【メディアアート】エレクトロプランクトン Part5 .

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほしいい
公式サイト
http://electroplankton.com/

発売日 : 2005年4月7日 品薄?
希望小売価格 : 4,800円
ジャンル : メディアアート

前スレ
【メディアアート】エレクトロプランクトン Part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1112940783/
「岩井俊雄 エレクトロプランクトン展
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050408/ele.htm
http://www.famitsu.com/game/news/2005/04/09/103,1112979925,38176,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2005/04/08/103,1112963944,38167,0,0.html
☆荒れ気味なので注意事項☆ ★必ず読んで!★

 ★ age推奨 感想およびレビューは全てIDを見せて(メール欄空欄で)お願いします。
 ☆ IDを隠した状態での批評、感想、レビューは全てGK認定します。
 ★ ID:??? の意見は全てスルーでどうぞ
         ∧_∧   ┌───────────────
       ◯( ´∀` )◯ < グローバルゲーミングネットワーク!
        \    /  └───────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
3名無しさん@2ch人気トーナメント優勝ゲットだぜ!:2005/04/09(土) 23:40:25 ID:UvRAh0AD
17 名前:黄門21号 ◆2g.BmoAo4c [] 投稿日:2005/04/09(土) 21:25:39 ID:m/i0R+UK

ちょっとマリンスノーのシーケンスでやってみた。
あまり上手にできなかったが、よかったらみてちょ。
http://www.geocities.jp/yuzagonxr/marin.mpg

エレプラ演奏音楽がアップされてた
凄いw
4ほしいい:2005/04/09(土) 23:42:09 ID:UvRAh0AD
おまえらうらやましい。

はよ欲しいわ。NDS+エレプラ。
5ほしいい:2005/04/09(土) 23:45:34 ID:UvRAh0AD
┌────┬─────────────────────────────┐
│商品情報│『エレクトロプランクトン』                │
└────┴─────────────────────────────┘

 国際的に活躍するメディアアーティスト岩井俊雄氏がおくる、最先端のアート
 作品です。電子の水の世界に住む小さな小さなプランクトンが、あなたのタッ
 チや声で、自由自在に泳ぎ、光り、音を奏でます。

 10種類の個性的でキュートなプランクトンと楽しく遊んでいるうちに、いつ
 の間にかあなただけの心地よい音楽と映像が広がっていくでしょう。

 【発売日】   好評発売中
 【希望小売価格】4,800円(税抜価格4,571円)※ヘッドホン同梱
 【対応機種】  ニンテンドーDS

 『エレクトロプランクトン』のホームページはこちら↓
http://electroplankton.com/
6名無しさん@2ch人気トーナメント優勝ゲットだぜ!:2005/04/10(日) 00:00:52 ID:bQCNuoIv
動画などまとめ

マリンスノーです。
http://www.geocities.jp/yuzagonxr/eripura4.mpg
肛門21号 ◆2g.BmoAo4c ハネンボウ
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2295.mpg
肛門21号 ◆2g.BmoAo4c レックレック
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2297.mpg
ひきついだよ。ツリガネムシ。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2298.mpg
セガワ軍曹のエレプラセット。
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2290.txt
拡張子をtxtからzipに変更
肛門21号 ◆2g.BmoAo4c マリンスノーとDTM?
ttp://www.geocities.jp/yuzagonxr/marin.mpg
7名無しさん@2ch人気トーナメント優勝ゲットだぜ!:2005/04/10(日) 00:06:16 ID:UvRAh0AD
今気がついた。

重複ですね。すみません。削除依頼してきます。
重複です。こちらに移動願います。

【CM放映中】エレクトロプランクトン Part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1113047618/
9名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 09:56:36 ID:???
      (⌒─‐⌒)   ニコ
      ((´・ω・`))
 ピョン  (つ┳つ     ピョン
  ピョン (__)||__)   ピョン
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
10名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 14:41:35 ID:???
【音と光の】エレクトロプランクトン【ハーモニー】 【CM放映中】エレクトロプランクトン Part5【
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1113047618/

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113117917/
本スレ
11名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 16:31:57 ID:???
      /八~ ̄ ̄ ̄\
       //   \ミミミミ\
       |/へ  へ  \ミミ| オラッ!プランクトン買え!
       |         \ミ|
       | ⌒ ⊂ ⌒   し川| 買わないのは世間が悪いんだよ!!
       | (__  )   川|
     ペッ  〃\/   彡/
         ゜\__  /
12名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 18:19:06 ID:???
.         /八~ ̄ ̄ ̄\
       //   \ミミミミ\
       |/へ  へ  \ミミ| 
       |         \ミ|
       | ⌒   ⌒    し川| 
       |  __      川|
        \ \/   彡/
         \__  /
13(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/04/11(月) 18:30:15 ID:Ho5P0eWO
アア モウイヤダ
ニンテンドウ ハ サギカイシャ ダ
14名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 18:32:25 ID:???
ソースキボン
15(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/04/11(月) 18:41:04 ID:???
さぎ 【詐欺】 
巧みにいつわって金品をだまし取ったり、相手に損害を与えたりすること。あざむくこと。

さぎし 【詐欺師】
うまく人をだまして金品をだまし取る者。かたり。いかさま師。ペテン師。

4800円なんて信じられない。
「買わないのは世間が悪い」
騙された。
16名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 18:43:14 ID:???
騙された。
20000ぐらいの価値があるよ。
17名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 18:45:56 ID:???
333Mhz→222Mhz
これを詐欺というんですが知っていましたか?
18(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/04/11(月) 18:50:38 ID:???
岩井俊雄?
メディアアーティスト?
トップクリエイター?
っえーーーーーーーーーー? うっそーーん

>>17
プランクトンの話してるのに何言ってんの?
19名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:01:36 ID:???
はい、例の人たちがやってきましたー。
20名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:25:00 ID:???
こいつが賞を取れたのは、ただ単に国立大で芸術を専攻してて、
プログラミングと音楽の両方をやってる奴がいなかっただけだろ?
大した事ねぇよ。
21名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:38:41 ID:???
なんのひがみですか?
22名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:45:00 ID:???
>>20
おめえもやってたのか
まあIAMASでも入学して第2の岩井になれよwww
23名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:47:32 ID:???
同情するなら入荷汁
24名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 19:52:03 ID:???
買ったどー!
25名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 20:40:51 ID:???
>>23
嘆くくらいなら予約汁
26名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:03:33 ID:oXOvemk+
ヤマダ電機で予約してきた
4800円+ポイント22%付き(1056円分)
27名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:14:46 ID:DtlB4cW5
全く面白くなかった。酷すぎるコレ・・・
28名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:18:52 ID:qM7orCdx
俺も買いたい!!!
こういうソフトは、何年か後にコレクタブルとして、高くなるんだろうな。
任天堂は、これにシリアルナンバーを付けるべきだった!!
29名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:19:31 ID:???
(・∀・)ノシ ボク ボロボイス バイバ〜イ  
30名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:19:32 ID:???
合わない人は合わないだろうね
俺は楽しんでる
31名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:25:48 ID:???
エレプラには4/21に発売される水色のDSが似合うと思う
32名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:27:42 ID:DtlB4cW5
ああ良かった。GK扱いされると思ったけど。
他のスレだとちょっと本音書いたらすぐ叩かれるんだよ。
自分にはホントに微塵もあわなかったけど、
面白いと思う人は少数ながら確実にいると思う。

