■□ 質問スレッド □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名前はいらない
過去ログ検索したけど同じ質問は多分なかったんで書き込みます
てか聞くまでもない知ってて当然のことなのかも…
詞と詩ってどう違うんですか?
たとえば「さくし」で変換しても作詞、作詩の両方が出てきますし。
でもこの板では主に「詩」が使われてますよね?まぁ「ポエム」は「詩」なわけですが…

879名前はいらない:03/06/05 23:27 ID:r65D9ANP
そう、きっとワードとポイムのちがいだよ
880名前はいらない:03/06/05 23:29 ID:X2TB1MZN
>>878
「詩」は、曲がつきません
「詞」には、曲がつきます
「ポエム」は主に短めで恋愛を主体とした甘めの内容をさします

それぞれまったく別個の存在です
が、これは飽くまで僕の主観です
他の人たちがどう見てるかはわりません
881878:03/06/05 23:36 ID:Gx8DyBHc
俺は趣味でもう7年くらい作詞してて(半年くらい書かなかったり1日で3つくらい書いたり)
今までずっと「詞」「作詞」って表現してきました。
ギターもやってて初めの頃は曲付けようとか思ってたけど今じゃ作詞のみです。
もともと認識が違ったのかな?
これから「詩」で表現した方が正確?
882880:03/06/05 23:41 ID:X2TB1MZN
>>881
「曲」をつけていなくても、つけることを前提にかかれた作品は「詞」だと思います
「曲」をつけることをまったく考えずに書けばそれは「詩」だと思います

僕は「詞」というものが書けないので、これ以上の分類は両方書かれる方にして貰った方が良さそうです
883878:03/06/08 01:55 ID:9vgrqGgf
878です

じゃあ最近書いた詞はみんな詩だねw曲付ける気なかったから…

えっと、この板で俺が書いた詩を投稿していくスレとか立てたら叩かれますか?
個人的過ぎ?

というか質問スレはsageですか?