【署名・捺印】エコポイント part7【忘れるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エコポイントの申請の注意点や到着情報等について語るスレです。
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

グリーン家電普及促進事業所
http://eco-points.jp/EP/

ポイント付与数参照
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/point.html

交換商品一覧
http://eco-points.jp/EP/use/pdf/catalog01.pdf

エコポイント発行対象期間 : 平成21年5月15日〜平成22年3月31日購入分まで
エコポイント登録申請受付期間 : 平成21年7月1日〜平成22年4月30日
エコポイント交換期間 : 平成21年7月1日〜平成24年3月31日

前スレ
【署名・捺印】エコポイント part6【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1260429054/
過去
【署名・捺印】エコポイント part5【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1256283891/
【署名・捺印】エコポイント part4【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1254100004/
【署名・捺印】エコポイント part3【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1252061500/
【署名・捺印】エコポイント part2【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1250049533/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:44:10 ID:lAtITwzN0
申請前の確認項目

1 申請用紙の署名欄、捺印欄は必須です!
  インターネット申請時に印刷された申請用紙に手書きで署名、捺印。
 これを忘れると再申請確定。

2 メールアドレスは別途控えておこう!
  申請時に登録したメールアドレスは、後から確認できないので、事前にコピペ保存。
 自分にメールを送り確認するも良し。

3 封筒に入れる前に、もう一度見直そう!
  HPの『取得に必要な書類』の部分に記載されてる項目をすべて記入したか。
 レシートの名前記入無しでも審査を通った報告があるが、相手は役人、少しの不備
 でも再申請になるかも。

4 個人用(控)を保管しておこう!
  自分の状況が気になるなら電話で確認することが可能。その際に申請時の個人用(控)
 の記載内容が必要になるので必ず保管する。

5 封筒の重量に注意!
  80円切手で送れるのは 長形3型封筒で 25g まで。申請書2セット以上を一緒に入れて送ると、
 多分 25g を超えるハズ。重量オーバーで送料不足になると、受け取りを拒否されます。
 心配なら、郵便局の有人窓口で重量を量ってもらってから差し出そう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:45:05 ID:lAtITwzN0
エコポイント申請の失敗例とその末路

・署名捺印を忘れる
  →忘れたころに返送されるので署名捺印して再申請
・領収書(レシート)に名前無し
  →忘れたころに返送されるので販売店に名前書いてもらって再申請
   自分で書けと販売店に言われる場合もある

・メール便で送っちゃう
  →すぐに返送されるので再申請
・切手の料金不足
  →すぐに返送されるので切手貼れ

・4枚目の申請者控えも一緒に送っちゃう
・2枚目の保証書、リサイクル券、レシートを貼った用紙のコピーを忘れて手元に控えが無い
  →郵便事故にあった場合は申請証拠がないので終了

・メールアドレスを間違えて登録
  →永遠にマイページが届かない?電話で修正可能?末路不明
    申請と同時にポイント使いきってりゃ関係なし

ちなみに局留でも書留可能
(保冷郵便を配達局以外に局留は無理だがエコポイントとは関係なし)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:46:02 ID:lAtITwzN0
part1スレより

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 12:59:53 ID:NmcZ0GRX0
  オークション等の個人売買でエコポイント対象商品(新品)を購入して領収書も貰いましたが、
  領収書の発行者名は個人名で発行者名や住所など全て手書きで書かれていました。

  法的には全て手書きでも必要事項が明記されてれば領収書として認められますが、
  発行者名が個人名で発行者名も全て手書きの領収書でエコポイント貰えるでしょうか?

  保証書はもちろん正規の物がついていて、
  この商品でエコポイント申請はされていない事は相手方に確認済みです。(重複申請の心配無し)
  私と同じケースでエコポイント申請されたかたいらっしゃいますか?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 13:52:33 ID:NmcZ0GRX0
  >>930
  自己レスです。
  先ほどエコポイント事務局に電話して聞いてみました。

  個人売買で入手の商品でも新品かつ重複申請で無ければ、
  領収書発行者が個人名(住所も勿論個人宅)で全て手書きで書かれた領収書でもOKとの回答でした。
  但し領収書に商品型番は必ず書いて貰って下さいと言われました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:47:01 ID:lAtITwzN0
part3スレより

787 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/22(火) 22:25:07 ID:jqmEuLt20 Be:
  今日ネットで申請を済ませたが、印刷した申請書をみたが
  申請番号 0 000-0000-0300-XXXXになってた
  これって、300万件越えたってことか?

791 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/22(火) 23:22:38 ID:/rLfLqXy0 Be:
  >>787
  yes

929 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/26(土) 00:19:34 ID:8YdpezQJ0 Be:
  879だがやっぱ我慢ならずにゴルァしてしまった。
  製造番号を各メーカーに調べさせて確認しているのでより遅くなるとのことだった。
  つまり各メーカーでエコポイント確認対策が脆弱な企業ほどより遅れるようだ。
  今年売上が大幅に伸びた東芝REGZAなんかは気長に待つしかないのかorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:47:47 ID:lAtITwzN0
商品の発送をお待ちの方へ
 お選びいただいた商品の発送は、その商品を提供する事業者毎の発送スケジュールにもよりますが、
 申請時から1か月〜2か月程度の時間を頂戴しております。
 申請に不備があった場合には、不備理由を添えて通知を行っております。
 通知がない場合は、申請が正しく受け付けられておりますのでご安心いただくとともに商品到着まで今暫くお待ちください。

同時に複数の申請を行われた方へ
<複数の申請書を一つの封筒に入れて郵送された場合について>
 申請受付時にエコポイントの合算はできませんのでご注意ください。
 また、各申請が同時に処理が進むとは限りません。
 そのため、残ポイントがある場合にお届けする通知が異なるタイミングで到着する場合が出てまいります。

http://eco-points.jp/EP/information/090814_1.html


投函から商品到着まで最低でも2ヶ月かかる。3ヶ月越えたら心配しろ。

申請手続きの途中では通知や連絡はいっさい無い。全ての手続き完了後に、商品の送付で終了。
交換を申し込んで無い人、交換商品の番号が間違ってる人、交換したがポイントがあまった人には通知が来る。
(ネットで申請した人だけ、ポイントが余っていなくてもマイページ開設メールが来る)

不備通知は3ヶ月以上掛かるから、自分でよく確認してから申請書を送れ。1文字間違ってもダメ。電器屋は信用するな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:48:56 ID:lAtITwzN0
申請した人は、このフォーマットで書きませう。

【ネット申請日】
【書類送付日】
【メール返信日】
【商品到着日】
【 備 考 】

テンプレここまで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:54:06 ID:YhwgcHOK0
>>1
ポニテ好き


前々から思ってたんだが、>>1の過去スレのとこに>>7を入れたほうが見やすいんでないか?
過去スレとかどうでも良い情報だし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:42:16 ID:GwWvA95O0
>>1
乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:57:42 ID:lwIyp7Jq0
エコキャップ運動の偽善
http://www.youtube.com/watch?v=E3IMRnsiVro
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:10:57 ID:m3b3Ftxz0
出来たら1月19日のネット申請の書類の変更と
FAQ資料の変更点、
封筒のあて先に○1○2の事と、
A4封筒定形外の120円の薦め入れてくれないかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:27:03 ID:v/cTh5Gj0
12月14日に投函したエコポイントの商品(ジェフグルメカード)
2月3日に届いた。
同時申請(複数明細での申請)したQUOカードはまだ届かない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:28:09 ID:p3r8h7mn0
今日ベストギフトカードを金券ショップで換金してきた。
エコポイント74,000→ベストギフトカード88,500円分→90%買取で79,650円ゲット
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:11:29 ID:pQAaG25D0
エコポイント申請後、事務手続前が行われる前に商品を交換(故障とか)した場合
そのまま放置しておくと手続不可(メーカーによる保証書番号抹消とか)で
もどってきて処理が遅れる場合がある

ってもの書いた方が
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:19:35 ID:pQAaG25D0
「の」と「も」が逆だった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:16:51 ID:6gR8BFzb0
【署名・捺印】エコポイント part6【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1260429054/

前スレを先に埋めてくんない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:51:12 ID:HLVa4TZc0
Edyに26000P交換したいんですよね
Edyのチャージ上限がクレジットとかおサイフじゃない場合
25000までなんだけど、余った分(800?)は後で使えるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:08:47 ID:XcWCWXad0
>>17
うん
ポイントが0になるまで何度でも交換申請出来る
期限は2012年3月末まで
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:32:24 ID:iBA+7Vfd0
>>16

前スレ先に埋めろって
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:36:03 ID:Q5QDsHft0
あげとくぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:02:08 ID:LlABn/pF0
統計とるべ
わしは12/10に投函
1/21メール
1/31到着
ちなみにJCBギフト
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:25:09 ID:3wdkHJKx0
年明けに申請して分でメール返信が来た報告はこれだけ
自分も1/4にネット申請したけど、まだメール来ないorz

941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/02/07(日) 11:44:02 ID:5nXEwnbL0
【ネット申請日】 2009/12/11 液晶テレビ2台
【書類送付日】 2009/12/14 
【メール返信日】 2010/01/25
【商品到着日】 2010/02/04
【備考】 商品 VISAギフト券
    
【ネット申請日】 2010/01/04 液晶テレビ1台
【書類送付日】 2010/01/04 
【メール返信日】 2010/02/05
【商品到着日】 まだです
【備考】 商品 JCBギフト券 


23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:32:38 ID:tzJB4gG+0
>>22
>【ネット申請日】 2010/01/04 液晶テレビ1台
>【書類送付日】 2010/01/04 
>【メール返信日】 2010/02/05
>【商品到着日】 まだです
>【備考】 商品 JCBギフト券 

事務局の年末年始の休みがあったのに処理が早すぎる
嘘はイクナイ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:47:46 ID:AL8UDXtxP
手続きめんどくせー。
ネット通販で買うんじゃなかったかなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:01:57 ID:mewMppQ+0
最近のJCBはメール来てないぽいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:47:50 ID:GbQlZKNS0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:50:57 ID:moAhESMJ0
半年前の人たちに比べて、最近の人たちはみんな我慢強さがないな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:55:04 ID:UIkmkYiC0
>>23
嘘じゃないですよー
12月申請分は遅かったけど
1月申請分が早かったので私も早いなーとびっくりしました。
書類は12月も1月も郵便料金が高くつくけど簡易書留で送りました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:41:52 ID:h/Ob80e60
>>23
自分も1月6日に送付してメールきてるから嘘じゃないと思うよ
商品はまだきてないけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:16:20 ID:lbfg3a+40
>>28
失礼しました

自分はエアコンを購入して、ネット申請をして
12月29日に投函したけどメールは届いていない
定型外郵便で送ったけど、普通郵便で送ったよ

この差は何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:25:29 ID:Xb6mFNJw0
だからメーカーによって製造番号の確認にかかる時間が違うと何度も...
親切にテンプレにも入れてくれてるのに
1.ネット申請
2.投函時期が同じ
3.買った商品orメーカーが同じ
とか条件が揃わないとメール返信までの時間を比較してもあまり意味ない
>>7の報告用テンプレにメーカー名や商品型番の項目が無いから
このスレでの報告は日記みたいなものでそれを見て自分は遅いとやきもきしても仕方ない

【メーカー】ピクセラ テレビ
【購入商品型番】PRD-LA103-16B
【ネット申請日】1/4
【書類送付日】1/5
【メール返信日】まだ

って風にすればレグザやアクオスあたりの売れ筋なら被る人も出てきて比較できるんじゃね?
型番書くのがちょっとめんどいけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:35:18 ID:Lpfgg2v50
SONYて製造番号の確認にかかる時間遅いの?
ちょうど2カ月だお
早くJCBおくってこいお
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:48:51 ID:jxHek6e70
【ネット申請日】なし
【書類送付日】2009/12/16
【メール返信日】なし
【商品到着日】2010/02/09
【 備 考 】ベストギフトカード 27,500円分

2ヶ月弱ってとこですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:54:29 ID:XcWCWXad0
>>32
それJCBのせい
JCBはくそ遅いぞ
3ヶ月待て
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:57:19 ID:ZT9Bu5060
ヨドバシJCBはどうだろうか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:09:13 ID:vI7UJelI0
>>35
>>21が2ヶ月経たずに来てんだろうが
他にもそれ位で来てんの結構居たし

一体、何なの おまえ
37訂正:2010/02/10(水) 00:11:58 ID:vI7UJelI0
>>34
>>21が2ヶ月経たずに来てんだろうが
他にもそれ位で来てんの結構居たし

一体、何なの おまえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:15:08 ID:oP6PgrFQ0
大事なことなので二回言いました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:32:54 ID:mKoFF0vO0
>>34
だからメール返信があってから2週間以内で送ってくるっての
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:54:27 ID:u8J2/I2W0
ネット申請しなくても年またいで2ヶ月かからずに届いてるんだよなぁ
もうどっちが早いとかあんまり関係なさそうな気がするわ。もう担当者の運としか言いようがないのでは。
参考までにソニーTV→JCBギフトね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:53:18 ID:jD/L9RYG0
【ネット申請日】2010/1/4
【書類送付日】2010/1/4(定形内封筒80円)
【メール返信日】2010/2/10
【メーカー】AQUOS テレビ
【 備 考 】登録のみ


42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:01:48 ID:HROurePk0
お、>>41早いな
俺17日に登録のみで出したから運が良ければあと10日くらいで来るか?
ちょっと楽しみになってきた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:03:32 ID:HROurePk0
10日じゃ無理か2週間だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:09:29 ID:qcJxjxav0
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 2月15日(予定)
【商品到着日】 3月1日(予定)
【 備 考 】 富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
        三菱UFJニコスギフトカード9500円分
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:10:03 ID:T+EojUNX0
2010年2月9日
?家電エコポイント事業の制度延長についてのQ&Aを追加しました。
http://eco-points.jp/index.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:44:06 ID:m8sQKuSh0
>現在検討しているところであり、決まりしだい広く周知します。
ばっかりだね。
要するに、延長すること以外何も決まってないと....
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:56:24 ID:K9lbLst+0
【メーカー】東芝 REGZA
【ネット申請日】 12月12日
【書類送付日】 12月12日(土曜日)
【メール返信日】 まだ
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 イズミヤ商品券

プリンタの調子悪くてチョット色おかしかったけどそれが原因か?
REGZAで後から送ってる奴で商品着てる報告とかあったから不安ですわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:04:18 ID:eYAK+imQ0
>>47
>>5
そういや俺もREGZAだったorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:06:42 ID:7YF3CnOX0
>>47
去年の9月に東芝レグザを買ってネット申請した時は
申請して2ヶ月くらいで商品券が届いたけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:13:08 ID:3lLIFlf90
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2010/01/29(金) 09:13:41 ID:5Dggcswy0
>>603です。先程メール着た。

【ネット申請日】 2009/12/15
【書類送付日】  2009/12/16
【メール返信日】 2009/1/29
【交換申込日】 2009/1/22
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 waon レクザ2台リサイクル2台

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 00:09:01 ID:yRVayU1i0
【ネット申請日】2009/12/10
【書類送付日】2009/12/11
【メール返信日】2010/01/22
【商品到着日】2010/02/05
【 備 考 】REGZA 42Z9000 JCBギフト

だから>>47ももうじき届くんじゃない?
それか不備、イズミヤのせいだな
5147:2010/02/10(水) 16:18:00 ID:K9lbLst+0
>>48-50
メールすら着てないんだよね
イズミヤ商品券なんて頼む奴まれだろうし…

とりあえずもうチョット待ってみますわ
何か動きあったら報告させてもらいます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:44:24 ID:NfaM7cf60
エコポインヨは3か月待て。
話はそれからだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:29:27 ID:7YF3CnOX0
>>52
3か月は待ち杉
ポイント申請の受付開始時とは事務処理のスピードが違うんだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:54:11 ID:zj5sQ4Xx0
12/16に出したJCBとナナコまだかのう
今週中には来て欲しいんだが・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:23:06 ID:X3DkOM4a0
12/10に出したJCBは1月末にきたお、すまぬ、すまぬwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:47:32 ID:aDgNk/f/0
12月末に出したのが今日やっとメール来た
もう疲れたお・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:53:43 ID:1LErnF/10
うん?休日でもやってんの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:37:00 ID:+JAJ3CBH0
>>57
年末年始休み以外は事務局に休みはないお
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:46:23 ID:nfEH7ZVv0
それでも全然進まない作業
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:57:59 ID:MwgT/EMb0
エコポイント申請後にテレビが初期不良が
見つかって本体交換する事になった

初期不良の保証書のコピーの控えは取ったけど
保証書が新たに変わってしまう事は影響ないのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:39:41 ID:rRvgNKwI0
55のがJCB今日届いた\(・∀・)/
あとはナナコだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:40:28 ID:rRvgNKwI0
間違えた>54だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:33:41 ID:foI9/Ybt0
>>60
ある
っていうか最も面倒なパターン
事務局に電話するしかない

申請後に家電を交換するのは想定外のフローなので、手続きが1、2ヶ月上積みされる
1ヶ月ほど使って初期不良が無い事を確かめてから申請するのがおすすめ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:58:31 ID:LmRdFqL20
>>60
俺のテレビも初期不良だったがメーカー修理だったよ
初期不良だったのに1ヶ月くらい無理やり使っていたからね

もしかして、中国製の東芝レグザ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:12:48 ID:lPNw2t820
【メーカー】東芝 REGZA
【ネット申請日】 2009/12/22
【書類送付日】 2009/12/22
【メール返信日】 2010/2/1
【商品到着日】 2010/2/11
【 備 考 】 ベストギフトカード46500円分
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:36:57 ID:JHMQEPBk0
これの意味がわからないんだが、
家電屋で4万円の商品(エコポイント1万)のものを買ったとしたら実質3万円ってことでいいの?
申請めんどくさいと考えてしないひとは1万円分損ってことだよね?

しかも、エコポイントの比率は結構多いから、スーパーで1%のポイントがつくカードを、めんどくさいから出さないってのとはレベルが違うし
この制度っておかしくない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:49:00 ID:foI9/Ybt0
>>66
1万円の助成金を受ける事が出来るって事だ。
助成が不要な人は申請する必要はない。
その分は国庫に戻り他の事業に使われる。

制度自体への批判は政治板にでも行け。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:41:18 ID:W2OcLTpjO
>>60
製品の交換が発生した場合、交換前の製品での申請を取り消し手続きをしなければならない。
で交換後の製品で再申請。
交換前製品の申請取り消しをしないと販売店が返品された製品を修理して再販売した時、
その製品を買って申請した申請者の元に「この製造番号は既に申請されています」という通知が行くから。
申請取り消しの手続き方法は製品を購入した店に聞いてみな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:23:25 ID:MwgT/EMb0
>>63-64
>>68
そう東芝のレグサ
事務局と購入店に電話した方がいいのか ありがと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:28:01 ID:W2OcLTpjO
>>69
事務局か販売店のどちらかでいいはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:38:10 ID:W2OcLTpjO
>>30
迷惑メールのフィルタで弾かれたんじゃないか?
フィルタ解除してないとメール届かないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:10:17 ID:zAcaEba70
エアコンのリサイクル券発行してもらったんだけど
処分業者の人が電話番号を間違えて記入したのを二本線で消して訂正してる
訂正印もなければ店名印みたいなのも一切ないけどこれって有効なんだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:10:34 ID:5ggVkNGl0
>>65
自分と書類送付日が同じだが、自分はネット申請してない・・・
おまけにJCBギフトカードだから遅いのかな?
未だ何にも音沙汰なしだorz

7430:2010/02/11(木) 23:11:43 ID:30JZ24BR0
>>71
去年の9月にネット申請した分は返信メールが届いたから
迷惑メールフィルタは関係ない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:16:25 ID:opgo8MEd0
住所の振り仮名、県すっ飛ばして市から書いてそのまま送っちゃったけど
まさかそれくらいで再申請とかないよな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:46:54 ID:YenBWSoG0
7桁の郵便番号書いてあるなら大丈夫だろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:25:41 ID:NQgppLfOO
>>72
リサイクル券の訂正は一切認められていないため、
販売店が誤記したという内容の書面を同封し申請する。
それしか方法はない。
さらにいえばリサイクル券に二重線など入れてしまった場合はその券はもう使えないから、
販売店控えである「小売り業者控え兼受領書」のコピーを貼る。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:24:35 ID:DEwaZw5E0
>>73
べつにJCBギフトは遅くないぞ?
ネット申請なしで2ヶ月かからずに来たし。
家電メーカーの対応とかその他の要因じゃねーの。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:36:44 ID:Muz3+cZ80
>>69
3年前買ったレグザは中国製で、去年かったのはマレーシアだった。

去年買ったソニーの46インチ(型遅れ)日本製だったけどこの前買った同サイズはマレーシア

関係ないけどサニョーのザクティはベトナム
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:43:17 ID:MAW6yL3q0
だからなんだよ
よそでやれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:46:35 ID:Idw8pDG0P
ソニーの現行機種の40インチは日本製だったけどなぁ。4倍速のやつ
46でマレーシア製って型番何よ? 型遅れのほうはX1とかっぽいけど

>>80
まぁまぁ、買って初期不良だったりするとエコポイント申請にも影響するわけだし…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:49:00 ID:YoVATNvx0
つまらないトラブルを避けたかったら日本製を買いましょう、ってことだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:51:32 ID:YoVATNvx0
>>79
ソニー:フラグシップラインは日本製(当然パネルは南半島)

東芝:基本すべて第三国(セルレグザはしらない)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:08:31 ID:MAW6yL3q0
しつこいんだよ
どんなもっともらしい理由つけようがここは家電作ってる国割り出すスレじゃねえんだ
スレタイくらい読んで場をわきまえろカス
8547:2010/02/12(金) 10:38:14 ID:vuhACcEC0
プラズマ房うぜぇw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:43:38 ID:PoyHYuIr0
領収書というか商品の納品書には商品の金額が書かれてないんですけど問題ないですよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:49:12 ID:lDfSXWQ/0
大抵は書いてるもんだと思ったが…まあ問題はないと思うよ
エコポイントは商品価格関係ないし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:53:44 ID:PoyHYuIr0
>>87
実家に送ったから金額の部分が空白なんです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:09:42 ID:/IyuoNX40
年寄りをいじめるなよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:21:12 ID:90v0r2eT0
>>60です
本日本体交換が終わりました

まず事務局に電話したら
申請書の登録まで1ヶ月かかるので
3月頃にまた電話して登録解除の手続きをしてくれとの事

つぎに購入店に電話したら
購入証明書と申請書一式を送ってくれるとの事

教えてくれた人 ありがとう
つぎは登録解除手続き済んでから申請書出すようにするよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:26:24 ID:b+SQZrjY0
【メーカー】 SONY
【型番】 KDL-19J5
【ネット申請日】 2009/12/29
【書類送付日】 2009/12/30
【メール返信日】 2010/02/12
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 JCBギフトカード+QUOカード
領収書に名前書かなかったけど、無事通ってやっとメールが来た。
交換申込日は2月5日になってる。
あと一ヶ月くらい待つことになるのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:33:45 ID:AbJOWRJy0
このスレ見てると
エコポイントの発行って
エアコンよりテレビのほうが早そうだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:37:15 ID:DlALnLIC0
>>86
納品書ってなんかひつようだったっけ?