とりあえず、体験版はやっといた方がいい。俺はやらずに買ったから大失敗した。
以上。参考になれば。
33名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:29:53 ID:???
DSって体験版をNETで落とせるようになればいいんだけどな
34名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:30:54 ID:???
>>32
感想乙。

で、プレイしてる間に頭がカオス状態になってきたんだが、対処法は無いか?
35名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:32:46 ID:???
>>32
ドンマイ
良くも悪くも今までにないソフトだからしかたないさ
36名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:34:14 ID:???
>>32
人を選ぶソフトだからしょうがないよ。俺は5日間遊んでるが面白いし飽きないよ。
遊ぶって言うより音を聞くって感じだな。
俺はそんなことじゃGK扱いしない。他の人はどうなのか知らないけど。
次買うソフトはちゃんと情報収集しとけよ。
37名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:45:09 ID:???
日曜日にもう中古が出てた。
合わない人には全然合わないんだろうな、コレ。

かく言う漏れはBGM代わりにずっと聞いてる。
ただ、BGMとしてはレックレックとボルボイスが邪魔な気がする。
38名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:50:18 ID:???
DS本体を発売日の12/2に買いました
ソフトはバンブラ1本で4ヶ月ずっと遊んでいました
2本目のソフトとしてエレプラを買いました
非常に面白いと思います。 
39名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:54:07 ID:???
>>37
ボルボイスが正解なのか・・・
ずっとボロボイスだと思ってた・・・
40名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:54:08 ID:???
俺もバンブラ3ヶ月遊んでたな。採点プレイしないで
演奏できるだけで楽しかった。アマだけど。
41名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:57:10 ID:???
このゲームは音ゲーなのですか?
42名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 22:58:41 ID:???
よく遊ぶプランクトン
ほとんど遊ばないプランクトン
を教えてください。
43名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:04:20 ID:???
よく遊ぶ 「ナノカープ」
 ……拍手とか息吹きかけたりとかピクミン的な感じ

遊ばない 「ハネンボウ」
 ……なんかいい感じの角度探すのマンドクセ
44名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:05:05 ID:???
ハネンボウでつ
45名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:07:48 ID:???
金が全然ない

次の給料で絶対に買うぞ
待ってろよ、プランクトンども!
46名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:08:37 ID:???
絶賛売り切れ中!!
47名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:10:01 ID:???
店に無いのは売り切れてるのか入荷して貰えなかったのか
48名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:11:55 ID:???
良く遊ぶのは「ナノカープ」だな。いろいろ適当に音出してくれるからずっと置いといてる。
遊ばないのは「ヒカリノワ」 きれいな音出すんだけどまわすのメンドクセ
49名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:13:53 ID:???
音系統のやつと光の輪かな。遊んでないのは。
ハネンボウと矢印操作するやつがよい
50名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:17:41 ID:???
よく遊ぶプランクトンはハネンボウ、ハープみたいで聴いてて和む。
ほとんど遊ばないプランクトンは光の輪です。音は好きだがまわすのが・・・・・
51名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:29:43 ID:???
最近はまってるのは太陽虫だな。
一番音をコントロールできる。
52名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:54:16 ID:???
まじでヨドバシになかったよ〜(TT
通販で売ってますかね
53名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:56:14 ID:???
Amazonだと24時間配送
54名無しさん、君に決めた!:2005/04/11(月) 23:57:17 ID:???
>>27
小学校で感想の書き方を習わなかったのか?
55名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:00:13 ID:???
このソフトがいいって言ってる香具師って
自分をクリエイターと勘違いしてる芸大生か代アニの生徒だろ。
あるいは、テレビの放送終了後の砂の嵐を何時間観ても
飽きないちょっとアレな人たちだろう。ナムナム
56名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:04:48 ID:???
よく遊ぶ→「ハネンボウ」
 長ーくはねかえり続ける角度ができると満足。音がイイ。

遊ばない→「ヒカリノワ」
 なんか一番画面を傷める気がっ…!疲れるし。
57名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:07:19 ID:???
なぜ代アニの生徒?
せめて東京モード学園とか書けよ
58名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:09:22 ID:???
俺のお気に入りはルミナリアとハネンボウかな。
ツリガネムシを適当に突っつくのも楽しい。

あんまり触ってないのは被るけどヒカリノワか…。
なんまりいじれなくて変化に乏しい感じなんよね。
59名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:09:59 ID:???
ハネンボウは常に葉っぱを動かして曲っぽく変化を付けてく方が好きだ
同じはね返りだと飽きるから
60名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:11:35 ID:???
なにげにプランクトン選択画面でも遊べることに気が付いた。

てきとーに左右に選択してるとなにやら演歌な感じのメロディがっっ!(笑
61名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:12:45 ID:???
ヒカリノワ面白いよ。回転する向きで音が変わるし、押さえれば止まる
皿回しの要領で回し続けると宗教音楽みたいで好い。
62名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:12:50 ID:wB0WOdKt
63名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:28:45 ID:???
いつの間にか ビックcom も売り切れてるね。
ヨドも売り切れてたし、デイリー20位を考えると
1000本位しか出荷しなかったのか?
64名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:35:38 ID:???
デイリー20位以下でも売り切れてるこれと
デイリー1位なのにあんなことになってるあれ
どっちが商品として上なんだろ
65名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:54:12 ID:???
セーブと音ネタの交換は入れるべきだったと思う。
66名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 00:59:34 ID:???
これはゲームじゃなくてアートだ
それを忘れるな


忘れてもいいけど
67名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:13:30 ID:???
説明書読むと結構おもろい使い方が色々書いてあるね
68名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:22:44 ID:???
>>55
ちょっと待って、
さすがに何時間も眺めないけど砂嵐は結構楽しいよ。
69名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:33:24 ID:???
発売日に見たら無かったTSUTAYAに置いてあったんで衝動買いしてしまった
興味本位でやってみたが思ったより良いねこれは。触ってみて初めてゲームじゃ無いってのが分かった。
とりあえずナノカーブに感動。あれはゲームにも応用できるね
70名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:35:16 ID:???
>>69
レシートうpしてみろ
71名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:38:41 ID:???
>>70
いや・・・別にいいけどなんでそんな事しないといけないのか・・・
別に嘘だと思うならそれでいいし、
ユーザーはこのスレに参加することすら許されないんだろうか
72名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:39:35 ID:ZWp/MjQJ
どのソフトやってもすぐ飽きる俺がバンブラだけは発売日からいまだに持っている
んで、あとメテオスも結構はまってる
んでエレプラが、続くか続かないか分からなくて
やってみたいけどすぐ飽きそうで
どうしようか迷ってるけどどうしよ・・・
73名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:41:11 ID:???
>>71
ここ信者スレだから…下手なこと言うとすぐ絡まれるよ
スルーして楽しんでらっしゃい
74名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:43:13 ID:???
>>72
安くなるか分からないけど余裕がないならパスで
75名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 01:51:04 ID:???
GK相手にするな
76名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 03:55:22 ID:V6tbE7bo
結構脳汁でるよこれ。
単純に気持ちエ〜〜!
77名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 05:53:43 ID:???
>72
重度の音楽好きなら合うと思う
DJやVJを単純化したカンジ
78(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/04/12(火) 05:57:23 ID:???
>>77
嘘は良くないよ
79名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 06:27:36 ID:???
>>72
俺もバンブラは未だに遊んでるが、このゲームは30分で飽きた。
だって茶碗とかコップ並べて箸でキンキン叩くような内容なんだもん。
それが芸術と感じる人なら楽しいのかもしれんが、俺には幼稚にしか思えなかった。
80名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 06:35:36 ID:???
ゑ炉腐裸スレ
81名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 08:03:34 ID:???
ジョンケージが分からん奴には向いていない。
82名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 08:35:33 ID:???
>>66

