【1月からは】エコポイント part14【5つ★+リサイクル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エコポイントの申請の注意点や到着情報等について語るスレです。
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

グリーン家電普及促進事業所
http://eco-points.jp/EP/
インターネット申請
https://eco-points.jp/apply/howto.html
申請状況確認
https://eco-points.jp/apply/trace.html
ポイント付与数参照
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/point.html
交換商品一覧
http://eco-points.jp/EP/use/pdf/catalog01.pdf

家電エコポイント発行対象期間 : 2009年5月15日〜2011年3月31日購入分まで
家電エコポイント登録申請受付期間:2009年7月1日〜2011年5月31日(当日消印有効)
※予算がなくなれば、早期に申請受付終了の可能性あり。
家電エコポイント交換期間 :2009年7月1日〜2012年3月31日

【今月からは】エコポイント part13【半減】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1291657472/
【来月からは】エコポイント part12【半減】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1290426561/
過去
【署名・捺印】エコポイント part11【忘れるな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1287979742/
【署名・捺印】エコポイント part10【忘れるな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1282880215/
【署名・捺印】エコポイント part9【忘れるな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1274048443/
【署名・捺印】エコポイント part8【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1269679002/
【署名・捺印】エコポイント part7【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1265542949/
【署名・捺印】エコポイント part6【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1260429054/
【署名・捺印】エコポイント part5【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1256283891/
【署名・捺印】エコポイント part4【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1254100004/
【署名・捺印】エコポイント part3【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1252061500/
【署名・捺印】エコポイント part2【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1250049533/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:03:24 ID:+5HzA4UC0
申請前の確認項目

1 申請用紙の署名欄、捺印欄は必須です!
  インターネット申請の場合はPDFを印刷し、申請用紙に捺印または手書きで署名。
  郵便局などで配布している申請書の場合は署名と捺印両方必要。
 これを忘れると再申請確定だった。(最近はスルーしてくれるとの書き込み多数。)

2 メールアドレスは別途控えておこう!
  申請時に登録したメールアドレスは、後から確認できないので、事前にコピペ保存。  自分にメールを送り確認するも良し。

3 封筒に入れる前に、もう一度見直そう!
  HPの『取得に必要な書類』の部分に記載されてる項目をすべて記入したか。
 レシートの名前記入無しでも審査を通った報告があるが、相手は役人、少しの不備
 でも再申請になるかも。

4 個人用(控)を保管しておこう!
  自分の状況が気になるなら電話で確認することが可能。その際に申請時の個人用(控)
 の記載内容が必要になるので必ず保管する。

5 封筒の重量に注意!
  \80切手で送れるのは、指定の封筒(長形3号)の場合で25gまで。\90で50gまで。
  定形外封筒(角形2号など)の場合は\120で50gまで。
  重量オーバーで送料不足になると、受け取りを拒否され戻ってくる。
  心配なら、郵便局の有人窓口で重量を量ってもらってから差し出そう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:04:06 ID:+5HzA4UC0
エコポイント申請の失敗例とその末路

・署名捺印を忘れる
  →忘れたころに返送されるので署名捺印して再申請
(最近はスルーしてくれる方針に変わった模様)
・領収書(レシート)に名前無し
  →忘れたころに返送されるので販売店に名前書いてもらって再申請
   自分で書けと販売店に言われる場合もある

・メール便で送っちゃう
  →すぐに返送されるので再申請
・切手の料金不足
  →すぐに返送されるので切手貼れ

・4枚目の申請者控えも一緒に送っちゃう
・2枚目の保証書、リサイクル券、レシートを貼った用紙のコピーを忘れて手元に控えが無い
  →郵便事故にあった場合は申請証拠がないので終了

・メールアドレスを間違えて登録
  →永遠にマイページが届かない?電話で修正可能?末路不明
    申請と同時にポイント使いきってりゃ関係なし

ちなみに局留でも書留可能
(保冷郵便を配達局以外に局留は無理だがエコポイントとは関係なし)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:04:47 ID:+5HzA4UC0
part1スレより

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:59:53 ID:NmcZ0GRX0
  オークション等の個人売買でエコポイント対象商品(新品)を購入して領収書も貰いましたが、
  領収書の発行者名は個人名で発行者名や住所など全て手書きで書かれていました。

  法的には全て手書きでも必要事項が明記されてれば領収書として認められますが、
  発行者名が個人名で発行者名も全て手書きの領収書でエコポイント貰えるでしょうか?

  保証書はもちろん正規の物がついていて、
  この商品でエコポイント申請はされていない事は相手方に確認済みです。(重複申請の心配無し)
  私と同じケースでエコポイント申請されたかたいらっしゃいますか?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 13:52:33 ID:NmcZ0GRX0
  >>930
  自己レスです。
  先ほどエコポイント事務局に電話して聞いてみました。

  個人売買で入手の商品でも新品かつ重複申請で無ければ、
  領収書発行者が個人名(住所も勿論個人宅)で全て手書きで書かれた領収書でもOKとの回答でした。
  但し領収書に商品型番は必ず書いて貰って下さいと言われました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:05:29 ID:+5HzA4UC0
part3スレより

787 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/22(火) 22:25:07 ID:jqmEuLt20 Be:
  今日ネットで申請を済ませたが、印刷した申請書をみたが
  申請番号 0 000-0000-0300-XXXXになってた
  これって、300万件越えたってことか?

791 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/22(火) 23:22:38 ID:/rLfLqXy0 Be:
  >>787
  yes

929 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/26(土) 00:19:34 ID:8YdpezQJ0 Be:
  879だがやっぱ我慢ならずにゴルァしてしまった。
  製造番号を各メーカーに調べさせて確認しているのでより遅くなるとのことだった。
  つまり各メーカーでエコポイント確認対策が脆弱な企業ほどより遅れるようだ。
  今年売上が大幅に伸びた東芝REGZAなんかは気長に待つしかないのかorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:06:10 ID:+5HzA4UC0
商品の発送をお待ちの方へ
 お選びいただいた商品の発送は、その商品を提供する事業者毎の発送スケジュールにもよりますが、
 申請時から1か月〜2か月程度の時間を頂戴しております。
 申請に不備があった場合には、不備理由を添えて通知を行っております。
 通知がない場合は、申請が正しく受け付けられておりますのでご安心いただくとともに商品到着まで今暫くお待ちください。

同時に複数の申請を行われた方へ
<複数の申請書を一つの封筒に入れて郵送された場合について>
 申請受付時にエコポイントの合算はできませんのでご注意ください。
 また、各申請が同時に処理が進むとは限りません。
 そのため、残ポイントがある場合にお届けする通知が異なるタイミングで到着する場合が出てまいります。

http://eco-points.jp/EP/information/090814_1.html


投函から商品到着まで最低でも2ヶ月かかる。3ヶ月越えたら心配しろ。

申請手続きの途中では通知や連絡はいっさい無い。全ての手続き完了後に、商品の送付で終了。
交換を申し込んで無い人、交換商品の番号が間違ってる人、交換したがポイントがあまった人には通知が来る。
(ネットで申請した人だけ、ポイントが余っていなくてもマイページ開設メールが来る)

不備通知は3ヶ月以上掛かるから、自分でよく確認してから申請書を送れ。1文字間違ってもダメ。電器屋は信用するな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:06:52 ID:+5HzA4UC0
次のよう変更されています。(2010年3月末までの申請についての記述から)
http://eco-points.jp/apply/index.html

・必要書類の貼り付け
申請書に必要書類のコピーまたは原本をセロハンテープで貼り付けます。

・家電エコポイントの登録・交換申請書の送付先
申請書郵送先はご郵送いただく申請書の種類によって送り先が違いますので、ご注意ください。

販売店等から入手された申請書(カラー)で申請する方は下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請係
販売店等から入手された申請書(モノクロ)で申請する方は下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請A係
インターネット入力による郵送申請する場合はプリントアウトした申請書を下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請@係
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:07:32 ID:+5HzA4UC0
インターネット申請をすると、通常の申請よりも早く商品が到着します。

インターネット申請
https://eco-points.jp/apply/howto.html

@「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」

↓約3週間

A「申請内容の審査を行っています。」

↓書類に不備がなければすぐに審査が終わる。不備があればとても長くかかる場合あり。

B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

↓約1週間

C「ポイントが発行され交換事業者への発注情報の送信および寄付の受付を完了しました。」
     このCのステータスが出るとマイページが発行されて、メールが来る。

↓2〜3週間(商品の種類によって期間はまちまち)

☆商品到着☆
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:08:14 ID:+5HzA4UC0
申請した人は、このフォーマットで書きませう。

【メーカー・商品】
【ネット申請日】
【書類送付日】
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】

************* テンプレここまで ****************************
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:58:39 ID:2Qvs89G00
星4の在庫有りTV32インチを本日(26日)買って古いTVのリサイクル処理も同時に行う予定です。
その場合は1月以降に書類を送っても6000+3000ポイントを貰えるということで問題無いですか?
年末で何かと忙しいので事務的な作業は後回しにしたいのです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:07:37 ID:s6p1R0TQ0
>>1
真夜中に大変 乙 でした。


【メーカー・商品】日立・冷蔵庫・RS47ZM
【ネット申請日】11/15
【書類送付日】11/16
【メール返信日】なし
【商品到着日】まだ
【 備 考 】12/22ステータスBになった。希望商品:JCBギフトカード

11月中旬申請で、5週間でステータスBとは意外に順調
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:29:28 ID:5YpSFNXb0
>>10
領収書(購入日)の日付が全て
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:59:04 ID:CS6s3HVK0
通販でTV買ったのですが、プリンタもってなくて申請書の印刷ができません。
申請書を手に入れるには郵便局しかないですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:12:01 ID:HucRR8th0
>>10
しかし財源が枯渇したら終了
1円ももらえなくなるので手続きはお早めに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:12:42 ID:0bYPrpYF0
>>13
1.友達、知り合いに印刷してもらう(お礼くらい渡せ)
2.会社でこっそり印刷(ばれないように)
3.学生なら大学でこっそり印刷(ばれないように)
4.ネットカフェで印刷(無難)
5.ネットプリントでセブンイレブンで印刷

自分なら5だが、>>13みたいな質問してくる時点で
ネットプリントすら使いこなせないのがみえみえだから
友達か知り合いに頼んで印刷してもらえばと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:21:32 ID:CS6s3HVK0
>>15
セブンイレブンのネットプリントは知ってて利用しようと思ってたんだけど、
SSLっての?あれ使われてるページは印刷できないような文言があったのでダメなんじゃないかと。
OKなようならネットプリント使ってみます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:32:23 ID:RPR+lo8i0
【メーカー・商品】KDL-32BX30H(ソニー)+リサイクル、LC-32SC1(SHARP)+リサイクル
【ネット申請日】 手書き
【書類送付日】 11/8
【 備 考 】 B:12/10、C:12/16
WAON申請のハガキが12/24に届いた。マイページ用の個人IDのハガキはまだ(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:34:15 ID:RPR+lo8i0
>>13
家電量販店でももらえると思う。ベスト電器でもらったことあります。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:05:50 ID:0bYPrpYF0
>>16
印刷できるように加工すればいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:35:07 ID:s6p1R0TQ0
PCから2chやってて、プリンタ持ってないって人が意外と多いのにびっくり

白黒のビジネス文書:モノクロページプリンタ
カラー文書:インクジェットプリンタ
の2台使ってるけど、ランニングコスト・印刷品質の面から結構いい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:45:03 ID:UKV+Mn0N0
まだ連絡来ない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:48:26 ID:JNXVpt+F0
>>13
郵便局はもう取り扱っていないのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:52:27 ID:JqfoyZG80
ヨドバシで買ったレシートに名前とか書かなかったんだが返送されてくるの?
出す前にここ見とけばよかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:02:17 ID:KbeFYlGQ0
>>23
エアコンとテレビ2台、3つともレシートの領収書欄のお名前記入する所があったけど、名無しでポイント発行された
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:28:36 ID:HucRR8th0
>>15
俺は会社で堂々とプリントアウトしてたぞw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:32:09 ID:HucRR8th0
>>23
俺もレシートは名無しの権兵衛だったが何の問題もなく審査終了
大丈夫と思われ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:41:15 ID:I9l5kR7v0
>>23
ヨドじゃねえが、同じ疑問を購入先のビックカメラとヤマダに聞いたら
自分で書けとのこと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:12:48 ID:Kt9RzAc20
ギフト券に交換頼んだんだけど
ポイント完了になってから40日経つのに送られてこないんだが・・・
配送業者にパクられてるのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:53:51 ID:sebrknjU0
【メーカー・商品】東芝TV リサイクル有り
【ネット申請日】11/14
【書類送付日】11/15
【メール返信日】12/22
【商品到着日】12/26 WAON
【 備 考 】B12/14

>>17と比べるとネット申請&メールで受け取るにして良かったぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:53:48 ID:mB+cTc850
ノートンのCMで、
成宮が偽サイト作って詐欺やってますみたいなCMがあるんだけど、
その偽サイトのレイアウトが、エコポイント公式サイトっぽいw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:34:04 ID:yz7d7I9p0


 ナ イ ツ の 漫 才 は も う 飽 き た 

32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:37:57 ID:yz7d7I9p0
GOBAKU
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:34:40 ID:4cbh7WD6O
Edyこねぇ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:38:18 ID:/2+6pPjh0
11月の駆け込みで買った人へ

・最低5週間はHPの申請状況確認の変化を待つこと 変化まで2ヶ月かかる報告もあります
・普通郵便でも郵便事故はほぼありません (6.5万通に1通のみ 局留めで個別配達なしならさらに確率は減る)
・むしろ報告事例が目立つ記入ミスや保証書のコピーの薄さによる読み取り不可に気をつけましょう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:25:10 ID:98KD3kKH0
その内に財源が切れるから早めに申請しとけっていうけど
ポイント獲得申請までやっとけばいいの? 商品交換申請までやっとくべきなの?
商品交換はポイントゲット後でもできたはずだよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:35:32 ID:JqfoyZG80
>>24>>26-27
ありがとう ちょっと安心した
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:43:23 ID:HucRR8th0
>>35
ポイント獲得までしてしまえば財源が枯渇しようと増えようと関係ないよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:48:01 ID:HucRR8th0
>>33
余った100ポイントを電子マネーと交換しようと検索したらEdyが交換可で出てきたが、
実際に交換しようとすると何故か−1ポイントで交換不可だった

WAONだと問題なく通ったんだが、なんだったんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:56:09 ID:JPV3gA2m0
>>38
Edyは交換手数料に100ポイント取られるから
WAONは手数料なしだからおkだったと思われ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:20:39 ID:GdpU4Xt/0
【メーカー・商品】 東芝TV
【ネット申請日】  8/29
【書類送付日】   8/29
【メール返信日】  12/25
【商品到着日】   まだ
【 備 考 】   10/18に書類不備で返却→10/18即日再送

1度でも書類不備で返送されると、すぐに訂正して再送付してもかなり後回しにされる模様!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:06:06 ID:2xpBJ47M0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:55:49 ID:QctIaJ940
edy来たー。
12月17日ポイント発行されて
10日目の今日来た。
3週間以上待つつもりだったので
何か意外でした。

10月初旬投函で、やっと今日このスレとお別れです。
ありがとうございました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:56:25 ID:CEOZS3kT0
【メーカー・商品】シャープ LC-32SC1
【ネット申請日】10/29
【書類送付日】11/1
【メール返信日】12/16
【商品到着日】12/27
【 備 考 】 本日、無事Edyからのメールが来ますた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:59:40 ID:nuS4R/os0
>>18,19,22

ありがとー。近々家電屋に行ってないようなら郵便局行ってみます。
それでだめなら、ネットプリントにトライします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:25:54 ID:3mgG8Yb80
【メーカー・商品】IOdataのチューナー付きモニター
【ネット申請日】11/14
【書類送付日】11/15?
【メール返信日】12/23
【商品到着日】12/27
【 備 考 】
edyきたー
年越すと思ってたからうれしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:55:25 ID:2mXM1DaiP
ポイントは何と交換するのがオススメ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:16:11 ID:+EikDY5r0
電球
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:49:23 ID:yuyHp8bH0
>>47
得をしたい場合は、ダイエーが近くて取りにいける店舗があるならダイエー商品券
ローソンでうまい棒買えば金券ショップよりお金が手元に残る

面倒は苦手な場合は、手数料取られるけど電子マネー

49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:49:56 ID:C3wvjI6x0
よーやく、Edy
キタ――(゚∀゚)――!!

申請から3.5ヶ月にして、本当によーやくだ。
ポイント通知が来るまでが、3ヶ月チョイでこれが長かった。
通知が来たら、あとは1週間位でEdyが発行された。

ま、越年は確実かと思っていたから安心したよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:49:47 ID:2N8D5jhC0
>>46
割り増しを求めるなら、BEST電器の商品券。20%増だからな。
BEST電器は高いけどベストアウトレットで使うとかゲーム関係を買うならお勧め。

近くにヨドバシがあってヨドバシで使うならヨドバシJCBギフトカードもお勧め。
店頭に取りに行くなら手数料かからないし、ヨドで商品購入時に使うと割り増しポイントが付く。

他にも手数料かかるのいやで店頭に取りにいけるのなら
他にビックUCギフトカードやJTBナイスギフトもある。
ビックUCギフトカードはビックで使うとき割り増しポイントが付く。

JTBナイスギフトは本家JCBの商品券とほぼ同じ。
JTB旅行券(ナイストリップ)とは全く別物だから間違えないように気をつけて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:26:25 ID:JjXhwhmQ0
【メーカー・商品】 東芝TV リサイクル有
【ネット申請日】  手書き郵送です
【書類送付日】   1122
【メール返信日】  なし
【商品到着日】   まだ
【 備 考 】  
本日12/27にB「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

なにも変わらないまま越年すると思ってたんでちょっと嬉しい
まぁ年末年始だしまだまだかかるだろうけどw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:18:47 ID:Rmv2LOMu0
【メーカー・商品】 東芝TV2台 2台ともリサイクル有
【ネット申請日】  なし
【書類送付日】   11月21日に手書き普通郵便投函
【商品到着日】   不明
【 備 考 】  
昨日まで@でしたが、27日にB「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
になりました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:21:30 ID:fFCxcmCDP
>>50
ヤマダでJCBギフトは得?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:28:40 ID:2mXM1DaiP
>>50
BEST電器は近くになくて・・・。
そうすると、JCBギフトあたりが無難かな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:59:55 ID:h1G6TXXJ0
【メーカー・商品】 Panasonic 26インチ液晶テレビ(リサイクルあり)
【ネット申請日】 11月3日
【書類送付日】 11月6日
【メール返信日】 12月16日
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】
全国百貨店共通商品券は恐らく一番人気だから、時間かかるのかな
越年覚悟・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:00:12 ID:2xpBJ47M0
やっとキター

【メーカー・商品】 SONY  リ有
【ネット申請日】  手書申請
【書類送付日】   11月25日 窓口(普通)
【メール返信日】  なし
【商品到着日】   まだ
【 備 考 】 ステータスB「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
5750:2010/12/27(月) 23:07:32 ID:2N8D5jhC0
>>53
「JTB」ナイスギフト?「JCB」本家の商品券?
ヤマダでJCBの商品券を使った場合に通常よりポイントが付くってこと?
悪いけどヤマダの事はわからない。

ヤマダにはヤマダ電機UCギフトカードガあるみたいだけどなんか特典が
あるのかどうかはわからない。申し訳ない。1000円単位みたいだけど
詳しくは知らんので、交換するならヤマダ電機その他で確認してくれ。

100満ボルトだったけ?エコポで手に入れたいくつかの商品券で
10%のキャッシュバックがあるところもあるみたいだけど。
(ただしエコポ関係またはその他の書類の提示が必要なはず)
だだし、悪いけど不正確&今もやっているかどうか知らんので、各自確認を。

>>54
「JTB」ナイスギフトだからね。JCB系で本家JCBとほぼ一緒だけど。
手数料取られないためには「JTB」の店頭にいかなきゃいけないよ。
紛らわしので注意。わかってたら御免。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:03:39 ID:Zz+5h3OW0
25日業者に発注じゃ年内に着かないかな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:17:12 ID:MuGLgLP30
>>13= >>44
ローソンで1枚20円でできたよ
USBメモリに入れて、プリントしてきた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:29:55 ID:yfgphyXq0
【メーカー・商品】東芝 42Z1
【ネット申請日】
【書類送付日】11/9
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】 12/15にステータスCになった
「ポイントが発行され交換事業者への発注情報の送信および寄付の受付を完了しました。」

JCBギフトカードだが年内に届くだろうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:44:25 ID:nxKCbeog0
無理だな
通常で1ヶ月は掛かったから年末年始ならもっと時間が掛かりそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:06:29 ID:W2emYZYU0
2ヶ月くらいは許容範囲でみないとな
変にあせっている奴はだめだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:09:43 ID:n0+hJsdE0
11月中頃に申請して、ようやくメールきた
40日かよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:12:34 ID:b2SxrrTqO
ステCからそんなにかかるのか…。俺もJCBにしたから意識を変えよう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:37:07 ID:zvteCbtQ0
8日にCで昨日きたナイストリップ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:06:43 ID:bH4GuBFL0
ここ見る限り電子マネー系は早そうだな。
ギフトカードやめて電子マネーにするかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:10:47 ID:bsnvW3xy0
家電エコポイント登録申請受付期間:2009年7月1日〜2011年5月31日(当日消印有効)
※予算がなくなれば、早期に申請受付終了の可能性あり。

締切り5月までに伸びた?
てか早期終了の可能性あるのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:57:11 ID:Lvyp79SkO
俺はポイント発行から9日でEdyきた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:39:42 ID:TC1qXy360
12/15にステータスCでJCBギフトカードだが
今年中は無理だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:42:53 ID:b6K0v+ya0
いいなぁ全国百貨店共通商品券は待たされるかな
もうCになってから2週間経つ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:46:41 ID:kq5HHlLr0
>>69
先月の14日にCになって23日の9日目で来たよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:38:33 ID:gPANWfbk0
VISAはマジ最悪だな
さんざん待たせやがって
エコポイント申請が殺到してるこんな時期に
リニューアルなんてするなよクソが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:48:25 ID:j778vpcl0
11月27日にCになったナイストリップまだ届かないw
11月24日分はナイストリップも百貨店商品券も10日前後に届いたのにwwwwwwwwwwwwwwwwww

この差はなんなんだろう('A`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:52:46 ID:oiGYh0qz0
中の人たちはいつからいつまでがお正月休み?
7570:2010/12/28(火) 15:55:38 ID:b6K0v+ya0
クロネコで今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

【メーカー・商品】パナソニック42型プラズマ(リサイクルあり)
【ネット申請日】10/24
【書類送付日】10/29
【メール返信日】12/13
【商品到着日】12/28
【 備 考 】

捺印忘れた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:37:00 ID:Q7W9uo+x0
VISAはリニューアルしようがしまいが
使うことには変わらないんだからさっさと送ってもらいたいよ
正月明けの発送だとポイント発行後2ヶ月近く待たされた事になるわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:06:22 ID:2+Uqf1HE0
ちょいとお聞きしますが
今回テレビを買ったのでネットから申請しようと思っています

で、商品の保証書って自分の住所・名前、店舗名(印)がない状態でもいいんでしたっけ?
なんかどっかで領収書又は購入証明書は名前や型番、店舗名がないとダメだけど
保証書の方は何も書き込まれていない状態でも大丈夫って聞いたんですが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:25:25 ID:CugQFSKW0
「ポイントが発行されました。メールか葉書でポイント通知が発行されます。」
になってから、みなさん、どの位で葉書は届いてますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:30:02 ID:GQFjMfTG0
>>77
保証書は無記入でいいですよ
そのままコピーして貼りつければOK
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:37:01 ID:dLwIwlMv0
>>78
うちは2週間位だったかな?
そこまで来ればGOALは近いぞ、もう少しだガンガレ!!
8173:2010/12/28(火) 19:07:18 ID:HIGoACqp0
コネー('A`)とか書いてたら郵便着てた
1ヶ月で到着。あとはJTB逝くか、ついでにジャスコで正月用品そろえるか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:13:55 ID:vpjfRHgk0
明日通販で液晶テレビを注文しようと思ってるんですが、
銀行振込で料金を支払った場合、
配送日が1月初頭でも領収書の日付は12/29になるでしょうか?

また、その領収書でエコポイントの申請はできますか?><
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:43:12 ID:CugQFSKW0
>>80
サンクス!!
1週間経過したから、後1週間位だけど年末年始が・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:17:38 ID:Yo6Hhwly0
マイページ発行も結構時間掛かるんだな
さっぱり来ないぜ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:31:47 ID:c3H+09nn0
>>82
銀行振込なら、振り込んだ日が購入日扱い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:44:12 ID:Ghw3X7wa0
>>82
エコポイントに釣られちゃーダメ、来月になればエコポイント分値下げするからw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:10:09 ID:vpjfRHgk0
>>85
おお!ありがとうございます!
明日振り込んできます!

>>86
え、ほんと?
リサイクルした人限定でも一応エコポイントは支給されるから
値段は今と大して変わらないんじゃないの??
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:40:13 ID:nxKCbeog0
リサイクルがあるなら来年の方が安くなるよ
怖いのは予算切れだけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:05:22 ID:oBjsv3rx0
>>82
向こうの注文書の日じゃね?
年末年始休みだとか気をつけて
ネット通販だとメールコピーすればいいが、電話だとわからん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:32:47 ID:Cjk28+tJ0
振り込んだ日が領収日だが、領収書に型番記載してくれるとは限らない。
販売証明書に希望の日付かいてくれりゃいいけどな。
納品書だと発行日=発送日だろうな。

結論
振りこんだから必ず大丈夫とは言えない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:36:02 ID:lGiaePpb0
結論
直接電話して聞け
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:03:07 ID:l4Oeo1HK0
l
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:04:15 ID:l4Oeo1HK0
今日中に振り込むので領収書に型番記載して日付は今日付けにしてください!

