1 :
名無しさん、君に決めた!:
過去にポケモンを見てひきつけを起こした子供達がいたということ
過去にアニメのポケモンがリアルの子供にダメージを与えたこと
リザードンがりゅうのいぶきを使えるのは金銀時代の話だということ
4 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/07(日) 16:22:23 ID:4Mr3jtow
けつばんの存在
カスミを知らない
ピカチュウの目が大きくて離れてなかったことを知らない
ピカチュウの声が甲高かったことを知らない
10 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/07(日) 22:34:57 ID:C6g1TeCm
昔のピカチュウは首が短くて、今より丸っこくて可愛かった。
11 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/07(日) 23:30:52 ID:xiMwHYHn
GSボール
ポケモンクリスタルで携帯電話を使ったサービスがあった
今あったら結構よかったのに
ロムにはセレビィがまだ残ってるしイチローだかが誰か忘れたけど宣伝に出てたね
初期のポケモンで、バグらせるとたまにGSボールを持ったポケモンになるとか。
ポケモンの一人称を知らない
ピカチュウ→僕
ゼニガメ→俺
ヒトカゲ→私
フシギダネ→俺
それ機械仕掛けのでかでかポケモンのとこで字幕のだっけか。
「巨大ポケモンの島」だね。
ヒトカゲが敬語だったのに納得してた記憶があるけど、
今思うとリザードンになっても敬語のままなんだろうか。
サトシが帽子のために1000枚もハガキを出したということ。
しかもその帽子を既にかぶっていないということ。
しばらくの間プリンが毎回出てきてたこと。
気になったんだけと、アドジェネ世代って何年生まれからなの?
22 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/08(月) 18:37:34 ID:ffvorrVb
アドジェネとかいってるけど設定の違いなんて
ぶっちゃけカスミがいなくなってDQN兄弟がでてきたくらいじゃん
23 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/08(月) 20:03:29 ID:x904RcZk
DQN兄弟って誰?
ヒント:姉弟
おまいら、今は調子こいていられるが、もう数年してアドジェネ世代が2
ちゃんねらーになったら逆襲が始まるぞ…。
ルビサファはマンセーされ、カントーのポケモンはデザインがどうとか叩
かれる。映画もデオキシス>>エンテイなんて言われる日が来るかもしれ
んな。おまいらがその頃にゃポケモンやってないかもしれんが…。
アドジェネ世代ってのは、アドジェネ見て育った世代だろ
テメーらは無印見て育ったわけだから無印世代ってワケだ
まあ、無印見てた頃はインターネットとは無縁だったしな
ケータイで出来るようになるとは思わなかったし
ヒトカゲを正面から見た顔がテラカワェェつーこと。
30 :
14才:2005/08/08(月) 22:02:58 ID:???
無印みて育ちますた
無印良品
デジモンアニメも初代は最高だったのに02からどんどん劣化して・・・
>>35 俺ギルモンとかのヤツが一番好きなんだけどおかしい?
37 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/12(金) 17:42:13 ID:2yQjkeac
「ピカチュウのなつやすみ」のパンフが出てきたから見てたんだけどさ。
あの映画に出てたピカチュウとニャース以外のポケモン、今じゃみんなお別れしちゃってるんだね。
こうして>37は涙を流す。
さながら遠く離れた母校の卒業アルバムを見るように。
デジモンもポケモンも大好きだった俺は勝ち組
最終的にはポケモン選んだけど
生まれて初めてハマったゲームがポケモン赤だったから
今では廃人な工房だよ
ニャースが曲だしてたこと。
41 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/12(金) 19:20:07 ID:Y5z6DTFp
ポルカは無視ですか?
TSUTAYAではアドアドより売れたらしいけど
ロケット団がたまにいいことをしていたこと。
・ゼニガメをアップで見ると眼が輝いてること
・サトシが実力でバッジを勝ち取ったジムはクチバ、セキチク、グレン、トキワだけということ
・サトシが一度はピカチュウを進化させようと考えたこと
・シゲルがどんな嫌味キャラだったか
・ハナダジムの水槽に普通の熱帯魚(エンゼルとか)がいたこと
・超巨大カイリューが出たこと
・ヨヨヨタウン
・ムサシがベロリンガを所持していたこと
・オレンジ諸島関係全部
・ピカチュウがDQNだったこと
キリがねぇや…。
関係ないけど無印の曲は名曲だったな。
AGで使われたりすると嬉しい。
ヤドランが屋台だしてたりしてたな
ジムは8ツだけじゃなかったよな
46 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/13(土) 01:36:59 ID:LlX5rtcn
タケシは上半身ハダカのたくましい男だったのに・・・。
マサラの横に草むらがあること
昔のサカキにはちゃんと声があったこと
一時期ポリゴンのバーチャル世界に迷い込んだ事によって、アニメ放送禁止になりかけた事。
あん時放送禁止にしないでってハガキ書いたなぁ…。そんな俺はサトシがリアルで歳をとっていた場合、サトシと同い年。
DQNってなに?
>>49 初心者板へどうぞ、そういう用語を全部理解するまではここに来ないで下さい。
51 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/13(土) 08:37:58 ID:YwhlDbD4
49・DQNとはドラゴンクエスト9〜ニュージェネレーション〜のことですよ
51さん ありがとうございます
53 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/13(土) 10:20:59 ID:MhY1xJLh
ポケモンのサファイアで自分のIDはどこでわかるの??
54 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/13(土) 10:26:35 ID:tmo8PLLJ
だれかおる?
クチバシティのジュンサーさんのスカートの丈は1mm短い
56 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/13(土) 13:07:13 ID:yNsOZtQJ
今では0.5mmまで見分けてるしな
>>55 ちょっそれ無印の頃から見てても覚えてないよ
サトシがバタフリー、ピジョット、オコリザルを持ってたこと
ケンジの存在
オーキド博士がサトシのことをちゃんと「サトシくん」と呼んでいた事
>>59 ケンジはアドジェネで出てるからわかるだろ
リザードンに反抗期があったこと
サトシが女にスピアーあげてたこと
カスミがアニメで最初に釣ったのはサトシ
ポケモンルアーがあったこと
胸の大きいカスミの漫画があった事。
サトシがピジョットやオコリザルを持っていたこと
ガルーラ小林の存在
サトシがケンタロスを大量に所持していること。
あのころ何度一つ譲ってくれと思ったことか。
サトシがカスミに釣られた後ビンタ喰らったこと
シゲルやヒロシはライバルだったこと
フルーラやカノン(ラティアス)にサトシがキスされてたこと
原作が電撃ピカチュウだったこと
昔は突然フトンが出てたりしたこと
昔は話がぶっ飛んでたこと
ピカチュウの森の話の時に赤ちゃんピカチュウがいたこと
電ピカはアニメが原作になってると思うんだが
実際作者がおのとしひろ 原作が石原と田尻になってるし
カスミがターザンに「おっぱい飲んでもいいか。」と言われたこと。
カメラ持ったガキが一時期旅に同行してたこと
一時期ポケモンのゲームのCMに五十代くらいのオッサンが出まくっていたこと
75 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/16(火) 01:19:22 ID:ZUzLskFK
??
多分オーキドのことじゃね?
77 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/16(火) 01:38:09 ID:NhEGMHWx
オーキドの下の名前がユキナリだったこと
サトシのピカチュウのコピーが居ること
ラティアスが「ゆめうつし」をしただけで力尽きること
首藤の小説版の存在
小説版や電ピカで、オーキドの下の名前が既にユキナリだとわかっていたこと
ゲームのルビーサファイアはすきだけどアニメは駄目だな
>75
ベテラン俳優、名前忘れた。
オーキドは漢字で書くと、大木土だと言う事。
龍の怒りを覚えたコイキングが公式にいた事。
サトシのママはもうそろそろ熟女部類になるのに、水着コンテストで優勝した事。
>>75 ポケモンおじさんか…懐かしい。
あれは伊武雅刀さんの筈。
サトシのママは29歳
小説設定
あれ、茂のほかにライバルみたいな奴出てたよな?
同じピカチュウ使いの
ポケモン博士の私が色々情報を提供しましょう
小説設定・サトシのママは29歳でレストラン経営者
サトシのパパはマサラにやって来た旅のトレーナーでママが一目ぼれで18歳の時に結婚した
サトシが生まれる前にポケモンマスター目指して祖父と共に旅に出たが行方不明となる
パパと祖父は一度もリーグ出場する事も無く全国1000万人のトレーナー登録からも抹消される
小説のニビシティーに曽祖父と思われる人物が登場?ボケている
電ピカ設定ではポケモンマスターの称号はバッジ8つでリーグ出場者が自動的に貰える
アニメでサトシが旅立つ前にオーキドのTV講座で勉強していた
>83
ヒロシです…一時期サトシのライバルでしたが、今では>83にも名前を忘れられているとです…
ヒロシって・・・
週ポケ新作でで主役を3回したからAG世代も知っているんじゃないの?
ベイリーフ(チコリータ)が智にベタベタしていたこと
サトシのトレーナーとしてのlv不足でオレンジ諸島ではカビゴンを自在に使えなかった
サトシが一度死んだということ。シオンタウンの話で
>>90 劇場版で石にされた事は死んだ事とは違うのかな……?
恋愛感情に鈍感なサトシが、セイヨを見て興奮したこと。
>93
マジ?セイヨってミニスカートだっけ?
ポケゼミのセイヨだろ。
まさに黒歴史だな。サトシが惚れたのはセイヨだけ
つまりサトシの好みのタイプは高飛車タイプの優等生
ウツギ博士
セイヨ萌え
9話見直してみたが、あの時のカスミは自転車の件だけで智について行ったんだよな……
そりゃ1台100万円のチャリだしな……w
R団のアーボ&ドガースはお歳暮とお中元で貰ったものだという事。
9話は個人的には1番好き
ユウトウセイヨとかいう名前・・・
ピカチュウはケチャップが好き
ドガ−スは入団祝いだった希ガス
ムサシ貧乏伝説その@
雪に醤油を付けて物がお寿司として食べていた
コジロウ金持ち伝説その@
プールを使って流し素麺を食べた
来年一年生になる従姉妹(かなりポケモンにハマってる)、ピッピをあんまり知らないらしい。
可愛いポケモンの代表格だったピッピやプリンも、今じゃ目立たなくなっちゃったのかね。
やっぱりモバイルGBだろ
携帯でセレビィがゲットするための手段になるなんて当時思いもしなかった
サトシがケンタロスに「じわれ」を使わせたこと
ミュウツーがテレビシリーズに出てきたこと。
(もちろん我ハココニ在リのことではない。)
108 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 09:58:54 ID:vO8/KgZH
イマクニ?が最初地味だったこととか、今金ピカだし
109 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 10:06:15 ID:vO8/KgZH
もうひとつ、ムサシ、コジロウ、ニャースが一度ロケット団クビになったこと
110 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 10:27:42 ID:0fyBu2AA
ポリゴンフラッシュ!!
111 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 10:27:43 ID:n/XZ8E3M
おれ無印からアドジェネまで全部見て録画してるぜ!!
112 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 11:31:02 ID:vO8/KgZH
さらに言うとカツラがサトシとの別れ際にとんでもなく寒いギャグでサトシ達
をしらけさせた事
もうひとつ、ゼニガメが最初とんでもないDQNだったこと
さらにコジロウの声と最初のポケモン図鑑の声は同じ声優だったこと
ムサシがブラッキーをブラスターと間違えた事
シゲルがスポーツカーで移動してたこと
サトシがモンスターボール投げるたびに帽子を横向きしてたこと
タケシのジャケットかバッグには余計なものがごちゃごちゃしてたこと
初期の頃カスミはギャラドスが苦手だったのにドククラゲが好きだった
トキワジムでサトシと戦ったのはムサシとコジロウ
カンナがいやにエロかったな>無印
今のガキはシゲルの存在もしらないんじゃまいか?
ナツメに変な能力があったこと
あれはショックだった。
サトシがバタフリーを持ってたこと
初代の公式絵は手描きでアニメ塗りではなかった事。
>>112 >サトシがモンスターボール投げるたびに帽子を横向きしてたこと
今横向きにしないの!?
