ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
ポケモンをやっていて理不尽に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

 【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんのでむやみに
 「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか言わない。
5.「ゲーム/アニメだから」とか「必要ないから省略されている」という解釈は
なるべくしない。無理にでも解釈してあげましょう!
前スレ:ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1157975650/
2名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 21:45:37 ID:???
>>1
3636:2006/10/14(土) 21:49:56 ID:???
orz
たまご忘れた
4名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 21:50:36 ID:???
>>1


主人公はポケモンが全滅すると目の前が真っ暗になり、いつの間にかポケモンセンターにいますが
その辺のトレーナーは主人公が全滅させた後、その場にとどまり続けることが出来るのが理不尽です。
5名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 21:51:01 ID:???
ピカチュウは僕とHしても子供は出来ないのに、なんでメタモンとすると卵ができるの?
理不尽だ理不尽だ理不尽理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ理不尽だ
6名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:01:04 ID:???
>>4 そのトレーナーは強い精神の持ち主なので、目の前が真っ暗になることはなぃからです。
7名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:11:37 ID:???
>>6
逆にまるで主人公だけが弱い精神みたいですね
8名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:19:21 ID:???
>>5
メタモンが相手ポケモンの遺伝子を借りてクローン卵を生み出しているからです。
ただし、一部のポケモンは卵で繁殖しない種であったり(例・ポリゴン)、
伝説の種族で無闇に子孫を残さない種(ウインディ以外の伝説のポケモン)なので卵を生み出すことが出来ません。
ちなみに、我々人間にはクローン卵を生み出す能力はないので何ら理不尽なことはないと思われますが。

ここまで書いといて難なのですが、
鳥類のポケモンや哺乳類のポケモンが卵を産むのが理不尽です。

あと、頭を冷やして考えて欲しいことなのですが、
ピカチュウがいる世界には貴方は行けませんし、この世界にピカチュウが来る事もありません。
どうやってあなたとピカチュウがHするのですか?理不尽です。
9名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:26:01 ID:???
タマゴは卵とは別物です。
10名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:27:10 ID:???
>>4
実はポケモンバトルのルールに、負けたトレーナーは
アイマスクを着けなければいけないというものがあるのです。
普通の人は目の前が真っ暗になると危険で歩けないのですが、
主人公は道のりを正確に覚える力に長けている上に
真っ暗な道を歩いていける度胸を備えているので、
自力でポケモンセンターまで歩いていけるのです。
11名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:27:31 ID:???
前スレのディグダやダグトリオの件

ディグダやダグトリオは、地下に体の一部があるのではありません。
あの盛り上がった土っぽいのが、手であり足であるのです。
12名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:34:12 ID:c0AAJVco
ミュウツーはミュウから『造られた』ポケモンなはずなのに図鑑のNO.150に載ることが理不尽です。
なんで図鑑に載るんだよ。
ポリゴンとは話がべつな気がする。
13名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:34:13 ID:???
ジム内で敗北した際、
「主人公はポケモンを庇いながら云々」
あの世界の町はそんなにやばいのですか?
14名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:37:13 ID:???
>>8泣いた
15名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 22:40:58 ID:???
16名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 23:13:48 ID:???
地下で基地の入口に化石が埋まっているのが理不尽です。
土壁なんてありません、穴が開いてます。
17名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 23:14:44 ID:???
>>16
天井です。

…それだと危険です。理不尽です。
18名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 02:30:26 ID:???
ロゼリアの図鑑説明は、花を狙う香具師を毒のトゲで狙うというような内容ですが、
それでは狙われる要素のないスボミー(ロゼリア進化前)が報われません。理不尽です。
19名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 10:51:20 ID:???
>>18
スボミーは花を咲かしたいと思い続けたすえ、突然変異で進化したのです。
20名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:30:47 ID:FB2ofTAO
保守
21名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:35:39 ID:???
アニメでリザードンが地球投げをする時、相手を抱えながら明らかに自分も頭から地面に突っ込んでるのに、無傷なのが謎です。
22名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:39:10 ID:???
>>21
ぶつかる直前に高速で離脱しているので無事です。
表蓮華の動きです。
23名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:45:16 ID:???
陸地でバトルしてる時、「なみのり」の水はどこからやってくるのか?

それと、「なみのり」を受ける側も「なみのり」を覚えているなら、二人仲良く波に乗って終了、ダメージ無しのはず。
24名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:56:04 ID:ER1vjGNG
あれは勝負を水に流す技なんです
25名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:58:15 ID:???
>>24
納得しました♪
26名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 12:59:38 ID:???
>>12
ゲームでは元々ミュウが産んだポケモンでした
その後遺伝子操作を施されましたが
27名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:00:48 ID:q7nOhLdA
ポケモンが人を殺さないのがおかしい
28名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:04:22 ID:???
「いあいぎり」で無いと切れない木が存在しますが、あの程度の木なんて他の技で対処できると思います。
あるいは「そらをとぶ」か「あなをほる」で木の反対側に移動すればおk
29名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:05:58 ID:???
>>27
実は人間のほうがポケモンよりはるかに強いのですが
ポケモン同士で戦っているためそうは見えないだけです。
30名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:06:42 ID:???
>>8が鳥類は卵生でないと言っているのが理不尽です。
31名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:06:42 ID:???
トレーナー戦で相手のポケモンが「〇〇ははりきっている!」しかし次のターンで一発で瀕死にさせてしまうパターンが何だか申し訳なくて理不尽です。
32名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:07:11 ID:FB2ofTAO
>>26
マジで!?じゃあ造られたってのはポケスペだけの話なの?
33名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:08:13 ID:???
いあいぎりのきれいな切り口でないと、木が再生しません。
34名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:08:43 ID:???
>>29
でも10万ボルトは少なくても人間界の単位なんだから、その電圧を受けたら死ぬだろ
35名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:10:41 ID:???
>>34
アンペアが低ければ平気です。
むしろ10万ボルトぐらいで大気中に電気が通るほうが理不尽です。
36名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:10:52 ID:???
>>32
アニメでもそうだった。
ミュウが残した睫毛から遺伝子取り出して作ったとか

でもゲームでは、屋敷の日記に
「○月○日 ミュウが子供を生む
 生まれたジュニアをミュウツーと名付けることに」
とか書いてある
37名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:11:05 ID:???
>>35
お見事w
38名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:13:57 ID:???
あっでもカビゴンとかゴローニャに「のしかかり」されたら人間もイチコロだぞ
彼らは穏やかだから人間様には反抗しないのか
39名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:16:04 ID:???
>>28
主人公は「いあいぎり」でないと切れないと信じ込んでいますし、
ポケモンはそんな主人公に絶対服従です。

「そらをとぶ」は文字通り空高く飛び上がり、目的地を目指す技なので、
街クラスの目印がないと目的地を見失います。

「あなをほる」で通るのは木の根が邪魔になって無理です。
40名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:19:27 ID:???
>>38
「のしかかり」の威力は体重に比例しません。
よって、我々が想像する「のしかかり」とは別の攻撃手段なのでしょう。
41名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:20:37 ID:???
>>38
バトルだったら、ポケモン同士しかダメってルールがあるし、
それ以外なら、俺達が猛獣扱うのと同じような感じじゃね?
42名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:22:21 ID:???
>>29
人間よりなん倍も耐久力のあるインド像がライチュウの電気ショックごときで気絶しますが?
43名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:27:28 ID:???
質問では無いんですが、
俺はカスミが虫ポケモンを怖がるのは無理も無いと思います。

想像してみよう

キャタピー・・・40cmの芋虫。寒気がする。

ビードル・・・50cmの毛虫。森に入る気が失せる。


44名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:28:44 ID:???
>>42
>ヘタにさわると
>インドぞうでも きぜつする。
ヘタにさわらなければ大丈夫です。

例えば
気が立っているライチュウの群れに
全身びしょ濡れで飛び込むなど
45名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:32:23 ID:???
ワンリキーは大人を100人投げ飛ばせるらしいですが
これでも人間の方がポケモンよりも強いと言い切れるんですか?
46名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:34:29 ID:???
>>45
それより強い人間もいます
範馬勇次郎とか
47名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:37:37 ID:???
>>45
>おとな 100にんを なげとばす パワー。
人間とは書かれていません。

図鑑の記述に関しては挙げていくとキリがないのが理不尽です。
知能指数だいたい5000とか。
48名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:39:55 ID:???
>>47
解答者が理不尽なんて言葉使ったらこのスレの存在意義がなくなります
49名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:40:20 ID:???
ダイパに登場の女性陣が微妙にエロイのが理不尽です。
50名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:41:49 ID:???
>>48
ワロスwwwwww
51名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:46:48 ID:???
モンジャラからモジャンボに進化すると、
草?のような装甲部分が腕に割かれて、
股間を隠しきれてないのが理不尽です。
52名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 13:49:17 ID:V+NM5REf
ちょwwwwwwwwこのすれおもしれwwwwwwww
53名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 16:24:51 ID:???
スコルピ どく・むしタイプ 進化→ドラピオン どく・あくタイプ
進化すると虫ではなくなるなんて理不尽です
54名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 17:05:45 ID:???
知恵がついて「サソリって虫じゃねーじゃん」ということに気付いたのです
他の虫タイプより一枚上手ですね
55名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 18:20:14 ID:???
>>47
>100にん
と在るのですが、この「にん」とは
どう言った種類の物を指すのでしょうか?
56名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 18:24:42 ID:???
>>55
ミクロマンでしょう
57名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 18:28:55 ID:???
>>55-56
自演乙乙wwwwwwwwwww
死ねよバァァーカ
58名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 18:31:01 ID:???
>>57と言う名のポケモンも調教してくれる場所はありますか?
59名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 19:10:00 ID:???
>>58
ハナダのどうくつなんてどうでしょうか?
60名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:05:22 ID:???
マネネの頭の形がう○こなのが理不尽です。
61名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:06:24 ID:???
ポケモンが年をとらないのですが・・・
どの能力も下がってませんし、見た目も変わってません。
理不尽です。
62名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:19:45 ID:???
>>60 気のせいです。
63名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:24:13 ID:???
テッカニンに持たせてたきあいのタスキが
いつの間にかなくなってます。理不尽です。
64名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:41:25 ID:???
ムウマをダークボールで捕獲したいのに
もっと先に進まないと購入不可なんて理不尽です
65名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 22:32:05 ID:???
>>61
むしろサトシが不老不死なのが(ry
66名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 22:58:14 ID:???
モンスターボールのような超科学の道具があるならば、
人もボールの中で生活し、必要な建物以外をなくせば
自然にやさしいと思うのですがなぜそうしないのですか
67名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:02:04 ID:???
>>61
そういう生物です。
ある日突然老衰死します。

>>66
あの世界の住人たちは十分に自然にやさしく暮らせています。
そこまでする理由がありません。
68名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:26:11 ID:???
>>66
モンスターボールの中は狭いのですよ
生活するほどのスペースはないかと思われます
69名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:45:01 ID:???
カビゴンは地獄ですね
70名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:47:41 ID:???
>>69
ポケモンは小さくなったりできるので大丈夫です。
71名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 00:13:30 ID:???
>>66建物は外だと3,4歩で端から端まで行けても中だと6,7歩かかりますよね?
モンスターボールの技術が応用されているのです。
72名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 00:56:31 ID:???
>>66
ボール内の物理法則は実際の世界とは大きく異なります。
ポケモンを数年単位でボールに入れっぱなしにしても、モンスター自身に
何の異常も変化も見られないのは、ボール内には時間の流れというものが存在しないからです。
(正確に言えば、非常にゆっくりとではありますが時間は流れています)
ですから、内部で人間が活動することはもちろん不可能ですし、
外の世界では問題無く働く動力機関も、まったく意味をなさないものになってしまいます。
そういった理由のため、あのボールに用いられている技術は、
もっぱら物資の保管や廃棄物の処理といったことに利用されています。
(一部では、犯罪者に対する刑罰としての利用も検討されているようです)
あの世界が環境問題や食料問題と無縁であり、ポケモンなどという娯楽に
国民レベルで興じていられているのも、全てはこの空間圧縮技術によるものなのです。
モンスターボールはポケモントレーナーの象徴であるととともに、
ポケモン世界の生みの親であるといっても過言ではないでしょう。
73名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 01:07:25 ID:???
俺のポケモンを6匹倒した相手のポケモンがレベルアップしませんでした
高レベルのポケモンを6匹倒したのに1レベルも上がらない相手のポケモンが理不尽です
74名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 01:08:16 ID:???
誘導されてきました
ハイドロとドラゴンダイブを全て食らって対戦負けました
格闘ゲームでもこれだけのぶっぱを食らうことはありません
75名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 01:09:10 ID:???
>>73
お前らから学ぶことがなかったんだろうよ
76名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 01:15:47 ID:???
前回前スレで僕が立てたスレが過疎ってる事を理不尽だと言った者ですがこのスレおかげで大繁盛です。
有難う御座いました
77名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 02:11:15 ID:???
>>60
子供はうんこちんちんと言った下ネタ大好きですよね?
マネネはベイビィポケモンですよね?

つまりはそういうことです。
78名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 07:30:26 ID:???
特防に性格補正のかかってるポケモンでも漢方薬を嫌うのが理不尽です
79名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 08:46:32 ID:???
>>78
漢方薬の苦さは別次元です。
唐辛子は好物でも、ワサビは苦手な人っているでしょう?
つまりそういうことです。
80名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 13:47:22 ID:iRVvdD64
ポケモンいえるかなをうたっていたイマクニとレイモンド
ポケモンスタジアム内で活躍していたトランセル種一氏が今はまったくテレビで見なくなって理不尽です
81名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 13:58:49 ID:???
理不尽か?
82名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:19:39 ID:1jvTyPqO
>>80大人の事情です
83名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:20:50 ID:???
人は生まれながらにして死への階段を上っていく
すべては消えゆく運命(さだめ)
理不尽ではありません
84名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:22:00 ID:rvWuYuuO
みんな言っていることですが、シンオウ地方に
炎ポケが少ないことが理不尽です。
寒いからでしょうか?
85名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:38:31 ID:???
>>84
炎ポケモンは寒さに弱いんです。
86名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:43:06 ID:???
>>66
ポケットモンスターはそもそもただのモンスターとして扱われていましたが実験中に誤って弱らせてしまったマンキーが小さな入れ物の中に入り込んでしまったことから、モンスターボールが開発されました。
モンスターボールはポケットに入るので、「ポケットに入るほど小さいモンスターボールに入るモンスター達」略して「ポケットモンスター」さらに縮めて「ポケモン」と呼ばれるようになりました。
さらに、あの世界にはポケモンと人間、植物ぐらいしか生物が存在しません。
植物と植物ポケモンの差は恐らくボールに入るか入らないかだと思われますが詳しくは定かではありません。

アニメ版ポケモンのモンスターボールが後ろのボタンを押すと巨大化するのが理不尽です。
アメリカのスラングでポケットモンスターが「ちん○ん」になるからと言って、アメリカ版のタイトルが「ポケモン」なのも理不尽です。
87名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 14:57:58 ID:TXOGrRds
サトシがタメ語なのが理不尽です
サトシなんかより10年以上長く生きてきたムサシとコジロウに向かって
「なんだよお前ら」って言うのが(ry
88名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:26:52 ID:1jvTyPqO
>>87愛に年の差はないですよね?つまりそういうことです。
89名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:38:33 ID:bXHivDya
>>87
いくら目上の人間だといっても、自分の恋人にしつこくちょっかいをだし、
あまつさえ誘拐まで企てようとする人達に対し、あなたは敬語を使う気になれますか?
そのようなサトシくんの感覚はごく一般的なものだといえるでしょう。性癖を除いて。
90名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:43:48 ID:???
>>86
その論理だと図鑑の説明に出てくるインドゾウの説明が理不尽です
91名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:44:40 ID:???
ミス

>>86
その論理だと図鑑の説明に出てくるインドゾウの「存在」が理不尽です
92名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:48:32 ID:???
>>86
ライチュウやゴースのずかん説明文に見られる「インドぞう」や
ポケモンの分類(とりポケモン、いもむしポケモン、きんぎょポケモンなど)を考慮すると
あの世界にも動物は存在すると考えられます


「モンスターボールに入る動物」をポケモンと呼称できるかもしれません
93名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 15:56:58 ID:???
シゲルは若干10歳にして女を口説いたりチアガールがいることが理不尽






どうせ童貞だよ
94名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 16:08:13 ID:???
>>91
実際のところ、あの世界にも「動物」や「魚」は存在します。
しかし、今現在「ポケモン」と呼称されているものは、
そのような我々の世界の生物群とはまったくつながりの
無い集団を指す言葉で、このような集団はいつ、どこから発生し、
どういった経緯で今に至るのかはほとんど解明されていません。
宇宙飛来説、古代文明説などオカルトめいた見解が今だ
幅を利かせているのがポケモン学の現状です。
あれだけ一般化しているポケモンの研究が遅々として進まず、
「ポケモン図鑑作成」という仕事が人々に礼賛される背景には
こういった事情あるのですね。
95名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 16:40:09 ID:nTXhijhh
アニメに個体値や努力値といった概念が出てこないのが理不尽です。
96名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 16:43:20 ID:???
そこに触れるということはピカチュウの秘密に触れることになるからです
97名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 16:43:44 ID:???
ポケモンを持ち歩いていないと外にも出られないってすごい凶悪な存在ですよね。
98名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 16:55:18 ID:???
>>95
こないだのダイパ2回目時に出てきたシンジは、
個体値の存在をほのめかしていました
99名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 17:44:17 ID:???
>>98
よろしければ詳しくお願いします
100名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 18:13:39 ID:???
図鑑の説明からするとポケモン以外にも生物がいるらしいのに
草むらや洞窟を歩いていてもポケモンしかでてきません
どういうことですか
101名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 18:39:30 ID:???
昔はいたんですよ
でもポケモンブームの加熱で、
野に捨てられるポケモンが増えましてね
元からそこにいた動植物を駆逐してしまったんです

102名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 19:52:57 ID:???
フシギバナのねむりごな!

しかしうまくきまらなかった

ナマズンのじわれ!

いちげきひっさつ!

理不尽です
103名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 20:25:36 ID:???
>>100
実際にはいるんですが、
ポケモンが大きくわかりやすい上に飛びかかってくるので、戦闘画面になります。
出てくる出てこないではなく、戦闘になる、ならないの違いだと思います。
104名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 20:46:49 ID:???
もし森に熊や発情期の鹿などがいれば確実に戦闘になるのでは?
105名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 21:28:37 ID:???
野性動物は普通飛び出してきません。主人公が入っていけない森や茂みの奥深くにいます。
比較するとポケモンは好戦的であり、人里により近い場所に生息しています。
ポケモン馬鹿な登場人物たちの目に写らないのも当然です。
106名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 21:35:09 ID:???
>>102
運命のいたずらです
107名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 21:40:14 ID:rvWuYuuO
サトシのピカチュウは技を5個以上覚えていたり、
電撃でイワークを倒したりと、かなり理不尽です。
108名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 22:45:49 ID:???
ポケモンが一匹しかいないのにポケモンリーグに挑戦しようとするトレーナーが理不尽です
109名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:03:47 ID:???
>>107
技マシンを大量に持ち歩いて、素早く技をやりくりしているのです。
ピカチュウとサトシほどのコンビネーションが発揮できれば十分可能なことです。

イワークはたまたま急病で倒れたのですが、電撃で倒されたように見えたのです。

>>108
一般的なトレーナーは5、6匹もポケモンを持ち歩いていないので、
彼らは四天王・チャンピオンもそんなもんだと思っているのです。

もしくはポケモンリーグに備えて戦力を温存しているのです。
110名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:04:42 ID:???
>>107
イワークは単にシャワーにやられただけです
111名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:25:22 ID:cUL2ApBR
>>108
一般的な家庭ではポケモン(特に進化後の大型種)
を何匹も育てるのは大変なんですよ…
中級者以上のトレーナーでも、一線級のポケモンを
6匹フルに揃えることは難しいのです(種類にもよりますが)
主人公とライバルには、オーキド博士と研究所の
全面的な支援があるということを忘れてはいけませんね
112名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:31:10 ID:???
>>108むしろ1匹のポケモンに全滅する四天王&チャンピオンの方が理不尽です
113名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:39:05 ID:???
>>99
微妙に亀ですが…
ムックルを3匹くらい捕まえて、能力が高い1匹を選んで戦わせてました。
サトシと引き分けたら「役に立たない」と言ってすぐ逃がしてましたが
114名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 00:41:22 ID:???
眠り粉で眠ったはずのクレセリアがいきなり逃げるのが理不尽です
理不尽というか、システムを無視してます
115名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 03:38:38 ID:???
役に立つでしょうか?

