1 :
名無しさん、君に決めた!:
前スレ955による構成例
955 名前:名無しさん、君に決めた!sage 投稿日:04/12/13 09:26:19 ID:KQZMJny1
Rリーグ制覇時の機体構成です。行き詰まった人は参考にしてみてください。
ヘッドH05-HORNET(ECM10) コアC05-SELENA(冷却4・E防御6)
アームCR-A75A(冷却10) レッグCR-LT78A(E防御10)
FCS MONJU ジェネレータC03-ORCHID(EN10) ラジエータFURUNA(消費EN10)
エクステンションCR-E82SS2 バックユニットLR CR-WBW98G
左腕武器CR-WH05BP オプショナルパーツO01-AMINO, CR-O69ES, CR-O69SS,
CR-O75LA, CR-O79L+, O03-CODON, CR-O86R+
カッコ内はパーツチューン割合
AIチューン
ベースキャラクター 遠距離10 変化6 ダッシュ5 ジャンプ6 走行10 攻撃10
パフォーマンス 熱制御・EN制御 共に0 機体制御7 あとは全て10
オペレーション MOD−01 MOZ−4 MOZ−4 MOZ−1 MOZ−1 MOZ−1
障害物の多いところでは
バックユニットLR WB18M-CENTAUR エクステンションJIKYOHを組み合わせてみてください。
1000
6 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/13 13:29:49 ID:a506joK7
買お
>>7 2文字な上にageてる時点で何を言っても無駄だ
ゲームは悪くないとは思うよ、でも
私には出来なかったゲームウェ−ブのやりこみ映像みたいな。
ブ レ ー ド だ け で ク リ ア !
みたいなのを夢見たけど儚く散った。。
>>2 にちょっと補足追加
「ベースキャラクターの数値は5を中央値としています。」
>>2 自分の逆関節と勝負させてみたらほぼパーフェクト負けした
AIもすこしいじるか…
腕グレを鬼のように喰らってくれる我軍団は一体どういう事かと。
逆関節イイワ
このスレが1000に届く日は来るのだろうか。
アクションゲーム好きとシム好きは全然違うから、従来のファンがやろうとしても
絶対無理。俺は気に入った。
一昨日から昨日にかけては普通にレスがおおかったが、
一気に過疎化だな・・・。休みじゃないからか?
(´神`)<ハハハ、なら私が盛り上げてしんぜよう
武装を右腕から左腕に変更したら
肩武装を有意義に使い始めた
なんなんだ?
騙された
ふざけんなフロム
>>20 のようなユーザーが居るから同じような販売戦略出来るんだろうね
(´神`)<ボロ儲け確定!!!
(#゚神゚)<黙れ小僧!
.*.'Σ三三(#゚神゚)σ<おのれ小僧!
(☆゚唐゚)<よくも俺のACを!
三三(;゚神゚)σ))´唐`#)<ゲブッ!
Rリーグ10位強すぎ…
肩キャノンのラミアとやら連射しすぎ。
ここで言われてる通り、右無しで左のみ武器だと肩をうまく使ってくれるのかねぇ。
>>30 間違いなく有効に使ってくれますよ
>>2 を良く見てみてください。
(´神`)<…ぬるぽ
>>33 ∧__∧ ガッ
rー( ´Д`) ,,神 ∴’ _ ,、;><`;:,";:,`,・,、
i i,__、/}ミ ∧_∧―= ̄ `ヽ,;:`;:";+,;:"`";:,`;";:,;・
/t、,,__ ,,j,ノヽ、(___, 〈__ > (;・;:`,;:"";:+,;`;:*,;:
イ ,f"゙丶、_ (ノΞ(/ , ´ノ`"・;:`,;;・*
/ ヽ、  ̄;=/ / /__
/’ ,_ ``'ヽ;、 -=・/ / ,' ─
,'´ ,/ `'ー-,_ / / /| |
;'゙ / f' ,/ !、_/ / 〉 二
;'~ ,;'゙ ,I' / |_/
ぶ、
35はミスったすまぬ onz
R15位に何度も勝てずに試行錯誤してたんだが、
ちょっと実験投入した機体を挑ませてたら相手が勝手にエリアアウト・・・・。
釈然としない・・・・
これ、いいと思うけどなあ。
いじれば大化けするんジャマイカ。
最初から全パーツそろってるのが
逆に敷居を高くしてる気がする。
やっぱり順を追って手に入れないと
Aのパーツは何故Bよりも使い勝手がいのか
とかがわかり辛い。
1on1じゃないとこの処理はできないんだろうけど、
3体くらいのチームでミッションとかやってみたいなあ。
一号・索敵担当
AI・先行して索敵>退避>二号の援護>
二号・白兵戦
AI・一号の援護>
索敵終了後突入>各個撃破>
三号機・遊撃、狙撃
AI・狙撃ポイント検索>索敵・狙撃>状況に会わせて白兵援護
とか。
逐次作戦行動エリアを指示したり。
>>37 良い案だとは思うけど、これほどの高度なAIアルゴリズムを構築するまでどれほどスタッフはデスマーチ的状況を繰り返せばよいのだろう。
誰か、AI交換あwsdrh
40 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/13 19:30:25 ID:mUKnZFfo
>>2を参考にしたら即全クリしてしまった
無双まで何でつなげようか・・・
仮にも人気シリーズの新作で、
しかも数少ない本体同発タイトルの一つなのに
何故こうも盛り上がらんのだろうか。
やっぱり無理やりジャンル変更には厳しいものがあったか。
ナインチンポコがビックリするほどの糞だったから
固定ファンがもう見捨てたため
AIのベースオペレーションに防御10振るより攻撃10振るほうがよけるのは仕様?
様子見に来たけど案の定って感じだね
機体評価の方法ってNXとかと変わってないんかな?
そうだとしたら評価専用の機体組み上げる必要がある
重量に対して弾数*威力の高い武器とか、シールドとか、色々
面白そうだな・・・
NBはスルーだたけどFFは引っかかってみるかな・・・
死ぬほどボリューム不足
なにこれカルネージ?
FFのAIはすごいぞ。
なんたって八百長エンジン搭載だ。
上位の敵になるほど、なかなか勝てないように調整される。
全体的に見ると特に変わりは無いように見えるけど、なぜか勝ちにくい。
この自然さを出すためにかなりの労力を費やしたとか。
時々バグって、リプレイのときに展開が変わったりするらしい。
2のやつもそうしてるが、EN管理と熱管理いらねーわ
これに振ってるとENや熱がピンチになると機体の動きが止まる
で、そこに被弾しまくって熱暴走→システムダウン
AIのオペレーションのデッドアームズとかって相手が攻撃できなくなるってこと?
いやいやw
でもデッドアームズ設定しても普通に攻撃している不思議。
よーやっと大分思い通りのが組めて満足。
しかしストック5機も正直要らんけどなぁ。なんで今までの3機じゃなくなったんだろ。
お陰で表示も重いし。
書き込みが思ったより少ないな。
どうやらみんな熱中しすぎてて書き込む暇が無いみたいだな。
ブレード専用の機体作って、チップにスラッシュつけて
インサイドのナパームで熱暴走させて、その隙に切る、と言う機体を作った
ナパロケが近距離でヒット、チップでスラッシュ発動、確実に切れる状態だったのに
ゼロ距離でナパロケ乱射してたよハハハ
なんか戦闘の距離とか全然言うこと聞いてくれない
んですけど・・・なんで接近・攻撃極振りしてるのに
中距離からマシンガン乱射しますか?
正直俺に3ヶ月くれたらもっとマトモなAI作ってやる
と、思うAI・シミュレーション系研究者。
ようやくランキング1位になったよ。エキシビジョン3連戦もクリア。
使った機体は逆関節1機のみ。
対戦相手とマップごとにAIだけを変更して勝ち抜いた。
参考程度にアセンをどうぞ。カッコ内はチューン。
H04-CICADA (ECM10),CR-C89E (重量10)
WA02-CETUS,LR03-ORYX2 (重量10)
CR-B01TP (発熱量10),CR-F73H
G03-ORCHID (EN10),RAGORA (消費10)
I03RN-CORAL,エクステンションなし
WB10R-SIREN2,CR-WB91LGL
オプションは、上から3,4,7,9,15,16
AI はマップによって変更してたので、最後の状態だけ
BASE
遠8,安12,高8,高16,高8,攻16
PERFORMANCE
敵3,地10,攻10,防0,熱0,EN10,機10,移10,武10,索10
OPERATION
MOS-3,MAB-2,MOS-5,MOS-2,ATF-1,DEF-1
機体性能は、攻C,防D,機A,供B,冷S,対A,総合A
>>59 ブレオン機体で対戦したら面白そうだなぁ。作るの難しいだろうけど。
接近10のチップでスラッシュつけても、敵から離れていくAIだからね・・・。
切りより光波狙う仕様はなんとかなんらんかね。
やっぱ俺も15位無理・・・
プラグインで、
C++かJAVA、カルネジ風
のプログラムを使用できるようにしたら
無償でもまともなAIができるような気がする。
PCで出してくれてプラグインなりなんなりで
好きなようにやらせてくれたらまた別の評価が出ただろうな
熱は無しでな
ところで、シミュ好きーにはAC(FF以外)ってどう思われてるのかな?
カルネージと比べちゃ失礼だろ
あっちはこれでもかっていうほどプログラムに忠実に動く
忠実過ぎてたいそう難儀したがな
とはいえ誰のせいって漏れのせいだったからなあ
そこを何とかしてくのがミソだったし
アレにはゲーム的なごまかしが一切なかったからねえ
>>68 PCだと内容よくてもたいして売れなさそう・・・。
>>69 多少は期待してたけど、やっぱスレ読んでるとダメダコリャって感じですかね。
買ってないからなんともだが。
>>70 後発だし、やっぱ似たようなジャンルなわけだから比べられるでしょうよ。
>>71 難儀なくせして、簡単なプログラムの方がつよかったりするときもあったり・・・。
>>72 でも、バグ技はあったわけだがw。
だめだぁぁぁブレード専用AI作れね
テストで勝ててもRリーグじゃ蜂の巣にされる…
試行錯誤がまだ必要なのか
ちょっと何でレスが全然ないのよさ?
感想を見てから考えようと思っていたのに。
レスがない=無言の答え
どうしても倒せない敵が居た。
W唐沢でも倒せない。
>>2に書いてるやつでも倒せない。
あの憎い畜生は垂直ミサイルを雨の様に飛ばしてくる。
これじゃ勝てない。
そう思いフロートにはフロートを!ミサイルにはミサイルを!
ということでフロート+手マイクロミサイル+FUNI+肩オービット+EOという撃ちまくり機体を作成。
作戦は接近戦重視。ぬかりはない。今度こそ勝ってやるぞ!!!
「グリッド2エリアオーバー!
グリッド1の勝利です!」
ゲームバランスおかしすぎるよ_| ̄|○
AIの設定が悪いんじゃないか?
>>78 60秒〜90秒の所に入れるオペレーションチップが無かっただけで
あとは全部
>>2と同じでした。
まぁ、買ったから別にいいんですけどね…。
垂直・マイクロミサイラーを相手にする場合はほとんど回避してくれないので、絶対にデコイを組み込むようにしてました。
そういった相手は限定されていたので、それ以外では外されています。あしからず
このゲーム、AIがちっともこちらの思惑通りに動いてくれないよね・・・
ACFF(PS2)では、対戦形式が、
1P
グリッド1−A グリッド1−B グリッド1−C グリッド1−D グリッド1−E
VS
2P
グリッド2−A グリッド2−B グリッド2−C グリッド2−D グリッド2−E
で、同時に10機出撃するのか?
>82
全部ミサイラーにしたらフリーズしそうだな。
それはそれで見てみたい
昨日手元に届いたのですこしだけ触ってみたんだがイメージしてたのとかなり違った。
個人的にはカルネジよりちょっと簡単にしたやつだと思っていたんだが・・・。
こっちが決めれるのってパーツは当たり前としてあとはパラの上下とチップだけ?
まぁ、まだはじめたばかりだからもうちょっとやってみないとな。
それはそうとみんなパーツチューン(?)ってやってるの?
重量とか増やせるみたいだけどなんか意味あるのかな?
FFは買った時点で負け組み。
ちょっと何でレスが全然ないのよさ?
感想を見てから考えようと思っていたのに。
エキシビジョンのオーガに勝てねぇ…
だからタンクは嫌いなんだ!
>>86 そうなるか・・・。
カルネジをPSPで出してくれ・・・
それで、聞きたいんだけど、俺はコンセプト重視の機体でゲームするのが好きで
間違ってもガチタンみたいな機体では死んでもプレイしたくないわけだが
例えば、上手くAIを設定すれば、シールドで敵の弾をふせぎつつ
移動機雷で敵の逃げ道を封じ、そのスキに近距離から3連ショットガンを
バコンバコンバコンをぶち込む、とかそういう俺っちがいつもとっているような
華麗で優雅な戦法も再現できるの?
うちのAI中距離でフィンガー連射してるよorz
カーネルジは多少画像がしょぼくてもDSのほうがいいけどな
タッチパネルの方がプログラムもアイコン描くのも楽だ
二画面あるなら情報の表示もスッキリするしな
>>92 確かにDSならチップ置くのは便利だろうなぁ。
でも俺は見た目重視!PSPの綺麗な画面で
ポリゴンばりばりでミサイルが飛んでるのがみたい!
ってここはFFスレだったすまん
フロムがんばれ!超がんばれ・・・
エリアオーバー勝ち戦闘時間6秒わろた
>>85 パーツチューンはNXから導入されたシステム
重量を上げると軽くなる→速くなる。
しかしNXからの爆熱仕様ではフレームパーツは冷却全振りが基本。
FFがAC初めての人へ
PS2のACやるなら2→AAか3→SLがオススメ。
2シリーズはゲームバランスが良い。
3シリーズはシリーズ屈指の爽快感。
あとSLにはAI育成がある
分け。
>>95の続き。
SLのAI育成はプレイヤーの動きを真似て成長する。
あまり精度のいいものではないが少なくとも
ブ レ ー ド を 使 っ て く れ る AI が 作 れ る 。
あとNX以前のACはブーストふかしても即熱暴走はない。
そしてブレホ(ブレードホーミング;空中でブレードを振ると自動的に機体を敵機に
方向に持っていく仕様)がある。
自分で動かすACがはじめての人は始めはアリーナやACテストで操作に慣れるのがオシシメ。
今やっとエキシビシビジョンクリアしたんだが…
(つД`)ガチタン使っちまった…許してくれ
3が爽快感あるかどうかは微妙な気がするがなー
軽量二脚辺りでビュンビュン飛びながら
W鳥でちょびちょびと削りあうだけになりがちなのはちょっと…
とAA好きからは言っておく。
まぁ、この際全部やっておくのが吉。
>>98 同意。3シリーズは弾が当たらな過ぎてストレス貯まるわな。
NBはそこそこのスピード、そこそこの命中率と、
SLの速さ+AAの勝負性を少しは備えているのが良いな。
>>90 少なくともプレイヤーがプレイしても出来ないことを、
AIに出来ると思っているあなたは凄い、と行っておこう。
まぁ、全ては爆熱仕様で台無しなんだがな>NB,NX
爆熱対策を施したら他に手が回らなくなるしね
EX電池だって450前後重量なかった?あれ付ける必要が無くなるだけでも色々幅が広がるのに…
これって、コムサイトとかカルネジみたいなゲームになってんの?
おまいらここは携帯ゲーム板ですよ
まあ語るようなネタもないのが事実ってことか・・・orz
>>40さんみたいに
>>2さんのを参考にしたら全クリしました
エキシビジョン勝ったら最後のエンブレムもゲットし何をしようか考えているのですが
質問です、全クリしたらAIオペレーション全部集まるのでしょうか?
なぜか微妙な数になってまして
もしかしたら累計に関るのか?と考えてました
知っている方は教えてください
自分のデータウプして他人に渡したりとかできないの?
対戦やった人いる?
これってどこまでが全クリ?帝王を倒してエキシビジョン勝ったら終わり?
108 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/14 21:01:41 ID:qrFCIBBZ
賞味の話、どの位売れたんだろうね、これ?
109 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/14 21:14:00 ID:6igOiB81
初日1.2万だって
潰れちゃえよ、こんなクソ会社
最近のフロムのゲームはダメなの多いから
おとぎがちょっとよかったくらいかなあ
112 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/14 21:26:10 ID:6igOiB81
PSPにKFと天誅出すまでは逃がさんぞ
Rリーグ10位のやつに勝てない・・・orz
てかエネルギー弾オービットがうざすぎる
114 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/14 21:43:03 ID:jkXp64Be
そういえば実EOはあるが実オービットはない
ところでエキスパートリーグは出来ないのですか?
「貴方を超える」
といって、ライナスがガチタンになってリベンジしてくる夢を見た
地元のつたやで、これ売り切れてたけど
実際のとこどうなの?
過去レスも読めないのかうんこちんちんめ
大抵のRリーグ相手には勝ってくれて外見も
そこそこカコイイ重2が組めたので俺的には満足。
でも出来る事がアセンブル以外少なすぎるよね。
上でも言われてるAIの質と、追加パーツやら
成長要素なんかのやりこみ要素があれば
個人的には「これはこれでOK」だったのになぁ…。
てかエキストラリーグ、結局名前しか出てこねぇなぁと思ったら
おいおい、PS2版のみかよ…orz
チップに関してだけど、
対人戦勝ち数5で新しいチップもらえますた。
>>122 対人対戦しないと貰えないパーツがあるのか?
そこまでして集めたいと思う意欲沸く奴がどれだけいるかだなぁ
ちょいネタバレ含むが、クリアした人に質問。
ランク1位になった後に三戦したら、
勝っても勝っても同じ相手にしか挑まれなくなったんだけど、
これで終わり??
ものすごいあっさりしてるんだけど。
こーゆーもん?
