[ネタバレ]逆転裁判の”ムジュン”[注意]

このエントリーをはてなブックマークに追加
788名無しさん、君に決めた!
>>510-518 完結の3-5と深く関わってるから、また一層気にかかるよねコレハ..

 探偵パート2日目終盤 真宵に霊媒された千尋のサイコロック解除中
A ナルホド:僅かに(被害者の?)血の付着した装束の一部(燃え残り?)が焼却炉で発見されました。
     同じ焼却炉で1ヶしか存在しない対面の間の扉の鍵も発見されています。
     その鍵は真宵の(元々)着ていた装束のたもとに入っていました。
     【 焼却炉で焼かれたのは真宵の(元々)着ていた装束です 】

B ナルホド:(ならば、昨日法廷に提出された拘束時に真宵が身に着けていたという装束は
:真宵が元々着ていたものではあり得ません。別のものです。)
:装束の着せ替えが行われた訳です。
 チヒロ :着せ替え?いったいなぜ?
 ナルホド:わかりませんが、それができた人物は1人しかいません。
チヒロ :【 真宵を介抱していた人物...(キミ子)おばさまというわけ.. 】
789788:04/07/09 07:22 ID:???
 法廷パート2日目後半
C ナルホド:現場に潜んでいた犯人は霊媒が始まると、目を閉じている2人に忍び寄り
     まず真宵を薬品によって眠らせた後、霧崎先生をナイフで刺した。(先生倒れる)
    次に眠っている真宵を衣装箱の中に隠した。彼女と入れ替わり罪を着せるためです。
     しかし、まだ死んでいなかった霧崎先生が犯人に向けてピストルを撃つ。
     【 だから弾痕は低い位置にあったのです 】
(犯人はピストルを奪い取り、至近距離から霧崎先生に発砲し殺害)
     銃声は予定外の事だったはずです。それを聞いた僕らが扉を破り対面の間へ踏み込みます。
    
【 のどかさんはとっさに自分の装束に血をこすりつけ、
                真宵 (に霊媒中の葉中未実) のふりをしたんです 】
790788:04/07/09 07:24 ID:???
装束に関して本編から引張ってくるのはこれ3つしか思いつかない..
( )で少し助長したし、なんとなく違う気もするけど問題ないとして
ABCどれも【 】内のナルホドの帰結が全然納得できなかったですね
 個々で納得いかないものが3つそれぞれ関連性を帯びてるために
お互い矛盾とはいかないまでも、激しく干渉しあってる..
Aじゃ>>518さんの鍵だけが移動する可能性まったく省いてるし。
Bでは、「なぜ」だけじゃなくて、いつ行われたかが気になった
Cは弾痕の位置の低さなんてもはやダカラナニ??
 1発目の弾丸が床から20cmの位置にある衣装箱、屏風、
そして法廷に提出された装束のたもとを貫いたのは解るけど
そのときの装束の状態がどうだったかが焦点ではないのか???
791788:04/07/09 07:25 ID:???
デ、とっさに血をこすりつけたという事はナルホド達が扉を破ろうとしているときに
のどかが身に着けていた装束には返り血がまったく付いていなかったのだろうか。
まったく返り血を浴びなかったか「別の装束」に着替えたとしか考えられない...
 本編中、血の付着した装束が2着。内1着はのどかがこすりつけたものであるなら
もう1着の弾痕つきの装束の血痕はいつどうやってできたものだろう?
 ココで前途のABCが同時に成り立つためには、のどかが霧崎医師にナイフで一撃を
加えた際返り血を浴び、それを真宵の装束を取り替えたと考えるしか無いのだろうか
Bにおいてキミ子が装束の、あくまでスポンサーでしかなかった事になるけど。
霧崎医師の発砲時、そのときは唯一の(はず)血濡れの装束は
真宵とのどかのどちらが着ていたんだろう? 取り替えている最中だったかもしれない。
でもこれだと、のどかは対面の間の扉を開けて目撃者を作る前にきれいな装束に
着替えてしまっている矛盾ができてしまう。そこさえ整合できればコレなんじゃないかと思う。
792788:04/07/09 21:36 ID:???
改めて思ったんだけど、
ナルホドが解き明かしている 「実際に対面の間で起こった事」と、チヒロがラストで語った 「キミ子とミミが対面の間で起こそうと計画した事」
これらが「物的証拠」をはさんで、繋がっていそうで実は繋がっていないのが大問題なんじゃなかろか。
確定された「物的証拠」が、実はもうひとつありました〜とか偽者でした〜などと覆らないのがミステリーのフェアプレイの精神であるなら
ナルホドかチヒロのどちらか、あるいは両方が間違っている可能性がある。
【 対面の間の扉の鍵は1ヶしか存在しない。扉は部屋側からロックする仕組みで、事件当時扉はロックされており、その鍵は部屋側にあった 】
【 着替えはミミが霧崎を刺した時点からナツミのカメラのシャッターがきられるまでの間に、ミミによって行われた 】
【 発砲及びそれに伴う銃声、弾痕は完全に想定外のことだった。事件発覚が早まり、ナルホド達は着替え済みのミミが
 演技する所を目撃する。そのときのミミの装束は真宵が元々着ていた物で、血はミミによってとっさにこすりつけられた 】
これらを事実とし、重要なのは最初の【密室】と次の【着替え】と最後の【目撃】である..と絞り込んだ上での、ココからが当て推量ですが、

最初の密室の条件下で、果してミミが実際に目撃される必要があったのか?? 着替えさえ済ませ、衣装箱に再び隠れるとします。
計画どうりなら弾痕無し、血痕ありの装束を着た真宵と被害者が残りますヨネ。そして密室を開け放つのはキミ子の役割だったのではないか?
「扉を破るザマス!」とか。そうでないと着替えた理由が説明つかないのでは..着替えた装束に改めて血を擦りつけるのが予定というのは........
発砲が計画を狂わせたわけで、ナルホドのいう「真宵を箱に隠してミミが目撃される」ではその時点までに着替える必要がまったく無い。
しかし実際に着替えたのだから、当初入れ替わるのは装束だけのはずが、【 真宵のほうを箱に隠さざるを得なくなったのではないか 】
コノ場合、チヒロの「ミミさん自身が扉を開け、目撃させたはずよ」も完全に崩れてしまう。
2人とも完全な真相にたどり着かなかった..というオチでしかしっくりきません.......
793788:04/07/10 06:53 ID:???
何か1人で煮詰まってますが...
血の付いた装束の2着目が出来ること自体いかにも不自然で、無駄に重要な証拠というリスクが増えるのだから
綿密な計画を練るキミ子のキャラとは合わない。着せ替えるのはキミ子の人払いの直後こそが絶好のタイミングであり
それが計画の本筋だったとプレイヤーは予測できる。
 もしさっきの当て推量が本当だったなら、何でミミは箱に隠れる人物を真宵にしたのだろう。
ミミはすばやく自分の返り血のついた装束を脱ぎ、真宵の着けている装束をサッと脱がし、自分でササッと着た。
しかし、真宵に装束を着付ける・・これが案外サササッといかないくらいに手強かったのではないか・・ミミには。
そこで霧崎医師が発砲して、ついで扉を破ろうとする音。真宵の着衣が不完全・・これを見られるわけには・・
 ナルホドはミミが真宵を箱に隠し、霊媒されたミミを演じるのが計画の一端であり必然だったという。
チヒロもミミは必ずナルホド達に姿を晒したはずといっている・・。前以て取り替えられた装束への異議が絶たれている。
 そもそも何でミミがナルホド達の前に出てくるのが必然なのだろう・・もう製作者側の都合としか思えない。
冒頭の結構容量を割いたと思われる「あれは、事故なんかじゃないわ・・」から「あたし、殺しちゃったんだ・・」まで、
あの部分がかなり早い時期に出来ていたのではないだろうか。作曲のサビとかイントロの部分みたいに。
それは肝心の殺人現場でも流れなければいけない台詞であって、そういった前提で製作し始めて、
後から出来てきた鍵とか装束などの細かい部分は、やっぱりミミは衣装箱に隠れるのが自然な流れだったのだが、
それではあまりに地味過ぎる。時間がなかったのか、エンタメ性を高めるため、修正せずにぶち込んだ。
このシナリオでは、もうひとつ肝になる入れ替わりがある。スタッフはそれにかかりきりだったのじゃないだろうか。
【 真宵のほうを箱に隠さざるを得なくなったのは 】そういう都合だったかもしれない。
794788:04/07/10 17:43 ID:???
ミミが、目撃者ができる前に真宵と装束を取り替えて、それにも血を付けたこと。
それも含めて初めから計画されていたという、しかもキミ子らしいちゃんとした理由・・
(密室の中では時間がいくらでもあるのだから、ミミさんには着せ替えを済ませておいてもらうザマス
演技が終わった後、すぐに衣装箱に隠れるだけで済むように)
こういうのが押し通せるなら、ミミは「ざるを得なかった」所ではなく、発砲がなくてもナルホド達に演技したしすべて計画。
しかし、この場合では着替えというアクション自体の必然性がない。
真宵の装束にも血を付けて、たもとから扉を開ける鍵を取り出してから真宵を箱に隠す方がよっぽどスムーズだ。