基本は名前入り領収書と保証書だけだったとおもうが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:08:44 ID:TXiJoU7B0
>>93
ネット通販で買ったために領収書が発行されていなくて、
その代わりに納品書ということではないかと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:25:56 ID:KCasDw/t0
ヤマダとかだと納品書が領収書替わりですって明記してるな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:59:36 ID:b+SQZrjY0
エコポイント事務局のメールってグーグルのシステム使っているんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:02:53 ID:b+SQZrjY0
誤爆
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:59:26 ID:bPjIQ5vL0
【メーカー】三菱 REAL
【ネット申請日】 2009/12/3
【書類送付日】 2009/12/4
【メール返信日】 まだ
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 図書カード23000円分

今日問い合わせしたところ、来週に図書カード発行するとこに申請するから2月中には多分届くとのこと
とりあえず不備は無かったみたいで一安心
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:49:07 ID:O8gfrTcF0
>>94
へー、そんなとこあるんだ。
ヤマダWEBはモノクロレーザー印字で印すらなしでした
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:40:41 ID:VlETn9HS0
>>71です
>>78
ありがとうございます!
今日届きました

【メーカー】東芝REGZA
【ネット申請日】なし
【書類送付日】 2009/12/21
【メール返信日】 なし
【商品到着日】 2010/2/12
【 備 考 】 JCBギフト券+QUOカード
ネットでの申請は一切していません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:00:12 ID:R/hx16wA0
やっぱりテレビのエコポイントの発行は早いな。うらやましい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:16:41 ID:ZHQVPRAi0
前スレ923ですが
今日確認したら
調べるからしばらく待てという話でした
余談ですが買ったのはシャープのアクオスです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:14:25 ID:AjlhMcuR0
【ネット申請日】  1月5日
【書類送付日】  1月6日
【メール返信日】 2月12日
【商品到着日】
【 備 考 】12000ポイントをedyと交換

あと同じ日にもう一つSHARPのアクオス36000ポイントの書類もedyと交換で
送付したんだけどそっちのほうはまだ届かない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:35:27 ID:o8BDKIIg0
このスレ>>22
記載の前スレ941です。
メーカーは
12月申請液晶テレビ2台は SHARPのアクオスと日立のWoooです。
1月申請液晶テレビ1台は  SHARPのアクオスです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:43:31 ID:nT+b5H040
手続きがおそくてごめんなさい

http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports000987.jpg
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:21:34 ID:zQlmEFc00
エアコンのエコポイント申請した人いない?
テレビよりどれくらい遅いかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:03:40 ID:MgdVTWX00
>>100です

すみません・・・アンカー間違えた
71ではなく>>73です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:04:35 ID:2NL4Xun00
エアコンの方が数が少ないだろうし
はやいんじゃない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:05:17 ID:arZNI1LU0
数の問題ではないw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:45:00 ID:9TImkUvE0
>>108
圧倒的にテレビの申請が多いから
テレビのほうが人員が多いみたい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:48:36 ID:4IX37qfHO
>>110
そうなん?
審査なんて書類を目で見て確認するんだからエアコンだろうがテレビだろうが
やることは一緒じゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:53:17 ID:3YBRcU0x0
【ネット申請日】12月13日
【書類送付日】12月14日
【メール返信日】1月28日(交換申込日1月21日)
【商品到着日】2月8日
【 備 考 】JCB9000+リサイクル5000ポイントをJCBと交換

パナ冷蔵庫です。
テレビとあんまり変わんないけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:57:36 ID:ZuyZdmO50
【メーカー】東芝REGZA 19A
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 2月11日
【 備 考 】ベスト電器商品券+edy

書類を一緒に折りたたんだだけでくっつけてなかったけど、
無事に通ったみたいで安心した
11456:2010/02/15(月) 01:57:29 ID:orzc/sMH0
結局土曜日に届いたお…セブン&アイの券
それじゃみんな頑張ってね(´・ω・`)ノシ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:16:35 ID:CIcVIY/30
>>113と同じ日に書類送付したけど、メール来ない
富士通ゼネラルというマイナー企業だから、製造・販売確認に時間がかかってるのかな?
しかし、書類不備だったら嫌だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:21:17 ID:KXnFM/sT0
まだ慌てるには早い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:05:14 ID:4YdF+lJP0
>>111
ソニーテレビと日立冷蔵庫を同封申請したら、同日にメール届きました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:13:16 ID:g6exinMK0
1回目 
【ネット申請日】8月13日   
【書類送付日】8月13日   
【メール返信日】10月7日   
【交換申込日】9月30日  
【商品到着日】10月16日 
【購入商品】AQUOS+リサイクル 
【交換商品】ベスト商品券 

2回目 
【ネット申請日】2010年1月6日   
【書類送付日】1月7日   
【メール返信日】2月15日   
【交換申込日】2月8日  
【商品到着日】まだ 
【購入商品】REAL+リサイクル 
【交換商品】ベスト商品券 

前よか早くなってるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:25:50 ID:9Kzy1joi0
みんな申請書を送付するときって書留なの?
普通郵便がほとんどかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:20:31 ID:wr/7YJdt0
普通郵便で出した
本当に2ヶ月掛かるものなんだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:27:46 ID:bXJY51bu0
【ネット申請日】2010年2月14日
【書類送付日】2月15日
【メール返信日
【交換申込日】
【商品到着日】
【購入商品】パナソニック 2.2kwエアコン
【交換商品】ベスト商品券+JCB商品券
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:40:15 ID:cmjxRMy20
>>121
おまえはアホか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:50:58 ID:bXJY51bu0
>>122
詳しく!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:11:56 ID:pG6CdfJU0
横山ホットブラザーズ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:15:30 ID:q6twyWm+0
ネットで申請書プリントアウトして書き込んで後は出すだけなんだけど
時間が無くて出せないんだけど発効日より大分過ぎちゃってても問題ないよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:24:48 ID:3C7W0xny0
>>123
メールなり商品なり届いてから書けよ厨房w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:31:35 ID:rfm4gjGY0
全角バカの典型だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:33:01 ID:bXJY51bu0
(゜д゜)<あらやだ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:38:24 ID:/SiMxndsO
>>125
ネット申請したなら書き込むところなんて限られるだろ。
プリントアウトした申請書送らなきゃ申請したことにならないぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:51:00 ID:q6twyWm+0
>>129
印刷した日(申請日)が1月なんだけどまだ出してないんだ。
書類上の申請日と郵送した日(消印とか)が3週間位違ってても問題ないかなってことです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:02:10 ID:cmjxRMy20
>>130
問題ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:11:31 ID:q6twyWm+0
>>131
ありがとうございます!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:47:08 ID:l7ysZWed0
メールで
あなたの申請書が受理されエコポイントが発行されました。

って来たんだけどこれって書類不備とか無しだったって事?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:20:38 ID:l7ysZWed0
あと
1月に申請書類送って今日メールでポイント発行通知が来たんですが、交換申し込み日は2月8日になっていました。
商品発送は申請時から1−2ヶ月かかるとの事ですが、これは申し込み日から1−2ヶ月なのでしょうか?
それとも書類を送った1月から計算になるのでしょうか?

みなさんは交換申し込み日からおよそどれくらいで商品届きましたか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:24:01 ID:YbjmvGov0
>>133
エコポイント発行申請をして発行されましたと来たら、問題無しでよろしいかと

>>134
書類の送付日から1ー2カ月ですが、交換した商品により大幅に日数が変わります
過去ログ見れば概ねの目安が分かるでしょう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:36:50 ID:9gYDfwuW0
やっと商品届いた。
【メーカー】SHARPアクオス
【ネット申請日】2009/12/27
【書類送付日】 2009/12/28
【メール返信日】2010/02/05
【商品到着日】 2010/02/16
【 備 考 】 交換はEdy
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:06:02 ID:n3/Twcla0
ちょっと質問があります。
去年8月ヤマダで32インチ液晶テレビを購入
その時は前のテレビがまだ使えてたのでリサイクルなし
最近になってそのテレビが壊れたので今からリサイクルをしようと思っている
今現在8月に買ったテレビのエコポイント申請はしていない
この場合リサイクルに出してリサイクル券を貰ってテレビのエコポイントと
一緒に申請すればリサイクルポイントも貰えるのでしょうか?
またリサイクルは買った店舗ではなくてもいいのでしょうか?
もし買った店舗でなくてもいいなら郵便局でリサイクル券を買って
指定引き取り場所へ直接持っていこうかと思っています。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:24:38 ID:h6x5sV3M0
出来るはず
ただ16以上のサイズだと結局プラマイ0くらいにしかならんよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:01:58 ID:Y0TwVK2x0
なんだそのレス
プラマイゼロでも2900円払うよりよくね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:11:07 ID:trp7Lu7d0
別に無料で廃棄する方法もあるから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:22:19 ID:RW0CXiej0
>>137
リサイクル券があるなら
エコポイント対象期間中のリサイクルならいつでもよい
また、新しいテレビの購入店でなくてもリサイクルおk
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:45:56 ID:Y0TwVK2x0
無料回収といいながら結局金がかかるケースが多い
巡回の場合業者によってはサイズにより無料扱いでない場合もある(再利用の際にあまり需要のないサイズ)
近くに指定引取り業者があって自分で持ち込み可能な場合は結局それが一番確実で手っ取り早い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:55:46 ID:ZJ8CwNGO0
今月の下旬くらいに簡素化するんでしょ?
それまで待っていたほうがいいかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:05:21 ID:RW0CXiej0
>>143
エアコンと冷蔵庫は関係ないよ。テレビだけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:05:11 ID:qEf25G0y0
【書類送付日】11月半ば
【商品到着日】音沙汰なし
【購入商品】AQUOS+リサイクル券
【交換商品】JCBギフトカード

さっき電話かけたら、審査が通ってJCBに以来したとのこと。
3ヵ月半音沙汰なしでまだとは。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:45:27 ID:bdepZbLX0
>>145
12月9日の俺もまだだ
電話かけたら審査は通ってるっぽい

もう違う商品券に変えたいわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:54:37 ID:DzszJc2K0
申請は通っていて半端で交換せずに残っていたポイントをネットで先週edyに
交換申請したら今日メールが来てedy受け取った。3週間ぐらいかかるとあったが
8日で着いた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:00:21 ID:qRvo8lri0
>>146
12月29日の俺もまだだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:06:01 ID:fjeVYRoI0
全国百貨店共通商品券って不人気なのね
スレ内で見当たらない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:18:09 ID:Vsu77OLu0
猛烈に今、エコポイント事務局の対応に腹立ててます!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:33:11 ID:+pfjnZxs0
JCBは時間掛かりそうだな。
先日、申請書を送ったばかりの俺は覚悟しておくか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:55:32 ID:bKvPhTQv0
なるほどJCBは時間掛かるのか
年末に書類送ったから来るのは3月以降になりそうだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:02:17 ID:VkxuGETb0
エコポイントくらいまともに申請書けない奴は
入学試験だの資格試験だの、OCRだったら絶対に通りっこないよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:54:07 ID:5+0vUhPx0
>>149
おれ百貨店
20000ポイント満額でもらえる
商品券探したら百貨店だった
クレカ系は手数料取るからやめた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:55:18 ID:/WAIkTVD0
>>153
>まともに申請書けない
日本語がカタコトですが?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:05:29 ID:YbjmvGov0
>>150
詳細書いてよ
アドバイス出来るかもしれんよ
罵倒するかもしれんけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:36:07 ID:l7ysZWed0
申請書の最後の捺印(サイン)のところだけどサインだけでいいみたいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:16:37 ID:rIPzikFm0
>>157
普通は認印を押す(高校生以上)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:16:39 ID:yUOyTL7AO
>>157
外人の申請者もいるからな。
ハンコ持ってないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:19:45 ID:nDsU5uxf0
【書類送付日】平成21年12月24日
【メール返信日】 平成22年2月4日
【商品到着日】 平成22年2月16日
【 備 考 】 ネット申請は平成21年12月23日、商品はEdy
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:34:51 ID:n3/Twcla0
>>138
>>141
ありがとう、近々壊れた32インチワイドのリサイクルをしようと思います。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:56:21 ID:qEf25G0y0
>>150
俺も3ヶ月音沙汰無くて、電話であの態度じゃ腹たったけど、コールセンターのヒトには関係ないからね。。
仕事とはいえ、苦情受付担当も大変だよ。。自分が悪いわけじゃないからね。。
エコポイントやるって決めたヤツラと担当公務員の幹部が前線に出てあやまるべき。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:19:09 ID:Iw+KYJfQ0
>>162
でもそういう人たちは忙しいし毎日何千件も掛かってくる電話を受けるとか無理だから、下請けに出そう
電話をとって謝罪するバイト時給800円です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:44:25 ID:bm78pLrS0
結局やるって安易に決めたヤツと、どうやってやるか決めたヤツと、実際作業してるヤツと、怒りをぶつけられるヒトは全部別なんだよな。。。
ホントは上に行くほど責任とらなきゃいけないんだけどな。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:38:53 ID:wua9Wac00
【メーカー】東芝 42Z9000
【ネット申請日】2010/01/07
【書類送付日】 2010/01/12
【メール返信日】2010/02/17
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 ベイシア商品券23000円分

この調子なら2月末には届きそうだね
不安でいっぱいだったけど無事処理されたようで良かった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:29:01 ID:t+QmcB960
>>165
12/29に投函した俺は1/12投函の人に先を越されて涙目。
2ヶ月は待てと言われても。言われても...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:34:11 ID:tEpkEgY90
>>166
心配するな!
俺も華麗に抜かれてる。
1/4申請していまだメールなし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:41:17 ID:MjvOf3/20
順番に処理することすらしてないんだろうな
よく番組とかである抽選みたいに来た封書まとめてどかっと箱に入れて手近なところから処理してるとか、そんなのを想像する
169166:2010/02/17(水) 10:49:12 ID:t+QmcB960
事務局に電話してみたら
1/8に受理されて、現在審査中ということがわかった
携帯から電話をしたのだが、1発でオペレーターにつながった
問い合わせをする人は携帯からかけることをおすすめする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:58:33 ID:DVZvdyPS0
エコポイントって対象商品を購入してから申請までの期限ってあるの?
購入後1ヶ月以内とか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:06:36 ID:MjvOf3/20
ないよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:11:06 ID:1fWczEmt0
おいらも今日 ネット申請と発送1月7日だしたヤシの
エコポイント発行のお知らせ のメールきたおw
リサイクルの紙を電話番号間違って
2重線で訂正しちゃったけど受理されたお わぁ〜い ヨカタ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:22:54 ID:wua9Wac00
>>160>>136>>113>>118と順番通りに処理されてるから
メール着てない人は審査待ちってことか。

でも上記は購入商品や交換品もバラバラなんだよなぁ
それ以外の審査ってなにかね?w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:22:55 ID:DVZvdyPS0
>>171
ありがとう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:37:26 ID:sYRQfKuC0
今日もメール無し、JCBしね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:58:07 ID:qgfSbpFs0
>>175
マイページ開設お知らせメールの到着とJCBは関係ないよ
メールが届いてからが遅いなら
JCBにデータが行ってだいぶ後だからから
JCBしねだけど
177176:2010/02/17(水) 13:00:10 ID:qgfSbpFs0
×JCBにデータが行ってだいぶ後だからから
○JCBにデータが行ってだいぶ後だから
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:00:33 ID:1fWczEmt0
受理した日が10日で
メールが来たのが17日
メール出すだけでも1週間かかるのね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:35:13 ID:qh/FLUj60
>>154
満額もしくは満額以上って他にありましたっけ?

百貨店、ベスト以外
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:40:12 ID:mqdxavgf0
【交換申込日】1月28日
【メール返信日】2月3日

JCBだけど、過去レス的にもうそろそろ届くな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:46:04 ID:9CEK5wTy0
>>180
申請書出してからどのくらいでメール来た?
俺、この前送ったばかりなんで気になる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:11:44 ID:zu50neYv0
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:34:16 ID:JACoQQ030
【メーカー】日立Wooプラズマ
【ネット申請日】2009/12/25
【書類送付日】 2009/12/26
【メール返信日】2010/02/04
【商品到着日】 2010/2/16
【 備 考 】 ベスト商品券
交換申込日は1月28日
レシートに名前記入忘れたけど届いて一安心
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:41:08 ID:06xNz0vn0
やはりテレビは審査が早い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:11:18 ID:fDkRlR0R0
11月にテレビ3台買って、2台分は1月に商品券来たんだけど、
あと1台、レグザのポイントだけ来ない。

問い合わせたら、手続き中だと言われた。
でもいくら一通ずつ処理してると言っても、同じ日に出した申請書で
何で一カ月も差があるんだろう。さすがお役所仕事だね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:25:14 ID:JinKvhsZ0
東芝側の処理が送れてるかもしれないのによく言うよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:30:44 ID:IaEFTqai0
そうだね、>>160なんだけど
レグザ2台買ってて、1台(42Z9000)は親の申請でネット申請してないけど
自分よりさらに1月遅れたら「どこのせい」とはいえない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:54:56 ID:iYWt7zkn0
ベスト電器の商品券に交換したとたん倒産とかないよな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:03:19 ID:kHe5YRRy0
【メーカー】三菱エアコン MSZ-ZW719S
      ダイキン AN28KCSK-W ×2台(リサイクル3台あり)
【ネット申請日】なし
【書類送付日】 2010/01/05
【メール返信日】 なし
【商品到着日】 2010/02/17
【 備 考 】 全国百貨店共通商品券(32,000円分)
思いのほか早かった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:03:03 ID:+8F6TNIo0
>>168
1月に入って申請数が増えて、一日あたり5万件近い
5tトラックいっぱいの封書が毎日来る感じか
手近とかってレベルじゃ処理出来ない量だろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:00:25 ID:c80t28Qi0
エコポイントの書類作ってて
レシート貼ったら、感熱紙とのりの相性が悪かったのか
半分真っ黒になったんだけど…
どうにかうっすら文字は見えるレベル
購入は二カ月前だから再発行厳しそうだし、このまま送付しておk?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:02:30 ID:nTfQzmlM0
ベスト電器で買った領収書なんて保証書とかねてるけど
エコポイントの為に送付しちまったぜ・・・

故障したら(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:58:37 ID:LRUH5sEl0
>>192
それ普通にやばいと思うけど

つかそう言うケース他でもよくあるんだろうな
なんだってこんな糞面倒なシステム作ったんだか…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:59:26 ID:En6eK6TH0
>>192
うちもベストで買ってそれ添付したけど
コンピュータに記録残ってるから保証は大丈夫だって言われたよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:05:32 ID:dl2C9s4EO
>>191
購入店から購入証明書を発行してもらえ。
そのままだと不備になる可能性大。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:37:51 ID:NbsCkEdf0
>>191
まさかレシート全面にのりを塗ったんじゃないだろうな
197名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 10:23:58 ID:jcLz2fgd0
【メーカー】東芝Z8000
【ネット申請日】なし
【書類送付日】 2009/09/16
【メール返信日】なし
【商品到着日】 まだと思ったら書いている途中まさに今届いたw
【 備 考 】 百貨店商品券

何ヶ月かかるんじゃ〜
交換申込日は1月28日
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:25:10 ID:jcLz2fgd0
197だけど
最後の 交換申し込み日は1月28日は
コピペの消し忘れ
申し訳ない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:52:27 ID:St/vJEgQ0
>>192
普通はコピーを手元に残しておくだろ。
200192:2010/02/18(木) 11:01:46 ID:nTfQzmlM0
もうだめだー(´・ω・`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:12:42 ID:oGE8FgQi0
そうそうないとは思うけど、トラブル起こった時に揉める事になりそうだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:17:00 ID:En6eK6TH0
コピーとってないのか
まぁこの制度のおかげで故障したけど保証書の無い人が溢れそうだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:31:19 ID:9fHAoFuo0
ベスト電器に事情を説明して今すぐ泣きつけばいいじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:40:47 ID:dl2C9s4EO
>>192
ベスト電器の領収書兼保証書は申請において領収書として機能する。
だから原本添付したんだろ?
だったらメーカー発行の保証書は手元にあるはず。
なかったらメーカーに再発行してもらえ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:57:04 ID:nTfQzmlM0
メーカー保証書は未記入なんです(´・ω・`)
これがベスト電器方式なんです・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:03:51 ID:dl2C9s4EO
>>205
未記入って何が?
製造番号と型番は記載されてるだろ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:08:42 ID:YQKkP9vb0
店舗印とか販売日の所だと思うよ
領収書がこれの代わりという方式だから
エコポイントで提出してしまうと確認に手間が掛かる

というかここで聞かずに店に確認してこいよ
ここでできるといっても店でできなかったらどうしようもないんだし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:10:13 ID:7k0sJXKE0
出す前に提出するヤシ全部コピー汁って書いてあったよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:12:19 ID:dl2C9s4EO
というかだな、ベスト電器の領収書兼保証書に記載されている型番は
保証書や製品本体に記載されている型番と違う事が多い。
ハイフンが抜けているとか。
つまり領収書としても機能しない可能性もあるわけ。
領収書不備で通知がきたら購入証明書を発行してもらうしかないな。
申請書に添付する保証書はメーカー発行の保証書が基本だから。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:17:05 ID:dl2C9s4EO
>>207
保証書に店舗印や発行日がないとは…
それは保証書とはいえないね。
単なる紙切れ。
ベスト電器に問い合わせた方がいい。
保証はメーカーから受けるものだから、店舗印や発行日がないとメーカーからすれば盗品だと思われても仕方ない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:07:56 ID:Me9tLJCj0
>>205
メーカー保証書が未記入って
家電買えばよくあることでしょ

うちはビックカメラだが未記入だよ
ベストと違う点は、ビックの保証書と
書いたレシートが別途発行された事か

ベストに事情話して保証書再発行してもらえば
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:09:21 ID:dl2C9s4EO
>>211
保証書は手元にあるんだから保証書の再発行の必要はないんじゃないか?
要はベスト電器で購入した支店とかが無くなったりした時に保証を受けるのはメーカーからだから
保証書に店舗印と販売日がないのがまずいわけで。

いまベスト電器の多くの支店(フランチャイズ店は知らんが)で閉店が囁かれてやばいらしいし。
ソースは2ちゃんだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:52:56 ID:YK94OLzo0
【ネット申請日】なし
【書類送付日】12月19日
【商品到着日】2月18日
【購入商品】AQUOS
【交換商品】図書カード

音沙汰なくてドキドキしてたが申請通ってたらしい
捺印じゃなくてサインでも大丈夫だったし
購入証明や保証書コピーは全面じゃなく左端だけ糊付けて貼っただけでも
よかったよ、安心した
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:24:19 ID:9h3LHPGs0
>>192
ベスト電器のポイントカード使ってれば記録は残るから大丈夫らしいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:28:46 ID:nTfQzmlM0
とりあえず家電は1年で故障しないと思うから安心してます・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:31:12 ID:mX34wVH90
>>215
日本製なら大丈夫だけど、中国製だったらやばいよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:10:05 ID:ZauAyC1N0
この前、書類送ったんだけど
もし書類不備だった場合でも
2ヶ月ぐらい待たされるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:22:22 ID:CbblioTK0
>>214
ベスト側にいくら記録が残ってても仕方ないんだが
保証書がなにかわかってるか?