これやっぱ軽装より重装ガチガチの方が有利?
>125
終わり。
エンディングがメールで送られてきたろ?
あとは…RANKINGからフリー対戦できるんで、それで楽しみましょう…て感じで。
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ <いいぞ ベイベー!
l _,,,,,,,,_,;;;;i 初期不良が無いのはただのP◎Pだ!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l U◎D射出可能なP◎Pはよく訓練されたP◎Pだ!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ ホント S◎NY初期ロットは地獄だぜ! フゥハハハーハァー!
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_
l l ヽr ヽ | _⊂////;`)
゙l゙l, l,| l,,l,,l,|,iノ゙|| ・∴-=≡◎
| ヽ ヽ _ .|| || ・∴-=≡◎
"ヽ 'j ヽヽ, ̄|| ,,, || ,, ・∴-=≡◎
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sir.doku/hutahiraku.swf
そこを軽装で勝つのが楽しいんじゃないか。
熱暴走狙い&ジャンプ移動で攻めれば、軽装にもチャンスはあるぞ。
逆足でクリアできたので、今度はフリー対戦でブレオンをがんばってみようと思う。
やっぱそうなのかー。ありがとう。
最初は(・∀・)イイ!と思ってたけど、
これPS2版の体験盤じゃねえか。
最近有料β出すメーカー多すぎ
接続例
PSP→無線LANカードささったPC→LANケーブルでモデムやルータのLANポートへ→インターネット
PSP→無線LANカードささったPC→もう1枚の無線LANカードでアクセスポイント→インターネット
要は、PSPのアドホック通信をPCと行って、PCからインターネットへ繋げてしまう。
だから無線ルータはいらない。カードのみでOK。
どの無線LANカードがいいかや細かい話は、スレを見てくれ。
>>121 見てきたけど、PC関係ド素人な漏れには無理っぽ
漏れ、環境的には自宅のネット環境が無線LAN接続だから
頑張れば実現出来そうな悪寒がする。
そのスレ覗いたらえらく設定とかが複雑だけどやってみよかな。
出来たら対戦してくれ、ぽまいら!
>>134 自宅の環境が無線LANとか関係ないぽ
要はネットとつながってるPCに無線LANアダプタつけてそれとPSPをアドホックでつなぐって感じなんでしょ。
十位の機体は垂直ミサイルの雨で楽勝
ランク3のガチタンクに勝てません
皆様どのような構成で勝ちましたか?
行き詰まってしまています。
>>2 も
>>64 も試してみたんですが勝てなかったです。
AIの組み合わせが下手なんですかね^^;
どうもタンク相手は相性が悪いようです。
>>137 相手と同じアセンで挑むと攻略の糸口がつかめるかもよ?
>>139 3位のタンクたしかエネルギー兵器が大ダメージにつながるタイプだったと思います。
そこで
>>2 の構成をエネルギー防御を徹底的に高める形で変更して「何度も」挑んでいるうちに勝利したと記憶しています。
参考にしてみてください。
142 :
137:04/12/15 10:28:45 ID:xDxxEcBA
なるほど、ありがとうございます。
試してみます!!
スキャン間隔1のレーダー積むと心なしか動きが良くなる気がするんだけど
気のせいかな?
レーダー機能無し機体で背後取られるとキョロキョロ敵機探し始める事はあるけど。
プレイヤーの進行具合によって敵のランキングが変わっているから、何位とかよりも名前の方がわかりやすいね
145 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/15 11:25:31 ID:2Xuv1+xT
RリーグクリアしたらヒルサイドでBTワイバーンと何回戦えばいいのですか?
全クリしてアセンブリして遊んでて、昔のデータ要らないなぁとか思って消したら、
間違えて全クリデータ消しましたよorz
もっかい最初からやり直しますってかこいつらミサイルつかわねぇぇぇぇ
今更聞くが
オペレーションチップってどんなのがあるんだ
SSみただけじゃよく分からんのよ
3位のタンクはカルテットキャノン装備してるように見えたんだよなー
漢だと思ったのに、実際はツインキャノンかよ…
実はチップいらなくね?
これはいかんな
携帯ゲームでやるのはきつい
装備の付け替えがキモのシステムなのに
画面の切り替えにあんなに時間がかかっちゃ
興ざめだよ。
面白くはあるんだけどね・・・残念、売ります
>151
売れるの?
>>150 でもチップ使うと変な行動取らないか?
敵から距離を置く命令発動中に、接近するとはどういうことよ
今日、友人にちょっとだけやらしてもらったが画面切り替えが遅いのは同意。
機体がうまく組めてもAIをうまく作らないとなかなか勝てんかった。
>>151 戦闘前の読み込みはともかく
パーツ付け替えに関してはアセンブリ画面に入ってしまえばそんなに読み込まないと思うけど
AC切り替えを頻繁に行う必要性のあるシステムとも思わんし
売るのならどうでもいいことだが
機体が土遁シチマターつー香具師いる?
>>153 変な行動を取るチップと取らないチップが有るような感じだね。
漏れはスキップとか移動系一択。
てかデッドアームズ系って殆どの奴に存在意義を感じないんだが…。
158 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/15 19:00:25 ID:2Xuv1+xT
レギュラーリーグ制覇したあとずっと同じ相手としか戦えないんだけど
159 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/15 19:05:37 ID:2Xuv1+xT
連レスすまん
エキスパートリーグってPSPじゃできないってこと?つまりレギュラーリーグクリアしたらこのゲーム終わり?
>>157 デットアームズはインサイドとかばら撒いて逃げる戦法用じゃない?
でもそれだったらハードディフェンスとかスクリーンアウト使うよな…
>>158 1位になったのなら、ニュースの下にあるランキングから
下位の敵全てに対戦を挑めるでしょう?
新たな敵はでないのか?って意味では、これで終わりだと思う。
あとは対戦で燃えるか、新アセンブルで下位ランカー制覇するしか…。
ああ、チップコンプリートを目指すってのも手だね。
AI調整やればやるほど問題やまずみになるな…辛い
そこを楽しむゲームだと思うんだけど・・・
基本行動パターンを弄るべきか
AIチューニングを考えるべきか
ファミ通読んだら熱暴走はエネルギー管理ではなく
移動をパラメーターを高めたら
普通に歩くって描いてけどほんとですか?
ACFF売った金を使ってみんゴル買いますた
>>167 (*^ー゚)b グッジョブ!!
君の選択は正しい。
いまいち燃えない企画を丸投げされてもな。
そんな事よりネット対戦実現できた奴はいないのか?
俺も明日売ってくるわ
んで、白い魔女かってきま
正直今回のACはおれには合わんかったな・・・
あれだけAI・AIと騒がれて今までと同じ気持ちでこれを買うやつが馬鹿
今すぐ売ってこい
ネット対戦実現できたよ。
3人で遊べました。最高。
まぎらわしいので訂正。
3人とも、1対1の対戦ができました。
戦闘を見つつチャットしながらは、何だか不思議で新鮮。
175 :
171:04/12/16 00:27:14 ID:ElhZpaqs
ところで売った奴にききたいんだがいくらで売れた?
解雇警告キター・・・
これPSP版カルネージハートって聞いたんだけど、
カルネージハートのプログラミングと比べてそのAIとかのチューンってどう?
公式みても詳細なシステムがいまいちわからない。
よさげならPSPごと買いたい勢いなんだけど。
カルネージほど細かい動きはできない
ある程度の行動方針を決められるだけで、必ずしもその通りに動かない
敵が動かない的ならAI通り動くんだろうけど…
>>175 新宿某所で3300だった
買取上限価格だとかなんとか言ってたな
ちなみにそのあと足を運んだ祖父は既にこれの中古だけが4、5個
置かれてたから持込先によってはすでにダブついて暴落の
可能性があるね。
売った金で本体ケース買いました800円のやつ
ヘッドフォンジャックがモロ干渉するのがXだが
安いから次へのつなぎだな
エンブレムをPCで編集できると良いのに
どうせならBMP形式とかにしてくれればね・・・・
編集できるソフト出してくれないかのぅ
>>180 AC初期の頃にメモカから吸い出したエンブレムデータをPCで編集するソフトがあったなぁ…
ネットでメモカ読み取りキットを買って、工作した思い出がある
182 :
171:04/12/16 12:19:42 ID:???
>>179 情報サンクス
3000円↑で売れればいいのだが…
まぁ、俺は一足先に逝かせてもらうぜ
次の作品に期待して、その時はまた宜しくな喪前ら
>180
む?PNG形式だからかなり自由にできるんじゃないのけ?
んで、今試したら出来たし、好きに出来ると思うよ。
>>183 180が言いたいのは、PCで編集したのを
FFで使えないかってことじゃないの?
185 :
183:04/12/16 12:33:34 ID:???
むー、勘違いでした・・・orz
Xlink設定出来たつもりだがACFFに誰もいねえときた
リッジでも買ってくるか…
実は未だにインポートの意味が分からないんだ…
>>187 普通に考えて、PSPを持っていて、ACFFを持っていて、xlinkを知っていて、
無線LANカードを持っていて、接続までできる技術もある・・・となると、
かなり人数絞られるだろうから、アリーナに人がいるとしても夜くらいだろうね。
初日の売り上げが2万以下だったらしいからねぇ(´・ω・`)
PSPの初回出荷が20万だと考えると、10人に1人は買ってるわけだ。
それはすごくないか?
そうでもないか・・・(´・ω・`)
よーし決めた。
俺も明日売りに行こう。
俺んとこ田舎だから3500円くらいで売れないかな・・・?
売るなら早く売れ、時間単位でどんどん値段落ちるぞ
うむ、近所のゲーム屋にもこのゲームだけ中古がすでにあった
2万はすごいと思う。
解雇警告後も負け続けるとどうなるのだ
SL 5ヶ月で2500円
NB 1ヵ月半で2500円
FF ?
>>197 どうもならない
かくいう私は50戦以上負けてるが無事クリアした
>>186 いま試してる途中。
もうちょとまってくれ・・・
ロード時間がけっこう面倒・・・
201 :
200:04/12/16 18:51:45 ID:???
むう、できない・・・・
もうちょっといろいろがんばってみるか
202 :
200:04/12/16 19:08:20 ID:???
お、できたぞー。
「(株)ぬるぽ」登場〜。
無武装だらけだったのは残念だけどこうすることでプチ対戦プレイは可能だね。
わざわざエクスポートさせなくても、
自分でインポートしたチームデータ用意すればいけそうかな。
ttp://up.isp.2ch.net/up/e71eb5b6e39c.lzh ↑これをSAVEDATAフォルダに入れてみてよ。
「ULJS00003T002」ってなってるけど最後の「T002」ってのは通し番号だけど
上書きにならなければ大丈夫だから。
これを入れた後ACテストで「TEAM LOAD」から持ってこれるはず。
今日もKaiで対戦者募集中。
0時までインしてます。
>>204 試してみた
002っていうのは(一番上が000だから)上から3番目のデータってことだな
できたよ
勝てねぇけどな!
日曜まで夜勤じゃなきゃ対戦できるのに、、
>>208 おー、できてよかった。
手順とかまとめてみるかなぁ。
いまいちよく解らない人もいたらだけど。
勝ったのかてすと君たち!
ちなみにそのままぷれいでーたですた。
相性悪い相手に当たるとみんな即死ダヨ
無線LAN一式さえあれば・・・・
対戦してくれた人、ありがとうございました。
やっぱり対人戦は、一人用より燃えますね!!
今日これ買ったけど、結構面白いじゃん。
少なくともNXやNBより楽しめてる。
だが、エンブレムをPCで編集出来ないのが気に食わない(;´Д`)
PSPのちっこい画面でちまちま書いてられるかヴォケ
プレイヤー同士や、プレイヤーvsCPUといった従来の対戦では
とても当たりそうにない武器が、このゲームではAI同士だから
うまくすれば当たってくれるのが面白いですなぁ。
近距離でロケット弾ガスガス当てて核発射とか。
APすんごい減って笑える。
どこの新パーツかと思った…
いかん俺やりすぎ
壁|ω・`) 俺もチームデータUPしちゃおうかな…
218 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/17 14:02:34 ID:FlWH5N4T
じゃんじゃんうpしたまえ。
中古屋に大量発生。
対戦中に射出するクソゲー。
220 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/17 14:41:41 ID:DjEmWNLe
はじめてこのゲームやった。
さっぱりわからんw
アクションゲームだと思って買った。
ダマされたと思った。
おもしろさがわかる前に捨てそう。
捨てる位ならくれ、そして売る
クソゲーじゃないニダ!
事前に調べ無い方が悪い
事前に調べない奴が悪いのには同意だが
正直、頑張ってアクションゲームにしといた方が、
もっと売れたしもっと盛り上がったと思う。あぁ無念。
まぁ頑張ってアクションにしたところで□ボタンがあるんだけどな
227 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/17 17:26:27 ID:vW3iHS6P
そもそも俺の頭じゃ足りないボタン数をどう補えば良いのかわからん
>>215 ほほー、これだけでいいのね。
あとの設定の問題は他スレのあそこかな?
今度探してみよう。
ROMに傾きセンサーを仕込んでおいて、ゲーム機の角度で視点を上下できるようにする。
ディスクにどうやって仕込むんだYO
宇多田のおっぱいに仕込もう
Lボタン ブースト
Rボタン 右手武器
アナログ 移動
○×△□ 旋回&上下視点移動
十字キー下 ブレード
十字キー右 武器切り替え
EX、コア機能、左手武器は排除の方向で。
アクションじゃなかったのかよコレ
装備全部外すチップって何に使うんだ?
非現実的だが
タイムオーバー勝ちとか?
エキシビジョンもクリアしたし、5機全部最高のものをくみ上げたつもりだ!
是非とも見せびらかしたいがそのへんのうpろだに上げてこればいいのか?
それとも決まったところが儲けられてるのか?
>>236 そのへんのアップローダーでいいとおもうよ
これからバイトだから帰ってくるまで残ってるといいけどなぁ。
それじゃチームデータよろしぅ。
あ、一応手順は
「SYSTEM」から「EXPORT」→それをタイトルの「CONNECTION」から「DATA IMPORT」ね。
決まったところとあえていうならば公式だが
まだサービス始まってないし
任意で適当なところでいいんじゃないか
このソフトさぁ
機体カスタムしてる画面でよく完全フリーズするんだけど
みんなはどう? 何度もゲームやり直しだよ(シリアル入れるところから)
俺の本体が不良品だったのかなぁ・・・
ボタンは正常だし液晶も正常だから
あまり交換はしたくないんだよなぁ・・・
>>239 うほ、いいリーグ
UPされてる方々と戦わせていただきます
>>239 これはいいね
俺も後でアップしてみるかな…
戦おうと思ったけど、edyさんのファイル破損ショボーン
ACシリーズ未体験の私の感想。
模擬戦しながら試行錯誤で組み立てていき、機体をF1のように戦わせていく。
悪くないアイデアだが敷居がかなり高いか。
始めからパーツが豊富。多すぎて特徴がイマイチ解らない。説明不足。
最初はどれをどう組み立てたら良いかわからない。組み立てのチュートリアル的なものがないのはちょっと・・・。
試行錯誤してるうちに敵機に勝てた。結果画面が詳細だ。でも見方よく解らない。何故勝ったのか理解できなかった。
空いた時間にやれる携帯ゲームとしてはちょっとお手軽度に欠ける。据え置いてじっくりやりたい。
パーツの特徴を理解するようになれば面白くなりそうだ。
しかし私はそうなる前に挫折した。解説書でも買ってればもうちょっと頑張ったかもしれないが。
売却価格3000円だった。ちなみにその店で置いてあった唯一の中古PSPソフトはACFFだった。
ロボットが好きとかかっこいいとか思えない人は
「見た目だけで選ぶ」とかそういう単純な基準が何もないだろうし
組んでも愛着も湧かないだろうから
能力だけでパーツを見ようとするんだな
今作のデキが悪い以前の問題じゃないか
まとめサイトっつーか攻略サイトみたいなの無いの?
自分で考えて一通り終わらせてもあんまり嬉しくないというのに
攻略法見てクリアしても余計につまらんよ
まぁ攻略法なんて
ガチタン作って相手に合わせろ
くらいしかないけどな
デコイ出した後デコイの前でボーっとするなよ・・・
>>239 むはー、いちごポッキーつええ!
でも、なぜかファイルだけ削除されちゃってるね・・・
バイトから戻ってきたんで試してみたんだががみんな強い・・・onz
機体同士の相性が大きく関係すると思うけど、強いよヤッパリ。
うちもお粗末ながら明日にでもうpしてみるかなぁ。
だめだ、よつば重工に勝てないonz
腕武器リニアって出てきたときから苦手なんだよなぁ・・・。
AIって持ち主の性格に似るのね onz
あー
USB欲しくなってきたのう
253 :
251:04/12/18 03:42:06 ID:???
ついに勝ったぁぁぁぁ
強敵に試行錯誤を重ねて勝ったときの快感はすさまじいね、このゲーム。
それにしても強かった onz
つーか対comに限れば2の構成で
全然いけるからなあ
むしろ堅すぎる位で
>>253 相手側のAIは常に一定だから、相手の機体に合わせた(弱点を突くような)
機体を作ったりステージを選らんだり、AIをいろいろ試したりできるから、
そこはやっぱりユーザー側が有利だよな。
がんばっていればいつか勝てる、みたいな。
俺も何とかヨツバに勝てたよ。試行錯誤の17戦目にしてようやく1勝。
勝ったけど僅差だったので、勝ったあとに同じステージでもう1戦したら、
あっさり負けたorz
257 :
edy:04/12/18 09:14:39 ID:???
うpミスしてその上ファイル破損て・・・
申し訳ないです
再うpしてみました
にしても皆さんホント強い
僕のACで満足できるか不安ですw
チームロードして戦えるのはいいんだけどさ
いちいちロードしなきゃならないのはどうにかならんのか
面白れぇー!