そもそもボールを投げるアクションは使いまわされていたこと
カスミがボールを投げるアクションがやけに萌える事
121 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/19(金) 21:35:10 ID:aY0KvcG0
ストライクがケチャップで憤慨したこと
ソーナンスがおとなしかった事
カスミがサトシについて行った理由が自転車を壊されたから
既出だったらスマソ
カスミがサトシ好きってこと。
サトハル厨氏ね
>>114 だと思うのだが、ポケパークの観覧車(だったかな?)の紹介ムービーには
シゲルが出ている。
「この僕、シゲルが紹介します。」とか言ってたような記憶が…。
128 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/20(土) 01:21:12 ID:p8efuc4z
アニメにホウオウ出たこと
>>128 しかも第1話
ヒトカゲ(現リザードン)の親がダイスケというやつだったこと
しかも「弱いから」と捨てられていたこと
俺がカスミの落ちこぼれコダックが進化したんだと勘違いされたこと。
俺はカスミが目当てだったんだよ。何がわりーんだよ。
智がおにぎりゲットしたこと
犬山犬子のポケモンアワー
補助輪のコジロウ
134 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/20(土) 14:51:49 ID:Xc1p5q81
ムサシとコジロウにライバルがいたこと
コジロウが薔薇をくわえていたこと
アニメ放送開始時って金銀発売されてなかったような気がする
ダウンタウンの浜田がヤドキングの声優をしたこと。
なつかしい
139 :
111:2005/08/20(土) 16:11:45 ID:rXI6oSy1
映画みてないからヤドキングの姓融資欄買ったb
140 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/20(土) 16:34:40 ID:tHu9Ds9p
一度だけサトシが女装したこと
サトチュウ
ムサシがストライクに髪を切られてコジロウ位の長さになった事があること
イマクニの存在
>>142-143 あったあったそんなことw特にムサシの髪は衝撃的だったなぁ。
次の回で完全に元に戻ってたし。
アドバンス(以下略はポケモンSPECIALって神漫画知ってるのか?
ポケモンアワーは懐かしい・・・
ヤマブキシティで、アロハ姿のムサシコジロウに、
サトシがほおにキスされる
>>142 その話よりもう一点。
ムサシの髪はああ見えても本人曰く黒髪。
>>145 親戚の子(小学4年)は、一応知っている。
まあ今でも最新版が学年誌に連載されている訳だから。
でも初期の話はもちろん知らないので、濡れの家に遊びに来たときに
初期のコミックを読んでいる。
>>151 歳バレる…?俺が小4の頃から今でも集めている。
最近のニャースって、「肉球に水が〜〜〜!」って言う?
あのセリフ可愛かったなぁ。
ニャースがトゲピー争奪戦でタケシのイワークにバケツ攻撃(反則)で勝った事
>>129 捨てられた理由は、ポケモンバトルでニョロモに負けたからということ。
そうか・・・コジロウたちのライバルいなくなったのか・・・
ていうか、前はボスの顔隠されてなかったっけ?
>>156 バトルフロンティア編の時一回出てきたろ、ヤマトとコサンジは。
確かにサカキは顔隠れてたのに今毎週と言って良いほど出てきてるし
コジロウがぼんぼんな事
トランセル種市の存在
>>158といえばコジロウにはフィアンセがいたな、どんな奴かは忘れたが
ポケモンじゃないけどだんご三兄弟は知らないと思う。
レイモンドの存在
>>168 レイモンドキタ━━(゚∀゚)━━!!
無印世代っつったって平成生まれ多数だろ・・・
さとう玉緒が戦隊ヒーローだった事
ムサシとコジロウが劇画調だった事
168 :
111:2005/08/22(月) 11:03:30 ID:LoYk/LOo
トランセル種市って攻略本作ってるんじゃなかった毛?
フシギックスという合成ポケモン
170 :
111:2005/08/22(月) 11:36:08 ID:LoYk/LOo
ゆうれいポケモンと なつまつりだな。DVDあさって見た
>>168さんよ、だったらオハガールの存在も知られてないと思う
あ、そうそうミュウツーの逆襲でレイモンド出てたなサトシにボコされてたけど
レイモンドがベッキーにセクハラしてクビになったこと
おはスタにペナルティが出ていたこと。
ポケモンの特別番組で田代まさしが司会やってたこと
ポケモンの映画に時代性があった事
田尻智さんが筑波大出身でポケモンのなかに茨城県つくば市と思われる描写がたくさんでてくること
>>177 当方つくば市民ですがそんなの感じたことありません('A`)
具体的に,・・・どこ?
>>178 野生のポケモンがとびだしてくる所・・・とか?
>>165 84〜89(平成元年)年生まれまでだよ
>>140 無印だけ見てる人が知らないこと
アドジェネでも一回女装したこと
アドジェネ世代が知らないこと
メニュー→どうぐ→七番目をセレクト→閉じる→戦闘→いらんわざをセレクト→倒す
Lv100
漏れは昭和生まれですが何か?
>>182 初期だったら流石にヤバイが、どうせ後期の後期だろ?
タケシがマンキーにライスボールを投げたこと
186 :
182:2005/08/22(月) 16:53:14 ID:???
187 :
182:2005/08/22(月) 17:10:53 ID:???
お前ら騙り杉www
本物はおいらだ。
そうです。私は平成2年に産まれた。病院の中で。
190 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/22(月) 19:05:33 ID:ZBuXHVud
カオスw
ミヤモトムサシとササキコジロウ
ナツメに人やポケモンを小さくしたり人形にしたりするという
下手なポケモンより強力な力があったこと。
アドジェネ=親方
無印=オババ
>>173 知らなかった…!
おはスタは小学生までしか見てなかったからずっと疑問だったんだありがとう173。
ピカチュウがサトシと一緒に馬鹿やったり目だったこと。
今日のキッズステのピカチュウテラカワイス
ロケットパンチ!
>>195 ソレデマっぽい。
公式というかテレビではシンゴママにおっはー使われて怒っちゃったんだよな。
今年の正月にラジオ出てたみたいよ?オハスタの
>>197 そうなのか。とりあえず元気そうで良かった。
>>173は普通にネタだろ
ベッキー程度に我慢できないならもっと前にヤッちゃってるだろ
ホワイトビスケッツとブラックビスケッツの存在
ポケモンに関係ないけどね……
ピカチュウは丸かったこと
ポケットピカチュウ
てのひらピカチュウ
ピカチュウげんきでちゅう
あとポケモンじゃないけど、初代ゲームボーイ&ゲームボーイポケット
>>203 てのひらピカチュウすごくナツカシスwww
ポケットピカチュウと違ってスレないしホントに忘れてた
てのひらピカチュウの顔は白かった
てのひらピカチュウのボイスは素人っぽい
>>201 テラナツカシスwww
ビビアンとかキョーヤナナミ(漢字忘れた_| ̄|○)なんて名前を知っている人は
もう過去の遺物扱いだよ……。(´・ω・`)
書き忘れた。
>>201 だけど『ポケットビスケッツ』ね。(揚げ足取りみたいでゴメン)
スレ違いスマソ
ピカチュウの生みの親の西田あつこはもっと有名でもいいと思う
てのひらピカチュウは濡れ持ってない。
うるさいニャースなら持ってる。
pi-kaって飲み物があったこと。
他にもメダルジュースとか
とりあえずpi-kaはCMまで流れたけど普通の味のジュースでした。
つかコレマジでジュースとしては売れないよ
シールついてるヤツだっけ?pi-ka
そのシールなら今持ってるっぽい。
メダルジュースは小さい缶のヤツだよな。
ポケモンパンってまだあるの?
213 :
111:2005/08/23(火) 11:44:38 ID:ITlJyPDO
まだある。旨い
>>203のピカチュウげんきでチュウだが、釣堀で「ガンガレ」言っても駄目だから
「アイーん」とかいってたなそのほうがよく釣れた
215 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/23(火) 12:01:18 ID:Unaqe8nu
けんちゃんラーメンがいつまでも新発売だったこと。
ピカチュウげんきでチュウは
でんきねずみって言うと怒るんだが
説明書には「で●●ね●みと言ってはいけないよ!」とかそんなこと書かれてたんだけど
変わり者の友達が「でかいね耳」って言ったらピカチュウ切れた。
初代のゲームボーイは知らないだろうな・・・ていうかゲームボーイポケットも知らないだろうな
>>216 ワロスw
俺も「で〜ねみ」って言ったら怒った。すこし被害妄想気味だね(w
昔の攻略本は恐ろしく誤植が多かった上
解説が独断と偏見に満ちていたということw
まあ楽しめてよかったが
220 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/23(火) 13:36:56 ID:BqTDDpAH
アドジェネ世代でサトシがゲットしたポケモンを逃がしたりしたのも含めて全部言えるやつはまずいないだろうな
>>219 攻略本でごったがえしてた覚えがある。
任天堂公式と違って本屋に普通に読める様に置いてあった。
オマケにテーブルと椅子まであるものだから親の買い物についてって
そこで待ってるっていうのが好きだった
「ナッシ〜」というまさにナッシーがパッケージの梨味のジュースがあったこと。
(アドジェネ世代とか関係なしに知っている人居ないかも)
>>222 瓶入りで梨の粒が入ったアレね
ナッシーの梨ジュース
>>222 聞いたことあるようなないような。
最近また飲み物3種類出したが売れるのだろうか?
おいしい水とかポケセンにあったが誰も手つけてなかった
>>224 おいしい水…六甲のアレ
サイコ曹達…炭酸濃くて味はちと薄め?ラムネっぽい。
ミックス俺…苺+ミルク。缶コーヒーサイズだけどこれはうまかった。
>>225 お前を混ぜたものなんて誰も飲みたくねーよwwwww
はいわろ
ポケモンパン久々に買ったがチルタリスのやつがおいしい
ポケモンパンは好きな種類は好きだが
質は決してよくないから特にすきでもないパンはまずく感じる。
ポケモンスタンプがバッチになってたこと。
むしろポケモンスタンプは通じるのだろうか?
>>232 あのバッチはすぐにクリップ部分がとれて何度接着剤でつけ直したことか
>>81 そういえば最後にCMに出てきたのって
クリスタルバージョンじゃね?
AG世代の中にはクリスタルバージョンも知らないものもいるかも
金銀発売前にアニメでバシャーモが出てきて「なんだこいつ?」と思っていたら、金銀を進めている内にアチャモの最終進化形ということがわかった時の衝撃。
ついでにバシャーモは確かリザードンと戦ってた気がする・・・(違ったっけ?)
8秒で訂正されたw
ルビサファ世代はファイリフでアンズが出てきても
「なんかコイツ意味あんの?」程度だと思う
おーす!みらいのチャンピオン
コロコロコミックでアニメ第1話に登場したポケモンの種類の数をハガキに書いて送ると
抽選で100名?にポケモン金銀が当たるという企画があったこと
そのあと金銀の発売はかなり延期されてたけど当選した人は結局もらえたのかな?
>>242 なつかしいな
あの時はよかったね・・・
>>242 抽選する前に延期が決定したため企画自体お蔵入りした(ソースなし)
人稲杉
>>241 その人ってルビサファや
ファイアレッドリーフグリーンには出てきた?
金銀世代の私としてはジムに
必ずいるその人が結構好きだったわけですが
>>246さん、エメだと「ゴッタマシー」とかほざいてる奴ですぞ
ポ ケ モ ン い え る か な ?
>>248 2004(KABAver.)があるから一応知ってるんじゃないか?
ゲームポケットモンスターのオープニングBGMに歌詞がついた歌があることは知らないんじゃないか?
>>250 いや、しかしサントラに入ってるから知っている人も多少いるのではないかと。
>>247 トンクス でもエメ持ってないんだよorz
出てくるなら嬉しいけど
あの人エメラルドだとなんか変な髪形の人なんだよな
メガネがいいのに
日本中の子供が必死になって暗唱してたことは知らなそう…>ポケモンいえるかな
今は普通に歌聞いてるだけって感じじゃない?
(待ってる)
(待ってる) って結局なんだったんだ?
age
6年ほど前まで教育委員会系の小学生いじめ相談カードに
ピカチュウの森の回でサトシがピカチュウを抱きしめるシーンが印刷されていたこと。
まさか鹿児島限定?
ラプラスがテレパシーで人語を喋れるということ
(待ってる)、テレビのめっちゃ近くで耳すましてたけど全然聞こえなかった。
最近の再放送だと結構聞こえる。
264 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/25(木) 18:52:49 ID:/Lp5tHF1
(待ってる)って何?
RGB世代だけど分からん
本放送時から聞き取れてたけど。
鍛えた技で勝ちまくり
仲間を増やして次の町へ(待ってる)
子供の頃は多分気にしなかったのかなぁ・・
そりゃそうじゃとかは知ってたんだけど
CDの歌詞カードにも無かったな、(待ってる)。
普通に聞こえん
待ってるって言ってる人は誰なんだろうな?
