【ユナイテッドエアライン/UA】マイレージプラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マイナーかもしれないけど、ユナイテッドエアラインのマイレージプラスについて語り合おう。

ユナイテッド航空
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/index.jsp

悪くない還元率
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/mile_info/card_saison.jsp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:43:37 ID:LGzx3U660
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:26:36 ID:D8vb4rk/0
潰れてしまえ!糞ユナイテッド。
死んでしまえ!TSA泥棒黒人職員。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:38:36 ID:o1o0UFAw0
>>3
そんなこと考えるんだったら、アメリカなんぞ行かんほうがいいよ。一生な
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:44:02 ID:X4g7EKCC0
7月1日からUAオカシイ?
BKK,SINなどの人気路線がガラガラ・・・。
それも、お正月!!
ゲットしたぜ〜〜〜。
12月30日発!!!
未だあいてるよ。
12月30日なんかは15席以上あるってさ!!
急げ!!!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:45:25 ID:X4g7EKCC0
ごめん、
空いてるの31日です。
30日は私が7席取っちゃいました。
ごめんパイ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:34:14 ID:LvNrw33e0
すっげえ空いてるな。
俺も取れました。
31日発11日戻り
バンコク便でした。
シンガポールはもっと空いてました。
どうなってんの???
330日前にいっぱいになるんじゃないのかな?
システム異常ならチャンスかも???

↑ありがと!帰り何日?BKK?お礼にテキサスでタイスキおごります。

よかったら・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:27:37 ID:Ow4A5XIc0
NYはどうなんだ?
オレは先月、年末の分を予約したが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:40:10 ID:PIQCCiqe0
BKK
SIN
もうなかったよ・・
ICN TPEは余裕であるね
行こうとは思わないが
例年より空いてるな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:29:48 ID:uASFWwCr0
本題に戻るけど、マイレージプラスのクレジットカードでとりあえず一番おいしいのはUCだね。
入会だけで最大11,000マイル。(ゴールド1万+ネット入会1千)
実際ゴールドの年会費を払っても得した気分。
こんなにマイル乱発でUCは大丈夫なのだろうか、少し疑問。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:03:20 ID:PRlmQtIH0
UAのゴールドあまり使えないでしょ?
12元1K:2006/07/07(金) 20:05:51 ID:6xjEQjVp0
行きたい日にちに限って取れないんだよな〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:27:35 ID:sFaMT5Ly0
NYとXYの違いって実際どの程度あるの?
取ろうとしたことがないからよく知らないんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:17:49 ID:XpwGBKfc0
いまはNWの方がマイル配りはがんばってるね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:30:21 ID:bgAl0lvr0
anaの国内線のマイル貯めるにはどうしたらいいですか?(手続き)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:27:39 ID:BYQ99Ipa0
カウンターでひたすらお願いする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:46:09 ID:D8xX8CxD0
UAの紹介キャンペーン始まったね。
これって日本でもやってるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:35:27 ID:N2yxyNgW0
有効期限の近づいている2万マイルがあるので
ハイアットでの宿泊特典にかえようかと思うのですが
日本で利用できるハイアットがあるのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:50:31 ID:7sS3PK3f0
>>18
プレミア以上なの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:57:41 ID:oxPTywrd0
今マイレージに入会したら1000マイルもらえる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:58:27 ID:5nEohWK30
1000マイル程度なら俺がいつでもくれてやる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:59:36 ID:oxPTywrd0
まじで?是非下さいな。
前に紹介キャンペーンみたいなのしてなかったっけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:00:15 ID:C/7PsocD0
家族の犬猫金魚さんにもメンバーになってもらう。
そうするとマイルゲット
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:42:28 ID:oxPTywrd0
紹介キャンペーンしてるの?
どうやったらいいの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:58:26 ID:SdKCQuOn0
>>23
> 家族の犬猫金魚さんにもメンバーになってもらう。
> そうするとマイルゲット

いや、メンバーになるだけじゃだめ。チケット買って飛ばないとだめだよ。

うちの息子三歳で、メンバーになってるんだけど、最近UAのクレジットカードの勧誘がやたらに来る。電話して二度と送るな、といったんだけどまだ来る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:21:01 ID:wCcq2ASc0
UAのクレジットカード申し込んじゃえばいいじゃん。
三才で通ればそれはそれでいいネタになるし。
通らないのが普通でそれ以降は勧誘もなくなるだろうし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:45:23 ID:R/EEEeUo0
ANAマイルで貯めて、ユナイテッドのチケットに交換する。

逆は日本人はまずやらないから、ここのマイルの話題は乏しいだろうな・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:26:54 ID:p5BOllrs0
楽天で買い物しても、UAでマイルがためられるんだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:58:31 ID:pazyidMz0
>>28
400円で1マイルだから、
楽天で2400万円買い物をすれば、
セーバーでアメリカ本土にいけるよ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:06:22 ID:ec9e1ziF0
Gポイントとかいうのが500ポイントで60マイルにできることを知った。
セシールポイントを500、Gに移行しようとしたが、500円分衣類買うのと
60マイルもらうのがどっちがお徳なんだ?
(キャンペーンすぎると50マイルみたい)
買い物ではユナイテッド&セゾンで1000円で15マイル貯めてる。
この前オヤジが入院するとき、自分のカードで支払ってくれ!と駄々こねてたが
却下されちまったよ。ちぇ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:36:00 ID:Cd5hd5KU0
Gポイント経由はあんまりお得感ないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:38:03 ID:9zdzDNt90
アメリカの空港でも機会でチェックインしたら500マイルほすい。
国内線もな。
ラウンジ使ったら来店P100マイルぐらいよこせ。
素晴らしいサービスを受けたスッチーに渡すカードを使ったら、引き換えに
1000マイル下さい。
体重60キロ以下の人には500マイルくれ。
またオフにWマイルキャンペーンやるのかな。
登録はタダにしてほしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:11:05 ID:oxYQJglO0
>>32
好きなこと書いてんな。漏れもキボンヌだが。
オンラインチェックインでボーナスマイルはやってるよ。アメリカ住所限定だが。
チェックインをウェブから完了すれば、搭乗券は空港で受け取っても桶。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:15:30 ID:lwGLnl3Y0
UAのカスタマーサービス(in USA)は最悪



35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:41:13 ID:WcyRbIHt0
>>34
カスタマサービスってどういう人を指していってるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:44:03 ID:BGW54did0
ビヤ樽&高齢スッチ-のことか?
容姿だけ見たら、近所のダイエーのおばちゃんパート以下だ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:28:38 ID:ANUrnBzB0
十月からNRT-NYC廃止だって・・・ アジアのほかの地域からはNYC直行便
はでているのかな? 北京や上海、ソウルから毎日NYC直行便がでてたら
おらあ、怒るぜ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:09:16 ID:2PSYb8NK0
>>37
別に怒んなくてもいいと思うが。UAは飛ぶ予定はないが。
そういや、ワシントン−北京ってどうなるんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:35:46 ID:Al+586us0
37000ポイントあるけど、中途半端・・・
使い道がない。
中国とか韓国とか行きたくないし。
あともう少しためてハワイかな・・。
こういうのって一人分しかチケットとれないけど、もう一人と一緒に旅行いきたい時は
どうしたらいいんだろう???
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:54:13 ID:qMaUyb4D0
ヤンキ-スみにいくのに、どうすりゃいいんだよ。
DC乗り換えだと当日のナイターに間に合うのか??
乗り継ぎビン、まんどくせえ・…

>>39
台湾はどうよ?
3マンあればビジネスのれるし、韓国中国ほど反日じゃないし。
万国もいいけど、なかなかチケットとれないらしいね。

友人さそう場合は、友人は有料でチケット買ってシートリクエストで
隣にしてもらえばいいんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:26:00 ID:mnle+ECJ0
バンコクはやりだからねー。
シンガポール、香港の方がまだ取りやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 07:23:48 ID:ao2quOgs0
タイは食べ物おいしいし、アジア雑貨が安いから買い物楽しいね。
香港は買い物でメチャクチャ金かかりそう…。

やふートラベルで価格見ると、格安チケットの中にマイルなしとかかれているのが
あるんだが、なんで有料チケットなのに搭乗マイルつかないんだろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:05:42 ID:AvvjrEH40
>>42
昔は有償航空券でもマイルがつかないのがいっぱいあったのよ。
その名残というのもあるし、航空会社未定のだとたまにはマイレージプログラムが
ないとかあっても日本では入会できないような航空会社になったときに面倒な話に
なったり、あとはなにかの都合でマイル加算漏れの時に苦情を受けたくないとか、
そんなところジャマイカ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:02:06 ID:0x33Cq6t0
>>43
ぜんぜん違う。データの入力がいい加減なだけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:46:21 ID:+7UYJArI0
>>44
UA以外では有料チケットでもマイルがつかないのがある。

チケットを売るほうはマイルがたまろうがたまるまいが関係ないので、
調べる気もない。
揉め事を避けるために、加算不可、と書いておく。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:54:56 ID:Ug/k7cGE0
そんな皆さんに

【マイラーなら】UAゴールド【最強?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1149952589/


47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:28:27 ID:Do8OZrLn0
UAスレでUA以外の航空券の話するなよ...。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:17:22 ID:r0O5DfPT0
読み方が浅いねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:17:03 ID:b2ZAP+e+0
UAのマイレージプラスを使って、ANAの成田ーハワイの特典航空券ってもらえますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:24:41 ID:pl25rZTR0
かなり早く申し込めば取れるんじゃないの?
国内線しか取ったことないけど、穴。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:10:31 ID:IiokErap0
>>50
取ったことがないなら黙ってろ。

マイレージ特典というのは早ければ取れるというものではない。
逆にある程度出発が近づいてから空席が目立つことが多い。

もちろんどピークに人気路線に乗りたければ受付初日にアクションを
起こす必要はあるが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:48:11 ID:AacjYuWk0
ユナイテッドはマイレージチャートみたいのなのは
ないんでしょうか?
NY-LONDONのマイル換算をしりたいもので。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:57:29 ID:bzLz3Pxx0
>>52
JFK-LHRだと3466マイル前後だと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:31:45 ID:+yf4cA5s0
>>52
英語の時刻表をダウンロードするよろし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:07:47 ID:VMErBtQZ0
アメニティーのボディバター、なかなかいいな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:37:53 ID:BdWe7dkE0
来年の7月にNRT-IAD-EXEをセーバーのファーストで行きたいんですけど、どの日も満席。
だいぶ先の話ですがこれは本当に満席なんでしょうか?
NRT-IADすら空いてません。
セーバーのファーストって実際に枠ないんでしょうかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:29:50 ID:FIPtNurl0
新路線特有の事情があるかもしれないので、
予約センターに電話して聞いてみるのがよろしい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:27:30 ID:tm9AAVSV0
>>56
スタンダード特典で取れ、ということ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:44:53 ID:joVhY2ia0
NRT-IAD-EXEなんて一生無理!
EXE新空港開港してUA乗り入れれば可能かも…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:15:11 ID:pR63W/gl0
そうなのか・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:21:48 ID:eTbIQnD10
911で突っ込んだのはWTCとピッツバ-ク近郊ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:52:21 ID:8tHl24km0
そういえば今日は911だ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:11:46 ID:t6BPrWu/0
911・・・・
あれから一回も乗ってません。
50.000マイルもたまっちゃいました・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:11:55 ID:cbuc5UFb0
買い物だけでためたの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:52:02 ID:tfUqxn7K0
セゾンUAでダブルマイルキャンペーンの案内きたんだけど、
マイルアップメンバーだと100円=3マイルつくのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:42 ID:hORs7DRA0
案内の裏面に小さな字で
マイルアップメンバーズ・マイル分は対象外
と書いてあるよ。

セゾンUAゴールドなら100円=3マイルか?
期待age
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:42:51 ID:qEaWHdJ60
マイルアップメンバーズってなに?
ただカードの人?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:08:15 ID:uyDsk6FF0
セゾンUA(ゴールドでない)では1000円で5マイルたまりますが、
年間5250円支払うことで、15マイルにアップするのがマイルアップ
メンバーズです。
今回のダブルマイルキャンペーンでは、マイルアップの分はダブルに
ならない模様。従って、1000円で5マイル×2+10マイル=20マイルになる
のではないでしょうか。

ゴールドのほうは、多分15マイル×2=30マイルと思われます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:44:41 ID:ovbrZOXr0
スタアラシルバーでエコプラス乗れなくなってるぞ!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:45:08 ID:5Sc49Bdg0
そんな事言ってないでとっとと外為のキャンペーンやって8,000マイル貰っとけって
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:43:14 ID:6j8fBCCS0
>>69
情報d。9/12付けで他社スターゴールド、シルバーにはエコノミープラスを
指定できないようになってた。ということは、これからはGS/1K/1P/2P/3P/EPと、
当日空港でお金を払ってエコノミープラスに座る人が対象ってことになった。
EP: Economy Plus Access
3P: Premier Associate

自分がヒラ会員なら、なるべく他社に乗ると思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:46:47 ID:6j8fBCCS0
あ、それとYBMクラスでも座れるというのがなくなってる。
純粋にUA上級会員だけにしたいんだな。
でもそんなに人数いるかね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:25:24 ID:sNjmRc/i0
事前指定できないだけなんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:45:19 ID:6j8fBCCS0
>>73
事前指定もなにも、座れないというルールになってる。
後ろのエコノミーが満席になれば、お鉢は回ってくるだろが。
75sage:2006/09/20(水) 01:42:55 ID:cIcivyZ20
すいません。教えて下さい。
旅行に出る前ドタバタして入会出来なかったんですけど、
UAって入会前分の事後加算って無理なんでしょうか?
HPにも無理みたいな事が書いてあるんですけど、
ttp://www.mile-tokutoku.com/chart/earn_afterflight.htm
には1ヶ月以内なら可能ってあるのでどうかなと思ったんですが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:39:22 ID:YUAXUIQn0
>>75
マイレージプラスデスクに電話してみたら?
昔はできたところが多かったけど、最近減ってきたような。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:54:49 ID:WyzIO2Nz0
昼豚のゴールドビップメンバーズカードが勝手に送りつけられてきたよ。
ユナイテッド、勝手に個人情報漏らすんじゃねえよ。
昼豚姉妹の顔思いだしただけで、あんなとこ泊まりたくねえよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:41:31 ID:lsIA/Xha0
>>77
あの、悪名高き日経からもきたよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:22:55 ID:YUAXUIQn0
>>77-78
提携会社からの案内を希望しないって電話すればいいじゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:23:47 ID:WyzIO2Nz0
「ナショナルジオグラフィック」購読すれ!とかもたまに来るね。
スカパーで見てるからいいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:41:30 ID:KaCj5jKn0
>>80
ほ〜、それは着たことないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:03:30 ID:OcVfWhOQ0
毎年年末近くになるとやる、100ドルか200ドルくらい払って、EQMだけ倍付けとかのステイタス獲得の為のキャンペーンの内容ってどんなんでしたっけ?
期間とかいつからいつまででしたっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:35:05 ID:+jbW1rWI0
UAの特典航空券って往復でクラス違うとダメなんだっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:43:28 ID:ohiOjJOf0
>>83 確か大丈夫ですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:44:20 ID:hYzQMRWL0
>>83
ダメ。スタンダード+セーバーの組み合わせもダメ。
NWならどちらも可。だが、どちらがいいとは一概には言えない。
但し1Kなら同じクラスのスタンダード+セーバーなら例外は存在する。
アメリカの1Kデスクで要交渉。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:49:37 ID:hYzQMRWL0
>>84
単にTIC CODEが存在しないからCERTが切れないという技術的な理由で
ダメなんだと思う。

あ、例えばXFで発券してXC/XY(1K/GSはNY)で予約して乗るのは可。
いずれかのクラスでコンファームを持っていれば上位クラスの空港スタンバイは可能。
下位クラス搭乗の場合でもマイル差額は戻らない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:20:02 ID:AeKQ5f4w0
>>84
あ、すいません。駄目でしたっけ?前はできたような気がしたんですが。1Kだからでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:41:20 ID:oiMYGL660
>>84>>87
サンクス
ついでにNRT-HKG-SGN往復はアライアンス特典でないと無理?
HKG一泊すればUA乗り継げるのだが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:43:30 ID:kFcfFTHJ0
>>88
HKGでの滞在が24時間を超えないUAのみの旅程なら
Y20K/C30K/F40Kで可能。
HKG-SGNは空いてるんだけど、NRT-HKGが混んでる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:00:54 ID:pra0qpiE0
UAに32000マイルあります。
今後のマイルはanaやjalにためる予定なので、今後はほとんどたまらないと思うので、忘れないうちに思い切って使い切ろうと思ってます。
基本的に二人(非家族)でしか旅行しないのですが、お得な使い方があれば教えて頂ければ幸いです。

東京在住で、使う空港は羽田か成田です。

自分で考えているのは、スターアライアンス特典でANA国内線で、滅多にバーゲンチケットのでない路線に使えば、
二人で3万マイルで結構使いきれ、また特典航空券以外だと割高になるので、お得度が高いかなと思ってます。

乗り継ぎ便なんかだと、超割使っても独り片道3万くらいしますので。
往復二人分で12万分の価値のある使い方になります。

ただ、オンライン発券できないので一枚15ドルの手数料と、3週間前以内の発券だと宅配料金取られますし、10/15からは緊急発見手数料として50ドルが加算されるという
腹の立つ仕様ではありますが。

他におすすめの使い方はありますでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:05:00 ID:pra0qpiE0
anaなんかだと乗り継ぎ便は二区間として計算されますが、UAは一区間として計算されるのがミソですね。
国際線と違って国内便は格安券が少ないので、お得かと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:37:25 ID:vuqSTvVm0
>>90
つか急いで旅行にいかなければ金かかんないでしょ
何いってんだか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:13:35 ID:mEEQkEmF0
>>92
「急いで旅行に行かなければ」って勝手に条件つけてもしょうがないだろ。
ろくな回答できないなら黙ってろよ。
世の中おまえみたいな暇人ばっかりじゃないんだよ。

何いってんだか

>>90
まあそれが一番良さそうだけど、予約は早く取らないとすぐなくなるよ。
得に便数の少ないマイナー路線はね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:21:39 ID:QHr4V7UI0
まあ、国内線でしょ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:31:23 ID:yw8KAcRY0
>>74
別スレにも書いたんだが、エコノミーマイナスから勝手に前に引っ越してくるのは
販促ですよね?
たしかに後ろは込んでいて、前はガラガラだったんだが、明らかに里帰りの
中国人たちが途中から嬉しそうに移動してきてうざかった。
おまえら差額払えよ。
着陸したあと、おりる人の流れに逆行してもとのシートまで荷物取りにいくし。
着陸前に元の席に戻るということも思いつかないのかね。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:30:55 ID:U1ztfyqc0
>>95
その別スレでも書いたが、
そもそもできる限りエコプラをガラガラにさせる戦略なので、明らかに反則。
勝手に引っ越したヤシを取り締まるようにFAに言った方がいいんでない?
FAも困るかもしれんが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:31:15 ID:MN4PD4vS0
>>95
>>96
所詮は目糞鼻糞の話やな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:10:50 ID:fU7m7wf+0
>>93
おすすめの使い方が、「急いで使わない」なのだが

おまい知障か?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:28:45 ID:DGrIGEPV0
成田からの宅配荷物利用でも、マイレージカード提示で100マイルくれるとか
やってくれ。
ジャルとかじゃやってるだろ?

nyでメトロカードをカードで機会で買おうとして、何とか番号の入力を
請求されたんで、カード支払いはやめちゃった…
24ドルだから35マイルぐらいゲットしそこねた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:20:10 ID:Y/KSj7bt0
3年前ユナイテッド航空使ったんだけど
今更入会してもマイル加算は無理か
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:54:48 ID:pxKMC8gT0
>>100
むりぽ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:10:40 ID:6fh72juD0
9月末までやってたアメリカ住所限定オンラインチェックインボーナスだけど、
1回500マイルと書いてあるが実際は1フライト500マイルだった。
田舎から田舎に行くと短距離3レグ乗り継いだりして1500マイル(゚Д゚ )ウマー
プレミアボーナスとあわせて全部で往復9000マイル(゚Д゚ )ウマー

11/15 - 1/31 までも同じ条件でボーナスやるみたいだから、
ボーナス欲しいヤシは今のうちにアメリカ住所に汁。
プリンタなくても、オンラインチェックイン後にセルフチェックイン端末や
カウンターで搭乗券を受け取れるし、ボーナスも加算される。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:15:40 ID:ELnyw6ls0
>>101
そうか・・・13000マイルがどぶに・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:02:11 ID:pxKMC8gT0
>>103
今ごろ気づいても遅い。最悪でも往路の機内で入会汁。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:48:09 ID:tCG5abm20
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPW66
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPW56
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPW46
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPD36
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPD26
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPPD16
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPP006
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPL146
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPL136
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPL126
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPI176
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPI166
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPI126
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPI006
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGU06
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGS76
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGR86
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGI46
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGI26
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGI06
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGA26
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPGA16
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE196
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE186
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE176
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE166
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE106
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPE006
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDX64
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDU64
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDG34
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF74
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF66
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF56
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF46
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF36
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF16
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDF06
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDE96
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDE86
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDE76
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDE44
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDE26
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD86
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD76
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD66
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD64
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD56
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD54
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD46
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDD06
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDA66
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDA56
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDA46
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDA44
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPDA36
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPD986
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPD966
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPD956
ttp://www.united.com/promoreg?pcode=MPD946
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:51:46 ID:tCG5abm20
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:27:16 ID:FsIoBPle0
今年もエリート資格取得の為ののEQMとEQSの倍付けが始まったようです。
ただ去年は登録費用が200ドル位だったと思いますが、今年はなんと倍以上の499ドル必要です。
うーん悩むところですよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:21:56 ID:OMwBnzac0
ええええええ!!
ひでえな。ユナイテッドそんなに金に困っているのか??
499ドルって6万円ぐらいじゃん…
お金に余裕があるが時間がない社会人は、それでも申し込むのだろうな。
自分も以前やったけど、その時は100ドルでしたよ。
燃料費別途請求なかったし、いい時代だった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:17:24 ID:fBTadjh/0
$499も払って、エリートになって元が取れるのかなぁ?
premierくらいじゃ何も役に立たんし…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:02:42 ID:bXt2ANdB0
>>109
SWU6枚もらえるかどうか瀬戸際って人なら多少は価値ある鴨。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:37:11 ID:U0Cq9Bhf0
マイレージ・プラスJCBカードのゴールドだと、
JCBトラベルの利用時にマイルが6-10倍つくと
聞いたのですが本当でしょか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:27:43 ID:B6gkV2r90
日々の買い物でこつこつ貯めてます。
食品とか家電とか。
ユナイテッドに貢ぐ人生・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:33:53 ID:TTJMSo7Q0
>>110
1Kだと払う価値は充分あるけど、下のステータスは無駄金でしょ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:49:48 ID:9cw4I5IQ0
SWU6枚もらえる=1K
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:40:56 ID:DKpiiKZl0
毎年5万マイルがせいいっぱい。
10万乗るには、毎月NY出張がある人とかじゃないと無理かな。

そういえばNY線廃止だっけ。
クリスマス行脚どうしよう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:02:51 ID:1ZXogFGZ0
>>115
NY廃止でワシントンDC開設って言う事?

LAXx10回でも1Kになれますよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:03:26 ID:1ZXogFGZ0
>>108
現在EQM6万マイルで、年内はLAまであと2回往復するので、499ドル払えば来年も1Kになれるな。
こうやってUAの策略にはまるのであった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:46:52 ID:1EmqQDLR0
499キャンペーンて、サイトにないけど、メールが来た人だけ有効?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:59:42 ID:siYWuF7o0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:06:52 ID:1EmqQDLR0
アメリカのサイトですか。
従来の会員番号で登録しても有効なん?
電話して聞いてみようかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:08:29 ID:siYWuF7o0
>>120
全然大丈夫だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:11:15 ID:paC8mkiL0
セゾンUAカードのダブルマイルの案内が来ましたが、
ゴールドだと通常でも1000円=15マイルとインフレ気味なのに
1000円=30マイルになってしまうのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:39:56 ID:HcRfay0N0
>>122
そうです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:49:56 ID:TzLa8Bq/0
格安航空券だと11月はロスに3万円台で行けるな。
ちょっと修行してくるかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:22:02 ID:r16fZytQ0
>>124
ほんとだ。これにLAX-LASの安い券組み合わせれば桶かな。
TAX 2040SW 300AY 3460US 600XA 840XY 600YC 22000YQ
TAX(TFC)全部で29,840円、38,000円とあわせたら67,840円。
LAX単純往復で10,902マイルってのはどうよ?