人の機体だと何故こんなに燃えるんだろうw
漏れの重2が意外と善戦してくれる事に感激。
俺も完成度高めたらうpしてみようかな。
でも、どう頑張っても
>>2の機体には勝てないな orz
タンク+肩キャノンの時間単位での火力には
手持ち武器では追随出来ん…。
>>261 ああ、
>>260で言ってるのは重2の場合です。
俺じゃタンクにはタンクでしか勝てないYO。
二脚だけでやっと3位まできた
>>263 おめでと
ぶっちゃけ1位と2位あんま強くないから後は楽勝
いや、今自分は4位なんだよ・・・
3位のガチタンで詰まってる
3位ってATイカロスじゃなかったっけ??
DSBMだよ。
EN防御高めて発熱ロケ撃ちまくって
オーバーヒートさせとけばそのうちチャージングになるから
勝てると思う
一回くらいは遠距離で掻き回して勝ってみたかったんだけどな・・・
んじゃ試してくる。
サンクス
アルティ弱ッ・・・
核地雷なのか良ゲーなのか一体どっちなんだYO!
すげえつまんねえ
核地雷でFA。
ゲームにめったに酷評をしない漏れにここまでさせたのはお前が初めてだ。
という位糞ゲー。
274 :
271:04/12/18 18:28:15 ID:???
>>259はあくまで対人戦に限った場合での話か…。
>>274 そだねw対人戦は漏れも面白いと思うが
ストーリー糞 ってかアルテ(ry
ネットでの対戦やACアップロードによる対戦は最高だな。
なぜかCPU戦より燃える。俺の機体も燃える。
熱暴走しまくりじゃあああああ!!
NX、NB、FFで順位をつけるなら?
NX、FF、NBかな
FFに熱暴走がなかったらあんま面白くなかっただろう
と思うのは漏れだけでつか??
何この葬式ムード
煽ってやろうと思ったがやめた
煽りすら引いてしまうこの空気…
面倒なことになっ(ry
PSPのスレ全体的に人いないよ。
無双のスレがちょっと荒れてたが後はのんびりとしたもんだ。
エンコが忙しくて
ゲームどころでは無いヤシが多数いるとみた。
実際俺がそう。
ゲームカセット一個も買ってこなかった。
USB売ってない・・・
ゲームカセットってスゲー懐かしい響きだな
ゲーム屋にはなんでUSB売ってない・・・
>>227 >>232 亀レスだが、PSPで従来のアクション出すならこうじゃね?
十字キー 前後左右移動
アナログ 左右旋回&上下視点移動
〇 左手武器
× ジャンプ&ブースト
△ 武器切り替え
□ 武器発射
L OB or EO
R エクステンション
>>287 近くのは閉まっちまったなあ・・・
明日行って来るよ。
俺も早く人のACとヤリたい
ヨツバ重工に勝ったぜヒャッホーウ!
…ギリギリだけどな!
291 :
259:04/12/18 22:07:20 ID:???
ヨツバ重工は武器腕の強さを再認識させてくれるな…。
よーし、漏れもEXPORTの準備出来た。
うpしても宜しいか?
>>293 ボスTueeeeee!!
AP300まで削ったのに、漏れの気体EN切れたorz
あとエンブレムかっこよすぎ
マジすげー って思った
ヴェるエールに勝てねぇぇぇ
あとエンブレムが綺麗だな、よくPSPで書けたな
>>293-294 Thx。がんがって描いたんよw
描き難いね、PSP。
楽しんで頂けたら幸い。
嗚呼、だだっ広い所だと、どの機体でもヨツバの人に負ける orz
↑は漏れね。そしてアンカーミスねorz
× 293-294
○ 294-295
298 :
259:04/12/18 22:54:14 ID:???
>>296-297 ↑名前入れ忘れ…何やってんだ俺 i||i|i _| ̄|○ i||i|i
>>259 どんまどんまw
ところでさ、今まで出てきたエクスポートデータの中の
順位つけたり、レビュー書いたりすると荒れちゃうと思う?
300 :
259:04/12/18 23:13:13 ID:???
漏れは良いと思ふ。対戦くらいしか話のネタもないっぽいし。
個人的に自分のチームの評価も気になるw
他のUpした人もOK出したら良いのではないでしょうか。
301 :
299:04/12/18 23:18:00 ID:???
確かに対戦くらいしか面白いことないしね・・・
そんじゃまぁ うpした人の反応待ちってとこで
302 :
259:04/12/18 23:18:28 ID:???
ちょっと修正&カカシの奴を1体新しく作るので消します。
ボス以外弱いっぽいしw
ゼノギアス思いだしたのは漏れだけじゃないはずw
305 :
299:04/12/18 23:23:05 ID:???
ほい いてら〜
このスレもうだめぽかと思ったけど
ネット経由の対戦によっていい具合に盛り上がりそうだ
□で武器発射だと途中で凹んで困りそうだ
>>306 親指でアナログ 人差し指で十字キー
もしくは親指で十字キー 親指の第二関節のあたりでアナログ
とかマジレスしてみる
>>307 AC買った人でUSB持ってる人が多ければな
それなりに盛り上がるかもしれん
>>308 漏れのは→が喘ぐし、Rも凹むぜ!!
Wトリをキーコンフィングなしでやってた漏れなら
後者はともかく前者なら出来る!!
313 :
288:04/12/18 23:53:41 ID:???
>>306 ウホッ!
確かにこれだと移動旋回とかが出来ないな・・・
持ち方までは考えてなかったわ。
やっぱPSPではアクションは無理か?
314 :
259:04/12/19 00:00:12 ID:???
パーツ被り&OPチップ足らずで4機以上マトモなのが組めねぇ…。
てか試行錯誤してたらAIチューンの所でフリーズしやがった・゜・(ノД`)・゜・
やっぱ前の奴そのまま出しまーす('A`)
なんかこのスレだけ負のオーラ放出しまくってるな…。
MGAスレに非難(=゚ω゚)ノ
NDSの独太と同じ匂いがするスレだな。
煽る気にもならない。
お前らガンガレ
今まで自由自在に動かせたものが壁につっかえたりするんだ
そしてCPU側のACは逆に今までどおり自由自在に動いているように見える(実際はAI組んであるっぽいけど)
その初印象が駄目で売り払っちゃったら評価はそこまでだろ
多少はマシな対戦までたどり着かないんだもん
AIもろくなもんじゃないけどネットでデータ取引するだけで対戦できる
って唯一の利点が活きてると思うし
全てはこれがACシリーズだったことが問題だな
だな。
ACと名がついていなければ、ここまで酷評されることもなかっただろうに。
でも俺は初代からのファンだが、これはこれで楽しんでいる。
関係ないが、アップされてるACチームのプロフィール読むのが
楽しみの一つになった。書くの大変だろうなぁ・・・。
なんでこれリプレイ残せるようにしなかったんだろう・・・。
よし、今夜機体UPするぜ
無論ネタ機体
ヨツバも強いがヴェル・エールのバズーカが凶悪。10戦やって偶然の1勝のみ。
安定性能の低い脚だと動きが止められてしまう。
・・・ヨツバヨツバとどっかで聞いた名前だと思ったら、アノ会社かw
ヨツバとヴぇルエールどっち勝つんだろうな
今会社だからできねぇ…
PS2のフォーミュラーフロントいつ発売ですか?
324 :
321:04/12/19 12:39:59 ID:???
>>322 両方戦ってみた感じ、ヨツバの方はバズーカ装備して足止めすれば勝てるな。見失うと負けるが。
ヴェル・エールの方は、こっちが足止めされて全然勝てねぇ。
ヨツバvsヴェル・エールなら、バズーカ持ちのヴェル・エールが3:7で有利と見た。
ACの性能的にはどっちも強いから、AIが変わればまた結果も変わるかもしれん。
13月32日さ
そういえばステルスってあるの?
ヴェルエールにAP6500ほど差を付けて勝てた…
回り込むと案外弱かったりするな。
なんかこれ頭脳で勝つって感じが薄いな
やっぱりカルネージ風だよ
今日3000で売ってきた。
初めてやってみてなかなか面白かったが、オレの中ではドリキャスの魅力には勝てなかった。
本体+ソフトで3600円、しばらくこれで過ごすよ。
次回作に期待。今作のセーブデータ使えるといいな。
330 :
320:04/12/19 22:49:35 ID:???
チームUP完了、ネタ機体なので強さには期待せんでくれ…
331 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/20 00:03:22 ID:nm8oU0hw
AC一体一体にもコメント添えられたらいいのいな。
買ったぜアーマードコア
やったぜアーマードコア
動かせないぜアーマードコア
何でCPUのプレイ見なきゃならんのだアーマードコア
30分で飽きましたアーマードコア
3000円で売りましたアーマードコア
このスレみて、どこいっても売れ残ってる理由がわかった
動かせれば連邦VSジオンみたいで面白かったのに・・
フロムソフトウエアも馬鹿だなぁw
ろくに調べもせずに買うあほが意外と多いんだな
PSPのキーで連ジは可能なのか?
>335
ゲセーンで遊んだ事ないの?
ああ、ゲーセンのボタンで足りるなら問題ないか
もっさりだって聞いたからやってない
いや、ゲーセン自体が近くに、、、
確かにこれだけのモデリングのロボが、
連邦vsジオンみたいに誰でも簡単に動かせます、でも良かったかもね。
PSPのお手軽さを活かすにはそれはそれでありか。
距離に応じてどの武装から自動選択してくれたり、と操作の補助をAI登録出来れば面白いだろうに。
グラフィックはPS2並なの?
それともリッジ見たく意外と荒い?
リッジを荒いというならこれも荒井
携帯機だもん、こんなもんでしょ
っていうか出来すぎだと思うけど。
USBの変換ケーブル買って来た
漏れもうpろうと思って色々弄くってたんだが
やっぱ読み込みが辛いなあ
ハードの限界なのかFF設計者のセンスのなさなのか知らんが
>>338 もっさりとは違うとおも
他のゲームも似たような読み込みだから、ハードの限界だろうな
ACFFのインターフェイスには改良の余地ありまくりだが。
つーか5体もいらないよな
3体で十分
346 :
342:04/12/20 14:12:54 ID:???
何回試してもパソコンがメモステ認識しない・・・
もうメモステリーダ買って来ようかな・・・
>>346 PSPメニュー > 設定 > USB接続
349 :
342:04/12/20 14:21:00 ID:???
してるよ。
不明なデバイスが認識される
>>349 PSPがリーダーとして読めるのは
OSがWindowsME or 2000 or XPのみだけど
それも問題無いですか?
2000だよ。
うお、このゲーム、アップローダーとか使って対戦できるの?
買いたくなるねぇ・・・
>>351 それでSPが最新なら大丈夫なはずなんですけどねぇ・・・
354 :
342:04/12/20 14:32:54 ID:???
SP4だよ。
なんか取説には環境によっては無理みたいなこと書いてあるし
諦めてメモステリーダー勝ってくる
>>354 可哀想に…
と言いたいところだが、一緒に考えてくれた香具師に礼ぐらい言ったらどうなんだ
357 :
352:04/12/20 15:40:43 ID:???
みんな、対戦はおもろい?
やけに言葉尻がぶっきらぼうだし、子供なんだろう。
黙ってヌルーしときんさい。
360 :
356:04/12/20 16:35:35 ID:???
>>239 上記の場所に新しくうpしてきますた。
どれも微妙な強さだと思うのでサンドバックにドウゾ。
363 :
361:04/12/20 20:43:50 ID:???
なな、それはもうしわけないonz
ちゃんとエクスポートデータにしないとだめなのかな?
もいちどうpしてきまふ。
364 :
361:04/12/20 20:47:58 ID:???
これで大丈夫なはず、再うpしてきますた。
>>361 再うpするのは良いが、君もアーキテクトなら前失敗したレスを消したまえ
あとYリーグへようこそ
366 :
361:04/12/20 21:51:14 ID:???
うぉぁすまぬ、自分としたことが削除キー忘れていたonz
よし、ダウソしてみやう。
しかし本気で話題がないな。
対戦である程度は楽しめるとはいえ……
>>299でもするか?
機能対戦してくれたSさんありがとう。ちゃんと作ってまたで直します。
敵ミサイル接近→デコイ射出→デコイに体当たり・破壊→ミサイル着弾
素敵なゲームだなorz
すでに置いてあったデコイにぶつかることはあっても
今出したデコイにはぶつからないな俺のAIは…
盛り上がれ
>>342 うちとまったく同じ症状なんでケーブルの問題だと思う。
こっちはUSB2.0対応のダイソーのケーブル買ったらサックリ認識した。
初めてアーマードコア買ったんだが、部品の名前と特性をさっぱり覚えれないよ。
USBケーブルを買ってきた!!
さっそく自分のチームのプロフィールに変な文章を書き込んだ!!
…エクスポート→USB接続→フォルダを開いて「ULJS00003WEB」フォルダをローカルにコピー
→圧縮→アップロード
でいいのかな?
アーマードコアの名前を借りてカルネージならまだロンチとしてギリギリ有りだとは思うが。
(カルネージが悪いという意味では無い、当たり前だが)
名ばかりAC、蓋を開けたら劣化カルネージじゃあ誰をターゲットにしてるのかわからん。
>>375 OKだ、新たなアーキテクトよ。
我々は君を歓迎しよう。
よし。アップロード完了。楽しく駆逐してほしい。
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:Pocobits
Yって何の略よ
Yotsuba Industry League
yarouze.netから取ったんだが駄目だろうか
おいこのスレ見てたらお前ら(の機体)と戦闘したくなったぞどうしてくれる。
戦闘しろ
というか寧ろ俺と戦闘しろ
387 :
384:04/12/21 17:32:46 ID:???
残念ながらPSPがない。借金してまでDS買っちまったんで金が無い。
どうしてくれる。いやむしろどうすればいいんだ。
DSやって忘れろ
金溜まるころには多分このスレはうわなにをするやめ
389 :
259:04/12/21 17:42:28 ID:???
yarouzeリーグだったのか。
>>383 設置型オービットがこんなに強かったなんて orz
うちの機体はどうも熱に弱くていかん。
なぁなぁ。ここにうpされてるデータもらってそれを自分のデータと対戦できるの?どうやるの?
そのとき自分のデータが上書きで消えたりしないの?
どうやって自分のメカデータだけをうpするの?データ全部吸っちゃうんじゃないの?
ごめん教えてください。
>>390 次スレまでもつか分からないけど、テンプレ作ったほうがいいかな?
エクスポートとインポートの流れだよな。
>>390 そんなくだらん質問をするおまいは、
USBでPSPを繋いだ後にPSPの中のSAVEDARTフォルダに
>>239でUPされてるULJS00003WEBファイルをコピーしてから
ACFFのCONNECTIONでチームデータのインポートして
ACテストでそのデータをロードして氏ね。
>>392 凄いイイ奴だと思った。勢いのあまり打ち間違いしてるみたいだけど、とってもイイ奴だ。
補足:やり取りしているのは「エクスポートデータ」だから、自分の「プレイデータ」を上書きすることは無い。
自分の「エクスポートデータ」は上書きする形になるが。だから1チームずつしか増やせないよ。
一回インポートすれば、後は「チームデータ」として残るよ。
エクスポートは
>>375で俺が書き込んだ手順でイイと思う。
394 :
392:04/12/21 18:06:05 ID:Rh1oIQ7W
SAVEDART→SAVEDATA
ULJS00003WEBファイル→ULJS00003WEBフォルダ
なんてこった、これじゃクソったれな390が勘違いしちまうぜ。
395 :
392:04/12/21 18:08:07 ID:???
シット! sage忘れたぜ! オレも氏んでくるぜ!!
お前面白いな
392に敬礼ッ
是非とも
>>392が作りあげた機体と戦いたいものだ。称賛に値する個性的なAIを組んでいるに違いない。
>>389 …Noahの中の人か!!ボス強過ぎ!!エンブレムカッコよ過ぎ!!
五体全てをそこそこ戦えるように組み上げては見たものの、
目新しい戦法使ってるのは1機目のみなんだよな…。
もうちょっと変な機体組み上げるように心がけよう。
このゲーム、目標を持てば結構面白いけど
最終的にガチタンマンセーなのはなんとかならんものか。
つか俺の機体、遠距離MAXなのに平均敵対距離180って何よ。
この時点でスナイパータイプの機体は話にならんし……
フルバックも一緒に使えばいいんじゃね?
だーめだ、そうするとまっすぐ後ろに引くから回避がおろそかになっちまう。
後ブースト使いっぱなしされるのも困るし。
AIがもーちょっとまともならなぁ……
じゃスネークバックじゃ駄目なのかよ
まだクリアしてないから、うpしてある奴と戦うのはおいとくとして
何か面白いチーム紹介文あった?
スネークバックはちゃんとスネークしてくれね。
>>400 俺の機体もミサイラーなのに接近するんだよなぁ…
こんな漢らしいミサイラーいらねぇよ!
407 :
259:04/12/21 21:39:16 ID:???
>>399 褒め言葉Thx。楽しんでくらはい。
っしゃー、5号機弄ってたらランカー3のガチタンと勝負しても
正面から撃ち合いにならなければ勝てるようになったよ。
何か個人的な目標達成しちまったし、
汎用エンブレムでも描いてUPしようかねぇ。
Yリーグ独自のレギュをつくればいいんじゃないか?
ガチタンは1機までとか
それがいいね。やっぱ会社側がゲーム性ブッ壊してる部分があるから、ユーザー側がそれを調整する行為がやはり必要になるだろ
相手がAIなら四の五の言わずにやるしかないが、対人戦なら従来どおりレギュ決めてしまえば白熱できそうな予感
俺?FFはおろか、PSPすら持ってませんが何か?('A`)
>>393氏ありがとう!おかげでUPできた!