プリーズプリーズ交換しましょ♪あたしとあなたの何かを♪
お願いお願いトレード希望♪2人の気持ちが一つなら♪
この曲は結構好きだったけどおいしい話を断ったり
物凄いトレードをしてるの聞いてえぇーっ!?ってよくなったな
タラッタラリラ♪タリタリタリラ♪タッタラタリラ♪
ポケモンサンド1,2,3,4,5フォーッ!
こっちはつい最近だった気がしたのにライバル!に入ってるぐらい古いのな
何かつい最近実写番組の方でやってた気がしてたんだがもう古い話か
スズキサンとか弘子とかは知らないんじゃない?
初代ジョーイの声と中の人。
rfじゅいふht5rj4ふぉいうおzhh
き、き、き、緊張してて、手が震える〜
hhCJJcggd;+Huygduygu
勇気をだしてふいおあぐyほdjjdぽ
もうだめぽ・・・・・_| ̄|○
>>271 ピカチュウ♪カイリュー♪ピカチュウ♪HEY! はさみましょ!
276 :
真ポケモンマスターex ◆TJPDAsiRiY :2005/08/25(木) 22:51:19 ID:o5ixEHce
ポケモンもそろそろ世代交代が必要だな。
>>269 ちょっと亀レスだが(まってる)はアニメだけじゃなかったっけ?
>>276 もうAGの時点で世代交代していると思われ。
ドラえもんも声代わってからつまらなくなった。
その前は見てたのかよ
じゅいhfwhhfgg
ま、まだ震える「j余pkKあJGJJ
oKJkgjgGJVJjvJVGJ
jJHUJHJHHoiuhHHHSVF
IIIJJJJNHBHu
今度こそは・・・・ダ・メ・ポJVふぁJJ
HUHJOJOCHUYGJHFヴぃっはいういH78VT
た。タスケテいいJHHヴぃあ
281 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 06:36:24 ID:4NZYtNew
めざせポケモンマスターの(待ってる)はアニメでは何か言ってるように聞こえる
CDだと聞こえない
俺からも
初期のピカチュウの声は甲高い
後38話の「でんのうせんしポリゴン」
リアルタイムで見ていたけど問題なかった
初期のピカチュウテラカワイス
最近よりテレビの真ん中に来ることが多い
ナツメに負けたからゴーストを取りにシオンへ行ったこと
(待ってる)ってコジロウの中の人が言ってるんだろ?
>>271 このグループの「スズキサン」って言う名前が
何故そうなったのか未だに分からない…
当時はポリゴン騒ぎでヤケ起したからだと思ってたけど…
>>286 ノリで納得しちゃったのは俺だけですか?
なんとなく頭にスズキサンって単語が浮かんだからつけた
なんかイマクニとかそんな感じがしたけどそうじゃないのか
パルシェンの地位
ちょっと方面がずれるが、CMは昔の方が良かったような希ガス。
今のアポロチョコの奴はいい加減飽きたな、今思うと
昔の「ア〜ポロマ〜ブルチョコべビ〜♪(×3)」、「ママの分は?」、「え!?」のが面白かった。
あと、所ジョージが子供にアイスを買ってやったら、大量に持ってきて、「1個って言ったろ」って突っ込むやつ。
291 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 14:15:25 ID:XR96zqNN
スズキサンて小林幸子じゃなかったっけ?
こっから妄想だけど、小林幸子の本名がスズキサンとかじゃね?
293 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 17:31:59 ID:4NZYtNew
初期のピカチュウは甲高い声で丸っこくて可愛かったのに今じゃ少し痩せてあまり高くない声
こんなのピカチュウじゃないよOTL
>>293 だよね。
いつ頃から変わっちゃったんだろう?
297 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 18:04:21 ID:4NZYtNew
>295-296
いつかは分からない
この前たまたま見たら変わっていた
ジョウト時代のほうがまだ可愛かった事は確か
>>292 小林幸子の本名は中尊寺ゆつこらしい
あとスズキサンはイマクニ?、レイモンド、コバヤシ!
で一つのユニット名
何故かコバヤシ!になってる
アニメの主題歌になかった歌とか知らないだろうな
Hey!ピカチュウ
と★いってるニャ
っていつの歌?上の歌テラモエス
俺の犯罪フォルダで調べたら
Hey!ピカチュウはライバル!に入ってる曲99年物
と★いってるニャはニャースのパーティに入ってるこれまた99年物
ありがとう。
今の世代は絶対知らない歌だな
おやすみぼくのピカチュウ
304 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 20:50:45 ID:XR96zqNN
ドッドッドガースドドッガド
シャー
マイナーな無印時代の曲
おやすみ僕のピカチュウ・・・サトシの中の人がピカチュウにおやすみ連呼。めざポケのCDに収録
ロケット団よ永遠に(微妙・・・:悪が正義かー正義が悪かー同タイトルのCDに収録
ラッキーラッキー・・・妙にノリがよくてポケモンが色々歌ってる小次郎ソロのロケット団よ永遠にに収録
うたうポケモン図鑑・・・歌いながらポケモン図鑑読むみたいなもの。基本的に最初しか好きじゃない。歌うポケモン図鑑に収録。なんか途中でやめた臭がする
すてきなコレクション・・・コバヤシ幸子が歌ってる歌ナニコレコレナニなんとかコレクション。風といっしょにに収録
あたらしい友達・・・オーキドが歌ってる歌。ピカピカまっさいチュウに収録
ポケモンマスターへの道・・・ゲームのオープニングに歌詞つけた曲。白い明日だロケット団に収録
海・・・初代ゲームの波乗りに歌詞つけた曲。白い明日だロケット団に収録。
Hey!ピカチュウ・・・ピカチュウとニャースのうた?ライバル!に収録
我はコレクター・・・ジラルダンの歌。ルギアのアルバムに収録。
はてしない世界・・・誰?な歌だか個人的に好き。ルギアのアルバム収録。
ママの大事なポケモン・・・そらとぶポケモンキッズに収録。ベッキーのうた。
こんなとこか
最初カスミがとてつもなくツンデレだったこと とか
ビンタは凄かった。
あれからしばらくビンタ流行ったよ。
何度泣かされたか
ニャースがムサシに生意気だったこと
>>308 違う。ニャースの方が上だったんだよ。
ムサシが生意気なんだよ。
まぁ立場逆転したが
最初はムサシだったがどんどん林原化したしなw
311 :
名無しさん、君に決めた!:2005/08/26(金) 21:48:47 ID:EGScL4Jw
ドンファンがサイドンの進化形だどいう噂が流れていたこと
>>305に追加
みんなであるこう!…サトシ・カスミ・ケンジ・タケシの夢のパーティ(?)で歌う曲。ラプラスにのってに収録。
ポケモンいえるかなBaby?…ベストコレクションのボーナストラック。
プール(11才の夏)…「ピカチュウのなつやすみ」のイメージソング。歌詞を見る限りどこがポケモンと関係あるのかわからない。ピカピカまっさいチュウに収録。
あたらしいともだち…「ピカチュウのなつやすみ」のラストシーンの音楽に歌詞をつけたもの。収録CD上に同じ。
歌うポケモン図鑑って確か64買うと貰えたんだよな。
濡れ持ってるが、これ第1巻って書いてあるけどそれ以降出てないだろ…。
313 :
312:2005/08/26(金) 22:08:23 ID:???
あたらしいともだちは既出でしたね。スマソ。
声優やっていきたかったら林原には逆らうな、と言われてるとかいないとか。
gj hfg8qaj[ hhsddだ、jgstjj
誰か^っじょshじうzま jgだフルえる hしhgAhHJOOHJSGOH
じょHじょじょあSZHHJZHさHJとYHじゅ
DDじょSJJだめぽ〜
>>305 確か ジラルダンの我はコレクターの曲
テレビチャンピオンのポケモン通選手権でのクイズになってたな・・・
って普通に知らないか
この曲は、映画に出てこない曲だったとかその時聞いたんだが
我はコレクターはジラルダンの、
はてしない世界はフルーラの、
映画未使用イメージソング。
また同アルバムの「みんながいたから」は、サトシが世界の危機に立ち上がるシーンを
イメージした曲。
まあこれは、AGでもキモリが出た回で使われているからここでは除外されたのだろうけど。
ジラルダンは未使用なのは知ってるんだがフルーラの果てしない世界って
アニメかなんかでどこかで聞いた感じするんだが
「我はコレクター」聴いて
鹿賀さんてホントにミュージカル俳優?って思ったんだけど
曲のせい?
>>312 ポケモンいえるかなBaby?って確かカードかカードGBのCMで流れてなかったっけ?
確かにアドバンス世代は知らないだろうけどそこまでマイナーかな?
>>322 BabyがカードGBで流れてた。
収録されてるCDはベストコレクション2だけ(だったはず)だから、結構マイナーだと思う。
少なくとも、漏れは最後のところの順番を覚えてないし。
324 :
323:2005/08/27(土) 17:01:06 ID:???
>>321 歌詞無くせば超いい曲なんだがな・・・
わたしはだれ〜かの(ry
wgnwjymksへttmjjm、rfsxmkshdyt
hjdhmjdmmdhdhjdxsjjんhjfじぇrtjんsw
ふいgはひうはおえじょいあhぽいうfだあふhgれかrfじょj〜!!
kbgほじょbhじょあbhhjbごいじゃお
律儀に目欄はsageてるんだな…
内部犯だなこりゃ
アドバンス世代はひょっとしてブルーヨコハマは知らないか
キングラーはもうそれ以上進化しないこと。
シザリガーとキングラーは全くの別物だということ。
テレビチャンピオンポケモン王選手権
>>331 アズマオウのものまねだけ凄い覚えてるw
金銀でたあとにもやってたのは覚えてる
335 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/01(木) 07:25:45 ID:9L/g5lRm
富士通からポケモンの絵柄が描かれた乾電池を売っていた
あぁ、あったあった。クリアーGB御用達ですた (´∀`)
GBカラーのポケモン3周年バージョンにはデフォで入ってた。
ほう。普通のは任天堂と組んでるパナソニックのわけだがな。
関係ないが、シャープの電子辞書を買ったらパナの乾電池が付属されていた。
「コイズミデ〜スク♪ゲットだぜ♪」
「1・2・トゲピー♪コイズミ健康デ〜スク♪」など、学習机のCMまで流れてたこと。
(今でも流れてたらスマソ)
発売当時小三ぐらいだったから、新一年生が羨ましかった…
コイズミハイパーデスクは進化するデスクでニャース
きみーもゲットだ進化するデスク
コーイーズーミーハイパーデスク
コイズミデースク ゲットだぜー
ムサシとコジロウがクールだったこと知らないだろうな
アニメでカスミがサントアンヌ号の模型を作ったことがあると話していたこと
正直カスミに模型つくる趣味があるのは意外だった
>>344 ソレ覚えてナサス
今度また1話からキッズステーションで再放送するらしいけど
どうだろうね
今日はメタモンの話やってて52話で1話に戻るらしい
ディグダのときシゲルが物凄く細かく光の速度を言ってたな
たしかディグダが穴に引っ込むときの速さで、公式にはのってない設定だった
初期の話はキッズステーションやアドバンスムービーなどで今の子供たちも知っている。
…という解釈でいいのかなあ?
みんなもお店にコイキング
ポケモン選手権って、何回くらいやったのか覚えてる人いますか?
私の手持ちのビデオには4回分残ってるんですが…
>>349 とりあえず画質悪くても良いからnyに(ry
「ハピナスのハッピーナース」と「おニャースさまのしま!?」はガチ
さち&じゅり
だったら
ガルーラ小林
スズキサン
じゅり
355 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/03(土) 14:32:19 ID:848UpzJM
タケシが岩ポケモン使いだったこと
オレンジ諸島編があったこと
いわなだれの効果音とエフェクトがエスパーっぽかった事
スリーパーの泣き声がナッシーの泣き声の2倍速だったって事
溶解液の音
ラジオで犬山犬子がハガキをパガキと言っていた事
今の子供はバトルえんぴつ知らないだろうなぁ
>>344 テラナツカシスwwwその趣味のおかげでサントンヌ号脱出できたんだよね
「だ〜れだ」のアイキャッチでポケモン以外のキャラが出た事。
ポケモンだけどふざけた回答もあったよな
マルクなったプリンだっけ?
ポケモンヌードルって今でもあんのかな?
