1 :
再殺太郎 ◆weAxVQzk :
2 :
再殺太郎 ◆weAxVQzk :01/12/09 21:33
なんでこの規制の中で二つも立っちまうんだギャハハ
3 :
再殺太郎 ◆weAxVQzk :01/12/09 21:53
クロレビの結果出たらageるからなギャハハハ
記号入れまくんなや
ヴォケが
前スレはもう落ちたんだっけ?
記号って何だよ。
これと一緒にGBA買う。
9 :
なまえをいれてください:01/12/12 17:01
買うの止めた
10 :
ちんこをいれてください :01/12/12 17:53
これは期待age
糞げーsage
ソニックGBA
水
スピード感あふれるアクションらしいアクション。あまりに早く制御できない場面もあるがそれはそれとして
爽快感を楽しむべき。ステージは複雑で仕掛けが多く、キャラによってゲーム性も変化。
繰り返しプレイしても空きがこないつくりは○
井手
ACGとしてもはや完成の域だけに安定感は抜群。駆け回るソニックには携帯ゲームであることすら忘れさせる迫力。
対戦もかなり熱い。チャオ育成はおまけレベルだがGCとの連動は魅力
マリア
心地よいスピード感はGBAでも健在。キャラによって特徴的なアクションがあって攻略法がそれぞれ違うので
何度も同じコースで遊べるのがいい
秋山
MD版よりもスピード感がマイルドになった気がするが、その分遊びやすくなっている。だが、広大すぎるフィールド、
突然出現する意地悪な仕掛けなど難易度は高い。ACGとしての本質的な楽しさを再認識させてくれる1本
ソニックは個人的に一番好きなアクションゲームだから買うぜ!
ソニック最強
マリオアドバンス2の売上抜くよ
糞ゲーって言ってる奴全員死ね
ゲーハー板来るな
そーいやストーリー的にはソニアド2バトルと関係あるんだろうか?
ストーリーなんてあって無いようなもんだけど。
しかしどっちも略称「ソニアド」になるから紛らわしい。
つまんねー
地雷だよ
GC版と一緒に買うか。
買わねーよ
~~糸冬~~
記号=■▼●◎★ など
自分が探しやすいからといってスレタイトルに記号入れまくるのやめれ。
うざい。
つーことで
~~~終了~~~
GC版も欲しくなってきた。
24 :
デス ◆txFj5O7E :01/12/13 18:21
NGPソニックよりオモロイのを祈って買う。
>>25 出てたよ。SNK製作SNK発売・・だったかな。
あまりに糞なのでセガが腹を立てたなんて噂もあった。
ジサクジエンバレバレ(プッ
よくわからんけどソニック以外のキャラでも遊べるんかい?
テイルス・ナックルズ・エミーも使えるみたい
ソニアドやめてマリアド2かって失敗した。鬱だ氏のう
>>29 マリアド2はマリオワールドやったことないなら買いだけど
やったことあるとさすがにもういいって感じだろうね。
ソニックはオリジナルって聞いてるんで買う。
>>29 さんくす。
ナックルズで遊びたかったんで。
金があれば買うとするよ。
期待age
正直、ソニックは3Dより2Dの方が面白い。
age
売れるのかな?
>>26 出来はかなり良かったよ。
CMを見る限りでは、スピード感はNGP版の方が上の様に思える。
露夢はまだか?
お下品なツマンネーCMの上に、$6800もする・・・。
俺は外す。
ソニアド2 ¥6800
ソニGBA ¥5800
接続ケーブル ¥1400
計 ¥14000
連動でソニアド2とセット買いの需要もある事を考えるとちょっと高いのは確かやね。
セット買いするかGBAだけ先に買っとくか悩み所。
ていうかGC版と千円しか違わないのはそれだけの自信があると取っていいんだろうな・・・
ROM出始めました
>>43 マジっすか?
エミュゾーンには無かったなぁ・・・
っつーかGC版買わないとGBA版は楽しくないのかね?
やっぱ連動させてこそ面白いもんかねぇ?
GCもってないからGBA版だけ買おうと思ってるのだが・・・。
連動つっても出来る事はチャオ育成だけなんで
アクションだけやりたいなら両方買う必要無し。
チャオだけだったはず
漏れはDC版やったし、GCないから買わないYO
で、どうよ?
ソニックヴ-ム!!
漏れは携帯機ってあんまりアクションに向いてないと思ってるんだが、
2Dソニックはやりたい。(メガドラ版2しかやった事ないけどね)
チャオ育成をチマチマやりつつ、気が向いたらソニックで駆け回る。
これ最強。・・・多分。おそらく。ひょっとしたら。頼むよSEGA。
51 :
◆tbN81DBQ :01/12/18 22:59
フラゲひさしぶり
かなりいい感じだ
dc版はぜんぜんテイストがあわなくがっかりしたが
MDテイストになっているのでかなり(・∀・)イイ!!