>>216
消えろボケ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:23:59 ID:xjcyXJxZ0
>>218
中国人怖w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:30:46 ID:9h3LHPGs0
>>218
メーカ保証書は手元にあるんだよ
で、エコポの申請に使ったから「ベスト電器の保証書」がないって状況だから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:42:58 ID:CbblioTK0
お前の魂胆は見え透いてるんだよクズアンチ
テレビ関連のスレ全てから出て行け
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:44:41 ID:f4dUurWl0
糖質は大変だね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:50:48 ID:dl2C9s4EO
>>217
そうだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:29:24 ID:+8F6TNIo0
>>218
メーカーの保証書ですら再発行が可能なのに、購入記録がある店舗の保証書が、無くしたらそれっきりとは思えないが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:40:38 ID:ZauAyC1N0
.>>223
そうなんだ。
たぶん大丈夫だとは思うけど
結構、待たされるんだなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:40:45 ID:imtRxRjt0
191だけど
封書に入れて机に置いてたら、親が気を利かして投函してたorz

>>196
レシート縦に半面塗った
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:41:45 ID:imtRxRjt0
191だけど
封書に入れて机に置いてたら、親が気を利かして投函してたorz

>>196
レシート縦に半面塗った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:27:13 ID:h9zSXtgz0
大事なことなので2回?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:12:56 ID:XdCtDjkx0
申請中だが留守電に事務局からメッセージが。
内容はヨクワカラン。
誰か事務局から電話かかってきた人いる?
こちらからはかけて無いんだけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:44:26 ID:pfzcm+p+0
>>229
かけ直せばいいじゃん
携帯からだとつながりやすいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:58:59 ID:lA5XNSio0
申請書やら領収書やら入った封筒無くしてしまったんだが
もうダメだよなこれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:25:43 ID:k2j5voyV0
>>231
購入店に事情を説明して
領収書代わりの「購入証明書」と申請書を出してもらえば
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:44:22 ID:x8F08+3q0
政府は19日、省エネ家電の購入を促すエコポイント制度について4月1日からの変更点を発表した。
用紙で申請する場合、購入した商品の型番や製造番号などの記入を不要にする。
一方、地上デジタル対応テレビは、4月から省エネ性能が高いとの認定を受けられる基準が従来よりも厳しくなり、
エコポイント発行の対象機種が大幅に減る見通し。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100219/env1002191257001-n1.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:46:49 ID:lA5XNSio0
>>232
そうしてみるよ、ありがとう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:48:18 ID:te6qJBzN0
JCBギフト+QUOカードってどれくらいで届くんだろう
確認したら交換日は2月5日になっているんだけど・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:51:48 ID:x8F08+3q0
2010家電エコポイント対象製品一覧(地デジ対応TV)
http://www.meti.go.jp/press/20100219004/20100219004-5.pdf
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:12:07 ID:Hi4ab3my0
1月13日にだしてまだメールこねーぞ
何やってんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:26:10 ID:vj/P0ZVV0
>>237
まだこないの?問い合わせたほうがいいんじゃない?
239:2010/02/19(金) 15:29:14 ID:QQmb+Lvb0
エコポイント申請書印刷画面 1ページしか印刷できない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:38:36 ID:g7tfXfGA0
>>233
地デジ普及させたい一方で何でテレビの対象機種減らすんだろ?
役人脳はよく分からん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:39:28 ID:XkBeGrwl0
>>237
俺は12月の初めだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:53:34 ID:RkDdtDYG0
>>239
やり方が悪い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:54:54 ID:9+4xOnrI0
>>239
もう一回申請をし直したら?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:04:38 ID:USQmTCbg0
>>239
ブラウザ変えてみれば
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:24:23 ID:rharLkBBO
>>240
基準を厳しくするんだから、メーカーも基準に対応したものを発売するんじゃないのか?
地デジ普及<環境エコ
なわけで。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:24:53 ID:h9zSXtgz0
>>240
ヒント;政府予算
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:18:21 ID:w5CNo7yT0
>>245
プラズマとかそのままエコポイント対象にしてる辺り全然エコじゃない
結局売れ線外してポイント発行抑えるための方便でしかない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:29:27 ID:K7r5Uuxu0
>>247
今回省エネうたってるパナのプラズマは4月以降全部外れてるんじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:33:15 ID:K7r5Uuxu0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:46:30 ID:rharLkBBO
エコポイント事務局HPの「対象製品」より


地上デジタル放送対応テレビ(平成22年2月12日更新)

地上デジタル放送対応テレビ:現行の統一省エネラベル4☆基準を満たす製品。
統一省エネラベルの基準が設定されていない以下の製品につき、現行の統一省エネラベル4☆相当の基準を満たすと認められるもの。
フルHDパネル搭載のプラズマテレビ / LEDバックライト液晶テレビ / ワイヤレス方式液晶テレビ


いまどきのテレビはプラズマも液晶も消費電力は変わらないってさ。
ソースはアメトークな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:00:09 ID:rGUc8QHf0
>>235
【メーカー】ソニーTV1台
【ネット申請日】2009/12/22 
【書類送付日】 2009/12/23 初売組で混み合う前に慌てて投函
【メール返信日2010/02/03
(交換申込日 2010/01/27ネット個人ページ画面)
【商品到着日】 2010/02/15  佐川
【 備 考 】 JCB +QUO 38500円分
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:00:21 ID:K7r5Uuxu0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:01:59 ID:kx39dJpr0
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】 2009/12/27
【メール返信日】 なし
【商品到着日】 2010/02/19
【 備 考 】 JCBギフト+QUOカード

SANYOの地デジテレビ
書留で来ると思ったら佐川で来るんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:12:19 ID:rGUc8QHf0
>>253
うちより4日遅い申請で、到着もピッタリ4日遅いね。
年末に書類発送したJCB組は数日中には届くのでは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:35:04 ID:rharLkBBO
>252
ありがと。
でも携帯からだからPDFファイル見れないんだよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:35:53 ID:rharLkBBO
あ見れた(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:22:12 ID:JrCS69IH0
なんでこんなに早いんだよJCBのくせに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:24:59 ID:USQmTCbg0
孫という名の宝物
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:35:36 ID:AoXycyDy0
【メーカー】 レグザ
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】  2009/12/28
【メール返信日】 なし
【商品到着日】 2010/02/19
【 備 考 】 UCギフトカード

レシートに名前を記入してなかったから不備かと
思ってたけどいけた。
ちなみにヤマダ電機で購入。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:40:53 ID:Zvo3I3S90
>>258
ソンか。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:59:41 ID:VW0O6Vr10
CELL REGZAがエコポイント対象から外れたw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:47:31 ID:XRnAUQUs0
簡素化したら不正が横行するだろ
ちゃんと調べてるのかね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:51:08 ID:SXMDJnBg0
佐川???
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:51:53 ID:SXMDJnBg0
>>261
w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:02:18 ID:4dOyrc6C0
エコポ対象から外されたTVのバーゲンきそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:36:13 ID:SXMDJnBg0
便乗値上げ封じかもしれんな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:07:16 ID:4OlFllSi0
>商品の型番や製造番号などの記入を不要にする。
偽装申請とかちゃんと見分けられるのかね?
まあ保証書なんかは添付するんだろうが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:01:25 ID:2E4gvRlV0
販売所がエコポイント発行したらいいのに><
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:01:48 ID:Fo/WBFdY0
投函して2ヶ月たって商品到着どころか返信メールさえ来なかったら
ゴルァまではいかないけど、事務局に文句言ってみる。
年末年始に相当な量の申請書類が届いたのかな?
処理が早い人が多いけど、待たされる人がたまにこのスレで
見られるからね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:22:28 ID:jt7fAoaL0
メール返信きてから10日位で届くのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:11:29 ID:qXGKfEQG0
>>270
商品による
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:16:40 ID:dqaEJBhr0
>>270
俺は2日で商品券が届いたよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:19:20 ID:jt7fAoaL0
15日にメールきてた
交換申し込み日は8日
クオカードです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:27:25 ID:L2IW1tmh0
エコP対象から外れる
テレビの機種一覧どこかにないかな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:35:45 ID:EY8FcYJI0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:06:15 ID:jhKjJ66iP
【メーカー】 37Z9000
【ネット申請日】 2009/12/14
【書類送付日】  2009/12/17
【メール返信日】 2010/2/5
【商品到着日】 2010/02/19
【 備 考 】 JCBギフトカード+QUOカード

簡易書留で来ると思ってたら佐川で来た
明日金券ショップに持って行く予定
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:12:46 ID:TAIz2T6f0
>>276
同じ物を11月に買った俺はベイシアの商品券まだ届いてない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:34:24 ID:QbqHVD5H0
>ベイシアの商品券

原因はそれだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:11:51 ID:U1Q0/RTA0
すいません!全国共通百貨店商品券って田舎ではどうやってつかったらいいんですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:23:56 ID:HWmU0KGP0
金券ショップに流すか使える店を探す
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:26:23 ID:9K9ybeXO0
>>279
最寄の都市部にある百貨店に行く

ほぼ全国の主要都市には対応してるデパートがあるはず
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:33:31 ID:U1Q0/RTA0
ありがとう
結局あまり安くないデパートで買い物しないといけないと思うと
手数料取られてもJCB商品券もらったほうがよさそうだな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:37:48 ID:jt7fAoaL0
催促の電話したら少しは早くなるかなぁ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:44:15 ID:NvfhQtre0
>>283
してないの?基本でしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:03:01 ID:NcRkKW5CO
催促の電話で早くなるならみんなしてるっての。
蕎麦屋の出前じゃないんだから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:04:05 ID:Pb5vVRfG0
>>283
早くはならないけど、現在の状況がわかって安心はするよ
携帯からかけるのがおすすめ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:11:05 ID:GolVVmjV0
今後、適当な小売店の領収書を偽造してエコポイント詐取しようとする
香具師が出そうな予感。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:31:22 ID:NvfhQtre0
>>287
してないの?基本でしょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:35:28 ID:Pb5vVRfG0
大事なことなので二度言いましたよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:21:33 ID:NcRkKW5CO
保証書コピーの段階で弾かれるよ。
シリアルナンバーは唯一無二のものなんだから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:33:12 ID:x+60gJTA0
>>267
申請書への型番製造番号の誤記載で弾かれるのを防ぐだけでしょ
必要書類を省くとは言ってないし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:59:53 ID:Fk04gspa0
>>282
金券ショップで換金しては
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:16:20 ID:VNQIc/Gs0
前回エコポイントの返信メールが届いたときは朝の7時だったけど
皆さんは何時頃届いた?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:50:21 ID:M08SipTU0
そんくらい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:23:58 ID:HKWsXFY40
EDYの場合は通知だけ佐川とかで届くの?
電子マネーだけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:52:43 ID:x+60gJTA0
>>295
nanacoとEdyは電子メールのみ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:04:38 ID:HKWsXFY40
>>296
1月13日ごろに申請してもう一ヶ月
メールすら来ないけど遅い方だと思います?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:08:50 ID:3lkYzqHE0
>>297
過去スレ嫁よ、この春日
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:13:35 ID:3lkYzqHE0
>>297
間違えて悪かったな
過去レス嫁よ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:42:07 ID:x+60gJTA0
>>297
普通です
また、電子メールは届かないとか見逃したとかがよく有るので、
3ヶ月経っても何も起きなかったら事務局に電話してください
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:44:34 ID:HKWsXFY40
>>300
そうですか
ありがとうございます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:45:50 ID:HKWsXFY40
>>299
大体1ッ月ぐらいでメールきてる人いますね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:47:13 ID:3lkYzqHE0
>>301
2ヶ月経っても何も起きなかったら事務局に電話してください
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:19:18 ID:QhiUwPnG0
申請書って当然書き留めとかで送らないと紛失とかされたら最後だよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:25:34 ID:3lkYzqHE0
>>304
自分の好きなように送ればいいよ
速達書留が一番いいかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:28:16 ID:QhiUwPnG0
ありがとうございます
書留速達ってので頼んでみます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:33:23 ID:3lkYzqHE0
>>306
500円くらいかかるけどねwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:36:44 ID:hHi5nxpD0
そういやEXPACKで送るのもありなのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:46:34 ID:QhiUwPnG0
信書はダメって聞いたことがある
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:28:11 ID:Xnyy2VEt0
漢はメール便だ!このやろう!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:35:39 ID:xJCAnO7V0
今公式HP見て気づいたんだけどネット申請した人は送付先の宛名で@を書かないと
いけないんだな。オレ書かなかったから折角のネット申請による時間短縮が効かない
ことになるのかな。失敗した。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:41:46 ID:8C3HXZpx0
4月からエコP対象外になる製品は3月中に買っておけば
4月以降に申請してもいいのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:04:47 ID:MRL+jVIQO
>>309
信書だから郵送するんだよ。
メール便は送り返される。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:07:10 ID:MRL+jVIQO
>>312
3月31日までに買ったものを4月30日当日消印有効で申請すればオケイ。
書類不備になっても申請さえしとけば問題ない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:17:03 ID:7UlKbpS/P
>>314
申請期間延長になるから、購入(レシートの日付)は3月末まで。申請は平成23年2月28日(消印有効)までなんじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:28:35 ID:NrRxevXh0
公式Q&Aを嫁、春日
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:47:16 ID:7UlKbpS/P
Q1. 3月31日までに購入した場合と4月1日〜12月末に購入した場合とで申請期限は異なるのですか。
A1. 3月以前の購入でも4月以降の購入でも申請期限は平成23年2月28日(消印有効)です。

これは?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:17:23 ID:8C3HXZpx0
>>317
これって旧対象製品でも、平成23年2月28日までなのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:19:52 ID:uWrwfC600
【ネット申請日】2009/12/07 液晶テレビ
【書類送付日】2009/12/07
【メール返信日】2010/2/11
【商品到着日】2010/2/21
【 備 考 】ベストギフトカード 27,500円分

捺印を忘れたと思っていたが無事届いた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:29:00 ID:QhiUwPnG0
ベスト電器商品券に替える人が多いけどなにか
メリットあるん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:37:17 ID:uWrwfC600
>>320
エコポイントのベストギフトカード交換率は約120%
Apple製品等の各店で差が無い定価販売の購入予定ならベスト。

iPadが春に出たらベストで購入予定
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:45:09 ID:C6v5+wq20
>>320
ポイント最大1.2倍って素敵やん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:18:01 ID:pib6xea9O
>>318
4月からの対象外製品を購入しても申請できない。
あくまで3月末までの対象製品を購入した場合は4月末までに申請せよということ。

事務局のQ&Aが分かりにくいだけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:19:00 ID:C6v5+wq20
>>318
はやくセルレグザ買っちゃいな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:05:33 ID:RW/db4KD0
>>323
4月末までか、なるほど。
もし書類不備になって5月過ぎても大丈夫なのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:06:23 ID:X+NYFnzN0
>>310
それ、だめだから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:29:17 ID:pib6xea9O
>>325
ならない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:32:01 ID:DaWwBVKS0
書類不備で帰ってきて期限切れって最悪だな・・・
しかも処理が遅いときてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:49:46 ID:nZWc0V5l0
>>325
受付け後は手続き完了まで付き合うとの事務局の回答
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:42:18 ID:ROUloeyv0
>>319
結構時間がかかったね。お疲れちゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:58:41 ID:pF8+dFpL0
そろそろ来てもおかしくないはずだがメールこねえ…
不備じゃありませんように
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:19:05 ID:RW/db4KD0
>>329
それなら良いんだけどね。
手続きの処理が遅いみたいだから気になってた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:09:26 ID:C6v5+wq20
知らないうちに郵便事故にあってたらどうするの><
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:17:25 ID:yypcdBiM0
>>333
そこで郵便書留ですよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:31:04 ID:uznGjLZ80
【ネット申請日】2010/1/09
【書類送付日】2010/1/09
【メール返信日】2010/2/22
【 備 考 】日立液晶テレビ

今日マイページからedyに商品交換申し込み、来週ぐらいには受け取れる見込み。
>>311で宛名に@を書かずに出した者だがあまり影響なかったようだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:52:18 ID:hWsPtpKf0
ネット申請してない人はメルアド登録なんてなかったんだけど
商品届くまでじっと待つしかないんだよね?
それともメールの変わりに記入した電話番号に電話かかってくるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:25:25 ID:LhO6ldK20
>>336
電話がかかってくるよ、不備なら
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:33:05 ID:nZWc0V5l0
>>336
商品の発送で手続き完了の通知に代えさせていただきます
書類不備等により手続きが完了出来ない場合は、郵送にて連絡致します
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:16:26 ID:ZeNvYg8I0
捺印失敗したら2重線引いてそばに押し直しても良いですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:31:11 ID:tV3xGi/V0
>>339
いけませんw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:23:12 ID:KOrqdSElP
>>323
> あくまで3月末までの対象製品を購入した場合は4月末までに申請せよということ。

これ違うよね。
3月末までの対象製品を3月末までに購入(レシートの日付で判断)した場合、来年2月末までに申請
ってことじゃないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:34:51 ID:pib6xea9O
>>341
事務局に確認したらあなたの言う通りでした。
ごめんよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:20:13 ID:Udyxc2w10
今日始めてエコポイントの申請書類書いたけど面倒くせぇ…
つか、政府がこれだけエコポイントエコポイントアホみたいにやってるくせに
全国で事務局が1つしかないから対応遅れてサーセンwとかバカなの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:46:25 ID:hbE6qC1v0
何を今更
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:58:14 ID:Is/C8TlQP
>>341
結局、4月〜対象外になる製品でも
3月中に買っとけば来年2月までの申請でOKなのか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:35:26 ID:f2QtyTR30
【ネット申請日】2010/1/13
【書類送付日】2010/1/14
【メール返信日】2010/2/23
【商品到着日】2010/?
【 備 考 】東芝液晶テレビ

やっとメールきた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:47:25 ID:OB6KTn+l0
>>346
東芝のわりに早かったな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:12:08 ID:1e9utGgV0
>>165だけど、今帰宅したら宅急便の不在通知入ってた。

【メーカー】東芝 42Z9000
【ネット申請日】2010/01/07
【書類送付日】 2010/01/12
【メール返信日】2010/02/17
【商品到着日】2010/02/23 ←new
【 備 考 】 ベイシア商品券23000円分

地域によるのかも知れないけど、(家は静岡)
佐川じゃなく黒猫の通常う宅急便の人が配達してくれた模様
これにてこのスレともおさらばです!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:00:18 ID:f2QtyTR30
>>347
東芝って遅いもんなんですか?
別にメーカーとか電話するだけで終わりなんじゃないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:20:37 ID:F0SPGt7B0
>>47ですが、やっとメール着た
【メーカー】東芝 REGZA
【ネット申請日】 12月12日
【書類送付日】 12月12日(土曜日)
【交換申込日】 2010年02月16日
【メール返信日】 2月23日朝7時
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 イズミヤ商品券

2ヵ月半も掛かったのはやっぱりイズミヤなのか…?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:46:09 ID:Jx6GDDfP0
商品を受け取ってからもこのスレ見てるけど、当事者じゃなくなると興味薄まるな。
まだの人、これからの人、辛抱強くガンバレ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:25:37 ID:vOh0QmUq0
度々失礼
>>348だけど、発券元(自分の場合は群馬いせや)からの直送みたいね
あと商品券の送付案内って書類には2/19の日付が入っていたよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:26:58 ID:w8OIpLW50
ベスト電器商品券ってお得なんだろうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:59:33 ID:IqQ3bH8F0
>>353
値引きのない商品を買う気ならね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:23:51 ID:TcNkoWts0
ベストが近くにある奴はいいよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:51:41 ID:Q/IllXLS0
>>349
毎日何千台分も電話で照会するのは無理だろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:16:56 ID:e7lwaUr+0
【ネット申請日】12月29日
【書類送付日】12月30日
【メール返信日】2月12日
【商品到着日】2月23日(今朝会社行く前に受け取った)
【 備 考 】
買ったもの・・・液晶テレビ(テレビみないからいまだに電源いれてない。そのうちDVDみるつもり)
交換したもの・・・全国百貨店共通商品券

>>279
>>282
商品券をどこで使おうと思ってさっき検索してみたら、意外と少なかった。
(近いところは吉祥寺の伊勢丹か東急)
さらに調査を続けたところ、大丸ピーコック系のスーパーで使えそうな事がわかった。

http://www.peacock.co.jp/
> 2009.10.09》全国百貨店共通商品券
> 10/15(木)よりピーコックストアグループ各店で「全国百貨店共通商品券」がご利用いただけます。

http://www.peacock.co.jp/topics/091015_shohinken/shohinken.html

エコポイントでの需要を取り込むつもりかもしれない。
35844:2010/02/23(火) 22:26:51 ID:ZWjWT2E20
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 まだ
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
        三菱UFJニコスギフトカード9500円分

長期戦を覚悟しときます
でも、金欠気味だから早く届いてほしい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:19:16 ID:Df0fMWKV0
さくらやのポイント、ビックカメラが継承
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100223ATDD220AE22022010.html

「さくらやポイント」がビックカメラで使える!
〜3 月よりポイント移行サービスを開始〜
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2010/20100223news.pdf
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:34:21 ID:bhF/v39a0
【ネット申請日】 1月3日
【書類送付日】 1月5日
【メール返信日】 2月12日
【商品到着日】 2月23日
【 備 考 】 ヨドバシJCBギフトカード
           AQUOS DS6

2ヶ月は覚悟してたけど
意外に早かったなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:51:22 ID:/6+GUAju0
2回目のインターネット申請時にエラーが出て進まなくなった。
確認すると1回目の申請時に入力した内容が自動的にセットされるのだけれど(修正深)郵便番号が6ケタになっている。
変更もできず、申請できない。
サーポートに電話するも、らちがあかない。折り返しするとのことだが、、、。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:43:31 ID:SDiWoXJ80
>>361
日本語おk?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:48:20 ID:ewgy/PRJ0
らちがあかないのは>>361の方な予感
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:55:53 ID:CV+uAVMK0
9月申請でこないので電話してみた
事務局によると記載ミスがあったので10月頃に訂正のハガキを送ったらしい
でも私としてはそんなハガキを受け取った覚えがない
なので再度ハガキを送ってもらうことになりました

365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:11:16 ID:d2Zk6wbx0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【ネット申請日】 1月14日
【書類送付日】 1月15日
【メール返信日】 1月24日 ← New!!
【商品到着日】 まだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:13:09 ID:d2Zk6wbx0
>>365 ミスった>< 訂正。

【メール返信日】 2月24日 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:14:43 ID:R+WCOeMoP
>>365
嘘は(・A・)イクナイ!! 晒しあげ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:37:15 ID:7vBtHASy0
1月24日に来てたのなら1ヶ月もたってからキタキタ騒ぐわけないだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:50:51 ID:u+y11Uk60
>>357
テレビを買っても2ヶ月も電源入れてないなんてすごいな。初期不良でも交換
してもらえないんじゃないか?まあ修理なら対応するだろうけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:22:35 ID:I93S8vsd0
その1
【ネット申請日】2009 8/30
【書類送付日】 2009 8/31
【メール返信日】2009 10/22
【商品到着日】 2009 11/1
【 備 考 】32型購入 リサイクル(14型ブラウン管)
ベスト電器商品券18,000円分(15,000ポイント分)

その2
【ネット申請日】2009 12/30
【書類送付日】 2009 12/31
【メール返信日】2010 2/12
【商品到着日】 2010 2/21
【 備 考 】37型購入 リサイクル(10型ブラウン管)
ベスト電器商品券24,000円分(20,000ポイント分)

年末に差し出した分のほうが早かったです。nande
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:32:42 ID:QiKcRDed0
メールが来なくて腹が立ってきた(投函して約2ヶ月)
購入日と配達日が違う日で
申請書に購入日を記入したのが悪かったのか?
書類の受理は確認したので郵便事故ではないとのことだが
早くこのスレから卒業したいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:41:28 ID:Euur8s/h0
リサイクルって集積所に自分で持ち込むと配送料節約できるよね。
それでもエコポイント申請問題なし?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:29:37 ID:ohVfrT3Z0
おいおいおいおいおいおいおい
たった今届いたんだけど
ベスト電器42000円分のハズが
18000円しか入ってなかった・・・・

12000円分x3
6000円x1
で申込んだのが
12000円分x1で処理されたみたいだ・・・

レシートの原本コピーなんて取ってない、どうしよう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:32:17 ID:ohVfrT3Z0
というか、発送メールすら来てないんだけど
書類を郵送で送付したらメールはないの?

あー、もうゴラァ電するの面倒だ
ちゃんと足りない分送ってもらえるんだろうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:07:50 ID:S3avot/A0
>>373
コピーなかったら手遅れくさい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:29:49 ID:BX5XfeUGO
>>373
残りのポイントは残ポイント通知というハガキが届くよ。
それに交換申請書ついてるからあらためて交換商品選びなされ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:33:50 ID:BX5XfeUGO
>>372
ちゃんとリサイクル券もらっていればオケイ。
いわゆるリサイクル排出者控えってやつ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:42:42 ID:BX5XfeUGO
>>374
ネット申請→書類郵送ならアカウントメールが届く。
単なる書類申請ならメールは届かない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:57:32 ID:BX5XfeUGO
>>373
というかだな、何を買ってリサイクルしたら42000点になるんだ?
テレビの1番でかいの買っても36000点+リサイクル3000点で合計39000点だろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:17:27 ID:R+WCOeMoP
>>379
テレビと冷蔵庫とか組み合わせて同じ封筒に入れて送ったとかじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:21:32 ID:I93S8vsd0
>>379
点じゃなくて、円って書いてあるよ
ベスト電器は最大1.2倍分を商品券でもらえる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:27:40 ID:BX5XfeUGO
>>380
組み合わせで同時申請しても申請時にポイント合算はできないよ。
一台につき一申請だから別々にポイントが発行される。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:30:26 ID:BX5XfeUGO
>>381
なら納得だな。
まあ余ったポイントが返ってくることに代わりはないけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:31:13 ID:R+WCOeMoP
>>382
なるほど、やったことないので知らなかった。勉強になりました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:18:14 ID:ohVfrT3Z0
>>379
他の人が答えてるけど
ベスト電器は10000ポイントが12000円分の商品券になるんだ。

46インチレグザのポイント36000ポイントなんだけど
30000ポイントを12000円分の商品券x3
5000ポイントを6000円分の商品券x1
残りの1000ポイントをナナコ1000円って内訳で申請したら
今日、18000円分しか送られてこなかったよウワアアアアンって訳

ナナコはいつ送られてくるんだろ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:08:33 ID:RCE9biRS0
>>373
コピーとって保存してないとか、記入ミス以前の問題だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:43:12 ID:GgrN6mV/P
>>385
12000円分の商品券x3

ちょっと待てw
単位記入する欄なんてないだろ
同じ商品を複数交換申請するなら、複数行同じものを記入しなきゃだめ。
一度に申請できるのは4商品までだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:58:01 ID:Q3KJ9PNG0
だからネット申請すりゃいいのに
交換申請の間違いは確実に解消される
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:35:07 ID:sx9x2GAM0
ざまぁwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:37:52 ID:hnamKOuq0
Amazonでテレビを買ったのですが、領収書は納品書兼領収書で付いてきました。
しかし、それを送ってしまうとテレビが壊れたときの保証が受けられなくなってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:50:41 ID:X7Y8zKfr0
コピーとれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:02:42 ID:yQsEeh3U0
おまえら不安か〜〜ww
不安だろうww


ひゃっひゃはひゃっひゃwwめしうまめしうま
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:34:23 ID:QV/qAkoT0
リサイクル用紙は必要無いので2枚なんだけど80円切手でいけるんだろうか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:44:20 ID:WaBWqdg90
秤持ってないなら郵便局持っていった方がいい
395373:2010/02/25(木) 15:36:55 ID:qSQMEz3J0
ゴラァ電したら、やっぱ俺の書面の書き込み不備が原因だったみたい。

申請書類は商品コードと金額欄があって
商品コードにbestg12000金額欄に36000って書いたんだけど
商品コードだけ機械で読み取るからこの書き方じゃ駄目らしい。