真っ当な理由が見当たらないなら散々クドクドと述べたような見地に立つしかない。
エピソード内での「発砲」「演技」はキミ子とミミにとって不慮の事態であり、計画ではなかった。【必然】であるわけが無い。

製作者側が物語を組み立てる上で、「この場面でプレイヤーにミミの演技を(例のフレーズ)を観てもらいますよ」という
あくまで製作上の技術面の観点にたった上での【必然性】でしかない。

であるなら、作中のキャラクター、ナルホドとチヒロの口をもってこう言わしめてしまっているのは一体何事なのだろう。
なにかが履き違えられた、という疑念をもたざるを得なくなる。       糸冬。
795788:04/07/11 07:45 ID:???
う〜ん。装束着替えてミミ隠れ路線ってのは確かにベースとしてあったと思うんだよなぁ...
それを支えてるのがABCなんだから、いっそ全部壊して、入れ替わり必然ナルホドダメポ路線を考えるしかないだろもう..

A 文字通り鍵のみが移動 : これは当然、鍵のかかった扉を開ける予定だったのだから。
  たもとにしまってあったわけだが、探すのにそれほど時間も手間もかからないだろうし
  キミ子なら真宵が小物をしまいそうなところまでも打ち合わせしてそうだ。

B 着せ替えなど行われなかった : 真宵が着けていた装束がそのまま法廷に提出されたことになる。
  問題は血痕と弾痕で、血はおそらくキミ子が付けたものではないか。弾痕についてはミミが真宵を
  衣装箱に隠すため抱き下ろす途中、たもとが床から20cm位の所に来たときが発砲と同時間だった。
  画像を確認してみると、あの位置関係から真宵を仰向けにして箱までもってくると左のたもとが打ち抜かれる。

C とっさにこすりつけたりしていない : ミミの装束も終始同じ物だった。これが危険な証拠として焼却炉行きになった
  写真2と合致しない不自然さがあるかもしれないが、こすりつけた割には手が汚れていない不自然さと等価だ。
  もっと不自然なのはキミ子がついていながら鍵を真宵のたもとに戻し忘れたことである。

ミミが絶対に姿を見せる筋書ならABCを消去しても何ら問題無いし、取り去ればシンプルで明快な物語が出来上がる。
着せ替えの要素が混ぜ合わさっていないと矛盾が減ってしまって謎解きがつまらなくなるから混ざったままなのだろう。
これを話をこじれさせている不純物ととるか、もっともっと楽しんでほしいと盛り込まれたんだなと好意的に受けとるか...ダッタノカ?
796名無しさん、君に決めた!:04/07/22 00:55 ID:???
綾里家って姉妹でドロドロの後継者争いになるのに、
なんで舞子さんは、2人目(真宵)を?

千尋さんは後継者にふさわしい霊力を持っていたため、
妹は必要なかったはず。

年も10歳も離れているなど、不審な点もある。

男の子だと思っていた?
→男はもっと必要ないかも。

後継者争いなんて起こらないと思っていた?
→キミコの野望に気づかなかったというなら、ちょっと天然かも。

この先は、ちょっとこわい想像になりそうなので、
だれかフォローよろ。
797名無しさん、君に決めた!:04/07/22 02:31 ID:???
1.単純に子供がもっと欲しかった為。
2.綾里の血を守る為に子供は多い方がいい為。
3.子供の思想を尊重する為。
(千尋が山を降りた事から、家元を継ぐのは能力があっても強制ではない事がわかる。
 真宵は、舞子の娘で里の人間が自分一人だという意識が根付いているので、
 自分が継ぐという確固たる意思が養われたと思われる)

推察として1。

キミ子は舞子の前じゃ、当然親戚への体裁を気にして猫を被ってただろう。
798名無しさん、君に決めた!:04/07/22 14:05 ID:B8DGie85
3−3でホンボードーが証人になったとき、裁判長が「証人はその・・ ・・女性、なのですか?」
とまるで初めて会ったかのようなことを言っているが裁判長は前に一度ホンボードーに会っているはず。
探偵パートで偽成歩堂の尋問を受けたと言っていたから。
799名無しさん、君に決めた!:04/07/22 16:06 ID:???
一回会っているからこそ、その反応なんじゃない?
前回の裁判で本土坊を男性と言ったら、乙女だの、(心は)女だの、文句たれた可能性がある。
裁判長はそれを警戒して言い淀んだと思われ。
800名無しさん、君に決めた!:04/07/22 20:44 ID:???
>>797
異議あり!!(SE:机を叩く音)
もう一つの可能性があります。それは「事故」です!
舞子及びその夫は本当はもう一人の子供は欲しくはなかった。しかし夫婦生活における失敗、事故からできてしまった。
そう……良く聞く話です。
801名無しさん、君に決めた!:04/07/22 20:58 ID:???
つうかそうなると舞子とその夫は仲が良かったってことになるが
りゅうちゃん里の夫婦はうまく行かない方が多いって言われてたよな
802796:04/07/22 21:56 ID:???
>>800
夫婦間の事故ならいいけどよ…。
舞子さん美人だから…。父親違うかったり…
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
803名無しさん、君に決めた!:04/07/23 00:18 ID:???
>>802
なんか有得るんだよな・・・
あの里はきわめて母系優位の社会だし、
ひょっとしたら・・・
804名無しさん、君に決めた!:04/07/23 08:54 ID:IcStYDDQ
そもそも多夫一婦性
805名無しさん、君に決めた!:04/07/23 13:28 ID:vZg5QYWG
イトノコのサイコロック




普通、競馬のはず
806名無しさん、君に決めた!:04/07/23 13:46 ID:iL18koMQ
>>805
オレモオモタヨ
807名無しさん、君に決めた!:04/07/24 01:29 ID:???
競馬なら馬の名前の方を言うんじゃないかな・・・
808名無しさん、君に決めた!:04/07/24 08:22 ID:???
俺ずっと疑問に思ってたんだけどさ、
あの振り子やると死体に後残らない?もんのすごい力がかかるわけだし。
ロープだかワイヤーの後残るだろうし、骨折れても無理ないと思うんだけど…
なんか板はさむとしてもよほどの強度のものじゃないと遠心力に負けるし、
そんなものがあそこにあったとは思えない…。

激しく既出だったらスマソ。
809名無しさん、君に決めた!:04/07/24 08:56 ID:ukhleKqf
振り子輸送自体が奇跡の成功だからな。
あえてその矛盾を解消するなら、落下の打撲痕にまぎれてしまったと。
810名無しさん、君に決めた!:04/07/24 09:52 ID:???
傷から”被害者がしばられていた”、と判断されるのが普通だよなあ。
「死後の落下」まで鑑識でわかっているのに。
ゴドーが一緒にワイヤーにつかまって投げたっていう
あのAAの方が説得力がある。

811名無しさん、君に決めた!:04/07/25 13:37 ID:???
3−5だが、奥の院でゴドーが雪をパショッた。
これは事件現場周辺に血痕が付着している可能性を懸念しての行動だよな?
ならば何故あの馬鹿でかい灯篭に血文字が残っているんだ?
他の血痕が残ってない以上、灯篭はゴドーが綺麗にしたと思われる!
それなのに何故灯篭に血文字が残っているのか・・・?答えてもらおうか!
812名無しさん、君に決めた!:04/07/25 13:43 ID:???
>>811はもう一度やり直して来い
813名無しさん、君に決めた!:04/07/26 02:16 ID:???
>811
それ思いっきりゲーム内で答えが出てる
814名無しさん、君に決めた!:04/07/26 09:18 ID:???
>>811
灯篭の写真をみてみろ。
おもいっきり血文字以外の飛び散った血痕も残っている。