SFO経由限定でLAS行き43000円ってのがあるな。こっちの方が安いか。
全部で72,840円で往復11,248マイルどうよ?
ま、行ってもいいか、って感じはするかなあ。

マイルだけならIAD経由MIA行きの方がいいんだろうが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:13:27 ID:Tn8y+RI20
昔はシカゴーロンドンーNYとかやったもんだが
もう体力がない・・・
つか、大西洋路線はすっちーが若い美人ばかりで驚いた。
太平洋路線は姥捨て山か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:15:05 ID:vozdhvMY0
冬はエアカナダでUAマイル貯めるが良し
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:43:42 ID:yftalnvV0
>>127
プレミアボーナスつかないじゃん。
大西洋線LHならまだわかるが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:23:04 ID:DWnWZgy80
>>118
499ドル払って申し込んでしまった。これで来年も1Kを維持。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:48:53 ID:Tn8y+RI20
金色キープのために499ドルか渡米2回か究極の選択だ…
去年は意味もなくロスでぶらぶらしてきた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:19:27 ID:Tn8y+RI20
499キャンペーンのメール、今頃きた。
つか、10月2日から登録がスタートしてるんだったら、もっと早く送ってくるべき
じゃね?いつもこうだけどな。

シカゴ往復したらマイル2倍でウマーかな。
もちろん支払いはセゾンユナイテッドカード。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:44:34 ID:WtLyFNLs0
年末までの搭乗予定を合計したら149,996EQMだったorz
あと少しなにか考えないと…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:47:06 ID:3u24Bn/o0
>>130
金色キープより、やっぱシステムワイド6枚が魅力的でしょ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:27:00 ID:3u24Bn/o0
>>122
ユナイテッドのセゾンカード良いですよね。
今年だけでもう6万マイル以上もらってます。
更にダブルマイルキャンペーンしてるから、稼ぎまくろっと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:50:01 ID:pnSgK53X0
マイル使い切れないな・・・
全日空みたいにマイルを買い物に使えればいいのに。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:59:00 ID:3u24Bn/o0
>>135
マイルは幾らあっても邪魔にはなりませんよ。今40万マイルほどありますが、使おうと思えばすぐになくなりますよ。
それより、NWに6万マイルほど残ってるのは、全然使い道がなくて困ってますよ。何か良い使い道がないものか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:09:19 ID:/wqrUQft0
>>136
MHとかGAで使えば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:12:22 ID:3u24Bn/o0
>>137
それはないですな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:35:36 ID:pnSgK53X0
ノースってJALには使えなかったっけ。
友人に譲渡とか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:26:29 ID:TO1MzETt0

三郎さんのマイル乞食ぶり見てると哀れに思えてくる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:30:51 ID:niuQSvfY0
シカゴのWマイルキャンペーンて、片道だけでもいいのかな。
サイトでシカゴ経由のチケットを取ろうとしたが、往復でTとQに
なっているので。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:59:10 ID:/BKfAhhZ0
>>141
そういう場合はだめなんジャマイカ?
SWUでアップグレード対象クラス指定すれば、往復W以上にはなる罠。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:15:38 ID:8EoCcpSFO
>>134
上限あるよ
75000マイル超えるとゴールドでも1000円あたり5マイルになるのでダブルマイルでも1000円10マイル
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:57:45 ID:oxVLVhc40
マイル初心者です。

国内線で全日空を利用したいのですが、
1.スターアライアンスのどの会社を使っても全日空でマイルが貯められる。
2.スターアライアンス各社で貯めたマイルは全日空を利用する時に使える。

のどちらでしょう?
よろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:35:11 ID:/BKfAhhZ0
>>144
1,2ともに真。
1は路線や運賃種別などによる制限がある
2は会社により条件や必要マイル数が異なる
146144:2006/10/19(木) 22:59:20 ID:oxVLVhc40
>>145
ありがとうございます。
ということは、一概にどちらがよいとは言えないんですね。

ただ、マイレージのステージを上げるためには、
条件のよい一つの会社で
貯めたほうがよいという理解でいいですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:32:31 ID:l33XP5Bl0
>>146
ステージを上げる=上級会員になるってことで桶?
それだけが目当てなら、上級会員のハードルが低い会社を選ぶか、
終身上級会員制度がある会社を選ぶかだね。
但し、会社が父さんしたり、スターアライアンスから抜けたりすることは
よくあるのでそのあたりもある程度は考えておくこと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:11:51 ID:VurjHpWO0
>>146
上級会員目当てか?
年50回搭乗もしくは5万搭乗マイルがクリアできて、クレジットカードが作れるならANA。
一度達成すれば、クレジットカード(スーパーフライヤーズカード)を作れば、
終身スターアライアンスゴールド会員。
ただし、カードの会費が10762円/年 ただし達成した後、クレカ審査に落ちたりしたら、
スタアラG会員の権利が一年で落ちる。

一度ゴールド会員になれればいいのであれば、エアカナダ。年4万マイルでいいが、
権利は1年限り。毎年それだけ乗らなければ、更新できない。

大穴はアシアナ航空。10万マイルも必要だが、これは累積。つまり何年掛かろうが構わない。
スタアラG維持の権利は、達成後36ヶ月で4万マイルと甘い。マイルが無期限で失効なし。
格安でもほぼ100%加算(ごく一部の格安が70%・ANAは除く)
ただし、提携(そこで買い物するとマイルが倍とか)がほとんど無い。
あっても、少数のホテルとか、ソウルの免税店くらい。
提携クレカでアシアナ便を利用してもボーナスはまず無い。上級会員マイルも無い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:24:51 ID:VurjHpWO0
まとめると、
1年間用が無くても、飛行機乗りまくる覚悟と時間・金銭の余裕がある。
クレカの審査には問題ない。また、会費の高さも許容できる。
平会員である間、割引航空券での搭乗マイルが貯まりにくいことは覚悟できる。
海外旅行もANAが中心
(極端な話ANAで行けない所には行かない。もしくは目的地の選定基準が「ANAで行ける所」に出来る)
のであれば、「ANAマイレージクラブ」

無理をせず一度上級会員になってみたい。
海外旅行に行く時には、スターアライアンス各社を結構利用してしまいそうだ。(ANAに絞りきれない)
国際線は乗り継ぎを厭わず、格安スターアライアンスを探すことが多そうだ。(長距離ANA直行便は格安でも高くて手が出ない)
こういう場合は「アシアナクラブ」

だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:34:52 ID:l33XP5Bl0
>>148
クレカ審査は何度でも桶だよ。また、達成直後でなくても桶。
制度が変わってなければ達成10年後でも審査に通ればSFCになれる。
ACゴールドは35K。
OZは上級会員だけならいいが、アワードチャートが糞。
UA/USゴールドは米国内旅行の時にラウンジが使えない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:36:55 ID:l33XP5Bl0
スレ違いなので続きは↓で
【世界の翼】★スターアライアンス★【星組】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1132829894/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:10:08 ID:22tMLZs50
家族が入院する時に、自分のカードで払ったらダメですか?
30万円とかおいしいし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:21:03 ID:l33XP5Bl0
>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:09:49 ID:l33XP5Bl0
1K Onlyサイトで、来年分のSWUを早めにあげるのを今年もやってるね。

If you have already qualified for 2007 status, simply register, and
you will receive the systemwide upgrades within four to six business days.

If you haven’t yet requalified for 2007 status, but plan to by December
15, 2006, register, and you will receive four systemwide upgrades in
four to six business days when you requalify for 2007 1K status.

プロモコード MPP846

有効期間は口座に入ってから1年なので、来年10月末で失効する。
間違って登録しないように注意。
漏れは余りまくってるので当然見送り。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:00:16 ID:WJzVYoAO0
10/16から取られることになった
発券日から13日以内に最初の区間を飛ぶ無料航空券の発券手数料(USD50/75)
だが、いったん発券後に13日以内に変更すれば避けられるかと思ったけど、
この手は封じられてるので、やろうとしてたヤシはそのつもりで。

同様の方法が通用するキャリアもあるんだが、UAは不可ってことで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 06:58:16 ID:pndl/JFu0
いろんなキャンペーンやってて、喜んでたけど、
よく読んだら、他のキャンペーンとの併用不可だったのを今頃気がついた。
シカゴ往復Wマイルと、セゾンユナイテッドでチケット購入でアメリカ・カナダ
往復でWマイル。
仕方ないので、499ドルキャンペーンとDC往復ボーナス、ショッピングマイル
Wマイルでがんがります。
DC経由でNY入ると、無駄な乗り継ぎ時間かかりすぎで鬱…。

マイルたまるのは嬉しいが、特典旅行ばかりしてるとEQM貯まらないしなー

157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:25:32 ID:UXet324b0
UAのマイルで羽田−佐賀のアワード発券。
アワードでも搭乗券をNWに模写電送して(゚Д゚ )ウマー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:35:29 ID:X2B7Z5AP0
いつもUAのホームページでチケットを購入しているのですが、1Kを目指して、1万マイルほどの修行用に格安チケットを探すのは、どこなどを参照すればいいのでしょうか。
格安券では、現地の滞在日数の制限がかかっているように思うのですが、大丈夫でしょうか。
入国審査でも「明日帰ります」というのは、少し不安だったりします。
%そういえば、最近、何日の滞在とは聞かれても、帰りのチケットを見せることが少ない気がします。
ご助言をいただければ幸いです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:45:24 ID:Y6k8ILJo0
ヤフートラベルなどで検索すれば格安航空券が沢山出てきます。
安い金額の会社を2つ3つメモして、電話を掛けてみればよいのではないでしょうか。
最低滞在日数も記されていますのでそれに添った形で旅程を組みましょう。
(たいてい5日以上になっているのでは?)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:07:51 ID:jBqRqZTa0
>>159
ご助言ありがとうございます。
Bクラスのチケットか、GO USA ON LINE のWクラスであれば、滞在日数の制限がかかってこないように思います。
あと1万mileほどを、$499+\96100(W class)で1Kを目指すか、思案中です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:13:45 ID:KApzKK140
>>160
Wクラスは滞在日数制限があるようです。
UAサイトでフライト検索すると、ある日数以下では出てこないのでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:10:33 ID:jBqRqZTa0
>>160
コメントありがとうございます。
昨晩は、Wで現地1泊という予定が出てきたように
思ったのですが、私の勘違いかもしれません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:11:50 ID:tsH/znjA0
>>162
今期の日本発アメリカ行きのオンライン運賃なら最低滞在なかったかも。
他は基本的にアメリカは現地3泊必要。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:29:36 ID:jBqRqZTa0
11/21NGO-SFO, 11/22SFO-NGOを見ていますが、Wクラスで予約できるようです。
95,950 円 ペナルティ: Penalties may apply. Please see fare rules.
というペナルティは何かな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:32:30 ID:jBqRqZTa0
11/21NGOSFO,同日SFONGOでもWでとれるようです。オンラインは日程に寄るのですね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:55:27 ID:sH7CPN640
>>164
読めと書いてあるんだから、読めよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:38:01 ID:aDsUodmx0
NGO・SFOのW往復で一万マイル貯まらんでしょ?
その半分じゃない?成田・NYの往復で
一万ギリギリよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:25:13 ID:D4tKRUr00
>>167
は?NRTJFKは6700マイルちょい。
NGOSFOは5300マイルほどあるんだが?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:56:37 ID:z7OQkH850
>>168
そうなんだよな、NYCとSFO2500マイル離れてるのに、
日本からのマイル算出すると何故か片道1400マイルしか
違わない・・・ま、航路の違いなんだろうけど
腑に落ちん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:56:42 ID:6krPNWoL0
航路というより、そもそも東京から見た方角がだいぶ違うような気がするが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:32:54 ID:S9fGdLOF0
つ 地球儀
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:03:11 ID:2APu57/f0
なにを今さらと思うかも知らんが、パンナムの太平洋路線の買収はユナイテッド
がやったんだってな。そのユナイテッドもNRT-NYC路線の廃止・・・なんだかなあ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:11:01 ID:Q5JRAKqs0
DC往復、シカゴ往復、両方キャンペーンやってるけど、
NY往復したい自分にとっては直行便がなくなって面倒でたまらん。
どっちか経由で行く現地到着時間とか、キャンペーン該当クラスとか
考えるとネット検索だけではなかなかどっち経由にするか決まらん・・・・
ユナイテッドに電話して相談すっか。

今30万余りしか生涯マイルたまってないけど、生きてるうちに
100万マイラーは不可能そうだな・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:22:40 ID:6krPNWoL0
100万マイラー目指すのと、経由便いやがるのは矛盾だぞ。
この板のこのスレなんだから、同じ料金ならなるべく長い距離乗るようにするのが当然。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:26:54 ID:D4tKRUr00
>>174
人それぞれ事情があると思うけど。
なるべく長い距離乗るために1泊するときにどっち選ぶか、ってのも重大問題。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:32:34 ID:S9fGdLOF0
>>175
NYCなら乗り継ぎで当日着けるけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:45:47 ID:6krPNWoL0
事情って言っても、面倒って書いてあるよ。

おれだったら、+1万円弱かかるけど、
(NRTORDのダブルマイルにこだわりつつ)
成田/シカゴ/マイアミ/どこか(CLTが妥当かも)/ニューヨーク/シカゴ/成田 ってとこかな。
1Kなら、43780マイル(コードシェアまで調べてないからもう少し少ないかも)。
アメリカ往復特典にこれだけでほぼ届く。

もちろん脳内です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:46:34 ID:D4tKRUr00
>>176
本気で乗るなら、例えばNYC行くにしても、運賃が同じならデスをMIAにして
NRT-SFO-NYC-WAS-MIAなんて経路にしてみたりするわけですよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:52:36 ID:Q5JRAKqs0
昔はマイル稼ぐため&メジャーリーグ行脚で無茶したよ。
成田ーロス経由でシアトルなど西海岸の目的地に滞在し、NY入りするのに
デンバー経由とかシカゴやDC経由とか。
NYから帰るのに、わざわざ西海岸経由にしたりさ。
朝便に乗るために、朝4時にシャトル呼んで空港向かった。
ヒマだったし、4都市周遊が格安チケットでできたからかな。
全米4都市周遊で17000マイルぐらいゲットしてた。
最近はやってないけど、国内便も1フライトずつサーチャージかかるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:09:45 ID:D4tKRUr00
>>179
かからない。
日本−アメリカ50州は均一JPY11000YQ/OW
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:59:09 ID:BEKkrPG30
130kあるけど、チケット取れなさ杉
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:25:51 ID:D4tKRUr00
>>181
スタンダードで使え
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:05:22 ID:63obuczO0
やっぱマイレージ貯めるには冬場から渡米しないとな。
1,2月に4,5日で楽しめるようなとこありますか?
暖かいとこで、公共の交通機関が発達してるところ。
ロスぐらいか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:26:55 ID:u1bD1Ah10
>>183
LAって公共交通機関発達してるか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:36:25 ID:GjyT2UIc0
>>183
そんなに溜めたきゃ。
提携会社で車も借りろよww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:46:26 ID:63obuczO0
>>184
地下鉄がありますよ。

>>185
ペーパーゴールドなのでダメです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:22:37 ID:u1bD1Ah10
>>186
あるが使い物にならない希ガス。
クルマがないならサンフランシスコの方が歩きやすいと思うがどうよ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:33:15 ID:F/9rhsl60
>>184
バスでいいじゃん。
バスでほとんどどこでも行けるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:54:18 ID:WRY6BE/Y0
自分のマイル口座に多少残っているマイルを親のマイル口座とかに移行はできないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:44:56 ID:jHp9Ii7A0
>>189
できます。
費用がかかりますので、ここを参照してください。
http://transfermiles.ualmiles.com/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:25:57 ID:SoE1hP540
これでまた少しヨーロッパが近くなった

ttp://www.asahi.com/life/update/1101/012.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:30:14 ID:/lUU1d8I0
質問させてください。

特典旅行でマイルを使おうと思って残席確認をしていたら、

空席状況
R0 X3 O4 I6 N2

ってな具合で表示されたんです。

?!!
O Xなんかは見たことあるんですが、R I Nなんてはじめて見たので、いったい何を意味してるのかが全く分かりません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

おねがいします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:55:30 ID:e5VU4+5F0
http://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=113792
There were special "new" (to us!) classes UA uses that show on this
site, that need "translating" into terms and award classes we
understand. And that UA staff understand - most have little or
no clue what "X" or "I" class is, as they are referred to verbally
and printed on boarding passes etc as "NF" and "NC" etc.

'R' = XF = First Class - free ticket using miles
'X' = NF = First Class UPGRADE from Business*
'O' = XC = Business Class - free ticket using miles
'I' = NC = Business Class UPGRADE from Economy
'N' = XY = Economy Class - free ticket using miles
'E' = NY = Economy Class free ticket (available only to 1K pax)

You will then see a series of codes like this for each flight:
R4 - X4 - O1 - I5 - N7 - E9
194192:2006/11/03(金) 00:27:25 ID:Bo0Auccf0
サ、サンキュー ベリーマッチ…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:43:47 ID:OibrOSAW0
笑えた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:04:05 ID:lNAJSFFP0
事情でこれから暇になりそうなんで年末までの短期間で
アメリカに修行旅行しようかと思っています。

そこで質問なんですが、EQSが25000以上になった場合
次のフライトから2P特典の125%積算になるのでしょうか?
それとも2Pのカードが来てからじゃないとダメなのでしょうか?

それ次第ではダブルEQS/EQMキャンペーンに応募して1K目指そうかと思っています。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:49:26 ID:WwUFx1Ci0
>>196
カードが来なくても大丈夫です。
198196:2006/11/04(土) 00:05:37 ID:5XE9T+CM0
>>197
ありがとうございます。
これで安心して修行僧になれます(´・ω・`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:59:01 ID:zD+OCglI0
>>196
EQS25000スゴス がんがれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:28:19 ID:Kl9B0nN40
おれもちょっとびっくりした。
まあ無理だろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:42:38 ID:92meCBGr0
忘年会、新年会などの幹事を全て引き受け、ユナイテッドカードで
支払いまくればどんどん貯まるね。
202196:2006/11/04(土) 10:43:51 ID:mqT6lHnZ0
EQMの間違いですた
25,000EQSって天文学的数字だわ、テラハズカシス・・・orz

今から年末までに100,000EQM貯める為に飛行機乗りまくるなんて
こっちも恥ずかしくて家族や友人には言えない事ですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:19:06 ID:9gJBZLM50
>>202
Premier Choiceのプロモって今からでも登録できるんだっけ?
桶ならどうせなら125Kか150Kまでいっちゃえば?
204196:2006/11/05(日) 14:13:50 ID:lq7vsrL80
>203
さすがに無理かな?
いや、それ以前の問題として150Kは資金が続きません
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:49:17 ID:mA71x4zJ0
エリート会員資格キープのため、3泊5日シカゴ経由のNY往復に
登録料499ドル含めて20万近くかかりそうな悪寒・・・w
格安じゃダメかからユナイテッドに電話して買ったら、帰りがゴー7しか
なかったので。でもシカゴWマイルキャンペーンにも登録したんでいいか。
格安チケットで修行2回すれば済むことかもしれないが、年末で仕事
休めないし。

ところで、イージーチェックインて、アメリカのどこの空港でも
できるのですか?ニューアークやらがーであでも。
この機械が導入になってから、帰国便はJFKでしかチェックインしていませんので。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:18:07 ID:dCpLFVw+0
>>205
UAXしか飛んでないような空港は知らないが(それでもできるところ多数だと思う)
ほとんどの空港に置いてあるよ。オンラインチェックインもできるし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:33:28 ID:8s5bMP+90
>>205
http://www.united.com/page/article/0,6722,1112,00.html
空港案内に、イージーチェックインが可能かどうか載っています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:42:35 ID:U/0lQhLY0
>>207
どうもありがとうございます。
アジアの空港にもつけばいいのに。

209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:19:39 ID:7xzDCDxv0
>>208
SGNにはあるよね。他もそのうちつくでしょ。
こういうものの導入はNWの方が積極的だよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:09:17 ID:m+wdLH2I0
USエアーでSNA−LAS往復しましたが、他社の場合でも500マイル以下のフライトは一律500マイル付くのでしたっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:29:33 ID:TD5pUbzl0
>>210
キャリアによる。NHやTGなんかは最低保証なかったはず。
USの場合は最低500マイルでプレミアボーナスも対象。
まあUA便と同じと考えておけば桶ってことだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:02:45 ID:m+wdLH2I0
>>211
レスありがとう。

と言うことは往復で1500マイル獲得か。ごちそうさま。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:29:09 ID:VSutJG+40
シカゴ経由でNY行きを、Wマイルキャンペーン目当てに登録&発券して
しまったが、冬のシカゴはたまに雪で閉鎖されることがあったな…。
こういう場合はどうなるんだろう。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:42:47 ID:Lt5wR3zC0
>>213
航空券通りに修正可。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:26:28 ID:12Loj6IY0
セゾンユナイテッドカード、wマイルって普通に買い物してもwなん?
加盟店のみじゃなく?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:31:26 ID:o7paLdOJ0
どこでもダブルマイル。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:32:45 ID:12Loj6IY0
そうでしたか、ありがと。
じゃ、何でもかんでもカード払いにしちゃおう。
明日は靴下10足くらい買います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 04:50:35 ID:WUOTEsF00
グローバルサービスって言うチェックインカウンターは1Kはチェックイン可能ですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:50:17 ID:IbslB7N60
ANAマイレージクラブでたまっているマイルと
ユナイテッドのマイレージを合算することはできますか?
スターアライアンスつながりということで。
交通機関のICカードを作らないとならなくなったのですが
いくつかの提携カードの中から何かひとつ選べということで
ANAマイレージクラブとの提携カードがあるので
普段ためているユナイテッドのマイレージに少しでも役に立つかなあと思って。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:36:53 ID:f2RD0P/Q0
>>218
グローバルサービスじゃないとダメ。
逆にグローバルサービスなら1Kじゃなくても桶(ほとんどいないだろうが)。
1Kは1K用(なければプレミア用など)にお回り下さい。

>>219
通常のやり方では不可。
裏技あったら教えて下さい。
前はHHonors経由でできたが恐ろしくレートが悪かった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:58:37 ID:Bp8bP05y0
あぁ…。
彼女に会いに行くために必死にマイル貯めてたのに、振られちゃった…涙
なんかばからしくなってきた…。何のためにこんなに必死になって特典旅行とろうとしてたのか…。

こうなったら、新しい彼女との旅行のために使ってやる!!

まずは相手見つけなきゃだけど…。

虚無い…。
はじめて冬が嫌いになりました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:57:42 ID:bqbvaUNg0
>>221
そんなあなたに翼の王国(ANA機内誌)今月号のFLIGHT COCKTAIL STORY。
途中でオチは読めるけど、投げっぱなしなのがつらいところです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:45:14 ID:IbslB7N60
その彼女がどこの国に住んでいるのか気になる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:30:40 ID:5q/EhvWm0
タイです・・
225221:2006/11/13(月) 20:00:26 ID:Bp8bP05y0
>>224

こらこら勝手に話を作るなw

シンガポールでした。この前の欧州旅行の時にロンドンで知り合って…。
女心と秋の空…って人は言いますよね…涙

こうしてずるずる引きずるのはいつも男ばっかり!!

さて30000万マイルだったらやっぱりタイかシンガポールかな。
ビジネスでも乗ってちょっとリッチに傷心旅行もしくは新たな彼女と楽しい旅行に…。

さっさと忘れてやる〜!!
226221:2006/11/13(月) 20:02:28 ID:Bp8bP05y0
oops!!
3000万マイルって!!
3万マイルです。

あぁでも30000万マイルもあったら、どこにでも旅行行けるなぁ…。
また欧州行きたいな〜。
227221:2006/11/13(月) 20:04:33 ID:Bp8bP05y0
>>222

コメント忘れました。
?!機内誌って読めないじゃないですか。

内容教えてください。
228221:2006/11/13(月) 20:08:06 ID:Bp8bP05y0
連続投稿見苦しくてすいません。

>>222
FLIGHT COCKTAIL STORY 第44回
ニューヨーク 愛称はビッグ・アップル 文=オキ・シロー 絵=唐仁原教久

これ?
いったい俺とどんな関係が…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:31:14 ID:IbslB7N60
>>224 おまえは俺か。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:23:26 ID:bIqzwzlx0
>>221
(´・ω・) カワイソス
時間が経てば、なんとかなるよ。きっと。

>>227
15000マイルで国内線乗って読む
チケットカウンターに取りに行く
定期購読する
どれでも桶
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:56:53 ID:68xFEU6z0
近場でもっといい子探せば済むこと。
たまったマイルで、リゾート地にでも連れていってやれ。
ビジネスクラスだったら喜ばれるぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:25:29 ID:v3OB2tbY0
>>220
そもそもグローバルサービスって何ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:34:37 ID:5lRJtGl50
>>232
非公式にそういう会員制度がある。
一応マイレージプラスとは別に存在しているので、グローバルサービスでも
マイレージプラス一般会員〜ミリオン1Kまで存在しうる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:21:05 ID:v3OB2tbY0
>>233
どうやったら入会できますか?
また条件等あったら教えてください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:29:50 ID:qDDSU6SB0
たしか1000万マイルだよ
うふっ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:32:00 ID:v3OB2tbY0
>>235
100万マイルの間違いでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:29:14 ID:Adyf1kAW0
>>234
条件は非公開。
継続のための条件(の一つ)は今年の夏くらいにウェブと手紙で通知があったな。

>>236
そういう基準ではない模様。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:34:07 ID:EsBUrysH0
>>237
それでどうやったら入会できるのですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:43:48 ID:kWkTt64U0
>>238
だから新規入会の条件は非公開って書いただろ。
ノーマルFで太平洋線を年10往復くらいすればたぶんお呼びがかかると思う。
それ以外にも方法はあるが、おそらくこの方法よりは面倒だと思う。
但しいっとくが、これになったからといってそんなにいいもんでもないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:46:58 ID:3OkLiuhI0
ヒルトンゴールドカードって、どのぐらいの人にばらまいたの?
プレミア金以上?
泊まる予定がないので空しいんだが、万が一泊まるかもと思い
登録しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:48:37 ID:EsBUrysH0
>>239
スレありがとう。
と言うことはおいらにはお呼びはかからなそうですな。
この前LAXでチェックインするのに、1Kのカウンターかなり混んでて30分位待たされたのに、隣のグローバルサービスのカウンターはスイスイだったので聞いてみました。

>>240
おいらも使うことはないだろうけど登録しました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:07:17 ID:kWkTt64U0
>>241
確かにLAXだとそれはあり得るな。自分の時も1Kは結構並んでた。
ターミナルの外からの入口が別れているのがわかりにくい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:21:01 ID:EsBUrysH0
>>242
確かにターミナルの外からの入り口分かりにくいですね。
いつも車で送ってもらうけど、いつも間違えた場所で降りて歩いてますよ。
分かりやすい表示を出して欲しいものです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:36:20 ID:kWkTt64U0
去年LAXのエリートチェックインが8タミに移動したあともGSだけは6タミに
あったんだけど、3ヶ月くらいで今の8タミに移動してあの場所になってる。

Fで年10往復というのはかなり極端に書いたけど、
ある程度のイールドのクラスで搭乗しないとダメみたい。
どっかに年何万ドル使えばとか書いてあるが、あれも違うみたい。
要するに、高いクラスの安いチケットを探して乗りまくれば桶ってこと。
それでもお呼びがかかるかどうかは保証の限りではないが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:55:15 ID:WubzRTWD0
こんなメールが来た!
みんなのところに来た?