アートって言葉には排他的なイメージがつきすぎてるからこのソフトはアートなんて
呼ばない方がむしろ良かったんだろうな。
このソフトが肌に合わないけど理解したいって人にアートなんて言葉にひきずられて
「アートだから向いてないやつには分からない」なんて説明したら

僕はこのソフト、買ったけどもし楽しめないなら「オーディエンスモード」でしばらく
つけっぱなしにして聞いてみるのがいいと思う。マニュアルにも書いてるけど、あれは
デモプレイとしての役割もあってつけられている物らしいから。
しばらく聞いていればそのうちどれかのプランクトンに手出ししたくなると思う。から、
そうやって慣れていけばいいと思う。

もしそれでもだめならあとはマニュアルを読んでみて欲しいんだけどな。
「トレーシーは速度を最速にして線を引くと線がそのまま音になるのを感じられると思う」、とか
作者直々にお勧めの楽しみ方を色々書いているからさ。

自分で見つけた楽しみ方を一つ書いておくと、
ルミナリアで赤以外のプランクトンをタッチした時にできるゆったりした音楽がいい感じ。
飽きて来たら十字キーで矢印を一斉変更したりして、かなり長い時間聞いていられる。

長文、最後まで読んでくれてありがと。
83名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 08:37:33 ID:???
あまり芸術がどうとか思うことはないな
イラストレーション程度だろ
不快な音が出ないようになってるので誰でも遊べるし
84名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 08:39:52 ID:???
>>82

ごめん、4行目付け足し…

>なんて説明したらそりゃもう2度とやるかって思うだろうし。
85名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 08:55:35 ID:???
売ってねええ
ディスプレイ用の箱は置いてあったから売ってたのは確かなんだが

次の入荷はやっぱ週末?
86名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 09:46:38 ID:???
よし藻前ら、とりあえずライヒとか買ってみれ。
無難なのは「18人の音楽家のための音楽」
87名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 09:55:06 ID:???
うわぁぁぁぁぁつまんねぇぇぇぇぇぇ!!!

アナザーも微妙だったが、まだあっちのが100倍面白かったぞ。大袈裟じゃなく。
88名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 09:58:33 ID:???
GK乙。
89名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:11:06 ID:???
批判意見が何でもGKの仕業だと思うな。
ここ数年でも屈指の糞だろこれ。
90名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:14:51 ID:???
そっか。じゃあもうこのスレこないでね。
91名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:26:28 ID:q3JLDexB
昨日、3店目でやっと買えたよ
やってみた感想は「まぁ、こんなもんか」の予想以下
ゲームとしての価値は無いというのは分かってたけど
ツールじゃない以上もう少し飾り気が無いと音や音楽が好きな
だけでは持たないんじゃ

ってやってみて気づいたけどオーディエンスモードよりも
アクアゾーンの様に水槽でプランクトンを飼える要素があればまた違う道があったのかなと思った。
92名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:28:10 ID:???
>>91
アホな改行になっちまった・・・
93名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:32:00 ID:???
騙されて買う奴が可哀相だ。
94名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:32:38 ID:???
買ったけど、つまんなくはないよ。
説明書がすごい。
95名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 10:37:30 ID:???
>>91
ツールじゃない以上、って何?
ツールソフトだと思ってるんだが…

おもちゃソフトというか。
DSをおもちゃに変化させるソフト?みたいな。
あれだ、電子辞書と一緒に並べられてたけど、そういうもんじゃないの?
96名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:02:02 ID:???
>>91
3店舗も探し回る購買欲があるくせに
公式見てないのが信じられん
もし公式見たとしたら、どこ見てたんだと聞きたくなる
97名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:13:21 ID:???
>>95
おもちゃもツールに入れるならツールソフトでもいいけど
偶然に任せる所が多くてただ音が出るだけの知育玩具のような感じがする
作曲は無理だとしてもシーケンス部は
もう少しユーザーが狙って出来る様な物もあれば良いかなと思った
ルミナリアのスタート位置を自分で決めれるとか。

>>96
公式も見てるからこそ「まぁ、こんなもんか」以下の感想になっただけだよ
98名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:26:56 ID:???
>>97
じゃお前さんの目は節穴だってことだ
公式見ればどの程度の「飾り気」があるか位すぐ分かるはず
99名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:41:53 ID:???
>>97
自由にアプローチしてくださいと書いてある割には
自由にアプローチ出来ない部分を見抜けなかったのに関しては
節穴だったと言われてもしょうがないと思う

ハネンボウの重さを変えて葉に当たった時の跳ね返りを調整したり
多少期待はしていたんだけど
100名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:48:51 ID:???
暫くいじってれば印象変わるかもよ
俺もそうだった
101名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:58:33 ID:???
まあ一般受けからは程遠いのは確かだ。
102名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 11:59:03 ID:???
いくらくらいがベスト?なんだ
103名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:07:35 ID:???
>>101
むしろ逆だ。
ゲーマー受けしない。
2chの存在も知らないような人に好評っぽい。
104名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:12:49 ID:???
>>102
他のソフトと同じ価格でちょうど良し。

ピカソの絵が1000円で買えると価値ないじゃん。

この手のソフトはブランド物みたいにある程度は強気な価格で良いと思われ。

1万本限定生産とかもgood。

要は買った人が持ってるだけで満足できる演出が必要。
105名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:13:39 ID:???
106名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:18:20 ID:???
>>105
DSの遊ぶ最先端のメディアアート, 2005/03/30
レビュアー: カスタマー   東京

こいつ以外は妥当なレビューだろ
107名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:25:39 ID:???
普段ゲームをしない彼女に、たまに良作を選んでやらせるのだが、エレプラに対する反応が他のどんなソフトよりも飛びぬけて良かった。始めてすぐ「楽しい、飽きない!」だって。
本当に飽きないかは分からんけど、任天堂がDSでやろうとしていることはちゃんと実を結んでいると思った。
108名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:25:54 ID:???
なんでメテオスがエレプトンと一緒にオススメされてるんだろうねぇ。
109名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 12:55:04 ID:???
>>104
なんか任天堂がDS開発した理由とかで主張してる路線と逆方向だな
まぁ104の言う社長交代前のSONYみたいな路線もアリだとは思うけど、
エレプラの開発者達はそんなつもりで作ったわけじゃないと思う
110名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:02:44 ID:???
スレを荒らしたいだけなんだろ?
遠まわしな言い方で自分を偽るな
111名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:09:51 ID:kzWDvzPe
アートとかで捉えてる方がおかしいだろ。