ただ、ゴドーは血がとんだとみれるエリアの雪を総て運んだ。
灯篭の横、「後ろ」の方の雪まで運んでるってことは、普通灯篭自体にも血がとんだと判断するだろ。
それなのになぜ灯篭をふいてないのかは確かに疑問。

・・・雪かきに一生懸命で忘れていたと判断しよう
815名無しさん、君に決めた!:04/07/26 18:52 ID:???
>>814
そこら辺になんか裏がありそうだ。
という訳で3−5をスタートする。
816名無しさん、君に決めた!:04/07/26 19:31 ID:???
>普通灯篭自体にも血がとんだと判断するだろ。

あいつは普通じゃありません
817名無しさん、君に決めた!:04/07/26 20:08 ID:???
お前はよっぽどゴドーが嫌いなんだな(プ
818名無しさん、君に決めた!:04/07/27 17:29 ID:???
血痕を始末しようとしてたら丁度春美が来たんじゃないのか?
819名無しさん、君に決めた!:04/07/27 20:04 ID:???
硝煙だのトリックの矛盾だのよりも、個人的に気になったのが
1-2「まさか自分が被告席に立つことになるとは」という成歩堂のセリフ・・・。
お前大学の時、被告席にたってるだろうと・・・。
強引に解釈するなら、「まさか(この事件で)自分が被告席に立つことになるとは」 かな。
820名無しさん、君に決めた!:04/07/27 20:11 ID:???
ドリマガインタビューより

――「1」から「3」をつなげてみて、矛盾しているところを突っ込まれることはなかったんですか?
巧■明らかにつながりがおかしいところは対処していますけど、細かいところではあると思いますよ(笑)。
たとえば、「1」の冒頭で成歩堂が「こんなに緊張するのは小学校の学級裁判以来だ」って言うんだけど、
「3」の冒頭では、彼は殺人事件の被告ですからね。お前それで緊張しなかったのか?みたいな(笑)。
821名無しさん、君に決めた!:04/07/27 20:23 ID:???
確かに1から2の
御剣の失踪も唐突すぎだよな
心境の変化が全然ワカンネ
822名無しさん、君に決めた!:04/07/28 00:24 ID:???
ごめん、途中で挫折した。
823名無しさん、君に決めた!:04/07/28 02:22 ID:???
ゴドーには一滴も血が飛ばなかったのだろうか……とは思う。

>>821
いやー、やっぱり真相知ってショックだったんじゃね?
824名無しさん、君に決めた!:04/07/28 11:54 ID:???
そもそもあそこで「ゴドーが怪しい」と思い当たる事自体が理解不能です。
825名無しさん、君に決めた!:04/07/28 11:55 ID:???
3−2で、チヒロはゴドーの正体に気付いてたのか?
あの時点で話し合っておけば3−5の事件は起きなかったかもしれんのに
826名無しさん、君に決めた!:04/07/28 13:27 ID:???
2-4でキリオが藤見野の部屋でトマトジュースをグラスに注いだってあるけど
トマトジュースのビンの残量とグラスに入ってたジュースの量足すと明らかにビンの容量超えてる
つーかビンからグラスに注いだ分のトマトジュースが減ってない
827788:04/07/29 17:41 ID:???
いや、まてよ.....
個々で納得いかないものが3つそれぞれ関連性を帯びてるために、
お互い矛盾とはいかないまでも激しく干渉しあった..?
これをそのまま3-5の A:あやめ  B:エリス C:ゴドー 3人の人物に置き換えられないか....???
Aじゃあやめだけが裏切ってちなみに協力する可能性まったく省いてるし。
Bでは、正体だけでなく、長年里をあけておきながら、今ごろになって戻ってきたのが気になった
Cは彼の正体なんてもはやダカラナニ??
3全体には「偽者はなにをやった?」というモチーフが一貫して流れているのは解るけど
3-5の本当の収束点が2-2だったかどうかが焦点だというのか???
828788:04/07/29 17:43 ID:???
デ、ここまでモチーフが酷似しているという事には他にも理由があるのだろうか。
2-2で昇華しきれなかった謎の答え示したとしか考えられない....
本編中、霊媒をトリックとして扱ったエピソードが2つ。
片や霊媒が絶対に不可能な状況を、さも降霊に成功したかのように見せかける計画
片や絶対に反撃できないような親しい人物の体を媒体としてのっとり、事を成し、
さも霊媒など行われなかったかのように見せかける計画である。
プロットを立ち上げる段階で既に逆転遊びが始まっていたと考えるしかないのだろうか
そして3-5で千尋の桁外れな眼力により真宵は一定時間その姿を消している。
真宵をかくした、ではなくかくさざるを得なくなる理由が整合されてそこにある。
こっちを2-2にもっていくことはできないのだろうか。やっぱりコレなんじゃないかと思う。
829名無しさん、君に決めた!:04/08/02 13:09 ID:???
>>223
橋とロープの固定金具が「C」型環で、上死点に来ると緩んで死体がすっぽ抜けるんだよ。
830名無しさん、君に決めた!:04/08/02 22:53 ID:???
ゴドーマスクの七つ不思議の超能力で浮かせて集中力で途切れて3mぐらい
から落ちた方が納得できる。これなら縛られた後が何故無いのかも説明できる。
831名無しさん、君に決めた!:04/08/04 00:57 ID:???
>>830
お前ゲームで本当にそうなったら納得できるんだな
832名無しさん、君に決めた!:04/08/04 01:16 ID:???
ガイシュツかもしれんが3-5
下に垂れ下がった切れたロープを
どうやって持ってきたんだろう。
たぐり寄せたのか?
833名無しさん、君に決めた!:04/08/04 10:14 ID:???
ロープが切れてたんじゃなくて、ロープを切ったんだろ。
自然に切れる要因なんて無かったわけだし。

ところで、水面から橋までの高さって何mだっけ?
834名無しさん、君に決めた!:04/08/05 18:25 ID:???
ガイシュツかもしれんが
3おもろかった
脊髄反射的にクリア後レス!
835832:04/08/05 21:59 ID:???
>>833
自力で切れるのか?いや、切ったんだろうな……
しかし何で切ったんだ?あの仕込み刀で切ったのかな。

ずっと自然に切れたものを利用したんだと思ってたよ。
でないと不自然な切り口になりそうだし。
836名無しさん、君に決めた!:04/08/06 00:20 ID:???
死体が振り子状に飛んでくのを見て事件だとも思わないヤハリって
やっぱ凄いよ・・・想像以上だ
837名無しさん、君に決めた!:04/08/07 15:53 ID:???
>>835
ぼろい橋ですから…
後は、既に火が回っていて切れやすくなっていたとか
(それなら切断跡もわかりにくいし)
むしろ自分は橋のどのワイヤー(縄?)が切られたかが気になるよ
事実上、橋は落ちていないし、ワイヤーの逆端は橋のほぼ中心なわけだろ?
838名無しさん、君に決めた!:04/08/07 16:05 ID:???
おまいらちゃんとプレイしる!