>>367 あるよ。
最近だいすきクラブの景品にもなった
>>365 モルフォンのコスプレしたムサシなんかもあったな
>>366 上から見たプリン
たぶんサトシとR団が試験受ける回だったような
>>371 あれ、当時厨房(攻防?)だった俺がまんまと引っかかってすげぇ脱力したよw
……今はトリビアクイズで脱力しっぱなしだから困る。
上から見たプリンは
アイキャッチだけじゃなく検定試験の問題としても出てきた
「ピカチュウげんきでちゅう」のクイズにも出てきた
そのときセキチクシティのジョーイが検定試験に来ていたこと
ナースキャップの十字の色がアズキ色(だったと思う)だったこと
マリオRPG
ジョーイで思い出したが、シロガネ大会でムサシが変装してたな
簡単にはばれないようにジョーイのマスク(ルパンで出てくるようなアレ)
をしてたが、タケシには通用しなかった
タケシ曰く、ムラムラっとこなかったらしい
この台詞を聞いたとき、タケシが想像以上にヤバイ事を始めた知った
タケシのナンパを何年も見飽きていたのに・・・・
ガクガク(((((゜Д゜;)))))ブルブル
ムサコジって美男美女って設定なんだろ?
なんでタケシは
タケシのキモいED曲だけは
やめてほしかった。
ららららららなんてすてきなららららららもじのならび〜
裸でフラダンス踊っているシーンはマジきもかった
アニソン板の電波曲スレで
名前あがってたぞ>タケパラ
全裸で!?
もともと上は裸だったし
天津飯みたいにいつも裸でリユック背負って旅すればいいのにね。>タケシ
初代のバグ
コジロウが王冠集めてたこと
今も集めてると思うんだけど
ママがコンテスト(人間)に出て何回か優勝してること
そういえばママは第一話から出てて一回も切られてないヒロインなんだよな
ママの名前はハナコ
タケシが抜けた直後にカスミとサトシがロケット団にからかわれたこと
タケシにも禁句があったこと。(某博士)
あれって結局何があったの?
早濡で満足させることができなかったんだよ
で、けなされまくった
サトシ「なあ タケシ ウチキド研究所で何かあったのか?」
タケシ「聞かないでくれ〜 聞かないでくれ〜」
まじで気になる
結局なんだったんだろう
ルギア爆誕ではモニターに写っていた
18話南の島だよ全員集合から19話四天王カンナ氷の戦いの間がルギア爆誕とされる
サイト・南ポケモンショ島より
35話帰ってきたマサラタウン!でタケシが出てくる17〜16話の間に何かが起こったんだろうな
あの様子じゃ取り返しの付かないヘマをしたか
それともウチキドと3姉妹にフィアンセでもいたか・・・
まあそんなところだろうな
そういえば、オレンジ諸島で世話になったラプラスとジョウト地方で再開したり
ルギアにオレンジ諸島であったとか言ってたな
オレンジ諸島とジョウト地方って不思議につながりがあるんだよな。
コジロウは実家が大富豪
R団のニャースは初期では一人称が俺だったこと。
>>397 2話ではニャーっていってるぞ
3話がオレで
4話がオイラだったりするが
ゼニガメ回はたしかオレだった
サトシの偽名がオムライスケチャップ丸
タケシが元々硬派なキャラクターだったこと。
>>400 ハナダシティのジュンサーさんを見た時は、今と比較すればだが
かなり落ち着いていたし…。
あとミドリ(かくれざとの人)が好きなことをカスミにからかわれた時は、
タケシはカスミを殴ってたな…。
どこらへんからタケシは変わってしまったのだろうか
7話から怪しくなった
ニャースが初めて覚えた言葉は「いは痛いの「い」」と
シゲルはミュウツーにボロクソに負けたこと
ツクシだっけ?
ハッサムかなんかを「赤い彗星」とか
「三倍の速さで」とか言ってたのは。
今のアニメ見てないからわからないけど、ああいうパロディっていまでもあるの?
ほかにはエリカの回でタケシが杜甫の漢詩「国破れて〜」のパロやってたのが印象深かった。
406 :
405:2005/09/06(火) 19:29:00 ID:???
訂正 エリカの回じゃなかったな確か
リンドウが出てきたときだっけ?
ポケモンはパロディだらけ
まぁ悪くいえばパクリ
知ってるネタが来るとマジワロス
サトシ→マダツボミ
カスミ→ギャラドス
マサキがカブトのコスプレしてたこと
しかも脱ぎにくいらしい
サトシ達が来なかったらどうするつもりだったんだろう(汗)
あとマサキが住んでる岬の灯台に巨大なカイリュウがやってきたこと
たぶんブラッドベリの孤独湾とか言う作品のパロだと思う
高校の教科書にのってたが
恐竜の生き残りが灯台にやってくるっていう話
ファイヤーコジロウが華麗に410をget
ってのは冗談でファイヤーのコスをして現れたな
おまけにヤマトとコサンジの作ったでたらめ占いだったし
でも結構いい線いってたんだよな
コジロウに足りないのは自信なのかねえ?
ラストに出ていたモノホンの占い本の結果を見てかなり吃驚してたが・・・・
コイキングだったとか?
コジロウはポケモンブリーダーにでもなった方がいいよ
ていうか実家に帰って平穏に暮らした方がいいと思う
金持ちにしかわからないことがあるんだよ
前々回のコダック=コジロウ
しかも変な婚約者いるしな…
ムサシを初めて見たときコジロウなんも反応してなかったがなんでだ
コジロウの許婚はルミカ
コジロウ曰く
「スプーンのage sage一つ煩い上流社会なんてうんざりだった」
そんな世界から抜け出そうとポケモン義塾に入学しようとしたら落ちた
・・・・でグレて暴走族からR団へ
・・・・・・・・だったら落ちた時点で、普通のポケモントレーナーになればいいじゃん
と思ったのは漏れだけじゃないはずだ
族やって親に許されるんだったら、ポケモントレーナーは余裕でOKだろ
アニメでも、マサキは後々まで出張れるような博士クラスのキャラにもできたとは思うけど・・・
ルギア映画の仮題が『幻のポケモン X爆誕』だったこと。
補助輪のコジロウ
チェーンのムサシ
チャリンコ暴走族
ピカチュウバージョンにはトキワの森にピジョンがいること。
64DREAM
サテラビューもだな。
未だに俺のSFCにはでかい土台が付いている。
マスターボールとかついてるモンスターコレクション
俺はあのモンスターボールとかが好きだった
>>424 そりはモンスターボールコレクションだ。略してモンボーコレ?(´Д`)
ストライクの頃からボールに納まらなくなったんだよな(つД`)
無印世代でも知らないくらいマニアな情報だと思う
サトシが一度だけ一人称を俺ではなく僕と使った事がある。
映画ルギア爆誕のフルーラが夜の宴の席で笛を吹いた後のシーン
「今日出来る事は今日やっておく、善は急げってね、それが俺の…いや僕の主義なんだ」
手を胸に当てたりして傍から見ればフルーラを口説いているように見れる。
カスミはサトシの耳も引っ張ったことがある。
…さあ、いつのどこの話か探してみれw。
>>426 ピンクのサイホーンが出てきた話でも僕って言ってましたよ。
残念!
きっと他にもあるかと(探すのはマンドクセー)。
>>426 マニアっぽくはないと思う
ぼくー!?とかカスミがツッコミ入れてた気がする。
でもあの年齢だとそうしたくなるんだよ
最初辺りのピカチュウは丸っこくて甲高い声でかわいかった
今のピカチュウは偽物です
小林幸子(通称・紅白の常連さん)が紅白で風といっしょにを歌った
サトシが女キャラに「異性」として興味を示したのは
ゼミナールのセイヨとルギアのフルーラだけ
金銀編の古代アレフの回でジョーイさんに可愛いと言われて
一瞬顔を赤くしていたけどな。結局肩に乗っていたピカチュウと誤解なんだが
カスミが他の男に・・・・・・・・・・って
サトシがヤキモチやいたこと
>>426 そんなら
結晶塔で「ママ」じゃなく「かあさん」って言ってたことは?
ぶっちゃけママって叫ぶより
かあさん!の方がそれっぽいしな
ニャースの好物がガンモだってこと
>>434 おでんを食べる時はいつ?
それは がんもどきニャー
という駄洒落
俺はピカチュウバージョンのCM思い出したが違うのか
>>456 もともとはCMのネタ
アニメにフィードバックされた。
>>435は
ホントのおちは「今夜食う(コンニャク)」だったのを
ニャースが自分の好みで変えちゃった結果。
×456
○436
メンゴ(死語?)
ポケピカとポケピカ2の存在
2はワットを貯めてGBCに送るとふしぎなあめとかが手にはいった
>>439 おまえPP持ってないだろ。
2ってなんだよwww
分けるならせめて"カラー"か"金銀といっしょ"って言えよwwwwwwww
すまんな、妹が持ってたから手元に無かったし正式名称も失念していたのでな
氷ポケや水ポケがれいとうビームを覚えられず、
電気ポケが10まんボルトを覚えられない時代があった。
そのあと、クリスタルではマサキの親父がコイン4000枚(だったっけ?)で
火炎放射・冷凍ビーム・10万ボルトが教えてくれるようになったんだよな
デンリュウなんて、
あまごい入れると売りである炎のパンチが弱体化し、
入れないと肝心の電気技が安定せず、雷パンチに頼らざるを得ないというジレンマに陥っていたな。
(金銀ではあまごいも炎のパンチも金で安く買えた)
サトシがピカチュウになったこと
サトシが女装したことがあること。
>>447 マジかorz
そういえば細菌はアニメ全然見てないな……。
その時間帯に家にいないし……。
>>444 金銀時代からデンリュウが10万ボルトを遺伝できたということ
も知っておけ
450 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/13(火) 23:17:09 ID:j2Tj72D6
懐かしい話
×カスミ貧乳ハルカ巨乳
○カスミ貧乳時々微乳ハルカ巨乳
>>449 コダックも冷凍ビームを遺伝できたことも。
ジョウト地方編でサトシが女の子をナンパした事がある
俺も詳しく知りたい教えてくれ
ムサシのソーナンスは初めは他のトレーナーのものだったこと。
初期の映画では山ちゃんは友情出演の割にいい役もらってたこと
自爆・大爆発で相打ちになったときその技を使用した側が負け
のルール適用第1号となったポケモン。
>>458 マリオスタジアム(番組)でフーディン相手に大爆発かましたんだっけ。
そのビデオがまだ残っていたw
モバイルGB
発売1年ちょっとで発売停止
相当売れてなかったみたいだな
交換機能もあったから交換してみたら
メール持ちのポケモンがやってきて携帯番号が書いてあった
怖かったんでかけれなかった
最近中古ゲーム屋行ったら10円で売ってあった
結局なんだったんだろうモバイル
漏れなんか、モバイル糸冬了と同時に携帯も解約だ ('A`)
おやすみぼくのピカチュウ。
この歌もう一度聴きたいけど、めざポケの8mmCDにしか入ってないんだろうな…
8ミリて (;´Д`) ・・・
俺はリア厨だがしっかり初代見てたぞ
オープニングのオーキドの「そりゃそうじゃ」っていう台詞が「うそじゃ」に聞こえたのは俺だけ?
469 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/17(土) 22:44:34 ID:umvT8RYh
目覚ましピッピを持ってた同志いない?
昔サンタにもらってびっくりしたよ。
最近出てきたのでまた使おうかなと思ってる
ポケットモンスター紫
おしえて!ポケモン+−かな。
472 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/17(土) 23:03:31 ID:D2BzYtC6
人なつっこいベトベトン
ニドキングバージョンか>紫
あの攻略本、書いてあることが大袈裟過ぎだったw
けつばん
宙出版の攻略本にセレビィとかの情報が出てたこと
477 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/18(日) 17:30:10 ID:f5pJr9A5
ジャンプ黄金時代
ピカチュウの好物
曜日兄弟
のフルネーム
ツキコ
ヒコ
ミズオ
モクオ
カネコ
ツチオ
ニチオ
ポケモンクラフト
>255
亀レスだけど、最近良くある幽霊の声が入りこんでしまったと期待しているのは
漏れだけですか?
>>482 うはwwwwwww
「3月下旬、マンスリーNINTENDOパワー、月刊化スタート!
超特別フロク・人気ダントツ!ポケモンクラフトのスペシャル版
ピカチュウが付いてくるぞ!」
しかし現物は・・・ きんもーっ☆
486 :
新入り団員:2005/09/20(火) 06:02:39 ID:???
そういえば金銀が発売してからだっけ?
月刊化したのって
それまでは夏号とか冬号とかだった希ガス
手元にないからはっきりと覚えてないけど
舞妓のコウメが最初に発表された舞妓だった
金銀の主人公が主役のTVスペシャルが放映されたこと。
>>487 何気に俺と同名の奴がいてなんとなく嬉しかったw
>>489 ジュンイチなら深夜にやってるDCSS見ればウハウハだぞ
それならあさく)ry
プラコロ
シール列伝
あとノートのやつもあったよな
モンコレが2個1だった時があったこと
昔はたくさんのポケモン漫画があったこと。
紅いギャラドスをPAR厨がゲットしやがったこと
>>497 あったな。ギャグ王で連載してた漫画が…
あれって単行本はないのか?