ポケモン世界の成分解析結果 :
ポケモン世界の96%は愛で出来ています。
ポケモン世界の3%はかわいさで出来ています。
ポケモン世界の1%は波動で出来ています。

愛の成分解析結果 :
愛の41%は見栄で出来ています。
愛の20%は蛇の抜け殻で出来ています。
愛の18%は着色料で出来ています。
愛の9%はハッタリで出来ています。
愛の4%は厳しさで出来ています。
愛の4%は株で出来ています。
愛の2%は宇宙の意思で出来ています。
愛の2%は微妙さで出来ています。

かわいさの成分解析結果 :
かわいさの53%は媚びで出来ています。
かわいさの26%は厳しさで出来ています。
かわいさの19%は大人の都合で出来ています。
かわいさの2%は愛で出来ています。

波動の成分解析結果 :
波動の47%は血で出来ています。
波動の39%は媚びで出来ています。
波動の10%は毒物で出来ています。
波動の2%は陰謀で出来ています。
波動の1%はカテキンで出来ています。
波動の1%はスライムで出来ています。
116名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 03:42:47 ID:???
ポケットモンスターの成分解析結果 :
ポケットモンスターの76%は濃硫酸で出来ています。
ポケットモンスターの18%は努力で出来ています。
ポケットモンスターの4%はむなしさで出来ています。
ポケットモンスターの1%はアルコールで出来ています。
ポケットモンスターの1%は苦労で出来ています。

濃硫酸の成分解析結果 :
濃硫酸の51%は気の迷いで出来ています。
濃硫酸の32%は運で出来ています。
濃硫酸の9%は花崗岩で出来ています。
濃硫酸の5%は小麦粉で出来ています。
濃硫酸の2%は野望で出来ています。
濃硫酸の1%は魔法で出来ています。

ポケットモンスターの世界の成分解析結果 :
ポケットモンスターの世界の76%は罠で出来ています。
ポケットモンスターの世界の22%は砂糖で出来ています。
ポケットモンスターの世界の1%は月の光で出来ています。
ポケットモンスターの世界の1%は不思議で出来ています。

中々どうして、デンジャラスな結果になりました。
117名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 03:46:11 ID:???
一つ忘れていました

ポケットモンスターの世界観の成分解析結果 :

ポケットモンスターの世界観の57%は運で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の13%は果物で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の12%は祝福で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の8%は信念で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の4%はツンデレで出来ています。
ポケットモンスターの世界観の2%は鉄の意志で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の2%は犠牲で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の1%は魔法で出来ています。
ポケットモンスターの世界観の1%は毒物で出来ています。
118名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 03:57:00 ID:???
このスレが荒らされているのが理不尽です。
119名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 04:32:48 ID:???
危険です。
その辺りの事に触れようとするとループ現象が発生します。
120名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 06:42:01 ID:kNEk5Yjz
何で自分から勝負を仕掛けられないのですか?
121名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 08:06:09 ID:???
>>120

バトルサーチャー

話しかける
122名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 08:11:06 ID:???
>>120
ほとんど言葉を発しないシャイな主人公ですよ?
自分から勝負をしかけるなんてとてもとても。
123名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 13:32:38 ID:9BAG4GzE
>>112
ポケモンは量より質です。分かりますね。
124名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 13:38:11 ID:6oaJE4fD
ホエルオーが跳ねても何も起こらない件
125名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 14:43:08 ID:???
ホエルオーで市街地戦をやらかしたりするトレーナーや
ホエルオーで室内で繰り出して戦闘をする某水のアーティストでチャンピオンが理不尽です。

取りあえず某水のアーティストはポケモンリーグ公認のバトルフィールドだから1000歩くらい譲って認めるとして

市街地でホエルオーを出して戦って被害も何も無いのは理不尽です
126名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 15:25:47 ID:???
>>114
レム睡眠なんです。
127名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 17:35:14 ID:???
>>114
つ【マグロ】
128名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 17:36:45 ID:???
>>125
ポケモンバトルはバトルフィールドと呼ばれる
別空間で行われます
だから市街地には何の影響もありません
129名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 17:51:42 ID:???
なんでアニメでジュペッタにたいあたりができたんですか?
ぼくにはよくわかりません。



ハルカがたいあたり可能と確信した理由も。
130名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 18:01:50 ID:???
改造コード使用とはいえ金銀でライバルが盗んだポケモン捕まえて宇津木博士の所にもっていっても返そうとしない主人公が理不尽です
特に最初のバトルで捕まえたらなおさら
131名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 18:34:29 ID:???
はかいこうせんを受けても寝てるポケモンが理不尽です
132名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 18:50:10 ID:???
>>131
寝てて気付いてないんです
133名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 18:56:34 ID:khJpPwHz
>>131
はかいこうせんという仰々しい名前や、
派手な効果から勘違いしているひとが多いようですが
はかいこうせんはというのは実は相手のやる気を破壊する技なんです
やる気を奪われたポケモンは鬱状態になり、体力もがくっと減ります
しかし物理的な衝撃はないので寝ている間に食らったても
起きるということはないんです
134名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:10:44 ID:4z19B81Z
>>132-133
では、ゆめくいをしてもあくむをしてもおきないのはなぜですか??
普通おきるはずです。
135名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:26:34 ID:???
このスレにでた大抵の質問ポケモンガーデンのしつもんうけつけポストにぶちこんだ
136名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:27:40 ID:4r02vJNB
ゴーストタイプに噛み砕くがきくのに、切り裂くがきかないのは理不尽です。
137名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:28:14 ID:???
>>129
ハルカが「みやぶる」を使ったのです。
138名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:36:16 ID:???
>>136
かみくだくはあくタイプだからです
139名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:39:08 ID:???
カナズミシティの民家にて
「この カナズミが おおきくなるとき
 おとうさん みんなの ために
 いあいぎりを つかって
 あたりを きりひらいたんだって!」
つまり「いあいぎり」では小さな木だけでなく、大きな木を何本も切り倒す事が
出来るはずなのに、主人公はその能力を発揮できないのが理不尽です。
140名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:39:24 ID:???
赤と緑のようにバージョンが違うと、同じ世界のはずなのに出現するポケモンに差があるのが理不尽です
141名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:45:00 ID:???
>>140
一見同じ世界のように錯覚してしまいますが、実はパラレルワールドであって、生態系が僅かに異なります。
また、どちらも通信技術は発達しているので、違う世界同士リンクする事は容易いのです。
142名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:45:38 ID:???
>>139
大きな木を切らなくても先に進めるからです。
小きい木は切らないと先に進めないからです。
143名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:46:55 ID:???
>>140
そんなこと言ったら赤・緑バージョンなんてあること自体おかしくなる
144名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:47:24 ID:???
>>134
「ゆめくい」は食べられて夢を見ていない状態になるだけなんです
>>139
むしろそのおじさんは「いあいぎり」を使えるのに
主人公は何も技を使えないのが理不尽です
145名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:49:55 ID:???
>>144
おじさんの能力…いあいぎり
主人公の能力…ポケモンを操る
世の中分業です。
146名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:56:27 ID:???
そこらの道を歩いてるだけで
 
 やせいの ○○が とびだしてきた!

ってシチュエーションになりますけど、仮に、モンスターボールを1個も持ってない(ポケモンを1体も持ってない)
とどうなるんですか?
147名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:57:23 ID:???
>>146
ポケモンを最初からやればわかります
148名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:58:38 ID:???
>>146
殺されます
所詮世の中弱肉強食
強い物は生き弱いものは死にます
149名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 19:58:44 ID:???
ほとんどのポケモンがどくどくを覚えられるのが理不尽です
ポケモン自身がそのどくに耐えられるだけの能力が無ければ覚えられないと思いますが
150名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 20:04:25 ID:???
>>149
諸刃の剣です
151名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 20:33:23 ID:???
>>149
あなたは自分のウンコを食べても平気ですか?
つまりどくどくの毒に耐えられる器官を持っているポケモンがどくどくを覚えられるのです。
相手に当てるときは毒が効きそうな場所に毒を発射します。
152名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 20:35:19 ID:???
>>136
切り裂かれても質量は減りません
噛み付く、噛み砕くはゴーストタイプの体の一部を噛みちぎっているので
質量が減り、結果体力も減るのです。
153名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 20:54:22 ID:???
ポケモンがどうやって誕生するかは謎に包まれているらしいのですが
なぜ誰も育て屋にカメラを仕掛けないのでしょうか?
154名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:01:40 ID:???
レベル50のホエルオーがレベル100のコラッタに負けてしまうのは理不尽です。
155名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:04:23 ID:4z19B81Z
>>153
意外ですが、ポケモンの世界には「カメラ」と言う物体はないんです。
だからそんなもの設置できるはずもないんです。
156名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:05:35 ID:???
>>155
あるよ
持ってるよ
使ってるよ
157名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:12:00 ID:???
>>153
オーキドやナナカマドレベルの一部研究者や、政府の一部、軍上層部にはすでに知られています。
そこにはあの世界の常識を根底から覆すような大きな秘密があるのです。
育て屋にも当然政府の監視がついています。

深く知りすぎた者は、社会から抹消さr



158名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:15:11 ID:???
>>153
ご存知の通り、ポケモンシリーズの主人公はまだ11歳です。
その幼い少年少女にとって、生命の営みというものは悪影響になりかねません。
だから大人たちは徒党を組んで知らないフリをしているのです。
159名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:18:11 ID:???
>>153
あなたはカイリキー同士のファックを
見たいと感じるのですか?
160名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:18:27 ID:zr4lRxG3
自分がゴーストタイプのポケモンを出してる時に相手のゴローンがだいばくはつ
ゴローンは命をかけたのにこっちは無傷なんて理不尽です
161名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:23:06 ID:???
このスレでは何故皆丁寧な口調なのですか?
162S.K ◆XksB4AwhxU :2006/10/17(火) 21:23:18 ID:???
>>160
運命には勝てないんだ……
163名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:27:41 ID:???
>>155が↓の存在を知らないor忘れてるのが理不尽じゃありません

ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npfj/index.html
164名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:27:44 ID:???
>>160
野生のポケモンは、タイプなどに詳しくないので
相手に効くか効かないかわからないのです

野生のポケモンでないのならトレーナーの頭が理不尽です
165S.K ◆XksB4AwhxU :2006/10/17(火) 21:35:01 ID:???
アブソル好きの俺が理不尽です。
マニューラを使えばいいのにアブソルを使います。
166名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:35:09 ID:???
>>161
タマムシジムリーダーのエリカさんの指導が入っています。
167名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:41:15 ID:???
技マシンって誰が作ってんですか?
職人さんとかがいるんかな?
理不尽です
168名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:42:03 ID:???
わるあがきがゴースト系にも効くのが理不尽です
169名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:42:39 ID:???
>>160
勇気と無謀は別物です。

>>166
貴方にカリンのこの台詞を捧げます。
「強いポケモン、弱いポケモン。そんなの人の勝手。
 本当に強いトレーナーなら、自分の好きなポケモンで頑張るべき。」
170名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:42:58 ID:???
ハサミギロチンで首を落とされたら
もはや「瀕死(戦う気力が無い)」とかそういう状態じゃないはずです。理不尽です。
171名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:45:13 ID:???
>>170
ポケモンの使うわざの名前は基本的にイメージです。
例えばカビゴンがだいばくはつしたとして、本当に爆発していたら変でしょう?
サイコキネシスなんかもどんなんなのかよくわかりません。
ですからはさみギロチンも本当に首を切り落としているわけではなく
首を落とす勢いで攻撃しているに過ぎません。
172名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:46:07 ID:???
>>170
本当は雁首ですので御安心ください
173S.K ◆XksB4AwhxU :2006/10/17(火) 21:47:22 ID:???
カリン先生〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
174名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:48:17 ID:???
>>170
その原理だと「だいばくはつ」でコナゴナになったポケモンが
ポケセンで復活するのも理不尽です
175名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 21:49:15 ID:???
なぜポケモン勝負で負けたギンガ団はおとなしくなるのでしょうか
トレーナーのポケモンを殺すなどの悪行をしている奴らが
本部に乗り込んできた子供を勝負に負けただけで見逃すのは理不尽です
176名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:01:30 ID:???
自分より強いやつには逆らわないほうがいい
動物的な本能です
177名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:11:47 ID:???
>>175
ジャイアンを倒せばスネ夫は大人しくなります
178S.K ◆XksB4AwhxU :2006/10/17(火) 22:14:23 ID:???
カリン先生がいいこと言ってるのに、他のジムリがアホなのが理不尽です
179名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:18:03 ID:???
トレーナーを始めて間もない11歳の息子に倒されるセンリがジムリーダーなんて理不尽です
180名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:19:00 ID:???
スボミーのような小さなポケモンが草むらから飛び出してきても気づかないのではないでしょうか?
181名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:22:52 ID:???
>>180
ゴムマリ大の物体が草むらから飛び出してきて
気づかない人はいませんよね?
182名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:25:24 ID:???
>>180
何か飛び出て来ると自動的に着メロが鳴り出します

物を拾う時にも鳴りますね
183名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:36:43 ID:???
ゴーリキーなどの大型のポケモンは
草むらにいても遠くから目視できるので
無駄な戦闘を避けられると思うのですがどうでしょうか
184名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:47:29 ID:???
>>183
そのような大型ポケモンは大抵、好戦的な性質をもっています。
草むらや茂みに隠れて、十分引き付けてから飛び出します。
本来野性動物ですから自然に紛れるのは容易いことです。
185名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:53:06 ID:???
森の洋館にて、隠れる場所なんてどこにもない狭い部屋にいるのに、
次々に飛び出してくるゴースたちが理不尽です。
奴らはいったいどこから飛び出してくるのでしょうか。
186名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:53:53 ID:???
>>185
普段は姿を消しています
187名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:54:53 ID:???
ポケモンの世界では外を歩くことは富士サファリパークで車から降りて歩くぐらい危険だと思うのですが
主人公が旅に出てもそれほど心配していない母親が理不尽です
188名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 22:59:56 ID:???
>>187
昔、母親は主人公に格闘技を習わせていたのでそれほど心配してないわけです。
ただし、実際の主人公は手持ちポケモンがいなくなると目の前が真っ暗になるぐらいの
恐怖に見回られますので、考えているとおりにいかないものです。
189名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:00:12 ID:???
>>187
現実の日本の方がよっぽど危険だと思いませんか
190名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:03:04 ID:???
>>187
もともと人間の生死に関してはわりと無関心な世界観です。
191名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:11:16 ID:???
そんなことよりもポケモンがいないと一人で町からすら出させてもらえない
主人公を見ていると可哀想でたまりません。
いくら小学生の年齢だとはいえ理不尽です
192名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:11:24 ID:???
ポケモンを扱うには何か資格が必要だと思います
分別もつかない子供が火炎放射やら雷やら使えるポケモンをもっていたのでは
必ず近いうちに犯罪が起きます
193名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:13:42 ID:???
>>192
それゆえアニメでは年齢制限があります。また、ヤヴァイことしたら剥奪されます。
194名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:20:47 ID:???
>>193
某悪の牙たちが
規制されないのが理不尽です
195名無しさん、君に決めた!:2006/10/17(火) 23:21:51 ID:???
カイリュー はかいこうせん
196S.K ◆XksB4AwhxU :2006/10/17(火) 23:41:08 ID:???
>>195
何のことです?
197名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:02:41 ID:???
創造の神アルセウスに全ての技マシンを使えないのは理不尽です
また、人間が考え、作った規格のモンスターボール系で捕獲できるのも納得がいきません
198名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:19:49 ID:???
>>197
神の気まぐれなど
所詮人間には理解できません
199名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:30:58 ID:???
>>163
違うんです。その世界はポケモン世界に似せた人間世界なんです。
だって取った写真を人間世界でプリントできるでしょう?
だからそれは人間世界の、ポリゴンにすぎないんです。

コトブキテレビ??
そんなもの知りません
200名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:38:21 ID:???
初代で段差を降りるときのジャンプがものすごい高いのに段差が登れないのが理不尽です。
201名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:43:08 ID:???
ポケスペのイエローの男装癖が理不尽です
202名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 00:54:21 ID:???
>>201
実は男装した女の子と見せかけた男の子なのです。
何も理不尽ではありません。
203名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 01:23:30 ID:???
トサキントで波乗り中にゴローニャやサイドンを繰り出す主人公が理不尽です。

波乗り中に雷や放電を使用すると
波乗りを使ってるポケモンやトレーナーも
危険なのに無傷なのが理不尽です。
204名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 02:01:14 ID:???
>>203
波乗り中にダグトリオを繰り出したらどうなるのでしょうか
いや、どうなってるのでしょうか
気になって夜もぐっすり眠れます

空を飛んでいるときにポッポなど鳥ポケモンと遭遇しないのでしょうか
戦った痕跡も見られないのが理不尽です
205名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 02:58:32 ID:???
質問に質問で返すのが理不尽です。
206名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 06:38:18 ID:???
>>201
うろ覚えですが。
ブルー「女だと分かるとなめられるから女であることを武器に出来るまでは
女であることを隠したほうがいい」
渡したのが麦わら帽子一個ってのが理不尽です
207名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 07:08:28 ID:???
ハッサムの後姿で羽はどこへいってしまったのでしょうか
理不尽です
208名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 09:15:14 ID:???
>>204
移動の際に空を飛ぶを使うにはバッジが必要になります
実はそのバッジに飛行中のエンカウントを防ぐ機能が秘められています
このようにポケモントレーナーのランクを示すだけでなく、バッジには未知の力がこめられている訳です


>>203
波乗り中のとばっちりはバッジに(ry
209名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 09:34:24 ID:???
>>206
私見ですが、
小学生くらいなら長い髪の毛を麦わら帽子の中に隠すとか、
斜に被れば顔がよく見えなくなるだとかで、
男の振りをしやすくするツールに使いやすいと、帽子を渡した人が思ったからではないでしょうか。

それより、「女であることを武器に」のくだりで性欲を持て余してしまった私が理不尽です。
210名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 10:59:17 ID:???
キルリアとエムリットが
分類が同じ
かんじょうポケモンで被ってるのが理不尽です。
ネタ切れとしか思えません
211名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 12:04:26 ID:???
>>210
その質問が理不尽です。
むしろ火炎やら小鳥など被るのが普通です。
逆にもう少し分類を整理した方が良いと思われる物が多いです。
しかしそれは博士連中による拘りであり、譲れない部分であるのでどうしようもありません。
212名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 12:05:16 ID:???
エメラルドでピカチュウが全然出ません
理不尽です
213名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 12:16:16 ID:???
ぴかちゅうお休みでちゅう
214名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 13:18:53 ID:???
ダイパで急に
♂のキルリアがエルレイドに分岐進化するが理不尽です。

ホウエン原産な♂のキルリアはサーナイトに進化するから理不尽を通り越して矛盾してます

でも急に♂と♀でキルリアの進化を分けたって事は
サーナイトで性別♂はキモイって苦情でも来たのでしょうか?
215名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 13:26:46 ID:???
矛盾やら理不尽やらはよく分かりませんが
そういうことを言う前にホウエンからサーナイト♂を連れてきなさい
重宝されますよ
216名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 14:13:32 ID:???
>>214
ホウエン地方にはめざめいしがありません
217名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:08:41 ID:???
>>185
ゴースの肩書きをよく思い出してみてください。
「ガス状ポケモン」ですよね。
形を自由に変えられるので小さな透間さえあれば
どこにでも入り込めるんです。
218名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:17:10 ID:???
>>200
重力に逆らう動きの方がよりエネルギーを使いますよね?
ポケモンまかせの戦闘ばかりしてる主人公は疲れることは嫌いなんです。
自転車が常に道具の一番上にあるのもそのためです。
219名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:24:34 ID:???
赤緑のポケモン屋敷の地下で大量のドガースが出現しますが、
匂いとかガスでかなり危険な状態なのではないでしょうか。

といか建物内でガス状ポケモン以外のポケモンが飛び出してくることが理不尽です。
どこに隠れているのか。
220名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:36:27 ID:???
海パン野郎や水着のお姉さんはいったいどこにボールを隠し持っているのですか
221名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:44:21 ID:???
>>219
便宜上、とびだしてきた!と表記されていますが、
実際は目に見える範囲にウヨウヨとポケモンがいるのです。
戦闘は、主人公がたまたま肩をぶつけてしまった相手に
因縁を付けられて始まることがほとんどですね。
わかりやすく言うと、プレイヤーにとってはドラクエ方式ですが
主人公の視点ではロマサガ方式なんですね。

ドガースに関しては刺激しない限りは毒ガスは出しませんし、
あまりやりすぎると同居している別のポケモンとの
いさかいに発展してしまいますので、
そこのところはドガース達も自重しているようです。
222名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 15:51:45 ID:???
特性のノーガードが理不尽です。
能力だからうんぬん以前に浮遊に地震など
物理的に接触していないものがどうやってあたるというのですか。
223名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 16:25:53 ID:???
>>220
もちろん・・・・・わかりますよね?
224名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 16:28:57 ID:???
>>223
わかりません(><)
225名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 16:30:02 ID:???
>>224
パピヨンという男を知っていますか?

