【YAMADA】ヤマダポイントカード65枚目【ダイクマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:41:19.94 ID:qtkdXZSKO
あ、ケイタイdeクレジットだけの障害みたい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:18:40.11 ID:8Y0nqNXz0
>>948
ありがとうございます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:16:24.95 ID:1dA4ifwO0
7円携帯をそんなに沢山持ってるわけじゃないからなあ。
それに1回行って後は地元というわけじゃなく毎日遠征
なんてきつすぎるしな。東急沿線か近場の人以外恩恵
はあまりないね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:44:15.69 ID:sQwdRB6eO
裏技もあるけどな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:36:27.08 ID:P3QdsO5W0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
韓流ごり押しに抗議する意味で、
2011年8月8日(月)フジテレビの日に一日フジテレビを見ない運動というのが広まっています。
趣旨に賛同いただける方はぜひご参加ください。どうしても見たいタレントが出るという場合、
録画をして後ほど見てください。
Twitterでの拡散にもご協力ください。ハッシュタグは#nofujitv88 です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:32:39.93 ID:D/68ReCD0
300P店舗は変わらずかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:54:43.23 ID:2mJXFhtd0
300200継続か。
ドコモの場合だと、1回線でガラケーとandroidでそれぞれ別に会員登録できるっぽいな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:26:00.11 ID:fcrPvyM80
7月24日以来テレビ自体見てない
テレビはオワコン
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:39:05.61 ID:taLUI0AJ0
いつまで続くんだ?行くの面倒くさくなってきた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:58:02.29 ID:2mJXFhtd0
1回で金カ50枚分と考えると結構割がいい気もする。
1000円買わないと回数復活しないけど、金カのころも50化のために200円以上買わないといけなかったし。

複数回線使うなら、パケット代がどうかだな。
androidアプリだと、バーコード一回表示に約20-30KB(160-240パケット)かかるみたい。
購入前やらない・ポイント使用で購入するとして、レジと購入後スロットで2回表示が必要だから、
400パケットくらいかな?1パケット0.084円とすると33.6円。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:58:39.03 ID:XGToXHcKI
もう金カなんてただのポイントカードに過ぎなくなったしどうでもいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:54:02.29 ID:2mrIkhgY0
クロスガーデン行ってきたが、駅から遠すぎる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:53:50.43 ID:1dA4ifwO0
あれは車で行く所、もしくはバスだな。アクセス案内にも徒歩とは書いてないし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:25:27.99 ID:/UBajWyG0
醍醐店でコーヒー買って→野洲で500Pいけたウィッシュ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:23:31.20 ID:uuNgEmUd0
>>961
大きな違いは近所でもない限り毎回交通費がかかることだな。
往復する時間もかかるけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:31:14.80 ID:8dkfssB50
早く全国展開してくれ
2000円分何買うか脳内シミュレーションして待機してるんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:49:10.15 ID:3aus3mM70
63 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2010/10/03(日) 17:30:56 ID:nUuwNZqH0
分かりやすい例え
WBC=世界かんぴょう村選手権
国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇
栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」




野球は試合の8割をベンチに座って休憩して
残りは動かずにずっと立ってるだけだからなwwww運動量は布団干し以下www

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:50:00.48 ID:3aus3mM70
937 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 19:52:08.84 ID:pGJkrq7P0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカー欧州選手権
D 冬季オリンピック
E
F 世界陸上
G クリケットW杯
H ラグビーW杯
I  バスケットボール世界選手権
J 世界水泳
K サッカーアジアカップ
L 女子サッカーW杯
M アジア大会
N 世界フィギュア
O 
P 世界柔道
Q バレーW杯
R サッカーワールドユース
S 世界卓球選手権
T フットサル世界選手権
U 世界女子カーリング選手権大会
V
W ペタンクW杯
X 高田梅種とばし選手権世界大会
Y TVチャンピオン 大食い選手権
Z 野球WBC

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:50:07.86 ID:dm3sbK3fO
>>965
交通費で赤字だろ。
ママチャリで行ったのか?(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:53:04.32 ID:3aus3mM70
WBCは、ただのオープン戦だった。
日本だけが本気のくそ大会

【サッカーワールドカップ】
予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場

972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:54:54.13 ID:3aus3mM70
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:27:47.10 ID:yaAY1Wii0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/



