君のセンス5段階+αで評価するよ[vol.103]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まるちーちゃん
Aランクを目指して詩を書き込もう。
皆さん、ガンガン評価しましょう!

A:プロ並み。出版社にもってけ。
B:言葉の狩人。
C:光るモノを感じる。
D:素人。
E:まずは日本語の勉強を。

●セン五に関する心得

・このスレは投稿者と評価人のバランスにより成り立っています。
評価人が常に不足しているので、気軽に評価に参加しましょう。

・連投は禁止されています、一作品の評価が終わるまで投稿は控えましょう。

・評価の扱いや、未評価一覧に載せるか否かはまとめ人の判断に任せます。
この方針に異論がある方は議論スレである【語り合うスレ】をご利用下さい。

・投稿者による再評価依頼は一度まで有効とします(複数評価で権利消滅)

・また評価しやすいように定期的に未評価の一覧を作成してくれると助かります。

・同一の詩をポエム板にある評価系スレと併用する複数投稿は認めません。

・ブログや他サイト等からの転載は作者本人であっても許可しません

前スレ
君のセンス5段階+αで評価するよ[vol.101]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1330478910/l50
君のセンス5段階+αで評価するよ[vol.102]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1333296989/

このスレに関する雑談・議論はこちらでお願いします
【セン五スレ】について語り合うスレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1328020097/l50

過去ログ倉庫
http://kako1005log.web.fc2.com/
2まるちーちゃん:2012/06/25(月) 03:10:15.19 ID:TEM3QwZh
「ナッツ」

考えが増殖して空気中を飛び回る事があるなら
予定を終えた後に動画配信を切ったって何も変わらないさ
出掛けると嘘を付いて俺を慰める夕べ
何かを想ってシェイクした右の手は俺の為に運動を続けてるよ

その時に思い浮かべた人を僕は愛せるのだろうか
そしてそれが人では無くナッツか何かだったら
食べるのが勿体無くて机の引き出しの中に
仕舞った事すら何時か忘れて
次々と放り込んだ色々に埋もれさせてしまうのだろうか

僕の声を聞いた君よ
老舗ふぐちり屋の使い込んだ土鍋の様に
出汁が染み込んだ僕の右手と握手してくれ
そして僕が君を無理矢理に引き出しの中に押し込める時
決して手を離さずに僕もその中へ連れていって欲しい

あとAndroidアプリの次スレ作成機能があれば
ワンタッチで次スレが作成出来ること
俺はきっと忘れないと誓うよ

3ゲッパリラ:2012/06/25(月) 03:18:19.94 ID:5vFHx789
>>2
デジタルっぽい感性はいまどきの人にはウケるかも

4ゲッパリラ:2012/06/25(月) 03:19:18.45 ID:5vFHx789
酒酔いの
世迷う月に
涙枯れ
5二階堂新館 ◆3H/4uWFnDQ :2012/06/25(月) 03:33:02.01 ID:dlw6VS0x
「ネズミ」

遊園地じゃお前のオッパイばかり見ていた俺だから
前向きと言うより前屈みで昨日と今日を過ごせた事が嬉しい
ネズミの耳の飾りは夢の国に留まる為の重りだったのかな
空の上で雲の隙間から小さく覗く
街の灯りを見ながら思う

ジェットコースターへの道程は呆けたゾンビの行進で
俺たちにとっては立ったままくつろぐ憩いのサロンのようだった
あのまま顔を近付けて遊具への行進を止めたままでいたら
今でも唇が届きそうな距離にまだ
君を繋いでおけたのだろうか

俺たちを待ち続けていただろう
変わらぬ景色はずっと
困った係員の笑顔の俯きも

一流の遊園地のジェットコースターは恐怖も一流だったから
俺は振り落とされないようにお前のオッパイにしがみついたけど
笑顔で悲鳴をあげる強いお前は決してチンチンにしがみつかなかった
だから俺はあの日から何時までも
前屈みでしか歩けないよ


6まるちーちゃん:2012/06/25(月) 03:40:42.25 ID:TEM3QwZh
>>3
ありがとうございます。僕の詩の特徴として俺、僕など異なる一人称が混在しています。
怒られなければ怒られないでちゃんと読んでねえんじゃねえか?このゲリ野郎は。と不安になる事を知りました。

生意気ではありますが再評価をお願いします。
7ゲッパリラ:2012/06/25(月) 03:42:20.35 ID:5vFHx789
>>5
イメージが明確になるまで推敲を

8ゲッパリラ:2012/06/25(月) 03:43:56.80 ID:5vFHx789
死の報い
生の報いぞ
天の知る
9まるちーちゃん:2012/06/25(月) 03:46:40.90 ID:TEM3QwZh
>>4
うーん、もうひとつ確固たるイメージが欲しい。見てそれとわかるジジイの酔っ払いが「酔っちゃったー」と言っているかの様だ。
「よ」の音が心地好い。D
10まるちーちゃん:2012/06/25(月) 03:48:35.84 ID:TEM3QwZh
>>8
あまり読むべき所無く三分の差で連投E
11ゲッパリラ:2012/06/25(月) 03:55:33.72 ID:5vFHx789
揺れ草の
我の泣きしを
あざ笑う
12まるちーちゃん:2012/06/25(月) 04:04:26.69 ID:TEM3QwZh
>>11
これは良いね。揺れる草が自分を嘲笑うかの様に見える心情。あなたは多分ボコボコにぶっ叩かれれば名作が飛び出るサプライズ・ボックス。カモン!C
13二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/06/25(月) 04:04:59.86 ID:SsbBM/Hv
出だしは好調だな。。。。
14ゲッパリラ:2012/06/25(月) 08:53:27.60 ID:5vFHx789
糸紡ぐ
紡ぐ心の
はれ舞台
15名前はいらない:2012/06/25(月) 09:10:54.92 ID:c9Dd2dRX
お前連投しすぎ。考えて投下しろ馬鹿
16ブサメン:2012/06/25(月) 15:04:40.57 ID:YP+KAxWq
>>1 スレ立て乙です。

前スレの未評価分の評価いきます。
俺誤読王なんで気分を害されたらすんません。

>>847 D
観念的な詩だと思う。溶けた、紫苑、不穏、影、背徳、泥濘と全体的に薄暗い。
こういう雰囲気の詩にはやけに助詞で止められた文末が多い気がする。
空は紫苑に染まって(いた)(いる)(染まり)といった文章の方が
俺は読みやすくて好きだ。何らかの含みを持たせたいのかも知れないけど、
ここには必要ないように思う。
あとうつけたって罵倒の意味だったと記憶してるんだけど、うつけた心って
どういう状態なのか分からない。このうつけが!とかのうつけじゃないの?
三連目、どうして億劫なのだろう、の後が「泥濘の道」じゃそら億劫だわとしか思えない。
その一語不要じゃないだろうか。もしくはどこか他の場所に入れたほうが
いきるんじゃないだろうか。
淡々とした中で、三連二行目の「どうして」、どうしても、の部分は動きが
あっていいと思う。
そのせいか、最後の一文のマズさが目立つけど。
せっかくちょっと「お?」となった直後にこのオチかい!みたいになる。
全体的な雰囲気の統一感はいいと思う。
この詩は評価人のタイプに大分左右される詩だと思う。好きな人はすげー好きになりそう。
なので俺の評価なんじゃこらって思われたら再評価希望出してください。
17ブサメン:2012/06/25(月) 15:11:51.14 ID:YP+KAxWq
>>879 D
雨が何かの隠喩かとも思ったんだけど、雨の日自体の描写がわりと細かいので含みはないのかな。
雨の日をそのまま表現したとして読むことにする。
長くなるんで箇条書きで。
一連目 雨自体の描写が少ない。大粒の雨というと短時間に大量に降る印象がある。
二連目 俺おっさんなんでら抜き言葉が気になる。出られないじゃだめなの?
三連目 二連目の押し込めた印象が吹き飛ばされている。
四連目 一連目の雨の描写が吹き飛ばされている。数滴ってことはどしゃぶりじゃないのか。
五連目 いきなり光景が明確になる。風が僅かにある雨の日の室内の情景がありありと浮かぶ。
これは湿度がそれほど高くも低くもない気候のいい状態の雨の日全てに当てはまると思う。
冬と真夏は除外されるけど。
雨の描写に一貫性が無い。
一連目に重さをおくなら四連目は「手のひらを竦ませる温度」とか「瞬く間に色を変える袖」とか
四連目に重さをおくなら一連目は「産毛のような水柱がたつ」とか「絹糸の様な雨が紡がれる」とか。
ごめん俺評価はするけど詩は書かないから浮かばないな。
もう少し統一感が出ればいい詩になると思う。
18ブサメン:2012/06/25(月) 15:12:40.86 ID:YP+KAxWq
>>880 D
これってもしかして>632の人?違ってたらごめん。
一応違う人として読む。
分かりやすいし伝わりやすい詩だと思う。
共感できて読みやすい、でもそれだけで終わってしまう。
三連目に使われてる語句なんかは目をひくし例え方もいい。
でもなんていうか、それを繋いでいく力が足りていないように思う。
平凡な言い回しと非凡なそれをくっつけることで引き出されるはずの魅力がない。
もしこれが>632の人なら、元の詩にあった要素を削りすぎてる。
19ブサメン:2012/06/25(月) 15:43:47.45 ID:YP+KAxWq
>>864 D
IDって知ってる?酔っ払ってる?
俺はどっちかっていうと前にあった「初夏の嵐」って詩の方が好きだ。
これは評価に迷ってる気持ちがてんこもりな詩だと思う。
方向性が定まらなくて迷う気持ちは分かるけど、
自分が好きな方行って欲しい。歩いても走っても這ってでもいいから。
評価に迷うなら再評価希望を出せばいいし、書きたいものを書けばいいんだよ。
もっといいもの書きたくて評価を求めるのはいいことだけど、
得た評価に振り回されるのはよくないよ。
誰かの専属詩人になりたいわけじゃないんだろ?
20ブサメン:2012/06/25(月) 15:46:40.06 ID:YP+KAxWq
前スレ>>856
え、闇って速度があるものなんですか。
俺闇は物質じゃなくてもともとある存在?だと思ってた。
だから二行目が三行目にかかってきて、
光を頓馬呼ばわりしながら速度がうんぬん言っちゃう闇も十分頓馬、
同じレベルの存在なんだって暗喩かと思ってた。
高卒フリーターで頭悪くて恥ずかしいっす。
完全に誤読ですいません。
後学の為に質問なんですが、闇の速度って光の何倍くらい?


前スレ>>881
おお、そうだったのですが、もやもやが晴れました。
誤読を一側面として受け入れて頂けるのはありがたいです。
21名前はいらない:2012/06/25(月) 15:52:53.56 ID:H7dpGWle
>>2

まるちーの饒舌な詩にイライラする人間は多いかも
しれないけど、今回の作品では「食べ物」をうまく
トレースしながら独自の世界をつくることに成功している
作品を一度読んだだけではこの詩は理解しにくいが
何度も読めばそれだけ味わいのある深い内容になるだろう
できれば一連カットしてもう少し濃い長文に期待したいものだ
「ナッツ」というわりと軽めのタイトルと中身のぐつぐつ
煮え立った内容の詩も少し違和感を覚えた、悪くないな 評価D+
22二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/06/25(月) 16:33:04.00 ID:SsbBM/Hv
「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン
「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン

「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン「蠅」 ブーーーーーーーーーーーーーーーーン
                ・←ウンコ



「俺」     うざ。








「俺」     うざ。






「俺」     うざ。








「俺」     うざ。







「俺」     うざ。








「俺」     うざ。

23まるちーちゃん:2012/06/25(月) 16:40:35.17 ID:TEM3QwZh
>>20
おう小僧。評価五葉山。
>あのね、闇って時速何キロ?

暗くてちょっと分からねえな。
待ってろ坊主。今ライトでピカッと照らしてみるわ。

24ゲッパリラ:2012/06/25(月) 17:04:54.84 ID:5vFHx789
空っぽの
器の底に
目を落とす
25ゲッパリラ:2012/06/25(月) 17:17:28.82 ID:5vFHx789
髪梳きの
世己(せこ)の流れも
透かし見る

※世己…世の中と自己を対比させ融合を試みる創作言葉
26ゲッパリラ:2012/06/25(月) 17:20:44.52 ID:5vFHx789
万年(よろずどし)
数えに堪えぬ
傷数多(きずあまた)
27ゲッパリラ:2012/06/25(月) 17:22:22.79 ID:5vFHx789
爪の色
白と桃黄(とうき)の
横歩き
28二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/06/25(月) 17:22:37.69 ID:SsbBM/Hv
だから連投禁止って言ったろゲリッパラさん。
29まるちーちゃん:2012/06/25(月) 17:33:49.33 ID:L5Dd+ihJ
>>21
おう、お前もちょっと生意気だがまあまあの評価文を書いてくれたな。よし。
だがなあ、この糞サイト糞板の糞スレの中に俺にイライラしてる人間なんて存在するか?居ねえだろお前以外にこのマイノリティ。
まあ、人と違う事が個性だと言う奴も居るしな。お前のちょっと変わった感性で書いた糞詩もよろメカ。
30まるちーちゃん:2012/06/25(月) 17:37:08.78 ID:L5Dd+ihJ
>>25
なにが世己だダセエ。S&Bのランニングでも着て走ってろ。E
31まるちーちゃん:2012/06/25(月) 18:33:34.38 ID:L5Dd+ihJ
>>27
肝臓か?題辞にしろよ
32まるちーちゃん:2012/06/25(月) 18:35:43.01 ID:L5Dd+ihJ
>>24
スープを飲み干したら器の底に「ありがとう」とかそう言うのじゃねえみたいだな。
33まるちーちゃん:2012/06/25(月) 18:38:08.09 ID:L5Dd+ihJ
>>26
まああちこちガンガンぶつけるからな 。どうだい、もう数えんのも面倒くせえだろうじいさん。
34まるちーちゃん:2012/06/25(月) 18:40:45.09 ID:L5Dd+ihJ
>>22
くだらん。俺と蝿を入れ替えたらそれなりに評価する。あと連投。E
35名前はいらない:2012/06/25(月) 19:20:23.41 ID:aYmHGtdI
「RUN RUN RUN」

走って幸せがやってくるなら
後ろをむいて僕は走る
時速30kmで
どこかへ行き着くために
君の赤毛をひっ捕まえてやるから導いて
誰もが
美しい青春を夢見ている
道の上にあるゲロと糞尿を見据えて
掃除夫は居なくなった
あんなに勤勉だった
心の中だけに宝がある
それはくもっていても宝である
いつか人魚姫がそれを見つけ出す
36ゲッパリラ:2012/06/25(月) 19:33:59.96 ID:5vFHx789
音鳴りの
乾かぬ空ぞ
果てなかる
37ゲッパリラ:2012/06/25(月) 19:53:24.65 ID:5vFHx789
黒白の
ときめき辿る
筆旅路(ふでたびじ)
38ゲッパリラ:2012/06/25(月) 19:58:13.27 ID:5vFHx789
風文字の
つまびく音戯
渡世の様
39名前はいらない:2012/06/25(月) 21:11:30.52 ID:Ac8aSQmW
>>17
前スレ879です。
まずは読んでくださってありがとうございます。

比喩や暗喩は苦手なので、そのまま雨の描写と捉えていただいて問題ありません。
ご指摘の一つ一つが当を得ていると思います。
正直、これまで自分でも認識していたけれど「まあ、いいか」と放置してきた
問題点をずばり指摘されてどきっとしました。
感覚で書いてしまって一貫性や話の芯が無くなってしまうところや、
情景の描写が淡白になりがちなところです。

一貫性が無いのは、今現在の天気である雨と、自分の中にある雨の日のイメージを
整理しないまま書いてしまったことと、ら抜き言葉を指摘されていますように
単純に練りが足らないことが原因だと思います。
恥ずかしい…。

はじめて投稿したのですが、思っていたよりもきちんと評価してもらえて
ちゃんと読んでもらえたんだな、と嬉しくなりました。
改めてありがとうございます。
40まるちーちゃん:2012/06/25(月) 21:12:24.64 ID:Nkso82OR
なんか上手いですね。連投ですけど…。
41まるちーちゃん:2012/06/25(月) 21:16:09.90 ID:Nkso82OR
>>36は「音鳴り」がちょっと僕には難しいけどあと二つは文句無い。
42名前はいらない:2012/06/25(月) 22:31:57.48 ID:jj3c0+0y
連投は荒らしです。
ルール違反と知りながらの連投は特に悪質な荒らしです。
スレの流れを早めることで他の投稿者様&評価人様の迷惑となっています。
そしてもちろん連投に評価レスをする人も荒らしということになります。
どうか人としてご理解を願います。
43名前はいらない:2012/06/25(月) 23:04:02.00 ID:2WyI6pPE
「山の四季」

孕み腹 芽吹く命に 山笑う

赤子とて 山滴りて 濡れて泣く

母であれ 山粧いて 女子なる

母と子を 腕に抱いて 山眠る
44名前はいらない:2012/06/26(火) 00:21:01.51 ID:+K1CGY/C

 梅雨の街に
 好きな人の背中探す

 梅雨の街に
 好きな人の香り探す

 梅雨の街に
 好きな人の足音探す 

 君の姿は 雨の音にかき消され
 恋の終わり 涙もまぎれて
45名前はいらない:2012/06/26(火) 00:35:58.02 ID:uAKXhPo/
「悪い子供たち」

知らない遊び方で
遠くまで とばして

飴色の月日に 触れる風よ

帰る家を 失して

壊れた風車
名前のわからない虫にも
名前のわからない優しさがあるから

無様な格好で、しがみついては
美しい色を祈り
揺れる

開いて、灰色の空

指をひとつ
落とせば

朽ちた雨傘は
きっと、誰かの思い出

悪い子供たちよ

錆びた香りが
未来へ渡る
そのひしゃげたスピードで
世界を、もう一度だけ

呼べ。
46玄野計:2012/06/26(火) 01:19:13.33 ID:4+kX9fjD
ボクが思えば、標準現実となり。
ボクは想えば、仮想現実となる。
47はるか:2012/06/26(火) 02:27:45.49 ID:UC7L6RxD
初評価。宜しくお願いします。

>43
EEDD
説明過多です。孕み腹・芽吹く命、滴る・濡れるなど
表現がダブり字数で損しています。
山眠るの句はイメージが沸きませんでしたが
〜るで終わる句続きでいい感じに韻を踏んでるので加点+1しました
秋はいい感じです

>44
E。好きな人が説明的でしつこく感じます。君で統一しては?
末尾にもう少し工夫が欲しいです
48はるか:2012/06/26(火) 02:37:53.93 ID:UC7L6RxD
>45
C。そのひしゃげた〜ってまんま聞き覚えがあるんですが
何かの歌詞ですか? 全体では草野マサムネな省略が効いててなかなかです

>46
評価に値しません。西尾維新にかぶれるのも程々に
49てと:2012/06/26(火) 03:43:07.04 ID:/7F6OYSU
>>47
>43です。
俳句を四区セットで詩にしました。
山〜の部分が季語になります。
詩としては山の部分が父性の隠喩のつもりでした。
出産、子育て、両親、家族で一年を表そうとしたものです。
評価ありがとうございました。
50てと:2012/06/26(火) 03:53:02.33 ID:/7F6OYSU
>>19
おっしゃるとおりだと思いました。
評価ありがとうございました。
51てと:2012/06/26(火) 04:30:30.88 ID:/7F6OYSU
「静けさに」

酷い具合に騒々しい夜が押しやられ
僕は静寂にひたひたと満たされた眠りを見た
闇は闇よりも暗く
腐臭がするほどに濃いものだった
声はただ、頭蓋を揺さぶるに過ぎず
全くの無音が足元に横たわる
訪れるものは無い
それは夜半であるからでは無い

湿度を含んだ夜具に蹲り
寒気が窓を蹴破るのにまかせると
僕の頭と心は落ち着いた
今この部屋の空気を震わせるものは何も無く
今僕の頭蓋を奮わせるものも何も無い
ただ重苦しい静けさだけが横たわる
それは夜明けであるからでは無い

不躾な光が幾重にも重ねた皮膜の僅かな隙間から
僕の部屋を覗き込み、嘲笑う
遠ざけるべきは枕の上に蟠るそれであり
今僕の肩を強ばらせた単純な冷たさではない
朝ではない

静謐が崩れ落ちる音を待つ
来ることの無いそれをひたすらに
凪ぎは訪ねることを忘れ
叫びの詰まった風船が枕の上で蹲る
分かり安く薄汚い穢れだけが横たわる
ぼんやりとした靄のように非現実的で
歓迎するに値しない全てが
右足の折れたベッドに横たわる
それが僕であるのだ

今こそ甲高い声を上げ
繁みを破る音が響いたというのに
物陰から飛び立つ悲鳴を耳にしたというのに
待つ衝動を傲慢な程に鑑別し
散々に降りかかる日差しに泣き
暖かな気配にさえ口を噤む
この部屋の無関心と
この僕の体たらく
どうだろう、この静けさは
これは目覚めではないのだ
52名前はいらない:2012/06/26(火) 06:52:57.24 ID:eCMXD5RM
>>29

お前のように朝から晩までナマポで暮らしている
バカな人間とは違うことを覚えておいたほうがいいよ
おばかさん、お前がクソの作曲やっている間に
お前のようなおばかさんのために仕事している人のことを
忘れないようにね、返事は読まないしいらないよ
お前は最低のバカだとみられているマイノリティなんだから
53まるちーちゃん:2012/06/26(火) 10:18:45.19 ID:1fWIZzhq

>>52
なにコイツ。朝だけナマポとか、夜だけナマポで暮らしてるヤツ居るの?
流行りのナマポ叩きご苦労さん。いいねえ凡人は下らん事を話題に楽しめて。
54名無し:2012/06/26(火) 10:22:59.77 ID:OkpFX1z0
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
55名前はいらない:2012/06/26(火) 12:36:35.27 ID:bVQLIPQS
>>54
唐突に「発見しちゃいました」から始まる文章、
そして的確に伝えたい内容を伝える2行目、
簡単であることを示す3行目、
そして、「これが無料って、神!」と驚きの表現で「神」を使う斬新さと
URLのリンク。

なるほど、スパムも見ようによっては詩なのだなと思わせます。
評価としてD-をどうぞ。
56名前はいらない:2012/06/26(火) 12:42:00.82 ID:oMeL+jr+
朝焼けの 鳥の囀り 止む頃に カラスの黒に 染まりて果てん
57まるちーちゃん:2012/06/26(火) 15:16:56.50 ID:6LVDPzbb
>>53
俺、仕事無くてナマポ申請しようと思ったんだけどさ、よく考えたら>>52が納めた税金が一千京の二乗分の一円くらい混じってんのかも知れないんだよな。
税金納めるのやめて欲しいよ>>52には。はっきり言って。ホントきもい。
58まるちーちゃん:2012/06/26(火) 15:18:19.36 ID:HwVWWPh4
>>57
だな。
59二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/06/26(火) 16:22:45.36 ID:b9wSNkqM
>>58
評価サンクスです☆

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色々と乙。
60まるちーちゃん:2012/06/26(火) 17:52:30.97 ID:IrAay9Yg
>>57
それも大変だな。こっちは昼夜仕事漬けで体が持たないよ…。
61二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/06/26(火) 18:05:29.93 ID:b9wSNkqM
一人で何やってるんすか?
62まるちーちゃん:2012/06/26(火) 18:10:57.41 ID:IrAay9Yg
あ、名前欄!
63リクルート ◆IsfCNqSi0A :2012/06/26(火) 22:02:23.96 ID:w4NSFL9F
語り合うスレッドで評価してもらいました。こちらほうで再評価お願いします。


「無駄話」

夜が長くて昼は短い
ああ、私の一日は
まるで他愛のない無駄話のよう

天井低く、世界は狭く
話相手さえも今は沈黙

ああ、私の一日は
まるでパズルの白い部分だけを抜き取ったよう
何もない真っ白な私

絵を描くのが好きだったかしら
忘れてしまうくらいに無気力よ
鉛筆を研いでみて終わり

ああ、こんなはずじゃなかったの
私の人生薔薇色で
話のネタが尽きなくて

天井低く、世界は狭く
本当にこんなはずじゃなかったの
ちょっと絵を描いてくるわ
64名前はいらない:2012/06/26(火) 22:27:15.38 ID:7EZaG9WE
丁寧な日本語を使って話せる板なのかと思っていたけれど、
このスレの流れを見てたらやっぱり2ちゃんなんだな、って思った
65ゲッパリラ:2012/06/26(火) 23:05:30.43 ID:nw8yVWUB
金借りの
知らぬ存じぬ
神の見る
66名前はいらない:2012/06/27(水) 00:16:20.99 ID:lb5qS3Ms
>>63
再掲コピペですが。

>無駄話のような一日という、悲哀が書いてあります。それを受けて、話し相手も沈黙。
>さらに、パズルの白い部分を抜き取った一日と、重ねて言うことで、説得力のある
>描写が可能になっている。絵を描くというところは転か。希望を残した描き方にするためで、
>よく効いている。全体に、わりと締まった文章で、言いたいことをはっきり言っているので
>好感が持てる。精神の働きを感じさせる。D+

大体同意見です。
そして私の意見としては絵に関する部分が浮いています。
「絵を描くのが好きだったかしら」と言われても「知らんがな」と思いますし、
「ちょっと絵を描いてくるわ」は2ch・ニコ動スラングに「ちょっと○○してくるわ」というのがあり
え、これはもしかして笑わせようとしているのかなと勘ぐったりしました。
というわけで私としてはDとなります。
67名前はいらない:2012/06/27(水) 01:20:55.18 ID:h90eZndL
『両手』

両手ですくいあげた小さな海に
あの日のあなたが飛び込んだ

ずれかけの
少し派手な水着を直したら
眩しそうに空を仰いで笑う


私は
あなたをこぼしてしまわないように
慎重に両手を添えて
昼下がりの商店街を歩く
みんな
不思議そうな顔で私を眺めているけれど
あなたが楽しそうに泳いでいるから
私は別に構わない


今晩も蒸し暑くなりそうで
こんな小さな海はすぐにでも
かわいてしまうかもしれないけれど、大丈夫

そんなときは、また
あなたの事を想って
たくさんの涙を両手へ、そそぐから
68リクルート ◆IsfCNqSi0A :2012/06/27(水) 01:45:53.83 ID:VuL4jPUk
>>66
再評価ありがとうございます。
たしかにいきなり絵に関するエピソードは浮いて見えますね。
決してネタで笑わせようという意識はありませんでした。

面白くない人生を少しでも面白くするためにこれからも詩を書き続けます。
69名前はいらない:2012/06/27(水) 02:54:26.99 ID:nXO+qcQx
ノスタルジーください

おぎゃーと鳴いた 閑古鳥
くたびれマウス 商店街
あぁ!あれはなんだUFOか
昨日の空手教室か

赤ん坊は帰っていってしまったよ
テナントずっと募集中
くたびれマウスな商店街
おぎゃーと鳴くのは閑古鳥
せんべい布団のアーケード

あぁ!Jリーグチップスのおまけとか
バキバキに折れた桜並木
こっちを見てる 口無しシャッター
おぎゃー おぎゃー 
赤ん坊は 
くたびれマウスな閑古鳥
昨日のUFO 空手教室

時代がまだADSLだった頃
とっくにく今みたいだったってね

赤ん坊は帰ってしまいました
明日黒帯もらって
バキバキの商店街
70まるちーちゃん:2012/06/27(水) 05:37:46.48 ID:TMA5Svwx
>>65
金貸しの
取れぬ貰えぬ
神知らず
71まるちーちゃん:2012/06/27(水) 05:40:19.84 ID:TMA5Svwx
格好いい
IDに自演
縛られる
72はるか:2012/06/27(水) 08:54:25.23 ID:7XV8Ec6O
>59
D
明晰夢あるいは幽体離脱のような尖った雰囲気の詩です
横たわる自分を観察する内に主観は徐々に落ち着いていきます
似た表現の繰り返し、押韻は書いてて気持ちがいいので
語彙のチョイスが甘くならないよう注意しましょう
分かり安く→易く
寒さが窓を蹴破る〜→蹴破るが煩く雰囲気を乱しています
些か使い古した表現も散見されるので(闇は闇より〜等)
推敲でぐっと良くなると思われるのでこの評価で
73はるか:2012/06/27(水) 09:11:49.35 ID:bxSWLudD
>>63
C.パズルの表現に独自性が光っていますが
白い部分を抜き出すという表現には些か違和感もありますね
私はこちらの方が気になりました
74リクルート ◆IsfCNqSi0A :2012/06/27(水) 10:08:31.69 ID:VuL4jPUk
>>73
Cの評価ありがとうございます。
詩について説明するのは何か微妙な気持ちがしますが
白い部分を抜き取るとは「人生の中の何もない日常を抜き出した今」
といったらいいのでしょうか。
できるだけ違和感のない表現を見つけます。
75名前はいらない:2012/06/27(水) 11:45:15.92 ID:lb5qS3Ms
>>72
一応ツッコンでおくけど>>59じゃなくて>>51な。
76名前はいらない:2012/06/27(水) 12:01:19.19 ID:3AhqI7SE
「初恋」

二つ先の窓辺より
黒髪が滴り落ち、私の瞳を燃してしまった
梳られるその羽は
纏う香りすら鋭く、私の肺を燃してしまった

僅か先の窓辺より
歌声が漏れ出でて、私の耳を燃してしまった
日の下でも陰りない
肌は白糖のように眩く、私の腕を燃してしまった

この日、貴女の名を私は知らず
貴女はまるきり隣人の顔で笑っている
もしも塩漬けされたこの腸を捧げたならば
あの窓はどれほどに強い音を立てて遠ざかるのだろうか
愚かな私の頭はすでに、脳漿に溺れ揺れている

二つ先の窓辺より
いつしか貴女が零れ落ち
たたらを踏む私の足を燃して去った
木偶となった私の腸は
腐った薄桃色のまま、絶えて燃えずに残された
77名前はいらない:2012/06/27(水) 13:10:38.14 ID:3AhqI7SE
>>72 様
評価ありがとございました。
主題は天啓をイメージして作りました。
誤字に気づかずお恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございました。
78はるか:2012/06/27(水) 23:22:50.71 ID:h785d6pW
「文字禍」
ことばことばことば
飢えた目が文字列をなぞる
酸っぱい句を まろやかな詩を
舐め回し味わう
ことばことばことば
ぼくらは文字に呪われている
79名前はいらない:2012/06/28(木) 00:48:57.35 ID:jDPVMRTx
>>879
誰もが感じることを
「雨なんだと実感する」ということで
普遍的雨の日の雰囲気が伝わる。

ただ雨が降っているだけ。
そこに何かを発見できなくては詩にはならないのでは?