つまりはそういうことです
226名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 16:36:52 ID:???
しかし、胸や股間に何個もボールを入れていたらモッコリして動きにくくなるのではないでしょうか?
それに海パン野郎の股間に入れられたらポケモンもなつかなくなると思います
227名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 16:47:46 ID:???
何故、ポケモンは1匹ずつ出てくるのですか?
群れで襲ってきたりしないんですか?
228名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 17:00:48 ID:???
ダイパの伝説三匹の使えなさ加減が理不尽です
229名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 17:17:16 ID:???
>>220
「てもち」なのですから当然手に持っていると考えるのが自然ではないでしょうか。

>>227
群れで襲ってきたポケモンも、こちらの方が遥かに素早く動くことが出来れば
一匹ずつ襲ってきているのと変わりありません。そういうことです。
230名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 17:25:19 ID:???
>>228

伝説のポケモンが強すぎることを理不尽に感じる人もいるからです。
231名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 17:33:44 ID:???
>>212
手持ち一番目を静電気特性にして、サファリゾーン入ってすぐの草むらをうろつき回ってください
232名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 19:56:17 ID:???
トレーナーのだいすきクラブ♂の画像がフィールドでは大人一人なのに、
バトル直前の画像では子供もいるのが理不尽です。
それならフィールドの時点で子供も見えてるはず。
233名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 20:06:00 ID:???
>>232
お化け煙突の話をご存知でしょうか。そういうことです
234名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 20:06:19 ID:???
>>232
大人の影に隠れていると考えなかったのですか?稚拙すぎる質問は控えてください。
235名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 20:31:14 ID:???
>>234
ちなみにソースはルビーサファイアですが、どう見ても高い高いされてます。
見た目も幼いので抱えつづけている事は推定できます。
しかもピカチュウのコスプレで全身黄色いので目立たないわけありません。
疑心暗鬼になりすぎです。
236名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 20:34:09 ID:???
>>232
あれはほんものの子供ではなく、よくできた人形です
だいすきクラブは子供に恵まれなかったため、その悲しみを紛らわそうとポケモンに熱中しているのです
237名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 20:58:11 ID:???
>>226
ポケモンの気持ちは私にはわかりかねますが、
水着のお姉さんはポケモンそのものよりもセックスアピールが
目的なのでそれでいいのだそうです。
海パン野郎については知り合いに一人いるので直接聞いてみたところ、
「股にこすれて気持ちいいし、ポケモンとの距離が縮まる気がする」
とのことです。
238名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 21:08:06 ID:???
男の場合はアナルに入れてるお( ^ω^)
239名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 22:25:30 ID:???
ダイパになって急に波乗りのスピードが落ちたのはなぜですか?
240名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 22:37:32 ID:???
>>239
昔と比べるとどんどん高速化が進んでいたなみのりですが
去年になみのりが大ブームになり
大量のなみのりトレーナーでごった返した海で衝突事故が相次いだため
今年から水路交通法に速度制限がもうけられてしまいました。
241名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 22:41:17 ID:???
>>239
ホウエンの冷たい海や湖では、ポケモンの活動が鈍くなります。
242名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 22:51:55 ID:???
そういえばホウエン地方ってタウンマップみて北海道な形してるし雪も降るし寒いんですね
243名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:15:35 ID:???
>>206
魔女の宅急便にて麦藁帽子の女性が男性に間違われたという実例があります。
244名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:16:03 ID:???
何でイワーク族やイシツブテ族に性別があるんですか?
あいつら無機物じゃないですか。
245名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:35:20 ID:???
飽く迄も「生物」として見てあげて下さい。

「ナマモノ」ではなく「せいぶつ」です「いきもの」です。
246名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:37:44 ID:???
ミツルがラルトスLv5(技・なきごえのみ)だけでレベル上げすることが出来たのが理不尽です。
247名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:43:49 ID:???
財力に任せ悪あがきで無理矢理レベルを上げました
一瞬にして体力を回復させるアイテムなんて恐ろしいな
248名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:49:08 ID:???
>>244
コイル、ビリリダマ等は無機物に生命が宿った無機生命体です。
一方イシツブテやイワークはもともとあのような形状の生物が、厳しい環境の中
岩のように堅い外骨格を持つように進化した種族です。
間違えられがちですが、彼らは無機生物ではありません。
イワークとコイルの進化の方向性の違いがそれを実証しています。
249名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:51:51 ID:???
人間にモンスターボールを使うとどうなるのでしょうか
素朴な疑問です
250名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:53:08 ID:???
もうどくを食らってもどくけしで一発回復なのが理不尽です。
猛毒っていうからには普通の毒より治りにくいんじゃないですかね?
251名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:54:20 ID:???
即効性の毒か遅延性の毒かの違いです
252名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 00:02:25 ID:???
>>247
勿論、体によくない物質がふんだんに配合されています。
知能の高いポケモンにはそれが分かっているからこそ、薬を持たされても自分からは使わないのです。
253名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 00:11:40 ID:???
>>249
ぶつかって割れてボワンってなりますが、それだけです。人間は小さくなりません。
小さくなってボールに納まるのは全ポケモンに共通する能力です。
ボールに入るか否かがポケモンとその他の生物を分ける基準になります。

もし入るようなことがあれば運がいい。そいつはラティ兄妹か新種ポケモンです。
254名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:02:44 ID:???
草ポケモンは植物ですか?動物ですか?
255名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:06:58 ID:???
ドードーにはあきらかに翼がありません。
どうやって空を飛んでいるんですか?
256名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:31:46 ID:???
>>254
草ポケモンです
257名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:32:41 ID:???
>>255
あなたはカブトムシの羽をしっていますか??
そうです。ドードーにも羽が隠れているんです。
258名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:48:45 ID:???
怪力の技エフェクトが理不尽です。
赤緑・・・殴っている?
金銀・・・岩を投げている。
アドバンス、DS・・・力をためてからかき回す?
変わりすぎです。
しかも金銀のエフェクトはどう見ても岩タイプなのにノーマルタイプです。
理不尽です。
259名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 01:49:12 ID:???
>>241
>>242
シンオウを間違えて覚えられてるのが理不尽です

他の博士はフサフサなのにウツギ博士だけ
初代とりつかいのような貧しい髪型なのが理不尽です。
260名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 02:53:22 ID:???
ポケモンの進化って、進化と言うより成長じゃないですか?
博士たちは用語を間違えていると思います。
261名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 02:56:26 ID:???
ズガイのカセキだけでどうして全身を復元できるんですか?
他のカセキにも同じことがいえます。
理不尽です。
262名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 03:12:45 ID:???
>>260
あなたは赤ん坊から一瞬で園児になったというのですか?
263名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 03:25:39 ID:???
>>261
化石からDNAを採取し、現代に復元しているのです。
一部分で十分です。
264241:2006/10/19(木) 04:43:41 ID:???
>>259
素で間違えたッ!
飛びてェー!
265名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 07:47:39 ID:???
>>259
簡単なことです。初代鳥使いだったからですよ。
あのころの探求心を忘れないために髪型は変えません。
266名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 09:06:09 ID:???
>>249
ゲット可能ですよ
でも一般のモンスターボールには安全機能が
ついていますので人間が収納されることはまず無いですね。
また、人間に対して悪意を持って使用した場合
殺人と同等またはそれ以上の罪に問われる可能性が
ありますので注意してくださいね。
267名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:04:34 ID:???
>>260
出世魚と同じです
ジャコ→コハダ→コノシロと名前が変わるように
鳥系ポケモンなどは成長により名前が変わります
268名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:30:32 ID:???
家、などの人の住居にトイレがないのが理不尽です
269名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:33:46 ID:???
>>268
中世のフランスでは、路地裏でしゃがみこんで用をたしてた。
なんら、問題ない
270名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:40:04 ID:???
>>269
実際はその問題ない行動が大問題を招きました。
理不尽です。


それより体を折りたためば音速で飛べるはずのガブリアスが空を飛ぶを覚えないのが理不尽です。
271名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:41:01 ID:???
テッポウオ→オクタン

理不尽です
272名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:52:30 ID:???
>>241-242がシンオウ地方の存在を抹消しているのが理不尽です
273名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:55:26 ID:j8Fg4o3g
ポケモンの世界の人達の食生活はどうなってるの?ポケモン食べてるの?
274名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:55:31 ID:???
>>254
「ミドリムシ」のような存在です。

>>268
各家の壁に、その家の人間にしか分からない隠し扉があります。
トイレはその先です。

>>270
音速で「跳べる」です。ただのジャンプです。
275名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 13:58:30 ID:???
>>273
25〜50%はそうでしょう。
事実、ポケモンが食われていることを裏付ける資料が、
ダイパのゲーム中でミオの図書館に置いてあります。
あとは野菜及び穀物、ポケモン以外の動物・魚を食っています。
276名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 14:01:30 ID:???
>>273
初代から食用ポケモンは存在してるしな
277名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 14:35:44 ID:l1XiCPME
デンジはどう見ても火影四代目。死んだはずなのにポケモン界に転身とは
理不尽です。
278名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 14:40:15 ID:???
>>277
ヒトカゲがどうかしましたか。
279名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 14:42:57 ID:???
いやナルトの「火影」だろ?
280名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 14:48:02 ID:???
>>279
ルナトーンが何ですって?
281名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 15:13:32 ID:???
>>280
どぅーゆーのーみーしっとだうん?




多分誰一人元ネタをわかってくれません。理不尽です。
282名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 15:28:59 ID:???
誰一人と言っているのに貴方が知っているのが理不尽です。
283名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 15:43:37 ID:???
ルリリがノーマルタイプなのが、
ウソッキーが岩タイプなのよりも遥かに理不尽です。
284名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 16:11:19 ID:???
アルセウス等神と呼ばれるポケモンも図鑑て解説できるのが理不尽です。
誰も捕まえたことがないはずです。
285名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 16:13:11 ID:???
>>284
現代でも神を見たことが無いはずなのに神話は数々残されています
それと同じように大昔から語り継がれているのでしょう
286名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 16:35:02 ID:???
あられやすなあらしなどの天候の地域に生息しているそれら天気に耐性のない野生のポケモンが
とびだしてきたときにHPマンタンの状態で出てくるのが理不尽です
ボールに入っていたわけでもないのですからかなり弱っているはずです
287名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 16:41:37 ID:???
>>286
野生のポケモンは草むらなどから飛び出してきます。
草むらには霰などを遮ってくれる効果があるので安全です。
288名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 16:45:35 ID:???
>>284
もともと神だなんだいわれていますが、それはただシンオウ地方の神話の話で
彼奴らも結局は珍しいポケモンに過ぎません。
ポケモンならばポケモン図鑑で解説できないはずがありません。
だってポケモン図鑑ですもの。
289名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 18:26:07 ID:???
なぜポケモンは虫よけスプレーで寄り付かなくなるのでしょか?
ピカチューやミューも虫なんですか?
290名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 18:29:13 ID:???
>>289
アレはただの商品名です
291名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 18:50:05 ID:???
>>289
ポケモンに無視される・よけられるスプレー
略してむしよけスプレーです
292名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:04:42 ID:???
ディアルガorパルキアの載った書物を見ただけで、
鳴き声まで記録されるのが理不尽です。
音声入りの書物にはどう贔屓目に見ても見えないのですが。
293名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:15:35 ID:???
>>291
ポケモン図鑑は高性能です。
そのポケモンの骨格などから鳴き声までも割り出すことができます。
かがくの ちからって すげー のです。
294名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:16:36 ID:UxtcAz5p
ゴーリキーは♂♀問わずもっこり
295名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:17:41 ID:???
×>>291
>>292
数字を見間違える私が理不尽です。
296名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:18:29 ID:???
>>295
専ブラ使ってない
あなたが理不尽です
297名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:18:35 ID:???
>>292
あれは主人公がディアパルの姿を見て、勝手に妄想した泣き声が
たまたま本当に合っていただけです。偶然です。
298名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:18:58 ID:???
>>294
体毛です。
299名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:19:53 ID:???
サトシ水中で喋ったwww人間じゃねえw


理不尽です
300勇者パコ ◆DMhjX.RZlQ :2006/10/19(木) 19:20:25 ID:Rg89bcm9
すごいな
301名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:21:13 ID:???
>>296
携帯厨だからです。
許してやってください。
302名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:22:55 ID:???
>>299
バッチの効果です。
303名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:26:28 ID:???
初代で、ミックスオレは350円で80回復させることができるのに、
倍の700円もしておきながら、50しか回復してくれない
いいきずぐすりのようなボッタクリ商品が、全国のフレンドリーショップに
偉そうな顔でふんぞりかえっているのが理不尽です。
正直言ってポケモン協会ときずぐすりメーカーとの癒着を疑いたくなります。
304名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:34:06 ID:???
んなせみがいるかおしえろ
305名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:54:26 ID:???
>>303
実はジュースで回復するということはあまり知られてなく
主人公はポケモンがジュースを飲みたがっていたので
飲ませてあげたところたまたま回復することを知ったのです
306名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:56:11 ID:???
>>303
オレは1つずつしか買えないですが
傷薬は99個まとめて買えます差額は手数料と考えられるでしょう
それよりも甘い蜜と肥やしがまとめて買えないのが理不尽です
307名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:04:44 ID:???
ジュースが1個ずつしか買えないのはメーカーの圧力です
308名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:05:37 ID:???
つ 2の島の店

田舎だから圧力回避?
309名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:12:44 ID:???
>>303
「いいきずぐすり」はポケモンバトルにおける回復以外にも、
人間用の救急箱などや学校の保健室など、
色々な場所で需要があり、そのため高くなっています。
多くのトレーナーは、自分がケガをしたときの手当用を兼ねて
回復アイテムとして「いいきずぐすり」を携帯しています。
310名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:23:08 ID:???
>>308お月見山(金銀)も
311名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:52:05 ID:???
ジュースが1個ずつなのは現実の自動販売機と同じだからではないか。

現実の自動販売機は古い機種でないと連続で買えないから
これと同じで理不尽です。
312名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:52:15 ID:???
主人公がストーリーを進めるのにあわせて
野生ポケモンが強くなるのが理不尽です。
トキワシティ辺りでLv30ぐらいのが出てきても
おかしくないじゃないですか。
313名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:53:45 ID:???
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1160415332.JPG
何ですか???
このエロエロなポケモンは!?
子供向けですよ!!!1!1
ネタ切れですか!?
314名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:56:14 ID:???
>>312
主人公は強そうなポケモンは全力で避けます。
また、野生のポケモンも雑魚は相手にしません。

この理屈だと逆の説明が出来ないのが理不尽です。
315名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:59:04 ID:???
ジムリーダーのおよそ半数が
チャンピョンロードさえ抜けられないと思われます。
その程度で「ジムリーダー」を名乗るのは
理不尽だと思います。
316名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:01:16 ID:???
>>313
子供から見ると特にエロエロではありません。
正直私もエロエロには見えません。
そう見えるあなた想像力豊かなのか、もしくはそんなことばかり考えているからです。
317名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:03:33 ID:???
>>315
ジムリーダとはポケモン協会に雇われたトレーナーで
新人トレーナーの腕を上げるために雇われています
そのためある程度手を抜いている事が考えられます
318名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:03:50 ID:???
>>315
あくまでもその地区、シティの「ジムリーダー」なんです。
つまり周辺のポケモン、トレーナーより強ければそれでいいんです。
319名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:22:48 ID:???
多くの人がツッコんだと思うのですが
デンジの使うポケモンに
まるで電気に関係ない奴がいるのが
理不尽です。
320名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:28:04 ID:???
マスターボールが売り出されば
例え10万円でもバカ売れ間違いなしなのに
なぜシルフは量産しないのでしょうか。
試作品であれだけの性能があるのだから
未完成とは言わせません。
321名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:31:50 ID:???
>>320
ポケモン保護団体が黙っていません。
乱獲を避けるためにもマスターボールは試作品に留めておくべきです。
322名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:38:31 ID:???
草むらにポニータがいると危険じゃないですか?
323名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:39:10 ID:???
ポケモン保護団体なるものがいるのであれば
ポケモンをむやみにバトルさせることに反対するべきだと思います
324名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:44:50 ID:???
パソコンからではないとポケモンを野に帰すのが出来ないのは理不尽です
325名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:49:26 ID:???
>>324
所持ポケモンの登録が定められているため仕方ありません。

しかしアニメではさっそくムックルを逃がしまくってた男が
326名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:52:48 ID:???
>>324
じゃあ責任持って元いた場所に放して上げてくださいね^^ byポケモン協会職員
327名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:03:59 ID:???
>>320
赤緑で「今回の件を受けてマスターボールは販売中止になった」と表記されてあります。

>>322
あれは「炎に見えるただの鬣」なので問題ありません。

>>324
パソコンからだと、自動的に本来の生息地に戻されます。
本来の生息地が存在しない場合、
某ポケモンマニアのポケモンとなります。
328名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:15:54 ID:???
>>322
生きている植物は水分を含んでいるのでそう簡単に燃えたりしません。
329名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 23:29:56 ID:???
ポケトレ使用→くさむらはしずかだった→二、三歩移動→エンカウント

静かなんじゃないんですか?理不尽です
330名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 23:39:35 ID:???
>>329
静かなだけです。
自分から行けばポケモンだって飛び出してきます。
331名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 23:55:22 ID:???
テレビにピッピと昼寝すると言っているレポーターが映っています。
今は夜です。理不尽です。
彼女の就寝時間はいつですか?
332名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 00:03:31 ID:jeeAuPz9
彼女は多忙すぎて時間感覚がおかしくなっています
333名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 00:26:34 ID:???
 PP回復の薬 
   だ け 

まともに売られてないのが理不尽です。
334名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 00:37:21 ID:???
>>333
>>303にあるように傷薬などは人間用に開発されたものです。
しかし人間はPPを回復する必要がないのでショップには売っていません。
回復はポケモンセンターで事足ります。
ちなみにフィールドなどで手に入るものは開発したはいいが、需要がなく処分に困った関係者が捨てたものです。
不法投棄なので足がつかないように1つずつ捨てています。
335名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 00:40:51 ID:???
↑×>>303
 ○>>309
336名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:08:35 ID:???
なぜ、メタモンで雄雌関係なくタマゴが産まれるのですか?
337名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:11:19 ID:???
あの世界でどう考えてもいかがわしい目的に
使われているであろうメタモンが理不尽です!
338名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:13:55 ID:???
>>336
生命の神秘です。

まだ研究が進んでいないとどこかの博士が言っていたでしょう。
メタモンとそのポケモンから産まれたとは限りませんよ…
339名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:56:56 ID:???
>>337
某4コマ漫画では、オーキドがレッドから大量のメタモンを預かり、
大人のお姉さんに返信させていました。
俺にはできないのが理不尽です。
340名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 02:55:25 ID:???
ポケモンに出てくる悪役たちは
どうしてシリーズが進むごとに
言うことが電波になってくるんですか?
341名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 03:02:43 ID:???
>>340
同じでは慣れてしまいます。
徐々に段階を上げていかないと下がっていくように見えてしまうものです。
ちょっとやりすぎですが。

でもギンガ団のしたっぱは可愛く思えてしかたないです。
こんな私は理不尽ですか?
342名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 07:28:38 ID:???
ダイパのエンカウント率が異常に高いのが理不尽です。
343名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 07:50:38 ID:???
>>342
シンオウ地方にはムツ○ロウという男が
勝手に大量のポケモンをつれてきて
繁殖してしまったのです
344名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:00:54 ID:???
イーブイがリーフの石で進化しないのが理不尽です
345名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:10:06 ID:???
ゼニガメの時にはなく
カメールの時には何故かフサフサした毛付きの耳が生えて
カメックスになるとまた無くなる

カメールの時に生えるフサフサした毛付きの耳は一体、何処に消えたんだろ?
346名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:45:54 ID:???
ラプラス:のりものポケモン
あまりに人間本位過ぎやしませんか?理不尽です
347名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 10:23:13 ID:???
金銀のポケモンの公式イラストが一部のポケモンしか
新しくなっていないのが理不尽です。なんでゴマゾウ
のイラストは古いままなのに、ドンファンのイラスト
は新しくなってるのですか?
348名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 12:59:01 ID:zTCGJYbb
ポケモンの急所ってどこですか?
349名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:05:52 ID:???
理不尽です。
350名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:12:20 ID:???
>>348
人間には急所はいくつか存在します。
ポケモンにも急所は複数あるのでどこ、とは言えません。
また、ポケモンにより場所は多少異なるようです。

>>349
何がですか?
351名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:53:13 ID:???
レベル1のコラッタが出す10万ボルト。
磁石持ちレベル100のサンダーが出す10万ボルト。
その他、誰が出してもこれらの電圧は等しく10万ボルトです。
なのに、与えられるダメージに大きく差があるのが理不尽です。
352名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:02:52 ID:???
>>351
電圧が等しくても電流が違います。
353名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 15:39:19 ID:???
>>351
同じ10万ボルトの電圧を受けても、相手の体の抵抗値によって流れる電流の大きさ
が違います。
つまり技をくりだすポケモンの強さではなく、技を受けるポケモンの強さによって
ダメージが決まっています。
354名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:17:40 ID:???
>>348
無印アニメによると、リザードの急所の1つは丹田あたりのようです。
…だとしてもバトル未経験かつピカチュウの10ボルトで沈むパラスがリザードを一撃で潰したのが理不尽でなりません。
355名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:22:11 ID:zTCGJYbb
http://a.pic.to/4geq4

すぐに「?」とか出しちゃうのが理不尽
356名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:27:07 ID:???
>>355
スカウターのように爆発しないだけマシです
357名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:54:27 ID:???
交換をすればいくらだって「神と呼ばれるポケモン」が手に入ります
世界で一匹しかいないはずのポケモンも交換することでいくらでも入手できます

理不尽です
358名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:57:14 ID:???
>>357
別の世界と通信しているのです
359名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:01:30 ID:???
>>346
人間以外にも、野生のイシツブテなどが乗っている目撃例があります。

>>351
レベルが低いと、射出する技術が十分に発達していないため、
10万ボルトの電圧で送り出しても、
射出時に相当な電気抵抗が発生してしまいます。
360名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:33:16 ID:???
昨日のアニメで、イシツブテが空中に浮きつつ マンキーと木の実を取り合ってました
摩擦係数がどう考えても不自然です
361名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 18:09:07 ID:???
>>346
所詮人間は自分の尺度でしかものを測れないのです
362名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 18:24:18 ID:UpJTJSMn
主人公以外のキャラがほとんど動かないのは何故?理不尽だ!
363名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 18:44:19 ID:???
>>362
主人公の速さといったらとんでもないもので、
周りの人間が止まって見えるのです。
364名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 20:12:07 ID:???
>>362
マッハ自転車を乗りこなしデオキシスSFやテッカニンまで扱える主人公ですよ
普通じゃないでしょうか?

