( ノ゚Д゚)ヨッ!
2
よし、今から俺が愚痴言ってくからな
ラーメン作っててテンプレ作る余裕とか無かった
UMDのためにPSP買った
6 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:40:16 ID:gpir2wK7
6
7
8
@ノハ@
(‘д‘ )
10
11
12
UMDビデオの不満点は値段なんかじゃなかったよ・・・
どこにも売ってないことだったよ・・・
ゲーム屋にもCD(DVD)屋にも売ってねえ
わざわざ大型量販店に行ったさ
でもミュージッククリップがぜんぜん置いてねえ
アジカン置いとけやボケ!
仕方ないのでスパイダーマン2を買った
今からみる
カモってこういうやつのことをいうんだにぇ
中島UMD購入。
音楽コンテンツなのに音質が微妙・・・
映像はかなり綺麗。携帯機では最高級だと思う
5000円はほんと高すぎる・・・
UMDって全部1800円〜2800円くらいでいいと思うんだけど(´・ω・`)
中島のだけやたらと高いのは何故?
買いに行ったよ〜。
んで店での会話。
UMD男「UMDビデオありますか?」
女店員「ぽかーん(゚Д゚)」
UMD男「えっと…。」
女店員「(ほにゃらら)ビデオってDVD(の事)ですか?」
UMD男「あーと、PSPでのビデオです、スパイダーマンを(お願いします。」
女店員「少々お待ちください。 PSPのスパイダーマンだそうです。」
男店員「はいわかりました。」
UMD男「ふー。」
男店員「あれ?スパイダーマン2ってNDSのソフトですよね?」
UMS男「いや、あのPSPのビデオのほうです。」
男店員「あ、ゲームじゃないんですね?」
男店員2「今日発売のやつじゃない?」
男店員「あ、あれか。(何がだ。)」
男店員2「入荷してたっけ。(去る。)」
男店員「(パソコンを見て)あー、入荷してませんね、すいません。」
UMD男「・゚・(ノД`)・゚・ おまいら連携スゴスギ。」
18 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 17:11:49 ID:xNFNxVpa
>>17 「かすみちゃんブルーのUMD下さい(><)!!」まで読んだ
エロビデオは出ないの?
>>15 通販で4000円以下で買えるとこがあったような
ガンダムのUMDが気になるなぁ。
改悪される前の劇場版かTV版だったら間違い無く買うんだけど。
あ、イボルブもいいかも。
莫大な赤字覚悟でDVDで出すモン全てUMD同時発売してくれ
SPEとかのソフトでほしいのなさげだけど
メーカー利益だけじゃなくて、ユーザーにも利益を与えないと
規格そのものが普及しないんだけどな…。
古いソフトだけでも安くするかなんとかしる。
1800〜2800円くらいならこっちも買う用意があるんだから。
欲しいけど欲しくない
記念にスパイダーだけ買ったけど、見てる最中ずっと
DVDでレンタルすりゃよかったって思ってたよ
本当に欲しいもんだったら喜んで買うよ
中島とか蜘蛛男とか…ビミョー
UMD映画ソフト買ったとしてさぁ、おんなじタイトル2回以上見ることある?
レンタルで見てしばらく経ってテレビで放送されてすごい暇で
映画は3回くらい観たらもう長いこと観ないね
ライブDVDとかは繰り返し観るものが多い
>>27 DVDにも言えるだろ、それ
よっぽど好きな作品以外は、買わないだろうな普通は
見る見ないじゃなくてコレクションするための物だな
>>26 PSPでしか見れないのに4000〜5000円って高くないか?
ソフトがこの値段ならポータブルDVDプレイヤー買うよ。
ワンコインくらいの安価でなきゃ。
オアシス出してくれよ。
今度のアルバムで契約切れちゃうんだから…
出だしのころのポータブルDVDプレイヤー15万くらいのシャープの奴持ってるが
あんなのどこで使うの
>>27 同じドラマを50回見たことある、それもキムタクの「TV’s high」を。
普通UMDを買う金があるならDVDを買うんじゃないか?
両方買うって
やっぱ映画を見る時はどっかに立てかけとくの?
クレードルはまだなのか
つーかUMDのメリットは画質とかじゃなくて、外出中でも見れること
まぁお前らニートには必要ないかwwwwwwww
DVD買ってリッピングでもいいような。
>>42 そういう問題じゃないな
リッピングじゃあ画質がいまいちなので
欲しいのに出ていないものに限る
>>44 それを言えばUMDの画質もいまいち。
字幕の文字つぶれてる
それは液晶の解像度の問題だ
それを言えばってなんだ、圧倒的に違うぞ
>>45はインプレスの記事を読んだだけの奴だから気にしなくて良いよ
さすがにDVDのリップよりは画質良いだろ
まぁ、その程度のレベルのものに4000円出せるかって話だけどな
字幕があるようなもん買いませんが何か
あったとしても吹き替えで
つーか500円ぐらいならぎりぎり買う。
リビングにしかないコタツの誘惑。
しかしテレビはリビングに一つしかないのでテレビを独占して映画を見れない。
もしくは母親が冬のソナタ見てるとき、もうだめ外でたら寒いしドラマつまらんし。
そんな時にPSPがあれば部屋を移動しなくても寝ながらやり過ごせる。
在日母親は大変だ
DvDテレ蔵庫
どーせなら、DVDソフトにUMDをいっしょに付属してしまえばいいのに…
PSPでしかみれない映像ソフトをわざわざDVDと同じ値段払って買うやつは居ないだろ
>>41 社外品なら出たばかりだよ。
ヤフオクで1280円。
電機街に行けば売ってるんじゃないかな?
UMDビデオって1年後には無くなってそう。
昔の音楽MDの香りがする
57 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:47:08 ID:1AEyxXAf
映画観てもバッテリーはもつ?
MDはCDさえ買えば全く同じものが作れたからなぁ
今回はそれが無いから俺は欲しい物は買うしか
>>57 映画2本分くらいは持つ
>>58 そういう人が多ければUMDビデオももっと安くなるんだろうな。
使用しやすかったw
10時間は可能に使用した
何処国人のサイトだよ…
だーきゃらUMD-Rみたいなのが出来たら
なかに映画でもミュージックビデオでもゲームでもなんでもダウンロードして
いれれるのにー。
こんなにぼちぼち発売されるのももどかしいな
アメリカのUMDビデオは安いから、アメリカじゃ成功するだろ。
アメリカだとDVDはもっと安い
70 :
182:2005/04/13(水) 19:24:11 ID:???
あめりかはいいな〜CDの感覚で買えて
こういう商品を中国に持っていって日本製品いらねーって破壊してもらいたい。
FF7ACをUMD専用にすればちょっとは知名度上がるだろうに
日本はカスラックの所為でどうしようもない
75 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 19:34:14 ID:1A4Nc0DX
あの小さい画面で映画を見せようとする曽爾が凄い・・・
価格が同じならDVD買うっつーの
アドバンスムービーがかわいそうだよ(つд⊂)
ってか書き込めるUMDが出たらPSPが一気に神ハード化する
>UMD-R
もし出ても、マイナーだからメディア高いと思うぞ。ZIPより酷そう。
書き込み装置も高いだろうし微妙過ぎ。赤字増やすだけかと。
2000円ならUMDで持っときたい映画はあるな。
多分出ないんだろうけど…
記念にバイオハザード2を買ってみた
初見だからなかなかいい感じ
問題は値段と音が小さい、ヘッドフォン必須
あとは携帯して見るものとしては十分だとおもた
>>80 俺のDVDからエンコしてMSに入れたバイオハザード2と比べようぜ。
一体どこに売ってるんだ・・・田舎には一枚も出荷してないのか?
83 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:34:35 ID:GF6lxplU
折れんとこも全く見かけなかったんだが。
84 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:35:04 ID:1A4Nc0DX
各ゲームショップにもUMD映像ソフトの受注表が着てたみたいだけど、
聴いた限りでは誰一人、一店舗としても注文してるところが無かった・・・
おれもプレステドットコムで注文して買ったからなぁ
86 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:42:39 ID:1A4Nc0DX
祖父地図では置いてたらしいけどね〜
でもDVDとの価格差が殆どないのは頂けない・・・
PSP専用で外部出力すら出来ないのに、何ゆえこんなに高いのか
利益を求めすぎじゃねぇの?曽爾さん・・・
87 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:55:34 ID:XEWUYZg6
やっとトイザラスで見つけたよ、蜘蛛男。
ゲームショップは軒並み売り切れ(or未発注?)