って電話で言えばいいのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:06:26 ID:i3eYY7qb0
>>93
普通そうだろ。
じゃないと買えないって言え
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:10:05 ID:MlbM1e/D0
何でギリギリにやるかね?
毎年、確定申告のときも思うけど

エコポイント狙いなら10月位に買えばよかったし
安さ狙うなら、1月のセール、3月決算で
型落ちエコポイント対象外を買えばいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:03:00 ID:AXHJfhQ00
11月頭に買ったテレビのポイントがようやく最終確認になってた

年内にポイントまとめて申請できればいいなぁ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:43:06 ID:26rtITG/0
>>86
11月に冷蔵庫買ったんだが、12月になったら半減されたエコポイント分値下げしたぞヤマダ電機w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:20:40 ID:3EK6IqM10
エアコンのリサイクルエコポイント3000点なのに
取り外しに別途4200円って・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:25:19 ID:JXRGtREt0
まあ室内機と室外機があるしな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:26:49 ID:ax4Ov0aq0
ネット申請のハンコ押すところは1箇所だけだよね?
前とどこか違うところがある気がするけど、前に申請したのは3月だったし変わってるか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:56:31 ID:26rtITG/0
>>98
エアコン無料で引き取ってもらってトイレットペーパー3個貰ったよw
無料で引き取ってくれるちり紙交換屋もいるんだな、取り外しは自分でしたけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:01:39 ID:MUVw0rSx0
>>101
家の近所近くにある廃品業者は室外機(家庭用)を2000〜3000円で買い取ってくれる
業務用なら5000〜10000円(大きさ・重さによる)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:10:58 ID:KdTEy6zv0
電話つながらない。
3回してもダメ。電話料ばかり損している。
本当に、糞な制度
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:48:14 ID:2VhxAsEF0
つながらないのに電話代発生するんだ
コワイ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:03:32 ID:x4n0QZ6L0
ナビダイヤルって、あの例のメッセージが流れた直後から課金が始まる
んだっけ?だとしたら待ってる間も電話代かかるね。

* 022-745-0500
※申請に関するお問い合わせの方
* 011-271-0613
※ポイントに関するお問い合わせの方

こっちだったら、少なくとも「繋がるまで」は課金されない筈だよ。
但し、022(仙台)、011(札幌)だから、遠隔地では実際繋がってからの通話料は
ナビより高くなる可能性も有るので注意
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:30:50 ID:DgWSkvxE0
携帯の無料通話が余っているなら、022 011 の方が良いね
ナビダイヤルは多分無料通話の対象外
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:03:12 ID:u8x7IVfD0
>つながらないのに電話代発生するんだ
コワイ

頭悪い馬鹿は来るな。
自動音声で各係りに回されるが、そこで「込み合って・・」となる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:39:18 ID:+RSo0k/X0
【メーカー・商品】液晶テレビ2台、冷蔵庫1台(すべてリサイクルあり)
【ネット申請日】11月14日
【書類送付日】11月15日(普通郵便で140円、郵便局窓口から郵送)
【メール返信日】12月24日エコポイント発行のお知らせ。
【商品到着日】12月28日WAONからメール→即日WAON番号登録。12月29日WAONステーションでダウンロード可能になった。
【 備 考 】WAONがファミマでも使えるみたいなので、自動車保険料5万くらいをWAONで払ってみる予定。だめかもしれないが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:37:26 ID:Q3R5UoAQ0
>>108
そういうのは代行収納といって支払いできないよ
ちゃんとファミマや和音のサイトを見るといい
アホなの?目の前にあるのはただの箱かよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:49:47 ID:sYdyi1fH0
二ヶ月は返事ないようだな・・
初期不良で追加で送付したオレはもっとかかるのかも・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:25:49 ID:9W0KOLlY0
今日も@のままだ。
これじゃ越年確定っぽいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:37:27 ID:D3mE7Ksl0
>>74
電話番は正月も交代ででてるぽいけど
さすがに申請受付の事務共は休みだろーな
まぁ4日から受付業務再開かな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:43:57 ID:MUVw0rSx0
>>112
届いた申請書の仕分けやチェック作業員は今日から休みなのか?
だとすれば、休み明けは申請書の山だろうなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:21:57 ID:eaieJbtI0
お役所が年末年始仕事するなんて考えられないw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:36:31 ID:sGQyNraL0
4000点のエコポイントを無駄なく交換したいんだけど
JTBギフトカードは5000点からみたいなのです
お勧めの交換商品ってありますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:51 ID:sfS9uKkS0
>>115
近くにヨドバシがあればヨドバシJCBは?

A074 y2000 ヨドバシJCBギフトカード(2,000円分) 2,000点 ×2

あるいはビックカメラが近くにあれば、ビックUCカードとか

ビックカメラUCギフトカード A077 BCS 4000 4,000点 4,000円分

近くにないかとりにくのが面倒なら図書券とか。ちょうど4千円から手数料・送料かからないし。

A040 T-04 4,000 点図書カード4,000 円分

商品・コードは必ず自分でも確認してくれ。

よく考えるとJTBが近くにないならヨド・ビックも近くにないのかな。
117116:2010/12/29(水) 20:14:55 ID:sfS9uKkS0
ちかくにJTBがないなんてどこにも書いてないね。ゴメン。勘違い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:26:49 ID:sGQyNraL0
ありがとうございます
ヨドバシもビックも近くにないですね
東急ストアなどのスーパーの商品券にしようかなとも考えてます

たとえば42型のテレビ買って11000点もらったとして
この4000点+11000点=15000点として合算して扱うことはできないんでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:44:13 ID:sfS9uKkS0
>>118それでいいんじゃね?
合算については
http://eco-points.jp/faq/user.html#faq028

のA28の(注)を解釈すれば出来るのではないかと。
やったことないんだけどね。つーかできなきゃおかしいかと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:52:13 ID:XdJY2wWE0
11月20日くらいにネット申請したものが今日ポイント発行された
EDYだとあとどれくらい掛かるかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:54:50 ID:XdJY2wWE0
上のレス読むと10日くらいか
年末年始のことを考えると来月半ばくらいには来るかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:56:33 ID:sfS9uKkS0
>>120
EDYは比較的早くて通常なら1〜2週間位だろうけど
年末年始挟んでいるからどうだろうかね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:18:08 ID:U0uCqOKu0
質問です。
11月に液晶テレビを買い、郵送申請でエコポイント申請済みです。(ステータスはまだ@の状態です)
ですが、視野角の関係で見づらく、売ってプラズマに買い換えようかと思っています。
これは、禁止事項の転売とみなされますか?
よろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:40:38 ID:sfS9uKkS0
エコポイント登録申請書の右下に転売禁止のような記述があるけど
オークションを見るとエコ申請済みで安く新品を出品してる人がかなりいるから
大丈夫だと思うけど。貴方の場合中古だし。

ただし、ちゃんと次の購入者にエコ申請済みで申請不可と説明しなければならない。
下手をすると詐欺罪で訴えられるから、注意。

あと売った後に、書類に不備があった場合などトラブルがあったら面倒なことになるから注意。
最低エコポ発行後出来ればエコポを全部使用・商品交換後に売るのが吉。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:48:09 ID:XdJY2wWE0
つかちゃんと調べて実際に見て買いなよ
視野角程度すぐ分かるレベルだろうに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:52:17 ID:U0uCqOKu0
レスありがとうございます
視野角の左右は確認したんですが、寝転んで見ようとした場合のことは考えていませんでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:41:08 ID:Lu+q2+GV0
>>55だけど、今夜無事にクロネコで届きました
7月に申請した時よりも、一週間ほど遅かった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:48:05 ID:KHl1pP920
11月上旬にヨドバシJCBへの交換で3件まとめてネット申請&郵送したけど、
今日やっと引換証のハガキが3通まとめて届いたよ。

郵送してから、購入店舗の電話番号入力を微妙に間違えたまま申請してたことに
気づいたりして、ちょっとだけ心配だったけど、終わってみれば特にトラブルも無く、
ほぼ予想通りの所要日数で届いてよかった。

これでこのスレを卒業できます。他の皆さんにも無事に届きますように。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:57:47 ID:tGlzjTNz0
来年からはリサイクルしないとエコポイントがもらえないとのことですが
ブラウン管テレビをリサイクルとして出すことはできないんでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:03:38 ID:8dLABGzkP
>>124
オクで中古売るんだから、
エコポイント申請済みと書かずに出品してもなんの問題もないだろ。
落札する側にとって、中古ははなからエコポイントつかないんだから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:27:56 ID:IpyTM6uk0
>>130
おしゃる通りだが、たまに勘違いする輩がいるから、
するに越したことはないんじゃない?
表現がまずかったことは陳謝。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:18:20 ID:ZOcebvEM0
>>129
ブラウン管だろうが、液晶だろうが、TVをリサイクルに出したら
リサイクルしたになる。おk?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:37:30 ID:wErVRImt0
というか大多数はブラウン管を出してるよな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:42:00 ID:B1mMSKjf0
>>132
エコポイント目当てで、不法投棄されてるTV拾ってく人が現れるかもね?
新規でTV買ったけど、リサイクルに出すTVが無いとかいう人が。

ええこっちゃw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:09:33 ID:XdzvbqCl0
B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
になってからきっかり1週間でマイページのメールが昨日来てた。
メールの時間が29日の3時過ぎってすげーな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:40:18 ID:yOdeEewxO
マイページきてからドンくらいかかるの?
山田の商品券なんだけど。
あと郵送料はこっちもち?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:59:20 ID:foiC6iXC0
郵便のみを利用させるのは今年度の実績(忙しさ)を基に今後の予算請求をするため
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:55:45 ID:+uxNES2s0
ヨドバシでまとめ買いするので、ヨドバシコンシェルジェ使ったら、エコポイント申請までしてくれた。
俺は何もする必要がなかったよ。助かった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:08:00 ID:JoYjjJMc0
リッチだなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:39:04 ID:P/HXyX17O
ヤマダJCBを申請して12/13にCが表示されたのですが、到着までまだしばらくかかりますかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:48:33 ID:pUAcgs/g0
クレジット系商品券で都道府県を選択するのに
どこを選べばいいんだ?自分が住んでるところ?
クレジット会社の本社所在地?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:27:19 ID:+9rpkfUq0
>>141
選択自体しない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:36:24 ID:pUAcgs/g0
>>142
都道府県を選択しないと次に進めないんだよ。
でもキーワード検索で自己解決しました。

しかし想像以上にマンドクセ申請だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:07:52 ID:BxRDpkQN0
ちょwww
ステータス調べる前に商品券今日来たわ
ちなみに郵便送ったのは11/16日
ネット申請とか全くしてない
Edyはまだだけど金額半端だし
ハガキそのうち来るだろw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:10:38 ID:Gf63uWU00
Caravan yuってとこで、テレビ買って届いたんだけど

未記入(店舗捺印もなし)な保証書と納品書で
申請問題ないんだっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:03:58 ID:gyYAL4xA0
>>145
問題ない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:56:52 ID:Cxk4H4td0
11/29ネット、11/30投函で
審査通過キター
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:00:36 ID:YqbURdz50
>>147
俺も11月30日ぐらいに投函してるんだけど、全然音沙汰ないよ。
図書カード1万2000円いったいいつくるの?
最初にネット申請したときに確認メールが着てから何もないし。
なんか間違ったのか・・・
149147:2010/12/30(木) 23:12:44 ID:Cxk4H4td0
俺の詳細だが
漏れで返送が無いように、書類は、神経質までにチェックした
レシートは無記名だが、リサイクル券・保証書コピーは濃いめにしといたw
保証書はパナのテレビで、1枚目をコピー。これが店の控えだった事に後で気づいたが大丈夫みたいだ
外れないようにセロテープは左右に貼っといた
普通郵便¥80で送り、封筒は量販店でもらった物に「@係」を付け加えた物
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:09:34 ID:bzGps8wf0
>>148
メール返信まで1ヵ月以上はかかるよ。
自分の場合はこんな感じ↓

【メーカー・商品】  SONY TV
【ネット申請日】  11月22日
【書類送付日】  11月23日
【メール返信日】 12月29日午前3時25分w
【商品到着日】  まだ
【 備 考 】  希望商品:図書カード
151135:2010/12/31(金) 00:24:02 ID:UTkc9VHM0
30日の昼に合算メール来てた。
中の人はまだ仕事してたのか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:39:14 ID:TwC/VTwNP
23日にTVが着て書類を仕上げたけど
郵便トラブルを警戒して年明け早々に出すよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:08:46 ID:N8+am11f0
金融と考えれば30日まではお仕事ありだが
31日とか1日とかにメールきたら
高級官僚さまが休日出勤していることになる
官僚さまの儲けにひと役買ってしまうのは嫌だな

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:23:42 ID:HDh4Z/Is0
官僚がやるわけ無いだろ
バイトだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:36:37 ID:jnV+iJl3O
近くの電器屋に「エコポイントをつけないけど、その分値引きするよ」って言われた
こういうやり方ってありなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:41:07 ID:lrgX0V1i0
>>154
バイトだけ出勤ってわけにはいかないんよ
形だけでも統率する人間()が
そこに1人はいないといけない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:09:29 ID:NeNT2yG10
>>155
アウト
事務局にチクレばいいよ、他にもやってるはず
たぶん、11月以前の領収書を書いて、おまいに売る物の保証書をコピーしといて、
身内に申請させるんだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:22:42 ID:Ay9rl7rs0
その分値引きされるなら、それでいいじゃない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:51:23 ID:SCHftCJR0
構わず申請してしまえば超お得じゃん
エコポイント付ける付けないなんて電器屋が決められる物じゃないし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:54:35 ID:x1A7jUxN0
そして販売店の不正発覚とw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:02:52 ID:qK6+gcup0
おれの近所の独居のじいさんも、個人の電気屋からTVを買って「エコポイント分をまけときましたから」って訳のわからない説明を受けたらしいw
ただ、そのじいさんお金は沢山もってるのでどうでもいいらしいw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:39:31 ID:dOHhEMBDP
【メーカー・商品】東芝37型&シャープ26型
【ネット申請日】10/31
【書類送付日】11/01
【メール返信日】12/31
【 備 考 】

つ、ついにポイント発行された!
でも、商品毎にマイページの個人IDが違うんだな・・・。
名前、住所、電話番号とかでまとめる事しないのかよ。
なんてクソ仕様・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:01:23 ID:YnnDCWlj0
ネット申請と手書き申請の審査スピードが逆転してない?

三週間とか嘘書くなよ

164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:05:27 ID:Oabu3R5t0
>>163
だよね☆
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:08:32 ID:YKh8mgQ30
>>161
そう。
残り余命20年有ったら御の字みたいな老人が何十億と資産持ってれば
たかが1万2万なんて、道に落ちてる1円玉と大して変わらんだろうね。

金持ってる、ボケかけた老人ほど美味い金づるは無いなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:14:57 ID:mlQTlFPp0
年内ギリギリでポイント発行されたw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:53:55 ID:UTkc9VHM0
>>162
マイページで簡単に合算できるのになんで文句言ってんの?
住所とか名前をいちいち入力する方が面倒じゃん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:57:21 ID:i6pYPxeJ0
>>167
簡単なことをなぜか難しく理解してる
人間は沢山いる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:21:13 ID:PRhE6AqB0

すいません、エコポイントについて詳しい人に聞きたいんだけど
今年で★4つの商品がエコポイント終了ということで
こんな大晦日のギリギリの日だけど地デジ対応テレビが欲しくなり

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117304015


山田デンキのウェブに載ってるこの商品を買いたいんだけど
これを今、この時間でポチったら、ちゃんとエコポイントって8000点ぶんもらえるの?
それとももう手遅れですか?
今、12月31日の午後4時ですけど・・・どうでしょうか?

商品の納期には3週間以上かかるみたいなんですけど
例え今日ポチったとしてもエコポイントはちゃんと8000点もらえるんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:44:12 ID:SCHftCJR0
通販だと微妙
確実に欲しいなら実店舗で買った方が良い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:45:30 ID:BzvxndFG0
>>169
クレカ決済出来るならエコポイント対象になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:07:41 ID:i6pYPxeJ0
>>169
山田電気のウェブの問い合わせ窓口に電話して聞け
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:36:48 ID:PRhE6AqB0
どうもdクスです

あと、もう一つ聞きたいんだけど2011年1月からは
『五つ星の買い替えに限定』とニュースに書かれてるんだけど
これはどういうことなんだろう?

『五つ星』は分かるんだけど、『買い替え』って表記が何か引っかかります・・・

自分、今まで使ってたアナログテレビは3週間ぐらい前に壊れて捨てちゃって
今、自宅にはテレビがない状態なんだけど

この状態の場合で2011年1月に『五つ星』の製品買った場合ってちゃんとエコポイントってもらえるんでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:46:48 ID:6m4zKqfa0
インターネット申請で署名・捺印忘れましたが無事ポイント発行されました。
11月中旬申請で本日発行のメール来ました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:03:53 ID:22efO2Pj0
>>173
リサイクルをしないと(一切)貰えない。
リサイクルする古いTVが無ければ、エコポイントは0。

TVのリサイクル料金は〜15型1785円 16型〜2835円
エコポイントが3000点以上ならポイント貰った方がいいから、どっかから拾ってくるしか。
高速の高架下とか落ちてるかも?www
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:53:51 ID:1P1KXQHU0
空き缶にマジックでテレビって書けばいいんだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:08:40 ID:OzjZoff60
ヤフオクでゴミテレビの取引増えるんだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:33:11 ID:qK6+gcup0
高額ポイント申請者にはゴミテレビの需要あるかもしれんが、32型の6000ポイントくらいじゃ魅力なくなったな
申請通るまでストレスがたまるばかりだし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:56:59 ID:WLX9uPS00
テレビの需要先食いしたんだから、来年はもうそんなに売れないだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:12:40 ID:22efO2Pj0
TVはまだしも、冷蔵庫なんてそうそう買い替えないからなぁ
1回買ったら10年位は普通だし、うちなんて秋に買い換えるまでは25年
位使ったからなぁ。
TVと違って、買い替えを促す程の技術革新って、冷蔵庫には無いから
ほんと来年からはまるっきり売れなくなると思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:59:58 ID:frGeBfEB0
電気代で損するぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:32:44 ID:PRhE6AqB0
>>175
それマジっすか?

じゃあ来年の1月以降に★5の液晶テレビ買っても
自宅にテレビが一つもない俺はエコポイントは一切もらえないってこと?
うわ〜それはショックっす、知らなかった

でも使わなくなったソニーのVHSのビデオテープレコーダーなら今あるんですけど
それをテレビの代わりにリサイクルとして出して
エコポイントをゲットすることって出来ないんでしょうかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:33:47 ID:22efO2Pj0
>>181
電気代なんて、1年で1万円しない位じゃん。
10年前と比べても、電気代3/4になってるかどうか?
25年前と比べても、半分にはなって無いだろう。

電気代だけでは、買い替えを促すには足りない
余程冷蔵庫自体が安くならない限り、安くなる電気代ではペイできない
だからこそのエコポイントで、買い換える決断が出来た。

それが無くなるんだから、売れなくなるわさ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:44:47 ID:22efO2Pj0
>>182
ただのビデオデッキじゃダメ。
ビデオとテレビが一体型になってるのとかだったらOK。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:46:09 ID:ew4fgo2R0
あ〜ん、引き換えハガキ来なかったあ
年越し確定か。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:50:53 ID:PRhE6AqB0
マジっすか・・・orz

それなら3週間前に壊れたあのテレビ捨てなきゃよかったなあ〜
しかもあと10分で2010年も終わっちゃうし
完璧にテレビを買い換える時期を逃した気がする、唯一の最後の望みは
今販売されてる液晶テレビがエコP対象外になったあとに、エコPぶん値下げしてくれることだけど
そんなことって不可能かな?
やっぱこれからは値上がりし続けるだけだろうか?^^;
187 【凶】 【1245円】 :2011/01/01(土) 00:24:35 ID:jtf0Sz2EP
あけおめ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:30:55 ID:HDD9Plha0
>>186
液晶モニタを買って地デジレコと繋げばいいさ
189 【ぴょん吉】 【1568円】 :2011/01/01(土) 01:15:56 ID:59v3dwWZ0
>>186
どういう捨て方?
リサイクル券ある?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:27:36 ID:40kS9rh/0
>>186
このスレ辿りつけたくらいの人なのに
テレビ捨てちゃったとかベタなネタすぎる
191 【大吉】 【106円】 :2011/01/01(土) 13:19:41 ID:kS6NIhOH0
中古テレビに価値がつく3ヶ月間が始まったか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:42:44 ID:zh8UA9w00
予算大丈夫なんかね、心配になってきた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:59:46 ID:/5Jtpt21O
久々にこのスレきた

今もベスト電器が一番コストパフォーマンスいいのかい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:39:29 ID:p1tce9550
ベスト電器で何買うのさ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:54:00 ID:FCoCog6r0
>>194
たしか前に俺が申請したときは15000ポイントでベスト18000円分の金券がもらえたはず
その金券を金券ショップに売れば15000ちょいになった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:02:54 ID:rWnARh+b0
オレはゲームを買うからベスト電器の商品券にしたわ。
他の電器屋と比べて値段は少し割高だけど、2割を含めて考えると割安だった。

でも金券ショップの買取は今かなり落ちてるだろうね。
ヤフオクなら未だに9割超で落札されてたりするけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:39:59 ID:SiWERjF+0
http://market-uploader.com/neo/src/1293780003334.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1293767872750.jpg

キミ達 エコポイント如きで恥ずかしくないかい?
勿論俺じゃないけど、億を手にする人もいるんだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:40:55 ID:3FIVzzq90
セブン&アイにしとけ

理由はあえて言わない
199 【豚】 :2011/01/01(土) 23:58:33 ID:vBS1mtLU0
>>197
おい!この後書きにくいだろw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:21:20 ID:mpfj7E+yP
ぶっちゃけエコポイント抜き転売で一億は儲けた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:48:29 ID:MqC6eyKm0
ベスト電器、今は金券ショップ買取75%くらいだね

エコポイント100%現金化できるとこない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:09:50 ID:LLwPyYzy0
さすがに正月にステータス変わったって奴はいないな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:09:15 ID:yUrKSj280
28日にポイント発行されたけど
年末年始挟んでるからedyで2週間くらいかかるかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:23:48 ID:kd4qvLub0
この年末年始はエコポイントの制度変更が絡んでるから
人員規模は縮小してるだろうけど事務局は休みとらなかったのね

9-17時だし対応して当たり前か
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:40:00 ID:jhDtnqjmO
教えてください…。メーカー保証書のコピーを貼り付け忘れを1ヶ月たった本日気がつきました…(泣)最善策を教えて貰えると有難いです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:48:54 ID:B7V2bwSs0
>>205
2,3ヶ月長めに待て 
207!omikuji!dama:2011/01/02(日) 20:50:58 ID:DE/tikfj0
>>205
返送されるまで待つしかない

軽いミスの類なら書類の受理をした上(この時点でエコポイントは確保される)
で確認の連絡がくるだろうけど、保証書無しでは受理そのものがされずに返送
されると思われ

再申請するしかないが、それまで原資が持つかどうかは怪しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:14:28 ID:e367zBM20
>>205
連絡待たずに、最初から申請しなおせば?
但しリサイクルなしで、(型番入り)領収書か納品書又は購入証明書の原本があればの話だけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:16:05 ID:e367zBM20
↑リサイクルあっても、コピーあればいいんだね。失敬
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:45:55 ID:fpeXuxFy0
全国百貨店共通商品券が1000円×8枚あります。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349701503
全国百貨店共通商品券はお釣りが出ます。
一番安い物はデパ地下の食料品の「もやし」です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:05:34 ID:e367zBM20
知ったか回答もあって笑った
もやしより駄菓子のほうが安い場合があるなw
まー駄菓子はドブに捨てるようなもんで、もやしはちゃんとオカズになるけどね

でももやし8個をレジに持って行って、「全部別会計で・・・」以下略w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:05:26 ID:cwYLFm+s0
「教えてくれないgoo」と「yahoo知恵遅れ」の9割は嘘と知ったかでできています

昨年11月にネット申し込みして、ついさっきエコポ発行メールが来たんだけど、
1月3日の朝4時にメールって、どんな勤務体系だよ事務局…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:10:32 ID:XrEAXPJ/0
百貨店の食料品売り場行けば何かしら買っちゃうだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:17:08 ID:n27y/VZc0
(=゚ω゚)ノ♪オッフェ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:31:45 ID:ya7mEj1x0
1000円券出してモヤシ一つだけ買うとか恥ずかしすぎるだろ
そんな手間かけるなら汎用性のあるギフトカードそのままの方がいいわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:59:24 ID:95XaNymA0
>>215
しかもその行為を何十回もするんだぜwww
そんで小銭ばっかにwwwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:22:14 ID:FyFTAzJK0
普通に残業一回でその位の額平気で戻ってくる罠。時間の方が欲しい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:09:58 ID:vq65atgK0
1月1日に40インチ液晶TVを通販で買いました。
今年からのエコポイント事情を何も知らずに
「11000ポイント付くのね」
くらいの気持ちで買ってしまったんですが…
古いTVをリサイクルに出さないとポイント貰えないんですね…orz

その古いTVのリサイクルは
適当な業者に回収してもらってリサイクル証明をもらう
って感じでしょうか?
そのリサイクル料金はモチ自己負担ですよね…
となると、全然得しませんね;;
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:38:04 ID:+zEGit9q0
>>218
適当な業者じゃダメですよ
正規のルートじゃないと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:09:14 ID:bMSbnNN80
リサイクルへのエコポイントって本来的には、リサイクル費用が3000円ぐらい
かかっちゃうことへの相殺的な意味程度しかないと思う
リサイクル費の負担を(ほぼ)ゼロにしてあげるから、リサイクルちゃんと出してー、ってお願い的な

リサイクル分のポイント配布がなくなった今は大型テレビ買う場合ぐらいしか恩恵がなさそう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:21:10 ID:vq65atgK0
みなさん有難う御座います。

>>219
>>正規のルート
というのはどういう事でしょうか?
国から認可されているリサイクル業者みたいなのがあるのでしょうか?
それとも、もしかして、
購入する時点で、その購入店に古いTVの回収まで手配しなきゃダメとか…?
だとしたら激しく今更感が…orz

>>220
なるほど。そういった意味合いですか。
それにしても、
昨年の11月までに比べると激しいシステム劣化ですね…
11月までは23000円もポイント貰えてたのに
今は11000円−リサイクル料5000円位…と;;
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:13:34 ID:BafhKdun0
>>212
今まで何度か(7回かな?)申請したけど、だいたい月曜日の4〜5時にメールが着弾している。

>>221
そんなものは以下略して以下略すれば以下略できるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 05:17:00 ID:BafhKdun0
>>221
ちなみに、正規のリサイクルと言うのは、国から認可されているところに出した場合だけだよ。
大阪方式なんていう地方独自認可もあるけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:52:33 ID:oggCpfMp0
>>221

>購入する時点で、その購入店に古いTVの回収まで手配しなきゃダメとか…?
>だとしたら激しく今更感が…orz

リサイクルは購入後でもOK
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:13:52 ID:KetzI3iF0
メーカー・商品】 SONY KDL-40EX500 1台(リ有)/SONY KDL-32EX300 2台(1台リ有)
【ネット申請日】 12/ 1(ネット申請)
【書類送付日】  12/ 2窓口(普通)
【メール返信日】 
【商品到着日】   
【 備 考 】   レシート(ヤマダ)無記名

昨日まで@「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」 だったが、
1/ 4 9:30頃に確認したところ、B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
になってました。

年末年始をはさんでいたのに、以外と早かった。
レシート無記名に関しては、保証書に自分で記名していたため、助かったか!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:04:56 ID:FhrlxHDK0
>>218
15インチ以下を拾って(買って?)、所定の引き取り所に持っていけば
1785円+払込代だけ。(引き取り料は事前に郵便局で払込しなきゃだめ)
切手代なども加算すると諸経費は約2000円。
貰えるポイントが11000Pだと手間暇(+待つ時間)考えると微妙だ。
現金で11000円でないところも味噌。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:40:20 ID:1ksucb4Q0
edyさっさとメールしてこい。
正月も働け!

早くこのスレから抜け出したいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:42:13 ID:GmRZN4JQ0
どなたか教えてください。

母が昨年の3月に購入したエアコンのエコポイント12000のうち、10000を商品に交換しました。
残りの2000ポイントをその後購入したテレビのエコポイント12000と合算して商品券に交換したいと
いうことなので、ネットのマイページで合算処理、商品券の申請をしました。
申請をしたのは昨年の八月なのですが、一向に送られてこないということなので
マイページで確認したところ、商品の申請の履歴は消えていました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:46:27 ID:GmRZN4JQ0
228です。
つづきです。

マイページで申請しただけでは手続は完全ではなかったのでしょうか?
インターネット申請という画面で入力しなくてはいけなかったのかと
開いてみましたが、一つの商品に対するエコポイントしか入力できず、
合算後のポイントの申請がどうしてもできません。
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?

わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:11:16 ID:dSvaNwpQP
4000円エコポイントの商品あるけど
リサイクルで3000円くらい払ったら
ほとんど儲けなしじゃんw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:16:05 ID:xwbV7GXb0
俺のedyちゃんもまだかなー
23251:2011/01/04(火) 17:23:01 ID:VSdG/+tY0
昨日1/3にCになってたw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:29:06 ID:x+myR5yz0
オレもCになってた、同じく東芝TV
郵便で申請したけどメールアドレスも登録したんだよね

ハガキとメールどっちでくるんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:29:14 ID:MaawpOuz0
>>229
事務局に電話。

とりあえず合算処理まで済んでるんなら14000Pになってるんでしょ?
もう一度マイページから申請してみては?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:02:39 ID:wdFMTB9y0
【メーカー・商品】東芝テレビ
【ネット申請日】10/9
【書類送付日】10/18
【メール返信日】11/19
【商品到着日】まだ
【 備 考 】 11/19ステータスCになった。希望商品:VISAギフトカード

ステータスCになった時「何だ、意外と早いジャン」
と思ったが、そこから更に倍以上の日数掛かるとは…。
何やってんだよVISAぁ〜。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:50:24 ID:h7181wT80
ワロス
セブン商品券は速攻で来たぞw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:56:18 ID:HXwT/gSL0
VISA酷すぎるw
客のことなんか何も考えてねー会社なんだなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:02:34 ID:H+1KY5DsP
最近、VISAが届いた奴何月に申請したか教えてくれ
俺は>>235より1週間ぐらい申請が後だからまだまだ来ないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:23:50 ID:FhrlxHDK0
visaよりセブンは遥かにいいよな。
セブンでうまい棒、ステキすぎ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:17 ID:h7181wT80
百貨店商品券なんて使い物にならんしな
200円払ってでもセブンの方が良いな
ちなみに11/16郵送12/29商品券着
年末到着で腰ヌケタわw
241238:2011/01/04(火) 22:45:07 ID:H+1KY5DsP
>>240
俺は10/25に投函済みなのにw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:47:52 ID:h7181wT80
まあVISAが悪いんだろうな
俺も半端分のEdy分はまだだけど
想定内だし全然心配はしてない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:01:58 ID:d1zMKcj/0
普段の買い物はほとんど尼か楽天で、
リアル店舗での買い物が近所の小さいスーパーで食料品ぐらいしかないんだけどどうしたらいい?
商品券や電子マネーはどれも使えないし、近所に金券屋もない
電気代とか電話代を支払う手段に使える何かがあればいいのに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:12:02 ID:+zEGit9q0
>>243
商品券にしてオクで売ればいい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:14:57 ID:BafhKdun0
電子マネーから楽天キャッシュかポイントに交換できなかったっけ?

食料買うのが近所のオークワなので、何も考えずにオークワ商品券にしたけどw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:54:13 ID:BLrLZ6ar0
EDYなら尼や楽天で使えるじゃない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:44:04 ID:HwLudj930
商品券を「テレカ支払可」でオク出品して額面以上にして
電話代(NTT窓口支払)に充てるとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:30:17 ID:MnYm2qp90
sony EX500
11月16日 手書申請
ステージA滞在16日目
手元のコピー見てみたら保証書番号の3と8の違いを認識できない

249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 05:19:54 ID:Q4RkH4OQ0
>>247
色々マンドクサイ。

テレカ1枚に対して52円手数料かかるから、商品券1000円分に対して
1052円以上の値段を付けて出品してとんとんでしょ。
こんな値段で売れるかいな?
しかも、売れてもテレカで支払えるのは通話料だけだし。
基本料とかの支払いにテレカは使えない。
支払える窓口も最近めっきり減ってる。
うちの市内にも無くなって久しい、15万人都市でもこの有様。

商品券をテレカに替えて、それがもし変造された物だったりしたら
窓口で、これ変造テレカですね、通報します パーポーパーポーなん
て事になったら   ガクブル。

無駄な手間やリスクがかかるだけ、>>247が山ほどテレカ抱えて処分
したいから、阿呆な知識授けてるとしか思えんな
今時、全くオススメできない方法。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:17:47 ID:0msystht0
>>249
テレカの買取値って今は60%くらいだから、余らせている奴にとっては、
商品券1000円と、テレカ1500円で交換しても得になる計算。

まぁ色々とメンドクサイわな。
ちなみにNTT西日本は窓口を全て無くしました。
251912:2011/01/05(水) 07:51:30 ID:US1VgzDd0
NTT東日本も窓口でテレか支払いなくなったが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:53:12 ID:US1VgzDd0
どこか専用のところに一括してテレカ送りつけて
電話料金発生する度に充当していくしかない方式になってる@テレカ支払い
NTTの電話相談に電話して質問するとたらいまわしにされて上記回答が出てくる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:11:43 ID:lZqfbkUt0
マイページの状況が2になるのは
商品の到着前・到着後どっち?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:39:13 ID:rJaoyW6i0
>>253
6回申請したけど、一度もAになった事がないから分からない
毎回、@→B→CでAは見たことがない
255254:2011/01/05(水) 10:44:59 ID:rJaoyW6i0
>>253
ゴメ マイページだった
2:に変わるのは到着後数日経ってからだった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:02:15 ID:lZqfbkUt0
>>255
ありがとうございます
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:18:19 ID:PSv6zdvU0
去年部屋の整理してテレカがいっぱい(10枚以上)出てきたんで電話代払ったけど
今は申込書を郵送で取り寄せてから、ふたたびカードを郵送する方法に変わったから
1枚あたりの手数料に加えて郵便代もかかるようになった
しかも書留で送らなきゃいけないんでほぼ1枚分がパァになる

申込書も以前は公式から落とせたのに、わざわざ手間をかけさせて、死蔵テレカを
うやむやにしたいんだろうね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:29:23 ID:rhFeMxj/0
テレカは金券屋の買取がここんとこ暴落してんだよね
50度で220円、105度で400円
電話代充当くらいしか使い道がない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:58:56 ID:sgH4tOK50
>>257
窓口なくしたのはNTTの都合なのにな。
せめて書留じゃなく普通郵便着払いにして着払い料金(100円)を手数料とすべきだな。

>>258
エコポイントで神扱いされたベスト電器の商品券と同じくテレカも需要が減ったからね。
需要が減れば買取価格が下がるのは当然だわな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:23:59 ID:nEc0n9DP0
>。(引き取り料は事前に郵便局で払込しなきゃだめ)
現金でもOkだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:33:12 ID:BXd84lf30
CGCグループ共通商品券って到着まで2週間なのに
注文してから1ヶ月も音沙汰なし
年末年始を言い訳にするなよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:05:30 ID:pELN4dgX0
あれ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:58:55 ID:GtNLaUCf0
さすがに今週中にはVISAを届けてくれると願いたいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:00:35 ID:uy0xw9E60
家で30万ポインヨゲットだが
商品券でいいのか。。。

追加工事には使わない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:09:54 ID:2FFcmOBB0
>>264
何買って30万ポイントになったわけ?
TV大量転売??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:15:14 ID:rhFeMxj/0
>>265
家って書いてんじゃんw
住宅エコポイントだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:17:44 ID:XzzUVL920
>>265
恐らく>>264は住宅エコポインのことだと思う
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:20:48 ID:Le1qA9Nw0
住宅の方は知らない人多そうだね
オレもよく分からないんだけどリフォーム的なモンなのかな、30万ってーと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:56:33 ID:PYmP+uiy0
テレカはいっそのこと廃止がいいよな。
定価で払い戻しせざるを得ないだろ。
それがいやで廃止しないのだろうか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:07:27 ID:g4LXhr5T0
11/18に申請したポイントが今日付けで発行されてた(・∀・)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:20:50 ID:+tYQS94g0
何だかんだ言ってNTTにとってはテレカって儲かるんじゃないのかな。
絵柄で売れたりして使われない分が相当あるのに、料金は先払いで貰ってるわけだし。
売り逃げだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:38:14 ID:PYmP+uiy0
【メーカー・商品】
日立・RAS-M40Z2、PANASONIC・CS-220CF
エアコン2台

【ネット申請日】
11/24,11/26

【書類送付日】
配達記録差出:11/28、到着11/29

【メール返信日】
まだ来てない

【商品到着日】
ポイントだけ申請

【 備 考 】
毎日確認してたけど、今日いきなり@→B
領収書上の型番がRAS-M40Z2でなくRAS-M40Z2Wとなっていた。
やばそうなので、購入証明書を発行してもらい申請した。
ポイント発行されたらWAONかJTBナイスギフトにするつもり。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:40:12 ID:PYmP+uiy0

【書類送付日】

×配達記録差出
◯特定記録・定形(長型3号)差出
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:54:37 ID:JRijLpSq0
エロゲの特典テレカが200枚近くありますが何か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:16:45 ID:gEz1EKwn0
先月の17日に事務局から15000ポイント発行されて
29日には全国百貨店共通商品券1万円分は届いたんだけど
イズミヤ商品券が音沙汰なし。こんなもんなんかな?
それとも何かアクション起こした方がいいんだろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:19:35 ID:xaJ40or/0
年末にメール着弾の商品券は今月中には来るかな?

>>269
自身万万で投入したICテレカが先に終焉したしな。

>>271
家電屋のポイントと同じで、使われない事に期待してるよなw

>>274
それって、トレカ感覚だろ?w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:21:10 ID:TceorYE80
地域ネタで悪いが、(スーパー)ヤオコー商品券にしよっと。
つり銭でるし交換は無手数料だ。
調剤薬局でも使えるしね。1万円券があれば最高だが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:36:50 ID:xaJ40or/0
>>275
丁度、年末年始に入ったんだろ。
エコポイント発行分はイズミヤ本部だろうから、早くても今月中ごろじゃね?

近所のダイエーが潰れなければダイエー券にしたんだがな。
イズミヤもあるけど、ちょっと遠いので、全部オークワ商品券にした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:11:09 ID:Hz+B2XOu0
全国百貨店共通商品券にして、
ママンに現金に替えてもらった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:56:49 ID:OTSF1TaN0
【メーカー・商品】東芝のTV 
【ネット申請日】なし
【書類送付日】11/9
【商品到着日】1/6
【 備 考 】C12/17

百貨店共通商品券がさっき届いた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:31:38 ID:t/+kJWia0
11月中旬ポイント発行で先程VISA到着しました
VISA組の人たちは今週中には届きそうですね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:35:26 ID:ehD/rg1aP
俺もVISAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【メーカー・商品】REGZA
【ネット申請日】2010/10/25
【書類送付日】2010/10/26
【メール返信日】2010/12/9
【商品到着日】2011/1/6
【 備 考 】VISA遅いぞ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:07:06 ID:NrKSUsiE0
俺のedyもはやくきてちょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:29:02 ID:q3t6Lg+W0
>>266
ここって住宅エコポイントと兼用スレだったのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:42:51 ID:Zgk4Qq3W0
おれもやっとVIZAきました(・∀・)

【メーカー・商品】Sony BRAVIA KDL-HX800
【ネット申請日】2010年10月中旬
【書類送付日】2010年10月中旬
【メール返信日】2010年12月7日
【商品到着日】2011年1月6日
【 備 考 】さっそく金券ショップ行ってきます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:48:28 ID:UGf1JKc/0
【メーカー・商品】REGZA 37Z1
【ネット申請日】2010/11/04
【書類送付日】2010/11/05
【メール返信日】2010/12/17

イズミヤ商品券本日到着
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:46:29 ID:egaCypEw0
【メーカー・商品】ブラビア
【手書き申請日】2010年12月02日
【書類送付日】2010年12月04日
【メール返信日】2011年01月06日
【商品到着日】------まだ------
【 備 考 】あなたの申請書が受理され家電エコポイントが発行されました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:04:08 ID:qr+d6+6o0
VISAは遅いのか。
じゃあ、JTBナイスギフトにするか。早くくる?
289前スレ685:2011/01/06(木) 15:12:46 ID:m6yzqkvU0
【メーカー・商品】 東芝レグザ40型液晶TV
【ネット申請日】 11/8
【書類送付日】 11/9
【メール返信日】12/18
【商品到着日】 1/6
【 備 考 】 全国百貨店共通商品券が専用パッケージのヤマト便で届きました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:34:41 ID:cMn221ED0
>>288
普通に1ヶ月ちょっとでくると報告あり
VISAは異様に遅いと報告多数
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:47:01 ID:SfkbNOAT0
ベストギフトカードはどれくらいかかる〜?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:56:33 ID:cMn221ED0
ベストはお勧めしない
売ってる商品の値段を他店と比較すればわかるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:11:30 ID:/FYXNcsD0
申請してから4週間たったので、前スレにいたどこぞのあほババァみたいに凸電していいですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:16:30 ID:HLBwsORu0
オレも商品券にしとけば良かったな
金券屋での換金率いいし、なんで自殺Edyにしちゃったんだろう
ゲーム買って売っての率90%で余りありになりそ

電子マネー早いっつってたのにCから全然変化ねーぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:18:24 ID:HLBwsORu0
おおこえええ、なんで自殺とか書いてんだよ
Edyはの前に書いてある単語は忘れてくれ

Edyは悪くないオレがアホだったんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:19:23 ID:SfkbNOAT0
>>292
えー!近くのアウトレットベストで何か買おうと思って交換申請しちゃったよ…orz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:34:49 ID:HLBwsORu0
アウトレットベスト安いらしいから
いいんじゃないかい、行ったこと無いけど

興味でたから今から行って来るわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:36:27 ID:TceorYE80
ベスト・・・・w
交換率いいのには訳があるw

でもよく検証してみると・・・。
1万P→12000円BEST商品券
現状のオク換金率が92%、手数料が5.25%
10400円くらいにはなる!
なんだ等価以上じゃん!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:43:57 ID:j6ycc+P30
糞VISAやっときた
やっぱ変更したVJAを送るために年明けまで遅らせたんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:03:39 ID:MIwO+XYQ0
>>235だが俺もやっと来た。長かった。
長かっただけに何だかうれしい。お年玉貰った様な気分だよ〜。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:18:39 ID:gJrrYh260
12/15ステータスCでJCBギフトカード
まだかよ早く送れ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:03:01 ID:lCD6PIv50
JTBナイスギフトの店頭引き換えハガキはどのくらいでくるのー?
待ちくたびれた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:14:36 ID:SfkbNOAT0
>>297
自分もアウトレットベスト行ったこと無いw
普通のベストより安いのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:32:26 ID:t0frY14MP
>>302
一ヶ月
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:52:02 ID:R04jIC350
申請状況調べたら
「申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、
ご案内通知を発送いたします。」
これって書類の不備って事ですか?
電話番号間違いとか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:27 ID:UvqB4mk+0
2ヶ月放置コース
307305:2011/01/06(木) 23:06:20 ID:R04jIC350
>>306
詳しくお願いします
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:20:05 ID:HLBwsORu0
訳:返送すっからキッチリ書いて送り直せや、こっちゃ忙しいんだぞ・・・ったく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:24:54 ID:+Tr34qcK0
ネット申請のメールってメンテナンス時間が終わった早朝に来るみたいだな
しかし1日遅れで出したエコポイントの分が前日分より1週間以上遅れてるんだが

なんかトラブルっぽいなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:00:16 ID:4rHxdvPI0
>>294
俺も他の人の報告見てポイント発行から
5日〜10日くらいで来るかと思ったら全然来ないので、後悔してる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:37:33 ID:jCb2pIA40
【メーカー・商品】 シャープ アクオス 32
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/1
【メール返信日】-----
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 申請状況確認ページで、本日審査終了とステータス変化

完全駆け込み購入組&申請&年末年始またいだけど想像より早いわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:54:11 ID:PRb7M4dU0
【メーカー・商品】 レグザ
【ネット申請日】 12/8
【書類送付日】 12/9
【メール返信日】 1/7
【商品到着日】商品待ち
【 備 考 】 >>8のC(今日いきなり)

申請書に捺印忘れ
保証書は原本コピー(まったく記入なし)のままで郵送

まったく問題なく審査終了
エコポイント事務局は空いてるのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:02:00 ID:UPknb9py0
【メーカー・商品】液晶テレビ DL32-31BB リサイクル有
【ネット申請日】11月1日
【書類送付日】11月2日
【メール返信日】12月18日 家電エコポイント発行のお知らせ
【商品到着日】1月7日 UCギフト券
【 備 考 】佐川急便貴重品
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:25:30 ID:msjzxGfC0

5週間経っても@の「届いてない」になってるんだけど・・・

あと2週間@なら凸電して真相究明する

315314:2011/01/07(金) 17:30:16 ID:msjzxGfC0

・・・と思ってたけど、今確認したらいつの間にかBになってた

あとはメール待って、商品届くのを待つのみ

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:57:40 ID:kW45JmJj0
エコポに代わる省エネ家電割引を検討 CO2削減量に応じ還元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000566-san-soci
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:02:35 ID:zk1kb5wL0
なんだか平常時もピークのときも審査にかかる時間は一緒だな。
ピークの今頑張って早くしたのか、能力があるのに平常時にちんたらやってたのか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:10:20 ID:OvsSbIeG0
エコポイントのテレビだけ延長してもよかったのに
地デジ普及考えて、2011年いっぱいまで

俺はエコポイント前にKURO買ったけどw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:11:15 ID:msmmOmPH0
それなら地デジパソコンもそうだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:57:25 ID:Zm1Cy+Tk0
5商品同時に申請して、現在マイページでは全ての分、ポイントが発行されたと出たんですが、
パスワードやIDが記載された「家電エコポイント発行のお知らせ」のメールは
3商品分だけ来たまま2商品分は2日経っても来ないままです。

メールが遅れて来ることがあったり、後からハガキが来るのでしたら
待ちたいと思いますが、どうすべきかどなたか教えてください。
321305:2011/01/07(金) 23:11:47 ID:h6pgyf0k0
昨日調べたら
「申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、
ご案内通知を発送いたします。」 となっていたのに
今日見たら
現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。になっていました
これはどういう風に解釈したらいいでしょうか?
322305:2011/01/07(金) 23:16:25 ID:h6pgyf0k0
すいません
検索時に電話番号を間違えていました
やはり申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、
ご案内通知を発送いたします。」 でした。
失礼しました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:25:52 ID:6CHXe8rb0

【メーカー・商品】東芝レグザ 40A1
【ネット申請日】2010/11/22
【書類送付日】2010/11/24
【 備 考 】現在 申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、ご案内通知を発送いたします。

【メーカー・商品】東芝レグザ 32A1を二台
【ネット申請日】2010/11/22
【書類送付日】2010/11/24
【 備 考 】現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。

合計、3台分。同じ日に申請。
もうすぐ二ヶ月たちますが
これ以上進展がありません。
このまま待ってれば、良いでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:35:09 ID:6CHXe8rb0
電話番号間違いで、
通知が送られてくるようなのですが、もう一回最初から申請しなおしですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:00:37 ID:Ts/gboEp0
現在 申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、ご案内通知を発送いたします。
                    ↓(この表示から10日から20日)
                返送書類到着
                    ↓
           間違えや足りない物をまた送り直す
                    ↓
                 再審査(約1ヶ月〜2ヶ月)

またミスったら一番上へw
326275:2011/01/08(土) 00:50:53 ID:7cwcd4Q+0
>>278
レスd。
結局1月6日の昼に書留で到着しました。
全部で3通申請しましたがこれにてすべて無事商品到着完了しました。
去年の2月から今までこのスレには本当にお世話になりました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:04:41 ID:LP7JLxCj0
>>323
どこがもうすぐ二ヶ月だよ
一ヶ月半だろ

このスレ頭から読んで、どれ位かかるか読み取れ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:09:04 ID:Kya5IjyYP
>>324
電話番号間違いってどういうこと?
電話番号があってるかどうかなんて、いちいち事務局は調べてないはずだが。
329278:2011/01/08(土) 08:27:45 ID:NhvF0dUA0
>>326
そりゃ良かった。俺も昨日届いた。あと3つ残ってるんだがw

>>323
未だに「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。 」ってのはおかしくないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:24:34 ID:965ZJT5m0
10月下旬に申請書送付して未だになんの音沙汰ない俺は異常なのか・・・
ほんとに届いてるのかも怪しく思えてきた・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:21:24 ID:QV5S1YWf0
>>328
市外局番書き忘れとか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:50:17 ID:+u6Z4G1S0
>>128
うちも11/6にヨドバシJCBで申請したけどはがき来ないなー
12/21にステータス4になったんだけどまだなか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:56:27 ID:cOa0mxas0
>>330
安心しろ9月中旬に出したが
商品昨日届いたから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:13:04 ID:DZHFyiUg0
>>330
審査確認してみたら? @なら電話して確認しないと一生来ないよ

2重申請扱いの場合もあるしね
335323:2011/01/08(土) 15:18:21 ID:hKCViP4i0
>>328
>>331
購入店の電話番号を一桁間違えてしまいました。
これで書類が通過しなかったと思いまして・・・・
>>329
同時に送って、一個は審査通らなかったとはいえ次のステップに行きましたからね。
もう一個はまったく進んでいない・・・
やっぱりおかしいですかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:38:39 ID:4iecCL5w0
どうでもいい質問だが気になったので聞かせてくれ

みなさんは申請書送るときA4対応封筒で出した?
俺は書類を無理やり三つ折にして定型郵便で出したんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:05:16 ID:zwIwES2l0
>>336
届けばいい
俺は使用済みカレンダーで自作
ポイントは発行された
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:20:05 ID:m+C79qB90
11月末にエコpの申請した
テレビ二台買ったので
一つは+リサイクル
もう一つはリサイクル無し

47インチ2台だったので39000と36000分のそれぞれJcbと全国共通商品券

後者が先にやってきた
リサイクル券が無しだったから早かったのか
JCBより全国共通百貨店商品券だから早かったのかは謎・・・

申請用紙も送付もばらばらにしたからばらばらにとどくのかな?
とりあえず片方は届いてよかったよ
事前にコピーとって手元においておくと安心だったんだろうけどせずに発送しちゃったからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:51:30 ID:wobKJkBT0
>>336
TV2台別々の店で購入
1店舗はゴールドなんちゃらとか書いてある茶封筒くれたからそれに入れて投函
審査確認された
もう1店舗は切り取り線にそって切り取り組み立てる式の封筒くれたからそれに入れて投函
また審査通ってない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:50:44 ID:JgIqCuEO0
作るって、凄いな。

長形3号封筒(定形郵便用)と角形7号封筒(知り合いにDVDとか送る用)
は常備してる。ダイソーで何年も前に買ったヤツだけど。

長形3号封筒に80円切手で出したけど、問題なくポイント発行、Edy発行まで終了済み。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:57:29 ID:rIoxjDoX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000566-san-soci
エコポに代わる省エネ家電割引を検討 CO2削減量に応じ還元
産経新聞 1月7日(金)15時7分配信

政府は2010年度で終了する家電エコポイント制度に代わり、省エネ家電の二酸化炭素(CO2)の排出削減量に応じて、購入者に代金の一部を払い戻す買い替え促進策の検討を始めた。家電業界と共同で調査を行い、具体的な制度設計を進める方針だ。

 薄型テレビやエアコン、冷蔵庫が対象となり、最新家電の還元額は、現行エコポイントの半分程度の2000〜3000円程度になる可能性が高い・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:20:12 ID:UwwdIdR00
すみません。 質問ですがテレビを同じ店で3台買ったので申請書3枚を一つの封筒に入れて
送りました。 その場合は申請書3枚とも同じ商品を選らんでもそれぞれバラバラに届くもの
なのでしょうか? 申請書3枚ともワオンポイントを希望しました。


【現在状況】

1枚目の申請書→本日ワオンポイント発行されました。

2枚目の申請書→ワオン番号申請のハガキが届いたので番号を書いて送った。 ポイント発行待ち。

3枚目の申請書→ワオン番号申請のハガキすら届いていないので審査に通ったかどうかも分からない。


*備考*

1枚目の申請書のワオン番号申請のハガキが届いた10日後に2枚目の申請書のワオン番号申請のハガキが届いた。
さらに18日待ったが3枚目のワオン番号申請のハガキが届かない。


1枚目の申請書のワオン番号申請のハガキ及び2枚目の申請書のワオン番号申請のハガキは届いた日にワオン番号を書いてイオンの
事務局に送った。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:51:56 ID:NhvF0dUA0
>>342
バラバラになるかまとめてになるかは、状況次第。

俺の場合、店違いの3つを同封して、1万+7千+7千ポイントを、別々にオークワ商品券にした。
オークワ側で合算されて、まとめて来た(当然、商品コードも変ってた)。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:24:57 ID:/6pz3ktM0
>>336
俺も無理やり言うこともないが、三つ折りで送った
てか、三つ折りで送るのが普通じゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:26:05 ID:hKCViP4i0
複数、同時に出して
一個が問題があって、返送や通知などがあった場合
一緒に出した他の申請は申請作業がとまったりするんでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:35:34 ID:0tsXUm6+0
いい質問ですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:44:06 ID:UwwdIdR00
>>345

これに追加して複数、同時に一つの封筒に入れて出して一個だけ問題があった場合は
絶対に返送や通知などが来ますか?
それとも何も連絡がなくその一個だけ放置されることもありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:39:07 ID:io6fwnXz0
電話以外の問い合わせ方法ってないのか?
何度かけてもつながりやしない・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:48:23 ID:4iecCL5w0
>>337
器用な事しますねえ
>>344
コピーとか貼ってあるから折っていいのかなと心配だったんだw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:19:58 ID:7I44gVYW0
俺はヨドバシで買ったけど、
買ってないジョーシンで封筒だけ貰って、それで出した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:43:08 ID:GJaOrTf/0
>>335
書類に不備や不審な点がなければいちいち電話で確認なんかしないから
番号間違いはそんなに気にすることじゃない
352335:2011/01/09(日) 00:17:38 ID:4WSQEeM80
>>351
そうですかー
何が駄目だったのかな・・
控えを見ても、ワカラン。
後は、ネットで購入して銀行振り込みした時出てきた領収書を貼ったのが駄目か?
でもこれは通知が来れば原因が分かるし、気長に待ってみます。
それより、一緒に出したもう一個の方が気になりますね。
進捗状況が、「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。 」になっているので。。。
あまりにも遅すぎるような気がします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:32:49 ID:OxzOK5Tp0
>>352
電話で事務局に聞いた方が早いし、正確
ここの常駐ニートは適当なことばっか書いてるからw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:40:48 ID:L8XrIcOz0
>後は、ネットで購入して銀行振り込みした時出てきた領収書を貼ったのが駄目か?
その領収書に買った機種の型番は表記されてるの?されてなけりゃまずアウトだと思うけど?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:14:09 ID:BPhI6Ulc0
>>353
ヤマダの件で暴れてた人ですかww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:16:15 ID:4WSQEeM80
>>354
テレビ買ったサイトに
金融機関から発行される「ご利用明細書」等が、正式な領収書となります。
となっていますが、おそらく
型番は記載されてないですね。
それが原因ですかね。
とりあえず、通知待ちですね。
レスありがとうでした
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:33:25 ID:SGlIqu5H0
そんなんで通るはずが無いなw
エコポイント事務局がかわいそう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:45:04 ID:QLt/+PVE0
商法上はATMから出てきたレシートが正式な領収書なんだよなぁ
なぜかそれが通用しないのがエコポイント
めんどくさいし、ややこしい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:05:07 ID:4qRO38YJP
商法とか関係ないだろw
型番の入ったものをもらえと、最初からルール言われてるんだから。
何がややこしいんだ、こんな簡単な書類手続きごときで。
住民票移動させるより簡単だぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:12:36 ID:jgept0dc0
>>356
その場合は、自分で型番書かなきゃ駄目。
俺は「OA機器」と書かれた代引き伝票に、自分で型番書いたぞ(無事、発行された)。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:15:33 ID:jgept0dc0
>358
必要なのは商法上の領収書ではなく、型番の入った伝票だ(エコポイントの表記が領収書・レシートとなっているから紛らわしいがな)。

販売証明書でもOKなわけだし。
362356:2011/01/09(日) 09:37:03 ID:4WSQEeM80
皆さんレスありがとうです
う〜ん。。型番が入ってないと駄目なんですね。
テレビ買ったサイトに金融機関から発行される「ご利用明細書」等が、正式な領収書となります。
って載ってたからOKかと思ってました。
必要であれば「エコポイント対象製品購入証明書」を発行してくれるようです。
エコポイント対象製品購入証明書で審査通りますか?
>>360
ボールペンとかで手書きで書くんですか?

