1 :
名前はいらない:
タイトル通り。
「死を愛する気力も失せたとは、まるで売れ残りの娘同然だ。」
2 :
名前はいらない:2001/06/16(土) 19:43
俺は正義に対して武装した
3 :
名前はいらない:2001/06/16(土) 21:18
まあいい、思いつく限りの仮面はかぶってやる。
4 :
lete:2001/06/16(土) 22:03
そして、暁に、熱い忍耐で武装して、私たちは輝かしい都市に入城するだろう。
5 :
気狂いピエロ:2001/06/16(土) 22:51
にぎわう都のいきづかい迫りくる 光彩のひろがりの前!
6 :
気狂いピエロは:2001/06/16(土) 23:50
見つかったぞ!―何が?―永遠が。―それは太陽に溶けた海だ。
7 :
名前はいらない:2001/06/17(日) 03:37
計算の手を休めれば、逃れられない空の落下
8 :
名前はいらない:2001/06/17(日) 15:41
来ないものか、来ないものか、陶酔のその時は。
9 :
名前はいらない:2001/06/18(月) 01:25
ああ、また、生活へ攀じて行くのか
ストップ・ザ・コンドーム!
11 :
考える名無しさん:2001/06/18(月) 17:01
>all 美しいんですね らんぼーって・・・。
>>10 売れちゃったから、どうでもいいわ。
好きにやって頂戴。
できれば調子こいてるサヴァイバーは、嬰頭になって死ぬがいいさ。
淫売は淫売らしくね。
はあ、誰かの屋敷でも焼いてこようかしら・・・(これは古いな・・)
13 :
吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 18:16
架空のオペラ
14 :
名前はいらない:2001/06/19(火) 01:19
ああ、眠りたい、煮え立ちたい
ネタ知っててしかとしてるの?
まさか、このセレブのわたしを知らないとでも言うの?
16 :
名前はいらない:2001/06/19(火) 13:56
>15 俺が捨てた女かな アビシニアへ逃げようっと
>15アーノルドの主演映画
18 :
名前はいらない:2001/06/19(火) 22:38
朝の牛乳のささめきと前世紀の夜に死ぬほど感動したりして。
19 :
名前はいらない:2001/06/19(火) 22:39
>>16 あなたの背番号は58?
>>17 違う。
正解は、TLCでした。
最初はストップ嬰頭!!だったんだよね。
初期のジャケなんか、もう、’80のパーティーっぽくて
ああ、はずかしいわ。
でもいいの。そんなことはもう忘れたわ。
これからも応援してね。
21 :
名前はいらない:2001/06/20(水) 00:18
腰に二字彫りつけてある、「輝くヴィナス」
22 :
名前はいらない:2001/06/20(水) 00:48
I saw the Hell of women back there
23 :
名前はいらない:2001/06/21(木) 00:34
夜が来たら、街々に灯がともるのかしら。役は終わった。
24 :
名前はいらない:2001/06/21(木) 22:08
>>16 アビシニアにだけ、風が吹いているという噂…。
>>1 良詩はここだけでなく他板にもUPされてはいかが?
25 :
1:2001/06/21(木) 23:46
>>24 時々他板に書き込んでます。気づかれないだけで...
一行に限定したりして、スレの立て方間違ったな。
26 :
名前はいらない:2001/06/22(金) 02:20
>>1 提携からは撤退ですか? 既見?→色ドドしゃるる哀詠。
ところで、新茶は?