とりあえずPSP持ってるヤツなら1枚は買うんだろうな。
手のひらでそれなりに高画質の映画が見れるのは素直に感動した。
問題はこの後だ
2本目に何買うかは微妙だな
正直、映画1本見るのはクレードルでもないと辛い
やっぱピンメンみたいな短編集がいいかな
正直一回見たら十分
ウゴルー出たら本体ごと買ってもイイ
微妙だな…。
パイレーツは買うつもりだけど。
UMD-R欲しいけど、出してしまうとUMDビデオ市場が衰退するのは目に見えてるしな。。
蜘蛛2購入しました。
映像綺麗だし音もまぁまぁ良いが音量が小さかった。
ホームシアター等で大音響に慣れた人には不満かも。
値段が高いのを除けば携帯機としては合格だと思う。
UMDビデオの扱いひどいね。
田舎だけど扱い無しとか映画系がかろうじて入荷したみたいで
音楽系1つもなかった。たぶん入荷数も数枚でおなさけ入荷だと思う。
PSP所持者がNO突きつける前にお店側がNOをつきつけた感じ。
メーカーも販売店もやる気なさそうだし、PSPが普及しなければ
UMDビデオなかったことにされそうだ。
UMDは普及してない独自規格、音声も普及してない独自規格だし
PSP向け映像、音声のエンコ、調整して生産用マスター用意で
コストかかりそうだし。
通販しろよ。
レンタルさせろ
レンタルだったらDVDでいいかな
3軒ほど回って全滅。
「試しに買ってみるだけなのに、必死だな俺w」とか思いながら、
最後のつもりでヤマダに行ってみたら普通に売ってた。
音楽ものも、ウタタネがどうのこうのいうのまであった。
結局、蜘蛛とアジカン買ってきましたよ。
まだ蜘蛛しか見てないが、エンコ動画と比べると画質が随分違うね。
まぁ、鑑賞に耐えうる品質と言って問題ないと思う。
でもやっぱスタンドは必須。こんなの持って見てられるか
通販もamazonはどのジャンルで検索するんだ。
DVDでUMDで検索すると、出て来るには出てくるが
大変なモノも一緒に大量に・・・
そういう世の中だから仕方ない。
98 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 21:33:08 ID:1A4Nc0DX
ここのレス見てる限り・・・だけど
画像と音自体は悪くないのか
クオリティーが高いのなら買っても良いんだが
価格がなぁ〜どうせ月末には中古が並びそうだしな
TRONが出るらしいから情報探してみたけど・・・
\3,990-って割高だな。
>>95 アジカン買おうか悩んでるんで
レビューお願いします!
スレが・・・のびない・・・
102 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 21:40:55 ID:1A4Nc0DX
その内、UMDのアダルトとか出んのかなぁ
今、高い!って買わなかったら安くなるのかな?
それとも出なくなるかな・・・
おそらく出なくなるだろうな
最新作じゃなくてちょっと前の微妙な作品でいいから安くして欲しい
つーか、普通に考えて需要無いよな
北米から輸入すべし。
106 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 22:10:17 ID:8tBgHd0/
こんなもん糞!
レンタルで出した方が100倍ましだろ。
UMDビデオは昔MDで出てたMDアルバムと同じ運命をたどるのでした。
80 :名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:23:34 ID:???
記念にバイオハザード2を買ってみた
初見だからなかなかいい感じ
問題は値段と音が小さい
MDと同じ運命になるかも知れんがMDソフトとは圧倒的に違うしなぁ
DVDから最高画質でコピーできるUMDがあるならそれで良いけど
>>105 UMD-Videoはリージョンコードあるから輸入しても見られません。
ゲームソフトはリージョンフリーなのにね。
110 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 22:12:39 ID:8tBgHd0/
外部出力でテレビに出力できればまだ考えるけどな
いまどき2chって時点でも終わってるぜよ
3000円でも高い
買ったけどコスト高いので友人にレンタル量払ってレンタルしてもらおっと。
早くUMDビデオが刺さる他ハードだせば良いのに
ゲームはPSP限定で
PS3UMDの指し口。
早く 出せば良いのに
116 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 22:17:03 ID:8tBgHd0/
PS3よりPSXの方が確率高くUMD窓口つきそうな予感
それありそう、んでUMDのゲームも出来るんだ。
買おうにも欲しいもんがない
SMEもっと頑張れ
携帯ゲームソフト板だろここって・・・
~~~~~~~~
4:3の映像ソフト萎え
もっと頑張れ
>>119 専用ポーチとかプレイやんとかのスレもあるしいいんじゃね?
PSX2が出としたらPS3+ブルーレイ+HDDビデオ+UMDドライブだったり(w
これで99800円なら買ってもいい
携帯ゲーム機のソフトの話の何が悪い?
映画も音楽もソフトじゃん。
>>122 そんなにくっついて10万以下になるのだろうか・・・
1つのソフトでチャプターごとに4:3と16:9使い分けて収録できるだろうか?
TOEのアニメーション見るかぎりアニメもかなり期待出来そうだな
俺は見ないけど。
それよりUMDのレンタルしてくれないかなぁ
通学にかなり時間かかるから帰りに借りて次の日の通学途中に見て
その日の帰りに返す。
そんな使い方したい
>>126 それだったら、DVDを夕方に借りて、夜or寝ながらエンコして、昼間見て夕方返す。
それが一番。
それは空しいですな
129 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 22:36:49 ID:1A4Nc0DX
レンタルならかなり需要見込みあるかもね〜
どうせするなら、会員はUMDのロムを購入して、
そこにレンタルしたいソフトをUMDに焼いて、PSPで見るってのがいい
まぁ、恐ろしく時間掛かるだろうけど・・・
そのまま借りれればいいじゃん…
エンコすると画質下がったりする?
つか1GBのメモステいつ出るのかな
>>127 はぁ?DVD借りてきてコピーして返しに行けばいいじゃん。20分もかからんぞ。
174 :名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 22:30:58 ID:???
それはある。
エンコードするために必要なもの
・高性能PC&(DVDロム+エンコードソフト)+場合によりインターネット環境(月額&入会費
上記の物はオタや一部の一般人なら普通に持ってるとしても。
ipodより高いメモリースティックプロ+(レンタル料×ソフト数)
はぁーめんどくさ。
ワロスw
DVDを夕方に借りてPCに入れて20分ほどでISOイメージコピーし終えるから
すぐに返しに行けるわな。
>>131 >エンコすると画質下がったりする?
低ビットレートで再エンコードするんだから当然下がる
>つか1GBのメモステいつ出るのかな
もう持ってる。15800円で買った。SANDISKのね。
ソニー製通常モデル1Gは7月だったはず。
>>133 176 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:2005/04/13(水) 22:38:26 ID:???
>>174 ・エンコソフト -> 無料
・高性能PC -> Athlon2000+クラスで十分。
・DVDロム -> 当たり前だろ
・インターネット環境(月額&入会費) -> お爺ちゃんか
Sonyの純正メモ捨てProDuo512MBが中古で6000円程度だった。
地雷か?
だんだんエンコードスレになるのは著作権違反者の巣中だからですか?
うわー自演してるよww
>>131 動画は容量に応じて画質、音質が変えられるからなんとも。
でも俺、アジカンのやつDVDからMP4にエンコしたことあったけど、
画質や音質はやっぱり今日買ってきたUMDのほうがケタ違いにいい。
エンコ版も512MBのメモステにあわせてなるべく画質音質良くしたんだけどね。
とりあえずもうエンコしたMP4ファイルはもういらんなー。
価格が1500〜2000ぐらいなら気にせず買えるんだけど
4000は高いなぁ。なんとかしろよクソニー
蜘蛛2購入したけど値段が高いのと
不満もう1つありました。操作性です。
DVDみたいにチャプター表示画面がないのでボタン操作で次々と
飛ばさないとお気に入りシーンが見られません。
しかも次のチャプターに送る際にシーク音がしてもたつき感を
感じさせられます。送る戻る操作が多いとバッテリーの減りも早いかも。
エロビデオ出してくれ
話はそれからだ!
ふーむ、世の中には映画のお気に入りシーンを
なんどもなんどもその場で繰り返して見る人もいるのだな。
勉強になった。
>>148 そりゃそうだ。
俺としてはアナログスティックの左右を早送り巻き戻しに対応させて
速度を調節しやすくして欲しいね
時々映画のアクションシーンでパンチが飛び出てきてそれが右手か左手か誰の手か気にならへん?
iPodのホイールみたいにグルグルしたい
抜けるシーンは何度も繰り返してみるよな?
いや、俺いっぺん見たシーンもいちど巻き戻してみるとかあんましないからさ・・・。
VFXシーンとか気になるとこでいっぺん戻してコマ送りとかはするんだけど、
基本は見るんだったらまた頭から終わりまで見てるのよね。
いきなりチャプターでお気に入りシーンだけ見るって人もいるんだなー、と。
それはともかく
今CD+DVDの形で売ってるCD多いけど(マツケンとかw)
あれのDVDんとこだけUMDビデオにして売ってくれないかねえ。
あれなら2000円ぐらいでなんとかなんじゃね?
去年だかおととしだか出た、レッチリのとか欲しいんだけどー。
156 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 23:04:59 ID:1A4Nc0DX
見るぽ
>>149 うはwwwwwwwwwww激ワロスwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwww
最近のアクション映画は最新のBFXつかってて数秒のシーンに一億くらい使ってたりするからな。
そりゃ何度も見るさ。
早くパイレーツオブカリビアンUMDビデオで観たいのだよ。
おわかり?
ゴールデンエッグスのUMDを出せ、でも4:3だからちょっと損した気分
わからん
スパイダーマン2を買った。
映画館でも見たしDVDも持ってる、その上すでにエンコ動画も作ってるのに。
まあ去年のベストだし、アメコミ好きとしてはここ数年でベストのアメコミ映画だしな。
にしてもやっぱりPSP液晶の残像は目に付く。
エンコ動画でもそう感じたが、製品版ではひょっとしてと思ってたけどダメだった。
静止画では綺麗なんだけどねえ。
あと音量の小ささも、特に内臓スピーカで聴くとき気になる。
まあちょっと暇なとき手軽に、残像を除けば高画質で、俺にとってはお気に入りの映画が鑑賞できるんだからいいんだけど。
一般の人はDVDの方買うだろうし普及する規格とは思えないけど、すでにPSP持ってて、お気に入りのタイトルが発売されたら買うって感じでいいんじゃないかな。
WBSで紹介されてるけど、本当に売れるの?