ゲーム機で出るソフトなんだろ?コレ。やっぱゲームだろ。
112名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:14:53 ID:???
う〜ん、やってみたけど…これあれだね。

幼児の知育玩具。
113名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:15:51 ID:???
面白ければ何だっていいじゃないか
114名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:17:54 ID:???
宇碁宇碁流宇画
115名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:18:57 ID:???
いや、面白くない…んだが。
116名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:19:37 ID:???
>>86
聴き易いけどいきなりポップスやロック好きの人に勧めても無理だと思う
117名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:28:08 ID:???
73 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 13:27:39 ID:XmqBrkj0
買春したエロオヤジが、騙された!ニューハーフだった!と 
怒り狂ってるみたいだと誰か言ってたな 
118名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:29:55 ID:???
はぁ・・・で?
119名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:35:08 ID:???
まぁゲーム機で出すソフトではないわな
ゲームやりたいからゲーム機もってんだから
120名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 13:38:29 ID:???
PSPを馬鹿にするな。
121名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:00:46 ID:???
>>112
それはそうとらえてもいいと思う。
要は大の大人がガキンチョの心に戻れるかどうかってことだな。
たまには知育玩具で遊んでみるのも楽しいと俺は思ったが。
122名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:03:03 ID:???
123名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:12:29 ID:???
どっちも間違いじゃないし、後は買う奴が判断すればいい。
124名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:20:33 ID:???
でもアオリ意見は楽器・作曲版の本スレの方では、
あんまり見かけないのが激しく笑えるんだが。
125名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:34:02 ID:???
単に知らないだけだと思うが。
126名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 14:38:15 ID:???
>>124は「激しく笑えるんだが。」と煽りを挑発したいんだろう
結果的には煽りが「おっこいつ釣れそう」と思って煽りを持続させるだけだけど
いいターゲットだ
127名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 15:03:00 ID:???
無視が一番だわな
12891:2005/04/12(火) 15:06:52 ID:???
あくまでも感想とこうなったらいいな位の希望を書いたんだけど
煽りになるのかな
一通り遊んで見ての感想だったから>>100の言う様に
やっていけばまた印象が変わるかも
129名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 15:16:46 ID:???
プレイやんみたいにネット通販限定だったら
もっと売れてたような気も・・・。
内容についての文句もそう出なかったろうに。
130名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 15:29:20 ID:???
内容についての文句なんか何出しても出るじゃん。
つか売上まだ出てないっしょ。
131名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 15:34:42 ID:???
好き嫌いはいいんじゃね?
ゲーム機で出すソフトじゃないとかいうどうでもいい意見で
自分を正当化しようとする奴は心底頭がおかしいと思うが。
132名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 15:47:40 ID:???
ナノカープって、ちっちゃい鯉って意味だったのか……
素で気づかなかった。
133名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 16:24:13 ID:???
ゲーム機でゲーム以外のソフトを発売してはいけないという奴はスレから出てけ。
134名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 16:29:28 ID:???
>>132
nanoCarpじゃなくて
nanoCurveだと思ってた…意味なんか考えてなかった
135名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 16:33:50 ID:???
>>133
いけなくはないけど、だってゲームじゃん。
136名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 16:35:37 ID:???
はっぱのはガムランの鉄琴みたいな楽器っぽい
もしくはプリペアドピアノ
137名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 17:09:58 ID:???
薄暗い部屋でヘッドフォン付けて
タイトル画面の泡の音聞いてるだけでも飽きないが俺来ましたよ
138名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 17:11:33 ID:???
>>137
意味が分からんので帰って下さい。
139名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 17:19:28 ID:???
飽きないが、プランクトンを放置して2chに来てやりましたよ
ということなんだろ
140名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 17:41:34 ID:???
ここは批判スレなんですか?
141名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 17:43:51 ID:???
買う前はちょっと心配していたけど
思いのほか面白かったのでよかった
142名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:01:19 ID:???
擬人化絵マダー?
143名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:17:15 ID:???
>>142
そういうのは絵師に頼むのだ。
・・・・・手に入ったらうpきぼん
144名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:21:34 ID:???
えーと、PSの初期にあったイルカが泳ぐ奴みたいな感じですか?
あれ大好きだったんですが。
145名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:22:51 ID:???
>>144
とりあえず公式HP見ろ
146名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:29:37 ID:???
グルーヴ地獄Vの最後のほうみたいな感じだと思う。
だいぶ違う気もする。
147名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:31:24 ID:???
おーいやー さでぅく えてぃぃすこきあく
148名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:33:05 ID:???
公式見るのはいいけどこれ好きな俺にとっては、
公式では案外魅力が伝わってこない希ガス
公式見ただけでは無理して(犬を待って)買おうと思わなかったし
やっぱ実際に触って音聴いてナンボって感じは否めない
149名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:35:37 ID:???
「飽きが早いがたまにちょくちょくプレイしてしまう」
に分類されるゲーム(?)だね
値段が安ければカナリ売れると思うんだけどね…

正直、¥5000は……な感じ
150名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:46:03 ID:???
飽きが早いというのも一概には言えないよ
ナノカープなんかは適当に音を鳴らしてくれるので
他のことをやりながらそれをつらつら聞いているだけでも
リラックス(及び集中)できるし、ちょいと気が向いたら
適当にいじってみればなお楽しという感じで

それときれいな音を並べて鑑賞するゲームなので、本来は人を選んだり
しない万人向けのゲームだと思うよ
きれいな音がきらいなら別ですが
ただし、ゲームというものをスコアがあって、ストーリー、目的
があってという物じゃないと満足しない、納得もできないという
人にはものすごい違和感があるだろうね
そこが合う会わないの基準だと思う