雨を感じたいだけならこの詩を読まなくてもいい。

「外に出れなくても」とあるので、
外に出れないからこそ感じるものでないと、書く意味がない。

外に出ようと出ていまいと、この詩から受ける雨の印象は
みんなが平等に感じていることだ。

みんな知っていることだ。
その”雰囲気”というものを言語化している作業は立派だと思います。

あとは、みんなが見落としている(あるのに気づかないでいる)ことを
みんなにもわかる言葉で表現できていれば文句ないでしょう。

金子みすずの雪の詩みたいな。
上の雪 中の雪 下の雪 の、それぞれの感じていることを雪に感情移入してるやつ。
あんなような着眼点がほしい。
80まるちーちゃん:2012/06/28(木) 01:05:24.83 ID:k1Iv01X4
>>78
同族である事が前提の「ぼくら」が力無い。
思い当たる節をぶちこんで無理矢理に境界を払うこと無しには 「ぼくら」の中に入って行けない。
「呪い」と結論付けるのにも説得力が無い。
例えば「文字列」「言葉」を「異性」に変えて読んで見て、そこに呪いの要素を見付ける事が出来るだろうか。
そこに同意出来るのは始めから対象にその印象を抱いている者だけだろう。
自分にはこの詩においての「呪い」と言う言葉はとんでもない嘘に見える。
皮肉にもこの詩の効力とは実際に呪われている数人の呪いを解く位の物では無いか。
まあ、悪い事では無いが。D
81まるちーちゃん:2012/06/28(木) 01:12:37.20 ID:k1Iv01X4
>>78
「呪われている」と言える程
魅了されて居る。と言うのも分かるけどね。
でも、こちらにもそう思わせるには引き込みが足りないのではないだろうか。
82はるか:2012/06/28(木) 01:30:52.71 ID:5ExJcFkx
>80
評価ありがとうございます。自分でも何か薄いなーと思いつつ
突破口を掴めずにいたので良い勉強になりました。
共感を呼ぶ(説得力を持たせる)肉付けは大事ですね…!
83名前はいらない:2012/06/28(木) 02:16:09.90 ID:8MgPTmcU
peace in my penus
peace in my puvic
peace in my penus
==================
peace in my pmm,m ]
peace in my pm,mm ]
peace in my p,mmm ]
peace in my pm,mm ]
peace in my pmm,m ]
==================
peace in my penus
peace in my puvic
peace in my penus
84リクルート ◆IsfCNqSi0A :2012/06/28(木) 02:19:25.21 ID:6GI9NYJo
「女々恋々」

私の中の優しい記憶が
何度も何度も塗り替えられる
壊される度に泣くけれど
あなたがそこにいてくれたら
私は何度だって笑えるでしょう
今日のあなたが昨日のあなたではなくとも
85名前はいらない:2012/06/28(木) 17:10:29.75 ID:jDPVMRTx
>>67
 失恋したのかな?
 イメージすると両手で水をこぼれないように器を作っているポーズで商店街を歩いている。
 この小さな海は涙で、そのわずかな水を見つめながら歩いている、ってことですね。
 自分の顔を両手でおおっていたんですね。そこに涙がたまっていたのをみて、この詩を思いつきで書いた。ってことですね。

 2連目の描写は記憶の中の景色。
 この手で作った器の中に水とともに記憶の映像も見ている、ってことですね。

 実に単純な思いつき。
 きれいにまとめようとしているだけ。

 どれほど彼のことを思っていたのかは、まるで伝わらない。
 失恋した自分の姿を美しく作品にとどめようとしているだけ。
 これは、あなたがナルシシストであることをあらわしている。
 あなたは恋人の影など見てはいない。
 いつまでも失恋のショックから立ち直れないでいる自分を見ているのだ。その自分がかわいいから、その自分をいつまでも見ていたいのだ。
 いってみれば、自分撮り。自分で自分を写真撮影している。自分大好き、ってこと。
 あなたにとっては彼(恋人)など、媒体に過ぎないのだ。

 だってぜんぜん伝わってこないんだもん。恋人と過ごした時間がどんなに楽しかったのか、が。
 この描写だと、あなたが泣いている。ただそれだけだよ。
 どんなに(失恋が)つらいのかも伝わらないし、どんなに(思い出が)楽しかったのかも伝わらない。

そんなときは、また >
あなたの事を想って >
たくさんの涙を両手へ、そそぐから > こんなのかっこつけてるだけだね。
86名前はいらない:2012/06/28(木) 17:31:25.98 ID:fmBEW7Uq
>>67

非常にすばらしい作品だと思いました
イメージを映像化するのは簡単だけど
そこに詩情という名の雨を降らせているように思えました
この作品は心の歪んだ人間にはきっと
わからない作品なのでしょう
自分はこの作品を軸にしてプロへの道を歩いていくべきだと
感じました、心が洗われて良い心持にさせてくれます

評価A
87名前はいらない:2012/06/28(木) 17:52:12.28 ID:fqES23n4
宇宙を感じ、ロンドンのボロアパートでヘロインにのめり込む意識は気付けのコークで目を覚ました。

身体は分子レベルで快感に震えている。
舞い上がりむせ返るセシウム、プルトニウム。

東京タワーが暗闇に溶け込み、赤く明滅する。港区芝周辺を意識がウロつく。

霧と小雨のソーホーで買った飛ばない草で、飛ぶ為にはコークで助走が必要だった。

垂れ流しの脳髄に15分に一度入る3分程度のコマーシャル。ふと新宿御苑の芝生で寝転ぶ事を躊躇う自分に気づく。
原発事故以降無駄なストレスが増え続ける。ポーランドの路上でエクスタシーを口に放り込む。世界の距離を無理やり縮める為に。

バンコクの気怠い熱気に包まれた深夜の路上。ドリアンの並ぶフルーツ屋の店先、思わず鼻を摘まみたくなるドロドロに溶けた性欲のような匂い。

瓜田に思いを馳せる。
88名前はいらない:2012/06/28(木) 20:14:53.47 ID:aUd2zq8f
>>86
君は>>67の詩を気に入り評価としてAを付けた。そこまではいいけれど、
その理由の正当化として「心の歪んだ人間にはきっとわからない作品」と書くのは良くないよ。
これは極端に言えば>>86しか>>67の詩を理解できない、という事だからね。
もう一つ。安易に「プロへの道を歩いていくべき」と言わないほうがいい。
人の人生を狂わせる(>>86をきっかけに詩人の道へ)可能性が出てくる。
もし詩人になったとして、どれくらい稼げるのか>>86は知っているのかな。
本屋をイメージしてご覧。詩集が置いてあるスペースはちょこっとしかない。
つまり売れないからスペースが無く、奥の奥の方に本屋なので詩集置いてありますよ程度だ。
生活するのに困難な道に、ただ自分が見たいからとプロになれとアドバイスするのは
僕から見れば無責任だなと思うよ。プロになるかどうかは自分で決めることだから。

>>86は良い詩だよ。それは認める。
一連目の「あの日のあなたをすくいあげた両手」から最後までブレていない。
過去に出会って好きになった子、詩の内容からもう二度と会えないというスタンスから
もしかしたら死んでいるのかもしれない。死んでいなくとも
記憶・想い出としか見る事ができないのなら「私」の心の中で死んでいるのと同じだ。
慎重に両手を添えて商店街を歩く、という狂人的行動も少し滑稽で悲しい。
評価は…もう出たからいいだろう。

邪魔したね。>>86>>67。両方とも失礼な事を言ってすまない。
89名前はいらない:2012/06/28(木) 20:39:22.08 ID:aUd2zq8f
>>76
雨・遠目・傘の中、は美人の条件といいますが、
これははっきり相手が見えないからこそ美しく見えるというものですね。
それでこの詩ではどのくらい美人かを描くのに、顔の特徴を書かず、
パーツにフォーカスを当て、更に自分の体を代償にしています。この点で上手いと思いました。
三連目で歪んだ愛の表現も上手く組み立て、四連目で事の結末を書いている。
一連目の滴り落ち、二連目の漏れ出でてが四連目の零れ落ちと重なるのも良い。
しかし四連目の「たたらを踏む」という表現で恐らく「たたらを踏む」の2つの意味、
踏み込めず躊躇し空回りする(語源は地蹈鞴)・踏鞴製鉄、どっちも含まれるのでしょうが、
そのせいで時代背景が現代なのか昔なのか少し混乱を誘っています。
同じく木偶は…この詩に合っているのであまり気になりませんね。

評価としてBでどうでしょうか。
90名前はいらない:2012/06/28(木) 20:46:38.14 ID:aUd2zq8f
>>83
恐らくスパムbotでしょうが、全体的な構築が美しいですね。
このスレ的には-Eでしょうが個人的にD+とします。
91名前はいらない:2012/06/28(木) 21:09:07.32 ID:aUd2zq8f
>>87
麻薬を扱う詩は普通の日本で生活する日本人にとって現実感が無く
海外を旅したか住んでいたかしていないと空回りしてしまう題材要素だったりします。
その上でこの詩は可も無く不可も無く、麻薬を扱っていて好感触です。

福島原発事故を主の題材として扱っているとして。
そういやポーランドと言えばチェルノブイリ原発事故に対して日本とは比べ物にならないくらい
早いスピードで放射能対策を行った国ですね。
確かその時のポーランドは共産主義末期で貧困問題が出ていたような。
それはいいとして、「世界の距離を無理やり縮める為」ロンドン→日本→ポーランド→バンコクへ。
これは詩だから可能なシーン移動速度ですね。素直に上手いなあと思います。

Bに近いCをどうぞ
92名前はいらない:2012/06/28(木) 21:44:38.32 ID:azeExwLO
>>67 良い詩ですね。
分かりやすい言葉使いで構成されているにも関わらず叙情的で
どこか寂しい気持ちになりました。
私は恋情というより、亡くした子供に対する愛情を綴ったように感じました。
93名前はいらない:2012/06/28(木) 22:11:40.48 ID:azeExwLO
>>89 間違っておりましたらすみません。
夜目・遠目・笠の内ではないでしょうか。
それとたたらと地蹈鞴は同じもので、地蹈鞴は地団駄の語源なのでは
ないでしょうか。
現在ではなんとなく意味合いが分かれて、
たたらを踏む・勢いあまってからまわる
地蹈鞴を踏む・悔しがったり怒ったりする であったように思います。
詩の中のたたらが製鉄法の隠喩であるようには見えませんので、
純粋にたたらを踏む、の意で良いように思います。
94名前はいらない:2012/06/28(木) 22:21:37.61 ID:jDPVMRTx
>>45
 プロっぽい。
 夜風にあたる感じを受けました。
 夜中ぶらぶら出歩いている人たちにいっているのですね。
 学校にも行かない、仕事にもつかない人たちにいっている。
 夜を抱く。夢を捨てる。自分が人であることを捨てる。

 壊れた風車 >は、動力源、心の抽象的な部分のことをいっているのだと思います。
 風当たりがぜんぜんない。誰もとがめない。
 普通なら悪いことをすればとがめられるのに、自分には世間の風当たりが強い、ということがぜんぜんない。
 誰もしかってくれない、誰もかまってくれない、ってことですね。

 次の2行で、そんな自分をなぐさめている。
 無様な格好で、しがみついては >ここから、適当なつくりになっている。
美しい色を祈り >
揺れる >これは自分が祈っているのか、虫が祈っているのか?わざとあいまいにしているのか。

  名前のわからない虫にも >
  名前のわからない優しさがあるから >ここから一貫性がなくしてある、とも思った。
風車から急に虫にいくから。

  開いて、灰色の空 >この「開いて」は大して意味を持っていないと思う。
「灰色の空」だけにしても問題なく読めてしまう。

  指をひとつ >
  落とせば >突拍子もなく「指」が出てくる。この前後の調和を考えずに出す感じは、ジャパンポップスにおける
歌詞にみられる手法だ。ポエジーとはかけ離れた境地だ。

  朽ちた雨傘は >何を象徴しているのかわからない。誰かの思い出?捨てられたビニール傘が落ちてたの?
それを見てるだけ?そうだとしたら、「きっと、誰かの思い出」は、なんとも安易な発想ですね。安い表現だ。

  そのひしゃげたスピードで >
  世界を、もう一度だけ >

  呼べ。 > なんとも独りよがりに聞こえる。

 どうも勝手に悪い子供たちを見て、勝手に悪い子供たちの未来を決め付けているような気がする。
 悪い子供たちにいいたいことがあったら、直接いったら?

 この作品では悪い子供たちを出しに使っていますね。

 見つめるべくは、悪い子供たちじゃなくて、己の中の弱さじゃないでしょうか。
95名前はいらない:2012/06/28(木) 22:43:12.06 ID:8MgPTmcU
「歓喜」

対象無き感動に 心委ね
偽り泣き濡れ 心揺れず
悲しみに 喜びを噛み締め
沈黙 
ナニモイエズ
ニモイエズ
ニモイエズ
対象無き感動 
それがそうで在るままに
ただ平静に それすらもナイママニ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・  ・   ・    ・     ・       ・         ・             ・     




96名前はいらない:2012/06/28(木) 23:58:51.37 ID:s44AoGd/
>>45
いろいろ解釈できるように作ってあるポエムやね
なんかに負けて世界が怖くなって逃げ出した奴がもう一回世界と対峙したい
そんな願い、つーか意気込み?みないなのを感じた
だから悪い子供達は書き手自身もしくはその中に含まれてるそんな気がした
あと指のくだりは空を仰いでるって事かな?なんにしても願いって感じやね
あと虫のくだりは風車に虫がしがみついてる光景が見えた
これも書き手自身かな?逃げ出して怯えてる感じかな
んな感想でした
97名前はいらない:2012/06/29(金) 00:45:52.12 ID:Ag5jn3vo
んじゃついでに>>67
主語が私だけど女か男か明確にされてないね。
ハデな水着とあるから、あなたは女で書き手は男かな?と勝手に思った。んま、どっちでもいいや
んで手のひらにすくった海に人が飛び込むってあり得なさはツカミとしてオモロい
しかもそんな非現実な状態を商店街という現実に押し込んでるのもオモロい
あなたは誰かさんが言うように亡くした子供みたいにもとれる
でも、多分書き手はあなたを具体的に書くつもりは最初からないようやね
んで俺も具体的に書かんでいいと思う
書き手が書きたいのは喪失感やいつまでも過去にすがってる哀れさや滑稽さだからさ
あなたとの思い出を具体的に書かんほうが伝わる。ただ…
最後がキザすぎやね、もうちょっと他の言い方なかったんかな?
んま、詩人はキザでナルシストでもいいんだけど、ちょっと最後が…俺はやだなと思った
98名前はいらない:2012/06/29(金) 07:32:02.45 ID:jJBMfjBj
>>93
辞書無しで感想書いたから細かい所間違ってるかもしれん。すまない。
訂正ありがとう。
99名前はいらない:2012/06/29(金) 11:37:53.14 ID:WzQPIcro
「リアリスト」

空を飛びたいと頼りにしていた風は
憧れの大きな飛行機が飛び去った後の
単なる残り風だと本当は気付いていた。
例えどんなにひどい地震が襲っても
ここで生きていくしかないんだろう。

大事なのは、あこがれを持つことでも
あきらめを抱くことでもない。

大事なのは、空を飛ぼうとすることでも
地震に立ちすくむことでもない。

みんな無駄のない生き方を目指して、
リアリストになったつもりかい?
夢という言葉、ごみ箱に捨てたついでに
自分の感情まで忘れてしまったのかい?

空には届かず、大地が揺れる世界でも
その中に咲く花を、美しいと感じてみたり
時々、自由に飛ぶ鳥に嫉妬してみたり
訪れた束の間の平穏に、祈りをささげてみたり
そんなヒトの優しさとか、愚かさなんかは
忘れてはいけないリアルなものだから

大事なのは、現実を受け止めること
ただ、目に映る世界を受け止めること。

大事なのは、感情を認めてしまうこと
その感情を含めて、現実なんだと受け入れること。
100名前はいらない:2012/06/29(金) 12:38:40.44 ID:hIzD7yLV

梅雨空の下に存在感を増した深緑の山が浮かび上がる。
この山を超える事は冒険とはいえなくても何かしらの経験という価値を与えてくれる。
他人には無価値だとしても自分にはかけがえのないそれが。
しかし僕は人間として生きている。
生きている限り人間を越えられることはない。
スーパーマンにはなれない。
だが人間としてを卑小したり、逸脱したりできる。
例えば、この山の木々は唄う。
やさしくやさしく唄う。
その唄が空しくすぎた歳月の記憶を無償で僕を強くしてくれる。
そんな唄がこの梅雨空を輝かしてくれる。
101ブサメン:2012/06/29(金) 15:19:42.24 ID:UuBkrlGc
前スレ未評価分?

>>839 D
一回だけの再評価分俺が潰してすみません。

表現が分かりやすくて、隠喩も含ませやすい、でも二行目の末が分からない。
いうに=言うのに?
言うに及ばず、言うに言われぬとかなら見覚えあるんだけど、いうに、だけで終わる
文面を俺見たことないんでどういった意味があるのかがちょっと分からない。
それと助詞で終わる表現って割と多いけど、詩としてはもう少し回りを飾り立ててくれないと
目立たないんじゃないかな。
一言で言うと「はっ」としない。閃かない。
文章が短くなればなるほど、一語の持つ力が無いとなりたたないと思う。
どこかで見たことあるようなとしか思えない。
この作者の他の詩を見る限り、もっとオリジナルで強烈な表現をぶち込める人のはずなんだけど、
ここから肉付けしていくのか、あるいは試作品なのかな。
102ブサメン:2012/06/29(金) 15:26:53.96 ID:UuBkrlGc
>>713 D
日本語が破綻している訳ではないし、使われている語句が難解な訳でもない。
でも、まるで靄の中にいるように、全てが漠然としている。
一連目から混乱が始まって、一行目では例えば〜疑問が、次の行では「例えば〜答え」がくる。
二行目、例えば〜ということなら実際の僕は捨てられた不良品ではないということにならないか?
じゃあ僕はどういった存在なのか?分からない。
不良品であればもう一度生まれることを願うが、そうじゃない僕はどうなのか?分からない。
生まれるというのは、ただ生まれるのか、不良品として生まれるのか、それ以外として生まれるのか。
そういった部分が、なにも示唆されずに放置されている。
二連目以降には作者の人生における後悔のようなものが現れているように思うんだが、
けれど僕は「僕らしく」生きていた。自分らしく生きて後悔するというのはどういう状況なんだろうか。
そしてなぜ僕は月に看取られたいのか。自分にとって月はどういった存在なのかが表現されていない。

何度繰り返し読んでみても、この詩から月のイメージが伝わってこない。
欠けてるのか、満月なのか、空は晴れているのか、色はどうなんだろう。
底にはもっと含蓄あるものが存在しているはずなのに、綺麗に見える上澄みだけ掬って詩にしてしまっている
ように思う。
103ブサメン:2012/06/29(金) 15:43:08.66 ID:UuBkrlGc
未評価まとめ

>14>22>35>46>56
>69>84>95>99>100

再評価希望 なし

漏れあったらすんません。
104名前はいらない:2012/06/29(金) 17:33:02.48 ID:OFRyU6qa
>>99
>あとはその感情を表へ出すだけだ。

 最後にこの言葉を付け足すのを忘れてますよ。
 
 味があっていい。
 出だしの3行、すばらしいですね。

 A評価

  空を飛びたいと頼りにしていた風は >
  憧れの大きな飛行機が飛び去った後の >
  単なる残り風だと本当は気付いていた。 >
 みんなが思っていることを見事に代弁してくれている。心ではわかっているのに言語化するのが難しくて
うまくいえないでいることを見事に言葉にするということを果たしてくれている。
 これぞ詩人としての仕事だ。
 そこから先はまあまあ普通。
 17歳くらいの人(男子)が考えそうなことだな、と思った。

 自分の情熱に従えばいい。ってことですね。
 きれいさも醜さもひっくるめて自分の感情を認めてやればいい、ってことですね。
 あとは現実を受けて(まのあたりにして)どんなことが起きても、心(情熱)に従えばいい、ってことですね。
 でも、それって、自分の情熱に従って行動できないやつがいうせりふにも聞こえる。

  自分の感情まで忘れてしまったのかい? >これは、もっと感情的になってもいいじゃないか、といってるようにも取れる。
 感情的になってしゃべるのと、情熱で行動するのは別のものだから。
 だからここは「自分の情熱まで捨ててしまったのかい?」というべきでは?

 受け止めてるばっかりじゃ何もはじまらないですよ。”出す”ということをしなくては。口に出す・行動に移す。
 だから最後に一行、付け足すのを忘れてますよといいました。

 本当の意味で、現実と戦うとは、こういうことだ、といっているのですね。
 質素倹約してリアリストになったつもり?ちがうんだ、本物のリアリストはただ、目に映る世界を(感情を含め)受け止めることなんだ。と。
 考えの檻から出ていない。
 結局これは何もしないでただ起こっている現実を認めるんだ、といってるだけ。
 まだ人にお披露目する段階の作業ではない。
 少し見下している、質素倹約家を。
105>104のつづき:2012/06/29(金) 17:35:06.74 ID:OFRyU6qa
 倹約している人を見下して、自分は本当のリアリストになったつもりかい?っていわれちゃうね。

 ところで、現実を受け止めることが大事なんだ、っていうけど、現実を否定する人っているのかな?
 そっちのほうがごく一部なんじゃないかな?
 質素倹約する人は現実を否定しているのかな?
 瓦礫の片付けする人は現実を否定しているのかな?それも現実と戦っているといえないかな?現実を受け入れた上で行動しているんじゃないかな。

 君がいうには、そういう人はリアリストになったつもりの人で、本当のリアリストはただ、目に映る世界を受け止めることだ、という。
 ただ受け止めて見てるだけの人より、行動に移せる人のほうが偉いんじゃないかな?

 Aランクは剥奪かもね。

 ただ見てるだけじゃお話にならないんだよっ ボケッ!
 何の苦労もしてないやつが見つめて頭で認めてるだけでいい気になってんじゃねえ!のろま!

 ただ、最初の3行だけは本当にすばらしいよ。
 最初の3行以降は、自分を信じて進んでいけない人の逃げ口実。と、いいたいところだけど、
つらい現実をまのあたりにしてそこから逃げずに認めることができるのは偉い。
受け入れた後は?実行すること。どうすればいいのか自分で答えを出すこと。答えはもう出ている。
頼りにしていた飛行機はもういない。自分は風には乗れない。風には乗れない自分を、認めてしまうこと。それがひとつの答え。
地を這いつくばって生きるのが自分なんだと認める。
 どこまでいけるかな こんな状態で。まあ、いけるとこまでいってみよう。これがいまの自分の現実なんだから。
 たとえどんなことがおきようとも、夢まで捨てるつもりはない。自分のやり方で夢に近づくよ。多少わがままをいってもいいだろう?それがおれなんだ。
 生活のためとはいえ、自分らしいわがまま、まで捨ててたんじゃだめなんだ。そんなの本当のおれじゃない。
 おれは強くはないけれど、現実を否定するなんてことはしないよ。
 大人のやり方に憤ることもあるし、下品なことだって考えるんだ。
 こんなむちゃくちゃになった心も、むちゃくちゃになった現実も、直そうとするのではなく、認めて受け入れることが大事なんだ。
 まずは自分の汚さ、現実の汚さを認めること、これが大事なんだ。
106>105のつづき:2012/06/29(金) 17:36:22.48 ID:OFRyU6qa
 やっぱりただ見てるってだけですね。
 何かを変えようとするよりも、現実を受け入れて認めることだけやっていればいいのだ。ってことですね。
 結局なにもしてない。
 やっぱり逃げ口実ってことになっちゃうかなー。
107てと:2012/06/29(金) 18:27:09.28 ID:u4QZBi82
>>89様 評価を頂きありがとうございました。

「おねだり」

ねぇうたってよ

きのうの雨のことだとか
いまの晴れ間のことだとか
明日のお天気のことだってかまわないのよ

ねぇうたってよ
なんだってかまわないから

パンプスにはねた泥だとか
伝線しているストッキングだとか
楽しめなかった電話のことでも

ねぇうたってよ
なんだってかまいやしないから

鋭いカミソリみたいな言葉も
唇からこぼれるのなら平気なのよ
お砂糖まぶした炒り豆みたいに
かみくだいて飲み干せるの

だから
ねぇうたってよ
なんだってかまいやしないんだから

ほころんでるならなんだって
繕うつもりでいるんだから
ストッキングがお気に召さないなら
タイツでも靴下でも用意するわ
パンプスがお嫌なら
運動靴を履いたって、いっそ裸足になったっていいのよ
でも空なんかのことはだめだわ
どうしようもないんだもの

あたしってそんななのよ
だからねぇもう
うたってちょうだいよ
108まるちーちゃん:2012/06/29(金) 20:16:20.65 ID:iSvrVI+x
「リトルホットドッグ」

ガラスの器にに転がる野菜
長いのも短いのも
赤いのも青いのもあるが
兎に角全部が野菜だった
精一杯の化粧を落としたお前と
粉塵まみれの衣服を脱ぎ捨てた俺
サラダボウルは二人のベッド
横たわるお前にたっぷりの和風ドレッシングをかけて
すっかりなめ回したら次はマヨネーズ

"あなたったらマヨネーズやドレッシングを味わうばかりでさっぱり私を食べようとしない"
"私のナイトとしてのAランクは剥奪かもね"

"剥奪?参ったよハニー…では一体俺のランクは何ランクだい?"

"そうね、フランクよ"
"フランクフルトにマスタードとケチャップをかけて頂戴"

109名前はいらない:2012/06/29(金) 21:07:26.47 ID:a8JEn3ey
「水をコップに注ぐ」

水をコップに注ぐ
手を滑らると雫は床に落ちてしまう
落ちた粒は最後は紙に包まれた

――ああ
どうして……全ては僕の過失
どうしてこぼれた雫を救うことが出来なかったのだろうか――
110109:2012/06/29(金) 21:18:54.45 ID:a8JEn3ey
>>109
誤字
×滑らると ○滑らす
111名前はいらない:2012/06/29(金) 23:10:31.49 ID:gyxgHnKY
>>107 
>お砂糖まぶした炒り豆
ここは「お砂糖まぶしたクルミ」もしくは
「お砂糖まぶしたピーナッツ」など「炒り豆」以外の
名称の方がキャラメルロースト的な甘さが出るのでは?

>>108 
サラダボウルの中にフランクフルト!?
そして何故タイトルに「ホットドッグ」!?

>>109 
水をコップに注いでいるときに手を滑らせると、
しずくでは済まないような気がしました(ゴメンナサイ)。
床にこぼすのでペットボトルか瓶かピッチャーからかな。
そういう具体的なモチーフも描いてみては?

細かい感想(?)ばかりですみません。-----senjutsuya
112名前はいらない:2012/06/29(金) 23:55:45.30 ID:u4QZBi82
>>107です。
>>111様 感想ありがとうございます。
砂糖をまぶした炒り大豆が私の好物なのですが、
ここで大豆としなかったのは、友人に「貧乏オヤツ」と称された為と、
あまりアイテムを限定したくなかったからです。
豆としておけば、読んだ方がお好きなものを想像して下さるかと思ってのことでした。
クルミやナッツとしなかったのは、どうしても砂糖よりキャラメルが似合うアイテムだからです。
恋愛を謡った詩ではないので、粘性の甘さを避けました。
宜しければ全体通してのご感想を頂けましたら幸いです。
113はるか:2012/06/29(金) 23:55:56.90 ID:8L1y6Ztd
>>69
E.寂れた趣すらない殺風景感を描きたいんでしょうか
UFOや空手教室など「趣がないもの」を仕込み・入れ替え
不思議の国のような不条理さを演出しています
しかし読者に対する配慮に欠けており、無駄に苛々させます
このテーマならオギャーと喚き散らす必要はないでしょう
着眼点や設計思想は面白いと思います
114名前はいらない:2012/06/30(土) 00:17:47.92 ID:nJVMFSkV
>>112(111です)
そうでしたか!なんかおしゃれな雰囲気なので甘いイメージで
読んでしまいました。かわいい単語の方がいいかなあ・・・と。
あまり意味はとらず映像としてとらえられるsweetな詩だと思います。
(うとい感想ですみません)
115はるか:2012/06/30(土) 00:18:15.19 ID:wnjQyIA4
>>84
C.ぱっと見平凡な失恋の詩なんだけど
呆けか何かかなと仮定してみたら一辺に目が覚めた
「あなた」を「あなた」たらしめてるものは何か?
飾らない言葉の中にも考えさせられる。良い詩です
116ゲッパリラ:2012/06/30(土) 00:51:42.31 ID:1CfRkF9V
窓の外
かすむ街灯
部屋に我
117名前はいらない:2012/06/30(土) 01:08:41.46 ID:OqOEeByE
ざっと軽く書いて見ました

「嘘」

貴方が嘘を一つ吐くから
僕もまた一つ嘘を重ねた

重ねた嘘達
それが二人を繋ぐただ1つの鎖

嘘を重ね 重ね続けて
その上に成り立った 関係性

何時かその嘘の鎖は
脆く 果てて 行くのであろう。
それでも 二人は幸せだろうか?
118名前はいらない:2012/06/30(土) 01:49:35.99 ID:2xf4uSyj
「コップのこおりみず」

コップのこおりみずだ
うれしいな
ひんやりとした 光る水滴
キラキラしてる ガラスの表面に
白い雲のころころしているのがこおりで
隙間に埋まる水晶がこおりみず

今日は少し蒸し暑い日です
そろそろ夏の虫も鳴きだして
こおりみずが欲しいです

うまい うまい
こおりみずはおいしいな
マクドナルドでソーダを飲んだ後に残るこおりの解けたこおりみず
あれの10倍以上おいしいな
コーラの最大の欠点は後味でプラマイ0の美味しさだけど
これはプラス収支安定です

あぁふつくしおいしいこおりみず

119名前はいらない:2012/06/30(土) 02:48:22.45 ID:k0qSTeV+
ありがとう
思い出してくれて
戻れない過去に埋めたものを
今この手で風に変えよう

ありがとう
思い出してくれて
夜に溶けて見えない六等星を
今この手で星座に変えよう

ありがとう
思い出してくれて
荒んだブルーに染まる空に
今この手で虹の魔法を

120まるちーちゃん:2012/06/30(土) 12:22:52.99 ID:Ndjihs2W
>>111
またまた(笑)
121  ◆UnderDv67M :2012/06/30(土) 14:33:11.46 ID:ygKtI0vZ
>>22
同じコテの書き込みがあったら即連投にするために
あえて22を残すっていうこの技術ね 分かるかい?
前スレで説明なかったんで俺は知らん

>>46
「標準」言うけど知らんがな 
イメージ=仮想とそのままなん? 目新しさ0 E

>>56
コピペ E

>>113
今後からランクは目立つ所にお願いします

>>115
せやろか?