スピードが出ると目が追いつかなかった
どれ買うか迷ってる人はこれにすべし
少なくとも焼き回しのトルネコよりはましだと思う
53 :
◆tbN81DBQ :01/12/18 23:33
>52
俺には無いと見える
音はあんまり良くないので、ヘッドホンでやんない方がいいかも
早くなるとソニックを画面前に出して画面が後を追うって形にしたみたい
残像や高速スクロールしてもゲームに支障はなさそうだね。明日買いにいく。
ネオジオポケット版とGG版はちょっとゲームにならんくらい酷かったんで
警戒してた。
>>44 このソフトは現段階のエミュじゃ動かないらしいよ(w
買いなさいってこった
動くらしいねぇ
a+b+start+selectを同時押しをしなさいと
↑ので動いたし
まぁ、製品買うから途中不具合があるかどうかとかはしらんが
ふうん。まぁマシンパワー激サム(ペンⅡ)の俺には関係ないがね(泣
買おうかな。烈火とどっちにしようか迷ってるyo
グラフィックがアニメ調でしょ?
あれが残念だな。
MDの延長線上で、できればKOFやSFCのドンキーコングみたいな感じにして欲しかったな。
ん?今さっき露夢手に入れたが
VBA7.1で問題なく動作。
俺にはあんま合わないと思った、
マリオ買って良かったよ、2000円安かったし。
やってみた、ちょっとショボい気がするのは俺だけ?(;´Д`)
>VBA7.1
未来から来たのか プププ
チャオはかわいいのう。
あいかわらずソニックはマップの全体像が全然把握できないな(笑)
だから繰り返しやっても新鮮な感じでやれる・・・か?
DCのはほぼ一本道なんで把握しやすかったが。。。
ソニック2>ソニックアドバンス
普通に考えればこんなはずはないが、
ソニック2・ベア2・ガンスタが出てMD絶頂だった
思い出が、美化されてしまっているんだろうな。
俺はやっぱソニック1かな。
ドリカム中村さんの音楽がいいんで。
1以降の音楽はあんま憶えてないや。
アドバンス版も音楽イマイチだった。
買うか迷ってるんだが、何面まである?
>>69 買うな買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
腐ってるコレマジ、、、、
>>61 同意。
腐れすぎ
・ハイセンスでサイケなグラフィック>何故かキモいリアルタッチのCGに
・美しいグラフィックパターン>拡大縮小のグラフィック、ドットゴリゴリで汚すぎて萎え
・高速!爽快!>遅い。GBAのスクロール機能ショボい。
腐ってる。
どこをどう考えても
絶対開発スタッフ別チーム。
>>67に同意。
ソニック2>ソニックアドバンス
ソニック>ソニックアドバンス
ソニック&ナックル>ソニックアドバンス
ソニックピンボール>ソニックアドバンス
ソニック腐れバンス。
ボーナス面はどうでしょうか?
ソニックピンボールはソニックチームの製作ではなかったと思う。
ソニックorトルネコ
75 :
なまえをいれてくっださい:01/12/19 19:25
MD版ソニック1をやった時の衝撃は今回のソニックには無いの?
このためにGBA買おうと思ってたんだけど。。。
明日SK8とトルネコを買う。明後日Wizを買う。
正直、
>>70-71は感情的すぎてアテにならんと思ったが、家ゲ板でも
>121 :なまえをいれてください :01/12/18 22:47
>買いましたが、正直期待ハズレ。
>なんかスピードにも違和感がある。
>面数も少ないし。あれで5800円は高いよ。
>でもゲームとしては面白いのでまだ救えるかな。
こんなフラゲレビューがあったんであんまり期待は出来そうにないかな。
ま、漏れは明日買ってみるが
ソニックでスピード感が無いって致命的じゃないか?
スピード感は十分。
逆にMDのような目がついていかないハイスピードは困る。
ソニックの動きも細かくなったし、ジャンプしたときの
間抜けなビヨーンって音も無くなったんでイイかと。
ただ、2Dソニック好きでないとツライ。値段も高すぎ。
ソニックスピンボール
スが抜けてるよん。
値段だね。
内容的には、ムキになって貶すほど悪くはない。
やる側の問題もある?
もう昔のようにマップの隅々まで見ないと気がすまないっていうのがなくなった。
ソニックとエイミーの差別化のために、ソニックはスピンダッシュ以外で
小さな坂も登れないようにしたのか、それが気になった。
発売age
>>75 ちと遅いレスだけどあの頃の興奮はない。
MDで全部やってたからむしろ見た事あるようなステージばかりで。
やり始めた最初から飽きが来てるような。
初体験の人には面白いと思うけど。。。
高めの値段とあいまって私は少し損した気分。
始めてプレイするにゃ買いのんですかね?
面数は多い?あとセーブはできるんか?
>>83 1度いった面は次から選べるよ。ただしその面にいったキャラのみ。
ほーやりこめそう?
マリアド2とどっちか買おうと思ってんだけどどうしようかねぇ・・・
正直、MD版の方がスピード感がよかった。
ついでにオープニングロゴがうざい。
セーガー言わないのでマイナス100点
>>87 そうそう。いわないね。最初あれ?とか思っちまったよ(w
まあ言えばそりゃいいけど内容がどんなもんか・・・
ダレモイナイ・・・
コニチワ
コニチハ、ヤッパ マリオ カイマス
コニャニャチワ
レレレノレ~
駄作
ぁあ、結局駄作って結論になっちゃったんだ
結構いい感じだったけれどもねぇ
みんなMDのころのこと良く覚えてるねぇ
俺は、megaCDまでもってるのにまったく忘れてるよ
ステージは少なすぎ…
海外の方が評価が高いみたいだね
みんな肥えてるんだねぇ
買ってきた。
ロゴスキップできなくて起動が遅い以外特にケチ付ける気にならん出来だと思う。
スピードも十分。メガドラ版ってこれより速かったっけ?