27 :
暴飲暴食:2001/06/22(金) 11:54
たまたま俺が受けた忠告には、くれぐれも礼を言って置こう。
28 :
考える名無しさん:2001/06/22(金) 17:01
ランボーって いいですねぇ。 今度私も 彼の世界に触れてみたいんだけど、 どんな本が 一番お奨めなんですか? 教えてください。
29 :
名前はいらない:2001/06/22(金) 21:55
>>28 文庫本は新潮文庫(「ランボー詩集」)、岩波文庫(「地獄の季節」)、
集英社文庫(「地獄の季節」)、ちくま文庫(「ランボー全詩集」)から
出てます。他からも出てると思うけど、よく知りません。個人的に
前記した順番に好き。
30 :
名前はいらない:2001/06/22(金) 23:40
雨はしとしと市にふる。
>
>>29殿 ご丁寧にありがとうございました。m(_ _)m
32 :
大泰山:2001/06/23(土) 22:30
太鼓に対する君の指の一触があらゆる音をおびき出す、そして新しいハーモニーを始める。
33 :
名前はいらない:2001/06/23(土) 23:01
俺の言葉がこの身の怠惰を今日の今日まで導き護って来たとは。
34 :
大泰山:2001/06/23(土) 23:24
「時間から始めて、僕らの運命を変えろ、災難を篩(ふる)え」と、その子供らは歌っている。
35 :
大泰山:2001/06/24(日) 01:57
「何処にでもかまわずに、僕らの運の実態と僕らの願望を築け」、人々が頼んでいる。
永遠の奥から来て、君は何処までも行くだろう。 (1行デナクテスマソ!ヲハリ)
36 :
名前はいらない:2001/06/26(火) 22:09
太陽はまだあつく燃えていた…
37 :
名前はいらない:2001/06/27(水) 23:25
ウンババぁ
こいつ接吻ぐらいではびくともしない剛の者!
39 :
名前はいらない:2001/06/29(金) 04:17
最後の瞬間が来たら、右に左につかみかかってやる……
40 :
たらら:2001/06/29(金) 11:25
追いかけたのは時間?あたしじゃなくて?
41 :
名前はいらない:2001/06/29(金) 17:32
ダンフォース 憶えてる 俺いつかマジックペン一本とって拾い物って
42 :
名前はいらない:2001/06/29(金) 20:28
愛とは自分の人生を全うすること
43 :
名前はいらない:2001/06/30(土) 00:58
俺はがつがつして「神」を待っている。いつまで経っても劣等人種だ。
44 :
名前はいらない:2001/06/30(土) 02:07
稀代の音楽を奏する楽隊の通る野原の彼方に、未来の夜の栄華の亡霊どもを創っていた
45 :
名前はいらない:2001/06/30(土) 02:23
成功の時は、俺たちの因果な無能の恥に、眼をつぶらせてくれるのか。
46 :
名前はいらない:2001/06/30(土) 02:31
出発は見合わせだ。
47 :
名前はいらない:2001/06/30(土) 02:47
俺は歩いた、ほの暖かく、みずみずしい息吹を目覚ましながら。
48 :
あるちゅーる:2001/07/03(火) 23:50
「太陽と月に背いて」のおかげでランボーを好きになるのに
時間がかかってしまったよ。なんだよあの糞映画。
49 :
名前はいらない:2001/07/05(木) 16:15
>>49 そうだね。あれはクソだった。単なるディカプリオ映画。
50 :
名前はいらない:2001/07/06(金) 14:05
あの映画の薄味なことと言ったら・・・。
51 :
名前はいらない:2001/07/06(金) 19:51
ついでに小説のほうもいまいちだった。
52 :
名無し:2001/07/08(日) 00:31
ランボーかぁ。
53 :
名前はいらない:2001/07/08(日) 00:33
アルチュール・ランボーを主人公にした映画は
他にないのですか?だれか知りませんか?
ランボーにイマジネールな幻想を求めるなど愚かなことだ。
彼こそ、まさしく砂漠を歩いた人間だというのに。
55 :
名前はいらない:2001/07/08(日) 14:01
>>54 それもまた、砂漠に幻想を求めている様な気がしますが。
幻想を捨てるという幻想かなあ?
