れるやつとして重宝されそうだ
炎草
2倍 毒、岩、飛行
1/2倍 鋼、電気
1/4倍 草
こっちはなかなかの相性だと思う。
晴れパで炎技とソーラー共にタイプ一致で撃てるのがすごい。
炎と水 の組み合わせはさ 「スチームポケモン:体内の水を炎で熱して蒸気を噴出するぞ」
みたいな感じでも出来そうだな
炎と草 は「たいまつポケモン:自分の体を燃やして火の粉を飛ばしてくるぞ」でも出来る
炎と氷は・・・ただの水ポケになっちゃうなw
竜+悪 の組み合わせないのか 意外だな 鋼+氷・草・毒はピンとこないな
鋼+霊 は画が浮かばないw 氷+竜 は画が浮かびやすいと思うんだけど・・・
闘+竜 はあっていいとおもう
>>562 腐るーインドぞうの人とか
あの人ダイパ発売間際にいろんなスレに画像貼りまくって荒らしてた奴くさいし。。。
炎草は前スレで神が描いてくれた唐辛子がいるじゃないか!
>>569 鋼/草は鉄線花で試したけど思うようにイメージが沸かなかった
それに鉄線花の名前としてはマチスとテッセンで被って使われてるから抵抗もあるんだよな
>>569 鋼毒は鉱毒とか
鋼霊は中世の鎧みたいな感じで
岩+霊 岩に幽霊の顔が・・・怖すぎw 超+虫・霊 は無いかなあ 超+悪 はあってもいい
闘+飛 人型に翼が生えた形かな 天使って感じだけどねえ
闘+飛 シレンのグレートチキン
御三家の3つのタイプの内2つを持ってるのがいたら面白そう。ライバル用とかで。
炎草
草水
水炎
の3種。
草水は既にいるが
>>575
キントウンに乗った孫悟空みたいなのでもいいな ゴウカザルで使っちゃったかw
579 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/19(日) 05:08:17 ID:r6kCVL1L
モモン
ウサギポケモン
ながいみみできけんをさっちして
ティオのパンツをすばやくかくすぞ
タイプノーマル/???
岩+霊は墓石かな。進化してピラミッドか十字架で。
霊+格は……なまはげとか?
よく考えたら墓石はミカルゲだな…うーん
霊+鋼は前スレでいくつかでてた鎧でいいんじゃないか?
霊+岩は魂の入ったジムとかにある石像とかw
岩+霊
ガーゴイル→ガーゴイルパワード
鋼毒は重工業の副産物
草電気は光苔でいけそうだな
<<570
kwsk
>>570 転載してるヤツらもいるから本人かはわからないがな
他にもヤミカラスとかポッチャマの進化っぽいやつの絵もでてたな。
どれも出所がわからんが、本人ではなくなりきってるヤツがやってる可能性もある。
例)かなりうまい絵をうpして「ぼくが描きました」みたいな
ポッチャマとかのダミーは見た事あるがヤミカラスなんかもあったのか
セレビィとかその手のサイトに載ってる?
氷+竜
2倍 格・岩・竜・鋼
1/2 水・雷・草
竜・単一
2倍 氷・竜
1/2 炎・水・雷・草
氷と竜の組み合わせは弱くなっちゃうな というか 炎・雷・草・氷・闘・毒・虫・岩・悪と竜の組み合わせは
弱点多くなるばっかだな レア化させてコレクション目的にするか技で工夫するかしないと
それか無意味に強くするとかな
竜舞ないなら540以上で大丈夫かもな
ガブリみたいなステータスだと乙だが
竜はどうしても厨くさくなるのでどうかと思う
ダサさを混ぜるとなると難しいのが竜だな
いっそダサくしてカッコよさ付け足した方が見られる
毒+竜 は違うか
2倍 氷・地・超・竜
1/2 炎・水・雷・闘・毒・虫
1/4 草
地・超に弱くなり 闘・毒・虫・草に強くなる まあ闘・毒・虫・草で強烈に強いってのが無いしなあ
超に弱くなるってのはダメだな
草の冷遇ッぷりが酷いな・・・
やはり竜草の登場が(ry
水タイプが偏りすぎで炎タイプがつらいってんなら 炎+水・草だな
炎・単一(orノーマル)
2倍 水・地・岩・(+闘)
1/2 炎・草・氷・虫・(+鋼)
炎+水
2倍 雷・地・岩
1/2 虫
1/4 炎・氷・鋼
水に強いって感じじゃないな 弱くないってことで・・・ 結構いいんでは 雷は水より数が少ないし
炎+草
2倍 毒・飛・岩
1/2 雷・鋼
1/4 草
これもそうか 飛が弱点になったのは痛いかな 飛は数が多いし
草は 草+霊・竜・鋼・雷・炎 多いので横にしてみました ずれたらごめんね
草・単一(orノーマル) 草・霊 草・竜 草・鋼
2倍 炎・氷・毒・飛・虫・(+闘) 2倍 炎・氷・飛・霊・悪 4倍 氷 4倍 炎
1/2 水・雷・草・地・(+鋼) 1/2 水・雷・草・地 2倍 毒・飛・虫・竜 2倍 闘
無効 (+霊) 無効 普・闘 1/2 地 1/2 普・水・雷・超・岩・霊・竜・悪・鋼
1/4 水・雷・草 1/4 草
無効 毒
草・雷 草・炎
2倍 炎・氷・毒・虫 2倍 毒・飛・岩
1/2 水・草・鋼 1/2 雷・鋼
1/4 雷 1/4 草
草は基本で炎・飛に弱いんで 草・霊はあんま変化なし 草・竜は氷4倍が痛い 草・鋼は炎4倍だけどそれ以外は頑丈
草・雷もさほど変化なし 草・炎はいいんでない?一番ましな組み合わせかなあ
素でダサいのばかりだし気にしないのが一番
草・雷は飛が弱点でなくなって助かるね あってもいいのに
草・雷
2倍 炎・氷・毒・虫
どこ見てんだ
>>601 どこみてんだ
>草・雷は飛が弱点でなくなって
>>4 炎/電気はいいね 地4倍だけどね その他はいい
岩/氷は闘・鋼4倍w 水・草もダメ 水が弱点なのはちょっとね