メタモンがミューツーになってその後おにゃのこになるっていう漫画だっけ?
他にも幼いレッドがピカチュウの舎弟にされてたり、
オーキドにボール渡されてコンパンゲットしたりとか
うろ覚えでスマソ
>>499 ギャグ王のは「ポケモン1P劇場」、だと思った。単行本出てた。
ガンガンでも「ポケモンギャグワールド」っていうのやってた。
こっちは「4コマ劇場」収録。
余談だけど当時のエニックス雑誌にはポケモンのほかにマリオとか
任天ゲームのマンガが沢山載ってた。
リザード(現リザードン)がパラスに負けたこと
リザードとパラスって相性かなり悪かったよな
リザードンになったらもう完全にアウト
パラスの攻撃は4分の1
リザードンの攻撃は4倍
人型格闘ポケモンが特殊技に弱かったということ。
ガルーラも特殊技に弱かったということ。
ルギア爆誕のパンフについてたミュウのカードがボロボロになって引き出しに入ってた
あーそういえばそんなものがあったな
ミュウツーの逆襲がトゲピーのポケモンクラフト
ルギア爆誕が古代ミュウのカード
結晶塔の帝王がエンテイの絵がついたプラスチックのシート
セレビィではスタンプだったか?映画館で押せるヤツ
>>506 そのカードが数年後ちょっとだけ価値が出たことがあったこと
昔ポケカの大会で結構交換求められた。ヤフオクでも500円くらいになってた。今はシラネ
>>507 ポケモンクラフト作ったよソレ。
ある日本をひょいっと持ち上げたら
嫌な形にぺしゃんこになってて萎えた
>>509 句読点はしっかり入れてくれよw
ある、日本 に見えたじゃないかwww
ニャースとピカチュウの中の人たちが
別のアニメで兄妹役だったこと。
横井軍平
初代GBとバーチャルボーイの産みの親か・・・
つーかバーチャルボーイ自体知ってる香具師すらいないのかも
俺はうっすらとCMを覚えてる程度だよ
親が何故かゲーム嫌いで頼み込んでやっとGB買ってもらったような状態だったからな
ムサシとコジロウの指名手配写真があったこと。
>>514 スカパーの子供駅があるから知ってるんじゃないか?
ボケモン5の存在
つーか、本人たちも忘れてるんじゃないかと思ったよ
TBSのクイズ見て
グッさん(ボケモン5のワニノコ)が出てた
「○○ット○○スター」って問題で
「ポケモン」が即答できなかった。一応正解はしたけど私にいわせりゃ遅い。
ちなみに司会はアーシア島のヤドキング
>>518 クソッ見逃したぜ。_| ̄|○
まああまり見ても意味が無いような気がするからいいか。
フシギダネ(隠れ里編)では
R団の台詞である「ムサシ」、「コジロウ」と2人が名乗る所を
ムサシが続けて言った事
この頃にあの台詞(初代登場台詞?なんだ台詞?といえばいいのか?)
が完成したこと
コサブローの相棒って誰だっけ?
あの二人の決め台詞は悲しくなった…
>>521 ヤマトでしょ
武蔵のライバルだから大和。
長門とか三笠とかってのはは居ないのかな?(すみません。戦艦には詳しくありません)
アニメの中じゃコサブローのほうが忘れられてるのに。
523 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/29(木) 16:46:24 ID:4WHSpL8q
俺は25って聞いたけど
25、6の方が自然だよね?ポケゼミ通ってたりしてたんだし
ロケット団の迷台詞、「やなかんじ〜」は当初、台本にはなかった。
つまり声優さんのアドリブだった。
パン パン パラパラ ポケモン パン☆
……この前、「マリルのしゅわしゅわ蒸しケーキ」を食ったが、
10円のガムとモロッコヨーグルを一緒に食ったような感触だった(´・ω・`)
ジャリジャリしててありえねえよ……。
528 :
名無しさん、君に決めた!:2005/09/30(金) 23:39:10 ID:oaG3vAQH
ピカチュウが狙われるようになったきっかけ。
電脳戦士ポリゴン
なんといってもこれに尽きるだろ!
再放送は絶対にしないだろうから
ポリゴン以外でも酔ってる自分って…_| ̄|○
自転車の件。
自転車で酔うか?自動車じゃなくて?
ポリゴンの回はネット上の各地に出回ってるがな
何年前のアニメがこんなに流れてんだよ
533 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/01(土) 09:43:05 ID:vFNlT0et
思い返せば、1997年4月2日火曜日 18:30に第1話が放送されたんだよなぁ。
あ、拙者はテレ東で視聴してました。
第1話こそ見逃しましたが、第2話からは毎週見てました。
小学6年生でした。第4話のさむらいしょうねんからは毎週録画してました。
ところで、サトシたちが旅した国土面積は日本より広い?
此処は、昔のポケモンから知ってる人達が、アドバンスジェネレーションしか知らない人に
対して優越感に浸るスレですか!?><
AG関係なしに、お前みたいな頭の弱い奴を見てるとかわいそうになってくるよ
>>531 それとはまた別の話。
テレビやゲームで(ポケモンでも)酔うんです…orz
ポリゴンは気持ち悪くなってすぐ消そうかと思った
あんなにのろい自転車が100万円するということ。
539 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/01(土) 14:36:27 ID:BaF9syjc
例のポリゴンの回で放送休止になってたとき
代わりに学級王ヤマザキのフルバージョンが放送されてたこと
>>536
>>537
ひどいです!!!
私は、優越感に浸られるのが嫌なので、思ったことをカキコしただけです!
今時の奴らはカセットテープとかも知らないような気がする。
昔はレンタルしたCDはカセットにダビングがあたり前だったが
今じゃCD→MDかCD→CDもしくはCD→HDだもんな……。
しゃー
もしかしたら、前作の主人公がストーリーで出てきて、
戦う事ができた金・銀・クリスがあった事も知らないかも…
お子様は日本シリーズがデイゲームだったのも知らない
とりあえず消防厨房は氏ね
短パン小僧のアーボに苦戦することとかな。
>>546 あるあるw
毒針で毒→先制巻き付く→○○は身動きが取れない→以下エンドレス
チャッピーに10まんボルト使用
549 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/01(土) 17:35:17 ID:D6y5TOhz
旧版で、最初にヒトカゲを選んだときの序盤。
AVG世代は
>>540みたいにアンカーの付け方知らないな
読んでて気分が悪くなるスレだな…
それは全て540のせいだけどさ
放っとこうよ、あんなガキ。
>>549 ヒトカゲはメタルクローを覚えて序盤もらくらく・・
タケシのイワークも岩石封じ
昔の頼みだったバタフリーなんかも一撃ですよ
554 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/01(土) 18:15:43 ID:lkJMlBRw
>>554 旧でも新でもあんまり変わらないってことだろ?
556 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/01(土) 18:55:40 ID:x5VkD1R1
559 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/08(土) 01:17:23 ID:yJTPPnf8
age
最初、青がコロコロか何かの全プレでしか手に入らなかったこと。
最終的にふつうに売り出されたんだよな。
プテラに連れ去られたサトシ
ロマンをマロンと言ったサトシ
ムサシとコジロウの涙で進化したアーボックとマタドガス
既出だったらすんまそん
ライバルにイーブイを横取りされて最初のポケモンが強制的にピカチュウになること
おまけに電気球なんて無い時代だから自力で十万V覚えるがとんでもなく弱かったこと
リザードン進化すると言うことを聞かなくなるDQNだったこと
ミュウツーは劇場版で記憶をなくしてから消えるがサカキの記憶を消し忘れてもう一回襲われるということ
アドバンスジェネレーションを見てないからいまいち知らないのかがわからんが
>>561 >ムサシとコジロウの涙で進化したアーボックとマタドガス
これは初めて知った。しばらく見てなかったからorz
564 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/08(土) 12:51:59 ID:yh1eggQa
>>562 あのリザードンがサトシと仲間になったのは、
弱いと元のトレーナーに、捨てられ、
そいつの「帰ってくる」という言葉を信じて
何日も何日も待っていたところ、雨でしっぽの炎が消えて
死にかけた時に、サトシたちに救われたからなんだよね。
ちょっと強くなってから帰ってきたあのトレーナーがDQNかと。
あのトレーナーとサトシが被って見えてるのでは
サトシがポッポの目覚まし時計で目覚めること
初代の帽子は懸賞で当てたやつだったこと
既出スマソ
>>567 ルミカ懐かしいな
たしか性格のイカれたお嬢様だったんだよな
そうそう。人間相手にしびれごな。
ワタルのはかいこうせんよりはまともだけどねw
ロケット団の人間なんてサトシが日常的に虐待しているやん。
初代のグレンジムあたりとオレンジ諸島をちょっとだけしか見てない俺が一言
>シゲルをシロガネ大会で破ってからは事実上「マサラタウンの1番手」になっていた。
シゲルだめじゃん
カードの話だけどニュートラルシールドもってるミュウの高騰はひどかった。
コジロウとルミカ
MとS
やべぇ、このスレ懐かしい
消防の頃の思い出が・・(´・ω・`)
トオルの存在
>>571 ピカチュウ
自分の身の危険は自分で守れ、ということでは?
ポケモン同人誌事件って無かったっけ?
>>578 あった。
99年に著作憲法違反で福岡のバカな同人女が捕まった。
社員が18禁の同人誌を見つけて通報、京都府警が即逮捕。
580 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/10(月) 19:11:49 ID:wb6hWmR6
ポケモンで18禁の同人て、なにすんだw
ageちまったスマソorz
ポケモン同士?
ポケモンと人?
それともトレーナ同士?
今は大量にあるのにな
584 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/10(月) 22:47:19 ID:Fu6WIrkm
トキワジムでサカキがミュウツー出したのに,R団が来て台無しにしたこと。
カントウ地方のジムリーダー
珍しく人間の医者が出たと思ったら、某局ご用達の米ドラマのパクリだったこと。
>>583 だよな、何でそいつだけ捕まってるんだろうな
まぁその辺はまとめサイトみたいなのがあるみたいだからググれば出るな
でも当初子供の夢を壊すとか言われてたけど
子供そんなもの買わないと思うんだが
あれは通販専門だったからダメだったんだよ。
相手の顔が見えないから子供でも買えちゃうし。
>>589 それでも一部の厨房は買いそうだがな……。同人誌。
・ポケモンセンターにピカチュウ発電があったこと。
・リームリムリン リームリムリン 電話だよ 電話だよ
・サトシの部屋がポケモングッズまみれなこと。
初期のアニメは、看板やチラシなどの文字がすべて日本語であったこと。
イミテは今、何処へ?
○乙
・ピンク色のバタフリーの存在
・一応旧赤緑でも色違いがいたこと
>>592 アレ?今は?
そんなの気にしなかったよ
>>596 今は v√Wヽ〜 こんな感じのグチャグチャした奴とかじゃなかったっけ?
>>597 そうなのか・・・
今度からしっかりチェックしてみるよ
>>597 全部って訳でもない
週ポケのニャースとピチュブラの話に漢字の看板が出てきた
(日本語というより中国語っぽかったが)
ついでに
去年と今年の劇場版には英語の文字が出くる。(さあ、どこでしょう?)
おととし以前は未チェック
アドバンスジェネレーション以前の話
マサラタウンを同日に旅立ったシゲル・サトシ以外の2人。
設定もろもろが一切存在しないらしい。
旅立つ時に2人とも自分の名前と顔が割れない様にすべて自分に関する書類を
処分したらしい。今Lとなったキラと交戦中
金銀時代のミニスカは顔がちょっと怖い
ムチ持ってるトレーナーがかなりいた
アニメでもSM描写があったしな
ポリゴン事件
これしか無いな
あの時、漏れは小四だったかなぁ…
妹は親に怒られて、見ていなかった
ある意味、正解だったかも
>608同い年かもしれん。あれは酔ったよね?
>>609 ある意味でなw
高三?高二?ポリゴン事件が起きたのは
小五か小四だったと思うんだが
今、高三ね
俺は現在高1だが
確か小3の頃だった気がす
>>610 俺が社会人の時起きて今ヒッキーだからよくわかんねアヒャ(。∀゚)
>>610 私が社会人の時起きて今主婦だからよくわかんねアヒャ(。∀゚)
ビデオに録ってあったんだが、親父に持って行かれた。
実家の地方では遅れて放映だったために見られなかったらしい。
さすが30年前からアキバ系ヲタやってた奴はひと味違う(;´∀`)
616 :
609:2005/10/19(水) 15:58:43 ID:???