俺は390氏ではないが助かった。
あっちのBBSでは109番だ。
だれか寸評たのむ、1号機が本命で2〜4は育成中、5は
どうしても・・という敵用のガチタンだが出番は無く1号機のみで
ゲームクリアできた。
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:TOKIN0666
412 :
411:04/12/21 23:14:51 ID:???
少し気分を盛り上げたいから↑見たいな事をやってるんだが、迷惑だろうか…
後、抜けてる人スマソ
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:漆黒
にしてもこのゲーム、タンク+バズ強すぎだよね・・・
強さだけ求めるとタンク+バズが必ずできあがる orz
どうにかならないものか?
タンク禁止・・・
勝敗なんて問題じゃないサ。
最強なんてAP&防御ガチガチのフルオープンアタック可能なACを
作ればいいわけだからぶっちゃけ誰にでも作れるし。
いっそのこと競う部門別に項目作ったらどうだ?
潔さとかカコイイさとか総合力だとかユーモアアセンとか。
416 :
413:04/12/21 23:55:10 ID:???
武器はブレードだけにして接近戦のみの機体作って
それ同士で戦わせるってのが戦闘面では一番面白いだろうな・・・と思った
ブレードオンリー部門は盛り上がりそうだな。
それFFでやると殆ど判定試合になりそうな悪寒。
ブレードでもガチタン最強だったら萎えるな
FFらしい遊び方ってなんだろうと考えてみた。
ACシリーズの「初期装備」+パラメータ振り分けの機体に、
後はAIの組み合わせのみで腕を競うってのもありだと思った。
実際、捨て駒なりカカシなりと実戦投入向けじゃないACを作る事も多いみたいだし。
しかしAIもなぁ…設定した動作を目に見えて分かるように反映されるならいいけど、
どう設定してもどこか阿呆な動きをするAIじゃ腕より運試しになりそ。
みんなありがとう。
漏れは買うのやめるよ( ´▽`)
AIに相当自信があるのならまだしも
ないならこちらにある程度作らせてくれたっていいのに
あぁーFFやりてぇなー
しかしPSP買う気にならねぇ
もどかしいなぁ
>>421 重量制限、総火力制限、熱装備制限とかの制限だと幅があるかな?制限系部門として。
なんていうかさ、このゲームの欠点にオペレーションチップが30秒毎ってのも大きいと思う。
ソレこそ5秒間隔ぐらいで設定できれば面白い動きを実現できたと思う。
事実、30秒〜60秒であらかた決着が付いちゃう。他の人のACと対戦するにしても。
ここに来て他の人のデータと対戦するまで、このゲームの利点がなかった気がしてならない。
ガチタンに最強説があるのは否定しきれないが、このスレで紹介されているデータはかなり個性が出てると思う。
5対5のルールならパーツ被りを考慮して編成しないといけないし、一体につぎ込むことは出来ないだろうから、
ガチタンオンリーなチームは作りにくいんだろうが…。
AI戦なACなんてPSP用に開発されたはずなのに、メインでありそうな5対5のルールはPS2版にしか搭載されないなんて、
ある種PS2版を買わせるためだけの行為なんじゃないかなと。そう思った。
それでもこのスレで出てきた機体を模して5体作ればPS2版でもさっさとクリアできそうだな。
と。言いたい事がまとめられていないが、皆のデータと遊べて楽しかった。そんな感想だな。
あのAIで5秒感覚だとグチャグチャになると思う
なあ、このゲームの略はFFじゃなくてAFOだろ?
"A"RMORED CORE "FO"RMULA FRONT
その方がしっくりくるんだが…
微妙
ガチタン未使用でストーリークリアとかしてみると面白いよ。
ガチタン戦は涙が出るほど負け続けるけどね・・・・
このスレ的にはガチタン使わないのがデフォなんじゃないの?
>>426 それもそうだな。
移動系のチップを組み込まないと、AIの動きは駄目過ぎるから、
2脚系はとりあえず「跳ねる」事を重視するようになる。
ソレなのに、攻撃系チップを組み込むと、30秒間単調な動きをしてしまう。
武装解除系とか攻撃方法系のチップを利用すると30秒間へたれな動きをしてる。
だから瞬間的なオペレーションが出来ても良かったと思ったのさ。
時間帯毎に複数指定できても良かったのにな。移動系と攻撃系とか。
>>429 ストーリーに出て来る相手のタンク系は俺も4脚あたりで倒してた。
倒せた時の違った喜びみたいなのはあるかもな。
慣れないうちはガチタンにはガチタンしか手が無いんだろうけど。
しかし軽量二脚で強い機体って出来ないものかね…。
武器腕の両手ブレードで光波を使わない様に出来ないものかね…。
>>430 面白みが少ないからな!ガチタンメインのチームデータも魅力が少ないだろうし。
…徹底的なミサイラーも居ないよな。
ストーリモードの2脚で両手小型連装バズーカでビュンビュン飛び回る奴は結構強かった気がする
つまるところ移動系AIと攻撃系AIを別々に組めればよかったんだな。……違うか?
クリア後も解雇警告来るのかよ・・・
Yリーグは両肩レーザーキャノン不可、と言うのではダメか?
あれさえなければ結構ガチタンにも対処できると思うんだが。
武装ごとに高度を含めた使用距離の設定と行動パターンを決めて対戦時間と
相手とのAP差によってメインとする距離を調整するようにするのが良かったんじゃないかと思うなぁ。
これなら近距離でミサイルを撃ったり4脚で空中でキャノンを選択したりするようなトンチンカンな真似は
しなくなると思うんだが。
まだ検討段階で購入すらしてないがYリーグ用のWikiを作ってそこでアリーナもどきを開催すればいいんジャマイカ?
うpされたデータとやってみて強いデータにポイント投票みたいな感じで。
マスターオブアリーナあたりであった足毎orブレードオンリーとかのレギュつけて投票制のアリーナ作ったら面白そうだと思った。
ロケオンタンクにドラムアヘッドさせてみた
普通に強ェ・・・
と一瞬思ったんだがタンクなんだから強くて当然なのか(´・ω・`)
>>435 タンクにさえ装備させなければいいんジャマイカ
四脚はENやばくなるし、それ以外は構えなきゃならんからな
機体、武器の選択はすべて統一して、AI設定だけ変えて競う「AIバトル部門」みたいなのダメかなぁ?
AI設定が動作にどう影響するかの考察にも役立つそうな気がするんだが。
…何をどう設定してもあんまり変わらなかったらショックだけど
>>440 パーツは初期パーツのみで構成って言うのはどうよ?
初期頭コア腕足ライフルにブレード…パーツチェーンはまぁどうしたものか
442 :
259:04/12/22 12:01:11 ID:???
ガチタンUZEEEEEとお嘆きのあなた。
ついに2脚でタンクキラーの開発に成功しましたよ。
場所限定だけど。勝率は約7割程度と悪くない。
まあ、蒼天伍号みたいなのには弱いが…。
新しくUPしなおしてみたんで、良かったら使ってみて下さい。
運が良ければパーフェクト(ノーダメージ)勝利すら出来ますよ。
AIがマトモならもっと確実に勝てるのにな…。
って再テストしてみたら負け続け(´・ω・`)
昨日はちゃんと動いてたじゃねーかYO!
命令無視して近づくんじゃねぇよウワァァァン
444 :
259:04/12/22 12:17:18 ID:???
上の名前入れ忘れ。
ちょっと調整しなおして再UPしま。
ああ、調整とかいう問題じゃないなコレ。
憶測だけど新しいAIの糞仕様発見。
「ダメージを受けるとチップ設定に関わらず何故か突撃するようになる」
パーフェクト勝ちする時は上手く逃げ切って
負けるときは一発食らってから急に前に突っ込み出すようになるから、かなり信憑性高いと思われ。
おいおいフロム…。
上、259です(´・ω・`)ヨクイレワスレルネ
マジか!?
言われてみれば思い当たる節が…
>>2ので遠距離なのに接近してくのはそれか?
448 :
259:04/12/22 13:07:01 ID:???
ちゃんとキラーが勝てるかテストしだして30回目位になるが、
負けた時でこの法則が当て嵌まらなかった事は一回もない。
というかこの法則のせいで負けるというか。
AI調整繰り返しても同じ負けパターンだから俺的には確定ぽいです。
勝てる時は勝てるが…。
449 :
259:04/12/22 13:30:08 ID:???
結局、運頼みっぽいのでそのまま再UPしました。
一応ランカーの全タンクと対戦して勝つことがあるのを確認済み。
以下、タンクキラー作ってる最中に判明した事。
・フルバック、スネークバック等の遠距離レンジ取りは、
レーダーレンジ、FCSレンジ、武器射程の3つの中で最短距離がバック距離になる。
遠距離で組んでるのに中距離で撃ち合う人は多分レーダーレンジとか足りない事が多いのでは。
・上のダメージ食らうと突っ込む説。
自分的にはかなり当たりっぽい自信がある。
・AIのベースキャラを安定(俺の時は極振り)に振ってると
武器の弾がなくなってもパージしてくれない。
持ち替え武器があった場合はやってないので不明。
・タンクなんて嫌いだ・゚・(ノД`)・゚・
「画面表示なんて飾りです」説もあるかもなあ
レーダー積んでないと、たまにとんでもない行動しないか?
俺のACレーダー積まないで行ったら、敵に背を向けて突然爆進しはじめた
敵補足MAXだったのに…
452 :
259:04/12/22 16:09:37 ID:???
レーダーは知らないが、そういやベースキャラを防御寄りに振ってるとそうなるな。
真ん中を0として防御10位にしたら、バック視点でカメラ中央に
敵がいるのに真横向いて逃げ回るようになった。結果パーフェクト負け。
普通の2足歩行で良い組合わせはないもんか・・・
俺のポリシーでACは2足歩行以外使わないことにしてるんだ
>>451 ああ、有る有る、肩レーダーない機体だと立ち止まって敵探したりする。
可能性としてヘッドのレーダーだとスキャン間隔が空いてるせいで
敵を見失うのでは、とおもってな、スキャン間隔の少ない
レーダーつけたら敵を探したりあらぬほうへすっ飛んでく「確率がさがった」ぞ。
ま、皆無ではない・・・のだが。
455 :
259:04/12/22 16:32:27 ID:???
重武装で手広く戦えるようにするか、
局地戦型に特化するか、
NXのシステムでは厳しいが機動力特化で引っかき回すか、辺りが使いやすいかな。
汎用的なのはどうも何処で戦っても負けるような感じがする。
機動力付けるならFUDOU+GULLが意外と相性良くて良いかも。
>>449 漏れは近距離機体ばかり作ってるんだが、逆にダメージを受けるとどうしても離れていく気がする…
するとあれか、ダメージ食らうと逆走説浮上って事か。
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:Unplugged
NO:110(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
ダメージを受けると直前の移動方向と逆に動いて射線から逃れようとするのか?
左右ならともかく前後方向にまで適用するのはどうかと思うが。
>>458 すまん、Unpluggedはyarouze.netのスレ109だ。
その109だが、やっとガチタン黒獄機に2脚で勝った。
場所はやはり砂漠限定で勝率は2割ほどだがね・・・。
タンクは対戦してもつまらんね。
ただ撃ち合うだけだし。
ブレンの言葉もアルティの機体が
もっと強かったら説得力もあったろうにw
464 :
458:04/12/22 22:29:21 ID:???
すまんかった…orz
465 :
458:04/12/22 22:35:53 ID:???
2chFFAからのお願いです。
(´・ω・`)うpしたときにチーム名を添えていただけないでしょうか
それだけでもずいぶん分かりやすくなりますし
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:edy
NO:118(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
参入チーム:MIXTURE
NO:121(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
対戦中に○やXボタンをガチャガチャ押してたら
いきなり白黒画面になったり9分割画面になったのだが
これは隠し要素なのか・・・?
>>467 白黒になるのはPSPの仕様だが、9分割は知らんかったな
コマーシャルとかではそれがあったな・・・>9分割画面
おまいら…
つ【リッジ】
○ボタンはアクティブビュー
視点が色々と変わったり画面効果が付いたりする
ってか、取説参照しる
それはそうと、姪っこがクリスマスにPSP欲しいとか言い出したから目の前でFDSを実演してやった
姪、引きました
つーかこれ、自分で操作できないの?
AIだけ?
チームの紹介文、なんてつけてる?
475 :
名無しさん、君に決めた!:04/12/25 14:30:28 ID:EyaUKcP9
ホシュ
すげぇ過疎具合だな
来年の3月頃に本体と買う予定ダケドその頃までこのスレあるか怪しいな…
人少なすぎだな…
今作ってるチームの調整が終わったらうpる宣言
フォーミュラーフロント、Yリーグに
新チームが参入いたしました。
参入チーム:R.C.マテリアル
NO:126(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
参入チーム:トリックオアトリート
NO:127(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
参入チーム:X'mas殲滅委員会
NO:128(yarouze.netのスレ、アーマードコアFFのレス番号)
2chFFAより、すべてのアーキテクトへ。メリークリスマス
俺も今のチームの調整が終わったらうpるZE!!
で、ブレホはやっぱ無いの?('A`)
ステルスは?
ブレホなし、ステルスもなし
隠しパーツはないだろ、ジェネとラジ、ブースターに追加があるくらいで
ステルスないのかよっ!!
PS2版の方は買おうかと思ってたけど買う気失せるなぁ
人いないね・・・
人いないな
FF自体一万そこらの売り上げだろ?
それを考えると…
俺は昨日ACFF3200円で売った。 セーブデータは一応残してるけど。
暇なので機体評価でもしますか?
アーマードコアはもうだめぽ
>>490 てゆーか地味すぎんだよこれ。
自分で操作して暴れ回れないから爽快感もカタルシスもない。
ネクラに粘着してAIシコシコいじるだけじゃねぇ……
大丈夫かこのスレ
レイヴン特有の殺伐としたクールさが失われているのが致命傷だな。
音楽も軽いしショボいし。
嘘さ
もしフロムがACFF発売と同時に
Yリーグと同じBBSを公式HPに展開してくれていたら
進展はもっと違ったものになっていたはずだ。
ダーメーポコア
タンク最強というのはやめてくれ…
試しにPSPyarouzeのうpろだに機体UPしてみた。
レス番152と153のやつです。
半分ネタみたいなもんなんでガチタン相手には手も足も出ないと思うけど、
暇つぶし程度になれば幸い。
500
501
ザ・プレだったか、編集部作・開発者手直しの機体が三機ほど掲載されてたと思うのだが、
あれは強いの?軽く立ち読みしただけだからよくわからんのだが。
試した人いるならレポうpしてくれ。
「リーグ」なんて言ってる時点で軽薄すぎてACとはかけはなれてる。
自分で動かせなくてもいいからもっとダークな世界がほしかった。
たとえば、プレーヤがH1(ハスラーワン)の設計者とかで、イレギュラーを抹殺する
機体を作っていくとか。
>「リーグ」なんて言ってる時点で軽薄すぎて
???
>>504 分かってないのは多分おまいだけ
色んな意味で頑張れ
いいんじゃね?
F-1ライクな世界観から、自分で操作せずにAIのみで戦闘を行うゲームシステムまで、
あらゆる意味で今までとは違うACにしたかったんだろ。
客側から見れば明るい雰囲気に演出されてるんじゃないのかな
内側にいるレイヴンやアーキテクトにとっては
やっぱりドロドロって感じじゃないかな
>>506 >あらゆる意味で今までとは違うACにしたかったんだろ。
だったらACを名乗らないで別の名前にしろっての
プロフェッショナルなF1と同系列で語って欲しくないな
>>508 いくら世界観やゲームシステムが今までのACから逸脱していても、
根本的な目的やメカのデザインは今まで通りなんだから、やっぱりACでしょ。
それともダークな世界観じゃないとACは名乗れないとでも?
>>509 F-1 ラ イ ク な 世 界 観 って言ってるじゃない。
別に同系列で語ってる訳じゃなく、スポーティな雰囲気をF-1に例えただけの話。
>>510 ダークな世界観がACの売りの1つだったわけで
2辺りからちょっと変わってきたけど
それとF1はスポーティじゃないっての
>>510 >それともダークな世界観じゃないとACは名乗れないとでも?
その通り
>>511 ダークな世界観がACの売りだったってのはある程度同意だけど、
何もそれに固執する必要があるとは思えんな。
てか最近のACは世界観云々以前にゲームシステムが(ry
あとF1はスポーティじゃないって言うけど、
スポーティ以上に適切な形動詞なんてあるか?
あるのなら教えて欲しいわ。
軽薄と来たか。
これ以上この話に触れると厄介な事になりそうだから、そろそろやめとくわ。
適切な表現なんて正直どうでも良い
F1と同じとか似てるとか言って欲しくないだけ
とりあえずお前らFFの話をしましょうよ
いまUPされてる中で一番強いのはヴェル・エールでFA?
EN電池を上手く使わせるにはどうしたらいいと思う?
EN制御を上げても、チャージング状態になってからしか使わないんだが…
で、FFに話を戻すと、これACの名前を付けるに値しない軟弱な世界観の駄ゲーだな。
「これまでとは違う○○にしたい」
こういう台詞吐く奴って大抵勘違いしてるんだよな
もしくはネームバリューに頼った詐欺を正当化したい故意犯とか
これが詐欺ならNBは存在すら許されn(ry
アーマードコアもいつのまにかキャラクター化してたのね。
スポーティーというだけで荒れるスレは初めてですよ。
よほどACへの思い入れが深いんだろうな。
初代が神だったからだろう
あるいは最初にやったシリーズが
スポーティーなゲームにしたんなら別の名前にしとけばいいのにな。
それをACと詐称するから間違って買っちまう奴が出る。
ま、メーカとしては間違わせるのが目的で詐称するわけだがw
その程度の情報、買う前に調べろと。
安直な消費者は馬鹿を見るんだよ。
>>528 そうだな。フロムはそういう要注意会社だったってことだ。
昔からフロムは一部の硬派ユーザーにしか受け入れられていなかったと思うが・・・
初心者が手を出したら火傷するってので有名じゃなかったか?