56 :
名前はいらない:2001/07/08(日) 16:45
映画じゃないけど「アビシニアのランボー」って本は面白いよ。本屋に
ないと思うから図書館とかにおいてあるかも。ランボーを巡る紀行と評論。
57 :
名前はいらない:2001/07/08(日) 16:58
だいぶ前「世界 ふしぎ発見」でランボーをテーマにしてた。悪くはなかった。
58 :
53:2001/07/09(月) 14:31
『アビシニアのランボー』読んでみようかな。
商人になってからのランボーに興味有るので。
どうもありがとう。
59 :
名前はいらない:2001/07/09(月) 20:50
合唱だ、無力と欠乏とを鎮めるために。合唱だ、玻璃の盃を集め、夜の歌を集め...
60 :
名前はいらない:2001/07/09(月) 21:06
一切が闇と化し燃えるアクアリウムとなった。
61 :
名前はいらない:2001/07/13(金) 20:12
喉を切り裂いたら真理が
腹を切り裂いたら赤子が出てくるものだ
62 :
.大泰山:2001/07/14(土) 00:47
『太陽と肉体』ヨリ
げに、「人間」は成し終えた、あらゆる役を演り終えた。
(アトハサケ…ジャナクテオチャデマターリ)
63 :
名前はいらない:2001/07/14(土) 22:21
六月の宵! 十七歳!……うっとりするね。
64 :
名前はいらない:2001/07/16(月) 09:38
>55
一度幻想なしでらんぼー読んでみたいよ
らんぼって経歴がうけてんのかほんとに詩がうけてんのかナゾ
65 :
名無し:2001/07/16(月) 18:05
山登りの番組に出ていたね。
66 :
名前はいらない:2001/07/17(火) 00:21
67 :
芸能人脱がせました:2001/07/17(火) 10:50
68 :
双児の一人:2001/07/17(火) 22:20
接吻
下唇に血飛沫を海原の亀裂を飲み込んだ男の上唇を噛む
『三度接吻のある喜劇』より(堀口大学訳)
蝋(ろう)ほど血の気を失って、僕は見つめた。
ひと筋の木洩れ日が、ばらの木の蜂さながらに
彼女の微笑から乳房へと
ちらちらと飛び移るのを!
(続き)
僕は接吻したものだ、彼女の華奢な足頸(くび)に。
不自然に、彼女はしばらく笑ってた、
甲高い顫音(トリロ)になって散るような
水晶の笑い声だった。
71 :
らんぼー:2001/07/18(水) 21:41
ここはオナニー・スレであります。
「冬のための夢」
あの猛烈な人悲人、黒い悪鬼と狼の 寄り集まりの賤民ども。
↑横レス失礼。一字違ってますよ>72 猛烈→猛悪
そして冬を恐れる。なぜならそれは慰安の季節だからだ!
75 :
名前はいらない:2001/07/28(土) 01:44
あげ〜
眼が覚めたのは、正午だった。
見飽きた。
78 :
神:01/09/04 21:36 ID:gmDS/SdY
Au Rimbaud
こいん
80 :
名前はいらない:01/10/31 12:53
ああ、また、生活へ攀じて行くのか
Quelle ame est sans defauts?
Sensation(サンサシオン) : 感覚
83 :
名前はいらない:01/11/03 11:33
ランボオの詩は翻訳によって違いすぎる
漏れは訳せないし、フレンチ、、
sage
85 :
名前はいらない:01/11/17 23:47
たとえばこんなカンジで。
輸出命
成田半導体
東京事務用機械横浜自動車
神戸繊維製品
大豆畑の肉昔ちゅぅごく
いまあめりか一位
ぶらじるあるぜんちんなども
きるなえりばれスゥェ―デンてっこうせきさ
プス他といえばハンガリー
エーや和ディーがわ みゃんまーーーー
きんとだいやはなんあです
ゆしゅつはなりた
そしてよこはま
つぎなごや
86 :
名前はいらない:02/01/02 15:38 ID:oC4o4FgM
a
彼女:だって会社はどうするの?
88 :
@たり:02/01/04 21:05 ID:???
>>53 乱暴者ではテレンス・スタンプ主演の映画
「ランボー/地獄の季節」(1971)があるYO!