画面の小ささで体感的に加速し続けられる区間が短く感じるんじゃないかなぁ。
キャラクターの動きも細かくて見てるだけでおもろいし、
旧作をやり込んだ人にはツラいのかもしれないが、
新規さんには十分な出来だと思う。値段が高めなのはネックだけど。
チャオガーデンはよくわからん。たまごっちみたいな感じなんかな?
確かにMD版より加速できる区間が短いマップ構成になってるな。
あとトップスピードに乗るまでが遅く感じる。
百
>>53 音にかんしては新型がいいらしいけど駄目なのか?
102 :
◆mASuDaKM :01/12/21 12:07
漏れはMD版ソニックは全部やってます
一番好きなのがソニックCDのタイムアタック(本編は時空の旅がテンポ遅くて嫌い)
GBAもGCも持ってません
GCは買う予定ないけど、GBAはコラムスあるし買っても良いかな~と思ってます
で、そんな漏れだけどGBAとセットでソニックを買う価値ありそうですか?
>>102 ソニック好きは買わないほうがいいとおもわれ
買うべき客層
・クソゲーでもキニシナイ!人。ジャレコ・バンダイ・タイトーのゲームを楽しくやれる人
・ソニック知らない小学生世代。幻滅せずにすむ
・ソニックを馬鹿にしたい出川世代。ニンテンもSEGAも野グソでハッピー
( ゚д゚)ポカーン
旧作やった事ないが今回は見送ろうかな・・・
長く遊べるやつが欲しい・・・
KOF待ち。
関係ないのでhage
要するに懐古系のオヤジは氏んでくれと。
なんだよ買おうと思ってたのにこのスレみて買う気なくした・・・
109 :
デス ◆txFj5O7E :01/12/21 16:35
>>108 確かにこのスレ見たら買う気なくすよな~
オレも買う気だったんだが、購入意欲ダウン。
うーん、漏れ買ったけど、割と満足してるけどなぁ。
内容的にはソニック3あたりのテイスト。
いろんなキャラで面を攻略できていい。
動きやスピードはソニックシリーズとしてはややまったり気味だけど、
他のアクションに較べれば十分速い。
やっぱりソニックだなぁといい意味で思う。
携帯ゲーム機用としては一番いいデキ。と評価しておく。
歴代のソニックシリーズ(MD含む)で一番デキがいいかというと
そうとは言えないかも、といったレベル。
携帯機で遊べることを考えると漏れとしては十分”買い”だな。
今、マリオアドバンス2買ってきました!!
3D系以外は全部やってる俺。
明日買うつもりだが起動時に「セーガー」っていうのか?
>>112 言わない。
ついでにGBA→SEGA→SONIC TEAMの順で出て来るロゴはスキップ不可。
ぷよぷよと一緒やね
>>114 それがまたうざいんよ。。。
カコ悪いデモだし。
そういう手抜きでユーザーフレンドリーじゃないゼンスで
全編貫いてる。>アドバンス
GG・NGポケット含めてもソニック史上最低。
>>116 いや確かにウザいけどそこまで貶める程じゃない。
オートセーブで一度行ったステージ自由に選択できたり、
携帯向けに手軽に遊べる工夫はしてあるし。
携帯機のソニックじゃ今までで一番いいデキでしょ。
>>118 ネオポケ版はせーがー言うし操作性も良いしアレが最高かと
なんか俺もここ見てたら冷めてきた・・。
コレやめてトルネコ買おーかな。
>>119 店頭の体験版しかやったことないけど、残像とかキツかったけどな。
マップの仕掛けも地味であまりよろしくなかったし。
操作性よかったっけなあ?カクカクしててイマイチだったような。
今月買った一覧
・ベイブレード・サンサラ12・マリアド2
・マジバケ・SK8・カードEリーダー
・トルネコ2・烈火・鉄拳アドバンス
・Wiz・エンジェリックレイヤー・ソニック
・遊戯王
ヤベーぞ オイ! 買い過ぎだ!!
1番はトルネコ、2番目はWiz・マジバケ・マリアド2がお薦め。
止めるべきはサンサラ・カードE・烈火。
氏かも来週グランボも・・・
普通というか、携帯機として諦めるソフトが、・鉄拳アド・ソニック。
ソニックで一度プレイした感想
内容は可でも無く不可でも無くと言った感じです
残像は気にならないが音はハッキリ逝って良く無い
メガドラ時代の方がカッコよ・・・た
ソニックファンしか買わん方がイイかもね
期待しないで買えば充分によく出来た内容です。
>セーガー言わないのでマイナス100点
同じくマイナス100点 ですな
ところで誰か全キャラクリアした人いない?
今日買いに行ったら売り切れてた・・・
代わりに鉄拳買ったけどいまいちだった。
今日買いに行ったら売り切れてた・・・
代わりにエンジェリックレイヤー買ったけどいまいちだった。
携帯版ソニックとして楽しむべし!!
今日買いに行ったら売り切れてた・・・
代わりに店員お持ち帰りしたけどいまいちだった。
携帯版としては一番デキがいいと思うが。
ナックルの滑空が使えるのは、携帯ゲームではこれが初めてじゃないか?
それだけでも俺的には買い。
ソニック&ナックルズのナックルのアクションが一番好きな俺には、
これがうれしい。
今日買いに行ったら売り切れてた・・・
代わりに店の株を買占めたけどいまいちだった。
×ソニックアドバンス
○ソニックワースト
◎ソニックダウングレード
ところで対戦の方はどう?