成歩堂がちゃんと言ってるぞ。
落雷のせいでワイヤーのうちの1本が留め具からはずれかかっていた。
つかったワイヤーは、奥の院入り口のマップにある、お地蔵さま近くの留め具に
つながれていたやつ。
これで振り子すると、エリスの水晶が落ちていたあたりが落下点。
839名無しさん、君に決めた!:04/08/09 07:28 ID:???
やっぱ3-3は?な所が多すぎる。
出血を押さえる為に得物を差したままワイヤージャンプさせたって、
着地で玉が取れるぐらいの衝撃があったなら、
衝撃での出血も酷いだろうし、なにより仕込み刀が刺さったままなら
傷口が衝撃で酷く裂けて、検死の状態で明らかに単なる刺殺以上におかしい事に気付くはずだと思う。
3-3はゲームという点を差し引いてもご都合主義がちょっと過ぎるよなぁ。
840名無しさん、君に決めた!:04/08/10 16:32 ID:???
今、1からやり直しているんだけど、
英都撮影所のコテージ内のポスター、
書いていることタイトルと、ナルホドのコメントのタイトルが
違うような気がする。

っていうか、
「忍者ナンジャ」って「武士節」のパクリ!?
841名無しさん、君に決めた!:04/08/12 16:31 ID:???
>>840
3公式サイト内の岩本コラム第8回。
842名無しさん、君に決めた!:04/08/12 17:38 ID:???
>>841
ポスターの遊びが先か、
調べるコメントに元々含まれていたのか。

どっちにしろ、統一しなきゃ…。
843名無しさん、君に決めた!:04/08/12 21:59 ID:/VvbEMIn
誤植多いしね・・・・
844名無しさん、君に決めた!:04/08/12 22:24 ID:???
>839ゴドーが冷凍ビームで傷口凍らせたんだよ
845名無しさん、君に決めた!:04/08/12 23:09 ID:???
なあ、アマスギ無罪なのってまずいだろ
846名無しさん、君に決めた!:04/08/12 23:49 ID:dYbYq9U2
いくらカレーといえど、あんな所でぶっ掛けたら冷めて匂いなんて出ませんよ。
皆嗅覚鋭すぎ。
847名無しさん、君に決めた!:04/08/12 23:59 ID:???
もう一度無罪判決喰らってるから仕方ないらしい
848名無しさん、君に決めた!:04/08/13 18:27 ID:???
というか・・・3-5終わった後、どうやって元の掛け軸に戻ったんだ?
伊藤家の裏技?
849名無しさん、君に決めた!:04/08/13 23:05 ID:???
ゴドーはちなみ入り舞子に目の辺り傷つけられた後
さらに乱闘したり雪かきしてんだから自分の血ダラダラで
服にも付着してるはずだが


ゴーグルをカパッとはめれば済む問題とは思えない
850名無しさん、君に決めた!:04/08/14 01:23 ID:???
>>845、847
それは倉院のツボ窃盗事件と社長殺害に関してだけでしょ?
事実それは甘杉じゃなくて哀牙探偵の犯行だったわけだし。
でも他の美術品盗難事件について起訴されたら
有罪は免れられないと思われ。
851名無しさん、君に決めた!:04/08/14 12:03 ID:???
あの世界での天杉無罪は確定ですよ
それだけならまだしも自分で犯罪計画売りさばいては
その犯人役を自分で捕まえる仕事をしてるという臆面のなさ
852名無しさん、君に決めた!:04/08/14 15:35 ID:???
怪盗はともかく、警備会社の機密漏洩はまれかの言うところの
汚い犯罪だろうにな
853名無しさん、君に決めた!:04/08/14 23:06 ID:???
他は流せても甘杉だけは納得いかん。
シナリオ最後の救済で思わず弁護士バッジ突きつけちまったよ。
854名無しさん、君に決めた!:04/08/15 10:12 ID:???
司法取引ってことかな
855名無しさん、君に決めた!:04/08/15 12:33 ID:???
甘すぎだな
856名無しさん、君に決めた!:04/08/15 13:26 ID:???
おあとがよろしいようで
857名無しさん、君に決めた!:04/08/15 15:19 ID:???
いままで矛盾のまとめサイトって無い?
858名無しさん、君に決めた!:04/08/15 16:51 ID:???
今、アイガタンと会話しているんだけど、ゴドーの説明のあと、

マヨイ  「で・・・・でも! なるほどくんの最強の敵は・・・・みつるき検事です!」
マヨイ  「ね! なるほどくん!」
アイガ  「・・・・霊媒師たるおじょうさんがご存じないのもムリはない。」
アイガ  「天才検事・御剣 怜侍(みつるぎ れいじ)は今、この国にいません。」
マヨイ  「え・・・・」
アイガ  「御剣 怜侍が、その“最強”の称号をたくしたオトコこそが・・・・」
ハルミ  「ゴドーさん・・・・なのですか。」

とか言ってるけど、ミツルギはゴドーのこと知らないって、5章で言ってるよね…?
まあ、名探偵が言っていることだから、ねぇ…。
859名無しさん、君に決めた!:04/08/15 23:48 ID:???
ゴドーの方が詐称したとか?
860名無しさん、君に決めた!:04/08/15 23:58 ID:???
御剣がこの国にいないことで「最強」がゴドーに移ったことを
「たくした」と言い換えただけでは?
861名無しさん、君に決めた!:04/08/18 17:07 ID:???
>>860
そのほうが哀牙っぽいよな。ムダに文学的というか格調高いというか。
862名無しさん、君に決めた!:04/08/19 09:24 ID:???
っていうかゴドーって天才なの?
863名無しさん、君に決めた!:04/08/19 12:18 ID:???
どっちかというと秀才というか鬼才というか奇才というか変人というか変態というか
864名無しさん、君に決めた!:04/08/25 19:53 ID:???
システムデバッグはやってんだろうけど
シナリオの矛盾チェックは意識してないんだろうね
865名無しさん、君に決めた!:04/08/26 13:16 ID:???
>>864
公式で一度コラム読んでみると吉。
ムジュンが出来ちゃってることには変わりないけど。
866名無しさん、君に決めた!:04/08/27 17:50 ID:???
まるほどうのスーツ、みんな青だって言ってるけど、
どう見ても緑だと思います!
信号の青と同じ感覚なのか?
867名無しさん、君に決めた!:04/08/27 18:00 ID:???
>>866
ええーーー!?
紺に近いけど青だと思うよ……
868866:04/08/27 18:05 ID:???
>>867
取説の絵や写真は青に見えるけど、実際にプレイしてみると
緑に見えるんだよね〜。
私の目もゴドーさんのようにいかれてるのカスィラ
869名無しさん、君に決めた!:04/08/28 01:19 ID:???
いやまるほどうちゃんと青の来てるよ。機械がおかしいのか?
870名無しさん、君に決めた!:04/08/28 04:45 ID:???
>>866
色盲だろ。知り合いにも居るから心配するな。
871名無しさん、君に決めた!:04/08/28 08:33 ID:???
>>866
あれはどう見ても青だと思うけど・・。
872866:04/08/28 15:00 ID:ErPDYZRS
あれ〜おかいいな・・・
今見てみたけどやっぱり緑に見える。
深緑ってか青緑みたいな。
ちなみにSPでプレイしてる。
色盲・・・?でも他の青色はちゃんと認識できるけどな〜。

まあ、結局コレはムジュンじゃなく私の目がおかしいって事でFA
873名無しさん、君に決めた!:04/08/28 16:23 ID:???
虹が5色の国の人もいる
そんなもんだ、気にすんな
874名無しさん、君に決めた!:04/09/03 15:17 ID:???
ナルホドってキカイが苦手な設定だった気がしたんだが…
3−4の最初で千尋さんの初法廷の事件をPCで調べてるよね?
あれくらいならできるのかな…。

あと、25にもなって、しかも弁護士という移動の多そうな職業なのに
免許も持っていないというのは、現実的に考えれば問題な気が。
依頼のない暇な時間はいくらでもあったみたい(特に1)なんだから、
免許くらいとればよかったのに…。
875名無しさん、君に決めた!:04/09/03 15:59 ID:???
>637
遅レスだが…
もし「正当防衛」が認められれば、それは「殺人」が事実として認められることになるから、
そうすると「真宵が殺人を犯した」ということにできるわけで…
ちなみはそれを目的としていたんじゃないか。と自分は思ってる。
876名無しさん、君に決めた!:04/09/04 00:28 ID:X90EAlwo
>>874
機械は苦手らしいね、ナルホド。
でも、もっと問題なのが、

あのパソコンは誰のものだ??

だと思う。

千尋さんは古いデスクトップでメールをするぐらいだった。
→千尋さんのではない。

ナルホドが新しく買った。
→じゃあ、なぜ裁判のデータが入ってるの??
 千尋さんは作れないはず。

 警察・検察から入手?
  ネット?
  →誰からも裁判のデータが見えるようになっているのか?
  御剣がお見舞いのときくれた?? 
  →速攻で病院に来たらしい。用意している暇はないはず。

 大先生から貰った?
 →いつよ??

そもそも、病院内でパソコンを使っていいんですか?
消灯時間過ぎてるみたいだしさぁ??
877名無しさん、君に決めた!:04/09/04 02:36 ID:???
ウイルスの説明が出来るくらいには詳しいらしいが<パソコン
878名無しさん、君に決めた!:04/09/04 04:09 ID:???
ナルホドの着信音はなぜ着メロなのか、2012〜3年だったら着うたが普通になってる気がするのだが
879名無しさん、君に決めた!:04/09/04 07:26 ID:???
モロヘイヤのもゴドーのもメロなのでたぶん流行りの問題
880名無しさん、君に決めた!:04/09/04 12:40 ID:???
着メロが懐かしいって感じなのか
881名無しさん、君に決めた!:04/09/05 02:45 ID:???
>>876
御剣から裁判のデータを閲覧できるIDとパスワードを教わったんじゃないの?