このたび、選ばれたお客さまだけにダブルマイルキャンペーンをご案内申し上げます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:18:08 ID:WNB8ZJSG0
>>245
僕には来てない。どんな内容?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:33:41 ID:xXZ0p1rK0
>>246

>>245じゃないけど、自分にも来てたので。。
要約すると来年の3月15日までにどこでも往復券を買って旅行を完了すればマイルを通常の2倍くれるとさ

どうせ全員に送ってると思ってたら違うみたいだね
ちょとうれしい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:30:16 ID:UASHx2if0
>>247
登録のURL教えて下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:38:06 ID:Tci5tOzT0
>>248 ???
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:09:05 ID:IB7Kydi90
MPで始まるプロモーションコード教えて下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:30:25 ID:Tci5tOzT0
乞食か・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:38:13 ID:UASHx2if0
>>244
プレミアメンバーのチェックインカウンターは、11月14日から又6タミに移動したみたいですよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:06:52 ID:Mdw5JJ5x0
成田の第一ターミナルの上級会員用カウンター、Aでわかりやすいんだけど
自分で機械チェックインしたあと、荷物を流してくれる係の人が
なかなか来なくて、案内のおばちゃんに「ちょっとお待ち下さいねー」とか
言われて、20分近くその場で待たされてイライラした。
自分のほかにも数名待たされていて、切れそうな顔してた。
前より時間かかってるじゃんよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:01:23 ID:1epGyRwb0
>>253
実際、前より不便になったと思うよ。
ACなんかはAのカウンター開けてないし、SQは別の列だし、バラバラ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:17:00 ID:l4YisDg60
僕もいつもAでチェックインしてるけど、今の所あまり待たされた事ないですね。
って言うか、いつもガラガラだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:36:53 ID:vYp9Q/ri0
>>253
20分もかかることがわかってれば、自分でodd-sizeの方から流すって手もあるけどね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:10:51 ID:89mcox3b0
>245
選ばれたってどんな会員が選ばれるんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:49:56 ID:CoHvQ02M0
ポイントサイトで貯めたポイントをユナイテッドのマイルにかえてますか?
Gポイントなんか貯めにくいのに300Gで50マイルとか少なすぎ。
ネットマイル、そろそろ3000なので金1500円かUA600マイルか悩んでますw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:45:13 ID:x+Nh/P5u0
>>258
Hey You! そんな糞サイト両方やめちまいなよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:25:47 ID:CoHvQ02M0
きみは搭乗と買い物のみでためてるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:32:24 ID:DKTHY+UQ0
>>258

いろんな都合で乗れなくて3年期限を延ばすのには手軽でいい方法だと思うよ
と、去年6000円でマイルを泣く泣く買って延ばした俺が言う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:47:57 ID:NnWK42ov0
>>260 搭乗と買い物以外だと何があるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:26:00 ID:2BZHKvBI0
>>262
ホテルやレンタカーなど様々あるけど、搭乗とセゾンUAが一番良く貯まるね。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/info_partner.jsp?navSource=HP-SWN&linkTitle=partnerjouhou
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:36:51 ID:NnWK42ov0
>>263
セゾンUAずっと使ってるけど、最近ETCカード作った。
ETC引き落としもマイレージ対象になるんだろうか。
まぁ出張での搭乗が一番おおいなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:46:25 ID:r5lC/xgg0
>>264
たまる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:55:56 ID:NnWK42ov0
>>265 そりゃいいな。

最近ETC車載器買うとキャッシュバックの補助があるって言うから
取り付けたんだが、取り付け工事(?)は自分でやったから
総額5000円ちょっとで済んだ。

車載器 8800円 - キャッシュバック 5250円 + セットアップ料 2700円くらい

267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:53:02 ID:Y1zUCAvd0
> Gポイントなんか貯めにくいのに300Gで50マイルとか少なすぎ。

貯め方が下手なだけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:43:14 ID:vxQOUtgS0
>>267
じゃあ、上手な貯め方とは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:15:41 ID:djkx87uZ0
Gは毎日のクリックポイントもないし、なかなかたまらん。
会員登録とか買い物とか必死でやってるのか?
ビンゴも毎回参加できるわけではないし、超重くてほとんどページが
開かなかった。そのあいだにナンバーがロスト…

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:07:51 ID:htGMQS3O0
マイルの使い方について、どーでもいい疑問というか、質問なのですが、
海外行くときは、距離長いのに安い国際線格安航空券で長距離マイルを貯め、
距離無い割に価格高めな国内線で、スタアラ特典でANA利用しようかと
基本的に考えてるんですけど、考え違いしてるところとかってありますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:32:58 ID:IS/DxCmo0
格安航空券ってマイル換算ゼロっていうものが多いんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:22:30 ID:djkx87uZ0
格安でもマイルつくよ。
真冬の激安チケットにはマイル加算なしと書いてあるのがあるけど
そんなもんマイル厨は買わん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:49:19 ID:VL3WLzLq0
UAなら全米3都市周遊とかっていうので貯めるのが一番だと思う。
キャンペーンでダブルマイルとかあれば、仕事休んででも行く価値がある。
けど最近少ないね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:03:40 ID:0S4ci4vW0
>>272
UAならそれでも加算されると思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:07:44 ID:ILr2MN3B0
>>273
3都市周遊でいいルートがあったら教えてください。
NRT-LAX-(IAD)-BOS-(IAD)-MIA-(LAX)-NRTとかかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:15:39 ID:0S4ci4vW0
>>275
その経路ならマイルが入らないな。
公示運賃なら買えるが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:40:26 ID:0S4ci4vW0
3都市周遊といっても条件が不明なのでよくわからんが、こんなんは?
NRT UA X/CHI UA PWM UA X/IAD UA ORL
ORL UA X/CHI UA LAS UA X/LAX UA NRT
マイレージプラスに加算して全部で16,902マイル。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:52:21 ID:wmvXfJ7I0
四都市周遊が安くできる時代は良かったなあ。
メジャーリーグ観戦行脚を堪能できた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:45:32 ID:gYQfAuMK0
都市周遊でマイル多くするコツは、わざと乗り継ぎが必要な地方空港で北と南をギザギザに動くことだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:11:23 ID:JGCEeMdD0
なんで南北にギザギザと動くんだ!
東西にギザギザと動いて一周してもいいじゃないか!
うわなにするやめ亜qw背drfgtyふじこlp;@:」「

#いや、いってみたかっただけです・・・・・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:08:32 ID:uRqkqMRz0
冬の安チケットでお得なのは、絶対CAだと思うのはおれだけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:15:49 ID:DpJ+Wxog0
なぜこのスレにそんなこと書くんだ?
それにCAの格安航空券なんて見たことないし、あんまり乗りたいとは
思わないな。中国に行くときならともかくね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:21:01 ID:DpJ+Wxog0
ごめん、あるね。しかも結構安いな。
でも、北京や上海経由でアメリカ行くってのもなあ。
(やっぱまるっきりすれ違いだな)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:23:10 ID:6EeH4CON0
東西ギザギザはルール上できないよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:48:53 ID:uRqkqMRz0
悪いwwwwwACの間違いだわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:58:00 ID:EYLcXxog0
>>282
マイレージプラスに加算できるからだろ。EQM/EQSにはならないが。
中国乗り継ぎだと、いったん検疫、入国、税関通ってさらに出国イミグレと税関
(検疫もあったかも)があるからむちゃくちゃ面倒。
アメリカ乗り継ぎも基本は同じだが、出国時の手続きがない分少しはマシ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:00:12 ID:EYLcXxog0
>>284
いつの時代のルールだ?
確かに昔は東西はダメだったから南北でMIAからBOSとか行って
MSYにも行ったりするのがはやったな。
今は問題ないが、格安だと現実マイルが入らないよ。
PEXならマイル割増で桶だが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:25:59 ID:qzmTannF0
今が一番底値なのかな、太平洋路線。
3万円台からあるが。
エリート資格キープのため、割高なチケット+499ドル登録したが、
期限ギリギリに終了する旅程なので、エンジントラブルとかに
見舞われないことを願う。
他社振り替えなんかになったら鬱で死ぬ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:45:13 ID:FnKOZUuw0
>>288
搭乗予定だったのがUA運航便なら、
他社振替になってもあとからマイルはつけてくれるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:33:54 ID:qzmTannF0
ほんと?
以前アメリカ国内線が根治になったが、マイルつかなかったよ。
シカゴーヒューストンだったけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:59:07 ID:FnKOZUuw0
>>290
電話したか?当然自動ではつかない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:32:21 ID:VKUOrHZu0
もう10年ぐらい前だけど、今から電話してもつく?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:17:44 ID:atA7145f0
海外へはアジア、シンガポール、香港などへ年に1、2回程度のみ。
ユナイテッド、シンガポール航空、ANAの利用が多いので
UAマイレージプラスカードを作るつもりですが
クレジット会社提携カード(ゴールド以外で)でお勧めはどこだろうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:29:04 ID:EgyxKeoj0
ANAカードの方がいいんジャマイカ?
295293:2006/11/30(木) 16:01:44 ID:atA7145f0
>>294
ありがとうございます。ANA・JCBカードでしょうか?
できればその理由も教えて頂けると嬉しいのですが。
あと海外へは主に格安航空券、エコノミー利用が多いです。
296293:2006/11/30(木) 16:19:59 ID:atA7145f0
JCBに限らず、マイレージ一般カードでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:59:03 ID:sKn4AXAo0
俺はセゾンUA
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:14:45 ID:VKUOrHZu0
セゾンのだと、西友の特売デーに5パー引きでお得。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:29:39 ID:pndyOMCA0
>>292
つかない。1年後まで。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:46:36 ID:SK7CzADe0
まあ、行き先アジアが多くて格安航空券も多いんだったら、UAでいいと思うよ。
ANA国内線も結構使いまくってるなら、AMCもいいと思うが。

種類は、陸マイラー属性も高いなら、やっぱセゾンUA+マイルアップじゃないかねえ。
年会費高いから、たくさん使わないようなら損だけど。
目安は、陸決済年間40万が分岐点で、それを超えるようならセゾンUA+マイルアップ、
超えないならUA-UCがお得。あくまで俺基準だが。
301293:2006/12/02(土) 11:31:11 ID:OVh7H4kC0
>>297-298
>>300
詳しいアドバイスありがとう!参考にして決めます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:20:57 ID:EM3rBCUa0
>>300
会費高い分、時々何か壊したりすれば保険が降りて儲かるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:03:52 ID:u4XY0KT30
ANAカードの方が利用者の利便が多いと思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:08:42 ID:5ejgsA9E0
>>303
UAのクレに対するアドバンテージを明記しなきゃw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:09:58 ID:4tUThP7j0
生活パターン、利用パターンで違うので自分で調べることが肝心。
UAの優位性、ってちゃんとしらべてから判断している人は案外少ないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:06:07 ID:2SXiLZuS0
自分は国内線を使いまくるビジネスマンじゃないので、穴カードじゃなくて
いいのです。
たまーに北海道行くときは使うけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:38:38 ID:waXuyG150
外為どっとコムのバーチャルFXっていいね。ノーリスク・タダでUAの4000マイルが手に入る。
外貨が上がっても下がってもよろし。
(賞金の5000FXがUAの4000マイルに変換可。マイルに付与は1/31以降らしい)
http://www.virtualfx.jp/index.html

そして僕は大野課長のこのチャレンジを参考にさらにUAの8000マイルを1000円程度で手に入れることにした。
http://mairimashita.blog14.fc2.com/blog-entry-766.html

誰かに紹介してもらって口座開設しないと8000マイルはゲットできないけど、このブログの人がサポートしてくれた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:26:23 ID:czorTcY00
>>307
宣伝ウザ!!

UAのマイルでANAの国内線に使えるんだよね?
これって搭乗日の2ヶ月前から予約できるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:24:17 ID:o6hdfSB40
マイレージプラス&クレカ(セゾン、JCB、UC)
を作りたいので、オススメのクレカを教えて下さい!
先輩方、宜しくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:36:15 ID:UfFxYiyU0
そういうたずね方ではなくて、
「このスレッドを読みまして、買い物などを月々○○円位するので
 ××カードにしたいと思いますが、いかかでしょうか?」
って、いう聞き方の方が答えやすいよ。

まず、君のマイレージサービスへの考え方
(年にどれくらい搭乗するのとか、
 月々どれくらいクレジットで買い物をするのとか)
をしめさないと、答えようがない。

万人のためのカードはないからね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:46:54 ID:o6hdfSB40
>>310
はい、了解しました。

国際線は年に1回あるかないか、正月旅行で海外へ。
国内線も同じく、国内旅行は年数回で車利用多し。
旅行以外のショッピングは、月約2万〜6万位。
あとは携帯やプロバイダー引き落としなどです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:33:50 ID:zmt8znjH0
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:26:24 ID:FOUzYBBg0
>>311
そのパターンならANAで貯めて、御利用券かEDYで回収するのが吉。
マイルで海外旅行しようなんて考えるレベルではない。
情報に流されずに、ちゃんと自分の生活を見つめましょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:19:22 ID:w1EmHHBg0
車利用が多いならETC搭載、
携帯だけじゃなく水道光熱費もカード払いに。
ショッピングは服だけじゃない、日々の食品もカードで。
昼ごはんはコンビニでEDY払い。
年に一度の旅行も代金及び滞在費は勿論クレカで。

その上でマイぺにしてれば少しは貯まるかも。
そこまで出来ないなら航空会社系のカードを持つ意味、あまりないと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:33 ID:wbM8BXSH0
4都市周遊が格安でできた頃は、シカゴ経由で南北めぐったものだ。
格安会社の人に「アメリカ周遊ならアメリカン航空が直行便が多く便利ですよ」と
言われても、マイル目当てであって便利は求めてないので断ったよw

でも昔はWマイルキャンペーンとかなかったから、地道に貯めてたな。
316307:2006/12/04(月) 23:36:36 ID:dyQ/k21S0
>>308
>UAのマイルでANAの国内線に使えるんだよね?
>これって搭乗日の2ヶ月前から予約できるの?

ここに書いてある。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/easier_award_travel_terms.jsp

>宣伝ウザ
丁寧にリンク書くと確かにうさんくさい宣伝に見えるね。 僕は外為どっとコム
の関係者じゃないしあのブログのライターでもないヨ。
あんなおいしいキャンペーンないってば。僕は取らぬ狸の皮算用でもう早くもG.W.の
のバンコク線のスタアラ特典を考えてる。UAのマイルはまだ1万マイルちょいしか無いけどねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:54:35 ID:UfFxYiyU0
>>311
とにかく、おかマイラーに徹するなら、セゾンでマイルアップだよね。
5000円は無駄金になるが…。
携帯などに限らず、一人暮らしなら、ガス電気などもクレジットで払うと。


318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:30:19 ID:JUwrWfLw0
病院も、クレカが使えるとこを選べばいいね。


319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:53:12 ID:pEU3divC0
マイルの為ならむしろ体を壊して入院してもいいね。
死んでもいいくらいだよね。
葬式代もマイル使えるところがいいね。死んだらマイル使えないけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:26:05 ID:kJttDONr0
>>319
マイルで葬式が出せればいいのにな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:40:02 ID:QYoujfjM0
>>317
ゴールドってのは駄目ですかね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:12:49 ID:elpyQXjB0
別にゴールドでもいいと思うけど年会費が高くなるからね。
海外保険などの限度が高くなる利点もあるから、
そのへんは、自分でメリットとデメリットを考えて判断したらいいかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:17:21 ID:elpyQXjB0
話しかわるけど、忘年会の会計を引き受けて、
みんな会費を現金で徴収して、店にはカードで払うと。
ウマーです。古典的な方法ですけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:19:56 ID:38Xt79cJ0
>>321
とことんケチるならマイルアップ+無料or格安ゴールドの組合せとかどう?
これだと旅行保険も空港ラウンジもOKだし。
UAをゴールドにしたところで年会費分に充当できるマイルがもらえるわけでもないし。

まあ、現状のセゾンプラチナのUA版が出たら迷わず入会してみたいけどね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:56:13 ID:gJFmTZhB0
すみません
ミクのユナイテッドのコミュで質問してみても
回答を得ることができなかったので、質問させてください。
来春に成田〜ホノルル便のCを2名分予約しています。
さらにもう1名の予約を、ダメもとでキャンセル待ちしようと思い、
特典旅行デスクに電話しました。
もちろんギリギリにウエィティングリストに
乗せてもらうというのが精一杯だったのですが、
電話の向こうの担当者が言うには
「9月15日(?)からルールが変わって
 キャンセル待ちのウエィティングは、3日でリセットされます」
とのことでした。
「それはつまり、チケットが取れるまで3日に1度、
 延々とユナイテッドさんに電話をしないといけないという
 意味ですか?」
と聞いてみると、「そうです。」

そんな、当方の手間も、向こうの人件費もかかることを
ユナイテッドが始めたとは俄かには信じがたいのですが…
ユナイテッドのウェブサイトで探しましたが
該当記事は見つけられませんでした。

たぶん搭乗日ギリギリにならないと
キャンセル待ちは出てこないと思うのですが
それまで3日に1度、本当に電話をかけ続けないと
いけないんでしょうか・・・
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:56:10 ID:A9IZ2uc/0
>>325
同行者2名をCに乗せ、自分はエコノミー特典でFA
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:17:14 ID:HXhResSw0
>>317
それは誤解なんだが、ほとんどの人は気づいていない。
ANAの方がおいしい(うまくやれば、だけどもね)。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:17:46 ID:JUwrWfLw0
それが本当だとしたら、改悪しまくりだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:41:16 ID:Jh65x2kr0
>>327
ANAはエコノミー搭乗マイル率と期限がなぁ・・
個人旅行じゃたまらなくないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:26:20 ID:tnfD3d0q0
>>317>>327は陸マイラーに徹する話。そういう意味では>>327は(人によるけど)正しい。
>>311>>329は国際線に乗る人の話。>>329はまあ正しい。(PLTになれば、
搭乗ボーナスが正規マイルの100%つく(計170%)つくので、勝負になるが)

>>317が「おかマイラーに徹するなら」なんて、前提が違うことを書くから
いけない。>>311の条件ならセゾンUA(+マイルアップorゴールド)で正解だよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:17:34 ID:/wJjQc5p0
>>325
正確に意図するところは不明だけど、
ウェイトリストが取れた場合、その後3日以内に旅客と連絡が付かない場合は
キャンセル扱いになる、というルールは昔からある。
東京のローカルルールで連絡が付かなくてもとりあえず取っていたけど、
今回やめました、ということかもね。
3日でキャンセル待ちセグメントが消えるという話は聞いたことがない。
このルールはアップグレードの場合は対象外。勝手に取っておいてくれる。

わかりにくく書くとPB/PA(HL)がKLになってから3日以内にHKにしないと
DLになって予約が落ちるってこと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:03:09 ID:HXhResSw0
>>330
>>311の条件でもANAで貯めるほうがいいと思う。
UA信仰が強すぎ(まあ、ここはUAスレだが)。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:09:57 ID:vdu43VRh0
UAのクレカだけ持っていません(CO=UFJヤングゴールド/JL=ダイナースCLUB-A/HN=JCB並を保持、AAとNWはクレカなし)。
出張等一切無く、レジャーのみ渡航自腹でチケット購入。国内旅行興味なし。
セゾンはみずほ+AMEX、UCは法人の金(年会費無料)を持ってますが
空+陸でUAマイルを貯めるのは3枚目のセゾンでマイルアップ入会が適正でしょうか?
ご教授願いたくよろしくお願いしま。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:52:37 ID:OqHQ//dZ0
>>332
311じゃないがそう言われると、UAセゾンマイルアップかANAカード系で迷う。
自分は海外へは格安航空券専門だがそれでもANAのが有利ですか?
マイル有効期限が長いのもUAのポイントだと考えますがANAはその点どうですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:51:33 ID:pLPB9HC10
>>334
考えることは2つ。
1年に(確実に)どれだけのマイルが貯まるか、何のためにマイルを貯めるのか。

陸マイル優先で考えると
UAは貯まるが、繁忙期にセイバー特典で取ることは難しい。
格安券はアップグレード対象外のものが多い。
ANAはそこそこ貯まる。マイル数が少なくてもEdyや御利用券で利用可能。

実マイルが貯まる人でも、どうやったら貯めたマイルが死蔵しないかを考える。
ほとんどの人の場合で死にマイルを作らないにはANAの方が有利だと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:10:12 ID:JUwrWfLw0
>>333
ご教示のこと??
337334:2006/12/05(火) 22:15:22 ID:KDnLRBVm0
>>335
なるほど判り易いです。でもUAマイル期限はクレカ使用で延長しますよね?
マイペースで貯めて、繁忙期を外せば初心者でもセーバーチケ取りは可能?
他にもUAマイレージ利用時のマイナス点があれば知りたいです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:46:38 ID:QYoujfjM0
使う事考えたらUAの方が全然いくない?4万でエコでスタンダードでBKKでもNHのBKKと5千マイルしか違わんよ。
でも100%取れる
NHはスタアラのSQTGからみでないと全然とれんでよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:48:50 ID:/wJjQc5p0
>>336
ご教授願いたく
ってどっか変か?
教授する
学問・技芸を一定の順序で教えること
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:49:34 ID:JUwrWfLw0
おかしいだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:07:48 ID:xCTN6+rl0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:05:59 ID:Cd5ULSrlO
スタンダード特典があるUAの方が使いやすいよ。
ANAはどんなに貯めても期限もあるし、ブラックアウトだらけで使えない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:23:07 ID:mo0h060E0
だから、貯めるペースと、必要なマイルのバランス。

現実的に見積もらないで、ただひたすらUA有利って薦めるのは愚かな行為。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:47:49 ID:85K6zKrJ0
国内線乗りたけりゃ、UAスタアラ特典でANA乗りゃいーやん。
同じ15000マイルで乗れるし。
345330:2006/12/06(水) 11:47:51 ID:iaARACU60
>>343
国際線と国内線に稀に乗り、月数万円クレジットカード使うライトユーザなら、
常にUA有利じゃないかな。>>311はそういう条件に見えるし、航空券だって
正月旅行って言うならおそらくPEX以下でしょ。

毎年国際線複数回国内線何十回乗って、クレジットカード毎月30万円使います、
だったら断然ANAで、若干修行してでもSFC資格持っとくほうがいいと思うが。
(自分のことだ)
346330:2006/12/06(水) 12:07:35 ID:iaARACU60
ごめん、後者は言いすぎだ。後者の条件でもUAのほうがいい人はもちろんいる。
言いたかったのは、前者のばあいはUAでしょってこと。
この際銀行払いしてるものや日常生活もカードやEdyに変えれば?(つまりマイレージ
貯めるためにライフスタイルを変えろ)っていうのは無しだとしてね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:08:28 ID:KY+yQcso0
>>345
>正月旅行って言うならおそらくPEX以下でしょ。
いや、ツアーかもね。

マイルを貯める目的がはっきり決まってない人はANA-VISAで正解だと思うよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:00:00 ID:85K6zKrJ0
UAと比べると、ANA-VISAを初めとするAMCって、
・ANA国内とPEXをかなり利用して、海外格安航空券はあまり使わない人
・マイレージを航空券以外に変えたい人
・カード基本機能以外の付加サービスを重視する人
以外は、メリットないと思うんだが。ほかになんか大きなメリットある?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:27:29 ID:iaARACU60
大筋では同意するが、ピントがはっきりしないよ

・マイレージを航空券以外に換えられるといいと思いますか?
(はい/いいえ)
・カード基本機能以外の付加サービスを重視しますか?
(はい/いいえ)

って聞かれたら、たいてい「はい」と答えるような気がする。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:45:47 ID:ulq3PMbt0
UAって第三者に譲渡できるからええんじゃないか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:48:54 ID:ANIA08p+0
>>335
>ほとんどの人の場合で死にマイルを作らないにはANAの方が有利だと思う。

これには不同意。というのもNHのマイルってEDYに替えるにしても最低何マイルから
ってのがあるでしょ。これに達しないとマイルの期限が来て3年で消えてしまう
から切迫感があるよね。
対してUAのマイルは3年に一度貯めればマイルは消えたりしないからのんびり貯められる。
むしろ死にマイルになりやすいのはNHのC/Cのほうじゃないのかなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:56:13 ID:mo0h060E0
3年で10,000貯められないようなら、航空系のカードでマイルを集めるのはやめておけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:07:38 ID:pIQoHJiS0
>>352
たしかに真実だけど、まぁ人それぞれだしね。
ただこの場合、少なくともNHよりはUAの方が現実味はあるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:14:48 ID:mo0h060E0
>>353
ガマンが続けばね。

マイルを貯めると海外旅行にタダで行けるというのを聞きかじって、
ちゃんと比較検討せずに「UAがいいと聞きましたが…」ってのが増えすぎ。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:20 ID:ANIA08p+0
僕ね、ヒマにあかせて最も得な航空会社提携クレってのは何かってを調べた
ことがあるんよ。
理科のボイルシャルルの法則じゃないけど一定条件で目的地を同一にした場合
まず年会費で差がつくことがわかった。

※年間100万円分クレジットカードで払うとして、日本−北アジア特典を必要マイルから特典航空券を得るまでに要する期間x年会費で比較すると、

AF VISA:日本−北アジア(JL便利用):30000マイル:3年間x年会費 1,312円=3,936円
KE JCB:日本−北東・東南アジア(KE便利用):45000マイル:4年半x年会費 1,312円=5,904円
UA SAISON:日本−北アジア(スタアラ便利用):20000マイル:4年間x年会費 1,575円=6,300円
UA SAISON(Mile-Up):日本−北アジア(UA便利用):20000マイル:1.33年x年会費 6,825円=9,077円
OZ UC:日本−北アジア(スタアラ便利用):45000マイル:4年半x年会費 1,575円=7,087円
NH VISA:日本−北アジア(NH便利用):20000マイル:2年間x年会費他 3,937円=7,874円
SQ VISA:日本−北アジア(スタアラ便利用):25000マイル:2年半x年会費 2,625円=6,562円
→結論:AF VISAが最もコストパフォーマンスが良いが、UA SAISON(Mile-Up)が特典獲得までの期間が最も短い。

※同じ条件で日本−東南アジア特典を比較すると、
AF VISA:日本−東南アジア(JL便利用):60000マイル:6年間x年会費 1,312円=7,872円
KE JCB:日本−北東・東南アジア(KE便利用):45000マイル:4年半x年会費 1,312円=5,904円
OZ UC VISA/MASTER:日本−東南アジア(スタアラ便利用):50000マイル:5年間x年会費 1,575円=7,875円
UA SAISON(Mile-Up):日本−南アジア(UA便利用):20000マイル:1.33年x年会費 6,825円=9,077円
NH VISA:日本−北アジア(NH便利用):35000マイル:3年半x年会費他 3,937円=13,779円
→結論:KE JCBが最もコストパフォーマンスが良いが、UA SAISON(Mile-Up)が特典獲得までの期間が最も短い。

ゆえに、
日本−北アジア,東南アジア特典を得るのに最も期間が短いクレジットカード→UA SAISON(Mile-Up Members)
日本−北アジア特典を得るのに最もコストパフォーマンスが良いクレジットカード→AF VISA
日本−東南アジア特典を得るのに最もコストパフォーマンスが良いクレジットカード→KE SKYPASS JCB

但し。NHの国際線特典航空券は国内区間を含められるとか、また、目的地を欧州や北米にすると
必要マイルが各社で変わってくるからそれに応じてまた結果も異なってくるんじゃないかと思う。
時間があったら調べてみたいな、と。
356355:2006/12/06(水) 23:03:59 ID:ANIA08p+0
連投ごめんね。上の結果は1マイルを何円で得るかのこのリストに基づいた。

■航空会社提携クレジットカード

※AF 三井住友 エールフランスVISA:1,000円/10mile獲得:年会費 1,312円
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/airfrance.jsp

※KE SKYPASS JCB:100円/1mile獲得:年会費/1,312円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/kal_card.html

※UA マイレージ・プラス JCB クラシック:200円/1mile獲得:年会費/1,312円,ショッピングガード保険(年間100万円まで)付帯
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileage.html

※NWA JCB ワールドパークス テイクオフカード:200円/1mile獲得,年会費/1,575円,海外旅行傷害保険(2,000万円),ショッピングガード保険(年間100万円まで)付帯
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/nwa_card.html

※UA マイレージ・プラス UC:200円/1mile獲得:年会費/1,575円,海外(2,000万円)・国内旅行傷害保険(1,000万円)・ショッピング補償保険(100万円)付帯
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/plus.html

※UA SAISON:1000円/5mile獲得:年会費 1,575円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html

※OZ アシアナ UC VISA/MASTER:100円/1mile獲得:年会費/1,575円,海外(2,000万円)・国内旅行傷害保険(1,000万円)・ショッピング補償保険(100万円)付帯
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/asiana.html

※JAL DC VISA/MASTER:200円/1mile獲得:年会費/2,100円,海外・国内航空傷害保険(1,000万円)付帯
http://www.dccard.co.jp/card_nyukai/teikei_jal.shtml

※JAL JCB 普通カード:200円/1mile獲得:年会費/2,100円,海外・国内航空傷害保険(1,000万円)付帯
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/jal_card.html

※SQ クリスフライヤー JCB:100円/1mile獲得:年会費/2,625円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/singapore_card.html

※SQ 三井住友 クリスフライヤーVISA:100円/1mile獲得:年会費/2,625円,海外旅行傷害保険(1,000万円)付帯
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/krisflyer.jsp

※CO ワンパス JCB:100円/1mile獲得:年会費/3,150円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/continental_card.html

※KE SKYPASS VISA/MASTER:100円/1mile獲得:年会費/3,150円,海外(3,000万円)・国内旅行傷害保険(3,000万円)・ショッピング補償保険(200万円)付帯
http://www.dccard.co.jp/card_nyukai/teikei_skypass.shtml

※NH 三井住友 ANAカードVISA/MASTER:1,000円/10mile獲得:年会費/1,837円+参加料/2,100円=3,937円
http://www.smbc-card.com/mem/nyukai/lineup_tk/ana.jsp

※UA SAISONマイルアップメンバーズ:1000円/15mile獲得:年会費/1,575円+手数料/5,250円=6,825円,海外旅行傷害保険(3,000万円)付帯
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:09:58 ID:ljxwi4o80
今まで見た2chの書き込みで一番感動した
358355:2006/12/06(水) 23:10:30 ID:ANIA08p+0
気がついた。
特典を得るまでの所要期間とそれにかかる年会費の比率計算をすれば最も
お得なクレがわかるやね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:17:34 ID:mo0h060E0
特典マイルに達するのと、特典が取れるのとは違うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:31:16 ID:OqzRQ6Iv0
NH VISAってのは普通1000円20マイルで計算するだろ。
セゾンUAのマイルアップも比較対象にしてるくらいだから当然だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:38:56 ID:OqzRQ6Iv0
他にもいろいろ改善の余地があるな。
年間100万円利用なのにJCBの☆αが考慮されてない(ないカードもあるが)とか、
カードの年会費よりサーチャージの差のほうが大きいだろ、とか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:55:40 ID:0pwAdKgK0
UAのclose-in feeはかなり致命的な差になると思う。
あまり使わないヤシにとってはNHの有効期限並みに致命的かと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:47:30 ID:VcHiVZ/A0
結局はカードフェイスで選ぶのが一番いいと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:59:27 ID:jIHL8Tb50
>>358
特典取るときに燃料サーチャージが取られるか、とか、発券までの
時間が短いと金取られるかとか、そういうのも加味すると完璧じゃね?