あの広大なマップで対戦したいが・・・!!
◎ソニックバージョンダウン
>>125 > ソニックファンしか買わん方がイイかもね
ここ読む限りじゃ逆だな。
ソニックファン(?)は文句ブチブチたれるばっかり。
ソニックに変な幻想持ってるんじゃねーのか?
てめーらそんなに文句があるならすぐ電池切れるゲームギアでも一生やってろって感じだ。
デイリーランクインならず
売れてね―奈
ソニックファンだが、十分楽しめるよ。
メガドラ時代を思い出してほろりときちゃったよ。
若干キャラがでかいのが気になるが、紛れもなくソニックであった。
外注だから駄作も仕方なし
143 :
なまえをいれてください:01/12/22 18:02
外注らしいよ。ソニチじゃないらしい。
ソニチはこんなモン作らんだろ。
名前だけソニチ。制作は三流ヘボベンチャー
ユニバーサルセンチュリー・ガンダムオンラインで一躍有名になった
ディンプス(元SNKスタッフ)が制作を担当のはず。
ちなみに、相談役として島田伸介が就任(笑)
>ソニチはこんなモン作らんだろ。
>名前だけソニチ。制作は三流ヘボベンチャー
なかなかの出来だと思うけどね
あくまでも「なかなか」だけどさ
あああぁやっぱ別チームだったか...
全然センス違うもんナ。
島田伸介>SNK
SNK>倒産
SNK=Snk Neogeo Korea
悲しい現実ですね。
面白いじゃん、ゲームギア版より・・・
いや、ホントマジでいいんじゃない??
元SNKスタッフが関わると全てクソゲーにする特殊能力萌え♪
お手軽感があるとおもう・・。
セーブ機能が助かります。
携帯ゲーム機用に考えてあり、楽しめます。
なにが駄目なの・・・?
>>154 ねぇ?漏れもデキいいと思うよ。
他の携帯ゲーム版ソニックはどれも酷いデキだったから、
今回のアドバンスは一番満足できる内容だったよ。
まぁ元が10年前のゲームだし(たしか10周年記念だったよね)
少し古臭い感じはするかもしれないけど。
まぎれも無く、これはソニック!!
面白い!
ソニックシリーズやったのは初めてだけど、なんかステージのつくりが嫌だ。
覚えてること前提の作りになってないか?
>>157 マリオだろうが、ロックマンだろうが、スパルタンXだろうが
アクションものって大抵、繰り返し遊んでいくうちに巧くなるものだよね。
ソニックは、ゲーム下手でもそれなりに遊べるけど、広大なマップ
(イジワルな仕掛け多し)を憶えて、最適なルートを突き進む
というのがシリーズ伝統の面白さだと思う。
それに加えて、今作ではキャラ毎に異なる攻略で遊びがいアップ!
なんて良いほうに解釈してしまうのは、
漏れが久々の2Dソニックが任天堂ハードでプレイ出来るという事実に
舞いあがった元セガ信者だからか(笑
とりあえずエメラルド無しクリアー。
エンディングテロップで「DEVELOPPED BY DIMPS」確認。
キャラクター毎に移動能力が違うからキャラ別に攻略する楽しみがあるし、
エメラルドコンプやタイムアタックみたいな極めの入る要素も有。
ヒマな時間(電車の中とか)に好きなステージで適当に遊んだりもできるし
携帯機向けアクションとしてかなりいいソフトだと思うよ。
昔のソニックと同じでマリオのマターリ感に無い物を求める層に
アピールできると思う。
ボリュームはどうですか?
ステージ数はいくつくらいですか?
あー、そうだよなー。
メガドラ時代はセガの代名詞だったソニックが
現在、任天堂マシンで走り回っている事実は複雑な思いにかられる。
162 :
アドバンス・ブラック:01/12/23 12:47
ついさっき、ゲームボーイアドバンスのブラックを買って来て
さっそくマリオ2とソニックをやってるけど、どっちも動き・
音ともに感動もの。
素直に楽しい!動かしているだけでも。
据え置きゲーム機は、性能が良くて当たり前で、どんな良いソフト
に対しても結構鈍感になっていたが、携帯機になると、
おおおお。がんばってるじゃん。てゆーか、ここまで出来るのか!
という感覚が復活。昔、ファミコン買った時に近い興奮。
163 :
アドバンス・ブラック:01/12/23 12:48
で、ソニックだけど、アドバンスで初体験なのさー。
他のソニックと比べてどうだという意見もあるが、
俺のような初体験くんからすれば、ソニックの
スピード、イイ!
エメラルド無しのソニックでクリアしたんだけど
今回のボスって弱すぎ、拍子抜けで ( ゚д゚)ポカーン
エメラルドクリアだとどんなボスなの?
私もとりあえずエンディングを見ました。
ソニックでしたが、良かった!!
昔のエンディングとちょっと似ているが
よく出来ています。全キャラクリアを目指します。
エメラルドあり全キャラクリアで、隠しキャラエッグマンが使用できるようになります。
>>164 たしかにボスはショボイ感じはするね。
他のゲームのボスと比べるとね。
でもソニックのボスっていっつもこんなアッサリ風味だよ。
こういう拍子抜けなボスがソニックの伝統なので正しい作りだと思う。
アドバンスが2Dソニック初playの人も多いんだなー。
未体験だったら、なおさらこのスピード感には衝撃的鴨。
MD野郎にはクソゲーだが。セガのロゴの時点で(w
「せ~が~♪」 続編ではぜひっ!