10万ボルトが理不尽です
空気中は確か10センチしか届かないはずです
1億ボルト放電×数十回ってヤバくないですか?
365名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 20:25:07 ID:???
ハルカとユウキの手抜きっぷりは理不尽じゃないか
366名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 20:41:28 ID:???
人に破壊光線撃ったり
改造したりするヤツが四天王や
チャンピオンになれるのが理不尽です
367名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:00:27 ID:MOZuhZyw
テレビにて
「今日はバトルタワーを7連勝したダイヤさんにインタビューしました」
「今日は木の実を成長させたダイヤさんにインタビュー」
「今日は○○番道路で○○を捕まえたダイヤさんに」

ほとんど芸能人でもない自分だけで成り立ってるテレビ局が理不尽です。
368名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:02:21 ID:???
>>366
チャンピオンとしての畏怖というか、インパクトが欲しかったのです
369名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:05:31 ID:???
ルビサファにおいて、カラクリやしきがいあいぎりの部屋の時に、待ち伏せているトレーナー(下記3名)が使ってくるポケモンがいあいぎりを覚えていないのが理不尽です。

ミニスカのミナ
同じくシホ
たんぱんこぞうのヤスユキ
370名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:06:54 ID:???
>>367
主人公は自分に関係ないテレビはあまり見ない子なんです
371名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:08:24 ID:???
>>369
人を移動させた後で木を植えました
372名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:09:03 ID:???
>>367
この物語の主人公さ…です
373名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:12:14 ID:???
>>364
それだと戦ってないトレーナーをマッハ自転車で一気にスルーしようとしても、呼び止められるのが理不尽です。
374名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:19:28 ID:???
>>371
しかし、ミナは「きっても きっても あきないわ!」みたいな事言ってるのですが…
375名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:25:41 ID:???
>>374
恐るべきことに彼らはわざわすれの能力を持っているので、
カラクリやしき内で技構成を変えることが出来るのです。

いあいぎりはバトルで使用するには威力が低いため、
彼らはあなたとバトルする前に技構成を万全にしてきたのです。
376名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:25:44 ID:???
>>374
いあいぎりを教えてくれるおっさんがいたように、その子も自分で細い木を切ってるんだよ
377名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:36:58 ID:???
コイルの特性が浮遊でないのが理不尽です
378名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:44:05 ID:???
>>374
ゆびきりにはまっているのです。
379名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 22:37:08 ID:???
生まれた瞬間から悪よばわりされるあくタイプが理不尽です
380名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 22:40:13 ID:???
>>379
灰汁タイプです。
アクの強いポケモンだということです。
381名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 00:12:09 ID:???
ナエトルとヒコザルは進化すると苦手なタイプに対応できるのに、
ポッチャマだけ両方に弱くなるので理不尽です。
地震とインファイトで一発でやられました。
382名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 00:26:40 ID:???
ドダイトス→じしん
ゴウカザル→フレアドライブ、インファイト
エンペルト→れいとうビーム、ハイドロポンプ

このように三匹とも弱点なので、気にならなくなります
383名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 00:40:24 ID:???
生まれた瞬間からダークポケモンよばわりされるデルビルが理不尽です
384名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 00:44:30 ID:???
でも本人はまんざらでもないようです
385名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 00:58:25 ID:???
>>366
ポケモン協会のお偉いさんが知った風な顔で、
「今の時代インパクトが大事なんだよキミィ」
とか言うのでしかたなくああしてるんです
当人は至って普通の人なんです
386名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:17:10 ID:???
全然関係ないのに両方ほしがたポケモンの
スターミーとピィが理不尽です。
387名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:18:22 ID:???
暇なのでギンガ団のアジトを探検してきました。
一番奥のポケモンが閉じ込められていた部屋のボタンを押してみると主人公が
もう ボタンを おさなくてもいい
それよりも はやく いかなくちゃ!
とかほざきます。
理不尽です。どこに行けというのですか。
388名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:19:43 ID:???
エレブー、ブーバー、ルージュラは金銀で
ベイビィができたのに、今作で
ルージュラだけ進化形がないのが理不尽です。
389名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:20:18 ID:???
>>386
両方ほしがたです。
形が同じほしがたなのであながち関係ないとも言い切れません。
390名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:20:56 ID:???
>>388
ポケモン協会は既に確認しているのですが
世に知れ渡ると混乱を招くので黙殺されています
391名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:28:36 ID:xLMuV2tV
初代ポケモンの青版で、ドット絵のほとんどが
キモくなってるのが理不尽です。
ワンリキーとかどう見ても手抜きですし、
ゴルバットは淫獣です。
392名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:36:20 ID:???
昨日うちのレントラーをマッサージしてもらったところ、ぶきみなものを持っていると言われました。
彼にはするどいつめを持たせていたはずです。理不尽です。
さっきも彼をマッサージしてもらったのですが、今度はにじみでるきあいを持っていました。
そういえばおかねもちコインやふしぎなほのおを持っていたこともあります。
彼は2つも持ち物を持てるのでしょうか?
彼はどこでそんなものを拾ってきたのでしょうか?
彼のにじみでるきあいをアクセサリー入れにしまっても大丈夫なんですか?
いろいろ理不尽です。
393名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:47:03 ID:???
>>392
恥ずかしいのでポケモンが持っていたという事にしていますが
本当は主人公にプレゼントするためお姉さんが毎日用意しているのです
394名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:53:58 ID:???
>>393
そうでしたか…
同性にあげるのに恥ずかしがることはないのに…
ところでプレゼントのぶきみなものは丁重にお断りしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
395名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 01:57:03 ID:???
>>391
カメックスは腹出てるし、
ミュウツーはなんか抱えてるみたいだしな
396名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 02:27:43 ID:???
>>394
マッサージさせるポケモンにぶきみなものを持たせてそれとなく返品をアピールしてください。
しかしお姉さんは天然なのでさらに増える可能性もあります。
397名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 02:31:42 ID:???
>>396
レントラーはぶきみなものを持ってくれません。
お姉さんのプレゼント説が証明されました。
それとも主人公はいらない物でも手放したくないガメツイ女ですか?
流石にぶきみなもの5つはいらないです。
398名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 02:32:15 ID:???
サンドパンが見た目に反してすっトロいのは理不尽です
あの見た目ならどこぞのモグラより速いはずです。
399名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 02:40:17 ID:???
>>398
見た目でポケモンを判断してはいけません。
貴方も今までに経験してきたはずです。
某色違いポケモンを必死に育てたり、水タイプにしか見えない地面タイプのポケモンに電気ショックを仕掛けたのは私だけではないはずです。
400名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 03:06:49 ID:???
炎使いのオーバさんが使うポケモンの半分以上が
炎タイプでもなんでもないのが理不尽です
401名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 03:22:43 ID:???
>>399
それは上のレスにある飛べるのに飛べないマッハポケモンのことですか?
402名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 04:26:43 ID:???
>>400
デンジというジムリーダーは、「電気ポケモンの使い手」と誤解されがちですが、
正確には「電気タイプのわざで攻めてくる者」なのです。
これと同じで、オーバは「炎ポケモンの使い手」ではなく「炎タイプのわざで攻めてくる者」なのです。
何ら問題ありません。
403名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 04:42:45 ID:???
蜜蜂はほとんどメスなのに
たいていオスのミツハニーが理不尽です。
404名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 05:15:47 ID:???
>>403
メスの蜜蜂は食糧などを探しに行っています。
木を揺するとオスが出てくるのはそのためです。
本来ならメスが出てくるのですが、もともと巣にいる数が少ないので仕方なくオスがでてきます。
あと、ミツハニーはポケモンです。
蜜蜂ではありません。
405名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 06:53:22 ID:???
アカギは割とかっこいいキャラなのに
「なに!おれがまけるかもだと!!」のセリフで
一気に萎えるので理不尽です。
もうちょっと威厳ってモンを考えろよ・・・
406名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 07:21:28 ID:???
雨の中でも錆びない自転車が理不尽です
407名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 08:18:52 ID:???
水御三家が進化するとかならずキモクナーイになるのが理不尽です
408名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 10:30:37 ID:???
>>406
あの自転車をなめてはいけません
最新式のサビ防止機能がそなわっています
409名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 12:37:30 ID:???
ダイパではアニメ版のダブルバトルのように特定の組あわせで技を出すと
協力技みたいなのが出るのだと思ってました。あわとかえんほうしゃで
あわをまとったかえんほうしゃとか。あとハイドロポンプをかえんほうしゃで
相殺とか。私に過度の期待をさせたアニメ版が理不尽です。
410名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 12:39:40 ID:???
アニメ見たらむしろ期待できないだろと思った私が理不尽です
411名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 13:02:14 ID:???
イーブイに炎の石を持たしても進化しないのが理不尽です.
石の放射線で進化しているはずなだから,持ったら進化しそうなのに.
412名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 13:25:16 ID:???
>>405
追い詰められた大ボスにふさわしく「わたしがまけるかもしれないだと!そんなことは〜」と長台詞を言う予定でしたが、

慌てていたので噛んで「わたしがまけるかもだと!」になりました
413名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 13:26:39 ID:???
>>411
埋め込んだ方が出力が上がるのです
414名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 13:39:25 ID:???
>>406
金属ではないので問題ありません
415名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 13:57:04 ID:???
>>406
雨の中、傘をささずに錆びない自転車があってもいい…
自由とはそういうものです
416名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 14:32:38 ID:???
バッジが磨かないと曇っていくように、自転車も磨かないと速度が落ちていくようにすれば
イライラするだけか
417416:2006/10/21(土) 14:33:19 ID:???
誤爆
418名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 14:45:21 ID:???
たかが10歳の子供が釣竿で自分の何倍も大きくて町を破壊するほどの力を持つ
ギャラドスを普通に釣ってくるのが理不尽です。

普通は釣竿が折れるか重さで引っ張られて湖に落ちて食われると思います
419なぞなぞ先生:2006/10/21(土) 14:46:46 ID:???
草むらでなみのりが使えるのはおかしいではないか!
どこに波があるのですか?
420名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 14:47:57 ID:???
>>418
唇に針が刺さってキレて突撃してくるものがいます
421名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:00:14 ID:???
>>303
いいきずぐすりには虫歯リスクがないのです
ミックスオレを飲みすぎると治療費がかかることもあるのです。
422名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:17:40 ID:???
あなをほるをしている相手にだいちのちからが効かないのが理不尽です
423名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:23:04 ID:E3RJf6iq
テッポウオがオクタンに進化するのは理不尽です
なぜ魚がタコに進化するのでしょうか?
424名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:39:29 ID:W1IK1oWC
主人公の何十倍もあるポケモン達が手の平サイズのボールに入ってしまえるのは何故ですか
425名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:40:33 ID:???
ボールに入れればポケットに入っちゃう、だからポケットモンスター!
426名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:54:54 ID:???
>>424
研究員が(ry
427名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 16:54:46 ID:???
>>377
とくせい「ふゆう」は浮遊ではなく富裕です。じしんなんか来たくらいじゃ
びくともしないほど資産を持っているポケモンのとくせいです。
コイルは別に資産家じゃないので、このとくせいにはなれませんでした。
428名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 16:58:18 ID:???
>>423
ポケモンだからです。

スルーされたのでもう一度聞きますが
怪力の技エフェクトが理不尽です。
赤緑・・・殴っている?
金銀・・・岩を投げている。
アドバンス、DS・・・力をためてからかき回す?
変わりすぎです。
しかも金銀のエフェクトはどう見ても岩タイプなのにノーマルタイプです。
理不尽です。
429名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 17:39:42 ID:???
ポケモンを変換しようとすると歩毛門と出るのが理不尽です。
430名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 17:42:24 ID:???
初代でしか確認していませんが、サファリゾーンであなをほるが使えるのが理不尽です。
431名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 17:48:57 ID:???
>>429
私は /・゚Д゚)ピカジュー でした。

エモジオ導入している私が理不尽です。
432名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 17:53:31 ID:???
ハサミギロチンで首チョンパされても瀕死ですむのは理不尽です
433名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 17:54:17 ID:???
>>432
首を切るような勢いで攻撃するのです。
434名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 18:09:43 ID:???
ジグザグマ まめだぬきポケモン
熊なのか狸なのかハッキリしないのが理不尽です。
435名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 18:10:33 ID:???
>>432
アレは首を斬る技ではなく
相手にクビだと嘘をつく技なんです
それにより相手は精神的ダメージで瀕死に陥ります
レベルの高い相手にきかないのは嘘がばれてしまうからです
なかなかきかないのは相手が疑っているからです
436名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 19:34:31 ID:???
伝説ポケが対人戦では使用しないという人が多いのが理不尽です
437名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 20:31:42 ID:???
>>436
別に理不尽でもなんでもありません。対戦がパワーゲームになって面白くなくなる
からです。とマジレス
あと日本語でOK
438名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 20:36:29 ID:???
タマタマがひとつ割れてるのに誰も気にも留めないのが理不尽です
中身見えてますよ
439名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 22:27:43 ID:???
ダイパまで出向いてきたきんのたまおじさんが理不尽です。
お馴染みの
 おじさんの きんのたま だからね!
に加えて
 ゆうこうに かつようして くれ!
とまで言ってきます。理不尽すぎます。
440名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 22:49:18 ID:???
>>438
かいりきとは人なみ外れた強い力のことで
別にどんなエフェクトでも
強い力で攻撃すればかいりきになるのです
金銀で投げているものは
岩ではなく元気玉のようなものだから
いわタイプではなくノーマルタイプなのです
441名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 22:49:57 ID:???
>>439
彼と会うのもまた宿命なのです
442名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 22:51:23 ID:???
ミスった
>>438 ×
>>428 ○
443名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 23:02:24 ID:???
>>438
>なにかの たまごの ようだが
>じつは しょくぶつの タネにちかい
>いきもの であることが わかった。
つまりあれはナッシーに進化(発芽)しようとしているタマタマなのです。
444名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 23:58:06 ID:???
能力が上がりも下がりもしない性格が
5つもあるのが理不尽です。
目当ての性格が見つからないとき
嫌がらせにしか見えません。
445名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 00:14:32 ID:???
>>444
上がりも下がりもしないというわけではなく、その5つの性格はそれぞれ
「攻撃が上がり攻撃が下がる」「防御が上がり防御が下がる」
「特攻が上がり特攻が下がる」「特防が上がり特防が下がる」
「素早さが上がり素早さが下がる」性格なのです。
446名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 03:33:36 ID:???
ミミロルの「ぶきよう」についてですが、
いくら不器用でも木の実くらい食べられるはずです。
でなきゃどうやって生きてるんですか。
そのくせ、ピントレンズとかたつじんのおびとかは有効です。
理不尽です。
447名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 07:12:57 ID:???
鋼に毒が効かないのが理不尽です。
448名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 10:32:18 ID:???
>>446
むしろ、戦闘中に酷いダメージを受けながら
きのみをパクパクと食べる芸当を器用と言わずなんと言いますか。
持ってるだけで効果のある便利グッズとは違うのですよ。
449名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 11:12:33 ID:???
モンスターボールが消耗品なのが理不尽です。
450名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 11:33:38 ID:???
>>449
一度捕獲してしまうとボール内に
そのポケモンの酷い体臭がついてとれなくなってしまい
他のポケモンを捕獲しても逃げてしまいます。
そのため、毎回別のボールを使わなくてはなりません
451名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 12:23:12 ID:???
ルビー図鑑より
ビブラーバ
「2まいの ハネを はげしく しんどうさせて
 ちょうおんぱを だし えものを きぜつさせる。
 にんげんも ずつうを おこす ほどの いりょく。」

ここまで言っといてちょうおんぱを覚えないのが理不尽です。
452名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 12:43:43 ID:???
>>451
自分自身も結構つらいので自制しています
453名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 13:11:52 ID:???
>>449
あなたがもしポケモントレーナーならば、
ポケモンセンターをよく利用されていることでしょう。
…あれらの質の高いサービスを本当に無料だとお思いですか?
実際のところ、ポケモンセンターの運営資金の多くは
ポケモン関連商品の売り上げで賄われているのです。
ここまで言えば大体わかりますよね?

454名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 13:34:20 ID:???
ポケモンセンターでポケモンを回復してもらった直後についうっかりAボタン
を連打してまた回復してもらってしまいました。その時、ポケモンセンターの
お姉さんは良く言えば業務に忠実に。悪く言えばお役所的に
滞りなく2回目の回復の対応をしてくれました。もちろん悪い気はしないのですが
なにか釈然としません。たった今回復したのだから2回目はもう全快ですが本当に
しますか?とか声をかけてくれてもいいのではないでしょうか?
>>453氏の発言から想像するに、このような無駄な部分が我々トレーナーに
ポケモン関連商品の価格として重くのしかかってくるのが理不尽でなりません。
455名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:40:50 ID:???
>>454
HPを100回復できるモーモーミルクが500円、50回復できるいいキズぐすりが700円。
もともとボッタクリなのです。
456名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:55:19 ID:???
ポケモンとの絆や友情を大事にしたトレーナーより、ポケモンをまるで道具の
ように扱い、高種族値じゃないとカス。合計種族値が500行かないポケは論外
とか言うトレーナーの方が対戦で強いのが理不尽です。
457名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:57:09 ID:???
>>456
対戦で負けても他の大切なことで勝っているので大丈夫です。
458名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:04:26 ID:???
四天王はどうしてポケモンを5匹しかもっていないのですか?
459名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:19:17 ID:???
>>458
考え方が逆です。
6匹持てる主人公やライバル、チャンピオンが特別なのです。
そう、ポケモンを6匹連れ歩けることこそポケモンマスターの条件なのです。
詳細は定かではありませんが、聖域と呼ばれる場所には第7ポケモン感に覚醒し
7匹のポケモンを連れ歩けるようになった12人の黄金ポケモンマスターがry
460名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:20:19 ID:???
>>458
自分達最強!と思っているので油断しています。
461名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:24:21 ID:???
>>458
ある程度ポケモンに慣れると、『6匹もいらないんじゃね?』と考える時期が来る人もいるのです。
それがちょうど主人公達が四天王に挑む時期と被さっています。
また、チャンピオンロード等で一匹しか連れていない人も似たような思考をしていると考えられています。
462名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:38:21 ID:???
レベル5くらいのポケモンしか出ない主人公の住む町とレベル40くらいのポケモンが
出るポケモンリーグ近くの町。明らかに危険が少なく、発展しそうなのは前者ですが
なぜ後者のほうが発展しているのですか?
463名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:39:36 ID:???
試練は人を強くします
464名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:41:22 ID:???
>>462
ポケモンリーグの観光収入
465名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:13:01 ID:???
>>459
高ランクのポケモンレンジャーはそんなに凄い方々だったのですね
そのような人たちの物語のゲームが邪険に扱われてしまっているのが理不尽です
466名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:24:11 ID:???
たいあたりととっしんとすてみタックルとのしかかりの
違いは何ですか?

467名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:26:27 ID:???
>>466
気合の違いです
468名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:38:08 ID:???
>>466
助走距離です。
469名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:47:35 ID:???
速さが足りない!
470名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:34:58 ID:???
>>459
つポケモンブリーダー
471名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:39:25 ID:???
 三○)ν´)  体当たり

εεεεεε=○)ν´)  とっしん

        ○ミ
三三三三三三三 )ν´) すてみたっくる

  ミ○  のしかかり
 (´・ω・`)
472名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:42:29 ID:???
ミナモデパートの屋上で空を飛ぶが使えないのが理不尽です
473名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:59:53 ID:???
>>471
たかが記号に萌えました。理不尽です。
474名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 18:10:37 ID:???
>>473
ただの記号ではありません。
AAという名の芸術です。
475名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 18:26:15 ID:???
>>472
あの世界は基本的に物価がぼったくりなため、悲しいことですがポケモンを
使った一般人による万引きが多いのです。画面には映りませんが、デパート
の屋上にはそうした輩のそらをとぶによる逃走防止のための電磁柵が張り巡らせて
あります。

ゲーム開始時
ナナカマド「君はおとこのこだったかなおんなのこだったかな?」
ぱっと見で人間の性別も分からないやつがポケモン博士とか名乗ってるのが理不尽です。
ゲーム内の主人公(男女ともに)のグラフィックを見る限り、別に男か女か判断つかないということは
無いはずです。
476名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 18:30:25 ID:???
>>475
彼はポケモンの研究に熱心すぎるがために
その他の事には疎くなってしまいました
ただそれだけのことです
477名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 18:45:03 ID:???
>>475
>>476補足
ムウマ、ミミロップ、カイリキー、サーナイト・・・
と容姿と男女?が明らかに一致しないポケモンの研究も当然していました。
その中でポケモンの研究に没頭し他のことに疎くなればどうなるでしょうか?
サーナイト♂やカイリキー♀などの研究の後
少年(少女)トレーナーの性別を見分けられないのは止むを得ないといえます。
478名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 18:56:21 ID:???
>>475
実は…ナナカマド博士はもう……ううッ!!
479名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 19:06:57 ID:???
主人公と〜団しか伝説のポケモンを捕まえに行こうととしないのが理不尽です
480名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 19:20:30 ID:???
TVにて
「せいめいはんだんのじかんがやってまいりました。〜中略〜実にいい!決してほかのポケモン
 たとえばXXの名前とあわせて△△としてはいけませんな。」
△△という名前にした後
「△△、実にいい!決してほry」
どんだけ適当なせいめいはんだんですか?それともなにか主人公には強力な後ろ盾
があって主人公がいいと言ったら世界中の人がそれに従わねばならなかったりするのですか?
481名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 20:31:43 ID:???
>>479
伝説ポケは有難い存在であり手を出さないのがトレーナーの暗黙の了解
主人公やギンガ団は空気の読めぬ輩なのです
482名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 20:53:11 ID:???
>>480
実は同姓同名の赤の他人です。問題ありません。
483名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:16:28 ID:???
>>475
その場所での会話は、こちらからこそ博士の姿が見えるものの、
博士側の目の前にあるのは、マイクとカメラとスピーカーだけです。
11歳という年であれば声変わりもしていないことが多く、
わざわざ聞かないとわからないのです。