鋼/氷 炎4倍が痛い 炎はタイプ少ないけど 技を覚えるヤツが多い 竜とか
ゴースト/エスパー 霊・悪に4倍か 使い方を間違わなければ強い
悪/格闘 闘・飛に弱いが 結構いいかも
炎/ドラゴン これもいいね
エスパー/悪 イメージ的にはミューツーって感じだけどねw強すぎ 超・技が無効ってのもすごいw
草・竜 草・鋼 の4倍は「みずあそび」等のsage技か速攻で仕掛ければ勝算あり
あるいは体力大にしてくれれば戦えるんジャマイカ
種族値高けりゃなんとかなるかね。
デンリュウはそろそろ電流から電竜になってもいいと思うんだぜ。
>>605 弱点じめん、ドラゴン、こおりって微妙だな…
どうしてドラピオン悪・虫じゃなかったんだorz
悪虫を作りだすのは簡単でも地面飛行のネタを捻り出すのは大変だから
うーん 弱点4倍とかあんまり意味無いような気がする 種族値なり道具なり特性なり技なりで即死・攻略不可
を避けられればいいわけで・・・バトルとして成立すりゃ弱点多くてもいける
水タイプが冷凍B使うのだけはNGだと思うが
けど、氷闘タイプはヤバイと思う
くさ・ゴーストはやっぱりススキポケモンかな
カボチャポケモンも有りだと思うのぜのぜ
>>612 新参ならもうしわけないが両方とも前スレで既出。
wikiも編集しとかないかんなぁ
615 :
614:2006/11/19(日) 22:45:29 ID:???
何らかの実験の失敗で生まれたという設定で新複合属性を考えるなら、結構自由に作れそうな気がした
例えばむりやり複合属性にされた炎・氷ポケモンとか
二重人格になってしまったノーマル・悪ポケモンとか
>>570 それ、氏の個人サイトからの転載をいじった改造?だかコラ?だよ
>>611 でもそういう奴に意外な活用法があったりして面白いんじゃない?
新たな唯一神候補かもだが・・
631 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 20:54:34 ID:???
イワークがりゅうのいぶきを習得する件について
632 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 21:03:38 ID:???
よし、これから
このポケモンは、イワリューだ!
633 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 22:27:27 ID:???
バトルタワーのドラゴン使いが
りゅうのはどうハガネール使ってきたりするし
634 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 23:16:14 ID:???
>>632 イワークの分岐進化かw
635 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2006/11/19(日) 03:06:12 ID:???
>>632 いわ・ドラゴンは斬新だな
次回作で出る事を祈ろう
微妙。。。。
顔は相変わらずスマイルなのかw
二極神の神絵マダー?
まちくたびれたよー
神二人もいたっけ?
一番投稿数の多い人→最近の公式を超えたデザインと仕事の速さで神
レイコンやイクラの人→圧倒的な画力と進化前の可愛らしさは文句無しにスレ一で神
626 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/20(月) 12:14:39 ID:ZI7tMTRc
ゴースト/水
エスパー/炎
水/ゴーストっつーと、ド○エモンとかか。
炎/エスパーはパイロキネシスとか使いそうな。
可愛いかな、、
狙いすぎじゃね?
うpしてくれるだけで神なんだけどな
なんで荒れるんだろう
狙ってない自然な可愛いさだろ、常識的に考えて・・・
二人ともメインイラストは書かないけど、モンスターデザインの原案考えたりする仕事してる人だったりするんじゃないか
>>629 禁句だろうが臭が来るまで平和だったわけで
>>628 狙ってるか?
狙い過ぎってのはピチューやプラマイや
ルリリとかみたいなのじゃね?
氏のはワタッコとかのタイプの可愛さのような…
何であの人が来ると荒れるのかが分からん。
僻みなんだろうか?
あの人の個人サイトっぽいところにも一人変なのがくっついてたんだけども
そいつに見つかっちゃった、、、とか
てか炎電普には出ていない組み合わせ多いなあ
考えにくいからかな?
自分なりにノーマル+何かのデザインを考えてみる
炎:ハツカネズミ→ネズミカンガルー
草:ハムスター→モルモット
電:ハリネズミ→ハリネズミ
岩:アルマジロ→アルマジロ
序盤小動物系の群れが出来ました('A`)
アルマジロはサンドだよ
電気炎はマルマイン進化でいい
>>637 それじゃ路線変えてセンザンコウにしてみる
こいつは一見アルマジロみたいな哺乳類だが、こっちは全身が鱗で覆われていて
アリクイ並みに舌が長いから容姿の差別化は十分に出来るはず
ピチュー狙ってるか?
ベイビィが可愛いのは保護の関係で現実的だと思うが
水炎なんて永遠に出そうにないけどな
>>639 センザンコウはサンドパンなんだぜ…。
デザインで差別化は図れると思うけど
サンドパンはセンザンコウらしいけどね
ノーマルは定義が曖昧すぎて、別にそれノーマルじゃねえだろってのしか浮かばないから
>>625の二人の絵師、あんまりうp数変わらなくね?