よかった。自分も高3
結構トシ近い人多いんだね
当然と言えば当然
だね
それまでリアルタイムで数回みたいだけだったのに
ビデオとってまで見ようと思ってうっかり失念したけど
まあ、いいや!来週からね、と思ったのがポリゴン回だった orz
620 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/20(木) 23:49:02 ID:PpOBsTs+
ポリゴン事件は私小3だったっけ…。まぁ平気だったが。
話かわって、サトシのトランセルが「イヤ、イヤンセル」としゃべったことがある。
622 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/21(金) 11:24:43 ID:zrjU6wQz
55年体制は知らないだろうな
けつばんポケモン
バグが進むと店で買い物している最中に何故か釣りを始めて
ジムリーダーが釣れて対戦になること。
625 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/21(金) 12:09:18 ID:+so4Icto
早く大人になりたいんだ!
あんニャニーまりゅいーにゃンてーあーんニャニー
あと初期のエンディングはオーキドが歌ってたな・・・
ちなみにポケモンショックは全く起こらなかった。次の日新聞見てびっくりした。
626 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/21(金) 16:57:13 ID:pJTxB/hW
そういえば初期のころ5円玉が出てくるシーンがあったような気がする。
もろ五円と書いてあったし、色も麦もデザインも本物と同じ。
幽霊騒ぎで小屋にタダのお札を貼りまくった回だなそれは
628 :
名無しさん、君に決めた!:2005/10/21(金) 17:58:33 ID:pJTxB/hW
>>627
そうそう、その回です。あれって海外でもそのまま放送されたのかな。
オコリザル、ベトベトンあたりの存在
ときどきでいいから…
ゴーストのこと、思い出してあげてください
イヤン イヤンセル
ベトベトンはマダツボミに勝ったし・・・
トランセル種市
サトシ達がロケット団のコスプレをしたこと
>>636 全角でもアンカーしてるがやはり見栄えの問題から半角のほうがいいだろ
俺はしっかりギコナビで書いてるぞ
ポリゴン事件か、俺は別に平気だったど
あの強烈な点滅は子供心でも違和感を感じるものだったな。
今の小1なんかはまだ生まれても居ない時期なんだな。
ポリゴン2っていまだにアニメに登場しないんだな。
本当はピカチュウの電撃なのにとんだとばっちり責任転換だよな
ピカチュウは毎週出てるところはおろか感動話までいつの間にか作って帰ってきやがった
そんな丸い時のピカチュウが好きです
ゲームボーイブロス(初代GBの色違い)
ポケモンアニメ最初のゲストキャラには名前すらなかった。
ミサイルばりが虫技である理由
というか、サボネアのせいで草技だと思ってる人も多そうだ。
エダと読んでしまった はげしくこんらんしている
団地とケーブルTVの揉め事?かなんかで
AG世代の場合はどうなるんでしょ?
(無印最終回の次の日にやっとテレビ大阪団体契約)
ちなみに今はリア厨。
ゲームはやりこんでるから全然わかるけど
無印の話になるとさっぱりwww
茂は好きだから関連話を友達とビデオ借りたりしてたんだけどね。
団地とケーブルTVの揉め事?かなんかで
もっとうまく説明できるといいでしょう
AG世代の場合はどうなるんでしょ?
何がどうなるのかきちっとかいてみよう!
(無印最終回の次の日にやっとテレビ大阪団体契約)
ちなみに今はリア厨。
ここでは関係ないから伏せておこう!
ゲームはやりこんでるから全然わかるけど
こういう場合は全然は使わないよ!文法をしっかりさせよう!
無印の話になるとさっぱりwww
茂は好きだから関連話を友達とビデオ借りたりしてたんだけどね。
もう少しがんばりましょう
>>645じゃないが長文ウザ
お前はシリア語ブラクラか
>>644の文章力はともかく、
「全然」の後に肯定文を置くのは別に間違った日本語ではない。
>>648 え?この場合は
>>645が合ってるんじゃないのか?
置き換えると
まったくわかるけど
まるでわかるけど
おかしいだろ
「全然」は「全く然り」からできた言葉
その元々の意味からすれば後ろに肯定文の前に使っても問題無い
いや、こじつけとかじゃなくて本当に
おまえらおもっくそ板違いだお
話を元に戻そうぜ。
全然へっちゃら大丈夫
だからいいんじゃない?
調べてみたが、古来は両用であり
近代学校教育で否定限定としたものの、また両用になりつつある
というのが現状のようだ… (´‐ω‐`)
結論としては、肯定使用OKだが、違和感を覚える層も少なくないので
不特定多数発信の場合は「断然」などに置き換えた方が、余計な軋轢を生まずにベター
と理解しとけば良いかと。
それも結局「アドバンスジェネレーション世代が知らないこと」だな
ミュウツーの逆襲より
「港の カ モ メ に訊いてみな」
初代のポケモン屋敷に月の石があること
>>657 アニメのポケモン世界にカモメいるんかい!って事でしょ。
きっとキャモメが訛ってカモメになったんだな (´∀`)
初期のポケモンは火曜日の午後7:30から放送していたこと
それでも7時だろ
失礼。
6時半の間違いでした
ポケモンジェット機
>>667あ、まだあったんだw
でも・・・・・・知らないだろうなあ
あの頃は必死になって空見上げて探したっけ・・・( ´∀`)
羽田行けば好きなだけ見れるょぅ。
京急で10分。
>>669 赤い電車ね。ところで、どこから10分なの?
ああ、スマン。リアルの世界の調子で言っちゃったorz
どこに住んでるかバレちゃうけど、「京急蒲田から」ね。京急空港線の始発駅。
ピンクのバタフリー
そう言えばこのスレのどこかに「ピカチュウはケチャップが好き」と書いてありましたが、
アドバンスジェネレーション2話でもピカチュウはケチャップをなめてましたよ。
公式絵のハイパーボールは緑色をしていたこと
リア厨リア工がリア消相手に優越感に浸ろうとしているスレはここですか?(藁
676 :
675:2005/11/28(月) 16:01:56 ID:???
俺はカスミのウンコを食べた事があること
このスレは微妙にナツカシスなスレになってる
3歳のおいっこはシゲルを知らなかった…
うはwwwwwwwwwwww何か二匹ほど入れ食いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒント:メ欄
最強のポケモンゲンガー、フーディン、プリンが出た事
・サトシが初めて自力ゲットしたポケモンがクラブだったこと
・バタフリーが活躍した話だけで組まれたポケモンの特番があったこと
・タケシがロコンを持ってたこと
・ポケモンのラジオドラマがあったこと
・ムサシのお袋さんがR団で、ミュウを捜して行方不明になってること
・サトシがポケモンリーグでベスト16になったこと
・タケシに兄弟が沢山いること
・ニャースがサカキのポケモンだったこと
とりあえず俺の覚えてたやつを全部上げてみた
確かキャ多ポーは弱らせずにゲットできたような希ガス。
クラブは7匹目とかだったキガス
サトシのポケモンで初めてオーキド研究所に転送されたのがクラブだった記憶が。
そういえば、今クラブは何処へ…
>>686 キングラーになってオーキド研究所にいるはず
まあキングラーは最近サトシがマサラに1回戻った時もいた訳だから、
AG世代でも知ってるだろう。(ゲットや進化の経緯はさておき)
タケシの弟や妹もAGで少しだけ出てた。ルンパッパと遊んでた気がする
消防のとき見た幽霊とゴースが喋ってるシオンタウンの話が意味不明だったんだが
第20話「ゆうれいポケモンとなつまつり」のこと?
それならシオンタウンじゃないぞ
ファイナルファンタジーがFFではなくファイファンと呼ばれていたこと
AG世代が生まれるずっとずっと前にはもうアポロ13号は月に行っていた
なぜそこで13号
696 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/02(金) 12:31:52 ID:gQJ2XF8C
別番組だけど
同時期にやっていたカニパン(初代)にモブで明らかにサトシ、カスミ、タケシ(色違い)
がいたこと
ガンガンでポケモン4コマやってた事。
ガンガン=ポケモンギャグワールド(向水遥)
ギャグ王=ポケモン1コマ劇場(成田なんとか)
だな。
よゆーで700ゲットだぜ
>>692 FF=ファイナルファイトだったな
関係無いがファイナルファンタジーは7から変になってしまったな…
「ポケモン言えるかな?」とかいう歌があった
チューヤンって今どうしてるんだろう。
鈴木史朗はしょっちゅうみるけど。
ピカチュウカイリューヤドランピジョンコダックコラッタズバットギャロップサンダースメノクラゲパウワウカラカラタマタマガラガラフシギダネ
アーボイーブイウツドンエレブーカビゴンカブトサイドンジュゴン
忘れた・・・('A`)
>>704の続きは
ポリゴンディグダドードリオゲンガー(ここから早くなる)ドガースルージェラニャースシャワーズクサイハナ
だったか?
92年のヤクルト阪神が凄まじかったこと
ムサシがマチス戦に行くピカチュウを応援するとき変なポーズで奇声をあげてたこと
>>702 「ポケモン言えるかな?」は最近もリニューアルがあったから、
AG世代でも知ってるだろ。
>>708 さらにそのポーズの元ネタになった作品があると言う事
グ ー ニ ー ズ
712 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 11:03:58 ID:pRmaM3i0
ポケモン書けるかな
ポケモンひけるかな
714 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 13:18:05 ID:IxpDavqS
ハナダの洞窟
715 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 13:20:01 ID:pT38lico
長嶋は監督時代
背番号33を付けていたこと
716 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 13:22:50 ID:fuOD7cfV
風といっしょに
「だ〜れだ?」
上から見たプリン!?
719 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 14:47:48 ID:t0qICF6l
三段重ねの鏡餅
オババ!
イマクニ
昔東北新幹線は上野が終点だったこと
ポケモンのコインのついたジュースがあったこと
>>723 あったあった。
友達の家が自動販売機やってて遊び行くと必ず出た
まだ売ってるのかなポケモンのバトエン
サトシとピカチュウは最初仲が悪かったこと
>>716 確か紅白でも歌ってたな。あれ好きなんだわ
歩き続けてどこまで征くの 目指したあの夢を掴むまで ってとことか
キャタピーはカスミが好き
新庄引退宣言
みんなJリーグのキャップを被ってたこと
行け!稲中卓球部
大洋、南海、阪急
「オリックスブレーブス」
ブ ッ チ ホ ン
だっちゅーの
733 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 19:23:05 ID:IyhikReb
ニャースが言葉を覚えたのは金持ちの飼ってたニャースのため
734 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 21:55:05 ID:rRyRDv9H
ロケット団がピカチューを狙っている理由
735 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/03(土) 22:11:54 ID:ZfGmKAKO
>>734 確か2話ぐらいのポケモンセンターの話でボコられたからだっけ?
3話ぐらいから毎回ピカチュウピカチュウ言ってたよな。
AG世代が知らない事
タケシには弟達がいること。
GB赤緑でヒトカゲがメタルクローを覚えないからタケシ戦がきついこと。
FF4、MOTHER2、マリオRPGのCM、「買わなきゃハドソン♪」
ガチャダマガチャダマコレクション はずれはトホホ
ガチャダマガチャダマコレクション 当たればウハウハ〜
ガチャダ〜マコレクション♪
738 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 00:10:59 ID:GSBg5P2D
タマムシ大学知ってる香具師いる?
旧赤世代でならノシ
詳しくは知らないけど少し聞いたことある
ポケモンスタンプ
742 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 01:07:04 ID:LGeQ17MT
金銀でハナダの洞窟が潰れたこと。
ここみてると懐かしかね
744 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 02:18:28 ID:kMWJ3n2x
オレンジ諸島のリーダーのカイリューが異常に強かったこと。人が扱えるレベルじゃないだろ、アレ・・・
タケシとカスミは人形になった経験ありということ
746 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/04(日) 09:27:56 ID:a595Uu5v
735そうそう。
ロケット団って未だにピカチュー追ってるよな…
じゃあロケット団関係で。
ドガースとアーボが進化した時。
こんにちはーこんにちはー
ゲームのー国からー
こんにちはーこんにちはー
すーうぱーふぁーみーこーん♪
ゲームじゃなくてマリオかもしれんしキノコかもしれんし未来かもしれん・・・うろ覚え
確かクレイアニメっぽいマリオが歌ってたんだよなー
りゅうのいかりコイキングっていたよな?