UAは燃料サーチャージが特典で取った場合も加算されないので
(つまりマイル内に含まれている)他の会社よりは得だと思うよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:53:22 ID:Gf8qyd2u0
すいません。お聞きしますがGポイントからとUAマイレージモールからマイルを得る時どちらがお得なんでしょーか??
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:40:05 ID:zQ2vb7YY0
>>365
UAマイレージモール
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:45:49 ID:AxNo58Lv0
JCBプラザがある都市に年に何度か行く予定がある場合は、
ユナイテッドJCBカードみたいのを作ったほうがいいな。NYとか。
プラザでもらえる小冊子で、JCBカードで支払うと割引になるとか
店が多少あるし、プラチナチケット取ってもらう時1万円以上は
支払うだろうから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:13:53 ID:j0wKj0sp0
>>367
プラチナチケットでも自分で取れるよ、JCBより安く。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:06:39 ID:UNJ0TmKh0
あっそ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:26:28 ID:nkavrvss0
UCかセゾンを作ろうと思っています。
今現在、1.5万ほどマイレージプラスに付いているのですが、
クレカを作ったらそれはそのまま引き継がれるんでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:39:07 ID:yEVIwUMR0
当然。
仕組みをちゃんと勉強しましょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:07:40 ID:W8KQfiw+0
海外でほとんど使い物にならないJCBをUAと抱き合わせる勇気はない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:18:44 ID:6cAhGcuv0
確かに。
374325:2006/12/10(日) 12:29:19 ID:Yhcr6X9i0
亀になってしまい申し訳ありませんが>>325です。
レスいただいた方々、ありがとうございました。
あのあと、半信半疑で3日目にユナイテッドにまた電話しましたが
やはり
「キャンセル待ちは3日でリセットされる」とのことでした。
それはどういうことかと聞いてみると
ユナイテッドではそもそも、キャンセル待ちをすることをお勧めしない、
申し込みの時点で空いている日を予約することをお勧めします、
とのことでした。でもって、前回と同じこと、
「つまり、チケットが取れるまで3日に1度、
 延々とユナイテッドさんに電話をしないといけないんですね?」
と聞いてみると、「そうですね」。

>>326さん(まだ見てるといいんだけど)
先に2名分取れているのは、自分と子どもの分で
追加したいのは親の分です。
CよりもYのほうが取りやすいんでしょうか?
(席数が多いから?)

今日もこれから電話しないと・・・。


375325:2006/12/10(日) 18:08:48 ID:Yhcr6X9i0
連投すみません。今日も電話しました。
オペレータが賢そうな雰囲気(の声)の女性だったので
またいろいろ聞いてみると、「発券するかキャンセル待ちするかの
2択ということです」と言われました。
後者を選んだ場合、それは3日ごとにバラされるということで
しかも(この点は今日まで自分が勘違いしていたことですが)
3日以内に電話したからといって、それまでのキャンセル待ちの順番が
確保されているということではない、ということでした。
「でも、発券するという選択は、予約が取れてないとできないですよね?」と
聞くと、「取れる日で発券して、希望日にキャンセル待ちをすることはできる」
とのことでした。その場合は3日でバラけるということは無い、と。

ということで適当な日で押さえて発券しました・・・
もう3日ごとに電話しなくてもいいと思うとホッとします。
以上、ご報告でした。お騒がせしました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:25:56 ID:9va7JMnH0
>372
ではUCとセゾンどちらがお勧めでしょうか?
教えてチャンですみません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:33:27 ID:rVCPNbox0
>>375
ってことはさ。発券しない限りキャンセル待ちが取れることはまず
ありえないって意味だよね。すでに発券して待ってる人がいる限りは、
常にその後ろに周るわけだから。会員資格が上級であっても最初の
時点で割り込めないということはやはり難しいし。
それをはじめから教えてくれないのは不親切だな。まあ仕方ないか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:45:14 ID:+RP9qZt70
3日でどれだけのキャンセルがでるか、って考えたら、
そもそも連続して待ち行列に並ぶ意味はない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:36:04 ID:pkZkaUtr0
3日でリセットというのはマイレージプラスの発券期限が3日ってことか。
3日ごとに電話かければ、期限が3日ずつ延びるのかな。(待ち行列はそのまま)
それとも予約記録を作り直す?(この場合は待ち行列がリセットされる)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:42:23 ID:uZB9ENRc0
自分の空席待ちだけがリセットされるわけではないので…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:59:32 ID:ftT6rlpB0
<米航空業界>ユナイテッドとコンチネンタル 合併交渉

12月13日12時55分配信 毎日新聞

 【ワシントン木村旬】米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は12日、米航空大手のユナイテッド航空とコンチネンタル航空が合併交渉に入ったと報じた。合併が実現すれば、最大手のアメリカン航空を抜き、全米最大の航空会社が誕生する。
 同紙によると、ユナイテッドの親会社のUALとコンチネンタルはここ数カ月、事業提携に関する予備的協議を行ってきた。米航空業界では、USエアウェイズ・グループが先月、デルタ航空に合併を提案しており、UALとコンチネンタルの交渉も切迫してきたという。
 ただ、同紙は、UALがデルタにも接触していることを伝え、「コンチネンタルとの交渉は確実なものではない」と報じている。

最終更新:12月13日12時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000047-mai-bus_all
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:08:54 ID:R/d6mCC+0
>>380
発券済みで日付変更のキャンセル待ちの列はリセットされない。
その列に並ばない限りたぶんノーチャンスだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:46:55 ID:uLYRjTt80
>>381

【航空】コンチネンタル航空、ユナイテッド航空が合併交渉
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165992485/

のスレで
↓みたいなレスあったけどスタアラ抜けるなんてあり得るの?


15 名刺は切らしておりまして New! 2006/12/13(水) 23:30:53 ID:8Wf7S7J5
>>13

>ユナイテッドはコンチに助けてもらうけてもらうんだから、スカイチームが増えていい感じだ。
そうなの?そうなるとスタアラはかなり痛いね。

USエアがデルタ買収だっけか?それで
デルタ→スタアラに加入
ウナイテッド→スカイチームに加入
となる…?どうなるの?教えてエロい人。
384375:2006/12/14(木) 00:51:54 ID:tlal1IV10
>>375です

>>377さん >>382さん 
おっしゃる通りです。

この件で都合3回、ユナイテッドに電話をしたわけですが
前の2回は、自分も頭が回っていなかったという反省もありますが
後から考えてみれば
対応してくれたオペレータの人たちも、システムをよく噛み砕けていないのでは、と
いう印象を受けました。でなければ、よく分からず食い下がる自分に
(3回目の人のように)「とりあえず発券」を提案するのが普通なような。

余談ですがコールセンターって沖縄にあるんでしたっけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:09:53 ID:3Ka8ANBe0
文京区じゃないの?
全然違う話だがルフトハンザって今どこで電話受けてるんだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:27:36 ID:4dqguEVy0
>>15
逆じゃないの?
UAがコンチを助ける。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:43:03 ID:tqnYa9WM0
>>385

中国の大連じゃなかったっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:01:01 ID:3Ka8ANBe0
>>387
へー。昔はブリスベンとダブリンで受けてたはずだけど、日本語はうまかったよ。
大連の中国人だと2〜3ランクくらい落ちそうだけど、LHに電話して変な日本語
だったことはないから、大連で日本人が働いてるのかな?
バンコクにも日本人だけが働くコールセンターがあるしね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:42:01 ID:yEQRcOwz0
ユナイテッド、前に対応してくれた何人かのオペレータが
沖縄っぽい名前だったのを覚えてます。
あと日比谷のオフィスの場所の説明が、なんていうか
東京ぽくなかったような・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:42:36 ID:yEQRcOwz0
ユナイテッド、前に対応してくれた何人かのオペレータが
沖縄っぽい名前だったのを覚えてます。
あと日比谷のオフィスの場所の説明が、なんていうか
東京ぽくなかったような・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:50:27 ID:dv/oUpbG0
>>386いや、UAの方がデカいが財政は厳しい。COはチビだが、結構財政的には
大丈夫だ。ただ、NWとの密着提携してるけど、合併後は解消だべ。そうすると
UA・COのSky Teamはないだろ。多分スタアラ入り。USAirとDeltaのバヤイ、
Deltaの方が業界影響力&ブランド力強いから、Sky Teamでいいんじゃないの?
USAirはどうせスタアラのお荷物さん的存在だし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:45:58 ID:LBiHx6970
COが過去倒産してたことは知ってたけど2回もやってたのね。

http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/midareuchi/29.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:27:06 ID:WDDaUUtu0
>>392 だからCOは事業を大規模縮小化して、マーケットを絞った。
それに、他の会社が子供のお遊びみたいなHPやってた時点で、COは
オンライン予約や購入をいち早く導入。顧客層も倍増してイメージ挽回。
アメリカの航空会社では、現在安定度はトップクラスだろ。
394392:2006/12/16(土) 10:03:31 ID:LBiHx6970
>>393
レスサンクス。
初期のインターネットの企業のWebサイトって各社の商品やサービスの
告知・宣伝目的で一方的な情報提供で、今みたいなインタラクティブな機能はなかったね。
今はネットでEチケットをクレジットカードで決済して発券までできて至極便利。
電話オペレータの人件費の節約になるんだろうね。
395392:2006/12/16(土) 10:07:45 ID:LBiHx6970
訂正。
>電話オペレータの人件費の節約になるんだろうね。

これ無責任な書き方だな。
システム化したところでその構築費用・維持費を勘案しでコスト・メリットを考えないとね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:08:12 ID:LTsQtEl40
DFSギャレリア商品券を買うとダブルマイルキャンペーンだって
http://www.mileageplusmall.jp/bp.cfm?bpid=41
年末にハワイに行くので今のうちに買うべきかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:29:07 ID:PAmDN6KH0
>>395 それでも電話オペレータの人件費や人間を働かせる
施設建築・維持費に比べたら雀の涙。

スレタイに戻るが、UAがスタアラから抜けたら、スタアラ危機。
USAirは路線が偏っていて北米ではもともと使い物にならないから、
北米路線欠落する。アライアンス失格。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:08:37 ID:UAqUCb+m0
シカゴWマイルボーナスは2ヶ月後ぐらいにつくのかよ。
通販のように返品される恐れがないんだから、速攻反映すりゃいいのに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:37:53 ID:iry8uZ140
予約待ちって取れるもんなの??
直前とか…
ちなみに年明けのNRT-BKKです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:49:59 ID:vuONJvpr0
>>399
本当かどうかは知らないが、UA便に空席待ちを入れて取れる確率は
3/1000しかないという資料がある。なのでUAは空席待ちはほとんど開けない。
なので空席があるか、空席待ち不可のどちらかということが多い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:26:24 ID:WJ7lQ8Ua0

俺、バンコク−成田で空席待ち3回か4回やったけど全部乗れたよ
空港へは早めに行ってとりあえずカウンターで問い合わせ、指示に従う
まあ、早めって行っても出発3時間前程度だけど

早めに行ってもキャンセル待ちリストに書き込んでもらえるのはもっと後だし
保証はされないからあくまで賭けだけどね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:50:12 ID:vuONJvpr0
>>401
それはスタンバイで、予約上のキャンセル待ちとは別物。
ステーションごとによって差はあるかもしれないが、通常のスタンバイで来れば
すぐリストしてくれるから、他の条件が同じなら早くリストされた方が他の旅客に
対して優先される。

当然だがバンコクでスタンバイして乗れなかったこと何度かあるよ。
逆に予約持ってて空港に着いたらすでに満席でカウンターを撤収していたことも
あるが、、暇だったから他社に振り替えてDBCもらって終わりだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:24:51 ID:K/Vi3Olx0
基本的に今はUAではスタンバイ(空港で待つこと)は禁止しています。
ま、でも行っちゃえば「帰れ」とは言わないんだろうけど。
自分はバンコクで1回やって、運良く1回で乗れました。
しかしUAの成田便は早朝だし、これでダメだったらまた街に戻って、宿取って、でまた次の日に早朝宿を出て、
と考えるとかなり賭けだと思ったよ。

反対もわざわざ成田まで行って、もし乗れなかったら、ズコズコ帰るのもめんどいなぁ。
成田の近くに住んでて、時間がいっぱいある人ならいいいんだろうけど。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:46:12 ID:h/tNaFiO0
来年の成田からのアジア路線。特典予約状況検索したら
セーバーもスタンダードも11月まで全く空席がない・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:48:29 ID:vuONJvpr0
>>404
スタンダードならそんなことはないだろ。システム障害かな?
12/15(アメリカ時間)からウェブでのアジア線の予約発券を休止してる。
ソフトのバグが原因。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:50:47 ID:vuONJvpr0
>>405はUAの話ね。
セーバーとスタンダードと書いてあるからUAだと思ったんだが。
407404:2006/12/17(日) 20:00:31 ID:h/tNaFiO0
>>405
謎が解決。ありがとうございました。
408399:2006/12/17(日) 22:16:11 ID:iry8uZ140
ありがとうございます!!
やっぱりシステムの故障だったんですね。直前にでるのを期待して待ちます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:08:20 ID:dPtf8KpK0
>>393
絞りすぎて発展性がない、という問題点が指摘されている。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:15:14 ID:NWdPGnAo0
>>409 だからUAとの合併が有利!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:48:41 ID:m84A2Bo00
バンコクに特典旅行でいくには、ユナイテッド以外にはタイ航空だけだっけ。
でも4万マイルかかるんだよね、たしか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:22:00 ID:YKkSMrCl0
>>411
普通はUA TG NH SQ OZの組み合わせかなあ。
スターじゃないがCAも可(その場合全区間CAのみ)。
マイル数はY40K/C60K/F80K(全区間UAの場合のみ左の半分で別ルール適用)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:06:03 ID:SUYTTK+H0
ユナイテッドは到着時刻があれだから、よそ使いたいんですよ。
以前タイ航空で行った時はなかなか快適でした。
414カリブの海賊:2006/12/20(水) 12:52:32 ID:N5oonf5b0
どなたかユナイテッドバケーションのクルーズでのマイルの使い方御存知の方いらっしゃいません??マイルを使えるって聞いたんですが・・・日本のオペレーターに聞いても教えてくれない・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:37:50 ID:zH9fILs60
今年もあと少しですが、来年も何とか1Kを死守できました。
やっぱSW6枚は大きいよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:47:43 ID:iwwMI0vg0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:22:40 ID:YXnI89S60
1K、死ぬまでになってみたいもんだ。
アメリカ8回往復すればなれるのかな。
あるいは北米経由でヨーロッパ5回とか。
来年で金色7年目…。

100万マイラーまであと60万w
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:23:39 ID:wVVVpMse0
100万マイラーになったら、どのステータスが永久だっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:30:33 ID:cTSYr7oJ0
>>418
1P。従って永久スターゴールド(UA加盟が続く限り)。
優先順位は GS - 1K Mil - 1K - 1P Mil - 1P - 1G - 2P - 2S - 3P かな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:48:04 ID:cTSYr7oJ0
2007年はElite Choiceやらないのかなー?
今年と同じ特典なら300K乗るつもりなんだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:36:56 ID:evKdXCW10
>>417
1Kのハードルって搭乗回数だと1暦年に100回だから
タイでTG国内線に乗りまくって1Kになる人いたね。
昔は1日に10回乗れたけどスケジュールの関係で今は
8回だそうで。
100/8=12.5日で1Kになれる。費用は20万円くらい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:49:27 ID:cTSYr7oJ0
>>421
今でもそのバーツラン使えるんだっけ?
確かTG運航じゃなくなって、しかも同一路線で加算されるのは
1日1往復のみとか聞いた覚えがあるんだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:47:01 ID:8Lmm7vC00
>>421
為替レートの変化をお忘れなく。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:08:40 ID:NnVHGWiB0
プレミアに初めてなった。
特典旅行の座席予約でY+を表示されただけで嬉しい…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:52:59 ID:HkYZyBV80
ユナイテッド航空のご利用で1暦年に加算対象運賃で25,000エリート資格取得対象マイル(EQM)
または30エリート資格取得対象区間(EQS)に到達されますと、マイレージ・プラス®・プログラムのプレミア資格をご獲得いただけます。

とありますが、1暦年の期間は1月1日〜12月31日でしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:16:10 ID:r/hev06s0
>>425
そうです。
資格が有効な期間は、取得翌々年2月末日まで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:19:51 ID:aXmOVdb+0
> しかも同一路線で加算されるのは
> 1日1往復のみとか聞いた覚えがあるんだけど。

NHはすべて自動で加算される。
UAは最初の1往復のみ自動加算。事後申請すれば加算可能。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:41:50 ID:XqLqVQlg0
NHだけでプレミアとってもおもしろくないだろうけどね。
FUKTSJなら3日で取れるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:19:20 ID:eUAxwzxO0
>>428
そんなこと言ったらTGの銀は1万マイルだからLAX往復でなれるヨ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:39:59 ID:XqLqVQlg0
TGの銀ってメリットあるか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:26:58 ID:r/hev06s0
>>430
今はエコノミープラスに座れなくなったしねえ。
プレミアチェックインカウンターも使えないし。
意味なしかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:31:00 ID:cYQG4vMO0
シカゴ便のWマイルボーナス、4−8週間かかると書いてあったのに
10日ほどでつきました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:43:25 ID:MUidZvFL0
Wマイル等のキャンペーンで渡航される目的は、あくまでマイル取得ですよね?
出張やご友人がいる方は別にして、マイラーの皆さんは、現地でどのように
時間を過ごすんですか?
初歩的な質問でごめんない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:07:33 ID:o7jOhUDl0
今、UAのtokyoオフィスに電話したらアジア圏内の特典旅行は予約出来ないと説明を受けた。
いつまで?と期限を聞いたら未定だとのこと。

どうなるんだろうか?詳細を知っている人は居る?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:40:18 ID:t8avMZQw0
>>434
え?バンコクとかもアウトなのか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:10:07 ID:tr9VPf5w0
UAサイトでログインしたあと、Mileage Summaryを見ようとしたら
 An error has occurred, please try again later
ってエラーが出るんですよね。

で、本題ですが、NH-Gなので普段はUAへのマイル登録は滅多にしませんが、
10年以上前からUAのメンバーだったので昔の名残で1万マイルちょっと
残ってる様です。
有効期限ってありましたっけ??
AAは最終搭乗から3年?という期限があったと思いましたが。。。


437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:11:04 ID:t8avMZQw0
マイル残高の最終変更から3年。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:57:01 ID:tr9VPf5w0
>>437
Tks!
次回フライト(USのドメ)はUAで登録します。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:04:09 ID:t8avMZQw0
>>438
そう、搭乗しなくてもちょこちょこ登録してるだけで
有効期限が切れないのがいいよな。
セゾンの提携カードで携帯とか払ってるだけでもいいし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:48:23 ID:KJYtNmg10
>>433
そんなの人それぞれでしょ。
基本的に、ある程度定期的に渡航するが、キャンペーンを機会として
それなら行こうかな、という層が一番厚いと思われ。
そうでなくて純粋にマイル目当てでもミュージカル見たりスポーツ試合見たり
ビーチ出たりホテルでマターリしたりクルーズ船乗ったりドッグレース見に行ったり
レンタカーでドライブしたり、過ごし方はいろいろある。

>>434
ウェブから予約できないというだけでしょ?
電話予約も受けないっていう話は聞いてないけどな。
電話予約の場合は手数料$15は免除。

>>436
本当に一時的な障害でなければバグみたい。
対象にする日付レンジを狭くするか、ここからやってみて。
https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=ff_acct_hist
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:34:41 ID:WOG4zTzK0
>>440

こんなん出ました。
他の人は大丈夫なのかな?


Processing Error!

--------------------------------------------------------------------------------
We're sorry. A system error has occurred while processing your request. Our system administrators have been alerted to the problem and will have it resolved as quickly as possible. Please try again later.
Please press the "Back" button to return to the previous screen.

Thank you.

g_wr: NULL PARAMS!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:56:42 ID:p1RbPtMR0
マイレージプラスに入ってから初めてANAのフライトに乗るんですが、
ANAのフライトに搭乗した場合にマイレージプラスで加算されるマイルは
基本の(フライト自体の)マイルだけですよね?
チケットレスなどでの加算マイルはANAマイレージクラブだけのものですよね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:50:23 ID:KJYtNmg10
>>441
あ、うちも出ました。いったんログアウト→ブラウザを全部閉じる→もう一度アクセス
でなんとかならないですかね?

>>442
そうです。ANAの場合は70%加算の運賃が多いので注意して下さい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:23:25 ID:ZRRckF340
コインパークのタイムズクラブの入会時に100マイルとか、地味過ぎ(笑
むしろスターバックスなんかがパートナーだとうれしいのだが。
そういえばセゾンUA(名前変わったんだっけ?)だとコスモ石油なんかもあったっけ?
スレ違いだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:03:14 ID:v/oQbdqD0
>>444
タイムズクラブ。。それ、頂きます!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:45:06 ID:v/oQbdqD0
>>443
いったんログアウトしてブラウザ全部閉じてもダメですねえ。
なんとなく気持ち悪いです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:57:29 ID:v/oQbdqD0
>>444
スレ違い&クレクレでスマソ
AAやDLで同様の無いかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:59:18 ID:5kY0KG1i0
>441

そりゃ時間たってからやり直すしかないんぢゃない?

忘れたころに直ってるよ。
449440:2006/12/28(木) 13:18:02 ID:wS4hbiH/0
>>448
たぶんそういう問題じゃないと思う。
URLが不適切なんだと思うけど、ここでどこまで晒せるかという問題もあるし。

>>446
そういうわけで、スマソ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:11:41 ID:9YrI//Zt0
クレジットカード作ると特製ストラップくれるっての、抽選かよ。
けちくさいな、全員にくれればいいのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:15:56 ID:Pa1RKCeI0
1)マイレージプラスに入っている
  マイレージプラスの番号 11111111111 (仮)
2)UCとの提携カードを作る
  すでにマイレージプラスに入っていることも申告
  もちろん 11111111111 も記入
3)UCとの提携カードが送られてくる
  なぜか新しいマイレージプラスの番号が!
  22222222222 (仮)という番号がカード表面に ポカーン
4)買い物する。
  UAのページに昔のマイレージプラスの番号でログイン。
  ちゃんとマイルがたまってる。

新しいマイレージプラスの番号2222222222(仮)
はなんのためにあるのでしょうか???
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:31:25 ID:V3f2tL4Z0
今度アライアンス特典でNH乗るのだが
NHの自動チェックイン機は使えるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:24:59 ID:Pa1RKCeI0
UA もマイルの有効期限長いけど(というか延長できるけど)
アリタリアも無期限なんだよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:38:04 ID:drMHjHCN0
ちゃうよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:28:02 ID:Pa1RKCeI0
あれ?アリタリアって無期限じゃなかったのか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:23:46 ID:qM3wlxGI0
>>448
何週間もその状態が続いてるんですよね。
ログイン自体はできてるみたいで、マイル残高とかは
表示されるんですが、「Mileague Summary」だけが開けないんです。

>>449
UALのトップページから入力してるんですが。。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:32:44 ID:S7FECo2p0
>>456
Mileague Summaryだけが開けない件、
アメリカのサイト、www.united.comから入ってみたらどうでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:40:27 ID:HK0IZ7lW0
UAの日本語サイトの不具合なんてカワイいもんだよ。
アリタリアなんて・・・
日本語サイトは 404 の嵐。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:03:41 ID:JXlFCEvZ0
サイトにアクセスしたら5マイルくれるとかやれよ。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:52:42 ID:cmiJsww00
>>457
いつもアメリカサイトから入ろうとしてます。

united.comでトップページの右側にログイン用のボックスがありますよね。
そこにIDとPassを入れると
「An error has occurred, please try again later 」
というメッセージが出ます。
IEの「戻る」でトップページに戻ると私の名前・マイル残高が表示
されています。
が、「Mileage Summary」を押しても上述のエラーメッセージが
繰り返し出るだけです。

UAに電話して聞いてみます。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:43:11 ID:/iskOZNb0
>>456
12/20にマイアミから帰ってきて
UAのHP見たけど、サマリーちゃんと見れたよ。
帰国した夜は往路の飛行マイレージとイージーチェックインボーナス
2日後には復路の飛行マイレージとレンタカーが加算されてた。
ちなみにネスケ使用。
462461:2007/01/04(木) 13:45:31 ID:/iskOZNb0
アメリカサイトでログインしてみたけど
そちらも表示されるよ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:21:25 ID:lM4VL7270
UAマイルでバンコク行き
全く予約取れないじゃん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:47:05 ID:KEZgulPh0
散々既出
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:25:59 ID:WyAs1bXI0
>>460
わたしのところではアメリカのサイトで同様にして
summaryが開き、戻るとおっしゃるように「戻る」を押すと

Hello <name>
Membership level: **
Current redeemable miles: *******
Log out | Mileage summary

が右上に表示されます。

ブラウザのキャッシュをクリアするか、他のブラウザ、
他のマシンからも接続を試みられたらどうでしょう。
もっとも、マイレジデスクに電話されるのも早道かも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:44:44 ID:cmiJsww00
>>465
ネスケ使っても他人のPCからでも同じです。
上述の
 Hello <name>   
 Membership level: **  
 Current redeemable miles: *******
 Log out | Mileage summary
が右上に出てちゃんと表示されますが、
ここで「Mileage Summary」をクリックすると
エラー画面になります。
デスクに電話するしかなさそうですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:47:38 ID:WyAs1bXI0
Mileage Summaryを押すと
https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=mpsummary_us
に接続され、Login 画面(Mileage Plus number or email address)と
パスワードの画面になります。
Loginし直しで初めて一覧画面が出てきます。
Helloからの3行分のマイル数などの表示が出ていてもLoginは必要です。

今日はクレジットカードで購入したアメリカ・カナダ往復のWマイルの
件でマイレジデスクに電話しましたが、番号を伝えて、
「しばらくお待ちください」後に、サマリーの詳細について話しをしました。
デスクからつないでもらって状況を確認されるのがいいでしょうね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:08:44 ID:zOrKT0Wk0
>>440
ここに書いた旧サイトは最近閉鎖されてますね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:50:43 ID:tl85K4wd0
そのまま勝手にサイト閉鎖して、貯まったマイルもなかったことにしたら
おもしろいなw

470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:24:57 ID:jChol7EB0
PASMOにチャージしながら、UAのマイレージを貯める方法ない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:34:57 ID:zsjEA9+f0
PASMOチャージしたときのポイントシステムが分からん。
ViEW Suica対抗で各クレジットカード会社が普通にショッピングポイント
つけると仮定すると、Gポイント経由で移行かな。ちょっと率悪すぎだけど。
472470:2007/01/08(月) 10:57:58 ID:biJujxFa0
>>471
レスサンクス
確かにGポインヨ経由は率悪杉だね。
磁気定期券+edyでパスネット買いだめで、しばらく様子見する。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:49:32 ID:wx3V3Jgj0
去年末にプレミアの資格取ったんですが、まだ新しいカードが
送られてきません。いつ頃来るものなんでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:26:50 ID:QDWHpoE80
年末ってまだ2週間もたってないじゃん。
ゆっくり待ちなよ。あわてない、あわてない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:57:03 ID:ZNNc9Xfq0
>>473

毎年、2月のおわり頃じゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:59:55 ID:yHQMFfnA0
特典旅行で☆組の他社2種を乗り継ぐ場合は、かかるマイルは2倍ですか?
ユナイテッド直行便が取れないので、乗り継ぎになりそうなんですが。
たまーに他社に乗ると、ユナイテッドの機体って立派だなと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:04:00 ID:t9c1s2AY0
やっとアジア線予約できるようになった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:26:49 ID:viUladp40
マイレージがたまってハワイに行きたいんです・・・。
現地のホテルって自ら取ることになると思うんだけど、
マイレージ航空券での旅行者用にホテルを予約できるような
サイト等ってあるのかな?
みんな、予約ってどのようにやってるか教えてください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:03:58 ID:Q8DWmhfz0
JTBだかのパックで、現地ホテルのみ予約のプランなら
見たことあるけどな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:17:51 ID:7HIY9zGw0
>>478
www.kayak.com
www.sidestep.com
とかで取れ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:27:53 ID:6p9PXQzt0
>マイレージ航空券での旅行者用にホテルを予約できるような
>サイト等ってあるのかな?