レイコンの人も中々の数うpしてるような
ちょっと数えてみるか
>>646 前スレのあたまの方からいるからあきらかにコテの人のが多いと思う。
一枚に何匹も描いてるやつもあるしな
ワッショイしたいなら個人サイトでやれ
アホがいるな
ノーマル格闘で肝っ玉は欲しいな
ノーマルと格闘、両方半減以下なのは全ポケ中ゴースト系だけだし
>>651 ミミロップ辺りは格闘が付いても不自然じゃないと思うな
仕事の速さは認めるけどデザインはどうかと思う
同じようなコワモテや主軸のデザインが似たような印象受ける
投下してくれれば神です
>>654 ラフでもいいから、デザインのパターンごとに何枚か検討案を出して欲しい所だな
画力はあるから、数さえ用意できればその内いいデザインが生まれてくると思うぞ
画力は無いけどアイディアいっぱいじゃね?
659 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/20(月) 21:39:55 ID:FAuMMK59
画力無い絵でも見たいな〜アイディアがわかるだけでも面白い。
ひどい絵だからって別に目は減るもんじゃないし
>>654 もともとのポケモンも一人で考えてるわけではないからやっぱり限界あるんじゃない?
他の人のを参考にしあったり、アレンジしあえばもっといいのがうまれそう
661 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/20(月) 22:11:08 ID:IUl1rAti
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < うんこタイプはいらんかね
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
662 :
656:2006/11/20(月) 22:13:51 ID:???
>>658 常識的に考えて俺が間違ってました。ごめん
>>660 でも二極神以外はスルーされるか叩かれる運命にあるのがこのスレ
電気 地面
電柱ポケモン
ゴースト 地面
呪縛霊ポケモン
毒 炎 浮遊
ダイオキシンポケモン
悪 鋼
ガラクタポケモン
665 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/20(月) 22:20:01 ID:Rxy2QLeq
地縛霊だろw
電柱とはまた斬新な
ゴーストはやっぱり足無い方が良いんかね
669 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/20(月) 22:54:07 ID:IDk0nmVh
以前ここで書いていたものですが、スルーか非難(アドバイス無し)しかされなかったので、投下したくてもできません。
上手い人はもちろん凄いですが、下手でも気合い入れて書いてるんだから、最低でもスルーは止めて欲しいなと思います。
電柱は岩電気でも良さそうだな
地震に激しく弱いという点で
どうでもいいが、氷電気タイプで冷蔵庫、クーラーボックスを思いついた
>>669 質を高めるか、数を出しまくればいつかはアドバイスが来るんじゃね?
そういうのは自分でつかむものだと思うぞ
>>669 貼るだけじゃなく改善点やら何やらどんどん聞いていけば少しは返ってくるんじゃないか?
>>669 きっと上手い人も気合い入れて描いてるよ。
だって凄く細かいもの。少ない線の中でも
色んな所に気を配ったりやり直したりしてると思う。
正直上手い人が上手いのは妥協しないから。
自分が劣ると思うならそれ以上こだわってみて。
そしたらそれなりのものが出来る=熱い気持ち伝わってくる!レスも付く筈
そういうのを綺麗事っていうんだよ
気合いがどの程度なのかが気になる
>>674 でも実際そうでしょ。
何処でも上手い人程細かいし妥協しない。
だからレスが付く。
上手い人だって何も練らずにササッと描いてる訳じゃないだろうし・・
下手な人が「自分頑張ってる」って思ってるだけで、
上手い人はそれ以上努力してるかもしれないしさ。
僻みは止めて頑張れって事だよ。
意識変えるだけで多少は違うと思う。
>>669 1既存ポケの色をそのタイプをイメージさせる変える
2いくつかのパーツを付け足すか取り去る
3神誕生
>>676 下手な人は上手な人より時間かけないと駄目ってことだと思う。
細かいとか妥協しないとかは全く別の話
下二行は同意
>>678 それを言いたかったんだけど・・・
時間かける=細かい、妥協しない
じゃないの?
緻密な絵が好きならそれでいいんじゃない
一日何枚も描いてるとかなら努力を認めるけど
たいしたこともせずに「評価しろ」だなんて傲慢なんじゃねーかな
緻密な絵ってあったか?
>>680 緻密って意味の「細かい」じゃなく、手抜きしてないって意味でお願い。
自他共に認められるのは大変ってこった
うん、草要素がないぞ
アドバイスが欲しい時は普通に要求すりゃおkな希ガス
>>685 率直に言うと、進化前の地面タイプに見えた
なんか以前タイプ容姿とともに似たキャラうpされてた気が
進化後はもうちょい思い切った変化させてもいいんじゃないか?
デンリュウは格好いいより可愛い方が似合うと思う
後者は個人的好みの意見だけど
692 :
イガマジロの人:2006/11/21(火) 00:55:23 ID:8ASWo5nl
>>690 初心者ですが自分的にはいいと思います。
コイクインとシーサー、ありがとうございます。
>>690 シーサーいくつかこっちみんなで笑えるなww
他のと一緒にうすく書かれてる?ヤツがどんなものだったか気になる
>>692 ちょお前かよwww
694 :
636:2006/11/21(火) 01:00:30 ID:???
序盤小動物系がほぼイメージ通りに描かれていて感激したw
脳内では全員可愛い系にしていたけど、これだとかっこいい系でも良さそうだ
あえて言うなら、ネズミカンガルーはもうちょっと華奢に、
ハリネズミは足が隠れるくらいに短足にすると、より小動物らしくなって良くなると思う
ハムスター系はGJ
氷・超の需要ある?