わざわざ小さい画面で見たいモノなの?
普及してもらわなきゃお気に入りのタイトルなんか出ないよ
166 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 23:30:34 ID:1A4Nc0DX
ほんとソニーって困ったらWBSだな。
こないだは馬を必死になって見せてたし。
黒色が残像しやすいんだけど。
黒色の無いアクション映画なんてないのでむりぽ。
イチキュッパくらいでキオスクにおいてくれねえかな
WBS見てUMD明日買う奴いるから喜べ。
値段は今のままでも納得は出来ないが我慢する
その変わり夏あたりまでに100タイトルくらいそろえろハゲ
>>172 そればっかりはソニーに文句言ってもしょうがないべ。
174 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 00:14:06 ID:/eZOgDuV
WBSでキャスターに苦笑されてた
携帯動画プレーヤーって、今んとこ市場ニーズ少ないからなあ。
紹介するほうもあんまピンときてないまんま紹介してる感じがしたよ。
確かにコメントに困ってた感じはしたな。
なんというか微妙な雰囲気が流れてた。
一応小谷さんは良いように評価してたけど。
えと、どういう風に紹介されてたの?
その番組知らんのよ俺。
テレ東の実況スレでも見て来い
字幕は出るの?
海外映画だったら当然出る。
俺にとってやっぱり映画は部屋でくつろいで大きいテレビでゆっくりみたいっす
わざわざPSPみたいな小さい携帯用で見たくないな
PSPで見たいと思うのはバラエティー番組録画して何も考えずに見られる番組かな
発売age
スパイラル出してくれ。鋼の錬金術師でもいいや。
据え置き型UMDドライブを作る構想はどうなった。
ハガレンはなんとなく出すんじゃないかね、アニプレだし
187 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 03:14:48 ID:8F7OU43u
>>182 PSPの画面上に貼り付けて画面を拡大するアダプタが出るんじゃないかw
映画再生→電池不足→結局室内で→DVDの方がいいじゃん
今の状況を打破するには
【大容量バッテリーの販売】
これしかないでしょ
早く作れ
>>188 ポータブルDVDよかずっと綺麗だし電池も長く持つよ。
後は値段の問題だけ。
190 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 04:12:00 ID:0e+ayAd9
解像度が低いのにポータブルDVDよりきれいな訳ねーだろ。
おかしな噂流すな。
そういうセリフはポータブルDVDを使ってから言え。
明らかにPSP>>ポータブルDVDだから。
>>191 くだらん事で熱くなって見ないで解像度のことを説明してみろ。
解像度が低いのに綺麗なんてのはバックライトに騙されてるんだろうな。
194 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 04:26:47 ID:6RB0Jxdj
192の脳内じゃ解像度だけで全てが決まるんだろ。
MPEG2とMPEG4の違いも理解できてないとみた。
>>194 液晶の質の悪いポータブルDVDプレイヤーしか見たことないんか?
>>196 池沼、話ズレてるよ。190は解像度が全てだと言ってるんだ。
メディアプレイヤーでもQTでもいいから好きな映像を流せ。
そしてウインドウを縮小してみろ。
アーラ不思議拡大した時より縮小した時の方が綺麗に見える。
これがPSPの映像が綺麗に見えるからくりです。
からくりです、って言われてもなあ
画質きれいで音もいいってのは別にウソでもなんでもないと思うけど?
DVDのほうがいいと思うやつはDVD買えばいいじゃん
あ、音もいいってのはヘッドホン使用時ね
PV系はパソコンの横においといて、なんかしながらちらちら見るのがいい感じ
デスクトップ狭い俺にはありがたい・・・ダンボールとかでスタンド自作すっかなー
小さいスピーカー付きの充電器付きクレードルとかさっさとソニーに出して欲しい
書き換えのできないメディアに将来があるわけない。
PSPで動画を観ようなんて連中はちょっとその気になったら
自分でエンコできる香具師ばっかだろ?
そんな連中がたかだか2時間で役目を終えるような物に4000円も
払うとは思えんけどな。仮に書き換えできるドライブとメディアが
出てもブルーレイ並みに馬鹿げた価格で販売されるだろうし。
>>201 なんかセルDVD自体をも否定してる感じだな
自分がDVDを買う理由は映画観たいからだけじゃないからなあ。
もちろんその作品が好きって理由もあるが
未公開シーンやメイキングとかの映像特典が付いてるお得感や
みんなでテレビで一緒に観たりまたは食事作ってるときにBGM感覚で
流しっぱなしにしたり、気に入った映画を友達と貸し借りしたりとか、
そういうのがでかい。
ただ映画入ってますってDVDだと3000円超えるとちょっと躊躇する。
1500円とか1000円ならつい勢いで買っちゃうけどね。
観たことなくても評判良かったりしたらさ。
音楽UMDには期待してるんだけどやっぱ値段がネック。
204 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 08:01:45 ID:h7nGbZQc
妊娠乙
205 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 08:02:43 ID:h7nGbZQc
叩いてるヤシは妊娠か?
バーカUビデオスゲーぞ
206 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 08:03:35 ID:h7nGbZQc
つーかこれからの業界の標準はこれよ
UMDビデオには期待しているが
正直、>>204-
>>206はバカに見える
まぁ、今のところUMDビデオを出しますよっていう公約を果たしてるだけって感じだね。
値段に関しては、最初から下げちゃうと後で上げられないからこの値段って感じ。
ある程度普及できれば値段の下降とタイトルの増加はかってに付いてくるけど、
普及するかがすげぇ問題だな。
とりあえず本体100万台は出てるわけだし
月4本ぐらいのペースで安定供給されるといいなあ・・・と希望的観測をのべてみる
今出てるソフトの売れ行き見て様子見ってのもありそうだな
210 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 09:37:23 ID:RKrepd/Y
>>200 充電、USB接続のできる専用クレドール(非純正)が発売されるらしい
メーカーは忘れたが一応参考程度に
欲しいの出たら買うよ
ワイプとUMDビデオ1タイトルとどっちが多く売れたかな
高いとは思うがどうせそのうちDVDみたいにがんがん値下げされるからスタートは
これくらいじゃないと値下げ効果が出せないからね。
>>210 あ、そうなの? どこ製品なんだろ・・・
まあどうせ家の中とかでしか使わんもんだし、安っぽくてもいいから早く〜
うーん、それの存在は知ってたんだが、
なんつーか微妙に怪しくないか?w コメントとか
コメント面白いな。
使用しやすかった。
10時間は可能に使用した
★PSP レザーケース★人造革★
>>207 >>204-206は、NDS派がよく言う「妊娠を装ったGK」の逆パターンだと思うがな。
今までの流れからみても、無駄にあげて連続投稿でマンセー発言なんて、
あまりにもわざとらしすぎる。
更に個人的な見解を言わせてもらえば、これは「信者の振りをしたアンチを装う煽り屋」の仕業だと思ってるが、
あまり声高らかに主張することでもないので、今後はチラシの裏に書くのに留めておく。
一生言ってろよバーーーーーーーーーカwwwwwwww
↑アタマのいいレスの見本ですよ〜ハィ注目〜
>>50 自分の部屋用のコタツぐらい買え。
小さいヤツなら5千円もしないぞ。
222 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 12:27:39 ID:PvTi7bpg
>>221 部屋にコタツ置くスペースがあるとは限らない
かなり厳しい部屋だな
かなり乏しい想像力だな
あまいら、マターリ逝こうな
スレあったのか。
ミュージックソフトだけどSOUL'd OUT買ってきたよ。
まあ物欲だけで満足だけど、こういうスタイルで見るってどうなんだろうね?
取り敢えずオサレっぽいなってのが今のところの感想(´ー`)
227 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 12:59:41 ID:SIa+A5mG
>>50 コタツはスペース的に無理なのか?
でも布団を敷くスペースはあるだろ?電気毛布買えばいいんじゃねぇ?
ベッドでも使えるし・・・家電量販店で探せば安い奴なら3000円台から売ってるよ
…等身大ザク売るか。
ベッドの上にコタツ載せるか…
プレイやんと比べるってのが、いろんな意味でアホだな…
232 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 13:08:36 ID:SIa+A5mG
今の価格じゃ、記念買いしか出来ない・・・
初めなんだし、どうせならもう少し安くするとか初回版を作るとかすればいいんだがなぁ
まぁ、それだけUMDビデオの量産体制が未だに整ってないって事だろうよ
プレイやんじゃなくてアドバンスムービーだな
任天堂が「プレイやん」をださなきゃ比べられることも無かったんだろけどなw
プレイやんならメモステビデオと比べるべきだしな
アドバンスムービー最高
それより発売ソフトのラインナップとユーザーの乖離の方が気になる
今持ってる香具師らなんて云うなればヲタなんだから
そっち向けのパッケージを出すべきじゃない?