兇行よ、急げ、人間法則の命により、俺が非情の境を墜ちて行く為に。
俺は凡ての神秘を發かう、宗教の神秘を、自然の神秘を、死を、出生を、未来を、過去を、世の創成を、虚無を。幻は俺の掌中にある。
91 :
言葉を無くした詩人:02/01/29 11:50 ID:xn0C2f2H
みっともない俺はまるでランボー
ろくでなしの俺はまるでボードレール
男色家の俺はまるでヴェルレーヌ
盗人の俺はまるでヴィヨン
だけど、君にゃ詩なんて書けやしない。
(うろ覚えでスンマソン。)
92 :
名前はいらない:02/02/05 09:52 ID:IagnEr1b
兵士たちが国を愛したように、国も彼らを愛してほしい。
93 :
名前はいらない:02/02/05 20:16 ID:Rt3xHy/l
94 :
恵一:02/02/06 04:53 ID:36LtuIH4
俺は架空のオペラとなった。
95 :
恵一:02/02/06 04:56 ID:36LtuIH4
俺はすべての存在が、幸福の宿命を持っているのを見た。
96 :
恵一:02/02/06 04:58 ID:36LtuIH4
ランボー全編、統一スレッド
という感じのスレッドがいいな
一行名文とかだったら
いかにも2chじゃん
スポイルされとるよ
97 :
恵一:02/02/07 02:03 ID:CwveQywW
ランボオ好きな奴おらんのか
98 :
名前はいらない:02/03/21 08:21 ID:PkJtLGI2
俺は虹の橋に呪われていたのだ。
99 :
名前はいらない:02/03/21 10:13 ID:UWIK6dQS
デカプリンにはやってほしくなかったぜー
101 :
乱暴:02/04/16 21:20 ID:BpuFcKSZ
もう秋か!だがなぜ永遠の太陽を惜しむのか!
102 :
名前はいらない:02/05/09 01:09 ID:uMJZLmZp
>もう秋か!だがなぜ永遠の太陽を惜しむのか!
これは誰の翻訳?
たとえば自分はこの「!」の部分や「だが」の訳にとても違和感がある。
なにか粋がった、取って付けたような感じがランボー的でないと感じる。
103 :
名前はいらない:02/07/07 06:20 ID:rlXnOAHN
僕は母音の色を発明した!
104 :
名前はいらない:02/07/15 01:55 ID:sJo/isei
かくて一切は生長する、かくて一切は増大する!
自然の中を、女といるように、
水割りにすぎんのだ
スレ違いを知りつつも。
「地獄の季節」悪胤の第4部目最後。
小林秀雄訳などでは「深きところより、主よ、俺は阿呆だ。」となっているが
あの篠沢教授訳では「深きところより、主よ、だなんて・・・馬鹿か、俺は。」
と訳していたような記憶があります。
(篠沢教授訳版は一度だけの立ち読み時にての記憶なので曖昧ですが・・)
ま、どっちでもいいんだけど大好きなフレーズなんで・・・って
スレ違いじゃないかも。
108 :
名前はいらない:02/07/20 05:34 ID:wbkQhviL
>>107 粟津訳では「深キトコロヨリ、主ヨ、馬鹿か俺は」になってます。
109 :
名前はいらない:02/07/23 04:57 ID:3UDP3xfR
>>107>>108 でも、そうすると意味も違ってくるね。
小林訳は、神に自分の馬鹿さ加減を告白している、という風に、
篠沢訳は、神に何かを告白しようとしている自分自信を嘲っている、という風にとれる。
粟津訳は、どっちにもとれる。原文読めないもどかしさがあるね。
110 :
名前はいらない:02/07/23 17:51 ID:3lBdxWwc
111 :
名前はいらない:02/07/23 18:09 ID:3lBdxWwc
あ、この前に意味不明ポエムスレに来たときと
IDが違う、まあ、いいか。
ヴェルレーヌで聴きたい事があるんですけど、
おぼこ娘の歌って詩があって、原題はla chanson de ingenues
っていうんですけど、それの5節目の部分に、
「あたしたちには、一休さまも、業平朝臣も
光源氏の君までもが、出会いのたびに
色目わすれぬおんそぶり」
って僕の持ってる本でこんな部分があるんですけど、
普通はどうなってんですか?