363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:55:49 ID:WNkwHwDL0
>>362
>必要であれば「エコポイント対象製品購入証明書」を発行してくれるようです。
>エコポイント対象製品購入証明書で審査通りますか?

1年前に申請した時に量販のレシートがぐちゃぐちゃになってたので、
再度レシートの発行もしくわ手書き領収書を書いてもらおうとしたのですが出来ませんと却下された
その代わり、ペラペラの購入証明書っての書いてくれた(型名・発行理由・店のハンコなど)
少し不安になり、事務局へ電話 「こんなのくれたのですが?大丈夫?」って
事務局「購入証明書がこちらとしても一番いいです」って回答

で、問題なく無事審査終了
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:59:32 ID:jgept0dc0
>>362
そのサイトの表記は、商法に基づく表記。
ATM明細書は税務処理で経費として申請するための「正式な領収書」として通用する。

その店が「エコポイント対象購入証明書」ってのを書いてくれるなら、それを添付すれば絶対大丈夫。
面倒くさがって出さないところもあるんだけどね。

どうしても発行してくれないと言うのなら、ATMの「ご利用明細書」にボールペンで、「OO(正式型番)購入代」と書くしかないだけ。
それで通るか通らないかは、エコポイント事務所の判断。
365356:2011/01/09(日) 10:03:37 ID:4WSQEeM80
素早いレスありがとうございます
購入店にさっそく
「エコポイント対象購入証明書」を出してくれるよう
依頼してみます。
ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:48:50 ID:bkEqAyQY0
財源が無くなる前に確保できて良かったわ

【メーカー・商品】パナのテレビ
【ネット申請日】2010/11/3
【書類送付日】2010/11/3
【メール返信日】2010/12/21
【商品到着日】2011/1/8
【 備 考 】さっさとメールの返信しろや。書類が届いたかどうか不安になる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:15:17 ID:4WSQEeM80
ゴールドサポート販売店で買った場合と
ゴールドサポート販売店以外(ネット通販とか)で買った場合とでは
申請書の送り先が違うのですか?
インターネット申請のお手元保管用にそう書いてあるのですが・・・・・・
もし違う場合、申請確認などで対応の早さなどが違ったりするのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:03:36 ID:6KePcpu80
聴覚障害者です。
問い合わせたいことがあるのですが、電話しか窓口がないようで困惑しております。
事務局と電話以外で連絡する方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:21:53 ID:4WSQEeM80
>>368
参考になるかな?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5315522.html
それにしても
電話だけじゃこまっちゃいますよね。
370368:2011/01/09(日) 13:55:23 ID:6KePcpu80
369様

ご親切に教えて下さり有り難うございました。
こちらのアドレスに早速問い合わせしたいと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:05:10 ID:KTu76F37P
ヨドバシJCBっで申請したんだが、
>>4のCから2週間たってもハガキこねーーーーーー!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:14:30 ID:BtEekbeK0
Edyまだかよボケコラ
こっちはカツカツなんだよ、早くしてくれねーと生活費が
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:00:03 ID:8TyZwdI80
>>371
年末年始・連休を挟んでいるから
俺は明日で3週間待つことになる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:25:48 ID:l6U4FxX50
俺のEdy
12/24に4番になって未だ届かず。
>>372はいつからお待ちですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:30:47 ID:4WSQEeM80
>>7にある送り先を間違えてしまったらどうなるんでしょうか?
家電量販店で申請書(モノクロ)及び、宛先が書いてある封筒(おそらくグリーン家電エコポイント申請A係行き)を
貰ったのですがネット申請の方が楽だと思いネットで申請。
プリントアウトした申請書を
量販店で貰った宛先が書いてある封筒に入れて申請してしまった場合、
どうなるんでしょうか?
申請確認作業が遅れるだけでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:43:50 ID:WNkwHwDL0
>>375
@もAも全く同じ場所に届く
事務局の仕分けする人間が分かりやすく(手書きかネット申請か)を区別するための@とAらしい
だから、特別気にしなくてもいいと電オペが言ってた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:08:47 ID:4WSQEeM80
>>376
そうですか
レスありがとうです。
2つ同時にだして一個は審査通過
もう一個は「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。 」
申請したのは11月20日。
無事届いてるのかが怪しい。
事務局に問い合わせれば、解決しますかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:05:03 ID:uhX7V2pW0
>>320

来なかった分は申請直後の自動返信メールにある認証を忘れたんじゃないかな。
そうであれば、だいぶ遅れるがハガキで来ると思うよ。
おそらくだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:40:33 ID:xeFozIFs0
俺もEdyだが、あと一歩がまだだな。

【メーカー・商品】東芝のテレビ
【ネット申請日】なし(書類のみ)
【書類送付日】2010/11/1
【 備 考 】12/12時点ではCだった。
       はがき到着が12/25
       12/25にメール登録 ⇒ 
       1時間後にエコポイント事務局から、本人様確認の返信 ⇒
       電話番号をうちこんで、登録完了。
       正月はさんでいるため、Edy発行まであと2週間くらいか??
       
       
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:05:26 ID:biQQX95E0
全国百貨店共通商品券にした人に聞きたいんだけど
何で送られてくるの?
書留?宅配便?まさかメール便とか無いよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:35:14 ID:aPZbUBKu0
「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

何を確認するの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:08:29 ID:TQsNu+gX0
edyみんな遅いんだな。
11月の冷蔵庫ときはCから6日で来たけど、今回は2週間経っても来ない。
中の人はまだ正月休みですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:18:16 ID:aFsnuM8q0
>>380
別の商品券はヤマトセキュリティパッケージで来た
宅配だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:35:22 ID:/LKLXXnH0
JCBギフトカード、やっとキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

2011年1月2日ステータスCに変化
本日、セーフティーサービスで届いた(佐川の兄ちゃんありがとう)

手書き郵送にて申請してから今日まで掛かった日数43日 長かった〜

で、今日JCBを持って台所にどうしてもTVって嫁がうるさいので昼から買いに行き、
また申請する予定 (トホホ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:17:58 ID:tnh9oabc0
11月25日に二つ申請したものが
一個は不備で戻ってくる。
もう一個は到着確認すらされていないという事で、
おかしいと思い事務局に確認したら
現在一ヶ月半から二ヶ月かかるということで
今月いっぱいまで待って欲しいと言われた。
というわけで今月いっぱいまで待ってみます
386385:2011/01/10(月) 11:38:26 ID:tnh9oabc0
今、事務局から電話かかってきて
製造番号確認作業に時間かかってます、といわれた
それで、製造番号教えてくれというので教えました
後日、確認作業の結果を電話で教えてくれるという事になりました
親切な対応で助かりました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:58:26 ID:MoazdJK+0
>>381
支出(ポイント発行)の決済の判子待ち・・・って事だろ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:26:48 ID:8gFa3udg0
11月7日に出して到着すらしてない俺が居るぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:50:53 ID:76wbDkdh0
10月31日ネット申請&ポスト投函
12月17日ステータスCに変化

未だJCBギフト届かず\(^o^)/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:45:12 ID:jDMgrbjI0
12月24にステイタス4になったヨドバシJCBいまだ届かねえ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:07:06 ID:Ro2qBuG00
>特記事項
>商品券の交換は各店専用カウンターでのお渡しとなります。詳しくはお手元
>に届く「はがき」またはヨドバシカメラホームページでご確認ください。

そもそも、届くの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:35:34 ID:O+9Ea21L0
このスレも住人が少なくなってきた・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:24:04 ID:tMhd0DBcP
そりゃずっといるようなスレじゃないからな…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:29:28 ID:JaRiGcnZ0
俺もそろそろ卒業したいな
EDY、はよ来い
もう使い道は決まってるんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:30:23 ID:WO1NsqJS0
【メーカー・商品】東芝 REGZA 40A1
【ネット申請日】2010/10/17
【書類送付日】2010/10/18
【メール返信日】2010/12/24
【商品到着日】2011/1/11 (edy)
【 備 考 】一昨年申請した時より1ヶ月近く時間がかかったような気がする

とりあえず無事受け取れてよかった


396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:35:59 ID:ODPnM+1g0
12/25ポイント発行分のエディが1/11メール通知即携帯に受け取り完了

正月休みをはさんだせいで時間かかったな
かなりの件数を一斉処理してそう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:41:38 ID:bhkHoXkW0
という期待を抱いて確認したがまだ来てなかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:23:01 ID:JaRiGcnZ0
EDYからメール来たわ
12月29日にポイント発行メールが来た
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:55:42 ID:/ctRREDr0
うちもedy来てた。

【メーカー・商品】東芝 42Z1
【ネット申請日】2010/11/18
【書類送付日】2010/11/19
【メール返信日】2010/12/29
【商品到着日】2011/1/11
400389:2011/01/11(火) 14:30:07 ID:htr9UPPa0
今日、JCBギフト届いた\(^o^)/
これでこの板ともお別れ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:23:17 ID:zoGpX+3M0
Edy来た。あと2台あるからまだ卒業できない

【メーカー・商品】ピクセラ PRD-LA103-16
【ネット申請日】2010/11/26
【書類送付日】2010/11/26
【メール返信日】2011/1/5
【商品到着日】2011/1/11
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:37:26 ID:ea/fcVGf0
>>401

あとの2台も今回の分も含めて一つの封筒に(申請書計3通)入れて郵送したのですか?



>>6


>同時に複数の申請を行われた方へ
><複数の申請書を一つの封筒に入れて郵送された場合について>
>申請受付時にエコポイントの合算はできませんのでご注意ください。
> また、各申請が同時に処理が進むとは限りません。
> そのため、残ポイントがある場合にお届けする通知が異なるタイミングで到着する場合が出てまいります。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:03:48 ID:zoGpX+3M0
>>402
同時じゃないよ
TV買った時期もバラバラで納品順に即申請してるから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:25:58 ID:ZIyK+cey0
伊達直人名乗っていらないテレビ贈るってのはどうかな?
子供たちもテレビ見れてうれしいだろうし、俺らもテレビ活用してもらえればうれしい。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:33:21 ID:0SNTDlWm0
小引の着払いでな。別の意味でニュースだろうなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:34:14 ID:hAEQaOVF0
そしてエコポイントを申請していたテレビで身元バレするの?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:54:33 ID:BA5qIBku0
こういう施設のテレビはとっくに地デジだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:46:35 ID:3dmSC8MD0
やっとEdy来ました。
パソリ使って早速受け取り完了!

【メーカー・商品】 パナソニックTV
【ネット申請日】 11/12
【書類送付日】 11/13
【メール返信日】 12/25
【商品到着日】 2011/1/11
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:54:30 ID:qAW9ZF+A0
お前ら施設に百貨店商品券送ってやれよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:05:57 ID:yvM+2MDG0
>>409
現金や商品券は職員が着服する可能性大
食べ物は何か入れられていたら危険
やっぱ文具とかランドセルとかでいいと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:07:55 ID:K0jExHHz0
>>404
震災の時に支援の流れに乗って古着や中古の毛布を送る人がいて、逆に困るって話を思い出した。
新品じゃなくても需要があるのは、不要な場合簡単に換金出来る本かゲームくらいじゃないかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:12:02 ID:OykBs2+v0
伊達だかなんだか知らんが、茶封筒で現金送ってたろ。
なんでそういうことは報道で指摘しないんだろうな。
エロポイントは、信書をメール便で駄目っていうくらいうるさいのに。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:14:30 ID:yvM+2MDG0
>>412
そこがニュースのテーマじゃないからな・・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:02:58 ID:9xtRlX2z0
12月書類送付でエコポイント発行された事例はまだ無し?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:06:26 ID:NR0012hn0
12月で制度が変ったから、購入日の精査で仕分けが大変じゃないのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:25:03 ID:bXsuU6wh0
【メーカー・商品】 ソニーTV 他1点
【ネット申請日】 11/13
【書類送付日】 11/17
【メール返信日】 12/25 (当日は、合算手続出来ず)
【ポイント合算日】 12/27 (合算手続は12/26→翌日完了)
【商品交換申込日】 12/27
【商品到着日(メール受信)】 2011/1/11 (Edy)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:54:47 ID:6aKg7HO40
【ネット申請日】2010/11/14
【書類送付日】2010/11/15
【メール返信日】2010/12/23
【商品到着日】2011/1/12

ヨドバシJCB5000円+3000円のうち
5000円だけ引換証の葉書が届いた
3000円分の葉書はどこをさまよっているのか
まったく最後までドキドキさせるエコポイントだ

418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:10:44 ID:AfYQ8WiW0
【メーカー・商品】 東芝40A1+リサイクル
【ネット申請日】 12/4
【書類送付日】 12/7(普通郵便)

1/10の時点でステ@「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」
1/12 B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」 に変化
駆け込み+年末年始のコンボで最悪2ヶ月待ちは覚悟してたが意外に早かったな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:49:35 ID:OykBs2+v0
合算手続きをwebでしたんだけど、すぐに完了するわけじゃないんだ?
30分たったけどまだ合算が確認できないし、メールも来ない。
合算される方のIDではログインできなくなった。←これだけ速攻
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:14:36 ID:pl3oFaWW0
>>419
手作業でメール送っているのでおまちくだしあ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:22:54 ID:XBcVmxqG0
11月中旬に申請してたのがやっとキタ
使うあてが無い商品券が・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:36:31 ID:G3GuwrEC0
>>419
俺がやった時は夜20時に合算申請→翌朝7時過ぎに合算完了
気長に待つしかないわな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:44:38 ID:OykBs2+v0
>>420,422
そういうことか・・・。
AM4時頃ポイント付与メール来たけど、メンテのためログイン出来ず。
6時ころに合算しようとしたら、「この時間は出来ません」とかメッセージ・・・。
何もかもスンナリいかない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:59:23 ID:FAqkzv8m0
【メーカー・商品】 SONY BRAVIA 40型
【ネット申請日】 2010/11/06
【書類送付日】 2010/11/07
【メール返信日】 2010/12/21 
【商品到着日】2011/1/07(ビックカメラから案内ハガキ)
ビックカメラ店頭で23,000円分のUCギフトカードを満額GET
はんこ押し忘れたので、心配だったけど、大丈夫だった。
おそらくネット申請組のはんこ忘れが尋常じゃない数だったので、スルーする様に方針転換したのでは?
事務局も二度手間だし。11月は物凄い数の申請数だっただろうからね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:49:44 ID:fpa78rTg0
Edyこねえな
事務局さんもう要らないからさ
伊達直人で養護施設に寄付してくれよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:55:45 ID:Dpu7U5jw0
郵便事故で35000がパーになった
笑えるだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:58:56 ID:Dpu7U5jw0
念入りに90円分切って貼ったのにアウトだ
どっかで捨てられてるんだろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:01:26 ID:RuTK9wJSP
>>426
領収書も保証書も再発行が可能
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:16:36 ID:vhRyqCsD0
メールかハガキで送るっつてんのに一週間半音沙汰なし
マジで金ねーから急いで急いでよおおおお
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:20:38 ID:OykBs2+v0
>>426
郵便事故っていうより、事務局事故じゃないの?
普通郵便じゃ喧嘩にもならんが。
高額なんで特定記録にすれば・・・。
今更たらればは禁句か。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:25:07 ID:OykBs2+v0
つか、保証書(リサイクルしてたらリサイクル伝票も)の原本あるんだろ?
あとは明細書。
明細書なければ、購入証明書を頼めばいい。
購入日は実際に購入した日を書いてもらわないとな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:49:55 ID:S/Ta+2s+0
最近ネタっぽいレスが多いな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:52:53 ID:Dpu7U5jw0
確かにメーカーの保証書は実家にある
コピーを送って貰えばそっちは大丈夫
でももう気力がない
買ったのはネットショップだし
店に掛け合って購入証明書貰ってネット申請で入力して・・・
勿体ないけど、申請期限までに気が向いたらやり直すよ
ありがとう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:25:31 ID:/sxXvLI60
11月と12月に申請した2件のエコポイント申請に捺印忘れたが2件とも発行された!
よかったw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:34:46 ID:M5SvT2Do0
メールっていつも早朝に来ない?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:48:06 ID:5y2VEEU10
【メーカー・商品】 (レグザ+リサイクル券)+パナ冷蔵庫
【ネット申請日】 2010/10/23
【書類送付日】 2010/10/24
(ステータス更新:2010/12/5)
【メール返信日】 2010/12/14
【商品到着日】 パナ冷蔵庫:2011/1/11、レグザ:2011/1/12
【 備 考 】 以前、リサイクル券に金額が未記入で相談した者です。
なぜかやや後回しにされたようですが申請は無事に通りました。交換商品はJTBナイスギフトです。

テレビのリサイクル券が1枚余ってしまったけど、もう意味ないかな。
437419:2011/01/13(木) 00:47:39 ID:nuV877nG0
0時ころに合算完了メールきた。
残業してるんだね、当たり前か。

オクで売却なんだが、ベスト商品券にした。
90%で売れれば正しくベストチョイス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:51:26 ID:kUDTay0i0
>>436
3月末までに★5のTVを購入すれば
取得済みのTVリサイクル券でエコポイント申請できますよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:48:06 ID:JmH6fECO0
公式サイトの「申請状況確認」って、
インターネット申請以外でも機能する?

11月に家電量販店で申請したものを
ちょくちょく確認してるんだけど、
今のところステータスに変化がなく、
対応していないからなのか、それとも
単にまだ処理待ちなのかがわからない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:56:23 ID:AC2xPbYE0
>>439
申請した電話番号って日本にひとつしかないから、ネットも何も関係ない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:03:52 ID:M1W3UmLH0
昨日合算したポイントをJCBギフトカードで申請した。
ここから1ヵ月くらいかかるのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:10:24 ID:nwdLOiMD0
東京都環境整備公社の家電リサイクルセンターを利用して
古いTVとかを処分した人いませんか。
HPに載ってないのですが、ここで引き取って貰っても家電
リサイクル券は発行されるのでしょうか。おしえて下さい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:37:24 ID:OdpdDJVh0
11月中ごろに申請したんだけど先々週と今週にわけてエコpやってきたよ♪
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:24:06 ID:aOGB4Deu0
>>439
機能する
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:38:16 ID:fBKb9F7k0
>>442
電話
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:06:11 ID:Jpe7y4B40
エコポイントが有効なリサイクル券は財団法人家電製品協会のみ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:15:17 ID:DD8dI0Jc0
442です、明日電話して聞いてみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:19:26 ID:GlK1+clT0
>>442
http://www.tokyokankyo.jp/ によると、
「特定家庭用機器再商品化法(以下家電リサイクル法)の対象となる電化製品は粗大ごみの対象から除外されることとなりました。」
と書いてあるので、そもそもTVは受け付けさえしてくれないみたいだぞ?
というかググる事も出来ないやつがエコポイントの申請なんてやっても絶対に申請ミスするからお店にやってもらえ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:47:19 ID:AC2xPbYE0

天下り団体先に「お金を落とさないやつ」はエコポイント貰えませんよ「byエコエコポイント事務局」

450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:26:30 ID:eohJvjN50
JCBの引換券、3週間以上届かず待たされている人いますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:31:54 ID:wZJZXH0s0
1ヶ月放置
452439:2011/01/14(金) 03:43:35 ID:QAKd0nAG0
>>440 >>444
どうもありがとう。
機能することがわかってよかったです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:19:03 ID:CnqQ1yCY0
【メーカー・商品】 ビエラ+リサイクル
【ネット申請日】 10.12/12
【書類送付日】 10.12/13(普通郵便ポスト投函)
【メール返信日】メールなし
【商品到着日】まだです
【 備 考 】11.1/14審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。

昨年11月末に駆け込み予約注文で買ったテレビですが、無事に審査終了しました!
ポイントも半減前のポイントがもらえ嬉しいです



454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:19:32 ID:Q+x/5dJi0
【メーカー・商品】日立・冷蔵庫
【ネット申請日】12/6
【書類送付日】12/8
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】1/14 B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

冷蔵庫リサイクルしたのにリサイクル業者が間違えてテレビ欄にチェックorz
家電リサイクル券の排出者控えをPCにスキャンしてフォトショップでテレビと冷蔵庫のチェック欄を巧妙に入れ替え印刷w
とりあえず審査通ったから良かった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:37:17 ID:Ve5FM9I20
>>454
リサイクル券は原本じゃなくコピーに助かったわけだねw

俺も11月中旬に冷蔵庫を申請したけど、今日やっとBになったよ。
・・・・この冷蔵庫いつ買ったか不明だったんだけど、適当な日付で販売証明書作ってもらった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:43:55 ID:4H9x6Shf0
>>455
添付書類はコピーで助かったけど、排出者番号調べてテレビになってたらアウトだから業者に連絡して冷蔵庫に訂正させといた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:53:03 ID:Ve5FM9I20
>>456
抜かりないな(良い意味で)w

処理する枚数が枚数だから、いちいち排出者番号を調べているとは思えんが、やられたら困るからな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:08:20 ID:mRQoWlOF0
みなさんエコポイントは何と変えられてますか?
一般的な買い物をするのに便利なギフトカードなどは何が良いのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:40:16 ID:wZJZXH0s0
>>457
もちろん全部調べてるよ
ネットで検索出来るようになってる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:00:48 ID:CnqQ1yCY0
排出者向け引取り確認
https://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080

お問合せ管理票番号入れて検索したら、ちゃんと出てきたw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:02:44 ID:cqt8ig2x0
ということは危うく同時に購入&リサイクルした
洗濯機のリサイクル券を間違えて使いかけたオレはやばかったわけか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:28:11 ID:Ve5FM9I20
>>459
ネットで検索できるのは知ってますけど、件数が尋常じゃないから全件照合してるのかなぁと・・・・。
逆に「お役所仕事」だから、全件照合していても、おかしくはないな。

昔働いていた会社でリサイクル引き取りしてきたクーラー(完全にぶっこわれたやつ)が盗まれた事が合った。
リサイクル料貰ってるし、詐欺の疑いや不法投棄されても困るので、一応盗難届だしたけど。
エコポイント開始前だったから、それで済んだけど、エコポイント期間中だったら手続きがややこしくなってたんだろうな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:55:58 ID:VNynm/z90
【メーカー・商品】 東芝のテレビ
【ネット申請日】 2010/11/6
【書類送付日】 2010/11/7
【メール返信日】 2010/12/21
【商品到着日】 2011/1/13
【 備 考 】希望商品はヨドバシJCB

>>371
>>390
そろそろ来るぞ

ところで>>9のテンプレは希望商品の項目が無いから
到着日数を知りたくてもわりと参考にならんよね
いまさら言うことじゃないんだろうけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:00:14 ID:9sdfmDxl0

申請から2か月以上@の状態なら凸電してもいいと思う  書類不備ならいいけど、一番ややこしく
なるのは「偽装で申請」されてて、2重申請になってる場合(過去に事例あり)

今は概ね5〜6週間でBに行く模様・・・ 健闘を祈る

465311:2011/01/14(金) 16:36:22 ID:BXVCJDOO0
【メーカー・商品】 シャープ アクオス 32
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/1
【メール返信日】-----
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 審査のBから終了のCへ

ナイスギフトだからJTB店頭での引き換え証の到着を待つだけになった

ただ、12/2に送った申請書は到着もしていない状態のままになっているのは気になる
同じ商品の申請だが、別店舗で格安で売ってて2台目として購入(リサイクルもあり)
別の封筒に入れて送ったんだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:39:39 ID:c6kSjGJR0
ベスト電器って高いのか・・・
467458:2011/01/14(金) 17:09:45 ID:mRQoWlOF0
私なにかまちがった質問をしましたでしょうか?
アドバイスお願いします
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:19:00 ID:qBHF0VYL0
自分で考えろ腐れマンカス
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:22:11 ID:FPGuIcg20
一般的に便利なものなんてありません。
自分がよく買い物するところで使えるポイント或いは商品券にすれば良いでしょう。
私はamazonと言う通販サイトを頻繁に利用するので、決済に利用できるedyという電子マネーと交換しました。
調べることも楽しみと割り切り、自分の行動から推考してみるのが良いでしょう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:23:23 ID:Ve5FM9I20
>>467
質問内容に間違いは無いけど、”一般的な買い物をするのに”と言われても皆住んでるところが違うんだからさ。

俺はオークワが近いのでオークワ商品券にした。
ダイエーが近ければダイエー商品券でもいいし、イズミヤが近ければイズミヤ商品券でもいいわな。

VISAやJCBでも良いけど、500ポイントの手数料引かれるしw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:25:29 ID:BXVCJDOO0
>>467
近くのスーパーの商品券がいいんじゃね?

以前ダイエー商品券勧めたら、近くにないとかいわれたし
ワオン勧めたら以下同文
JTBナイスギフト勧めたら、釣り銭でないとかぼやかれたし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:18:20 ID:Ptf1JWcO0
チャリンコで10分圏内にマルエツ3店舗あるからマルエツ券にした・・・親父の酒代になっちゃうけどw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:04:23 ID:mRQoWlOF0
ありがとうございます
ヤマダ電機とかで使いたいですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:22:23 ID:z1sgXA5A0
JTBナイスギフトよりヨドバシJCBの方が早く引換券が来るみたいだね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:36:05 ID:DcU5BMUt0
10月に7台申請して31日かかって「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」になったんだが
12月3日に3台申請した分が、42日目の今日「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」になった
相当申請は多かっただろうけど、事務局はがんばってるんだね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:18:10 ID:RhGB+51PP
>>473
ビックUCとヨドJCBは店舗に取りに行けば無料
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:05:38 ID:Jb5O+ild0
はがききたので商品券と交換してもらいに行ったんだけど
身分証明書の現住所が申請した時に記載した住所と違うからダメだった・・
公共料金の領収書でもダメって言われてしまったんだけど住民届け出す以外に何とかならないのか・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:18:37 ID:mRQoWlOF0
>>476
近場にビックとヨドがないもので・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:21:13 ID:yYtAkwua0
【メーカー・商品】
東芝 42Z8000 + リサイクル
東芝 37Z1 + リサイクル
シャープ LC-32DS6-B + リサイクル
シャープ LC-40DS6-B + リサイクル
パナソニック CS-25KAE6 + リサイクル

【ネット申請日】2010/10/30
【書類送付日】2010/11/2(レターパック350にて送付)
【メール返信日】2010/12/23
【商品到着日】2011/01/14
【 備 考 】

UFJニコスギフトカード 96,500円分が本日到着
申請から正月を挟んで2ヶ月半かかったことになりますね

で、届いた封筒の厚みがかなりあるんだが・・・(1cm以上はあると思う)

ひょっとして中身は1,000円ギフトカード(+500円ギフトカード)ばかりの
束なのだろうか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:16:19 ID:BXVCJDOO0
>>479
豪邸ですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:37:26 ID:Ptf1JWcO0
>>480
いいえ、1ルームでバス・トイレ無しです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:08:29 ID:v/Ca52gS0
>>458
利用するスーパーでEDY使えないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:26:16 ID:edXWUjDV0
>>479
1万円のギフトカードって偽造問題で廃止になったんじゃなかったっけ?
テレカの320度数や540度数と同じ理由w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:43:16 ID:5GFA1AlF0
1/5にメールきてたわ
商品はいつ来るかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:35:06 ID:wjG/n+S70
【メーカー・商品】 シャープ・LEDアクオス19型
【ネット申請日】 2011/1/14
【書類送付日】 2011/1/14
【メール返信日】 未定
【商品到着日】 未定
【 備 考 】
リサイクルあり
エコポイントの申請は今回で3回目
UCギフト券3500円分を注文

486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:00:32 ID:rDiqEjhU0
【メーカー・商品】東芝 テレビ
【ネット申請日】 2010/11/20
【書類送付日】 2010/11/20(普通郵便)
【家電エコポイント発行メール日】2010/12/29
【商品到着日】 2011/01/15(ハガキ)
【 備 考 】 窓口手渡用ビックカメラUCギフトカード
         ダイレクトメールのようなハガキ
         ポイント発行メール後は注意して郵便物を確認していないと
         間違って破棄してしまうかも?