マーケティングをやってるのかどうかさえ怪しいぞ
第一弾がそれじゃマズイ
アドムービー最高
第一弾だからこそ当たり障りの無い一般向けの物を出したんだろう。
頃合を見てアダルトコンテンツを出す予定だと思う。
239はそういう意味ね
落語とか英会話とかやっぱり猫が好きとか出してくれ。
GBA Movie Player最高
PSP本体最高
Supercard最高
ヘルボーイもいいがスチームボーイも出してくれよと。(会社違うけど)
高精細液晶に向いた映画だと思うんだがなあ。
俺が参考書の隅に描いた長編パラパラ漫画最高
オナニー最高
それ以前にUMDビデオどこにも入荷しとらん
ネットで買え。
裏ビデオがでないUMDなんてアダルトでもいらねーだろ
アダルトは難しいよな。
認めれば一時的に売り上げは伸びるかも知れんが
親に買ってもらう年齢層を切り捨てることになりかねん。
AV業界っていま厳しいよ。
一部のマニア系ソフトしか売れないから
中堅どころはアイドル映像にシフトしてるって友人のAV監督が言ってた。
UMDもアダルトは無理だろうからそっち路線出してもいいんでない?
マニア系のものでも選ばない限り
代わり映えしないんだよな。
知らん女が知らん男とセクースしてるだけ。
各ゲームメーカーが、自社キャラのコスプレしたオネーチャンの
エロビデオを出せばいいんじゃないか?
259 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 18:38:27 ID:AaK/pSE8
アジカンの映像集はやっぱり左右黒いの?
あれって確か4:3の映像しかなかったような...。
アジカンの映像作品集は
遥か彼方、君という花、サイレン、サイレン(別バージョン)、
ループ&ループ、リライトはフル画面。
未来の破片、君の街まで、だけ4:3。
アジカン安かったから買うところだった
まぁまぁ、向こうのは1万円高いんだからしかたないですよ
日本も・・・今からそのセット用意するのは無理だろうけど、
本体買ったら好きなUMDビデオが1000円引きとかの
プチ抱き合わせくさい売り方でもすりゃいいのになあ。
UMDビデオのプロモーションにもなると思うんだが。
1万イェンも高いならいいや(つд・)
すぱいだま買って来たよん。
もっと暇な時にとって置いとけば良かったのにみちゃった…。
たぶん盆の移動まで見ないかと。
>>260 4:3じゃない曲もあるのか
アジカン欲しいけど音楽ビデオの方は全然見つからない
つかスパイダーマン2とバイオ2しか見当たらない
ヘルボーイとか本当に売ってるのか?
403 :名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 20:42:53 ID:???
ヘルボーイ買おうとおもったけど。
4月20日 UMD Video ヘルボーイ 3990
になってた。
スパイダーマンの画質、チョット感動した。
でも、エンドクレジットの文字は流石に辛いね。
ちなみに、アンケートの景品のヒット率なにげに高そうな気がするのは俺だけ?
高確率だろうね
多少は
ヘルボーイは延びたのか
ヘルボーイこそDVD買ってあげればいいのに。
特典が凄いぞ。パソコンあれば脚本も読めるし。
ところで、米PSPサイトにUMDビデオで発売されるタイトルの
トレーラーが置いてあってダウンロードしてPSPで見られるけど
見てみた?
273 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 22:51:55 ID:rScyNEXs
ヘルボーイのDVDに通常版がないのはUMD版を発売したせいだろ?
蜘蛛2売り切れだった。他のはあんのにヨー
>>275 一行目を良く読むと答えが書いてある気がする
ん、米公式サイトのことけ?んじゃちょと探してくる。
UMD画質が試せるわけじゃないし意味無いような
まぁ、確かにトレーラーは単なるMPEG4で
UMDビデオはMPEG4 AVCだから格段に画質は違うので
トレーラー見てUMDビデオ画質悪い!とは思わないでね。
とりあえず一本買ってニヤニヤする奴は多いんじゃないかな
市場があるうちに1つくらいは欲しいのが出ると思うので、それまで待ち
2000だったらほいほい買える
3000だったら見たい奴なら買える
今の値段じゃどれも買えない
普及すればやすくなるかな
5000は無いよな
4000円だよ。
すまん。殆どは3900だな、4900は一本だけか
>>273 ソニーピクチャーから出る最近の映画のDVDは
最初に2枚組の通常版を出して
それから特典ディスクを削った廉価版を出すことが多いから
別にUMDのせいではないよ。
バイオ1は2980なんだよね、ソニーはカプコンを見習って欲しい
でも、バイオ1はほとんど出荷されてないんじゃ・・・見かけねぇ〜・・・。
本気で普及させる気があるなら適正価格に持っていくと思われ。
それにコピー手段の無いUMDこそレンタル向きだと思うんだけどね。
レンタルがDVDに移行しきらないのはコピーを嫌ってのことだし。
バイオ1とバイオ2、通販で頼んでみた。早く来い来い。
>>146 ■ボタンでチャプター出ない仕様?ソエルのソフトはリスト出るけどな。
内容は満足いくデキだね。外出先でこの画質で映像を楽しめるのはイイ!
適正価格は2,500円位までだと思うけど。
292 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/15(金) 10:56:51 ID:lmpTc9+o
しかしチャプターリストがないのは激しく萎えるぞ、蜘蛛男2。
電池もたねーよ・・・・。使えないなぁ
日本語と英語じゃ英語の方が音量高いな。
オプションでUMDの音量上げろよ
>>291 □ボタンでメニューに行くけど
そのメニュー内に音声、字幕、本編、予告ムービーの
4つだけでチャプターリストが入ってない
入れとけっつー感じだよ
アジカン良かった。
音質もすごくいいし。
ボリュームもワリとある。
逆にスパイダーマンはシンプルすぎる。
もうちょっと特典をつけてほしい。
298 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/15(金) 21:00:51 ID:Fmo99cIB
特典入れる容量があるわけねーだろ
音声も「音質には定評のあるATRAC3」だからなぁ・・・
やばい やばい アジカン欲しくなる
初期くるりのパクリですか?
ムービーの音声もATRAC3?そんなん聞いたことないけど。
>>301 ATRAC3plusという規格です
聞いたことなくても事実なのでしかたありません
>>298 パッケージにはUMD二本分の容量はあるが。
記念と思ってバイオハザード買ってきた。
…けど、記念ちゅーかなかなかいいじゃんこれ。
最近家でじっくりテレビ見る時間なかなか取れないので
(せっかくプラズマ買ったのにー)買うDVDはどんどん
未視聴のまま積まれてっちゃうし、
だったらUMDで同じようにリリースしてくれたら俺は
こっち買っちゃうかもなー。
でも、廉価版DVDと同じか少し安いくらいじゃないと
さすがに継続的に買おうとは思わないから
要はソニーさんもう一声安くしてくださいよおながいしますマジで。
ソニーだけじゃ中々決められないんじゃないかね。こういう映像モノの価格は。
色々な著作の権利やらなんやらあるから映像業界自体が協力的にならないと。
まぁ、H.264 / MPEG4 AVCの世界初の商業ビデオパッケージってことで
記念にバイオ買った
>>303 二枚分のスペースがあるって意味か
容量って書き方が紛らわしくて少し悩んだ
でもなー観終わったら書き換えができる手段が元からあるのに
DVDほどのコレクション価値もない物に3000円以上の出費は痛いでしょ。
それならもう1つ1GBの買っちゃうよ。
選択の自由。
自分が観ないからといって他方を否定できない。
ま、値段が高いのは同意だが。
まあ残像もかなり気になるし、DVDの代わりに買うのはやめたほうがいい。
DVD買った上でよっぽど好きなのはUMDも買えばいい。
PSPを常に携帯する人が、好きな映像をいつでも楽しむために買うのが正解かな。
残像気になる?
普通の液晶TVとかモニターで残像気になりますか?
俺って電気屋で液晶TV見てみてもかなり残像が気になるのだが
そう言う人はPSPだとかなり気になるかな。
これで気になるってことは、普段よほど良いモノ見てるんだろうな
313 :
310:2005/04/16(土) 13:10:55 ID:???
>>311 俺は液晶テレビやモニターでは残像は気にならない。
PSPのゲームでもあまり気にした事はないな。
UMDビデオは明らかに残像が目立つ。
観たのは蜘蛛男2だけど、映画は秒間24コマだから輪郭の残像が目立つのかな?
>>310 俺も好きな映画でたらUMDビデオも買いそうだしなぁ。
価格も気になるけど、ソフトがもっと出ると嬉しいなぁ・・・。
君たちがいるからUMDも少しは売れる。ソニーは幸せ者だ。
316 :
310:2005/04/16(土) 13:22:32 ID:???
>>312 気になるのは残像だけだよ。
止め絵の画質としては綺麗だと思う。
UMDの映画ソフト見たことあるの?
許容範囲内だけど残像が出るのは確かだね
UMDソフト売り込むなら「DVDには無い特典映像!」くらいの売り込みをしないと。
まさかビデオカメラ構えて記録メディアに録画する
気合の入った中国人はそう居ないだろうし
コピー防止でいいんじゃねえの
なかなか現状UMDのみの特典を制作するほど
コストかけられないのかもね。
まずは売れた実績つくらないとメーカーもそこまで制作費出せないのかも。
DVDも初期はライナーノーツすら付いてないDVD1枚入ってるだけ
しかも2時間映画を片面1層でとか多かったし。
>>312 単に映像表現だけならブラウン管>>>液晶だし。
321 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 16:06:56 ID:El2sQpK/
中島美嘉のやつは買い?
中島美嘉って有名な人?