描いたんだけどうpしようか迷ってる
誰か今までに挙がった妄想を公式杉森風の線と塗りにする作業を や ら な い か ?
攻略本風のページ作りたくなってきたぜ
面白そうだな。よし、任せた。
いいアイディアだと思うよ。頑張れ。
杉本風な絵師ている?
レイコンの人かなぁ
>>695 ヒトデマン→スターミーの分岐で氷の結晶型(星型)ってんじゃないだろうなw ありそうだがな
画のデザインに関してなんだけど 初代ポケモンは炎タイプなら 体に火もしくは火に類似した毛並み・模様+動物
水タイプなら亀・魚・カエル・竜・カニ・貝など水中動物がモデル シャワーズだけが背ビレ・尾びれ+動物
これを元に炎+水タイプのデザインを考えると・・・あっダメだ思いつかないw
706 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/21(火) 06:01:35 ID:f+6HuiS+
ミュウスリー(超・悪)
HP85
攻115
防100
特159
特100
早121
ミュウツーが あくいのある にんげんにより
むりやり しんかさせられた すがた
けっして かんじょうを みせなくなってしまった
新タイプってかもはやただの厨ポケだなww
パンダのしっぽってこんなんだったっけ
709 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/21(火) 06:06:38 ID:1nuipiWn
パンダのアイデア斬新だな
>>706 あれ?俺がいるw
さっきまで草/ノーマルでパンダポケ考えてたよ俺も
>>707 種族値だけ見ると弱くなってるようにも見えるw
パンパンパンパンパン ポケモンパン
713 :
706:2006/11/21(火) 06:24:45 ID:f+6HuiS+
>>708 正直尻尾は適当ですw
実際と違うかもだけど、まあポケモンだし良いかなと。
>>709 サンクス。
はじめ葉っぱのない尻尾を書いたらただのパンダだったからイジってみた。
>>710 あるあるw
714 :
697:2006/11/21(火) 08:42:14 ID:???
攻略本云々言った人ですが
出来れば今の杉森氏風の方が嬉しいなあと
アナログイラストは加工で死ねる
715 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/21(火) 10:32:28 ID:gi694U7f
>>705 やっぱうめぇなww
悪格闘の色つきのほうもみたいな
>>690 そらをとぶwwwww
ハリネズミの進化後がキツネっぽく見えるかな。
こういう種類のハリネズミがいるのかわからんが
うまいな。
絵の内容についてのことじゃないんだけど、
一枚につき一体のほうがまとめに載せやすいんじゃないかと言ってみたり。
ジーガン(いしあたまポケモン)
ノーマル/岩
石頭が最大の武器である爺さん風ポケモン。個体値は攻撃ばかりに偏り気味。ズガイドスでいいじゃんとか言うな。
ゼイガン(せいきしポケモン)
ノーマル/鋼
ジーガンがメタルコートで通信進化した姿。騎士のような鎧を纏い、攻撃だけでなくHPと防御も高くなった。
ゼイガン専用技の『ぎんのやり』は高いクリティカル率と攻撃力を持つ。
721 :
702:2006/11/21(火) 15:58:28 ID:???
よくわからん
>>721 これは…仕様にしても…凄く…厨です…。
もう少し練り直せば良くなるんじゃね?
シヴァ=氷とかFFの影響うけすぎじゃないか?
もうちょい頭身縮めるとかしたららしくなるかも知れん
そういやシヴァって破壊と再生の神だかだっけ
そして氷エスパーといえばルージュラ
シヴァ神は男性神で氷との関連もないからシバ女王じゃないかって言われてるが
そっちの関連性もよくわからんみたいだな
FF知らんが
そういやルージュラ氷だったんだっけな
なんかまたこの手のが出て来たか
神話ネタは厨ホイホイなのでNG
730 :
721:2006/11/21(火) 18:06:17 ID:???
>>723 最初は奇抜すぎなのよりも少々厨でもカッコつけたヤツの方がいいかと思ったんだが…
なんか思った以上に評判が悪いのはショックだが、参考にする
>>724 名前に関してはいいのが無かったから、適当につけただけ
FF自体やったことないしな
現実のポケモンにもそういうのが増えてきてるわけだし、デザインが厨臭いってだけで叩くはどうなんだろ
神話ネタは御法度だろうけど
伝説なら厨臭かろうが派手だろうが良いんじゃないか。
今のターゲット層の年齢を意識してキラカードスゲー!金メッキカッケー!ってノリで。
いや今時カードが光る位凄くもなんともないのかもしれないが。
ナルト?
>>736 潜虫(漢字間違ってるかも)っていう寄生虫がモデルです
確か人間の腸とかに寄生するはず
>>719 単体でみるならいいんだけど
対キュウコンとしてみるとデザインの傾向が違いすぎるからちょっとインパクト弱いかも。
>>663 他の人のを二極神がアレンジすればいいじゃない。
元の人の意見取り入れて
アレンジはコテの神
仕上げ(杉森みたいなポジ)はレイコンの神
だと、良い感じになりそうだよな
とにかく一部の住人の二大神以外認めねーって空気は止めた方がいいな
でも実際他の人はデザインが甘いからな〜
もうちょっと捻ってから出せば良いのに・・・と思ってしまうよ
>>739 確かにこのスレではその二人が良い感じだけど、デザインをまとめるのが得意ってかんじじゃないしなぁ。
コテの人はゴチャゴチャしがち、イクラの人は進化後が苦手な印象がある。
絵師や住人で意見を出し合って改善するのが一番だと思うよ。
イクラの人は可愛いのが好きなんかね
そんなゴチャゴチャしてるかね?
描き方とか線の違いじゃね?