487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:49:46 ID:02VhiI100
>>483
開けて中身を確認してみた
1,000円ギフトカードが束になって入ってた
5,000円のヤツを混ぜるという発想はないのかw

10万弱の液晶ディスプレイ購入に使おうと考えてるんだが、100枚近くのギフトカード
の束をレジに出すのはちょっとした迷惑になるのではなかろうか…とw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:20:38 ID:dRw9ABN00
100枚なら余裕
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:50:01 ID:tuc5KtGy0
電気屋に手続き任せたら
勝手に使い道まで決められた・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:02:31 ID:ORRW9JXm0
>>489
商品券なら金券屋で換金したらよかろう 電球ならご愁傷様でした
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:37:25 ID:B74pwzoc0
11月10日申し込みで本日佐川で届きました。
JCBギフトカードです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:26:13 ID:edXWUjDV0
>>487
全部500円じゃないだけ良いじゃんw

アニメイトでDVD-BOXやらCDを購入するために500円の図書券を200枚ほど出した過去を思い出した。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:35:46 ID:ir7/gJ9O0
【メーカー・商品】 ソニー テレビ リサイクル有り
【ネット申請日】  11/12
【書類送付日】  11/12
【メール返信日】 12/22
【商品到着日】   1/14 佐川セーフティーサービスにて
【 備 考 】申請時に交換商品を「UCギフトカード」に指定
 特定記録郵便使用 11/13先方着確認
 申請状況ページ
 12/14まで @「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」
 12/15 B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
 12/22 C「ポイントが発行され、交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。
       発注情報の送信日:2010年12月22日」
 マイページ
 12/22〜1/15現在 状況1:商品のお届けを事業者に発注しました。 交換申込日2010年12月22日
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:12:27 ID:FNieK83L0
【メーカー・商品】 東芝40A1+リサイクル
【ネット申請日】 12/10
【書類送付日】 12/11(普通郵便)

1/15本日確認したらB「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
になってた。ここ二日くらいに変化したと思う。
12月初旬〜中旬くらいのは申請多くてもっとかかると思ってたから意外。
引換はベスト電器の商品券だけどスムーズに行ってくれるといいなあ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:32:38 ID:y5dO2d+IP
>>478
JTBの支店は?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:43:36 ID:wUXWF6h80
【メーカー・商品】ソニー製液晶テレビ(リサイクルなし)
【ネット申請日】11/17
【書類送付日】11/18
【メール返信日】12/25(>>8のBの状態になったのは12/19)
【商品到着日】1/14
【 備 考 】商品は百貨店商品券。ヤマト運輸(VIP)で到着。

一昨年エアコンの購入の際に申請したときも同じ時期で、
申請から商品到着までに要した時間もほぼ同じだった。
AからBになるまでの期間が気を揉むね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:48:38 ID:19Dq2D9K0
【メーカー・商品】KDL40EX700×2台 (それぞれリなし)
【ネット申請日】12/8(2台分申請)
【書類送付日】12/10(2台分 普通郵送)
【メール返信日】1/7と1/8
【商品到着日】1/16(2申請分)
【 備 考 】購入日:11/28 商品納入日:12/7
       交換商品:JCBギフト+クオカード 佐川急便セーフティーで到着
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:04:36 ID:Xpoa2vyT0
なんでもう一台分何も変化がないんだろう・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:20:53 ID:fSVPtrW50
保証書って再発行してくれるんだな
ダメ元で電話してみてよかった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:27:45 ID:/IDqCRx+0
Cになって2週間近くなるがメールがこない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:41:33 ID:io899OJQ0
>>500
迷惑メール判定にひっかかったか、メルアド登録間違い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:04:32 ID:19Dq2D9K0

* 俺はハゲです が入室しました。
* 俺はハゲです が退室しました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:27:51 ID:JEoeiBKX0
通販で買おうと思っているのですが
「リサイクル券(お客さまでご用意頂きます)」
って記載されてるんですが、リサイクル券ってどこでもらえるものなのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:36:51 ID:io899OJQ0
>>503
ggrks
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:53:16 ID:+SJ7yChP0
発送してもらうより店頭引き換えを希望すると時間かかんのね。
発送手数料ケチるんじゃなかった〜。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:07:55 ID:AnpM0afD0
ベスト電器の商品券って自宅に郵送される?
引き換えはがきじゃないよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:32:50 ID:Df3/RLxf0
>>506
ベストは商品券が届く。引換ハガキが届くのはヨドバシ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:37:16 ID:AnpM0afD0
>>507
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:37:10 ID:2AVIlLhV0
12/04ネット申請&郵送
01/17ようやくBになった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:53:34 ID:adDnEh+k0
エコポイント半減で乱降下した液晶テレビの販売価格、年が明けてさらに大幅値下がり
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295196802/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:03:20 ID:PEpAbewC0
【メーカー・商品】LC-40AE7
【ネット申請日】11/26
【書類送付日】12/15

【 備 考 】 1/17本日ようやくステータスAで、事務局にちゃんと書類が届いていることが分かり
一安心。購入製品型番の欄が「?」になっているのが笑える。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:36:06 ID:hp3MH4+90
10月中旬に32型LEDブラビア買ってエコポイント申請書送付したやつが
今佐川からJCBギフトカードとなってきた。長かった・・ちゃんと通ってたんだ・・
これでやっと俺と同い年の25年使ってるガスコンロ買い換えられる・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:20:13 ID:KjYqhA2pP
ヨドバシJCBいつになったらくるんだyo!
もう>>8のCから1ヶ月だぞ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:54:31 ID:2XHaOIui0
>>513
11月半ばに送付したアクオスとレグザ2台分
12/24にCになって1/13に淀JCB
1/15に全国共通百貨店商品券が来た
大体、Cになったら3週間くらいで届くもよう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:19:05 ID:KjYqhA2pP
>>514
てことはもうすぐなのかな… 
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:47:42 ID:2XHaOIui0
>>515
淀JCBはハガキがきて店舗で商品券と交換だよ
家族が間違ってハガキ捨てたということはないかい?
そうじゃないなら事務局に電話してみるのがいいかも
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:28:35 ID:WVVJnS9w0
>>513
とりあえずマイページを見たら
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:40:57 ID:5+4Ad2sw0
1月にネットで5つ星のテレビを買いました
通販だとブラウン管テレビのリサイクル料金が高かったので個人で郵便局で
支払うことにしました。
手順は郵便局でリサイクル券の紙を書いてリサイクル料金を払って
リサイクル券の排出者ひかえをもらって、古いテレビをリサイクルすると
いう手順だと調べました。
このとき古いテレビは家の前をたまに通る回収車
に引き取ってもらって排出者控え券をエコポイントの申請に貼り付ければよいのでしょうか?
それとも引き取ってもらった人のサインなどがいるのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:48:23 ID:eradDcF/0
>>518
>このとき古いテレビは家の前をたまに通る回収車
>に引き取ってもらって排出者控え券をエコポイントの申請に貼り付ければよいのでしょうか?

貼り付ければいい

>それとも引き取ってもらった人のサインなどがいるのでしょうか?

いらない
520356:2011/01/17(月) 20:08:06 ID:LLWKnxy20
上のレスで書類不備で戻ってくる予定とカキコした者です
書類不備で今日通知が到着しました。
結果は、購入店の電話番号記載誤りでした。
キチンと書いて送りなおして欲しいとの事。
あと、ATMからの振込みで出てきた領収書を貼った(購入製品の型番記載してない)のが
駄目かと思ったのですが、そちらの方は特に何の問題ない模様。
以上、私事で大変恐縮ですがご報告させて頂きました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:13:58 ID:gIrctdtc0
>>518
>家の前をたまに通る回収車
気をつけないとボッタくられるからね、回収費とか云って5,000円ぐらい取られる場合あるから気をつけたし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:22:37 ID:7mtANgsm0
むりょ〜とか言ってたくせにPCモニタ持ってたら1000円とか言われたな
じゃいいですわっつったら「今回だけ、特別ですよ?持ってきます!」って

洗濯機とか冷蔵庫だったとしてさ
それを運ばせた後で「ハイ、ごせぇ〜んえんっ!」とか
奥様方は払っちゃうだろうな

ところでポイント発行、ハガキかメールで通知するって1/4になって未だに来ないんですけど?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:27:53 ID:rH8pRxy40
格安or無料テレビ回収の奴はネットで調べれば良心的なとこ見つかるよ。
自分は2台で500円だった。
電話問い合わせの時に本当に500円以外かかりませんね?って念押しもした。
街中回ってる奴は危ないの多いかもね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:28:15 ID:7Yc84nm/0
>>518
俺もリサイクル+設置で値段が高くなるので
同じ方法でエコポイントを申請予定

リサイクル券に記入したら
指定取引所に自分で持ち込めば無料
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/s_place.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:47:55 ID:AGSRaXHt0
>>520
納品書等も添付せずに、
ATMの振込み明細だけを領収書として送ったのですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:10:58 ID:WWEohuPg0
>>520
電話番号記載誤り これ通ったぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:29:55 ID:98MmWCLw0
10月に複数申請して、ポイントが発行された日付がまちまちだったんですが
商品券は4件分がまとめてひとつの封筒で送られてきました
エコポイントの事務局から、商品券を発行する業者に
申請を受けた段階で、同じ人が、そこの商品券を複数申請してるみたいな情報を流してるんでしょうか?

528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:36:45 ID:tHV5ghPx0
11月6日投函(テレビ2台)
12月18日ポイント発行でポイント合算依頼
12月20日ポイント合算完了
12月22日交換品を選んで注文
1月17日JTBナイスギフト引換券到着

合算してなければもっと早く届いたかな。あ〜長かった。
529520:2011/01/17(月) 23:16:52 ID:LLWKnxy20
>>525
保証書と領収書だけですね
購入先のサイトのエコポイントページに
ATMの領収書をレシート代わりに添付しました
>>526
私は駄目でした。
正確に言うと、一桁少なくしてしまったのです。
数字間違いなら通ったかもしれません。

今回は電話番号間違いで、
領収書の件は特になにも書かれてませんでした。
領収書が問題だと思って、「購入証明書」を購入店で発行してもらったんですが、
事務局に送るか迷っています。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:35:14 ID:cHhgZbK+0
>>529
折角、購入証明書を取ったんだったら同封しておけばいいんじゃないか?
531529:2011/01/18(火) 00:12:16 ID:JrnytMbM0
>>530
レスありがとうです
そうします。
証明書があれば確実ですもんね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:22:03 ID:jg3OJm1m0
3台分まとめて同封申請して1台分しかメール返信来ない・・・来てから10日たつが・・・まとめて処理できんのか!?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:57:04 ID:FLZv65Rt0
マイページで合算して交換申請してから2週間。
ベストの商品券がまだ来ない(´・ω・`)
昨日炊飯器が壊れたから早く到着してくれー!
534525:2011/01/18(火) 01:07:41 ID:FGD704db0
>>529
ご回答ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:07:14 ID:d+KM1hFe0
>>532
まとめてやっても結構バラツキあるよ
10日遅れたりとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:24:36 ID:Ffo1V6jp0
>>529
526だけど
私も下4桁が1199とか0055で
最後の9とか5を打ち込み忘れて
1桁少ない電話番号記載にしてしまった
それから2週間後くらいに「電番ミスったですが・・・」って
事務局に電話したら「領収書の方に掛けるから大丈夫」って
言われたよ
ネット申請だけどね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:40:50 ID:OpDO11gh0
>>532
俺は40日遅れたな、ネット申請で
電話したら型番が読み取れないとの事
手書き申請だったら遅れなかったと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:41:19 ID:dDXRJFhT0
これって申請者名と家電リサイクル券に書いてある名前が違っててもおk?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:57:30 ID:d5jp1GjA0
>>538
全く問題なし
過去に自分も申請者(自分名)リサイクル券(家族(父)名)で出しエコポは発行されました
ただ、全く他人名の場合はわかりませんので、事務局へ電話して確認すればいいと思います
540533:2011/01/18(火) 10:02:43 ID:FLZv65Rt0
商品券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
【ネット申請日】 11/19
【書類送付日】  11/19
ステータスCになった日 12/22
マイページで交換申請した日 1/4
商品到着日 1/18

このスレには本当にお世話になりました。
ありがとう!バイバイ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:48:01 ID:wleMM5WB0
>>536
356氏は電話番号間違いの上、領収書としてATM明細書だったからじゃね?
ATM明細書には相手の電話番号なんて無いもん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:11:24 ID:Xq8Toean0
エコポイント最悪!
この前スーパーの商品券申請したんだが
近くのスーパーが今月いっぱいで商品券使えなくなった!
マジ最悪!
同じグループの県外のスーパーなら使えるけど行けるか!
キャンセルや変更できないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:14:29 ID:4nkqD2vn0
それは、スーパーの商品券ではなくて、スーパーでも使えた商品券だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:35:55 ID:YHausRCq0
エコポイントの責任ですらないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:18:59 ID:x7GmWFEy0

スーパーや地域振興券に換えるやつは、流動性を自分で調べないのが悪いのでは?

例えば・・・

ダイエーならローソンで使えるから流動性が高い、流動性が高い商品券は金券屋でも
値崩れが低く取引されている・・・くらい調べて換えないと、何に換えても文句言う
事になるのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:35:11 ID:wleMM5WB0
>>545
ローソンってダイエーグループじゃなくなったのに、まだ使えるんだよなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:51:48 ID:SAlmKywT0
マルエツ券はローソンで使えないよな??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:24:32 ID:rtz9zIIw0
【メーカー・商品】 東芝40A1+リサイクル
【ネット申請日】 12/15
【書類送付日】 12/16

本日変化有り
B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
となっています
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:14:05 ID:DQihRyNz0
みんなこういう審査の途中経過確認してたんだな。
全然知らなくてひたすら3ヶ月待ってたわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:19:03 ID:/Q5j9Co80
12/2に投函した申請書が全く申請書到着したにならない
12/1に投函したほうはすでに審査終了して商品到着待つまでになってるのに
1/31まで待って何も変化なかったら凸電しよう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:27:03 ID:wleMM5WB0
>>550
やってるとおもうけど、電話番号検索で出なくても型番検索で出る場合もある(逆もしかり)。

2ヶ月たって到着確認すらできないようなら凸電はありだね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:29:09 ID:/Q5j9Co80
>>551
自分の電話番号、購入店の電話番号、型番すべて入れていますが
たとえば型番だけで出ることもあるのでしょうか?
ちなみにプリンターないから郵送申請でマイページありません
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:31:30 ID:/Q5j9Co80
>>551
やってみました。
自分の電話番号+購入店の電話番号 or 型番でした
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:51:12 ID:Rs3f8HYX0
>>552
俺は12/3にネット申請12/4に投函しました。
自分の電話番号と購入店舗電話を入力すると「申請内容の審査を行っています。」になるけど、
自分の電話番号と製品型番だと「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」になる。
三つとも入力すると「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」となる。

なんでこんな状態になるんだろ。ちゃんと仕事してんのかな。すごい不安になる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:09:40 ID:u9RpfpC/0
11/19 投函
12/29 返信
01/18 百貨店商品券到着

卒業
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:35:48 ID:tLA4Wt7PP
ネットで申請したらメールで返信されるのか?
557356:2011/01/18(火) 21:37:04 ID:YF74SclU0
>>536
>>541
レスありです
>>541さんが言われるとおり
ATM領収書で電話番号が記載されていないのが
原因かと。
お店で買ってレシート出たなら
レシートに電話番号のってますからね。
とりあえず、必要事項記入したので
明日、郵便局から送ります。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:45:39 ID:wleMM5WB0
>>552
確認ページに書いてあるでしょ?
自分の電話番号 + 店の電話番号 もしくは 型番って。

>>553
そうなると凸電しかないわな。0.01%の郵便事故?

>>554
型番に ‐ とか忘れてない?
とりあえず電話番号検索で「審査を行っております」だと無事に届いている事は確認できたね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:25:52 ID:dDXRJFhT0
>>539
さんきゅ。
一応確認してみる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:27:12 ID:ffoMXHPa0
【メーカー・商品】 パナソニックTV TH-P42V2
【ネット申請日】 12/1
【書類送付日】 12/2
【メール返信日】 1/12
【商品到着日】 1/18 nanaco
【 備 考 】 B1/5 ヨドバシJCBはまだ来ない

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:49:00 ID:WsOBKxrV0
>>558
>>553>>552だが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:39:20 ID:UsPHMTvtP
11月上旬に出したEdyがまだ来ない
こんなもん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:15:24 ID:pQTdK6hf0
【メーカー・商品】 シャープ LC-32E7-B
【ネット申請日】 手書き郵送
【書類送付日】 12/1
【メール返信日】 ---
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 今確認したら、B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

実家のTVの代理申請分。手書き&年末年始はさんだ割には意外と早かったかも。
マルエツ商品券だから、あと10日位でくるかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:09:04 ID:tktLFR/P0
JCBギフトまだか
おせーぞ
565550:2011/01/19(水) 16:19:04 ID:EyXepib10
エコポ事務局ここ見てるんかなぁ?

【メーカー・商品】 シャープ アクオス 32
【ネット申請日】 郵送申請(プリンターないから)
【書類送付日】 12/2
【メール返信日】 ---
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 このスレでは非常に珍しいAの申請内容の審査を行っています。
       に、なっているw

凸電される鬱陶しさ回避でとりあえずAにしたのかと
書類到着してないわけないからな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:51:45 ID:PjXj3K/XP
突然、子供部屋のテレビが壊れたので
五つ星のテレビを購入して以前、開設したマイページから申請出来るのかと
思ったら出来ないんですね
最初から申請してマイページ開設って面倒すぎる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:25:08 ID:pBwoWBvE0
送付        審査が終了しました      ベイシアの商品券到着
10月15日      11月16日               11月27日
10月15日      12月20日               01月19日 
12月03日      01月14日               まだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:22:45 ID:z2GaR4+a0
ポイント通知届かないからやむを得ず連絡して送ってもらう事になったんだが
通話料25秒で10円だかで200円くらいかかったぞクソァ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:22:58 ID:8Gh24pTa0
やっとハガキ来てedyの申し込み完了した
電子マネーが早くていいと聞いたけど
同時期に申し込んで商品券到着した人多いんだよね、そっちにすれば良かった

あとはどのくらいで来るんだろにー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:37:20 ID:pBwoWBvE0
>>568
俺は800円くらいかかってました・・・
どうせ毎月1000円の無料通話が丸々残ってるからいいやと思ってたら
無料通話適用外とかで800円くらい加算されてました・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:40:04 ID:8NOTJHlfP
>>570
携帯からだと以下にかけないと、無料通話が適用されない

022-745-0500
※申請に関するお問い合わせの方
011-271-0613
※ポイントに関するお問い合わせの方
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:32 ID:z2GaR4+a0
>>570
うわ、かなりお金とられちゃってますね
これはひどいなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:34:23 ID:+7p+N7Nt0
11月25日ネット申請・送付→1月12日Cへ

12月1日ネット申請・送付→1月19日Cへ

全く順調じゃん・・・  遅れてるやつは申請不備が多いんじゃないの?
  
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:38:27 ID:Bh2jtwPv0
小銭くらいええやん
どんだけ底辺の集まりなんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:53:45 ID:8Gh24pTa0
富豪様ならポイント板なんぞにくんなよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:16:01 ID:EyXepib10
うち貧乏だから、店頭受け取りの奴にした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:22:54 ID:pOmB/FyH0
【メーカー・商品】 シャープアクオス40
【ネット申請日】  12/19
【書類送付日】   12/24
【メール返信日】  --
【商品到着日】   --
【 備 考 】   昨日まで@だったのに、今見たらBになってた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:25:15 ID:ovq09aEW0
>>554
「申請書に記入した連絡先電話番号」と「購入店舗電話番号」
「申請書に記入した連絡先電話番号」と「購入製品型番」、
どちらもデタラメな入力しても、検索結果が
「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です」
になる。下に
>※電話番号・型番が正確に入力されていない場合、
>申請情報一覧に「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です」と
>表示される場合がございます。
って書いてあってその通りではあるけど。
このステータス、意味ないじゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:57:03 ID:ZW7tfz7o0
自分より遅く送った奴が先に進んでるのみると腹立つわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:45:37 ID:Mg9Bul83O
>>566
子供が地デジ対応テレビにしてほしくて壊したに、1エコポ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:03:10 ID:c47v8twz0
>>579
俺もw
ここ見て俺より後から送った奴が先に進んでるから昨日電話してみたらデータ反映までに
2ヶ月みて下さいって言われたわ
じゃあホームページの3週間て表示直せよって言ったらどこのページですか?
そのような表示は見当たらないんですがって聞かれたから
エコポイントのホームページだカスって言ってやったわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:13:44 ID:wt06W2rM0
>>581
GJ wwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:35:00 ID:BgBKY5680
あー
ダイエー商品券欲しいのに、近くにダイエーないわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:08:30 ID:25g2kjZ00
>>579
皆さん、続々と卒業していっているというのに、お可哀想。
ほ〜た〜るの〜ひか〜り♪
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:22:10 ID:hBnDgTl30
JCBギフトまだか
おせーぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:44:02 ID:XEwCmwBy0
>>583
ふっふー♪
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:47:25 ID:fQvlZb0D0
1ヶ月前にEdyのギフトでネットではなく封書で申請したんですが
何時頃通知が来るでしょうか?
同じ様な状況の方居ませんか?。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:00:54 ID:p0oWvyqa0
>>587
せっかちだな
あと1か月待て
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:08:11 ID:vgbVKpPp0
11月の末に買ったテレビがようやく届いたお
明日申請します
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:59:54 ID:o4rLn2zlP
【メーカー・商品】 REGZA
【ネット申請日】  
【書類送付日】   12月上旬
【メール返信日】  --
【商品到着日】   --
【 備 考 】   昨日まで@だったのに、今見たらBになってた

おせええ、どんだけ混んでるんだよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:42:21 ID:P64LFYzm0
【メーカー・商品】 パナ32、ソニー40 の液晶テレビ2台 (リサイクルは無し)
【ネット申請日】  11/25
【書類送付日】   11/26 書類は一まとめで普通郵便(120円切手。ポスト投函)
【メール返信日】  1/3(パナ32) まだ(ソニー)
【商品到着日】   1/12(ヨドバシJCBのハガキ) まだ(ソニー)
【 備 考 】   ソニーは長い間ずっとA状態だったが、2日位前にやっとステータスBに突入
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:59:08 ID:JISULOLh0
>>573
購入店舗電話番号フリーダイヤルだったんだけど関係あるかな?

>>578,581
ここ日本だよな?なんて酷いザマだよ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:59:27 ID:TQdpXkKN0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【メーカー・商品】東芝レグザ +リサイクル
【ネット申請日】2010/11/18
【書類送付日】 11/19(普通郵便、都内から投函)
【メール返信日】12/29(40日目)
【商品到着日】 2011/1/13(55日目:ダイエー商品券引き換え葉書)、1/20(62日目:図書カード)
【 備 考 】日本図書普及エコポイント事業部は12/29〜年始1/4は休業
12/22 @→B審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。
12/29 C商品のお届けを事業者に発注しました。

【メーカー・商品】I/Oデータ チューナー付液晶+リサイクル
【ネット申請日】2010/11/18
【書類送付日】 11/19(普通郵便、都内から投函)
【メール返信日】12/29
【商品到着日】 2011/1/20(図書カード)
【 備 考 】
12/22 @→B審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。
12/29 C商品のお届けを事業者に発注しました。

マイページの案内メールが12/29早朝に来たけど、両方とも当初マイページの表示が
1:商品のお届けを事業者に発注しました。
ではなく
4:事務局へお問い合わせ下さい。
だったからちょっとあせった(問い合わせしないでも数時間で切り替わった)

というわけで卒業です。皆さんありがとうございました。ノシ
594ぴぴ:2011/01/20(木) 21:57:55 ID:06rXTGBH0
おめ☆(^▽^)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:08:45 ID:jPSlKXjw0
ネット申請じゃなく普通の郵便申請の方はどんな感じなんだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:11:56 ID:gc1N8y2I0
ほんとイラッとくるぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:26:06 ID:jxgEY/T/0
自分のところも図書カード届きました。

【メーカー・商品】  SONY BRAVIA +リサイクル
【ネット申請日】 11月22日
【書類送付日】  11月23日
【メール返信日】 12月29日午前3時25分w
【商品到着日】  1月20日午後付けで不在配達伝票
【 備 考 】  希望商品:図書カード

メール返信日と商品到着日が >>593 氏と全く同じです。
正月挟んで3週間ほど(申請日から数えて2ヶ月)ですから、まあ頑張って下さったかと。

ちなみに状況はまだ「1:商品のお届けを事業者に発注しました。」のままで
「2:事業者から商品お届け完了の連絡がありました。」になってません。
(不在配達だからあたりまえか)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:19:18 ID:hqiOGVrY0
ポイントが発行され、交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。

って なってるんだけど
寄付を選択してなくても、こうなるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:40:15 ID:8CideAl30
>>598
交換事業者の手数料は送料等と寄付・負担の為に取ってるんだよ

知らなかったの? 手数料取ってないとこは自腹負担
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:23:33 ID:APEGfBPUP
ポイントはすでに発行済みです。
その場合、商品交換(JCBギフト)の申請をすると、
どれくらいで商品が到着します?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:11:10 ID:Xy/77wbr0
>>599
意味不明
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:27:38 ID:HaQtZFQg0
ヨドバシJCBの人、ポイント発行メール来てからどのくらいで届いてる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:02:26 ID:hNy47Z6W0
保証書のコピー、販売店控えをコピーしてしまったんだけど大丈夫かな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:10:41 ID:nxDUtlEVO
>>599
多分、『及び』の意味が理解できないんだろう…
相手にするな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:13:55 ID:iGMknStc0
>>603
大丈夫だよーん、1枚目が販売店控えの保証書多いから間違えやすいよね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:37:57 ID:8CideAl30
>>601
総務省・エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業における
エコポイント交換商品等の募集(第1次)について

1.募集の対象
○ 商品券・プリペイドカード
    「一般型商品券等」と「地域・中小企業型商品券等」をそれぞれ募集します。
   ※ 「一般型商品券等」には、提供事業者に環境寄付を求めます。

一般型商品券等で手数料(ポイント)を取られるのは、事業者が環境寄付を支払って
るから、その分を申請者から徴収してるところがほとんどという意味
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:52:31 ID:hNy47Z6W0
>>605
ありがとう。
リサイクル券縮小コピーしちゃったりしたからまたコピーしなおしかメンドクサ!と思ってたとこでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:04:51 ID:j7FBOALt0
>>607
製品保証書・リサイクル券は縮小コピーでOK(但し、番号が見えない程縮小するとNG)
以前、縮小コピーはOKか事務局確認したらOKとの事で、過去3回申請ともポイント発行された
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:06:17 ID:9iVYI/MW0
>>607
書類不備おめでとう
HP見ようね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:19:42 ID:iGMknStc0
A3に拡大コピーした俺様は勝ち組だな、見やすいから発行も速くなるんだぜーっと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:23:18 ID:hNy47Z6W0
>>608
お。縮小大丈夫なんですね。

>>609
>書類不備
縮小コピーのことかな?そっちはすでに等倍コピーし直して
さらに保証書もコピーし直しか…という話でした。
まあ、縮小可だったというオチだがな!

