【TSUTAYA】Tポイント26ポイント目【Yahoo!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無しさん@お腹いっぱい。
リニューアルでこの件↓が変わったかと思ったら相変わらず放置だった
ネカフェのPCや会社とかの共用PCを使ってログインする場合は細心の注意を!
しかし、サイトが糞重い事が多いのを含め、もっとやるべき事が有るだろうに・・・

1. Tサイトのログインページを開き、Yahoo!のIDとパスワードでログインする
2. Tサイトからログアウトする(一見、一緒にYahoo!もログアウトできた様に見える)
3. ブラウザを閉じずにそのままYahoo!のサイトを開く
4. Yahoo!では既にログインされた状態となっており、登録情報の確認等の
  パスワードを再度求められるもの以外は全て操作・閲覧が可能な状態
  メールの閲覧やヤフオク!の入札等も普通にできる

〜 対策 〜
a. 今回の改悪で更に面倒になったが、Yahoo! IDではログインしない様にして
  Tカード番号かメールアドレスでログイン・ログアウトを行う
  (Yahoo!に絡まないので、こちらなら確実にログアウトできる)
b. TサイトにYahoo! IDでログインした際は、ログアウト後に必ずブラウザを
  終了させ、ブラウザの他のプロセスが残っていないかを確認する
  (例えば、画面上に表示不可能な座標で隠しウィンドウを表示し続ける様な
  ウィルス等を仕込まれていた場合、Yahoo!のセッションが維持されてしまう為、
  上記4の様にYahoo!でのログイン状態が維持されてしまう)
c. Tサイトをログアウト後にYahoo!のサイトを開き、Yahoo!でもログアウトする
  (面倒だが、上記bの()内に書いた事への対策にもなる)

↑の件は何回も指摘しているんだが、全く対策をしようとしないし、
どんな問い合わせにも使える汎用コピペメールをよこすだけなんだよなぁ・・・
何かあった時に責任を持つとか誠意の有る対応をするならともかく、Tサイトも
Yahoo!も度々やられてるのに『やられちゃったっ☆(ゝω・)ゞテヘッ☆』だけだし・・・