沖縄の人?
鹿児島じゃなかったっけ?
残像が起きるのは60フレームでブン回す3Dゲームの時に液晶の
応答速度がついていけずに若干起こる程度。ちなみに現在の技術
で60フレームに完全に追従できる液晶は存在しない。
30フレーム動画のUMDビデオに関しては応答速度の範囲内に
収まってるから、アンチのガセネタだよ。
ま、液晶の絵がブラウン管に比べてモヤモヤして見えるのは
PSPでも液晶TVでも同じことでしょ。
普段、液晶TVを見てない人がPSPを見てモヤモヤした感じを
残像が酷い!と表現してるのかと。
>>327 そうならば残像の意味を取り違えてることになるな。
質量のある残像だというのか!?
F91、おそろしい子!
331 :
310:2005/04/16(土) 20:11:53 ID:???
>>326 おまえUMDビデオ見たのか?
残像はかなりハッキリ見えるぞ。
黒と白のくっきりした境目が動くときなんかに特にハッキリ見える。
黒い部分の応答速度は従来言われているPSP液晶の公称スペックよりかなり落ちるって事なのかな?
それでも他の部分は十分綺麗だし、大好きな映画が手軽に楽しめるので俺はいいんだけどさ。
DVDの代わりに買おうなんて思ってる人はやめたほうがいい。
話のネタに割り切って買うならいいけど。
>>331 ちゃんと買って観てるよ。
残像なんてレベルのものは無いね。ノートPCでDVD観るのに比べたらずっと快適。
喪前が残像が起きることを期待して観てるから脳内で残像を合成しちゃうんじゃないか?
スパイダーマンで、鼻の穴の黒い影が残像になる事があった。
こんなところまで妊娠が涌いて暴れてるか。
何とかケチつけたくて仕方ないのな。
ヤレヤレ。
335 :
333:2005/04/16(土) 20:21:51 ID:???
>>334 いや、俺PSP派なんだけど。
残像といってもわずかなんだけど、始めて見た時に気付いたんで
ちょっと気になってただけ。
>>333 鼻の穴なんか凝視してるなんて・・・ちょっと感覚おかしいよ。
ある種の強迫観念だよね。
そんなことだから残像の幻覚を見るんだって。
…これで残像が気になるとか言ってるようなら、ノートPCも液晶テレビも一生縁が無いね。
338 :
333:2005/04/16(土) 20:26:27 ID:???
別に凝視してたわけでないってば。
普通に見てて気になったんだって。
画質に関しては大満足だから、そういう部分が気になてたの。
気を悪くさせたらごめん。
動画の見れるポータブルデバイスの中ではPSPの画質はトップクラスだよ。
他のポータブルDVDとかはアクション映画には全然向かない。
今でも最高のモニタを求めるならブラウン管しか無い。
未だにプロフィールを捨てられない香具師も居るくらいだから。
340 :
333:2005/04/16(土) 20:32:37 ID:???
>>未だにプロフィールを捨てられない香具師も居るくらいだから。
プロフィールBASIC未だに使ってます。ちゃんと現役だす。
341 :
310:2005/04/16(土) 20:38:05 ID:???
>>332 今ざっと探してみたけど、たとえばスパイダーマン2のチャプター4つ目の初めのほう。
学校で右から左にピーターが走ってくるところのピーターの顔の輪郭とか。
結構目立った残像が出る。
コントラストが強く動きが激しいとき、残像が目立つのは確か。
無いって事はないよ。
他のポータブルデバイスに比べりゃマシなのかもしれないけど、UMDはPSPでしか再生できないんだから、その液晶での再生に文句があれば言うのは当然でしょ。
>>338 あんまり気にすることも無いよ。
ただ、赤系の発色(肌の色も入る)というのは、もともと引きずりやすいもの。
>>341 最後の2行は理屈が繋がらない。
PSPでしか観れないんだから「安くしろ」とか「特典が欲しい」とか「コピれないんだからレンタル解禁汁」
とか言うなら判るが。
>>342 でも、実際こんなに綺麗だとは思ってなかったんで、自分の中でUMDに関してちょっと
前向きな考え方になったのも事実です。
訴求力のある作品が増えれば期待できそうな気もしてたり。
つか、残像に文句言ったらPSPは画面に一体何を使えと?ブラウン管?
有機ELとか。
糸電話
PSPの有機EL限定モデルとかあったら買ってしまいそう。
有機ELって残像でないの?
自己発光でバックライト要らない液晶ってだけのイメージが・・・。
>>343 ああ、最後の一行はそうだな。スマソ。
まあ俺が言いたかったのは332の「残像なんてレベルのものは無いね。」って意見への否定だわ。
ただ、PSPの残像って他の人は全く気にしてないみたいなんで少し気になった。
みんな「液晶を使用したデバイスとしては」って前提で綺麗って言ってるわけか。
俺もUMDビデオは早速購入したし結構期待してる。
でも買うのはDVD買ってさらにいつも見たいやつとかかな。
何度でも見たい名作(黒澤作品とか)が文庫本代わりに電車の中で見られたら最高なんだけど。
353 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 21:04:39 ID:gANZ2muG
>>352 今は電話を持ち歩く時代ですからね。
大好きな映画をポケットに忍ばせ、好きな時に観るのも良いかと思う。
ライブビデオ増やして
俺はビデオクリップ集出して欲しいな。
でも、ソニー系で欲しいアーティストって・・・・
・・・・・・ん〜・・・・・メタリカ?は日本だけソニーだしなぁ・・・
せっかくなので
東宝さん、松竹さんも是非参入して頂きたい。
テレビにつなげるUMDプレーヤーは出るのか?または次期PS3に内蔵とか。
専用機1万円くらいで出たら、携帯とTVと両方見れるから便利かもな。
上と併せてソフトは常にDVD-1000円くらいならまあ存在価値はあるかも。
もしくはエロに特化。家族がいるので家のテレビでエロビデオ見れない
ガキやオッサンがターゲット。
>310
なるほど、何となく言いたいこと分かりました。
私はバイオ2を買ったけど、暗い場面でのアクションシーンは残像出てます。
でもこれは「普及向けの液晶だから・・・」としか言いようがありません。
ただ、気になる人は間違いなく気になるでしょうね。うん。
そういう意味では同意。(ただ技術的に解決が難しいのも知っているんで、液晶メーカーは超がんがれ)
でもUMDビデオをそのままテレビと繋いだら、
見れたものじゃないと思うんだけどな。その辺どうなのかな?
>>360 画質は問題ないと思うけど解像度の方が問題なのかな?
364 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:11:17 ID:yh7xBRjC
PSP+UMD Videoで残像が出るのは仕方ないのに、
なんで必死に「残像なんかない!」と力説してる奴がいるんだ?
ドット欠けのない残像の出ない液晶なんてPSPに搭載したら、値段が幾らに跳ね上がるやわからんな
解像度だけでも頑張ってる方かな>液晶
367 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:23:21 ID:El2sQpK/
UMD限定の〜特集とか出せば良いのに…
368 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:26:16 ID:IANKZAsS
これからは、DVD→UMDっていう流れになるんだろうな。
昔も、5インチフロッピーが主流だったけど、それより小型の
3.5インチフロッピーが出てからは、すっかり3.5インチに
主役の座を奪われたからな・・・
これからは、DVD→UMDっていう流れだな。それ以外考えられないよ。
372 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:30:48 ID:IANKZAsS
どうして、UMDはディスクを保護するシャッターをつけなかったのか?
なぜベストを尽くさなかったのか・・・?
Why didn't you do your best?
age厨は無視
mpeg4とはいえ1.8Gの動画を20型以上のテレビで観るのってつらくない?
28超えるとDVDでもつらいし。
中島美嘉買ったんだけど…
スタンドないから、ほとんど歌しか聴いて無い…
映画のやつ買ったら持ってるの大変そうだね
H.264/MPEG4 AVC を MPEG4 と略して言うのはやめて欲しい。
エンコード処理に欠けてるパワーが比較にならないほど
違うので失礼です。
俺はソファーに、だら〜ってもたれながら
PSPを腹のあたりに置いてみてるw
説明しにくいけど楽ちん
>>366 欠けてるパワー × → ○掛けてるパワー
欠けてどうする・・・。
379 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:41:10 ID:IANKZAsS
PSPって画面が小さいのが欠点だな。
USBケーブル経由で、TVにゲーム画面を出力できたらいいのにね。
画質はどうか知らんが音質は満足いかないかと。
というかテレビで観るならそれこそDVD買えばいい。
良くも悪くも携帯機としては大変満足いく部類でしかないしそれで充分。
俺は腹ばいになってみる
枕に顎を乗っけて、枕の下から両手を通して目の前にPSPを持ってくる感じ
PSPで観るためにUMDビデオ買ってるのに
なんでTVに出力できないから云々言ってる人が居るんだ?
PS2に対してGCのゲームが遊べないから・・・とか言ったりしてるの?
384 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 22:52:58 ID:mt91vBfq
HD DVDもUMD VideoもH.264/AVC形式だから家庭ではHD DVD、携帯用にはUMDって感じになれば
統一感は出るかな。現行のUMD Videoは画質的には現行DVDとちょうど同程度。
ああ、上げちった。
あと、音声部分はAtrac3形式だからその部分は弱いのかな。
UMDビデオに限らずPSPは音小さいよなぁ。
>>385 ヘッドフォン推奨って事でしょうね。
どうせなら、DOLBY HEADPHONEとか搭載してくれればよかったのに。。
メ モ ス テ で み れ ば い い じ ゃ な い か。
>383
なんで、同じ映像ソフトをみるのに両方買わないといかんのか?