>>479
ジンダイさんリラさんヒースさんウコンさんバトラスさん等々を忘れないでください。
484名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:19:59 ID:???
ぼろい釣り竿でコイキングを釣ったことをテレビでバラされ、
挙げ句100点!とか若干馬鹿にしたような点数を付けるテレビ番組が理不尽です
名誉棄損で訴えますよ
485名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:21:24 ID:???
視聴率5%切ってるから気にしなくていいよ
486名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:23:43 ID:???
>>459
RFで釣り親父がコイキング6匹もっているのですが彼も選ばれしトレーナーなのでしょうか?
487名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:25:19 ID:???
どう見てもそうだろ
488名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:34:05 ID:???
>>486
未確認情報ですが、黄金小袋怪物使役者の中には年中釣りをしているだけだが
1年で1日分しか年を取らないものがいると聞きます。
489名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 00:43:06 ID:???
空が飛べるのだったら波に乗らなくても先に進めるのではないでしょうか?
490名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 00:57:07 ID:???
空をとぶについてですが、主人公が行ったことのある町しかポケモンが覚えてないので、空をとぶについては行動が限られます
町はもっとも覚えやすく、空をとぶの遠い距離移動するときなど町は大変いい目印になるそうです
491名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:06:12 ID:???
>>489
「そらをとぶ」を覚えるポケモンは全員長距離移動に
適しているわけではないんです。
もし、海上を移動中にポケモンが疲れ果ててしまったら?
なつき度MAXのポケモンなら必死で落ち着ける場所を探したり、
海の上で浮き代わりになってくれるかもしれませんが、
もし、乗ってきたのが捕まえたばかりのひでん要員だったりしたら…
考えただけでも恐ろしいことです。
492名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:15:20 ID:???
>>486
もちろんそうです。
彼もチャンピオンになる素質の持ち主なのですが、
彼自身はバトルよりも釣りの方が大事なのですね。
日々の生活費も釣り上げた獲物を売って稼いでいますし、
そういった意味でもポケモンの育成に当てる時間は無いようです。
まったく惜しい人材です。

493名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:23:11 ID:Q44QNYvP
アクア号やタイドリップ号の乗客の面子が全く変わらないのが理不尽です。
494名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:27:06 ID:???
>>493
あれは移動式の家なのです。皆でまったりと
家族旅行中なんですよ
495名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:33:58 ID:???
ダークライやシェイミはバグで手に入るのに、
アルセウスだけどうやっても手に入らないことが理不尽です。
というか、配布ポケモンの存在自体がリアルに理不尽です。
496名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:36:48 ID:???
フレンドリィショップに毎日行ってるのに全然フレンドリィになれないんですが
497名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:38:37 ID:???
ヒノアラシ以降御三家炎ポケが弱いのが不満だーーーーーー!!!
498名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:43:52 ID:???
このスレワロスwwwお気に入りに入れとく。
499名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:48:00 ID:???
あの細い板っきれの上をどう考えても自転車で渡る気がしれない
500名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 01:51:59 ID:???
回答に対して質問のペースが早すぎて理不尽です。
501名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:15:00 ID:???
カントー地方全体のレベルが田舎のナナシマ地方に劣っているのが理不尽です

備考:ナナシマ出身四天王 カンナ、キクコ
502名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:20:11 ID:???
>>496
さて、注文を聞こうか(´・ω・`)

>>497
バクフーンを舐めないで下さい。
503名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:31:49 ID:???
>>499
あの板には自転車のタイヤに合わせた溝があります
504名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:46:59 ID:???
ダークボールの捕まえやすさが理不尽です
ハイパーボールがかわいそうです
505名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:49:24 ID:???
>>495
そもそもバグでポケモンが手に入るのは偶然なのです。
アルセウスがバグで手に入るのは必然であると思ったら大きな間違いです。

任天堂も必死なのです。今回はWiFiという物があるので我慢してやってください。
506名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 02:54:30 ID:???
あんなに可愛いイエローたんがオナノコだと気づかなかったレッドは理不尽です。
やはりレッドがうほっというのは事実なのでしょうか?
507名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 03:25:31 ID:???
>>506
レッドはあれだけ接近してくるライバルに対しても、
ずいぶんそっけない態度を取っていますよね。
彼はポケモン以外に興味を示さない、ということだけは確かです。
あとは察してください。
508名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 04:39:42 ID:???
泥にはまっても全く汚れてない主人公が理不尽です
509名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 07:02:13 ID:???
>>508
その地方でたった一人、ポケモンマスターになる才能を秘めた主人公です。
物語の中盤以降になると、目には見えない選ばれし者のオーラを放ち始めます。
そのオーラで泥を弾き雨を弾き、猛吹雪の中半袖でも平気なのです。
510名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 12:19:17 ID:???
サトシ・シゲル・ヒカリ以外の主人公やライバルのキャラが薄すぎ理不尽です。

もう少し工夫しろよ
511名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 12:30:08 ID:???
ハルカはそれなりに頑張ってた気も……

…薄いな
512名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 12:36:12 ID:???
彼らはライバルという称号はあくまで“友人”のおまけだと
考えるんだ
513名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 12:55:59 ID:???
クイックボール一発でバルキアを捕まえました。
こんなあっさり捕まる伝説ポケモンが理不尽です。
514名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 13:08:43 ID:3F0nA9F0
ギンガ団が湖で爆弾使った時、端っこの町であるミオで爆音と地震が起きたのに、爆心に近いノモセ
が平和なのは理不尽です。

核爆発級の爆発が起きて爆風とか破片とか、とばっちりを食らうはずなのに避難勧告さえ
でないなんて、行政は何やってんだ?
515名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 13:22:36 ID:???
>>514
マキシマム仮面がノモセを守ってくれたのです。
516名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 15:57:19 ID:???
ポケモンバトルを道路で行いその道路が傷一つついてない。こんな事があっていいのだろうか。
517名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 16:13:02 ID:???
>>516
ポケモンバトルが行われる時、そこにはポケモン時空が発生しているのである。
そのポケモン時空を発生させる事が出来る能力を持つ者、それがポケモントレーナーなのである。
518名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 16:13:48 ID:???
>>516
何気に主人公が封絶を張っているのです
519名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 16:17:31 ID:???
>>518
ポケモンの世界と某文庫の世界を同じにする>>518が理不尽です
520名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 16:21:01 ID:???
>>513
伝説のポケモンは巡り会うまでが大変なのです。主人公はアカギさんの手柄を横取りしたまでです。
当の伝説のポケモンはというと、人間なんて見るのは久しぶりで『そんな玉当たっても痛くも痒くもないぜ』とかなんとか思っていた所、その玉の中に入ってしまったのです。
まさかあの小っこい玉が自分を捕える手段だとは思っても見なかったのでアッサリ捕まってしまいました。
油断とは恐ろしいものです。
そして、かがくの ちからって すげー のです。
521名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 18:28:45 ID:???
コダックとゴルダックの分類が「あひるポケモン」
なのが理不尽です。どう見てもカモノハシにしか
見えません。
522名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 18:45:15 ID:???
>>521
あの分類は実際はテキトーなものなので、
発見者が勝手に決めて良いのです。
523名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 19:49:54 ID:???
ダイパの町の人が深夜3時とかになっても全く寝ないのが理不尽です。
まぁ、僕が調査した家はたまたまポケモンセンターの近くだったので
24時間営業のポケモンセンターの騒音のせいで寝られないとかそんな
理由があったのかも知れませんが。
それを考慮しても、その家では深夜3時にTVがつけっぱなしでした。
住民には確実に寝る気がありません。理不尽です。
524名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:00:37 ID:???
>>523
この世界の人たちは変則的な生活を送っているのです。
そうですね・・・あなたが電源を切ってるときに寝てるのですよ。
525名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:03:28 ID:???
>>486
あれはパラレルワールドから来たもう一人の主人公の成れの果てです。
若干年を食ってるのはパラレルワールドから来る際にタイムスリップもしたからです。
日々戦いに明け暮れるポケモンマスターとしての人生。取り立てて大きな幸福も
無いが、取り立てて大きな不幸も無い釣り親父としての人生。
どちらが幸福かは分かりかねます。
526名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:39:45 ID:gmGdAVUY
全ての始まりはミュウなのにアルセウスが創造主なのは理解出来ません。
527名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:40:17 ID:???
あれはあくまで神話です
528名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:49:06 ID:???
主人公が「神と崇められる」ポケモンをバトルに出しても
他のトレーナーやポケモンセンターのお姉さんが
何の反応も示さないのが理不尽です。
そんな事したら国際指名手配されると思います。
529名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:55:29 ID:???
生と死に大きく関わっているであろうポケモン、ギラティナっているじゃないですか
シンオウの歴史より、死んだポケモンは帰ってくる

ギラティナを捕まえてしまった事によりポケモンは死から帰ってこれなくなり、絶滅するのではないでしょうか
もどりの洞窟そのものに死から復活させる力があるとは思えません
理不尽です
530名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:01:13 ID:???
ノモセの大湿原にビッパやムックルが出るのは理不尽極まりないです。
531名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:22:39 ID:???
勝つために厨ポケが必要なら迷わず使うべきだ
トレーナーはホントに甘い…………………

キサマが厨ポケを育てる日々に……
厨ポケを使わぬ浅はかな者共があれこれと文句を言いたがるだろう
毒にしかならぬ添加物の如き助言
いらぬ世話をッッッ
一切聞く耳を持つなッ
厨ポケを使わずにたどりつく境地など
高が知れたものッッ
強くなりたくば使え!!!
朝も昼も夜もなく使えッッッッ
食前食後にその厨ポケを使えッッ
飽くまで使えッッ
飽き果てるまで使えッッ
使って使って使い尽くせッッ

厨ポケ
裏技
PAR使用
全てOK

バカよ
厨ポケ使わずに勝負する奴なんて……
532名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:24:11 ID:???
>>526
アルセウスが初めに創った生物がミュウなんだろ
で、ミュウが全ての生物の祖先になった。
533名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:24:54 ID:???
>>528
宗派の違いです。主人公はポケモン信仰系宗派の中でも少数の過激派・神でも捕っちゃえ系で、
例え他人に迷惑かけようが、自分のあこがれるポケ(神)を実力行使で奪いに行きます。
あの世界の大多数はポケモン軽視論派で構成されているので別に主人公がどんなポケ捕ろうが
気にも留めません。むしろ、見たこと無いポケだけど焼いて食ったらうまそうだな。くらいの
ことを考えています。
534名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:31:56 ID:???
>>526
ミュウは別の宇宙から来たんじゃね?
535名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:42:05 ID:???
>>526
所詮、ポケモン博士と呼ばれる連中が適当に言った世迷言です。
なんか見た目から創造主っぽいなーとか全ての始まりとかひびきがかっこよくね?
とかそんなレベルでつけた説明です。矛盾が生じるのも当然のこと。全く気にする必要はありません。
536名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:45:57 ID:???
>>532みたいな敬語で答えない人が理不尽です
敬語を使わないので浮いて見えます
537名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:00:57 ID:???
サイクリングロードの真下でそらをとぶを使うと
ポケモンがコンクリを突き破って出てきます
理不尽です
538名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:11:15 ID:???
>>537
ポケモンにとって、コンクリ(に相当する素材)で出来た高架橋を突き破るなど造作もないことです。
また、あの世界の科学技術があれば、自己再生するサイクリングロードを造ることなどたやすいのです。
つまりはそういうことです。
539名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:16:54 ID:???
育てやに預けた直後に引き取るだけで100円取られるのが理不尽です。
高レベルのポケモンになるとけっこうな時間預けてもレベルが1もあがらず
100円取られます。理不尽です。
540名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:22:55 ID:???
>>539
初乗り運賃のようなものです。
むしろどんなに長期間預けても10000円程度という低価格を評価してあげてください。
541名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:35:56 ID:???
>>531
範馬勇次郎のセリフのパクリな所が理不尽です
542名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:39:23 ID:???
>>536
アルセウスが初めに創った生物がミュウなのです
そうして、ミュウが全ての生物の祖先になったのです
つまりは、そういうことです
と変換して見てあげて下さい
543名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:58:23 ID:???
ポケモンコロシアムでの話しになるのですが
あの建物の移動手段に動く床を利用していますよね?


            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
           /  ここに乗る /
          /______/
≠≠≠≠≠≠≠≠◎≠≠≠◎≠≠≠≠≠≠≠≠

あの速度でコレに乗ると振り落とされてしまいそうなのですが
主人公達は直立した状態で普通に移動できます。理不尽です。
544名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:00:04 ID:???
サファリのポケモンは妙に逃げ腰で理不尽です。
545名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:01:00 ID:???
>>543
リリーラっていますよね
つまりはそういうことです
546名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:10:52 ID:???
>>544確かに…
石を投げて怒らせても逃げるだけ、こちらには絶対に襲い掛かってこないのは理不尽です。
ダイパ冒頭では低レベルのムックルでさえ襲ってきたというのに。
547名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:13:03 ID:???
>>544
取られすぎるとサファリパーク側の経営が傾きます
後は察して下さい
548名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:15:56 ID:???
>>546
あそこでは毎日ポケモンたちに豪華な食事を与えているんです
しかし主人公はポフィンなど以外の食べ物をポケモンたちに
与えている描写がありません

彼らはそのことを野生の勘で感じ取り今の生活を捨てたくないため
必死に逃げることだけ考えて行動しているんです.
襲ってこないのはけが人を出すと問題になりとさt(ry
549名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:27:43 ID:???
育て屋にて
「おお、あんたか〜中略〜どこから持ってきたか分からんがほしいじゃろ?」
いいえ
「なに?そんなこといって、ほんとはほしいんじゃろ?」
いいえ
「ならわしがもらってしまうぞ。」

元のところへタマゴを返そうとしないそだてやじいさんが理不尽です。
割と強いポケモンを預けていた場合なら人間をぶん殴って気絶させてかっさらってきた
可能性とかもあるはずで、下手したら犯罪者です。
550名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:33:08 ID:???
>>549
育て屋夫妻だけはポケモンのタマゴについて真相を知っているのです。
どこから持ってきたか分からんが〜のくだりは下手な言い訳です。
551名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:36:48 ID:???
>>549
実はあのタマゴは育てや夫婦が産んだものなのです…
わかりますね?
552名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 01:38:10 ID:???
ミツハニーのあの自分が飛ぶだけで精一杯みたいな小っこい薄い羽で
攻撃技にできるほどの風を起こせるのが理不尽です
553名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 03:04:41 ID:???
>>552
強度と羽ばたく速さが違うんです。
何事も見た目で判断してはいけません。
554名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 03:48:58 ID:???
ヒカリはなぜナナカマド宅前で一日中ぼーっと突っ立ってるんですか?
話しかけても同じことしかしゃべらないし、何か食べに行ったり用を足しに行ったりする様子はありません。
こんな年頃で夜中もずーーーーっと立ちっぱなしなのは倫理上よくないと思いますが、
親が注意しに行ったりしないのはもっと理不尽です。放任主義にしても度が過ぎます。


あと、ヒカリの頭は大丈夫ですか?
555名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 03:54:56 ID:???
>>554
中二病です
556名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 03:56:15 ID:???
フトマキ「またポケモンの気持ちが知りたくなったのですな?
    ならばきみのハガネールをここで歩かせてごらんなさい
(略)
    …ふーむ ハガネールはあしあとがつかないので
    何を考えているかちょいとわかりにくいですな!」

いろいろ言いたいことはありますがとりあえず
小さな家の中で巨大なハガネールを歩かせるあたり理不尽です
557名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 03:59:21 ID:RPUfCbrj
ルカリオが弱いです
558名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:00:17 ID:???
>>556
家を貴方の腹の中、ハガネールを小腸に置き換えてみてください。
ほら、何も不思議じゃないでしょう?
559名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:00:29 ID:RPUfCbrj
ルカリオが弱いです
映画では強いに利府靴です
560名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:00:52 ID:???
>>552
ミツハニーはあの大きさで5k以上あります。
5kといえば米袋一袋分です。
米袋をあんな手のひら大の小さな羽で飛ばすことを考えると
羽には非常に大きな力が働いていると思われます。

それくらいの力を持っているのであれば戦いに生かすことは十分可能であると考えられます。
561名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:11:11 ID:???
>>554
ヒカリは知的障害です。すべてこれで問題が片付きます。
食事、排便も家の前ですべて行うので移動する必要がありません。
親家族もしっかりした妹がいるのでヒカリには少しの気も掛けません。
562名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:14:53 ID:???
ファイヤー、サンダー、フリーザーはタマゴ未発見グループですが、
ポケモンスナップでは明らかに主人公がタマゴを目撃しています
理不尽です
563名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:27:24 ID:???
>>562
そのタマゴは彼の家です。
中から出てくるところを見ましたか?幼体ではなく成体だったでしょう。
564名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:46:27 ID:???
>>561
そんな夢も希望も無いことを
ストレートに答えないでください。
理不尽です。
565名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:46:51 ID:???
>>561
この非人間がっ
566名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:52:33 ID:???
>>559
あなたの育て方もしくは運用の仕方がまずいのです。
タイプ的にも恵まれていますし、強力な技もいくつか覚えます。
567名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:56:13 ID:???
>>561鬱になった
568名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 04:57:36 ID:???
>>559
映画では地震使いがいなかっただけです。
569名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 05:03:42 ID:???
>>564
夢だの希望だの現を抜かしていては、この厳しい世の中なかなか渡っていけませんよ。
ちゃんと現実を直視してください。
570名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 05:49:52 ID:RPUfCbrj
主人公の最初の町である男が「俺も若い頃ポケモン持って冒険したな行ったのは隣り町までだけど」と言っていましたがある町の人の話によると最初の町と隣り町は走って5秒だそうです。どうみても引きこもりなだけです。
571名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 06:15:58 ID:???
>>570
マジレスするとシンオウはリアルでいうとディズニーランドくらいしかない
572名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 06:20:02 ID:???
>>570
人によって感性はまちまちです。
多分その人にとっては大冒険と感じたのでしょう。
自分の感性を人に押し付けてはいけません。
573名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 06:26:01 ID:???
>>529
モンスターボールの中からでさえ、その能力は発動しています。
574名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 06:54:43 ID:KPXUi59R
ちいさくなるという技は、一体どうなるんですか?
質量が変わるんですか?
575名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:03:27 ID:???
>>574
ドラえもんのガリバートンネルと同じ原理です。
576名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:06:06 ID:???
人間だって手を頭の上において、体をかがめれば
体が小さくなります。こうすることにより命中率を
下げているのです。

ちなみにモンスターボールがあるあの世界では
質量保存の法則を越えた力(技術)が存在しているので
質量がどうこうと言う質問は無意味です
577名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:11:38 ID:???
明らかに、同一人物なトレーナーが、何人もいるのが不満です。しかも、同じポーズで戦闘を仕掛けてくるのが不満です。


後、サイホーンとサイドンが、明らかにシーゴラスとシーモラスをパクッテルのが不満です。


後、アニメ版のサトシが、確実におにゃのこと旅ができるのが不満です。
578名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:14:44 ID:KPXUi59R
>>576
人間の技術≠ポケモンも使える
579名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:18:42 ID:???
>>577
とりあえず真ん中の質問は
イモリとヤモリって似てなくね?
と言うのと同じです。

進化の過程で至ったものなので
ある程度似ていてもしょうがないのです

一番上の質問は、秋葉原に行けば分かります
同一人物としか思えない格好をした男性が
同じようなポーズで歩いています。
つまりそういうことです

一番下の質問は、単純な確立の問題です
地球に生きる人間の半分は女性です
あの世界でも似たような比率なのではないでしょうか?
そのため、女性と同行する場合が偶然にも連続した
と考えられます。うらやましくはありますが
580名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:28:29 ID:???
ツマンネー答えが増えたな
581名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:29:55 ID:???
>>569
みたいな奴は人生つまらないんだろうな
582名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 07:30:56 ID:???
>>559
明らかに育て方が悪いです
583名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 08:13:22 ID:???
バトルタワーや通信対戦でレベル100のポケモンを倒しても経験地が入らないのが理不尽です



金銀のトキワは良かったなぁ・・・・
584名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 09:36:38 ID:???
>>577
どうせ邪魔者がいるので生殺し状態です

しかし、今はある意味でチャンスです
タケシさえ消えれば‥‥。
585名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 10:57:04 ID:???
>>584の危険思想が理不尽です
586名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 11:15:09 ID:???
>>585
寝込みにエイパムの尻尾で…という意味ではなく「またウチキド博士的キャラが登場してタケシが離脱すれば…」という意味です。
実際、ダイパの番宣ポスターにタケシの姿がないので降板の可能性は否定できません。

>>515
納得しました。
さすが僕らのマキシさ…マキシマム仮面!