アメリカ人もWBC(笑)って何?誰も知らない

女子W杯>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑) 五輪から削除された超マイナーレジャー野球ww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:34:20.16 ID:o6XyPyWk0
サカ豚うぜゑ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:22:49.03 ID:H/xqBapJ0
今はテスト期間中なんだから
複数台持ち乞食が多いと
全国展開中止になっちゃうぞ

・・・・とわかっちゃいるけどやめられない

いわゆる「 囚人のジレンマ 」だなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:00:39.41 ID:u5FCMMoL0
一ヶ月だけ様子みて全国展開しなかったら
諦めてプリペイトケイタイにしますお。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:09:59.99 ID:fGyD9A3V0
何か楽しそうだな。
携帯が古いから早く楽しいことができるのにしよ。
スマートフォン買えばいいのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:32:02.39 ID:d2hiEz2tO
>>976
とりあえずiモードとかezwebとかヤフーケータイに対応してりゃ古くても無問題
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:12:55.93 ID:cr7Vimyu0
>>975
しかし全国展開したら全店回数復活に2000円購入が必要になる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:39:29.51 ID:2wIFJtNo0
今日で終わりかのー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:06:40.88 ID:bd2CG3S+0
次スレ
【YAMADA】ヤマダポイントカード66枚目【ダイクマ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1312121139/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:18:45.18 ID:BG9esDnp0
>>975
こんないつ終わるかわからないキャンペーンにプリペイドを
わざわざ用意する気にはなれないなあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:39:56.70 ID:PCdVUdvZ0
IS01・GalaxyTab・DesireHD乞食契約者圧勝の予感?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:49:15.47 ID:W3BWkGhR0
早く全国展開するといいね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:37:58.67 ID:9PU8BpZ60
こんなキャンペーンずっと続けたらヤマダアホだろ
商品もらって更にポイントまでくれるし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:28:35.43 ID:+l5XaHA/0
>>982
それで実施店と回数回復用店がちかければな。
回線は1回線のみで、他はテザリングでいけそうだね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:57:09.74 ID:WsxHmW150
>>985
そんな都合のよいところに住んでる乞食がうらやましい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:36:48.04 ID:vI5jde7B0
スマートフォンでSIM差し替えて複数やるなら
会員番号と暗証番号を控えておかないと面倒なことになるね。

>>986
綱島-川崎幸-鶴見を結んだ三角形の中心あたりだと便利そうだね。
あくまで今回のキャンペーンに限った話で、日常生活では超不便だけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:24:18.07 ID:wx4Y9CCW0
>>987
鶴見もやってるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:38:16.11 ID:vI5jde7B0
いや、やってない。
やってる店だと回数回復に2000円購入しないといけないから、
近くにやってない店があった方がいい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:48:04.22 ID:wx4Y9CCW0
鶴見行ったことあるけど店員の質最悪だし
1000円買うものなんか無いし
1円でも使うのが勿体ないって思えるが
スロ回すだけなら近くて都合がいいんだZ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:53:06.80 ID:yyb959B80
全国展開は流石にないだろ
新店キャンペーンとして残りそう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:36:31.79 ID:oZdkXxkGP
鶴見行くなら鈴木町でいいがな。食品・雑貨あるし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 03:48:54.17 ID:0gOeD+CT0
最近は1000円消化にも苦労する。家の中が全部食べもしないうちに
保存食やらお菓子やらで溜まって行く、あまりたまると置き場所にすら
困る。最近はビールだな。本うってるとこなら本もありだが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:17:04.00 ID:91QJqek70
鈴木町は10%やってなかった 微妙に損した気分
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:17:16.27 ID:KZrMDHGT0
でも帰りに綱島のパチンコ屋で7万2千円負けたよ
これマジ
なんか馬鹿らしくなってそれからパチ屋にもヤマダにもいってない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:38:20.94 ID:dJMtG7MnO
パチンカスw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:33:17.76 ID:oZdkXxkGP
>>993
レトルトと缶詰オヌヌメ。

>>994
10%はダイクマだけだよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:01:24.58 ID:KZrMDHGT0
パチンカスで損した7万2千円を山田乞食で取り戻したいと思ったゲス

だども山田乞食のスロットやるとパチンカスの射幸性がまぶしくなって

パチンカスもやめられないでゲス

したがって派チンカスも山田乞食も共に禁止することにしたでゲス
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:26:42.62 ID:7Q7uTbua0
次スレ
【YAMADA】ヤマダポイントカード66枚目【ダイクマ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1312121139/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:27:02.76 ID:7Q7uTbua0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。