>>878
そもそも携帯電話自体が一般的に普及してからほんの数年しか経っていない。これから先、
10年近くも「着うたが普通」であり続ける保証は何も無い。
882名無しさん、君に決めた!:04/09/05 08:59 ID:???
>>876
近未来の弁護士の権限で、裁判所の法廷記録のデータベースに
アクセスしたのでは?
こまかい所は、千尋さんから思い出話として聞いた可能性が高いし。
神乃木という先輩がいたという事も、千尋の生前に聞かされているかも。
883名無しさん、君に決めた!:04/09/05 09:42 ID:???
>>874
弁護士は交通事故などを起こして弁護士免許取消になるのを恐れて
免許取らない人が結構います。取っても絶対運転しない先生も多く、
わざと失効させる先生もいます。
田舎じゃさすがに取ると思うけど…。
884名無しさん、君に決めた!:04/09/06 00:57 ID:???
サイバンカンからサイバンチョにかわったのは誰も突っ込まないのか
885名無しさん、君に決めた!:04/09/06 03:38 ID:???
攻略本あたりに書いてあったよ<サイバンチョ
886名無しさん、君に決めた!:04/09/06 19:12 ID:???
何を今更って感じ
887名無しさん、君に決めた!:04/09/06 19:19 ID:???
なるほどーは美大だったと思うのだが
逆転姉妹で絵のことをよく知らないと言っていた。

ってことは既出もしくは暗黙の了解なのだろうか?
888名無しさん、君に決めた!:04/09/06 20:55 ID:???
>>887
既出じゃないと思う
ただ芸術学部だから音楽学科なのかもしれないし、
司法試験の勉強ばかりしてて忘れたのかもしれない
司法試験に通れば、大学は中退してもいいと考えていたとか
マジレスすると、作った人が忘れていただけと思うが
889名無しさん、君に決めた!:04/09/06 20:59 ID:???
マジレスすると、タクシューは1を作った時点で3が出るなんて思ってもいなかった
890名無しさん、君に決めた!:04/09/15 20:41:33 ID:???
マックスの手から沢山カードが出てくるのは何故か
891名無しさん、君に決めた!:04/09/18 19:59:01 ID:???
>890
手品だからだろ
としか答えようがない
892名無しさん、君に決めた!:04/09/21 19:41:18 ID:???
キリオのサイコロック、マジ勘弁。
893名無しさん、君に決めた!:04/09/21 21:59:43 ID:???
>>892
解除がめんどくさいの?
894名無しさん、君に決めた!:04/09/22 19:01:46 ID:???
ムジュンっていうか・・・
3は突き付けるのにムリが多すぎる。
895名無しさん、君に決めた!:04/09/22 22:13:10 ID:???
何故リロがギャラ貰ってるのか
896名無しさん、君に決めた!:04/09/24 18:17:08 ID:???
リロ君が本体
897名無しさん、君に決めた!:04/09/24 20:36:27 ID:???
ゴドーのコーヒー、あれは薬が入っていたのではないか、と解釈したのだがおまいらはどう思う?

薬ならずっと飲んでるのも理解できるし、ずっと飲むためにコーヒーに混ぜていたのもわかる。
898名無しさん、君に決めた!:04/09/25 13:31:02 ID:???
薬入りのコーヒーを他人にぶっかけるのは危険だと思う
899名無しさん、君に決めた!:04/09/26 18:19:02 ID:???
コーヒーを飲まないと起きていられないとか。

ともかく。
1は傑作、2は微妙、3は駄作って事で。
特に3の5は酷かった。
あれは矛盾じゃないよ、もう。
攻略ページ見ないと解けなかった。
900名無しさん、君に決めた!:04/09/26 22:39:10 ID:???
ついさっきクリアしたんだが、3-5は本当にひどいな。何つけつければいいか全然わからん。
例えば。バイザーの下に傷あることはわかってるのに、何突きつけるかわからなかった。
ストーリーもほとんど理解できない。ゴドーが千尋さんを好きだったのと、ちなみが極悪だってことはわかったが。
ネタ切れだったのか時間がなかったのか・・・とりあえず、DSに期待

トノサマンはどうなるんだろうな・・・2度も事件が起きたことがばれたら・・・
901名無しさん、君に決めた!:04/09/27 00:45:52 ID:???
もうDSには期待しない。
902名無しさん、君に決めた!:04/09/27 00:58:34 ID:???
ここは矛盾をつきつけるスレだ
ただの感想はスレ違い、よそでやれ
903名無しさん、君に決めた!:04/09/28 07:58:02 ID:???
証言の矛盾を示す「証拠」を突きつける法廷ゲームなのに、突きつけるべき証拠とその根拠にムリがありすぎる


…という矛盾には何を突きつければイイんだ
904名無しさん、君に決めた!:04/09/28 08:17:11 ID:???
その矛盾を1つずつ詳しく挙げてくれれば
無理矢理な解釈をしてみせよう
905名無しさん、君に決めた!:04/09/28 08:50:43 ID:???
法廷で初めてゴドーを突き付ける所。
906名無しさん、君に決めた!:04/09/29 01:29:24 ID:???
そのどこがどう矛盾なのか、ちゃんと説明しろ
907名無しさん、君に決めた!:04/09/29 08:22:54 ID:???
いやいや、説明してよ、
「あの場面でゴドーを突き付ける事が矛盾してない事」を。
908名無しさん、君に決めた!:04/09/29 16:27:51 ID:???
いやだから、そう大雑把に言われても、こちとら
「法廷で初めてゴドーを突き付ける所」
がどう矛盾してたのか覚えてないんだよ。
それを説明してほしかったんだが。

仕方ない、今から3−5プレイしてくるか。
909名無しさん、君に決めた!:04/09/29 18:51:13 ID:???
>908
その必要はない。
この場合>907が具体的に矛盾箇所をつきつけるべきだ。
910名無しさん、君に決めた!:04/09/29 19:02:02 ID:???
ていうか「法廷で初めてゴドーを突き付ける所」ってどこですか?
911>>905じゃないが。:04/09/29 20:40:38 ID:???
人物ファイルのゴドーをゴドーに突きつけて
「傷はマスクに隠れているはずだ!」みたいな感じ?

分かり難いな
912名無しさん、君に決めた!:04/09/29 21:14:09 ID:???
あれなぁ…
ゴドーだってのもとっくにわかってたし、マスクの下に傷があるのも予想ついてたんだが、あのシーンで何を求められてるのかさっぱりわからんかった

仕方ないから、直前セーブで手当たり次第につきつけていった
正解がゴドー本人だったときは、なんか「んなことわかってんだよ!!」って感じだったわw
913名無しさん、君に決めた!:04/10/01 20:37:40 ID:???
普通に考えればそれしか突きつけるものはない
914名無しさん、君に決めた!:04/10/03 11:56:36 ID:???
おまいら頭がカタいんだよ
915名無しさん、君に決めた!:04/10/03 13:11:54 ID:???
そもそも、人物を突き付けるって何よ
916名無しさん、君に決めた!:04/10/03 21:05:19 ID:???
>>915
写真を突きつけるんじゃないのか。
知り合ったばかりの人物の写真を持ってるというのも変だが。
917名無しさん、君に決めた!:04/10/03 23:35:32 ID:???
その人物について話をふるってことでは。
918名無しさん、君に決めた!:04/10/10 10:36:39 ID:MQ1VJ4CN
あの、逆転裁判3やってるんですけど、最初のシナリオの後編、ちなみさんの
2回目の証言の尋問がうまくいきません…一体彼女には何を突き付けるれば
話が進むんでしょうか?今ここで手詰まりになって困ってます。
スレ違いかもしれませんがどなたかご教示下さい、よろしくおねがいします。
919名無しさん、君に決めた!:04/10/10 10:41:46 ID:???
>>918
ちゃんと本スレがあるのにここで聞くとはスレ違いも甚だしい。
しかもちなみの証言は1回しかないのに2回目とはどういうことか。
「‥‥すべての計画は、アタシの死によって始まったわ。」で始まる証言なら
全てをゆさぶり、その後出てくる追加証言にあるものをつきつける。
920名無しさん、君に決めた!:04/10/10 14:51:53 ID:???
攻略のページなんて一杯あるのに・・・

学生たちの証言書か、
ちなみを突き付ければ?