>>743 コテの人も相当甘いぞ
画力とかいう問題じゃなくさ
>>743 それを改善し合うために俺たちがいるんじゃない
下手なヤツはスルー、神はマンセーって流れじゃ何も始まらない
なにをもってして甘いというかだな。
以前のようにいろいろチャレンジすると
前スレみたいにポケモンじゃねぇって言われるしな
>>746 炎とかそこらじゅうに付けすぎじゃね?
体の模様とかも意外と多い割にあやふやでよく分からない事になってるし。
つか、アレンジなんて神と呼ばれてる人たちは
遠慮して中々しないだろうな
>>748 基本的に過疎ってるから、ヘタレはスルーという消去法じゃ何も発展しないってことか
正直、
>>728みたいなのは書き手にとっては非常に不愉快極まりない
まあ適当に図鑑開いて、初代っぽい目を付けて、鬣や角を炎にしたり、簡単な模様を付ければokだろうね。
そんなんばっかだし。
>>749 ポケモンじゃねぇってより杉森絵じゃねぇって感じなんじゃね?
>>751 炎はわかるっちゃわかるけど
模様とかは最初のうちは色つけてないからってのもあるかもな。
あとは模様が見やすい構図じゃないとわかりにくいのもあるかも
というか洗練されていなすぎるんだよ
されすぎても困るけど
>>756 それ言ったらこのスレの絵師みんな(ry
>>749 もし違うなら謝るけど
何回も練り直したようには見えないし、
ささっとイメージだけ描いてうpしてるような印象
見て評価して貰うって自覚が足りないキガス
>>754 >>755みたいのもだろうな。なら自分で描けっていいたくなるし。
ラフみたいのがまだ一枚しかないからわかんないけど描いてる人たちは試行錯誤してると思う
描けない自分が言うのも変だけどな
>>760 それ別にコテの人だけに限らないと思うけどな
>>755 それから外れるとポケモンぽくないって言うくせにね
ルビサファやダイパの公式ポケモンさえ
「らしくない」って叩かれるんだしなー
>>762 あ、コテの人じゃなくて他の絵師。
コテの人は何度も練り直してるみたいだし。シーサーとかさ。
コメント貰えないとか僻んだり文句垂れたりしてるけど
あれだけ練ったのかと言いたいんだよ。
叩いたり文句言うヤツらは描く側(つくり手)の大変さとか知らないから言える。
どんな議論より1枚のうp
もっと練れの文句より一言のGJだとは思うけどな…
>>764 こっちだって何回も練り直してからうpしてんですけどね…
逆に聞きたいのは「これぞポケモン!」ってのは何なんだ?やっぱりフシギダネとかなのだろうか…
>>765 批評家は必ずしも作り手である必要はないんだが
そういうのは「じゃあお前が描いてみろよ!」って聞こえるぜ
>>767 甘やかすな。アドバイスじゃないだろソレ
トカゲのオリポケ(進化前ポジション)を描いている時気付いたが、
足の指の数を3本から2本に省略したり、尻尾を短めにするだけでも
それなりにポケモンらしいデフォルメになるな
>>768 全ポケモンと睨めっこして考えろ
>>1のwikiにポケモンらしさの基準の例が載ってるからよく見ろ
>>768 ポケモンぽいとか違和感ないとか
ほめられてる作品と公式ポケモンと自分のを
見比べろ
>>764 正直ああいうラフはきっちり消すか案の一つとして見易くして欲しい。
こんだけ考えましたよ。ってだされてもな・・・
練ってる時の半端な絵もこのスレとしては出すべきなの?
>>774 迷ってて、この中のどれが良い?とかなら
俺は良いと思うよ
>>774 ラフだせっていってたヤツがいたからだろ。
いつもは完成系のとこしか切ってうpしてるし
>>764 そりゃあれだけコメントもらえれば絵を描くモチベーションも上がるだろ
スルーどころか心無い叩きが返ってきたら練り直す気も失せる
甘やかすのは駄目だろうけど、絵師のモチベを保つのもここの住人の役割じゃね?
神は
>>1の基準からそれてもスルーそれ意外がちょっとでもそれるたりルビサファ以降っぽいと スレじゅうにんの ふくろだたき!
>>778 それは前スレででてたけど、あれはあくまで一人の人が出した個人の基準だからな。
テンプレにいれるかどうかも議論されてたハズ
>>777 いやだからコメント貰える人と貰えない人の差をさ
謙虚に受け止めて頑張れよと
叩きは俺も否定派だしアドバイスもする
だけどキツイ意見こそ耳を傾けろよって
モチベーション保つ〜の所は同意
>>765 絵師が絵師にコメントする時は、そういった苦労を考慮するがために甘口になる可能性があるからオススメとはいえない
もし神がアドバイスなんかしたりしたら「何様だよw」とか言うんだろうな・・
つうか神羅針象チョコだよな
ん?
デザインはポケモンの他にもどんな作品に触れてきたかによっても変わりそうだな
性別によっても違うのかな
あんまり「らしさ」ってのにこだわるのもどうかって希ガス
今まであがったデザインの絵柄(筆致)を統一すれば解決。
ダイパ風にな。
まあ仲良くしようぜ。
投下された絵に対しては時に厳しくアドバイスしつつも、叩きは無しでさ。
絵師さんも↑の差を分かってね。
マタリマタリ
角や髪の毛先を3本にすれば、そこそこポケモンらしくはなるな
ヘタレ絵師淘汰の波で過疎りつつあるし、とにかく絵師が足りないな
いいアイディア持ってる絵が仕上げ絵師が居ないせいで消えていくのは忍びない
らしさなんて曖昧な事言われてもな
>>794 二極神じゃないけど、色んなデザインを提供できるように頑張ってみる
>>793 神風でもいいんじゃない。
絵柄の好き嫌いも評価に影響あるだろ常識的に考えて・・・
もういっそ全員帰ってきやがれ!