まぁポイント残ってたし、レシートの控えとかいらずに
ネットで再申請できるみたいだから良かったわ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:55:18 ID:/zD/JGIQ0
エコポイント事務局もモンスター処理が大変だなぁwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:22:05 ID:nTRd1KCR0
キチガイでしょこの人・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:27:49 ID:cSqlq5lr0
まあこんなミスが出るのも糞わかりにくい申請書とシステムによるわけで・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:16:58 ID:eeFEO2Hr0
まともな義務教育受けててこの程度の申請書に不備があるってのが信じられない
こういう奴らは社会に出ても全く使えない連中
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:48:51 ID:RUK0BJVjO
>>390
Amazonで買うと保証書はついてないの?
納品書兼領収書だけ?
ていうかなんで納品書兼保証書で保証が受けられるのか分からん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:58:27 ID:OiLA6ssT0
11月30日に申請書を投函(ネット申請なし)。
何の音沙汰もなく、書類不備の心当たりが全くないわけでもなかったので
不安で心が折れそうになりながらも本日事務局へ問い合わせ。

2月15日にポイント確定したとのこと!
郵便事故じゃなくて良かった!
商品が手元に届くのはもうちょいかかりそうだけど、安心したー。

しっかし、ずいぶん時間かかるもんだね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:12:02 ID:RUK0BJVjO
>>404
良かったね。
心が折れそうになりながら、というところにジーンときました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:13:58 ID:wsBKE7cy0
>>404に期待w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:15:53 ID:NWPPNOfj0
だってさー申請まで6ヶ月ぐらいかかるんだぜ
いくら屈強な漏れでも心が折れるってもんだぜ
だけど心が折れそうになりながらもなんとか待ったぜ!!
なんせベスト電器なら1.2倍でしょ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:16:44 ID:ojNxYJ4N0
「片思い中、男性の心が折れそうになる瞬間9パターン」をご紹介いたします。


【1】他の男性と歩いているところ見かけてしまった。
「彼氏ができてしまったのか?」という不安を男性に与えます。さらに、その男性がイケメンだった場合、「自分には勝ち目がない」と後ろ向きとなる男性もいます。


【2】疑問文を含めたメールに返信が来なかった。
「疑問文が含まれたメールなので、返信が来るはず!」という期待が外れたとき、男性は大きなショックを受けます。


【3】自分にまったく脈がないことを友人から聞いてしまった。
「恋愛対象として考えられない」とうことを、友人から間接的に耳にすることで、直接言われたときとは違う形のショックを受けます。


【4】タレントをダメ出ししていたら、好きな子がそのタレントの大ファンだった。
会話が盛り上がり、話の勢いでタレントをダメ出したときに発生する状況です。好きな子が大ファンだったことが判明した瞬間、気まずい空気が流れます。


【5】デート中、ずっと青のりがついていたことを帰宅後に気が付いた。
男性は時間を取り戻したい気分になります。次に顔を合わせることを気まずく思っているでしょう。


【6】デートに関するダメ出しをブログに書かれた。
ちょっとしたコメントでも、繊細な男性の心を傷つける可能性があります。ネットにおける情報アップは注意した方が良さそうです。


【7】みんなの前でダメ出しされ、好きな女の子に笑われてしまった。
ダメ出しに加勢せず、そっと見守る優しさが必要なようです。さらに、好きな女の子からアドバイスされた場合、男性は情けない気持ちになるでしょう。


【8】メールアドレスが変更されたことを友人から聞いた。
メールアドレスの変更の連絡は、慎重に行いましょう。単純なミスであっても、必要以上に男性は気にします。


【9】好きな子からの返信を楽しみ待っていると、遂にメールを受信。しかし、メールは親からだった。
期待が裏切られ、落ち込む瞬間です。メールの返信を楽しみにしている男性もいるので、すぐに返信してあげることも優しさのひとつなのかもしれません。
406373:2010/02/25(木) 19:29:55 ID:qSQMEz3J0
いや、大学出てるし、、、

36000ポイントだと記入欄4つじゃ足りなくなる事多いだろうから
俺みたいなミスやる人、結構いると思うんだけどなぁ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:32:36 ID:qSQMEz3J0
あとさ、同じ商品券でも商品コード別に金額が違うんだから
利用ポイントを書き込む欄いらなくね?
あれがあるから俺みたいなミスが出る。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:55:57 ID:6gmCQQp+0
この場合36000円分x1として申請するだろ常考
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:01:01 ID:RUK0BJVjO
完璧なる論破
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:02:15 ID:EmeyksXO0
まじおせえJCB
もーすぐ3カ月
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:14:34 ID:wsBKE7cy0
どんな大学出てるんだよw
大学言っても分数もできないゆとりか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:43:14 ID:5SDrEC8b0
【メーカー】東芝 REGZA 42Z9000
【書類送付日】 1月2日
【商品到着日】 2月25日
【 備 考 】 JCBギフトカード&QUOカード
約2ヶ月できた、これで決算セールに間に合うぜ。
413410:2010/02/25(木) 21:14:23 ID:m53m51Yo0
むかついた
明日2回目のゴラア電話するわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:09:20 ID:RUK0BJVjO
>>413
二回目?
一回目で解決しなかったのか?
単なる催促なら無意味だと思われ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:28:26 ID:ti/CWx2x0
>>406
新聞の記事で、エコポイントの申請書、三割が書類不備だって。
これは明らかに申請書のデキが悪いでしょ。

自分もお店の人にちゃんと書き方聞いて出したよ。
そしたら書類郵送して三ヵ月半経ってもまだ商品こない(T^T)。

電話して郵便事故にはなってないのは確認したけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:38:40 ID:JyoUUFzh0
まあデキが悪いのは確かだが、残りの7割はきちんと申請できているわけで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:34:34 ID:2GmOdqtM0
不備のあった3割はジジババと中高生とホームラン級のバカ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:20:49 ID:nZkMfQJc0
あと、サザエさん並みのあわてんぼうさん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:30:57 ID:pMOlmaVT0
>>406
36,000ポイントだと、1,000円単位の商品コードがない場合
ポイントを1度で使い切ろうとすると、確かに4つじゃ足りなくなる。
何であの欄4つしかないんだろうな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:49:26 ID:+jaafnFI0
4つ以上に増えても処理が遅くなるだけの気がするが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:10:41 ID:FQFiNQN40
まぁ役人に何かを期待する方が間違ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:41:27 ID:vy6w+C2G0
ネットの申請書も変わってるんだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:39:46 ID:MA/QjNsx0
【メーカー】ソニー KDL-40X1
【ネット申請日】2010/01/21
【書類送付日】 2010/01/22
【メール返信日】2010/02/26
【商品到着日】まだ
【 備 考 】 ベスト電器商品券

結構早かった。到着まであと10日くらいかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:41:39 ID:nsA4ZM470
通販の決済に使う方法っていうか交換品無いかな?
コンビニ決済に使えるとか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:45:55 ID:XkySpVOU0
A4のコピー用紙約3.3枚とそれを4つ折りで入れれる透ける程薄い封筒に
ノリだのテープだの使って20g程度だった。
25gまでなんで80円切手でいける。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:10:35 ID:57NNYy3w0
書類送付時に商品交換申し込みしようとすると欄が4つじゃ足りないかもな。
オレは2通分をマイページで合算してそれからネットで交換申し込みしたから
欄が4つしかなくてもすぐにもう1度できるから別に苦でもなかったし間違いも
なかった。ただメール来るのに1ヶ月半、そこから交換申し込みで10日だから
実質2ヶ月ぐらいかかったけど。
427118:2010/02/26(金) 15:03:47 ID:gf2JKouT0
1回目  
【ネット申請日】8月13日    
【書類送付日】8月13日    
【メール返信日】10月7日    
【商品到着日】10月16日  
【交換商品】ベスト商品券  
2回目  
【ネット申請日】2010年1月6日    
【書類送付日】1月7日    
【メール返信日】2月15日    
【商品到着日】2月25日  
【交換商品】ベスト商品券  

>>423
だね。大体10日
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:32:47 ID:zHiuWpW8O
1月6日
書面申請
特定記録郵便で発送7日着(エアコン2台、テレビ1台、冷蔵庫1台分を封筒にまとめて発送)

2月24日
マイページ開設のハガキ来た

当日の晩にJCBとクリーニングギフトとEdyをネットで申請


あとは来るのを待つばかり
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:35:24 ID:aNgNT3At0
>>428
全部同じ日に来るのはウソ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:41:43 ID:VAKABPX10
ヨドバシJCBギフトカードって申請するとヨドバシからはがきが送られてくるけど
何日まで来てくださいっていう有効期限はないの?
教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:52:15 ID:qWqPWoFH0
直接ヨドバシに聞けよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:56:44 ID:7gHgpLNH0
>>429
やっぱり?
うちもテレビ2台分同封申請したんだけど1通しかメールこないっす
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:01:40 ID:zHiuWpW8O
>>429
ホントに全部(4枚)届いたんよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:39:47 ID:lPlcFGe00
(´-`).。oO(ベスト電器の商品券ってダブってるんだろうな・・・)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:53:52 ID:vy6w+C2G0
俺は冷蔵庫とTV同時申請で同じ日にメールきたな
436410:2010/02/26(金) 21:58:15 ID:PBKuKQbg0
2回目のゴラァしようとしたらメール来てた
【メーカー】SONY BRAVIA
【ネット申請日】 12月9日
【書類送付日】 12月9日
【メール返信日】 2月25日
【商品到着日】しらね
【 備 考 】 JCBギフトカード いつまで待たせるんだks 早くここ卒業したい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:15:48 ID:VAKABPX10
ヨドバシJCBギフトカードって申請するとヨドバシからはがきが送られてくるけど
何日まで来てくださいっていう有効期限はないの?
教えてください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:22:43 ID:1BzFyJU+0
>>437
何回も同じ事書くなks
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:26:21 ID:9zBFoc/x0
大事なことなので
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:29:35 ID:qgA+um9/0
1月にテレビ2台分投函

ソニーは今日キタ。
ピクセラwはまだww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:49:19 ID:QzlEQjNT0
1月に出した申請の
不備を直せって手紙が今日来たorz


これじゃ商品券届くまであと二ヶ月はかかる。

糞事務局な!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:30:49 ID:yxCbsOwl0
忘れた頃に届くかなーと思ってたが3ヶ月くらいスルーされてる事に気づいた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:32:06 ID:TaENWArY0
>>442
ソレはそのまま忘れた方が幸せになれる予感
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:13:40 ID:U6MKaIJo0
>糞事務局な!
自分の不手際は呪わないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:01:34 ID:OtxrQUoF0
モンスター申請者に理屈は通じないんじゃないかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:11:55 ID:BTytT0750
>>441
出た!!モンスターwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:16:56 ID:oZsTHCHp0
ゲーム脳とかモンスター○○とか作られた単語に踊らされすぎだと
韓流好きなアラフォーを母に持つメガネ男子の私は思うの・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:24:16 ID:BTytT0750
>>447
自分のミスを認めない居直り乙
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:36:23 ID:WRL1i9S50
あ〜 捺印忘れてたわ このスレ見て気づいた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:06:38 ID:IxMtNUwVO
とりあえず書き方教えてくれって客は俺からしたら全員モンスター

書き方全部つけてあるのにわからないとか本当勘弁してくれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:31:04 ID:oZsTHCHp0
>>448
モンスターと感じたならあんたにとっては間違いなくモンスター
それをどうこう言う気も無いし否定するつもりもないですしおすし
言葉の選び方が好みじゃなかったから不快感を表明しただけ

それ以上の意味は無いので引き続き私に対しての不快感を好きな手段で表現して下さいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:38:44 ID:OP7bi6ND0
>>451
真面目な人なんだね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:46:44 ID:Le4EJFzA0
エコカー補助金10万円が振り込まれたので、
今度はプラズマテレビ購入エコポイント26000点の
処理の行方にもやもやする日々に変わりました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:19:14 ID:3NBQQjNM0
ネット申請して確認メールっていうのは来ないよね?
マイページが開設された段階で初めて事務局からメールが来るってことでOK?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:21:44 ID:JOuBtQl00
>>454
OK。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:33:50 ID:3NBQQjNM0
>>455
ありがとう
メールアドレス間違えて登録したんじゃないかと心配になってたもんでw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:24:32 ID:s8siotLo0
>>456
メールが届いた時点で手続き完了だったりする
商品を指定していなかったり電子マネーの類の場合は
そこから商品交換の為の手続きが必要になるけどね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:14:11 ID:iuxvGAbh0
問い合わせたら、はがき出したとかぬかしやがったが
こんなもん、郵便配達員がぱくったらどうなるんだ?

「お、エコポイントはがきじゃん!1万円ゲットだぜwww」

かよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:56:44 ID:lrcrAiFc0
>>458
なんかハガキが送られてくるのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:38:13 ID:HaSzXrcM0
>>458
頭悪そうwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:09:31 ID:R3VYlwwi0
おいらも今日ベスト9割で換金してきたお最高だお!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:32:56 ID:ugO2IapzO
>>458
そんなこと言い出したら現金書留はどうなるのだよっと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:20:41 ID:pXl92RE60
民営化前は、通帳を預かって預金の出し入れまでやってたんだお。




…民営化で不便になったとか言っているバカども、ちっとは疑問を持てよw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:36:06 ID:AfiWL9nC0
民営化で不便になった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:55:30 ID:a096tAdH0
…民営化で不便になった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:01:16 ID:hQx8qm/K0
>>462
いや、普通郵便だったらありえるでしょ、エコポイント郵便だけ抜き取り。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:33:59 ID:B1tzUVSO0
>>466
そんなもん佐川とかが商品券をかっぱらう方が早いだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:42:10 ID:+LlKzqC70
またコード番号を間違えてしまった

【メーカー】SONY BRAVIA
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】 たしか01月07日(誤差+−1日)
【商品到着日】 02月27日(書き損じがあるためポイント登録完了とネットアクセス番号の通知ハガキ)
【 備 考 】
前回もエアコンでコード表を間違えたのであせらなくてすんだ
ただし今回は半分は家電店でもらった再生紙コピータイプの商品コード表のためで
先日ほかでもらったつるつるの上等紙タイプのとは内容が違ってた。
今日ネットで申し込みした(前回も通知ハガキからネットで申込んだがその時は一週間で商品が着た)

12月21日頃郵送のみで申込んだワオン(ピクセラのTV)のほうはまだ来ない
(こっちはジャスコで店員さんがハガキも書類も書いてくれたので大丈夫なはずなんだけど)
商品選ばない方が早いのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:22:39 ID:B1tzUVSO0
>>468
交換商品コードはネットで調べたほうがいい
既に受付け終了のものもあるし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:11:19 ID:BLdsGwbj0
>>468
ネット申請しなくて間違える被害者発生
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:15:39 ID:hlHLiFPR0
近々地デジTV買う予定ですが、リサイクルする古いTVを後日購入店以外の別のところに出したとしても、
リサイクル券さえ貰えれば新規購入したTVと一緒にECOポイント申請できるという事で正しいですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:21:28 ID:BLdsGwbj0
>>471
過去レス嫁よ、この春日
473458:2010/02/28(日) 08:30:23 ID:8dqJ/10r0
「エコポイントのはがきの情報だけでゲットできてしまう仕組みなのか」と聞いたつもりだったんだが
(たとえば、本人しか知らない情報が必要とか・・・)
だとしたら、あまりにも無防備すぎ、書留で送れよって感じ
はがきパクられたら、ずさんな管理をしているグリーン家電普及促進事業所を訴えるしかないのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:31:33 ID:uiy+hRkm0
>>472
ありがとうございました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:44:55 ID:B1tzUVSO0
>>473
悪い事しようとしてる人に、書留程度の対策しても無駄だよね。
交換商品を個人を特定させずに受領するのは不可能だから、現状程度の対策で十分。
それで駄目なら警察に任せればいいだけだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:54:15 ID:cdUI4bwM0
商品の発送通知とかメールで連絡とかないんですか?
電話したら教えてくれるかなぁ・・・、追跡番号とか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:56:58 ID:XLm8n+Mh0
>>476
あるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:03:35 ID:jNJ4mQ0Q0
>>476
親切に教えてくれるよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:39:52 ID:swdfOmhE0
エアコンは室内・室外機セットの機種で申し込んでおけばいいんですよね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:41:38 ID:ATxEgW6+0
保証書の「お客様」の欄は何も書かなくてもOK?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:25:05 ID:swdfOmhE0
あああ生年月日を平成のままで印刷してしまった・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:48:18 ID:QU6bBpUH0
>>468
俺10日遅れぐらいだからそろそろか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:51:32 ID:OQppMPAC0
>>480
上様でお願いします
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:58:26 ID:mjkgwGpm0
レグザを買ったんだけど、納期が1ヶ月後。
製造番号はビック5年保証レシートの商品番号とは
違うものだよね?
商品来るまで申請はできないということでOK?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:05:51 ID:A6YKhpDr0
テレビの保証書も張らないとダメだから無理じゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:14:33 ID:mjkgwGpm0
>>485
そうだよね。ありがと。
4/1からも対象の商品だったんだけどポイント数が変わることも
ありえるのかな?ちなみにレグザ47Z9000。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:42:10 ID:QKZeHv950
交換商品の発送メール来ない・・・申請受付メールから2週間近く経ってるのになあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:25:37 ID:O04VXYop0
そんなメールこないよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:46:06 ID:QKZeHv950
>>488
>>476見てあるのかなと思ったんだけど、やっぱ問い合わせないと駄目だね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:34:25 ID:f1JkGCM90
電話して追跡番号聞いた人いる?w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:00:02 ID:INasEEbu0
>>440
ピクセラ遅いんか?うちも芝はきたけどそっちだけ来ない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:28:49 ID:cwxZ5QfO0
ピクセラの何?w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:49:57 ID:xqRC18zZ0
>>492
イオンで買った
16型液晶テレビ PRD−LA103−16B  っての。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:07:01 ID:vhjBZsH20
タラババガニがもう届いたw約一カ月じゃん。4か月は覚悟してたのに。
ハガキもまだ来てないのにびっくりした。つーか出張前でよかった…
一緒に頼んだお米はまだ届いていない。

【書類送付日】1月21日
【商品到着日】2月28日
【交換商品】ファームス直産ショップ タラバガニ姿1.5kg
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:12:13 ID:Ft1ApYk40
ああとうとう追い越されてるか…1月17日に申請したのにまだメールこねえ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:38:28 ID:JCBklpqq0
カニだから早いんじゃない?
ほとんど商品券や電子マネーの報告ばかりだからサンプル無いし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:40:31 ID:P7XGXd7n0
>>495
俺は去年の12月29日申請でメールこないんだぞコラ
甘えんなコラ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:41:19 ID:Ft1ApYk40
>>496
カニだからか…
って納得しかけたけど、俺何も申し込んでないから

>>497
書類不備です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:16:47 ID:aNn7Jujh0
>>497
郵便事故です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:38:00 ID:IUWTSNAw0
【ネット申請日】 09/12/30
【書類送付日】 09/12/31
【メール返信日】 10/02/11
【商品到着日】 10/02/28
【交換商品】 JCBギフトカード+QUOカード
【 備 考 】
SONY BRAVIA KDL-19J5を購入しネット申請。交換申込日2月5日。
2ヶ月で到着だから早いほうか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:44:36 ID:Fami8Baw0
>>499
以前問い合わせたら、審査中と言われたから
郵便事故はない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:29:34 ID:AjdOqoDs0
森田電工の冷蔵庫を買ったんですがメーカー保証書に製造番号の記載がありません。
このままで問題なく申請できるのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 14:05:38 ID:Fami8Baw0
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 3月10日頃までに到着予定
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
        三菱UFJニコスギフトカード9500円分

今事務局に電話したら
三菱UFJニコスにデータを渡しているところと教えてくれた。
メールが返信されるのは今日から数えて7日から10日までが
目安だそうな。
それを越えてメールが届かない場合は連絡が欲しいとのこと。
とりあえず安心した。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:10:03 ID:f1JkGCM90
⇒ 2010年03月01日 店から配達に出発致しました。
↑ 2010年02月27日 ビッグベイ店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 17:55:54 ID:PhFeoYdy0
図書カードで申し込んでて、申し込み完了日から3週間ぐらい音沙汰無かったんで今日電話したら
「ちょうど明日発送しようと手続きしていた所でございます」
・・・なんだかなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:09:00 ID:fM2MWgmN0
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 3月2日
【商品到着日】 交換申込日から2週間以内に発送
【 備 考 】
交換申込日は2月23日
富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
三菱UFJニコスギフトカード9500円分

少し待ったが、事務局が問い合わせに丁寧に答えてくれて
よかった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:41:08 ID:TmUI8ecL0
丁寧が曲者なんだよ 俺なんか問い合わせしてから一ヶ月たったがまだ来ない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:43:21 ID:AKeSPDc00
>>502
製造番号は必須。
ドアの内側などに書いてあるから、コピーした保証書の余白に書き写す。(申請書にも記載する)
他のメーカーでも記載が無い機種があるので、必ず確認。

森田の製造番号はちょっとした罠があるので、下記をよく読むべし。
http://www.moritadenko.co.jp/anounce/doc/ecopoint.pdf
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:48:06 ID:ozfp/L2p0
ベスト電器で液晶テレビを買ったんだけど
保証書と領収書が一緒になった書式なんです
どうやったらいいですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:54:43 ID:MwrgeAfeO
【ネット申請日】1月19日
【書類送付日】1月19日
【メール返信日】2月26日
【商品到着日】まだ
【交換申込日】2月19日
【備考】ブラビア46インチ
現品展示品購入のため、保証書取り寄せに一ヶ月かかった
ヨドバシJCBギフト36000円分

テンプレここまで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:05:19 ID:9AHPiCea0
復活きたけどJCBは来ない><
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:07:49 ID:AKeSPDc00
>>509
メーカーの保証書が必要なので、段ボールを探れ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:35:55 ID:24zRY7fe0
>>507
kwsk
テンプレキボンヌ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:44:15 ID:fKfFMTgS0
送った物が輸送事故など無くきちんと届いて受理されてるかどうかだけ知りたいんだけど
投函してからどのくらいで電話したら良いですかね?1週間もあれば確認取れますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:54:47 ID:24zRY7fe0
>>514
1週間は微妙だから、2週間くらい経ってからのほうがいいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:06:41 ID:AUCXnNYu0
【ネット申請日】 1月14日
【書類送付日】 1月14日
【メール返信日】 3月1日
【商品到着日】 3月3日
【交換商品】 WAON
【 備 考 】 FUJITSUのエアコン リサイクルなし

同じエアコンを2台買って、2枚の申請用紙を同封して送ったけど、
まだ1台分のエコポイントしか届いてない。
領収書は1台ずつ書いてもらったので1枚の申請用紙に
1枚領収書を貼り付けた。
同封してもエコポイントは2回に分けて届くのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:15:57 ID:yW3ZSpQ+P
>>516
そうだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:23:48 ID:24zRY7fe0
>>516
過去レス読むと、同封しても分かれて届くパターンがほとんど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:34:04 ID:aUTBUNwp0
ヨドバシJCBギフトカードって申請するとヨドバシからはがきが送られてくるけど
何日まで来てくださいっていう有効期限はないの?
教えてください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:07 ID:fKfFMTgS0
>>515
OK有難う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:54:30 ID:KgLvA/pK0
>>519
何回同じこと聞いてんだよ
来ても絶対教えてやらんからとっとと消えろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:16:30 ID:aUTBUNwp0
なんで教えてくれないんですか?
ひどい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:30:17 ID:Nf5R4+Ct0
すいません
エコポイントっていうのは
どのへんがエコなんですか?
教えてください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:32:40 ID:KgLvA/pK0
525516:2010/03/04(木) 00:46:22 ID:f1fSyiAz0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:42:55 ID:cf9UmhfI0
気長に待つか…と思っていた>>456だが
このタイミングでメール来たw

VIERA買って商品券申し込んで、メール来るまでほぼ60日ってところか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:14:25 ID:P/qJpF+/0
ネット申請で、年末に送って到着が二週間前だった俺の場合。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:26:35 ID:Qzg97BxG0
書類不備?の時の向こうからの返却は送った時と同じ大きさの封筒ですか?
それともカタログなんかと同じA4の封筒でしょうか?