はぁ?
マイルでホテルも取れるかってことかな?
ヒルトンとかに30000マイルぐらいで泊まれるんじゃなかった?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:34:10 ID:pAY6Ksz10
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:23:25 ID:kr0zDgFg0
>>478
同じ質問をあちこちで聞くな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:51:26 ID:LNaRjJJt0
ツアー以外で旅行に行ったことない人なのかな?
ホテルの予約の仕方もわからないなんて・・・
もしかしてだいぶ高齢の人なのかも>>478
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:00:17 ID:qHpjR28M0
478です。
みなさんありがとうございました。

すみません!マルチになってしまいました!
他の掲示板のアップに時間が掛かったのかなかなか更新されなかったため、
こちらにも同じ質問をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。

実はハワイには10回くらい行った事あるのですが、毎度お手軽なパックツアー
だったため、海外のホテルを予約する方法がわからなかったんです・・・。

ありがとうございました!
早速検討してみます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:12:49 ID:nvBZhQNw0
http://www.united.com/promoreg?pcode=hoge
MPDA36 MPDA56 MPDA46 MPD786 MPPW46 MPPD16 MPPW66 MPPD36 MPPW56 MPPD26
MPDA66 MPD453 MPDF74 MPA266 MPI006 MPDA44 MPD493 MPDF16 MPDE44 MPA326
MPD127 MPD966 MPI176 MPDE76 MPDE96 MPDF26 MPGR86 MPGA16 MPGS76 MPA186
MPD836 MPGA26 MPGI46 MPGI26 MPGI06 MPGU06 MPDG26 MPE216 MPA336 MPD816
MPP006 MPA286 MPE186 MPA226 MPD523 MPE176 MPDD64 MPDD54 MPD107 MPDG34
MPD946 MPGAE6 MPGAD6 MPD876 MPD986 MPE007 MPDG06 MPDU64 MPDF06 MPDE26
MPL146 MPD137 MPE106 MPA296 MPE027 MPA316 MPA306 MPS027 MPD606 MPD536
MPDX64 MPDE86 MPA276 MPD824 MPDG66 MPD117
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:23:22 ID:hCv8ISvg0
現地入りしてからゲストハウスさがす俺としては
むしろ立派なホテルを予約する方が敷居が高い。
でも海外のホテル予約サイトみてたらプロモーションうまく使えば
そんなに高く無いんだね。
488名無しさん:2007/01/14(日) 01:35:48 ID:0sM+Gd/C0
月末にNYへ行きます

UAのマイレージも持っているのですが、諸事情によりANAへマイルを加算したいとおもいます。
どのタイミングで何をすれば、獲得マイルをANAへ移せるのかおしえてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:01:59 ID:ka5XA06P0
そもそもマイルを貯めたことがないのきゃ?
カウンターでANAの番号伝えてこれに貯めてね♪でおkだろ。

今まで他で貯めたマイルをANAに移行出来ますかなんて聞くんじゃね〜ぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:20:42 ID:g6d7OIAk0
>>478
魔屡血死ね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:54:01 ID:Ihusr1CN0
フロンティアエアラインって言うのに今度メキシコに行くのに乗るんだけど、どこのエアラインにマイル加算可能なのかな?
因みにスタアラには名前なかった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:46:05 ID:SNl+xowS0
NRT-DENでUAマイル溜めとけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:20:17 ID:Ihusr1CN0
NRT-LAXはUAだが、LAX-SJD間がフロンティアなんだよね。
UAとJALとNWのマイルカード持ってるけど、どれかに貯まらないかな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:10:56 ID:99Uzh9GR0
>>465
>>467
デスクに電話しました。
一瞬で解決です。

私が転居していたためUAからの郵送物が不達になっており、
そのためWebSite閲覧に制限をかけていたそうです。
新住所を伝えて制限を解除して貰った瞬間から
使えるようになりました。

おかげで、今年2月末でマイルがexpireする事
に気付くことができました。。。。
来月の出張時のUS国内線はUAにしよっと。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:55:58 ID:S0feVYNp0
>>491
AirTran のマイレージに加算してもらえ。
496名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:29:05 ID:aAB0R2s40
マイレージプラスの特典航空券で北米発日本往復の場合、
たとえば、成田に到着した後で国内線に乗り継いでも60,000マイル?
それとも国内線は15,000マイル追加なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:06:22 ID:QoFQa/tW0
複数都市旅行、例えば・・・「成田⇒シカゴ⇒ロサンジェルス⇒ハワイ⇒成田」の全てのフライトを
マイレージを使って購入する事は出来るのでしょうか?

UAのサイトで空席検索をしようとすると、1都市の往復検索しか出来ません。
(例えば、成田⇒シカゴ⇒成田、又は、成田⇒ハワイ⇒成田など)
電話予約しなかいのかな・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:41:34 ID:8LLIfChb0
>>496

国内線乗り継ぎは当然含まれてるよ。

その場合、成田でのストップオーバー(1泊以上の滞在)
は出来ないと思うけど。
499名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:30 ID:UH7BIjU80
>>498

そうなの?それは朗報。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:58:00 ID:0WM6PV2U0
マジで??
台北行きたかったんだけど、成田便がいっぱい&名古屋便ガラガラで
成田→名古屋→台北のチケットはあるみたいなんだけど
35000マイルじゃなくて20000なのか?
スタンダードで40000払うのバカくさいし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:24:28 ID:7bBb1v+e0
>>498
1泊以上じゃなくて24時間以上だな。
でも北米からならリージョンが違う旅行なのでen routeでの
1回のストップオーバーはできる。
その場合オープンジョーにはできなくなるが。

>>500
そのルートなら20000マイルで桶。
日本国内線からむとウェブで予約できないと思うが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:25:07 ID:7bBb1v+e0
×24時間以上
○24時間を超える
だったorz
ちょうど24時間ならストップオーバーにはならない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:30:12 ID:7bBb1v+e0
>>500
マイル数は20Kだけど、UAのみの旅程とはルールが違うから注意してね。

>>497
複数のアワードに分けるか、電話予約しかない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:48:38 ID:sNg8XXzk0
穴の名古屋ー羽田便とかあれば、名古屋発の国際便を気軽に申し込めるんだが。
成田遠いっす。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:23:02 ID:eK7z7SXf0
マイレージ・プラス・モール最近店増えたね〜
http://www.mileageplusmall.jp/
楽天とかユニクロとかここから買ったほうが得だね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:03:35 ID:sNg8XXzk0
>>505
こんなのあったのか。全然知らなかったよ。
成田からの託送荷物はいつも適当に頼んじゃうんだけど、
50マイルつくのならABCにしようかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:19:31 ID:Lf+i92nJ0
メンテナンスのお知らせ (2007年1月20日更新)
日頃より、『マイレージ・プラス・モール』をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

現在、メンテナンスを実施させていただいております。


【終了予定時刻】    2007年1月21日23時00分

【停止中のサービス】

マイレージ・プラス・モールの全サービス


お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらく
お待ちくださいますようお願い申し上げます。
運営:楽天グループ シグニチャージャパン株式会社
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:37:33 ID:hEwP4K6x0
>>505
今行ったらメンテ中だったけど
楽天グループの会社が運営してるのね。

楽天との良い提携カードでないかな。
あ、楽天マークはできるだけ小さくね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:49:27 ID:Lf+i92nJ0
むしろアマゾンの方が利用したい商品がおおいのに・・・
楽天あんまりいい思い出がないんだよ。
いや、べつに何か商品に瑕疵があったとかじゃなくて
メールがウザいというだけなんだが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:40:57 ID:kQYb4VVL0
一度買うと、関係ない店のメールが山ほどくるのはうざすぎるね。
不快感持って逆効果なのに。
511508:2007/01/20(土) 14:54:39 ID:hEwP4K6x0
>>509
確かにAmazonに楽天ぐらいの良いカードプログラムがあればもっと良いんだけどね。
ツタヤよく使う人にはいいのかもしれないけど
数回ギフト失効してから楽天をよく使うようになってしまった。
すれ違いスマソ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:38:08 ID:fz0QBh2j0
突然でスマン。
マイレージの有効期限が18ヶ月になるようだ。

http://www.united.com/press/detail/0,6862,57394,00.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:59:44 ID:gywuSeSNO
〉〉498
マジで?じゃあ
伊丹→成田(コードシェア)
成田→バンコク(UA便)なら20000マイルなん?ていうか、会社に聞けばいいやんな…でも今日明日と生意気にも休みやわ…誰か教えて…眠れない…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:48:30 ID:Lf+i92nJ0
マイレージの失効を防ぐには・・・
1) fly on United or one of its 28 airline partners
2) use or sign-up for a Mileage Plus Visa credit or debit card
3) purchase products or services from more than 100 travel and retail partners
4) use miles by taking a trip to one of the 841 destinations United and its partners serve
5) use miles for merchandise, hotel stays and dining
6) transfer miles to another Mileage Plus member
7) donate miles to the Mileage Plus Charity Miles program

個人的には(2)が気になる。
VISAとしか書かれていないから。
漏れのマイレージプラス・セゾン・マスターじゃダメなのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:54:21 ID:Lf+i92nJ0
まぁだいたい一年に一回か二回はフライトするからいいんだけど
(そういえばANAは毎月出張で使ってるし)、たまにしか使わない
人にとってはつらいかもしれない・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:38:30 ID:1f4JxOZV0
マイルの付く店で買物すれば延命できる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:17:06 ID:Lf+i92nJ0
提携カード会社のクレカ作ってしまうのがいいんじゃね?
ケータイの支払いとかそのクレカにしておけば、
事実上無効になるなんてことはないと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:35:32 ID:dg+Gb7Nr0
ビジネスは下戸には辛いな。
ワイン配りにばっかり来るし。
水やお茶くれというと、やな顔される。
仕事増やしたくない気持ちもわかるけど、露骨に面倒くせーな
という顔すんな。一応空中女中だろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:27:12 ID:zqsn6AZT0
>>518
俺も一滴も飲まないが(特にフライト中は)、
水・お茶で嫌な顔されたと思ったことはないよ。
むしろ、もう良いというぐらい注ぎに来るが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:51:51 ID:uhhcSQRc0
>>518
同じく。水しか飲まないけど普通に持ってくると思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:01:38 ID:/bfGMXBr0
でも下戸だと損した気分になるな。俺貧乏性だからw
アルコール飲まなくて飲む人より安上がりだから
デザートおかわり可能とかにして欲しい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:29:12 ID:4tecS1AA0
UA+JCBを持ってます
セゾンかマスターカードをもう一枚作ろうかと思っているのですが
提携クレジットカードを2枚持っていても、両方の会社からそれぞれマイルは加算されるのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:14:12 ID:zqsn6AZT0
>>521
デザートのケーキぐらい、お代わりもらえるだろ。

まぁ大した飯じゃないんだし、カロリーオーバーを
心配した方が良いかと・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:03:51 ID:AjMWdI7X0
>>522
2枚でも3枚でも4枚でももらえるよ〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:36:58 ID:728CNQSz0
UAの日本国内スタアラ特典(NH)の場合、直行便が無い場合の乗り継ぎでも
15,000マイルでOK。(例えば地方→羽田→地方)
この差はデカイね。但し、UAの予約画面に普通に出る乗り継ぎパターンのみ。
あまりに変な乗り継ぎはダメらしいが。(極端な逆行とか)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:39:14 ID:728CNQSz0
>>525
あ、もちろん往復ね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:59:32 ID:1ruUPfo20
>>370
さんの便乗質問なんだけど、どうやってマイルの引継ぎするの?

試しにマイレージ・プラスUCカードのオンライン申し込みを途中まで
やってみたけど、番号入力画面とか出てこなかった。。。
528無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 15:27:26 ID:aajW1ZdA0
>>514

 自分もマスターなので、気になる。
 日本語のHPだと、単にクレジットカードと書いているが、英訳ミスなのか、
本国のHPの方がまちがっているのか。どっちなんだ・・・・
 VISAしかダメとなったら、しゃれにならん。

マイルを失効させないためには、いくつかの方法があります。
・マイレージ・プラス・クレジットカードにご加入の上、ご利用ください。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/exp07.jsp
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:46:23 ID:JhZZJT4j0
>>528
アメリカ地区ではVISAなので、大した意味はないと思う。
要するに提携カードでのマイルの加算があれば桶、くらいに読んでおけば?
それでも不安なら確認するしかないが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:20:45 ID:qwEbRMHe0
失効なんて無問題。
俺はいま月315円負担で月産1万マイル以上だよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:38:06 ID:JLPNmPXd0
>>528
Mileage Plus Visaっていうのは固有名詞。
日本では日本のUA提携カードを使って、マイルの加算があればいい、
という意味で、クレカでマイルを貯めることが失効を防ぐことにつながる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:49:10 ID:otP1vgaf0
マイレージ・プラス・モールのメンテ終わったのに
楽天へ飛ぶとこにある注意事項は未だに訂正されていない↓
※ワールドパークス・マイルモール経由でのご利用に限ります。
いくらなんでもWPじゃUAに失礼だろが…
さすが楽天グループだ、シグニチャージャパン。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:57:46 ID:dg+Gb7Nr0
>>532
最近何度か買ってる楽天のショップ、今ポイント10倍らしいので
買い物しようと思ったんだが・・・。
仕方ないから別のポイントサイトから買うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:44:45 ID:E7FPgs2u0
マイレージ・プラス・モール楽天グループなんだ・・・・・・・・
楽天に個人情報預けたくないから今まで一切関わらないで生きてきたのに、
知らずにマイレージ・プラス・モールのメールマガジンに登録してしまったorz

しかも登録解除するのにワンタッチボタンみたいなものが無くて、わざわざ
こちらからカスタマーサービスにメールしないとダメっぽい。最悪。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:48:32 ID:pGRvEREJ0
>>533
マイレージプラスと書かなければいけないところを
ワールドパークスと書いてあるだけだよ。
(上のほうにはちゃんとマイレージプラスとなっているから)
やっちゃいけないミスだよね。
ライバル会社のFFP名を記載するなんて。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:04:18 ID:9+MrZVmZ0
>>525
これってUAのマイルでも直行便がなければ乗り継ぎありなんですか?
ANAだけできるのかと思ってました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:55:19 ID:bUb5OCJG0
>>536
はい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:10:15 ID:9+MrZVmZ0
まじで知らなかったです。
UAのサイトから国内の特典の予約ってできる?
ま電話で予約でも全然いいんだけどね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:29:26 ID:bUb5OCJG0
>>538
できない。電話だと最低$15かかる(1K/GS以外)。
ふと思ったが、ADAがらみの理由でWebが使えない人からも徴収するのかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:13:04 ID:5N7qn5mC0
UAマイルでANAの特典旅行発券しても、
座席の事前指定できないのが困るんだよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:41:22 ID:NLcHwB5k0
成田から上海への特典旅行見てたら20,000マイルで
ボストン(ORD)経由(滞在23時間)で丸2日がかりで行くルート
あるけど無謀?
帰りはもっとハード。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:06:10 ID:CjGhRogY0
>541

マイルも貯まらん特典旅行で遠回りする奴の気が知れん。
543無しさん@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 19:22:35 ID:Xrjy4UXk0

 初歩的な質問ですか、
 Priority Passで、
 ユナイテッドのレッドカーペットクラブのラウンジには
 入れないですよね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:42:18 ID:X830XdcE0
>>541
ヒマな機内食マニアとかにはいいんじゃね?
宗教食とか色々頼んで楽しめ。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:27:59 ID:bUb5OCJG0
>>540
国際線ビジネス以上ならできるはず。

>>541
その話題はタブー。楽しいと思えば行ってこい。

>>543
次のレッドカーペットクラブなら入れるはず。
BOS/BWI/DCA/DFW/EWR/HNL/LGA/MCO/MEL/MEX/MSP/PDX/PHL/PHX/
SAN/SNA/BOS/MEL/SEA/SYD/SFO(国際線のところのみ)
546540:2007/01/22(月) 22:32:40 ID:5N7qn5mC0
>>545
> >>540
> 国際線ビジネス以上ならできるはず。

失礼。ANA国内線の予約の話でした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:10:31 ID:6Em7k6fr0
機内で免税品買ってもマイルつくの?
ユナイテッド提携カードで買わないと無理か。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:15:07 ID:u4XUGUUo0
>>547
UAでは_。提携カードのマイルだけ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:10:28 ID:utEwGcHK0
>>541
楽しそう。Cなら4万ですか?
ボストンで23時間居られれば多少は楽しめるし。
暇が出来たら行ってみたいな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:57:46 ID:NbJBAFqH0
UAのマイルでANAの海外発の特典旅行ってできるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:55:57 ID:BVAi/j/m0
>>550
はい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:58:59 ID:NbJBAFqH0
まじで?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:21:04 ID:BVAi/j/m0
>>552
別に日本発という決まりはないし。
でもルールはANAのマイルのとは違うよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:42:12 ID:NbJBAFqH0
ルール違うんですか?
よかったら詳細を教えてもらっていいですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:50:13 ID:BVAi/j/m0
>>554
スターアワードの共通ルール。UAサイトに書いてあるから嫁。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:01:36 ID:NbJBAFqH0
UAのHPに行ってもわからないんだよ。
すいませんが、アドレスだけでも教えてくれませんか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:24:46 ID:BVAi/j/m0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:37:27 ID:NbJBAFqH0
ありがと。
北アジアから日本の往復を狙ってるから20000でいいみたいだね。
この場合、日本ではあっちこっち行ってもOK?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:53:28 ID:BVAi/j/m0
>>558
穴のような自由度はないよ。詳しくは電話で角煮して。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:57:29 ID:t1putlL40
このスレ、レスが簡潔で好きだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:31:00 ID:mE0sYk8V0
このスレの人ってみんなセイバー特典で予約してるの?さっき特典旅行を
検索してるんだけどセイバー特典ほとんど満席ばっかりなんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:09:11 ID:3fqXt7N90
ほとんど満席って、いつの話してるのかは分からないが、
俺は半年前に申し込むよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:33:25 ID:JZB8FiwE0
>>561
漏れはそうだけど。席がある日の中からむりやり選んで、空席待ちして粘る。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:01:47 ID:PZMXjDN30
半年も前に予約するのは良いけど、急な用事が出来て、キャンセルとか変更とかする可能性高いでしょ?
UAって変更・キャンセル共に100ドル近い手数料取るんだよね。
怖くて半年も前に予約入れられないよ。
早くても2,3週間〜1ヶ月前かな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:22:02 ID:oO0bHiDT0
>>564
自分の予定を自分で決められないのか?
もしそうなら、特典以前に海外渡航自体無理な気がするが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:26:03 ID:DPvK9uWC0
来月ちょっと野球観に海外へって時にセイバー特典じゃきついわな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:36:22 ID:u+6fT7aI0
>>564
日程変更するぶんにはタダじゃね?

>>566
韓国野球、台湾野球ならエアチケット買うのばからしいが、
アメリカだったら普通にチケット買うよ。
エリート資格のためにマイル稼がないといけないからなw

568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:50:31 ID:PZMXjDN30
>>565
私の場合、仕事を持ってるし、一緒に行く人達も皆社会人でそれぞれ責任ある立場にある人達だから、
急に、その時間に行けなくなったり、次の日に変更したい、っていう事が結構あるんだよね。

反対に、予約したフライトの都合が悪くなる様な急な用事が入る様な事がないのか聞きたいよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:57:40 ID:PZMXjDN30
>>567
それなら安心して予約できるし、とりあえずで予約を入れた人達がキャンセル(日程変更)する率が高いから、
キャンセル待ちなども結構割り込めそうだね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:52:42 ID:oO0bHiDT0
>私の場合、仕事を持ってるし、一緒に行く人達も皆社会人でそれぞれ責任ある立場にある人達だから、


あほくさw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:00:38 ID:JZB8FiwE0
>>570
っていうかそれが普通だと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:34:03 ID:p3zutrRX0
>>566
それのほうが空いてることあるじゃん。
半年前には満席だったのに1ヵ月半〜1ヶ月前で空きが出て
セーバーで旅行できたこと3回。
しかもそのうちの2回はGWです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:53:09 ID:PZMXjDN30
何て反応すればいいのか・・・w
話がそれそうなのでここで失礼します。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:53:09 ID:HviVIRe10
仕事あるとかみんな当たり前なのになぁ。
特典使う人は無職とでも思ってるんだろうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:06:46 ID:9P6lRr2t0
仕事といっても、人のほうが自分に日を合わせてもらえる人と、自分が他人に合わせなきゃいけない人がいるでしょ。

他人のスケジュールで自分の仕事が決まっちゃう人は、旅の予定も決められないかもね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:16:14 ID:p3zutrRX0
>>575
あと、本人の人格ね。
会社に絶対カレンダー通りにしか休み取らない人いるんだけど
その人が長めに休みを取ると普段休まない分
周りが気を遣って予定くるわないようにしてあげてるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:00:12 ID:HTbuxfhW0
いい会社だな。

意地悪な会社だったらカレンダー通りにしか休まない奴は
有給は取らないものとして仕事割り当ててるぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:24:40 ID:nBSho9xI0
うちなんぞ総務課人事厚生係が印鑑預かりだから
有給なんて本人知らない間に完全消化だぞ orz
まぁ有給とったことにされてる日に労災起きたら
労基署からの指導くらいは入るんだろうが、
今のところ何もおとがめ無し。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:31:15 ID:rbFCnbVV0
>>578
ガクブル。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:01:48 ID:rsRDN/rzO
〉578
タイムカードと有給休暇の相違はどうしているんだろうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:45:51 ID:Axl5/KBp0
冬のうちに1回渡米しておいたら楽なんだがなあ。
上級会員資格キープ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:26:49 ID:FRRGheu40
>>580
俺は今までタイムカードのある会社に勤めた事ない。。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:14:03 ID:vqQtIehx0
UAの提携クレジット、どれにしようか悩んでいます。
UA+セゾンは1000円で15マイル
UA+JCBは100円で1マイルと書いてありましたが

UA+セゾンで600円の買い物をした場合、もらえるマイルって
どのくらいになるんでしょう?

1:7マイル
2:0マイル
3:もう400円買えば15マイルもらえる

2であれば
ETCで首都高利用代750円とかが毎月結構あるので
JCBのほうがお得な気もするんですが・・・

584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:19:20 ID:nBSho9xI0
>>583
3です。
マイルの計算は毎月の支払い総額でします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:39:48 ID:smUncakc0
>>582
????????????????????
親子でやってるクリーニング屋とか駄菓子屋勤務?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:14:52 ID:QPU8/0mM0
いまどきタイムカードに打刻なんてことやらずに
ICカードで電子的に記録ってことじゃないか?
うちも勤怠管理は電子的だから残業も1ヶ月一定時間以上は
つかないようにうまく調整されてる。電気ロックのカードと共通なんで、
警備会社の解錠記録みれば不整合があるのはばれるはずだけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:47:05 ID:NHmkOckL0
事後加算の資料を日本支社?に送ったら対応してもらえないでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:24:27 ID:irPTSL7K0
>>587
原則としてアメリカ(ツーソン)に送る。
何か問題でもある?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:47:33 ID:orwCUzqM0
うちはB5のペラ紙1枚の業務日報を出すだけなんだが…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:25:14 ID:3qNx8V0K0
>>585
私は派遣やってるんで、短期や長期含めてバイト感覚でいろんな大企業で仕事したことあるけど、
タイムカードがある会社はゼロだったよ。
派遣な自分は時給で働いているから、手書きのタイムシートを月末に派遣会社に送らなきゃいけなかったけどね。

たぶん今は小さい会社のほうがタイムカードとか残ってるんじゃないかなぁ。
大きいところはフレックスとか取り入れてるところ多いし、自主性に任せるって感じで。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:22:58 ID:nS7/aVs70
age
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:22:55 ID:ChuEwPKg0
>>585
タイムカードが無いってのは
大手の会社に勤めたことある人なら誰でも知ってることでは?
商社や有名メーカーでタイムカードないとこなんてワンサカある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:12:47 ID:OpEugNUx0
出勤簿にハンコ押すだけ。
まんどくさいから、一ヶ月分くらいまとめて押しておく(w
どうせ、年休なんかとれないから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:16:48 ID:esrkgNBj0
そろそろスレ違いジャマイカ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:32:44 ID:jei8lguz0
タイムカード無い会社って残業代とかどうしてんの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:06:16 ID:A2xnT95/0
>>594
スレ違いでごめん。
>>595
〆日に提出する出勤表に自己申告だよ。
ちょろまかす人はほとんどいない
というか、男性は残業多目だから削って申告だよ。
女性は帰りがほぼ決まってるし、ほぼ問題ない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:30:12 ID:kZGFf/fB0
>>588 郵便代が多くかかる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:22:22 ID:NDexzToX0
なんで2月からマイレージ・プラス・モール楽天ブックスで100円=1マイル→200円=1マイルに
改悪されるんだろう。ANAは100円=1マイルになっているのに。

有効期限が18ヶ月になったからマイルを加算するために時々利用していくつもりですが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:45:38 ID:f9fLOcxg0
 
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:49:59 ID:f9fLOcxg0

welcome mail届いたんですけど後でカードとか届くんでしょうか?
UA<セゾン>でカードも作ったのでMPナンバー入ってるんですけど
チェックインのときそのクレジットカード提示でOK?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:39:22 ID:jozti6Fh0
>>600
okです。番号を口頭で伝えてもいいですよ。

カードはそのうち送られてくるでしょう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:41:43 ID:2u7pERpk0
マイレージプラスのマイルが20000貯まったんだけど、
アシアナ航空を利用して韓国経由でグアムとか行ける?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:44:27 ID:MItPpRBQ0
>>600
予約時もしくは出発前にUAに電話してMPナンバー言っとくと
飛行機に乗る際にカードを提示する必要がない。
と言うか、提示してもいらねと言われる。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:08:07 ID:JPgDTXSU0
>>602
UAのスタアラ特典は0M(=MPM=空港間の距離の1.2倍)しか遠回りを許容しないらしい。
かつUAのCRS(座席予約システム)で表示されるルートのみしか選択できないそうで。
しかるにNRTからGUMへICNを経由して遠回りで行けるかどうか各空港間の距離を調査比較
したところ以下の計算結果となり結局不可ということに。

NRT-GUM 1560mile
NRT-ICN 763mile
ICN-GUM 2000mile

1560*1.2=1872<763+2000
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:54:40 ID:lJQy/X4x0
>>604
まじですか!
残念です>_<
606600:2007/01/30(火) 00:09:04 ID:TPsJIqsa0
>>601
登録したのは半年前なんですけど届いた記憶がありません。
UAに乗ったときのマイルはちゃんと着いてました。

>>603
今度NHに乗るのでそのときUA<セゾン>出して、ハァ?見たいなら無いかと思いまして。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:12:19 ID:aAxlXxlG0
>>604
MPMは必ずしもTPMの1.2倍というわけでもないけどね。多くの場合は1.2倍。
今のTYOGUMのTPMは1561でMPMは1873になってる。
TYOSELは759、SELGUMは2002だね。
筋道に従えば、結論は同じだけど。
608604:2007/01/30(火) 00:32:17 ID:vM40+gkX0
>>607
フォローThanks!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:43:25 ID:VW07HEb90
最近ヤフオクなんかでunitedのマイル売りやっていませんが、
何かあったのでしょうか?
ノースウェストなんかはあるのですが・・・
3月中旬に旅行しようと思ったのですが、1万マイルたりない。
ucのゴールドに加入してもボーナスマイル間に合わないだろうし。。。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:27:15 ID:xR+F4y500
>>609
次の手順を踏めば教えてあげる。
1. >>609と同じIDでトリップをつけて書き込み
2. [email protected] にトリップソースをメールして返事を待つ