KOF EX ~ネオブラッド~以下
というかボス攻略よりエメラルドゲットの方が100倍ムズい。
疑似3Dだから位置感が掴めんぞゴルァ!
ラスボスは最後あの展開になるなら基地と一体化した巨大エッグモービルなんて
出てくれば良かった鴨なんて妄想。
174 :
アドバンス・ブラック:01/12/24 02:03
マリオとソニックが同じハードで出るなんて感慨深いっすね。
ゲームキューブではソニックはあるけど、マリオ出てないし。
つーか、ソニックとマリオとゲームボーイアドバンスを同時
に買うのがささやかな夢だったんで、ゲーム的には良い
クリスマスになりそう。
>>174 ついでにPC原人も出てくれると嬉しいのだが…(笑
GB原人はあったよね?
ついでにかとチャンケンチャン大冒険もぜひ
>>175 GB原人漏れも持ったよ。
すれ違いなのでサゲ
178 :
2Dソニック初体験者:01/12/24 21:22
初歩的な質問で申し訳無いんだけど
カオスエメラルドってどうやって取るの?
ボーナスステージの入り口を探せ!!
順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日
1 GC 大乱闘スマッシュブラザーズDX ACG 任天堂 2001/11/21
2 GBA スーパーマリオアドバンス2 ACG 任天堂 2001/12/14
3 GC どうぶつの森+ NOJ 任天堂 2001/12/14
4 GBA 遊戯王デュエルモンスターズ6 EXPERT2 TAB コナミ 2001/12/20
5 GC ピクミン NOJ 任天堂 2001/10/26
6 PS2 クラッシュ・バンディクー4 さくれつ! 魔神パワー ACG コナミ 2001/12/20
7 PS2 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX SHT バンダイ 2001/12/06
8 GBA バトルネットワーク ロックマン エグゼ2 RPL カプコン 2001/12/14
9 GBA ソニック アドバンス ACG セガ 2001/12/20
10 GBA ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2アドバンス ~不思議のダンジョ
ン~ RPL チュンソフト 2001/12/20
なんとかループは越せそうだ。
良かったねソニック。
2面のアクト1のサーチライトがカッコ良いね
>>172あっちのスレ、愉快なことになってるが……
マリアド2>ソニック>マリアド1>>>>>>>>>>>>>>>>>>KOF EX ~ネオブラッド~
KOFスレみてきた。
制作元のアートゥーンをソニックファンとしては笑えないなぁ。
メンバーは石井氏他、SEGAを支えてきた古株揃い。
ソニック、ナイツの生みの親 大島直人氏も在籍してるはず。
独立後第一作「ピノビィーの大冒険」発売元のハドソンは
シリーズ展開を考えてたらしいけど売上、評価共に今一つ…
ソニックアドバンスの外注先としては、ディンプスじゃなくてココが
一番の適任だったかもしれない …セガとしては難しいところだけど w
おまけゲーのチャオがいい感じで、日々育ててるのですが、
あれは育てると「こども」から「おとな」に変化したりするんですか?
「こども」から「しょうじょ」もしくは「あばずれ」になります
>>187 メスだったんですか… 頑張って育てます(;´Д`)ハァハァ
189 :
やーん間違えた:01/12/26 00:11
>>188 すいません、おいら187じゃなくて186でした
そのうちあるかもね、スーパマリオVsソニック
期待せずに買えばそれなりに遊べる、と。
しかしナックルズの3連パンチとか使い道がねーな・・・
クソゲぇ
空中ダッシュとサマーソルトどう使えばいいかわからん。
かわりにフレイムバリアとアクアバリアが欲しかった。
対戦とかやった人いますか?
かんそうをば!
>>194 任天堂から出なくてもセガから発売するかもしれないじゃん。
・・・どちらにしろスマブラのような安易なことやってるから説得力ゼロだな。
対戦できないっす
ケーブル(カラット製)が悪いのか、本体が悪いのか・・・
199 :
やることなくなった:02/01/04 21:38
裏技とかないの?
とりあいず、1-1
0:44:38(鼠)
201 :
やっぱりソニックはおもしろい:02/01/05 12:09
全キャラクリア達成(カオスエメラルド
はまだ1個もとってないけど・・・)
初心者はテイルス、ナックルズを使えば
クリアしやすいよ。エミーは移動面でつらい
とこがあるけど、ボス戦では他キャラに比べ
かなり楽になるので頑張ればなんとかなるね。
カオスエメラルド全部取れば何か変わるかな?
クリアできた人がいたら教えて下さい。
メガドラの1~3(and KNUCKLES)を移植は
無理かな?またやりたくなってきたよ。
1-1 42:28鼠
モットガンバル。
とりあえず参戦しとくけど。
1-1
鼠37:30
狐37:53
拳37:40
雌39:37
って速いのか遅いのか比べる対象が無いからわからんけどこんなもん。
鼠、狐、拳は1-1であれば大して変わらないと思うけど転がりの無い雌はちときついかな。
カオスエメラルドは1個も取れないよ。あの画面見づらい…。
1-1
鼠36:73とった!
1-1
鼠36:33とっぴ
1-1
鼠36:23!