前スレで初期不良でテレビ交換したと書き込んだ者ですが今のところ何の音沙汰も無く
それより20日遅れで申込んだ方が届いてしまった。

それとNTTから電話の明細がきたけど事務局に交換の問い合わせした時の電話代430円でした
もう一度かけるような事にはなって欲しくないなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:40:57 ID:Fl9C+11s0
>491
ピクセラ、やっと来た。

【メーカー】ピクセラ PRD-LA103-16B
【ネット申請日】 1月4日
【書類送付日】1月5日
【メール返信日】 3月2日
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:46:53 ID:2zexm9/z0
>>528
>書類不備?の時の向こうからの返却は送った時と同じ大きさの封筒ですか?
だいたいハガキが届くらしいね。てか、過去レス嫁
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:19:34 ID:dAdpVn640
【メーカー】東芝 REGZA x2
【ネット申請日】2010年1月17日
【書類送付日】2010年1月18日
【メール返信日】2010年3月4日
【商品到着日】まだ

朝の7時からメール来てたから何かと思った
2台買って一緒に申し込んでメール2通同時に来たよ
ホッチキスで留めてなかったけど無事受理された模様

しかしマイページ糞重い上に合算もすぐ出来ないでやんの
現在メール返信と合算待ち
ほんと酷いねえ…商品到着まで一体どれだけかかるのやら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:26:20 ID:bxkyIh6P0
JCBもメール返信日から10日で商品くるのかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:48:44 ID:dAdpVn640
申請終了
ヨドからはがき来たらまた来るよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:13:24 ID:Qzg97BxG0
>>530
2つ前のスレから読んでるけど商品交換の場合は書いてないかと
連絡が来て新しい保証書をこっちから送る(リサイクル券は前回送ったやつ)
場合でもハガキなの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:56:13 ID:gI5vKvfv0
一月中旬辺りが届き始めてるのか。
俺のは1/7日でマダだ。

うう、不安になってくるううう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:03:50 ID:MB3J6Bro0
12月9日でまだだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:14:17 ID:V8jM6q0F0
安心しろ1月5日でまだだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:34:45 ID:mh2c7NAR0
>>536
携帯から事務局に問い合わせ推奨
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:39:13 ID:7cRexhwfP
2月3日はいつになるのやら。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:34:40 ID:Zwtcm4UgP
3月末までのエコポイントではLED電球で2倍ポイント換算受けられないことを最近知ったので、寝かせてたエコポイントを何に使おうか悩み始めた私にアドバイスをm(_ _)m
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:19:21 ID:MYatBOjC0
>>540
ベスト電器の商品券に変えて白熱電球をまとめ買い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:05:33 ID:MyXHk4oe0
【ネット申請日】1/24
【書類送付日】1/25
【メール返信日】3/4
【商品到着日】まだ
【 備 考 】東芝レグザ32R9000
JCBギフト券とQUOカードセット15000円分
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:16:01 ID:dAdpVn640
>>542
俺と同じ物買って俺より後に送って俺と同じ日か…なんかへこむわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:29:02 ID:hWjHJoxm0
【ネット申請日】11/24
【書類送付日】11/26?
【メール返信日】2/23
【商品到着日】3/3
【 備 考 】食べ物2点
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:10:36 ID:JePWR7kl0
【ネット申請日】1/15
【書類送付日】1/17
【メール返信日】3/1
【商品到着日】未申請
【 備 考 】日立Wooo P50-XP03

【ネット申請日】1/15
【書類送付日】1/17
【メール返信日】3/1
【商品到着日】未申請
【 備 考 】DXアンテナ LVM-323

【ネット申請日】1/15
【書類送付日】1/17
【メール返信日】まだ
【商品到着日】未申請
【 備 考 】ダイナコネクティブ DY-32SDDB

3通同封で送って、2通のみメール返信あり。
1通着てないけど、意外と審査甘そう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:32:41 ID:86R3OoQ10
>>502
そもそもエコポ対象品なん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:38:03 ID:lAVDW/km0
>>546
森田電工に謝れw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:40:54 ID:keKp+exH0
>>546
俺も買おうと思って調べたことあるが対象品だった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:46:13 ID:dAdpVn640
いやでも俺も>>546と同じ事考えたよ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:47:40 ID:vHl1JSPF0
>>545
大体同じぐらいの時に申し込んでもう来てるんだ…

WoooのL37-xp03だけど、Woooは遅いんだと自分に言い聞かせていたのに…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:20:38 ID:Ah9nrgM/0
>>514
受理確認は基本的に無駄
事務局では申請書の受理状況を管理して無いから
どうしてもってんなら6週間経ってから電話するといい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:22:41 ID:Ah9nrgM/0
>>528
A5くらいの封筒で来るよ
申請不備の場合は3ヶ月くらい平気で掛かるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:56:54 ID:lAVDW/km0
>>551
何日に受理したかは教えてもらえるが
書類に不備があるのかないのかは教えてもらえない
ちなみに、俺の場合は
12月29日に申請・投函で
1月8日に書類受理とのことだった。

受理確認が無駄なのは同意だが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:22:18 ID:qAFKdN8V0
うーーわからん
20,000ポイント来るハズなんだが、何に換えればいいのかわからん・・・
アキバくらいしか行かないんで、淀か祖父で使える商品券か電子マネーがいいんだけど、
何にすればいいんでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:27:10 ID:GGUjil/d0
すみません。
はじめてエコポイント対象製品を購入したのですが、
教えて下さい。

これって、申請するとポイントが与えられて、
ポイントが与えられてから初めて、商品と交換する手続きが取れるん
ですか??

申請→ポイント付与→商品と交換

という手順ですか?
つまり、2回手続きしないといけないんですか??
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:37:58 ID:dAdpVn640
>>554
自分が確実に使うもので現金と出来る限り等価値なものなら何でも
ヨドバシJCBはよく行くなら得だと思うぞ
手数料取られないしJCBギフトカード単に頼むより得

>>555
申請する時に一緒に交換も出来る
交換しなければポイントを溜め込んで後で変える事もできる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:59:16 ID:7cRexhwfP
電話で状況確認するのに、申請書の控えは必要ですか?
受付番号とか、聞かれますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:11:54 ID:Ah9nrgM/0
>>557
控えがあったほうがいいが、申請書に記入した電話番号でも検索してくれる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:15:03 ID:lAVDW/km0
>>555
>>1
エコポイント事務局のHPとかこのスレのテンプレとか過去レスとかを読みなよ

>>557
申請書の控えは必要
申請書に書いた電話番号と住所と名前が聞かれる
受付番号は聞かれない。
560554:2010/03/04(木) 23:22:36 ID:qAFKdN8V0
>>556
お、これいいっすね。
JCBのページまで行ってて気付かなかったす。
交換率100%に、使用時15%ポイント還元!これに決定しまーす。
訊いてよかった。有り難うございました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:29:03 ID:ISQMJ24Y0
>>556
宇都宮在住で、ベスト電器は一度も行ったことがないがヨドバシもヤマダ電機も
よく行く自分はヨドバシJCBがいいのかねぇ。
7000ポイントなんでベスト6000円とセブンのナナコ2000円分でいいかと思ったんだが
念のためにと思いこのスレ来たら考えが変ってきた。
電機屋はよく行く(のだが、宇都宮のベスト電器には一度も足を踏み入れたことない)
しかもヨドバシでヨドバシJCBギフト払いなら15パーセントなら7000ポイントを
ヨドバシJCBギフト7000円の方がいいのかなぁやっぱり・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:25:37 ID:9zrBIDJP0
>>561
5000ポイントで6000円分なら20%増えてる計算になる
ヨドバシとベストで商品が同額なら5%負ける計算(しかもヨドはポイントで還元)
ヨドバシは案外他と比べて高いものが多いからねぇ…
もしベスト電器の方がヨドバシより安かったら二重に得と言うことになる

とりあえず近くのベスト電器に行って価格帯とか一度調べてみることをお勧めする
めんどくさいか電化製品にこだわらないで色んな物を買いたいなら手堅くヨドバシJCBかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:40:05 ID:Q45A2JTJO
エコポイントカタログ貰うついでに郵便局で申請書も貰って来たのだけど、電気屋で貰った申請書と違いが・・

電気屋のは、保証書コピーの欄に「店の保証書の場合は型番記入が無い場合があるので、申請書の方に型番をしっかり記入して」と書いてるのに
郵便局のは、型番の載ってない店の保証書はダメっぽくて載ってない場合、メーカーの保証書を
貼らなきゃいけないような事書いてて。でもそのメーカー保証書は店名欄白紙で無効っぽいし。

前者の型番ない保証書コピーでも良いんでしょか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:48:08 ID:JtJwaY8ZP
メーカーの保証書を貼れ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:00:16 ID:Q45A2JTJO
レシートみたいな店の5年保証書とかじゃなく、メーカーのを貼るんですか。
じゃあ、店名欄とか書いてくれてなかったからまた店に行かなくちゃいけないわけかぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:08:45 ID:LXK44JfK0
>>565
自分で書け
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:27:29 ID:Q45A2JTJO
自分で店名欄書いて良かったんですか??
聞いて良かった。明日1時間かけてまたヤマダ電機に行く所だった。

じゃあ保証書コピーは結局、商品の型番番号を知る為?店のレシート保証書は関係なく
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:44:14 ID:AcbLojcl0
>>567
ヤーマダ君で買ったなら、レジの時にエコポイントの書き方みたいな紙貰わなかった?
保証書コピーして貼って、その横にヤーマダ君の5年保障のコピーを貼り付けろみたいな事書いてあるヤツ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:10:33 ID:Q45A2JTJO
>>568
いえ。なにも。エコポイントの事は触れさえしなかったので、こっちから最後に聞いて
帰り際にサービスカウンターの人に申請書貰っただけです。まぁ自分でメーカー保証書かいて良いなら問題ないですが。

買う時に何故かクレジットカードが使えなくて、半分だけ現金払いしといて残り半分を着払いにしたから、ヤーマダ君雑になったのか。
てか今気付いたけど、レシートはこの半分払った時に貰ったレシートで良いのかしら。
残り半分の着払いのはレシートじゃなく、申請書にはれないデカイ領収書だったし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:28:15 ID:P6Fmw3WD0
>>569
返却されるよりマシだから、両方降りたんで貼り付けるか
ヤ〜マダにトータル金額が分かる領収書の発行させれば?

俺は通販だったから、領収書がB5だったり廃棄の券の判子が
エコポイントHPの説明とチト違う気がして貰った半券全て貼り付けて
おkだった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:53:17 ID:fCEEn+620
>>567
メーカー保証書は製品型番と製造番号が書いてあれば問題ない
購入店名、客の住所氏名がなくてもいい
そのまま、コピーして申請書に貼りつければおk
それから、販売店でもらう独自の保証書は必要ないから大丈夫
ただし、領収書は原本を貼らないといけないよ
購入日と製品型番の確認をするから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:16:58 ID:fCEEn+620
【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 3月2日
【商品到着日】 3月17日に発送予定
【 備 考 】
交換申込日は2月23日
富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
三菱UFJニコスギフトカード9500円分

三菱UFJニコスに問い合わせたら、3月17日に発送予定で
発送後4、5日で届くとな。
結構待たされるんだな。
ガックリ
573572:2010/03/05(金) 09:28:50 ID:fCEEn+620
冷静に考えれば
三菱がデータを受領してから2週間以内に発送となってるから
3月17日発送は遅すぎるな
さっき問い合わせたときに
最新の発送情報として自分のデータが入ってなくて
次の発送になるとオペレーターが決めつけてしまったのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:13:56 ID:Q45A2JTJO
>>570
なんか、レシート原本は一円でもお店に入れててレシート発行さえして貰えば、そのレシートでいけるらしいです。一応こわいんで、残り半分の領収書も貼ろうかと思ってはいるんですが
>>571
やはり型番や番号知る為なんですか。お店の保証書は関係なかったんですね詳しく有り難うございます。
でもそうか。レシートにも型番いるのか。ヤーマダのレシートに商品型番とか載ってたかな…自信ないや。帰って確認します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:58:41 ID:sXdd2xxS0
購入商品型番と購入商品製造番号を記入しろと書いてあるんですが
保証書には製造番号しか書いてありません
製造番号を該当欄に記入すればいいんでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:03:35 ID:Kc7msckU0
申請には下記の書類が必要です。

メーカー発行の保証書(コピー)
購入日、購入店、購入製品の型番・製造番号が分かるもの
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:22:19 ID:E6zAduyK0
申請する人はこのスレを見る前にまずは
>>1
グリーン家電普及促進事業所
 http://eco-points.jp/EP/
をよく読むことだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:29:57 ID:mZEHfNjJ0
まだー?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:52:46 ID:nECBm8MU0
>>563
ヤマダで購入し、その時指示された方法ですが…

メーカーの保証書(最終頁の厚紙)をコピーする時に、
型番や製造番号を隠さないように、
販売店の記入欄のところに、
ヤマダの保証書(レシート状)を重ねて、コピーする、と。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:01:56 ID:g1RFZ3rR0
一ヶ月半できたわ
ネットで登録してないけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:34:30 ID:E2yaj/wR0
>>580
メールが来たの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:40:53 ID:g1RFZ3rR0
書類送っただけ、物が来た
ピッタリ一ヶ月半だったな
某スーパーの券
一番得だと思うけどな〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:53:49 ID:CTMTjgg20
IDがエコにちなんで投稿
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:37:28 ID:Ger89iooO
エコポイントをEdyに交換して、
そのEdyをゆうちょ銀行のICキャッシュカードに
預金と一緒に入れることって可能なんでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:11:22 ID:uYHfTHy+0
>584
Edyをゆうちょ銀行のICキャッシュカードに
預金と一緒に入れることって可能なんでしょうか?

出来んの?それ答えてからだね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:28:47 ID:oX5hB02F0
>>572
俺はメール返信日が2/16なのにまだ届いてない。
月曜日に問い合わせてみる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:54:17 ID:Ger89iooO
>>585
ゆうちょカードに現金をEdyとしてチャージ出来るのは知ってるんですが、
エコポイントで貰えるEdyがどういう形態をとっているのかがわからないです…

588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:06:08 ID:DewQjjtN0
>>587
ttp://www.edy.jp/whatsnew/2009/ecopoint0701/#trade
↑ 出来ると思われる

>>586
メール返信2/24も商品(ニコスギフト)届いてないから一緒に聞いとくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:27:43 ID:a056/Nf+0
>>584
この書き方だと交換したEdyを現金化してゆうちょの口座に入れられるかと聞いているようにしか思えない。
交換したEdyをEdy付きゆうちょキャッシュカードに入れられるか聞きたいのか?
それなら当然出来るだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:50:00 ID:yl9qg3FVO
土日休まず仕事しろ事務局
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:16:28 ID:oX5hB02F0
>>586
今きた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:26:07 ID:Ger89iooO
>>588
ありがとうございます

>>589
現金化できることすら知らないです
ただ単に換金率と手間を考えたらそれが一番理想かなぁと思ったので
ややこしくてすいませんでした
593588:2010/03/06(土) 13:36:19 ID:DewQjjtN0
>>592
Edy現金化は基本無理じゃない?
589さんの言う通り、Edyチャージって意味のカード利用は可能
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:07:34 ID:Ger89iooO
>>593
現金化出来るとは思ってなかったので、
ゆうちょカードで預金とEdyを一本化できるならそうしたかったんです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:29:23 ID:CCSgxOzN0
>>591
おめ
俺は3月17日発送分を気長に待つよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:00:03 ID:stqmlWJE0
無事届いたのでスレ卒業記念

【ネット申請日】1/13
【書類送付日】1/15
【メール返信日】2/24
【商品到着日】3/5
【 備 考 】SHARP冷蔵庫
全国百貨店共通商品券11000円分
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:31:12 ID:ri5FHdxL0
今日ヤマダで液晶テレビ買ったんだけど、申請書の送り方って用紙に
「記入欄と書類貼り付け欄をどちらも表になるように背中合わせに重ねて下さい」
って書いてあるんだよね
店で用紙もらった時点で一枚目と二枚目を普通に重ねてホッチキスで
とめてあるんだけど、説明書きのとおりにホッチキス外してとめ直したほうがいいのかな
みなさんはどうやってますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:46:42 ID:OZWodZj70
その注意書きは初めて見たな
俺のはそうじゃなかった

それはともかく店でもらった申請書は破棄してネットで申し込んだ方が早いぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:10:05 ID:uYHfTHy+0
>ゆうちょカードで預金とEdyを一本化できるならそうしたかったんです
意味が解りません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:11:23 ID:uYHfTHy+0
ネット申請も、今は裏表でホチキス止め推奨
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:19:25 ID:OZWodZj70
そうなのか
じゃあ変更したのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:23:48 ID:Ger89iooO
>>599
Edy付きゆうちょICカードのEdyを
ゆうちょ銀行の預金に入れることが可能なのか聞きたかったんです…

調べてみたらダメみたいですね…
早とちりして領収書とか全部貼り付けちゃった上に
交換申請欄もうめてしまった…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:36:10 ID:ri5FHdxL0
>>598
>>600
レスどうもです
ホッチキス外してとめ直してみます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:03:38 ID:uYHfTHy+0
>調べてみたらダメみたいですね
まぁそういう事、でもEdyはそれなりに便利だし
交換に関する時間も短いらしい、いい選択なんじゃないかなと、フォロー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:21:53 ID:Ger89iooO
>>604
枠余ってるからって二重線で消して書き直しってダメなんですかねぇ…?

申請書にバーコードみたいなのあるし、
貼り付けてしまった以上は三枚とも統一されてないとダメでしょうし…

返ってくるのを承知の上で送ってみます…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:34:39 ID:Jy/GD+Jc0
>>605
剥がせるなら剥がしてもう一度申請書を作り直したら?
自分が普段買い物をする店でEdyが使えないなら、せっかくのエコポイントを捨てるようなものだし。
それじゃなければEdy使える店で何か買うしかないのかな。
Edyも含めて電子マネーというものは大抵は現金化できないですよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:38:30 ID:TCQIich/O
液晶テレビ買って、少しだけお店でお金払って残りは運んで来た人に払ったんで
領収書が2枚あるんですが、この場合2枚とも申請書に貼るんでしょうか?レシート原本貼る欄に。

お店のは普通のレシートなので貼れますが、後のは固めで大きめな紙でいわゆる、レシートじゃなく領収書なんですが
無理矢理にでもレシート欄にこれも貼らなきゃいけないでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:45:54 ID:Jy/GD+Jc0
>>607
レシートはその店でその商品を買った証明だから店のレシートだけで良いような気がするけど、
事務局に問い合わせた方が良いんじゃないですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:00:33 ID:raiwJ3j90
>>607
事務局に電話汁
携帯からならつながりやすいぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:49:13 ID:LYb3AH5SO
>>606
空いてる枠に書き直して出しました

さすがに使ったことのないEdyにするのは気が引けたので
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:41:22 ID:/cmShiwp0
やっちまったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:04:42 ID:+4DLTzuz0
3月1日に申請したが、edy交換期限3月いっぱいに間に合わないとどうなるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:06:09 ID:LYb3AH5SO
>>612
交換期限は2012年3月末だったような…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:16:15 ID:osfTmRZk0
>>612
2年も放置したなら消えてもし方あるまい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:48:55 ID:+4DLTzuz0
612です。レスありがとうございました。
完全に今年の3月と勘違いしていましたorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:51:13 ID:RWBkVCn80
デジタル申請の場合、書き直しなんてありえない話で。。。
手書きで書き直ししたらマニュアル申請な訳で。。。

なぜWeb申請が推奨されるか考えれば分かりそうなもんなんだが。
論理的思考が出来ない想像力の無い非常識パカポンは申請するな。
事務局の人的リソースの無駄遣いだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:14:43 ID:LYb3AH5SO
>>616
事務局員乙
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:07:53 ID:lybs3qyPO
ヤマダ電機で買った時に貰ったエコポイントの手続きのプリントで、保証書コピー欄に
メーカー保証書とヤマダ電機発行のレシート保証書は必ず重ねてコピーして下さい。
と、あるんですが、重ねるとお客様名前欄の部分に合わさって名前見えなくなるんですが、良いんでしょうか?

型番と製造番号見えるように、と強調してたからソレ見えててヤマダ電機で買ったと解ってればお客様名前欄は見えなくて良いのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:45:40 ID:a4b38ox80
>>618
ヤマダ電機で聞いて下さい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:25:25 ID:OyXCZHri0
使用目的が自己使用以外は、貰ったエコポイトも返金の対象になるらしいぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:32:20 ID:+zBzZSVi0
誰がそれを証明するんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:07:11 ID:ijJOVkJV0
>>618
ゆとり?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:33:51 ID:7HBT+MJ00
まるでスクリプトみたいな書き込みだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:38:18 ID:ez35pfIY0
署名忘れてたけど届いた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:59:59 ID:B3NfdqOs0
【ネット申請日】郵送
【書類送付日】1/24
【登録済確認日】3/3 審査中
【商品到着日】未定
【 備 考 】19V型液晶テレビ 19800円
ダイエー商品券7000円分
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:40:39 ID:xksCsoCF0
>只今ページが大変混み合っており、アクセスしづらい状況となっています。
>しばらく経ってからお試し下さい。

朝から7回もこのメッセージがでて最後の確認ページに進めないんだが・・・
戻るをクリックすると入力した事項が全てリセットされて一から入力し直しだし
いつになったら空くんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:47:33 ID:BSin4qs50
>>626
先月末、夜中に作成したよ。

しかも、夜の休止時間まで、残り少なく、
印刷を済ませたら、残り1分だった…

空いていたのか、サクサク進んだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:49:17 ID:ahQh6pe10
あんま何回もアクセスするとFBIにツーホーされるぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:09:00 ID:yHZ3Jq7a0
質問なんだが、ポイントを少し余らしておいて
使いたいときにEdyに変えようとしたら即出来る?
それとも、そっからまた1ヶ月とか掛かっちゃう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:00:38 ID:d3NatYXz0
何に交換したらいいかわからん。
ビックもヤマダもあまり用事ないし、出光のプリカだと少し損だし、
nanacoにして自動車税の足しにするのがいいのか。
今からじゃギリギリか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:25:04 ID:MQkhC2zz0
WAON 図書券
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:00:44 ID:SldHL/yK0
【ネット申請日】なし
【書類送付日】2010/01/19
【メール返信日】なし
【商品到着日】2010/03/09
【 備 考 】全国共通百貨店商品券10,000円分
・バイデザインのTV及びリサイクル
・申請書の書き方は公式サイト及び
日本百貨店協会運営:百貨店WORLD「エコポイント登録・交換申請書の記入例」のPDFを
参照しました。(現在は住宅エコが始まったので上の方)
・リサイクルがあったのでレシート(店頭で名前記入)2枚をセロテープで重ねて貼ったが
金額が分かりやすいように上のを少し折りました。(指定欄内に収めるため)
・封筒は店で貰ったの使用して、書類を裏表にホチキスで留めた後に三つ折り。

本日届いてホッとした(笑)。関係各位に感謝。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:13:51 ID:W9Bb4URv0
【ネット申請日】 1月17日
【書類送付日】 1月18日
【メール返信日】 2月26日
【商品到着日】 3月9日
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード 23,000+3000円分
パナソニック Vieraとリサイクル

参考になりました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:25:46 ID:lhXh/Mh60
>>629
ネットで交換申請すれば2、3日でギフトIDが届くよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:41:56 ID:Z5ITCewx0
>>634
オレが2月末ぐらいにネットから交換申し込みした時はギフトID来るのに8日かかったぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:50:04 ID:KLHJIMZV0
去年12月にネット申請して3月になって返信メールは届いたものの
商品券が一向に届かない俺は負け組(泣)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:35:37 ID:yHZ3Jq7a0
>>634
アリガトー

>>635
情報サンキュー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:36:07 ID:1sH03XCi0
nanacoギフトキタけど、ポイントに加算するのは4がつまでまったほうがいいよな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:07:04 ID:ERTrNQLb0
>>638
オマエノスキナヨウニスレバイイヨ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:26:52 ID:vCmT4WK50
やっとメールキター

【ネット申請日】1月21日
【書類送付日】1月25日
【メール返信日】3月9日
【商品到着日】まだ
【 備 考 】東芝レグザ32R9000+リサイクル
Edy10000円分と米沢牛モモ焼肉用(5000点)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:34:05 ID:9YFCwzjH0
>>636
ナカーマ
JCBだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:13:16 ID:AdcSrOEM0
コピーした保証書やリサイクル券はその大きさに切って添付?
それとも出力したA4サイズの大きさのまま枠に収まるように折るの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:34:32 ID:ERTrNQLb0
>>642
つ過去レス
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:37:21 ID:Fs/qtWK00
>>1
4月からエコ対象外になる製品は3月31日までに買って
4月末までに申請すればいいんだよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:39:56 ID:27QomLVc0
>>642
常識で考えろ

A3コピーしたものを畳んで全面ボンド貼りが正解だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:17:44 ID:8YtksR+u0
>>642
心が歪んだ奴ばかりだな
その大きさに切って、はみ出す分はA4サイズに入るように折りたためばOK

647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:23:33 ID:8YtksR+u0
>>644
4月からエコ対象外になる製品は、今月末までに買って、
来年2月末までに申請すれば良いが、混むので早いめにというスタンス

http://eco-points.jp/faq/extension.html#faq001
Q1. 3月31日までに購入した場合と4月1日〜12月末に購入した場合とで申請期限は異なるのですか。
A1. 3月以前の購入でも4月以降の購入でも申請期限は平成23年2月28日(消印有効)です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:31:30 ID:AdcSrOEM0
>>646
ありがとう。
過去ログ読めなくて、このスレも最初から読んだけどなかったから。
愛してる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:26:07 ID:5LHy/ovOP
HP見ればいいのに
ばかなの?しぬの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:03:26 ID:BolMop590
最近、他の人に商品が到着してるのを見てると
水戸黄門の歌でも歌いたくなる