コジロウがコイキング捨てたら進化→ギャラドスの仲間が来た→4匹でりゅうのいかり
じゃなかった?違ったらごめん
RSポケモンで一番最初に登場したのがカクレオンであるということ。
ルリリが先に劇場版で出ていたこと
カービィのピ〜ンボ〜ル♪舞台はゲームボーイ♪
ゴーザウラー
タケシが紫のレオタードを来てクルクル回ったこと
円周率は3,14
757 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/05(月) 05:38:14 ID:HV22VcVM
ポケモンスナップという神ゲーがあったこと。2だせばよかったのに
>>753やべっ、懐かし!!
そのゲームじいちゃんに買ってもらったわww
ディグダ♪ディグダ♪ダグダグダグ
北別府
ネコにこばんオニドリル
ネコにこばんギャロップ
小早川毅彦
実写版ポケモン大好きクラブ会長。
ダルシム
765 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/05(月) 23:49:51 ID:JBrDNf/+
ヨガファイヤー(W
CMに出てたピカチュウ好きのおじさん
スリーパーの設定。
皆様、オコリザルという脇役ポケをお忘れでは?
絶対、智はアイツを覚えていないだろう・・・
PCエンジン
メガドライブ
3DO
771 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 06:40:58 ID:G3Kv/Jhf
今のポケモンスタッフの頭じゃ作れない作品の数々(しかも一部で順不同)
でんのうせんしポリゴン
ニャースのあいうえお
バイバイバタフリー
ポケモン、きみにきめた!
ポケモンセンターのたたかい
題名忘れたけどピカチュウの森が出てくる話
初代のピカチュウは丸っこくて可愛かった
しかも声が甲高い
ホワイトベリーがめざせポケモンマスターを歌った(カバーした)
ケンジ(泣き虫マリル抱いてる少年)の他にライバルでヒロシとシゲルがいた
ヒトカゲを選んだら先に進めなくなること
ああ、楽しかったなあ
>>772 イシツブテもイワークも、とくしゅが低いからゴリ押しできただろ。
ハナダジムはピカチュウか、ナゾノクサorマダツボミで。
>>771でんのうせんしポリゴンワロスw
ポケモン達が喋るやつおもしろかったな〜。
ヒトカゲ(今リザードン)は女の子だっけ?わたしって言ってた
両目の大きさがアンバランスなプクリン
>>733リザードで勝てなかったのは俺だけか…
ハナダでコラッタが大活躍したのも俺だけか…
777 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 14:11:39 ID:awpCTSM2
ヒトカゲは♂だよ〜。私って言ってる男の人もいるし。
声優も男の人(コジロウの声)だよ
サントアンヌ号とかよかったかな〜
R団が女子高生に…!ww
778 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 15:44:58 ID:HnR1U5fs
●←な〜んだ?
>>778 プリン
確かサト厨はピジョットをいつか必ず迎えにいくみたいなこといってたよな
全一ピジョット神を忘れ去るとはいい度胸してんじゃねーかダオスが。
780 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 15:51:02 ID:N3ggLA+z
>>771 ピカチュウの森で合ってるとオモ、さんざ既出だろうけどポリゴンの回のおかげでルージュラのクリスマスが同じ回放送になったなw
ナツカシス…
コガネのラジオでリザードンの鳴き声を担当したコジロウ
782 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 17:24:27 ID:qmBmQrh3
カツラのブーバーはピカチュウではなくリザードンが倒したこと
783 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/06(火) 17:58:06 ID:G3Kv/Jhf
サト厨で思い出した
サトコ
サトチュウ
オムライスケチャップ郎先生
夢工場ドキドキパニック=マリオUSAなこと
>>747 ナツカスイ・・・マリオの国から〜だったはずだお。
たしかあれ、マリオが盆踊りしてクッパにけつ燃やされるんだよな
いまではせかいじゅう さがしてもみつからない
さいこうの ボロボロぐつさ〜♪
とりかえっこプリーズキャンペーン。
報酬はうたうポケモン図鑑とカード2枚だったな。カビゴン結構強かったし。
>>789 とりかえっこキャンペーンはフシギバナ、リザードン、カメックスのいずれか+とりかえっこプリーズのトレーナーカード。
うたうポケモン図鑑とかっこいいポリゴン、くいしんぼカビゴンはニンテンドウ64の購入特典。
スペースワールド99でそのダダ余りのCDが来場者全員にプレゼントされたこと
>>790 スマソ混同してた…指摘サンクス
ポケカ繋がりで通信進化キャンペーンがあった希ガス、5枚だったな。
>>792それってマサキのパソコンでしょ?カブトとかオムスターを進化してくれるやつ。俺マサキのパソコンまだ持ってる。
だまれこぞう
♪なんとかかんとか(忘れた)交換しましょ
私とあなたの 何かを
>>796 最初は「プリーズプリーズ」じゃなかったけか。
あのころはよかったな・・
カードのCMでポケモンいえるかなに合わせて変な顔したりはねたりしてたピエロ二人
>>798そりゃイマクニだ!
あの頃、イマクニは学校中の人気者だったな・・・(笑)イマクニのものまねして爆笑をとったの覚えてる。イマクニおはスタにも出てたな。
そういやポケカでイマクニのカードデッキにいれてたな。自分のポケにダメージカウンターを1個乗せるとかいう訳のわからねぇ効果の。イマクニは今どこに・・・。レイモンドとか・・・。
>>796 ♪かわいいイワークあげるのいいけど〜なんたらかんたら。
誰か完璧に覚えてる人いないの?
プリーズプリーズ
交換しましょ
私とあなたの、何かを
お願いお願いトレードしよう
二人の気持ちがひとつなら
だったな確か。
うる覚えだが・・・。
タイプワイルドって名曲だよな。
あとニャースのパーティとか。
ニャースが満月見ながら歌ってるやつ好きだったな。
おいら一人で哲学するのニャ〜
ってやつ。
再放送しろ〜!
>>801の続きは
わたしのゼニガメあげるから あなたのカビゴンちょうだい
この話、成立ね
めずらしメタモン…
までCMで流れてたと思う。
>>799 イマクニだっけ?二人とも外国の子じゃなかった?
アドバンスジェネレーション世代が知らない以前に
藻前らがうる覚えになってるじゃねーか(・∀・)ニヤニヤ
人間の記憶なんてこんなもんさ
頭にかぶった骨が前後ろ反対になったカラカラ
>>803 なんて事を言うんだ……。
今国智章氏は純国産だよ。
>>806 ごめん本気でイマクニって気付かなかった。
じゃあもう一人の人は誰?
ヒトコマ画像(殴られた時等に一瞬だけ映る関係ない画)が差し込まれた回があった。
イマクニはイマクニでググればまだサイトはある。
現在は普通に元の職に戻ってる。(本当はイラストレーター)
レイモンドもつい最近どっか出てた
消費税3パーセント
地域振興券 なんて知らん罠…
千葉ロッテオリオンズ
つぶやきしろうのCM
スーパーロボット対戦か。
イマクニとコバヤシ(ガルーラ)とレイモンドだっけか
レイモンドは不法入国かなんかで消えた?
アスパラドリンクのCMやってたマッチョなおじさんが
不法入国でタイーホ
こち亀にポケモンが出たこと。
テレビチャンピオン全国ポケモン王選手権
>>819 今年の夏のポケモンクイズマスター日本一決定戦みたいだなそれ。
うろ覚えな情報ばっかだなw
>>819 ポケモン図鑑のグルーゲギャォォォァとかいう鳴き声だけをきいて
そのポケモンがわかるとかいう神がいた気がするよ
>>822 「無印世代が忘れかけてるが必死に思い出そうとしてること」
にスレタイ変更すべきかも
>>818 部長が孫のポケモンのデータを消してしまう話。
>>823 ポケモンラジオの、ポケモン泣き声当てクイズ知らないのか?
なんかつい最近、XDで似たよーな事やらされたが
生麦、生米、生卵!イエ〜
なんて知らないよね>来週のポケサン
>>823 別に神じゃないじゃん
ゲームやってりゃ自然に覚えるわ
クリスタルやり込めば金銀までは覚えれる。
ルビサファは複雑でどうも・・・
>>830 つ「ゲームボーイの性能が上がっている
⇒ポケモンの鳴き声を複雑にできる」
×複雑
○変わり映えがしない
ガルーラ小林の「もう一度子供に戻ってみたい」の歌詞の意味が当時は分からなかったな。大人を甘く見てた
タケシ「こういう時はフライパンを傘代わりに ……ならないな!」
>>832 要はアドのポケモンの鳴き声はお粗末ってことか?
>>154 ニャース必殺「水ぶっかけ攻撃」
が正式名称
ニャース「ニャース!水をかける攻撃!(ババッ)ニャー!」
そう言えば、カツラのバトル場が温泉の下にあったね。
しかもリザードン大文字を素手で弾き飛ばして、おまけにはじき飛んでった大文字の形が大→中→小と変化してったのに笑ってた記憶がある。
>838
ちょwwww思い出し笑いしたwwwwwwww
しかし改めて考えると京都名物大文字を、炎技最強クラスの技にするってすげえ発想だよな。
今じゃブラストバーンとかいう凄いのが出てるが。。
でもおかげで京都に行く人が増えたとか?(無いか。
噴火はともかく、潮吹きを威力大にするのもすげえと思う
バタフリー
844 :
名無しさん、君に決めた!:2005/12/30(金) 15:41:21 ID:+EsRV4gJ
バイバイバタフリー
β
DAT
LD
アナログレコード
流石にレコードくらいはわかるかねぇ…
ちなみに俺の家ではどれも現役
ポケモンと関係なくてすまん
おっさんだよ!おっさんが混じってるよ!
下手したら無印世代でもわかんないやついるんじゃね?
>>845 βやdatで真っ先にモリタポが頭に浮かんだんだけど。
アナログレコードは任天犬やってる人なら知ってると思う。
ニャースが喋るようになったわけ
ってなんだっけ?
ゼニガメがずっとサングラスを持っていた事に感動詞mした
>>850 それ、本編がAGになってから
週ポケで2回も取上げてたぞ。
だから、アドジェネ世代が知らないとは言いがたい。
>>850 それ、本編がAGになってから
ニャースがマサトに「なんでポケモンなのに人間の言葉をしゃべれるの」
と聞かれた時に回想シーン入りで流してたぞ。(ダイゴの出てくる話)
だから、アドジェネ世代が知らないとは言いがたい。
>>853 ダウト!
あの時は話が長くなりそうだからって
マサトがきくのは拒否して、結局言えず終いだった。
アキラ
勝利のポーズ グライガー
アキラはファクトリーヘッドに転生したからな
>>858 ロケット団灰色組もやってなかったっけ?
ちなみに
白組=ムサコジ、いつもの黒組=ヤマコサ
ポケモン歌のベストテンという番組
グライガーマンオモイダシワロスwwwww
・「ピカチュウ元気でちゅう」
・「ポケットピカチュウ」
・「掌ピカチュウ」
・「お喋りマリル」
・「ポケモンポンジャン」
>>801 お願い お願い トレード希望!
だよ。
ジャケ裏には簡単な振り付けまであって脱力した。
カップリングの「ポケットにファンタジー」は、大人になった今だと
共感できるけど、当時はあまり好きじゃなかったな......
864 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/17(火) 16:11:46 ID:UV9Mf1Iv
ニャースが人間語喋れるようになったのは
好きな女の子に人間語喋れる奴ってかっこいいよねとか言われて猛勉強したからろ
その後やっぱりきもいとか言われて振られたが
10数個上のスレも読めないわけ?
スレっておま・・・
>867
いいんだ、触れないでおけ
ムサコジの白い服って
「他の団員なんかと一緒にされたくない」って理由で
特注品だった気がするんだけど、
ライコウの特別編に出てきたバショウとブソンって奴らも
ムサコジと同じ白い服だった希ガス。
うはwwww同レベルwwwww
870 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/18(水) 12:28:25 ID:+TtmuIpo
ヒトカゲが礼儀正しかったこと
フシギダネが酒乱だったこと
(巨大ポケモンの島!)
手持ちポケを大幅に入れ替えたときにあーいう話をやれば
日の当たらないポケモンにも隠れファンとか出てくるのにな
>>869 そいつらは灰色だろ。
それに、伝説のポケモン捕獲という命を受けたから特別な服だったのかもしれんぞ。
二ャースとRの二人の出会いってたしか看板の上に立ってた二ャースをRの二人が見つけて
かわい〜 とか言ったて仲間になったという記憶があるんだが・・・
違ったっけ?