>>126 サンクス。
でもそもそもスレ住人いるんだろうか、ここは、、、??
詩・ポエム板の一行名文も閑散としてるし。。。
レフト愛 。。。いまや故人か
115 :
114 :02/09/28 04:55 ID:voHsJerK
ひと月ぶりにあらためて・・・
レフト愛 。。。いまや故人か
117 :
名前はいらない:02/10/20 03:18 ID:5xZElJ/L
誕生日…。
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいです
から、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
120 :
真実:02/12/31 22:40 ID:rZtl+QbF
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
121
122 :
山崎渉:03/01/20 08:28 ID:+E11ZKU0
(^^)
123 :
山崎渉:03/04/17 14:31 ID:h0xijIvJ
(^^)
124 :
山崎渉:03/04/20 01:44 ID:tQHi8HIt
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
イリュミナシオン
126 :
名前はいらない:03/04/26 11:41 ID:7UMbCHDo
人気固定でも俺には一銭も入ってこない訳だが
127 :
山崎渉:03/05/28 11:32 ID:gH/nLI1G
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
128 :
山崎 渉:03/07/12 11:59 ID:NWO/CALS
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
129 :
山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:7z6F/fGC
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
130 :
名前はいらない:03/07/15 13:17 ID:imuelxb1
sage
131 :
名前はいらない:03/07/22 03:20 ID:TG+K63D+
初めましてこんばんわ。私もランボー大好きです。特に[永遠]が、たまらなく好きです。
訳がいろいろあると思うんですが、教えてもらいませんか?
私が知ってるのは、
もう一度探し出したぞ
何を?
永遠を。
それは太陽と番った海だ
という堀口サンの訳です。
他にいろんな人が訳してると思うんですが、良ければ教えてください。
ちなみに私とランボーの出会いは、[69]という村上龍の小説で、
見つけたぞ!
何を?
永遠を。
それは海に溶ける太陽だ
というのを読んでしまったことです。
声に出した瞬間、海に逝ってました。
132 :
山崎 渉:03/08/02 01:13 ID:8+jueK0E
(^^)
133 :
名前はいらない:03/08/15 01:32 ID:cRgoxtPw
>>131 漏れも「69」読んで知った。面白かったよねー
134 :
山崎 渉:03/08/15 11:49 ID:jFO+cPAl
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
135 :
名前はいらない:03/08/27 17:51 ID:4ZpeBg8W
保守
136 :
あいうえお:03/08/27 19:16 ID:2wznUutE
君たちが私の足跡に何言おうが私は構わない、
だけれど「私」を見て 私の未来の足跡を決めることは絶対に許さない
ちなみにこれは ランボーからの3行ラブレター
Je me suis armee contre la justice.
口ずさむならやっぱりこの句かな
138 :
名前はいらない:03/09/27 10:02 ID:wy7iyXvI
また見つかった。 何が? 永遠。
ボードレールのスレがないのですが・・・・・・・・
140 :
名前はいらない:03/10/14 23:12 ID:3ZFg7WDM
ランボー
141 :
名前はいらない:03/10/14 23:12 ID:3ZFg7WDM
アルチュール
142 :
J.N.A.R.:03/10/14 23:43 ID:nYH4Do3Q
僕は君と一緒に居たい。
僕は君を愛している。
君に接吻する。
そして再び会おう。
143 :
名前はいらない:03/10/14 23:46 ID:nYH4Do3Q
大人は死んでいく
おじいさんも
おじさんも
だけど僕は
僕はいつも
此処にいる
詳しい方、教えて下さい。
これはランボーの言葉ですか?