人生楽ありゃ苦もあるさ
後〜から来たのに追い越〜され〜♪

1月18日にネットで作成して、19日には投函したのにまだメールすら来ないよぅ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:20:02 ID:6mMvqVjU0
まだ慌てる時間じゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:15:37 ID:o5j0Dwx40
>>650
アホか
メール到着まで2ヶ月は待て
心配なら事務局に電話汁
携帯からだとつながりやすいぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:43:54 ID:qe0PSQEE0
>>647
ありがとう。結構猶予あるんだね。簡略化で早めにポイントつけばいいんだけど・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:47:02 ID:kMqPX/f10
>>650
11月末に投函してまだ届かない俺様のような奴もいるんだぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:31:06 ID:mUxR4e550
【ネット申請日】1月14日
【書類送付日】1月15日
【メール返信日】2月24日
【商品到着日】edy3月2日+JCB3月10日
【 備 考 】JCBギフト38000円分とedy500円分
AQUOS+リサイクル

申請書の貼り付け欄はけっこうぐちゃぐちゃ
メール返信日にedyの手続き

全部で2か月弱ってとこか
こんなもんかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:49:46 ID:E7NZe98d0
>>654
商品発送者に電話汁
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:20:24 ID:uv5DjLLf0
申請方法がわかりにくい、書類不備が起こりやすい、
ネット申請・マイページ・ポイント合算など説明が不十分…
相当苦情が言ってるんでしょうね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:32:54 ID:3L8mznBN0
これだけ複雑だと攻略本がよく売れそうなんだがな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:55:33 ID:qn0eveQD0
>>657-658
攻略本、出してみては?
少し前のバラマキ手当ての通帳コピー程度でも、
周知させるのは大変だったようだから。

ニュースに乗せられて、
いろいろ購入した高齢者が厳しいかもね…

ヤマダでしたが、用紙の記入はその場で案内をしていたようですが、
肝心の添付コピーについては、言葉だけで、
例すら記載無し。

結局、子の私がネットで申請・郵送を済ませました。

別で暮らしているご両親がいたら、
一度確認してみると良いかも。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:25:50 ID:gGozvs5L0
>>659
邪魔田電機(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:31:26 ID:zKHheZzw0
【ネット申請日】12月9日
【書類送付日】12月9日
【交換申込日】2月19日
【メール返信日】2月26日
【商品到着日】まだ
【 備 考 】JCBギフト、昨日佐川発注済らしい

つかれたつかれた・・・・今日明日中に来るの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:52:10 ID:3D864Z7z0
>>659
攻略本は無理
だって審査基準とか非公開だし、書類の添付方法に付いても手探りだから
かといってまとめて質問したくても、問い合わせ先は電話のみで責任者も不明
中の人は守秘義務あるだろうし

もし詳細な攻略本を作れたら電気屋に売れるだろうねー
ネット上で公開でも相当ビュー数稼げそう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:01:47 ID:R928ySrc0
申請が難しいとか不備があったらとか愚痴言ってる奴馬鹿じゃねーの?
俺は、エコポイント申請店まで足運んでそこの担当者に専用の紙貰って書き方の説明受けて一発でいけたぞ
楽しようとネット申請とか自分で紙作ってやったりするから失敗するんだろう
エコポイント申請協力店なんて腐るほどあるんだからそこまで足運べよ
ちなみに、12月末に全国百貨店共通商品券12000出して今日届いた
これ一番人気で半年待ちってここで見てたのに早く来たからびっくりしたわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:07:30 ID:qzkmWClx0
分かることと分かりやすいことは全く別
結果論で自分がもらえたから他を馬鹿呼ばわりするような奴は、いざ自分がうまくいかないとすぐ切れるんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:07:43 ID:jzQweAdv0
無駄に長文だったからまとめておいたよ

申請協力店に行って書いた
早く届いてびっくりした
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:12:27 ID:/jKYgpLA0
このスレの馬鹿連中はすぐに煽られよるな
馬鹿だからこんな申請を難しいとか複雑だとか言うんだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:13:45 ID:R928ySrc0
馬鹿が二匹食いついてきたわ
きみたちのしょるいちゃんととどいてしんせいもとおってたらいいね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:16:29 ID:2N8tjxGw0
エコポイントごときに参考書なんてレスしてる奴が頭おかしいのは確か
普通にやれば誰でもできる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:22:04 ID:3G1jLKk+0
>>661
遅いな
俺もJCBで、同じ日に出した
ちなみに先々月に来た(メールが1月21。商品が31)
あんたと約2ヶ月違う訳か
ま、メール来たんだからもうすが来るんだろうけど、メールから商品到着も間があいてるよな

何なんだどうな、この差は・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:23:05 ID:tdTYZg7B0
面倒だややこしいだと散々聞いていたお陰で
実際やってみると拍子抜けするくらい簡単だったけど
まだブツが到着していないので何とも言えないw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:25:12 ID:3D864Z7z0
>>663
2ヶ月半も掛かったのかおっそ
明らかにイレギュラーケース通ってるじゃん
ださっ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:26:54 ID:3G1jLKk+0
>>670
ここ見たりして集中してやれば大した事はないが、みくびって扱うと罠に掛かる
馬鹿とか賢いとか、有能無能とかじゃなくて、そこの差だよw

673661:2010/03/11(木) 14:38:51 ID:TYYl7L460
来たんで売っぱらって来た
ネットだと97パーだけど即金欲しかったから90で売っぱらった
それではみなさん頑張ってください
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:08:25 ID:3D864Z7z0
>>670
マニュアル外の謎の理由で蹴られることもあるから安心していいよ
問い合わせると、煙に巻いたような説明もしくは謝罪のどちらかだけで、何が駄目だったのかわからない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:17:26 ID:iqnLrb+y0
【ネット申請日】 1月31日
【書類送付日】 1月31日
【メール返信日】 3月11日
【商品到着日】 waon未メール
【 備 考 】 ネット申請、
    指示どうりA4封筒120円貼付裏表ホチキス
    waon交換 購入商品はプラデイア16インチ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:14:33 ID:EhbGlTjk0
エコポイントの書類が書けるだけで自慢するやつって中学生?
よっぽど商品が届いて嬉しかったんだろうなwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:50:58 ID:YTLDb+830
ネット申請で記載漏れを回避
郵便局持込で送料不足を回避

自分でやることは
・署名、捺印
・保証書、領収書など必要書類の添付
・申請書類をホッチキスでとめる
の3点に気をつけるだけ

全書類のコピーも忘れずにね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:09:18 ID:tGekB4oe0
問題はネットを活用出来無い層ですね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:08:22 ID:QYqCq1dd0
【ネット申請日】1月16日
【書類送付日】1月17日
【メール返信日】2月26日
【商品到着日】3月10日
【 備 考 】図書カード12000円分

佐川で昨日到着、思ったより早かったかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:19:52 ID:VH6OgcoG0
>>670
縦割りの無数の部署を経てるからね。
アナログ業務がバカばっかなんだわ。日雇いにやらしてるらしい。
上のモンの身になって欲しいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:24:34 ID:2HSerGk00
【ネット申請日】ナシ
【書類送付日】1月6日
【メール返信日】ナシ
【商品到着日】3月11日
【 備 考 】JTB 26000円

そろそろ電話確認しようかと思ってたら届いた。
ネット申請すればもっと早かったのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:30:00 ID:EMsR2g9K0
>>677
申請書類は、セロテープで止めてくれと書いてある
それと申請する書類の種類によって送付係が微妙に違う

http://eco-points.jp/apply/index.html

・必要書類の貼り付け
申請書に必要書類のコピーまたは原本をセロハンテープで貼り付けます。

・家電エコポイントの登録・交換申請書の送付先
申請書郵送先はご郵送いただく申請書の種類によって送り先が違いますので、ご注意ください。

販売店等から入手された申請書(カラー)で申請する方は下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請係
販売店等から入手された申請書(モノクロ)で申請する方は下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請A係
インターネット入力による郵送申請する場合はプリントアウトした申請書を下記住所にお送りください。
→グリーン家電エコポイント申請@係
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:21:08 ID:DRgqm5xV0
>>676
草生やしてるお前は間違いなく中学生だな
ごめん、小学生だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:31:26 ID:c/5ZmQQQ0
しつこい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:20:30 ID:olL3sCKE0
>>684
同意
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:54:03 ID:HaWeTN8z0
しつこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:55:36 ID:eFDVOdcx0
4/1以降もリサイクルも含めてポイント数は同じだよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:37:17 ID:2fa+a08s0
>>687
同じ
変更点は液晶テレビのエコポイント対象商品が少なくなることくらい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:23:51 ID:ZpPxWVR/0
>>688
ありがとう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:58:07 ID:gbeqEwpT0
ピクセラ PRD-LA103-16B 2台
【ネット申請日】1月4日
【書類送付日】1月5日
【メール返信日】3月2日
【商品到着日】3月13日
【 備 考 】全国百貨店商品券14000円分(発行元 高島屋)

ヤマトのセキュリティーパッケージで届きました。
テレビはイオンお客様感謝デーの日に1台18981円で購入、ポイント還元で実質11981円。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:17:10 ID:6Kmgl2sy0
三菱UFJニコスギフトカードの発送予定が3月17日というのは
業者オペレーターの勘違いじゃなくて正しかったんだな。
しばし待たねばならぬ。
交換申込日が2月23日なのにかなり仕事が遅いなと思い、
納得はいかないが。
692691:2010/03/13(土) 09:32:02 ID:ky8TwL8I0
と思ったら、今届いた。

【ネット申請日】 12月29日
【書類送付日】 12月29日
【メール返信日】 3月2日
【商品到着日】 3月13日
【 備 考 】
交換申込日は2月23日
富士通ゼネラルのエアコン(リサイクルあり)
三菱UFJニコスギフトカード9500円分

ギフト券の到着までが少し長かった。
ほっとした。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:24:43 ID:l3+HM/hE0
家電リサイクルを指定引取場所に直接持ち込んだら
「小売業者回付」に受領印押されて、排出者控にはなにもなしで返された。
受領印なしの排出者控のコピー送るのが不安だったので問い合わせたら、
「小売業者回付」コピーに「排出者控紛失のため」って記入して
それだけ出せって言われたんだけど、ホントにこれで申請通るの?
経験者いたら教えてほしい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:56:26 ID:cTvr5dmY0
【ネット申請日】 1月24日
【書類送付日】 1月25日
【メール返信日】 無し
【商品到着日】 どちらも3月11日
【 備 考 】ヨドバシJCBギフトカード 36000円+3000円 TH-P46V1+リサイクル

結局メール来なかった、控えコピー見てもアドレス間違ってないのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:58:51 ID:4viMjll90
>>694
マイページにアクセスできないってこと?
まぁ実質無問題だけどな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:59:34 ID:qgm/34bw0
>>694
迷惑メールとして処理されてない?
俺はyahooメールを書いたけど、yahooメール側で迷惑メール処理されてた…。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:17:54 ID:Vp39rZ4Z0
申請方法が4月からは簡単にすると政府は言ってるけど、どんな風になるのかねぇ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:49:33 ID:mFyjgL3B0
>>693
リサイクル券は排出者控えのコピーで通るはずです。
受領印はいりません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:24:21 ID:F8yPYW8/0
【ネット申請日】 -
【書類送付日】1/13
【メール返信日】 -
【商品到着日】3/11
【 備 考 】東芝レグザ32R9000 -> ヨドバシJCB \3000x4

プリンタ壊れてたからネット申請してない。
ヨドバシJCBは交換しにいったら「\1000券になります」て
12枚渡されて4枚のハガキに4回署名させられた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:46:46 ID:2wbSm2FN0
>>699
なぜ12000円分を選ばなかったのかが聞きたい
1000円券しか存在しないのはカタログに明記してあるだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:55:54 ID:UlZ9c0bDP
暇だし電話してみるかなー
でも面倒だなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:06:29 ID:F8yPYW8/0
>>700
「ヨドバシJCB」でぐぐって出てきたページのコード見て記入、即投函。
703693:2010/03/13(土) 17:19:45 ID:l3+HM/hE0
>>698
「リサイクル家電回収先の記載がない排出者控はダメ」って言われたよ。
もう出しちゃったので、申請通ることを祈るのみ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:45:22 ID:OOMrRm0x0
取り合えずEdyにしておいたんだけどBDレコの購入資金にしたくなった
ヨドバシでEdy使えるみたいだけどEdy+現金って支払い方できるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:46:57 ID:F7gQBZYU0
>>529
>>690

【メーカー】ピクセラ PRD-LA103-16B
【ネット申請日】1月4日
【書類送付日】1月5日
【メール返信日】まだ
【 備 考 】全国百貨店商品券7,000円分

機種も申請日も書類送付日も偶然にも同じなのに...
スレとHPを熟読し入念に何度もチェックしたのにまさか不備なのか?
過去スレにあった領収書原本を向こうが紛失とかだったらどうしよう
連絡なしでも三ヶ月は問い合わせもせず待つつもりだったが同条件の人と差があると不安
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:55:27 ID:nZ8t9bRZ0
>>705
同じく不安に思ってるヤツはここにもいるよ〜
機種はピクセラじゃないけど、自分より遅く出してすでに届いてる人が増えてきて
不安で一杯

705にも、自分にもどうか無事届きますように!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:34:53 ID:F7gQBZYU0
>>706
追い越されると更に不安ですね
うーん、はずれの担当者に当たっちゃったのかな
今月中くらいには無事届いてほしいですね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:37:42 ID:eKhoNyLM0
保証書のコピーですが、去年、出した時にはうる覚えですが、
A4に横向けにコピーして、そのままの大きさで切らずに貼ったと思うのですが、
今は、保証書のコピー部分だけを切って申請用紙のコピー貼り付け用の
用紙に貼って出せば間違ないのでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:51:02 ID:QV2Us1wh0
業務用スキャナで読み取っているから、
そのくらいの配慮はいる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:53:29 ID:P9Oc8qeY0
>>704
できるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:40:34 ID:KvxmnO1R0
>>708
事務局の派遣社員が、剥がして選別して切り取って貼り付けます。大変な手間です。
そういう不出来な申請書が多いと、事務局の効率が落ちて、>>705のようなケースが増えるんですよ。
事務局側が不案内で困りますね。でもちゃんと出来てる申請書もあるので、ちょっとの思いやりをお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:06:29 ID:ewDgcsck0
>705
郵送時、角2封筒で、宛名は1係にしましたか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:04:25 ID:+J7d7P6c0
>>712
角2の特定記録で送ったけど、控えの写真の宛名がグリーン家電エコポイント」で切れてるからわかんないです
PDFマニュアル見ながら機械的に書いたから宛名を何て書いたかかは覚えてないもう70日ほど前の事だし
でも照らし合わせて何度もチェックしたからネット申請用の@係にしてると思う
久しぶりにマニュアル見たけど、PDFマニュアルは添付書類はのり付けって書いてるのに
ttp://eco-points.jp/apply/index.html
こっちのページは添付書類はセロハンテープで貼れって書いてる
俺はマニュアルの通りにのり付けしたけど今さらだが一体どっちなんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:38:02 ID:ffvnVzMO0
申請者とリサイクル券の排出者の名前が違うんだけど、大丈夫かなー。
一応、余白に理由は書いておいたけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:25:53 ID:blJWij4a0
>>713
迅速化のためにルールが時々刻々変わっているみたい。
最新のルールに従った方が早く処理されそうだけど、送り先(係)貼り付け方法が違っててもNGにはならないよ。
自分も糊で貼り付けたけど、2ヶ月も待たずに先月返信きている。
次はセロテープにするけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:58:26 ID:/yqHoSuV0
>>2
アルェ?封筒は角形2号指定じゃないの?
A4折っちゃいけないのかと思ってわざわざ買いに行ってきたよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:42:17 ID:/NBz7mWl0
封筒は定型でいいんんだよ
折ってもいいよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:02:04 ID:5Amo40Hs0
>>716
おれも角形2号をホイホイ買いそうになったけど、このスレのテンプレ読んで長形3号で郵送した。


ありがとう、いい2ちゃんねるです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:10:33 ID:2Vuz9DSIP
これ、メールきたときの嬉しさが
半端じゃないなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:37:00 ID:OAZK/GU70
>>719
すげーわかるぞー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:12:05 ID:6BlsXGmN0
先週土曜日にギフト券が届いて
土日のうちに使ってしまった
金欠気味だったので助かった
これで、このスレを卒業

やはり添付書類をのりづけ&折り込みだとポイント発行が遅れるな。
セロテープ貼りを守らなきゃ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:03:28 ID:Z0WK05j70
【メーカー】東芝 32A8100 東芝 40A8000 東芝 40A8000
【ネット申請日】 -
【メール返信日】 -
【書類送付日】1月26日
【商品到着日】3/11
【 備 考 】
・既着 ダイエー商品券 23000円 ダイエー商品券 2000円
・未着 ダイエー商品券の23000円が1組と、ベスト電器商品券の引換ハガキ

申請書に、3通申込書いれたんだが
ベスト電器がまだっていうのはまだわかるが、ダイエー商品券の1部が届いてないっていうのが理解できなくて、エコポイント事務局に電話したら、申請は通ったけど、まだダイエーのほうにデータを送っていない状態といわれた。
同じ封筒にいれて、しかも同じ商品を買ったのになぜこんなに時期がずれるのかと聞いても、「同時に送っても審査はべつべつになりますので。届くまでお待ち下さい」と言うだけ
どれくらい待って、到着しなければまた連絡すればいいのか?ときいても、とにかく「待て」の一点張り。
同時申請、同じものを申請して、時期が結構ずれたひとってほかにもいる?

723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:20:48 ID:mRStChP80
>>722
いるよ。てか過去レスくらい嫁
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:31:31 ID:MflXn13m0
ヨドバシなら仕事速いかと思ったけどはがきこねー
ほんっとなにもかもがとろいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:42:16 ID:sn/WjLJE0
エコポイント申請してから4ヶ月半・・・さっきようやくポイント発行のメールが来た。
事務局に電話しても調べて折り返し電話しますと言っておきながら2週間放置は当たり前。
申請方法から事務局の対応、すべてが糞だった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:42:54 ID:Y133ZZK20
2月のエコポイント受付数と発行数、月単位で過去最多
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100315/env1003151516000-n1.htm
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:29:12 ID:eaunTTP90
【商品】シャープ AQUOS LC-32E6
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】 01月07日
【商品到着日】 03月13日(登録完了通知ハガキ)
【 備 考 】 これから商品をネットで選択(ほかのと合算予定)


【商品】ジャスコとビックカメラで売ってた16型ピクセラ
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】 12月21日
【商品到着日】 03月15日
【 備 考 】 WAONポイント
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:34:22 ID:Ro3tHxyI0
テレビを別の店で一台ずつ購入したのですが、テレビ一台分申請するたびに
個人IDが発行されるということですか?で、IDが発行されてから合算して
まとめることができるということで合ってますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:47:34 ID:x8NpRORd0
>>728
その通りです
まとめて使いたいなら、申請時には交換を記入せずにポイントを貯めるのチェックを入れてください
発行完了後に、ポイントをまとめたり、交換の申請が可能になります
どちらもネットで申請出来て即座に完了します
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:11:17 ID:Ro3tHxyI0
>>729
ありがとうございます。
別々だと交換手数料がもったいないのでまとめて交換の申請をすることにします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:26:18 ID:2Vuz9DSIP
JCBギフトの発送日は、どちらに聞いたらいいですかね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:40:09 ID:tFCWhZgL0
>>731
JCB
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:44:30 ID:7wG1cbdP0
WAONを申請したんですが、
あれってマイページでさらに別の手続きがいるんですね。

マイページに入ってフリー以外のメールアドレスを登録すればよかったみたいなのですが、
それの手続きをよく知らなくて、マイページに入ってわけもわからず、
メールアドレスも登録せず、「ポイントを交換したい方」を押してしまったら、
登録されちゃったみたいなのです。

登録されちゃったかどうかの確認もできないし、
メールアドレスを記入してないのに登録できるっていうのもどうかと・・・。
(もしかしたら、事務局連絡用のフリーアドレスがデフォルトで入っていた?)

これはもう事務局に問い合わせるしかないですかね?
同じようなミスをされた方っていませんよね?苦笑・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:56:24 ID:vzjDho740
【商品】東芝レグザ22 オリオン液晶19TV
【ネット申請日】 01月16日
【書類送付日】 01月17日
【メール返信日】 03月01日  03月15日
【商品到着日】 合算してエディ申請中
【 備 考 】 TV2台分同じ封筒で送ったのにメールが返って来るのに2週間差がありました
        どっちのメールがどのメーカーかは判りませんがメーカーによってこんなに時間差があるとは
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:04:04 ID:x8NpRORd0
>>733
登録されたかの確認は出来ます。
マイページに入って交換商品の項目の状態を見てください

事務局に電話してもいいですが、そう簡単に繋がらないし、電話代もスゴイです
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:12:25 ID:7wG1cbdP0
>>735

ありがとうございます。
マイページ確認しました。
登録したメールアドレスの確認はできないですよね?

アドレス登録前は交換商品名が
「予約■イオンの電子マネー「WAON」・・・」だったかと思いますが、
今は「イオンの電子マネー「WAON」・・・」となっています。

つまり何かしらのアドレスで登録されたということですよね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:25:11 ID:C5D3gVSC0
>>736
WAONの場合はネット上だけでは手続きが完了しません
交換申請済みになっているなら、いずれWAONからWAON番号を書いて送り返せとハガキが届くでしょう
その後、チャージ可能状態になった時の通知がメールで送られて来ることになります
ハガキを返送してからチャージ可能になるまで3週間ほど掛かるので、
店頭のWAON端末で3週間程以降に何度かチェックすれば問題は無いかと思います

気になるならWAONの注文番号を事務局で訊いてから、WAONのコールセンターにメアドの件を問い合わせるとよいでしょう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:46:44 ID:qvn+nLZY0
>>729
しらなかった。

いつも一旦、Edyで申請してたは
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:51:42 ID:s9f68Dfe0
1つ質問があるのですが
エコポイント申請時に貼り付けるメーカー保証書のコピー個人情報の記入は必要でしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:53:49 ID:2DW+zU5O0
>>739
不要
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:57:02 ID:s9f68Dfe0
>>740
お早い回答ありがとうございます これで今日郵送出来ます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:29:39 ID:AhicDJce0
保証書の販売店の欄
住所・店名 電話番号って記載欄にあるんだけど
住所まで書かなきゃいけないのでしょうか?
アマゾンで商品を購入しました。

アマゾンの住所ってどこでしょうか?調べてもわかりません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:38:29 ID:2OV9NUyi0
店舗シールとかないの?
宅急便の送り状でチェックできると思うけど千葉県市川市〜てなってるね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:44:12 ID:AhicDJce0
>>743
ありがとうございます。
送り状には千葉県市川市〜なんですけど
この住所でいいのでしょうか?

納品書兼領収書にはアマゾンの住所や電話番号は書いていません。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:46:16 ID:+ClPy9kd0
ネット通販でレグザを買って、申請しようと思ってるんですが
保証書の販売店の欄が無記入で、販売店シールも付属していなかったのですが
宅配業者の送り状に書いてある販売店の部分を一緒にコピーしても
申請できないんでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:50:55 ID:6usoqB090
>>745
保証書には型番と製造番号が書かれてるだけでよい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:52:09 ID:+ClPy9kd0
>>746
レスありがとうございます

クレカ支払いの領収書と保証書で申請してみます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:57:55 ID:HjVGUiBx0
>>735
エコポイント事務局への問い合わせは
携帯からかけると繋がりやすいぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:36:22 ID:VYI/X4qY0
【商品】 SONY BRAVIA
【ネット申請日】 2月3日
【書類送付日】 2月3日
【メール返信日】 3月16日
【商品到着日】
【 備 考 】 メールが来たよ、嬉しいー!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:29:40 ID:seCewUa40
>>748
不正解

携帯剥け番号に掛けるとよい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:35:39 ID:CFN5pYWx0
【商品】ナナコ 確か7000P
【ネット申請日】1月6日
【書類送付日】1月6日
【メール返信日】まだだよ
【商品到着日】当然まだだよ
【 備 考 】うぉーーーー
一ヶ月でメール来るんじゃなかったのかーーーー!!
カードだけ作らせといて もうバカバカ
自分と同じような方います?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:47:10 ID:+w/QUnzu0
体長! 報告します!!
【商品】 Panasonic TH-L37R1
【ネット申請日】 2月9日
【書類送付日】 2月10日
【メール返信日】 3月16日
【商品到着日】
【 備 考 】 WAON 交換申し込み日が3月9日になってました。 3週間待ちか・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:56:40 ID:TVguovYV0
>>751
1月5日発送でメールまだ
スレの報告だと40日前後でメール来てる人が多いのかな?
問い合わせても「審査中だから待て」だけで審査のどの段階かも不明
一ヶ月以上後の申請に追い越されるとか何故ここまで差ができるのかさっぱり
ちょっと前は怒りだったけどもうゲンナリに変わってきた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:13:24 ID:+ClPy9kd0
エコポイントでまたテレビ買おうと思うんだけど
なにと交換するのが一番かな
JCBギフト?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:20:29 ID:oQtpw1sR0
家電量販店で買うならその店で使える券
換金するならその辺じゃね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:24:04 ID:+ClPy9kd0
>>755
サンクス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:37:28 ID:rqFn2tVM0
ビックカメラとか、ヤマダ電器の名前のついたギフト券なら、ポイントも下がらないでしょ(通常ギフトカード払いだと2%ポイントマイナスになる)
テレビ買うのやめても、普通にギフト券として家電屋以外でも使えるし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:31:23 ID:TMGddeQS0
yahooメールでは迷惑メールとされるんですね
2件同時申請して1件は受信箱、もう1件は迷惑メールフォルダに入ってるのはなぜだろう
どっちも同じ時刻に同じメールアドレスから来てるのに
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:46:50 ID:/iRMRprE0
>>703
自治体、小売業者の欄が空欄の排出者控コピーでも申請通ったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:08:08 ID:TWPjYUEE0
どの商品券が一番交換するにはいいのかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:38:04 ID:l+xrk9t+0
>>760
なにを買うのか(家電、ブランド、食品)、換金するのかによって違うんじゃない?

