■最近増えている 詐欺アンケートにご用心■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンケートサイトでの小遣い稼ぎが流行している昨今だが
数年前に出現した詐欺アンケートが年々増え巧妙になっているので気をつけてほしい。

特徴は
★基本的に、アンケートを装った、押し売りである
★いわゆるアンケートサイトを使って、誘い込んでいるので、つい騙されてしまいがち
★方法としては、毎日○○を購入していますか?と聞き、ハイと答えると、3ヶ月間の購入記録
 をしてくれるなら、○千円差し上げますよ。でも1日でも記録を怠ると1円もあげませんよ
 という単純なものから
★○○講習を試験的にネットで受けてもらった上で、アンケートにお答えくだされば、○千円 あげますよ。
 (ただしその講習の受講料数万円を払う義務があることは、一番下のほうに書 かれているだけで、しかも、
 はっきりとは書かれておらず、記載されているのは金額だけ)  という巧妙なケースまで
いろいろある。

前者のミソは3ヶ月という長期間の義務を課すことで、報酬支払いの可能性を減らし、また、いくら日頃から
買っている商品であっても、きっちり毎日買っているのでなければ、その分余計に買わされるのだから
旨みもないし、報酬事態が数千円と低い。結果的に得するのはアンケートをやらせた企業だけということ。

後者のミソは、ネット上の講習受講を試験運用のように思わせる表記をして、本格運用の為のアンケートか
と勘違いさせていること。受講料の支払い義務の記載がないに等しいことである。報酬をもらっても
もらわなくても、アンケート申し込み者は大損である。(不当表示で訴えられるかもしれないレベル)

よく、サプリの会社とか保険会社などが、この手のアンケートをやっているが、はっきりと売るための
誘導アンケートであることが示されているだけ、まだはるかにマシで良心的である。
一方、上に書いた押し売りアンケートは本格的なアンケートを装っていて、何の警告措置をとっていない点
で悪質である。くれぐれもだまされないよう気をつけてほしい。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:44:53 ID:Q+rLmToO0
○○を試用してもらって
その後アンケートを受けてもらえば・・・・
という場合
普通のアンケートなら、試用に金はかからないんだが、
詐欺アンケートは
金をとるんだわ

しかも、支払い義務が生じることは、一番下のほうに小さくコソーリ書かれていたりするw
それも支払ってくださいじゃなくて
金額だけ書いてあるwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:47:39 ID:Q+rLmToO0
アンケートが目的じゃなくて
売って儲けるのが目的だから
詐欺で訴えられれば、負けるかもね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:44:06 ID:m+WFrLWs0
( ´ω`)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:32:28 ID:1hPEbBxo0

3000以上の品を買わせといて「100ポイント進呈!」(1000円相当)なんて
詐欺以外の何者でもないわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:58:05 ID:m+WFrLWs0
最近あったドル箱のアンケートがそうだな
ネットで講習受けてアンケートって奴
ちゃっかり万単位の講習料とるんだぜ
報酬はちょっとなのに
でも
普通に読んでると、金とるなんてどこにも書いてないからやられる。
ちゃんと下のほうまで読まないとな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:06:31 ID:Jw1Duj4IP
辻褄合わせながら詐欺回答するのがねらー
そんな奴らはこんなアホな詐欺に引っ掛かりません
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:36:21 ID:fj038tUz0
>>7
> 辻褄合わせながら詐欺回答するのがねらー


そんなことばっかりしてっから
アカウント停止喰らうんだよw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:21:07 ID:fj038tUz0
(^^♪
10名無しさん@お腹いっぱい。
( ´ω`)