>>801 この時間は重いみたいなんで勘弁してくれ
ここにうpしたオレが悪いんだけど
>>796 ホウオウ、エーフィが混じってるな。
羽も付け方次第で厨臭くなるから、注意。
後もう少しオリジナリティ、ダサさを足すと良くなると思う。
上手いけど、無難というか
厳しくてすまん
絵師さん保護会発足しようぜ。
絵師はスレ活性化に必要な大事な財産。
>>805 合ポケにここまで言ってくれるなんてアリガト
ちなみに羽はオニドリル
顔はエーフィ
体はヘルガー
フサフサと尻尾はウインディでした〜
寝てくる
まとめの人居なくなっちゃったのかなー
wikiなら誰でも編集できるんだぜ
>>798 そこそこ描けるのにわざとヘタレた線で描いてないか?
こんなときには
きて!まとめの人!!!!
>>788 女の人はレイコンやイクラの人くらいかな?
違ったたら申し訳ない。
816 :
まとめの人:2006/11/21(火) 21:02:45 ID:???
すまん、しばらくきてなかったから所々しか保存してないがそれでもいい?
>>815 レイコンの人て女の人だったのか!?
だからゴツ系が少ないのかな
>>815 レイコンの人、クサリューの人、うちわ竜の人がそんな気がする。
性別なんて気にしなくていいことだと思うけどね。
820 :
まとめの人:2006/11/21(火) 21:12:19 ID:???
ペガサスなポケモン描いたけど、
ギャロップにそっくりだし、
氷・飛行だからもうでてるし。
あとで投下します。
>>181 良いな。亀でも甲羅に藻が付いてる奴いるし、自然なふいきん。
強いて言うならヘイガニとの差別化か課題だろうか。
>>819 本家ポケモンも西田さん?とかいたしな。
男にはデザイン出来んものもあるだろうし
ぬいぐるみってノーマルっぽいよなと思って
ジュペッタの進化か分岐進化でノーマル/ゴーストを考えてたんだが
どうにも厨くさいデザインになる。難しいな
むしろ厨臭さとダサさと可愛さの融合こそポケモンデザインの真骨頂だと思う
829 :
まとめの人:2006/11/21(火) 21:54:19 ID:???
>>825 前スレでゴスロリ人形のアイデアがでて絵になってたぞ
>>820 たしかに神ふたりの他は軒並完成度低いね。
良くなりそうなのもあるからがんばってほしい。
何か最近厳しいってより上から目線なだけの米が多くね?
そうか?じゃあ何てアドバイスすりゃ良いんだ
>>830 まとめで見たけど本当にゴスロリ人形まであるんだなw
俺はノーマル霊→エスパー霊で考えてたけど、まさか先駆者がいたとは
見れないんだけどゴスロリ人形はポケモン風なの?
や、まったく
どんな?ローゼンみたいか感じか?
合成は結構いい手だと思う
なんか
過疎→神投下→マンセー→それに乗じて他絵師投下→アドバイス→文句→叩くなカス→甘やかすなカス→議論沸騰→過疎→エンドレス
の流れが固定されつつあるな
んで今は絵師さん保護期間と
>>835 つ
>>820 まとめみるとコテの人結構幅広いな。
前スレ知らなかったからいいものいただいたよ。
っていうか他の絵師も帰ってきてくれ
843 :
842:2006/11/21(火) 23:05:38 ID:???
スルー率も高いけど、何気にこの時期はうpしやすい流れだとは思うな
だから他の絵師さんも帰ってこーい
>>840 必ず一人二人ただの文句としか取れない米つけるんだよ。
もーひととおり帰ってきたんじゃね
>>849 これどこぞにあった合成ポケじゃないか?www
>>848 マジか携帯ダメだな
パソから投下した方がいいのか…
>>850 ちょwwwうそん冗談だよねwwwwww
マジで必死に考えたんだけどwwwwwwww
>>851 俺は見えるのでアドバイス
草(+鋼)の御三家っぽいな
最初は身軽なカンガルー系だが、最後だと4足歩行の怪獣系になるのは流れ的に違和感を感じる
最後まで二足歩行を貫くか、最初から4足歩行で統一した方がいいと思うな
ブレードにするパーツも統一した方が良いな
854 :
847:2006/11/22(水) 00:27:40 ID:???
>>854 バンギラスとかボーマンダは間にサナギラスとかコモルーみたいなのをはさみつつ
最終進化に種ポケの面影があるのがミソだと思うんだ
二足か四足に統一、イメージもそろえてフカマル路線
いっそ進化前をもっと丸く小動物っぽくして、今の進化前が中進化くらいの感じでミニリュウ路線
中進化をサナギっぽいイメージのに変更してヨーギラス・タツベイ路線
色んなパターンが考えられるのでお好みでどうぞ
こんじゃさんだ
858 :
853:2006/11/22(水) 01:47:40 ID:???
>>856 見覚えがあるなそれw
当時どんな姿に進化するか予想が付かなかったが、普通に王道の進化を辿るんだな
個人的に突っ込むなら、もう少し幼い感じにした方がよりぐっとくるかも知れない
うわこんじゃ住人だったのかよ・・・
スレの流れに納得
コロモン系?