値引きのほとんどない家電を買うと決めてるなら額面割り増しのあるベスト商品券

とりあえず汎用性が欲しい&目減りはいやなら淀

マツキヨ大好きならEdy
IYすきなら七個
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:31:07 ID:TWPjYUEE0
>>761
普通に換金しようとしてた・・・、換金率的に優れているモノっていうべきだったか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:33:36 ID:MgQwOGwI0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:34:07 ID:Gjdkom8t0
>>757
ビックは名前付いたギフト券だとポイント変わらんが
ヤマダは通常ギフトでもポイント下がらんぞ。
500円単位か1000円単位の違いだけ。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:27:40 ID:+ClPy9kd0
なにそれ・・・
ベスト電器の商品券最強じゃね・・・
金券ショップ行くならの話だが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:40:19 ID:k1GpDnX40
どうなんだろうな
金券ショップの買取価格調べてみないと何とも言えないけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:09:27 ID:lV0ByiJf0
【メーカー】シャープ AQUOS+リサイクル
【ネット申請日】 1月24日
【書類送付日】 1月26日
【交換申込日】 2月26日
【メール返信日】 3月5日
【商品到着日】 3月16日(ヤマト セキュリティー・パッケージ)
【 備 考 】全国百貨店共通商品券 15,000円分

【メーカー】日立 冷蔵庫+リサイクル
【ネット申請日】 1月24日
【書類送付日】 1月26日
【交換申込日】 2月26日
【メール返信日】 3月5日
【商品到着日】 3月16日(ギフトメール)
【 備 考 】 nanaco 8,000円相当

【メーカー】富士通ゼネラル エアコン
【ネット申請日】 1月24日
【書類送付日】 1月26日
【交換申込日】 2月26日
【メール返信日】 3月5日
【商品到着日】 3月16日(ギフトメール)
【 備 考 】 nanaco 7,000円相当

ラッキーなことに、テレビ・冷蔵庫・エアコンと3通同封で送って、
メール返信も3通同時に来て、商品も3件同じ日に届きました。
このスレとても参考になりました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:20:40 ID:utAoG2GA0
【ネット申請日】 なし
【書類送付日】 1/6
【メール返信日】 なし
【商品到着日】 3/16 ヨドバシ引換証のハガキ到着
【交換商品】 ヨドバシJCBギフトカード
【 備 考 】 日立液晶テレビ リサイクル有

ヨドバシで代理申請を頼んだ
1/16と2/1に東芝とシャープの液晶テレビを購入
こちらの引換証はまだ届かないよ
769768:2010/03/16(火) 22:25:23 ID:utAoG2GA0
どうでもいいことだけど東芝はエアコンだった
テレビの方が先に届くのか気になるところ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:32:28 ID:O1LtdoNU0
来年度のエコポイント32型の液晶テレビとかでも対象になるんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:52:32 ID:eeY1VKcR0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:54:22 ID:kbWbna4Q0
>>765
九州近郊だけじゃない?
関東じゃつかいようが無いので下手すりゃ買い取ってすらくれなさそう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:35:56 ID:T+nViGMo0
>>772
マジかー
田舎だから大人しく全国百貨店商品券にするかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:44:19 ID:qGuRtSRA0
>>767
1月6日にネット申請と書類送付(nanaco 7,000円相当)したワシがまだなのに
20日も遅く申請したyouになぜ・・
埼玉だから遅いとかないよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:44:17 ID:dOH2gs6v0
淀券 同時に3つ申し込んだのに2つだけ葉書が来た。。。なんでだろ

>>773
だったら淀がいい。
クレカ会社の券に淀が乗っただけだからデパートでもつかえる。
でも受け取りが淀窓口だけなんだよな。。。
77613:2010/03/17(水) 12:59:15 ID:RQJI3rvA0
ベストギフトカードを買い取ってもらったのは新宿の金券ショップだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:06:51 ID:qGuRtSRA0
新宿に何件金券ショップあるんだろうか
みんな買い取り価格は同じなんだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:18:36 ID:5w2TE62z0
今も同じ価格とは限らない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:26:08 ID:qGuRtSRA0
エコポイント事務局って、電話混んでると一方的に切られるんだな。
90秒10円なら、90秒間は呼び出したい所なんだが・・・
つながるまでになん百円かかるんだろうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:30:37 ID:qGuRtSRA0
ポイントに関するお問い合わせ「2」の方は、10円/90秒だったのに
申請に関するお問い合わせ「1」の方は、10円/22.5秒らしいな
エコってなんだろう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:39:20 ID:RQJI3rvA0
>>778
今見たら85%に落ちてた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:43:47 ID:5w2TE62z0
>>781
だろうなあ
いい時に売り抜けられてよかったな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:49:19 ID:RQJI3rvA0
>>782
でもエコポイント交換申請した後にさくらや閉店が決まったからハラハラもんだったよ。
商品届いた時期も90%買取をキープしてくれてて良かった。
あと探せば九州地方の金券ショップで郵送や宅配で買い取ってくれるところもあるよ。
90%買取なら送料差し引いても得でしょ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:59:38 ID:qGuRtSRA0
金券ショップを探す手間と送料or足代を考えると
ある程度高額のP保有してないと損になる。
エコポイント申請者の平均Pがどれくらいかは知らないが、得する人の方が少ないんでない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:55:18 ID:DQIixwPs0
【商品】 東芝レグザ
【ネット申請日】 2月2日
【書類送付日】 2月4日
【メール返信日】 3月12日
【イオンより返信】 3月16日
【商品到着日(ダウンロード可能)】 3月17日
【 備 考 】 WAON イオン側の処理は早かった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:49:10 ID:UoKMKpUn0
>>780
通話料金がそのまま反映されてる
掛けた場所とコールセンターが遠いと料金が高くなる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:55:39 ID:VIt47hwo0
【商品】SONY BRAVIA
【ネット申請日】1月19日
【書類送付日】1月19日
【メール返信日】3月14日
【イオンのメール返信】3月16日
【商品到着日】まだ
【 備 考 】WAONにポイント交換した。

一ヵ月半たってもメール返信がなかったんで、電話で確認。
そうしたら「WAONのほうに情報を渡してあるので、じきに連絡がいくと思います」っていわれた。
しかし、ホームページを見る限りでは、マイページから自分で手続きをするっぽかったので、もう一度聞いてみたら、今度は「メールはもう送信しました」っていわれた。
どうやら、迷惑メールと一緒に削除してしまったらしい(´・ω・`)

結局、もう一回メール送ってもらって、今はWAON番号登録手続きをして返信待ちの状態。
ちなみに、マイページのエコポイント交換履歴の交換申込日には2月19日って書いてあった。
削除してなきゃ、もっと早くなったのかなぁ・・・?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:16:56 ID:LBgJoWm70
2ヶ月たってもメールすら来ない奴がいるの?ざまあw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:18:05 ID:1UsSkbpt0
【メーカー】東芝レグザ32R9000+リサイクル
【ネット申請日】1/24
【書類送付日】1/25
【メール返信日】3/4
【商品到着日】3/17
【 備 考 】JCBギフト券+QUOカードセット15000円分

佐川で来た。今日でスレ卒業。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:53:46 ID:nx0uFuBU0
>>531だが
【マイページで申請した日】2010年3月4日
【商品到着日】3月17日

2週間でヨドバシJCBギフトカード引換券が到着した
一応
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:58:57 ID:TILIQUur0
【メーカー】シャープ冷蔵庫(リサイクルなし)
【ネット申請日】なし
【書類送付日】1月下旬
【メール返信日】なし
【商品到着日】3/16or17 引換えハガキ郵送
【 備 考 】JTBナイスショップ6000円分(6000P)

デパートもない田舎在住。
旅行を予定していたので、旅先で使うつもりで待ちに待ってた。
旅行から帰宅した今日、届いてたorz
おそらく、ジャスコあたりで生活費に消える。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:31:19 ID:AWhhGNGg0
裏紙に印刷しても通ったよ
「エコ」ポイントだからそりゃそうかって感じだけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:36:53 ID:QTza7G/c0
>>792
おまえチャレンジャーだな
794775:2010/03/18(木) 09:15:33 ID:4gVGEH1H0
一日遅れて残りの1枚(36000円の淀券)も来た

ただし、PRODIAのテレビ分はまだメールすらこない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:35:40 ID:ZxVw17m00
法人で申請しようとしてるんだけど、面倒くさいねぇこれ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:39:19 ID:+2Dn6tKq0
>>795
税金もしくは助成金の申請だと思えば
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:12:11 ID:ZxVw17m00
>>796
金額が金額ですしね
強制的に申請しなきゃいけないわけじゃないし、あり難く頂戴いたします
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:10:18 ID:9AWIIP4q0
またしてもお役所仕事だと思う、年金処理(後始末)と同じ
12月10日にネットでエコポイント申請してその後なしのつぶて
余りにも処理が遅いので昨日電話をしたら、製造番号、購入日など
改めて聞かれ、勿論領収書原本、保証書コピー添付で送付していたのに
それも改めて聞かれ、郵送物をどういう保管をして処理をしているのか
ハテナマークがいくつもついた。早急に調べてお電話しますとの
ことだったけど、多分今週一杯なしのつぶてだと思う。

いい加減なアルバイトを雇って、いい加減なやっつけ仕事を
しているのか、役所は、莫大な予算を掛けて。

民間ならとっくに何かの制裁を受けていると思う。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:37:15 ID:RYkHxiWv0
書類送付日から受取までで最速どれくらい?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:38:23 ID:+lZLOYW90
一ヶ月程度
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:21:18 ID:RYkHxiWv0
トンクス。GW前までに旅行券とどくと期待して申請してみるw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:41:58 ID:TG0+0gkX0
EDYは早いねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:16:09 ID:+2Dn6tKq0
>>798
それ郵便事故だな
日本郵便での調査に1ヶ月は掛かるから気長に待つしかないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:51:30 ID:YEuVOegSI
>>787だけど、今日WAONからポイント交換手続き完了のメールが来ました。
もっと手続きに時間かかると思ったけど、意外と早かったな

一応報告でした
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:08:53 ID:ZxVw17m00
近所にヤマダと100万ボルトとKs電機しかないから
JCBかVISAのギフトカードに変えるのが無難かな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:49:56 ID:1w5+FITJ0
【ネット申請日】 1月18日
【書類送付日】 1月19日
【メール返信日】 3月18日
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】 日立WoooL37-XP03で
デパート商品券

ついにメール来ました!!うれしーーーっ!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:31:06 ID:72o1HE+Z0
7000ポイント貰うのに通話料900円以上請求きた
ばかばかしくなってきた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:10:25 ID:bxqAtEI70
なんでIP電話でかけないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:16:08 ID:xhbN6z590
【商品】東芝 37Z9000 +TVリサイクル
【ネット申請日】1月26日
【書類送付日】1月27日
【メール返信日】3月8日
【商品到着日】 3月18日
【 備 考 】 WAONポイント(20000pt)


エコポイント事務局からは3/8にメールが来たが、イオンへの
WAON番号登録申請を忘れていて事務局からの受理連絡から
慌ててハガキ出した。(ジャスコとかに置いてあるハガキ)

モバイルWAONなので、今すぐ交換も出来ないことはないが、
通信料が無駄にかかるので、週末にWAONステーションに逝ってくるw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:10:35 ID:X3NKMQOA0
エコポイント(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:53:29 ID:qgAUtE5t0
保証書に販売店の名前入れなくて、シールも付けないのって普通なの?
いい加減な気がするんだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:32:28 ID:3xmPYKUM0
【商品】三菱 REAL32インチ
【ネット申請日】1月初旬
【書類送付日】 1月初旬
【メール返信日】2月11日
【商品到着日】 2月23日
【 備 考 】全国百貨店共通商品券・12,000円分

2つ一緒に申請した。↓
【商品】シャープ冷蔵庫 SR-261R
【ネット申請日】1月初旬
【書類送付日】 1月初旬
【メール返信日】まだ
【商品到着日】まだ
【 備 考 】全国百貨店共通商品券・6,000円分

ちゃんと処理されるのだろうか・・・?
同じ封筒で送ったのにこんなに差がでるものなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:24:31 ID:UWGE+pmI0
>>804
WAONは早いね
俺は一度エコポイントだけネットで申請して、ポイント届いてからWAONへの交換申請をネットでやったけど
わずか3日で店頭で受け取れる状態になったわ。
一緒に申請したnanacoについては、いまだ連絡無しw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:26:54 ID:bRkhXYV10
>>812
テレビと冷蔵庫が併記された領収書で一方をコピーにしたなら、
馬鹿な作業員がよくチェックせずにコピーのほうを不備却下に分類することがある。
3ヶ月くらいしたら、コピーじゃ駄目って書類が来るから、じっと待つといいよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:39:31 ID:Bcv0mhmg0
【ネット申請日】1月28日
【メール返信日】3月10日
【商品到着日】 3月19日
【 備 考 】全国百貨店共通商品券・12,000円分

2ヶ月切った
目安にしろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:52:09 ID:XqPob4P90
>>430
まだいるか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:38:40 ID:dlYBEiTu0
ちんたら待たせやがって
吉田の名を汚す歴史に残る愚策だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:39:22 ID:cX3LvHwb0
>>817
まったくもって同意
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:59:17 ID:b3BYnAFY0
エコポイントは自公政権の愚策
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:30:40 ID:rod+TJXC0
昨年郵便で申請したけど,半年以上待っても何の連絡もなし。
先週ようやく電話入れたら,「受付の確認が取れない」だって。
封筒の形状とか購入品とかもういろいろ聞かれて一週間。
結論は「やっぱり確認が取れず,今後郵便物が見つかる可能性も低い。
よって再申請しろ」だって。
どういう管理してるんだw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:53:12 ID:McK3THTT0
>>820
郵便事故で届いていない可能性もある
書留とかで送ったのなら、100%先方の不注意と言えるが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:57:35 ID:1Ca65AGp0
去年テレビ買ったけどまだ申請してない
これってまだ期限大丈夫なんでしょ?
もうちょっと様子見てようかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:49:59 ID:4GrAdIny0
領収の原本って電気屋に言えば再発行してくれるものなんだっけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:56:37 ID:BHXGeZ2s0
ヨドバシで代理申請頼んでた(商品券)んだけど、今日エコポイント通知が来たが
「未記入もしくは誤りがあったため商品交換が出来ませんでした」だと?
ヨドバシしっかりしろよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:18:57 ID:Pe19I2Ew0
>823
領収書が無い場合は購入証明書でおk。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:52:53 ID:uENNc2hU0
3割は書類不備、誤記入、未記入で返却されるんだってな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:09:47 ID:Qb6kgX/30
つーか取説読むだけで殺意覚えるほどイラつくってーのに、
その忙しいさなかにばかに七面倒な書類をほのぼのこさえられっかってーの。
ああ俺は3割だ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:35:23 ID:6LU1h6rp0
>>2-3のレシートに名前なしっていうのは

購入した店舗の名前のことですか
それとも自分の氏名を書くのでしょうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:42:50 ID:MROm8wIw0
【経済】ベスト電器、突然の社長交代…リストラで混乱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269090966/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:44:49 ID:4IPVwx0a0
ビックカメラドットコム(ビックカメラのサイト購入)
でTV買ったんだが、レシート付いてないんだが、購入保証書を代わりにつければいいのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:52:49 ID:uENNc2hU0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:05:02 ID:4IPVwx0a0
>>831
サンクス
というか>825でもあったねスマソorz

さて、ネタではなく(やってることはネタだがw)ベスト電器に交換しますか(マテw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:08:03 ID:uENNc2hU0
828
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:10:06 ID:6LU1h6rp0
>>833
いやほら
レシートに朱肉ハンコが必要とかそういうのかなと思って
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:11:52 ID:uENNc2hU0
>>828
ヤマダ電機の場合、記入方法として購入者の名前(フルネーム)
をレシート原本の上部に書けという、案内用紙をもらった
フルネームは必須だそうだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:12:55 ID:6LU1h6rp0
>>835
ありがとうございます
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:35:39 ID:bRkhXYV10
>>820
届いてないものを管理とか言われても困る
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:17:33 ID:fV6ccUL/0
郵便事故ってけっこうあるよ
学生までは知らなかったけど、就職して総務課で郵便扱うようになって
誤配の多さからあまり郵便局の事は信用しなくなった
書留代とかもったいないと思うけど事故の場合どうしようもない
調査官て人がいて一応調査はしてくれるんだけど
そもそも追跡できないのが普通郵便なわけで普通は見つからない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:06:29 ID:8kVmquTI0
>>837
想定される事態だったらそれも考慮して制度作れ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:39:22 ID:+aT90z2p0
>>839
お子ちゃまかいな
どんだけ恒常的でBIGな予算いるか考え
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:30:29 ID:p3N4Ygl10
未着事故の場合、再申請しか方法がない。
販売店に購入証明書を書いてもらい、手元にある保証書をもう1回コピー、
それらを添付して再申請。
未着事故のことと、コールセンターに問い合わせたときの
未着と言った担当者名をメモに書いて申請書に添付すればよい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:26:14 ID:pBNEHcxS0

【メーカー】東芝 レグザ
【ネット申請日】--- (手書き)
【書類送付日】2/4
【メール返信日】---
【商品到着日】3/20
【 備 考 】 交換商品はWAONポイント

・ビックカメラでレグザを買ったとき、領収書に「購入者の名前」が書いてなかったけれど、
ビックに後で問い合わせたら、「自分で名前を書いて」とのこと。
・古いテレビは、自治体指定のリサイクル業者へ直接持込。
・貼付するリサイクル券控えの「回収する小売業者」の記入欄は、空欄のままでOKだった。
・郵便局で専用の申請書と封筒をもらって、手書きで申請。
・ジャスコのサービスカウンターで「エコポイントをWAONに交換するハガキ」をもらい、
これもすぐに郵送。

・土曜日に、期待しないでジャスコのWAONステーションでチェックしてみたら、
ポイントがダウンロード可能な状態になっていた。
意外と早かった。ちょっとびっくりした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:06:31 ID:Hjt80Xdg0
【メーカー】東芝 REGZA Z9000
【ネット申請日】無し
【書類送付日】1/5
【メール返信日】なし
【商品到着日】まだ
【 備 考 】 商品はJCBギフト券

今日問い合わせしたら、3/10にJCBへ情報を送ったというが、
いったいいつになったら届くのやら!

皆さん、事務局から商品業者へ情報行ってどれくらいで届きましたか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:07:41 ID:fxNohueY0
自分も酷い目に遭いました。
8月に申請したのに完了連絡が2月下旬てだけでゲンナリなのですが
リサイクル分の3000点が不備により登録できず、購入分しかポイント
認定されていないのです。
当然リサイクル券を添付しました。が、確認できないの一点張り
仕舞には応対者が
「そちらの運送会社から貰ったリサイクル券は
贋物だ」という始末・・・呆れました。
購入店舗の配送拠点に確認を取り、掛け合ってもらい
リサイクル番号を再度確認し(添付してるのみりゃ済むのに)
伝えた所で、漸く
『リサイクルポイントだけ後で登録というのは特別処置ですが
対応します』との事
購入店舗配送者、運送業者、エコポイント事務局3社と掛け合い
掛かった時間は2時間超・・・空しい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:10:36 ID:choAqei10
>>843
2、3週間はかかると見たほうがいいかな

>>844
それはまた酷い話だな
どうせ自分とこの不始末だろうに…乙
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:56:52 ID:S7SzKNS60
nanacoおせー
そんな人気あるのか!?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:35:10 ID:/mn6Ckba0
教えてください
領収書には購入した店の情報が記載されていますが
保証書には店印がおしてありません。
この場合、店印なしの保証書のコピーを貼り付けで大丈夫ですか?

また、申請書に「右上をホチキスでとめる」とありますが、ホチキス止め
しないと不備になったりしますか?

848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:37:00 ID:iY+E0PNW0
4月からのエコポイントと買い換えリサイクルのポイント数って減額される改悪ってありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:20:27 ID:MYu+2yzX0
>>848
ヤマダじゃないからいきなりそんな事はないと思うよ。
改悪あるならすでに発表が済んでるはずだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:51:04 ID:YST0MWKC0
リサイクル料金って何であんなに差があるのさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:52:30 ID:0XlO0Plp0
申請書送付から約2ヶ月、申請書不備通知書ってのが封書で届いた。
領収書が添付されていないから用紙に貼って送れと。
しかしネット通販で購入したため領収書がない。

http://eco-points.jp/faq/user.html#faq010にも、購入店のエコポイントの案内にも
納品書があれば領収書は不要とあるのだが。もちろん納品書は原本を送った。
携帯から問い合わせてみたが、内容の番号をプッシュさせたあと
「後ほどおかけ直しください」のアナウンスが流れて通話が切れたよ。
代金を振込んだ際の入金確認と商品発送のメールならあるんだがこれじゃだめかなorz
購入証明書の発行依頼はちょっと事情があって難しい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:52:42 ID:iY+E0PNW0
>>849
d。レグザの新型と比較して購入しようと思います
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:31:29 ID:NSqueuIi0
なんかちょくちょく内部の人間のような書き込みがあるな
どうせ派遣だろうけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:40:29 ID:lZYj84hq0
にほんごでおk
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:10:16 ID:uxJ2PkzV0
購入日の証明となる領収書や納品書(型番記入済)があれば、
メーカー保証書は日付等は未記入でもいいんでしょうか?