ばかか?と思ってるのさ。まあ、大半の人がそうだわな。
ソニーの人もわざわざPSPで見るためにUMDを買ってくれる人が
沢山いると思ってるんだろうな。おめでたいことだ。
>389
高いUMDをDVDと別に買うくらいなら、そのほうがいいかもな。
>>390 ん?これからは、DVD→UMDっていう流れだよ
>392
ソニー内部にもそんな流れないだろ。
まさかUMDビデオスレにまで、荒らしが来るとは思いもしませんでした。
>392
PS3がUMDで出ればそうだろうけど。
今時5.1chじゃないなんて・・・
買わないやつには買うやつの感覚が理解出来ないし
買うやつには買わないやつの感覚が理解出来ない
UMDビデオを要らないと思ってるやつとは何時までも平行線だよ
お互いレスしても無駄
音声より画質より値段よりラインナップが問題
ディズニーがブルーレイ陣営からUMD陣営に!
401 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 23:23:37 ID:IANKZAsS
PSPがどんなにすごくても、ZAURUS SL-C700の動画の画質にはかなわない!!
UMDって見る度にツチノコとかネッシーとかが頭をよぎるよ。
UHA味覚糖
>398
DVDなみにデータが入るらしいのに、外部出力はなく。
PS3がデッキになるわけでもない。中途半端でしょ?
外部出力があったほうが便利なのは間違いないと思うけど?
>>403 そういう人はDVD買えばいいんだよ
UMDがDVDのシェアを乗っ取る必要はないんだし
>>903 クタタンは外部出力はしないって言ったらしい。
>>403 >PS3がデッキになるわけでもない
予想で断言するな
407 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/16(土) 23:28:08 ID:IANKZAsS
外部出力が出来れば、PSPの売り上げは1.73倍程度は増えると思うんだが・・・
あ
うぜーからsageろっての
>>407 そのテのマニア思考の希望は現実にすると逆の結果になる。
>404
いや、完全に市場が独立しているならいいのですが、そうではありません。
画面の大きさは違えど、同じソフトですから。
ソニーはブルーレイデッキと競合することを避けているのかもしれませんが、
普通に考えれば容量の問題がなければ外部出力を望むでしょう。
それが出来ない場合に消費者は両方を買うかどうか?ということです。
>>407 PSPに外部出力をつけるんじゃなくてGBAプレーヤーみたいのが出ればいいだろ?
プレミアムエディションのDVDなんかに同梱させるってのは…。
駄目かな。
>406
なんでブルーレイと競合させるのかがわからん。
ブルーレイでも映画だすんだろ?
もう今よりせめて1000円値段下げて、レンタルも扱っていくとかしないと生き残っていけないと思う。
というか、その他色々納得できても、レンタルをやらない理由だけはどうしても解からない。
>>413 UMDの容量が上がって尚且つ据え置き機のUMDプレイヤーが出てから望んでくれ
現状のUMDビデオの価値は高画質の動画を携帯出来るってところだから
バイオ1.2・蜘蛛男2・中島美嘉・Sowelu買ってきた。
このスレ見てアジカンも欲しくなった。
明日、買いに行ってくる。まだ売ってるかな?
多分ブルーレイのほうはソニーが折れてHD DVDに移行していくと思う。
H.264/AVC FRExtの登場でブルーレイである必要性がなくなってきたから。
みんなも419を見習って買えば将来は凄く明るいぞ。是非買え!
>>421 買いたくても売ってない
まず出荷量を増やして欲しい
>>417 普及してないUMDなんて、レンタル店側も仕入れたがらないよ
DVDレンタルだって力入れ始めたのはつい最近だし。
今は様子見、ていうか全く眼中に無いよ
DVD、UMD、値段そういうの関係なしに見たいと思う内容のものがない。
今販売中のUMDの中で500円でも買いたいと思うものはない。
>>423 すでにレンタルの打診は出てるらしいよ。
ソニーがなぜかレンタルはダメって言ってるだけみたい。
まあDVD立ち上げ時に比べりゃ、ソフトはぜんぜん強力なんだけどね。
あの時は確かシュワのイレイザーが一番の売れ筋・・・
しばらくしてバットマンが出たときは、すでに旧作だってのに嬉しかったなあ・・・
とりあえずUMDビデオ取り扱い店を増やして欲しい
次にタイトル数を増やして欲しい
そのあとにレンタルを考えて欲しい
値段を下げて欲しいはこれらの後かな
レンタルOKになったら、それこそハード売れると思うんだけど。
各映画会社も、様子みなところが多い状態でしょうね。
そういう中で、ブエナビスタさんの参入は嬉しかった。
頼むからソニー久々の改心の一撃のブルーレイとUMDを比較せんでくれ。
まあブルーレイの雲行きもちょっと怪しいが技術としては本当に凄いのに。
>>420 ソニーの一存だけじゃ決まらないよ。
規格の合流といっても、ブルーレイは一歩も退く要素がない。
HD DVDが降参すると言うなら、敵対したことは不問に処してBD陣営に
迎えてやると言ってるだけで。
2層目の外周が使い物にならないなんて欠陥設計のHD DVDにメリット無いし。
ブルーレイはソニーと松下が組んでる時点で鉄板。
BDとHD DVDはもう大方BDで決まりじゃないの?
>>434 まぁ、スレ違いなんで、あまり語りたくはないがそうとも言えない。
・ディスク容量ではBDだが、実際、多層式メディアの工場生産技術がまだ確立されてないので
実質1層式メディアである現状
・BDは上記理由とコンテンツの著作権管理方式の策定が遅れていてプレイヤーは来年以降
(現在出ているBDレコーダーは、本式のBDディスクは使えない)
・HD DVDはメディアの生産に関しては問題ない。初めからローコスト生産が可能
・一方、HD DVDは今年からプレイヤーが出るが、H.264のリアルタイムエンコーダーが
まだ開発出来ていない(実験段階の巨大なエンコーダーはあるが・・・)
デジタル放送のストリーム録画には容量が足りないのでH.264エンコーダーの無い現状、
当分はROMプレイヤーでレコーダーとしては使えない
どっちもどっちって感じ。
HD DVDが、先にROMプレイヤーとして本体を今年に出して普及させようとしているので
それがどれだけ売れるのか?で勝負が左右されるかな。
バイオ1、バイオ2のUMDビデオ通販から届いた〜
DVDでバイオ1、バイオ2どちらも初回版持ってて更に未開封だったりするのだが・・・。
UMDビデオでは見てみたいと思います。
地雷なのわかりきってるから取り扱いたくない店舗が多いんだろうな。
このスタートのヘボさじゃ普及しないだろ。
普及せず滅亡ならなおさら今買わないとダメじゃんっ!!(焦
UMDはむしろレンタルの方が生きる道があるような気がする。
小さいし扱いが楽だし見るのに場所を選ばないし。
レンタルonlyはカンベンな
レンタル開始したら、もうちょっとハード売上も上がると思うんだけどねぇ。
忍のブログによると思いのほか売れたと悔しそうに書いてあった。
CMとかやってなくね?
その割には、ヨドバシとか見てみるとまずまずだったみたいだね。
俺もそうだけど、まずは試しでバイオ1、2購入。
今後はよっぽど好きな映画かアニメかじゃないと。
安ければ色々買ってみる気になるけど。
問題は、これで映画ソフトを買うという習慣がついた人が
DVDに流れないかどうかってことかな。
映画会社の話ではDVDは値段が下がりすぎたのが問題で
はやく新フォーマットのHD DVDとかに移って値段を上げたいと
いうことなので、UMDでも値段下げてくれないかもね・・・。
>>445 冷静に考えて、UMDで映画観る奴はDVDを購入する層の中のさらにコアな層だろ。
448 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/17(日) 18:15:35 ID:ZTIUiKBE
金日成、、、いい人だったんだな、、、
医者たちを傷つけないために、、わざと騙されたふりをするなんて、、、
だがその息子は…
450 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/17(日) 18:18:58 ID:ZTIUiKBE
今日、バイオ1買ってみた。
画像はすごくキレイ。十分鑑賞に耐えるクオリティ。
値段が2000円だったら、もっと売れるのにね。
いま、廉価版としてDVDでも1980円で出してるの多いんだから
UMDも思い切ってそのくらいで出して欲しいねぇ
バイオ1は今のラインナップの中では良心的な値段だよね。
映像特典もちょびっと付いてるし・・・
バイオハザードのUMDで英会話覚えたよ!!
Take it easy! (落ち着け!)
Stop! (止まれ!)
What's that? (あれは何?)
これだけ覚えれば海外旅行も安心。
ワーナー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/13/news080.html ――北米の消費者は、他市場と比べても非常に多くのDVDを購入しています。
しかし、ここに来てややバイレート(ひとりが年間に購入するDVDの枚数)は
下がってきているのではないでしょうか?