>>116 失格EE
名無しさんが作ってくださった未評価一覧に
>>14が残っているので連投扱い ルールだし仕方ないね




未評価まとめ (>>103)

>22 >35 >95 >100 >107
>108>109-110>117 >118 >119

再評価希望 なし
122名前はいらない:2012/06/30(土) 14:50:22.42 ID:oE481o/E
>>107
 一向に歌ってくれない人にいっている。
その人に歌ってほしいのに。

 歌声を響かせてほしい人に、こっちへおいでよ、と誘導している。
その人の口から出ている言葉ならなんでもいいからほしい、ってことですね。
ウタヲキカセテオクレ

 直感に頼って書いた、って感じる。
だからこれはイメージで読み解こうとしても無駄なのだと思います。

 大事なことは、「ねぇうたってよ」と、誰に懇願しているかということ。
答えは作品に出ています。
 この詩を読んでくれた人に対して懇願している。
 無口な人になんかしゃべれよ、と、いっている。

 ねえ、なんとかいってよ。あなたの口から出た言葉が聞きたいのよ。なんでもいいのよ。
鋭いカミソリみたいな言葉も、あなたからの言葉なら、お砂糖まぶした炒り豆みたいにかみくだいて飲み干せるの。
わたしならそれができるのよ。
 いたんでるところがあるのなら、繕うつもりでいるんだから。

 この解釈を合わなくさせることがひとつある。
 懇願する相手が女に限定されているところ。読んでくれた人全員に言うのであれば、「パンプス」
「ストッキング」などの女しか身に付けないものをもってこないはず。男女共通の履物をもってくるはず。
読んでくれた人にいっているのは確かなんだけど、なぜ女限定なのか?ここが疑問。

 何かの都合に合わせたんだと思うけど、何の都合に合わせたのだかわからない。

 仮に、女友達に向かっていっていると、考えてみます。
 そう考えて読むと、途端に狭くなる。詩の世界観が。詩にする価値がないと思うくらい質が落っこちてしまう。
これを防ぐには歌を歌う人はみな、パンプスやストッキングをはくのだ、ととらえるしかない。
 こちらが(読者が)この詩に寄り添うしかないのです。
 これはテクニックだと思いますので、攻めるつもりはありません。(強いな、作者)

 僕ほどの技術では、Aと、つけるしかないです。
 うたってほしいという、すなおな願いがこちらの胸に届きます。
 読んだ人は、本当に友達になったような気になって、おもわずうたいだしたくなることでしょう。
 実際ぼくがそうでした。
123ブサメン:2012/06/30(土) 16:45:19.99 ID:O8oc8ZOJ
>>107 感想です。

俺もうたってみよう。
雨、晴れ間、泥、伝線、楽しめなかった、カミソリと、あまり陽気じゃない
物がならべられ、「ねぇうたってよ」
自作の詩に対しての、批判的、辛口な批評を求めての詩だと思う。
恋愛詩のような軽めの口調だが、一切相手を特定する部分が出てこないことで、
惚れた腫れたの詩ではないように感じる。
中に出てくるパンプスやストッキングは作者が身に付けるものだろう。
批判を受けた部分をちゃんと反省するよ!ってアピールなんだと思う。
最後の方の、でも空なんかのことは〜の部分は
自分の人格的なもの、創作に対する姿勢なんかのたとえかな。
雰囲気に纏まりが合って特に粗は見つからない。
強いて言うなら行儀が良すぎる感じがするくらいかな。
124名前はいらない:2012/06/30(土) 17:05:28.72 ID:oE481o/E
>>108
意味がわからない。フランクってなんだろうな。
下ネタでしょうね。
肝心な部分を食べてくれない。
直接いうのははばかれるので野菜にたとえているんですね。
本当にお前はどうしようもない変態だよ。それでいいと思うよ。自分らしくて。
イカ臭い奴だぜ。

「フランク」って、調べたら
・ユダヤ人の少女
・フランスの作曲家
・気どったところがないさま。ざっくばらん。率直。
って、出たけど、たぶんまた言葉の意味を考えずに使っているな。

まぁ、こういう馬鹿っぽいところがあなたらしくていいんだけどね。
なにか情熱を感じたよ。
ひょっとして、ランクに「フ」を付けただけ?お笑いのつもり?ぜんぜん面白くない。

>107の、そっちが女を対象に書くんなら、こっちは男を対象に書いてやったぜ、ってことですかね。
おれのコメント105と、107の詩から流れを汲んで思いつきで書いてるの明らか。>うたってちょうだいよ・マスタードとケチャップをかけて頂戴、ちょうだいかぶり。
あと一歩を踏み込んでほしい、という願いも共通する。
こんな詩にまじめに解釈していられるか。バカボケクソナス

リトルなホットドッグ?誰のナニがリトルやねん!ボケッ
男のプライドをおもんぱかれよっ。

絵みたいな詩だな。画面に文字が定着している。書く、っていうより、塗る、って感じだ。
直感に頼って書いたって感じだ。

この先の展開を想像してみたら、たぶん私役の人もフランクフルトにマスタードとケチャップをかけるだけで、ソースだけ味わって
肝心のものは食べないんだろうな、と想像した。

何がいいたいの?
お前ら表面についたものなめるだけで、肝心なものを食べてないよ。っていいたいの?
普通にいえ!ボケッ!詩でなくても伝わる内容だ。E
125ブサメン:2012/06/30(土) 17:19:22.87 ID:O8oc8ZOJ
ちょw
>>108の評価に>>107からめてくるのはやめてあげてよw
>>107個別で批評してやってくれ下さいお願いします。
126名前はいらない:2012/06/30(土) 18:46:13.97 ID:oE481o/E
>>125
そうですね、ごめんなさい。
あなたは誠実な人だ。感謝
127まるちーちゃん:2012/06/30(土) 18:47:51.39 ID:Ndjihs2W
>>124
おいおい嫉妬はよせよ(笑)
俺のハートを射止めるチャンスは皆に平等さ…。
128まるちーちゃん:2012/06/30(土) 18:57:20.71 ID:Ndjihs2W
>>121
技術も糞もお前の方が調べれば一発でバレる不正だろ。上手いなー。荒れさせて盛り上げるの?布石なの?
129二階堂新館 ◆xNTaVC0h8A :2012/06/30(土) 19:00:44.18 ID:Ndjihs2W
評価うけてるだろwwwwヒデッシュwww
130二階堂新館 ◆xNTaVC0h8A :2012/06/30(土) 19:13:44.54 ID:Ndjihs2W
>>123
「これは評価を求めている!」とかブサメンくんはセン五スレにのめり込みすぎて居るよ。
たまには美女と戯れるなり気分転換をした方がいい。
131てと:2012/06/30(土) 19:59:51.00 ID:rpts2W+p
>>114 感想ありがとうございます。
おしゃれと言って頂けてとても嬉しいです。

>>122 評価ありがとうございます。
>>123 感想ありがとうございます。
詩の中で「あたし」があいてにもとめる「うた」は、私の詩に対するできれば辛辣な感想です。
私が自分で気づけない欠点をあげつらって欲しいと思い詩にしました。
繕うつもりがあるのは「あたし」の試作における欠点であり、
そのためほころんでるなら〜の連の中のアイテムは全て「あたし」のものです。
詩の中ではうたを望む相手を限定していません。
ですので、空なんかのこと、試作する私の芯になる人格的な部分のことはどうしようもありませんが、
と断りをいれさせて頂きました。
行儀が良すぎる、踏み込みが足りないという指摘は以前から受けていたのですが、
なかなかなおりませんね。
ブサメンさんは>>19を気にされているんだと思いますが、私はM気味なのでもう少し
罵倒されるくらいが気持ちいいのです。
132てと:2012/06/30(土) 20:08:15.17 ID:rpts2W+p
「惜しむ」

荘厳なるかな
きみ歌わずや
今別たれし杯の
取りこぼしたる桃の香に
我が思いこそ浮かばれぬ

絢爛なるかな
きみ歌わずや
稀と響きしかんばせに
真白き指の甘やかさ
我が心とて揺るがさぬ

美しからずや
ふくらと満ちる唇の
齎すあまたの幸福に
きみ歌わずや高らかに
別れなれかし
別れならざれかし
133名前はいらない:2012/06/30(土) 20:47:04.16 ID:Ndjihs2W
>>123
気分転換にはドライブもいいな。いや俺もね、普段はガレージに眠らせたままのフェラーリだけど…、
こんな月の夜はモデルの彼女を助手席に乗せて湾岸線を軽く流したりもするものさ。
もちろんドライブの後はたっぷりと…イヤ 、止めておこう。親父ギャグになってしまうかな?(笑)
134ゲッパリラ:2012/06/30(土) 21:24:48.40 ID:1CfRkF9V
天下人
与(あて)るを知りし
大器かな
135まるちーちゃん:2012/06/30(土) 21:26:43.67 ID:Ndjihs2W
>>124
お礼を忘れていました。ありがとうございます。
フランクフルトの件ですが、マスタード、ケチャップの味を思い浮かべてみると、
マスタード、ケチャップのみを味わうと言うのは少々考え難い 。
私は衣ごとジューシーなソーセージをガブリと食べると思います。
だった私たち女ってそう言う生き物でしょう?

136まるちーちゃん:2012/06/30(土) 21:28:58.19 ID:Ndjihs2W
だった×
だって◎
137名前はいらない:2012/06/30(土) 23:27:01.39 ID:l0yh2s2O
「工場」

製紙工場に置き忘れた豚肉から花が咲いた
それは見事な赤色をしていたが
きっと、花からしてみれば
ただの言い訳に過ぎなかったのだろう

月面着陸を中継しているテレビ画面の灯りを頼りに
二匹のネズミが交尾を始める

友人は手の平へ描いた
「人」という文字の重みに耐えられず
明け方近くに自分の身体から抜け出していった

どうして食べて眠るだけの生き物では飽きたらずに
ペーパーナイフであなたの形を整えるような真似をするのだろう

109個目の煩悩の影から、豚が咲いた。
138122:2012/07/01(日) 00:21:05.48 ID:a2izCACv
>>131
攻めるようなところがないので罵倒のしようがないです。
まあ、罵倒されたいヘンな人がきた、とは思った。
あなたを罵倒できる人がいたら、あなたより優れた技術の持ち主でしょう。
ぼくの技術はあなたに劣っているので無理です。
ブサメンさんが期待の星。
139名前はいらない:2012/07/01(日) 00:54:51.61 ID:8icyE5nH
アイドル事務所つくろうと思うんだが part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1340767490/
140名前はいらない:2012/07/01(日) 01:58:23.49 ID:34GptrsM
「恍惚とした体験が分析の対象となるまで」

祀りの恍惚の去り際
偶力を失いつつある心に

減衰し続ける 騒々しさを 
僅かに繋ぎ止める 形而上的妄言

しだいに騒々しくなりつつ心を見つめる
第三者的自己が
独り言をしだいに大きくしてゆく
「静かな静かな夜です
楽しくもツマラナクもない」

いつかは
眼と手と鼻を通る空気
耳に背に忘れられた正気
それらがある事を思い出し

ニコチンによる鎮静が
再び「わたし」をその中空に留めようとしても

静寂に留まる試みは許されない

言葉が意味を生すのを

止めることは出来ない
141名前はいらない:2012/07/01(日) 02:02:31.15 ID:vIT5GCM0
コメントください!詩と童話には自信ありますよん。
http://aurasoul.mb2.jp/_ssh/1059.html
142名前はいらない:2012/07/01(日) 03:12:11.00 ID:Rj2YLfPk
「週刊実話」

屁的な俺は真昼に徘徊
最近外出れる調子良い
潰れ気味な蕎麦屋で酒
記憶無くしたいタイプなんで
続きのため
コンビニまで

高校出たのていつだっけ?
10から先は分からない
最後に抜いたのいつだっけ?
10から先はな訳はない
そもそもなんで俺はなぜ
今、畑の真ん中にいるんだっけ?

団地出たとこの食堂がここ数日閉まってる件について


143名前はいらない:2012/07/01(日) 05:41:34.53 ID:TFdkwDsD
白い家

強い光は目に見えない
僕の体を守るため
僕の体を焼いていく
ガラスとプラスチックが鼓動を刻み
金属に音がこだまする
僕は体をちょっぴり切り取り
恐る恐ると差し出した
グルグル回され掻き回されて
僕の一部はデータに変わる
どこかで誰かが僕を呼ぶ
大丈夫です、心配ない



144ゲッパリラ:2012/07/01(日) 09:05:55.73 ID:JsCBo3j9
楽(がく)の音(ね)に
守られし我が
知慮の果て
145名前はいらない:2012/07/01(日) 12:11:37.24 ID:Hrzc3g4j
>>137
美しく畏ろしい暴露
言葉によって人間の目を塞ぐ地下工場における工程は、奇しくも自由を勝ちとった言葉によって地上に曝された
あとは私達が形成を続けるも碧い空のカルシウムを仰ぐもその資質あるいは誠実さ次第
目の見えぬコヨーテも半開きの目で夢を見ていた羊も人間に戻すそのすがしさにS+を

>>140
言葉なき現象を順を追い説明することの意義
服を脱いでパジャマに着替えシーツの上に身を投げ出して掛け布団をたぐり寄せるのをすべて意識に刻み込むような
その夜に見たとりとめない夢を細部まで言葉で説明するかのような
現象よりも言葉のほうが過多となってしまうその当たり前さにCを

>>142
型に崩されるふざいくな日本語と
あまり部数を伸ばしそうにもなくエロネタすらない週間実話に平凡さのDを

>>143
ただ真っ白な一枚絵
その中で起きているらしいことがクイズのように出題されヒントはない
まぁ大丈夫らしいので心配はないのだろうD-
146名前はいらない:2012/07/01(日) 12:38:54.59 ID:8y7AmKra
「文明開化」

さてさて時は明治。
武士はそろばんを持つ時代。
あれよあれよと言ってはみるも。
それほど大きなこともなく。
靴を買ったはみたものの。
とやかくこちらは歩きづらい。
フラフラ道を歩いてみれば。
上手く歩けるようになる。
子供が走る姿にも。
どこか綺麗に見えてしまう。
慣れれば吉と言うけれど。
慣れることは吉なのか。
そんなことを言ってはみるも。
吉事態が未だに分からず。
気がつきゃ腹が空いている。
147ゲッパリラ:2012/07/01(日) 14:49:01.04 ID:JsCBo3j9
富の城
肥え太りしを
さらけだし
148名前はいらない:2012/07/01(日) 16:15:24.41 ID:OIxB2Ia6
「魂はここにあります」

アキバで遭遇したデブをフルボッコ
痛い詩に泣かされたビッチに浣腸
千載一遇のキャビネットに鉄拳を
クイズで勝ち誇るインテリたちに鉄槌を

正義はここにはねえよ お黙り 陽だまり
エフェクトかけたノイズが 目障り 耳鳴り

淀んだイエロウの魂ならここにあります
歪んだジャップの言葉たちここにあります

いけませんか? いえませんか?
ここにあるもの全部嘘のカタマリ カタマリ
いけませんか? いえばせんか?
ここにあるもの全部只のからくり からくり
149名前はいらない:2012/07/01(日) 18:19:27.55 ID:iLxi8j9p
>>148
マイナスな所を挙げていこうか。
・鉄拳と鉄槌が似ている 鉄以外に何か無かったのか
・陽だまり?
・「魂なら」なら「言葉なら」の方がいい
・この詩に関して「からくり」は関係しないね

というわけでD
150名前はいらない:2012/07/01(日) 18:22:00.05 ID:iLxi8j9p
>>146
落語かバナナ売りの口調として見てみれば
「さてさて時は明治。」で最初から躓いている。
「どこか綺麗に見えてしまう。」は合わない。
D+よりのD
151まるちーちゃん:2012/07/02(月) 00:40:41.04 ID:HGKpDw57
「水性水星彗星」

ハロー彗星!
水性のインクで描いた
堕ちていく水星

水洗便所に流れて行くよ!
待ってくれ水性水星彗星
下水をスイスイ水性水星彗星は
たちまち土星か金星か

「水星としてのAランクは剥奪かもね。」

ショックで溶けて流れてく
水色無くした下水船
今じゃ浄水場の汚泥仲間

「水星としてのAランクは剥奪かもね。」

しかーし!

ハロー金星!
僕のポケットには金色のマジックも
あるのであったので。
152名前はいらない:2012/07/02(月) 07:07:37.13 ID:P33uXcqS
>>148

面白い詩だと思った
作品の世界の中で生きている人間を批判することは
容易なことだけどそれを「作品」に消化するために
あえて「言葉遊び」の手法を使っている点がいい
実際アキバのデブをフルボッコにしたのかどうかは
別としてこういう「批評」を作品の中に取り入れていく
姿勢は高く評価できる
なんか音楽的なリズムも感じさせてくれるので
読みながら気持ちよく世界に入ることができた 評価B+
153名前はいらない:2012/07/02(月) 11:24:43.19 ID:qfzyyK05
>>132
荘厳(そうごん)なるかな
きみ歌わずや
今別たれし杯の
取りこぼしたる桃の香に
我が思いこそ浮かばれぬ

短歌ですか。5 7 5 7 7

(初句)そうごんなるかな (8音 字余り)
(二句)きみうたわずや  (7音)
(三句)いまわかれたし さかずきの(7音 5音)
(四句)とりこぼしたる もものかに(7音 5音)
(結句)わがおもいこそ うかばれぬ(7音 5音)

短歌にあてはめて考えると、第三句から結句まではひとつながりで考えることになるので、12音になって字余りということになる。

しかし、短歌・和歌にはいろいろあって、句の音数は一定しない、とあるので、
これはこれとして考えます。

   おごそかで立派な人ですね。
   あなたはうたってくれません。
あれ?ここ送り仮名まちがってますね。<今別たれし杯の>「わかたれし」ではなくて
「わかれたし」ですよね?こちらで直しておきます。
   今別れてほしい杯事
   取れるはずだった桃の香り
   このままでは思いは晴れない。
なんだかちぐはぐな文章になってしまいました。

桃の香は「桃の酒」のこと?3月3日にこれを飲めば百病を除くとされる。
桃の酒が飲めると思っていたのに、(それを飲んで自分の悪いところ治してほしかったのに)
飲めないでがっかりした。 なんとも身勝手な言い分だ。
期待してたのに望んだとおりのことをしてもらえなくていやだった、ってことだから。
なんて身勝手な言い分だ、小学生みたいだ。

こういう下品な願いも和歌で覆い隠せば上品に聞こえる、下品な本音を古語と文語で(知識がないと読み解くのが難しい言葉で)隠した。
汚い心を和歌という厚化粧で覆い隠した。って感じ。いやになっちゃうな。ぼくの心まで汚くされたようだ。
154名前はいらない:2012/07/02(月) 11:26:22.96 ID:qfzyyK05
絢爛(けんらん)なるかな (8音)
きみ歌わずや       (7音)
稀(まれ)と響きしかんばせに  (7音 5音)
真白き指の甘やかさ       (7音 5音)
我が心とて揺るがさぬ      (7音 5音)

もう、いやになった。どうせこの先も汚い心が覆い隠されているのだろう。はっきりいって怒ってます。ぷるぷるふるえちゃうほどです。
最低最悪だと思います。
E------------------------
気分を害しました。

きらびやかで美しい人ですね。
あなたはうたってくれません。
こんな顔つきはまれだと思う顔つきと、
真っ白い指に甘く誘われても
私の心であっても動かされることはありません。(動揺することはありません。)

美しくないです。
ふっくらとしている唇がもたらす
たくさんの幸福
あなたはうたってくれません。うたわないことのほうが崇高であるかのように。
別れることがあってほしい。
本当に別れることがあってほしい。

お利巧さんは美しくない。
私が求めているのはそんなりっぱできれいな言葉づかいじゃないの。
もっと汚い言葉を私に浴びせてほしいのよ。

普通に言えばいいじゃないか。
韻文で書きゃあ詩になるってわけじゃないんですよ。

あなたは何にも知らない読者の気持ちを考えたことがありますか?
「惜しむ」と、きたら何を惜しんでいるのだろう?となる。
その答えはわかるように書かなくてはいけない。
桃の香を取りこぼしたことを惜しんでいるのはわかる。
次に読者が知りたいのは桃の香が作者にとってどういうものであるか、ということ。
155154のつづき:2012/07/02(月) 11:27:43.88 ID:qfzyyK05
2連目は桃の香について書かなくてはいけなかったのでは?
桃の香りがあったら、こうなっていた、ということと、桃の香りがないせいでこうなっている、ということを書かなくてはいけないのでは?
読者の気持ちを考えるとそうなると思います。
桃の香りがないせいでこうなっている、という内容は書けてありますね。2連目がそうですね。
3連目がそれをさらに詳しく述べている。桃の香りがないことの不満ですね。
2連目、3連目は不満の説明に過ぎないってことです。
桃の香がどんなものなのか、読者に伝わりません。これを伝えなければ意味はないでしょう。
未完成であるといわざるをえない。

心の黒い部分は伝わります。でも、そんなもの伝えてもしょうがないものだ。みんな持ってる部分だから。
これは失敗作。押し売りだね。
みんな心の黒い部分なんてほしがってません。
すでに自分の中に持ってることだから。
いらないよ、こんな詩。
156浸出鬼没:2012/07/02(月) 14:05:32.93 ID:HmTtnT9J
>あれ?ここ送り仮名まちがってますね。<今別たれし杯の>「わかたれし」ではなくて
>「わかれたし」ですよね?こちらで直しておきます。
こりゃ酷えや。「わかつ・わかたれる」って動詞も知らないのか。
自分が正しいと盲信した評価は恥を見るだけだぞ。
157浸出鬼没:2012/07/02(月) 14:23:47.51 ID:HmTtnT9J
>>101
評価ありがとう。こっちのスレできてることに全然気づいてなかった。
前の再評価の分については遺恨ありませぬ。

>表現が分かりやすくて、隠喩も含ませやすい、でも二行目の末が分からない。
マジっすか。そうとうわかりやすいと思ってたのにな。
技巧完全にうっちゃって一時の感情にまかせたものなのに。マジっすか。
『熱にもどかしく寝返りをうつ
 己の冷めた熱にすら魘されるというに
 他人を懐に入れるだなんて』
「夜中に布団のなかで、自分の熱がもどかしくて寝返りをうつ。
 自分の冷めた熱にすら魘(うな)されるという(の)に、
 他人を懐に入れるだなんて(無理だよなあ)」
自作を解説するなんて無骨なことだけど、これマジで伝わってなかったか。
前スレの855もホントなにいってるか全然わかんなかったし。
「てめえの卑賤な感情なんて知らねえよ」ならまだしも
俺のこの下世話な排他精神にすら言及してくれないとなると……
そうとう表現が回りくどかったか、アレのどっちかなんだよね……
いや、ホントに他意はないんだ。評価ありがたい。dクス、THX。
158まるちーちゃん:2012/07/02(月) 15:22:32.02 ID:HGKpDw57
>>157
下手くそだよね。もう懐に誰か居るように見える
159名前はいらない:2012/07/02(月) 15:36:28.10 ID:P33uXcqS
>>157

いやいや、浸出さんのその作品は非常にわかりやすかった
むしろ自分はなぜこんなにわかりやすい作品を
わざわざ書いているのか、そこが謎でしたね
余計な技巧を使っていないぶん、作品から「熱意」が
伝わってきたので自分は評価Cを
160ブサメン:2012/07/02(月) 16:20:59.65 ID:L+DSub4K
>>130 そうですね。自分のカキコミ見てなんだこれ偉そうにって思いました。
しばらく旅に出ます。妹がロールキャベツ作ってくれる日だけ家に帰ろうと思います。

>>157 いえ、内容は伝わってきました。ただ「いう・に」の表現の文法的な意味合いが
分かんなくて。すみません。

>>132 ざっと訳と感想。

荘厳でしょう。
あなたは歌わないのですか。
今別れていった杯が、残していった桃の香りでは
私の思いは浮かばれません。

絢爛でしょう。
あなたは歌わないのですか。
類まれなその相貌や、白くやさしい指には
私の心は揺れません。

美しくないでしょうか?
ふっくらとした唇が齎す幸福にも、
あなたは歌わないのですか。高らかに。
別れであればいい。
別れであらねばいい。

分かんない。
惜しむってタイトルだけど、何を惜しんでるのかが分からない。
161浸出鬼没:2012/07/02(月) 16:30:05.37 ID:HmTtnT9J
>>159
俺に限らず誰だってあると思うよ、「ふと浮かぶとき」ってのが。
詩を形にしようとして作るんじゃなく、”これ”を詩にしよう、ってときあるっしょ。
ともかく>>159-160、ありがとう。

>>132
俺はこれね、誰か歌い手が亡くなったことに対しての歌かな、
と思ったんだけど、最近亡くなったタレントって
地井武男と小野ヤスシぐらいでしょ?
歌ってのが、よくわからないんだよね。
もしくは単純に「詩をうたう」という意味で
歌人のなきを詠んでるってことなのかもせんが、
いかんせん歌とそのその歌っている人物が浮かんでこない。
評価するならDないしD+ってとこかと。
162名前はいらない:2012/07/02(月) 18:06:17.67 ID:IhklGYvL
>>158
いや、一行目の「熱」は普通「己の熱」ではなく「気温」と読むのが正しいので
そのあたりが下手なんです
二行目に「己の冷めた熱」とあるので一行目を「己ね熱」と読むのは明らかにおかしいんです
その上「冷めた熱」に「うなされる」わけはないと読むので
ダブルで間違っているんですね
書き方が正確でないものを正確に読んでもらおうと思ってもそれは無理な相談ですよ
内容に触れてもらえる以前のところでブロックかかっちゃうわけですから
163はるか:2012/07/02(月) 18:47:18.18 ID:bFpeaRRu
五句まとめて投稿します。評価は全体でも個別でも構いません。

山霧や 若鳥の出でて また返る
銃声の 冬告げたるも 騒々し
銃声の 耳つんざけり 雪野原
子鴨裂き 羽毛の温みに 命知る
河鵜二三 撃ちて帰るに 手に余り
164はるか:2012/07/02(月) 19:17:26.40 ID:kYDf9tJg
>>153
古文苦手なのですが
歌わずやは反語で、浮かばれぬ・揺るがさぬは完了形
(浮かばれた、揺るがされた)ではないでしょうか?
乾杯で溢れた桃酒の香りに絶頂したのかなと
恐ろしく適当に読解しているのですが…

>>132
上述の理由で評価は避けますが
荘厳・絢爛は人の形容にはあまりに仰仰しいのでは。
私には叶恭子お姉さましか思い浮かびません。
また第一部で人の描写と分かりにくいので
第二部と入れ替えた方がいいと思います
165名前はいらない:2012/07/02(月) 19:46:13.34 ID:889N4zgD
歌わずや、か。
よく学校の校歌やそういう歌で見かける表現だけど、さあ歌おうじゃないか的な意味合いで使われる。
「歌わずやいられない」の省略だよね。古語だと皆が言うように否定形になる。
ここらへんで混乱するわけだ。これは単純にミスだね。
それと荘厳や絢爛という言葉のイメージに寄りかかり過ぎてるような気がする。

全体を読むと良い意味で自己満足系の詩なので評価に出すのは違うかなーなんて。
166名前はいらない:2012/07/02(月) 20:06:59.25 ID:889N4zgD
>>163
俳句とかまったくわからないんで、流し読みしてください。

>山霧や 若鳥の出でて また返る
山の深い霧から若鳥が出てきて、返っていく。という内容だが
この俳句だと「山霧や」と「若鳥の出でて また返る」が分断されている。
自分だったら山霧と若鳥の配置を逆にするかな。
>銃声の 冬告げたるも 騒々し
これね、雪深い田舎に住んでないとわからないところがあってね。
そしていきなり「銃声」というと物騒なイメージが最初に沸くわけさ。
>銃声の 耳つんざけり 雪野原
これも同じく。雪野原を最初に持ってきたほうがいいんじゃねえの?
>子鴨裂き 羽毛の温みに 命知る
命知るは余計かな。死んだばかりの動物の内臓で温むだけのほうがいいと思う。
>河鵜二三 撃ちて帰るに 手に余り
多分気付いてるだろうけど、河鵜二三て。んん?と少し混乱しました。

評価としてDちょっと−。
167名前はいらない:2012/07/02(月) 20:58:37.83 ID:ZKtYNcxW
>>163
なんか劣化した寺山修司みたい…まっあれは短歌だけどさ
うん。悪くないけど良くもない
銃声とか死骸からあなたが感じた事が
ちょっとベタすぎて物足りないかな
ここに描かれてる事以上の何かを感じるさせてほしい
って感想でした
えんでゅ
168  ◆UnderDv67M :2012/07/02(月) 21:00:42.84 ID:T/TNh5cc
>>122
ランクは分かりやすい所にお願いします

>>141
本人確認がないと動きまへん

>134 >144 >147
連投EEE

>>163
野球ファンの集う居酒屋でクリケットの話をするようなものよ
コッチでどうぞ http://kohada.2ch.net/tanka/ 

1 俺には霧の中に鳥さんの姿が見えてこない 季語もサッパリ E 
2 銃声いうたらマタギかな それって春から秋じゃんけ? 冬? 知らん E 
3 よく知らんけど銃声「が」じゃないの? これはそのまま入ってくる優しい句 C
4 命知る理由が「子鴨だから」じゃ通じない 季語が良く分かんない D
5 誰!? 何頭何匹までって制限あるんじゃないの「何が」余ってるのか見えない D


未評価まとめ (>>121)

>22 >35 >95 >100 >109-110
>117 >118 >119 >134 >151

再評価希望
なし
169はるか:2012/07/02(月) 21:12:44.19 ID:+fkfFmCm
>>148
ラップですね。律が整っています。
もしかして>>69の方でしょうか。
秋葉のデブをフルボッコ、痛い詩に泣くビッチに浣腸位
もっと削ってもいいですね。インテリ→メガネもok
正義は〜以降は言葉狩り(?)に対する怒り。
これ以降の流れがとても良いと思います
律(ラップ)、語彙選び、題材でB評価します
170はるか:2012/07/02(月) 21:32:37.32 ID:+fkfFmCm
>>166-168
評価ありがとうございました
子鴨→小鴨(冬季語)のミス失礼しました
河鵜(カワウ)は多分季語じゃないので無季語ですね…
一羽3キロ位あるので撃ったけど持ち帰れないよガーン
という句です。また今は河鵜は捕獲数制限はありません
名字にもありそうですしね、分かりにくいという
指摘ありがとうございました
171名前はいらない:2012/07/02(月) 21:38:38.17 ID:889N4zgD
じゃあテキトーに未評価分消化

>>100
良くも悪くも普通だけど書いてる事はなかなかいいね。
D
>>118
一・二連目までは良かったけど三連目からふざけてるよね。
これがいいか悪いかというと人によるけど、うーん。
一・二連目までだったらC、でもD+くらいで。
>>119
シンプルながらまっすぐな詩で好感触。
D

未評価まとめ (>>168)

>22 >35 >95 >109-110
>117 >134 >151

再評価希望
なし
172名前はいらない:2012/07/02(月) 21:50:09.58 ID:ZKtYNcxW
>>22なんか楽しそうなので D+あげるよ

>>35 後ろ向きで爆走してる姿は楽しい
んでも それ以外はとくに興味引かれんかった ぷー D+

>>95 吐き出したい感情はあるけど書きたい事は特にないって感じ
ないものをこねくり回すんじゃなくて
もちっと素直に書いてもいいんでないかい?とお父さんは思ったよ D

>>100 なんかすんげー読みにくい文章 お前が言うなとか言うな
んま、ちょっと無理して書いてる気がしたんで
もちっと身の丈に合う感じで書けばいいんじゃね?
とお父さんは思ったよ D
173ちーちゃん ◆maltese.Zk :2012/07/02(月) 21:59:22.32 ID:E+Sb9myE
>>162
そうそう。だから魘されているのは自分以外の熱が加わっているからだと思うのが自然だよね。
作者本人が(無理だよなあ)と解説しなきゃ分かんない。
(失敗したなあ)と続けばまた違う話だからな。
174名前はいらない:2012/07/02(月) 22:03:14.21 ID:ZKtYNcxW
>>109
水をコップに注ぐ
手を滑らせると滴は床に落ちてしまう

って 一体どーいう状況やねん!ってなった
手を滑らせたらコップごと落ちて雫どころじゃない
注ぐ手のほうが滑ったことか したらボトルごと落ちるし
こぼれたら ドバーって感じで雫どころじゃねー
って、ちょっと読んでてなりました
こぼれた雫か滴が紙に包まれるってのも変じゃね
染み込んでくって事を詩的に言いたかったのか
とまた私思いました
雫は誰かの涙であり悲しみってことかいな
紙は神ってそれは考え過ぎか…
なんにしても
水こぼして落ち込んでるオッサンの姿しか想像できなかった
ごめんちゃい D−
175ちーちゃん ◆maltese.Zk :2012/07/02(月) 22:14:29.30 ID:E+Sb9myE
「熱にもどかしく寝返りをうつ」の後に「自分の冷めた熱にすら魘されるというに」
この位の事で魘されちゃう自分が無理しちゃった結果、耐え切れずに寝返りを。と言う読みの方が自然だよね。
それなのに「いや、この人の言っていること、分かるよ」「分かる分かる」「せやな」「せやせや」とか、
さすが素人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここにプロは居ないんですかwwwwwwwwwwwwwwww
同人ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか、一応2ちゃんなので。

お便り、お待ちしています!(^o^)rx
176ゲッパリラ:2012/07/02(月) 22:18:58.23 ID:0bKBhWWW
人の
ただ寂しさ故に
思うなる
177ゲッパリラ:2012/07/02(月) 22:33:22.26 ID:0bKBhWWW
生きる極(きわ)
何も思わぬ
時のあり
178てと:2012/07/02(月) 23:00:52.95 ID:YMFJbSlh
>>164 未然形「浮かばれ」、打消の助動詞「ぬ」だったと記憶しておりましたが
間違っていたら申し訳ございません。
祖母が無くなった折に書きました詩を思い出して書いた詩です。
荘厳、絢爛は今の便利になった時代をあらわしたつもりでした。

いろいろ便利な時代になったけど、もうあなたとおしゃべりは出来ないね。
思い出だけだと寂しいな。
ばいばい、しょぼん。くらいの意味でつくりました。
感傷的になっていたので、変な表現方法を取ってしまいお目汚し申し訳ございませんでした。

>>153-155 様 評価ありがとうございました。
>>160 様 感想ありがとうございました。
訳までつけて頂いて申し訳ございません。どこか文法に誤りがございませんでしたでしょうか?
>>161 様 評価ありがとうございました。
179てと:2012/07/02(月) 23:03:04.24 ID:YMFJbSlh
上記の思い出した詩ですが、もし評価頂ければ幸いです。

「九月」

曇天、風は淀んでおりました
しゃりしゃりいうのは裾であります
ぼんやりした鼠がきぃきぃ言うております
大変煩いものです

冷たい床は薄暗く光っておりまして、
私の右手はぶらりと下がってしまいました
これ
叱責にも屈しは致しません
ぶらり

訝るような母御の目も、既に濡れておりましょう
だのに私の頬には微風の気配すらございません
腐った目玉でぐるりを見ると、ほう
皆様御一様に退屈そうでいらっしゃる
ぶらり、ぶらり

ここらで一つ、雄叫びでも致しましょうか
下がった手に血が集まりすぎて、
どうやら頭が空になって参りました
田舎の土間のような臭いが鼻を掠めておりますので
私はことさら腕を振りますよ
ぶらり、ぶらり、ぶらり、

細く上がる煙は
ああ、ご祖母様に生き写しでありました
ひっそりとした片隅より
用の無かった私の右手が
ぶらり、ぶらりしながら
ちくしょう、おや、悪態づいておりました
ああちくしょう、ちくしょうですよ
ぶらり
180名前はいらない:2012/07/02(月) 23:20:00.33 ID:IhklGYvL
>>175
評価コテの作品は意味わからなくても褒めなきゃいけないみたいに思ってる子羊さんには
ちゃんと自分自身の目で物を見ることを覚えてほしいものですよね
少なくともあの作品にCをつけるなんてことはまともな評価サイトならありえないでしょう
181名前はいらない:2012/07/02(月) 23:30:29.34 ID:889N4zgD
>>179
親族の葬式・火葬でストレス感じてます的な詩と解釈して。
全体的には良い。マイナス点だけ挙げていこうか。
>冷たい床は薄暗く光っておりまして
要素の順番的に「冷たい(温度)」→「床(物質)」となっていて、少し違和感を覚える。
これは逆の方が良いのではないか。
それと「冷たい床は薄暗く光って」だけが無臭な感じがして浮いて見える。
>ご祖母様に生き写しで
唐突にご祖母様登場で、え、誰?状態ですが、これはこれで許容範囲です。

評価としてはC+、個人的にはBに近いC+
182ゲッパリラ:2012/07/02(月) 23:34:53.23 ID:0bKBhWWW
「I need who don't hate me」

不必要な雑音の中で絶え絶えに息をしてきた
不必要な雑音の中にあって際立つ言葉があった

「Don't hate me, don't hate me」

雑音はその言葉を際立たせるためによりネガティブにさざめいた
183名前はいらない:2012/07/03(火) 02:30:01.37 ID:WwFYF4O2
>>156
教えてくれてありがとう。
勉強になりました。

>>164
ご指摘ありがとうございます。
>>178あ、打消しの意味であってたみたいですよ。

>>160
ありがとう。正しい訳を。感謝。

>>178
じゃあ、「荘厳なりしこの時代」といわなきゃいけないのでは?
「絢爛なりしこの時代」。
祖母が亡くなった、その人ともうおしゃべりできない寂しさをうたったうた、とのことですが、
ぜんぜんそんな気持ちは伝わってきません。
説明的でぜんぜん心持が表現できてないと思います。

そして、便利になった時代を持ってくるのは、必要はないのでは?
寂しい気持ちとは関係ないじゃないですか。
昔の思い出を語ればよかったんじゃないですか?
生きてたころのおしゃべりの内容とか。光景とか。
それを描くことで、いまはそれがもうないんだ、しょぼん、って気持ちにつなげていけるんじゃないですか?