昔と今は違うんですよ
>>531 >昔からフロムは一部の硬派ユーザーにしか受け入れられていなかったと思うが・・
だからさー、硬派ユーザーでも注意しないと「スポーティー」な軟弱ゲームを
つかまされるような会社になっちまったってことでしょ
昔はよかったなぁ・・・
藻前らまとめて本スレ池
名前変えたら変えたでおまいら
「ACのシステムそのまま使ってるだけじゃんww」
とか言うんだろ
開発者が雑誌で言ってたよ
今までのACは裏の世界を描いたアングラな世界だったけど、今回は表の部分を出したって。
暗いだけがACなのではなくスポットライト当たった表の世界も存在するって事を表現したかったんじゃない?
光があってこそ影が強調されるっつーかさ
要はクソゲーだからブチブチ言われるのさ。
面白いゲームなら、どう作られててもこれほどまでは言われない。
てか、作業的でツマンネーよこれ。
もっと細かくAIのプログラムさせろっての。
移動方法の指示と攻撃方法の指示のチップが排他使用ってのが駄目すぎ。
左右に機体振って引きながらW鳥、とか、OBで接近させて左腕武器優先使用、とか
したくてもできねーし。30秒しねーで決着ついてるし。
不満とストレスだけが溜まって爽快感のかけらもないね。ウンコだ。
これまでのACの制作で使った、アリーナのランカーACの挙動設定用開発ツールに
ちょっと色つけて出しただけなんじゃねーか、コレ?
まだ買ってないんだが、興味がある。
不満が多いみたいだけど楽しんでる人の感想も知りたい。
>>540 楽しんでる人=多少はマシな対戦でなんとか元を取ろうとしてる人
って位酷い出来だぞ。止めといた方が良い。
少なくとも俺はちょっとアレだと思ったが楽しんだぞ。
いまさらハズレゲーム買ったくらいで喚くのもみっともない。
買ったら負けだ。
なんでも、物を買うなら覚悟しないとね。
ようするに糞ゲーなのね。
負け組残念!!!
NBよりは面白かったよ。
NBで楽しめる人間ならそれ以上には楽しめるかと。
少なくとも4800円分は遊べた。
>>539 チップが30秒単位ってのが糞だよな。
せめて15秒(出来れば5秒)間隔でチップ制御したかった。
大抵30秒前後で戦闘終わっちゃうし。
なんでPS2FF情報がまったくないんだろ
フロムやる気アンのか?
無いよ。
GT4のBスペックイイヨーイイヨー
と言うよりも、商品なんてゲームに限らず「自分の責任に置いて」買う物だしな。
そこを理解せずに、最近は甘ったれてる奴が多いな。
>>545 ACチームはメタルウルフに全力投球してるんじゃないかね。
FFはできものの素材を使い回して、金を貪る事しか考えていない。
広告費なんて金の無駄、と考えているのだろう。
>>548 >と言うよりも、商品なんてゲームに限らず「自分の責任に置いて」買う物だしな。
>そこを理解せずに、最近は甘ったれてる奴が多いな。
アホか。そんなん分かり切ってんだよクズ。
したり顔で何が「自分の責任に「「「置」」」いて」買う物、だ(ゲラゲラ
出した分の金を回収できるまで楽しむためにボロクソけなしてるだけさ。
ゲーム本体が金額に見合うだけ楽しければこんなことしないで済むんだがねぇ。
それとも、金だけ出して楽しむなってのかい?社員クンw
550 :
540:04/12/29 18:20:57 ID:???
システムが上手く動いてないってことか…
パーツやAIを組み上げて大会を勝ち上がっていくのは、すごく面白そうなのに
残念だなぁ
>>550 AIを組み上げる作業はさほど面白くない。(ロードが長いからむしろイライラする)
ランキングの上位を目指すのもそれほど面白くはない。(やっぱりガチタン最強だから)
面白いのは、他のランカーとの駆け引きと
AIをくみ上げる主軸となるチップを集める作業。
特に他のランカーから送られてくるメールは他のACより多いから、
そういうやりとりが好きな人にはたまらないかもね。
>>549 おちけつ
藻前さんがフロムに出来る最大の復讐は、「ACシリーズを買わない」ことだ
OK?
まぁ結局のところ、フロムが面白いACを作れば万事解決なんだよね…
>>553 MWCの出来を見たところ、まだ希望は持てそうだ
竹内PにACを作らせるとゆう判断を神がするかどうか
>>555 誰が作ったって神が口出しするんだから同じ事。
佃みたいに下手にもめて竹Pまで失うのは勘弁。
>>552 荒しに下手にレスつけるよ喜ぶだけだよ
MWCか、面白いのかねぇ・・・
買ってきた。
・・・orz
ヤター!
ジャァグフロストに勝てたよママン
ジャァグフロストって強い?
製作者には悪いが、ジャアグフロストは決して強く無い。平均レベルだと思った。
最強はヴァル・エールに一票。
最弱はパラベラムに一票。
スフォルツァートよりかは強い感じがした。
>>558 だからあれほど止めとけって言ったのに…
ジャァグフロストはともかくとしてヴァル・エールは間違いなく強いと思う。
あとはedyさんのNO5もなかなか強かった。タンクは問題外だが…
最強の構成例を教えてください
なんていうか、劣化カルネージにしても糞すぎるなぁこのゲーム……
もうちょっと改善してもう一度AIシュミレーションとして出してくれないかなぁ・・・。
チップをせめて10秒単位にしたりロード時間改善したり、
もちろんバランス修正も必須で。
っというか本家でもそろそろ「4」ポストの新シリーズが欲しい所か・・・。
「3」のフォーマットから抜け出した後にもう一度出して欲しい。
FFのAIとR-TYPEFINALのAI
どっちがアホですか?AIとして
これ、今までの中で一番面白くない・・・
あけまして、クソゲー。
今年こそまともなアーマードコアが出ますように(祈
あけおめ。
このゲーム唯一の楽しみであるエクスポートデータ交換でもっと盛り上がろうZE
>>561 ヴェル・エールは間違いなく最強だな。
どんなに頑張ってキラー機体を作っても、勝率2〜3割がいいとこだよ。
40発バズ強杉。
あけおめ
でも正直熱が冷めた…
PS2FFにかけるよ
PS2FFからネットにうpるにはどうすりゃいいんだ?
!omikuji !damaって名前欄に入れてみそ
おみくじできるって無双スレに書かれてた
tes
TEST
TEST
TEST
くっ、クソゲーと分かっていても対戦が面白そうだ
581 :
【奇形】いなむらきよし【包茎】:05/01/01 17:39:25 ID:H51+8GFj
TESTだキケー!
あっ
どどど
友人と対戦してみますた。
おもすれー・・・って言ったら怒られるかも知れんな
俺は面白いと思った
PS2で遊んでても、ブレード苦手で
ガチタンに落ち着く俺としては
まぁそれほど嫌いなシステムではない。
だが…
全然勝てない
いろいろAI調整しても挙動がそれほど変わらない
できることが少なすぎて手詰まり
というのはゲームとしてどうかと。
しかもボリューム少ないってのはどうかなぁ…。
まだクリアしてないけど。
世界観としてはまぁいいんでないの?
キサラギの下位チームがツイナって辺りに企業の汚さは残ってると思うし。
追儺:節分の原型、鬼・疫病神を払う儀式。
「倒される事で役に立つ」という意味が込められてると思われる。
友人と一緒にやるとなかなか面白いぞ。
当然タンクは禁止だがな…
>>2の機体でも3位に勝てん・・・誰か助けてくらはいorz
3位ってどんな奴だったっけ?
クリア後は順位が変わるから分からん…
キャノン連射のガチタン
591 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/03 03:08:44 ID:j0R+K/0N
このゲーム、やればやるほど底の浅さを露呈するな。
売りになってるAIの設計の部分がゴミすぎる。
PS2版のACFFも出るらしいが
今からその惨状が目に見えるようだ・・・
test
半角なのか(;´д`)?
もうできんらしいぞ
FFのリーグって、タンク系が多い気がするんだが気のせいか
タンクキラーとかいって、タンク以外に勝てないの作っても悲しいな。
うpされてるのとかに勝てるの作ると、バズーカ持って引き撃ちする
つまんねぇACができあがっちまうし、オレはどうしたらいい?
タンクキラーなんてどう頑張っても引き撃ちには弱い罠
>>597 引き撃ちバズが嫌いだと?
じゃあ爆雷積めばいいじゃない
>>597 >つまんねぇACができあがっちまうし、オレはどうしたらいい?
ACFFをやめて売り払い、無かったことにする
ヴェル・エールはミサイルに弱いな。
マイクロミサ満載の機体で遠距離から引き撃ちしたらAP4000くらい残して勝てた。
まぁ、広いフィールドに限られるけど。
うん。大分飽きてきた。
けど4800円のゲームにしては結構遊べたかな。
PS2版は6800円なんだろうから、当然FF以上の出来じゃないと困るよな。
まぁFFの出来を見る限り過度な期待は出来そうにないが・・・
この前近くのゲーム屋いったら、このソフト『だけ』が『しかも3個も』中古で売られていた
みんな、やることは同じだな
そのうち買い取り禁止になったりするかもな
ARに射突ブレード、ALにレーザーブレード、あとは防御回避兵装てんこ盛り二脚で
Bリーグは無敗突破できたんだが、この先泣きを見ますか?
>>605 あなたにメールが届きました
[解雇警告]
>>606 恐れず進め、何処まで逝けたか報告しる。
人がいない!宣言させてもらうぞ!
明日PSPが手に入る予定だ!
そして漏れも晴れてAI職人になるだろう!
だが、だがしかし・・・PS2版FFに、今作との相互性やらデータ引継ぎ、近作のAIとの対戦等がなければっ・・・・
_,.−、 _,,,. 、
/ } / `i
/ |/ l
/ / |'
,' / /
| _/ /
,' ⊂ユ 〈
/ o o `i
/ i`''一一一---, }
( `、 j し' ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`i、 ` 、__,,.-'' ,イ < ぷよぷよ買うぞ
\ /ノ \_______
`''‐' ̄ ̄`''-'
>>608 >明日PSPが手に入る予定だ!
おめ
>そして漏れも晴れてAI職人になるだろう!
やめとけ。
ACFFは多少期待していたが、つまんねークソゲーだった。
……対照的に、MGAは全く期待して無かったが、めちゃめちゃ面白い。
今はACFF放り出してMGAばっかやってるよorz
>>608 NBよりは面白いよ、ただ作りこんでるわけじゃないから
クリアすると飽きるのは時間の問題かも。
>ぷよぷよ買うぞ
ぷよぷよ? ぽちっとにゃー買えよ。
PS2だけど
MGA当りだったのかー
漏れはリッジ買ったさ
単純な楽しさと爽快感に素直に感動してみたり
>>611 >MGA当りだったのかー
最初は「アクションゲームをカードゲーム化かよ(プププ」と思って、
まだ動きのあるACFFのほうがいいだろー、と思ってたんだが、2chのスレ見てると
超楽しそうで買って見たら大当たり。シチュエーションが構築したデッキのコンセプトに
ハマるともう快感。動きもあるし。いろんなコンセプトでデッキ作って遊べるしね。
よく考えると、いろんなコンセプトで作れる、ってのがACの良さだったんだよなー。
ACFFも、全自動じゃなくて、AIセッティング&戦術をいくつか持てるようにして、
せめて戦闘中に切り替えできるようにしといてくれればよかったのかも、と思ってる。
>漏れはリッジ買ったさ
>単純な楽しさと爽快感に素直に感動してみたり
リッジも買ったよ!
ワイド画面だと、携帯機のくせにすごい没入感で、結構衝撃的だったな。
ちょっとしたヒマつぶしにいいよね。
ACやらないんだったら出て行けよ。
折角チーム作れるんだから、
5機×5機のチーム戦とか出来たら面白かったのに。
一気にやったら処理落ちするかな・・・
もうちょっと発売日を伸ばして作りこんだら、もっといい作品になったのに。
みんな出て行ったようだな(ゲラゲラ
俺ももうACやる気ないし、出て行くとしよう
617 :
605:05/01/05 15:43:08 ID:???
3月まで冬眠に入る、じゃな!又会おう!
3月に本スレで会おうぜ!
3月ということは、作り直した海外版ACFFを買うつもりだな。
全てお見通しだ。
やっと接続環境が整ったぜ・・・
ACやらないんだったら出て行けよ。
623 :
608:05/01/06 11:52:37 ID:???
>>609,610
報告遅れてスマソ。
漏れは・・・両方買っちまったorz
ACって、もう終わりなのかな…
終わりです
>>617が新境地を切り開いてくれると信じて俺は寝る。
ACやらないんだったら出て行けよ。
寝るのはえーな
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
みなさま、この糞ゲーとのお別れの時間が近づいてまいりました
アーマードコアに「また」はありませんが、みなさまとは
またどこかのゲームのスレで会うこともありましょう (^ ^)/~~~ サヨナラ...
♪ほーた〜るのー ひーか〜り まーど〜の〜ゆ〜〜き〜
そろそろPS2版が出るみたいだが購入を勧める人はいるかね?
勧める人はいないが人柱神はいるだろうよ
俺は買うよ
勿体ねーだろ
チーム戦可+チップの設定が10秒毎だったら買うかも
PS版はマシなAIになっていると信じたい
PS2のは面白いだろ
まじで
ZEUSっぽくAI組めればな…
638 :
617:05/01/07 14:13:26 ID:???
射突ブレードのみだと近接MAXにしても中距離で相手の周りを
グルグル周るだけで攻撃しないことが判明…
タンク相手に盾無しじゃ近づけないよ…(´・ω・`)
た、盾まで使ってんのか・・・
盾使うとタンクに近づけるのか?
射突ブレードを上手く利用してるやつっていまんとこいないよな。
642 :
617:05/01/07 16:12:54 ID:???
距離を詰めようとすると正面から攻撃を受ける可能性が高くなるので
盾装備してないと近付く道程でヌッコロされるかオーバーヒートします…
盾使いながら接近してくれるAIが俺には組めない。
というか、コンバート可なのか?
ACやらないんだったら出て行けよ。
ACやるから居座ってんだよ。
ACやめて出て行けよ。
3月3日、PS2版ACFF発売
≪ACのAI(人口知能)を作り出すメカカスタマイズシミュレーション!≫
自らACを動かすのではなく、各種AIを組み合わせる事でACを操り戦わせます。
≪“PSP”とのデータ連動が早くも実現!≫
“PSP”とPCを使ってネットでデータ同士の対戦も予定!
様々な繋ぐ楽しさが体験できます!
≪世界各地で開催されるバトルグランプリに参戦する!≫
バトルグランプリ“フォーミュラフロント”に参戦するという、
モータースポーツの様な明るく華やかな世界観は、
今までACを触った事が無い人にもオススメ。
≪作り上げる機体は正に無限のバリエーション!≫
性格AI・戦略AI等様々な『AI』と多種多様なパーツ類を使って作り上げる機体は正に無限のバリエーション!
更にAIを構成するチップも“PSP”版に無いものも登場!両機種版でチップを集める楽しさを味わえます。
≪対戦方法が5vs5のチーム同士の勝ち抜き戦に進化!≫
1vs1の“PSP”版とはまた違った戦略が必要となり、
“PSP”版を遊んだ方も新鮮な気分で楽しめます。
≪新モード追加で、ボリューム感が更にアップ!≫
「PlayStation 2」版では自分が作成したAIと戦う「アクションモード」、
100体のAI機体に自分の機体が挑む「百人斬りモード」、
自分の成績が残る「記録の殿堂」等様々な新モードが追加され、
ボリューム感が更にアップしています。
つーかPS2版発売までこのソフトじゃ間がもたん。
発売されるころにはとっくに熱が冷めてるわ。
一番よく積める重二脚と、一番重いバズーカ二丁と、
ピョンピョンチップだけでRリーグって制覇出来るんでつね。
ところでエンブレムをPCで編集する事って今回も出来るの?
ACやらないんだったら出て行けよ。
ところで話し変わるけどPSPって超すごいよね
開始10分でそれ以降完全放置したゲームはこれが始めてだ・・・
なぁ、俺最近思うんだけどさぁ、
フロムってSLの時からAI化(シュミレーション化)考えてたんじゃないかなぁ。
いや、実はNBの売り上げ(反響)が悪かったからかな。
・・・フロムさん、NBがアレなのはシステムのせいではありませんよぅ・・・。
ACを2本立てにしたいんじゃないか
ミッションのあるこれまでの形式とAI化
ACT派とシミュ派を1つのACに呼び込むために
このゲーム、スポーティーさのかけらもないな。
ただ粘着質なだけだ。しかもつまらん。
スポーティーっていうと爽やかに聞こえるかもしれないけど
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
>>657 リッジよりPSPの力量をフルに使った3Dがスポ〜ティ〜♪
このゲームを10分で放置する人には是非アンリミテッドサガをやってみて欲しい。
そんな記録更新したくない
>>658 現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
現実のプロスポーツって粘着質なんじゃないの 金のイメージしかないな
スポーツに興味なんかないけどさ
ACやらないんだったら出て行けよ。
スポーツのできないキモデブヲタが、必死にスポーツを貶めているのが笑えるな。
>>658もたまには外に出て運動くらいしとけよ(ワラワラ
書いた本人はもう見てもいなさそうだな
AC誰もやらないんだからみんな出て行けよ。
底の浅いゲームだな、コレ。
速攻で飽きた……
酷いなこのスレは。
底が浅いだの価値が全くないだの存在を抹消したいだのフリスビーにしただの。
公式と最近の負ロム作品を見ればどんな内容か予想がつくだろ。
おまえもたいがい酷いぞ
フリスビーに?