1-1
鼠35:82!
皆様速いなぁ。10日に卒論出してから本格参戦しますんでどーぞよろしく。
209 :
200=202=205=207:02/01/08 23:30
タイムアタックかなり限界気味…。
でも、気軽にできるから(・∀・)イイ!ね。
本編より楽しんでるかも…。
それにしてもカオスエメラルドは取れる気がしないし、
取りたいとも思わん。あんな糞なミニゲームはないね。
カオスエメラルドは一番調子が良かった時で後10枚。
Bボタンでグリグリ回転させてると結構取れるけどやっぱ厳しい。
つーか、真横に出たリング取れないんスけど・・・
ソニックのボーナスステージ、今まで結構好きだったんだけど今回のはヒドイねえ...エメラルドいっこも取れないyp!
これなら1の回転ステージの方が百倍マシ。
個人的には2のチューブん中走る奴が好き。あとカオティクスの3Dボーナスステージも。
本編は外注の割にはよく研究してるなーというか、
作った人間かなりソニック好きなんだなーって感じで好印象だったんだけど。もう台無し。
カオスエメラルドはさっぱり諦めたよ。
それより、1-1
鼠35:37更新!
1-1鼠で34:73でた。
転がりの使い方と空中ダッシュが肝みたい。
とりあえず35代の壁は破れたよ
空中ダッシュって何?
って説明書読んでなかたYO!思いっきし書いてあったね。
使てみる。
すげーよ空中ダッシュ!
1-1鼠34:20出たよ!
そのタイムすごいな。
もうちょいコースどりを変えて頑張ってみるとするよ。
タイムアタックなかなか延びないので、
カオスエメラルドに挑戦してるよ。
今3個入手。
あの糞擬似3Dも慣れてくるもんだね。
ゲーム自体つまんないことには変わりないけど。
エイミーで6の2のエッグマンを倒せないんだけど?
ハンマー振り回してもダメージ受けているようでないし、
どうやって倒すの???
ソニックだと簡単だったが……
>>218 ジャンプ中↓Bのくるくる回るやつでどう?
ソニークと同じ要領で倒せると思う。
エメラルドクリアようやくできたよー。
あんま感動なし…。
あと、1-1鼠34:13
びみょーに更新。
>>219 で、エメラルド集めるとどうなるの?
エンディングが変わるとか、Sソニックなれるとかぐらいなのかなぁ。
>>220 ねたばれになるかも知れんけどかまわずいくと、
ソニックでクリアすると真のラスボスみたいのが出てきます。
それがまた弱い(´Д`)
その前の普通のラスボスの弱さにも愕然としたけど、
それ以下。
ほんとひどい作り。
思ったよりマンセー意見が少ないな。
KOFEX売って金が出来たのでソニック買おうかと思ったんだけどな。
まあ肯定意見も結構あるしもう少し安くなってからにするか。
>>200エメラルドコンプ凄いな。
ときにエメラルドは全員でそろえないといけなかったりする?
それともどれかで全部とっとけば全員真のラスボスと戦えたりするのかな?
教えていただければやる気倍増です。
>>222安くなってからで十分だと思う。ボーナス面はひどいけど本編は結構遊べる気がする。
マンセーするほどでもないし叩くほどでもないってところだと思うよ。
チャオガーデンのリングがようやく1万超えたけど使い道がないから画面中果物だらけにでもするかな…。
>>223エメラルドは誰か一人が取れば良しよ。
おれは探索が楽な狐一人で集めたよ。それで隠し面はでます。
けど残念ながら、隠し面に行けるのは、ソニックだけ。
他のキャラは通常通りのエンディングになります。
ま、そういう仕組み。
がんばってあの3D画面に打ち勝ってくれぃ。
あと、タイムアタックさらに更新!
1-1鼠33:82。
ついに34秒の壁超えました(・∀・)
>>224レスさんくす。もうちょい頑張ってみるよ。
にしてもそのタイムホントにすげぇ。
まあ、よく出来てたと思うよ。
俺はおおむね満足。
惜しむらくは3Dのボーナス面(あれなら1や2のボーナス面の方がよかった)、
と、カジノステージのスロットか。
1・2・3(&ナックルズ)も移植してくれ
ちょっと店を見てきたらソニックアドバンス全然売ってないぞ。
しかも中古店で6900円で売っている始末だ。
そんなに出荷量少なかったのか?それとも売れてんの?
あの時KOFEXなんか買わないでこっち買っとけば良かった…
2はまだ?
いまだに買えません
>>230がんばれー!
そういえば俺も買ったときは結構探したよ。
人気急上昇とかってコーナーに置いてあったから結構売れてたのかもね。
なんか、お店に売ってないみたいですね。(売り切れ?)
私はセガのDDで予約!!
チャオストラップが欲しかったのでー
そんな売れてんの?これ。
まあいいけどさ。
タイムアターク1-1鼠33:78。
微かに更新。
って他にタイムアタックやってる人まだいる?
寂しいYO
>>200 タイムアタックやってるけど最近更新できなくてね。
どしても34秒代から抜けだせなくてね。
いい記録出たら書きこむよ。
GC版も
売り切れて
いるから
連動のために
売れている
のかもしれない
>>234 おうがんばろう。
やっぱ空中ダッシュが鍵ぽいね。
>>235 なるほどー。
でもなぜそんな改行を…?