あなたの描き方はとても独善的だと思います。
何を描くべきで、何を除くべきかをよく考えて知る必要があると思います。
必要のないものが、あって、なくてはならないものが、ない、といった感じです。
184ゲッパリラ:2012/07/03(火) 08:36:11.00 ID:m5o3nAcT
両刃鉄(もろはてつ)
生きるに善しを
裁くなり
185名前はいらない:2012/07/03(火) 09:23:41.71 ID:bYCUMIeP
>>153-155
>>183
解釈が分からないならともかく、国語的に自分が分からない詩はスルーして
他を評価した方が、作者と評価人お互いの為になると思うんじゃよ。
186名前はいらない:2012/07/03(火) 11:42:31.91 ID:bYCUMIeP
>>162
熱を気温で読むと寝返りが変じゃなかろうか?
周囲の温度が等しければ寝返る必要が無く思えるんじゃが。
熱にもどかしく身を捩る、とかじゃと気温かもと思うんじゃが。
冷めた熱は自分の体から離れて寝具に移った熱、の隠喩じゃなかろうか?
187ゲッパリラ:2012/07/03(火) 16:46:47.01 ID:m5o3nAcT
石の剣
力任せじゃ
貫けぬ
188雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/03(火) 17:13:43.02 ID:PogEZ0gi
「Closer」

なんで消えてくの?
お前
世界がゆがんでいたのは
涙じゃなくて

俺にバラを俺にバラを
見せてくれよ生まれて初めて

ほおり投げた十円玉コイン
公園の泥の土の上に落ちた

なんで消えてくの?
貴方
耐え切れない重さがあったのは
空をせおっていたからじゃなくて

あれ?なんだっけ
189名前はいらない:2012/07/03(火) 17:17:05.86 ID:bYCUMIeP
>>117
一連−ここはひらがなの「つく」の方が雰囲気なかろうか。
   漢字だと積極的に嘘をついているように見えるんじゃが。
二連−目立たせる為に「1」としたのかも知れんが文章は左から右に読む。
   漢数字の一の方が繋がってる感がでまいか?
三連−僕が受動的な理由、関係の必要性が見当たらん。
四連−墓場まで持っていく嘘もある。なぜこの嘘が破綻するかが言明されとらん。
   あと、二人の幸せがいつの時点のものなのかが分からんのじゃ。

破綻する関係を前提としての幸せなのやら破綻した後への呼びかけなのやらがはっきりせん。
表現もあるある〜なものしか見当たらんし、詩というより独白じゃなかろうか。
ど〜しても気になるんじゃが、関係(性)とした理由が知りたいの。
評価は D-
190ゲッパリラ:2012/07/03(火) 17:41:08.88 ID:m5o3nAcT
双(ふた)の名を
背負いばかりぬ
神の掌(たな)
191ちーちゃん ◆maltese.Zk :2012/07/03(火) 18:32:54.72 ID:wCUqV8TC
>>186のジジイキャラは2ちゃんねるが上手いヤツだな。
初心者の僕は色々とツッコミたい衝動を抑えるのが大変だよ。
192ゲッパリラ:2012/07/03(火) 19:24:48.81 ID:m5o3nAcT
名の呼ばう
名によらずから
ただ叫(さか)ぶ
193ゲッパリラ:2012/07/03(火) 20:09:38.62 ID:m5o3nAcT
会いに立ち
すれば良しとは
横の言(こと)
194ゲッパリラ:2012/07/03(火) 20:33:49.31 ID:m5o3nAcT
我が翼
時を漂う
幌となり
195てと:2012/07/03(火) 20:39:17.28 ID:V4jLjYjG
>>181様 評価を頂きありがとうございます。
招かれていない葬儀であったことをお察し頂ければと思います。
おっさんなのに感傷的でどうかと思いましたが、キメェと切り捨てられずに
お言葉頂けました事、嬉しく思います。
語句の順番などはあまり深く考えず、感覚を頼りにしておりましたが、
今後はもっと推敲を重ねるように致します。
気付かせて頂きありがとうございます。

>>183様 ご指摘ありがとうございました。
私はいい年したおっさんですので、今更詩作の傾向を改めることは難しいかと思われますが、
もっと噛み砕いた表現方法を身につけるよう心がけようと思います。
196ゲッパリラ:2012/07/03(火) 20:58:33.23 ID:m5o3nAcT
大和国
神風吹かぬも
人のあり
197名前はいらない:2012/07/03(火) 23:24:06.15 ID:ddQ2UCtg
「からっぽ」

入れても入れても消えていて入れたものが何か忘れてる
だから言葉にできなくて話題一つも取り出せない
入れたものは何なのか知りたい気持ちも無くなって
いつも私の周りには関心のないものばかり

198名前はいらない:2012/07/04(水) 00:23:01.73 ID:utvlRP6G
>>197
そうだね、からっぽだね。としか。
病院から出る医療廃棄物や産廃や生ゴミや女子トイレの汚物入れの中身をプレゼントするので
それでからっぽさを何とかしてください

評価ですが、EかE+かD-かお好きなものをどうぞ。
199浸出鬼没:2012/07/04(水) 01:20:26.19 ID:UzwCwAL8
>>188
思うに、雑草さんは自分のために詩を書きすぎる。
それはある種、苦しみからの脱却という美学につながるが、
この詩は、それ以前に言葉に脈絡がなくて伝わってこない。
「貴方」と文中にあるが、本当に”貴方”に語っているのか、
反射させて自分に語りかけているだけじゃねえの、と疑えるし、
雑草さんの詩はおしなべて「苦しいです」としか読めない。
詩に詠まされるんじゃなくて、詩を詠もうぜ。
最も陳腐なDを。

>>197
RPGで宝箱の中身を盗んだ後、もう一度調べると、
「からっぽです」みたいなメッセージが出る。
あっちのほうがずっと有用だね。
”愛してる”という気持ちを伝えるのに、
ただ「愛してる」と言葉だけ繰り返すように、
”からっぽ”という状態を示すのに、
「からっぽ」と記すだけなら誰でもできる。
その上この詩は、読者にとって
知りたくもない人間がからっぽだってことを知らされるだけ。
ゲームしてて「あ、この宝箱にはなにも入ってないんだな」
という情報より程度が低い。その意味では、
「抱きしめてあげる以外には何か 君を愛す術はないものか?」
と歌ったオーケンが素晴らしくすら思える。D-
200名前はいらない:2012/07/04(水) 01:29:40.48 ID:tpJ9wR9O
実感

寝息の口を触る
手を握り匂いを嗅ぐ
息子は明日の朝まで眠るが
私は明日が怖い
孤独に怯える
虚無が波のように襲う
生の実感が剥ぎ取られていく
私は目を開き
息子の手や頬の感触に集中し
ひたすらに耐える

私には息子がいる

201雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/04(水) 01:47:48.75 ID:m5/dKxR2
>>199
ROSSOにはまってまして、それっぽく書いたんですが、なかなかですね。貴重なご意見を
ありがとうございます。苦しみも最近では大分減じてきました。
202名前はいらない:2012/07/04(水) 08:49:47.70 ID:VNQsVqIl
>>186
仰ることはわかりますが、そんなにたくさんのじゃがを用いて擁護する必要はないように思います
あんなに短い作品の意味を(解釈を、ではなくて)読み解くためにそこまでしてあげなくてはいけない時点で下手なんですよ
本人は意味がわからないなんてわけがないと読者のせいにしたいようですがね

>>191
私も驚愕しました
203名前はいらない:2012/07/04(水) 12:38:40.36 ID:MPL7Uzkg
「 」

降ってるくせに晴れた面の
泥みたいなやつを
ぶっ飛ばしたい

情緒は昨日食ったけど
なぁ聞いてくれよ
まるきり漬けすぎた梅干みたいな
味と食感
素敵だろ?でももう汚物だ

最近は
明日食うもののことと、
そいつを汚物にしてやることくらいしか考えない
分かってるって?
最低だろ
おわい
おあい
おかい
おえ

ずぶ濡れらしい面の金魚を
明日食う
204浸出鬼没:2012/07/04(水) 20:33:07.81 ID:UzwCwAL8


ママ
ママ
妹が泣きわめく
姉が責める

ママ
ママ
妹が叫び続ける
姉が謝れと強いる

ママ
ママ
梅雨のわら半紙
孕んだ怒気断層

ママ
ママ






にげてごめんなさい!!

ママ

君も此岸なんだね
ようこそ素晴らしきこの世界へ

ママ
ママ

ママ
ママ
205名前はいらない:2012/07/04(水) 20:35:03.07 ID:utvlRP6G
>>200
感覚・仕草から詩が始まるのは良いですね。
息子の…で始まると説明になってしまって生っぽさが失われるので。
4行目までなかなかいいなと思ったのですが、5・6行の内容が薄い。
どのように孤独で、虚無なのか。あ、そういや虚無って言葉久しぶりに見たなあ。

7行目からまた良くなっているんだけど。
総合してC-かな。

どうでもいいですが映画『KOTOKO』DVD買うの忘れないようにしなきゃなあ、
なんて事を思い出しました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ExThiXJMMo
206名前はいらない:2012/07/04(水) 20:42:09.32 ID:TwcCC3Y/
今日も一見襲うような雨
あなただけ夕暮れの帰り道
靴の濡れ方を確かめ初恋など思う

虹ひとつ探せない気の利かぬ窓に
ネクタイ緩めふと出た独り言
積み重ねた知られる筈もない勝利を数え
グラスに移されたポリシーの無い酒と共にオーブンに日を着ける


日々に胸を絞めつけられ
涙の在処を奪われたと
温度差をもって
グラスの氷が音を立てて崩れたと

でも改めて耳を澄ませてみて
屋根を打ち付ける雨
遠慮がちに唸る換気扇
熱を蓄え水を弾くフライパン

あなたを取り巻く全ての音に乗せ
私はあなたに語りかける

そして私はいつでもあなたの傍にいて
あらゆる物に成り変わり
いつでもあなたを讃えている


あなたと私が出会ったときには
人がお洒落をする訳も
受け売りを得意気に話す訳も
冗談混じりに教えてあげる
それまで

あなたを取り巻く全ての音に乗せ
私はあなたに語りかける
そして私はいつでもあなたの傍にいて
あらゆる物に成り変わり
いつでもあなたを讃えている
207雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/04(水) 20:49:04.22 ID:m5/dKxR2
「ひとつの」

身を守る
一本のナイフさえあれば
俺は誰とだって戦える
力道山とだってヤってやるぜ

心を切り裂く
一言のフレーズさえあれば
俺は誰とだって愛し合える
ヘップバーンだってイチコロさ

世界を切り裂く
仮想のキャンバスさえあれば
俺は世界を破滅させられる
地球を割ってしまうのさ

All right com'on baby
簡単なことさ
一人の男
狼にもなれない
208名前はいらない:2012/07/04(水) 21:04:54.11 ID:utvlRP6G
>>206
三連目からは良いんだけど導入部で失敗しているというか2つに詩が分裂しちゃってるかな。
七連目の>あなたと私が出会ったときには…がちょっとお茶目で好感持ったので
C-に近いD+くらいが評価として丁度いいかなと。
209名前はいらない:2012/07/04(水) 21:11:46.14 ID:ZqWegjSW
>>189
簡易に意味をもうしますと、

「お互いが嘘をついてまで続ける恋や友達関係...嘘で重ねて、それでもしがみつく幸せ....そのような関係性と言う物はそれでも幸せだと言えるのだろうか?」

....

と言う「作者である俺から読み手への問」
という物のつもりでした....

また、漢字と数字の件は全て文面的な見栄えと音の響きが吐くのが好みと言うな事だけでそれ以外の意味はありません....

最後のは「年月は流れてゆけば嘘というの何れ解けて暴露てれていくのでしょう? それでも、私(僕)は嘘をつき続けて今の関係性にしがみつくしかないの。」と言う意味合いです...

まあ、とりあえず評価ありがとうございした
210まるちーちゃん:2012/07/04(水) 21:16:50.06 ID:KHf8ekzn
>>204
これ、ホント難しい。
とりあえず大爆笑したんだけど、
そのリアクションが正しいのかどうかわからん。パス。
211名前はいらない:2012/07/04(水) 21:20:05.82 ID:gwdXY8hL
>>204

これ、セン5史上に残る傑作じゃね?
最後の「君も〜」って、誰がいってんだよw
大爆笑しながら読んでしまったわ 評価パス
212名前はいらない:2012/07/04(水) 21:42:52.17 ID:utvlRP6G
>>204
次スレのテンプレに入れようではないか
213名前はいらない:2012/07/04(水) 21:56:38.58 ID:TwcCC3Y/
教えてあげる



君は旅に出てばかり
一人部屋に閉じ籠もって
目を閉じて膝を抱えて
何を見つけたの

僕は知ってる
君がどんなに探しても見つからないもの
教えてあげる
だから窓を開けるよいいかい
214名前はいらない:2012/07/04(水) 22:01:03.08 ID:tQVswMHJ
215まるちーちゃん:2012/07/04(水) 22:49:26.99 ID:KHf8ekzn
>>213
うーん、引きこもりの息子に語りかける作文としては最悪。
「これだろーこれだろー」と期待外れの景色を見せ付ける人の目には狂気のフィルター。
結局は相手の姿など形しか見えて居ない。更に盲信する世間的常識をケツモチに付け、
「もう、こんなに簡単な事、どうして出来ないの?」と武力行使に打って出る。
簡単な事なら自分でやってるのだから、求めるのはそれじゃないのだろう。
こんなもん、頑なに閉じていたカーテンを気安く開けられたりした日にはホームセンターで買ってきた板で窓を塞いでしまうのが本物の引きこもりだし、
そう言う引きこもりに、私は、なりたい。そしてあなたが板で塞がれたドアや窓を眺めて落胆したり、四尺のバリで解体を試みようとした時、
もう一度書いて見たらいい 。
売ってますから。ホームセンターに。バリも。そしたらこんな訳の解らぬ余裕や独善フレーバーなどは消えて二人の格闘が見えて来るハズだ。D-
216名前はいらない:2012/07/04(水) 22:56:41.01 ID:TwcCC3Y/
教えてあげる


君は旅に出てばかり
本を倒れそうに積み上げて
指黒くして眉間にしわ寄せて
何を見つけたの

僕は知ってる
君がどんなに探しても見つからないもの
教えてあげる
だからキッチンを借りるよいいかい
217まるちーちゃん:2012/07/04(水) 23:21:04.70 ID:KHf8ekzn
>>216
うん、ここまでぶっ飛ばしてしまうといいね。タイトルがジョークに包まれてまろやかになる。
活字に何かを見出だそうとする人に料理を振る舞う。その人の領分に立ち入らずに心をとらえる。
達人だね。モテモテ間違いなし。羨ましいよ 。
まあ、実際は何年も童貞でうだつの上がらないハゲかも知れないが。D+
218名前はいらない:2012/07/04(水) 23:28:19.27 ID:TwcCC3Y/
教えてあげる


君は旅に出てばかり
小さい映画館に出向いて
遠い町並み 短い台詞
何を見つけたの

僕は知ってる
君がどんなに探しても見つからないもの

教えてあげる
だから珈琲屋に寄ろうよいいかい
219まるちーちゃん:2012/07/04(水) 23:33:35.22 ID:KHf8ekzn
>>218
勝手に映画でも茶店でも行けば良い。と、思いました。(;n;)rx.E
220名前はいらない:2012/07/04(水) 23:35:30.73 ID:TwcCC3Y/
まだまだあるでー
221名前はいらない:2012/07/04(水) 23:51:02.29 ID:TwcCC3Y/
週末



それはそれでありがたい
定まらないカレーライスの味
耳かすめるニュースつまみ上げ
討論会の端くれ

こんな風に僕らの週末は過ぎて行くだろう
プランを作り替えよう

迷いと覚悟と安らぎと未来を引き受けて
壮大でありふれた計画を

まぶためがけて幸せの種が
カーテン越しに降り注ぐ
コーヒーを探す後ろ姿に
コメディを誘ったりして

こんな風に僕らの週末は始まるだろう
プランを練り上げよう
迷いと覚悟と安らぎと
未来を引き受けて
壮大でありふれた計画を

知りたいこと 伝えたいこと
挙げていけばきりがないけど
ダイニングテーブルにふとある
夕方のマドレーヌの様な空気があればいい

きっと彼らはいくつもの週末を積み重ねて
買い物袋揺らす六両面
迷いと覚悟と安らぎと
未来を引き受けて
これからも二人は週末を歩く
222名前はいらない:2012/07/05(木) 04:05:52.42 ID:50kZ+mP+
「シュプレ」

透き通る海
映画のワンシーン
まるで
嘘のような日々
汚れた靴
言い訳
差別された僕ら
何処へ行こうかな
震えて少しずつ歩いていく
なんだか毎日死にたくて
なんだか毎日泣きたくて
今 君の横顔が
夜明けの青に照らされて綺麗だ
もう理由は必要ないか
雨が降ってきたな
見えてる?


223名前はいらない:2012/07/05(木) 13:33:25.76 ID:E8vm3zym
さんさんさん
さんさんさん

てかてかてか
すくすくすく

じゅっ



さんさんさん
さんさんさん

じとじとじと
からからから

じゅっ



さんさんさん
さんさんさん

しんしんしん
すーすーすー



ひゅーひゅー
しーん

きらきらきらきらきらきら
224二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/05(木) 15:24:19.54 ID:4yIdgNzv
「首つりネクタイ」

おっきなおっきな林檎の樹に
ちっちゃなちっちゃなりんごちゃん
頬を赤くして実っています
でも、りんごちゃんからは
鼻の粘膜を焦がす匂いがします
りんごちゃんの香りではありません
りんごちゃんの隣でお化けのように腫れあがった
コウタ君のお父さんの匂いなのです
僕はそれを見つめていました

りんごちゃんには白い蝶蝶が羽を休めました
おじさんの唇からは黒い蠅どもが飛び立ちました

りんごちゃんは澄んだ青空を眺めています
おじさんはウジの踊る茶色い水溜りを睨んでいます

りんごちゃんが微風に囁かれて頬笑むと
おじさんは顔の半分がボロボロと外れかけ
中から大量の蟲がおじさんを揺らしています

刹那、りんごちゃんとおじさんの匂いが交じり合い
それを僕が抱擁した瞬間
顔じゅうから胃にため込んでいた重荷が溢れ返りました。

225名前はいらない:2012/07/05(木) 15:38:41.79 ID:Ag1YzhLa
>>221
君の週末の感覚ってのはわかるけど、
「プランを作り替えよう」「壮大でありふれた計画を」と言っといて、
そこからの素晴らしい未来イメージに繋がる文章が全く無くて
結局日常に帰ってくるという、読んでて何も無いなあと。
D

>>222
>今 君の横顔が〜 からは良いですね。
それを引き立たせる冒頭ですけれど、>差別された僕ら から続くネガティブ要素、
ここをしっかりと描けばもっと良い詩になるかなと思います。
D++
226はるか:2012/07/05(木) 18:43:03.49 ID:6Gg8YDWU
>>200
よしながふみみたいな生々しいエロスを感じた
実際は息子と別れて暮らす前夜なのだろうけど…
勝手に息子の寝顔にべたべた触る母親の思い詰めた心境を
エゴイスティックに書いてるのがいい
現実、心理、現実の描写ときて
最後の一文がドロっと残る真夏の怪談のような詩
B評価します
227名前はいらない:2012/07/05(木) 20:22:54.17 ID:Ag1YzhLa
>>223
評価つけるかどうしようか迷ったけれど。
夏、ベランダ放置ネグレクト幼児虐待としてみると少し面白い。
「じゅっ」は太陽で熱せられた金属に皮膚が触った音、
「ひゅーひゅー」は餓死寸前の息
「しーん」は死亡
「きらきら」はお星様になったよ!やったねたえちゃん!

作者が意図する解釈とは違うだろうけどね。でも詩としてはD
228名前はいらない:2012/07/05(木) 20:29:42.22 ID:E8vm3zym
>>227

評価ありがとうございます
意図は本当に違うんでそこを踏まえるとさらに落ちますね
229unknown:2012/07/05(木) 21:20:27.47 ID:d7aIRQAK
「無生産人間は惨めたらしく死ね」

いつも赤い目で星を見るよ

夜空の星は
とてもきれいで
ピカピカ花火に
飾るビー玉

見惚れる
この手は何もつかめなくて
すり抜けては消えてく
泡沫の決意

散弾銃のようにわめき散らす
弱音の言葉

ただ寄生するだけ、何も成すことができない

つまるところ自分は害悪
無生産の人間

だからこそ苦しまなければならない

「楽に死のうと思うよな
お前は苦しんで死ぬのがお似合いだ」
頭の声がそう囁くんだ

こんな自分が救われていいはずがないとおもう

惨めたらしく生きて
この世界に生きてなにもいいことがなかったなんて
最期につぶやいて死ぬよ

それでいいと思ってる
230名前はいらない:2012/07/05(木) 21:54:19.32 ID:JEQ6TPIe
>>200
これはただ単に自身の不安を主張したものですよね? 息子がいなくなるとかではなく。
とりあえずそういう解釈で評価をしたいと思います。

題材は良いと思いました。「生きることは不安だけど、私には息子がいる」という。
このセンテンスの中には割りきれない事象や人情が混沌と息を潜めているようで、
俺としては文学産生への端緒としては申しぶんのないテーマだと思えました。

ただそれだけに残念でした。間違いなく拙作だと思います。
>私は明日が怖い
こういった露骨なうったえは読者自身をひき離してしまいかねません。
こと題材が不安定なだけに馬鹿っぽさというか弱さというか野暮っぽさがすこしでも垣間見えたところで、
読者の作品に対する傾城感覚と言いますか、そういったものが総崩れしてしまうのではないかと俺は考えます。

>孤独に怯える
>虚無が波のように襲う
ここも同じくいたずらに露骨です。意味で伝えようとしています。虚無、私の感覚感情は虚無そのもの、虚無だ、
と言っています。そんな意味だけで突っつきあたえる方法より、もっと物体的に相手の感情の真髄に刺し込められる
方法というのが本来の詩なのだと俺は考えます。そういった根本的なところを慎重丁寧に考えながら詩作していく
っていうのも重要ですよね。

とまあ、何にしても俺がこの場合で書くとしたら、まず「不安」と「息子」を切開すると思います。
すごく抽象的ですが、想像だけで切開したところ俺の場合、玩具、食卓、バス停、掌、怪獣、ハンガー、骨、
などが浮かんできました。わけが分かりません。しかし、このように試行錯誤をしていくうちに題材に対する
路線というものが見つかったりするんですよね。いわゆる詩法と言うんですか。これは俺の場合ですけど。

とりあえずもっといろいろな角度から書いてみることをお薦めします。D
231Mr.ピーチ:2012/07/05(木) 22:50:55.53 ID:m/WVq3c9
>>230
読者は読者でいいだろ。自身は作者だろ。その続きの文章の流れはヤバいぞ?様式美だぞ?
232はるか:2012/07/06(金) 00:57:41.16 ID:UIPGQIBe
>>223
C
素直に若芽と星屑として読みました
さやえんどうの豆が皆別々の場所に落ちて
最後の豆が運良くベランダの土で芽吹く絵本思い出した
擬態語による間の取り方が上手いですね
1つの完成形だと思うので更なる高みを目指すには
もっと色々工夫が必要になると思います
233名前はいらない:2012/07/06(金) 01:20:34.09 ID:u96kDRA8
「グレー」

さよならの曲線で迷子になれた。朝焼け、咀嚼した、灯り
分断して、雨粒のひとつひとつに名前を付けて、売り払う。
「僕ら」は低温すぎた。肺に居座る魚のように、色を浸けすぎた
君は、知っているだけの形を両手いっぱいにして
海を描かなくてはならない。
キャンパスの萎びた繊維へ、昨日を擦り込め

曇り空。鉄工所を空に飛ばした柔い指先
空気よりも軽い英単語を出来るだけ多く掴めたら
あの、優しげな葬列が見上げた硝煙よりも高くへ、

喉を、鳴らせたのに。

ずっと、は何処にもなかった。
エメラルド色の蠅。君の息継ぎ。アルミニウムの子猫。

裸足になって匂いを振り払えたら
もっと上手く育成できたのかな
そのぐずった光。

グレーのゆきさきは、底じゃなくて、
ひび割れた、水槽の青空。
それだけは全部、知っている。
234はるか:2012/07/06(金) 01:37:15.02 ID:p22OIq6u
>>222
E
寂しい雰囲気が漂う詩。
1、核となる部分が欲しかったですね。テーマが固まらないまま勢い書き出した感じがします
2、冒頭の体言止めの嵐が分かりにくく、読んでて躓きます
海/映画のワンシーンだ/まるで/嘘のような日々さ/…等
比喩表現を挟むときは前後のつながりを意識して下さい
3、後半の君との距離感があやふや
隣にいるのに何を「見えてる?」なんでしょうか
差別された僕ら、という一文も、具体的な何かを風刺する詩でない限り
雰囲気上不要に感じました
設定を活かしてもっと情景を書き込むと良くなると思います
235ゲッパリラ:2012/07/06(金) 02:30:52.23 ID:8RxgSCgy
人の定(さだ)
神より出(い)でて
神に入(い)る
236名前はいらない:2012/07/06(金) 07:35:24.83 ID:RuGFFj+f
>>234
なんか自分が評価した詩を上書きで評価してるから、あとは任せていい?
237はるか:2012/07/06(金) 09:13:57.45 ID:lZp3oTdq
>>236
昼間投稿エラーした評価入れただけで他意はありません
色々感想あった方が楽しいかな位しか思ってなかったんですが…
基本1評価なら次から感想のみにしますね
238名前はいらない:2012/07/06(金) 10:18:04.98 ID:RuGFFj+f
>>237
いや、全部まかせるよ。僕はその後に感想だけ書こうかな。
239名前はいらない:2012/07/06(金) 11:00:47.00 ID:LFHzjY8X


ただ逢いたいですあなたに
読みたかった物語の明るい結末
 

ただ逢いたいですあなたに
気持ちそのままあなたの耳だけに
入るように

ただ逢いたいですあなたに
言葉だけでは足りないもどかしさも

ただ逢いたいですあなたに
どうしていつまでも忘れられない

ただ逢いたいですあなたに
秋の始まり冬の終わり

ただ逢いたいですあなたに
本当は未来に希望を見たかった


ただ逢いたいですあなたに
見たかった立体の三角形

ただ逢いたいですあなたに
240名前はいらない:2012/07/06(金) 11:11:06.15 ID:P2j2QGcp
>>231
ちょっと言ってる意味がわからないです、ごめんなさい
241名前はいらない:2012/07/06(金) 11:19:59.47 ID:htamQxJy
「ブラックコーヒー」

未来を夢見て、愛を信じて
綺麗な言葉たくさん吐きながら
僕らは生きているけど、

自分のために、誰かのために
手を取り合って支えあいながら
僕らは暮らしているけど、

どんなに美しい心を持ったとしても
人であれば、いつもどこかで、
誰かを裏切ったり、何かに傷ついたりして、
真っ白い、雪の草原のような心の中に
小さな影がたくさん、生まれているはずだよ。

ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。
黒い影が、心の中、歪に焼かれている。
そんなものを、全て、覆い隠すために。

ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。
黒い波が、心の中、一面に広がって行く。
生まれた影を、全て、覆い隠すために。

未来を夢見て、愛を信じて
綺麗な言葉たくさん吐きながら
ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。
黒い影を、全て、覆い隠すために。
242Mr.ピーチ:2012/07/06(金) 12:15:56.30 ID:9eAZOjcO
>>240
読者自身ってアホっぽいだろ。君のレスが総崩れだよ。
243ブサメン:2012/07/06(金) 12:46:04.49 ID:FAesTt66
>>151 D
個人的にはこいうのりの詩好き。CよりのDで。
性質の後に名詞が二個くっついててわけ分からんけど面白いね。早口言葉みたい。
しかし水星彗星、小ぶりだからって、小天体あつかいかよ!
地球型惑星がチョイスされてるから、何かの隠喩かと思って読んだんだけど、
俺の頭じゃ読み取れなかった。
いくつか星が出てくるけど、なにを表してるのかは検討がつかない。
でも便所に突っ込んでいくほうき星とか想像しただけでちょっと楽しい。
全体通して勢いがあるし、疲れた時に読むと脳が元気になれそう。
汚泥は終末処理場じゃないかと思ったけど、この詩に終末とか言う文字は使って欲しくないし、
下水処理場じゃ上の行と下水が被るし、汚泥処理場じゃ汚泥が被るしなぁ。
浄化センター……。

未評価まとめ (>>171)

>203>204>207>224>229
>233>239>241

再評価希望
なし
244ブサメン:2012/07/06(金) 12:55:01.91 ID:FAesTt66
すんません、一行目脱字。
こういうのりの詩ですた。
245二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/06(金) 13:00:37.71 ID:vhlkly6V
ワロタwwwwww
鯉のぼりかよwwwwwwwwwwwwww
246ゲッパリラ:2012/07/06(金) 16:12:05.11 ID:8RxgSCgy
善き政(まつり)
一つことのみ
慮りし
247名前はいらない:2012/07/06(金) 16:22:49.47 ID:xH0bqUAp
>>236>>237