ただ合う人にとっては5000円、ある程度安売りで手に入れる
だろうから実際は4000円ちょっとってとこだけど、これは
他のゲームと同じくらいの値段だと考えれば全然高くはない。
もちろん安いにこしたことはないけどねw
151名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:48:36 ID:???
>>149
新作ソフト1000円引きのお店なら4000円で売ってるよ
152名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:49:08 ID:???
>>149
禿同。
2000円なら全然良かったんだが、この内容でこの値段はツラ過ぎる…
153名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:51:04 ID:???
ついつい原宿で定価買いしてしまったけど、まあ、それほど後悔はしていない
154名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:53:25 ID:???
>>144
俺もそれ好きだったけどプランクdは合わなかった。
向こうはなんかトリップ感あったけど、これは音が味気なくてナ。
介入できることの程度は同じくらいなんだが。
155名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:53:46 ID:???
エレプラ気に入ったやつは、これをきっかけに現代音楽とか
入ってみれば。きっかけは大切だぞ。
前にも出てたけど、ケージはいきなり過ぎるとして
ライヒあたりは俺もお勧め。
156名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 18:55:48 ID:???
ああ、こんなこと書くとまたいろんな方面から
叩かれそうだが、マリンスノーってドビュッシーの
ピアノ曲とかに通じる感じがして楽しい。
157名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 19:39:47 ID:???
>>154
ファミコンの音楽はあじ気なくないよ
158名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 19:42:26 ID:???
個人的にバンブラよりは楽しめそう
159名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 19:57:12 ID:???
高いって言って荒らしてるやつは買わなきゃいいだろ
アホか
税金や食い物の値段にケチ付けるのとワケが違うだろ
160名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 19:59:22 ID:???
エレプラ買って後悔したってやつは
「高い金出してピアノ買ったけど鍵盤押して音が出るだけだから正直もう飽きた」
って感じなのか?
161名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 20:01:50 ID:???
荒らしたいだけの迷惑な人物だろ
162名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 20:03:21 ID:???
こんなスレすら荒らさなきゃいけないんじゃ
SCEは相当やばいんだろうな
163名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 21:01:11 ID:???
レックレックにL押しながらペンで突付けば
次の2小節はミュートとかあれば良かったと思うよ
164名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 21:15:20 ID:???
ゲームなのこれ?
165名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 21:20:23 ID:???
つ[公式]
166名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 21:21:06 ID:???
今更?
167名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 21:50:03 ID:???
アートだろ
168名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 22:11:56 ID:OTr3P1Ah
>>144
Depthだね。好きだったよ

昨日早朝に尼に注文したらさっそく届いてたので夕食後からずっとやってる
「タイヨウチュウ」をタッチペンでかき回してひとしきり賑やかに鳴ったあと
じーっと画面を眺めてたら最後の1ぴきがぷくんとはじけて消滅するところで
不覚にもじーんときて泣きそうになった
なんか最近仕事とかでストレス溜まってたから精神的にちょっと弱ってるみたい
しばらく帰宅後のリハビリがわりに手が離せなくなりそう
169名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 22:15:33 ID:???
そういうことはまずこれ買ってから書け
170名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 22:45:19 ID:AHnHvK+e
DSについてるソフトならOKだけどねえ
ピクトチャットみたいに

その程度でしょ実際
171名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 22:51:48 ID:???
こんなん同梱してたら神ハードじゃん
172名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 22:54:21 ID:sKiZdDgK
自分にはあわないというのは至極まともな感想だろうが、自分には理解出来ないから糞ゲーとかいうやつは人間として心が貧しいと思うよ。
173名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:04:58 ID:???
最近そういうの増えてるね
174名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:10:37 ID:???
ゲームに絶対的価値を求めていいのは小学生まで。
175名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:11:13 ID:???
程度の低い会話をしてるなこいつら
176名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:13:05 ID:hqU3qur0
SuperDepthをDSで頼む
177名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:31:44 ID:???
「ヒカリノワ」はワイングラスをこするアレみたいだな
178名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:35:36 ID:???
>>177
ああ、それだ。
何かに似てる気がしてたのだがおかげでわかったよ。
179名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:36:06 ID:???
このゲームが面白くない奴は芸術を理解できずにかわいそうだな

宮本氏は売れなかったら世間が悪いって言ってたが

世間には芸術を理解できないかわいそうな奴が多いって事がいいたかったんじゃないかな

180名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:36:27 ID:???
コワァンとなるアレだな
グラスハープという
181名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:37:01 ID:???
>>179
君を笑いに来た
182名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:37:02 ID:???
どっちかというとオルガンをイメージしてた
183名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:38:02 ID:???
>>181
こんなあからさまな釣りに釣られたバカ一名
184名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:40:52 ID:???
     4800円=10種類=10x480円

       一種類、480円 爆安!!!
185名無しさん、君に決めた!:2005/04/12(火) 23:43:30 ID:???
>>184
わー安!これ興味なかったけど買ってみようかなという気になったよ
186名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:00:39 ID:???
>>184
お前天才。
そう考えると安いじゃないか!
187名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:01:11 ID:???
おい、おまいら。
大変なこと見落としてるのに気がつきましたよ。

「売れないのは世間が悪い」
の、本当の意味するところ。

エレプラを楽しめない人ってのは、
「ラスボスを倒す」とか
「スコアランキングを更新する」とか
ようするに「ゲーム製作者が用意してくれた目標」を
達成するのに喜びを見出す人だ。

エレプラが売れない社会
=誰もが、与えられた指示をまっとうするのを喜びとする社会
=独裁者が登場すれば、一気に右へならえになってしまう社会。
ということだ。

これは大変なことだ。
さあ、自由と民主主義のため
みんなでエレプラを宣伝しよう。
188名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:01:12 ID:Ph2zajru
>>184
毎日缶コーヒー程度の価格でご購入できます。
189名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:05:28 ID:???
>>159
「高い金出してピアノ買ったけど鍵盤押して常にメチャクチャな音が出るからもう飽きた」って感じなんだ。
190名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:22:45 ID:???
はいはいGK乙
191名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:23:37 ID:???
これが2800だったらなあ、と思う。
いいソフトではあるんだが、いかんせん高すぎる。

最近はDSに限らずどうも、内容の割に高すぎるソフトが多い。
ラジアータとか。
192名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:25:46 ID:???
高すぎると思うなら買わなければいい
買って後悔したなら慎重でなかった自分を省みるがいい
193名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:26:07 ID:ZQHQu1B3
さぁ、エレプラ買って宮本さんに賢い人認定されたおれが来ましたよ。
でも、なんか負け組の気もするぽ。
194名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:26:17 ID:???
GK乙  むしろ安いし。芸術に値段はつけられない。
195名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:31:46 ID:???
よく宮元さんって言ってるけど、誰…??
196名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:31:54 ID:???
まあ、高い気はしたんだけど、なんか芸術系の物って
良くも悪くも少し高くない?だから、あんまし値段に不満は
持たなかったなあ。あと、「売れなきゃ(略」は「売れるから大丈夫w」
の意味だと思ってた。
197名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:32:12 ID:???
>>194
慰め?キムチ!キムチ!
198名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:32:37 ID:???
>>187
馬鹿か?お前
もう何回も言われた既出のことを今更さ…

9行目まではさんざん使い古されたこととは言え
間違っちゃいないと思うが

10行目以降は、何の関連もない、お前さんの
電波妄想ってとこだな。

馬鹿は早く寝ろよ。
199名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:33:56 ID:???
俺も正直言って安いと思う。
ピアノのたとえじゃないけれど、絵の具と筆みたいなものでしょ。
落書きから芸術までいける。 

今トレーシーで演奏できるようになってきたところ。
200名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:34:12 ID:???
民主主義の理論で行くと、
売れ行きの悪いこのソフトは屑ということになってしまふ
201名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:34:14 ID:???
>>198
そんな書き込みにレスするお前の方が(ry
202名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:36:12 ID:???
まぁキムチソフトっちゅう事で決着キムーチ!
203名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 00:50:38 ID:???
204名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:06:56 ID:???
おまえら、ボルボイスに向かって「おぷるん」って言って逆再生してみろ!
205名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:08:57 ID:???
>>200
せめて資本主義と書け阿呆

>>204
ぬるぽ?
206名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:11:44 ID:???