あの形状でフリスビーとは只者ではないな
PSP売ってた!一緒に欲しかったこれも買ってきたよ!
ってなんでこんな廃れてんの?
>673
ビックカメラでPSP本体発売日夕方に緊急入荷した
バリューパックを購入しようとしたときのこと。
店員「ソフトは何を?」
俺「アーマードコアはありますか?」
店員「売切れてしまっていますね。」
その後ヨドバシに走り無事ゲットした、
そんなはるか昔のピュアな気持ちを思い出したよ…。
重量級の足に馬鹿でかいジェネレータと
馬鹿でかい冷却装置を積んで
あとは運任せで放置するゲームだ。
一応、中量2脚+Eスナイパー、
軽量2脚+マシンガン&ハンドガンの機体も使ってるが。
そうなのか…。俺はもう携帯機でこんな綺麗なグラフィックでメカが動きまわることに感動だよ(機械好き)
でもPSP持ってる友達周りに居ないからなぁ…むしろゲームやる友達が居ないのが哀しい
機動力が皆無なゴツゴツの重量級に高性能レーダーとバズーカとレーザーと散弾銃装備させたり
高機動な機体にセイバー装備させて背後から斬りまくったりしたかったけど
前者は厨で後者は未実装みたいね。アーマードコア今までやったこと無いからあんまりよく分からないけど。
とりあえずうpりまくれ
>>675 >前者は厨で後者は未実装みたいね。
未実装!?
……ククク、ピュアだね君は。
多くの者が試みて、AIの余りのアホさに放棄されただけだ。
所詮はガチタンマンセーの重装甲重火力ゲーなのだよ。
腕前でカバーする機体の「腕前」になるAIがあのザマではねぇ……
嗚呼、被害者が又一人……南無
というかね、FFあっさりしすぎ
ACやらないんだったら出て行けよ。
ACやれよ。
誰かこのクソゲーを何とかしてくれ。
俺はもうムリ。
戯言だが・・・。
どう考えてもACFFはPS2版と同時発売が前提だったとしか思えん。
トラブルか修正でPS2版は伸びた、ということか。
ここでフロムが自社HPで「Yリーグ」と同じサービスを
緊急手当て的にも展開してくれていたらもう少しは盛り上がったかも。
どこぞで見たがフロムは学生と企画会議シュミレーションやったらしいな。
だが公式HPにはそのレポすらない。
テストプレーヤー募集、なんて記事が募集欄の端っこにあるが
そんなだれも見ないようなとこに載せるんじゃなく
脳天あたりのトップに張れば手を上げる香具師は結構いると思う。
悲しいくらいサービス関係のマネジメントに人材がいないようだ。
コアタイプのEOとかOBって何なん
EO=エクシード・オービット(自動攻撃装置)付
OB=オーバード・ブースト(加速装置)付
それと予備武器が持てる格納機能のあるのと無いのがある。
とりあえずさ。その喪前らのACに対する
感情をフロムにフリーメールかなんかで送りつければいいんでないか?
そうすればきっと昔の志を思い出してくれると思うけども
え?夢見過ぎだって?
687 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/10 16:02:07 ID:oojXxUOg
PSPとセットで買ったがくそつまんねぇー!!!!
688 :
683:05/01/10 16:46:08 ID:???
>>686 同じニュアンスの手紙を神社長あてに送ったさ。
読んでくれるかは判らんけどな。
コレ売ってぷよぷよ買ってくる
公式のオンライン対戦もどうせPS2で出るまで放置だろ?
>>687 上げてまで言うなよ。
つーか買う前に大して情報や前評判を調べずに買ったお前が馬鹿。
よく調べもせずに買った奴がつまんねぇーというがこれはどうか
ゲーム買うならそれなりの覚悟をしろよ
…あれ? ゲームって覚悟をもって買わなきゃならなかったんだっけ
寒い時代になったものだな…
糞ゲーでも俺は買ったらやりまくる!
しかし、殆どのFFユーザーがもう飽きてる
1対1ってのがな…
ところでYリーグにupする為の機材が無い人間が一生懸命作った
ACのデータを書いてもよろしいでしょうか?
皆さんモノ持ってるみたいで気が引けてたんですが
駄目ならROMに徹しますんでorz
いや、どんどんやっちゃっていいよ。俺は買ってから一週間だし
有難うございます
では遠慮なく書かせて頂きます
オプションパーツ ↑から1,2,6,9,12,13,14,15番目
HEAD CR-YH85SR 実弾6ECM4 CORE CR-C98E2 実弾9冷却1
ARMS YA10-LORIS 実弾10 LEGS LR04-GAZELLE 積載10
BOOSTER B01-BIRDIE 出力10 FCS MIROKU
GENERATOR FUDOH 出力10 RADIATOR MOKUREN 消費10
BACKUNIT YASYA ARMUNITL CR-WH01SP
AIは 遠距離側に点1個 安定側に点1個 ダッシュ高MAX ジャンプ 高2個
走行初期値 攻撃3です
パフォーマンスは上から 7,9,7,7,5,9,8,9,7,7です
長いうえに見にくくてごめんなさい、
雑魚だと思いますが感想書いてやろうって方は
軽くお願いします
700 :
699:05/01/10 23:06:37 ID:???
追記で
チップが最初の30秒の間だけスキップアラウンドつけてます
てゆーか、ほぼ全ての試合が30秒以内に片がつくから、30秒目以降ははっきり言って
チップいらねークズ仕様ゲーム
逆に、いかに長引かせて勝つか(負けたらダメ)を競うのもいいかも。
産廃武器に陽の目が当たる?!
>>699のとためしに闘ってみたら手も足も出なかったなんて言えない
>>699 戦ってみた。結構強かった。
でもまだまだ改善の余地がある機体だと思ったよ。
俺が修正した機体構成を書いておくから、試しに使ってみて。
前の機体よりは強くなっていると思う。
HEAD パーツそのまま 冷却10 CORE CR-C89E(中量実弾EOコア)冷却10
ARMS CR-A94FL(軽量腕)冷却10 LEGS パーツそのまま 冷却10
BOOSTER CR-B01TP(出力特化ブースタ)発熱10 FCS MF04-COWRY(サイト範囲重視FCS)
GENERATOR CR0G84P(高出力型ジェネ)出力6容量4 RADIATOR パーツそのまま 冷却10
INSIDE 107D-MEDUSA2(デコイ) BACKUNIT そのまま ARMUNITL CR-WH79M2(高火力マシンガン)
オプショナルパーツ 上から1,2,4,9,12,13,15番目
AI 遠距離1安定1ダッシュ高MAXジャンプ高6走行低6攻撃3
パフォーマンス 上から10,8,1,6,0,10,10,10,10,10
チップはスキップアラウンドをはめられるだけはめた。
右腕装備を外すことによってAIの攻撃に関する処理を両肩オービットのみに絞らせるという作戦は見事だ。
てか俺以外にも逆関節が主力機体の人がいて嬉しい。
世間に逆関の強さをどんどんアピールして行こうぜ。
機体組むときってどういうこと考えながら組めばいいでそうか
706 :
683:05/01/11 07:53:46 ID:???
>>705 どういう戦闘を展開して欲しいかイメージして
それに合うパーツをセットしる。
糞と評判だが結構面白くないか?
ガチガチの機体を倒せるようにがんばってAI組んでみたりとか
暇な時間を利用して綺麗にエンブレム書いてみたりとか
xリーグっぽく限られたパーツで強いAC組んでみたりとか
そうしてみたら意外と強いパーツが見つかったりしたりしてやりこめば楽しめるぞ
人が作った最強アセンブリ再現してやってたらツマランの当たり前だと思うが
そうゆう俺は一度挫折して白き魔女買ってきてロード時間の長さに負けて戻ってきた人間
そういう楽しみ方が見つかった奴は良いんだけどな。
大抵の奴はそこに行き着く前に飽きるか、
どんなタンク以外の機体を作ってもタンクには勝てなくて嫌になるか、
そもそも「ゲーム」としてのボリュームが薄いから速攻でクリアしてしまって
興味が薄れるか、と継続性が極端に低いのが問題だと思う。
>>638 試してみたが、確かに射突のみだとロクに近寄らないが
ブレードのみを使用するようにするチップ(名前忘れた。たしかATB-1)を
使うとちゃんと突きに行くようだ。
これも機体はよく燃えるんですか?
Yリーグで対タンクに火炎放射+射突ブレード機を作った香具師がいた。
戦ってみたがちゃんと突きにきた。
ちょっと4脚の機体考えてて相手にヴェルエール使っていたら
良い勝負になった。
APがお互い2桁になって最後の1発を2機同時に撃った。
なんとドローになったよ。
AC初代からやってるがドローは初めて見た。
712 :
699:05/01/11 20:21:16 ID:???
>>704さん
やっぱりマシンガンのほうがいいですかね?
ショットガンは個人的な趣味で外したく無かったもので
こだわってました。改良案ありがとうございます!
元の機体と戦わせてみたら底力が上回ってていて
大差ではありませんでしたが連勝でした、
ただ一つ生意気を言わせて頂けるなら
コアは前のを冷却全振りで使ったほうが良かったみたいです
戦ってくださった方有難うございました〜
713 :
704:05/01/11 22:49:31 ID:???
>>712 あー、コアは脚部の積載限界に余裕があったので、
1つ上のもの装備させてみたんだけど、前のコアのほうが相性良かったかな?
あとデコイは、俺のミサイル機体と戦わせた時にほぼノーダメージで倒せてしまったので、
ある程度のミサイル対策は必要かと思って積ませてみました。
対ミサイル戦を諦めるのなら外してもOK。
さらに言うなら、頭やコア、腕の重量を極限まで低いものに交換して、、
左腕装備をCR-WH058P(高重量高火力バズーカ)にするともっと強くなるかもしれない。
弾反動で敵の動きを封じられれば、オービットの命中率が上がるから。
ヴェルエールって何?
このスレをヴェルエールで検索したところ
どうやら誰かが作り上げた機体の名称の一つらしい
名機中の名機だ。
ヴェルエールに安定して勝てる中量二脚を作るのが俺の目標。
今の勝率は、二割も無いがな…orz
>>714 Yリーグで「やまさん」という御仁のこしらえた機体。
いまんとこYリーグの1番の名機。
>>605です…
二刀流機でBリーグを無敗制覇して調子付いてRリーグに殴り込んだら
BTワイバーンに歯が立たず解雇警告がきたとです…
>>605です…
正直自分がYリーグにうpしたAIが、誰の話題にも上がらないのが悲しいという奴、
手を上げろ!
ノ
他の機体って印象薄いからな。
>>259はおそらく強い重2をYリーグで初めてageた香具師
&エンブレムカコイイですっごく印象残るし。
何でシミュレーションにしたのかがわからん
足りない脳味噌かっぽじってよく考えろ。
PSPには R 2 と L 2 が 無 い ん だ よ 。
(おまけに右スティックやR3、L3ボタンも無い)
ヴェルエール強いね
まともに戦える期待を必死こいて作ってるが、なかなかどうして勝てないものだ
フリーバトルのステージ選択をランダムにすると絶対POLINERANGEが選ばれる気がするんだが、
俺だけか?
>>724 あー。仕様(?)っぽ。
なんかランダムがちゃんとランダムするのはACテストだけみたい。
やっぱりか・・・サンクス。
727 :
714:05/01/13 01:28:33 ID:???
やまさん!?漏れの知り合いだ・・・
そういや彼の愛機の名前だったなヴェルエールって・・・
ガチタンキラーよりも重二キラーの方が需要有りそうだな。
ヴェルエール落とすのは簡単。
あれは対ミサイル装備無いから
ミサイルどっさり機体作ればいいだけ。
でもそれではヴェルエールを相手にする意味がない。
一応デコイは積んでるみたいだな>ヴェル・エール
それでも喰らうのは速さが無いからか。
>>722 それは分かるがPS2で出るのまでシミュレーションにする必要性は何処に?
第一ボタンが足りないならその分操作方法を変えるなりして対策してほしかった・・・
>>731 PS2版には自分のAIと戦うモードが搭載されている。
勿論、自分側はAIではなくプレイヤー操作だ。
この事実だけを見ても、PSP版はボタンの問題からシミュレーションにしたのだと容易に予想できるだろう。
ボタンが足りないならその分操作方法を考えろって?
その場合、足りない分の操作はコンピュータに任せるか、他のボタンと重複させるかのどちらかになるんだぞ?
お前は視点の上下操作がオール全自動のぬるいACがやりたいのか?
視点変更はまだしも、どうやってオーバーブーストやエクステンション、インサイドの使用を割り当てるんだよ。
我侭も大概にしとけ。
そもそもPS2との連動性がウリのゲームなのに、PS2版のジャンルを変えてしまったら本末転倒だろ。
メタルギアアシッドみたいに、隠し要素をPS2版に出現させる程度の連動になっちまう。
このゲームの問題点はジャンル云々以前の所にあるんだよ。
ゲームバランスって名前の、致命的な所にな。
>>732 OBとエクステンションなくせば何とか足りる。
お座なりのパラメータ調整しかできねーエセAIなんぞでシミュレーションもどきの
画面をぼさっと見させられるよりははるかにマシだね。
FFは速攻で飽きた。一応クリアだけはしたけどな。
じゃあ大人しくLRまで待てよ。
それで済む話じゃねぇか。
お前の好みの問題をあたかも正当化しないでくれ。
無理にACにしね〜でFG続編でもだしてくれりゃあ何の問題も無かったのに。
>>734 済まねぇよバーカ
おとなしく待ってたら、フロムがつけ上がってまだ手抜きの駄作を量産するだろ
>>737 こんなところに書いてないで、直接フロムにメールしろや
739 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/14 22:45:01 ID:7CImvEAR
買おうと思うんだけど
コンセプト的には生粋のAC野郎よりは
カルネージハート族のほうが楽しめますか?
でしょうな
カルネージハートとアーマードコアを混ぜて糞にしたようなゲームだな。
アーマードコアを求めて買うとがっかりするし、
カルネージハートを求めて買うと絶望すると思う。
>>742 軽ネジなんかBASICに近くなっていくから困った
ETTINのうまい運用法が思いつかねぇ…
四脚装備で行きたいんだが、やはり片方バズーカにしたほうがいいだろうか
>>744 それでなくてもE消費多い4脚にETTINなんか積んでいいのかよ?
Yリーグで両肩レーザー+左ETTIN積んだタンクあったがな。
漏れもタンクに積ませるぐらいしか思い浮かばねえな。
>>745 やっぱりETTINはタンクか
電池と出力高いジェネでごまかし使ってたんだがなぁ、キツイ
ネオニアのタイラントみたいにするしかないんだろうか
>>746 鳥脚機でE消費に思い切り気を使って左ETTINに
右新バズなんてどうよ?
やっぱ中二じゃどうやっても重二には押し負けるな・・・
タンクはどうにかなるんだが
ETTIN重すぎるんだよな。
装弾数から考えても1200前後が妥当ジャマイカ
1980円で買ってすぐ判った。
正直微妙って言うか、ウンコだなこれ。
爽快感の欠片もなかったぜ。うんこうんこ
お前何回も買い杉
いや買うのも書き込むのも初めてだけど
実際これつまんねーだろ。
パーツ集める楽しみも無いし、重武装したもの勝ちだし、
敵も自分もAIダメだし。ただ、武器撃ってるだけじゃないか。
テクも糞もない。うんこだうんこ。こんなうんこゲームも珍しい。
>>753 あのな、ここに居る連中はみんな買ってるから
言われなくてもそんなこたあ百も承知だよ。
うんこでも買ったからには楽しもうと四苦八苦してんだ邪魔すんあ
期待してたんだ。ちょっとは愚痴らせろ
どうやったらブレードつかってくれるんだ??
ムカつくんだよこのうんこAI。いろいろうんこ杉。壁引っかかるな市ね。
もうね。。。うんこ〜〜〜〜〜うんこうんこ
てめぇで考えろ
NGワード:うんこ
なんかYリーグにガチタンがたくさん上がってるな
Yリーグはなんか…こう…見てて嫌になった
分かるかこの気持ち
まぁアップ用だと思えば良し
それでも嫌なら誰かが保管ページでも作れば良し
>>756 壁に引っかかるのはIAのキャパシティの移動制御と地形分析に十分な値を割り振ってないからだろ。
チュートリアルくらい読めよプゲラ( ´,_ゝ`)
まったくだぜプゲラッチョ
機体地形移動に10振っても引っかかるときは引っかかるがなぁ!
説明書を読まない奴はもうゲームするな
いつもいつも説明書の内容で「えっ、そんなことできたの?」って言うな腹立つ
何がわからない事があればその場で読む だ。いい加減にしろ
めんどくさいじゃねえよ
じゃあ何かお前ら何もしないで学校のテスト受けた時わかんねぇとこあったら
教科書開いて読むのか?畜生馬鹿
時間割いてでも説明書ぐらい読め。
説明書どうりにやっても上手く行かないメルヘン
まあ、今更だがAIはダメダメだわな。
開発側にもう少し、いや蝶頑張って欲しかったな。
つまんねーけどがんばって遊ぶよ。だって、これしかないからな'`,、(ノ∀`)'`,、
>説明書どうりに
この時点で
>>765が低脳であることが証明されました
説明書で思い出したが
アセンブリ画面で□押すとパーツチューンとかに切り替えられるの知ってたか?
俺はさっき気付いた_| ̄|○
Σ(゚Д゚)
>>760 Yリーグは今作の雰囲気に似てるな。
こっちは旧作のドロドロした感じ。
全てのバーツを一つの会社で統一して勝つと、チップ貰えるな。
たいしたものは無いが
772 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/16 12:48:14 ID:7BJfPqpH
キサラギはど〜するんだ
これPSとリンクしないとチップ全部集まらないのか?