再ランク付けするべきだと思うよ。
だってここにある詩の全てはAでありEなんだから。
絶対的にCであり絶対的にDなんてあり得ない。
248ゲッパリラ:2012/07/06(金) 17:23:49.62 ID:8RxgSCgy
黒別けて
白考えて
黄で記録
249名前はいらない:2012/07/06(金) 17:33:21.32 ID:P2j2QGcp
>>242
たしかに読者自らか読者と書くだけの方がよかったかも、
細かい指摘さんくす。
250ゲッパリラ:2012/07/06(金) 17:47:21.92 ID:8RxgSCgy
旅巡り
道(とお)るの葦の
造り良し
251まるちーちゃん:2012/07/06(金) 17:57:43.54 ID:9eAZOjcO
>>243
ありがとう不細工(^o^)rn'
252はるか:2012/07/06(金) 18:40:18.43 ID:cTDNXd4V
>>241
D.中原中也から着想されたのでしょうか
恐らく故意に撒いたであろう逆接と句読点が不快感を生み、
主観の感じている対人ストレスを演出しています
無邪気な心=雪は失われる一方だから、コーヒーで覆い隠す。
しかし本人は汚れた自分を知っている訳で…。いかにも思春期の悩み的な
雰囲気は出ていますが賛否両論でしょうね
私はテーマに最早共感出来ませんし、コーヒーで覆い隠すという比喩も
あまり面白みが感じられなかったためDとしました
もっと肯定的であるか、人間失格のような逆に突き抜け感が欲しいです
253二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/06(金) 18:57:55.87 ID:vhlkly6V
>>250
芭蕉でも目指してるんすか?
だったら575板へGO!wwwwww
254名前はいらない:2012/07/06(金) 20:00:09.02 ID:RuGFFj+f
>>252
>真っ白い、雪の草原のような心の中に
>小さな影がたくさん、生まれているはずだよ。
青年、もしくは大人視点からの詩でこのようなイノセンスは
表現が悪いですが精神分裂症か知的障害者しか見た事がありません。
>ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。
>黒い影が、心の中、歪に焼かれている。
>そんなものを、全て、覆い隠すために。
つまりドス黒いコーヒーが心の闇(笑)を隠してくれる、と。
インスタントコーヒーか自分で淹れたコーヒーかエスプレッソか。種類はわかりませんが、
透き通るようなブラックコーヒーを飲んだ事が無いのではないかと思います。
コーヒー=ドス黒→闇・汚いものと近似させるのはあまりよくありません。
ブラックコーヒーの繰り返しもあまり機能していませんしね。
D-
255浸出鬼没:2012/07/06(金) 20:01:26.34 ID:WUPyrtQy
>>229
いいね、読みやすい。
昨日GIFアニメで、こんなのを見ておもしろいなーと思ったんだよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0681167-1341569457.gif
工場の生産ラインみたいでいいだろ?
ただ多分な、俺はこの画像には最終的に「で?」と帰結するしかないみたいなんだよ。
ただこの画像には技術がある。俺はこの画像を作れない。
それに対して、この詩はどうだろう?
「で?」と思わされながらも、技術があると確信できない。
たぶん工場の生産ラインみたいに、自動的に定期的に生み出される詩の類なのかもしれんね。D-

>>239
>見たかった立体の三角形
ここを見せたかったのかな、全然伝わらないけど。
>ただ逢いたいですあなたに
「ただ」っていうのがイイね。最もシンプルな形は「逢いたい」なんだよ。
でも「ただ」というのをつけることで、「真剣だぜ」っていうのを伝えたい。
本物と偽物のブランドバッグがあって、
「このバッグは嘘偽りない本物だよ!」って謳うみたいな。
思うに、「ただ」と「ですあなたに」は不純物だ。
そうなると繰り返されるこの文が陳腐化する。
そんで各連の2行めを見てみると、やっぱり「立体の三角形」以外が陳腐。
どこにでもある言葉だ。
繰り返される文が、ビニールハウスだとしたら
2行めの文が、ビニールハウス内で育てられる作物だ。
見栄えを取り繕ったビニールハウスと、そのなかにはありきたりな作物。
一株だけ歪な作物があるが、それについて農場の主はなにも語らない。Dだね。

>>241
うん、巨視的には見やすい。
だがブラックコーヒーはどうなんだろうな。
あれ、嗜好品じゃん。飲みたくなきゃ飲まなきゃいいじゃん。
>人であれば、いつもどこかで、
>誰かを裏切ったり、何かに傷ついたりして、
人であれば、かねえ? 動物であれば、じゃね?
昔から原罪だとか転生だとかで罪状は示されていたわけで、
それをブラックコーヒーで表すには、度量不足かと。
ブラック嫌ならミルクでも砂糖でも入れればいいし。D
256ゲッパリラ:2012/07/06(金) 20:11:24.37 ID:8RxgSCgy
王里(ことわさと)
王(ことわ)居ぬ間も
栄えなむ
257名前はいらない:2012/07/06(金) 20:33:16.85 ID:Wf9GLlEp
初投稿、勢いで細かいこと気にせず作った即興です

「ババア氏んでくれ!氏んでじゃないお願いします死んでください。」
呼吸はノドから、3度のご飯はオナカから♪
お目々の黒い所は真っ白に、出ていくものは垂れ流し♪
時間がきたら向きを変え、話しかけるもかえってこない
ババアよりも俺が死ぬ
258ゲッパリラ:2012/07/06(金) 21:00:48.55 ID:8RxgSCgy
命の原にたゆといし
銀の馬には騎士と旗
川の流るるその国に
子らの笑み声響きなむ
259名前はいらない:2012/07/06(金) 21:02:17.19 ID:xH0bqUAp
>>241
ぼくは小手先だったりとかどうとでも捉えられるような詩よりも
こういう自分が伝えたいことをしっかりと伝えようとする詩が僕は好きだ。

ブラックコーヒーが飲めるようになるのは舌の神経が鈍感になることによるもので
大人になり失われていくものをうまくとらえてると思う。

突き抜けて毒を吐くような詩もあるが
どうにもならないものをごまかすこの詩は
より現実と向き合って現象をとらえようとする意識がまだあると思う。

B。僕は誰がなんと言おうと
この詩を良い詩だと言いたい。
260ゲッパリラ:2012/07/06(金) 21:14:05.73 ID:8RxgSCgy
(修正版)

命の原に佇まう
銀の馬には騎士と旗
川の流るるその国に
子らの笑み声響きなむ
261まるちーちゃん:2012/07/06(金) 21:14:58.73 ID:9eAZOjcO
>>257
細かい事を気にせず評価するとE
よくよく目を凝らしてみると全然駄目だねE
262はるか:2012/07/06(金) 21:15:54.32 ID:QDzl3CV4
>>257
E.小学生の作ったうんこソング並ですね
ババアが痴呆症と仮定すると少し腑に落ちる内容ですが
本気で死ねと思ってないから書ける詩ですね。
音符で誤魔化してますが語呂もイマイチ
ネットスラングも寒いだけです
心に差し迫った物がないならわざわざ評価スレに持ち込まなくても。
263まるちーちゃん:2012/07/06(金) 22:05:48.66 ID:9eAZOjcO
>>260
寧ろ川がひとつも流れていない国を教えて欲しい所。
喩えて「川」だとしたら一体何を喩えたのか。
答えを聴いた皆の微妙顔が頭に浮かぶのが切ない。
「命が原」「銀の馬」「騎士」「国」「子らの笑み」
和製バイキング的ワードを連ねて居るが「命が原ですよー、馬ですよー、騎士が乗っかってますよー、旗もですよー」と、
のっぺりとしたスライドショーである 。
いまいち主役が見えてこない。形だけ整えたフィギュアジオラマ。プラモ店へ走れ。D
264名前はいらない:2012/07/06(金) 22:34:39.63 ID:Wf9GLlEp
>>261-262
こんなのにレス貰えるとは思わなかった
勢いついでにもう1つ作ったからちょっとだけ構ってくれると嬉しいな

「届かない少女」
薄っぺらい少女がそこにいる
少女に手を伸ばすが届かない

沈む心を癒してくれる少女は僕をみない
少女に惹かれるほど僕の心は枯れていく

現実を直視した今僕は変われなくなっていた

2次元ロリは最高だぜ!
265ゲッパリラ:2012/07/06(金) 22:56:58.45 ID:8RxgSCgy
言葉遊びにムキになるクズが一名登場〜

神を殺すファンタジーでも読んでろ
266はるか:2012/07/06(金) 23:21:42.50 ID:N3zmuRzj
>>264
薄っぺらいとかふざ(ry
…えー、改めまして。私は真っ先に恋愛シミュを想像したので
僕を見ない辺りで??となってしまいました
恋愛シミュ前提なら僕の名前だけ呼んでくれないねとかも使えますね
現実〜の一文が分かりづらいですね。
少女に恋出来なくなったと見て良いのですか?
前が酷すぎたのでだいぶマシですがまだまだ荒削り。E評価します
267ゲッパリラ:2012/07/06(金) 23:36:40.68 ID:8RxgSCgy
たこ坊主
道楽勤めの
不殺生
268名前はいらない:2012/07/06(金) 23:42:19.81 ID:Wf9GLlEp
>>266
レスどうもです

ここ初めて来たけど打たれ弱い人は少し辛口の評価貰ったら自分を全否定される感じがして投稿しなくなりそうだね
>>265
厨ニっぽいのダメならこういうのにしてみました
これで最後にしてもう寝ます。気が向いたらまた来るよ

「グラタン大回転」
オレンジの光を浴びて クルクルまわる
そとから見つめられて クルクルまわる
ブクブク泡立ち初めて クルクルまわる
うっすら茶色になって クルクルまわる
美味しい焦げ色づいて まわらなくなった
269雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/06(金) 23:44:11.84 ID:PsVvch1I
>>239
あなたに向けたメッセージ。それを、詩的な表現として美的にしている。構成力に難がある。
言いたいことを、はっきりと言うべきではないか。ただ逢いたいですあなたにの連呼は、
強迫的に響く。クレイジーなラブとして見れないことはないけど、もっと前向きな言葉を
入れるべきではないか。詩は、最後の一行のためにあるということをどこかで読んだけど、
本当のメッセージを見つめることから始めるべきだと思った。まだまだだと思う。D+
270ゲッパリラ:2012/07/06(金) 23:56:33.73 ID:8RxgSCgy
白灯球
生きるに足りし
その光
271まるちーちゃん:2012/07/07(土) 00:15:36.30 ID:zH8z7xSh
「モニター」

モニターの中のリアルなビーチ
フラット画面の三次元
水着の女が手招きしてる

紙風船模様のビニールシート
うつぶせ女の背中のライン
白いビキニの紐はほどけてる

液晶画面にオイルを塗って
日焼け止めのオイルを塗って
ひっくり返したモニターの裏

メーカーの名前と
モデルの名前のシールの下で
電源コードとコネクター
恥じらいながらケーブルみたいに
俺の指に絡み付く
oh,yeah 何てビッチな
液晶 モニター

何時までもこうして繋がって居たいのさ
Are you ready?お前の
スイッチを消すぜ?


272名前はいらない:2012/07/07(土) 00:27:56.82 ID:IoXB7ZVE
>>264
つまり萌えアニメ・ギャルゲ・エロゲの2次元絵少女(記号)の詩ですね。
>僕を見ない とはつまりはhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8279303 を参照
でもそういうのを含めたとしてもこの内容ではEかなと思うよ。
273名前はいらない:2012/07/07(土) 00:32:19.18 ID:RpXpqvOw
>>247
じゃあ再評価に便乗。
>>221
これは一見未来を描くファンタジックな空想に捉えられがちかもしれないけど
チューリップの「青春の影」に通ずる結婚への現実と覚悟を語る
男性特有の心理(風景)描写を巧みに語っていると思います。
構成からいうとポエムというとりはリリックなのだろうと思いますが(作者はソングライターか?)
「ダイニングテーブルにふとある夕方のマドレーヌのような空気」というフレーズは
かなり読み手に臨場感を湧かせるいいフレーズだと思います。(説明的過ぎると感じる人も?)
あと「買い物袋揺らす六両面」というフレーズも
愛する二人が週末に買い物から電車で帰るほほえましい光景を
端的な言葉遣いで巧みに表現していると思います。
悩んだのですがいい詩(詞)なのでやっぱりランクは付けないでおきます。
274まるちーちゃん:2012/07/07(土) 00:43:55.27 ID:zH8z7xSh
>>268
俺なら最後の「まわらなくなった」は「チンチンチチーン!」とかにするかな。
ホントならチーンは一回だけなんだけど、時には電気を消しておねだりさ。
女の子なんだよ。電子レンジは。
275名前はいらない:2012/07/07(土) 03:52:03.70 ID:peBro7Xs
>>271
まるで無意味。どうしてこんなものを書こうと思ったか。>>264に対するあてつけかな。
ビニールシート、背中のライン、白いビキニ、その他諸々に出てくる名詞がなんの比喩もなされていない。
すなわち字数の無駄。詩作に対する繊細さが足りてないようです。
画面越しの女と指に絡むモニターの裏のケーブルをすれ違いさせたところは詩になる可能性として
まだ否定できなくもないんですが、これだってなにかあまり深く考えずに置いた感まるだしで、
俺にはすくなくとものんしゃらんな筆致にしか見えませんでした。
そして深読みするだけ無駄な詩でもあるように思いました。E+
276まるちーちゃん:2012/07/07(土) 06:11:00.16 ID:zH8z7xSh
Eに+。それは違いの分かる紳士には伝わるしるしだ!

再評価おねがいしまうす。
277シオン ◆poetsyov/2 :2012/07/07(土) 06:59:22.87 ID:KpHVjTo4
>>271 D
3連目に違和感がある。
>「液晶画面」にオイルを塗って
>ひっくり返した「モニターの裏」
塗るのは裏なのか表なのか両面なのか?
「液晶画面に」を省いた方がすっきりするような気が。
あと>>275の指摘を踏まえて便乗すると、
2連目で映像を描写する割にモニタその物の描写が薄い。
モニタに紙風船模様があり電源コードの被覆がほどけてる、
と読んでみることもできるけど強引だろう。
リズム感があり軽快に読めるのはいい。
内容的には思いつきで深読みすべき意図はないように思える。
278まるちーちゃん:2012/07/07(土) 08:27:47.29 ID:BmempuX9
>>277
は?モニターの画面に美女の背中なんだからモニターの裏はお腹だろが!もう許さない!(;n;)rx
279unknown:2012/07/07(土) 08:37:09.66 ID:5g1gUj6b
>>255

@「量産型ポエムの作り方」


私可哀想

呼吸

定期的に吐き出す
不安

ある種の
文字列に変換

水槽のブクブクの泡みたい

「詩みたいな何か」

それを作る簡単なお仕事

ありきたりのマテリアル

切り貼り

脳みその動作

思考回路は支離滅裂
それを使い変換

カタカタ動くブリキの人形
解体した言語は乏しいみたい





生産ラインに乗せる

駄作のガラクタ完成♪



A「ザッツイクザクトリー
その評価プライスレス」

高らかに言いたい
心をえぐる詩を書きたかったけど俺には無理だった、という話
どんなに頑張っても伝わらなければ意味がないんです
はい、顔はムンクの叫びになってますよ


評価はありがとうございます
精進します
だけど全力で後ろ向きなのでたぶんうまくはならないと思います(テヘペロ
どうでもいいけど朝っぱらから酒飲んだから酔ってんのかな俺
280名前はいらない:2012/07/07(土) 09:09:44.41 ID:IoXB7ZVE
「毎日がクリスマス」

いつも
クリスマスだったらいいのにな
毎日毎日クリスマス
今日も明日もクリスマス
僕にちょうだいオモチャの銃

サンタクロースはもう大変
老いた体にムチ打って
子供の夢を壊しちゃだめさと
国から国へと大急ぎ

サンタはデスマーチに行っちゃった
サンタはデスマーチに行っちゃった
誰もサンタの事を知らないで

今日も
プレゼントが降ってくる
町中どこでも降ってくる
箱の中身はオモチャの銃
みんなみんな撃ち殺せ

サンタクロースはもう大変
老いた体にムチ打って
子供の夢を壊しちゃだめさと
一年まるまる休みなし

サンタはデスマーチに行っちゃった
サンタはデスマーチに行っちゃった
誰もサンタの事を知らないで

あ〜あ
毎日毎日クリスマス
クリスマスも飽きちゃった
オモチャの銃はもういらない
いらないものは捨てちまえ

ゴミ処理場のゴミの山
プレゼントのゴミの山
子供にあげたオモチャの銃で
サンタクロースは自殺した

サンタはデスマーチで死んじゃった
サンタはデスマーチで死んじゃった
誰もサンタの事を知らないで
281浸出鬼没:2012/07/07(土) 09:44:17.19 ID:bREXsiXR
>>268
>ここ初めて来たけど打たれ弱い人は少し辛口の評価貰ったら自分を全否定される感じがして投稿しなくなりそうだね
大抵は遊び人だからね。ちょいと詩を書いてみて披露して
愛撫してくれるなら気持よくなってやって帰ろうか、ってね。
きみはたくさん愛撫してもらえたほうだよ。
否定するヤツは優しいヤツだと思いな。
ここに居座ってるヤツらは、みんなAIDSで梅毒持ちの淋病患者だ。
感染する前に帰れといってるわけだ。
きみ、詩を書いてるヤツがまともな脳をしてると思うか?
東南アジアに行く日本の中年のように、安い女を抱くのはいいが、
脳が膿んでも誰も助けてはくれんぞ。
見てみろ、お前にレスをくれたヤツらはお前に帰れと目で訴えながら
その新鮮な血肉を迸らせて腐らせようとも期待している哀れなゾンビだ。
しかし、だからこそ我々はいつでも門を開いている。
AIDSの世界へようこそ!



>>279
>ザッツイクザクトリー
exactly、イ”グ”ザグトリーな。
それ以上に返す言葉は、もはやない。
282名前はいらない:2012/07/07(土) 09:57:05.49 ID:zFZ1E/B1
「あお」

空が本当に空であるように
愛はなぜそこにあるのか。
僕はいつも理解できない。
孤独、アパートの部屋の片隅。
ダンサーは眠りながら踊り、
油絵画家は目を閉じたまま、
鎌倉、美しい水色の夕焼けを描く。
人間性とはなんのことだと、
世界はいつも探しているけど
僕は一人、毛布を広げたまま
深藍色、本当に明るくて熱い
さそりの炎に身を委ねる。

柔らかな道の上、青、蒼。
海岸はまるで大衆浴場だけど、
みんな本当は一人きりなのか。
僕は世界の周り、円形の中で
ずっと自然に転がっているだけ。

283まるちーちゃん:2012/07/07(土) 12:11:16.91 ID:BmempuX9
>>281
ああ、王道だね。自分がAIDSだから皆もAIDSだと思ってる振りレス。温故知新。
284名前はいらない:2012/07/07(土) 12:56:55.85 ID:IoXB7ZVE
>>279
@はなかなか的を得ているなと思うけどね。
285名前はいらない:2012/07/07(土) 16:07:20.64 ID:q4OR2yaD
うるさく渦巻く中心に向けて研ぎ澄まされた刀は落ちていく
妬みや憎悪、コントロール出来ない、一人歩いてゆく感情が愛しい

ペットフードじゃ物足りない、誰かが定めたこのルールも
気に食わない、認めたくない
皆はあざ笑うように

屍を踏みにじり幸せを手にしたんだ、満たされない愛されたい
それは存在理由の全否定、逆さまに揺れる蜃気楼、もう何もいらないから全てを捨てろ
流れた涙は赤色


最近気づいたんだ、なんだか変だね、ずっと一緒だったから分かるんだ
渦巻きの真ん中には、コントロール出来ない、言葉がたくさん詰まっている

敏感な防犯ブザー、だれかれ構わず傷つけたがってる
それならば僕を選べ
喉元に突き付けた

刀が僕を貫いて、溢れ出た言葉たちが君を返り血のように染めていく
憂いに満ちたその目、その顔を殴り倒して手を差し伸べよう
流れた涙は何色?
286名前って何:2012/07/07(土) 16:36:09.02 ID:cJS4LDvM
「冒険記」

急角度な斜面を下っていくと
虹の向こうに不思議の国が待っている
ここでは時間と空間がごっちゃになっていて
頭のおかしくない人間は一人もいない
誰もがパイプオルガンの上で泳ぎ回って
しまいには巨大なあんぱんの餌食となる
この国の人々は
それをわかっていながら
変な微笑さえ浮かべている
みな楽しそうにすり潰されて
黒い粒粒の餡子になるのだ
虹の向こうの不思議な国は
かれこれ300年はそうして成り立ってきたのであって
巨大なあんぱんはもうパン生地の製造が追いつかずに
餡子ばかりどろどろとはみ出し
得体のしれないかなしい物体となっている
287ゲッパリラ:2012/07/07(土) 17:51:14.00 ID:9LlzTJPn
高々の
山の翠と
空の碧
288名前はいらない:2012/07/07(土) 23:50:19.68 ID:DAe3kxJK
欺く蜂

彼が見たこれまでの事は
誰も怖くて聞かなかった
ひときわ小さな体で
いつも誰よりも遠くへ行く
だからといって蜜が多いとか
新しい花畑を見つけたとかはなく
そういう意味でいえば
単にだらしない蜜蜂といえた
ケヤキの樹上を旋回したり
人間を追いかけ回したり
そんなことをしているらしい
彼が何故恐れられたかといえば
生きているくせに頭部がまるきりなかった
羽化に失敗する事は珍しくない
普通その後は肉団子にして
皆で分かち食べる
彼もたぶんにもれず
そうなるはずであったが
散々にもがいた挙句
蛹の殻に頭を置きざりにし生きた
我々昆虫はシンプルだと言うが
頭が無いのに生きるのは
さすがに理解しがたい
女王は理解もせず見ぬふりをした
我々もそうせざるを得ない
しかし彼は
何を見て生きているのだろう
我々の意思の疎通は踊りでやるが
見えているのか勘で生きているのか
それすら聞けず
そもそも彼も反応に乏しかった
彼は毎日遠くまで行くが
頭が無いので
きっと阿呆なんだと
彼のいない花畑で皆ブンブン踊った


289雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/07(土) 23:59:20.55 ID:PIYWIh7q
>>288
いいね。全体が比喩で、かっこいい。頭のない蜂なんて、想像するだけで気持ちにグっとくる。
しかもそれが生きているなんて。語りも上手だし、このセンで行けばリスペクト受けるくらいに
なるんじゃない。最後の行が、特にいい。B-
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291  ◆UnderDv67M :2012/07/08(日) 09:53:56.94 ID:SD9Dd5Vi
>246 >248 >250 >256 >258 >260 >265 >267 >270
連投 EEEEEEEEE 自分でスレ立てて1000まで埋めて行ったら?

>>279 作品っぽいんでとりあえず未評価一覧行き 連投になるんで注意
嫌だったら自分で評価して勝手に消して 朝から酒飲んでるのが悪い

>>280 テンプレ 拒否 E




未評価まとめ (>>243)

>203 >204 >207 >224 >233
>265 >279 >282 >285 >286

再評価希望
なし
292名前はいらない:2012/07/08(日) 11:20:56.57 ID:IxcllDgX
>>241
「黒い影」がどういうものであるかが伝わらない。D
「ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。」>これだけが印象的。

どんなに美しい心をもったとしても、人の心の中には知らず知らずのうちにいくつもの
小さな影ができている。(人を裏切ったり、傷つけられたりしてできた影。)
それを隠したいからブラックコーヒーを飲む?はああ?
そんなんで隠せてたら心を清める行為はいらなくなっちゃうよ?
心の中の薄汚れたもの溜め込んで生きていくぞ。ってことになっちゃうよ?
 心洗いたくないの?浄化したくないの?汚れを見てみぬふり?
 これはつまり、部屋の中にあるごみがたまっているところを見て、カーペットで覆い隠して
そのまま手をつけないでおくぞ。っていってるようなもの。
そのままごまかし続けてきて、たまりにたまってとうとうごましきれずになって溢れ出すというオチがまっている。

 これ、よく考えると言ってること最低だな。「綺麗な言葉たくさん吐きながら」、「ブラックコーヒー、喉の奥に流し込む。」
「黒い影を、全て、覆い隠すために。」
 表向きではきれいな言葉並べ立てて、心の内側では汚いものを隠す。
 何が何でも商品買わそうとする押し売りセールスマンみたいだ。しかも、いんちきな品物を。

 だいたい影ってなんなのさ。汚いものの象徴なの?傷跡ってことなの?
ここでは「影」をどういう意味として使っているのか?
影っていうのは本来何かにさえぎられててできるものなんだよ。
影ができるには光と、それをさえぎるものがないとできないんだよ。あと地面。
誰かを傷つけたり、誰かに傷つけられたりすることでできるものといえば
せいぜい傷口じゃないのかな?(心の傷)

よって、ここでいう「影」とはただかっこつけてるだけのもの。
 本来ならぱ「傷」というところを「影」と言い換えて見せ掛けだけのかっこよさにすがりついたもの。
 この作品の中の「影」の部分を、全部「傷」に変えたら少しは理にかなったものになるかもよ。

 でも、それだと傷口にコーヒー入れる。ってことだから、そんな無茶な飲み方はやめなさい。
健康を損ねる。
293292のつづき:2012/07/08(日) 11:22:37.66 ID:IxcllDgX
 ブラックコーヒーは影を覆い隠すためのものじゃない、ってことだな。
「ブラックコーヒー」、「黒い影」、この取り合わせからして失敗しているんだよ。この詩は。

 ブラックコーヒーは嗜好品。影は光をさえぎらないと現れない。
ものの性質をよく把握することだよ。

その上で言葉を使ってやらないと、ただの自分勝手な言い訳にしかならない。

 お互いが本音でぶつかり合うから真実がみえてくるんだと思うぞ。
心を隠しながら物事を進めるやつは、生きる価値なし。
自己の利益しか考えていないやつのすることだ。
「手を取り合って支えあいながら」、「未来を夢見て、愛を信じて」が、ちゃんちゃらおかしいぜ。

うわべだけのきれいさを売りにしてる人って、詐欺師じゃない?

ここにはあなたの理想も信念も情熱もない。
あるのはにごった半透明のビニール袋ほどの厚みしかない
すぐになびくような薄情な精神だ。

覆い隠すのは、見られたくないもののためじゃなくて、
大切にしているものをまもるため、だぜ。

あなたのいう、ブラックコーヒーで黒い影を覆い隠すという行為は、自分のためのことでしかないわけだ。
見られたくないものとしてとらえても、大切にしているものとしても、黒い影は自分の内側にあるものだから。
どっちに考えても自分のためのことでしかない。
あなたは自分の利益のことしか考えない人物である、ということだ。
あなたは自分にしか、やさしくできない。

「未来を夢見て、愛を信じて」>これ、逆じゃないですか?
「未来を信じて、愛を夢見て」、このほうがしっくりくる。

「歪に焼かれている」>これ「歪」なんて読むんですか?ひずみ?いびつ?
「ひずみに落ちている」のほうがよくない?
もしくは「ひずみにたまっている」。影であるならこのほうがいい。
294名前はいらない:2012/07/08(日) 11:23:35.64 ID:LNc7c/mk

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!

右III5Z
粗79XI

福丼5oO
魔∞ヨZ9

右III5OI
せョ5T∞

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
295293のつづき:2012/07/08(日) 11:24:21.55 ID:IxcllDgX
 「いびつに焼かれている」?黒い影が?じゃあそれは物体としてそこにある、ということですね。
 それ、影じゃないんじゃないの?人のまる焦げじゃないの?
 「黒い影」は適さないんじゃないの?
<黒いなにかが、心の中、いびつに焼かれている。>と、いったほうがまだいい。
「影が焼かれる」これって、かっこつけていってるだけだと思う。理に合わない。

 中国のぱくり遊園地と同じ成心だと思う。
上っ面だけはちゃんとしているけど、
見られたくない黒い影の部分は覆い隠すという。

この詩は汚らわしい、いかがわしい詩であると思います。
296まるちーちゃん:2012/07/08(日) 11:54:49.86 ID:PNHsQumg
未評価に>>265フイタw
297浸出鬼没:2012/07/08(日) 12:33:14.83 ID:RU8K2c3d
>>203
こりゃEに限りなく近いD-だ。評価人を試したいがための詩だもん。
>おわい/おあい/おかい/おえ
http://kotobank.jp/word/%E6%B1%9A%E7%A9%A2
一般の人にこの詩を見せて「どうだ?」って気になるための詩か?
いや、むしろ評価人が適当な評価をすると踏まえて
それを嘲笑いたいがための詩に、俺には見えたね。
単純に題を「汚穢」として、上の4行を消せば、
Dぐらいにはなったかもしれないものを。

>>282
あお? あお……。あお、あおねえ。
俺にはこの詩、「孤独」と大きく銘打たれてるように見える。
詠み人知らずの”孤独”の詩を集めた、
独居の団塊世代のおやじが自費出版した詩集「孤独」、
段ボールにつめられたその詩集の無題の一片のような。
そもそもね、人間性だとか難しい話をするのなら、
すでに過去に哲学詩人がいくらもいるのですわ。
彼らが示した言葉の一片に類することがあるにしても、
すでに彼らはその言葉で建物を建ててるわけだ。
しからばこの詩は、建材であるコンクリートぐらい。
思想であれ絶望であれ、熟してない。
もし思想であれ絶望であれ読まれたいなら、
この詩、身を捨てて書き続けないといきやせんぜ。
詩としては凡庸。表現は自分なりを示そうとしてみえるが、
カレーはどこまでいってもカレー。
>孤独、アパートの部屋の片隅。
この色を塗り替えられない限りは脱却でけんよ。D。
298浸出鬼没:2012/07/08(日) 12:36:01.18 ID:RU8K2c3d
>>285
7,80年代のアナーキーと、90年代後半のV系が混じってる感じ。
>ペットフードじゃ物足りない、誰かが定めたこのルールも
>気に食わない、認めたくない
>皆はあざ笑うように
この辺、これ以前、7,80年代のアナーキー。
>屍を踏みにじり幸せを手にしたんだ、満たされない愛されたい
>それは存在理由の全否定、逆さまに揺れる蜃気楼、もう何もいらないから全てを捨てろ
>流れた涙は赤色
この辺、これ以降、90年代後半のV系。
>敏感な防犯ブザー、だれかれ構わず傷つけたがってる
>それならば僕を選べ
>喉元に突き付けた
ここがどうしようもなくポーズなんだよね。
『「過ちを背負ってなお強がる風」を装う』みたいな。
V系が世人に見向きもされないのは、嘲笑を誘うからなんだろうけど、
これがそういったものを踏襲しての習作なら優秀だよ。D
ただ詰まる所「どこかで見たような」なんだよね。

>>286
最近この手の詩の読み方がわかってきた。
ガリバー旅行記なんだろうね、たぶん。
この詩は題も似てるし、そうじゃないかなと思う。
ただガリバーと違うのは、シュールレアリスム的なのかな、
ぴろぴとの匂いを感じる。嫌いじゃないよ。
ただこうなると好悪の問題なんだよね。正否じゃない。
その上で残念なのは、あんぱんの黒い餡しか見えないこと。
餡と人間が融合してないんだよね。だから
>餡子ばかりどろどろとはみ出し
おぞましくもなんともなく、ただあんぱんから餡がこぼれてるだけ。
おどろおどろしくもないし、味気ない蛙の刺身食ったような感じ。D+
299名前はいらない:2012/07/08(日) 13:39:32.27 ID:kuZezwlu
悲哀の歩兵隊


声高らかに戦うことはとても勇ましい
だかさらに雄々しいのは
心の中で攻防を繰り広げる
悲哀の歩兵隊

勝利を得ても市民は気づかない
倒れても誰も敬意を払わない
何人たりともその死にゆく目を
文明の担い手であったと見つめない

わたしたちは信じる、羽で身を飾って
彼らのために、天使は行進すると
つぎつぎと列を組み、足並みそろえ
雪の制服を身につけて。
300雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/08(日) 14:07:51.86 ID:zo8EKeQG
>>299
かなりいいね。心の中に歩兵隊があるのは、指揮官が自分だってことかな。孤独
に対して踏み込んだ事を言ってて、細かい神経が行き届いているみたいな詩句は、
かなり洗練されたものだね。雪の制服っていうのがまたいいね。絶妙の取合せで。C
301名前はいらない:2012/07/08(日) 14:55:52.98 ID:wKnbbIU1
僕は虹の上にいて

君と、遊んでいた。

いつのことだろう。

気がついたら、そこに虹はない。

君はいつの間にか消えていて

僕の心は曇りだして

僕は、泣いていた。
302二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/08(日) 15:07:54.75 ID:qq47smOJ
コテ外して投稿した方が良かったなww
303名前はいらない:2012/07/08(日) 15:56:54.76 ID:KO6iqpJ/
悲しむな、悲しむんじゃない。
指の爪を剥ぎ取り、それでも足りないと歯で指を噛み千切って、
本当の血の色をキャンパスへと書き殴るのだ。
何度も、何度も、何度も、何度も、
馬鹿にされ、殴り蹴られ、心折られ、踏みにじられ、陵辱されようとも。
それは永劫の苦しみの中で何かを喰らい尽くそうという獣の笑み。
ある種の狂気にも似た自己という名の病、そして、人であるが故の尊厳を。
人ならざるモノになろうと殻の中で藻掻き、
全身をコンクリートに叩き付け、本性という物を見せ付けてやるのだ。
誰にでも無い。ただ自分自身のために。

悲しむな、悲しむんじゃない。
才能を憎む権利があるのは、その才能を持つ者より努力した者だけだ。
言いようが無い怒りで滲み出た汗こそが人間としての本当の涙だ。

君には翼が必要だろう。単なる人である君が才能と戦い抜くには。

新素材、スポーツタオル。2500円。by ユニクロ
304てと:2012/07/08(日) 17:08:09.04 ID:dMjwIkwr
>>297 評価を頂きありがとうございました。
気分を悪くさせてしまったなら申し訳ございませんが、
僕はまるきりそんなつもりではありませんでした。
単純に、仕事で受けた叱責の腹いせに書いた詩です。
梅干、金魚は上司を隠喩しました。
おわい〜からの部分は、糞が!の連呼のつもりでした。
勢いで作ってしまったので、言葉を間違っていましたらすみません。
リンクを踏むのが怖いのですが、おわい〜の意味合い、糞尿で間違っていましたでしょうか?
題は「糞」としていたのですが、あまりに酷いかと思い一文字分の空白にしました。
305てと:2012/07/08(日) 17:14:50.93 ID:dMjwIkwr
「本日」

日も暮れて、空は薄ぼんやりです
泣くには良い頃合いじゃないでしょうか

とつとつと語る口はもう草臥れて
泣くには良い頃合いじゃないでしょうか

一人の部屋はひんやり震え
カップ酒の湯気まで食っちまう
泣くには、良い頃合いじゃないでしょうか

嗚咽を肴に一杯飲んで
ろうろう歌って
死んでしまう
僕には、良い頃合いじゃないでしょうか
306名前はいらない:2012/07/08(日) 17:28:58.09 ID:yRD1+a2N


黒い森
わたしは一人裸足で歩む
誰の音もない家より
森は私を隠してくれる

どうか世間から乖離してと


右を向いては死臭の沼地
左を向いては退廃の谷

でも闇は優しいから
居心地はよかったの

でも違うのこれはすべて幻
私の心情風景の話 わかってる
ここら辺で私がそれとなく死ぬ
はずだった

この物語の行く末

聞こえてくるのは誰かの言葉
穏やかな音色
魔界のドラゴンも眠るという
聞こえてくるのは
諭しの言葉
群集のなかでも
啓蒙しているという

聞き入っていたいつのまにか

でもそのうち群集の誰かが私に叫ぶのだ
「おまえを騙そうとしているぞ」
「おまえを傷つける気だぞ」

途端に名前のない誰かは戯言を吐く
酔狂に思えてきたのだ

それがずっと求めいていた
賢者だったとは知らずに

307ゲッパリラ:2012/07/08(日) 17:41:53.47 ID:O4IiNyja
喜びに
兵の動くは
平(たいら)の和(わ)
308名前はいらない:2012/07/08(日) 18:57:18.69 ID:yRD1+a2N
「今の気持ち」

日めくりが過ぎていく
ぱらぱらと
デジタル時計は進む
かちりかちりと

何度あきらめの波風が押し寄せても
どんなに砕いて叩き割っても
心のないように仕事をこなしても

そのうちこんなふうに浮かんでくるの
ぷくりと

大好きと

生傷を作らないための防御反応が
こんなにも悲嘆の代償をくれるなんて

今となってはもう許しはないのでしょうか?