週歩ケでは研修の時にいっしょになったとかいってたけど
>>872 研修のとき一緒に組めといわれて組んだ
「お前しゃべれるのか!?」って言ってた
既出かもしれんが、クリスタルのイワーク。最初、湖から
出てきたのにもかかわらず、「岩タイプは水タイプ攻撃に弱いはずだ・・・
何ィ!?効果がない!?」っておかしいだろ思うたw
ところでサトシのクラブってたった一回の戦闘でいきなりキングラーに
進化したんだよな。アリエネーと思ったww
(ミニトリビア!?)
ロールプレイングゲ〜ムやったこと無い人も〜♪OK!
マ〜リ〜オと旅に出ようドラマを作ろう♪
ロールプレイングゲ〜ムやり尽くした人も〜♪カモーン!
満足させますマ・リ・オ・で・す!Oh!Yeah〜
ってCM
ゲーム&ウォッチ
あ、スマデラがあるか
878 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/18(水) 20:17:40 ID:y+Qqf2z8
JR東日本と営団地下鉄がポケモンスタンプラリーを共同でやっていたこと
バショウとブソンってサカキ直属の特殊隊員じゃなかったか?
たまにはあんなロケット団もいいな
毎週出て来てサトシに絡んだら間違いなく落ちこぼれていくが
>>873 亀ワロスww
「電撃ピカチュウ」で検索、あるいはブックオフへGO。
無印時代に、R団のニャースの昔話に絞った回あった気ガス
野生時代のニャースは仲間はずれだったような?
妙に感動したのを覚えてるんだけど違ったっけ。。。
882 :
:2006/01/18(水) 22:46:00 ID:3dzld7x3
私のポケモンと勝負しな〜い?
かかってこい
>>881 ちょっと違うぞ。
ひとりぼっちで都会に流れてきたニャースを
ペルシアン率いる野良ニャースの群れが仲間にしてくれたんだよ。
ってこの話何回目だよ。
四番目のサ〜トシ君!
「サトシのシーは四番目のシー…」
「大丈夫だ、俺もタケシーだぞ!」
アタシもムサシのシー
ってか?
888 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/19(木) 00:22:47 ID:bfZ+0b+X
サトシと旅をするようになったのは自転車を壊されたから
とっとこ走ってる糞アニメの前作が
俺にとってネ申アニメだったこと
金銀がまだでてない頃、アニメにドンファンの子供ってのが出てたな。金銀のゲームでゴマゾウ(うろ覚え)が出た時はワロタ
シゲル以外のライバルは何やってんの?
それはアドバンスジェネレーション世代どころか、漏れ達も知らないこと (´∀`)
サトシシゲルが8個バッジを手に入れた時に、まだ集まっていない、
とオーキドのセリフがあっただけ
みーんな食べたい小粒チョコ
「アポロ」の由来はアドジェネ世代どころか
無印世代でも知ってる人は少ないかもしれない。
ゲームウォッチ世代ならなんとか。
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう〜♪
アポロ11号は月に行ったって言うのにっていう歌が出たため
全く知らない訳ではないだろう
歌聴いたくらいじゃ
チョコのカタチ=司令船のカタチまではわからないじゃろ?
あれがなぜ「アポロ」かは、時代限定になるだろなー 太陽の神様からじゃ絶対分からんし
無印第1話、ピカチュウのモンスターボールに雷の絵が描いてあったこと。
ポケカの雷エネルギーみたいな絵だったかな。
900ゲットだぜ!!!
ニャースが何故喋れるかっていう回もあったな。
あとはなんかの雑誌の付録でポケモンのイラスト書いてある切手みたいなのがあったとか
キャップの所にポケモンのフィギュアがくっついていて
小さなキャンディが入っている食玩は今は200円で売られているが
昔は100円で売っていたこと
値上がりww
>>901 1行目・・・・・だから何度目だってその話は
2行目・・・・・今でもあるぞ
ポケモンスタンプ…だっけ??
マサキの苗字がソネザキだったこと。
ガシャポンの人形(色付きに非ず)と一緒に入ってた紙に書いてた。
スーファミ発売と同時に出たソフト
水が効かないサンド
908 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/21(土) 13:40:11 ID:McYZbFlI
ピカチュウ版のトキワの森ではレベル9のピジョンが出ること
909 :
ワタル:2006/01/21(土) 13:51:38 ID:mdppbzDr
コジロウが
王冠好きだったこと
それでニャースが猫に小判したこと
ラッタとバタフリー
別冊コロコロのときは素っ裸だったが、単行本になるとタオルを持っているカスミ
>>904 それテラナツカシス!!!!!www
でも、小学2粘性しか買ってなくて、幼稚園とかでもスタンプあつめなきゃいけなかったんだよね、
それで結局全部集まらなかった。。
全部集まった人いるの?
ポケモン赤と緑の体験版?があること
(詳細が聞きたい人いたらくわしく教える)
通信ケーブルをプラプラさせたお姉さんが公園で
「ねぇねぇ〜 私のポケットモンスターと 交換しない〜?」
「( ゚д゚)ポカーン」
初代のCM、確かこんな感じだったと思う。うろ覚えだけど。
アドジェネ世代じゃなくても知らん人多いかも分からんね
915 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/21(土) 17:35:07 ID:k1U6gWj0
pipipiアドベンチャー
>914
今大学生なんだがそのCMあんまり覚えてない
「〜150っぴき以上 ポケットモンスター」の部分しか頭に残ってない
リアル厨房だけど初代赤緑CM最後の「ちょっと ちがうよ」だけは覚えてる
公園にて
露出度の高いネエチャン「ねぇねぇ、私のポケットモンスターと交換しない?」←この辺うろ覚え
おじいちゃん三人組「あんただ〜れ?」
露出度の高いネエチャン「いや〜ん」
唐突にコダックの鳴き声
ナレーション「モンスター、全部で150種類」
クチバシティのBGMが流れ
ナレーション「通信ケーブルをつかってモンスターとりかえっこ、
仲間と戦うロールプレインゲーム、ポケットモンスター!
赤を買うか、緑を買うか ちょっとちがうよ」
任天堂のロゴ「ピコーン」
確かこんな>初代CM
全然記憶にない。まぁ年齢からして当然だが…。
確かまだCM保存してるサイトがあるはず
うちには波乗りピカチュウ配布予告?のCM入ったビデオあるけど、初代赤緑CMは全然覚えてないな…
皆さんもそんなもん?
923 :
914:2006/01/22(日) 02:26:21 ID:???
>>916 俺も今大学1年生だけど超うろ覚え。
その部分、黒い画面に2バージョンのパッケージ絵だったような記憶がうっすらと。
間違ってるかもしれんけど・・・
>>919 鳴き声、コダックだっけ?
リザードンだったような気もするけど俺の記憶違いの可能性も高いわ
>>922 俺は波乗りピカチュウの方が記憶にないorz
924 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/22(日) 05:06:12 ID:EEYuWyeI
輝く白い肌だった鈴木その子
CM内でピッピが戦ってた気がする。
初代ポケモンのバグ
ロケット団の登場のことばがかわったことが最大のショックなんだよ。
何だかんだといわれたら
答えてあげるが世の情け
世界の悪を防ぐため
世界の平和を守るため
愛と正義で悪を貫く
ラブリーチャーミーな敵役
ムサシ
コジロウ
銀河をかけるロケット団の二人には
ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ
にゃーんてな
あとサコンジとなんとかの廃止はなくな。
ちなみにたけしのことを本当に好きになった女がいたんだよな。
サトシがカスミの浴衣姿に見惚れていた
シギーがカスミに言い寄った回サトシ機嫌悪かった
カスミの水着姿でぼーっとしていたが 我に返ったら「…カスミって女だったんだ…」
お前超失礼。まあ異性として認識したとするからよし。
ロケット団に「二人出会いの逃避行か〜」みたいなこと言われて二人とも赤くなった
とか。それを知らない奴等がサトハルに走るのは、まあ無理も無いことだろう
知ってる奴は無かったことにしてるんだろうか…。
間違えた。「二人で愛の」だった。
>>918 赤緑の体験版は社内だけでくばられていたらしい
(俺は持ってるけどマニアの友達からもらった)
あんまり変わりないけど体験版はジムリーダーがいなかった
あと少しモンスターが変だったな・・・・
あんただ〜れ?
いや〜ん! のCM
アレってこの世代でも知ってる奴少な目な気がする。
あのCMあってしばらくしてからだよな?ポケモンはやりだしたの。
オレンジ諸島編のサトカスプッシュはなかったことに
>>933 いや、過去はもう変えることが出来ない…。
素直に受け止めるしかないと思うぞ
935 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/22(日) 19:46:44 ID:ti7DK4PV
コジロウが買ったコイキングのおじさんのこと。
サワムラーとエビワラーの元ネタ
>>935 そういえばAGでもヒンバス(コイキング)やチリーン(ハネッコ)を売ってたけど、
AG世代は知らないだろとオモタ。
ついでに同じくAGで再登場したPFCも(ry。
ジョウト地方の存在そのもの。
ポケモン、町、人、曲、ウツギ博士、ゴールデンサンシルバームーン、全て。
サントアンノ号でロケット団がいっぱいでてきたところ、その時はじめてロケット団って悪いことしてるなって思った。
>939
悪いのはロケット団じゃなく人間に10万ボルトを与えるサトシだ。
それでも映画ではみんなに協力。泣けるぜ…
実際、橙編のサトカスプッシュは謎じゃん
脚本の趣味?
それまでとその後はなかったのに
英語版だともうはっきりカスミはサトシがスキだってことになってる。
そういうのが好きな人にはクリスマスソングCDがオススメ。
カスミのサンタさんへのお願いはサトシとダンスがしたいとか。
ヤドリギの下でシナ作ってサトシに逃げられたりとか。
アキラっていう猛獣使いの勇者王が使ってたサンドが可愛かった
ヤドキングのいちにち
トランセル種市
カスミがシノラーになったこと。
直接は関係ないけど、ポケモンピンボールというゲームの存在
ポケモンかけるかな
サクラ貝でできたバッジがあったこと
小学六年生などの学年雑誌でポケモン検定があって学生手帳などがもらえたこと
バトエン
湯川専務
GU-GU ガンモ
ゲートボール場
女「ねぇ〜、私のポケモンと勝負しない?」
じじい「あんただ〜れ?」
女「あぁ〜ん」
こんなCMだったこと
>>947 俺持ってるよ。あとパネポンな......
ゲームボーイポケットカメラ
でもポケモン関係のゲームはポケモンHPにちゃんと載ってるから、
知ってる人は結構いるんじゃない?
アドジェネ世代も知ってるけどなんでポケモンミニは公式からも消され(ry
ホントだ。任天堂HPにもないっぽい。ポケモーションはあるのにw
ポケットピカチュウ。
当時道端で二回ぐらい拾った。
バーチャルボーイ
カービィには最初コピー能力が存在しなかったこと
コガネジムを上から見ると鉢植えがピッピの形に置いてある事
ホンマや (;´Д`) ・・・
メタモンはかわいい
967 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/27(金) 17:19:44 ID:b6n2m+oj
タケシが女性に暴力ふった事があるということ
オレンジ諸島のルリコの息子のコウジってピカチュウ使いはその後出てきたのか?
ラプラスに乗って 探しに行こう 誰も知らない物語の続き
970 :
:2006/01/27(金) 19:01:25 ID:eadPaTWq
64のポケモンスナップ。メンコがつくポケモンスナック。
971 :
パコ¥146:2006/01/27(金) 19:14:46 ID:I6z0X6KR
サトシのライバル、シゲルがポケモントレーナーをやめたこと・・・・・・・
サトシのキモリがジュカインになったこと
きずいたらハルカのワカシャモがいまどっかいってたこと
>>974 アゲハントも最初あんだけはしゃいでたくせにいまとなっちゃ捨てか
これだからガキは…
976 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/27(金) 19:45:43 ID:AJ5cZlJF
「ねぇねぇ、そのコイキングどこで撮ったの?」(殆ど忘れた)
ポケモンスナップのCMには常にガッツ石松。
ポケスナで撮った写真がコンビニでプリクラにしてもらえること
ポケモン音頭があったな。
カイリキーが太鼓叩いてるやつ
既出だったらスマソ
979 :
名無しさん、君に決めた!:2006/01/27(金) 20:57:29 ID:T7ED6twM
さとしのポケモンって
@ピカ
Aバタフリ
Dゼニガメ Eフシギダネ Cリザードン
Bピジョット
カビゴン
キングラー
ベトベトン
バリヤード
ラプラス
カビゴンあたりから 仲間になった理由をわすれたんだけど 誰かまとめてくれませんか? オコリザルとかもいたね
@ピカチュウ(残り物)
Bピジョン(キャタピーを守るため)
って感じで
ポケモンの前番組。
いまポケモンは全何話なんだろう