「米国市場でのバイレートは依然として高い水準にあります。
バイレートを今以上に高める事は難しくなっていますが、
現状を維持することは不可能ではありません。
それよりも1タイトルあたりの単価下落の方が影響としては大きいといえます」。
コンテンツメーカー自身が、DVDソフトの単価下落を問題視している現状、
他の新メディアソフトに対しDVD同様の値段を望んでも無駄かも・・・。
コストは大事だがコピーによる被害額の大きさを考えると相当なもんだよ。
新メディアの目的の殆どはコピー対策と言っても過言じゃない。
バイオ1すごいね。最初のシーンで一瞬チクビが見えた。
俺は、これだけで、いっちゃった。
見たこと無いけど、そんなエロシーンあるの?
チクビなら自分の美乳を見るしなぁ・・・
乳首の周りの毛を抜くのが快感だよね
ちくっとして
中島ミカの貧乳最高
エロUMDビデオが出れば普及するかも。
出張先で、トイレの中で、布団の中で。あらゆる状況を想定した素晴らしきエロメディア。
出張とか行く人は普通にご当地風俗行くから。
いかねーよ
エロUMDは中高生向きだな
大人になると小さい画面でエロは物足りない
467 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/18(月) 03:10:17 ID:r8tT1rSB
まあ、UMDが負け組だと分かるのは近い将来だから信者には吠えて
おけと言いたい。わざわざPSPで何千円も出して映画を観るのは
部屋で鑑賞してニヤニヤしてるニートだけだろ。
よっぽどUMDが憎いんですね。
任豚からすれば脅威なのはわかる。逆立ちしてもかなわない機能だからな。
プレイやんがあるぞ!
エロ動画も見れるんだ!!DSはまさに神ハードだな!!
PSPなら本体がそういう機能を持ってるわけで
パチンコ玉のようなものが今ブーム
キオスクにおいてほしい
PSPの糞汚く残像ひどい液晶で映画なんて見る気しねーw
DSの残像がまったく無い綺麗な液晶こそ最高!!
>>475 DSの液晶は小さく糞暗い、残像以前に終わってるw
DS本体:15,000円
プレイやん:5,000円
SDカード512M:約7,000円
これで動画見た方が明らかに得だろ?
PSPは散々宣伝してた動画再生機能でも爆死ww
DS本体:15,000円
Supercard:9,000円
CFカード1G:約8,000円
これで動画見た方が明らかに得だろ?
PSPは散々宣伝してた動画再生機能でも爆死ww
エロ動画とかアニメ見るんならともかく同じ見るなら綺麗な方が良いじゃないですか^^
同じ見るなら綺麗でデカイ画面の方が良い。
DVDでプロジェクター、これ最強。
携帯DVDプレイヤー&プロジェクターはいつ発売されるのでつか?
手のひらサイズくらいの。
ソフト価格が4000円って…
正直普及させる気が無いとしか思えん
中島美嘉のやつ買ったんだけど、これってUMD入れ替えても続きからはじまるんだね。
流石、バンダイ!
UMD勝ったな!
このスレなんかにまで荒らしですかw
>>489 僕は買います。半ば嗜虐ネタとして。でも、やっぱり高いね。
カネをドブに捨てても平気な趣味の人、ブルジョア用の高貴なディスクだな、UMD。
パイレーツ・オブ・カリビアン、続編の公開前に3枚組特別版DVDが出るよ。
バイオハザードは名作だった。
特に乳首は最高だった。
万華じゃないの?
バイオ山田で売り切れだよ。
>>494 チクビは数ピクセル分の小ささでちょっと哀しかったぞ!
乳首はやはり100インチスクリーンで見ないとな。
どうせだったら、乳首じゃなくて乳出せば神だったのにな。
やはり所詮PSPでは乳首しか出せないのかww
DSならマンコも出たのにな!!!
妊娠って下品で嫌だわ。家庭環境のせいかしら。
(:´∀`)<っつわれてモナー
(つPSP))
| | |
(__)_)
>>486 おお、やはりこういうことを考えてくれているメーカーがあったか
このソフトにはいまいち魅力がないので次に期待しちゃおう(´ー`)
UMDの中身をブルーレイにすればDVDには確実に勝てると思うが…
今更その方向転換もきついか
Blu-rayベースでUMD作れば容量問題は一気に解決するだろうけど
読み取りドライブが現状のコスト内で作れるかどうか
ていうかそれだと実質PSP2じゃん
UMDソフトってDVDも売ってるCD屋とかじゃ売ってないのかな?
つまりまぁ、アジカンのUMDを買うには、どこにいくべきかってことなんだが、ヨドバシとかが
無難?
通販
>>507 今日大宮ソフマップで買ってきた
あと1個残ってた
スパイダーマン2やゲームと比べてアジカンのクリップ集は音楽ソフトなだけあって
音量がでかく設定されてるなゲームもコレくらいの音量にして欲しいな
どういう基準で音量決めてんのかね
全体の中の最大音量部分で合わせてるのか?
それでも小さいよな
DVDと一緒でピーク時の音量を基準でしょ。
ピーク時を下げて全体的に上げるなんてことやると
制作側からクレームが付きそう。
本体側でそういうことやって欲しい
乳だしてるし
アポカリプスで乳でてなかったっけ
されてないよ
アメリカは安くていいな…
2000円なら買うんだがなあ
まあ、日本のいまのDVD価格が価格崩壊して世界一安くなっちゃってるみたいに
そのうちすぐ安くなるって。スタート価格がこれくらいじゃないとキャンペーンも
できないし。
>>520 でもDVDと違って普及する見込みが無いからね。
DVDのように旧作1000〜1500円(2枚2980円)をやってほしいけど、
ある程度売れて市場が広がらない限り廉価版は無いんじゃないかな。
SONYの携帯ゲームでしか再生できないってのがなぁ。
音楽は特に他社は入ってこないよね・・・。
>>522 100万台普及してる機器ならとくに問題なす
そうなのか?
あるあるw
527 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/20(水) 21:57:20 ID:Bvklwv8L
しかし、品切れ多すぎ
っていうか、各店の入荷量の異常な少なさはなんとかならないものだろうか
普通に考えて大量入荷なんてしないでしょ・・・
見てみたいけどPSPでしか見れないのに値段が高すぎるよorz
「PSPでしか見れない」というのは正直キツいよな。
できればPSXだけにでもUMDドライブ付けるとか、せめてTV出力くらいできんと…。
100円が妥当だな。
家庭用TVで見る為にDVD、PSPで見る為にUMDどちらも買ってちょ
コンテンツメーカーウマーってことなんでしょ
ある程度普及すれば対応プレイヤーが増えると思う
UMDビデオのパッケージにはUMD対応プレイヤーでの再生うんぬんって書いてあるから
PSP以外の再生機を出すつもりではあるはず
一気に幅広く展開させるのはどう考えても自殺行為だし不可能だ
DVDだってPS2出るまでは緩やかーな普及だったんだから
気長に待つしかないでしょ
普及する前に廃れる可能性もあるけど
どーせPSPでしか見れない云々言ってる奴は
UMDプレイヤーが発売されても
わざわざUMDなんて買わない、DVDを買うとか言うんでしょ
ソニーが思ったよりはかなり売れてるみたいだね。
じゃんじゃん出してほしい。
>>534 最初だけだよ。
俺もそうだった。
パイオツハザードを見たけど、乳の露出が少なすぎてがっかりだった。
乳が見たいなら五月発売のインビジブル買え、乳ばかりだぞ
主人公がレイプするスケスケな映画か
水平リーベ僕の船 おっぱい見たけりゃ土下座しろ♪
特典映像の未公開シーンがはいってればなぁ…
>>533 買う理由が無いからね。無理やり利点を考えてみたが
「プレイヤーがコンパクト」ってぐらい・・・
だってソフトはDVDより高いしPSPと違って・・・
・・・ゲームできない
UMDプレイヤーは出ないでしょ。
チャレンジャブルだった頃のソニーだったらまだしも
いま立て直し真っ最中のソニーにそんな余裕はない。
とにかくブルーレイに全力。
他の会社が出すメリットもなんにもないし。
>>542 どっちとも言えない。
けど予定リストに載ってないからやっぱり・・・。
>>543 UMD専用機は作らないんじゃないかな
UMD+DVDみたいなダブルデッキになると思う
LDからDVDに移行した時期もコンパチ機ばっかだったし
それにもし本当にUMDが普及したらPSPじゃない携帯型プレイヤーや
UMDドライブつきPDAとかも出るかもしれない
つかソニーがやらなくてもいつかは携帯型のメディアって出たと思うし
でもUMDって普及させるにしては容量が心もとないんだよね
MPEG4-AVCの圧縮率がmpeg2の2倍以上といっても最大1.8Gだから
クタは他社にもUMDプレイヤーを出して欲しいみたいな寝言を言ってたけど
ソニー自身がそんな需要の無いものなんか出す可能性かなり低いでしょ。
クタがソニーから離された今となっては尚更。
チャレンジャブル・・・
ちょっと夢見すぎかと。
映画ソフトと音楽ソフトが5年くらい定期的に発売されればそれで満足。
Carry on〜シリーズとか出してくれたら速攻でPSP買いに行きます。
通販で買うならどこが速い?
近くの電気屋,ゲームショップ,CD屋いってきたが、ほしいの売ってね。
>>552 >>550にあるヨドバシかアマゾンじゃない
ソフマップとかは音楽系のが見つからなかったし
アマゾンはDVDカテゴリのUMD Videoで検索すると全ソフトが出てくる
UMDは値段を安くするかしないと大きな普及には
つながらないのではないかな。DVDに比べると
映画以外のコンテンツが無いぶん見劣りするし。
確かに映画がメインではあるが、ある程度の値段を
払うのであればメイキングとかも見たいよね。
容量的に入らないのであれば、その分値段を下げて
購買欲を湧かせるしか無いのでは?