309  ◆UnderDv67M :2012/07/08(日) 20:29:36.94 ID:SD9Dd5Vi
>>296
こんなんで笑えるんか ちいせっ ハードルすごい低ッ

>>299
「戦う」があんま意味成してないんじゃないか? 何に? 天使とか知らんが
聴き手に戦う姿をイメージさせればもっと良くなるんじゃないの
「倒れても・死にゆく」にしてもコッチ・アッチのドッチ側でも別に通用しちゃうでしょ

終盤に「雪」言われても突飛でビシッと決まらないから
「雪原踏みしめて〜足跡が〜」とか「倒れる=埋もれる」とか
ほんのちょっぴりでいいから途中に出しとくと世界感が鮮明になるんじゃないですかね

>>301
雨=悪い みたいなイメージが蔓延っているけど俺の場合全く逆のイメージなんですよね(脱線

「虹の上」は楽しそうだね 遊んでいたなら尚更かな だってアレを遊んでたんだろ? アレはいかんよ
偶々ちょっと君を見失っただけで真剣に泣きだすなんてとても素晴らしい主人公ですね
別にコレ作者が貴方である必要が無いのよ いらないわコレ E

>>302
コテつけていると「へー この人って詩上手いなぁ」とかなんたら
2chのログには記録が残り続けるから自分の詩っていう証明になったりかんたら

>>305
1日も暮れて、空は薄ぼんやりです
2とつとつと語る口はもう草臥れて
3一人の部屋はひんやり震え
カップ酒の湯気まで食っちまう

どれも検索にすっげー引っかかるスレがあるんでパクリ認定 拒否

>306 >308
連投 拒否 ルールなんで仕方ないね 議論スレでごめんなさいすれば許してくれるかも
310  ◆UnderDv67M :2012/07/08(日) 20:31:21.40 ID:SD9Dd5Vi
そんで肝心なの忘れるっていうアレね やる気ないね



未評価まとめ (>>291)

>204 >207 >224 >233 >279
>303 >307

再評価希望
なし
311てと:2012/07/08(日) 20:40:41.27 ID:dMjwIkwr
>>309 検索に引っかかるスレは昔あった「一日一編」のスレでしょうか?
以前そちらに投稿していたのですが、どれを投稿したのか忘れてしまいました。
評価系では無かったので重複しても大丈夫かと思っていたのですが、
昔のスレの確認はどうすればよろしいのでしょうか?
312名前はいらない:2012/07/08(日) 20:43:02.65 ID:1epUJ03V
悲しみに暮れた足音、世界の中心へ
乾いた涙と共に、底の闇へ続く

焼けこげた地面に残る足跡、言葉は意味を失う間際
空は赤く染まり、風は時を止める

残された者たちは、絶望と切望の中
柱は虚に溶けて
消える、消える、消える

313  ◆UnderDv67M :2012/07/08(日) 21:00:42.85 ID:SD9Dd5Vi
>>311
ポエ板の一日一編スレ? 評価スレじゃなければ良いんじゃないかな(そのスレ知らないけど

嵐with遊郭府@ポインポイン ってスレッド ググると出ますよ 全くの偶然なのなら珍しいですね

なんか他の板だし「俺の場合は」パクリと判断しました (^ω^)
このスレはみんなでやってくスレなんで他の人からも判断を仰いだりしてください(投げやり
314名前はいらない:2012/07/08(日) 21:04:03.75 ID:4sJFse1/
『街』

鉱石を入れたうす緑の水を光に照らして
最後に出会えた街の名を窓に書き写す

死ぬほど愛してると言って
死んでいった動物園のキリンは硝子製で
冬の翼は木漏れ日の中
時間をかけてゆっくりと溶けていく

明日は素晴らしい日、らしいから
明後日までここで眠っていたい
切り落とした髪の毛を月に流して少女は
お気に入りのラインマーカーで
本当に大切だった月日だけを塗り潰す

きっとライ麦畑には誰もいないから
壊れかけの遊園地みたいに着飾って
誰かを騙しにここから脱け出すのもいい

破れたタンバリンはまるで音の鳴らない心臓

誰もいない街で
誰も知らない風の歌が聴こえる
315てと:2012/07/08(日) 21:20:15.38 ID:dMjwIkwr
>>313 教えて頂きありがとうございました。
僕が投稿していた時分は5〜6年前(もっとかも知れません)でしたが、
その頃の詩がバラバラのぐちゃぐちゃにされて貼られていました。
嵐される方用なのでしょうか。
内臓を見てしまったように恐ろしかったので、今日はもう眠ろうと思います。
316名前はいらない:2012/07/08(日) 21:26:50.03 ID:KO6iqpJ/
嵐with遊郭府@ポインポインスレ見たけど詩のマッシュアップな感じでおもろいね
317てと:2012/07/08(日) 21:31:28.31 ID:dMjwIkwr
あと、一日一編のスレもググったらありました!
懐かしかったです。
教えて頂けて、本当にありがとうございました!
318名前はいらない:2012/07/08(日) 22:01:03.87 ID:KO6iqpJ/
やべえ、トイストーリー3見ながらスレ立てたら思いっきり間違った。
すまんこ
319名前はいらない:2012/07/08(日) 22:02:11.10 ID:KO6iqpJ/
>>318
あああ…ピタゴラ誤爆しちった orz 
320ゲッパリラ:2012/07/08(日) 22:16:57.41 ID:O4IiNyja
文明の
跡に残るは
夢霞(ゆめかすみ)
321ゲッパリラ:2012/07/08(日) 23:38:22.61 ID:O4IiNyja
文陽(ぶんよう)の
昇る沈むに
身を任せ
322雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/08(日) 23:50:07.82 ID:zo8EKeQG
>>314
僕はこの詩を安心できる一つの部屋の中にいるような心持ちで読みたかったんだけど。
はじめの連は、はっきり言って何が書いてあるのかわからない。死んでいった
キリンがガラス製というのもはっきり言って意味がわからない。翼が溶けていく
のも釈然としない。なぜ明日が素晴らしい日だと、明後日まで眠っていることに
なるのか。素晴らしい日を寝過ごしていいのか。髪の毛を月にどうやって流すのか。
最後の連はそれなりに読める。ただ、騙すのと抜け出すのの関係がわからない。

全体的に、何かが狂っている。D
323名前はいらない:2012/07/08(日) 23:51:25.11 ID:JK0tncMB
風来

木の葉が地面に着くまでの
何も決まらない感じが好き
見えない何かに流されながら
あるがままの場所に降り
地に還る
それでいい
324ゲッパリラ:2012/07/09(月) 00:04:00.10 ID:Xb1PyQRd
回(え)のもとの
人によりしは
縁のもと
325浸出鬼没:2012/07/09(月) 00:05:57.33 ID:cYAyskiq
>>304
なるほど、そういうことだったか。
だったら「評価人を試したいがための詩」ってのは推し間違いだったな、ごめん。
でも評価は変わらない。それに俺には隠喩も伝わらなかった。
リンク踏むのが怖けりゃ、URLコピーしてググってみな。
あと要らんお節介だが、汚い言葉使ってると心の底透けるぜ。
そこらへんはサブスレ見てりゃわかるだろ?
326名前はいらない:2012/07/09(月) 00:26:44.90 ID:tTwPncbG


あばら屋の
黴にまみれる鎹三つ
滋養乏しく発散するに至らず
板塀睨み地面を蹴る
勤勉の鎹
耐えがたきを記す鎹
ただの鎹
327はるか:2012/07/09(月) 01:30:35.93 ID:3iIMzwgS
>>303
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの みたいな
無邪気を装った悪意の一行。E
多分スレの流れを風刺しているんだろうけど
そういうのは要らないと思います。労力コストも考えて下さい。
328名前はいらない:2012/07/09(月) 02:09:19.78 ID:D/W2Ia7l
>>204
言葉数減らして読み手に色々想像させようとしてるのだろうけど
正直うまくいってると思えない
説明的なところは本当にただ説明してるだけだし
唐突な所はただ唐突なだけ

>妹が泣きわめく 姉が責める
>妹が叫び続ける 姉が謝れと強いる

これはただ状況を説明してるだけで詩になってないと思うし
説明的なわりには、なぜ姉妹が喧嘩してるのかも
それがどの程度のレベルなのかも伝わってこない

>梅雨のわら半紙 孕んだ怒気断層

梅雨のわら半紙ってのは詩の表現としてちょっと良いとは思った
雨の音や匂いがした でも孕んだ怒気断層はどうだろな
その姉妹の不穏な空気とかけてんだろうけど ちょい微妙

あとの5432とか
君も此岸なんだね ようこそ素晴らしきこの世界へ、とか

単に唐突で詩のフレーズとしてもあまり魅力感じなかったので
とくに何も伝わってこなかった 
だから ママ ママの連呼も悲痛な叫びってより
滑稽さのがきちゃって残念無念。
もうちょっと時間かけて書いたほうが良いんじゃなかろうか
といった感想でした

評価はD−
329名前はいらない:2012/07/09(月) 02:40:53.14 ID:zzueGM5S
ここって歌詞でもいいんですか?
330名前はいらない:2012/07/09(月) 02:42:23.67 ID:YO9l5gOJ
「消臭力」

誰だってうまくいかないときもあるんだ
いつだって暖かい気持ちでいられたらいいね

あの空の雲のように
ふわふわになり君の要るところまで

ひとりぼっちじゃない
きみがいるから
僕は笑い僕は歌い僕は叫ぶ
ただいるだけで君がそこにいるだけで
力溢れる

あのときに戻りたいって気持ちもあったけど
歩き続けるほうが素敵だったと気づいた
あの道の先にある
ぽかぽかした君の要るところまで

ありのままでいる
きみがいるから
僕は笑い僕は歌い僕は叫ぶ
勇気をください
少しください
明日から
力の限り

今度は僕が君の事を
守れるように
力を込めて

ただいるだけで
きみがそこにいるだけで
力溢れる

力強く

力強く

本当の力に代えて

空気をかえよう
331名前はいらない:2012/07/09(月) 02:45:39.49 ID:zzueGM5S
歌詞です

「Enhancer」

灼熱の炎の中 不意に手を伸ばす
引き換えに失う 何かをよそに
日常に葬られてく 数々の悲しみ
誰をも不幸にせず 生きられるだろうか?

はるか地平にゆれる ぼやけた光に
誰かの遺言を 重ねて祈るよ
ある日目を覚めすと 灰色の空に
この世の果ての花火 見たくはなるけど

地図もなく はかなく 不意に旅立つ
散らばる矛盾を壊しては拾っていく

自分を高めていける世界なら
僕はこの手で掴めるだろうか?
もう一度もう一度 抗いは続いてく
うつろに揺れる理想の欠片は
明日も輝いていられるだろうか?
優しさと偽りを 隠さずに放さずに

銀河を走る星のように 当てもなく彷徨い
重力に引かれてく そんなのは違うよ
夜空ふと見上げて 人々の希望が
光っては消えていく 空しく響くんだ

欲望や 幻想も 全てわかってるさ
散らばる矛盾を壊しては拾っていく

自分を信じていける世界なら
僕はこの手で飛べるだろうか
もう一度もう一度 転んでは立ち上がり
誰かの叫びが届かなくても
それを拾い伝えるられるかな
暗がりに慣れたなら 太陽へ向かってく

自分を高めていける世界なら
僕はこの手で掴めるだろうか?
もう一度もう一度 抗いは続いてく
うつろに揺れる理想の欠片は
明日も輝いていられるだろうか?
優しさと偽りを 隠さずに放さずに
332名前はいらない:2012/07/09(月) 02:54:10.91 ID:D/W2Ia7l
>>207
>身を守る 一本のナイフさえあれば 俺は誰とだって戦える
力道山とだってヤってやるぜ

まず、ナイフ使うんかい!卑怯なだけやないかい! とツッコミたくなる
そして力道山さんが一般的なイメージとして身を守らなっきゃいけないほど危険な人物
って認識はないので身を守るって出だしはおかしい 
まあ、この強い想いさえあればどんなに強い奴にも負けないぜ
的な事が言いたいんだろけど・・・ツッコミいれたくなる時点で失敗してます

>心を切り裂く 一言のフレーズさえあれば 俺は誰とだって愛し合える
ヘップバーンだってイチコロさ

ここは個人的な好き嫌いは別として、一応綺麗にまとまってるとは思いました

>世界を切り裂く 仮想のキャンバスさえあれば
俺は世界を破滅させられる 地球を割ってしまうのさ

えっと、なぜ切り裂くをもう一度使うのか・・・中途半端に揃えるのなら
一番上の身を守るも 何々を切り裂くにするべき
もしくは切り裂く以外の言葉を使うべきだと思うんですが?どーでしょう?
しかも、一本のナイフ、一言のフレーズときてるんだから
(一枚、一号?)の仮想のキャンバスにするべきだと思うのですが?どーでしょう?
で、キャンバスは何かを切り裂く道具ではないので
>世界を切り裂く 仮想のキャンバスさえあれば ってのはおかしいです
世界=キャンバスで、キャンバスを世界に見立てて何かをするのならわかります
でもそうとれるように書けてないです
あと散々世界っていっておきながら、最後に地球が出てくるのも違和感を感じます

>All right com'on baby ←これはやめておいたほうがいいです(小声)
ダサいです・・・ロックバンドがライブで叫んでるんなら全然オッケーですが
詩でこれは・・・うん・・・どーでしょう?

>簡単なことさ 一人の男 狼にもなれない
まったく今までの文脈と関係ないので「えっ・・・なに?」となります
多分ひとつの何かと一人の男でまとめようとしたのかもしれませんが
まとまってないと思います

全体的になんか雑だな・・・っという印象をもちました 評価D
333浸出鬼没:2012/07/09(月) 03:16:43.65 ID:cYAyskiq
>>328
評価ありがとう。
>説明的なところは本当にただ説明してるだけだし
>唐突な所はただ唐突なだけ
まあね。俺はこの姉が妹を叱るというシーンの
すべてを具に見ていたわけじゃないからね。
俺の知ってる情報を添えただけだから。
>説明的なわりには、なぜ姉妹が喧嘩してるのかも
>それがどの程度のレベルなのかも伝わってこない
ここも同じく。
>でも孕んだ怒気断層はどうだろな
ここはね、たしかに見苦しいよね。でも醜悪じゃなけりゃいいと思ってさ。
まあでも逆に聞いてみたいぐらいさ。ここはどうすればよかったのかw
>だから ママ ママの連呼も悲痛な叫びってより
>滑稽さのがきちゃって残念無念。
なにが残念なのかさっぱり。俺もこの出来事に際して、
苦笑しながらこの詩を書いたってのに。
>もうちょっと時間かけて書いたほうが良いんじゃなかろうか
いつもはそうすんだけどね。こういうのは鮮度が命かと思ってさ。
差し支えなければ、「君も此岸」はなにを指してると感じたのか教えてもらえると助かる。

あといつものように再評価おねげえしますだ。
334名前はいらない:2012/07/09(月) 03:35:54.83 ID:mJ8/nyDs
「怒り」

ドリアンが降ってくる
神の怒り

車ひしゃげた
かわら吹き飛んだ
しょうがくせい死んだ
すしや壊れた

ドリアンはそこらじゅう跳ねっかえる

ブロックべい倒す
でんちゅう折れる
けいほうが鳴る

ドリアン中身 ぶちまける

いぬひしゃげた
じじいひしゃげた
かみさん鼻曲げた
335nil:2012/07/09(月) 04:28:05.32 ID:8x8gltL2
>>303
その昔、詩板には才能あるコテが沢山いた
だがいつからだろうか
ひとり、またひとりと去っていくようになった
その裏に、あるコテの工作活動があったのはまだあまり知られていない

そいつは劣等感の塊だった
そいつは自己愛の塊だった
表向きは無邪気を装っていたが
才能ある者ならわかっていただろう
そいつの文章が放つ陰険さを

彼には力が無い
彼には才能が無い
だから妬み苦しみ、その果てに才能あるあらゆるコテに対して
根暗で陰気な攻撃を行った
IDを変えては才能ある者を不快にさせることをチクチクと言う
そしてしつこく粘着し、対象のコテが詩板を去るまで延々と行う
彼はその行為を己の才能の顕現であると勘違いしていたに違いない
なぜなら多くの才能が彼の行為によって詩板から消えたのだから
だが、人を不快にさせることは無能にもできる
本当に才能が試されえるのは
「人の心を動かす」
それも良い方向へ動かそうとする時だ
故に人を不快にさせることに終始する行為は
無能の証明であると言っていい

あるいは彼の恥辱を、そして屈辱を
「作品」に昇華することができれば―

君の願いは最もだ
だが彼には力が無い
だが彼には才能が無い

君のような圧倒的な才能が

評価:A-



追伸:彼の名前はマルチーズ。ただの矮小な犬。
336名前はいらない:2012/07/09(月) 04:37:42.69 ID:D/W2Ia7l
>>333 お、レスどーもどーも
>まあね。俺はこの姉が妹を叱るというシーンの
すべてを具に見ていたわけじゃないからね。

あなたが実際に姉妹の喧嘩を見たのか、想像したものなのか
わかんないけど・・・(ぶっちゃけどっちでもいいけど
あなたの知ってる情報をただ添えただけじゃ
詩として読んでもあまり面白くないです ごめんちゃい
(だって 母がカレーを作っている うまそうだ じゃ詩になってないじゃん?)
この姉妹を見てあなたがどー思ったのか何を伝えたいのか
ただ苦笑いしながら箇条書きされても正直あんま伝わってこんかった

>でも孕んだ怒気断層はどうだろな
ここはね、たしかに見苦しいよね。でも醜悪じゃなけりゃいいと思ってさ。
まあでも逆に聞いてみたいぐらいさ。ここはどうすればよかったのかw

んとね、単にくどいと思ったわけさ 姉妹の喧嘩を描いてんだから
怒気を含んでるのはわかってるわけで それでもう一回、怒気断層(造語?)
って出てくるとさ 
でもあなたが不穏な空気を描くことを一番大事にしてるのなら
くどいってより強調ととった方がいいのかな?と悩んで・・・微妙ってなった

>「君も此岸」はなにを指してると感じたのか教えてもらえると助かる。

正直ね、くだらない喧嘩でお姉ちゃんに泣かされた妹を見て
君もつらくて厳しい現実を生きているんだねー
っていうクソしょーもない感想しかでてこなかったw ごめんw
もちろん、此岸なんて言葉をわざわざ使ってるんだから
もっと深いことを書こうとしてるんだろうけど
私にはイマイチ伝わってこなかった うーむ。
ま、あくまでも私個人の感想なんで。 
337二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/09(月) 04:45:15.47 ID:ke0YOVVw
>>335
感動した。映画化決定。A+
338浸出鬼没:2012/07/09(月) 05:15:47.00 ID:cYAyskiq
>>336
いや、いいよ。だいたいわかったから。
>(だって 母がカレーを作っている うまそうだ じゃ詩になってないじゃん?)
俺は充分に詩だと思うけどね。
まあそこの意見の交換は求められてないしね。
339まるちーちゃん:2012/07/09(月) 06:33:26.42 ID:vMvWSVyT
>>335
おいおい作品に全然触れてないだろ…
340名前はいらない:2012/07/09(月) 08:02:27.32 ID:T8mIUO+A
>>335
ポニョのnilさんじゃないか。わざわざありがとう。ネッサ、君の詩好きよ。

303では最後の一行でがくーんとなってE評価待ちだったからはるかさんの見方は間違ってない。
実際あれでちゃぶ台返しをやっているから。こっちの予想もEだった。
じゃあ最後の一行取り除いたらこの詩の評価ってどうなってたんだろう。

ある本の対談でね、スカトロ系ビニ本のポエム文のオチで「それがわたしの う・ん・こ」とあって、
どんな詩にでも「それがわたしの う・ん・こ」をつけると妙に笑えて、合っている、
というのを見てなるほど確かに合うなと思ってて、それを303で応用しました。
あとはCMという形だとどんな上から目線でも許されるというのもあったかな。
この板ではなく本当のCMで303のようなポエムリーディングされたら
僕ならOH!!と感動するよなあという事も含まれています。

以上、解説でした。
341はるか:2012/07/09(月) 09:43:51.62 ID:BK5Xar9L
>>331
D評価(歌詞としてC)
トライガン思い出した
一番が悩みつつ、二番がやや確信。歌詞としては良いけど
各番内で展開しないので文字だけ読むと平淡な印象
あとJPOP歌詞あるあるに当てはまるフレーズがやや多い
何でも独特なら良いという訳ではないけど、詞だけで楽しませたいなら
それなりに工夫は必要だと思う。灼熱という掛詞に別の語句繋げるとかね。
342雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/09(月) 11:40:52.34 ID:VTgEnuwY
>>332
評価ありがとうございました。ナイフについては、生まれつきの体格の差を埋めるために
使うということで、個人的には卑怯とは思わないものでしたが。力道山は、ヤクザに
刺されて死んだので、危険人物です。世界を切り裂くについては、二連からの導出
のつもりでした。意図的に揃えなかったです。キャンバスに世界を描いてそれを切り裂く
という意味でしたが、見直すとそうは捉えられないようないい加減な表現でした。
狼にもなれないでは、色恋の下手な情けない男という意味で、全体をしめたつもり
でした。ありがとうございました。
343雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/09(月) 13:53:11.12 ID:VTgEnuwY
「プレイヤー」

炎と遊びな
ゆらゆらと、ゆらめく影
チェンジャーイズデンジャー
やっとタバコに火が付いたぜ

星を眺める
煙をくゆらす
ホントに残酷な星空
綺麗だね
スモークを張った視界にも明かりは見えるね

心の窓は開いていたのか?あのとき
僕は目が見えなくて
耳も聞こえない
それでも欲求と祈りだけは一人前
恥ずかしい私

一本タバコを吸い終わったあと
残されたゴミを始末して
タバコ一本分の思慕があった
今日あとは眠るだけ

残酷なのは何なんだ
残酷って何?
血って何?
リーダーイズブリーダー
344名前はいらない:2012/07/09(月) 16:16:13.97 ID:+sDUiMAL
ab
345名前はいらない:2012/07/09(月) 18:26:45.10 ID:KSIhmEQT
「必要摂取」

わかってる、彼女がキラキラ笑っている理由
わかってる、後輩が疲れ知らずでがんばっている理由

わかってるよ、私の心がパサパサでしなぶけたモヤシみたいなの

大事なもの
大切にしたいものってのが
今、近くにはいないから

ブドウ糖
たんぱく質
ビタミン
食物繊維

毎日偏らないように摂取しているのに
一番重要なものが不足してるんだね

それさえあれば百人馬力
どんな栄養素もかなわない

 
ほっとできる安息の地
汚泥すら綺麗な水へ
心の鬼も福の神へ

だから大事なものへ
手を伸ばしてみたい
 
もう壊さないように

一緒に考えて、一歩踏み出す方法
346てと:2012/07/09(月) 18:39:28.82 ID:wWDKnc4h
「夜」

もはや夜は明けない
土に夜明けが訪れても
私に降りた帳が開かれることはない
ただ一片のパンの咎で
私は夜明けを失った

つまるところもう須らく全体的な喪失だけがここにある
私の目は無い、私の手は無い、ならば私の口は無い
塗り広げられた汚泥の敷物の上で
惨めたらしくもがくより他にすべきこともない
真っ暗な深い洞の底のような
啓いた夜しかここにはない

幸いであるのは
闇より先に喪失が私を訪なったことだ
持たない私を略奪するものは無い
闇は私に自らを差し出すのみであり
私は闇を恭しく受け取りさえするのだ
どれほどの喜劇か、そうして悲劇か
それらは繰り返されるのか

一欠けらの糧を受け私の腕は焼け
焼失する熱で私の目と口は焼けた
もはや明けない夜に私は
もはや懺悔するすべさえ持たないのだ
かくあれかし
347はるか:2012/07/09(月) 18:53:23.34 ID:mmyZIG1z
>>330
D評価
ユニクロタオルと逆にタイトルがオチで読み手に優しい
香りやCMの爽やかな歌声を連想させたのは狡いけど上手い
ただ肝心の本文は設定がいまいち&ありきたりで映えない
雲のふわふわが面白いので最後の一行ももうちょい工夫したい

>>334
E安定
読み直して投稿時間で把握した
早く寝て下さい
348名前はいらない:2012/07/09(月) 19:33:31.08 ID:YO9l5gOJ
>>347
「消臭力」の評価ありがとうございます。
設定がイマイチだったりありきたりだったりするところはもっと勉強します。
これは、東日本大震災を受け、エステー化学とタイアップして
福島県いわき市で行ったライブの際に歌った、思い出深い歌だったのです。
ありがとうございました。
349はるか:2012/07/09(月) 19:49:11.12 ID:sAKVueyz
>>323
D.悪くないけどアクが足りない。女性生活誌ぽい
落ちた場所に落ち着くって
それは大樹の元に育ったお嬢様ならばそうですよね、っていう。
脳みそ搾ってもう一捻り要る。

>>345
D.全体的には良くまとまってるし文もなめらか
寂しい、側にいて、って飢えてる感じが全面に出過ぎてなければ
「一緒に」ってフレーズに説得力出たかもね
しかし必要栄養素の話なのに詩はスイーツなのが…あなた面白いな
(ショック受けちゃったらごめんね)
惚れてまうやろーって感じでした
350名前はいらない:2012/07/09(月) 20:05:59.51 ID:mJ8/nyDs
「ででとこ」

ででとこ食べよう
みんなで食べよう
なま白くって ほそながい
ででとこを食べよう

よなかに聞こえるででとこの声

ナベにして食べよう
しっかりゆでて
ずるずる食べよう

まくらもとで恨みを呟くででとこ

サラダにして食べよう
和風ドレッシングで
しんせんなうちに食べよう

「あなたはわたしを食べるのか」

シリコン容器でチンして食べよう
少し塩をふりかけて
無言のまま食べよう

ででとこは今日も日本の食卓を彩る
351舞流:2012/07/09(月) 20:11:10.63 ID:7mP0x6rj
僕と君の間には厚く高い壁。
なんでかな?
何億何千もの月日の中で巡り会えたのに、更に君を求めてしまう。
これ以上の奇跡は必要ない。
でも、歳と言うものは僕たちを
ぐちゃぐちゃにする。
僕は寂しいよ?君は我慢してるのに
僕は我が儘だ。
僕が子供だから?君が大人だから?
君は僕の倍くらいいきている。
でも、愛に歳の差は関係ないよね。
この壁が崩れた時はきっとこの恋が終わった時だ。
それまで、僕は君に尽くそう。
そうすればきっと君は僕に愛をくれるから。世界を変えてくれるから。

世界の変わった日常の僕の平凡な恋。

352まるちーちゃん:2012/07/09(月) 20:22:31.94 ID:GZ1f/0bJ
「うどん」

丼はうどんの海に溺れたリトルマーメイド
うどんを容れた器が丼なんだから
丼はうどんに溺れて居ないって
割り箸を割ったお前は言う
待って…静かに…
うどんが溺れているのは汁さ
ほら、お前の中にうどんが入って来る
お前はうどんを包み込みながら
うどんに魂を抱かれて居る事に気付く
そしてお前は知るだろう
汁がうどんに貫かれて居る事に
今にも溢れ出しそうな丼の中身が見えるかい?
お前は何時でも裏腹
盛り蕎麦を食って居ても心は力うどん
七味の小瓶を見ている振りで目を背けていても
本当は知っているのさ
丼のうどんは溢れ出している
お前が眠るのはその海の中で回転するベッド
その上でお前はうどんをすする
丼はもう海の中さ
俺も汁の中に包まれてうどんをすする
ほら全てが混ざり溶け合って行く





353  ◆UnderDv67M :2012/07/09(月) 20:51:21.86 ID:FJoodXqP
今回のゲリラッパさん
>307 >320 >321 >324 EEEE

>>315
いまこの時に創り出した創作物を投稿してください

なんでテンプレでブログからの転用を禁止しているか分かりますか?
正直キリがないんですよ その辺少しくらいは配慮して どうぞ(棒読み

>>316
せやろか?

>>318
悪気の無いミスを叩く奴はどんな分野でも成功し難い
賢者はミスから学ぶものよ いいんだよ 許してあげる(博愛

>>319
ゴミ しねks

>>323 これじゃ写真 「何か」って書くのはダメ 比喩的に例えたりしてみる
これじゃタンポポの種と一緒 貴方は「木の葉」を選んだ その絵を貴方の色で描こ

>>326 一々変換ボタン押させるな

>>329 うん >>1が使えないコテでテンプレ貼り忘れているね 色々とごめんね

>>330 うわ 整形アイドルグループに操られてる側かよこれ くだらね……

>>333 328の名無しさんにお願いしてどうすんだ? まとめ人はお前のなんなんだよコラ

>>334「ドリアン」の圧倒的なイメージを拝借してるだけっていうね

>>337 コテネタさむっ

>>351 何億何千もの月日とか真顔で言っちゃってるけど ちょっぴり恥ずかしくなったりはしないの?




未評価まとめ (>>310)

>224 >233 >279 >312 >326
>343 >346 >350 >351 >352

再評価希望
>204
354名前はいらない:2012/07/09(月) 21:01:32.20 ID:YO9l5gOJ
「ハエ」

ニ、三日前から

どういうわけか

やたらと体にコバエがたかるようになった

確かに最近

眼の下が死体のように青紫色に変色して

周りから気持ち悪がられていたけれど

まさか死臭まで放っていたなんて



自分が信じられないですよ



いや

そうでもないかな?