今新潮かなんかの『地獄の季節』呼んでるけど、あんまり面白くない。
なんか焦点が飛び飛びで、言ってる意味が伝わってこないし。
訳によっても印象違うしね
>>145 自分の読んでるやつ、一人称の訳が「俺」になっててなんか違和感がある。
>>146 僕はランボーというと「俺」か「己」のイメージだけどね…。
個人的には昔の小林秀雄訳、中原中也訳が好き。
↓とりあえず一行名文。
余計な世話だ、豚野郎。
ほーほー、中原中也の訳があるのは知らなんだ。
149 :
名前はいらない:03/12/04 20:25 ID:gdoKhm1z
私は小林秀雄の『地獄の季節』は好きですが、中也の訳は好きではない。あまりにも私の中の
ランボオとかけ離れている。
150 :
名前はいらない:03/12/04 20:28 ID:lwpk4S/h
中也訳のランボーって、べらんめえ調だよね
152 :
訳の順序:03/12/05 02:39 ID:s+sZcUHu
1.篠沢教授訳(文庫なし)....不動の4番
2.ちくま文庫版(宇佐美斉訳)..意味が通じる。(たぶん)いちばん正確な訳
3.集英社版(粟津則雄訳)....いちばん文章が生き生きしている。
読んでて楽しい。
4.角川文庫....変わってて面白い。
:
:
:
最下位.岩波文庫(小林秀雄訳)...文章が古過ぎる。
ゴシック調で、フランケンでもでてきそう。しかも他の訳と意味が違うところが多い。
153 :
名前はいらない:03/12/05 02:51 ID:s+sZcUHu
この板、人いる?
俺が読んでたの、小林秀雄の訳だ・・・・・・。
155 :
てす:03/12/05 23:23 ID:gLo8zK3H
シカゴかぶす
レッドソックスIN さきがけ
デニーズにさそって アダム
けつかっちんw
156 :
角川文庫:03/12/07 00:10 ID:nVc5UEck
自嘲に酔うて、わらいくずれる美貌の人のくちびる。
157 :
集英社文庫:03/12/07 00:15 ID:nVc5UEck
おれは砂漠を愛した、陽に灼かれた果樹園を愛した、しおれた店々を、生ぬるい飲物を愛した。
158 :
名前はいらない:03/12/07 00:17 ID:fYH6ODwX
見つかった?
何が?
永遠が。
それは太陽と番った海だ。
↑これで痺れました
159 :
集英社文庫:03/12/07 00:18 ID:nVc5UEck
おれは見た、きらめく星の群島を、
乱れ騒ぐその空を海ゆく者に委ねた島を。
−この底知れぬ夜のなかに、お前は眠り、潜むのか、
数知れぬ黄金の鳥たちよ、おお、未来の生気よ?
160 :
岩波文庫小林訳:03/12/07 00:37 ID:nVc5UEck
俺は自分の理性の囚徒ではない。俺は言った、神様と。俺には済度の裡の自由が欲しいのだ。
ああ、どうして求めたら。軽佻な嗜好は俺を去った。もう献身の想いもいらない、聖浄な愛もいらない。
多感な人々の過ごした世紀も惜しみはしない。誰も彼もがもっともだ、蔑もうと愛しもうと。
俺は思慮分別の、天使の姿にも似た様子の頂きに、俺の居場所を持ちこたえているばかりだ。
↑文章のひとつひとつがバラバラでなんとなくの雰囲気しか伝わってこない。
全体として何がいいたいのか訳がわからない。
バタコちゃんくれ
バタコちゃん
ギブ ミー サム ブッツー ぷうーはぁー
>>160 そうそう。私もそんな感じを受けましたよ。
163 :
ちくま文庫:03/12/07 17:54 ID:nVc5UEck
私は自分の分別の虜囚ではない。神よ、と私は言った。私が求めるのは救済のなかの自由なのだ。いかにしてそれを追求すべきなのか。
たわいのない嗜好からは解放された。もはや献身も神の愛も必要とはしない。