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

引っ越し♪引っ越し♪♪ さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
   http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1113286709401.wmv
        http://www.yonosuke.net/dtm/5/9062.mp3
          http://www.imgup.org/file/iup20721.jpg
207名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:27:17 ID:???
コピペにレスするのもなんだが、我慢する人間が多くてマジで驚く。
つか、我慢する奴の方がキチガイだろ。
208名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:35:07 ID:???
いや、布団たたきの音に我慢できなくて抗議に行ったら
逆切れされて火病られたんだし
209名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:37:31 ID:???
その後の話なんだが…
210名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:38:50 ID:???
ファッビョンは朝鮮人特有の病気なので日本人には発生しません。
211名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:41:20 ID:???
根性が足りないから。
212名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 01:56:35 ID:???
タイヨウチュウさ左から右へ、右から左からと2本平行に並べて
みてよ。一本10個くらいでさ(テンポよく並べてね)。
なかなか刺激的で良い音だよ。
213名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 02:35:13 ID:6zDe8l6N
しかし、このソフトが理解できない馬鹿が多いみたいで呆れちゃうよ。
日本もどんどん民国化してるのな。
全く感性のない人たちですね!
214名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 02:48:32 ID:???
>>213
シケた餌だな。
感性なんて言葉を口に出してる時点で
それとは無縁だということが見て取れるよ。
215名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 02:57:10 ID:???
シケた食いつきだな。
216名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 03:10:03 ID:???
面白そう、マジ欲しい。
でも確実に古本市場で投げ売りされるだろうから半年ほど我慢するよ。
217名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 04:11:08 ID:???
投げ売りされるほど入荷してないと思う...
218名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 04:30:54 ID:???
パックピクスに否定的だった人がプランクトン絶賛してる
ttp://pop-site.com/column/col041101.htm

てか、自分も遊んでて思ったんだけれど
やっぱプランクトンのグラフィックって
ベジエ曲線でできているんかな?
219名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 06:22:40 ID:???
2歳になる親戚の子供が、
14時にプランクトンをいじりはじめて、
16時に見たらまだいじっていた。

俺が驚愕したのは2時間という時間ではない。

音無しでやっていた事だ!!

おもしろくねーだろwww音出さないとwww
叔母がとりあげるとギャンギャン泣き始めたので
本体ごとあげてもいいよといったら断られた。

音を出して遊んでいたら、どうだったのか、
非常に興味がある。
220名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 06:22:42 ID:???
そうだよ
展覧会で、ベジェ曲線一本から
プランクトンが生まれる過程が
イラストで表現されていましたよ
221(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2005/04/13(水) 06:27:04 ID:???
今公式HP見ても何のソフトだか分からん。
最近任天ソフトこういうのが多すぎ。
曖昧なソフト紹介で蓋を開けたら全く別物という…

>>192
なんか思いっきり詐欺師の台詞だな。
222名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 06:39:17 ID:???
はいはいGK乙
223名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 06:59:33 ID:???
おもろいのかもしれんが、びっくりマウスと同じ末路を辿ると思う。
224名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 07:02:35 ID:???
ちなみに発売後数ヶ月で千円くらいで投げ売られてた<びっくりマウス
225名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 07:09:58 ID:???
はいはい、これ出荷少ないってのは既に上で出てるから当分値崩れは無いよ。
226名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 07:30:37 ID:???
>>219

音無しワロタ
227名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 07:56:16 ID:???
幼児向けだしな。
228名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:03:58 ID:???
値崩れしたらなんか困るの??
229名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:04:10 ID:???
知育スレ
230名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:12:11 ID:???
普通に面白いんだけど・・・

子供向けってことはないな
ふいんきゲーは全て子供向けだ!っていう変な人なら別だが
231名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:17:15 ID:???
そんなことはないが、これはさすがに幼児向け。
茶碗並べて叩くようなもんだし。
232名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:22:39 ID:???
幼児向けじゃないだろ・・・
確かに幼児でも誰でもすぐに遊べる単純さだが
案外奥深いぞ 電子楽器の一種という認識
233名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:25:50 ID:???
岩田さんは好奇心のある人向けって言ってたな。
子供は確かに好奇心旺盛だね。
でも大人だから好奇心無いわけじゃないしね。
234名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:31:51 ID:???
茶碗並べて曲が演奏できればそれはそれで芸術(アート)じゃない

きょうびシャンプーの音ですら芸術になりえる世の中で
簡単に子供向けと断じるのはつまらないな
235名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:40:48 ID:???
トレーシーをうまく鳴らす方法がわからない
他のは適当にやってもそれなりに気持ちよくなるんだが
トレーシーだけは未だに雑音にしか聞こえない
236名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:54:34 ID:???
まあ自分のやってることを幼児の知育と同等だと言われたらカチンとくるのはわかるよ。
237名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 08:56:34 ID:???
子供向けだといってるやつに大人向けとはなにかきいてみたら爆笑モノだろうな
238名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:05:04 ID:???
モノポリー
239名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:23:41 ID:YZO6zIAX
>>145
もちろん見ましたが、あれではよく分からなかったんで。
「要は何が出来る」を伝える効果に乏しいような。
結局のところタッチパネルをインタフェースとしたシンセサイザーカラオケ?
240名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:26:02 ID:???
>>238
シンプソンズで「家庭内暴力のもとになる残酷なゲームだ」って言ってたなw

ちなみにモノポリーの対象年齢は8歳以上
241名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:26:31 ID:???
公式見てよくわからない人は買わないほうがいいと思うよ。
242名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:29:54 ID:???
トレーシーは、
描く早さに緩急付けたり、ワザと短く描いたりしてみろ
243名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:32:38 ID:???
8歳ならとりあえず知育ではないわな
244名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:39:42 ID:???
つーか、モノポリーならゲーム機でやるようなものじゃないじゃん
なんで携帯ゲーム版でモノポリー???
しかも知育より対象年齢が高ければ8歳以上でもいいのかw

知育で十分じゃん?
ほとんどのゲームなんてその知育にすら行ってねーよw
アホかw
245名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:45:19 ID:???
プリミティブな原初的音楽体験
本能に訴えかけてくるものがある
これを幼稚と見るかそうでないかは人それぞれ
246名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:50:41 ID:???
馬から落馬
247名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:52:56 ID:???
エレプラがどうかはともかく知育が必要なレベルの人間が多いことは判った
248名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:53:57 ID:???
具体的にあげると(一応公平を期すw)ポケモン、ポポロクロイスなどの
ゲームの方がエレクトロプランクトンより知的に高級なゲームだと
本気で思ってるのなら度し難い馬鹿者という他ない。
エレプラの様な知育ゲームはw基本的にルールを持たないので
いかにして遊ぶかはプレーヤーの想像力(及び能力)が大きくものを言う。
もちろん何も考えずにかき鳴らすのも一つの遊び方だが、
これを如何に自分なりのルールに当てはめて楽しむかということを
考えるのは非常に高度で知的な作業だよ。
ああ、その想像力が決定的に欠如してるから知育ゲームとか
言って喜んでる幼いやつがいるのかw
249名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:54:32 ID:???
>>219
へー
250名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:55:24 ID:???
ややこしいこといってないで遊べ
251名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 09:58:25 ID:???
「遊ぶ」と「ややこしいこと言う」が両立しない(同時に平行して行えない)
と考えるのが浅はか。
252名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:01:02 ID:???
空き缶を楽器代わりにして華麗にカンカン…幼稚だよね〜
ドラムセットで同じ人が同じスティックさばきでドンドン…カコイイ!