野生ポケモンがあなをほる、そらをとぶ等を使っている時にボールが投げられなくなった劣化主人公が理不尽です。
587名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:17:20 ID:mTQ+t3NP
ガイシュツだったらすまそ。

「とびひざげり」してミスったら地面にぶつかってダメージ食らうのは分かるけど、水上戦もなぜそうなるのか...
588名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:19:27 ID:???
1度高いところから海に落ちてみるのをお勧めします
589名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:20:29 ID:???
>587
プールに顔面から飛び込んでみればわかります。
590名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:20:43 ID:mTQ+t3NP
イヤです
591名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:22:12 ID:???
拒否するなら質問しないでください

あと>>590がsageないのが理不尽です
592名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 13:48:35 ID:???
サトシがピカチュウの十万ボルトやかみなりを何回もくらってるのに生きてるのが理不尽どす
593名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 14:01:31 ID:???
サファリの4マスしかない沼にグレッグルだのウパーだのムックルだのが何匹も出るのが理不尽です
そんなにいたら足の踏み場がないと思います
594名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 14:39:53 ID:???
>>593
とても深い沼なのです。
主人公が沈まないのはそのグレッグルだのウパーだのムックルだのの上を
それと気付かずに歩いているからです。
595名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 15:21:56 ID:???
草むらでしかポケモンが飛び出してこないのが理不尽です。
他の場所にいても不自然ではありません。
ついでですが、
草むらをいあいぎりで切って残りの草を主人公が一人おさまるくらいの量にしても、
そこでしかポケモンが出てきません。
それこそ足の踏み場もないと思います。
596名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 16:31:33 ID:S+xCSEjH
>>595
実際は草むらでは無いところでもポケモンは歩き回っています。
しかし野生のポケモンはとても紳士的なので
草が生えている、洞窟の中、などと一定の範囲でしか戦闘を行わないように気を使っています。
なので、ポケモンを持たないような人達はその範囲を避けて行動するため
急に襲い掛かられる事がないのです。
597名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 16:41:36 ID:???
>>592
電圧が高くても電流が小さければ問題ない


…のか?
598名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:09:37 ID:???
四天王波乗りで壁から抜け出せなくなった人のために任天堂がDSステーションで修正できるようにしたのはいいのですが、
うちの近くにDSステーションがないのが理不尽です。
郵送なんて待ちきれません。
599名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:13:41 ID:???
>>598
お前様が田舎にお住みになられているのが悪いのです
600名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:17:10 ID:???
最近つまらない質問や答えが増えたのが理不尽です
601名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:22:05 ID:???
離れましょう
602名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:23:17 ID:???
離れたい・・・死から・・・
だから金を積み上げた・・・ただそれだけの男・・・
603名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:24:30 ID:???
>>586
主人公は目が悪い上にケチです。
例えば野生のポケモンが2匹いるときもよく見えないので狙いが定められません。
空高く飛ばれてしまうとボールが当たるかどうかわかりません。
いくつか投げれば当たりはするでしょうが、ケチなので無駄にボールを使いません。
その証拠に百発百中でしょう?これは当たると確信したときしか投げないからです。
つまりはそういう事です。
604名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:25:18 ID:???
最短ルートでわずか数秒で来るのに
遅いと文句を言う研究員が理不尽です
もう10年前から態度を改めてくれません
彼はすべての人類がザ・ワールドを
使えるとでも思っているんですか
605名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:27:47 ID:???
化石の気持ちを代弁しているのです
606名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:39:19 ID:???
>>604
ダイパのライバルを見てください。あれほどせっかちな人だっているんです。
少しでも待たされるとイライラしてしまうんですね。
ちなみに世の中には真逆の人間もいます。
これは私の実体験ですが、2時間遅れても、全然悪いと思ってない香具師もいるんです。
本当にいろんな人がいるんです。ちょっと文句を言うくらい我慢してあげてください。
607名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 17:42:11 ID:???
ナックラー→ビブラーバ→フライゴン
の進化が理不尽です。
サナギになったわけでも石の放射線浴びたわけでも無いのに体が変化しすぎです。
608名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 18:41:44 ID:???
カビゴンの攻撃が高速移動中のストライクに当たりまくるのが理不尽です。
絶対避けられると思うのですが・・・
609名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 18:44:08 ID:???
>>607
ナックラー→ビブラーバは
蟻地獄→ウスバカゲロウの変化です。
610名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:12:22 ID:???
>>608
高速移動と聞くとなんだか大げさな響きですが、
アレは単なる準備運動のようなもので、
体を温めて反応を素早くするために行ってるんです。
特にストライクは変温動物ですから体温はとても重要です。
まあですから、常に動き回っているという技じゃないのです。
よって注意を怠れば敵の攻撃もくらってしまいます。
611名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:36:07 ID:???
無印コロシアム→XDでキャラデザが違いすぎるのが理不尽です
一応同じ世界なんですが
612名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:49:06 ID:???
2ゲット
613名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:50:35 ID:???
↑理不尽です
614名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:57:59 ID:???
>>613
2chを見ていると1度は2をゲットしたくなるものです。
彼はこの際612ゲットでもいいと思ったのでしょう。
夢が叶って良かったねと生暖かい眼指しで見守りながら祝福してあげてください。
615名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:04:26 ID:???
モンスターボールはポケモンにとっては天国みたいな場所だってアニメでサトシが言ってた。
なのに何でポケモンはモンスターボールに入ることを嫌がるんですか?理不尽です。
616名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:04:59 ID:???
>>614のかっこよさにダイエットコーラ吹いた
617名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:19:31 ID:???
>>615
手持ちポケモンにとっては天国ですが野生ポケモンには地獄です。
麻薬みたいなものですね。
618名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:27:01 ID:???
>>615
確かに天国かもしれません。
しかし、ポケモンにとってはどんなに天国でもボールの中では孤独なのです。
あなたは人がいない世界で楽しく過ごせますか?
ポケモン達はあなたと一緒にいたいのです。

>>616
ありがとうございます。
619名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:29:01 ID:???
>>616
ダイエットコーラを飲みながら
ハンバーガーを食べるとおいしいですよ
620名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:30:16 ID:???
癌吹いたwwww


専用ブラウザ使ってる俺にはなんともないぜ




理不尽です
621名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:33:26 ID:???
>>618ですが補足を…
>>618はサトシのピカチュウのことですね。
野生のポケモンは仲間と一緒にいたいのでトレーナーについて行くことを拒みます。
しかし、ついて行ったら行ったで新たな仲間ができるので心配はいりません。
622名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:43:32 ID:???
サトシからの意見だけで全てを判断してはいけないということです。

ピカチュウの存在がそれを物語っています。
623名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:59:49 ID:???
>>621おまいさんかっこいいな
特に>>618に感動
絶対にボールに入らないピカチュウとサトシの絆は本物なんだな
624名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 21:00:43 ID:???
>>615
天国は幸せだらけで、かえって退屈するのだそうです。
大概の捕獲済ポケモンはモンスターボールに居ようとします。
しかし、S氏のピカチュウは自らを鍛えるため、あえて辛い道を選んだのです。
625名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 21:38:45 ID:???
>>615
野生ポケモンは単にモンスターボールの住み心地を知らないのです。
パッと見あんな狭いところに押し込まれるのは誰だっていやなものです。
626名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 21:46:09 ID:???
ディアルガの名前や能力が
某DIOに似ているのが理不尽です
狙っているんですか?
627名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 22:03:23 ID:m7req0OA
トレーナーとバトルして勝つと賞金が貰えますよね?
これは一種のギャンブルなんじゃないですか?
それも小学生くらいの子も当たり前のように参加しています!
教育に悪いですよ!! 理不尽にも程があります!!!
628名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 22:06:44 ID:???
>>627
ノモセで言ってたけど
フ    ァ    イ    ト    マ    ネ    ー    で    す
629名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 22:11:50 ID:???
>>615
サトシが「天国だ」と言ったのは居心地がいいとか言う意味でなく
「敵がいなくて平和にのんびりできる」という意味で言ったのです。
野生ポケモンは、トレーナーになつくポケモンを嫌う傾向があります(第一話より)
要するに、「人間なんかに従いやがって、おれが排除してやる!」みたいな感じ
なのでしょう。モンスターボールに入る=服従は野生ポケモンも知っているので
人間なんかに従いたくないから入らないのでしょう。
で、サトシのピカツーは狭い所が嫌いだからモンスターボールに入らないんです

630名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 22:15:39 ID:???
>>586
 シンオウ地方のボールは他の地方のと比べると性能が低いのです
631名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 00:22:30 ID:???
>>540
あのボッタクリ世界で3日預けようが、1年預けようが1万円いかない価格設定
ものすごくひどいえさを与えられたり、屋根もないようなところで寝かされたり
しているんじゃないだろうかと考えてしまう私が理不尽です。
632名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 00:43:23 ID:???
>>631
彼らはもともと野生だったのでたくましく生きられます。
あと、そのように考えるのはあなたが心優しい人間だからです。理不尽ではありません。
いつまでもポケモン達を大切にしてあげてください。
633名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 07:14:06 ID:???
育て屋で1歩で1ポイントの経験値なのが理不尽です。
育て屋の人が育てるのなら動かずにいても育つはずなのに。
634名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 09:59:10 ID:???
彼等はポケモンだけでなく主人公の心も育てようとしているのです。
だから、主人公がぼ〜っとしていたら育てないのです。
そのかわりお金もとりません。
635名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 11:06:03 ID:???
ディアルガとパルキアのサシの対決では、
ディアルガの時の咆哮(威力150×1.5×2=450)の方が
パルキアの波動弾やら大地の力(威力90×2=180)より
遥かに有利なのが理不尽です
636名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 11:59:15 ID:???

彼等の間には非常に深い信頼関係があるので本来は争いなどないのです。

人間が かがくのちからって すげー で無理矢理捕獲したからバランスが崩れたのです。
637名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 12:07:50 ID:???
パルキアには、あくうせつだんがあるじゃぁないですか
638名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 14:22:57 ID:???
金銀のレッドが理不尽です、何も言わずに襲ってくるなんてひどいじゃないですか
639名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 14:36:28 ID:???
>>638
強いトレーナー同士は語らずとも意思疎通ができるのです。
「・・・・・・・・・・」
↑一見沈黙のように見えますが、この間に主人公とレッドの間では
「うほっいいトレーナー」
「やらないか」
というやり取りが下されているのです。
640名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 14:38:47 ID:???
金銀でミュウツーはどこに行ったのでしょうか?
ハナダの洞窟もぶっ壊れているし、かといってレッドがゲットしたわけでもなさそうだし。
641名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 14:51:48 ID:???
>>640
初期設定では金銀開始時点で、赤緑の主人公はポケモン図鑑を完成させています。
ミュウツーは捕獲後、どこかに逃がしたと思われます。
642名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 14:54:46 ID:???
レッドは一人あそこで何をしていたのでしょうか?
理不尽です
643名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 15:12:31 ID:???
>>642
温泉に入りに行っていたのです
644名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 15:42:54 ID:???
ニートなんで、ブラブラしてただけです
645名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 17:36:58 ID:???
>>607
アリジゴク→ウスバカゲロウ
この成長過程を見てみてください
646名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 17:46:58 ID:???
新聞社にフワライド連れてこいと言われたから
わざわざフワンテのレベル上げて進化させて連れて行ったのに
報酬がどこでも買えるモンスターボールでした。
理不尽です。
647名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 17:53:15 ID:???
どのシリーズも主人公の町は町とよべる程栄えていません
こんなところを町と呼ぶのは理不尽です
隣町と合併してしまってもいいと思います
648名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:04:38 ID:???
森の洋館で地震や波乗りなどの大技を使っても建物本体どころか本棚やキッチンすらびくともしないのが理不尽です。
っていうか、森の洋館に限らず天気研究所やシルフカンパニー本社ビルなど、あの世界の建物の耐久力は異常だと思います。
649名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:11:20 ID:???
>>648
なぜびくともしないと思うのですか?
あなたにはバトルに集中しすぎて
見えていないかもしれませんが
全日本ポケモンバトル協会の方が
バトル中にいちいち修理しているんです
650名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:11:28 ID:???
>>646
あの記者は自分で記事を書くポケモンを捕まえられないほどポケモンに関しては素人です。
だからボールの事はよくわかりません。
ボールは消耗品だし、いろんな種類もあって報酬にはもってこいですが、よくわからないので適当に渡しています。
今回は頑張った結果モンスターボールでしたが、次はその辺にいるポケモンで珍しいボールが貰えるかもしれません。
これからも新聞社に協力してあげてください。
651名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:16:53 ID:???
>>647
あの世界における人類は、ポケモンというより強力な生物の登場によって絶滅しようとしているのです。
科学技術を駆使し、ポケモンを使役することで生活水準を保っていますが、
人口の減少には歯止めがかかっていないのが現状です。
つまり、あの規模でも十分に町と認識されるほど、人口が減ってしまっているのです。
652名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:27:49 ID:???
ポケモンカードの「きせきの結晶」でフシギバナだけ
EXにもδ種にもなれなかったのが理不尽です。
653名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:29:36 ID:???
>>647
実はあの世界は地下都市がメインで地上都市はその一部に過ぎません。
たんけんセットで行ける地下は現在開発中の地下空間です。
654名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 18:56:04 ID:???
>>647
マジレスすると、
実際の町クラスをゲーム中で再現しようとした場合、
容量足らず、絶対迷う、人々のセリフをみんな考えると大変なことになる、と
恐ろしいことが3拍子揃います。
そのため、涙を呑んであのサイズにしてしまったのです。
なお、アニメやポケスペでは忠実に再現されています。
655名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:05:31 ID:???
CMでは氷から海へ飛び込んでいて、
ポッチャマがペンギンポケモンなのに
みず・こおりタイプではないのが理不尽です。
656名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:06:38 ID:???
>>655
ガン○ムだからです
657名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:35:29 ID:???
単刀直入に聞きます。
なぞのばしょって、何処が謎なんですか?
658名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:37:06 ID:???
ゲーフリがそれを残したまま開発を終えたのがナゾなのです
659名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:40:56 ID:???
四天王の部屋で波乗りというと
初代の銅像を思い出してしまうのが理不尽です
660ショッカーの改造人間 ◆Ii/XrD4dy6 :2006/10/25(水) 21:46:19 ID:???
改造すると文句言う厨房がいるのが理不尽です
661名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:50:56 ID:???
>>660
文句を言う人々は、改造に文句を言っているのではありません。
改造を個人的な使用でおさめず、それをあちこちにばら撒いたり、対戦で使っていることに文句を言っているのです。
改造は、個人の使用に抑えましょう。
そうすれば、文句はなくなる・・・・はずです。
662名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:52:20 ID:???
↑↑
記憶とはそういうものなのです。



PARを買う金や改造の知識が無いのを妬んでいるのです。
663名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:54:27 ID:/4nVVFIh
ミツハニー♀の一番したの
やつがかわいくて
育てていたら進化してしまいました。


百歩ゆずって女王様に
なったのはいいですが
進化前にいた2匹、
どこにいったのでしょうか?
664名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:58:13 ID:???
>>663
蜂は女王になるために何をするか知っていますか?
一緒に育った候補たちで殺し合いを行うんです

もう解りますね
665名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 21:59:12 ID:???
>>655
水ポケモンたるもの、主人の命令とあらば氷海でも「なみのり」出来ねばなりません。
あのCMはそんなワンシーンです。
666名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:01:45 ID:0pIrm4V+
チャンピオンが悪者といえ、人に破壊光線を撃つのはどうかと思います。
667名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:03:37 ID:???
>>666
ワタル「私の辞書に容赦という言葉はない」
つまりは(ry
668名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:05:16 ID:???
アグノムが10万ボルト、火炎放射は覚えるのに冷凍ビームは覚えないのが
理不尽
669名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:08:24 ID:???
>>668
みずうみが凍ったらまずい
じゃん
670名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:09:03 ID:???
>>667
落丁って事だな。
671名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:10:28 ID:???
敬語で話さない>>668>>669が理不尽です
前スレを見ているとどうしても目に付きます
672669 ◆47Nh3FbWQo :2006/10/25(水) 22:12:36 ID:???
>>671
相手の口調に合わせてみました
673名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:13:23 ID:???
  ,,‐´ __                      ゝ
∠-‐´,, -‐' ´   ll     ll   ll    ll   ll ヾ
  / ll   lll    ll    ll   lll   ll   ll ヽ
/ ,, ‐; ‐' ~   ll    ll    lll   lll   ll   |    フフ…
,-‐', '´ ll   lll   lll  /| ll    ll    ll   ll  |    敬語はあくまで
./l , -‐'´ ll   lll /ll/. | .iヘ   lll   ll   ll |    あんたの世界でのルール
.ll/ /    l  /ll.//l/    |ll| | llヽ、 lll   ll   |
  / ll./ ll.∠// .l/    , |.|-‐|.| ̄ヽ、 ll.    lll |
 ./l//l / / `ヽ、|   /  |  |  ::\  ll  ll|     大抵の人間には
../ //.|.=====、  __ ========::::| .l⌒ヽ .|     それが通用したんだろうが・・・
  ./  | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´  ::|ll|⌒l | |
      |    :::/,::::::::            :::| |⌒l |lll|     残念ながら
.      |  ::/,:::::::::::::          :::|l|6ノノ .|\
.        |. /,:::::::::::__:::)           :::::||、_ノ |::::::\  その縄(敬語)じゃ
.         l.(_::             :::::::/l   ll|::::::::::::|   オレは縛れねえよ・・・
.         l.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   :::::::/ | lll |::::::::::::::|
           l、   ___     ::::::/:   | ll|::::::::::::::::|
        _, -/l、   ̄ ̄    :::::/::    | |:::::::::::::::::|
    _, -':::::::/::::::!.        ::::/:::     |.|:::::::::::::::::::|
    ::::::::::::::/::::::::::ヽ、     :::/:::       |:::::::::::::::::::::|
   :::::::::::/::::::::::::::l::ヽ、  ::/:::       /l:::::::::::::::::::::|
   ::::::::/::::::::::::::::l:::::::lヽ/:::         /::|::::::::::::::::::::::|
674名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:16:33 ID:???
>>673
縛ります
675名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:31:18 ID:???
何故かトリップを付けている>>672が理不尽です。
676名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:39:34 ID:0pIrm4V+
大した役目もなく、クリア後不動NPC化したヒカリの存在が理不尽です。
1週間に1度ぐらい、主人公とバトルできても良かったと思います。
シナリオを考えた人の頭が理不尽です。
677名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:43:45 ID:???
自分より明らかに小さい鳥ポケモンに乗って飛んでいけるのは
理不尽です
678名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:47:01 ID:???
>>677
鳥ポケは実は反重力で浮いているんだ
679名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:49:42 ID:???
>>678
それなら反重力で浮いてるポケモンでも空を飛べるはずです
680名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:50:24 ID:???
序盤のザコポケの攻撃方法が「たいあたり」ばかりなのが理不尽です
かぜおこしぐらい使わせてやれ
681名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:06:17 ID:???
バトルタワーで戦ったポケモンが図鑑に登録されないのが理不尽です。
682名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:19:04 ID:???
>>681
係りの人に預けているため、図鑑に登録できません。
683名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:22:05 ID:???
>>681
あれはひどい仕様ですよね
684名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:29:29 ID:???
その仕様のせいでGTSが有効活用できないのが理不尽です。
まぁ、今のままでも伝説orレアポケ厨のせいでまともな検索さえままなりませんが。
685名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:32:08 ID:???
>>684
ビッパの検索結果

ディアルガ
ディアルガLV100
パルキア
ディアルガ
パルキアLV100

理不尽です
686名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 23:47:10 ID:???
>>677
乗っていません。掴まって飛んでいるのです。
バトル時には攻撃技に転用できるほどの力を持つ鳥ポケモン達ですから、
見た目は小さくても主人公一人ぐらいは持ち上げることができるのです。

グラフィックにおいて乗って飛んでいるように見えるのは、
あまりのスピードに主人公が引っ張られているからです。
687名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 00:37:05 ID:???
アグノムの名前の語呂が悪いのが理不尽です。
アグノームにすればよかったのに。
688名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 00:54:34 ID:???
>>687
アグノムのほうがいいと思うのが理不尽です
689名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 07:33:15 ID:???
セキチクシティを歩いていて思ったのですが、
低木が邪魔で街の中すら満足に探索できません
ポケモンの特殊技能が無いと歩き回れない
街なんてどうかしてると思います><!!
690名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 09:29:25 ID:???
>>687
それではマルノームと被ります
691名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 12:36:23 ID:???
大人や田舎者は、とてもじゃないけど 配布なんて行けないので理不尽です。
692名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:07:10 ID:+0dSdJqI
保守