ところで、どのクラスでどこに行きたいの?
エコノミーなら変な場所でなければ買った方が安いと思うんだけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:26:48 ID:tvCazHpx0
>>606
そう言えば5年前に弟がセゾンUAカード申し込みでMPに入会した。
そしたらセゾンUAカードしか来なかったから
UAに電話したら「それでいい」みたいなことを言われた。
今もそうなのかな?
612609:2007/01/30(火) 10:30:12 ID:Ms2+1FtEO
>>610
遅レスすみません。友人とニュージーランドへNZのビジネスで行く予定です。友人はANAなので6万マイルですが、私は75000マイル必要みたいです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:04:53 ID:yTK5Gjts0
>>606
NHなら予約センターに事前に電話するかオンラインで登録すれば、
当日カード提示不要。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:18:59 ID:YUwIlSZM0
>>613
NHなら、というか、逆にそうじゃないところがあったら教えて欲しい。
615606:2007/01/30(火) 23:57:03 ID:TPsJIqsa0
>>613
どーもです。
>>614
まぁまぁ、私がNHと書いたからだと思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:31:46 ID:M0nX2oyv0
公式サイトの壁掛けカレンダー、プリントアウトして使ってる人いるのかなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:59:41 ID:NLAEIC800
そんなものがあったことすら知らなかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:44:06 ID:lYgHwc4e0
あと2000ぐらいで15000になるんでなんとか今年中にそうしたいんですが
なんかいい手はありませんか? (クレカとかは持ってないです)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:06:24 ID:XtyfrlHr0
マイルの購入
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:44:53 ID:sAhDg80u0
>>618
クレカ入ればいいじゃん。
キャンペーンボーナスで2000付く
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:31:41 ID:lYgHwc4e0
おおちょうどいい
それ狙ってみます
(ちょっと今バイトなんで審査だけが心配)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:41:53 ID:NfFHRnKS0
セゾンとかだったら、バイトでも過去にBLに乗るようなこと
やらかしてなければ大丈夫じゃないのかな。
自分は郵便局非常勤職員の時作りましたよ。
フリーターとかじゃ怪しいけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:05:55 ID:XtyfrlHr0
セゾンUAでケータイの支払いとかしてるだけでも有効期限消滅しないしな。
俺はクレジットカードほぼ一本化したのを機に
マイルアップにまで入ってしまったが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:44:16 ID:NfFHRnKS0
台北行くのに成田からの直行便が取れないようなので、東京羽田発ー福岡ー
名古屋経由でいくことに汁。相撲場所みたいナリ…w
考えただけでも疲れるが、到着時間はほぼ同じだし。

帰りは名古屋&秋田経由羽田着にするか、日をずらして成田着の
直行便にするか悩む。ヒマ人の自分乙。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:53:30 ID:G42X/Fe50
>>624
スタアラ特典でNRT-NGO-TPEのルートが満席なのでしょうか?
UAのスタアラ特典は希望のルートで柔軟に対応してくれるのですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:12:50 ID:RDtJ4vpv0
つか、神奈川人なので成田まで行くのが面倒なんですよ。
羽田なら近いし。そんだけのことです。
時間かかっちゃうけどね。
627625:2007/02/03(土) 21:32:09 ID:G42X/Fe50
>>626
行きでMPMオーバーしてませんか?
NRT-TPE 1350*1.2=1620
HND-FUK 546
FUK-NGO 388
NGO-TPE 1170
546+388+1170=2104

UAのFFPによるスタアラ特典はMPM以内だそうですよ。
NHのFFPでのNH便国際線なら国内区間でそういう発券ができるって聞いたことはあるんですが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:30:35 ID:809JBUGu0
まだ自動音声で探しただけなので、オペレーターに確認してみます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:52:04 ID:ijSxtK+v0
>>626
YCATからリムジンなら楽じゃん。
630624:2007/02/05(月) 20:01:00 ID:3mPtyGia0
ぐたぐた迷ってましたが、今日やっとチケット取りました。
自動音声で候補に出た羽田ー鹿児島ー名古屋ー台北というのが面白いから
いいと思ったんですが、これだと35000マイルかかるそうですw
成田ー名古屋ー台北だと2万でいいそうで、そっちにしました。
セントレア初めてなんだが、数時間何しよう。温泉に入るかな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:35:33 ID:oc7y3Rzy0
>>624
そのやり方興味あるんだけど、電話して「成田→名古屋→台北で」って言えばいいの?
webからじゃむりだよね?
632625:2007/02/05(月) 21:17:27 ID:PMaJj2sK0
>>624殿
報告サンクスです。そういうことでしたか。
多くマイルが必要なルートを案内するUAの自動音声案内も嫌ぁねぇ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:12:14 ID:chV8KaFI0
>>631
ウェブからでは仕様上_。
電話で言えば桶。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:57:39 ID:34Pe02n20
おいおまいら!2007年エリートチョイスが発表されたぞ!
http://www.united.com/2007choice

欲しい物が一つもないんだがどうすればいい?OTZ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:09:25 ID:AFSLwOMn0
>>634
俺はEQMにしておいたぞ。去年もEQMにしたから、今年既にEQM5000マイル増えてたよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:41:34 ID:86WiLKua0
NGO-TPEが6月で運休らしいぞ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:01:27 ID:dm6Aw0IE0
>>636
まじでー?
前のように成田一本になるのか。
今から次回のを申し込んでおくかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:45:02 ID:86WiLKua0
昨日電話したらTPE-NGOは6/7以降運休予定になってます。
ってOPに言われましたよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:41:11 ID:c2rEBRKU0
初心者なのですがどなたか教えて頂けると助かります。
年に3回ほど海外旅行に行く程度なのですが普段ちょこちょこカードで買い物するので
やはりマイレージがたまるクレジットカードの方がいいかなと
半年ほど前にこちらのクレジットカードを申し込みました。

今まで旅行会社からしか海外に行く時申し込んだことがなかったのですが、
例えばある程度マイレージが溜まったら座席をランクアップ出来たり、
または貯めてそれで搭乗できたりすると思うのですが、そのときは旅行会社ではなく
ユナイテッドから申し込まなければならないのでしょうか??
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:46:52 ID:86KVj6TP0
マイルを使っての座席グレードアップは、ユナイテッドで高めのチケットを
買った時だけだよ。
マイルでの特典旅行は当然ユナイテッドで申し込みです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:31:14 ID:rQ/3ask90
一応、対象運賃なら旅行代理店で買っても桶だけどね。
日本発GVのWクラスがなくなったはずなので、今はPEXしかないと思う。
642639:2007/02/08(木) 11:10:38 ID:v5JwpXIE0
>>640さん

教えて頂きありがとうございます!!
なるほどです。
これからはユナイテッドに直接申し込んだ方がよさそうですね

>>641さん

ありがとうございます!!
PEXとはなんでしょうか?
せっかく教えて頂いたのにすみません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:28:30 ID:mz4OgTrk0
問1
君の目の前にある箱は何につかうものだ?
問2
匿名掲示板での情報のやりとりを信じ切って不安はないのか?
644641:2007/02/08(木) 11:51:12 ID:iY2XjOXt0
マイルか…SWUと勘違いしてた。
>>641間違いでつ。
Hクラス以上のPEX(いわゆる正規割引運賃)だね。
Hということは日本発アメリカ行きだと事前購入7日前の運賃。
旅行代理店で買っても桶だよ。探せば少し割り引いてくれるところもあるかも。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:50:14 ID:5WJZEO030
>>642
バカにしてるのか?
PEXなんてヤフーで検索すりゃ、すぐ出てくるのに
いちいち聞いてくるなんて。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:35:31 ID:AP7Z6ulmO
今キャンペーンでJCBゴールド入会で6000マイルGetで、しかも初年度キャッシュバックしてるやん?入るだけ入って半年位で解約してもちゃんとマイルもらえるん??またいつマイルもらえるん?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:35:49 ID:HJf3AQTu0
>>646
キャンペーンのページにかいてあるだろうよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:45:02 ID:izVRlhaR0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1149952589/

関連スレ 【マイラーなら】UAゴールド【最強?】
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:56:34 ID:FZ9rWRaK0
マイル特典旅行について教えてください。

現在UAセゾンゴールド持っています。
オカマイラーでしてショッピングで年間300万ぐらい使います。
今年の分は7万マイルぐらいそれで貯めました。
過去に特典旅行へ3回ほど行きましたが(北米)
セーバーだと座席数少ないしスタンダードだとマイルたくさんとられますよね。
大体チケットとるのは1ヶ月前くらいがおおいのですが
ANAとUAのスタンダード、セーバーどっちがチケットとりやすいですか?
UAスタンダード>ANA>UAセーバー
でしょうか。

広島在住なので北米には関空からが多いです。
ANAだと広島ー成田(羽田)ー海外
もとりやすいのでしょうか?
キャンセル待ちとかできますか?

UAは全日程UAだとキャンセル待ちできました。
スタアラでつかうANAはキャンセル待ちできないと以前にいわれたのですが。

こんな私はもしかしてUAでためるよりもANAでためたほうがいいのでしょうか。
UAは実質、無期限でマイルが残るので魅力です。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:30:08 ID:Lhy2n5Fc0
>>649
日本語でOK
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:02:54 ID:kfOGCT3k0
作文が苦手な奴が書きそうな質問だな。
質問の主旨がわかんない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:24:50 ID:P5T68E4Y0
質問は分かるよ。悩みもな。
良かれと思って背景情報をたくさん書いたんだろ。
653649です:2007/02/11(日) 22:36:57 ID:FZ9rWRaK0
すみません、上で質問したものです。
たしかに作文苦手です。(ちなみに計算も)

簡潔にいうと、アメリカまでの航空券をクレジットカードでマイルを貯める場合
UAゴールド(1000円15マイル、6万マイル分)が一番たまるのでしょうか?

しかしUAでマイルを貯めた場合
UAのセーバーで座席が少ないときはスタンダードでとると12万マイル必要です。
それを考えたらANAのほうが100円で1マイル、5万マイル必要だとしてもこちらのほうが座席の予約がしやすいのかと思って。

わかりにくくてすみません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:42:39 ID:Lhy2n5Fc0
馬鹿な奴だな

UAゴールド(1000円15マイル、6万マイル分)が一番たまるのでしょうか?

セゾンUAだろ◎
・ANAのほうが100円で1マイル、5万マイル必要だとしてもこちらのほうが座席の予約がしやすいのかと思って。

なんで5万なんだよお前の計算は
ANAはUAの枠少ないぞ、特典はwebで見れるので練習かねてみてみろよ



655649です:2007/02/11(日) 23:13:36 ID:FZ9rWRaK0
>>654
なんで5万なんだよお前の計算は
ANAはUAの枠少ないぞ、特典はwebで見れるので練習かねてみてみろよ

今見てきましたがANAのANAマイレージクラブでは5万マイルですよね。

セゾンUAだろ◎ =セゾンUAゴールドです。

ANAで貯めたANAの特典航空券での座席数と
UAで貯めたUAの特典航空券の座席数を比べたかったのですが。

でも自分で調べてるうちになんとなく分かってきました。
ありがとうございました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:00:39 ID:cS9Ivh3+0
もう少しで15000たまるのでどうしようかと以前書いたものですが
いまネットマイルで2倍交換キャンペーンをやっているので
トライしてみます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:48:08 ID:eQUU5rGA0
それより、pasmoのマイルをANA経由でUAに振り返る方法考えようぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:51:54 ID:RPjcJazs0
穴はマイルを電子マネーにできるらしいからいいよな。
今更そっちで貯める気ないけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:23:59 ID:IgdIA9Wj0
UAはANA国内線をWEBから予約できるようにしてほしい
NWですらJALの航空券交換できるのに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:45:56 ID:ni4cq97Z0
>>659
俺もそれずっと思ってた。ネットで予約できた方が便利だし、手数料もかからなくなる。
システム的には、やろうと思えばすぐにでもできるはずなんだけどね。
以前メールで要望出したけど、お前らもメールか電話しる。
こういうのって、顧客の強い要望を知ったお偉いさんの鶴の一声で改善されちゃったりするから、
大切なのは俺らが声を出し続けること。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:19:25 ID:jx22gnqZ0
それから、UAマイルでANA国内線発券する時に、
座席の事前予約できるようにして欲しい。

って要望も書いておいて下さい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:11:22 ID:ni4cq97Z0
マイレージ・プラスへのご意見・ご要望(日本)
https://travelplanning.united.com/ci/contact/index.jsp

Email Mileage Plus(米国)
http://faq.ua2go.com/display/4n/kb/atr/index.asp?tab=atr&r=0.1773951

電話によるお問い合わせ
0120-114466 (フリーダイヤル)
03-3817-4411
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:53:55 ID:262Sab000
どうせならわかりやすく
「エアカナダみたいにウェブからスター特典の予約ができるように汁!」
って書いた方がいいと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:13:01 ID:hLicoyF20
以前、夜中に自動音声で羽田ー札幌線を予約しようとしたら、
途中からおかしくなって「オペレーターにおつなぎします」になって
切っちゃったw
そんな夜中でもオペいるのかよ?

>>661
事前予約できないから窓側も通路側も取れず、真ん中席になっちゃう。
1時間やそこらだから別にいいけどね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:14:13 ID:zc0J8xi80
>>664
前後入れると2時間、窓のない窓側に
座らされた時は死ぬかと思った。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:01:45 ID:pTk+iHM40
窓のない窓側…、それは辛いw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:25:35 ID:rmO3R0t90
2時間ぐらいでごちゃごちゃいうな!
UAじゃないけど、国際線でそんな席に8時間ぐらい座ってたことあるぞ。
時差ぼけで半分寝てたからいいけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:39:02 ID:AM3zzO+W0
>>664
いないよ。でもUSの予約の番号は教えてくれる。
800番じゃない番号なので、使いようによっては便利。

>>667
大西洋線763の真ん中になったことあるなあ。
777の真ん中じゃない分いいかな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:28:31 ID:P/ScgWz/0
真中か、両隣によるかな
自分は両隣が海兵隊みたいな外人だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:13:38 ID:vCJXjX5Z0
>669

で操は無事だったのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:58:17 ID:ZANpN/Kd0
>>669
いいなあ、海兵隊w
自分はピザに挟まれて窒息しそうになったことがある。
肘掛にお肉がのっかってるし、体臭が…

あと、最悪だったのは、毛布で鼻をかむインド人。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:45:21 ID:pTk+iHM40
ワキガ臭い、けむくじゃらピザデブに挟まれたら悲惨だな。
口臭がきついのに、やたら話しかけてくるフレンドリーな奴とかも最悪。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:29:03 ID:SD1msUfK0
マイルの有効期限が半減されたなんて今まで知らなかったよ
みんな知ってた?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:44:45 ID:lJRx4qKn0
公式サイトをこまめに見てる人なら知ってると思うよ。
毎年1回以上乗ってるか、ユナイテッドクレカあれば問題なし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:47:03 ID:E4OG+oqt0
>>673
喪前が知らないってことは、みんな今知ったと思うよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:37:42 ID:fHBfU5xn0
重大な変更だから、ハガキくらいよこしても…とは思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:47:38 ID:6XKFwCs5O
〉676
コスト考えぃ。今はe-mailの時代だ。
負債圧縮に費用かけてどうする。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:02:18 ID:IDrUxqNO0
メールで連絡きたよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:09:29 ID:vVrew2MH0
>>676
e-mailアドレス登録してなければ封書でくるんジャマイカ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:54:24 ID:E26BrAXu0
マイルの増減がなければ、お手紙は来ないんじゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:45:55 ID:5+wVRkvM0
みなさん、新しいメンバーズカードは来ましたか?
自分とこはまだです。こんな遅かったっけ?
2007年3月が有効期限のセゾンカード、新しいのがまだ来ない。
これって3月いっぱい有効ですよね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:42:50 ID:ICrCYfYS0
NRT→FRT(NH S) FRT→LHR(LH Q) LHR→NRT(NH S)
に先週乗りました。
行き帰りのNHはMPがすでに加算されているのですがLHが加算されていません。
半券送らないとだめなのでしょうか、処理が遅いだけでしょうか。
チェックイン機にはUAカードを使いました。
MPナンバーの確認とかが出なかったのでMPを認識していないのでしょうか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:54:14 ID:5LuE9uwB0
NHは異常に早いので、例外だと思いましょう。
あと2週間ぐらい待ってごらん。

あと、チェックイン機でUAカードを使うことと、
マイルをUAにつけることは、まったく別のこと。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:33:59 ID:xQAMleIB0
>>681
セゾンカードは、3月中旬までには来るよ。
不正利用を避けるためになるべくギリギリに発送してる。

>>682
8週間待ってつかなければ事後加算手続き。
685682:2007/02/22(木) 19:10:27 ID:ICrCYfYS0
>>683,684 ありがとうございます。

>>683
ではEチケットでチェックイン機を使う場合
どうやってマイルナンバーを認識させればよかったのでしょうか。

UAチェックイン機ではマイルナンバー入力画面が出たと思いますが
LHのチェックイン機では出ませんでした。
マイルナンバーも自動で認識するかなと思って予約人確認にUAカードを使いました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:53:13 ID:Owjf96jU0
>>685
予約のときにUAの会員番号を登録するのが一番トラブルが少ない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:53:27 ID:7+F6+xS70
ANAマイレージクラブのIDでANAのページからログインして
予約や決済を行った後、「お客様番号登録」でUAの
マイレージプラスの番号を入れたら、
マイルはどっちにつけられるんだろう・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:30:24 ID:c5y9Uj3N0
なぜ疑問に思うのかが分からん
ログインと特定のフライトのマイレージ番号登録は関係ないぞ
ログインにマイレージ番号を使うだけだ。
どこのマイルをつけるかは個別に指定が基本。
689682:2007/02/23(金) 11:54:27 ID:3DujwO7T0
>>686
会社支給のEチケットなので、その予約時には会員番号を伝えにくいのです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:05:10 ID:6chWOboh0
>>688
便乗質問します。
AMC会員限定の超割先行予約で、他社のプログラムにマイル加算することはOK?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:10:58 ID:c5y9Uj3N0
OK全く問題なし
ただし、先行受付中は入力できないかも
その場合は予約確定後に
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:58:34 ID:gAxWbtVe0
>>689
有人カウンターでカードとEチケを提出してチェックイン。

>>690
予約確定後に予約の詳細を見るところで、会員番号登録、というボタンを押して登録する。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:14:36 ID:6chWOboh0
>>691-692
お二方ありがとうございました。
まったく使わなくとも会員になっておいたほうが得ですな。
694682:2007/02/23(金) 20:12:19 ID:3DujwO7T0
>>692
はい、それなら全く問題ないのですが
FRTでのLHカウンターが尋常でない混み具合だったので
チェックイン機を使用しました。
その際にいつマイレージ番号を認識させられるのかなと。
これ以上はLHスレのような気もしますが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:50:48 ID:suj0OiZR0
>>694
やれやれ、どこかで自分の努力か妥協は必要でしょ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:45:01 ID:pYihm7Pz0
>>695
682は質問時に
> ではEチケットでチェックイン機を使う場合
> どうやってマイルナンバーを認識させればよかったのでしょうか。
と書いているのだからこの流れは別におかしくなくね?
できないならできないと教えてやれば?
695が知ってればだけど・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:53:09 ID:1LLFOwKe0
あんたが教えればいいのに
698696:2007/02/24(土) 05:06:54 ID:gC+sUvhZ0
>>697
残念ながらオレは知らないから・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:18:22 ID:wugL7Hsn0
自動チェックイン機のカード差し込みは、名前の確認をしているだけだと思う。

MP#は予約記録に入っているのが基本だと思うので、
イレギュラーな場合はカウンターで解決するしかないんではないか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:48:11 ID:K+yPnRtf0
>>699
その通りだけど、マイレージ会員番号はEasyCheck-in Unitで登録、変更できるよ。
UA以外の番号も入力できる。
701682:2007/02/25(日) 16:39:04 ID:HuhDDlas0
>>699,700
UAのEasyCheck-in機ではMP#の確認画面が出てきました。
LHも☆組なのでMP#等を確認する画面が出るのではないかなと思って質問しました。
LHスレで聞いてみます。

皆さんどうも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:55:33 ID:eoKTDIC70
ウェブで見れるLHのチェックイン機のデモを見ていると
miles and more以外のカードは想定していないみたいだね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:11:17 ID:/vasVbJRO
ユナイテッドのマイレージで全日空のアップグレードは出来ないのか〜!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:07:34 ID:rNqhxHeu0
素直にユナイテッドに乗れ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:28:21 ID:xZQhW7fB0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:45:26 ID:CUk/gmpmP
SQもできるようになるという噂を聞いたけどこないね。
LXは最近できるようなったっぽいけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:47:21 ID:QB+9slyf0
へー、SQできるようになったんだ。
去年夏、出張で SQ乗った友達が断られて、そういうもんなんだと思ってた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:55:10 ID:xSLHvIZc0
>>707
欲嫁
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:01:54 ID:JHpnOcIX0
カード、きませんね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:34:36 ID:7OvnlFRl0
親切受けたらあげるカード、今回も入っているのかな。
むしろ、不快だった時に名指しで投書するカードとかくれよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:38:59 ID:WA8bBQJ30
>>710
非常に日本人的な考え方ですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:13:33 ID:CUk/gmpmP
>>710
ちょっとでも親切だと思ったらどんどんあげてみんなでハッピーに
なればいいと思ってるから、そうしてるよ。
不快だったときは手紙書けば桶。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:20:12 ID:4MlkTb9N0
ひろぇもんの次の修行予定を教えてください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:55:07 ID:K+P0ctjd0
>713
そんなに気になるか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:48:05 ID:IuUVd9Df0
>>714
うん。あんなにいい男はいないから。出来れば隣の席に座りたいし、
旅先でセックスもしたいし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:53:18 ID:WhNdt/QC0
ひろぇもんってかっこいいよね。
豚肛とは大違い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:49:00 ID:/FuiQeli0
わーいタダでプレミアエグゼクティブになれたー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:55:11 ID:L0uXRcJM0
>>717
みんなスルーしてるみたいだけど聞いてあげませう。
『どうやって?』
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:22:01 ID:uk+dAMJZ0
いや、別に珍しくもないから、いいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:26:09 ID:5+bXnQyn0
まだこねえな、カード。
とりあえず昔のカードもってくわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:22:51 ID:zKmJ5RN10
>>720
遅レスだが、去年のカードは一応持っていったほうがいい。
2月以前に買った航空券なら、去年のカードでも
easy checkinは通る。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:02:03 ID:P9o3NeAE0
>>721
2月以前かどうかにかかわらず通ると思うけど。
漏れは手で番号入力してるけどね。
723720:2007/03/15(木) 02:01:43 ID:fCZ4LQMA0
旅行から帰ってきた。
特典旅行だったが、帰国のさい、カウンターでカード提示要求があった。
持っていってよかったよ。
ついでに有料アップグレードもいかがですか?って聞かれたよ。
もちろん断ったが。

マイレージカードまだこねーなー
ユナイテッドセゾンカードはきたけど。
これってマイレージカードのかわりに使えるの?
ナンバー入ってるけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:28:38 ID:bxJKXZEd0
>>723
ないって言えば大丈夫だと思うけど。どういう目的で聞いたんだろう?
漏れは一応いつも持ってるけど、出すの面倒だから、
どうしても必要なとき以外はないって言ってる。

UAセゾンが代わりに使えるかどうかは状況による。
UA以外でラウンジを使いたいときはダメなことがあるかも。
加算のために番号が必要なだけなら、いつも口頭で言ってる。
各社の番号を一覧にして印刷して、「ここのUAの番号」って言ってるヤシもいる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:33:38 ID:2QwGLJtG0
カードからの磁気入力の方が確実だから、
前の年でも良いのでカード持って行く。
機内販売の割引にはカードが必要だった気がする。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:39:30 ID:bxJKXZEd0
>>725
カウンターで磁気読んで入力なんてしてるんだっけ?
UAの予約記録で、UAの会員番号の場合、番号と名前
(正確にはラストネームとイニシャル)でマッチングしてて、
他人の番号は入らないようになってるから、手入力でも一応安心。

機内販売はそうだねー。でも、割引があることを知らないクルーが
多いのが気になる今日この頃。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:48:40 ID:7t5F6zyz0
毎回セゾンUAを提示して、問題なく通ってるけど…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:15:41 ID:fCZ4LQMA0
セゾンカード、チェックインの機械で使えたっけ?
勝手に有償アップグレードされそうで怖いんだけどw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:52:20 ID:ec2/DtcE0
チェックイン機のカード読み取りは、基本的に名前を確認するだけだから、
クレカでも大丈夫だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:51:57 ID:cWWxKoIy0
マイレージカード、封筒見たらスウェーデンからになってる。
いつもはアリゾナあたりからじゃなかった?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:37:59 ID:Z+IgJ1t+0
>>730
去年はドイツからだったよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:11:03 ID:KQaP5+st0
マイレージプラスのクレジットカード(普通)を見直そうかと思ってるんだけど、
これってクレジット機能をなくしたカードに戻しても、
ショッピングモールで会員番号さえ入れればマイルたまるのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:54:22 ID:zXLPtqlU0
>>732
たまる。UAサイトなど、しかるべき所から入れば。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:53:57 ID:KQaP5+st0
>733
ありがとう!
それならクレジット機能付ける意味ないわな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:42:14 ID:Y5kVjthq0
>>717
上級会員が推薦すればなれる制度があったんだよね、たしか。
自分も友人に頼もうかな。
自力でがんばるのもう疲れたぽ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:37:36 ID:Nv+Y4lO+0
>>735
1Pは普通にはないと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:20:47 ID:Os/FuFDn0
>>732
でもそれだけじゃ通販でしか使えないのでは?
日々の買い物が結構マイル貯まるから
やっぱクレカ付きのほうがいいような気がする。
ちなみに自分は去年、買い物で5万マイルいったよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:47:38 ID:Os/FuFDn0
UAホームページ、文字化け+マイルが0表示になってるんだけど…
みなさんもそうですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:09:25 ID:2x8X2kVm0
UCカードの年会費いつ1K免除してくれるんだ? 
UAのUCゴールド会員てそんなにはいないのかな?
全然マイルたまらんわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:08:22 ID:TKxxpFlCO
>>739
UCはもう免除してるよ。
去年作ったけど最初から年会費の請求なかったよ。
未だにしてくれないのはJCBだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:58:02 ID:d05uY6jX0
関空か中部からUAのマイレージを使ってマレーシアのKLに行きたいのですが
なにか方法はありますでしょうか?