申請で「コピー」という文字がゲシュタルト崩壊おこした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:05:40 ID:qfJOdncg0
【メーカー・商品】(後述の事由により伏せる)
【ネット申請日】手書き郵送
【書類送付日】 12/6(普通郵便、都内から投函)
【メール返信日】-
【商品到着日】 -
【 備 考 】
 1/21 @→A申請内容の審査を行っています。(店舗TELでのみヒット、型番'?'表示)

大抵@→Bは一瞬で、Aの状態なんて見たことないってカキコも散見されるが
当方朝イチから今までAのまま。

メーカー保証書薄いと突き返されるというから、濃い目コピーをさらに切り取って
もっかい濃い目にしたのを送り付けたのだが、
今見ると型番の 'H' が 'N' と見分けつかなかったり、
シリアル No. の '8' も黒つぶれて見にくいなぁ…大丈夫だろうか?
まぁ型番の方は、重ね貼りした店舗保証書コピーで判別できるが。

それ以前に、メーカー保証書の方、購入した現物でなく展示品の奴、って方が問題かも。
だって…3月納品なんてとても待ってられないし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:02:43 ID:C2JTFI6d0
jcbギフト
まだか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:32:43 ID:Zy7Er09kI
やっと、ギフトが来ました
申し込んだのが去年の6月、約七カ月掛りました
届いた金額は2万6千円
問い合わせ等で5千円位掛りました
これはエコか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:41:24 ID:AS3a1trD0
>>612
最近のレスぜんぜん読んでないのが良くわかる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:55:21 ID:H2zccP3e0
>>615
どの部分?備考の前半か?後半か?
前半というなら、確かにAで留まってるのは自分だけじゃないよーな…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:06:02 ID:8CideAl30
>それ以前に、メーカー保証書の方、購入した現物でなく展示品の奴、って方が問題かも。
>だって…3月納品なんてとても待ってられないし。

意味不明・・・

購入した「保証書の製造番号と現物の製造番号が同じ」じゃないと申請通りませんよ
61851:2011/01/21(金) 19:20:29 ID:q6tgDIVF0
【メーカー・商品】 東芝TV リサイクル有
【ネット申請日】  手書き郵送です
【書類送付日】   1122
【メール返信日】  なし
【商品到着日】   1/21にJTBナイスギフト店頭引き換えハガキ到着
【 備 考 】  
12/27にB→1/3にC


お世話になりましたノシ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:21:34 ID:8CideAl30
>【メーカー・商品】(後述の事由により伏せる)

エコポ予算切れを嫌って、わざと現物と違う保証書コピー送って、Aで動かないのは
どういう事?って言ってるなら、当り前じゃないかな?

2重申請と同じだからね これが通ったら、後日現物が来てから、また申請出来るじゃん

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:22:46 ID:H2zccP3e0
>>617
「保証書の製造番号と現物の製造番号が同じ」というのは分かるのか?
いちいち店舗の出荷伝票と突き合わせてるわけでもなかろうに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:27:24 ID:H2zccP3e0
>>619
ムリでしょ、レシートの方は現物送っちゃってるもん。
文字通りのカーボンコピーできる環境が自宅にあれば別だけど。

一種の詐欺を増長する意図はないので、これにて潜行。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:28:05 ID:8CideAl30
>>620
>いちいち店舗の出荷伝票と突き合わせてるわけでもなかろうに

そこをエコポイント事務局が調べて、ポイント発行してるんじゃん・・・ 何言ってるの?

不正してポイント発行されません・・・とか言われてもな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:37:55 ID:H2zccP3e0
スマンいきなり再浮上。

>>622
メーカーでなしに店舗の出荷伝票だよ。そこまではないと思ってんだけど…
意味のあるシリアル No. が付いてるかどうかのチェックか、
せいぜいメーカー側の出庫実績との紐付けを確認してるだけ、というのは甘いかな?

まぁ、突き返されたら、素直にブツ届いてからちゃんとした方送るわ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:39:52 ID:ymEqsvAB0
>>599
>>598の >交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。

は、定形のテンプレで全員に(商品券交換でも寄付でも)
そう送信してるんじゃね?

環境活動を行っている団体への寄附
http://eco-points.jp/use/category06/index.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:04:58 ID:5dP0PX+20
間違ってレシートまでコピー送っちゃったわい・・・
事務局の人早く返送してね
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/01/21(金) 20:11:45 ID:2KD4vtlA0
JCBギフトカードって言ったのに、電気屋が間違って
CGCギフトカードを注文しやがったorz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:55:38 ID:fXtsF3HlP
>>622
俺転売屋なんだが、
ビックカメラで買ったテレビにヤマダのレシートつけても申請通るし、
その逆ももちろん通るよ。
何百台もやってて、いちいちどの保証書がどこで買った物かなんて管理してねーもん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:45:09 ID:asv1PJZA0
所詮 Salesforce.com ごとき使ってお安く上げてるシステムで
メーカーより川下の方までいちいち追えるわけないでしょ。
ランニングコストは、大規模SCM並みに予算積んでるかもしれんが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:05:24 ID:UvuYHrZw0
フォトショップで製造番号修正した保証書でも大丈夫だった
プリントアウトしたあと白黒コピーすれば区別不可能
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:06:04 ID:YBdYOWmj0
たとえば都道府県別に担当人数が違ってて、
それが理由で審査が遅くなってるんじゃないだろうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:24:27 ID:EOs10qvt0
いくら国内でエコ商品にしようと環境税を導入しようと

中国・ブラジルをはじめ途上国で爆発的にクルマが走れば

エコの効果は環境にもコスト的にも地球にとって有効ではありません
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:15:16 ID:tPHucUvL0
>>630
仕事を振り分けるにはコストがかかる
そんな面倒なことするわけがない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:15:33 ID:EkfTS8l+0
12/27に送った分がB「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」 になってた
印鑑押し忘れたけど無事通ってよかったよ

634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:18:59 ID:PwWKjlfN0
結局、テレビなんて必要だったのかなぁw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:30:02 ID:bIF734t90
どうせ完全地デジ化は延長されるでそw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:06:32 ID:mfkbzXqH0

NHK、アナログ放送は7月24日正午まで
http://japan.cnet.com/digital/av/20425242/

NHKは、7月24日に終了するアナログ放送を同日の正午まで放送すると発表した。
正午以降はブルーバックの静止画などで問い合わせ先を表示し、電波の使用期限で
ある24時までに終了するとしている。
また7月1?24日正午までは、通常放送の画面上にかぶる形で周知のスーパーを表示し、
地上デジタル放送への移行を周知していくとのことだ。NHKでは、BSアナログ放送についても
同様の対応をしていく予定としている。

http://japan.cnet.com/digital/av/20425242/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:22:44 ID:tU46grQL0
普及度は数字上はけっこういい感じみたいだし
普通に地デジ化実施するんじゃねえの
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:49:21 ID:tPHucUvL0
今のところ一番影響力のあるテレビのニュースでは、地デジのデメリットや数字の嘘は
あんまり積極的には報道しないだろうし、7月にどんだけ混乱するだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:51:44 ID:yTndbsSM0
>>633
早いね!うちは12/9に送ったのがやっとBになった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:56:27 ID:tPHucUvL0
アナログが7月で終了というのはけっこう知られてきているけど、あきらかに正しく伝わってないもんな
7月1日の午前0時からは画面全体にアナログ終了のテロップが24時間映ったままになるから
テレビを見たかったら6月中に買い換えなきゃいけないのに、7月まで待つって言ってる人も目にするし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:04:12 ID:pP+w6wQbP
>>638
停波は7月だけど番組放送終了は6月だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:26:18 ID:q/XAN5fh0
jcbギフト
おせーぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:34:12 ID:F1EEUXOV0
混乱なんて大げさなことはないな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:14:45 ID:jjnFkXpZ0
去年の7月2日にネット申請(テレビ)をしポストへ投函

それ以降、事務局からも何の音沙汰もなく(ステータスも@のまま)今日まで待ち、さすがにしびれをきらし電凸

午後1時30分頃ようやく電話が繋がり「あの〜、申請してからもう半年以上経つのですが〜 ひょっとして届いてないですか?」

「ス、スミマセン、、、 部署が違うので、至急調査して後ほど連絡先電話の方へ経過をご報告します」

約、40分後 「大変お待たせしました 審査は既に終わっておりますので直ぐにポイント発行をします」


なんだかな〜・・・・ ちなみにメールはまだ着ていませんが思い切って電話してみて良かったです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:33:50 ID:A4IdJu/r0
>>644
今頃大慌てで封筒開けてるぞw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:36:08 ID:6nQdBLOsO
>>644
644の器がデカイんだろうが、逆に気が長すぎるw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:02:09 ID:9tuZxm8j0
エコポイント発行の連絡キタ━(゚∀゚)━!
11月末に申請して二ヶ月弱だから
平均より速いほうかな。予算がマニアってよかた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:17:01 ID:lIEIepsp0
>>644
644氏の寛大さに感動したw
まあ半年放置だと流石に長すぎるのでせめて3〜4ヶ月経った辺りで
一旦状況などを問い合わせた方が良かったのではないかなと思う
とりあえず無事ポイント発行がされるようなのでまずはおめ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:02:00 ID:9D4huucw0
【メーカー・商品】 日立 冷蔵庫
【ネット申請日】 12/6
【書類送付日】 12/8
【メール返信日】 01/21
【商品到着日】
【 備 考 】 商品のお届けを事業者に発注しました。

買った冷蔵庫9,000円値引きしてる・・・エコポイントより現金値引きの方が得だよなー
エコポイントに釣られちまったぜー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:52:13 ID:c6X2yHncP
>>649
商品券ならさほど損はしていない
651644:2011/01/23(日) 09:48:33 ID:mxOwy75H0
>>645さん>>646さん>>648さん有難う御座います

今朝8時頃起床しメール確認をしてみました所、事務局より「家電エコポイント発行のお知らせ」という内容で個人ID/パスコードが記載されたものが着ていました
※申請状況確認はまだ@のままなのですが、気にしなくてもいいでしょう

あとは、交換事業者から商品が届くのを待つのみとなりました

このスレでの皆さん方の情報を参考にさせて頂き今回の電凸って経緯になりましたが本当に助かりました

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:45:31 ID:1hN2rFkm0
>>595
A4用紙が切れてたから一台目は普通の申請書を使ったんだが
12/3に発送して今月の20日ぐらいにステータス@からBに変わったよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:00:30 ID:QAOyc5xFP
Cになってから更に商品交付まで2週間とかかかるんでしょ?
遠いな・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:20:13 ID:puVJ1If00
エコポはワオンがお得っていうんでワオンで申請したら
チャージに期限があるし、1回でチャージできる上限があるし、しかも1回で使える上限まである!!なにこれ最悪!
しかもワオンにしたからって割り増しつくわけじゃないじゃん。
これのどこがお得なのかと。
国とイオンがグルでお得お得って騙してるのかって話だろ。
マジ最悪。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:15:54 ID:atPdPwaj0
チャージに期限があると言っても来年の3月までだろ。
ワオンは買い物をするとポイントが付くから感謝デー
やポイントアップ対象商品を買うとエコポイントでもらった
ポイント以上の買い物ができるようになる。
イオン以外にファミマやミニストップなどのコンビニやマック
や牛丼の吉野家などファーストフード店でも買い物ができる。
イオンに入っている飲食店や本屋でも買い物ができるところがあったな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:11:24 ID:ppvw1bdb0
jcbギフト
おせーぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:53:05 ID:puVJ1If00
10万以上も牛丼食えるか!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:09:56 ID:x99cnsAQ0
10万以上もエコポイント持ってるなんて転売屋かよ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:38:48 ID:Xrzz1tnw0
だってテレビなんて一人一台以上、各部屋にあるし
この機会に冷蔵庫1台とエアコン3台も新しくしたし
10万ポイントなんてあっというまだったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:07:43 ID:9ZNNs1M80
リッチだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:15:59 ID:9HugWkpr0
テレビ1 26,000ポイント
テレビ2 12,000ポイント
テレビ3 12,000ポイント
冷蔵庫 14,000ポイント

合計 64,000ポイント。もう買うものはないけど、こんなもんかな
66217:2011/01/23(日) 21:40:11 ID:/fnpsVTQ0
>>29 おめ。

俺は一向にwaonがダウンロードできるようにならないので昨日イオンに電話したら
「処理には1ヶ月以上かかっていますが早く処理できるように伝えておきます」って
今日ダウンロードできた。
ゴネ得なのか?処理忘れててあわててやったのか?もっと早く電話しとくんだった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:42:43 ID:2rm36GP30
ワオンネットだと翌日にすぐだったが
ハガキだとすごい遅いよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:58:01 ID:XoYbuaRP0
近所にジジババが多くて
代わりにいいテレビ、冷蔵庫等を買ってやった
エコポイントのことも説明してやったんだけど

お駄賃としてくれるだってさw
全部で360,000円wwお小遣いってレベルじゃねええwwうれしいww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:00:43 ID:cm7qZref0
ここ見てるとマルエツ商品券人気ないから、早く届くかなー??
人気ないからある程度の人数が集まらないと発送しなかったりしてw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:49:20 ID:9ZNNs1M80
>>664
なんかすげえ胡散臭い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:18:01 ID:JAozPgcp0
>>664
いままでの報告によると、
5通目あたりから審査が厳しくなり、簡単に受理されなくなり、
されても極端に審査に時間がかかる様になる。
転売認定されたら最後、何通送ってもスルーされる様になる。
怪しまれないようにする為には、申請者はあくまでも各個人にし(ネット申請&書類作成はやってやる)
送られてきた金券をもらうのが確実だけど、
ジジババは現物が目の前にあると途端に渋ったりするから注意w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:14:45 ID:aVnvy+kw0
俺もご近所の老人のために購入、設置設定、申請まで全部やってあげたら、
届いた商品券の束をポンとくれたよ
合計で10万ぐらい
こういう話を疑うのは近所付き合いをほとんどしない都会の人間だろうね
ビバ田舎
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:44:11 ID:z30hLXguP
>>667
全部電子マネーにしちゃえば良いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:46:42 ID:sUJ6fsjY0
JTBギフト年末に確定したのに
いまだにハガキもこんぞ〜〜〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:07:41 ID:Aha/S05UP
>>667
五通目から審査が厳しくなるってどのレスに書いてあった?
25通くらいまでににないと電話かかって来て念書求められるのは確かだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:44:11 ID:q3FeTRWJ0
>>668
田舎だとその商品券使うのに・・・・車で2時間ぐらい掛かるからくれたんじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:49:39 ID:7EAbydc3O
去年の7月に壊れたテレビをリサイクルに出してて、今月やっとテレビ買えるんですが、そんなんじゃエコポイント申請できないですよね?
リサイクル券はまだ捨ててなかったんだけど…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:45:21 ID:xw7PYG9s0
>>673
できる。ただし統一省エネラベル5★の製品
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:39:09 ID:7EAbydc3O
>>674
本当ですか!ありがとうございます。

>>673の後出しになってしまって申し訳ないんですが、新しいテレビ自体は私が買うのですが、リサイクルに出した方のテレビは知人に頼んで出して貰ったので、リサイクル券の名前が知人の名前になってました。
リサイクル料金は私が後から知人に渡してます。
この場合は難しいでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:58:16 ID:xw7PYG9s0
>>675
それは無理。同居家族の代行のみ認められる。知人に申請してもらうしかない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:18:17 ID:7EAbydc3O
>>676
そうなんですか。
テレビはもう私の名前でネット注文してしまったので、知人に頼んでも無理そうですね…。

リサイクルに出した時はすぐ新しいテレビ買うつもりは無かったからエコポイントの事も知らなかったし自業自得なんですが。リサイクル出さないでおいておけばと今更ながら後悔…。
お答えいただきありがとうございます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:18:31 ID:Rrw/puWb0
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:22:21 ID:1p+KK3Gu0
120枚で200万後半だと大型TVばっかだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:30:12 ID:aVnvy+kw0
>>677
リサイクル券の名前は他人でも大丈夫
俺が申請したのはずっと前のことだからどうしたのか忘れたけど、
実際それで申請通ったし、特別遅くなることもなかったよ

名前が違う場合はどうするか、どっかに書いてあったはず
公式のFAQあたりから探してみ
たしか券のコピーの余白に赤で「知人に代行してもらいました」とか書いただけだったと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:37:31 ID:e9Y6kMjz0
>>677

騙されるなw
「○○(その知人)にリサイクルの一切を委任する」って内容で委任状作成して、知人に「たしかに受託しました」って記入してもらい、貴方の署名捺印と、知人の署名捺印したのをリサイクル券と一緒に出せばOK。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:57:43 ID:sutRqzHrO
えーそうなんだ。
自分もリサイクル券の名前が知人になってたから事務局に聞いたら、
>>676と同じこと言われた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:14:52 ID:pFeYvKTxP
>>678
>>671だけど、ソースは知恵袋かw
そいつ5件目って言ってるよね。
例えば120台分を20回に分けて出したうちの、5回目(この場合30台分)って意味かもしれない。
いや、俺転売屋で去年テレビ400台は売ったけど、
20台ずつ友達とかの名前で分けてるから、
全く問題なく通ってるよ。
俺の周りでおなじ事してる奴が複数いるが、
みんな30台目くらいで事務局から電話かかってきてる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:23:10 ID:U30ztEyT0
jcbギフト
いつになったら届くんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:08:38 ID:A3kJfm+DP
>>684
ここに書いてどないする?

いつ申請したかもないし。
事務局へTELしなはれ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:33:17 ID:7EDzwsGc0
しかしJCB遅い!

もう二ヶ月待ってる…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:18:47 ID:TTHE9Q8l0
JCBもデザイン変更あったりして
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:29:36 ID:WXp4bIKl0
なぁに、俺なんてジャスト3ヶ月でJCBギフトきたんだ。
お前ら焦りすぎ。気長に待てよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:26:08 ID:/suafNv70
マイページからJCBギフトを申し込んだら
どの位で届いてますか?
情報プリーズ!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:03:28 ID:sFoO7EgtO
やっぱり遅れてんのか
そうだよなエコポイント減る前駆け込みで買った人多いもんな
今まで2回申請していつもなら2ヶ月以内にきてたのに
今回11月末に申請したのがまだこない。
待つしかないか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:11:35 ID:eVbDjBCf0
ヤマダ電機の処理するリサイクル券はチェック漏れがあるため申請不備で返ってくるトラップ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:43:17 ID:VCipWqML0
つーかヤマダは良品買取謳ってながら
現地でリサイクルショップもってけっていうフジ○ンって業者よこす悪質さ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:42:42 ID:meRBZijH0
>>691
冷蔵庫リサイクルしてテレビ欄にチェックされたよ、TELしたら修正してコピー送りますと云われた・・・
送られてきたのは事業者控えのコピー・・・排出者控えのコピーじゃないとダメだろw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:09:05 ID:QoNN3lsW0
>>693
小売業者控えのコピーでも可能
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:11:45 ID:meRBZijH0
>>694
可能だったのか・・・排出者控えをフォトショップで加工しちゃったよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:21:10 ID:nwS4oPVz0
>>695
終了
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:10:32 ID:nrATo9L70
>>695
有印私文書偽造/公文書偽造で、申請却下されるどころか、
逮捕される可能性あり。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:13:41 ID:UFqvTwpj0
>>695
通報完了 乙
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:53:26 ID:HWd2Sd9k0
エコポイントedyにしようと書類送ったらログインIDとPASが書かれたハガキが
届いて、早速ログインしてメルアド登録したあとハガキ捨てちゃっちゃんだけどオワタ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:45:52 ID:4yzDBJAO0
【メーカー・商品】 パナ ビエラ
【ネット申請日】 12/1
【書類送付日】 12/2
【メール返信日】 01/12
【商品到着日】 1/25 ヨドバシJCBギフトカード店頭引き換えハガキ到着
まあまあ早かったかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:15:00 ID:7wX/28e30
【メーカー・商品】 シャープ26型液晶TV LC-26DE7-W
【ネット申請日】 2010/11/24(水)午前
【書類送付日】 2010/11/24(水)午後
【メール返信日】 2011/01/12(水)
【商品到着日】 2011/01/26(水)
【 備 考 】 全国百貨店共通商品券12000円(事業者コードA057)
【 その他 】

ヤマト運輸宅配便で対面受取でした^^
審査にかかった日数【49日間】
発送にかかった日数【14日間】
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:41:17 ID:2FnP8woB0
ネット未申請、11月頭投函
未だ全国百貨店共通商品券来ず

同じような人で来た人います?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:59:38 ID:OrbToug6P
>>702
>>8のステータス確認した?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:37:32 ID:UFetPjj8P
審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。
から1週間動きが無い
いつ連絡来るんだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:54:08 ID:sFoO7EgtO
そうかネットからじゃないと届くの遅いのか
今回はジョーシンで買って申請書もらったから
それに書いて送ったんだ
>>702も俺と同じ状況だな。
706577:2011/01/26(水) 19:39:38 ID:axD3Gvg70
【メーカー・商品】 シャープアクオス40
【ネット申請日】  12/19
【書類送付日】   12/24
【メール返信日】  1/26
【商品到着日】   --
【 備 考 】   商品のお届けを事業者に発注しました。

ここまでは意外に早かったなと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:58:26 ID:mDHSyahl0
>>691
見事にトラップにかかり24日にリサイクル券はチェック漏れがあるため申請不備で返ってきました。
んで今日何回も見直し送ったけどまた二ヶ月近くまたされるのかな…
ヤマダ電機ポイント使ったらもう二度と利用しない。

【メーカー・商品】 パナソニック 冷蔵庫
【ネット申請日】  12/6
【書類送付日】   12/6
【メール返信日】  --
【商品到着日】   --
【 備 考 】   申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、ご案内通知を発送いたします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:19:39 ID:nrATo9L70
”フリージング”とかいう深夜アニメで多摩モノレール出てくるな。
駅名弄ってあるけど、”新多摩センター”ってほぼまんまじゃんw
甲州街道なんて弄ってもいない…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:20:39 ID:nrATo9L70
誤爆ったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:42:46 ID:jxSLHiMR0
接触禁止の誤爆レス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:12:38 ID:bHAeWG1Y0
書類申請から2ヶ月
edyに申し込んで5日、今たった今きました!

これでココともお別れ、じゃあなクズ共
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:15:05 ID:KuZdRWGs0

>>707
おれもパナソニックの冷蔵庫だ。不備で返ってきた。
エコポ事務局からの不備内容の備考読んでもイマイチ理解しにくい。
はっきりと項目チェック漏れとだけ指摘すればいいのに
「カテゴリが違うか符合しない」といった書き方。
年寄りは細かい文字読まされた上、ズバリ不備の箇所を
指摘しない文章に戸惑うだろう。その上早く返信しないと
エコポあげられないよ、と脅かす文面。
リサイクル券の注意事項もかなり細かい文字。

リサイクル費用はヤマダに払っているので明らかにヤマダの落ち度。(ヤマダも認めてます)
返信用の切手代はヤマダにTELして払ってもらいましょう。
ヤマダはいったい何万台分のリサイクル券不備出しているのか!?
クレーム申出者だけでなく大勢の顧客に迷惑かけてることを謝罪し、
店舗控えのリサイクル券を自ら調べ直して、その切手代をきちんと還元するべし。
ヤマダweb購入の人は0120ー989ー709

713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:46:02 ID:JGb1FulE0
届いたギフトカードを前に使い道が思いつかなくて途方にくれてる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:48:20 ID:JGb1FulE0
で、結局原資は3月まで持ちそうなのかいな
個人的にはもはや関係ない話ではあるが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:45:37 ID:CzUoQCwB0
>>712
それヤマダじゃなくてフジデンとかいう下請けってオチだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:07:27 ID:KuZdRWGs0
そんな内部事情ふつうの客は預かり知らない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:39:17 ID:DILGg06Q0
【メーカー・商品】 日立 Wooo 42 リサイクル有り
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/7
【メール返信日】-----
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 1/26 申請内容の審査を行っています。

やっとAになったけど今朝もAのままだから不安だけどまぁ届いてたのがわかったからいいや
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:40:15 ID:+igC2wzn0
【メーカー・商品】エアコン3台、冷蔵庫1台
【ネット申請日】12/24
【書類送付日】12/25
【メール返信日】1/27
【 備 考 】

1/18時点 4件@「現在、申請書の到着確認、ならびに審査の準備中です。」
1/21〜27 1件A「申請内容の審査を行っています。」
 他3件B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」
1/27 3件のみ「家電エコポイントが発行されました」メールくる
1件だけ、作業員が保証書に搬入日を書き込んだので、保証書の日付とレシートの購入日が
違うのがあって、それがひっかかってるみたい
無事ポイント発行されますように
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:44:24 ID:3CJ1A388P
11月初旬申請、12月にポイント発行&事業発注された
ヨドJCB交換ハガキがいっこうに届かないから確認したら、
とっくにハガキは送付済み、結局郵便事故で紛失だった。
(いや、自分が気づかなかくて捨てただけかもしれんが)

さっそく再発行手続きしたが、
ヨドJCBでポイント発行後一ヶ月以上ハガキ届かない人は確認したほうがいいかも。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:20:29 ID:BniH4jWp0
>>719
ビックカメラUCカードの案内ハガキもそうだったんだけど、薄い広告みたいなペラ紙のハガキで、
非常に捨てられる可能性が高い。
うちも、オカンが捨てようとしてて、慌てて救出した。
封筒にしろとはいわんから、せめてベリベリっと剥がすタイプのハガキにして欲しいよな。
で、表には「重要書類」「親展」とか赤文字ででっかく強調してさ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:33:06 ID:xdIHwceg0
【メーカー・商品】26RE1
【ネット申請日】 11/18
【書類送付日】 11/20
【メール返信日】 12/31
【商品到着日】 1/25
【 備 考 】 商品は三井住友VISAギフトカードとQuoカード


722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:48:57 ID:RUyVbtmJ0
【メーカー・商品】東芝レグザ55ZG1、エアコン、冷蔵庫
【ネット申請日】12/13
【書類送付日】12/14 簡易書留、3件分同梱
【メール返信日】まだ
【商品到着日】
【 備 考 】
ずっと1だったか今日やっと3になった
ただし、テレビとエアコンだけ3で冷蔵庫はまだ1
型番なしの電話×電話で検索すると
3件分3の審査が終了しました。ポイント発行最終確認中ですとでる

まだ先が長いなあ・・・
723511:2011/01/27(木) 18:50:30 ID:xL44y9+z0
今日、ようやくBになったよ!
購入製品型番も「?」からLC-40AE7と変わっていた。
もうちょいだ。商品は淀JCB。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:48:25 ID:qj8i42hM0
ベストギフト券、1/13未明にポイントから交換依頼。
1/22に発送されてた。
意外と早かった。
早速出品したw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:05:29 ID:/ZQ8g0L6P
やっと
ポイントが発行されました。メールか葉書でポイント通知が発行されます。
になった。お前らとももうじきお別れだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:31:39 ID:p2H+L5Dd0
あははw
4月から名前を変えてまだまだ続くのだ
エコポイントは不滅です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:31:26 ID:wfWvIYgJ0
>>726
きちんと4月から始まるかはわからないよ
エコポイントじゃなくて家電店の値引きかポイント付与だけど
728719:2011/01/28(金) 01:08:07 ID:lNs6KY7OP
>>720
ペラペラのハガキ1枚なら注意してないと捨ててしまうかもね…
電話相手のコールセンターの人も、「あぁはいはい」っていうなんか慣れた感じで、
相当同じ状況の人が多いことを伺わせてた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:14:10 ID:qzvUAx0h0
【メーカー・商品】東芝32R1
【ネット申請日】12/14
【書類送付日】12/15
【メール返信日】1/24
【商品到着日】まだ
【 備 考 】1/17頃Bになってた。
あと10日くらいで届くかな?wktk

>>719-720
うちもそれが心配だ
マンションなんだけど管理人ババァが異常に神経質にポスト勝手に漁って
出前チラシとか捨ててるんだよ...