そして自転車を鞄の中に入れられるのはおかしい。
画像を見ても明らかに折り畳みではないし、折り畳みだとしても♀主人公の鞄には入らない
693名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:13:20 ID:???
>>691
そのためのWi-Fiです。
694名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:13:43 ID:???
>>689
初代は忘れたけどERLGのセキチクなら、いあいぎり無くても歩き回れるよ
遠回りだけどね、めんどくさいけどね
695名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:15:34 ID:???
>>692
つスモールライト
696名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:33:00 ID:???
>>692
あのホエルオーですらモンスターボールに入れてしまえば
子供が6匹持ち歩けるような技術力を持つ世界です。
カバンにもその技術が使用されているため、
自転車だろうが何だろうが何個でもかかって来い、なのです。
697名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:33:29 ID:???
ヒカリヒカリって
主人公を女にした人の事を考えてないのが理不尽です
698名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 16:53:27 ID:???
バリアーを覚えているカイリューが理不尽です
699名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 17:00:06 ID:???
>>698
ポケモンリーグの最深部にはチャンピオンのみが使える特別な
わざマシンが用意されているのです。
初代ライバルはチャンピオン就任直後に主人公の挑戦を受けたため、
また歴代主人公はチャンピオン就任を辞退したため、使う機会が無かったのです。
700ワタル:2006/10/26(木) 17:00:59 ID:???
>>698
何が理不尽なのかわかりません。
あなたを理不尽です。
701名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 17:02:55 ID:???
>>700
翡翠乙
702名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 17:56:21 ID:???
>>698
おそらくあの長老が
技教えでも使ったのでしょう
703名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 18:08:53 ID:???
100Lvのラグラージ様がたかが50Lv前後のビークインにプレッシャーを受けるのが理不尽です
704名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 18:37:56 ID:FHBqohxq
ポケモンの名前がみんな5文字以下なのが理不尽です
705名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:15:49 ID:???
六文字にすると「アソパソマソ」とか付ける輩が出てくるからです
706名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:37:08 ID:1JySjYXI
私のブログです。皆来てね☆☆
http://plaza.rakuten.co.jp/yuumin10love2/
707名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:40:37 ID:???
>>706
理不尽です
708名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:44:26 ID:???
アニメの名前を安易にサトシとシゲルにしたのが理不尽です
709名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:46:26 ID:???
アグノムユクシーエムリット萌えスレを見てたら、奴らが可愛く見えてきました。
理不尽です。あう。
710名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:49:25 ID:dSghW45j
ゴルバットの口は、「どうして大きいか」と考えていたら、食べ物を、多く食べれるからと、勝手に決め付けたのは、理不尽です
711名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:50:35 ID:???
こっちはパルキア、ダークライなどの珍しいポケモン持ってんだから
「そのポケモンすごいね」とか
「やべっ、どこで見つけたの?超羨しい」とか
もっとちやほやしろ>ゲームの中のトレーナー
712名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 19:59:00 ID:???
ジバコイルはどう見ても浮遊なのに地震で即死しました、理不尽です
713名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 20:29:56 ID:???
自転車ではしごを登れるのが理不尽です
714名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 20:37:39 ID:???
>>712
コイル族、ダンバル族は磁力によって空中に浮いています。
地震によって地磁気が狂うと、
まともに飛べなくなって落ちたり、
いかれた地磁気のせいで振り回されたり、
体内の磁気が狂ったりしてしまいます。
715名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 20:37:50 ID:???
>>711
われわれの仲間内でも羨ましいと思っても決して口に出さない人がいますよね?
それと同じことです。
>>712
実際は地震の影響を受けないほどの高さで浮遊できないのです。
そのため電磁浮遊で短時間しか地震を無効化できるほどの高さにいけないのです。
>>713
モンスターボールがわずか200円で量産されているほどの世界です。
あの世界の自転車は恐ろしく高性能です。普通の少年少女がプロ顔負けの走りができるほどです。
はしご登りなど造作もないでしょう。
716名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 20:41:55 ID:???
フラッシュを使ってないトレーナーが洞窟内で寄ってくるのが理不尽です
717名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:24:02 ID:???
>>716
目で見るのではないのです、心で感じるのです。
718名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:31:29 ID:???
穴を掘るの技マシンを持ち主に返さないで、なにごともなかったように持ち去る主人公が理不尽です。
719名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:31:53 ID:???
ルカリオは波動ポケモンのくせに、波動よりもインファイトの方が強いです
波動ポケモンでいる意味を感じません、理不尽です
720名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:40:18 ID:???
猫に小判撃ちまくれば誰でも億万長者になれるんじゃないでしょうか。
誰も実践する人がいないのはおかしいです。
721名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:49:19 ID:???
>>720
「インフレが起こるから」
722名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:49:32 ID:???
>>718
泥棒を退治した報酬だと勝手に思い込みました。
723名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:51:37 ID:TU/2FuWx
>>719
分類なんてそんなもんです。
724名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:54:04 ID:???
>>719
覇道ポケモンです。拳で勝負です。
>>720
10円100円単位なので普通に働いたほうが
早いと思われます。
725名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:54:07 ID:???
ポケスペのルビサファ編でルビーが幼少時に鍛えるのをやめたはずなのに強いってのは理不尽です。
726名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:57:03 ID:???
>>725
主人公特権発動で強くなりました。
727名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:58:08 ID:???
イーブイズの中でブースターだけが技的にどうしようもなく
理不尽です。
728名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:58:46 ID:???
所詮炎タイプです
729名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:58:47 ID:???
エイチ湖が凍結していないのが理不尽です。
730名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:05:03 ID:???
>>729
ユクシーの魔力です
731名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:06:35 ID:???
ユクシーが頑張ってます
732名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:09:24 ID:???
>>729
マジレスすると、水中の不純物の含有率が高いと湖は−4°以下にならないため凍結しません。(富士五湖の本栖湖などがそうです)
エイチ湖はそういう湖なのです。
733名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:09:36 ID:???
凍結していたら、滑るばっかりでそういうのが苦手なプレイヤーは
いつまでたっても洞穴に入れず、ユクシーがGETできないので、
なみのりで簡単にいけるよう任天堂のちょっとした配慮なのです。
734名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:17:23 ID:???
ポケモンの移動速度について

図鑑説明文
ピジョット「マッハ2」 ガブリアス「音速」

すばやさ種族値
ピジョット「91」 ガブリアス「102」

マッハ2のピジョットよりマッハ1のガブリアスのほうが早いです。理不尽です。
735名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:21:13 ID:???
>>734
瞬発力と最高速度は違います。

もしくは早すぎて行き過ぎてしまうのです。
736名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:29:48 ID:???
ボーマンダが理不尽です。
737名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:32:03 ID:???
>>720
猫にこばんは錬金術じゃないんですよ。
ニャースがどこかから拾ってきた小銭を投げてるんです。
もしそれが誰かの所有物だった場合、トレーナーが
「窃盗」の罪に問われる可能性があるので注意してくださいね。
738名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:39:56 ID:???
>>736
ライト兄弟を知っていますか?そういうことです。
739名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:43:13 ID:???
>>719
格闘系最高の特攻種族値を持ち、タイプ一致波導弾が撃てるのはルカリオだけですから十分意味があります。
それと、劇場版タイトルからすると「波動」ではなく「波導」ポケモンだと思います。
740名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:45:06 ID:???
>>719
彼には指があるでしょう
そうです彼は波動砲のスイッチを押すことができるのです
741名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:50:39 ID:z6IDBdiD
フーディンやメタグロスはスーパーコンピュータ並の頭脳をもっているのに
技が4つしか覚えられないのが理不尽です。
742名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:52:30 ID:???
>>741
コンピュータといっても
ピンからキリまであります
743名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:52:39 ID:???
>>741
トレーナーが覚えられないのです。
744名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:55:48 ID:???
>>741
「計算力は」スーパーコンピュータ並です。
745名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:58:20 ID:???
ゴンベの体重おかしくね?密度どんだけあるんだよ。
普通にハルカも抱っこできねーぞ。
746名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 23:04:56 ID:???
>>745が理不尽です。
747名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 23:09:59 ID:???
>>741
むしろそんな素晴らしい頭脳を持った彼らが
人間ごときにヘーコラしているのが理不尽です
748名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 00:16:14 ID:???
クレセリアはどう見ても三日月がベースなのに「まんげつじま」なのが理不尽です。
749名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 00:58:00 ID:07kOg0jb
主人公の旅の目的がいつのまにか図鑑完成からリーグ制覇にすりかわっているのが理不尽です。
750名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 01:21:22 ID:???
>>749
目的が摩り替わっているのはプレーヤーで、主人公の目的はあくまで図鑑完成です。
751名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 01:26:39 ID:???
>>135うわぁー
752名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 01:36:11 ID:rGzzdIvT
マッハ自転車でぶち当たっても全く吹っ飛ばされない、町の人達が理不尽です。
753名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 01:48:37 ID:???
そもそも主人公がポケモンのHPを正確に見切れるところが(ry
754名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 01:50:01 ID:???
>>753
ポケモン図鑑にスカウター機能が搭載されています。
755名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 02:28:40 ID:???
マルさんきめぇwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 02:42:07 ID:???
エフェクトを見ると、
ダブルアタックやにどげりが
どう見ても4回攻撃なのが理不尽です。
757名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 02:48:28 ID:???
僕のロトムの性格がわんぱくなのが理不尽です
758名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 03:17:26 ID:???
>>757
意地っ張りのロトムだっているんです、別に理不尽ではありません
759名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 03:54:47 ID:VFx0D7bI
市民を守る警察よりも犯罪集団のロケット団のヤツらのがやたら多く歩き回ってるのが理不尽です。
760名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 04:57:32 ID:???
>>759
一般的に、交番勤務のお巡りさんよりチンピラの方が数が多いのです。
761名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 05:07:42 ID:???
効果抜群が草タイプしかない毒タイプが理不尽です
いじめとしか思えません
762名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 05:20:36 ID:46E8mt8f
主人公の部屋にウィーがあるのが理不尽まだでてないよ
763名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 05:20:50 ID:???
アグノムの名前がゼルダのラスボスに似てるのが理不尽です
764名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 06:38:38 ID:???
>>763
ラスボスはアグニムじゃなくガノンです
765名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 07:07:41 ID:???
>>761昔は虫にもよく効きました
766名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 08:16:39 ID:???
けつばんの泣き声がサイドンと同じ泣き声なのは理不尽です…

そもそも、けつばんの存在自体が理不尽です。
767名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 08:24:57 ID:???
けつばんは精神状態のおかしくなったトレイナーが見た幻です
768名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 10:00:02 ID:???
>>767
姿は見えないんですけど、確かにそんざいするのです!!
サイドンと同じ泣き声がするんです!!
769名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 10:10:12 ID:???
>>768
はいはい、お薬ちゃんと飲んでおいてくださいね。
770名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 10:56:52 ID:???
「きちょうなホネ」がどこにでも出てきます。
全然貴重なんかじゃありません。したがって、理不尽です。
771名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 11:06:48 ID:???
きちょうという言葉は貴重という意味ではなく機長です
772名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 11:08:31 ID:???
ますます理不尽です。
773名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 11:16:53 ID:???
>>771
納得しました。ありがとうございました。
774名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 12:48:50 ID:???
手持ちのペラップに「おしゃべり」で言葉を覚えさせると
パソコンに預けている別のペラップまで同じ言葉を覚えています。
理不尽です。
775名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 13:14:41 ID:???
>>774パソコンの電脳空間でぺラップ達は会話していたのでしょう
マトリックスを想像してください
実際・パソコンに預けられ眠りについている

実は・脳内の意識たちは実はパソコンの中の別次元世界で交流していました
776名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 13:49:40 ID:???
>>775
惚れた
777名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 14:12:56 ID:???
リザードンとサイホーン、プテラとラフレシアの鳴き声が似すぎています
理不尽です
778名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 14:16:27 ID:???
泣き声を作るのがめんどくさかったからです
779名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 14:21:08 ID:???
>>777
声が似ているだけです人間でも猫の鳴きまねや犬の鳴きまねだって出来ます
>>778
貴方は首です
780名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 15:23:02 ID:???
キャタピーとトサキント、ワンリキーとオムナイトの鳴き声も似すぎています
理不尽です。
781名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 15:25:46 ID:???
ディアルガの鳴き声がぼくの彼女の鳴き声と似すぎています
理不尽です
782名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 15:28:06 ID:???
>>781
ディアルガもあなたの彼女も、「画面の中の存在」という部分が共通しています。
画面の中の世界では極平凡な鳴き声なのです。
783名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 15:28:23 ID:???
ラティアスがぼくの彼女にそっくりです。
理不尽です。
784名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 15:49:18 ID:???
>>783
それ以前に、貴方に彼女はいないはずです
その質問が理不尽です
785名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:05:13 ID:???
僕のチンポはユンゲラー
786名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:06:37 ID:???
2人居る家も、3人居る家もベッドが1つしかないのが理不尽です。

※禁止ワード…3P
787名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:06:42 ID:???
誤爆だ
788名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:11:17 ID:???
クレセリアはどうみても三日月がベースなのに「まんげつじま」に居るのが理不尽です。

スルーされました理不尽です。
789名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:14:02 ID:???
>>788
島を発見した人が名前をつけますよね?
その名前をつけた後にクレセリアが確認できたのなら・・・
あとはわかりますね。

スルーして「理不尽」と二回言うのは理不尽です。はやくおとなになりましょう(´ω`)
790名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 16:18:25 ID:???
791786:2006/10/27(金) 16:26:34 ID:???
>>790
あなたは今世紀最大の天才です。この理由に納得しない人など居ません。マジでありがとうございました。クソワロタ。
792名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:20:07 ID:???
>>737
誰かの所有物でなくても「遺失物等横領罪」です。
モロに違法なのが理不尽です。
793名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:23:54 ID:???
>>792
ポケモンの世界とこちらの世界では法も違います。
「森や洞窟には落し物が多いから探してみなよ」と
主人公にアドバイスをしてくれるトレーナーがダイパにもいることから、
あちらの世界では拾った物は自分の懐に入れてもいいと考えるのが妥当でしょう。
もちろん、初代のあなをほるわざマシンを掠め取ったのも罪にはなりません。
落ちてた物を拾ったんですから。
794名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:32:27 ID:???
かじばドロボウのポケモンにモンスターボール投げたら
「ひとのポケモンとるのはドロボウ!」と言われました。理不尽です。
795名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:34:38 ID:???
>>793
納得です

>>794
ボールを弾くのは火事ドロですが
「ひとのものを〜」は主人公の良心の声であると私は考えています
796名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:50:26 ID:???
自殺したいのにポケモンが楽しくて死ねません
理不尽です
797名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 17:56:30 ID:???
>>796
それを頼りにしてゐ`です。
798名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 18:47:58 ID:???
デパートですら米や野菜などの食糧が売ってないのが理不尽です。
自家菜園らしきものも無いのに彼等はどう生活してるのかが分かりません。
799名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 19:00:37 ID:???
>>798
ちゃんと棚に陳列されています。
ポケモン関連のグッズを購入するには、ポケモン取り扱い免許証の提示が必要なので、
主人公はカウンターで直接買い物しているのです。
800名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 19:32:38 ID:???
でもデパートの表示に「しょくりょうひんうりば」が無いです。
やっぱり理不尽です。
801名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 19:49:08 ID:???
LOFTみたいなものです
802名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 20:02:30 ID:???
>>800
彼らは「おいしいみず」だけで生きて行ける種族のなんです。
803名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 20:10:55 ID:worgVDPl
>>802
ナメック星人です
804名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 20:14:20 ID:???
カビゴンを量産しては固体値&性格を吟味して選定し、逃がしているのですが、
カビゴンが野生に氾濫するという事はその周辺の食料が大量に消えるという事だと思います。
しかしあの世界は正常に機能しています。理不尽です。
どのような自浄作用が働いているというのですか。
805名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 20:15:48 ID:TjOxSbQf
>>804
逃がすぐらいだったら俺のビッパとGTSで交換してください
806名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 20:19:23 ID:???
>>804
カビゴンの「一日に400kg〜」は、「起きている一日」です。
カビゴンは大抵一日中寝たままであり、問題ありません。
807名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:01:30 ID:???
モーモーミルクのような飲み物を冷蔵もせずにリュックの中に突っ込んでおいたら
一日で腐ってしまうと思うのですが、一向に腐る気配がありません
理不尽です
808名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:03:26 ID:???
攻略wikiにコウキ語録が載ってないのが理不尽です
809名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:07:40 ID:???
>>807
バッグの回復ポケットはクーラーボックスも兼ねています。
薬品はあまり温度が高いと変質してしまうためです。

>>808
あなたが調べて書けば済む話です。
810名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:11:50 ID:???
近頃、赤緑のリメイク版をプレイしたら
でんきグループがいなくなっていました
露骨なパロディだから消えてしまったのでしょうか?
理不尽です
811名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:12:36 ID:???
>>810
つりのめいしょ(何番道路か忘れた)にいますよ。
812名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:33:05 ID:???
>>804
そういう場合、被食側が枯渇する前に 同種同士の熾烈な生存競争が行われます。
お互いの縄張りが緊迫しますから。
そうして生き残ったカビゴンのみが生き残れます
813名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:40:20 ID:???
主人公は人の家には勝手にあがりこむくせに
どうしてカギのかかった建物のドアをポケモンの技で破壊しないんですか?
変なところで律儀ですよね
814名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:43:31 ID:???
ゲームとして成り立たなくなるからですよバカ
815名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:45:48 ID:???
>>813
人の家に入るときは、ノックして許可を求め、
許可を受けて入る迄のやりとりが省略されています。
こうしないとテンポが悪くなるからです。
816名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:48:55 ID:/D+1Gs/m
バランスバッヂと言っておきながらノーマルタイプしか使って来ないセンリが理不尽です。
817名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 21:54:04 ID:???
かくとう→効果抜群
効果なし→ゴースト
効果いまひとつ→いわ はがね
効果抜群→無

ノーマルは何で冷遇タイプと呼ばれないのでしょうか
818名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:04:37 ID:???
>>816
バランスバッジを持っていると、「なみのり」の使えるポケモンに乗れるようになります。
つまり、バランスバッジは公共の場で「なみのり」をするための免許としての役割を持ちます。
そのような芸当をするには優れたバランス感覚が必要なことから、その名がつきました。
センリのパーティーのバランスとは何ら関係ありません。

>>817
ポケモン世界で最も多彩なノーマルわざが、タイプ一致で使えるからです。
819名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:28:16 ID:???
1日中スロットに入りびたるスモモの親父が理不尽です。
820名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:35:22 ID:???
>>819
カカア天下・・・ これ以上は涙でパソコンのキーを打てません
821名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:35:46 ID:???
「ゆきふらし」なのにあられが降ってくるのが理不尽です。
822名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:37:43 ID:???
>>819
彼はプロの一流ギャンブラーです。
投資額を殆ど20倍近くにして、それを元手に生活しています。
自称「全然出ない」は普段20倍にしている人が2〜3倍しか出なければ
そう言いたくもなるでしょう。

しかし、彼のようになるのは並大抵のことではありません。
確率論を究極まで極め、動体視力も極限まで鍛え、
大当たりが出ても、その時の感情に流されて荒遣いせずに
スランプの時に備えて貯金が出来る精神力も必要です。
823名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:41:26 ID:???
>>821
あられは、雪に水滴が凍り付いて出来ています。
「ゆきふらし」を使ってあられが降ってくるのも、気象条件によってはしょうがないことなのです。
824名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:43:39 ID:???
ナパーム弾ですら傷を付けられないほど硬いパルシェンの殻に
Lv2のコラッタがほんの僅かでも傷を付けられるのが理不尽です。
825名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 22:55:52 ID:???
中身に攻撃してるんです
826名無しさん、君に決めた!:2006/10/27(金) 23:45:45 ID:???
おくりびやまにいるラブラブカップルの女性の戦闘前の発言が聞けないのが理不尽です
827名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 00:44:08 ID:???
>>826
ラブラブカップルの男性の方に言ってください。
828名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 00:51:28 ID:???
おとなしい性格のギャラドスや、れいせいなバンギラスって何ですか。
図鑑の説明と一致しないんですが。
829名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 01:02:03 ID:???
>>828
性格は相対評価です。
それぞれ「ギャラドスにしては」「バンギラスにしては」という言葉が省略されています。
830名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 02:36:59 ID:???
じてんしゃどめの役立たずっぷりが理不尽です。
831名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 03:25:07 ID:zQyRGIf7
べんりボタンが結局自転車ボタンになってるのが理不尽です。
RLセレクトスタート。まだ使えるボタンがあるのも理不尽です。
832名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 03:36:31 ID:???
>>831バトルサーチャーを登録してるけど何か?
833名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 03:44:01 ID:???
なぜポケモンが人間の言葉を理解できるのかが理不尽です
あと人間の言葉通り行動できるところが理不尽です
主人公「ピカチュウ10万ボルト」
ピカチュウ「ピカー」
主人公「ピカチュウそれ9.5万ボルトしかでてないよ」………理不尽
主人公「ピカチュウかみなり」
ピカチュウ「たわけ!レベルがたりぬわ!トンカツが!!」
主人公「あっすいませんですハイ…」
834名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 03:44:06 ID:99frLdd2
>>831
確かに大勢の人は自転車を登録して居ますが
中には私のように探検セット常備の穴掘り野郎が居るという事も
忘れないで頂きたいものです。
835名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 06:36:39 ID:???
伝説ポケモンと呼ばれるウインディが伝説ポケモンじゃないのが理不尽です
836名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 07:05:16 ID:???
>>835
もともとは旧エンテイだったのですが、今のエンテイの謀略により、伝説ポケモンの座を追い出されました。
837名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 07:34:26 ID:???
どう見ても翼が無いド−ドリオや
どう見ても人を運べない様なポッポやクロバットが空を飛ぶを覚えられるなが理不尽です。
838名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 08:30:05 ID:???
>>833

かがくの ちからって すげー です
ボールに入るとそのような能力が身に付きます。


>>837

不可能を可能にするから「秘伝技」なのです。
ですがさすがにコイキングになみのりは無理だったようです。
839名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 10:01:43 ID:???
ダイパのライバルは「せっかち」という特徴はありますが、
製作側が無理矢理キャラ作りしている感が否めません。
理不尽です。

初代ライバルシゲル(orグリーン)の存在感を越えるライバルは現れないのでしょうか。
840名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 10:15:54 ID:???
>>839
正直あの存在感で、ダンジョンでいつアイツが飛び出してくるかびくびくしている人も少ないでしょう。
だからです。
841名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 10:17:29 ID:???
>>339
おまえはジャックを怒らせた
……ジャックの名前が無いことが理不尽でごわす
842名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 10:26:19 ID:???
ピカチュウの泣き声がアニメとゲームで違いすぎるのが理不尽です。
843名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 11:06:43 ID:???
アニメは数字の為にあらゆる部分が美化されています
本当の鳴き声はゲームのやつです
844名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 11:33:11 ID:???
全作品通してライバルが予告無しにいきなり現れて全滅させられるのが理不尽です。