742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:47:41 ID:7G29M9I50
>>741
昔、ボルネオに行った時の方法。

NRT-SIN UA
SINから、バスでジョホールバル空港に移動、マレーシア航空国内線でボルネオ移動。

シンガポールからKLまでのバスもある。
ジョホールまで入れば、便数も多い。

さらに、マレー鉄道でKLに行く方法もある。
シンガポール駅でサーシ飲んで、マレー気分に浸れるし、駅弁がうまい。
但し、駅弁の味は タイ>>マレーシア>>越えられない壁>>シンガポール

743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:51:54 ID:NFW1kh1F0
ここの人はネットマイルでマイレージ貯めてる?
今6000あるんだけど、金もらおうか迷ってる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:57:30 ID:d05uY6jX0
>>742
レスありがとうございます。
やはり成田からしかダメですかね・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:40:49 ID:D4eQzrAa0
>>744
スタアラ特典でSQ便発券すりゃいいんじゃないの?
KIX-SIN-KUL(SQ617/SQ118)
NGO-SIN-KUL(SQ671/SQ116)

746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:46:46 ID:rrdGsG3dP
>>741
TGでもいいと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:11:18 ID:5tmQnSzH0
50万以上マイルが残ってます。
アップグレード、航空券以外で使い道って何かありますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:20:00 ID:4Or0f/Sq0
寄付できなかったっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:28:23 ID:xmYXS1jN0
久々に電話をしたが相変わらず態度がでかいババアだった。
いい加減こいつクビにしないのかね。電話切る前に文句言ったが焼け石に水だろうな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:37:48 ID:5tmQnSzH0
>>749
俺もさっき電話したが、えらそうなババアだった。同じやつかもしれんなー。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:40:30 ID:xmYXS1jN0
>>750
Sって奴だったような気がする。早口だった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:48:38 ID:BBp5IOd70
リストラされたスッチーとかかもなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:28:46 ID:BJvheIwHP
>>749
名前晒して桶。
AAは冷たい話し方の人が多いけど、東京の人はほぼみんな優秀だね。
東京のUAは優秀な人も多いんだけど、玉石混淆って感じかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:38:57 ID:MPTG2DJZ0
日本語の下手な外人はオペレータに使うなよ。
デルじゃないんだから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:47:26 ID:2lYuTJ+T0
特典航空券はどれぐらいの期間の航空券が発券できるんでしょうか?
10ヶ月とか可能ですか??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:03:41 ID:I6WPHngV0
>>755
1年
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:58:33 ID:iZJUSa3Z0
特典航空券で日本からハワイ島に行く場合、HNL−KOAのアロハ航空分の5000を加算して、45000が必要になるのでしょうか?
それとも、地方空港−NRT−HNLのように40000でOKなのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:00:49 ID:2lYuTJ+T0
>>756
ありがとうございました。

では帰りが長い場合は、日付がいれられ
ものなんですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:23:06 ID:SqpW75VA0
>>757
45000必要です。
40000で行けたら嬉しいですよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:06:01 ID:LeK+RMHo0
オフシーズン渡米すればボーナスポイントがっぽりなんだが、
野球オタの自分には渡米しても用がないんだよな…

さて、西海岸経由でNY逝きますか。
シアトルのトンネルバスも復活するみたいだし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:08:19 ID:5l4dkZur0
751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:40:30 ID:xmYXS1jN0
>>750
Sって奴だったような気がする。早口だった。

SE*I? SE*Iってばばあすげえむかつく対応だったんですけど。
首にしてほしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:48:16 ID:LeK+RMHo0
ここってクレームを投書するメールアドレスってないよね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:40:31 ID:9b/bmRRB0
>>759
やはり、45000ですか。
だからハワイ島好きはJALマイラーが多いのですね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:03:53 ID:/ofjl1op0
すいません、板違いかもなのですが
教えていただけると嬉しいです。
UAの貯めたマイルでタイ航空を予約しようと
したのですがUAのHPからは出来ないのでしょうか?
電話のみ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:36:58 ID:Iqy03hcI0
>764さん
UA便以外は電話のみです。
766764:2007/03/25(日) 21:25:22 ID:/ofjl1op0
>>765
どうもありがとうございます!
さっそく明日電話してみます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:11:03 ID:QQpu+J150
>>766
ババアの対応で死ぬなよ。よかったらどんな対応だったか報告ヨロ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:12:12 ID:/be9kGxa0
タイ航空はいいよな。
女なら誰でも蘭の花がもらえる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:29:29 ID:AsHvEONW0
ランの花ぐらい自分で買えるじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:52:54 ID:w8QNfBhB0
買うんじゃなくて、搭乗する時もらうのがいいんだよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:37:27 ID:SxMh/0/9O
東京から石垣島まで何マイルかかるかご存知ですか?
ANAとかJALは20000ぐらいかかるらしいのですが…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:08:10 ID:vS9xOdtJ0
>>771
15000マイル
特典航空券が取れればの話だが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:49:55 ID:m7dALFP+P
>>762
あるけど、ウェブから書くのが確実。

>>768
ビジネス以上と希望する男性全員にももらえる。
カバンにつけて歩くと「かわいい」とか言ってくれる人がいる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:58:32 ID:A+NrIhOY0
>
カバンにつけて歩くと「かわいい」とか言ってくれる人がいる。

キモイ!の方が100倍いそうな希ガス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:25:09 ID:uAYKMKRx0
>>768,>>773
あれ手間掛けて作ってあるよな
安全ピン付きなんでジャケットやバッグにも付けられるし
アルミホイルの中の紙湿らしておくと結構花も長持ちする
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:53:13 ID:uGFx36Wx0
おっさん客が「俺もらってないよ??欲しい…」と言ってたのを聞いたことある

以前何度か特典旅行で、アシアナ&タイ乗り継いで台北に行ったことあるが
タイ航空のほうが断然良かったな。
特に食事。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:18:06 ID:/MSslWL9O
教えて下さい
今度、タイ往復を購入しますように。
そこで発生するマイルを同じスターアライアンスである
全日空に移したいのですが手順と方法をお願いします
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:29:29 ID:AUktQ6hd0
>>777
チケット購入時にANAのマイレージ番号を登録すれば良いじゃないの
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:51:48 ID:rJrfEkd40
>>777
TG利用でANAにマイルを付ける場合、
TGの予約クラスによって積算率が異なるね。
100%加算されるといいのになぁ。
UAみたいにマイルの安売りはしないね・・・。

https://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tameru/flightmile_tk01.html#tg
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:57:00 ID:rJrfEkd40
わり〜、間違えた!
UA利用でANAに付ける場合だったね
https://www.ana.co.jp/amc-member/reference/tameru/flightmile_tk01.html#ua
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:16:54 ID:hx9EQKXa0
タイ航空のスッチーの衣装着て、撮影できる変身写真館を機内に設けてくれ。
ビジネス以上限定でいいから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:22:23 ID:Bx5tE/7S0
なんか、ロイヤルオーキッドプラスのスレみたいになってるw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:59:59 ID:krYDy7Vp0
暇なので「ユナイテッド93」のDVD借りて見た。
これは機内上映しなかったの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:32:52 ID:ejBJPI860
去年の暮れにセゾンカード作ったんだけど。
入会ボーナスマイルが340しか付いてない。
2500マイルプレゼントって書いてるのに。
これって、MPにも新規入会の人が対象ってことなんかな?
ちなみに私はもともとMPの会員でした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:53:09 ID:o4dKGybL0
複赤と思われてペナルティくらったんじゃね?減マイル。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:02:16 ID:ejBJPI860
>>785
いやいや、マイレージ会員番号は同じなんだけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:09:02 ID:QxSVP4A10
クレカのBL入りしてるとか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:14:44 ID:Rjcmpga90
>>784
後日加算じゃないの?
340ってのは買い物マイルじゃないのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:22:52 ID:Wm5d2Zth0
ここは春厨いないからいいね。

>>784
後日加算にしてもずいぶん経ってるね。
問い合わせたら?
790784:2007/04/04(水) 01:34:38 ID:kaYoBXSh0
http://kjm.kir.jp/pc/?p=31720.jpg
↑の画像の一番下がボーナスマイルだと思う。
やっぱ問い合わせしてみるのが一番かな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:52:00 ID:zbtsZiCW0
>>790
これ、普通の買い物マイルじゃないの?
聞いてみるのが一番だと思うけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:51:09 ID:XkZuQNmt0
私も年末にセゾンに入会しましたが、ボーナスマイルはまだついてません。
今月のNETアンサーを見ると6000ついてるみたいですが、
UAの方にはまだ反映されてないですね。
通常のショッピングマイルだけが加算されています。
今日引き落としだし、今週中に付かなかったら聞いてみようかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:23:18 ID:9aMhUvIc0
詳しい片に質問です。
UAのマイレージでANAホテルに泊まる、つまり、
UAからANAに替えて泊まることは出来るのでしょうか。
上の方にも質問ありましたが、
航空券以外に交換できますか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:59:16 ID:9/Wl97Ro0
>>793
UAはpoints.comにも参加してないし、普通にはできないと思う。
航空券以外のアワードという意味ならいろいろあるけど、
どれも割がいいとは思えない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:09:43 ID:SlnfJqsl0
以前は一流ホテルの半額クーポンとかレンタカークーポンとか
もらえたんだよね。上級会員だけだろうけど。
実際いいホテルに安く泊まれたことあるよ。部屋からの景色最悪だったが。
どんどん改悪されていくね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:42:41 ID:ZxK2WVYv0
>>795
上級会員だけじゃなかったよ。アワードサート発行時に郵送された。
数年前に廃止されたけど、1K/GSならその後マイルの使い勝手はよくなったので許す。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:24:31 ID:yIo/aUb80
ハワイまで行くとして、代理店でエコノミー2枚を買って
その航空券で、ビジネスにアップグレードは出来ますか?
出来るとして、代理店で買うのは、どのクラスのエコノミーチケットを
買えばいいのでしょうか?

親をハワイにつれて行きたいのですが、出来れば
いいシートに座らせてあげたのです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:28:35 ID:sL3GtQwI0
>>797
UAに直接電話予約したほうが早いよ。
アップグレード可能な予約クラスでは、直電でも値段の差は大したことない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:58:02 ID:yIo/aUb80
>>798
ありがとうございます。
なんか、検索の仕方が悪かったのか、
UAのサイトでハワイまでの料金を見たら
30万円くらいしたので、びっくりしてしまって。
そこまで孝行予算ないです。
格安チケットでビジネス10万円くらいで、
PEXエコノミーチケットが6万円くらいでした。
マイルは40000くらいあるので、使えたら嬉しいなと思いまして。
電話して聞いてみます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:16:28 ID:gwMBJ+G60
そんなにしないよ。10万円前後。でもアップグレードは片道1席
2万マイルだから、ふたりなら片道だけだね。
格安ビジネス買ったほうがいいと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:38:48 ID:yIo/aUb80
>>800
そうですか。
マイルは、何時か自分用に使います。
親の旅行は、がんばってバイト増やします。
マイルってアップグレードで使うには難しいですね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:10:00 ID:SlnfJqsl0
マイルを電子マネーに使えるようにしてくれよ。
1マイル1円でいからさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:42:55 ID:r+q9BkSD0
>>802
NHで貯めろ。
よく分かってない人が多いけど、
どう貯めるかよりも、どう使うかを考えることが大事。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:57:21 ID:98fJI9Gx0
ITエコのUGとノーマルやPEXエコのUGは必要マイル数違うよね
代理店の場合、パッケージツアーだとよほどの事がない場合
ITで発券されると思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:02:50 ID:klmp7l3R0
ITのアップグレードなんてないぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:25:08 ID:QPQsMj9x0
アップグレート狙いでマイルを貯めようとしているひとは、
予約クラスについて勉強してからにしてくださいね(googleで検索してね)。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:12:23 ID:2W/IJbpr0
アメリカ本土の便で、UA指定の格安ビジネスチケットって
全く見たことがないんですが、売ってるところありますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:20:40 ID:tNcN3CNg0
>>807
割引運賃ならUAのウェブや旅行代理店とかでも買えるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:15:08 ID:2W/IJbpr0
>>808
> 割引運賃ならUAのウェブや旅行代理店とかでも買えるよ。

「割引」とか「格安」の程度によるんですが、
UAから買うのと比べてはっきり値段が違うと分かる、
少なくとも数万、たぶん10万以上「格安」って感じを
期待してるんですが。

言い方を変えると、PEXを買ってUGするぐらいなら、
直接買っても良いかな、と思うような金額。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:49:41 ID:h5hjcTCF0
>>809
Zクラスのチケット買えば良かろう。
2年くらいまえは良く見たが、最近見ないな。

日本発ならエコのBクラス買うのと同じくらいの値段だったから結構美味しかった。
(その当時の海外発Bはもっと安くてウマーだったのだが・・・)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:56:50 ID:MVcqtALD0
>>810
今はZはないみたいでDになっちゃった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:51:22 ID:peWHeo/60
GW明けとか安いんだね。
NYいき53000円からある。
これでサーがなけりゃな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:51:24 ID:Qxd/KMf20
公式サイトのモールからドミノピザ注文すると、100円で1マイルって
お得じゃね?
3000円買ったら30マイル。
マイルつくのは、配達完了日の2〜3ヶ月後 だが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:25:39 ID:Zs4luDm60
都内なのにドミノピザが無い街に住んでるので使えない orz
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:01:38 ID:Qxd/KMf20
これから毎週1回は晩御飯はピザだ♪と思って調べたら、配達エリア外だったw

@神奈川・基地外市。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:04:49 ID:WZs1U+XZ0
>>813
ピザ自体が法外に高いからねえ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:12:18 ID:aNljWzsB0
>>815
綾瀬市乙

国内出張分を楽天トラベルで入れてセコセコつけてるけど、あんまりたまんないね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:25:16 ID:l0SG0tnqO
せっかく40000貯めて11月にハワイ行こうかと思ったら10月から関空-ホノルル線無くなるって…これってもう無理なんですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:29:37 ID:G+E0HoRP0
フツウに考えて、路線がなくなるのにどうやってその線に乗るの?
よく考えてから書き込めよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:35:43 ID:l0SG0tnqO
例えば伊丹-成田 をつけてもらえるとか〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:03:33 ID:Qxd/KMf20
たしかどっかの空港荷物宅配サービス頼めばマイルつくんだよね?
往復予約じゃないとダメなんだっけ?
行きは出発寸前までパッキング終わらないから、持参してるんだが。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:36:20 ID:WZs1U+XZ0
>>818
成田経由で飛べば桶。マイル数は同じ。

>>821
空港の郵便局から郵便小包として出した方が安いよ。
梱包資材はほとんどないけど、普通のスーツケースならそのままでも桶だし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:04:13 ID:Jtba8O130
安いとかの問題だはないだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:47:31 ID:Hx7P/dM80
>>822
マジで?郵便のが安いの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:20:03 ID:RMsQZdOi0
>>824
安いよ。それでも2年くらい前にサイズ制になったときに
事実上の値上げをしたので、昔ほど大きな差は出ないかも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:54:00 ID:QBZMcSQM0
>>825
自宅で手渡ししてくれるの?
普通の郵便みたいにポストに突っ込んで終わりとかはないよね
入るか入らないかは別にして
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:04:13 ID:RMsQZdOi0
>>826
当然。基本的に宅急便と同じだと思えばよい。
っていうか郵便小包使ったことないのかよorz
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:11:32 ID:7OV92DrR0
だーかーら、マイルつくわけ?それで?つかねーだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:13:35 ID:RMsQZdOi0
>>828
そりゃつかないでしょ。でも託配でマイル稼ぐよりお得だと思うけどね。
18ヶ月に1回のアクティビティ稼ぎならいいかもしれないが。
ローソンならカード払いできるからそれでマイル稼げるが成田は_。
中部と関空は桶。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:02:10 ID:daAkQBZi0
セゾンの入会ボーナスマイルって入会後どのくらいで加算されました?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:14:53 ID:7OV92DrR0
>>829
だからマイルつかないんだからスレ違いだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:10:00 ID:0SXPLedk0
UAのマイルの失効が迫ってるケースだと、マイル稼ぎの目的で多少高いサービス
をあえて使うってこともあるからね。
そして郵便を勧めてる人は低価格というメリットから親切で教えてあげている。

BBSでの質問って時として背景の深読みが必要だ。その深読みがまた面白いだけどねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:54:53 ID:j3VgGAgu0
執行が迫ってるって死刑囚みたいだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:49:45 ID:nggfav8x0
佐川
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:21:43 ID:AgQGcF9t0
NY行くのに、西海岸経由の方がマイル稼げるのを忘れてた…
700マイルも多い。往復だと1400.

今度はそうしようw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:39:22 ID:7Tmp4E1I0
教えてください
国内を特典航空券で旅行したいんですが
ANAは3年期限があるので、期限のないUAをと思っていますが
ANAの航空券を取るときはやはりUAのマイルでは取りにくいのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:06:47 ID:AgQGcF9t0
普通に取れてるけど?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:56:20 ID:RO1ExFa10
>>836
ANAのマイルを使うときよりは取りにくくなるけどね。
でも国内線は滅多に取らないからわからない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:11:21 ID:f9UYi44X0
年に一回、マイルで北海道に行くのが楽しみです。
普段首都圏にこもってるから、言葉の通じる海外って感じで新鮮だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:16:10 ID:AE45rWAB0
取りにくさよりも、シートの事前予約ができるようにしてくれ。

国内線用にはANAで貯めるようになった。
カードだけで結構貯まるし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:34:31 ID:DP+zwSWv0
1時間やそこいらだから我慢すれ。

マイル貯めてても、アップグレード料金のチケットは高いし
どんどん貯まるばかり。
アジアにファーストクラスで行くかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:52:58 ID:KYa0V58T0
>>841
GWとかのピークに旅行する人だと、スタンダード特典のビジネスやファーストって
結構価値があるよね。
漏れもピークはアワードでアジアしか行かないようにしようかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:42:15 ID:qX+IoFRG0
タイ行きたいけど、到着時間がなあ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:50:47 ID:9xWoxzz60
旭川に行きたいのですが、
ADOとのコードシェア便も特典航空券で取れますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:44:15 ID:C/KzDu7e0
>>844
NH運航便でないと_
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:07:44 ID:RJS1VHxi0
教えてください。
来月中旬に新婚旅行でエアカナダでカナダ旅行(ツアー)に行く事になりました。
(成田-バンクーバー-カルガリー-トロント-成田)
いままで海外旅行に縁がなかったので、マイレージのカード類は一切持っていません。
また、今後も頻繁に飛行機で旅行するか?と言われれば、
おそらく数年に1回あるかないかのペースになるかと思います。
私のような場合は、どのマイレージカードを持つのがよろしいでしょうか?
それとも、そもそもマイレージカード必要ないですかね…
アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:26:15 ID:RdPVGQvU0
>>846
まずは、おめでとうございます。
で、ここに書いてるって事はUAのメリット/デメリットは分かってるって事で良いのでせうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:43:33 ID:TTERqTEH0
>>846
とりあえず作れる物全部作っておけば?
乗るのがACで、今後数年に1回だとOZかなあ。
849846:2007/04/27(金) 16:51:53 ID:RJS1VHxi0
>>847
ありがとうございます。
おおまかな所は過去ログや比較サイトでそれなりに理解しているつもりですが
なにせマイレージというシステム自体、まだピンとこない感じでして…
いろいろ教えて頂けると助かります。

>>848
たしかに、とりあえず作っておく、ってのもアリかも知れませんね。
OZはアシアナ航空なんですね。
情報ありがとうございます。検討してみます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:56:44 ID:BGu09Y1B0
エアカナダなんだから、エアカナダで貯めればいいんじゃない。
よく使うんだったら、確かUAよりよかったと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:01:17 ID:/+ZwnO/N0
>>850
数年に1回ならACで稼げばすぐ失効して終わりじゃん。
もっとも数年後にOZのルールが変わってる可能性はあるが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:07:34 ID:BJnnYWbz0
>>246
だんぜんANAマイレージクラブ。
で、年内にあと46回修行してSFC。
夫婦でエコノミークラスなんてみっともないよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:16:32 ID:czJ5Er0V0
>>846
今後は国内も含めてその頻度であれば直接エアカナダ(アエロプラン)で
国内ならもっと使うというのであればANAで
とりあえずカード作ってためるのはタダだから、ためといたほうがいい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:49:12 ID:/xZxnyy80
できる限りの支払いをユナイテッドカードで済ませているが
(エアチケット、ホテルはもちろん、日々の買い物など)
1年で国内旅行1回分くらいはたまりますね。
カードで医療費が払えるとこがもっと増えればいいのに。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:55:00 ID:DgYFg5Lh0
>>853
Aeroplanは貯めたマイレージ自体の有効期限は3年だが、1年にいちどマイルの増減が
ないと失効する。UAと違って搭乗以外に稼ぐ手段がほとんどないのだから、
Aeroplanを薦めるのはおかしい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:18:58 ID:IYQbXi8y0
>搭乗以外に稼ぐ手段がほとんどないのだから

おまえそんな嘘ついて何の得があるの?
857846:2007/05/01(火) 18:07:19 ID:XzJAsnVh0
いろいろとアドバイスありがとうございます。
返答が遅れて申し訳ありませんでした。
とりあえず、UAとANAに申込しました。
(クレジットとか無しの只のマイレージカード)

>>850
エアカナダも検討中ではあります。
ただ、次の旅行が全く未定なので躊躇してます。

>>851
確かに、ルール変更とかありそうですね。
(アシアナ航空に限らず。)

>>852
さすがに46回の修行は厳しいです。
出張とか多ければそれもANAが有利かと思うのですが、
今のところ出張にも縁がない状態です。
夫婦でエコノミー…みっともないですか…

>>853
>>855
>>856
エアカナダはサイトの説明を読んだだけでは、ちょっとわかりにくく
私自身も理解不足な点が多々あるのですが…
やはり搭乗以外でマイルを貯める方法が少なく、失効するのであれば
もったいないかなぁ、と思っていますが検討してみます。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:17:47 ID:iEGzmi8T0
>>857
とりあえず何でもいいから貯めておけば
ほとんど大差ないと思う
しょっちゅう乗るなら違うけどそうじゃないんだから
それほど悩まなくていいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:29:32 ID:Jo7A/Vxs0
マイルの失効ってもったいない気もするが、
そもそも大した量じゃないんだよな・・・

と思いたい。
JALのマイルは相当失効させた。もう乗る気もないが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:33:44 ID:1M+9+pGc0
>>856
お前こそ何の得があるんだ? >>855の言っていることは正しいぞ。

マイレージプラスは
・提携クレジットカードの利用
・マイレージ・プラス・モール等でサービス・商品の購入
・Netmile・Gポイント等からのポイント交換
といった手段で、比較的簡単に失効を回避できる。

エアロプランにはこれらに相当するものがほとんどない。
最後の旅行から1年以内に全日空国内線含め提携航空会社に搭乗予定が
ないならば選択肢にはならない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:44:05 ID:Nn7S+H7M0
>>860
目を覚ませアホ
誰もマイレージプラスと比べてはおらんわ
書いてあることだけを読め
妄想は脳内にとどめておけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:44:36 ID:ZkOdeotG0
>>830
すんげー亀レスですが…
12月入会で、4月に付きました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:05:25 ID:4RLsU0x30
ブックオフでもクレカ使えるのにこの前気がついた。
2000円とか買ったら使おうかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:22:58 ID:qJk/Cy0R0
ユナイテッドのマイレージをためています。 そのマイルを使ってNYまでのチケットを
取ろうとしたところ、直行便は全く取れない事が分かりました。 取れるのは、
ワシントン経由などの時間が余計に掛かるのだけ。 数年前はマイルでも直行便
のチケットが取れました。 マイルって使えない…。
こういう経験された方、いらっしゃいますか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:27:12 ID:HxBrbSPp0
そもそもノンストップ便が飛んでないんだよ、バカ。
正規普通運賃でも不可能。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:39:55 ID:fu3R1mlW0
そりゃぁ、無くなった直行便を取ろうとしても無理だわな
どうしてもってならスターアライアンス特典でNH便でも使ったら?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:07:40 ID:5YN26YaR0
どうしてもってなら、チャーターで。
868864:2007/05/03(木) 23:11:46 ID:qJk/Cy0R0
>>865>>866
お返事ありがとうございます。 

説明不足だったので、付け加えます。 NRT―JFKなので直行便が無いっていう事はありえなくて、
正規割引料金だと、NRT―JFKで検索すると、直行便が出てくるのですが、特典旅行で取ろうとすると、
ワシントン経由とかしか出てきません。 試しに来年5月の往復チケットを取ろうとしたところ、
やはり、ノンストップのはありませんでした。
 
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:18:28 ID:GZy/bPzS0
>>868 あんたバカ? コードシェアを除いては、NRT<−>JFK間にUAのノンストップ便はありません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:37:46 ID:fu3R1mlW0
>>868
それANA運行のコードシェア便でしょ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:11:53 ID:ZWRgLZZb0
とりあえずユナイテッドに電話してみたら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:57:02 ID:y4Sv836R0
>>868
そうそう。オレもこないだそれに気がついた。
結局、UA(便名忘れた)便と言う名のANA機に乗って
JFKに行きましたよ。
座席の半分くらいまでビジネス席で、なんかイヤな
機材でしたw
帰りの便、アップグレードしようとしたらANAのマイレージ
でしかアップグレード出来ない、とJFKの空港にいた
オバハンの係員に言われた。
UAのチェックインカウンターだし、UA便なのに。
変なの。
873872:2007/05/04(金) 03:59:50 ID:y4Sv836R0
コードシェア便、というより
採算取れないNY行UA便の肩代わりを
させられてるような気がした。
「スターアライアンス」という名の下に。

気をつけて行ってきてくださいな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:33:32 ID:ZWRgLZZb0
到着時刻とかはいいけど、マイルが100パーつかないのはなあ。
ボーナスマイルもないでしょ。
マイル乞食の敵だな。
875864:2007/05/04(金) 10:50:09 ID:mbsxV/o60
皆さん、ありがとうございます。
直行便はないんですね。 勘違いしていました。

クレジットカードも使って、せっせとマイルを貯めていたのですが、
これからは考え直そうと思いました…。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:11:21 ID:mOqUJC320
ちょっとまってくれよ。ここはコードシェア便すら今頃理解している
やつらがいる板なのか!?!?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:19:16 ID:rNY4dKIZ0
>>876
ポマ板ではよくあること
欲にかられてお花畑状態でマイルを貯めているだけ
未成年密度がVIPについで高い板だからな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:52:24 ID:ZWRgLZZb0
未成年ってクレカ作れたっけ?
879876:2007/05/04(金) 16:11:44 ID:mOqUJC320
>>877 そうなのか、最近ブックマークに入れた俺が悪かったよ。
あまりにレベルが低すぎる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:33:33 ID:DqvndJ2s0
一部のバカのおかげですっかり盛り下がってしまったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:29:02 ID:IjTFcobr0
ここで、きくのがよいのかどうか、今ひとつ確信がないので、ふさわしくなかったら誘導お願いします。

で、ききたいことなんだが、特典旅行でモンゴルをねらっているが予約がまったく入らない。
CAの特典は、電話できくしかなく、しかもUAでもいちいちリクエストをかけて回答を待つしかないようです。
そのため、ある日程で予約をいれて、回答をまって、駄目なら翌日でトライする、そして回答をまつ。
これをここ毎日何日か繰り返し、ようやく7月いっぱいの予約が全く入らないことを確認しました。

北京ーウランバートルは予約できないのだろうか?
経験者いれば、なにかアドバイスをいただければうれしく思う。例えば直前でねらえとか、夏は無理とか
なんか法則があれば、おしえていただければ幸いです。



882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:03:18 ID:LWXPT4lC0
>>881
乙。確かにエコノミーは厳しいね。
ビジネスなら結構取れそうだよ。
希望の日程を書けば取れそうな日を教えてあげる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:09:53 ID:PWYKmH0R0
無駄な期待はよせ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:59:06 ID:1S0We8ao0
>>882
ありがとうございます。
中の方ですか?Cなら3万マイルですね。マイルは十分あります。
二人で検討中なんですが、空いていますか?
CAの特典枠って、本当闇鍋ですよね。いちいちリクエストするのも
本当に恐縮してしまいます。

7月の中旬以降ならいつでもいいのですが、だいたい現地3泊で考えてます。
出発は、1,3、6でないと同日乗り継ぎができないようです。
帰りは、2,4,5、7が、便利な用です。
>>883
たしかにすなおにあきらめるべきなのかもしれませが、友人夫婦がいるもんで
いろいろ物資をもっていってやりたいなと思いまして。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:03:42 ID:yMlecVymO
予約試してみたら北京ウランバートルにはビジネスクラスの設定はなくファーストのみとのこと
大阪北京はファーストはなくビジネスのみだが結局一人四万マイル必要みたい
でも試した日程ではとれなかったよ
いつなら空いているのかな
886882:2007/05/08(火) 08:34:37 ID:bjChEW1P0
>>884
ビジネスはないですね。見るところ間違えてましたorz
7月中は全滅。8/10の北京発ウランバートル行きのエコノミーが1席だけ空いてます
(但し前日に北京入りする必要あり)。それ以外の8月中は全滅。
9月以降は今から見てみまつ。
887882:2007/05/08(火) 09:39:46 ID:bjChEW1P0
>>884
ざっと見て年内はファースト含めて全滅。

北京発のエコノミー2席取れるのは1月は
2,3,4,6,9,10,11,13,15,16,17,18,20,22,23,24,25,27日
いずれの日も朝9時北京発。
ウランバートル発は
1,2,3,4,6,8,9,10,11,13,15,16,17,18,20,22,23,24,25日
いずれも12:15ウランバートル発。大阪行きなら同日乗り継ぎ可。
ファーストは1月中全滅。
888モンゴル:2007/05/08(火) 11:08:11 ID:iOmOBdjd0
882さま

まことにありがとうございます。やはり、かなりきびしいですね。
ただ、8月10日に空きがあるということは、まったく座席をだしていないわけではないんですね。

最後に申し訳ないのですが、5月後半とか6月などの、近づいたところをみていただけないでしょうか?
一つの仮説として、直近の売れ残りをマイルの席にまわすようなオペレーションをしていないかな?と

それにしても、さすがに1月のモンゴル、マイナス30度の世界にいく勇気はないですね。orz
このたびは、本当にありがとうございます。ちなみに一つ一つみずになにか一覧表でみることが
可能でいらっしゃるんですか?(あまり詳しくお答えいただくのも、なにかと問題あるでしょうけど)
☆組の特典旅行をとるときは、いつもANAのHPである程度下見してから、UAに電話するんですが、
LXとか、CAは下見ができないので、いつもなんか手間をとらせてしまって申し訳ないような気持ちになります。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:14:00 ID:DUcLfgxn0
初心者ですが教えてください。
実際のフライトは少ないのですがカード等でちょぼちょぼと溜め込んだマイルが気がつけば30万。
これだけ有れば相当楽しいことができそうですが、ビジネスクラスの北米行きなんて全然空きがありませんね。
皆さんどうやってこのマイルを消費するのが最善だと思いますか?よろしくお願いします。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:28:20 ID:iOmOBdjd0
>>889
欧州のCクラスなら、航空会社いろいろ組み合わせられるから、まだとりやすいですよ。
891882:2007/05/08(火) 12:15:37 ID:bjChEW1P0
>>888
8/10だけ空いてるのはよくわかりません。たまたまキャンセルが出たのでしょうか。
まだ1席なら空いてます。

明日から6月いっぱいまで北京発ウランバートル行を見てみましたが、
エコノミーファースト共に全滅でした。要するにほとんど席を空けてないんでしょうね。
空席は一つ一つ見てますが、ある程度自動化してます。

エアチャイナの日中線はサクサク取れるんですけどねえ。

>>889
GWやお盆のピークに、8万マイルでアジア行きファーストクラスのスタンダード特典は?
892モンゴル:2007/05/08(火) 14:14:07 ID:iOmOBdjd0
>>891
かたじけないです。
モンゴルへの特典旅行は、あきらめます。
それにしても、8月10日のみ空きって、なんなんでしょうね。
CAのコントロールはなぞですね。北京まではさくさくOKでるんですけどね。

UAのお姉さん曰く、内地のマイナー系への乗り継ぎもとれにいくいそうです。

本当に、今回はありがとうございました。UAマイルでモンゴルへいくことはあきらめます。
時折、この板にはきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:09:01 ID:1GDgAZsN0
ココは親切な人が多いな
真の良板だ。
894889:2007/05/08(火) 18:37:17 ID:DUcLfgxn0
皆さんありがとうございます。
ANAとかのスタアラパートナーの特典旅行空席もオンラインで見れれば便利なんですけどね・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:14:06 ID:gfKgHwau0
>>882カコイイ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:05:25 ID:iOmOBdjd0
>>894
マイルがふんだんに余っているなら、通常の一番高い運賃と同じ扱いをうける
UAのスタンダード特典で、使うのが一番使い勝手いいと思いますよ。

他社の枠は、ANAの☆組特典の検索を「代用」すれば、ある程度は予測できるかと思います。
897モンゴル:2007/05/08(火) 22:10:00 ID:iOmOBdjd0
モンゴルは、CAでいくなら、北京までいってあとは鉄道か、現地購入のCAということですね。

NWのマイルでと、検索してみたら、KE使用なら可能なのだが、Y5万、C7万だそうで。
それなら、購入してもさしてかわらなくなってしまうし、いろいろ考えたが妙案うかばず。

まぁ、あれこれ考えるのがマイルの楽しみ方のひとつですが。
それにしても、882さまこのたびは本当にありがとございました。UAのおにいさん、おねえさんを
これ以上わずらすことなく、きっぱりとあきらめがつきました。

ってか、こんな状態でCAを☆組にいれていいのか?という疑問もありますが、
まずはいち早く正式に☆組にむかえいれて、しっかりと教育していってほしいものですね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:41:23 ID:8+RRXurC0
モンゴルってパックツアーじゃなく行っても普通に観光できるの?