よく利用してるヘアサロンの割引DMとか服ショップのセール案内とか最近は来ないなぁと思ったら
ババァが捨ててたっぽいorz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:45:27 ID:luJurG1e0
>>729
それかなりの確率でやられるぞw
ほんと知らない人が見ればただのDMにしか見えないから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:57:43 ID:HydzKL1/0
>>729
南京錠でもかって鍵付けとけよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:52:12 ID:7dUdR1lgP
>>731
何でそんな対抗すんだよw
自分で管理するから勝手に捨てないでねって一言言えばいいだろうが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:07:45 ID:ZLbduSvi0
盗難防止につけても問題ないだろ
なんで対抗になるのかわからん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:15:48 ID:zKoveQsB0
いくら、管理人でも他人に届いた郵便物を捨てるのは窃盗罪だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:45:19 ID:TCs4BHEl0
管理人に直訴して、やめないようだったら警察に言うしか無いね。
まぁとにかく、商品券店頭渡しタイプの案内ハガキは間違って捨てない様に注意。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:13:00 ID:B7PSIrKb0
ところで、エコポイントって使えるの?
商品券のリストとか見たけど、これって踊らされてるだけじゃねえのか?
WAONとか貰っても値段の高いジャスコで買い物なんかしないし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:20:46 ID:TCs4BHEl0
>>736
ツッコミ所満載だが、一言だけ言うと、「お前バカだろ?」

ヒント:金券ショップ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:23:23 ID:B7PSIrKb0
>>737
一言言おうか。「お前必死すぎ」w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:25:58 ID:B7PSIrKb0
まあ、あとついでに言わせてもらうと、申請の際も手間がかかるし、
そんな乞食みたいな真似してもねぇ…。さすがに面倒臭ぇ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:48:14 ID:V/KwfV2F0
ここじゃそんなに釣れないと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:48:53 ID:D+WdkniT0
【メーカー・商品】 日立 冷蔵庫
【ネット申請日】 12/6
【書類送付日】 12/8
【メール返信日】 01/21
【商品到着日】 01/28
【 備 考 】 マルエツ商品券 簡易書留で届きました。バイバイキン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:13:02 ID:haJHRmMs0
まだかなまだかなー(´д`*)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:08:53 ID:D+INOwZH0
ああああああああああああああ
むかつく!!!!!!!
waonダウンロードできるようになったのに
20000円以上ポイント入れられないって詐欺だろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:23:40 ID:yDiXAUgs0
【メーカー・商品】 LC-32E7-B
【ネット申請日】
【書類送付日】 11月中旬
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】 1月20日C
QUOカードにしたんだけどまだこない。QUOカードって時間かかるのかな?
 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:40:05 ID:jjgG+doL0
Edyで11月末頃インターネットで申請したんだけどまだBです。
商品券は早く付くのかな?
746311:2011/01/28(金) 19:31:13 ID:xqRVg9FK0
一台目
【メーカー・商品】 シャープ アクオス 32
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/1
【メール返信日】-----
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 1/14にC
ナイスギフト店頭受け取りはがきが2週間たったが送付されてこない

二台目
【メーカー・商品】 シャープ アクオス 32
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/2
【メール返信日】-----
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 1/19にAに変化したがずっと硬直したまま
何がまずかったのか、申請書のコピー見て考えてるんだが
保証書に自分で住所とか名前とか書いたのがまずかったとか?まさかね。
1日違いで同一商品を二台申請したからか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:12:44 ID:Siy+jFYC0
>>746
やっちまったなぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:17:15 ID:3KDF+Rue0
【メーカー・商品】 ソニーブラビア
【ネット申請日】 12/28
【書類送付日】 1/8
【メール返信日】まだ
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 今日Bに ( ` ▽ ´ )/
ADHD持ちなんで記入漏れか何かで確実に申請書突き返されると思ったが
すんなり審査終了。
しかし早いなネット申請が早かったからか?
エコポイント申請わかりづらい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:02:29 ID:ewwvrrnw0
つか、犯罪だろ?
他人のポストを漁るなんて
捨てなくても、見るだけでもプライバシーの侵害だよ。
郵便物を検閲する権利が管理人に有る訳がない。
まして勝手に捨てられて、金銭被害が出るかもしれんなんて言語道断。

捨てるなつか、勝手に見るなって話だ。
常識無い人間に言っても無駄っぽいから、自衛ぐらいした方がいいんじゃねーの?

750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:19:49 ID:I+Lf6s/10
【メーカー・商品】  東芝 レグザ
【ネット申請日】11/20
【書類送付日】11/22
【メール返信日】12/31
【商品到着日】 1/27
【 備 考 】 商品JCBギフト+QUOセット
夏にエアコンで申請した時と似たようなペースだった。



751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:29:13 ID:3yc2tHp20
TVのエコポイント申請用紙3台分を同じ封筒で送ったら、
何故か2件分だけ処理されたんだけど、こういうことってあるの?
2件分はすでに業者に発注済になってるが、もう一件は連絡来ない
書類に不備がないの何度も確認した記憶あるから大丈夫だと思うんだが…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:32:55 ID:bLXhIabF0
早めに電話した方が良いよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:50:30 ID:gkIw2FFbO
>>747
テレビ2台同じのだけど、購入店舗が違ったのが引っ掛かってる理由とか…
何がまずかったのかわからない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:36:57 ID:aqcDKKSh0
>>736
エコポをwaonに買えるのは一番損だっつうのw
エコポイントはwaonがお得みたいな広告に騙されるってどんだけ情弱なんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:55:01 ID:T3dx3Yoy0
一番損てことはないだろ
人によって生活圏は違うんだから
756719:2011/01/29(土) 00:55:15 ID:x7LrJwXvP
交換ハガキもうきた。
再送手続きして1日でくるとは…

電話で確認するってのは催促する意味でもいいのかもね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:05:44 ID:aqcDKKSh0
waonだと↓
チャ-ジに期限がある
一度にチャ0ジできる上限がある
一度の買い物で使える上限がある

ナナコは制約ないからお勧め
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:36:10 ID:hlnd8His0
Edyは?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:02:02 ID:jkkyIiq20
edyに使用期限は無いが、チャージ上限と一度に使える上限は有る。
でも少額決済ばっかだから、漏れはあんまり気にしてないけどね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:21:10 ID:msLm63Jn0
つーか電子マネーは1枚のチャージ限度が20,000-25,000円って覚えとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:39:36 ID:Mf6UXbecP
Suicaは10万円だよ
Suica最強伝説
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:42:00 ID:Mf6UXbecP
今調べたらSuicaも2万円になってた
いつ下がったんだ、知らないぞ俺・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:44:20 ID:msLm63Jn0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:15:52 ID:gQU2dl9B0
テンプレとはちょっと違うんだけど

【ポイント合算】ネット申請してから合算完了したよメールが届くまで=6時間
【商品交換】ネット申し込みから手元に届くまで=1日半

今ヤマトに叩き起こされてブツを渡されて、一瞬わけ分からなかったw
あまりの速さにびっくりして書きに来たw
ちなみにブツはセブン&アイ商品券。
なんでこんなに速いんだよう。怖いじゃないかよう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:20:30 ID:VwzKC3sV0
クリスマスに交換申請したJTB旅行券窓口手渡しの引き換えハガキがまだ来ないわ・・
二ヶ月ぐらい待たされるのか・・?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:26:35 ID:PWE3aUX+0
ネット申請でちゃんと入力したのに「申請者本人の現住所」が
マンション名だけで部屋番号がなくて悩んでます。

4枚目の「お手元保管用」の現住所はちゃんと部屋番号まで載っているので、入力ミスではないはずです。

・マンション名が長くて19文字+部屋番号なんだけど、長すぎるから省略されているのか?
・部屋番号を半角英数で入力したから?
・もともとそういう仕様?

このまま申請したら住所の不備でトラブル必至ですか?
767766:2011/01/29(土) 17:59:48 ID:PWE3aUX+0
>>766
>・部屋番号を半角英数で入力したから?

これではないようです。
今、ネットで再入力したら、部屋番号をちゃんと全角で入力したのにやはり同じ状況です。部屋番号が省略されました。

うーん。困ったなぁ。このまま出していいのか・・・

全角数字で終わるのが悪いのかな? 「号室」をつけなきゃダメなのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:26:57 ID:msLm63Jn0
>>767
そういう時はアパート名抜きで大丈夫だよ
番地−部屋番号で入力
769766:2011/01/29(土) 18:48:37 ID:PWE3aUX+0
>>768

なるほど!そういう裏技があるのですね!
自分は一戸建てにしか住んだことがないので発想が浮かびせんでしたw
(実は他人の申請を代理で入力している)

ありがとうございます。入力できました!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:40:59 ID:GwUp3T3f0
>>756
薄くて広告みたいだろ?
「あ、確かにコレは捨てたかも」と思っただろ?
>>765
そういう事なので、ゴミ箱確認する事。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:25:24 ID:aDs4KjG20
まだ来ない申請したWAONとEdyどっちが早いか
今のところWAON優勢
11月16日郵送申請です
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:10:39 ID:jKwm5DbA0
質問です

1/1に42型のTVを買ったのですが、その時はリサイクルに出すTVが無く、回収は希望しませんでした。
しかし実家に14型のTVがあり、これをリサイクルに出せば11000pt分申請出来るのですが、
個人でリサイクルに出す場合、手続きが簡単で引取りに来てもらえる方法はどのような方法があるでしょうか?
購入時にリサイクルを依頼する以外の方法しか知らず、市でも引き取りやっていないので、
どうしたらいいかわかりません。宜しくお願いします。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:15:36 ID:wtg/4p7Q0
>>772
各地に指定のリサイクル業者があるから市区町村名とリサイクルをキーワードに検索
そこへ直接持って行けばいい
購入と同時じゃなくても家電店で引き取ってくれるところもあるけど、手数料を余分に取られる場合がある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:44:21 ID:jKwm5DbA0
ありがとうございます
市のHPを見たら回収業者が載っていたので連絡してみます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:05:36 ID:zC53bGNL0
>>774
回収業者によっては、金だけとってリサイクル券を発行してくれない場合があるので、
リサイクル券をしかりと発行してくれるか確認する事。
近くの電気屋に持ち込むのが一番だと思うけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:58:21 ID:naNo/grA0
>>772
ググレカス
これだからゆとりは困る
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:43:15 ID:4EEVYf2I0
>>776
黙れじじいWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:01:14 ID:Agwv9GVIO
>>776
多分ぐぐれないばばあとかだろ
若い子はとりあえずぐぐる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:34:44 ID:hv2jvAXk0
Edyメール送ったけど1週間返信ない
こんなもんなのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:56:00 ID:9hlKVfc50
インターネット申請の申請者購入製品情報欄ステップ1に関する質問をしたくて
「0570-064-322」の「1」電話したら

「こちらは申請後に関する質問を受け付けております
もう一度おかけ直し下さい」

って三回連続で言われたんだ
わたしの電話するが間違っていたのでしょうか?

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:57:18 ID:LvX7OmBo0
>>778
ググれないのに、2chには書き込めるって凄いなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:28:02 ID:4EEVYf2I0
>>780
3回も同じことなんだから素直に受け止めろ くそカス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:05:31 ID:YDvdUUpQ0
>>781
2chは有名掲示板w
いまだアングラとか思ってんの?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:12:11 ID:LvX7OmBo0
>>783
でも、煽りにすぐキレる人や、嘘を嘘と見抜けない人には混沌とした世界だ。
市況・株式板なんかにいると、無料のウェブ情報としては最も速くて詳しいって
痛感するけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:53:45 ID:zC53bGNL0
Gppgleで検索するのと、2ちゃんで板選んで、スレ探して書き込むのって
どう考えてもGoogle検索の方がラクだと思うんだけどね。
OR検索知らない人かな?
「家電リサイクル 受付方法」で検索したら一番上に↓のページが出てきたw
サルでもわかるエコポイント! - リサイクル券のいろいろ
http://www.oe-kyoto.jp/eco-point/iroiro.html
>>780
そんなわけで君も知りたい情報を整理してGoogle検索してみよう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:57:40 ID:zC53bGNL0
× Gpple
○ Google

もう寝るわ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:27:48 ID:7uJZt5J/0
【メーカー・商品】東芝 32A1
【ネット申請日】11/18
【書類送付日】11/19
【メール返信日】1/3
【商品到着日】1/30
【 備 考 】JCBギフトがようやく来ましたよ。結構長かったな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:04:54 ID:se5InCNE0
申告書をコピーしようとしたらエラーになる
これで5回エラーになった。
6回目でセキュリティに不安があるがそのまま続けるをしたら
やっとコピー書類画面になった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:30:19 ID:occtQGaIP
【メーカー・商品】ソニー BRAVIA NX800
【ネット申請日】11/6
【書類送付日】11/9
【メール返信日】12/22
【商品到着日】1/28
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード

交換ハガキはマジで無くしそうなシロモノだから要注意。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:24:48 ID:L2WEWYmP0
エコポイントためる一方でまだ商品に交換してない
んだけど、いつまで有効だっけ?
換金という意味で一番お得なのは何と交換するのが
いいんだろ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:50:11 ID:Fk25iu8B0
間違って保証書も原本貼ったが、エコポイントの申請通って金券もゲット。
しかし、保証書が返ってくる気配は無い・・・

保証書って、モノが壊れない限り、まあ無くても大丈夫だよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:50:38 ID:bQaZEfdO0
>>790
換金なら商品券→金券屋
流通系は金融系より買い取り率がいい
店によるけど97%ぐらいのところもある
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:51:35 ID:bQaZEfdO0
>>791
メーカーに言えば再発行してくれるけど、必要になることは滅多にないからその時に考えればいいと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:14:27 ID:mXlRGGbIi
JCB申請から二ヶ月で到着
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:43:41 ID:W/SQv1+J0
@からAの「申請内容の審査を行っています。」
に変わってから4日経つのだが不備があったのだろうか・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:13:50 ID:n+zXdCkm0
エコポってどこの省庁が管轄なの?
3ヶ月も前に投函したものが未着だとか言ってるんで
( ゚Д゚) ゴルァ!したいんだけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:50:17 ID:FB02lR0s0
>>795
せっかちだなぁ
待てないならゴルァ電話汁w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:28:08 ID:Y3tVHx2K0
>>795
俺は5日経ったよ
まぁ届いてるのがわかったからいいかな
確かにAはあんまり長いと不安になるな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:35:25 ID:W/SQv1+J0
>>798
色々見てるとAはすぐ終わる(または@→B)といった書き込みがあったので
不安になります。

不備があったらそれで早く連絡欲しいです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:21:55 ID:FB02lR0s0
>>799
だから
不安なら電話しろよ
通話料はお前持ちなんだから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:37:36 ID:W/SQv1+J0
>>800
電話で確認しました。
審査待ち中との返答。

不備があった場合、手続きの最中に財源切れとなっても
受付は完了してるため、商品は届くとのことでした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:04:06 ID:leTpMcQN0
【メーカー・商品】東芝32A1を2台
【ネット申請日】手書き
【書類送付日】12/15
【 備 考 】昨日@今日B
ホッとした…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:38:01 ID:IasEeaVA0
はんこ忘れ(ネット申請組も必要)だと、最近は却下はされなくなったが、
明らかに審査に時間かかるな。
俺は計3件を1月ごとに申請してたから大体分かる。
おそらくそういうのがAで滞留してるんだろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:08:20 ID:HP/FMuRa0
>>795
俺はA→Bに半月かかったよ。Aって事は無事届いてるんだから、もう少し待て。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:14:36 ID:r+F3QytU0
【メーカー・商品】SONY KDL-32EX700
【ネット申請日】2010/12/12
【書類送付日】2010/12/13
【メール返信日】2011/1/24
【商品到着日】2011/1/31
【 備 考 】Edy
購入店名が長くて印刷したら切れちゃたんだけど普通に発行された
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:39:52 ID:kgz+zlkS0
【メーカー・商品】 アイ・オー・データ直販 LCD-DTV223XBE
【ネット申請日】 2010/12/27
【書類送付日】 2010/12/28
【メール返信日】 2011/01/28(ポイント合算 Edy交換申し込み)
【商品到着日】 2011/01/31
UCギフトカードは2ヶ月かかったが、電子マネーは早えー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:19:26 ID:2DPRFZBu0
【メーカー・商品】 ビエラ
【ネット申請日】 2010/12/29
【書類送付日】 2010/12/29
【メール返信日】 2011/01/31
【商品到着日】 ------------

本日、C「ポイントが発行され交換事業者への発注情報の送信および寄付の受付を完了しました。」
思ってたより早かったです あとは商品到着待ち
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:33:42 ID:Fo3nY3nJ0
本日Edyゲットしました
2か月半かかりました
まあこんなもんだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:45:34 ID:o9gtbPo50
11月16日手書き申請でWAONとEdyの戦い
29日にメール登録したEdyが本日31日22時にギフトIDメール到着
>>808さんと同じだあ
WAONの21日に出したWAON番号登録ハガキからの返信はまだない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:50:43 ID:0F/8YmWr0
初めての申請ですか?
エコポイント処理や商品到着が遅い遅いと騒ぐヤツはwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:08:19 ID:EOGttfNFO
ネット申請してから1ヶ月ちょい経つが
マイページのIDなんかが一切送られてこなくてマイページにすら入れん
書類は簡易書留で郵送済み
これもう電話でゴルァ!!していいよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:11:08 ID:2eUJxXRp0
まだ一ヶ月だからだよ
自分は二ヶ月待ちだったし今は年末駆け込みのエコポイントで
長く待たなきゃだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:12:20 ID:NqnyaEGG0
ID送られてきたのは2ヵ月後だったわ
商品はまだ来ない。。。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:29:58 ID:yFXcnrlP0
>>811
書類に不備がなく製造番号確認もスムーズだと1ヶ月
それ以上かかるのはどれかに不備があって止まってる状態かと
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:58:41 ID:EOGttfNFO
すまん、自分の言い方と言うか勘違いしてたかもしれん
ので、一応確認しておきたいんだが…
ID発行されてマイページ入れるようにならないと、
スレのテンプレにもある1とか3やらの進行状況も確認できないでFA?
いまだに登録したメルアドと電話番号を入れてもエラーと出るから、
最初は申請内容の反映に時間がかかる仕様かと思ってたんだが、
もし↑がイレギュラーな状態だったら、
ネット申請時に何らかのエラーが発生して受理されてないって可能性もあるのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:03:01 ID:yFXcnrlP0
申請状況下確認でステータス確認出来る
マイページのID来るまではここに貼りつくんだw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:09:16 ID:EOGttfNFO
OK
おかげでようやくわかった
とにかくマイページID発行メール待ちなんだなw
このスレに張り付いて、やきもきしながら待つことにする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:28:02 ID:0F/8YmWr0
アラッ、ゴルァ電話しないのか
すればいいのにw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:40:21 ID:KB6zbbH00
>>815
申請状況確認は
「申請書に記入した連絡先電話番号と購入店舗電話番号または購入製品型番」
をインプットだよ。
アドレス入れても駄目だよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:00:41 ID:EOGttfNFO
>>819
ん?
ちょっと待て、もう一つ質問させてくれ
ネット申請直後に送られてくる登録アドレス確認メールあったよな?
皆はあれ、どれくらいで本人確認できました、ってなった?
自分は正しい番号いれても一昨日の夕方まで、エラーで弾かれて本人確認できませんって
なってたのが今日の朝になってやっと本人確認できたんだが…
単に処理に時間がかかってただけで、これもよくあることなんだよな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:02:31 ID:wY4vLBjd0
>>815
爺はこれだから困る┐( -"-)┌
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:03:20 ID:7a2sA0bvP
処理は終わってても、既定の時間が経過するまでステータスは更新されないと思う
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:08:49 ID:imOIFJL70
>>821
いや、ばばあだろ
男が使う言葉を真似ているけどおかしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:12:40 ID:p0mt4qn80

【メーカー・商品】 SHARP LC-40DZ3, LC-20DZ3 2台
【ネット申請日】01/03
【書類送付日】 01/04
【メール返信日】2台分とも02/01
【商品到着日】 -------(UCギフト、図書カード)
【 備 考 】 審査終了が01/25
意外と早かった(最速パターン?)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:13:15 ID:ZVkeuof50
ID:EOGttfNFO
落ちつけ。
ステータスの確認は
https://eco-points.secure.force.com/ShinseiTraceBalancer
で自分の電話番号と、買った店の電話番号または商品の型番を入力すれば、
いつでもだれでも確認できる。
マイページは、すぐにエコポイントを使わずに貯めたり合算する人用。
申請時に商品を指定してる場合は、ぶっちゃけマイページは必要無い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:35:11 ID:Vf3DKD5P0
Aの状態で一週間過ぎたけどさっき見たらBになってたわ
今回初めてAの状態になったからどうなるかと思ったけどこれで一安心だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 18:53:59 ID:CYLnjc9U0
【メーカー・商品】REGZA HE1
【ネット申請日】
【書類送付日】2010/11/22
【メール返信日】

@のままズッーと放置していたのだが、あれあれと
思いながらそろそろハガキこないとやばいなこれって
しかし、今日来た。
手書き申請だから時間かかるのかな〜と、半分諦めていたよ。
電話しようと矢先だったから嬉しいわ。

ま、ビール券にかわって小水に変わるだけだがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:01:13 ID:Jwa4TFXRO
Aになって2週間
なんだかなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:59:16 ID:0F/8YmWr0
>>828
書類不備
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:58:07 ID:imOIFJL70
>>829
不備の連絡すらこない
明日でも電話してみっかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:53:49 ID:zfxYH5ar0
ゴルァ電話汁!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:02:24 ID:kUHmnC1n0
3件同封申請して1件のみメール返信、
1件は本体初期不良交換で保証書追加申請・・・まだ
1件は書類不備(ヤマダがリサイクル券記入モレ)で再提出・・・まだ

かれこれ3か月、イラつくぜ


833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:31:26 ID:BaIoErVO0
【メーカー・商品】 パナソニック CS-V220C
【ネット申請日】 2010/11/17
【書類送付日】 2010/11/17
【メール返信日】 2011/1/18
【商品到着日】 2011/2/1
【 備 考 】 商品券やっと来た
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:28:31 ID:zfs6w4pdO
遅いから忘れさられてるんじゃないかと思ったけど
やっと昨日商品券ついた
ネット申請で2ヶ月以内
店でもらった申請書からは2ヶ月+一週間以内ぐらい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:18:43 ID:OXz53H7W0
駆け込み需要のときに申請したヤツに告ぐ
最低2ヶ月は待て
3ヶ月くらいかかることも想定汁
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:56:10 ID:gphwAdbc0
駆け込みで買ったけど、2申請とも約4週間以内でエコポ発行
(TV2台11月末に予約購入し、納品が12月の18日 手書き申請で12月19日発送)
おれの周りの奴らも大体そんくらいで、2ヶ月以上待たされてる者はいない
駆け込みで買った時期だから遅いとは限らない
ここでのレスを見る限りでは早い人は1ヶ月ちょいで申請通ってるし
かなり時間を要してる人が過剰にわーわー言ってるだけじゃね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:08:14 ID:/rcK39jh0
ネット申請から40日で商品到着。
正月休みを考えると事務局の人は頑張っていると思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:10:55 ID:0iWbHQ0W0
頑張ってはないだろーなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:50:31 ID:E9Z1Tgmv0
頑張ってはいないな
1日20万通きてるんでとかこっちには関係ない事抜かしてるしな
大体Aの状態で長いから問い合わせの電話したら結局原因はわかりません申しわけございません
もうしばらくお待ち下さいだけで不備があったらこちらから通知しますが今の段階ではそれもわかりませんだぜ
高い通話料取っといてお前何の役にも立たないなって言っちゃってから言い過ぎたと後悔した
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:59:27 ID:OXz53H7W0
>>835の期間は商品到着までのことね
でも40日で商品到着は稀な例だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:12:05 ID:iJ2QgaN60
だいたい申請する前から時間かかるの分かりきってるのだから
慌てず騒がず気長に待ったほう吉。忘れた頃に来るよ。
電話するなとは言わんけど電話したって処理早くなるわけじゃなし
来るか来ないかの二者一択みたいなもんで
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:30:49 ID:wXxYhP4yO
>>839 おまいみたいな貧乏人(もしくは脳が足りない奴)からしか電話かかってこないから何いわれてもねw何とも思ってないさ。
貧乏人に対する対応はバカな頭で納得してもらうだけ。頭悪くて納得できないから暴言吐いちゃうだけなんだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:34:29 ID:wXxYhP4yO
富裕層を見習え。
ポイントなんかに目もくれず優雅に待ってるだけだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:41:17 ID:OXz53H7W0
>>842
貧乏人というか、悪質なクレーマーと呼ぶのが正しいw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:44:38 ID:wXxYhP4yO
貧乏人→せっかちで理屈っぽく何も考えず電話をする→電話代取られる