862 :
名無しさん、君に決めた!:2006/11/22(水) 03:29:03 ID:R6f+DwIQ
863 :
862:2006/11/22(水) 03:46:25 ID:R6f+DwIQ
炎・水 ガソリンポケモン
炎・超 じんたいはっかポケモン
炎・毒 ダイオキシンポケモン
炎・霊 ひとだまポケモン
炎・草 やまかじポケモン
草・鋼 ワラクギポケモン
毒・鋼 すいぎんポケモン
霊・鋼 もえないごみポケモン
悪・鋼 ギロチンポケモン
>>865 エンペラを炎にする発想いいなw
目は右のがポケモンぽいと思う
なまえ ヤラナイカ
タイプ1 みず タイプ2 ほのお
なきごえ 「ウホッ」
>>867 顔こえーよwww
でもこれ見て「だるまポケモン」を思いついた
あんまり無機物に頼るのは好きじゃないけど古来からあるものなら
「だるま」のモチーフでいいかもしれん
本物かわかんねーけどこんじゃいるな。
ぜひとも他の絵師の作品をドット化してほしいとこだ
>>856 どっちが先かわかんないけど個人サイトにも
草で恐竜モチーフの似たデザインのポケモンいたな。
無断転載禁止なので貼れないがそこは進化後まででてる
マルマインからならドンパッチみたいなチクチクした感じとか?
悪・闘
ドクロッグにあくのはどう覚えさせて、さらに夜に進化でアクロッグ
ドンパッチが出てくるなんてお前いくつだよwwwwwww
大人だってジャンプ読むだろ。
たとえばローゼン麻生だってジャンプ読んでるんだぜ?
>>875 そっちの首領パッチか・・・おじさん、違う方のドンパッチ想像しちゃってね・・・
自分以外に信者がつきそうになると必死に叩き出すドッターなんて
>>873 溶岩(炎)をまとってマグマッグ
…あれ?
そもそもドッターに巧い奴がいない
こんじゃさんはうまいですよ!
>>864 炎霊の人魂ポケモンはこのスレで出てなかった?
更新履歴
2006-11-06
トップページ
@wiki
>>856 氏のオリポケは一部のオンラインゲームに出てきそうなノリが多いな。
>>884 今まではギャロップの進化=ペガサスみたいな解釈だったが
この氷のペガサスは新しいかも
ただ、羽まで氷にすると身軽って感じがしなくなるからフリーザーみたいに普通の羽でいいと思う
質感と色の違いで十分ギャロップとの差別化が図れると思う。
ただちょっと刺刺し過ぎてシルエットが美しくないかも。
なんかオプション多いね
もうちょっとスマートなデザインにした方がいいんじゃない
888 :
イガマジロの人:2006/11/22(水) 15:15:26 ID:ar9+eTh7
>>884 良いと思うよ。これからもう少し練ると
更にポケモンぽくなる気がする
ちょっとゴツい気がするから、装飾や線を減らしたり
尻尾を馬らしくすれば結構ポケモンぽくなると思う
あと素早さ高いイメージなら細身に
馬車を引くような逞しいイメージなら脚や胴を太く…
とか資料があるなら調べてみて
長文すまん
こんじゃて誰なの?
893 :
クサリュー:2006/11/22(水) 17:47:53 ID:???
>>893 やはりあなたがクサリューだったかww
絵師みんなに共通するけど文句言うヤツは同じヤツだと思うから、
気にしなくてもいいと思う。
鳥は色が変わるとだいぶイメージ違うね、より毒々しくなった
次からこのうpろだもテンプレ追加でおkか?
※荒らしはスルー構ったひとも荒らしです!
>>893 ちょっと配色がキツ過ぎると思う
デザインの元ネタがわかりにくいけど最近のポケモン考えれば別にいいのかな
動物モチーフなら色の系統は一本のほうが
確実にここの住人には受け入れられやすい。
素人オリジナルでサーナイトとかキバニアサメハダーみたいな配色すると
こき下ろされること必至だな。
全員が全員ってわけじゃないが。
まぁ配色は各絵師氏の自由にやってもらうのが一番だろうな
899 :
クサリュー:2006/11/22(水) 18:56:18 ID:???
俺からはいい股間だとしか言えない
見たまんま、色褪せた感じ
エジプト神は前の方が好きかな俺は
ケラは前回うpしたやつほか二匹は今回のCGverがまとまってるとオモ
CGの彩度を押さればいいんじゃね?
毒はきついまんまってのもありかもな
クサリューさん、良かったら噂のクサリュー再うp頼めないか?
まとめが見れなくて…
最初の塗だと、岩か地面入ってそうだね
アヌビスっぽいの
あ、エジプト系なら
岩ゴーストでスフィンクス
鋼ゴーストでツタンカーメンができるな
思いつきでもこうしてみたらとか書いて各絵師さんが気が向いたときにでも
意見を拾って行ってくれればちょっとづついいものが出来てくるんじゃね?
とか思った。
岩×格闘でこれが俺のオベリスクだもできるな
>>207 うん、絵があったのは覚えてたんだけどタイプまで覚えてなかったのと
セットで書いた方がいいなと思ったんで
スフィンクス出てた?どんな?
ふつうの
絵師さんたちのお気に入りポケが気になる。
各シリーズでのベスト3だとか見たい。
絵の傾向もわからないか・・・?
>>908 コテの神は結構拾ってくれるぞ。
コテの人、そろそろ呼び名きめようか。
やはりトウガラシか
トウガラ神
自分で神って名乗りにくいだろうよ
とりあえず現段階で名前ついてるのは
クサリュー
おまけの人
まとめの人
イガマジロの人
神←コテの人だから名前はない
レイコン神は?