ちょいねた三つ。
■起動画面の「ソニックチーム」はソフトリセットで飛ばせる。
(SEGAは飛ばせないのは何故?)
■ボス戦クリア後の、動物ボックスを開ける際、
スイッチのギリギリを踏むと、足を滑らせてるように見えることがあって愉快。
■1-1の始めから二つ目のスロープ(手摺りみたいなやつ)
をソニックで滑ってるとたまに着地せずに、
滑ってる体勢のまま地面、壁を通り抜け、
画面外に落ちていく。⇒死。
三つ目のやつは楽しいので、
相当暇な人は試してみて。
記録出ず…。
>>236 小ネタ真ん中以外は知ってたよ。
下のはエミーでも同じことが起きたよ。
でもってエミーのハンマーでジャンプバネを叩くと大ジャンプが出来るってのは既出かい?
ご存知でしたかー。
バネ叩きジャンプって楽しいけど、攻略に使えんのかな。
ちょいネタも一つ
■2-1でロープウェーみたいの下っていくと、
シャッターが降り、戻れなくなるけど、
ちょっと先に進んでから再びシャッターのとこに戻ると
開いてる。
近づくとすぐ閉まるけど、がんばって滑り込むと
入れてしまうが、先に進めなくなるので死ぬしかない。
あと1-1鼠33:53
大幅(?)に更新!
1-1鼠ようやく33秒台。
33:82だけど上の見る限りまだまだだなぁ…。
ギルティギアXアドバンスちと欲しいけどまだこっちをやりこむとするかな。
>>238訂正
ちょいねたで「死ぬしかない」って言ったけど、
ちょっと戻ればまたシャッター開いてたから安心だった。
どうでもいいね。ごめんよ。
>>239 おれは正直そろそろ卒業かも…。
タイムアタック!
鼠以外ではどうですか?
>>241 203で一応昔の記録書いてあるけど、最近鼠でしかやってないからわからないな。
久しぶりに鼠以外でもやってみるよ。
で、とりあえず鼠以外で1-1やってみたけど…。
狐35:23
拳35:45
雌39:20
一番タイム伸びそうなのは狐のような気がしないでもない。
雌はやっぱ辛い。
おれもやってみた。
1-1♀39:15
けど他のサイト見てみたら38秒代いるなー。
↓B↓Aなどを有効に使えないだろうか。
そして大幅更新!
1-1♀37:92
↓Bが重要かも。
♀はまだまだ研究の余地がありそうだなー。
いろいろやった。
1-1
鼠33:40
狐34:35
拳35:17
牝37:78
狐の飛行が予想外に使える!
まだのばせそう。
拳は空中ダッシュのつかえないソニックって感じ。
特徴を生かせないな~。
>>246 それがボーナス面みたいなやつだよ。すごいやりずらいよ。
>>247 相変わらず好タイムを出すね。
244をみた感じでは攻略とかやってるサイトがあるのかい?
探した感じ見当たらないので出来ればURLを教えてもらえれば助かるよ。
GC版は再入荷されてるみたいだがいまだアドバンス版は
見かけたこと無い…早く入荷してくれい。
SEGAわ瑛子
>>249 さんくす行ってみたけどタイムアタックよりボーナス面の入り方が助かったよ。
とりあえずカオスエメラルドに再挑戦しようかと思う。
鼠1-1
32:88
ようやくここまで来た。
>>254 なんかもう極まったって感じだな…。
俺そろそろ限界…。
鼠1-1
33:32
ここのタイムすごい!!
やってるけど・・・いまだ40秒台・・・(泣)。
ていうかどこにも売ってねぇぞ、コノヤロー
4980だったけど買いか?コノヤロー
買うぞコノヤロー
そして俺もTA参加するぞバカヤロー
元気があればナンでもできる
そにっくあどばんす
猪木も買うのか?
やっぱりソニックはメガドライブ版が最高です。
ドリキャスもいいけど。
トイザラス港北店にてやっと発見してソニック初体験。
・・・なんだかよくわからん。
もちょっとやってみよ。
268 :
ソニック初心者:02/02/10 07:41
ゲームキューブとアドバンスでソニックを初めて体験した者です。
GC版の方は非常に爽快で文句なしなんですか、GBA版について。
GBA版も非常にスピード感があって爽快なんですが、敵や壁、カプセルなどそのスピード・爽快感を一気にしぼませてしまう障害が多い気がします。
ちょっと思ったんですけど、みなさんのソニックの楽しみ方は
「ゲームを何度も繰り返すことによって、そのコース全体を把握し、いかに爽快にクリアできるか」って感じなんでしょうか。
ちょっと質問。
このゲームでエイミーたんにはまってしまいました。
エイミーたんのぱんちゅを見る方法を教えてください。
>>268 折れはそんな感じで楽しんでるよ。1回全クリしてからはとりあえず早さを求めてる。確かに高速移動中に針とか出てくるとむかつくけど。
GCは持ってないからチャオとかは良くわからんのだよ。
>>269 ネタだとおもうけど一応レスしとくとエリア3とかで棒につかまって回転してるときとかエリア5で風で回転しながら上に舞い上がってるときとかに
タイミング良くポーズをかけてみそ。もちろんポーズの表記とかぶらんようにな。
>>270 おお!ありがとう!見れましたヌケマシタ。エミーたんハァハァ(;´Д`)ウッ
ああエミーたんエミーたん可愛いよ「ふあふあ」したい・・・・・。
エミーたんでハァハァ(;´Д`)できるソフトが他にあったら教えてください。
>>271 エミーはDC版でデザイン変更があって今の形になってるけど以前のデザインとはまるで別モノだよ。
探すときは気をつけてね。確かプレイヤーキャラで使えたのは
ソニックドリフト1・2(MD・GG)
ソニックR(SS)
かなり昔のアーケードでソニックザファイターズ?なんてのもあった気がする。
ここまでは旧エミー
ソニックアドベンチャー(DC)
ソニックアドベンチャー2はよくわからない。
って感じだったと思うけどソニックマニアってほどでもないのであってるかは謎。
タイムアタック
鼠1-1
33:24
まだ32秒台は出ないなぁ…。
悲しいけどこのスレもそろそろ終わっちまうのかな…。
274 :
もう限界だ!:02/02/17 00:20
お願いだから32秒台出せる人!コツ教えて!