金持ち→よく考え素直でおおらか→電話もしないので金は取られない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:58:15 ID:UhBl0tnHO
>>845
お前が金持ちかどうかは聞かないが何をそんなに必死になってんだ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:08:56 ID:I0OgJBI0O
11月3日に申請書提出 1月半ばに書類不備発覚…昨日書類不備送致で再度提出。
ここからどのくらいかかりまつか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:29:53 ID:6mlVKLZ10
>>847
天高く馬肥ゆる頃だな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:35:38 ID:OXz53H7W0
>>847
1〜2ヶ月といったところじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:43:48 ID:wXxYhP4yO
>>847 再度不備がなく申請書にかかれた事業者コード商品コードが合っていれば商品お届けは早くて3月中旬。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:45:51 ID:wXxYhP4yO
>>847 間違えた3月下旬だった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:16:01 ID:PKPlB+sd0
>>839
凄く…クレーマーです…
>1日20万通きてるんでとかこっちには関係ない事抜かしてるしな
審査に時間がかかっている原因として。客観的な事実を述べてるのに「関係無い」って…
>高い通話料取っといてお前何の役にも立たないなって言っちゃってから言い過ぎたと後悔した
通話料を取ってるのは電話会社です。
事務局に手数料その他のマージンは一切行ってません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:03:34 ID:iXP/b/f10
テレビを買ったので、エコポイント申請しようと思います。

自宅で、ネット申請
    ↓
会社で、プリントアウト

って出来ますでしょうか?
申請者様向けカンタンガイド<インターネットで申請される方>.pdfを読んでも分かりませんでした。
分かる方、教えてください。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:38:24 ID:iJ2QgaN60
余談ですが、2chって釣り好きな人居るからな
我々には到底理解できませんが・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:51:45 ID:Nro92zLp0
>>853
ネット申請で情報入力を行い最後の印刷ボタン「shinseisyo.pdf」を保存すれば出来る
自分はFirefoxでpdf保存出来たけど他ブラウザは未確認
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:02:49 ID:OXz53H7W0
>>853
プリンタくらい買えよw
特売品でもいいからよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:20:45 ID:12gwzCav0
2台目申請したのが
Aの状態で2週間放置されていたから問い合わせてみた
そうしたら理由は明かせませんがもう少しお待ちください
特に何も問題がなければいずれ審査が進みますとか言われた
で、わかりました、もう少しまってみますといったら
恐れ入ります、最後に1点質問がございますが
今もその商品使用していますか?と聞かれた
その質問で疑われているということがわかってしまったよ・・・
何台も申請しているならまだしも、たった2台、しかも
ちゃんと2台ともリサイクル同時申請しているのに何がひっかかったんだ?
あと半月我慢してまだAのままなら本気で喧嘩しようと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:22:05 ID:6mlVKLZ10
>>855
IEだと開くが選択できないんだぜw 結果的に保存しか選べない罠。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:22:39 ID:OXz53H7W0
クレーマーが次から次へと出現!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:26:09 ID:PKPlB+sd0
>>857
おそらく、同番の製造番号でだれかが申請したんだよ。
Photoshopで数字弄って。
以前もこのスレでリサイクル券偽造を告白してたバカがいたし。
白黒コピー提出なので、やろうと思えば誰でも出来る。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:29:06 ID:pzDmNZBX0
エコポイント係の工作員レスが増えてきたな、こんなとこ見てねーでさっさと仕事しろ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:55:06 ID:TJ8xTFoq0
「shinseisyo.pdf」って2枚送ればいいのに、なんで分割できないんだよ
コンビニで印刷したから80円もかかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:01:01 ID:iXP/b/f10
>>855
ぷにる使ってるけど出来そうだね(?) 明日やってみるっス。ありがとう。

>>856
前PCの時買ったのがあるけど、このためだけにつなげてドライバ入れて…ってめんどいんだもん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:07:10 ID:OXz53H7W0
>>863
Windows XP以降のパソコンはドライバ入れなくても
USBケーブルをつないで電源を入れるだけで
自動認識して印刷できるはず
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:08:49 ID:f83H2OYb0
>>863
新しいPCがVistaかWin7なら古いプリンタのドライバは最初から全部入ってる
つなぐだけで印刷できるようになるはず

あんまり古いプリンターだと非対応になるけど、1つ前の世代なら使える可能性が高い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:05:21 ID:j1tTpv7r0
>>860
製造番号弄ってバレたら詐欺罪になるんだろうな。
まだ、その手のニュースは聞かないけどw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:23:27 ID:Iw+Y3ejf0
>>864,865
へーそうなんだ知らなかった。今はwin7。やってみるかな、どもありがとう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:01:06 ID:pueAtvl30
12月25日ごろに投函したけどまだ@のままだ・・・
これって普通なのかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:03:49 ID:vlDYvOme0
グリーン家電普及促進事業所ってバカの集まりなのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:02:23 ID:dlspL50p0
>>869
お前みたいなもんだろw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:27:14 ID:KzeLdHgv0
>>868
同じ12/25に投函したけど、2週間前Bになって1週間前ポイント発行されたよ
全ての申請が同じスピードで処理されるわけじゃないから
普通かどうかはわかんないけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:59:38 ID:uLDKN/bv0
>>871
早いな
俺は12/7に投函して昨日Bになったばっかり
まぁ気長に待つわ
873511:2011/02/03(木) 11:15:34 ID:VwfZXlqx0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ステータスCになり、個人ID・パスコードのメールが来た。
あとは淀のハガキを待つのみ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:47:06 ID:uWXVmak+0
( ´,_ゝ`)プッ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:08:35 ID:iwe5U4OT0
古いAAをいまだ保管している奴
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:14:00 ID:uWXVmak+0
ヒント:ギコナビ
877311:2011/02/03(木) 17:00:05 ID:iwe5U4OT0
JTBナイスギフト
今日やっと店頭受け取りはがき到着
Cから到着まで20日あまりかかった

二件目がものすごい時間かかってるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:57:20 ID:r0FpzkIYO
不備で何度も戻ってきたけど財源がなくなってポイントがなくなったらどうするんだって怒ってる奴がいた。何様なんだ。
不備の通知も税金だろ?なんて財源心配してるんだ。お前がミスしてるから貴重な財源がなくなってるんだろ。もう日本から消えろ!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:00:40 ID:iwe5U4OT0
えっと、中の人?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:09:47 ID:uWXVmak+0
ゆとりの発想w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:16:56 ID:nfRVMuxl0
>>879
えっと、中の人? ←×
えっと、中の人風の人 ←○
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:14:48 ID:YdJ1T2t50
風の人

太陽の人

大地の人
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:30:25 ID:6U2JoJ4l0
犯人は中国人風の男
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:36:05 ID:Hs6ITqVo0
風の男ヒューイ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:24:56 ID:WygF1iew0
882から変な宗教やってる奴っぽい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:17:27 ID:dvix1rDw0
>>870
>>878
反応してる中の人間は相当ゴラ電にストレス溜まってるんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:33:04 ID:oKJr61H40
中の人間が書き込むとか言って奴ワロス
888質問:2011/02/04(金) 11:59:45 ID:Ni7FFbNl0
11月にEdy交換で申請し込み、今日マイページ発行のメールが届きまた。
このままなにもせず、何日か後にメールで交換の何かが送ってくるんですか?
交換申込日が空欄になっているんですが、これでいいんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:57:51 ID:lMjgHTNfO
>>888 マイページからEdy専用(電子マネー交換用)のアドレスを登録して下さい。何もしなければEdyにデーターがいかず永遠にとまったままです。申請した時のアドレスは事務局用のもの。今回はEdyが管理する交換アドレスになるよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:21:14 ID:Ni7FFbNl0
受け取り方法のメールはもう既に自分のメールが書いてありました。
状況が4「事務局へお問い合わせください」となっております。
これでいいんでしょうかね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:35:50 ID:oKJr61H40
記念パピコ

************
485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/15(土) 14:35:06 ID:wjG/n+S70
【メーカー・商品】 シャープ・LEDアクオス19型
【ネット申請日】 2011/1/14
【書類送付日】 2011/1/14
【メール返信日】 未定
【商品到着日】 未定
【 備 考 】
リサイクルあり
エコポイントの申請は今回で3回目
UCギフト券3500円分を注文
****************
本日の検索結果

LC-19K3-B 申請内容の審査を行っています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:10:02 ID:Mc14zqrU0
>>890
夜には「1」に変わっているはず。
数時間後に再確認されたし。

893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:41:39 ID:Ni7FFbNl0
>>889>>892
ご回答ありがとうございました。
今見たら1に変わっておりました。
もうしばらくですね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:05:41 ID:XihKJPGD0
現在 申請内容にご確認が必要な内容がございましたので、ご案内通知を発送いたします。
11月2日に申請して12月中旬に状況確認したら上のメッセージでてたから待ってたら
今日いきなり電子マネーの交換はがきがきた
いったいなにがおきたんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:58:51 ID:rIOYWjz90
合算のメールってどのくらいで来るの?
1h待っても来ないんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:45:41 ID:krhfTyuN0
合算したら消えてしましました
統一した方のポイント増えてないし度ないしたらええんやろか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:48:56 ID:oKJr61H40
もっと上手い釣りはないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:50:26 ID:krhfTyuN0
マジモンです
メールも来ていないです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:04:39 ID:ezVmKVVO0
明日の朝には合算メールが来ているから、
今日は早く寝れ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:06:48 ID:oKJr61H40
もう中学生か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:06:06 ID:krhfTyuN0
合算通知来ました
どうもすみませんでした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:40:22 ID:Ni7FFbNl0
わろた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:05:14 ID:64j9cvQs0
エコポイントをEdyに交換してから8日目にEdyからメールが来た
メールに書いてあったリンクを踏んで10分ほどで入金されたんでさっそくamazonで買い物した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:12 ID:lMjgHTNfO
何買った?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:46:24 ID:6hJcYBhV0
みんな順調に着てるジャン
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:47:59 ID:+X1fZf0BP
Cになったのにもう1週間経ってもハガキ来ない
何でさっさと発送しないんだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:58:24 ID:QIQ0yCag0
1/12に合算して申し込んだJCBギフトカードが昨日届きました。
申し込みから約3週間です。
これでこのスレ卒業できます。
ありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:48:00 ID:Xe2rwZVI0
甘い
もう一通申請するんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:27:43 ID:hvVdBvd00
12/20投函→1/20最終確認→1/25ポイント発行→2/1商品到着
_1/11投函→1/31最終確認→2/3 ポイント発行→到着前

結構順調ですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:44:39 ID:fm5diLJq0
購入証明書を送ったが領収書かレシートを送れと通知が来たよ。購入証明書ではいかんのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:56:19 ID:9nV0SeOe0
ggrks
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:57:18 ID:46cPSiRU0
>>910
証明書でいいはず。
ネットで買ったからレシート代わりの領収書しかなくて
それを貼り付けて送ったら購入証明書を送ってくれと不備で返って来た。
だからわざわざネット店にエコポイント書類の事をメールして
購入証明書を送ってもらった。
それを貼り付けて送ったらOKだったよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:26:00 ID:hOxD5t6UO
駆け込みでAQUOS32インチ買って、12/15に送ったら、昨日商品券と蟹が来た
蟹は楽天で売ってるのと同じでポイントのがお得だったよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:08:00 ID:sBvRDWziO
>>910
購入証明書はちゃんと原本を貼ったのかな。
型番、購入日、購入店名、金額、購入者名が抜けてたらダメポ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:24:31 ID:9nV0SeOe0
>>910
書類不備する前にちゃんとHPの説明読んだのか?ザマァ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:30:10 ID:Vd6KEkd/0
自分も>>910と一緒で領収書・レシートを送れって通知が来た
でも自分の場合、ちゃんと原本?というかコピーじゃない領収書を
貼り付けて、日付とか店舗もちゃんと確認した

二件申請して、同じようにやったのに、一件だけ通知きたんだけど
原本は貼ったからもう手元には控えしかないんだけど…
通知の裏に自分が提出した書類がコピーされてたけど
ちゃんとHPに載ってたように全部貼り付けてある…と思うんだけど

レシートも貼る…のか?でもそれなら二件とも通知来るはずだよね
わからん…電話で直接聞いた方がいいか…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:41:25 ID:XweSB9R30
A「申請内容の審査を行っています。」

B「審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。」

このAからBは何日位掛かるんですか?。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:16:42 ID:NJ5QHPHM0
一瞬、Aは見る機会がない場合が多い
時間がかかるのは不備がある場合
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:32:19 ID:9nV0SeOe0
>>918
質問に答えろYO
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:48:35 ID:qYBqi6Pj0
>>917
失礼だが判子忘れじゃない?俺、A→Bまで1ヶ月掛かった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:43:56 ID:Ss5HShd10
>>917
返品交換した場合もA→Bが一ヶ月以上かかるな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:59:35 ID:Y6nEJyE+P
ネット申請したら何時メールが来るの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:09:35 ID:5k+2jpsB0
ポイントが発行され、交換事業者への発注情報の送信および、寄付の受付を完了しました。
発注情報の送信日:2011年01月21日

どれくらいで来るんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:22:05 ID:F5H2acDf0
>>923
物によるけど、1/27にいろいろ発注して、三日後に1件、2/5に1件、
まだきてないのが2件あるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:35:17 ID:/WJYVuAd0

【メーカー・商品】LCD40MXW300
【ネット申請日】なし
【書類送付日】9/10
【メール返信日】なし
【商品到着日】2/5(VJAギフト)
【 備 考 】
捺印忘れで12/2に返送され、12/3に再送でやっと卒業できますた。先程、帰宅して不在票入ってたのでニヤニヤしながら今朝取りに行きます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:03:04 ID:/CowT3AL0
WAON登録番号送ってから15日経ってもまだこない
また2か月かかってもいいからEdyでやり直したい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:13:07 ID:QdCzkwfl0
郵送より店頭受け取りのはがきの方が早い?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:36:07 ID:Tmm/3MRr0
>>927
なんかよう分からんが、店頭受け取りのはがきの方が激速
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:37:30 ID:ISBZMv4f0
CO2削減が当初見込みの1/6っすか。エコになってねぇ〜〜

>>922
不備が無ければ1ヵ月後くらいの午前5時ごろ。

>>925
2ヶ月あとの申請だったら判子なしでも通ったのにな。
JAと言うとどうしても農協を連想する俺w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:29:38 ID:L5K3Q2pJ0
状況が>>612と同じなんだけど
型番が?表示される
電話番号でしかヒットしないでAのまま
保証書のコピーが薄くて引っ掛かってるのかな?
ヤマダ電機でコピーしてくれたんだが
これだと再送パターンでしょうか?。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:35:44 ID:qZm9GP7F0
何度も読み返したので書類不備はないはず
だが、Aになって2日経つが変化なし
やはり、Bになるのに1週間くらいかかるのかな?
土日は事務局の審査係は休みか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:16:05 ID:dEIZadvm0
【メーカー・商品】toshiba regza
【ネット申請日】9/19
【書類送付日】9/19
【メール返信日】
【商品到着日】2/6(ベスト電器ギフト券)
【 備 考 】
ヤマダでリサイクル券記入不備あり11/15に戻りあり再提出。何時来るのか電話したがハッキリとした回答なく最近はあきらめてましたがようやく到着。電話しても無駄かも。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:30:41 ID:Rz+pu2+o0
>>920
俺も俺もw
11月はじめに申請したのに、Aのまま硬直して、商品届いたの1月末だったよ。
ネット申請すると心理的に書類のチェックが甘くなるなw
教訓「ネット申請でも書類の捺印・郵送は必要なので忘れない様にしましょう。」
>>930
ヤマダトラップじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:17:38 ID:Q4Z3LGHn0
A4が収まる封筒で出さなくてはいけないんですか?
それとも書類を折っても大丈夫でしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:39:39 ID:K+IBzywD0
ポイントが発行されました。メールか葉書でポイント通知が発行されます。
BからCは一週間
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:57:36 ID:WF0LYfkN0
>>934
どの封筒でもいいけど、
HPの説明を読めばわかるのに
その程度の質問をするようじゃ、書類不備がありそうだなw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:07:04 ID:60c2lGJL0
>>934
3つ折か4つ折でいいんじゃね
俺は4つ折・封筒パンパンで郵送したけど現在ステータスはBだからサイズは気にしなくていい
自分の好きなサイズでおk
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:06:18 ID:V78yV+5J0
折り目が災いして書類が読み取れないこともあるみたいだからなるべく大き目の封筒がいいよ
試しに4つ折にして開いてみれば意味がわかる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:06:26 ID:jVxTloG80
>>933
捺印忘れは本人のミスだから良いけど、ヤマダトラップは見落としがちだな。

リサイクルは基本的に大阪リサイクル方式で集積所に持ち込んだからなぁ〜トラップに掛からなかったけど。
集積所が近かったってのが幸いした。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:09:43 ID:lEs1lb8K0
リサイクル券のヤマダトラップ、エコポイント申請前に
自分で気付いて解決したけど、あれは酷いな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:11:20 ID:cDwbkyAI0
WAONはステータスCから一週間でハガキ来て、番号登録送って三週間
まだ来ないし、WAONは意外と遅い

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:08:04 ID:skW9fYc70
>>744です。
今日無事にQUOカード届きました。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:33:56 ID:R+BKvRxz0
ポイントさえゲットしちゃえやもうこっちのもの
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:47:23 ID:0KH6vSyq0
11月終わりにネット申請して本日Edyポイント無事受け取りました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:48:37 ID:xElshTqN0
Aで止まってたけど、
ようやく今日Bになりました。

A→Bに10日くらいかかりました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:43:51 ID:3WM8r+bt0
WAONメールだとめちゃ早かったよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:28:59 ID:KG+50L5Z0
12月はじめに封書で送ったのがまだだったので確認したら
「申請内容にご確認が必要な内容がございましたので・・・・」
自分もまんまとヤマダトラップにひっかかってしまってた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:55:13 ID:HoUqNJd+0
>>947
どんなトラップだったの? 詳しくおせーて。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:19:45 ID:meDRwtCh0
11月下旬に送ったのが今日届いた
エコポイント発行のメールが来てからは20日ほど
JTB商品券
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:25:55 ID:gAYQ9/gb0
【メーカー・商品】 東芝 32A1
【ネット申請日】 12/29
【書類送付日】 12/29
【メール返信日】 1/31
【商品到着日】 2/8
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード申請
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:32:52 ID:hLjw56RY0
>>948
スレ全部読めばわかるよ。
ヒント:リサイクル券
952949:2011/02/08(火) 22:40:05 ID:meDRwtCh0
テンプレあるのに気づいたので書き直してみた

【メーカー・商品】REGZA 32RE1 37R1
【ネット申請日】 11/28
【書類送付日】 11/29
【メール返信日】 1/19
【商品到着日】 2/8
【 備 考 】 JTB商品券(店舗受取)

他の人と比べるとちょっと遅かったみたいね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:23:27 ID:jfmZOjzU0
>>950
めちゃくちゃ早いねぇ。
俺も申請日と商品がまったく同じだから
希望が持てる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:28:08 ID:8sjeqPXa0
【ネット申請日】 郵送申請
【書類送付日】 12/29
【メール返信日】-----
【商品到着日】 -----
【 備 考 】 未だに@
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:49:37 ID:2MKwQVVL0
ウチも >>950,953 両氏と内容似ているので、数日中に来るといいな。

【メーカー・商品】 東芝 REGZA 32A1
【ネット申請日】 1/5
【書類送付日】 1/6
【メール返信日】 2/2
【商品到着日】 −
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:04:09 ID:SzfzGbJ20
【メーカー・商品】 東芝 REGZA 26a8000
【ネット申請日】 12/6
【書類送付日】 12/10
【メール返信日】 −
【商品到着日】 −
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード


未だに@なんですけど・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:07:30 ID:vyuvQFMP0
紛失だな 乙
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:23:11 ID:/X+T7Qdu0
>>953
商品到着って言っても、交換用ハガキだけどね
たしかにしょぼいハガキだわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:27:40 ID:loyNKqeF0
@でもいきなりポイントくるからスレ全部読め
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 05:20:40 ID:GK7859u+0
やだyだ
だってそんな時間ないもん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:16:04 ID:NDJ+nCGe0
エコポイントって商品券だった場合は書留で送ってくるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:25:54 ID:Gy8eIJ5L0
【メーカー・商品】REGZA 42・32・22RE1
【ネット申請日】  12/16
【書類送付日】   12/17
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】  2つはCまできたが、1つはなぜか@で止まったまま

963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:23:49 ID:I9wefsrs0
>>961
宅急便
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:26:50 ID:NDJ+nCGe0
ありがとうございました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:27:56 ID:yBBaQpEd0
1〜2ヶ月で届くって嘘やめてほしい。
まったく届かない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:32:16 ID:P86R3hEv0
何で送られてくるかは、引き換えた商品(金券)の会社によると思うけど…
いまいち店・政府・商品送付元で役割が分かってない奴が多いな。
この間も店頭でエコポイントの審査が遅いって店員に文句言ってた奴がいたしw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:47:25 ID:ZLutIoRZ0
12/7に郵送申請して昨日(2/8)Cになったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:36:25 ID:sC9nZ5Qc0
【ネット申請日】12/30 
【書類送付日】 1/8
【メール返信日】2/4
【商品到着日】2/8
【 備 考 】 某地域の商品券

地元だから早すぎ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:57:34 ID:QWzLj2XE0
メール返信から20日経つけどまだ来ないよ
JCBギフトカード・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:32:31 ID:Rz2rASTP0
>>969
JCBギフトカード、エコポイント審査ステータスCになって商品が届くまで
1か月強かかった(先週届いた)。11月購入分はさすがに処理が遅延してるのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:00:53 ID:lSEKzBvL0
ちゃんと名前を書き込んだレシート(原本)を貼ったのに、
「領収書・レシートの原本」の不備で申請内容訂正の封書が届いた人はいるかな?
同封されている申請書全体のコピーには、ちゃんとレシートが貼ってあるのだが
(デジカメ画像で確認したが、確実にレシート原本)

内部犯行かな(´・ω・`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:33:16 ID:lSEKzBvL0
>>971
ちなみに、領収書○印、購入日○印、購入店舗名(○なしだが記載あり)、購入型番(○なしだが記載あり、ただし‐が抜けている)、
購入者名(自分でカキコ)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:46:38 ID:BhiMK/Yf0
レシート形式の販売店の保証書を領収書として貼っているというオチw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:58:03 ID:wvMIlS7F0
なんでこんなにもJCBギフトカード選択してる人が多いの??
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:50:23 ID:I3gnT1610
WAON遅すぎ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:10:32 ID:1UeLzryX0
>>974
そんなこと決まってるだろう
かっこいいからだよ
JCBって
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:49:14 ID:1UeLzryX0
LC-19K3-B 審査が終了しました。ポイント発行最終確認中です。

キター。AからBになるのに6日かかったな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:13:57 ID:YPkasfz10
JCB貰う人が増えたら今度はJCBが遅くなるんじゃね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:24:53 ID:rC6w14vD0
>>974
別にVISAでもいいけど、
金券ショップで97%で売れるから。
UCはややレート低め。
WAONとかEdyとか使い道が限られて現金化もしにくい物は人気無い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:03:27 ID:IpIfJozk0
>>979
金券ショップ換金なら全国百貨店共通券のほうがよくない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:15:14 ID:rC6w14vD0
>>980 ↓新宿の金券ショップのレート
全国百貨店共通商品券 97.6%
JCB(額面500円・1000円・5000円) 97.7%
VISA(額面500円・1000円・5000円) 97.6%
VJA(額面1000円・5000円) 97.6%
UC(額面500円・1000円・5000円) 97.5%
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:23:29 ID:mfQTrZKh0
換金なら百貨店だな、ポイント通り+送ってくれるし。
ヨドバシJCBとかでもポイント通り換金できるけど
行くの面倒だし買い取り価格も百貨店がちょい高いしな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:49:43 ID:Ssh3op0R0
2010年12月25日にnanaco交換申請していまだに状況が@なんだけど問い合わせたほうがいい?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:09:19 ID:1UeLzryX0
>>983
問い合わせするかしないかの判断が自分でできないの?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:10:51 ID:HxZy7gcF0
>>691
>>693
>>707
>>712
>>947
やっぱ結構トラップ被害多いな。気づかずスルーする老人とかいてそう
店舗控えあるならヤマダ自ら対応しないとだめだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:19:14 ID:KLQCLzyd0
俺は人が作った書類を審査するのが仕事なので、
ヤマダトラップつきのリサイクル券をそのまま事務局に
送るような愚は犯さない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:42:56 ID:du0g7Z9n0
Edyに交換したら、1日でメールが届いたよ
昨日交換して今日パスワードが届いた
3ヶ月前に交換した時は1週間以上かかってたのに、えらくスピードアップしたな
Edyは100点損するから、みんな敬遠してんのかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:17:10 ID:TRTHvBHE0
ヤマダトラップって何?
今日ヤマダでテレビを買ってきたんだよね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:21:27 ID:RxZLIcZ5O
ヤマダの店員がコレ貼り付けたら大丈夫ですよって適当に言うからみんな不備で戻ってくるの。

ジャパネットタカタトラップもあるよ。立派な保証書出すからみんなメーカー発行の保証書と間違えて貼り付けてしまうんだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:22:24 ID:Qb0LG+Sr0
知らね
オマケにくれる山田特製の携帯ストラップとかじゃね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:51:34 ID:OsJ1Fx/w0
JCBギフトカードは換金とかしなくても使い道がけっこうあるだろ
JCBのサイトで対応店舗載ってるけど、対応店舗数ならトップクラスだろ
電子マネー系の方が対応店舗数多いだろうけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:56:06 ID:EIK6hQRJ0
エコポイント詐欺が流行!
2月に商品購入でも、申請書に11月付けの納品書か日付操作した領収書を貼り付ければ申請できる。
11月中に予約があったと、販売会社と口裏を合わせれば11月中購入と偽装できるトリックだ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:06:45 ID:chd7Yv3m0
>>991
友人の結婚祝いにJCBギフトカード贈ったから、
エコポイントで実質現金をもらった感じになった。
多分もらった相手も現金に近い使い勝手だと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:06:45 ID:2392+JAMP
>>992
無理だよそれ。
昨年からの長期在庫品ならともかく、
2月に販売してるようなのはたいてい今年になってからメーカーから入ったものだから、
事務局がメーカーに「このシリアルはいつ出荷されたか」を確認するようになっている。
で、「1月出荷です」とかメーカーが回答した時点で、詐欺未遂がバレるようになっている。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:47:44 ID:kyUYPFAo0
事実。

11月中に予約があったと、販売会社と口裏を合わせれば11月中購入と偽装できるところがミソ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:45:32 ID:QERQyHGN0
11月の在庫を抱えてるような店で安く買えるとは思えないけどな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:18:55 ID:C/NA0F140
>>996
誰にいくらで売るか
いつ支払うか
いつ納品するか
どれだけ常識から外れていようが、口頭でも双方が合意すればそれで売買成立なんだから調べようがない
予約して前金で支払っても何の問題もない

ただし店は現金を受け取ったら、その日の領収書を発行しなきゃならない。これは商法で決まってる
領収書の日付が基準なら、いつ発売だろうが11月のうちに前金で支払ってしまえばいいだけの話
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:27:51 ID:msZqAfvW0
去年の8月に2通同時申請
   ↓
事務局のヒューマンエラーにより片方不備(笑って許す)
   ↓TEL「このような事例がないので」と1ヶ月放置(まあ許す)
指示された通りにして再送
   ↓
申請状況確認画面で不備(いろんな意味でもう無理) 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:51:58 ID:k5vU0NusO
>>998 事務局のヒューマンエラーて何?事務局の保管状態よりまずありえない。送ったつもりで送ってないんじゃない?けっこう2通同時に送ったっていう人に限って申請日が違ったり1通にしか領収書貼らないとかミス多いよ。
普通に不備なら無理とかじゃなくて素直に直して返送すればいいじゃん。2chにくる暇あるんだからさ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:21:04 ID:jqFfxSbe0
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。