外観のみ見て、ものの本質が見れない

散々既出だが、そういう人にはお勧めできない
253名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:01:37 ID:???
ポケモン、ポポロクロイスが出てくるのはギャグだと思えばいいんでしょうか
254名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:04:13 ID:???
ダンジョンマスターで部屋中に肉を敷き詰めて遊んだり
ウルティマでタンスの中を頭蓋骨でパンパンにして喜んでた俺には最高のソフトだ
255名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:13:43 ID:???
もうちょいカスタマイズの効く作曲モードみたいなの欲しいなあ
いまのままだと万華鏡回してるだけな感じ
それ自体の楽しさは否定しないけど幅がほしい
256名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:20:49 ID:???
>>255
確かに、偶然に頼る部分が大きいと思う。
>>252の例えで言うならDSやるよりも実際に空き缶を叩いてる方が楽しい
音の方に興味ある人はエレプラよりも
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/music-g/
これの方がよほど楽しめるんじゃないかな
257名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:31:11 ID:???
なんか方向性違うような気がするが
258名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 10:56:55 ID:???
これがPSPで出ていたら、妊娠どもは悪い意味で大騒ぎだったろうなぁ。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
259名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:01:36 ID:???
触れねーし
260名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:10:47 ID:???
本格的シーケンサならGAMEBOY時代からあるから
そのループシーケンサは別に脅威でもなんでもないな
お手軽さと言う意味ではnanoやlsdjは本格的過ぎて
気軽に遊べるような代物ではもはやないのがネックではあるが
261名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:19:17 ID:???
つまりトイザらスなんかで売ってるような、いろいろな場所を押すと
光ったり音が鳴ったりする幼児用玩具の高級版という訳ですね。
子供に遊ばせたら喜びそうだけど、それならもっと大きい方が
良いですよね。
262名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:20:50 ID:???
なんか宮本さんの例の発言を読むと、DSってこのゲームのために
作られたって気もする。
263名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:29:42 ID:???
作曲したいのならバンブラがあるのでそっちを
やればいいんじゃない?
音で遊んだついでだから作曲もという気持ちはわかる
けど、作品(エレプロ)のコンセプトにそぐわないとか
まあ、一つのソフトにそこまで盛り込むのは無理だよねとか
いった現実的な問題などいろんな制約があってそうは
なってないんだろうね。
まあこの辺は我慢する他ない。
264名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:36:53 ID:t247YV/o
>>262
またそんな微妙な事を・・・

265名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:38:19 ID:???
ここ1ヵ月ほど私のニンテンドーDSのスロットに刺さりっぱなしだった『メテオス』であるが、
このたびついにその座を明け渡すことになった。いやー、もうたまらんっす『エレクトロプランクトン』。
いろんな意味で期待していた以上の物件である。

ttp://pop-site.com/column/col041101.htm
266名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:40:27 ID:???
干渉できるオリジナルオルゴールみたいで可愛いと思うけどな
子供でも楽しめるという意味では同意できるけど明らかに幼児向けではないでしょ
267名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 11:43:17 ID:???
使ってる音色が幼児向けではない
268名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:15:49 ID:???
でもやってることが幼児向けである。
269名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:17:31 ID:???
ということにしたいのですね
270名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:19:47 ID:???
買わないやつは、ここからでていけ!
271名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:22:05 ID:???
>>270
あと3スレくらい行けばそうなる。
272名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:23:26 ID:???
3スレもかかるのかよ
273名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:26:04 ID:???
まぁあのアナザーのボリューム無さまでマンセーする信者クオリティーだからな。
知育ソフトを高尚な芸術と言ってのけるくらいはたやすいことだろう。

数自体が出てないから今のとこ信者くらいしか所持してない為に実際の所は表面化してないが、いっそ逆に宣伝して色んな奴に触らせてみりゃいいさ。
そうすりゃ信者共の馬鹿さ加減もわかるだろうしなw
274名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:33:14 ID:???
本当にやってる奴は誰も芸術だとか言ってねーよ
荒らしが使いやすいから芸術だなんだと言ってるだけで
275名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:34:17 ID:???
276名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:36:24 ID:???
つうか売れねえだろ、これ
277名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:37:36 ID:???
>>275
みんな楽しんでるな。
278名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:38:52 ID:???
売れなくてもいいよ。漏れは充分楽しめてるし、ここが信者だらけでも問題はない
279名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 12:40:26 ID:nCY2YPfR
http://electroplankton.com/

公式サイトの「アソンデミタヨ」の一番右、
ボルボイスの子のリアクションが非常によい。
かわいい。
280279:2005/04/13(水) 12:51:56 ID:nCY2YPfR
アソンデミタヨの左から3番目、右から2番目も楽しそう。
右から4番目も大の男がはまっとる。
左から2番目の人は、最後完全に童心に返ってるね。

オナゴに萌えたいオジサンは右から5番目と3番目でもみとけ。
281名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:10:26 ID:???
必死で「知育玩具」「幼稚」を否定している連中に聞きたいんだが、
「幼稚」は悪いことなのか?
俺は「幼稚な知育玩具」と認識した上ではまりこんでいるわけだが。
282名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:12:58 ID:???
聞いてもしょうがないだろ。
283名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:15:36 ID:???
悪いことだお
284名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:17:11 ID:???
幼稚ってのは表面だけ取り繕った、ムービーや
グラフィックでごまかしただけのゲームだと思う。
エレプラは確かに子供に合うゲームだと思う。
でも子供向けってことはつまり万人向けってことじゃないかな?
俺はすごく任天堂らしい、ゲームらしい、ソフトだと思う。
285名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:25:08 ID:???
信者ってキモいね
286名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:26:54 ID:???
>>279
おまえはおれか!!
287名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:27:06 ID:BX6eucKE
煽りとかではなくマジメニ。
ゲームとしてはともかくメディアアートとしては疑問が残った。

岩井の不思議な装置とも言える作品群に初めて出会った時のような感動が無い。
そもそもDSそのものが、岩井の作品のにあるような面白さを、大衆にアピール出来る商品であり、
それは一方でそういう面白さが商品になり大衆に浸透していくことで、
岩井の作品群がメディアアートとしては過去のものになるという要因も含んでいたんだと思う。