しかし、普通なら「それはお前だ!!」
って言う所を、本人に向かって本人の
写真(?)を突き付ける(?)って、
変なシステムだよなー・・・と、思ったり。
921名無しさん、君に決めた!:04/10/12 00:50:13 ID:???
既出だったらすまんが
2-1で、モロヘイヤが怪しまれないのはかなり矛盾していると思うのだけれど
モロヘイヤは町尾が落ちてくるところから目撃してるんだよね?
んでそのあと町尾はダイイングメッセージを書いた
つまり落ちてからちょっとは意識があった
なのに救急車呼ばずに警察を即効で呼ぶのは無理があるかと思ったんだけど

あと、御剣が検事になった理由がいまいちわかんなかったんだけど
お父さん殺されて、弁護士になってこまってる人救っても
殺されて終わりなんて意味ないじゃんってことだったの??
922名無しさん、君に決めた!:04/10/12 01:27:52 ID:???
>>921
上はともかく(すでに2-1の内容を忘れつつあるので)
御剣は父親が殺された被害者の立場で
ナマクラの利己的な弁護っぷりを見たり
理想通りにいかない裁判を目の当たりにして
「弁護士なんて犯罪者の味方になる汚い仕事だ!」と思っちゃったんじゃないか。

実際冤罪なんてあんまり起こらないし、その認識の方が正しいような気もする。
923名無しさん、君に決めた!:04/10/12 03:16:06 ID:???
>>922
それだと検事になるってのはまだわかるとしても
証拠隠滅やらなんやらするのはおかしくない?
汚い仕事だからやめたのに検事になって汚いことしてるんじゃ意味ないし

とりあえず自分は>>921で書いた理由だと思ってたわけだけど
それだと1-4終わったあとに、検事になりゃあよかったど愚痴る成歩堂に
私も父親を殺したのではなかったら弁護士になっていたらよかった
とか言うようなことをいってたんであれ?と思ったんだよ
かなりうろ覚えだが

つーかうまく言えん!!
924名無しさん、君に決めた!:04/10/12 04:00:31 ID:???
>>923
それはあれだ、狩魔豪に洗脳されたんだよ。いやごめん嘘。

なんかわかる、お前の言いたいことわかるんだが
自分でもうまく説明できない。

父親の件で犯罪者を憎むようになった→容疑者には容赦しない
→汚い手を使っても絶対有罪にする、無罪になったら被害者が可哀想だし
被告を有罪にするには手段は選ばない

みたいな感じか。俺もなんかうまく言えなくてイラつく!
925名無しさん、君に決めた!:04/10/12 06:32:20 ID:???
「限りなく灰色」は推定無罪だからな。
決定的な証拠が無くても犯人だという確信があれば有罪にしたい
→そのためには決め手をデッチあげる(=汚い手)しかない
ってとこかな。
926名無しさん、君に決めた!:04/10/12 15:50:26 ID:???
相手が本当に殺人犯で、なのに汚い手を使って罪を逃れようとしてるんなら
こちらも汚い手を使って応戦するしかないって感じなんじゃなかろうか。
んなコトやらずに済むならそれに越したことはないけど、
犯罪者を野放しにするわけにはいかないので止むを得ない、みたいな。

冤罪だと仮定するからただヒドイってだけになっちゃうけど、
相手があらゆる手段で罪を逃れようとするんなら
(証拠隠滅したり証人を脅して黙らせる犯人なんていくらでもいる)
正攻法だけでは追い詰めることはできないって場合もあるんじゃない?

いやホントは相手が殺人犯であってもデッチ上げはいけないんだけどさ。
でも心情としてはわかる。
927923:04/10/12 18:09:47 ID:???
>>924-926
いや、わかった!!自分の言いたいことわかった!!

つまり、父親の件で犯罪者を憎むようになったのって
無罪になったからだろ、ハイネが(まぁ事実無罪だったわけだが)
でも御剣はずっと自分が犯人だと思ってたんだから
そこで犯罪者なのに無罪になってる→それならこっちも云々は
通用しないんじゃないかなと

やっぱうまく言えん・・・_| ̄|○
928名無しさん、君に決めた!:04/10/12 18:48:44 ID:???
>>927
いや、自分が殺したってのはあくまでも疑惑の域を出てないんじゃないか?
で、警察がハイネを逮捕したから犯人だと思ってたのに結局無罪になった。
それで裁かれない犯罪者が許せなくなる。
一方で「でもやっぱり自分が殺したのかも」という疑いもずっと持ち続けていた。

でも弁護士にならなかった一番の原因は
弁護士であった父親を自分が殺したのかもしれないのに
父親と同じ職業に就くことに抵抗があったんじゃないかと推測する。
929名無しさん、君に決めた!:04/10/12 18:58:06 ID:???
>>927
つか1−4まではアレが夢なのか現実なのか本人にも確証はなくて、
だからこそ告白すべきか迷ってたんじゃないのかね。
それが高じたあげく時効直前になってブチ切れたんでは。

だからずっと自分が犯人だと思ってたってのは微妙に違うと思うよ。
犯人かもしれない、って不安を抱えてたって感じ?
んで犯人なら御剣は自分のことを裁いてほしかったわけだから
そのへんにムジュンは生じないように思う。

被告に自己投影してたっていうような意味のセリフもあったし、
自分が犯人なら誰かハッキリ裁いてくれって気持ちの表れなんかね。
ようわからんけど。
930名無しさん、君に決めた!:04/10/12 18:59:50 ID:???
かぶった…ごめん。
931名無しさん、君に決めた!:04/10/12 20:46:57 ID:???
>>921
モロヘイヤの件はもっぺんプレイしなされ
実際はモロヘイヤが町尾をつきおとした
メッセージはモロヘイヤが町尾の利き手の逆で書いた

御剣についてはゲームのセリフだと
「オヤジをうばわれ、それでも犯罪者の味方になれるほど‥‥、
私はそこまで、お人よしではない!」
ラストでは
「“もしかしたら、自分は父親を撃ってしまったのかもしれない”
”自分は罪人かもしれない”
‥‥私は、そういう自分を罰する意味もあって検事になった。
‥‥こんなことなら、弁護士になりたかったよ。」
932名無しさん、君に決めた!:04/10/12 22:17:25 ID:???
>>928-931
おお〜なるほど!!
自分が殺したか確信はなかったわけか
銃を投げたあたりで気絶してるしな
胸のつっかえが取れたよ
ありがd

>>931
いや、そうでなくって
事実はそうだったってのはわかるが
モロヘイヤは俺が言ったように証言しただろ?
だから怪しまれなかったのかなぁと
あんた落ちたとこ見たって言ったけど、落ちてから生きてたのに警察呼んだの?
とか聞かれなかったのかなぁ〜と思って
933名無しさん、君に決めた!:04/10/12 22:37:38 ID:???
>>932
>モロヘイヤは俺が言ったように証言しただろ?
そういうことか スマヌ
警察の捜査に落ち度があったとしか思えないよなー
成歩堂が尋問でようやく「通報までの15分何をしていたんですか」ってつっこむ始末だし
そもそも警察は須々木と鈴木とか(ry
934名無しさん、君に決めた!:04/10/12 22:53:41 ID:???
>>933
いやいや、説明下手ですまん

鈴木はネタとして面白かったからいいと思ったけど
こういう突っ込みもなにもされていない「おかしいんじゃないの?」
って部分はちょっとあったような
まぁだからこのスレがあるわけだが

あと自分的に最大のなぞは
御剣が失踪した時の成歩堂の態度なんだがな
15年も気にかけ続けるほど大切に思っていた友人が
遺書めいたもん残して失踪してんのになぜ怒る?
裏切った云々より生死の心配をしろよ
死んだとか言うから自殺されて怒ってるのかと本気で心配しちまった
御剣の母親は捜索願とか出さなかったのかな?←そういや御剣の母親って出てこんよな
御剣が検事局にあんなもん残した意味もいまいちわからんが
935名無しさん、君に決めた!:04/10/12 23:00:53 ID:???
>>934
>遺書めいたもん残して失踪してんのになぜ怒る?