感性に富んだ心の世紀を懐かしむこともない。軽蔑するにしろ慈愛をもってするにしろ、ひとはそれぞれに自分の道理を持っているのだ。
私は、良識をいうあの清純な梯子のてっぺんに、自分の席を確保する。
↑ごく普通に意味が通る。
たしか ヘリコプターに付いている
機関銃(?)を 取り外して
ズバババッ
165 :
名前はいらない:03/12/12 02:15 ID:nlyCUM6P
もうランボーネタは勘弁
166 :
名前はいらない:03/12/12 03:23 ID:z8giHvYd
「傷は痛むか?」
「痛みは無視するようにあなたに訓練されました」
「できそうか?」
「無理です。」
ナイフを片手に
「 名前とトリップを名乗らないヤツは全員透明アボーンだ 」
なんのことだ。
『 ランボーはナイフを研いでいる 』
ランボー: オマエは都合の良いパズルのピースを持っているな
ねほん: だって全部正方形だもん
絵は最後に描くのさ。
『 ランボーは洞窟を出たとたん ヘリで背中を狙撃された 』
170 :
名前はいらない:03/12/13 23:25 ID:GVrdacT7
ああ、季節よ、城よ、無疵な心が何処にある
171 :
アル中のランボオ船:03/12/14 03:01 ID:pU9fm5nB
私は見た 星の群島を そして航海者に
錯乱に陥った空を開示する島を
おまえは眠りそして隠れ住むのか あの底の知れない夜のうちに
無数の金の鳥たちよ おお 未来の生気よ
172 :
名前はいらない:03/12/14 08:47 ID:yj7MWphs
彼女の孤独は色情の幾何学、その倦怠は恋愛の力学だ。
173 :
名前はいらない:03/12/14 19:28 ID:40MrsPXd
異教の血が戻ってくる!聖霊は間近にある、
なぜキリストはおれを助けてはくれないのか、
おれの魂に高貴さと自由を与えて。
やれやれ!福音書は去ってしまってのか!
福音よ!福音。
おれはがつがつと神を待っている。
おれは永劫に劣等人種だ。
174 :
名前はいらない:03/12/14 23:33 ID:7+3rrrdn
天国とや、恋慕とや、自由とや、何のたわけぞ、おお、狂女、
君すがりしよ、その夢に、雪の火にすがるがごとく。
大幻影は怪しくも君が言の葉奪いにし。
175 :
名前はいらない:03/12/28 23:22 ID:cEZu8JKg
愛情と生命の炉、太陽は、
恍惚とした大地に燃えあがる愛を注ぐ
176 :
名前はいらない:03/12/31 23:41 ID:PfcHCR4e
ああ魔女よ、悲惨よ、憎しみよ、俺の宝が託されたのは貴様らだ。
177 :
名前はいらない:04/01/12 09:06 ID:97YUPUVT
さあいいか!前進だ、重い荷物だ、砂漠だ、倦怠だ、そして憤怒だ。
178 :
名前はいらない:04/02/03 02:47 ID:e4PyCYfa
ここにも名言集が!
179 :
906:04/02/16 10:00 ID:eMROsuV8
ランボーってフランスの?
詠んだこと無いけど、痺れる文章ですね。
180 :
名前はいらない:04/02/26 02:36 ID:TVBCH3pN
えいどりあぁぁぁぁん!!!
181 :
名前はいらない:04/02/26 02:42 ID:rBNK57kO
シュワちゃん
182 :
ねはん ◆FSnm09kHak :04/02/26 03:49 ID:5SVjtynK
その呪いの正体を おしえてやろう
その名前をくちずさんだ とき のろいにかかっているのだ きをつけよ、
私もその1つ
気をつけなさい
183 :
推定少女ファン:04/02/26 04:17 ID:aHagVTU/
もっもっもっ・・・・モヒカン!・・・・ん〜っ!
184 :
名前はいらない:
それは何時
花花が星と連なる日日は
それはお前の目が俺の脇腹を
射抜く前