せめて「戦う準備ができたら話しかけろ」くらいの設定にしてください。
レポートくらい書かせてください。
845名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 11:53:35 ID:???
>>841
ジャック? そんな人知りません。
その名前はすごく少数派だと思われます。
846名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 12:08:29 ID:???
>>844
主人公とライバルの立場は同じですよ。
ライバルとて待ち伏せしていたわけではありません。旅先でたまたま出会っただけです。
体力がいつも満タンで卑怯? いえいえ、彼は彼でいつも回復薬がほとんど切れた状態です。
向こうもホントは「やべぇタイミング悪く会っちまった」とか思ってるかも。
でもそんな様子は決して見せません。宿命のライバルですから。
目が合えば即効ポケモンバトルはトレーナーの基本です。
847名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 13:10:48 ID:???
世の中が理不尽です・・・・死にたいです・・・・・
848スピアー:2006/10/28(土) 13:54:35 ID:???
同じ空を飛んでいるバタフリーに地面タイプの技は効かないのに、私に効くのが理不尽です
849名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 13:55:22 ID:???
>>847
こんな恵まれた国に生まれながら死にたいなんていってるあなたが理不尽です
850名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 14:17:56 ID:???
>>835
中国で伝説のポケモンとされているだけです。
知らない地方にはファイヤーとかレジロックとかが
うようよ居るかもしれません。
851名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 14:45:26 ID:???
世界中にいるスパコン並の頭脳を持つフーディン達の中の誰一匹としてポケモンマスターになろうとする奴がいないのが理不尽です
852名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:00:44 ID:???
彼らにとってはなってもあまり意味がありません
853名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:12:17 ID:YEpMhZrD
金銀やダイパのおまわりさんは勤務中のはずなのにバトルを
挑んでくるのが理不尽です
854名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:13:22 ID:???
>>851
本当に頭のいい者はトップを目指す事の無意味さを知っています。
855名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:17:26 ID:???
>>853
ポケモンバトルの自由は勤務中のおまわりさんにも保証されている権利です。
856名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:17:58 ID:???
室内のトレーナーと再戦できないのが理不尽です。
博士のことば…

こちらの勝手ではないのでしょうか?
857名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:22:21 ID:???
>>842一度ピカチュウバージョンをやってみるのをお勧めします。
858名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:48:33 ID:???
ピカチュウバージョンのピカチュウが進化できないのが理不尽です
トレーナーの言うことに逆らっています
859名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 15:51:13 ID:???
>>858
アニメの設定に忠実なんだから大目に見てください
860名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:01:18 ID:???
>>856
博士の言葉は主人公の回想であり、
博士が直接心の中に語りかけてきているわけではありません。
つまりあれは、主人公が自制を促しているのです。

室内でバトルしてよいのは、(主人公が勝手に上がりこんだにも関わらず、)
親切にもすすんで勝負してくれるトレーナーがいた場合のみです。
バトルサーチャーでこちらから相手を探すのは、失礼にあたるのです。
861名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:20:48 ID:???
ディアルガが時に関する技を何一つ覚えないのが理不尽です。
時を止めたり巻き戻したり吹き飛ばしたり加速させたり6秒戻したり出来るかなという
期待をこめてダイヤを選んだら一気に打ち砕かれました。
かろうじてそれっぽい名前の技が単なる竜版破壊光線だったのが理不尽に拍車をかけています。
862名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:29:30 ID:???
>>861
ディアルガが時に関するわざを繰り出したとしても、
時間の流れに沿って生きている人間や一般のポケモンにはそれを感じることができないだけです。
863名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:29:38 ID:???
>>861
実は覚えます。あなたがたどりつけてないだけで。
ディアルガが時間技を覚えないと思ってる時点で終わり!
それがポケットモンスターダイヤモンド。
あなたはどこにもたどり着くことはありません。特に真実には。
864名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:31:09 ID:???
>>861
使ってます
あなたには気づくことは不可能ですが
なぜなら時を止めているから
865名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:33:51 ID:???
>>861
秘伝マシン4です





























ディアルガ「ロードローラーだァーーッ」
866名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:42:45 ID:???
>>861
みなさんが書き込まれているとおり、あなたが気づいていないだけです。
どうしても気づきたいなら、まず自分の指先を切り落とし、そこから
滴り落ちる血液を見てください。滴り落ちる血の量が増えたときがディアルガ
が時をふっとばしたときです。貧血気味になり、気分が落ち着かなくなってきたら
素数を数えて気を落ち着かせましょう。
867名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:44:12 ID:???
流れがジョジョネタになってるのが理不尽です
868名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:44:36 ID:???
>>861
時が止まっているのに気づくことはできません
DIOのザ・ワールド然りオーディンのタイムベント然りです
869名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:45:30 ID:???
あれだけWRYYYの人に似ているディアルガがきゅうけつを覚えないのは理不尽です
パンチ技を覚えないのも理不尽です
870名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 17:46:23 ID:???
>>869
秘伝マシン4です





























ディアルガ「ロードローラーだァーーッ」
871名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 18:19:03 ID:???
ディアルガ「どこへいかれるのですか?お前は磔刑だぁぁぁ!!」
872名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 18:46:59 ID:???
フライゴンの能力がどう考えてもボーマンダの下位互換なのが理不尽です。
873名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 20:32:12 ID:???
自転車に乗ったままロッククライムしてるのが理不尽です。
874名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 20:42:16 ID:???
登るのはポケモンです。
875名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 20:43:14 ID:DU1Q4Vm8
多分もう書かれてると思いますが、
なぜほとんどのトレーナーは6体持てるにもかかわらず
多くて三体ぐらいしか持ってないんですか?
876名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 20:48:05 ID:???
シナリオは6体バランスよく育てるより少数精鋭で突き進んだ方が楽だからです
877名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:08:50 ID:???
>>861で出した理不尽が思ったよりかなり反応されているのが何か理不尽です。
外出から帰ってきてスレを開いたらチョココロネをディスプレイに噴いてしまいました。
878名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:10:40 ID:???
ウラヤマが既に庭に居るポケモンの名前を挙げただけなのに
執事がそのポケモンは庭には居ないはずと否定するのは理不尽です

ここからは質問スレに行くべきでしょうが
被り始めたら庭にはこれ以上ポケモンは出ないと解釈していいのでしょうか
879名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:13:51 ID:???
>>878
ttp://www18.atwiki.jp/pokemondp/
下の件についてはWikiが参考になると思います
880名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:16:30 ID:???
ダイパのダブルバトルでカップルが多いのが理不尽です
しかもこっちが勝ってるのに愛が深まるのも理不尽です
881名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:17:23 ID:???
>>880
負けた者は勝った者よりも多くのものを手に入れることができます。
882名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:22:31 ID:???
>>880
障害が大きいほど燃えるのが愛です。
883名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:23:21 ID:???
>>880
雨降って地固まるという諺がありますね。
その典型例といえます。
884名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:48:33 ID:???
ダイパではラッタとかオニドリルはジャンジャン出てくるのに
どうして進化前のコラッタとオニスズメが稀少なんですか
理不尽です
885名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 21:54:18 ID:???
>>884
ポケモンのタマゴは、その環境でも安全な段階まで成長した上で孵化します。
あのあたりは環境が厳しく、高いレベルまで育った上で孵化するため、
生まれたポケモンはすぐに進化してしまいます。
進化前はむしろ未熟児というわけです。

なお、RSEのころまでタマゴはトレーナーの元では5Lvで生まれていたのに、
ダイパから1Lvになったのも、
保育器が進歩してより安全だとタマゴに認識させることができるようになったためです。
886名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:06:32 ID:???
ダイパのバクがネンドール一匹でライバルのパーティを撃破したのが理不尽です
887名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:09:01 ID:???
コガネシティにPARで地形貫通して水場で釣竿を使うとコガネでは生息してないはずのクラブとかが釣れるのが理不尽です
888名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:12:52 ID:???
>>886
彼は馬鹿にならない量の回復アイテムを持っています。
つまりそういうことです。

>>887
改造で生じた超常現象に理不尽もへったくれもありません。
889名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:22:48 ID:???
ははははーッ!
ここは おれの かくれが だ!

とかいうセリフ
いろんな意味で理不尽です
890名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:38:13 ID:???
クロバットが黒くないのが理不尽です。
891名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:42:00 ID:???
「ポケモンは道具じゃない!!」という台詞を腐るほど聞いてきましたが
野生のポケモンと戦闘中に自ポケが倒れると「つぎのポケモンをつかいますか?」
となっているのが理不尽です。ポケモンは道具じゃありません。

フライゴンがあなをほるをしたのでじしんを使ったのに
「あいてのフライゴンはふゆうで技があたらない」と出るのが理不尽です。
地中でなにが起こっているんですか?
892名無しさん、君に決めた!:2006/10/28(土) 23:48:37 ID:???
>>891
「ポケモンは道具じゃない」
この発言を主人公が発言したのを耳にした事はありますか?
…つまり、そういうことです。
主人公は「なんか周りが勝手に話進めてるな…
ちょww俺そんな事言った覚えねぇww捏造乙wwww」
と思いながら旅をしていることでしょう。
893名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:10:11 ID:???
>>891
フライゴンは地中に体全体が収まる程度の空間を作りだし、
そこで浮遊しています。
つまり地震が当たらないのです。
894名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:12:55 ID:???
初代赤緑の最初のポケモンを選んだ直後のライバルとのバトル
主・ヒトカゲ ラ・ゼニガメ
1ターン目 主「ひっかく」 ラ「しっぽをふる」
2〜4ターン目以下同文
主人公、無傷で勝利。
ライバル「くそー、そっちのポケモンを選んどけばよかったぜ!」
ライバルの頭の悪さが理不尽です。
895名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:13:58 ID:???
波乗りの水はどこから来てるのでしょうか?
あと、アニメなどを見る限り水や炎を口から吐いてますけど、
明らかに質量保存の法則を無視してるようです・・・

理不尽です。
896名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:22:12 ID:???
>>895
なみのりは波の理と書き、その本質は大きな波の理(イメージ)を相手の脳内に
直接送り込み、自分は今、波にのまれているんだと錯覚させ、精神的ダメージを
与えることにあります。バトルでのなみのりの演出は主人公にも波の理のイメージ
が届いてしまっているためあたかも大量の水が出現しているように見えるだけです。
質量保存の法則ですが、無視しているでしょうね。ただし、ホエルオーの入った
モンスターボールを子供が6個持ち歩ける世界にそんな法則があればの話ですが。
897名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:26:14 ID:???
>>895
渋川剛気という人物をご存知ですか?
彼は目の下に水をかけることにより
おぼれたと錯覚させることができるといっていました。
この方法ならごく少量の水で相手をおぼれさせることができます。
898名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:27:53 ID:???
>>895
パソコンから物質を転送できたり、質量を自在に変化させる事が出来るのですよ。
よって向こうの世界では質量保存の法則などあったものではありません。
899名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:29:50 ID:???
>>890
黒いのは姿ではありません
腹の中なのです
900名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:33:11 ID:???
>>894
初めてのバトルなのでライバルが無知だったのです。
つまり技名だけで、しっぽで相手を攻撃する技だと勘違いしたのです。
それに気付かず、ただしっぽを振っているようにしか見えなかったので、
(防御を下げても攻撃しなければ下がっている事に気付かない)
「くそー、そっちのポケモンを選んどけばよかったぜ!」
といったです。
901名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 00:35:35 ID:???
秘伝技を移動中に使ってもPPが減らないのが理不尽です。
902名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 01:17:11 ID:???
>>901
PPを減らさず技を使う技術が秘伝なのです。
秘伝を行うには特殊な準備が必要なので戦闘中には普通の技となり
PPが減ってしまいます。
903名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 02:37:56 ID:???
ポケモンがタマゴを産むところは誰も見たことがない!
みたいなことを 言われましたが、ラッキーの図鑑説明に『一日に数回タマゴを産む』とある上、『タマゴ産み』なる技を覚えやがります
理不尽です
904名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 02:40:41 ID:???
>>903
ラッキーのタマゴは無性卵です。
905名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 02:47:07 ID:???
ポケモンが卵を産む所を見た事が無い筈なのに

アズマオウの図鑑にタマゴが云々って明らかに見た事がある様な説明があったのが
理不尽です。
906名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 02:52:16 ID:???
タマゴと卵は別物です。
ナゾなのは前者の、育て屋で見つかるものだけなのです。
907名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 03:21:47 ID:???
>>904
×無性卵
○無精卵
でしょう

そして無精卵を産むということは、優性生殖を、交尾を行ないタマゴを産んどるということですな。

908名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 10:06:53 ID:???
ポケモンをいくら逃がしても
それが1匹も野生として出ないのが理不尽です。
909名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 10:17:15 ID:???
>>908
捨てられたことによりそのポケモンは深い心の傷を負ってしまいます。
人間に対し恐怖心を持ってしまったポケモンは、その子孫にも「人間はアブナいヨー」みたいな教育をします。
なので主人公に近寄りません。
910名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 10:18:22 ID:???
>>908
実は逃がすと言うのは名目上で、
預かりシステムの管理者がせしめちゃってます。
911名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 13:24:04 ID:???
ミカルゲの入手方法とか・・・
周りにポケモンをやってる知り合いがいない者からみれば理不尽です。
912名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 14:20:25 ID:???
>>91
学祭やイベントに来た小学生ズに頼んでみましょう。
けっこう簡単に集まります。
913名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 14:29:30 ID:???
>>903
ヨッシーというのりものポケモンをご存知でしょうか?
あれは一見卵のようですが何か別の物体です。
はっきり言って図鑑はいい加減な解説ばかりですので、
文章通りの意味にとらないほうが無難です。
914名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 17:38:43 ID:???
そこらに落ちてるはずの光の石とかはものひろいでは拾えるのに、
ダウジングマシンが反応しないのが理不尽です。
915名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 17:43:34 ID:???
図鑑は、どうでもいい上にホントかどうかも怪しい生態は載っているのに
覚える技とか、個体値とかは載っていないのが理不尽です。
そちらの方が便利だし、埋め甲斐があると思うのですが。
916名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 18:01:31 ID:???
>>915
普通、動物図鑑にはそれぞれの動物の筋力や覚える事が可能な芸などは載っていません。
917名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 18:06:12 ID:???
>>914
地中に埋まってるため安価なダウジングマシンは反応しないのです。
ゆえに地中に埋まっているアイテムは
トリュフ探すときのようにポケモンの力がないと掘り出せないのです。
918名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 18:09:50 ID:???
>>908
いまさらだが環境に適応できないから

>>879
ならTVはこれで大半が理解できる
http://www.pokesho.com/tondemo.html
919名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 19:10:29 ID:???
ポケ書あるあるww
920名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 19:42:41 ID:???
アイテムやらなんやら色々と落ちているのに
お金が一円も落ちてないのが理不尽です
921名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 19:46:20 ID:???
>>920
お金は紙幣だけなので落ちた紙幣は腐って土に還ってしまうのです。
922名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:07:11 ID:DjPAa2aw
>>920
あれは落としてるのではなく捨ててるのです。
バッグに入る容量は限られてます。
物が落ちていた場所では以前は恐らくもっと良い道具が落ちており、
それを拾った人がスペースを空けるためにいらない道具を捨てている、という事が行われていたのです。
923名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:41:44 ID:???
雨が降っている時は、かみなりの命中率が100%になるのに、あられの時は命中率が100%にならないのが理不尽過ぎます。
924名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:48:10 ID:a/7VfBND
手元にあるポケモンの本に「子供達の間でイシツブテを投げるあそびが流行してる」
などと書いてあったのですが、イシツブテの体重は20kgです。
どう考えてもおかしいです。
925名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:48:59 ID:???
>>924
「ワンリキーの」子供です。
926名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:49:34 ID:oXBOSZuk
ルビー・サファイアで南樺太や択捉島が日本の領土になってるのはナゼ?
927名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:50:22 ID:???
南樺太はシンオウではないそうなので大丈夫です
928名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:51:28 ID:???
>>926がルビー・サファイアと言っているのが理不尽です
929名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:51:54 ID:???
カントー、ジョウト、ホウエン、シンオウはおそらく同じ国であるだろうと
考えられますが、たかだか一国に強大な力を持つ伝説モンスターが大量に存在
するのは理不尽ではないでしょうか?
930名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:54:31 ID:???
>>929
同種族の伝説のポケモンはオーレ(米国)やフィオレにもいます。

フィオレがどこなのか分かりません。理不尽です。
931926:2006/10/29(日) 21:57:06 ID:oXBOSZuk
間違えた・・・ 「ダイヤモンド・パール」だ・・
932名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 21:59:28 ID:???
>>929
ウィンディは中国では伝説のポケモンと呼ばれてますが、
カントーやジョウトなどでは普通に手に入ります。
つまり、カントーやジョウトなどでは伝説と呼ばれてるポケモンでも他の国には普通にいるかもしれません。
もしかしたらあなたが今、普通に使ってるポケモンも外国では伝説のポケモンかも知れません。
933名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:05:05 ID:m5dXopwi
明らかに10歳未満の子供がポケモン持ってるよな。
その場合は法的無能力トレーナーと言います。
人とのバトルは出来ますが、公式戦などは出来ません。
934名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:07:53 ID:???
>>926
ポケモンの世界の出来事は現実とは何の関係もありません。
935名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:10:42 ID:???
>>930
東北・信越・北陸あたりだとおもわれ
936名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:13:34 ID:???
>>923
雪や霰が降っている時に雷が鳴るという事は滅多にありません

…ありませんよね?
少なくとも、俺のここ数年の記憶では雪+雷ってのは体験した事がありません
937名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:15:42 ID:???
それよりも、雨が降ってると雷が必ず当たるのが理不尽です
雷雨の時は出歩けないじゃないですか
938名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:17:24 ID:???
めいそうなどの能力アップ系のわざをバトル前に使っておくことができないのが
理不尽です。
939名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:17:37 ID:???
自動販売機にミルクティーが無いのが理不尽です
940名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:20:38 ID:???
>>939
ミルクティーなどを売ってる自動販売機もありますが、たまたまデパートの自動販売機は飲み物が3種類だっただけです。
941名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:21:13 ID:???
ミルクティーでは回復しません
942名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:33:12 ID:???
ミルクティーおじさんの
登場を希望します
943名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:38:46 ID:???
>>937
ポケモンが使う「かみなり」はあくまで「かみなり」という名の
ポケモンが発する強力な電撃攻撃です。
自然に鳴る「雷」とは別物です。
雷雨の日も安心してお出かけください。
944名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:51:46 ID:???
段差で、降りることが出来て登ることが出来ないのが理不尽です

登れないほどの高い段差なら、普通にジャンプして飛び降りたら危ないです
逆に、飛び降りても安全なくらいの高さなら楽に登れるはずです
945名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:54:45 ID:???
>>944
既出の質問をするところが理不尽です
946名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:56:06 ID:???
>>944
滞空時間が1秒程度であるため
h=0*1+(9.8*1^2)/2
=4.9
となり、5mが算出されます。
また、あの世界の住人達は、
みんな銭形のとっつぁん並に頑丈なのです。
947名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:56:42 ID:???
>>1の読めない>>945が理不尽です。
948名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:57:39 ID:???
>>947
正直スマンかった
俺の頭の構造が理不尽です
949名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 22:58:00 ID:???
ダイパのライバルが性格的にも容姿的にも憎めないのが理不尽です

ライバルというよりただの友達じゃないですか
950名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:00:47 ID:???
>>949
好敵手と書いたららいばるのことですが
同じ好敵手で「とも」と読ませることもあります。
951名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:02:03 ID:???
自動販売機におでん缶が売ってないのが理不尽です
952名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:03:50 ID:???
>>951
普通、売ってません。
少なくとも自分はおでん缶売ってる自販機を見たことがありません。
953名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:04:49 ID:???
BT12戦目で僕のカイリューメタグロスミロカロスが敵の先頭パチリス1匹に麻痺と混乱で3タテされました
理不尽です
954名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:05:36 ID:???
>>951
ポケモンの世界は秋葉原ではありません
955名無しさん、君に決めた!:2006/10/29(日) 23:09:15 ID:???
こだいづかの入り口が空いても遺跡マニアが「入り口が見当たらない」と
言っているのが理不尽です
956名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 00:00:34 ID:???
>>955
彼が探しているのは別の入り口です。
957名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 00:07:26 ID:???
トレーナーのポケモンにマスターボールを投げても捕まえることができないのが理不尽です。
958名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 00:20:30 ID:???
>>957
人間に捕まったポケモンは自動的にID登録されています
故にマスターボールでゲットしようとしてもフィールドで跳ね返されてしまうのです
959名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 00:53:00 ID:???
>>954
おでん缶の入っている自販機がアキバにしかないと思っているあなたが理不尽です。

地元に一箇所ある。冬に一つだけだけど
960名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 00:58:21 ID:???
エンテイは火山が出来るたびに増えると図鑑に書いてありました
たくさんいるから伝説ではないんじゃないですか?
961名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 01:01:11 ID:???
伝説のポケモンとは「伝説に残っているポケモン」の事であり、
存在自体が少ないというわけではありません
その最たる例がウインディです
962名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 01:34:24 ID:???
>>957
試作品とは言えシルフの純正品ですから
安全機能は働いているんです。

それより、うきわガールみたいなょぅι゙ょからも、
容赦なくおこづかいを巻き上げる主人公が理不尽でなりません
963名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 01:40:14 ID:???
負けたらお金を払うのはトレーナーとして当然です
964名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 01:52:37 ID:???
子供のトレーナーが、賞金を数百円程度しか
払わないのは仕方のないことだと思うのですが、
海パンやろうや水着のお姉さんはどう見ても大人
なのに小額しかくれないのが理不尽です。
特に水着のお姉さんは胸元からいやらしく
お金を取り出すくらいのサービスをして欲しいところです。
965名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 01:54:22 ID:???
>>964
紙幣だと濡れてしまいます。
そして硬貨だと泳いでいる間に流れていってしまいます。
苦肉の策として、水着の中に直接硬貨をしまっているのです。
許してあげてください。

もちろん、海パン野郎も同じです。
966名無しさん、君に決めた!:2006/10/30(月) 03:30:04 ID:???
よし
今後海パン男とは絶対に戦わないぞ
もし捕まってもやつの金は受け取らないぞ
967名無しさん、君に決めた!
きみが みせいねんの トレーナーだから といって
えんりょを するひつようは ない!
しょうきんを もらうのは とうぜんの けんりだ
さあ うけとってくれ!(海パンの後ろの方に手を突っ込みながら)