レイコン神=クサリュー
名前で識別しだすと今以上に冷静な判断が出来なくなる人がいそう。
今はかき手に感心ない人も嫌でも意識しなきゃいけなくなるし。
お気に入りはどんなものでもマンセー嫌いなものにはあら探しとかならね?
絵師も考え方あるだろうしな。
今まで名乗ってなかった人もいるわけだし
コテを付けたい神も付けたく無い神もいるだろう。
別に神の自由でよくね?
強制すれば神と他絵師の差別にも繋がるし
まぁ確かにコテも前スレでつけてくれって言われてつけたんだっけな。
元々いっぱいうpしてたのにつけてなかったし。
一部はもう描き方でわかるようになってきてるけど
>>899 エジプトのがルカリオ風とはいえ似すぎな気がする
もうちょっとオリジナリティが欲しいかな
絵師の絵の傾向は
クサリュー氏はルビサファダイパ
コテ神とレイコン神は金銀からルビサファ
だろうか
ぶった切るが画像うpおk?ここを見ていたら描きたくなってしまった
おkおk
しかし既存ポケの焼き直し風のが受けがいいんだよな・・・
コテの人もなにげにそういうの多いし
まぁ一人で投下し続ければ
比例していい作品もわるい作品も増えるでしょう。
>>934 たぶん「ポケモンらしさ」を念頭に置いてるからじゃね?
わざとなキガス
>>936 やっぱそれだな
神は他の人に比べて作品数が圧倒的に多い
新作に登場するポケモンって考えて作ってる人が多いのかもね。
全体的にRSDP寄りだと思う。
レイコンの人のデザインじゃなくて筆致は初代っぽさがあるけど。
やっぱりこのスレは神に頼りすぎな感じがするな
絵のうまい下手に捕らわれ過ぎてる気がス
いや、神でもハズレデザインはあるでしょ
数多いからいいのも多くて目立たないだけ
>>942 いやはや、なかなかどーして
嫌いじゃないぜこういうの
動くとすごく映えそうだな
テンペストは糞だった
>>942 進化前は御三家っぽいちょっと豪華な進化前って感じでいい!
進化後はちょっとロト紋のバークードに見えた。
>>942 ちょっと線を纏めて最低限のラインで描けば良いと思う。
難しいけどポケモンにしては格好良すぎる気が。
言い方は悪いが数うちゃあたるわけだしな。
上手い下手ってのも考えようによっちゃそれなりに下手な方が細部やシルエットを誤魔化せるんだよ。
宗教じみてきてるぞ・・・
つまり
1に投下
2に投下
ということだな
ところで次スレどうするよ
>>945 >>947 d 進化前はすぐできたんだが後が…ひとまず鷲を鳥人化してかかとに軍鶏が戦うときに使うけづめとかなんとかいうのをつけてみた
ま、ひとっ風呂浴びてくるか
>>955 竜格のやる気なさそうな顔がいいね、ポケモンっぽい
ちょw岩格ドラクエww
乙。さて埋めるか
>>955 おお!なんて初代ドラクエチックなオリポケなんだ!
ドラクエwwwww
炎はどこに?
体の中でぼんやり・・・というイメージ
>>963 体内に炎がこもってる感じかな
デフォルメは上手いが、色無しだと炎タイプとは想像しづらいのが惜しい
>>966 フィギュア化する際、安全考慮のために丸く削られちゃう部分が多くなりそうだな
絵は普通に上手い
みんなレスdクス
>>967 見た目で分かったほうがポケらしいですよね
サンキュ
>>968 自分の考えるポケモンらしさを追求しました
>>969 岩霊はポルターガイストがモチーフ
>>971 ほめられたのは何年ぶりか・・・アリガト
ちょっと前は叩かれてたが最近いい雰囲気
これからもうpさせてね。
973 :
クサリュー:2006/11/22(水) 22:41:49 ID:???
皆さん色々と有難うございます。
>>900 指摘されたら気になって仕方がなくなった股間
>>901 線から初代風に変えないと無理が出ますね。
>>902 ありがとう。
>>903 公式絵を良く見て調整してみようと思います。
>>904 今手元にjpg劣化の激しい小さな画像しかないので、ちょっとだけお待ちください。
>>929 やっぱり意識しすぎるのも良くないですね。
差別化できるように頑張ってみます。
>>970 体格の割りに足が貧弱なのが違和感がある
例えばそれを紙粘土で作ったとして
分厚い胴体、太く長い尻尾があるのに足がそれだと直立させるのは困難だと思う
超能力とかそういった力がない限り
フケNew|
どうでもいいけどテンプレのまとめwikiのコメントは偽りありだよな。
でてきたポケモンの名前くらいも編集されないwikiがかわいそうになってきた
>まとめwiki 〜未タイプはもち、現存タイプや絵うpもばっちり!
絵うpもばっちり!のとこのことだと思う。
まとめの人うpしてくれてるから有効利用しよう。
wiki使い方わからんけど
他力本願で申し訳ないけど
まとめの人wikiは編集してくれないのかな
○未タイプはもち、
×現存タイプや
×絵うpもばっちり!
絵うpもできるよ!って意味かもしれんけどw
まとめの人は絵をまとめてくれてるんだからwikiは有志で編集すべき
982 :
まとめの人:2006/11/23(木) 01:30:56 ID:???
>>980 ごめん、俺はwikiの編集の仕方わかんね。
とりあえず考えたのは流れない掲示板(次スレのテンプレに入ってるやつ)に
うpしてwikiからリンク貼ればいいかなって思った。
いちいちリンク踏むのはめんどくさいかもしれんが。
格闘+ノーマル
闘犬ポケモン
コーキー(亀田こうきとコーギー)
プリティコーギーと変なの混ぜないでください。マジで