メディアアートの面白さがそうやって日常のものになって、生活文化が豊かになることそれ自体は大変喜ばしいが、
そういった状況において岩井本人がDSで集大成的なものを作っても
彼が今まで数々の不思議な装置で作ってきたような感動は無いと思ったわけだ。
だってDSでこのゲームが作れることは明らかに想像の範疇であるから。
もはやゲーム業界においての新しい試みでしかなく、メディアアートとしては平凡だと言わざるを得ない。

これでは岩井の作品とDSはコンセプトが似てますよ、といっているだけのものにしか見えない。

岩井がDSを使ってゲームを作るなら、もっと思いもよらない新しい面白いものを期待していた。
企業がDSのような商品とメディアートの境目みたいなものを作っているとき、
岩井のような作家には常にそのさらに先を期待するのは当然だと思うんだがなあ。
288名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:29:47 ID:???
アートなんてポップになってきた時点でアートとしてはオワッとる
エンタテイメントとしては認められてきたって事だけどな!
289名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:31:37 ID:???
貴族が金だして芸術を作らせていた時代とは違う
大勢の人にわかりやすくあるモノが望ましい
これでいいんだ
290名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:38:43 ID:BX6eucKE
しかしエンターテイメント、
ゲームソフトという商品としてみると、
正直ちょっと弱いなあ、というのが俺のゲーマーとしての個人的な感想。
まあそこは、あくまで個人的な感想ということで。

バンブラやった時はむしろ完全にメディアアートだわ、と思ったんだけどな。
ICCに置いてあっても全然おかしくない。
このちっちゃい四角いので皆が合奏してる風景なんてメチャメチャオモロイ、とか思った。
291名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:40:24 ID:???
アートの定義なんて実に曖昧なものだ
お前らはだまあーとけ
292名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:40:36 ID:???
採点はないが
合奏はできるぞ
293名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:45:54 ID:???
そもそもアート=芸術じゃないしね。
日本近代美術史をかじればだれでもわかる日本語のトリックだよ
教養としての芸術理解と、アートの受容は全然違う精神作用だし

「芸術のわからんやつは…」ってベタな煽り、そろそろやめてくんない?
GKよ
294名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:52:14 ID:???
感覚的なものだが、「芸術」ではないものの中にも「アート」はあるし、
「芸術」の中にも「アート」ではないものがあるからな。
295名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:55:20 ID:???
PCのデスクトップアクセサリーとして発売すればよかったソフトかもな
296名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:58:30 ID:???
パソコン起動するの面倒だから俺はいらないかも
297名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 13:59:05 ID:???
PC作業中の合間にDSで遊ぶことが多いから、DSで出るのは私的には嬉しい。
ビデオのレンダリング中に、余計なもの動かしたくないし。
まあ、デスクトップのアクセサリーでもいいかなとも思うけどね。
298名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:02:01 ID:???
>>279
だからやらせだって。
299名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:03:52 ID:???
まあ、ゲームをやらせて撮ってるからな…
300名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:05:58 ID:???
俺のパソコンはタッチパネルじゃないから出来ないよ・・・
301名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:54:49 ID:???
アートなんて、人によっちゃへこんだコーヒー缶でさえ
アートになるんだから、小難しく考えちゃだめよ。

綺麗だったり、楽しけりゃよいの。
302名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:57:17 ID:???
女うけはイイヨ
303名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 14:58:30 ID:???
アートがオシャレと結託してるんじゃないかと思ってる人は
「アウトサイダーアート」でぐぐるとよろし
じつはキチガイとも結託してるんだなこれが
304名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 15:00:30 ID:???
梅田のツタヤにあったから衝動外しちった
結構たのしーね
305名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 15:09:38 ID:???
アート引越しセンター
306名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 15:33:08 ID:???
エレプラ展行って来た。
なんか外国のプレスの取材受けてたから、ついつい盗み聞きしちまったぜ。
子供づれが結構多かったなあ。
307名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:14:44 ID:N5Og8uig
エレクトロプランクトンはテクノ
308名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:16:00 ID:???
細野晴臣っぽい
309名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:18:26 ID:???
漏れは幻のサウンドファンタジーの生まれ変わりと思って買うよ。来月にだが。
310名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:29:47 ID:???
>>303
はだかの大将とかな
311名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:31:07 ID:???
マーキュリックダンスやomni sight seeingの細野だね
312名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:31:49 ID:???
銀河鉄道の夜です
313名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:33:14 ID:???
hosono houseの細野ではないな
314名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:36:23 ID:???
プリオシン海岸の原曲はomni所収
315名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:38:43 ID:???
高橋をいじめたのは誰だ
316名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:39:12 ID:???
今年の夏はモアベターでもないな
317名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:44:50 ID:???
岩井俊雄「この次はモアベターよ」
318名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:48:43 ID:???
>>301
部屋の真ん中に空き缶ひとつの大胆なアート。

でも掃除のおばちゃんに捨てられちゃったんだよな。
319名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 16:56:15 ID:???
桃色なのは恋っつーよりハネンボウだしな
320名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:04:14 ID:???
今新宿西口のヨドバシでエレクトロプランクトンを買ってたオッサンがいた。
「へぇ(・∀・)オッサン若いね」と思ったら高橋がなりだった!
違うのかもしれんがかなりの確率で高橋がなりだった。
見たヤシいない?
321名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:10:07 ID:???
SOD参入?
322名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:13:18 ID:???
がなり似のオサーンはいっぱいいる
323名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:36:43 ID:???
がなりもたまには癒されたいんだろ
324名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 18:50:44 ID:VMY5TA1t
ぶっちゃけ俺のティンコの方がアートだぜ。
柔らかくなったり堅くなったりねじれたり。
透明なのと白濁した液体も発射できる。
しかもちゃんと使えば子供も作れる。
もちろん、触れば反応するインタラクティブさもある。
女受けだって、エレプラよりいいぜ!
325名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 19:00:52 ID:???
見ただけで逃げ出します。
326名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 19:44:48 ID:???
アップしてください
327名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 20:01:30 ID:???
328名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 21:14:52 ID:???
329名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 21:23:36 ID:???
>>328
3レス・・・。
330名無しさん、君に決めた!:2005/04/13(水) 23:58:25 ID:???

あっという間に過疎スレになったな
331名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 00:02:14 ID:???
今日エレプラ買ってきた
癒えるなコレは
332名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 00:49:01 ID:???
akibaいったけど売り切れでなかったじょ
333名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 00:54:30 ID:wLxeh3j7
>>330
幼児向けの知育ソフトであることを指摘すると活性化します
334名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 00:55:16 ID:???
久しぶりに覗いてみたら……

>>198
後半ギャグのつもりだったのに
マジ罵倒されるとは思わなんだ orz
335名無しさん、君に決めた!:2005/04/14(木) 01:15:56 ID:???
気にすんな、相手が殺気立っててネタを楽しむ余裕を持ってなかっただけだ
336名無しさん、君に決めた!
何この微妙加減w
ハマる訳でもないが飽きる訳でもない。
こういうソフトってすごく貴重だね。
ほとんどのゲームにある勝ち負けとかクリアとかないから癒し系というより和み系だね。
ストレスが溜まるゲームが多いなか非常に楽にプレイできる。
このソフトのおかげでDS持ってて良かったと思ったよ。