もしくはUMDオンリーのタイトルの充実だが、これは
実際には難しいだろうしね。
連続で申し訳ないがUMDで音楽ソフトとかは出ないのかな。
たとえば全集みたいな形でアルバム2、3枚入っているとかさ。
>>556 ビデオクッリプやライブビデオは出てるけど
音声再生のみのソフトは出てない
純粋な音楽だけのソフトは現状のPSP+UMDじゃつらいでしょ光出力もついてないし
>>553 エロ画像・映像をPSPに入れている連中がいるらしいけど、
奴らはアウトドアでオナニーでもしようという気なのだろうか。
何処でもオナニー出来るって男にとっては夢のような話じゃないか。
バンダイからUMD-Videoで「ガンダムSEED」「エスカフローネ」が出る模様。
光と水のダフネ
エスカフローネ安かったら買いたいな。
十分元が取れてる過去作品なら安く売ってもいい気がする。
俺はトップをねらえ!のUMD版が欲しい。
いいね
1枚で全話入れて
過去のもんだろうと何だろうと、
安売りをするとそのジャンルの商品の相場が一気に下がる恐れがあるし、どこもやりたがらないよ。
>>567 正直、「ほしのこえ」は糞。
ほしのこえDVDにオマケで入っていた「彼女と彼女の猫」の方が良かった。
ブルーレイも今ヤヴァイね。
あっちと手を組んで、規格統一した第3の規格を目指すんだと。
独自規格路線の崩壊で、UMDにも余波が来るかも?
どうなるんだろうねぇ。。。
>>569 どう余波がくるんだ・・・。
完全独自路線のUMDには無関係。青紫レーザーなわけでもないし。
ま、統一規格がUMDサイズになったらPSPもUMDから載せ変えるかもね〜ありえね〜。
>>569 「統合・交渉」とは言っても、事実上は東芝の降伏へのお膳立て。
今の陣営構成では製品を出して力の勝負に出てもBDは勝てるが
決着までの時間で発生する混乱を事前に避けようという判断。
それだけBD陣営には余裕があるから、東芝の面目を保たせつつ
HD DVDを終わらせる方法を模索してると思われ。
もともと東芝も最初はBDを共同開発してたしね。
>今の陣営構成では製品を出して力の勝負に出てもBDは勝てるが
そうか?確かに「絵にかいた餅」って段階では圧倒的有利だが、
ホントに量産できんの?って感じだが。
絵に描いた餅?
偉そうに。何でそんな技術的なことをあんたが分かるのかと。
HDDVDはDVDの製造施設をそのまま引き継げるってのが最大の利点なんだから
現時点のブルーレイの量産性が劣るのは素人目に見ても事実でしょ。
HDDVDとブルーレイの融合ってスクエニ以上の夢実現だと思う。
本当にいいとこ取りのディスクが出来たら
かなり寿命の長いメディアが期待できる。
>>575 それでもHDDVDってまだ製品化されてないんですけどね。BDの製品はあるけど。
そういう事は現実に量産化されてから言った方がいいよ。
>>577 性能的に劣るHDDVDがここまでBDと張ってるのは生産性が一番の理由。
BD=ガンダム
HDDVD=ジム
と考えると解り易い。
まあHD-DVD陣営の理由が安価に量産できるってんだから
それを否定するのもおかしな話だわな
誰もSOUL'dOUTのUMDは買わないのか?
>>577 まぁ、君の言ってるBDの製品ってのも
来年出るBD本式の物は何も使えないのだが。
BDは2層式メディアの量産技術がまだ確立されてないのが最大の問題。
582 :
569:2005/04/22(金) 22:34:50 ID:???
あら?変な方向に燃料投下しちゃったな(´・(ェ)・`)
何が言いたかったかっつーと、
「何が何でも独自路線で囲い込み」なソニの方向性が変わってきたかな、と。
で、この先UMDもナカナカ普及が進まなかったとしたら、
もっと汎用性の高い規格にアッサリ乗り換えられるかも?
ポケステの二の舞かよ?と。
ポケステもビジュアルメモリもダメだろ
比較にならんよ
ま、携帯機サイズで汎用性の高い規格が無いからな。
青紫レーザーの機器が普通に普及して8cmメディアも出たら
それに変わるだろうが、その頃にはもうPSP2の話が出てると思う。
UMDはディスクが剥き出しなのが欠点。
チンコに例えると亀頭が露出しっぱなしのだらしないチンコ。
MDのようにシャッターでディスクを保護できるような、
いわば必要に応じて亀頭を収納、露出できる仮性包茎のような
構造じゃないと受け入れられない。
アジカン買った人、どう??
雲男
>>585 UMDはロムだからシャッター付いてる必要はない。裸でもいいんだよ。
DVD−ROMと一緒で多少の傷なら問題なく読める。
UMDに殻が付いてるのは震動を抑えるため。特殊な構造になってるらしい。
殻で保護が必要なのはMD、MO、RAMのようなリムーバブルメディアだけ。
UMDもリムーバブルメディアなわけだが。
リムーバブルの意味知らずに使ってる
>>589カッコよすぎ
DVDやらCDと違って、UMDは携帯ゲーム機用メディアという性格上、
ケースに入れずに裸で持ち歩く場合が多いから問題になっているわけであって。
ソニー自体はトールケースに入れて持ち運ぶのを想定してるのかもしれんが、そりゃ無理な話だわな。
とか思ってたら、PS.COMでソフト購入者にケースプレゼント!とか始めてやんの。
そんなのする位なら、デフォルトで付けてくれよorz
>587
DVD版のクリップ集を持っていないので、それとの比較はできないけど、音声切り替えで
PVにメンバーのオーディオコメンタリーつけられるし、メイキングやTVスポットなんかも
ついているし、内容は悪くは無いんじゃないかな。画質・音質もポータブルとしては、特に
気にはならないと思う。
>>593 ん、いや、ホリのケースは持ってるよ。
ていうかむしろ必需品になってますw
それよりも、昔のゲームボーイのソフトみたいに、
最初から付いてたらよかったのになぁって言いたかったわけで。
ケースなんて2個もあれば充分だから余分なものはなしで10円でもコストを下げたほうがいいかと。
いや、3個だろ
いやいや4個だ
ちょっと待て、5個だろ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー イキデキネーヨ
. ( ´∀`) <犬が居ぬ(笑) ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) クククピピ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテラレネーヨ
なんで一気にスレが伸びるんだよw
自演ツマンネ
よーし、UMDヒデオ完全に終わったな。おk
それでいいそれでいい。
とりあえずトロンは買う所存
ロックストックは買う、DVD持ってるけど
1個で充分ですよ
公式見てきたけど、ソニーピクチャーズも昔の作品を結構持ってるんだな。
タクシードライバーとか、戦場にかける橋とか出さないかな、まぁあり得ないだろうけど…
出すとしてもMIBやジュマンジみたいな、微妙に古いのばっかりな悪寒
バンダイがやったんだから、ソニーもDVD+UMDパックを出せよ
昔の作品持ってるというか、MGMを買収したからその資産が結構ある。
おかげでMGM1300人中1100人リストラされちゃったけど。
トロンは漏れも買う所存。
当時かなりのコストをかけてCG計算させた大型コンピュータより
何万倍もPSPのほうが高性能であろう、というのがまたなんとも
哀愁を誘うというか。
MGMって、ライオンが吠えるロゴの会社だっけ。
21世紀フォックスやユニバーサルよりも、いわゆる名画の会社っていうイメージが強いなぁ。
最近の映画は知らんけど
トムとジェリー
612 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/24(日) 15:27:48 ID:hg9REZN5
>>610 ソニーが買収して版権取ったのは最近のMGM作品だけ。
MGMの名作群の版権はFOXやワーナーなどが持ってる。
映像UMDがリージョンフリーじゃないのは痛いな・・・
国内では値段あまりにも高すぎるし
FOXから出せなくなったMGM作品、結構古いものもあるでしょ。
有名どころでは大脱走とか。
ゆーかいなーゆーかいなーだいだあっそー
チャンチャラララ
わーいわーいーわーいどーなーだーいーだあっそー
チャラチャチャンチャン
はじまるはじまるむーびーたーいむ
藤子不二雄かよ!
イチチチチ 夢じゃない
たのしいよ
ひょうしをひらけばせるががついてる
しんさくまんがうるとらびーものーってるよおー!
618 :
569:2005/04/26(火) 00:04:07 ID:???
何この自演
絶対出ないだろうけど志ん生や志ん朝、文楽が見たい。
PSPって落語とか見るのには向いてるだろw
620 :
名無しさん、君に決めた!:2005/04/26(火) 14:45:49 ID:BsnW6H3Z
面白かったよ
>>319 渋すぎ。でも良いね。芝浜とか火焔太鼓とか。
622 :
621:2005/04/26(火) 16:49:41 ID:???
↑319でなく、619です。
マジでワンコインコンテンツしか、UMDが活路を見いだす方法はないと思うんだが。
>>619やお笑いのライブビデオでもいいし、英会話番組でもいい。
現状の「DVDと同じコンテンツをUMDでも」みたいなのだけじゃどうにもならんよ