生きてても生きてる実感ないし

眼は死んでるし

死臭が出てても当然なのかも
355はるか:2012/07/09(月) 21:11:38.97 ID:KwHToI7M
>>350
A.何これお化け可愛い。素材を五感で調理し切ってる

>>351
C.君は僕の二倍生きてるって説明は
きちんと描けていれば要らないような
愛に年齢は関係無くないってテーマへの真摯さがいいです

>>352
D.エロけは伝わってくるけど箸が動きません…
回転ベッドは少し古めかしいのでは。
独特な視点は良いですがギャグに寄りすぎてる気がしました
356まるちーちゃん:2012/07/09(月) 21:17:48.56 ID:GZ1f/0bJ
>>323
これは美しい。「何か」についてアンダーさんの言うのももっともだが、
ここでは寧ろイメージしない事が重要なのではないか。
情景においては恐らく分かりきって居る「何か」。
それを「見えない何か」と書くのは比喩表現として成立しているハズだ。
二行目なんか凄いね。ときめいた。
357名前はいらない:2012/07/09(月) 21:19:17.19 ID:kAdG8bnc
>>322
評価どうもありがとうございました

すいませんがどなたか
>>314 の再評価よろしくお願いします
358  ◆UnderDv67M :2012/07/09(月) 21:44:20.00 ID:FJoodXqP
>>356
葉っぱでも他のでもそこまで大差ないのがつまらんな

「何=悪い」は置いといても「何」が2か所で出してて
コッチ側アッチ側で意味合いが違うってのはアカンだろな 手抜き

そうだね お化け可愛いならA評価は仕方が無いね

あと再評価希望の出し方は>>357の名無しの人みたいに出して どうぞ


テンプレ貼り忘れているので今更ながら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よくあるようでない質問集

Q 連投したら怒られた
A 最近テンプレを読まない人が増えています

Q 僕の詩がずっと評価されません
A 貴方も評価に参加しましょう その発言は間違っています

Q ○○さんに評価してもらいたい
A 評 価 人 の 指 定 は 禁 止 さ れ て い ま す 
過去に自由参加推進派とコテ信仰派で別れ
セン5スレが分裂した無意味な歴史があるからです

Q 素人の僕でも評価して問題ありませんか?
A 冷静に見てほぼ全員がド素人です 真面目に評価してあげましょう

Q 作者の人へ感想を送りたいが未評価から外れてしまう
A ランク無しの評価文は感想扱いとして未評価扱いのままです【←重要】

Q やる気の無い一行評価をされてガッカリした!
A 未評価のまとめ人の判断で取り消せます 対応に問題があれば議論スレへ

Q 再評価を希望したら嫌われてしまいますか?
A 問題ない するしないは自由

Q あのコテむかつく
A 知るか
359  ◆UnderDv67M :2012/07/09(月) 21:47:23.65 ID:FJoodXqP
未評価一覧制作者の心得

【壱】 間違いを恐れない事
毎回失敗せずにやってくなんて無理
間違いを指摘されたら素直に喜ぶ

【弐】 決められたルールは守る事
作品へのアンカーは「>>」を使わず「>」を使用
(一度に>>を20個以上使えないからです)

1列5作まで 10作セットで行間を空る
(楽に目算しやすくする為)

【参】 引継ぎ番号は書く事
評価する側される側 百利あって一害なし 

【四】 連投や盗作は全てEで切り捨てる事
連投は全て却下 発見次第報告をしてください

【五】 わからなかったら議論スレで聞く事
勝手な独断で動かない



分からない事があったら議論スレで尋ねるようにお願いします 

【セン五スレ】について語り合うスレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1328020097/l50
360名前はいらない:2012/07/09(月) 22:06:58.89 ID:PSHjR2lE

「ボクは詩人じゃない」


台風一過のベランダにタマゴが一つ
積み置きをしていた鉢の中
気づいた時には冷め切って
親も居ないし巣も見えない
ハトかスズメか知らないけれど
孵ることなどもうないだろうと
捨てた話しをしていたら

それは盛夏の爆弾だと
不意に言い放った人がいた

台風一家の落し物
ダレも知らない不思議な秘密
手の内に不発弾を隠したまま
梅雨を過ごせたなら楽しいのだろうか

捨てたタマゴの殻の中
眠っていたのはもしかして
ボクの詩人だったのだろうか



361ゲッパリラ:2012/07/09(月) 22:07:34.60 ID:Xb1PyQRd
人として
良く出来上がるに
四十八
362名前はいらない:2012/07/09(月) 22:17:15.42 ID:ItLFtla1
>>352

お前のようなクズがいるから他の国民が
必死で仕事しなくちゃならんことになる
お前のような人間の屑は詩を書く前にナマポ卒業しろ
お前のようなクズのせいで他の人間が辛い思いを
している、自分のこと「ちゃん」つけて呼ぶな
気持悪いんだよ、お前の何もかもが
363unknown:2012/07/09(月) 22:25:32.12 ID:sv36uWqO
>>279は作品じゃないです評価しなくていいです^^
364浸出鬼没:2012/07/09(月) 22:33:38.48 ID:cYAyskiq
>>333 328の名無しさんにお願いしてどうすんだ? まとめ人はお前のなんなんだよコラ
うん? 主語と述語がぜんぜんわかんないんだけど。
365名前はいらない:2012/07/09(月) 22:33:53.10 ID:Dl0W7O5w

「固体の雲」

固まってしまった雲
もうどこにも流れ行かない
空の一角に取り残されて
とても柔らかかったのに
その感触が
ひとつの風景に過ぎない
僕は雲に触ったことがない
だから孤独な雲は
不可思議な音で鳴る
サアサアサアサア

366舞瑠:2012/07/09(月) 22:47:15.86 ID:7mP0x6rj
僕が君を思っているように

君は僕を思ってくれているのかな?

僕たちの間には見えない高い壁がある気がするんだ。

僕だけがそう思ってるだけかも知れないけど
毎日が悲しくて、辛くて

それでも君は幸せですか?

君と僕に見えない壁があるように、
それを砕く愛もあるはずなんだ。

だから、一緒にその壁を崩そう?

僕は君を愛し、尽くそう。

そして、君は何をしてくれますか?
367まるちーちゃん:2012/07/09(月) 22:54:40.31 ID:GZ1f/0bJ
>>362
アホかこのこっちはクタクタでボロボロな体に鞭打ち寝食を削ってお前らに嫌がらせしてんだよバカ!
368まるちーちゃん:2012/07/09(月) 22:58:46.45 ID:GZ1f/0bJ
>>362
2ちゃんに年会費を払ってまでな!
369まるちーちゃん:2012/07/09(月) 23:00:32.17 ID:GZ1f/0bJ
>>355
ありがとうございます!
370のどごし:2012/07/09(月) 23:20:22.40 ID:CRq939U2
「錯乱」

くずかごの中で起きたこと
ぐちゃぐちゃになったわたしの話

汚れていくわたし
タイムカプセルはアイラブユー
枕元であくびしてる

首を突っ込んだあなた
鮫を飲み込んで今成り立つ世界

鳶が開けた窓まで
今日はサマリーと一緒に寝ましょうか

年子の弟 そのまた弟
花は夏に咲くのかしら
371  ◆UnderDv67M :2012/07/09(月) 23:20:23.85 ID:FJoodXqP
ゲッパリラさんの作品に連投EEE〜〜 で終わらすとか非人道的で許されない行為だよね
だからまとめて見たよ(間違

>3 >4 >7 >8 >11 >14 >24 >25 >26 >27
>36 >37 >38 >65 >116 >134 >144 >147 >176 >177
>182 >184 >187 >190 >192 >193 >194 >196 >235 >246
>248 >250 >256 >258 >260 >265 >267 >270 >287 >307
>320 >321 >324 >361

>>364
分からないならそれで良いよ お前以外に誰も損ないし(←重要

>>204 E
才能の無い人間ほど空白行を連発して雰囲気作り 誰に詠む訳でもなく自己満足
意味分からないを通り越して気持ちが悪い メモ帳に保存して悦に入ってて どうぞ(棒 

>>363
はい

>>362
案外ナマポの制度は宗教団体と政治家の為にあるもんよ

>>360
冒頭から夏っぽさ出して行ったら? 不意すぎるんだけど 自分で言ったら面白かった?
「卵が落ちてた!」って出来ごとから色々書けるのは素敵ですね でもコレ対した事は言(ry
>>365 柔らかかったって自分で知ってるじゃないですかー(違
>>366 なーんか>>351ととってもよく似ているんだよなぁ

1日2回のまとめ一覧 完全にプロ



未評価まとめ (>>353)

>224 >233 >312 >326 >343
>346 >354 >360 >365 >366

再評価希望
>314
372  ◆UnderDv67M :2012/07/09(月) 23:21:23.89 ID:FJoodXqP
>>370追加  おわり
373浸出鬼没:2012/07/10(火) 00:03:33.17 ID:Oov7tbPO
>>371
評価ありがとう、天才バカボンのおまわりさん。
迷惑だから金輪際おれにレスしてこないでね
評価もしなくていいよ、おれのにはね。
374二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/10(火) 02:00:54.31 ID:c7ZgG4ax
ちー公羨まし過ぎワロエナイ(怒)
375はるか:2012/07/10(火) 09:07:28.06 ID:TxLOaNXo
下線さんまとめありがとうございます

>>346
D.寧ろ第六感授けた上で全力で謝罪要求するのがヤハウェ神かと。
キリスト教前提ではないのかもしれませんけれども
五体不満足なら心まで喪失して当然なんて事はないと思います
また健やかになられたら宜しくお願いします

>>350
寸評適当過ぎたので追記。ででとこの語感とイメージを活用しつつ
食べ物への畏敬という観念的な世界を重ねていく。
日本の食卓という言葉で全体の雰囲気を整えて〆る
下地に宗教観を据えながら明るく朗らかな文で好感が持てた
376ブサメン:2012/07/10(火) 10:44:32.99 ID:nvZvXKUo
>>314 一回きりの再評価を俺がつかうのもなんなんで、感想のみです。
全体を読んで、時事的ならあの場所かなと思ったんだけど、
限定するのは良くないし、俺は行った事ないから、ただの廃墟として読みます。
全体的に音が無く静かだ。二連目は特に。
素晴らしい日を受け入れないことで、素晴らしくない日への落胆を避けたり、
過去を見つめることに集中して現在への感情を廃しているように思う。
情景や感情の揺れを詩にしたものは読みやすいし受け入れやすいけど、
感情の震えを避けた様子を詩にしたものは難解で俺には難しい。
描写が綺麗なのもまた寂しさを強調している気がする。
詩としては描写が美しくて整っていると思います。
377名前はいらない:2012/07/10(火) 11:02:51.28 ID:/fTHjbJd
「幽霊さん」

この中にひとり幽霊がいて、それが私かもしれないときに助けてくれる人がいるならば、私は好きになるだろう。
でも私は幽霊だから彼とはきっと結ばれないし、たぶん彼は断るのだろう。
すると私の恋心は行き場をなくして浮かんでいって、彼の背中に張り付くだろう。
私もすぐには忘れられない。ちょっと切なく彼の背中を追うだろう。
鏡のなかに映るだろう。タンスの中から覗くだろう。枕元にも立つだろう。思いは止められないのだろう。私のものにしたいだろう。閉じ込めたりもしたいのだ。
そういうことを思ってみたり。


でも
この中にはきっと幽霊はいないし、私を助ける人もいない。そもそもこの中にはきっと私はいないし、カウントされることはない。
そういう意味では幽霊だけど、死んではいないし、生きている。都会のなかを歩くし走るし電車に乗るしコーラも飲むし。好きな彼にはまだ遠いけれど仄かな思いは浮かべているよ。呪うほどには好きじゃないけれどタンスの中から見つめているよ。
378ブサメン:2012/07/10(火) 11:46:35.95 ID:nvZvXKUo
>>305 スレのルール違反かもだけど感想だけすみません。
一文の繰り返しは失敗するとうっとおしいけど、これは半分成功してると思う。
連が短すぎるから、もう少し足すほうがより効果が出るんじゃないかな。
四連目はいいね。独り身の侘しさがクる。
こういった文体の方が向いてるんじゃないかな。

あと馴れ合うつもりも擁護するつもりもないけど
>>203 もいいね。
怒りじゃない強い苛立ちがよく出てる。
タイトルを引っぺがした所とおわいをひらがなにした所にちょっと残る理性が出てる。
梅干と金魚の隠喩も、梅干がババア(失礼)を表すなら金魚はその外見、
ジジイ(再び失礼)を表すなら金魚は内面で分かりやすいと思うよ。

>>346 E
Dと迷ったけどこれはEにしとく。勢い過ぎるし重苦しい。
目と手と口の比喩が分かりづらいなぁ。
目が感情、手が表現方法、口が詩情?
それか目が心、手が詩、口が情動。
一連目はあからさますぎて二連目は難解すぎる。
三連目は嘲笑しすぎで四連目は落胆しすぎ。
それにおっさんのくせに中二臭がする。
絶望、悲嘆ならもっと分かりやすいはずなのに、混乱が入ってるから分かりづらい。
落ち着いて再考して欲しい。
379ブサメン:2012/07/10(火) 12:12:49.85 ID:nvZvXKUo
>>376
感想が長すぎてエラーでたんで切り張りしたら、二連目の部分が抜けてたっていうね……ふふ。
全体的に音が無く静かだ。二連目は特に。の後。

比喩ははっきりとは分からないけれど、頭で絵として思い浮かべると、
そのままであっても寒々しく息が詰まる。
この部分はよければ本人の解説がもらえたらなと思います。
三連から四連は直喩に近いのかな。

素晴らしい日を受け入れないことで、〜に続きます。
すんまそんした。
380名前はいらない:2012/07/10(火) 15:29:31.45 ID:AbJMVJTO
「負け」


 ただたんたんとしているだけなんだ。
って君がいうので、朝方ひらく花のにおいを君に嗅がせようと思った。
 たんたんとしていない、鮮やかなにおいを。

 スペースを感じるのは地表にいるぼくらだけれど、百億年まえからぼくらはエイリアンなんだ。

 夜になると体が薄くなって黒い空気にまじってしまう。
ふとんに触れた足首がひんやりとつめたい。
カーテンを開けるまで向こうに世界があるのか誰もしらない。

我に帰れよ!
詩と星を夢のぼくにハンマーを投げる。
こめかみから血が流れていくと、朝方の花のにおいが淡くなる。
我に帰れよ!
ぼくの触手がはがれて落ちた。ビチビチと跳ねる。
カーテンの向こうはいつだって朝が待っている。

君のいうことはおおむね正しい。
ぼくは唇をかんで立ち尽くす。
涙を地面に落として、そこから芽が生えると信じて、泣く。
381ゲッパリラ:2012/07/10(火) 17:22:27.89 ID:/Ktova2j
移る人
行く来る去るの
三拍子
382名前はいらない:2012/07/10(火) 17:58:54.97 ID:91WOmCLA
>>373
評価人の選りすぐりを許してしまうと
スレが成り立たなくなってしまう恐れがあります。
特定の評価人に対する拒否もまた然り。我慢しましょう。
383名前はいらない:2012/07/10(火) 18:05:47.56 ID:9Emyy/xJ
つまらない詩をE評価してネタに昇華している分、その詩も浮かばれるってもんじゃない?
384名前はいらない:2012/07/10(火) 18:49:29.87 ID:kVergsVY
まるちーず(生活保護)はマジで氏んでほしいね
クソのような詩を書いて一日中遊んで
ふざけたことしかできないキチガイには
統合失調症のやつもマジで氏ねばいいと思うわ
385雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/10(火) 18:56:49.71 ID:i5WoX+n6
>>384
死ね、というだけでしか関われない(関わりたくない)のかね。
陰口を叩く自分がまずまっさきに死ぬべき人間だって、普通の常識で考えれば
頭に浮かぶよね。
386まるちーちゃん:2012/07/10(火) 19:13:37.26 ID:sMabq7iy
>>384
うん、ホントに貰ってたらベロベロバーだけどね。知るか納税者全員死ね。
387ゲッパリラ:2012/07/10(火) 19:33:33.19 ID:/Ktova2j
守りしと教えしの
根の繋がりし
388名前はいらない:2012/07/10(火) 19:35:51.72 ID:SRXJQWlH
>>224
綺麗な物に対して汚い物が対極に映えていて
これから生きる物ともう死んだ物が対極的に映えていて
とにかくどこか対極的なお父さんと林檎

それらに対して僕が胃に溜め込んでいた重荷というのは
単純にそれと捉えれば悪いことと捉えられる
でも、重荷がなくなったとも捉えられる
その僕の行為にも対極性があるとも考えられるから面白い

ただリズムが悪いからテンポよく読めない。Dで
389二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/10(火) 20:28:34.87 ID:c7ZgG4ax
>>388
やっと評価してくれたか。サンクス。
俺はコテで損してる気がするわww
390名前はいらない:2012/07/10(火) 20:33:34.39 ID:qzrwaem+
>>87
これは類稀な才能
プロかな?
レベルが違い過ぎるだろ
391まるちーちゃん:2012/07/10(火) 20:43:23.31 ID:+stUGzFj
>>204
これ多分前半のママ ママとラストのママ ママは違う意味を持つんだろね。
実際に姉妹を見て書いたんだろなと言う感じはする。詩の出来は酷いもんだが。
392名前はいらない:2012/07/10(火) 20:52:34.67 ID:ZTkHpUgB
>>390
そうだね
393名前はいらない:2012/07/10(火) 21:07:03.45 ID:91WOmCLA
>>87
これぞ雰囲気詩、詩の悪い例、って感じもするけど…。どうなんだろうね
394名前はいらない:2012/07/10(火) 21:17:01.83 ID:9Emyy/xJ
語彙の範囲としてはかなり広いね。
395浸出鬼没:2012/07/10(火) 22:40:00.45 ID:Oov7tbPO
>>382
ただの宣言だから。
拘束力がないのぐらいしってるよ。

でも覚えておくといいよ。
このスレで特定のコテをつぶしたいなら、
そいつが投下した詩をすぐさまE評価するといい。
誰より早く。
396名前はいらない:2012/07/10(火) 22:43:10.34 ID:Cm+o0C4W
>>395
スレの流れを見るとお前がその作戦の被害者って訳か
397浸出鬼没:2012/07/10(火) 22:46:22.96 ID:Oov7tbPO
>>396
いや、たかがひとつの詩について
E評価されたぐらいならいいが、
そのおそれがあるってことでね。

だから、天才バカボンのおまわりさん。

これ以上は、サブスレに行ったほうがイイかな。
398雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/10(火) 22:47:19.49 ID:i5WoX+n6
>>395
あの人は、誰が見たってわかるくらいいびつなところがあるからね。たぶん、ママに
関係あるんじゃないか。それをバネにして頑張っているあの人は(ここまで全部仮定)、
きっと誰よりえらいと僕は思うけどね。
399名前はいらない:2012/07/10(火) 22:53:43.10 ID:Cm+o0C4W
>>397
それは大変だ。早速語るスレで対策を練ろう。
IDを頼りに急いで私をたずねてくれ。
400  ◆UnderDv67M :2012/07/10(火) 23:09:12.26 ID:oT0iyboK
>>373 >>395 >>397
ダメだよメモ帳の中から出てきたら! 疑問なんだけど誰なん君
俺に指図できるくらいイケメンだったりするの? 冗談でしょ? だよね

>>394
広いからってだからなんだ って話なんだが

>>389
名無しなんて自分の証明にならんし
例え10年後でも検索かければすぐ見つかるとか楽しくないですかね?


>>382-399
(俺が言わんでも見れが分かるけど)ネタじゃなくてマジでスレの進行が止まるから
そろそろ満足しただろ? 投稿者だけでなく評価する人も消えるからいい加減終わりにしろカス共
401浸出鬼没:2012/07/10(火) 23:09:48.82 ID:Oov7tbPO
>>377
>呪うほどには好きじゃないけれどタンスの中から見つめているよ。
いわゆるオチで、可能性を残して読者に後味を感じさせようって具合なんだけど、
正直それでも数分後には忘れちゃうような詩。
散文詩としての崩れ方は、ある種、魅力的ともいえるけど。
自分で妄想しといて勝手にそれを否定して、
「実はこうかもしれないよ」的な落とし方をするのは、
「どーでもいーわ」と思えるんだよね。
だからむしろ詩の形態として、
「私は待っているわ。愛してくれるまで」
で狂気を発露させた戸川純嬢の歌がおもしろかったと思える。D

>>380
叫びであるのは感じる。ただ「なにに」が漠然としてる。
単純に俺とタイプが違う人間だからかもしんないんだけどね。
安いレーベルのミネラルウォーターってさ、
水道水をちょいと加工して売ってたりもするっていうけどさ、
この詩を飲んでみても有名メーカーの品に届いてないし、
「うーん、飲めなくはないが……」という感じ。
その場合、「中小メーカー品でも良質なものはある」とはいえるが、
まあたいていが詭弁だよね? 方向性が見えない。D


あと俺のレスにあんまり深刻ぶってレスするな。
茶化してるように見えるし、実際俺が同種に映る。
古参が跳ね回るのは2chならどこでも一緒だろ。
402名前はいらない:2012/07/11(水) 11:41:42.80 ID:h6MZYM1k
ゲリラッパって人はなんで連投ばっかりしてんの?
403名前はいらない:2012/07/11(水) 11:50:09.44 ID:xIjVyGKz
それはだね、連投して無視されて、それが面白いと思っているからだよ。
でも本質としてはただ単に詰まらないから無視されるんだって気付いていないんだ。
クラスのみんなにはナイショだよッ☆ミ
404はるか:2012/07/11(水) 12:55:15.67 ID:JwR6yCCx
>>233
D評価。感覚で楽しむ詩だね
導入などちょこちょこ良い所もあり、海を描く形とか英単語とか
イメージしにくい(私には無粋な表現に見える)所もあり。
全体に淡い後悔、感傷が漂う。一瞬キラッとしてCか迷ったけど
まだまだ伸びると判断しD
405はるか:2012/07/11(水) 12:58:18.16 ID:JwR6yCCx
>>314
D.ごめんね再評価使います。こっちも感覚系だけど
各連一行めから連想で続き書いて繋いだ感じで
全体のトーンが一貫してない。特にライ麦連の違和感でがくっと下がる
一連で(君と)最後に出会った街って意味かと思い
君が登場するかと思ったが別にそんなことはなかったぜ。
とか誤読を招く表現がちらほら。
「死んでいった」は前行に付けた方が読み易いと思う。
全体のトーン統一ともう少し読み楽しませる工夫を。
406名前はいらない:2012/07/11(水) 13:20:17.29 ID:IwRZhrxf
「青い空」

麻でできたスカートをゆらす
君に落ちてくるのは赤いミサイル
青空を割って南から飛んできた

ヤンバルクイナが低く唸って
騒然とする校庭の真ん中
僕は君の死体を見た
サッカーコートの昼下がり
ぬるい汗が落ちる

階段をかけ降りた担任が
あわてて僕のことを殴った
僕のミサイルじゃないのに
っていったら殴られた

彼女は焦げたり千切れたりで
美人が台無しだったけれど
僕があげたピアスは残ってて
なんだか嬉しかった

さんざん愛した女の子も
こうなっちゃったらお仕舞いだね
残念だけどお別れです
葬式には制服で行くから
その笑顔はずっと忘れないから
407名前はいらない:2012/07/11(水) 13:50:36.87 ID:xIjVyGKz
前に意味不明ポエムスレで放置してたやつをとりあえず形にしたもの。
--

贄にされし、思春期の少年少女達の終わらない夏休み
ウェストミンスターの鐘は鳴り響き、反響と共に発狂し
逃げ場の無い教室の中で心潰し合う戦いが始まり
家庭崩壊の子供たちは拠り所無き家族幻想に執着し
手のひらに出された精液は決して卵子と結びつく事は無く
暴発する過剰自己防衛に微かな初恋の匂いが包帯から染み出て漏れて
戯れるバタフライナイフの終着点には輸血パックを切り裂き出来た血液の海
2人きりの世界の終わりがすぐそこに、手が届く距離にまで近く
少年は爪が食い込む程強く首を絞め、でも殺す事ができなくて涙を流し

少女は冷たい目で キモチワルイ と

死ねばいいのに
死ねばいいのに
死ねばいいのに
408ブサメン:2012/07/11(水) 14:51:32.26 ID:FXu8PGb/
>>312 D
終末に対する心象風景を描写した詩だと思った。
詩の元になる情景を明確にしないなら、描写は馬鹿みたいに美しくして欲しい。
ある程度固着している情景があるなら、描写には理性が必要だと思う。
この詩はどちらも中途半端じゃないかな。
イメージがある程度固着しているのに、それを描写しきれず、かといって
美しさを追求しきれてない気がします。


>>326 C
一読後は子供のことかなと思えたんだけど、読み返すと違う気もする。
単純に一読後の感想書きます。違ってたらごめん。
貧困層の子供像が描かれている、気がした。
三行目なんかは特に、貧しさが強調されて救いが感じられない。
少ない語句で不十分な情報なんだが、かえってそれが個々の想像力を書き立ててくる要素になってる。
いい詩だと思います。
409名前はいらない:2012/07/11(水) 17:04:29.23 ID:jRJ0aiZA
我が家、壁の染み
大木の年輪の如し
410はるか:2012/07/11(水) 19:27:25.41 ID:g9SZF9Tj
>>343
E.ギップルさんが重体になるレベル(わざとだろうけど)
難易度の高いので攻めて来ますね。喫煙中の物思いという事で
内容的にはだいぶシンプルです。「恥ずかしい私」辺りで
此方の台詞だよと突っ込みせずにはいられないのでE行き。
カッコ良く最後まで決めて欲しかった。リズムは良いです

>>354
C.シンプルオカルト。信じられないですよ、って
唐突な丁寧語が肉声らしく浮き上がって聞こえていい感じです
意図は分かるけどラストが淡白過ぎて印象に残らない気配あり
あと行間空けがうざったい、切実に改善お願いします
411雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/11(水) 20:57:47.11 ID:2Q7Oz0B4
>>410
評価ありがとうございます。最近、語り口、語り手、読者で文を変えるという関門に
トライしているので、それはそれ以前のもので、誰に言っているのかわからない詩
になってしまいました。
412二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/11(水) 21:48:13.57 ID:c8gw2EJg
>>407
中二全開だな。ヤンデレの出てくるアニメ連想しちゃったよww
熱が冷めたあとに再度読んで「ウワアアアアアアアアアッ」・・・orz
という状態にならん事を祈る。D
413はるか:2012/07/11(水) 22:15:59.72 ID:RhCmYr7/
旧エヴァでござろう
414名前はいらない:2012/07/11(水) 22:53:28.20 ID:xIjVyGKz
>>413
YES。

415二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/12(木) 00:00:50.73 ID:Mn4JKd4m
エヴァはパチスロしかせんからわかんね(´・∀・`)
416  ◆UnderDv67M :2012/07/12(木) 00:02:03.97 ID:AvT2V+ls
あーあー 案の定どーしょもない流れになってる しーらね(´ω`)
417二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/12(木) 00:03:42.14 ID:Mn4JKd4m
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
ぼくじゃないもんねーーーーーーwwwwwwwwww
418  ◆UnderDv67M :2012/07/12(木) 00:05:21.15 ID:AvT2V+ls
>>402-403
ふむ このやり取りも下線棒的スレ行きに相応しいな 

実際に俺らが連投扱いにしてるし問題さえ起きていないし
ゲッなんとかさんはマスコットキャラ的な何かなんで特に問題無いよ
419名前はいらない:2012/07/12(木) 07:29:36.04 ID:RpOZduiT
>>314
鉱石を入れたうす緑の水を光に照らして >この行為にどんな意味があるんでしょうか?
最後に出会えた街の名を窓に書き写す >「最後に出会えた」ということは、この人はもう外に出ない覚悟なの?

死ぬほど愛してると言って >
死んでいった動物園のキリンは硝子製で >硝子製というのはキリンの命がもろくはかないってことをいっている?
>キリンが死んで悲しくて絶望しているから
明日は素晴らしい日、らしいから >
明後日までここで眠っていたい >
>キリンが死んだ同じ場所で明後日まで眠っていたいの?(キリンが死んだというのに、自分だけ楽しい思いをするつもりはない、ということなの?)
冬の翼は木漏れ日の中 >冬の翼、これってもしかして雲の比ゆのつもり?
「翼のような冬の雲」っていわないと比ゆにならない。(言葉+言葉)
切り落とした髪の毛を月に流して少女は >
>少女というのは一緒に住んでる妹か誰か?
お気に入りのラインマーカーで >
本当に大切だった月日だけを塗り潰す>
>キリンとすごした大切な思い出だけを塗りつぶす?
この人の父親か母親が動物園勤務で自分はその子供だから毎日動物園に入り浸ることができる、ということ?

近くにライ麦畑があるの?
誰かを騙しにここから脱け出すのもいい >
>気をまぎらわせたいの?
破れたタンバリンはまるで音の鳴らない心臓>
>これは心象風景ですね。いきなり破れたタンバリンが出てくるのは、心の中だからでしょう。
ただ、これだけが詩的です。なにかどくんどくんいっているようです。意味を読むと、破れて音が出せなくなった、ってことなんですが、
それがかえって心臓の鼓動をどくどくと響かせています。不安からくる心拍数の上昇。破れたタンバリンがどことなく不安にさせる。
それが心臓だといっているんだからますます期待させる。心臓が鳴ってる音を。
420419のつづき:2012/07/12(木) 07:31:20.02 ID:RpOZduiT
動物園。のほうがたとえということも考えられるなあ。動物園でない場所を動物園といっている。可能性。
君は比ゆが下手だからそういう可能性も十分考えられる。

キリンが硝子製というのがひっかかるよ。どういうことなんだろう?