3プレイした後の後付け説明になるんだけど
3-3で成歩堂が毒薬と裏切りが一番許せないって言うじゃん。
成歩堂にとってみたら1のエンディングでわだかまりは全部なくなったと思っていた、
けど御剣はそうじゃなかったから失踪。
成歩堂は御剣に裏切られたと思い込んでしまった。てな感じかね?
漏れは1から順にプレイしたから、2プレイしたときはヤッパリ「成歩堂極端過ぎ」とオモタ。
936名無しさん、君に決めた!:04/10/12 23:17:29 ID:???
>>935
俺も一からプレイしたが、成歩堂の怒りについていけんかったよ
まぁ御剣がどうなったかわからなかったからってのもあったんだけどね
理由がわかった時も、え?なんで怒ってんの?って感じだった

御剣の失踪を裏切りだと思うのがそもそもおかしいんだよな〜
どう考えても御剣にとっては最悪の展開だっただろ、1-4
15年間そうかもと思ってた殺人疑惑が晴れたと思ったら
その犯人は尊敬してた師匠だったとかいうオチだし
父親殺されて検事になったのに
その犯人に検事仕込まれてたとかありえないしな
まぁあんなメモ残した御剣も御剣だが

937名無しさん、君に決めた!:04/10/12 23:56:30 ID:???
「せっかくあんなに大変な思いして救ったのに
『死を選ぶ』とは何事か!」って気分だったんだろうな。
まあそれにしてもあの怒りようは極端すぎるけど。

でも検事やめたくなる気持ちはわかるが
御剣ももう少しマシな書き置き残していけ。
938名無しさん、君に決めた!:04/10/13 01:45:25 ID:???
いいかお前ら
たとえば,お前らがエッチのテクについてすんぐぉい教えてもらった先生がいたとするだろ
たとえば,どうすればいかせられるかとか,どうすれば長い間もつかとか
その先生がいんぽでドウテイだたらどうよ?痛まれないだろ?
どうだ!御劔の気持がわかっただろ!
939名無しさん、君に決めた!:04/10/13 01:58:25 ID:???
>>938
その台詞は成歩堂に言ってやれw
940名無しさん、君に決めた!:04/10/20 22:33:16 ID:???
法廷では最古ロックはダメだ。
理由は、「裁判所では、証拠品が全て」だから。
最古ロックは、証拠品を集めるための道具なんだ
941名無しさん、君に決めた!:04/10/21 01:15:36 ID:???
3は法廷でサイコロック出して
「ここでロックが出た時点で・・・真相の輪郭が出来上がったよ!」(で、つきつける)
みたいな感じのシナリオ出るかと思ってたんだが……
942名無しさん、君に決めた!:04/10/27 14:19:22 ID:/a1s+vQ6
age
943名無しさん、君に決めた!:04/11/05 02:35:05 ID:???
エンディングであやめが「なるほどを見てたらちっちゃい女の子が
鼻血が出るまでビンタしてた」って言うけど
春美のことまだ妹だって知らないの?
944名無しさん、君に決めた!:04/11/05 18:06:50 ID:???
そうだろうな
945名無しさん、君に決めた!:04/11/07 04:26:45 ID:???
2−4でトノサマン・丙!のきぐるみが廊下うろついてる写真。
あれって「オートロの楽屋から出てきたところ」に見える。
キリオは「一回オートロ楽屋に戻ってナイフ取ってきて、
細工をしてから戻ろうと思ったら困ったことになったから
きぐるみを着た」って証言してるんだけど。
じゃあ、オートロの楽屋から出てきた時はキリオの姿じゃないの?
それにオートロのが人気あるのに廊下の花輪があからさまに少ないのが不思議。
946名無しさん、君に決めた!:04/11/07 21:21:11 ID:???
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \...............  /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ........  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}  
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿
          ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/-
┌‐────┐
│被告人.  │    
├.──.──.┴────────────────────────
|私がマクドナル度で「すーぱーうるとらぐれーとデリシャスワンダフル
│ベーコンレタスチーズ月見マックシェイクフィレオフィッシュチキンタ
│ツタ」を買って帰る時でした。店から出て袋の中身を調べたところ
│「おまけのうんこ」が入っていなかったのです。私はキレました。
│手に持っていたナイフでそのハンバーガーを切り刻みました。
│しかし、私はその死んでいた人には会っていないので私は犯人ではありません。
947名無しさん、君に決めた!:04/11/09 23:08:32 ID:???
>945
俺もそこ惑わされたけど、あれは藤見野の部屋から出た写真。
奥の方にすみれの間へのドアが見えてる。オートロの控え室から廊下に出てきた写真だったら、写っているのはトイレのはず。
探偵パートの時と、見てる方向逆なんだよね。
948名無しさん、君に決めた!:04/11/09 23:27:14 ID:???
>948
うわー!そうだったのか…言われてみれば!
どうもそこに引っかかってたけどすっきりしたよ。アリガト。
949948:04/11/09 23:29:28 ID:???
自己レスカコワルイ _| ̄|○
>947宛てでした
950名無しさん、君に決めた! :04/11/10 01:04:48 ID:4xmGWS3i
あげますね
951名無しさん、君に決めた!:04/11/14 23:46:16 ID:???
3−3でじいさんがウェイトレスの顔を見たら一発で終了だったんだが
952名無しさん、君に決めた!:04/11/14 23:58:36 ID:???
何故9歳の娘への手紙にバリバリ漢字を入れてるの?
しかも書いたのは数年前なのに
953名無しさん、君に決めた!:04/11/15 00:09:32 ID:???
鎖を断ち切る作業をするのも危ない場所で修行させるのは如何に
954名無しさん、君に決めた!:04/11/15 11:54:39 ID:???
刀でぶっ刺されたままのちなみともみ合いの格闘をしたうえ
顔面を斬られて血がぽたぽた垂れたと思われるゴドーの服が
一切血で汚れてなかったのはおかしい

橋が燃えたのはグーゼンだったから
着替えを用意してるはずがないって言ってたし
955名無しさん、君に決めた!:04/11/16 02:07:30 ID:???
>>954
きっと小刀はゴドーの顔にささってたんだよ。ほら抜いたときに一番血が出るってなんかそんな話なかったっけ?
仮面をつけなおす前に布を用意して、小刀を抜いたときに溢れ出した血をおさえたんじゃないかな

956名無しさん、君に決めた!:04/11/22 22:11:23 ID:???
>>946
・・・とりあえず異議を申し立てる
957名無しさん、君に決めた!:04/11/29 21:06:58 ID:???
>>956
とりあえず却下します
958名無しさん、君に決めた!:04/12/02 12:29:15 ID:???
>>955
証拠品の小刀には「血液はゴドーのものではない」とされているのに
傷口があることを立証できたらクリアなのか?

たとえば、たまたま別のもので負傷したとか反論できるのではないか?
959名無しさん、君に決めた!:04/12/03 12:15:14 ID:???
>>958
あれはなるほどに対するゴドーの挑戦だったんじゃないかしらね
ゴドーも「やるじゃねぇか」って思って降参→自白なんじゃね
960:04/12/10 16:25:04 ID:???
961名無しさん、君に決めた!:04/12/11 00:25:34 ID:???
裁判中サイコロックが見えないのはおかしい。
962名無しさん、君に決めた!:04/12/11 17:49:44 ID:???
オナミダの囚人番号がO−73−Dな事。
963名無しさん、君に決めた!:04/12/13 17:30:43 ID:vddBCdVX
>>958
その小刀だけど。

ゴドーは「赤が見えない」のに小刀の血痕だけ認識できるのはおかしい。
964名無しさん、君に決めた!:04/12/14 23:56:26 ID:YoLd4AaG
全裸で臨んだんだろ
965マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :04/12/15 23:42:27 ID:qDBO5MjF
東京高裁判決文がアップされたぞ。

http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/15b36c2ad02d109349256795007f9d09/c8cd8d2a0891b43749256f5e0007ce7c?OpenDocument

簡単にまとめると
・従来どおりアイディアの共通で表現、創作性のパクリじゃない(著作権は無問題)
・「エムブレム」がいけない、TSは関係ない (エムブレムで十分FEってわかるよ)
・名前変わったから差止め理由なし
・雑誌の記事もアウト、改善の努力見られず実際に混同が見られる
・販売総額×商品表示使用量3%を任天堂だけに払え(FEシリーズの売上は落ちてただろ)
・賠償金は被告等で払え。(ebだけ、加賀だけということは無い)
・ISは今回の件では請求できるものは何も無いよ。帰れ。

http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/report040531.txt
これが加賀の証言。
966名無しさん、君に決めた!:04/12/21 13:58:27 ID:WySZnSOX
レゲー板の理不尽な点を強引に解釈するスレより転載