アメリカばっか行ってるので、他の国のこと全然わからんけど。

さて、今度のフライトの映画番組のチェックでもすっか。
3月にアジア線乗ったとき、チェックして楽しみにしてたロッキーやらなくて
唖然としたが・・・。
899882:2007/05/08(火) 23:29:43 ID:bjChEW1P0
>>897
NWマイルでKEは当初は安かったんだけどある時突然値上がりしますた。
大阪−ウランバートルを普通に買うと結構いい値段ですね。
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?citycd=ULN&ap=KIX&dm=7&dd=3

北京−ウランバートルは日本で買うと最低でも往復で税込み39650円くらいするので、
北京で分ける方法はあんまりお得でもないですね。
900モンゴル:2007/05/08(火) 23:51:20 ID:iOmOBdjd0
>>899
そうなんですよ、だからこそ、UAの2万でいくことができれば、使い方としては最高なんですが。
PEK−ULNを別切りにして、PEkまでマイルってのでも、やむを得ないかという判断です。

NWがよくやっているマイル&キャッシュの個人版モンゴル編ってノリですね。
2万マイル+4万円なら、まぁまぁかと納得するしか、しょうがないのかと。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:48:33 ID:W5u9MIaI0
マイレージモール、加盟店が増えたね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:17:27 ID:jRR4I4rk0
まだ登録してなかったところ登録しといた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:04:12 ID:Mv/I3wD20
すいません教えてください。
UA特典航空券でANA国内線を取ろうと思っているのですが
希望の時間帯が取れません。
この場合とりあえず発券して当日空港で空席が有る場合
UA特典航空券でもキャンセル待ちで前の便に乗れるのでしょうか?
 
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:04:41 ID:qAEqBXtr0
うん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:09:37 ID:Mv/I3wD20
>>904
OK!
ということでよろしいのでしょうか?
有難うございます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:27:08 ID:aiwJl/nA0
>>904
それってUA側としては不可だと思うんだけど、NH側では乗せてるってこと?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:04:22 ID:Ku4Xgm560
UA自社特典はスタンバイ不可だけど、スタアラ特典も同様?
SQやAC発券のスタアラ特典は当日便の前倒し搭乗ができるが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:32:52 ID:kmTutWWZ0
航空会社としても、目の前の便を空気のせてとばすよりは
後の便で、売れるかもしれない席を確保するほうを選びたいだろう。

ただ、ルールとしては、UAは便変更不可だから、あくまでもイレギュラーで
現実的に対応してもらっていると、考えた方がいいよ。

おれも、石垣の帰り、前倒し、神戸から大阪へ変更もできましたが、
あくまでもラッキーという感覚で。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:54:27 ID:cvWFJUyP0
>>907
スタアラ特典もUAのアナウンスとしてはスタンバイ不可。
出発前に限りUAでリイッシューして変更は可能。
但し変更後の搭乗便の24時間前までに予約が必要。
出発後は一切の変更不可。

乗せる航空会社によってはスタンバイで乗せないとは言わないが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:31:56 ID:qfVOUUVS0
来月北海道行きたいけど、本数多いから早めに予約すれば大丈夫かな。
とりあえずラーメンとジンギスカン一人で食う。
お土産はラベンダーかとちゃんグッズと焼肉キャラメル。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:59:05 ID:q+T5qRQw0
>>910
ラムしゃぶも食らうといいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:54:25 ID:vNC9ov7Z0
うまそうっちゃ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:17:40 ID:590IVcXr0
age
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:36:21 ID:ZIG+vD00O
一万五千マイルで何か特典に使えますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:50:32 ID:iHeZ0Opj0
使えます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:53:45 ID:MsYUjBKP0 BE:769104577-BRZ(10111)
2ちゃんもTBSのIPを全部はじいてしまえよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:37:04 ID:YZQCQgV40
すみませんが教えてください。
今年から平会員落ちした者です。

先日職場の同僚と話していて知ったのですが、
前年1Pや1Kだった会員への救済プログラムがあって、彼は去年これで
1Pにしてもらったそうです。調べたところオファーコードはMP006、
2月までに15000EQMか15EQS飛んでいて、5月までに登録すれば1Pに
してもらえるというものでした。

自分も今年の1月・2月に2万マイル飛んでいるので、今年も同じような
救済キャンペーンがあるかどうか調べたのですがちょっと分かりません。
ご存知の先輩方、教えていただけますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:48:35 ID:ODi1BgDT0
対象者にはUAから連絡がいっている。
連絡がない=救済非対象。
919モンゴル改めネパール:2007/05/17(木) 11:44:05 ID:X6iWAbWF0
882さん、まだここにおられますか?
もう一度助けていただけないでしょうか?

モンゴルは自力で有料券でいくことにしたのですが、
マイルで今度はネパールを検討中です。

UAの机に電話したところ、kix-bkk-ktmでTGでお願いしたのですが、
TG319便 BKK−KTMがマイルの席が設定されていないとの返答です。
NHのマイルの☆組予約の所では、でてくるのに、お姉さん曰く設定はないとの一点張り。

代わりに提案されたルートが
中国国際航空の大阪ー北京ー成都ーラサーカトマンズという、恐ろしいルート。
しかもラサの入境に関する処理は自分でしてね、トランジットで滞在しなければ
なにもいらないかもしれないが、詳しくは自力でとのこと。
こんなルート、あることさえしらなかったが、これが5万マイルといわれても、あまりにも
秘境ムード高すぎるルートで、本当にたどり着けるのか???と、不安です。

で、お願いは本当にTG319(BKKーKTM)は、UAには、マイル用の座席が提供されていないのかどうか
わかれば、教えていただけないでしょうか?NHには提供しても、UAにはださないなんていうオペレーションを
TGがしているとしたら、驚きです。ながながとすいません。
920882:2007/05/17(木) 13:00:49 ID:LeBoP9pG0
>>919
そのUAの回答通りだと思います。
制限をかけてるのかUA側かTG側か知りませんが、UAから見える
スターアライアンス便の特典座席は制限されています。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:06:04 ID:lqz4zPis0
ルートに制限があるのならわかるのですが、
BKK/KTM区間単独の予約でも取れないということですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:06:45 ID:X6iWAbWF0
>>920
早速のお返事、本当にありがとうございます。
では、机のお姉さんの技量の問題ではなく、そうゆうことなんですね。
☆組特典の枠は、NHで検索できるもの=ほぼUAの枠との、理解をしていましたので
これは新発見です。TGもNHには提供しても、UAには駄目って不思議なオペレーションですね。

そうなると、☆組ではKTMに行く道は、またもやたたれてしまい、上記の常軌を逸したCAの山越え
(バスみたいな)ルートで行くしかないということですね。   orz

923882:2007/05/17(木) 20:35:17 ID:LeBoP9pG0
>>922
要するにUAのマイルをあんまり使われたくないってことなのですが、
制限をかけてるのはUA側だったと思います。
(正確に言えば、実は席が空いていても空席の表示を出さないという制限)

NHの検索画面はあくまでも参考程度だと思った方がいいと思います。
でもNHで取れないと出てくるものがUAで取れるとは考えにくいですが。
UAから見た空席を知りたければ予約以外なら自動音声案内に電話して
調べるしかないと思います。
924モンゴル改めネパール:2007/05/17(木) 20:50:13 ID:X6iWAbWF0
>>923
なるほど。それにしても、マイルって貯める技はさかんに議論されていますが、
使う方が、はるかに技が必要ですね。(スタンダード特典をのぞく)

なんだか、貯めてもあまりおいしくはありませんね。
いつも、いつもありがとうございます。こういった場で現場のリアルなご示唆を得られ感謝しています。
では、また次回。(おいおい、またお願いする気か?って。)
925882:2007/05/17(木) 20:51:23 ID:LeBoP9pG0
>>919
成都CTU−ラサLXA−カトマンズKTMのフライトですが、CTUKTMの直行便で、
LXAは立ち寄るだけ(航空券にはラサは出ない)ですが、それでもチベットの
入境許可はいるんでしょうかね?
エアチャイナに聞いてみた方がいいかもしれません。

しかしそのおねいさんは適切なアドバイスをしていて感心ですね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:01:53 ID:X6iWAbWF0
>>925
この点は、CAに電話して確認してみました。
まず、成都ーラサ(ここで機材交換のため、いったん降機、便名はそのまま)
ラサーカトマンズと飛ぶわけですが、入境許可は不要。空港から出ないからとのこと。
それにしても、このルートでKTMへ行くのは、さすがためらわれます。どんなトラブルが起きるのか
想像もつきませんし、成都で一泊する必要もありますからね。

ついでに、PEKーULNの件も聞いてみました。
CAの特典枠でも、5月も空いていない(直近でもない)し、7月後半はまったく駄目。
例の8月10日も今は空いていないようでした。そして来年の1月は空いているよとのこと。
中国人が、北京発の特典はとりまくる、埋まっているのでは?という見解でした。

秘境へは、ユナイテッドではハードルたかいですね。
927882:2007/05/17(木) 21:36:41 ID:LeBoP9pG0
>>926
確かに行きは成都で1泊、帰りは北京で1泊という感じですね。
CAはスターアライアンスではないので、取り方が違うので、
もしかするとCAで空席を聞いても同じかもしれません。
8/10のPEKULNは今は空いてないですね。

http://www.pdi.co.th/date/4.html
BKKKTMも安くないですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:47:36 ID:HqYtCB2E0
UAも使い方によってはおいしいのに。

ちなみにNHは繁忙期に他社に日本国内特典航空券を
提供しないことで有名。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:49:41 ID:X6iWAbWF0
>>927
NRT−BKK 2万マイルなんて空いているとは思えませんので。

結局4万マイル+15000バーツってところのようですね。
それなら、普通に買ったほうがいいような感じですね。1マイル=2円ぐらいの価値でせめて、使用したいものです。
なにか、ほかにいい方法、ありますか?

結論 ユナイテッドのマイルは、スタンダード特典で使うか、国内離島で使うとお得。
930882:2007/05/17(木) 22:01:23 ID:LeBoP9pG0
>>929
日本発中国行きで普通に使うとか…
沖縄発稚内行きで使うとか…

ピーク期でないと旅行できない人にはスタンダード特典の上のクラスがオヌヌメだけど、
いつでも旅行できる人だと価値がないでつね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:46:10 ID:X6iWAbWF0
>>928
具体的な「おいしい」使い方を披露していただけないでしょうか?

モンゴルまで2万マイルはおいしいと思ったのですが、実現は困難でした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:01:39 ID:o6uubhiW0
>>931
国内離島も15000マイルとか、
国際線ならNHと違って前日でも予約可とか。
NHだったら国際線は1週間前でしょ?
あと提携でも燃油サーチャージを取られないとか。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:54:49 ID:29L+q5Ue0
6/1以降に失効する500マイルのアップグレード券は、
失効しても500マイルくれなくなるみたい。
1P以上の人はサートを使わなければ120%ボーナスだったから、痛い鴨。

CR-1でさえも余りまくってる漏れは…orz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:36:06 ID:02yPtcLP0
>>933
5月中にMP机に電話すれば今持ってる券は有効期間に関係なく全部マイルに
交換してくれるので、現在残ってて使わない香具師は急いで電話汁。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:39:29 ID:k3pIEydT0
>>934
オワタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:40:32 ID:En5H7DTI0
>>934
> 5月中にMP机に電話すれば今持ってる券は有効期間に関係なく全部マイルに
> 交換してくれるので、現在残ってて使わない香具師は急いで電話汁。

これって金曜日で終わってるのか・・いきなり停止かよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:27:41 ID:sMAaKJNb0
NRT-ORDのアップグレード席を予約しようとしたんですが、
9〜10月の土日で調べた分は全然空いてないようでした。

ここ数年、この時期に10月分を予約してOKだったので
今回は意外だったんですが、マイル用の席を少なくしてるとか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:53:08 ID:IpvfnFqj0
>>932
そうですね、たしかにいい点もあるんだけど。

独自で他社便の空席にまで、制限かけているのはどうかと思いますね。
まぁ、しょせん、マイルはマイル。現金ではないからね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:18:57 ID:eZD5Eh0p0
>>932
NHは確かに1週間前だけど、少なくとも自社便なら融通利かせてくれるよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:59:24 ID:CTEqhM0V0
15000マイル+15ドルでANAの国内線チケット
家族含めて6人分換えてもらったんだけど
急遽一人行けなくなって、どうしようか悩んでる

100ドル払ってキャンセルしてマイルに戻すか
そのまま捨てるか

勝手にしろって言われるかもしれんけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:10:20 ID:XdY/wJCn0
>>940
キャンセルした香具師に100ドル払わせて、マイルに戻す。
安く行けると言うことは、それなりの責任もともなう。

か、だれか無理にでも誘えば?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:41:20 ID:loLRESSt0
>>941
国内線だとそういうのもあるわけかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:18:37 ID:ZJuFeoET0
他人のチケットで飛行機乗れるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:34:24 ID:igA5FCjT0
>>943
国内線なら、物理的には可能。
それが、法的、道義的、約款上、というのは、各自で調べてくれ。ここで議論したくないし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:50:48 ID:4aShx8go0
議論しろよ。おまえがしたくないとかいう問題ではない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:23:54 ID:5KANNughO
同姓同名 で 性別や年齢が同じなら、乗る予定以外の人が乗っても 全く問題ない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:35:25 ID:5+yznHgC0
最近は、マイレージでチケットGETできても燃油サーチャージってのが、かかるの? 
いつからそれあるの?うげぇー
マイレージも不要なキガス。最近、超安いエアチケットあるし、
ツアー物でホテルついてるほうが格安
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:38:14 ID:5+yznHgC0
15000までは一応ためたけど、保留にしてある。最近はあまりクレ使わないし
早くマイレージ使わないと思ってるけど。
いつ、制度が無くなったりするか、わからないからさ。
会社自体も・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:41:40 ID:riiSEJ5X0
>>947
それにだってサーチャージかかるだろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:05:49 ID:TDS7JmEu0
>>947
UAのマイルなら基本的に徴収されない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:12:23 ID:/6zZU3H+O
>>943
この前、UA特典旅行にてANA国内線を利用したとき、羽田では何も提示を求められませんでしたが、関空のチェックインカウンターでは、
『パスポートの提示をお願いします。』
と真顔で言われた。
『国内線しか乗らないのにパスポート?羽田では言われなかったぞ。』
と言ったら
『パスポート提示は規則ですから』
だとさ。
いくら大阪がまるでソウルみたいな雰囲気だとしても、普通パスポート持って行かないだろう。
でもたまたまこのときはパスポート持っていたから渋々提示したけれど。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:42:25 ID:htSV2xbd0
>>951
君が外人顔だからなんじゃないか?w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:09:42 ID:TDS7JmEu0
>>951
次からはどこのどんな規則なのかチャレンジしてみたら?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:53:47 ID:h/rGr/Rr0
>>945
法的には、だめだろう。他人名義で搭乗は。

でも、実際には国内線で本人確認は行われていない。
パスポートの確認なんて、書いている香具師は大阪民国は外国っていいたいんだろう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:48:54 ID:9JBevLmR0
国内線のるのに、だれがパスポート持ってるって言うんだよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:35:05 ID:2acdRyl90
外国人にID提示を求めるならパスポートだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:16:24 ID:biMhG8IS0
>>951
なんでそのときパスポート持ってたの?w
パスポートなんて持ってませんよ、といってみてほしかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:20:04 ID:yZfB9iA70
こちらで質問していいか分かりませんが、教えてください。
来月ユナイテッド航空ばかりでのアメリカ旅行を計画してるので
先日より、セゾンのマイレージプラスの手続きをしています。

ここで疑問だったのですが、事前にユナイテッド航空のマイレージプラス
の登録をしておかないといけないのでしょうか?
それともクレジットカードに付帯されて、マイレージが勝手に貯まる様に
なるものなのでしょうか?

色々調べてみましたが、書いてあるところも特に無く
今回、クレジットカードを始めて作るので分かりません。

よろしくお願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:43:22 ID:lYF01MlV0
>>958
いずれにせよマイレージプラス会員番号をユナイテッドに伝える必要がある。
伝える方法は予約に電話、チェックインカウンターどちらでも可。
どちらでも搭乗券に11桁の会員番号が出るから確認すること。

セゾン申込み時点でマイレージプラス会員番号は持ってたの?
持ってたなら番号は変わらないからその番号、持ってなければ新しく作って
くれるからカードの下に書いてある11桁の番号、申し込んでてもまだ届いて
ないのなら「旅行前に」UAに電話して相談汁。
960958:2007/05/27(日) 02:05:01 ID:yZfB9iA70
>>959
お返事ありがとうございます。

> セゾン申込み時点でマイレージプラス会員番号は持ってたの?

持っていません。
なので、カード発行時に11桁の番号が出てくるかを心配してました。
カードについてくるようなので安心しました。


> いずれにせよマイレージプラス会員番号をユナイテッドに伝える必要がある。

チェックインカウンターにて、口頭で伝えます。
予約の際に伝える場合は、旅行代理店へ番号を伝えてもらう
事をすれば良いのでしょうか?

マイレージが貯まる会社のホテルやレンタカーも仮予約中なのですが
これも事前登録していただく必要があるのですよね。
事後申請だと、手続きがものすごく大変そうなので・・・。

あと、旅券を2人分とっても1人分しか付かないのですよね。
2人分1つのカードに付ける事は不可能なのですよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:29:45 ID:jd+dVBXC0
すいません。
このスレをずっと見てもよくわからなかったのですが、
今でも他人にマイル譲渡は可能でしょうか?
友人に余ってるマイルがあげられるなら
1万あげてそれで二人で旅行にいけるのですが…

又可能ならオンライン上で出来ますか?
ユナイテッドのサイト見てもよくわかりませんでした。
既出なら過去ログの場所でも結構ですのでどなたか教えて下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:58:14 ID:lYF01MlV0
>>960
旅行代理店に伝えても桶だけど、ちゃんと処理してくれるかはやや不安が残る。
レンタカーは借りるとき、ホテルはチェックイン時に番号を伝えれば桶だが、
予約に電話して伝えても桶。ホテルだとマイルが稼げないレートが多いから注意。
旅券は1人1冊だと思うが、航空券なら1人で2席買えば、追加の席はあとから
電話すればつけてもらえる。

>>961
手数料をかければできる。
http://www.ualmiles.com/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:59:04 ID:lYF01MlV0
念のために書いておくと旅券1人で2冊以上持つこともあるから。
多くの場合は1人1冊。
964961:2007/05/27(日) 04:20:36 ID:jd+dVBXC0
>>962
ありがとうございます。
計算したら結構なお値段ですね^^;
これで特典チケット獲得したらサーチャージ等はつくんでしょうか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:00:10 ID:8rrctAhtO
>>954
これは本当に言われたんだよ。

実はこの前々の週にアメリカ本土に行ってきたときのバッグをそのまま大阪行きにも使いました。
パスポート等を入れるケースもそのまま入れたままになっていたからたまたまパスポートも所持していた訳。

因みに提示する前に徹底して文句は言ったが、相手は頑として譲らず。
ちなみにカウンターはスーパーシート兼スタアラゴールドのカウンター。
最終的には、同行者は免許証を提示でOKになった。

Eチケットで乗る場合は、必ず本人チェックをするとの説明。
なので、他人名義チケットで乗れないことがあるので要注意。


大阪が外国みたいと言うのはちょっと言い過ぎでした。
昭和が色濃く残っていると言った方が似合ってるかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:46:03 ID:iAIAqheg0
パスポートはともかく、本人確認はするだろ?
UAじゃないけど、バースデー割引で買ったときもしたし。
国内線がざるすぎ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:26:04 ID:lYF01MlV0
>>966
バースデー割引は特殊事例だと思うが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:13:45 ID:UTktknxB0
>934さん
先ほどUAに電話をしてみたところ、有効期限が6月以降のものに関しては
マイルへの変換ができない、つまり自動的に失効されていくしかないとのことでした。
(もちろん未使用分に関してですが。)
自分の分をチェックしてみたら24枚もありました、、、。
勿体無いです、、、。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:14:56 ID:UTktknxB0
>934さん
先ほどUAに電話をしてみたところ、有効期限が6月以降のものに関しては
マイルへの変換ができない、つまり自動的に失効されていくしかないとのことでした。
(もちろん未使用分に関してですが。)
自分の分をチェックしてみたら24枚もありました、、、。
勿体無いです、、、。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:49:11 ID:lYF01MlV0
>>968
(´・ω・) カワイソス
当初は5月中なら交換してくれるはずだったが、>>935の通り直後に中止になった。
UA氏ね、と思ってるヤシも多いと思われ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:10:43 ID:SgTOSSBf0
>958
今なら、UAは紹介キャンペーンしているから、自分で入るのではなく
誰かに紹介してもらってマイレージの会員になれば、3000マイルもらえるよ。

まだ、つくっていなかったら紹介させてください。漏れも250マイルもらえるので
メアド教えてくれたら、紹介状を送ります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:15:49 ID:FqrxkTZU0
>>965
国内線のNHの無料券をUAでE券発行できるのですか?

それにしても、不思議な体験ですね。
俺が昨年UAのマイルで沖縄いったときはなにも言われませんでした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:18:30 ID:lYF01MlV0
>>965
ああ、ETなのか。ならだいたい納得。

>>972
ET対象路線ならETになるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:55:35 ID:FqrxkTZU0
>>973
NHでも路線によってETになったり、ならなかったりするんですね。
このスレは、本当に勉強になりますね。それなりに、いろんなレベルの人が同居していても
もめずに、話すすんでいますし。
975958:2007/05/28(月) 00:11:47 ID:6AdVuoU90
>>962

ありがとうございます。
航空券は私の名義で旅行代理店を通して支払いになっているので
多分追加でマイレージをつけれるのでしょう。

レンタカーはチェックイン時に番号を伝えれば・・・と。
クレジットカードをそのまま出せばOKですよね?
(英語が必要であれば、少し無理が生じるので。)

>>971

ごめんなさい。
月曜日には既に発送の手続きが出来ているので
既に入会している状態じゃないでしょうか??

あと、こちらで連絡先を書くのはあまりにリスクが高いので
控えさせていただきます。

お申し出、ありがとうございました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:36:06 ID:j0dUZns80
>>975
レンタカーでチェックインというのは普通はクルマを返すときなので、借りるとき
(チェックアウト)に書類にサインする前に書類上に番号が書いてあることを
角煮すること。間違いなく手続きできていれば普通は書類上に番号が出る。
番号が出ないときはしつこく念を押して、再度印刷するように要求すること。
仕様上どうしても出ない場合は時刻とタイムゾーンと担当者の名前をメモ。

なおチェックアウト/インが逆に書いてあるところを見たような希ガスし
わかりにくいので、pick-up / drop-off と言った方がわかりやすい。

クレジットカードをそのまま出しただけでは普通は単に支払手段だと思われる
ので(支払った金額分のマイルだけでよければそれでも桶だが)、カードの下の
会員番号を指さしてでかい声(ここ重要)で「マイレージナンバーヒア!」と言えば桶。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:39:22 ID:j0dUZns80
>>971
検索したらアメリカでやってるのはVクラスまで、その他地区でやってるのはWクラスまでだね。
まあ口座開くだけで250マイルは(゚Д゚ )ウマーだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:02:49 ID:j0dUZns80
>>964
UAで発券するときには取られない。
UA運航便に搭乗する場合は無料。
スターアライアンス運航便も無料ということになってるが角煮して。
それ以外のパートナーも直接角煮。

空港とかで取られたって話はあんまり聞かないけどね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:04:50 ID:j0dUZns80
>>964
手数料は高杉なのでぜんぜんオヌヌメしない。
どこに行くのかにもよるけど、普通に格安買って、
それでマイルためて次旅行に行った方がいいと思う。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:45:40 ID:4c5MkwYI0
どんどん改悪されていくな…
ホテルクーポンとかくれてた頃が懐かしい。
サービスのピークはあのあたり?
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
一度破綻したからなあ