一つずつレコード更新してるけど。
>>773 あツマラない、糞仕様
フロム逝ってよし
統一すればマジで貰えるよ。
多分外装以外も全て統一しないとダメ。
キサラギは、使えるところは全部使って、足りないパーツは他社が混じっても可。
776 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/16 18:47:12 ID:7BJfPqpH
あ〜
>>770氏のことは本当だった。
試しに全部クレストで組んだらATFの1、4とMAA−1、MAM−1がきた。
キサラギは・・・構成がつらかったぞ、やっとの思いだ。
取れたのはMAMー2とATB−3だ。
これはカルネージというより
超劣化アフレイドギアだろ
ついにACにも熱核地雷が出るようになってしまったか……
ACというだけで安心して買っていた時代は完全に終わったんだな。
買い控えていたNBも買うのやめよう。
>>733 OBとエクステンションなくせば何とか足りる。
ってお前なめてんのか?
>>733 っ【初代アーマドコア】
…まぁそれでもボタン足りなくて上下視点移動辺りをアナログにしなければならんか・・・。
クリア後のチップ入手条件は、
・マップレコード更新(20秒以内?)
・会社統一
・移動距離、弾薬使用量の規定値到達
ってところか?
マップレコード更新は、マップによって秒数バラバラなはず。
電プレで正確な秒数のってたな
キサラギはたった1つ腕パーツがある、ブレ腕だ。
肩武器にもたった1つある、両肩オービットだ。
これを組めってか・・・。
対タンク機体にして狭いとこ勝負かな・・・。
俺は、腕ブレにエクス魚雷、9発ミサイル装備、ジャンプミサイルのチップ付けて
低ランクのリーダーレッドとかいう雑魚を的にした。
ああ
リーダーレッドはよっぽどヘマしない限り勝てるな
W鳥で両方ライフル機体を作ったんだが、火力不足が目立つ。
肩に何か乗せようとおもッとるんだけど、やはりミサイルがいいだろうか
肩にミサイル乗せても結局瞬間の攻撃力は低いままだからな・・・
両手ライフルはやめた方がいいと思うぞ。
両手リニア持たせてさえ火力が微妙だったぐらいだ。
ライフルではなおさらやめたがいい。
それと右+肩はうまく使い分けてはくれん、ミサはやめろ。
ライフルをどうしても使いたいなら攻撃機能付コアにしる。
E系ならジェネUPが怖いが電池で補え。
両手ライフルに肩ミサイルなんて、まるでリーダーレッドじゃないか・・・
792 :
788:05/01/18 21:38:30 ID:???
ライフルやめるわ…
人間やめます
>>793 糞ゲーを必死に楽しもうとしている人間を馬鹿にするな。
お前には分かるまい。
買ってしまったからには、嫌でも楽しまなければならない悲しい現実など。
お前には分かるまい。
無理に楽しむな!心から楽しむんだ!
糞ゲーで喜んでいた昔を思い出せ!
売ればいいじゃん
バカじゃないの
俺にはゲームを売るなんてできない・・・
あっそう
つーか今更売っても大した値段になんねぇだろ。
どうせPSPのゲームはPS2より2000円くらい安いんだし、
無理してでも楽しんだほうが吉。
俺普通に楽しんでるが…まあ無理してでも楽しまない人たちは可哀想だな
これってTVCMやってたんだな
一昨日初めて見た
>>801 フロムの回し者か?
金出してまで無理矢理楽しむ「作業」をさせられたかないよ
おまえの方がいろいろと可哀想だ
シールド装備させてるのですが全然使ってくれません。どうすればいいですか
807 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/20 02:07:55 ID:6+qG1tiT
昨日狩ってきて、最初のリーグは楽勝だが
次のリーグの最初の奴に全く勝てません…orz
>>806 誰もお前に「作業」なんか強制してないんだけどな。
フロムがお前に無理矢理ACFFを買わせた訳でもあるまいし、
お前が自分の意思でACFFを買って、勝手に「作業」だと感じているだけ。
前もって商品の情報も調べない馬鹿な消費者の癖に、被害妄想だけは人並みか?
何度も言うが、ゲームを買って馬鹿を見たくないのなら、前もってある程度情報を調べておけばいい話。
そうすれば自分がそのゲームに合いそうかどうかくらいは判断出来るだろう。
>>808 予想以上にAIが糞だっただけですが何か?
ウンコをウンコと言ってるだけじゃん。
臭いものには蓋、ってか、社員さん。
だったらあんたが面白いと思う部分を語って見せろよ。
>>804 戦略特性を攻撃側に振りすぎるとシールド使わないな。
あとは防御戦術にキャパシティ振ってみるとか。
てか頭のキャパシティを振ることによって、何か行動(例えばチャージングになる前に電池使うとか盾構えるとか)
をする確率を上がるのか?それとも、その行動自体をするかしないかが決まるの?
812 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/20 04:32:20 ID:os194F8Z
>>808 イライラしてますねー。
一緒に病院いきませんか?
813 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/20 07:42:31 ID:Wh1WEeR3
社員乙
晒しage
ウンコをウンコと言って何か問題でもあるんだろうか
殺伐としてる奴が一人いるようだがもう勘弁してくれよ…
そりゃあこのままのAI仕様で行かれても困るんだが。
一々文句を書き込んで荒らすのが分からん
>>810は自分に合わないソフトを買ってしまった悔しさを
ソフトをけなす事で自分を正当化しようとしている(適応規制の攻撃)か、
自分の感情をコントロールすることができない思考の短絡的な子供か、だな。
AIとかは確かに駄目だがたとえば「重装最強」ならその中で一番強いのを作る楽しみもあるだろうに
クソと決め付けてやらないんじゃなくていい所を見つけて楽しめないと負け組。
マジレススマソ
>>816 >AIとかは確かに駄目だがたとえば「重装最強」ならその中で一番強いのを作る楽し
>みもあるだろうに
そんな程度のこと、とっくに試みてるが結局つまんねーんだよ。
ウンコをウンコと言って何が悪い?
マンセーだけしてウンコのまま続編出されるほうがよっぽど嫌だね。
感情を処理できない人類はゴミだと教えたはずだがな・・・
>>818 あいにくあんたみたいに感情捨てちった強化人間じゃないんでね
>>816 無価値なクソゲーの値段分をけなし代で元取ってるだけですがな。
消費者は黙ってだまされてろってか?クズ社員君。
808.814,817,819,820
ここらへん全部同じ人間?だとしたらかなり…いやなんでもない
まあ仮に同じじゃなかったとしても…いやなんでもない
キモい擁護が一人いるだけだろw
>>819 元ネタ知らんのか? わざと釣られたのか?
>>823 元ネタ知ってるんじゃないの? つーかザビーネだよな
もし元ネタ知らずに言ってるんなら、自分に酔いすぎw
キモっ
このゲーム、結局どのへんが面白いの?
お前の貧相な脳じゃ理解できないところが面白い
本来ならAIの調整とアセンブリの自由度で、
好きな機体をより強くしていってどんな相手にも
勝てるような機体を目指す事が面白いゲームだと思う。
が、AIがヘボいから調整さほど要らず
+それに伴う挙動の制限により武装の大半が産廃化
+明らかなパーツ性能差(LYNXとCOUGAR2みたいな)によってアセン幅が大幅に縮小
+脚部の移動算出方法やパラ設定等により一部(というか大半?)カテゴリが不当に弱い
=結果挙動が極めて単調なガチンコタンクが一番強いという最悪コンボになってるから…
…タンク好きの方だけどうぞ。
>>822 擁護も何も、自分で操作できないのなんてパッケージの裏見れば分かることだし、
重装最強の糞ゲームバランスなんてNXからずっと変わってねぇじゃん。
それがNXの流れを組んでるACFFで突然改善されるなんて有りえないだろ。
AC本スレでの放置具合を見ても、期待薄なのは簡単に予測出来たはずだ。
こういった前評判があったにも関わらず自分の意思で糞ゲー買っておいて、
後になってから「糞ゲーすぎwフロム氏ねww」って、
そ ん な の 買 う 前 に 調 べ れ ば ガ キ で も 分 か る だ ろ 。
ああ、それでも買うのがフロム信者ってやつか。
m9(^Д^)プギャー
>>829 俺もその一人
NB予約して定価で買ってタグ貰えずorz
>>829 で、ウンコをウンコと言って何が悪いの?
全く悪くないがこのゲームのどこがウンコなのかが分からん
むしろアナタがウンコなのでは?w
じゃ、どのへんが面白いか教えて?
携帯機であの画質と音で、しかも自分が組み上げた機体が動くだけで面白い。楽しい。
>>831 じゃあお前は道端で犬の糞を見つけるたびに「糞だ!」って何度も叫ぶのか。
やったことが無いのならためしにやってみろよ。
多分周囲の人間から突き刺さるような視線を浴びることが出来るぞ。
ほとんどの人間が「それは糞だ」と認識しているものを、いちいち糞だと罵る必要などどこにも無い。
クソは黙っていても、クソだと皆が理解しているのに、あえて
クソだ!
という輩の思考はなんとも言えない
お前ら、ゲームの中身の話しよーぜ。
ウンコ厨の思う壷だぞ。
834ですが、正気ですよ。
マジレスするぞ。
細かい内容は別としてACFの流れも有りだと思う。
電車んなかとかで必死にピコピコやってるよりゃあ
したり顔で画面眺めてる方がまだみっとも良い。
くそゲーかどうかは買った人間が自分の価値判断できめりゃあいい。
面白いと言う香具師がいてもつまんねえと言う香具師がいても
そりゃあたりまえだ、ただ、自分の判断を人様に押し付けんなよ、それだけだ。
なんか強烈な擁護がいるな
GKの亜種みたいなもんか?
結論
やりたくないやつは売って来い、そしてもう来るな
どうでもいいが
>>239のサイトのクラトゥのに勝てん
さっきから必死にネタを探してるんだが、見つからないんだ
この分だと次スレはいらんかも知らんね…
>>845 今すぐこのスレをブックマークから消すんだ
そして二度と来るな
>>846 何でそんなにキレるんだ?
よく分からないな
>>843 フロムのファンの切り捨て方と似ているな。
ちょっとでもネガティブな意見は全部無視・抹殺か。
紙の意見が一番ネガティブ
そうは思わないか社員
850 :
843:05/01/21 16:13:21 ID:???
>>848 俺が言ってるのはそうゆうことではない
だめなところを話し合う気もなく
うんこうんこいってるようなのは邪魔だからカエレ!!ってことだ
>>850よ、お前の言いたいことは良くわかるが
そうゆう奴は掲示板を愚痴をいう場所にしてるだけだから
ほかの利用者の事は考えてないと思うぞ
>>850 んじゃ、ダメなところを話し合おうぜ。
FFのキモはAIだからな、とりあえずそこを重点的にいくか。
爆熱とかはNX、NBで明らかだからこのへんはいいだろ。
まずはオペレーションチップだが。
複数あってもほとんど役に立たないのはなんとかならんかったのかね。
あと、使用武器の制御はもっと細かく設定できてほしかった。
右腕武器装備すると肩装備がほとんどゴミになるのとか。
基本のAIがアホなら、もっとプログラマブルであるべきだと思う。
あそこまで指示を抽象化するなら、AIをもっと賢くしないと……
>>843の言ってることは至極正論なのに、なんで反論するんだろう…バカじゃないのw
>>853 俺が言ってるのはそうゆうことではない
だめなところを話し合う気もなく
くるなくるないってるようなのは邪魔だからカエレ!!ってことだ
>>852 オペレーションチップのことは禿同
種類を稼いでるようにしか見えないチップ多すぎ
あとローディングどうにかならんかね、PSP系のソフトは長いの多いらしいけど。
後音楽もなぁー印象に残るの少ない
…愚痴になっちまったorz
オペレーションの指定が時間で区切られてるのもなぁ。
あれがたとえ5秒ごとだったとしても、ダメなんじゃないかと思う。
まだ残りAPで区切ってくれたほうがいいんじゃないかな。
十字キーにチップを1つずつ割り振って
好きなときにチップを切り替える・・・とかは
出来なかったのだろうか?
そうすれば試合の内容をずっと見ている価値が増すんだが。
F1とかでもレース中のドライバーに指示出したりするだろ?
そんな感じにさ。
まあ、過ぎたこと言ってもしょうがないよな。。。
アップグレード版とか第二弾とか出ないもんだろうか
PS2版へゴー
PS2持ってねェー
>>849 いや、めちゃめちゃポジティブだろ
明後日の方向に
ACシリーズPS時代からよくやってたんだけど。
ACやってて、アセンブリ楽しいが、それを生かした操作が全くできなかったオレ。
ACFFのAI、おれの操作より遙かにうまい。
AIの方がうまく操作してくれて、あーこんな風に操作したかったんだよね。
としみじみ。
火力におとる軽量級で重量級に向かうという挑戦は、神業操作が必要だったのはいままでのACシリーズでは定番だったのでは。
で、神業操作できるAIを用意しろ!
っていうのは、なんだか違うような。
>>862 あのー、ACFFのAIは神業以前のヘタレなんだけど。
君は操作の練習をあまりにもサボりすぎたんじゃないの?
勘違いしないでほしいのは、神業AIを用意しろってんじゃなくて、こっちの意図した
挙動をこなせる程度に頭が良くて、かつ、こっちの意図をAIに余す所なく設定できる
プログラム環境が欲しいってことなんだけどね。
今の仕様だと、頭脳でプログラミング勝負のアーキテクトを努めてる感じが全然しない。
>>863 たしかにAIはアホだよな、特に距離については。
遠距離にしても30秒ぐらいすると近づきだすし
近距離にしても200mくらいにしか近づいてくれない。
それでもまともに動くACを作りたくなる俺はマゾゲーマー?
>>862 俺より操作がうまいって、お前は初心者か?
それにこんな風に操作したかったって。
恐らくFFやってる誰もが「そうじゃねぇよ!もういい俺に操作させろ!」
くらいの事を思ってるはず。
お前は褒めすぎだ
なんで
>>862が叩かれてんのか分からん
ヘタレはゲームやっちゃいけないのか?w
まあ厨坊は人のことばかにすることしかできないよねww
うっぇWWWうっぇwwwwww
面白いよww
862じゃないが、へたれゲーマーとして。
PPとNX、NB以外の据え置き機の作品はクリア済み。
(SLのパーツフルコンプまではやってない。EXアリーナクリアまで)
ACFFで、火炎放射器やロケットなんかの
ノーロック武器ちゃんとを当てるAIを見てると
あー、こういう風にプレイしたいんだよね、とは思う。
当てられればアセンブルの幅も広がるのに、と。
しかし、対ミサイル機体用に弾切れ狙いで
デコイ積んで障害物に隠れるチップ使ってるのに
正面からライフルで挑むAIを見てるとブチ切れそうになる。
要は挙動は悪くないが戦略がカスなんだと思う。
ジェネ切れ・熱暴走起こしまくるし。
>783-784
ランキングにキサラギの自社チームが居るけど、
武器腕ブレードなんて使ってませんよ。
頭とコアはキサラギ製じゃないと駄目っぽいけど。
というわけで、他社腕+射突ブレードでもOK!
……火炎放射器でも大丈夫だから安心しる。
>>866 >ヘタレはゲームやっちゃいけないのか?w
当たり前だろ。世の中、底辺の奴らに合わせてたら堕落するだけだよ。
馬鹿に合わせた「ゆとり教育」なんてのでどれほど愚民が量産されたことか……
そんな愚民より、ココでグダ巻いてる誰かの方がアレなんだけどね
ぐみんなさい
自分で操作できるようになるチップがあればなぁ・・・。あ、ボタン足りないのかorz
キサラギからチップを提供してもらいたかったので、キサラギで固めたAC作成。
ブレード+左ライフル+他社腕
KARURA+JIKYOH
インサイドでECMメーカーという構成で、バックゲートに勝ちました。
でももらえるチップ・・エナジーウェーブにスパイクって
しょぼすぎ・・。
企業からはたいしたものは貰えないって書いてあったが、その通りだな。
キサラギで固めると
なかなか、使いがたいACになるんだが・・。
その苦労がコレかと・・。
AIがヘボいという奴は、PS2版でオマエ様方が作ったACをボコにしてやれ
なんのために5機のチームになってんの?
柔道の団体戦みたにすりゃいいのに
ビギナーですか?
>>881 社員かお前?
この上PS2版なんか買って被害拡大する馬鹿はいねーよ
叩かれるの覚悟で言うが、結構FF好きなんだ
>>885 ナカーマ
俺もFF7以降は全部買ってる。
885-886ワラタw
こんなクソゲー久しぶりにつかまされた。
AIって全然言うこときかねーじゃん。
フロム社員は猛省しる!
オペレーションチップの「ワイドショット」を手に入れた奴はいるか?
いたらどんな効果か教えてくれ
>>889 「ワイルドショット」のことか?
だったら全武器一斉発射だが
「ワイドショット」と言うのは取ってない。
>>890 いやすまん、ワイドショットは見間違いだったか、
通信対戦かなんかで取れる奴だったと思ったんだが
892 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/25 16:43:27 ID:4r8Ru8si
882>PS2版だと柔道の団体戦みたいな勝ち抜き戦になるよ。
ACFFが他のソフトより優れている点が一つだけある。
それはセーブファイルだ。
そんなつまらんのかコレ?
ちょっと興味があるんだが、買った人間が叩いているから
購入に踏み切れない。
まあ、面白いかどうかは人それぞれだということは承知しているけどね。
>>894 PS2FFまで待ってもいいと思う、もし本当に気になるなら買ってもいいんじゃない
NBよりはマシだしね
AIがクソ!というのは、パラメータと武器の相関関係などを踏まえての発言?
それともヘタクソがごねてるの?
マジワカラン
あ、これから買おうと思ってるもののボヤキです
全ての要素を踏まえた上でクソと思われ。
上のほうのレス見ると色々詳しい事が書いてあるぞ。
一言で纏めるとしたら、AIの挙動の幅が狭すぎ&使えるパーツが極一部で戦術が極めて限られる。
>>896 >AIがクソ!というのは、パラメータと武器の相関関係などを踏まえての発言?