・捜査パートにて、証拠品とはいえ凶器を「つきつける」って
 かなり問題がありそうな行動なのに、つきつけられた側は
 平然と会話を続けるのが理不尽です。

・無罪判決を勝ち取った時、法廷内に紙ふぶきが舞いますが
 だれが撒き散らしてますか?実際こんな事しようとしたら
 多分係官にたたき出されます。
967名無しさん、君に決めた!:04/12/21 19:11:50 ID:???
>>966
凶器をつきつける、と言っても
実物は受理したサイバンチョが持っているので
突きつけるのは情報だけです。

そんなものでは相手もひるんだりしません。
968名無しさん、君に決めた!:04/12/22 17:19:18 ID:???
ゴドーを突き付ける
@小刀で出来た傷
Aゴドー=神ノ木
BA=千尋との関係=マヨイを守ったこと
969名無しさん、君に決めた!:04/12/24 14:15:53 ID:???
もいっちょ転載

ところで逆転裁判2で、「倉院の里」で事件が起こったのですが、
「倉院の里」は「成歩堂法律事務所」から電車で2時間かかる場所だと
成歩堂龍一氏は冒頭で述べていましたが、
証拠集めパートで「倉院の里」と「成歩堂法律事務所」を
何回往復しても日付が一向に進まないのは
明らかにムジュンしています!!
970名無しさん、君に決めた!:04/12/24 18:04:33 ID:???
いきなり3から偽証罪って言葉がやたら出るようになったのはなんでだろう
971名無しさん、君に決めた!:04/12/25 15:53:40 ID:???
エロたんのマイブームじゃね?
テーマ決めるとやたら使いたがるからエロたん。
972名無しさん、君に決めた!:04/12/26 06:00:50 ID:YKGCqvKz
1、2をやリ終えて、ふたつ謎が残りました。

2-4、結局本物の遺書には何が書き記されていたのか?
これはひょっとして3への伏線?

1-3、そもそも犯人は、何故犯行を隠す必要があったのか?
この事件の被害者は犯人に対し殺意を持っていた。
本来なら過失、正当防衛として処理されるべき事件で、
濡れ衣をかぶせる必要がない。
事故の時点で警察に届ければ、とりあえず会社が
失うスターは一人で済む。しかし濡れ衣をかぶせることで、
スターをふたり同時に失うことになる。しかも犯人は、
憎んでいたはずの被害者のスキャンダルを、結果的に
隠してやったかたちになった。
何故犯人はそうまでして、被害者をかばおうとしたのか、
そもそも犯人は、本当に被害者を憎んでいたのか?
973名無しさん、君に決めた!:04/12/26 08:27:32 ID:???
> 2-4、結局本物の遺書には何が書き記されていたのか?
 俺が思うに凄いエロい内容で内容を公開すると18禁になっちゃうんじゃないかな。

> 1-3、そもそも犯人は、何故犯行を隠す必要があったのか?
>この事件の被害者は犯人に対し殺意を持っていた。
>本来なら過失、正当防衛として処理されるべき事件で、
 殺意を持たれるようなことをした事が世間にばれるのが嫌だった。

>何故犯人はそうまでして、被害者をかばおうとしたのか、
 庇ってないよね?殺意を持たれるようなことをした事が世間にばれるのが嫌だったんだから。
>そもそも犯人は、本当に被害者を憎んでいたのか?
 憎んでたからこそ安い賃金でこき使ってたんだろ。

974名無しさん、君に決めた!:04/12/26 14:18:45 ID:G4vPcmDF
>>973
>殺意を持たれるようなことをした事が世間にばれるのが嫌だった。
必ずしもばれるとは限らない。「落ち目の俳優の逆恨み」で説明できる。
そもそも姫神が衣袋を失墜させたことを示す具体的な証拠は
存在しない。過去の事故(事件?)をもみ消したのは事実だが、
弱みを作ってしまった衣袋が、精神的に追い込まれた結果
勝手に自滅した可能性もある。過去の事故の被害者は姫神と
恋愛関係にあったふしがあるから、あの事故以降、姫神が
衣袋を憎んでいたことは想像できるが、果たして衣袋の失墜が
姫神の故意によるものか、衣袋自身の問題なのか、衣袋が死んだ後では
証明のしようがない。
>庇ってないよね?殺意を持たれるようなことをした事が世間にばれるのが嫌だったんだから。
姫神が荷星による衣袋の殺害を演出したことで、ふたつの事実が隠された。
1.過去の衣袋のスキャンダル
2.被害者の衣袋が、実は殺人を犯そうとしていた。
この点から、一番得をしたのは誰か?
姫神ではありえない。本当に姫神が衣袋を憎んでいたなら、彼女が演出するべきは
「落ち目のスターが逆恨みから殺人を計画し、返り討ちにあう」という醜聞だ。
これなら彼女の衣袋に対する復讐は完結する。
一番得をした人物は衣袋。過去の汚点を晒すことなく、「悲劇のスター」として
記憶されることになる。
>憎んでたからこそ安い賃金でこき使ってたんだろ。
確かに憎んでいた。過去の事故の被害者は姫神と何らかの関係があることを
匂わせる。しかし、姫神の演出した殺人は、結果的に衣袋を貶めるどころか、
悲劇のスターにしている。これはムジュンだ。
そこから導き出される答えはひとつ・・・
975名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:08:23 ID:???
「姫神は衣袋を愛していた」
人の感情は複雑だ。
過去に起きた事故で、姫神の恋人は死んだ。当然姫神は衣袋を
憎んだだろう。彼が落ちぶれていく様は、彼女を満足させたに違いない、最初のうちは。
事故と衣袋の失墜が時期を同じくしていることから、当初それは
姫神が仕組んだものと考えられる。しかしその過程の全てが、
姫神一人の企みによるものか、あるいは姫神が手を下すまでもなく、
事故の負い目に悩む衣袋自身が転げ落ちていったのか、それは確かめようもない。
落ちぶれていく衣袋を見て姫神は何を思ったか。
恋人の死は不幸な事故か、衣袋の仕組んだ殺人か。
もし殺人と考えるならば、衣袋をいつまでも側に置いておくはずがない。
人ひとり殺した男の凶刃が、今度は自分に向けられることは
容易に想像できる。とにかく姫神は衣袋を側に残した。
既に過去の人間になった衣袋を、姫神なら文字通り「消し去る」
とこもできたはずだ。彼女は裏社会とパイプを持っている。
では姫神は、苦しむ衣袋を眺めることで復讐心を満足させるサディストか?
それも違う。彼女が最後に演出したのは「失墜を逆恨みしたかつてのスターの自滅」
ではなかった。衣袋の殺害が、正当防衛による過失にも関わらず、である。








976名無しさん、君に決めた!:04/12/26 16:13:41 ID:???
愛情とは呼べないかも知れない。それは愛憎の入り混じった、もっと
複雑な感情だろう。しかし姫神は衣袋に対し、同情しているそぶりを
見せることは最後まで無かった。だから衣袋は姫神を殺害しようとした。
コテージで自分に襲い掛かったトノサマン、かつての恋人と同じ姿で
横たわるその死体の中から衣袋を見つけたとき、姫神は何を思っただろう。
姫神が、コテージで自分に対峙した衣袋の殺意のこもった目を、
トノサマンのマスクによって見ることができなかったのは、せめてもの幸いかも知れない。
もし姫神がそれを見てしまったら、衣袋の犯行は完遂されていたのかもしれないのだ。

姫神が衣袋の死後も、彼のスキャンダルと自分への殺意を隠そうとした
その理由とは、最後に姫神が見せた、衣袋への優しさではなかったか。

これが1-3の、悲しい、しかし唯一の救いだと思うのですが、いかがでしょう?
977名無しさん、君に決めた!:04/12/26 23:25:14 ID:???
長い
978名無しさん、君に決めた!:04/12/26 23:59:05 ID:???
>>977の簡潔にして要を得た感想にワロタ
979名無しさん、君に決めた!
次スレ立てないの?