この坂のここらへんでジャンプするとかそういった感じで、
つまり具体的に!
風のクロノアGBAとソニックGBAどっちが面白いでしょうか?
>>274 もう32秒出してから手つけてないけど、その時の全てを明かすよ。
↓のレスを見てくれ。
>>275 アクションしたい→ソニック
頭使いたい→クロノア
かな?
32秒台への挑戦。
鼠。
文中の
A:ジャンプボタン。
空D:空中ダッシュ。
全体的にいえること。
・ジャンプはできる限り高度を低く。
(A押す時間を短く)
・ジャンプ後は大抵、空Dしとく。
・空Dのタイミングは大抵、A直後がいい。
あと、※付けたとこは、運が絡む。ような気がする。
(着地時に減速しちゃうときあり)
セガに問いつめたい。
スタート
↓A2回押しのダッシュで飛び出す。
そのまま転がりながら、針を飛び越える。
針直前の小さな下り坂の適度な位置でA押せば
速度を落とさず進める。で、すぐ空D。
岩前でA。
ジャンプの高度はなるべく低い方がタイム短縮に繋がる。
リング箱前でA、空Dでバネの先までいく。
着地と同時に丸まる。
運が良いと、速度を落とさずに転がれる。…※
(続き)
ループの頂点付近でA押し即丸まることによって、
加速する。これは二つのループでやっとく。
(一つ目のループ頂点付近で、TIMEは8.5秒くらいか)
転がったまま空に放り出されたら、
適度なとこで→入力。ここは自分で研究してくれ。
うまくいくと、速度を落とさずに着地できる。…※
で空D。
Aでぼよんぼよん乗る。
ぼよんぼよんする位置は左から3つ目のやつ。
蛙の下を走り抜け、リング箱は転がりで壊す。
滝前でA。空D。
バリア箱前でA。空D。
ここらへん、スピードはずっと最速。
加速板乗った直後丸まる。
(ここは丸まる意味があるのか分からないが、おれは一応丸まった。)
ここのループでも頂点付近でA即丸まりによって加速つける。
バネ前でA。空D。ここで減速してしまうが恐らく仕方ない。
で、A空Dで上の方の棒につかまる。
後は右入力しっぱなしで突っ走る。
32秒台へ。
>>277>>278 参考にしてください。
説明が不明瞭なとこがあったら言ってくり。
とりこぼしてるとこもあるやもしれん。
これをさらに磨き上げて夢の20秒台へ挑戦するも良し。
>>277-279 なるほど。
コースどりは一緒だったけどループの超え方はそこまでしなかったよ。
でもって違うとこと言えば、
空中にほうり出されるところは→いれっぱなしで落下が始まったら一瞬←入れてすぐにまた→入れておくと壁にあたるすれすれでうまく壁の下に潜りこむように着地できたけど結構運次第な気がする。
でもってぼよよんのとこはジャンプを高めにして空中Dでまとめて飛び越してたけどそっちの方が時間がかかったりしたのかもね。運が悪いとカエルに直撃するし。
で、最後の加速板は走って入って下りに入ってからは転がりにした。
まぁ、それで33秒24が最高だったけど。
しかし200さん貴方はホント凄いですよ。
>>280 やっぱりほぼ一緒かー。
でもぼよよんは空Dで越してみたことなかった。
もしかしたらさらにタイム短縮できるかも?
ループ加速してなくて33秒24なら、
もっといけるんじゃないかな?
とりあえずまたやってみるとしようかな。
283 :
sonic・・・:02/02/27 16:07
age
そいえばテイルスがくっついてくるのってみんな知ってるの?
攻略本に載ってたけど…
>>285 狐がついて来るって?
どうゆうこと?
攻略本はまだ買ってないので・・・。
>>285 できれば教えていただきたい。攻略本近所じゃ売ってないから出てないものかと思ってたよ。
キャラセレクトで、
カーソルを鼠に合わせて↑
狐に合わせて↓
拳に合わせてL
雌に合わせてR
そのあと鼠を選択。成功すればリングの音
>>288 さんくす。結構楽しいかも。ソニックの寿命が延びたよ。
>>288 ほんとーですね!!ちょっとびっくりです。
ソニック2みたい(いいすぎ?)!!さんくす。
雌つけて「ソニックCD」できねーかね?
ほす
294 :
名無しさん、君に決めた!:02/05/11 21:09
今頃買ってきたのでage
>>294 漏れも。
エメラルド取るためのゲームがムズイよ・・・
そにっくあぢばんす