てめー、うちらをなめてんのかコラ
貴様は買って思い知れ
そして、怒りと絶望の中で氏ね
うむ、貴様は買ってよし
いや是非とも買え
買いたいけどPSPを買いたくありません
PS2版が出てもPSPが無いとネットにデータUPできない、って皆知ってる・・よね?
>>900 馬鹿丸出しだな。
だったらPSP買わないでソフトだけ買えよ。
そんなことも分からないなら人間やめな。
馬鹿はてめぇだ馬鹿
このゲーム、そんなにヒドイか?。チクチク機体を作り上げるのが俺はかなり楽しいぞ?。ルミネスや白き魔女や真三国持ってるけど、今でもやってるのはACFFのみ。
俺的不満はAI設定と機体の動きがもう少しわかりやすくリンクして欲しいって事だけ。
俺も
>>905と同じ。なんでここまで叩かれてるのか分からん
>>906 叩く奴はもうほっとけ
でもFFで文句を言わせてもらうなら、武器やフレームで新パーツを
出してもよかったんじゃないか、手を抜いてるのを見せ付けられてならねぇ
>>905 >俺的不満はAI設定と機体の動きがもう少しわかりやすくリンクして欲しいって事だけ
これが致命傷なわけだが
>>908 致命傷と呼ぶ程ヒドイかぁ?。人間並の判断力があるAIなんて存在するわけないんだし、頑張ってる方だと思うぞ。
防御寄りの設定したら「避ける努力が少し見える」とかその程度はやってほしかったね。防御寄りにしたら攻撃避けるけど攻撃しないとか、AI設定が動きにリンクしすぎた方が嫌。
チームエンブレムってPCで描いたりできないのかな。
>>909 >防御寄りの設定したら「避ける努力が少し見える」とかその程度はやってほしかっ
>たね。
これが致命傷なわけだが。
>防御寄りにしたら攻撃避けるけど攻撃しないとか、AI設定が動きにリンクしす
>ぎた方が嫌。
極端なパラメータ設定したら極端に動くのが正しい姿だよ。
中間値も設定できるんだから、ほどほどにできるはずでしょ。
どの値にしても「そんな設定になってる気分」程度の作用なんじゃ、設定に試行錯誤するのが
馬鹿馬鹿しくてやってられん。
一番むかつくのは間合い取りの設定と、設定はチップくらいでしかできんが(しかも
してもあんま意味ない)武器選択のロジックだな。
>>911 ち、ちょっと待て!!。防御極振りで攻撃しなくなるのはAI設定としてはわかるがゲームとしてどうなのよ!?。逃げて逃げてタイムオーバー狙いか???。説明求む。
AIの設定、「そうなってる気分」程度の効果しかなくても俺は試行錯誤してるけど?。そのせいか、間合いはかなり俺好みに設定できるようになった。
防御極振りしても防御行動取った試しがないけどな。敵前逃亡ならするが。
>>913 その書き込みでふと気が付いたんだが、防御寄りにすると『攻撃が避けれるだろうという距離を保つ』のを君は知らんのか?。あくまで俺調べだが…。それが敵前逃亡に見える。逆に、
近距離極振り
攻撃極振り
するとチップ使わなくても自然にブレード機体が生きる。試してみ?。
>>912 説明しよう。AIシステムとしては、0と設定したら0になるのでなくては不具合だ。0に設定した時の挙動を
無意味かどうか判断するのは、AIシステムのユーザすなわち我々の問題。AIシステムが仕様で持つような
ものではない。
>>915 で、攻撃しない機体が作れたとして君はそれをどう使うのかな?。「ゲームとしてそれは必要無し」と開発者側が作れないようにしたと考えはしないの?。
完全な逃げ機体で何が面白いんだってな。
俺は戦闘見ながら「当たれ!」とか「今のイイヨイイヨー」とか
「その調子ィー!」とか言いながらやってんだけど、
逃げ機体じゃぁ・・・
「何で避けれないんだ!」で萎えるに50ライナス
まぁ、逃げたいだけなら
高出力ジェネレーターでパーツチューンを重さとEN消費に5:5振って
遠距離・ジャンプ高・防御に極振りしとけってこった。
>>914 とりあえずそのブレ機は攻撃喰らうと逆走(避けようとして逆に離れる)するぞ。
防御寄りはなー、確かに避けようとする努力は垣間見えるが、
攻撃殆どしなくなるから振るだけ無駄な希ガス。
避けようとしたって重量級じゃマトモに避けてくれんし、軽量だと熱とENでいつか捕まるしな。
なんてーか、「惜しい作品」だよなー。色んな意味で。
PS2版で少しは改良されてれば良いんだけど。
>>916 >で、攻撃しない機体が作れたとして君はそれをどう使うのかな?。「ゲームとしてそ
>れは必要無し」と開発者側が作れないようにしたと考えはしないの?。
しない。それって、RPGでストーリーに沿わない行動は一切させないってのと同じ
発想だよ。自由度の高いアセンブルを誇っておきながら(そのアセンの中には当然
使い物にならないアセンもあるよね。でも開発者側は禁止してない)、AIだけは
大きなお世話で制限ってほうがどうかと思うけど?
だったら、アセンでも例えば武装がデコイのみで出撃はできないようにすべきなんじゃ
ないかな?でも、過去のACではそれは警告すら出なかったよね。そのあたりは
考えてみようとはしないの?
うわーこの程度のゲームにまじになっちゃってる人が居るよw
かわいそーーーw
うわーこの程度のゲームにまじになれっちゃってない人が居るよw
かわいそーーーw
高速ホバー・狙撃銃2丁・各予備弾装・ECMで逃げまくって
ペチペチ削ってイクのが僕チンの対重量級の戦いです
>>916 お前、ACFFが初めてのACなんだろうな……
なんていうか、悲惨だな
ここは素晴らしい知性の女神が集うところですね
つーかPS2FFの情報少なくない?
オープニングくらいUPしてもいいと思うんだが
月間ACであったけど
フォーミュラーwは脳天にデータをUPすることが出来るらしい
Yリーグと何が違うんだろ
レギュラーの30位戦で行き詰まったのですが
こっちは総合評価AであっちがCなのに
何故勝てない・・・
教えてエロイ人
相性が悪いから
930 :
928:05/01/29 12:16:44 ID:???
相手が機動力と攻撃力の高いヤツで
バンバン攻めてくるから
遠距離射撃用に改造しても意味無いようで、
こちらも攻撃力だけのヤツやったら弾切れ&オーバーヒートで
今から近距離&超機動力のヤツ投入しようと思いますが
やはりこれにも相性なるものがあるんですか?
てか弾当たったときのオーバーヒートをどーにかしたい
>>930 30あたりで詰まってるようじゃ先苦労するぞ。
とりあえず中2〜重2脚で両手新バズ、ピョンピョンチップ機作れ。
ミサ機体相手ならデコイ、それ以外はECMを積め、余裕があれば肩電池もな。
AI設定、サイトは遠距離系が良い。
それでRリーグは全機どうにかなる。
932 :
名無しさん、君に決めた!:05/01/29 14:23:40 ID:RMnwj8ma
ヴェル・エールってどんな構成ですか?
そういう環境じゃないもので…
できれば詳しく教えて下さい。(チューンLVとか
933 :
230:05/01/29 14:41:02 ID:???
ボムシャワーチップ搭載したら、
ダブルトリガーさせてるのに一発も撃たず
爆雷のみ狙う機体になった…。
絶対AP負けする。
ショットガン+ハンドガン+実弾EO+低消費ブースター
(補助は無し)
っていう構成が間違ってるのかな。
構成そのままで「頭上取ってダブルトリガー」のチップ
載せたほうが強いんだが…。
AIが、アセンの幅を広げずに逆に狭めてるよな、このゲーム。
>>934 普通にショットガンのW鳥にしなよ
そっちの方がいいと思う
昨日買ってきましたが
AIってアセンブラを組むカンジかな?と思ってたが
ずいぶんとファジーな設定ですね
あいまいすぎてワカラン
938 :
934:05/01/30 04:22:46 ID:???
ボムシャワーとかスパイクとか
エナジーウェーブとかの行動チップ、
使ってみたくありませんか?
…上記のとおり使ってみて挫折したわけですが。
スラッシュはまだマシかな。
火炎放射器+ブレードならかなり強力。
コアパーツの実弾EOとかの特徴って何ですか?
YリーグにUPするACの相談ってしてもいい?
>>939 その名のとおり実弾を撃つコア。
E型に比べると威力、弾数は少ないが
ジェネに負担が掛からん。
敵を一刀両断するようなのを目指して、
ブレードオンリー装備、高機動接近戦型のを作った、
しかし、試合を重ねて改良を続けて行くうちに、
遠距離の飛び道具オンリー装備の機体になってしまった・・・
高機動で相手をかく乱するような期待を目指して、
ホバー、マシンガンオンリーの機体を作った、
しかし、試合を重ねて改良を続けていくうちに
重量二脚のピョンピョン攻撃力大の機体になってしまった・・・
>>943と合わせて
改良を重ねていくと
全てはココに帰るのね
次スレどうする?。粘着が激しくウザいから、もういいやって感じなのだが…
既に今更話すことなんてなんもないしな…。
家庭用ゲーム板のACスレに統合でも良い希ガス。
もういいと思われる
PS2までヒッソリ待とうよ
じゃあ終了ってことで
(^Д^)ギャハ!みなさん、このACFFどう思いますか♪なんてひとりよがりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つくってみたくなる発想のゲームです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうゲーム作りは控えます♪しかし、このメーカはしてしまったのです(^^;
「誰もが止めて置くような事」を堂々と♪
このメーカにとってこのゲームは何なのでしょうか♪
このゲームをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこのメーカのした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
ウゼェ奴がいるな
叩かれるかもしれんが、俺はこのゲーム好きだぞ。無論もう少しアセンを自分で作り込みたい気持ちはあるがな。DCのマリオネットハンドラーをPSPでやりてぇ。
953 :
名無しさん、君に決めた!:05/02/01 01:14:07 ID:GRuapCG2
クソAIをどうにか制御して、いかに友に勝つかを競うゲームですよ?
>>953 そのクソAIを制御して友達を倒すのを楽しんでますがなにか?
ここにいる連中は、ゲームを楽しむために来てる訳じゃないのを承知で楽しんでいると言ったのですがなにか?
スレの終わりに熱くなってもなぁ
次スレはなしの方向で
>>954 なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
なにか?
俺これ未プレイ&過去作はほとんどやってて中〜上級の見地から想像で語ってみるが、
おそらく上手な人からすれば、AC本家シリーズは作を重ねるごとマンネリだった。
それは腕が良いために、それを活かして最強となれるアセンブリもほぼ決まってくるから
だと思う。日本一を目指すほどでなければみんなそれなりマンネリする。
しかし今作の「自分で操作出来ない」は、そういった熟練者がマンネリ遊びを打破するためには
良い発想だ。おかげでアセンブリもAIとの噛み合いから、まったく新しい発想によって
作っていける。ただ、最も懸念される問題は、AIの質だな。果たして遊べるほどのAIかどうか。
それによって糞か斬新良ゲーかが分かれるだろう。
ちなみにAIがバカならバカで十分だとも思う。
場合によっては、それでも十分遊び込めるゲームになってることもあるから。
その状況は言葉でウマく説明できないが…むしろAIがバカだからこそ、
そのバカさ加減ゆえに奇跡的に遊べるゲームになってることがあるというのだ。
ほとんどの行動を自分で組み立てることが出来て
作り方によってはとっつき魔人も出来るようなゲームなら面白いんだけどな
いや無理か
>>957 >ただ、最も懸念される問題は、AIの質だな。果たして遊べるほどのAIかどうか。
>それによって糞か斬新良ゲーかが分かれるだろう。
うだうだ妄想垂れる前に過去ログ読んで来いやオナニー野郎
「分かれるだろう」なんて利いた風な口を叩いたのが恥ずかしくなるぞ
>>958 遊べるゲームになっているかどうか、過去ログ読むなり買ってみるなりして確かめるがよい。
お前には、それをする権利と義務がある。
>>957 今更想像で語られてもなぁ
しかも言ってる内容が当たり前すぎてくだらないし読む価値ない
時間の無駄だった
チラシの裏に書いててくれる?
>>957 MOAチャンピオンアリーナに機体UPした人は
何を持っても、何処でも、どんな機体でも強かった。
弘法筆を選ばずとはよく言ったものと感心した。
閑話休題
ACFFはAIが馬鹿だ、はっきり言い切る。
E武器持てばジェネUP、遠距離設定なのに特攻かける
武器腕の1>2の選択もできん、ブレードで切る設定をしても光波飛ばすばかりだ。
普通のACのアリーナではちゃんとした動きをするのだから
ちゃんとAIを作れる方法はあったはずだ。
正直YリーグでUPしてる香具師たちはすげーと思う。
よくこんな設定のAIでまともに動く機体を作れると思う。
今じゃヴェル・エールなど重2の両手新バズや両肩レーザータンクが強アセン主力だが
現状のAIではではそうなるしかない。
957よ、ACFFのアセンはこの2つに収斂するぞ。
漏れもこの様な「操作しないAC」という線はありだと思う。
だがそれもフロムのゲームセッティング1つだな。
PS2版が3月なのにあんな内容の薄いPSP版を3ヶ月もほっとくフロム・・・。
どうせネットにデータUPするにはPSPがないとできんから安心してるんだろうがな。
煉獄が面白いからそれで代用します
ACFFよさようなら
少しでも高く売れるといいな
AIと設定項目がまともになったらまた買うね
ロボクラッシュとか、こういう類が大好きなんで、これ大いに楽しんでるんだけど、
ここ見てると嫌われソフトなんだな、残念。
>>957 Yリーグの連中が凄いと思うなら、なぜ貴様もYリーグを目指さないんだ?。糞AIを使い戦ってる連中を見るだけで貴様は叩くだけか?。発売から一ヵ月と半月。随分と差が開いたものだな。
>>965 安心しろ。俺も好きだ。
957にはYリーグのことなんか書いてねーし
別に叩いても無いと思うが
969 :
963:05/02/01 20:51:12 ID:???
内容から言って966は漏れのことをいってるんだろ。
漏れもYリーガーだった・・・さ。
だが両手新バズ重2と両肩レーザータンクの2つがありゃ
あとは糞機体でも問題ない5機チームのどこが・・・ああ・・もういや・・・。
だが今のYリーガー香具師は皆意識して2丁バズ避ける希ガス
ただもはやYリーグの香具師たちの熱意には漏れは追いつかん、醒めた。
願わくばPS2版にて何とかなって欲しい・・・。
届くはずの無い願いだろうがな・・・。
>>969 なんつーか、PS2版を買わないのが一番願いの届きやすい手だと思う。
発売日に買わなくても一日二日経てばなんぼでも感想が出てくるだろうからさ。
ところで、Yリーグやってる勇者達に質問したい。訊くまでもないとは思うが一応。
フロムから、ユーザーから意見を積極的に聞いてPS2版に活かしたい!って姿勢を感じる?
ある程度ロジックを組み立てられたら面白いと思うけどな
熱がどうの移動方法がどうのとかで絶対一筋縄では行かなさそうだが
NX系列の仕様がそもそもAI操作向けじゃないというか。
熱とか緊急ENとか無駄な縛りを無くせばマシになるのに。
みなさま、この糞ゲースレとのお別れの時間が近づいてまいりました
残り27レス。最後ぐらいは精一杯ACFFへの愛を語り合いましょう。
ACFFスレに「また」はありませんが、みなさまとは
またどこかのゲームのスレで会うこともありましょう (^ ^)/~~~ サヨナラ...
♪ほーた〜るのー ひーか〜り まーど〜の〜ゆ〜〜き〜
独自に重2脚のを組んでRリーグを勝ちのぼっていった
で、あるとき壁にぶち当たった。ネオニアだった。
序盤のマシンガンはすさまじく、
その後、耐えていても次なる攻撃が襲って負けてしまった。
それから、アセンブリやAIの改良に取り込んでみた。
ある日、
>>2の重戦車に勝つことができた。
だがネオニアには負けた。
それでも、
>>2に勝つことができた充実感はものすごかった。
どーでもいいと思い、ネオニアには
>>2を投入。
案の定勝った。
そして帝王への挑戦。
どうせ負けるだろうと思ってうちの重2脚を投入。
おいおい勝っちゃったよ。まさか帝王って弱かったの?
そんな期待はずれを体験したあとの
ネオニアとのエキシビジョンマッチ。
まて、6000もこちらが余りながらネオニアに勝つとはどういうことだ。
まさか、このゲーム、成分の92%は運で
あとはよく分からないものによって支配されているのか?
なぜギガント0001には負ける。
ぉぃ、何とか言えPSP。
ネオニアのアセンブリがエキシビジョン前と後で変わってるのに気づかなかったの?
978 :
963:05/02/02 19:29:27 ID:???
ヤター!
俺の中二ヴェルエールに勝てるようになったYO!
15回に1回くらい
明日これ買おうと思っているんだけど、みんゴルとかリッジ買った方がいい?
981 :
名無しさん、君に決めた!:05/02/02 20:29:35 ID:R/6BXpGo
ACFFは人によって好みの差が出るんで、
これっていう判断は出来ませんね。(ちなみに僕は好きですが。)
でも自分なら、リッジをお勧めします。
当たり外れが少ないと思うので。
今までの流れから、意見の別れるゲームだってのが明確になりました。
そこでどうだろう?。今まで糞ゲー派に押されて好きだと言えなかった人達、最後に好きだと声高らかに言ってみないかい?。ちなみに
俺は好きだ!!
俺も好きだぞ
いい年こいた男連中が、たまに集い対戦すると盛り上がるぞなもし
俺も好きだ。でも人には勧められん。