納品書と販売店シールと未記入保証書が手元に・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:05:15 ID:TFSErQJZ0
保証書の販売日付、販売店は未記入でも良い。
審査のチェック項目は保証書の製品名、製造番号、
領収書の発行(購入)日付。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:17:28 ID:EYA4D7u00
>>856
ありがとうございます。書類送ってきます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:23:06 ID:mOi9x4J50
何に交換するのがお得、とかそういう話は、
このスレでは対象ではないんでしょうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:25:55 ID:S9n8mB+gP
JCBギフトを交換したのだけど、マイページには8日にJCBに交換依頼?をしたって書いてあるんだけど、
2週間っていうとそろそろだよね、日曜祝日も発送してくれるのかなあ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:31:59 ID:e5fYWmim0
>>858
すでに人それぞれという結論が出てる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:33:37 ID:e5fYWmim0
>>859
2週間で来るとは思わない方いいよ
JCBは最高で一月半待たされた人いるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:07:00 ID:c3kCnML40
>>858
ベスト電器商品件
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:08:26 ID:aP6f/MUl0
昨日送ったが、コピー見てたら早速不備発見…
保証書のコピーじゃなくて、保証書の販売店控えのコピー送ってるわ…
製品名と製造番号はわかるが、普通に不備だよね…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:04:28 ID:TFSErQJZ0
>893
運がよければ通る。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:09:23 ID:mceYJe3V0
未着?のためか確認が取れないと言われた者ですが
再申請書類完了。封筒にでかでかと再申請の旨を朱書きも完了。
速達で送ったろか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:19:18 ID:yQnY2fzG0
速達よりも書留にしないと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:44:03 ID:3+HotFHp0
>>863
俺の場合、販売店控えのコピーで通った
製造番号がハッキリわかるコピーで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:48:27 ID:lFUtRMv10
>>858
エコポイントに関する話題や質問なら何でも良いんじゃない?
スレの住人もどんどん入れ替わってるだろうし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:30:37 ID:F896UK040
領収書捨てちゃった
870859:2010/03/22(月) 14:45:46 ID:S9n8mB+gP
>>861
そんなにかかった人もいるのですか・・・

実は2月3日にネットで申請、書類送付して、今月の15日にメールが到着したんだ。
そのメールに書かれていたIDとパスを使ってログインしてみたら、申込日が2010年03月08日と表示されていて、
メールでJCBに問い合わせたら、JCB側に情報が届いてから約2週間後に発送、ということを教えてもらい、
より詳しい日を調べるのだったら、エコポイント事務局に、電話でEからはじまる10桁の発注番号を問い合わせた後に、再度電話でJCBに問い合せろ、と指示されたんです。

で、先程問い合わせたら、「まだ商品が届いてないのかもしれませんねぇ、申請から2ヶ月半ぐらい頂いてるんですよ〜、そのうち発注番号が書かれたハガキが届くはずですので〜」なんていわれて、
JCB側の指示でこちらに確認しているんだ、ってことも告げたんだけど、同じ言い分の繰り返しでした。。。
んんんー、何が本当なんだろう?? わけがわかりません。
申請はできているみたいだから待てばそのうち来るんだろうけど、適当な返答されると、商品の方もちゃんと届くのかよ、と心配になってしまいます。
871859:2010/03/22(月) 14:47:30 ID:S9n8mB+gP
それと、発注番号はJCBに聞くものなんですよ〜とか訳のわからんことも言われました。
長文失礼しました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:49:30 ID:/EAmZU4n0
WEBで申請書作って2月8日に郵送したんだけど
今日エコポイント発行メールが北。
早速マイページにログインしてみたんだけど
ここで何らかの手続きをする必要ってあるんですかね?
それともこのまま何もせず商品が届くのをただ待ってればいいのでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:17:03 ID:F2b5mgSY0
>>851
確かに、検索してもいろんな通販サイトで
 >納品書(お買上明細書)」(原本)にて申請ができます。
って書いてあるし、変だよね。
担当の人が勘違いしてるか、よく理解してないのかも知れない。
とりあえず、諦めずに電話で直訴するしかないと思う。

自分もこれから申請するんだけど
お買い上明細しか無いんだよね・・・とほほ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:46:29 ID:JNAAnuyw0
領収書兼納品書って書かれてる紙の大きさがA4サイズなんですけど
のりしろの部分だけ貼って後は折りたためばいいんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:25:15 ID:865VBT4n0
【ネット申請日】なし
【書類送付日】2月13日
【メール返信日】なし
【商品到着日】まだ到着してません
【 備 考 】テレビを二台買い、UCギフトカード17000円分+UCギフトカード23000円分&オレンジジュース(あまりポイントで)
ひとつの封筒で二台申請しましたが、この場合他より遅くなるんでしょうか?
しかもどうでもいいジュースまで申請しちゃったし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:07:49 ID:e5fYWmim0
>>870
それはJCBが正しい。
事務局のコールセンターはかなり質が低いんで、運が悪いと意味の分からない返答をされることがある。
マイページがその状態になっているなら、あとはJCB内での発送事務だけなので、
もう2週間くらいは余計な電話代かけずに待つことをおすすめする。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:10:19 ID:e5fYWmim0
>>872
マイページに交換を希望した商品が表示されていればそのまま待てばok
ただし電子マネーは除く
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:15:28 ID:67xXFkBM0
里の秋とかでいいじゃん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:40:13 ID:9C/RKbki0
日付入れるの忘れた…気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:40:42 ID:PYftxNca0
さっき切手貼り忘れて投函してしまった…
戻ってくるらしいけど、3/31までの申し込み大丈夫かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:42:26 ID:YDFcsj5R0
3/31までに購入したかどうかであって、3/31までに申請したかどうかじゃないと思われ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:49:45 ID:0/bFnhSk0
【メーカー】シャープ AQUOS
【ネット申請日】してない
【書類送付日】1/28
【メール返信日】なし
【商品到着日】3/18
【 備 考 】全国百貨店共通商品券15000円(リサイクル含)


>>815
自分かとオモタw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:07:10 ID:9jPwMSQe0
領収書くれって書いたら
販売店のサインと判子押しただけの領収書が来たんだが、あとは自分で書けってことなんだろうけど
いい加減だなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:20:42 ID:865VBT4n0
>>882
ネット申請ありとなしでもかわらないんだな・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:29:11 ID:ilsXj1zK0
>>877
マイページに申請時に希望してた百貨店15000円&イズミヤ5000円分の商品券と
表示されていたので、このまま大人しく待ってます。
ありがとうございました!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:11:38 ID:K0mFRp/20
>>881
ありがと…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:21:24 ID:p8Rso8yP0
>>883
特に指定がない場合は簡易の領収書になるよ。
ちゃんと手描きのが欲しい場合は手描きのって言わないと駄目
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:14:54 ID:Y7vOFkNi0
>>887
絶対やらないんだけど

それじゃあ、自分で発注日や注文日書き換えちゃえば
購入日偽れるんじゃなかろうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:26:01 ID:yvd1F/0c0
>>888
偽っても意味ないけどね
期間中に売ってる機種しか対象に指定されてないし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:33:28 ID:Y7vOFkNi0
>>889
マジで?
37Z9000とかエコポイント終了後も販売続けるみたいな話聞いたけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:17:45 ID:ExsI8ALp0
【商品】SONY 32インチ
【ネット申請日】2月8日
【書類送付日】 2月9日
【メール返信日】3月23日
【商品到着日】 まだ
【 備 考 】Edy 15,000円分

が二つ届いた。
それはいいんだが、1月14日に申請した方が音沙汰なし。
控えみても不備がないように見えるんだが、そろそろ電話した方がいいかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:11:00 ID:ETkpjbbq0
ポイント申請だけできるなんて知らなかった・・・。
テレビ4台買って全部JCBギフト券に交換したから手数料1600ポイント・・・。
後で合算してから交換したら手数料は400ポイントで済んだんだよね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:16:58 ID:X6uHsxMJ0
はい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:47:29 ID:87qS+eYN0
>>892
たしかにあのHPや申請書の作り方は、
毎回アイテム選べと言ってるようなもんだわなw
895892:2010/03/23(火) 14:11:43 ID:ETkpjbbq0
>>893,>>894
やっぱそうなんだね。
もっと早くにこのスレ知ってれば・・・orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:25:32 ID:soeBxTRg0
31日日までに買えば、
4月以降に申請してもセーフだよな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:28:35 ID:87qS+eYN0
12月でもOKだよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:38:13 ID:FNyU+OlS0
じっくり熟成させるのが吉
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:36:21 ID:yklG3S0e0
【商品】Abitelax ワンドア冷蔵庫
【ネット申請日】---
【書類送付日】1/15
【通知ハガキ到着日】3/14
【ギフトIDメール 返信日】3/23
【 備 考 】 Edy 3,000円分

ネットでEdyギフトの受け取り登録を終えたので、
明日コンビニの端末でカードにチャージする予定。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:36:44 ID:h3jawQUI0
【メーカー】シャープ AQUOS LC-20D50(+リサイクル)
【ネット申請日】なし
【書類送付日】1/29
【メール返信日】なし
【商品到着日】まだ
【 備 考 】全国百貨店共通商品券10000円


>>815>>882の次の日に送ったからもうすぐ届くかなー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:24:17 ID:5Ofvm1wg0
俺200ポイント余ったけど、寄付したよ。
オレンジジュースってどこに載ってた?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:25:15 ID:5Ofvm1wg0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:47:24 ID:a7PZZ7yv0
>>901
ヤマダ電機からもらったパンフレットみたいなのに載ってたよ
でも200ポイントで交換できるようなものではなく、1200ポイント5缶みたいなやつだった。

YAMADAのやつにはギフトカード3000円・5000円・10000円のしか載ってなくて
1000円単位で申請出来るってあとから知った・・・
1000円単位で申請出来るならオレンジジュースなんて頼まないで
全部ギフトカードにすればよかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:55:05 ID:KAFVmFvv0
通販のお買い上げ明細書ですんなり申請が通った人いますか?

お買い上げ明細か購入証明だけで領収書いらないって書いてあったりするけど
申請不備になった報告聞くと・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:29:29 ID:CJKMYyxI0
明日にでも申請するんだけど、現在持ちポイント7600点で、今度10000点が付加される。
合計で17600点になるので、JCBに17400点利用して200点残るのだが、どうすればお得かな?
JCB16400点と残り1200点の組み合わせでも良いのだが、ちなみにジュースはいらない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:51:12 ID:eg1fBYou0
電子マネーなら1P単位
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:36:45 ID:v0/3n+w70
>>903
ヤマダ電機のパンフレットってあるんだ。
>>905
200ポイント寄付しよう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:32:16 ID:MGCnBU86O
角2の封筒なかったから、普通の封筒に折り畳んで
いれて送った。
これって不備確定?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:44:39 ID:CJKMYyxI0
>>908
折りたたんみで問題ない
それより定形郵便80円に特定記録(160円)付けるかどうかを悩んでいる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:56:35 ID:pENXvPpi0
悪いことは言わない、素直に簡易書留にしておけば万が一も安心。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:55:40 ID:hQyciCt/0
1月末に申し込んだテレビ(イオンで買ったPRODIA)のメールがこないんですが、同じような人いませんかね?


同封したソニーテレビ分は届いてるので郵送中の事故ではなさそう(こちらは既に商品券まで届いてるw)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:39:29 ID:fK87RfsR0
商品のコード番号間違いでハガキでの通知のみ後

3/10朝 ネットでベストギフトカードで申込
3/19午前 到着

コード間違えて申込んだのは別のものだったんけど
今月頭頃から電話機の調子悪いんでベストに変更して申込んだ。
欲しいのが他の家電店のポイント引いた額と同じ価格のものなので
3千円特になってかえって良かった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:40:49 ID:fK87RfsR0
>>911
12月だけどジャスコ(PRODIA)と西友(DX)とでポストに入れたのジャスコの方が1日前だったのに
処理がジャスコの方が半月遅かった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:04:09 ID:OnbnTF7w0
>>913
そうなんだ。

メーカーの差な気がするね。トン
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:07:11 ID:2nt4Sx/M0
判子押したら薄かったから横にもう一個押したんだけど大丈夫ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:08:05 ID:OJDgmIOx0
商品の種類・メーカー名・型番・製造番号を書くところって
テレビを買った場合って、種類はテレビ、
メーカー名はソニーとか東芝とかパナソニック?とか?
で、型番・製造番号は商品についてきたメーカー保証書に
かいてあるのを書けば良いんだよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:50:11 ID:csg+r6wW0
そこんとこはインターネット申請利用すると「型番」入れるだけで商品の種類とメーカは自動に入力されるんで便利だよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:55:17 ID:OJDgmIOx0
そうなんですか、ありがとうございます。
知らなかった…量販店で買った時に用紙もらったんで
それに書き込んでたんだけど、ネットの方も利用してみようかな…
手書きだとちょっと不安だし
最終的には郵送だからどちらかを送れば良いだけですものね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:06:38 ID:SzSd5XXs0
一月末の申請で、さっき問い合わせたら現在処理の完了まで2・3ヶ月だって。
一応審査OKだったらしいんだけど、通ったばっかりでID発行までまた2週間ぐらいかかるとか・・・
ネット申請だったけど、アナログ申請の方がはがきが来るからそっちにしとけばよかったなぁ

ちなみにヤマダでLEDアクオスです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:22:04 ID:xofIxshd0
nanacoようやくきた
モバイルだと店に行かずにそのまま携帯でチャージできるから便利だね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:46:53 ID:HXa3nqJd0
山田で買ったんだけどヤマダの5年保証書があればメーカー保証書は型番と製造番号さえあれば名前は住所は未記入でいいの?
引っ越すかもしれないから住所とかは書きたくなくて・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:04:25 ID:fy2W2qTa0
引越してから申請すればいいんじゃね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:11:47 ID:HXa3nqJd0
引っ越すかも、だからまだわからないんだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:00:05 ID:pENXvPpi0
来年2月28日まで消印有効だからそう焦るなよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:20:27 ID:lSKgPtgg0
いい加減、通販のお買い上げ明細書や納品書が
領収書やレシートの替わりになるって嘘は訂正して欲しいわ。

テンプレに
通販の場合はついでに領収書の請求しとけばストレスが無いって
付け加えてくれ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:40:24 ID:ZMFWaisG0
>>920
Felicaリーダー持ってんのか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:43:41 ID:3bwHnRbF0
>>925
価格の播州問屋ってところで買ったけど、
WEB印刷されたような誰でも複製できそうな超適当な納品書ですんなり通ったぞw?

へっぽこメーカー品だと審査が長引くんじゃないか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:06:23 ID:ODptCOuo0
>>926
自営業なら確定申告用に持っていてもおかしくないのでは。

副業をしていない一般の会社員が持っていたらちょっとびっくりだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:33:39 ID:f/w+cAST0
>>926
携帯アプリならセンター預かり分になってるエコポイント分を
そのまま携帯で反映させられるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:12:31 ID:W3ojVSyx0
一月末に申請したやつがようやく届いた。
同月の初旬の分はまだなんだけど、電話確認すべき?まだ早い?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:37:48 ID:RYQYBIWa0
申請の時に送る封筒って角2っていうでかいやつなんだよね?
書類を折らずにそのまま入るようなやつ
わざわざこれ一通のために買うのも癪だな…エコじゃないじゃんかよ…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:04:51 ID:e6K5fXcZ0
>>931
>>908-909
てか、過去レスぐらい読んでから書き込め!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:10:12 ID:RYQYBIWa0
>>932
ごめんなさい、ありがとう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:54:39 ID:e6K5fXcZ0
どーいたしまして!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:07:33 ID:pZutdymn0
昨年12月22日に申請したのにまだ商品券が届かない。
こんなもんなんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:19:12 ID:TddtHXUh0
そろそろこっちから連絡してもいい頃
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:36:12 ID:11LDK4Gi0
ぜんぜん繋がらない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:54:32 ID:ovkItecQ0
制度延長で予算もついて、糞っ垂れな事務請負下請けも少しかやる気だすかねえ
メールか、問い合わせフォームくらいは設定して欲しいぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:11:11 ID:TddtHXUh0
無理無理
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:54:33 ID:H0iqI8hFP
んなもの作っても返事が来ないと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:08:32 ID:ttpmQ9L70
下請けが仕組みを作るわけじゃないからねぇ。
国を動かしてみれば?ちょちょいとさ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:12:52 ID:iy3m4e3M0
エコポイントの申請してまだ商品が届かないの?
馬鹿じゃないwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:20:29 ID:HkT12eNH0
>>931
定形普通郵便で送ったけど40日後にメールが届いた。(商品は未着)
ただし送る時にこのスレの存在を知ってたら
簡易書留ぐらいは付けて郵送してたと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:44:26 ID:pZutdymn0
>>942
どうして「馬鹿じゃないwww」で結ぶんですか?
そこに何の脈絡も感じられませんが、
ひょっとして今月高千穂大を卒業して来月からモンテローザに就職する人ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:30:18 ID:le8e54cA0
>>944
逆だろ。
馬鹿じゃないwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:04:05 ID:qCNghVCZ0
>>943
それって盗難とか事故とかを懸念して、という意味で?
簡易書留だと+300円か…どうしようかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:30:30 ID:gDRW6IEN0
保証書って型番と製造番号だけかいてあればいいんですよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:55:47 ID:U1yd73I00
>>947
お前はうんこするとき
毎回ママに
「肛門拭いた方がいいんですよね?」
って聞くのかい?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:20:30 ID:72oGAYBl0
例えが汚いね。

>>947
あんたは便所に「トイレットペーパー以外は流さないでください」って書いてあると、
「ウンコ流しちゃいけませんか」っていちいち質問するのかい?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:40:41 ID:cooovrF10
>>949
でも初めてウンコする人はそれ見たら疑問に思うんじゃね?


ないな・・・w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:48:23 ID:3bwHnRbF0
>>947
ある価格コムの店では発送の際に
「申請の際は購入証明シールを保証書に貼って印刷したほうがいい」とメールに書いてあった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:15:30 ID:9JuLQWyL0
春休みが近くなると最初から読めば分かるような質問だらけですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:38:59 ID:oJinaCOO0
液晶TVを購入し本日配送されたんだが、
メーカー保証書には販売店名が書いてない。
これは購入した店に持っていき書いてもらわないと
だめってことでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:42:50 ID:AXtLexMM0
>953
>952
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:02:00 ID:eQr4ocPu0
質問です

ネット申請で最後に印刷した時に、印刷物の隅にページとかURLとかタイトルとかの「ヘッダ/フッタ」
を印刷しちゃったんだけど、これはあっても問題なし?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:06:09 ID:BLSp0i2c0
それくらいなら問題にはならんだろう多分
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:27:12 ID:zmOeZPUx0
封筒に差出人書くの忘れた
届いてんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:37:17 ID:Py0hp7CB0
>>928
そう?3000円で買えるけど?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:09:27 ID:qcTtcZJh0
ヤマダでテレビ買った時にエコポイントの説明パンフレットみたいなのを
貰ったんだけど、これにはメーカー保証書とやまだの保証書を
セットで貼れって書いてあって、必ず両方貼れって書いてあるんだけど
これ意味あるの? メーカーだけでよくね? 確認とかそういうのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:18:21 ID:7EaT/XRv0
【ネット申請日】2010/02/25
【書類送付日】 2010/02/25
【メール返信日 2010/03/25
【商品到着日】 まだ
【購入商品】三菱電機 REAL REAL LCD-32MX30
【交換商品】三井住友VISAギフトカード11,000円分+QUOカード500円分

3/25の朝にメールきてた。
商品到達まではあと1、2週間ぐらいか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:44:37 ID:vRXSYuZd0
家電を購入した際、商品交換せずにポイントを貯めて合算して、
マイページにはフルにポイントが入ってるんですが、
この状態で商品交換のみを申請しても1〜2か月くらいかかるのでしょうか?

HISかJTBの旅行券で、GWに間に合わないなら他にしようかと思って
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:57:35 ID:J138wICj0
1ヶ月はかからないとは思うけどな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:34:45 ID:8JhOEGcB0
>>961
その状態からならその商品の会社次第
早いとこなら三日で届くけど
それぞれの会社に電話して聞いてみれば?
964961:2010/03/26(金) 09:47:13 ID:vRXSYuZd0
>>962-963
ありがとうございます
HISなら事務局から連絡があって一週間以内に発送するとあったので、
申請してみたいと思います
間に合わなかったら、またそのうち使うって事で
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:13:08 ID:BE0b2x470
どこで聞けばいいか分からないのでここで。
サポート店の方いませんか?
サポート店の登録申請書を出してからどれくらいでキットがきましたか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:20:40 ID:mJO3b74V0
春ですね
公式の申請案内やよくある質問、ここの過去レスを
読まないヤシがわいてますねwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:21:04 ID:4MrS/OMVP
そういうの一々いいから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:31:37 ID:kBB+h+cT0
IDかっこよすぎだろww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:15:50 ID:QCckkrt60
第四世代磁気共鳴分光法凍結切片作製装置
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:51:36 ID:nZvHwg6L0
ネットショップで3月31日に購入したときは、
領収書の発行日はショップによるかな?
ちょうど、Yahooがあるんだけど。。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:58:35 ID:kBB+h+cT0
>>970
普通は金銭の受け取った日付けになるから
4月1日以降の納品書になってしまうとおもうよ。
だからアウトです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:01:18 ID:b8NSw5Vz0
>>970
ショップによるに決まってるだろ。
すべてのネットショップで統一したルールでもあると思ってたのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:04:56 ID:taaW19iP0
まだ日があるしメールで質問してみればいいじゃん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:22:17 ID:vUdhcI/n0
ONKYO は
3月に新規会員をポイントで釣つって
個人情報を抜いて、
低価格商品を入荷せずポイント切れまで逃げ切り独走中である。

ONKYO HPはウソ偽りばかりである。

やはり、糞ーテックブランドなのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:32:29 ID:1GSNmLDH0
>>959
俺もヤマダで買ったけど、あそこって保証書の販売店の欄が無記入だから
メーカー保証書添付用のレシートも一緒に貼らないと意味を成さない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:40:48 ID:33eBwipB0
絶対繋がらないサポセン 勝手に切られる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:59:30 ID:xaAPm10s0
情報共有の場なんだから、せめて固定電話で何時頃かけて繋がりづらかったか、
繋がりやすいといわれている携帯電話でも、どこの通信ベンダで繋がらなかったとか
ひと言欲しいもんだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:24:30 ID:HzjpBRWF0
>>975
ケーズなんかも保証書には何も記入しないが店の保証書は使わないと買いてみたいだぞ
どっちが正しいんだ?
まあ領収書には同じ内容書いてるからいらないっちゃいらないわな。

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 20:00:33 ID:+to2af9T0 [5/11]
>>785
今ケーズの申請用の見たけどやっぱ必要ないと書いてある(右上)
一番したの明細見ればわかるけどケーズのは名前だけでなく住所、電話番号も入る
これはヤマダはどうなの?

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1269601032824.jpg

979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:26:24 ID:/xGS5p3J0

【ネット申請日】1/28
【書類送付日】1/29
【メール返信日】3/10
【商品到着日】3/25
【 備 考 】JCB+QUO

ザッツ・オール!!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:44:20 ID:Or+hGP0O0
【ネット申請日】ネット申し込みせず
【書類送付日】1/15
【メール返信日】なし
【商品到着日】3/25
【メーカー】日立 wooo
【交換商品】WAON
【 備 考 】WAONポイントダウンロード期限が3/31って余裕なさ杉だろ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:51:36 ID:FFhOu1Jj0
>>974
ONKYOの姿勢はある意味ソーテック超えてる
名前変わってから見に行って絶句したもん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:16:12 ID:bJK0vzeRO
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:15:48 ID:YtW9x7OC0
余った400ポイントを母親のWAONに入れてあげたいんだけど
申請者とWAONカードの持ち主が違ってても大丈夫ですかね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:08:56 ID:sbhxbARu0
>>960
えらく早いタイミングで発行されたんだな…
16日も早く送付してメール着た日は俺の方が3日早いだけだ…orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:47:18 ID:SUGZm7ty0
民主党政権になってから子供手当以外は駄目になったな。
鳩山は毎月お袋さんから1500万貰ってるのにな。
まあ参議院選挙は民主党には2位になってもらおう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:06:05 ID:Y6vcG0H10
>>985
板違いもいいところだが、子ども手当は論外だろう。
景気にも社会にも貢献しやしねえ。
国民の税金を外人に無差別に配るのなんてもってのほか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:15:04 ID:h7rCEeiO0
>>980
年をよく見てね!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:16:33 ID:h7rCEeiO0
>>983
大丈夫です
WAONは記名式じゃないので誰のでも問題なしです
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:18:43 ID:rID4//CJ0
>>60
申請後に初期不良が発生すると問題出るのか
買ってすぐで、もうネット申請しちゃったけど(書類送付はまだ)、もうちょっと待った方が良かったかな
990980:2010/03/27(土) 09:45:30 ID:QDnfpFHw0
>>987
お恥ずかしい…ありがとう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:20:00 ID:hKczA4pX0
>>988
無記名のWAONカードには受け取れない訳だが。(申請時に個人情報登録される)
クレカ一体は最初から記名式だし。
992851:2010/03/27(土) 10:54:15 ID:BGbtEZfl0
平日は電話する時間が取れないので本日リトライ。
初めに問い合わせ内容を選ぶところで「1.申請に関する問い合わせ」を選んだのだが
係の人によると自分のケースは「2.申請状況の問い合わせ」(だったかな)になるんだそうだ。
担当にまわそうとしてくれたが混んでいるらしく、時間をおいて再度かけ直してくれとなった。

ちなみに
・添付した納品書に購入年月日・型番・購入者氏名の記載があること
・購入者と申請者が同一であること
を確認された。その点は問題ない。

ちょっと時間があくけど後でかけ直してみるよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:00:19 ID:kFdbu5tU0
>>978
俺もヤマダエアコンを買ったけどメーカーの保証書だけで十分だと思う
(ヤマダの保証書も手元にあったけど送らなかった)
メーカーの保証書に店の店名と購入日が無かったので
自分で手書きしたら大丈夫だった。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:52:34 ID:7XpPDXL20
age
995774:2010/03/27(土) 13:33:35 ID:V6HhsToM0
電話したら処理中とかいわれた。
通常一ヶ月じゃないのかなと思ったら2ヶ月が目安と言われた。
三ヶ月たっちゃうけど(汗
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:34:57 ID:FxGotvUl0
事務局に届いたか調べるのってどうやんの?
997名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:35:58 ID:q4U0Yc7M0
【ネット申請日】2/15
【書類送付日】 2/15
【メール返信日】なし
【商品到着日】 3/27
【 備 考 】 不備で返却を覚悟していたがいきなり来てビビッた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:16:56 ID:isj95gTVP
2/3日にネット申請and郵送したけど
まだJCBギフトこないお
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:17:58 ID:isj95gTVP
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:19:25 ID:isj95gTVP
1000なら申請書に精液ベットリ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。