「街」という題名からして、自分でも何をいいたいのか、さだまっていないのだと思うぞ。
街って、いろんなものがあってごちゃごちゃしてるじゃん。その街とおんなじように
この詩にもいろんなものがごちゃごちゃにしてある。そう、一貫性がない。
ここに(この詩に)どんな思い入れがあるのかみえてこない。
描写はある程度できるとしても、場面があっちこっちに変わるから、
一番どこを見せたいのか、作者のおもいが伝わってこない。
描写ができていてもこれじゃあ下手。
さだまらない方向性の描写をあっちこっちにばらまいてる、って感じだ。
自分が一番どこをみせたいのか、しっかりと重点をおいて。書くこと。E-

おんなじ作品の中に見せ場がいくつもある、って感じだ。
「鉱石を入れたうす緑の水を光に照らして 」ここ、

「お気に入りのラインマーカーで
本当に大切だった月日だけを塗り潰す 」ここ、

(ちょっとおもむきがちがうけど、)
「破れたタンバリンはまるで音の鳴らない心臓 」ここも。

「誰もいない街で
誰も知らない風の歌が聴こえる 」ここも。

この詩はテーマが定まっていないんだよ。
421420のつづき:2012/07/12(木) 07:33:37.13 ID:RpOZduiT
キリンが死んで悲しいってことなら、そこにつながる文章を書かなくちゃいけない。
「遊園地みたいに着飾って/誰かを騙しにここから脱け出すのもいい 」これ、自分のことじゃん。キリンとつながりあるのかな?
文章同士がつながりあってなきゃいけないんですよ。有機的に。お互いがお互いをなくてはならない存在であるかのように。
手をとってむすびつきあってるように。
 これは各連で切れてて、その各連のおもいが、どの連ともつながりをもってない。
メロン、みかん、スイカ、イチゴ、といった感じで、それぞれが単独で存在している。

まさに街だ。
というと、この題名は、自分がつながりを持って有機的な文章を書けない力量不足の
言い訳に使っている題名といえる。
422名前はいらない:2012/07/12(木) 10:18:26.43 ID:Q4K98qds
「IQ」

IQがたりないの
おなかがすいたの
好きな人いないの
やりがいが欲しいの
バイトでも

滑舌ワルいの
タイミングワルいの
寝起きだってワルいの
地球環境守ってる
ペットボトル

レッドブル飲んで頑張って仕事さ
ローソン寄ってタバコ買っていいかな
タンを地面にはいた瞬間に
地表裏返ってくれてしまえよ

ひそやかに生きてる
合法ハーブは合法さ
ひそやかに生きてる
ロックンロールやってみたかったんだ



423名前はいらない:2012/07/12(木) 11:41:33.52 ID:XX5gNkzL
「お昼ご飯」

バイト先の昼飯に出された仕出し弁当のできの悪さに激怒した

まず第一にご飯が最悪
なんで混ぜご飯なんか入れたんだ
こっちは白メシがき食いたかったのに冗談じゃねえ

更にむかついたのが
熱々のポテトサラダ
冷たいポテトサラダならまだしも
弁当と一緒にまとめて温めてあるせいか
めちゃくちゃ熱い
このポテトサラダ

ピンク色の大根おろしのお新香も熱いしよ

おかずのバランスの悪さにも閉口
開いた口がふさがらない

甘い豆が大量に入って
おかずになんかならないじゃないですか
ご飯と全然あわねぇし

甘い豆なんか
オレ的にはニャル子ばりにお呼びじゃねぇよ
クー子に会わせろ

最後に
鯖の味噌煮も全然なってない
YOSHIKIも激怒しそうなくらい骨ばっかりだ

味噌もあちこちのおかずに付着した

もう最悪ッ!!
424名前はいらない:2012/07/12(木) 11:58:34.33 ID:pvks9WIT
「死にかけている太陽」

黒みがかった夕焼けが
わたしの二の腕の後ろに
ゆっくりと流れ落ちていく

にひひと笑いながら
かざぐるまをまわす女の子

うひひと笑いながら
きんぎょをすくう男の子

生きながら死んでいる
死にながら生きている

賽は投げられている
今日も誰かの左腕から
賽は投げられ続けている

女の子のかざぐるまをめがけて
男の子のきんぎょをめがけて
賽は投げられ続けている
425名前はいらない:2012/07/12(木) 12:01:32.44 ID:ahafruwn
闘争論

闘うったって
怒りも無く闘うなんて
どうやってやるんだよ
俺からすれば
揺らいでいない
しがみついてんのはあんた
法律がお人よしで
少なくとも昔のは
ロールケーキみたいなもんだと認識してる
いいかい
自由にやりたきゃ
保存食くらいは作れなきゃいけない
頭の悪いやつはガンジャでも吸ってりゃいいよ気にしない
不味い飯食ってりゃいい
優しさもなく退廃して
事が起これば素直になって
リーマンやりゃいい
死ぬまでにしたい事を
向こうの窓で叫んできな
叫んだらきっと
星空が嘲笑うよ
星は優しいね
闘うべきは己って事さ

426ブサメン:2012/07/12(木) 12:16:54.79 ID:tSBxM10j
>>365 D
雲ってほぼ液体の水と固体の水でなってるんだっけ。
このタイトルの固体は地上からの視覚的なものかな。
雰囲気的にはいいんだけど、語句に矛盾があるよね。
四行目と七行目。こういった矛盾点があると、書き手が表現したかったことが
読み手は理解し辛くなると思うんだ。
この詩で何をイメージさせたかったのか分かんなかった。ふわっとした寂しそうな雰囲気だけ残ってる。
「感触がひとつの風景に過ぎない」「孤独な雲は不可思議な音で鳴る」って部分はいいなぁと思った。

>>366 D
文章としては素直でいいと思うけど、詩としてはEよりになるのかな。
恋愛は詩にしやすいけど、だからこそ難しいよ。
韻や語句、文体も十分練って選別しないと、ただの感想文になってしまうよ。


未評価まとめ (>>353)

>360 >370 >406 >422 >423
>424 >425

再評価希望
なし
427ブサメン:2012/07/12(木) 12:20:21.26 ID:tSBxM10j
まちがえちゃった、えへ。

未評価まとめ (>>371)

>360 >370 >406 >422 >423
>424 >425

再評価希望
なし
428蜃気Low:2012/07/12(木) 14:12:54.05 ID:C7iAXoHK
7時のアラーム お母さんの声。のんびりとは出来ない、何もないのに。日本のちょっと怠けた朝の始まりだ。

発汗でびしょ濡れ、紫の掛け布団。目が追いつかないまま、裏返し投げ捨てる。
歯磨きもせず公園へ出勤さ。何よりもセンスだけは磨きたいし、よくもわるくも客観的にしか見れない人間になりたかねぇな。イメージだけが街道を走る。内容の無いマイライフも勉強だろ。

世の中矛盾してる?いや、裏返した靴下みたいに汚いが繰り返し新鮮さ。分かっちゃない奴らと連み、解るまで は殿様気分さ。

産まれた街は寂れた城下町だが、職も女も煙草も酒のアテも…ははっ、シャッター街の野良猫だって、考え方一つで俺の方に寄って来るのさ。
429名前はいらない:2012/07/12(木) 15:07:33.22 ID:MncGiHGC
梅雨曇の朝、ベランダには風もなく。鳥たちがそれを求めるかのように不揃いな声を鳴らす。
ふと地面を見つめる。
そのアングルからはこときれた黒みを帯びた茶褐色の黄金虫がこときれている。
まるで放心して叫ぶように歌を歌い切ったような姿が魂を昇華させたようだ。
本質的に赤裸な姿をさらしていても、魂は不気味に透明となってしまった。
「君は幸せだったかい」
と無意識に問いかける。
滅びたものに語りかけ
滅びたものに寄り添い
滅びたものに憧れを抱く
未熟な人間と完結した君とに根の深いわだかまった欲求を求める。
そうして自分の自己破壊の追い詰められたエゴイズムに困惑する。
それがありのままの自己矛盾であるのは唾棄すべき愚行として心の片隅に吸収される
430名前はいらない:2012/07/12(木) 15:44:58.17 ID:bpRORT4+
314です
諸事情で書き込めず遅くなりましたが
>>376 >>405 >>419 さん
再評価どうもありがとうございました
いろいろと参考になりました。
431雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/12(木) 20:08:57.88 ID:1HhbZuzf
「梅雨の憂鬱」

梅雨の季節はあちこちの空に夢が実り易い
部屋の中でムシムシとした時を過ごす人たちが
頭の中に何かを見つける
それで外へ飛び出たいけど
羨ましいのは雨に濡れても平気なカタツムリ
濡れても平気なカタツムリ
目を伸ばして自由自在
貴方の屋根を殻の代わりに貸してくれ
俺が休める場所は他にないのだから
432シオン ◆poetsyov/2 :2012/07/12(木) 22:18:45.48 ID:wQXC9g59
>360 転載コピペ E



未評価まとめ (>>427)

>370 >406 >422 >423 >424
>425 >428 >429 >431

再評価希望
なし
433名前はいらない:2012/07/13(金) 00:37:46.85 ID:ZBgrB5BY
「例えば誰かの命と引き換えに世界を救えるとして」
ここにある平和っていうものに戦争を混ぜればお金がうまれる
そのことは誰もが知ってるけど誰も言わないで綺麗な洋服を着ていく

汚い肌を隠す事に夢中になって生きてく土地は放射能で盛りだくさん

「あたしらは悪くない」があたしらを苦しめて、「あたしらが悪かった」があたしらを救いはしない

本質的な問題で根本的に変えることは不可能だとサジを投げれば未来の子にかえってくる始末

本気な態度が皆をイラつかせ、気がつきゃ何が本気かわからず、そんなことは当たり前だと歌うロックスターを生み、そもそも誰も本気になったことなどない

生きるそれ事態に価値があるとほざくなら、生きるそれ事態に向かって無価値を吠えることもできるだろ。

命ナメるなよ♪
434名前はいらない:2012/07/13(金) 00:41:21.04 ID:ZBgrB5BY
「例えば誰かの命と引き換えに世界を救えるとして」
ここにある平和っていうものに戦争を混ぜればお金がうまれる

そのことは誰もが知ってるけど誰も言わないで綺麗な洋服を着ていく

汚い肌を隠す事に夢中になって生きてく土地は放射能で盛りだくさん

「あたしらは悪くない」があたしらを苦しめて、「あたしらが悪かった」があたしらを救いはしない

本質的な問題で根本的に変えることは不可能だとサジを投げれば未来の子にかえってくる始末

本気な態度が皆をイラつかせ、気がつきゃ何が本気かわからず、そんなことは当たり前だと歌うロックスターを生み、そもそも誰も本気になったことなどない

生きるそれ事態に価値があるとほざくなら、生きるそれ事態に向かって無価値を吠えることもできるだろ。
435名前はいらない:2012/07/13(金) 01:15:44.88 ID:h+SZk9BU

わたくしの悲しみは
硬い粘土でできた中空の身体をボオンボオンと
太い弦が鳴るのだ
羊の腸でつくった太い弦がしずかにボオンボオンと
そうやって泣いているのだ

わたくしの悲しみは
しみ出した悲しみは
そうしてシーツをゆがめ
電線をゆらし
空にひびきわたり
星をゆがめ
やがてザアと雨が
全部うす緑にするまで
436名前はいらない:2012/07/13(金) 03:23:43.47 ID:5AjvCb2P
俺は何をしているんだろう
夜中にパソコンを開き
昼間は寝不足
世の中には一日一日を楽しみ
世の中には一日一日を大切にする人がいる
俺たちは何をしているのだろう
夜中に人の作品を批判し
昼間にポエム
俺たちにポエムや詩は必要か?
批判できるほどの才能が俺らにはあるのか?
もうこんな生活やめよう
そんな事を考えた時、俺は既にこのポエムを書いてしまうのだった
437はるか:2012/07/13(金) 09:29:24.81 ID:9NbC7mhB
>>370
C.娼婦の詩。花一もんめのような終連が良いです
不吉な感じは全体から伝わってくるので
長い割にやや説明的で硬くなってしまった4連が勿体ない
(マザーグースか何か盛り込んでるかも知れないけど不明)

>>422
B.ジョージアでもボスでもリゲインでもなく
レッドブル選んだ所は高く評価したい
前半が白痴で後半がガテン系。
ここ一言で切り替えてて気持ちいいですね
ガテンが実は白痴思考なのか
二人の人物を対比してるのか説明はさっぱり無いんだけど
むしろ想像の余地残してて良いです
終連は好みかな。
中井戸麗一が音楽担当してたlain思い出します
438ブサメン:2012/07/13(金) 11:32:00.91 ID:aJYgUms9
>>406 C
BよりのCで。
示唆している所が俺の頭じゃ分かんないけど、流れが上手いと思う。
和やかなタイトルなのに内容は非日常の極みってカンジだ。
最後の連の冷静な雰囲気も締めにあってる。
三連目だけ二度目の殴打に「また」「もう一度」とか付けた方が分かりやすいかも。
あくまで「かも」なんで、余計なこと言うなって思われたらすんません。
意味がちゃんと分かったらもっと面白いんだろうなと思うと俺の頭の残念さが残念。

>>423 D
シンプルで分かりやすい文体は好感がもてますな。
激怒して散々愚痴を綴りながらも、なんら行動を起こせないバイトの哀愁が感じられます。
読んでたら自分で握ったカチコチおにぎりをラップに包んだのがお昼ご飯の俺が可哀想な気がしてきた。
普通に読んだら日記だけど、文章に直喩しか使用されていないせいで、
この詩全体が比喩って考えられるようになってる。(気がする)
タイトルに全体が集約されていることで、変換しやすし、雰囲気は軽いけれど、味わい深い。
439名前はいらない:2012/07/13(金) 15:06:59.82 ID:V5VerkXZ
>>434
自分が一番えらいと思ってる人の意識を感じる。
よく読むとなかなか痛い。
「そもそも誰も本気になったことなどない」これだけ自分でいってるだけ。
死に物狂い、ってことでしょ?死に物狂いになったことのある人などいない、といっている。
いると思うけどな。
他人を本気にさせようとするんじゃなくて、自分が本気にならなくちゃ。ね。

事件に不参加で高みの見物をしている、って感じだ。
どうってことないと思う。大して重要なこといってないと思う。

「生きるそれ事態に価値があるとほざくなら、生きるそれ事態に向かって無価値を吠えることもできるだろ。」
これ、結論になってないもんな。答えになってないもんな。
ああいえばこういう。ってことだもん。

「生きるそれ事態に価値がある」ということに対しての反発してる意見だもん。
「生きることが無価値である」というなら、その定義づけができてなきゃいけないだろう。
「生きることが無価値である」ことを確固たるものにする理由はどこにあるのかな?

生きることに価値があるといえるなら、無価値であるともいえる。なぜなら・・・と、続く文章が書かれていない。
出たとこ止まりだ。宣言止まりだ。
まずは日本語の勉強を。

「汚い肌を隠す事に夢中になって生きてく土地は放射能で盛りだくさん」>これもなにか違和感を感じる。
「汚い肌」がどういうことなんだろう?なんであなたがその人の肌が汚いって決め付けてるんだ?その人は何日も風呂に入っていないであろうという憶測?
440439のつづき:2012/07/13(金) 15:09:35.94 ID:V5VerkXZ
罪を認めたところで救われるわけじゃない。自分は悪くないということが自分を苦しめる。なんだか子供っぽいなあ。全貌をみえてない子供の意見、って感じ。
「本質的な問題で根本的に変えることは不可能だとサジを投げれば未来の子にかえってくる始末」>なんか中学生みたいな意見だなあ。

自分は何でもよくわかってるという、中学生意見。
当事者ではない。ぶっきらぼう。人をあざけている意識もここにはあると思う。自分はなんでもわかったような気でいるから。

君はうぬぼれているようだから自分の無力さを知ることが勉強になるんじゃないかしら。

サンタクロースは「うれしい」ということもできるけど、サンタクロースは「こわい」ということもできる。
なぜなら、サンタクロースはプレゼントを持ってきてくれるから「うれしい」けど、
夜中、知らないうちに勝手に家にあがりこんで、物を置いていくなんて「こわい」ことだ。

こんなふうにいわなきゃいけないんじゃないかな。

「生きるそれ事態に価値があるとほざくなら、生きるそれ事態に向かって無価値を吠えることもできるだろ。」>なぜ?
>これだけで勝ち誇った気になっているところが コ・ド・モ。
まずは国語の勉強を。

君は「生きる」っていうこともどういうことか考えないで「生きる」を使っている。
あっ、そうか、「生きる」ってことがどういうことかわかってないから
「無価値」だといえる、ってことか。こいつはお笑いだ。はははははは。
441440のつづき:2012/07/13(金) 15:10:57.01 ID:V5VerkXZ
「私は生きるということがどういうことか、よくわかっていません。」
価値があるともいえるし、価値がないとも思ってしまいます。
ここにある平和っていうものに戦争を混ぜればお金がうまれる。
そのことは誰もが知ってるけど誰も言わないで綺麗な洋服を着ていく。
汚い肌を隠す事に夢中になって生きてく土地は放射能で盛りだくさん。
「あたしらは悪くない」があたしらを苦しめて、「あたしらが悪かった」があたしらを救いはしない。
本質的な問題で根本的に変えることは不可能だとサジを投げれば未来の子にかえってくる始末。
本気な態度が皆をイラつかせ、気がつきゃ何が本気かわからず、そんなことは当たり前だと歌うロックスターを生み、そもそも誰も本気になったことなどない。
そんな風に考えてしまうのです。だから私はこんな世の中に、生きることに価値があるとは到底思えないのです。
生きることに有意義に目的をもって生きていくにはどうしたらいいですか?

ただのお悩み相談じゃないか!!
お悩み相談受け付けてるところに投稿しろ。
詩でもなんでもないので評価なし。
442名前はいらない:2012/07/13(金) 15:23:52.88 ID:oQthlTbv
>>439
長すぎ。読む気無し
443名前はいらない:2012/07/13(金) 16:17:03.24 ID:AoczJQOK
>>437
ちょっと質問なんやけど、なんでレッドブルだと高評価なん?
他のドリンクだとあかんの?
あと、タバコ吸って栄養ドリンクのんでタン吐いてるから
ガテンって読み取ったって事?

つまんない日常、目的を持てない自分、そんな中でロックンロール

(ここでは、悪いこと、社会から逸脱した行為、もしくは自由そのもの?)
をしたい、したかったって願望を詩にしたかったのか
もしくは、そんな中で合法ハーブが唯一の生きがいだ。
それかタバコもある種合法ハーブでしょ?
みたいな茶目っ気なのかな?と解釈したんだけど
やっぱ、Bをつけるってことはそれ以上の何かを読み取ったって事?
〜なのって語尾が可愛いのに
実はガテンな人だったってのが面白かったって事?
なんか気になったんで解説よろ
444名前はいらない:2012/07/13(金) 17:50:24.65 ID:8QdsxJaw
「つゆ草」

畦のつゆ草に吹きわたる風 こぼれ落ちる朝露のひかり

空がこぼしたインクのように おまえはどうしてそんなに青いのか

風と問うても つゆ草は そよそようなづくばかりなり
445名前はいらない:2012/07/13(金) 17:56:08.29 ID:MVRV1yRN
「金魚」

色とりどりの
積木でできた塔を昇る
上を見ても下を見ても
果てがなく
右を見ても左を見ても
果てがなく
後ろを振り返るのは
何だか怖くて
いつから昇っているのだろう?
いつ頂上に着くのだろう?
そんな疑問もう何十回考えただろう?
僕はふと昔飼っていた金魚を思い出す
金魚は3秒位しか記憶できないそうだ
金魚鉢の中を一周する頃には
その前のことなんて忘れてる
そこが実は狭い金魚鉢の中だなんて
金魚には多分、永久に分らないと思った
僕は今幸せなのだろうか?
僕は今日も積木の塔を昇るのに必死です
きっと明日もあさってもその先も
ふと後ろを振り返ってみようと思うこともあるのですが
やっぱり怖くて
もう1人の僕が積木の塔を
僕と同じように昇っているように思えるんです
でも昔飼っていた金魚は
ある日金魚鉢の外で干からびていたんだ
446名前はいらない:2012/07/13(金) 18:19:34.79 ID:MVRV1yRN
>>436
最終行
447名前はいらない:2012/07/13(金) 18:20:57.04 ID:MVRV1yRN
wwww
448名前はいらない:2012/07/13(金) 18:31:08.42 ID:Hk2LRfhZ
>>445
評価じゃないけどツッコんでいいかな。
金魚が3秒しか記憶持たないってのは餌やりの実験で否定されている。
超短期記憶なら3秒かもしれないが、習慣は学習できるとか。
忘れっぽいのは多分、環境に素早く適応するためだと思われる。
449雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/13(金) 18:52:02.00 ID:G0ykCw6u
>>433(>434)
まず雑感。長いフレーズを自分の意見表明のための形として使っているところから、
地力の強さを感じさせる。
そしてこの詩は、真面目に、本気で考察している。その射程の長さによって、詩の価値を
決めたい。
まず、一連で世界を救いうるという仮説が立てられる。そして例証として、その事実が
戦争とお金によって狂わせられるものだという系を導く。そしてそんなのはみんな感じては
いることだと、レベルを上げる。綺麗な洋服といったあたり、思想に踏み込んでいる(新しくはないが
、凡庸でもない)。
汚い肌という比喩は、直接的に気持ちに訴えるが、放射能の中での隠し事ということで、
現実の酷さに関わらないロマンをかすかに感じる。
三連において、非常に独自の視点を持ち出す。悲惨な論理の関係によって、呪われたような
私たち。
四連で、問題に対する取り組みの意欲を見せる。それも行き場がない。
本気についての考えも、現在の常識的な、考えをうまく映している。
五連は、この詩(にとどまらず)最高のフレーズ。

答えが出ないが、語ることが無価値であるわけではない。そこらのナメた態度をFuckする
異議表明は、読む価値がある。C
450はるか:2012/07/13(金) 19:12:05.65 ID:7m2WW6/b
>>443
レッドブル(赤い闘牛)って名前が既にマッチョで攻撃的に感じませんか?
知名度低い闘牛を敢えて持ってきた事で
「頑張って仕事」がすらっと出てきてる感じがします
ガテンはその通り適当に付けてます
バイトでやりがい()環境守るペットボトル()の現実離れ感と
仕事踏ん張りつつ地表裏返れと痰吐くリアルの対比
読者の想像に委ねて解釈の広がりを持たせたやり方など
(私は煙草がハーブと気付かず
前半=ハーブで見た幻覚?なんて想像してました)
メッセージ性は感じませんでしたけど技術的に高く感じるし
読んでても気持ちいいのでB付けました
451雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/13(金) 19:38:11.51 ID:G0ykCw6u
>>449訂正。

×五連→○六連
452  ◆UnderDv67M :2012/07/13(金) 20:02:46.98 ID:2oDwnwLm
>>445
「色とりどりの」って設定からして使い捨てなんだけど生かす気ないでしょ

「昇る」ってのはどうかな?「すっごいスピード」って意味があったような気がする 
エレベーターで一直線に上がっているかのような印象を受けますね
例えソレでも問題なさ気な内容なのが面白くも何ともないって言うね

塔とか言うけど外壁から登ってるのか 中から階段で進んでいるのか そこから始まる悲しさよ
読んだ印象としては前者かな 後者だと「左右見ても果てが無い」でそれは既に塔とは言えず
概念的にそれらしい事を書くだけ書いてて中身は空っぽ

何度も後ろ後ろ言うけどさ 上に上にと進んでいるのなら「足元」じゃないの? 知らんけど

「やっぱり怖くて」の所も酷くないですか?「昇っているように思えて→やっぱり怖いんです」で良いのでは

積み木っていう設定どうなのかな 自分で1つ1つ積んでいるとか同じ色が続かないようにしてるとか
なんでもいいからアレばポエムっぽくて見ていて面白いんのだけどね 残念な感じ E

>>448
あいつら電気付けっぱだと寝ないからどんどん大きく成長するって聞いた事あるけど本当ならアホすぎじゃね(違
453名前はいらない:2012/07/13(金) 20:25:06.58 ID:MZM+AL55
>>443 レッドブルはエナジードリンクだお
>>450 「赤い雄牛」だお
454名前はいらない:2012/07/13(金) 21:12:21.98 ID:Hk2LRfhZ
>>452
植物プランクトンの大量発生に関わるから間違いとは言いきれない。
455名前はいらない:2012/07/13(金) 21:43:58.17 ID:AoczJQOK
>>453 栄養ドリンクじゃなくてエナジードリンクなのねw教えてくれてありがとう。
>>450 レッドブルって名前がマッチョで攻撃的な感じがするから…
だから何だろう?だからこの詩の主人公はマッチョでガテンって事?
書き手もそれを暗に意味するためにレッドブルを使ったって事?
これから仕事がんばるぞって気持ちを表すために使ったのはわかるけど
レッドブルだから高評価ってのがわかんにゃい
地球環境守ってるペットボトル ってのは、自分はダメな奴だけど
一応ゴミを分別して環境守ってますよ〜って茶目っ気なのかな?
と思ったのでペットボトルの現実離れ感ってのがよくわかんない
別にあなたの評価にイチャモンつけたいわけじゃなくて
単純に高評価な詩はどんなんやろ?って感じで読むじゃん?
俺はこの詩に書かれてる言葉の意味以上のモノを感じれなかったし
色んな詩のサイトの詩と比べても技術的に高いとは思えなかった
もちろん下手だとも思わなかった まぁ読みやすいちゃあ読みやすいかな。
続く
456ちーちゃん:2012/07/13(金) 21:49:30.70 ID:0gZE0kql
「sapporo TV tower(^o^)rx」

よしお「昨日テレビ塔の展望台に登ったよ。」
たかし「鉄骨をよじ登ったのか?」

確かに黒くて太いワイヤーで吊られたエレベーターは
鉄塔の中央に設置されたエレベーターシャフトの内部で
あの背の高い札幌テレビ塔をよじ昇って居た

だからよしおはこう呟く
「スカイツリーの方が高くね?」

ポロポロポロ ポロポロポロ
たかしの目から溢れだす大粒の涙
「俺さ、サッポロポテトが好きなんだよね…。」

よしおはたかしの涙に驚いた
驚いてよろけふためき
今朝の町内会の掃除の時に側溝の蓋を閉め忘れた部分に足を落とした

「グ、ギャ…!」
よしおは側溝の底で足首を挫き
同時に弁慶の泣き所をコンクリート製の側溝の角に強く打ち付けた

たかし「でもさ、サッポロポテトはベジタブルとバーベキュー味で全然形が違うよね。」

たかし「それは、何故なんだろう…。」

たかし「それは…。」
457名前はいらない:2012/07/13(金) 21:55:21.23 ID:AoczJQOK
>>455 の続きね
んでね、なんで最初質問したかというと
あなたが読者の想像に委ねて解釈の広がりを持たせた詩
みたいな事を言ってたので、俺には読み取れなかった事をちゃんと読み取ったんだな
と思ってその解釈を解説してほしかってん
別にこれ、嫌みじゃなくて単純に好奇心ね。
でも、前半ハーブで見た幻覚って言われてもなんか納得できない
俺にはつまんない日常の中のダメな自分って吐露にしか受け取れない
別にそれが悪いわけじゃないけど…
ま、そんだけです。
評価は個人の好みなのでそれをとやかく言いたかったわけじゃない
のをご理解ください すんませんでした
あとレッドブルは知名度低くないよ
あとどうでいいけど俺の友達飲んでるけどそいつガリガリw
458  ◆UnderDv67M :2012/07/13(金) 21:56:03.69 ID:2oDwnwLm
ID:AoczJQOK
まだまだ続くようなら語り合うスレでお願いします
「はるか」っていうコテもココではやらないで

【セン五スレ】について語り合うスレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poem/1328020097/l50


>>436
「俺」から「俺ら」になってんじゃねーかw
毎日昼間にポエム書いてる情熱があるのなら
それを楽しんで大切にしていけば良いだけの事だろw

ぶっちゃけこれポエムになってないんだよなぁ
459名前はいらない:2012/07/13(金) 23:00:34.21 ID:49SX1J+2
>>436
メッセージ性に纏まりがありません。
前半はあなたなりの告解であり懺悔であります。
それなのにいきなり「俺たち」へと敷衍しています。
しかもそれは懺悔ではなくただの嫌味になり下がっています。
そして最後には、また自身について悔恨を唱えるといった有様です。

執筆自体が、作者の理想に交わらないという憤りは永久の課題でありますが、
俺としてはだから何だ、と言った感じです。その、だから何だを覆すには、
作者の問題に対するユニークな解釈、特異な視点から導きだしたあくまでも
人間的な希望、それに付随する情熱などが盛りこまれていなければならないと思います。D-
460  ◆UnderDv67M :2012/07/13(金) 23:04:58.97 ID:2oDwnwLm
>>436
「何をしているんだろう〜おわり」じゃない 1000人いれば997通りの生き方がある 
少しくらい示しましょうよ 貴方が書いている意味を持たせましょう

「なんでやねん!!」と思うかもしれないが 深夜にパソコンに向かって仕事をしていて
昼間に会社で寝ている奴らも普通にいるんよ…… コッチは理解できないのよ

「何をしているんだろう」はこの主人公が思う側でなく
読み手に思われる側の悪い意味よ アカンよ

「人の作品を批判し」
批判されるだけの作品には批判のみが集まるのは当然の事じゃん
そうじゃないんだろ? 「人様の大切な〜」
「俺なんかよりも優れている〜」とか自分の言葉で少しくらいは書く 意味が無い

>夜に批判〜 昼はポエムを作る〜
そのまますぎる 折角夜&昼と出しているのに意味を成していません
「世の中の人は〇〇なのに自分は〜」とか少しくらいは示す
ほんの僅かの努力さえどれもコレも怠っている 

>何をしているんだろう
>ポエムや詩は(←ココで言うほど違いあるんかい)必要か
>才能が俺らにはあるのか

997通りの生き方があるのに全てがそのまま 悩む事を拒んでる
全てが投げやりで何故「ポエム」としてココに投稿したのが理解できない
あとは>458のとかまぁ色々

セン5は自由参加のスレッドだから韻文や比喩も何1つも無い作品は多いよ
それでも「塔を上る〜」とか実際に登ってる訳でもないのに何かに例えたり
自分だけの表現を示したりして勝負している人の作品を見るのは嫌いじゃない

他人の1日1日(←何故か無駄に2×2で繰り返しているけど)なんてどんなだか分からない
けれど貴方の一日は理解できてる それを自分の言葉で表現する 
この出来で詩人を気取っているのなら愚かの一言 まぁゴミっすわ E 
461名前はいらない:2012/07/14(土) 00:15:39.25 ID:kSFlufx1
「ごきげんよう」

朝食のシリアルにダーリン、きみはいつも蜂蜜をいれるけど
そいつがハニーナッツだって知らないのかい?
オーケイ、分かってる
糖分の上乗せは不発のジョークとは似ても似つかないってね
いくらでもダーリン、きみのお口に合うようにすればいいさ

冗長な日々をコーティングするなら、
ダーリン、僕は断然上白糖だけど
きみならどうかな、ブラウンシュガーなんてさ
オーケイ、信じてよ
いらやしい下心なんかじゃないんだ
こいつは男心っていうのさ、ダーリン

頭が痺れるみたいなココアはそりゃ最高だけどさ
ダーリンきみの瞳の甘さって、残念だけど
きみには分からないんだろうな
表現するならそうだね、裸で逃げ出したくなるほど、だよ
オーケイダーリン、裸足の間違いじゃないさ
不発のジョークだよ
462はるか:2012/07/14(土) 00:30:45.72 ID:Bcx4JnOH
>>458
了解、移動します

>>436
ちょっと笑った。これ綾小路君麿呂だよね
中間部の適当感は自分も気になったし、ここを丁寧に展開しないと
オチが光らないで座布団ぶん投げで終わってしまう
中間部から楽しませないといけない
まあ要するに早く寝て推敲して上げて下さい
463名前はいらない:2012/07/14(土) 01:42:34.01 ID:GVaAQ8D0
「皇帝陛下のあかちゃんゴッコ」

おもねり 
ねりねり
皇帝陛下の あかちゃんゴッコ

やさしさ 牛皮に包まれて
やや いたんだその肌の
つきやぶる 無邪気な 
あまい 幼稚

皇帝陛下の あかちゃんゴッコ
ねりねり
おもねり

いとしさ なみだに濡れ
こぼれんばかりの その肌の
さざめく 蒼白な
おもねり ねりねり

皇帝陛下はわたしのわたし
わたしは あかちゃん ごっこ で あそぶ
464ゲッパリラ:2012/07/14(土) 04:26:51.50 ID:46+Ww7rc
匿名で
公開するよ
情報を
465ちーちゃん:2012/07/14(土) 08:33:56.42 ID:mB0jVu/0
>>436
確かに私たちが美女に睾丸を転がされるお伽噺を深夜に書き記す時、
同じ時間軸上で実際にすらりと美しいデラシネさんの指で転がされる睾丸も在る訳ですよね?
しかし、考えて見て欲しい。今現在だってデラシネさんの十本の美しい指も
我々の一人に二つずつの睾丸もこの世界に存在して居る。
(無論、先に一玉涅槃で待たせる紳士も居ると思うがここでは触れずに置く。)
と、言うことは我々の睾丸とデラシネさんの指との位置関係を変えるだけで、
深夜に書いたお伽噺は現実に変わってしまうだろう。
(二玉共先に涅槃に送ってしまった紳士には、なんと言うかその、お悔やみを申し上げるより他無い。)
466ちーちゃん:2012/07/14(土) 08:44:36.66 ID:mB0jVu/0
マジで!?
467名前はいらない:2012/07/14(土) 11:43:07.97 ID:0GTC2MAI
「外界の外界」

いつまでも鳴り止まないセミの声
うっそうと生い茂る草
美しい海に
爽快な風
外界という名の楽園

いつまでも鳴り止まないパソコンの声
うっそうと絡まり合うコード
美しい画面に
莫大な電気代
外界と言う名の密室

世間は後者を外界と言うだろう
しかし
俺の言う外界は前者
密室が自分の世界となっているのである

もし、俺が俺の世界を外界と呼び始めた時
それはネットが衰退したのだろう

俺は変われない
ネットが無くなれば良いんだ
そのような考えの故に
外界の外界で住む事が出来ないのだろう
468名前はいらない:2012/07/14(土) 16:04:42.23 ID:+aMn6O1J
「ともだち」

暗闇の中のおいかけっこ

慎重に慎重に

手探りで相手を探しまわる

次はどの子を探せばいいの?

わたしの手は闇をさまよってもがいている

誰の心も最初は皆、闇の中

真っ暗で見えなくってこわくてこわくて

簡単にはつかまえられない…

だからそろりそろりと探るように

ひとあしひとあし進むしかない
469名前はいらない:2012/07/14(土) 16:09:47.78 ID:mVmfa+dc
>>429
わかりやすい文章だ。
「鳥たちがそれを求めるかのように不揃いな声を鳴らす。」>ここの、
「それを求めるかのように」っていうのは、あなたが勝手にいっていること。
鳥たちはそういうつもりではない。
鳥たちが鳴いている、ってだけなんだから、それだけ伝えればいい。
 なにかいやなイメージを持って鳥の鳴く声を聞いているってことなんでしょうね。わかるけど、改善の余地あり。

 「こときれた黒みを帯びた茶褐色の黄金虫がこときれている。」
>黒ぶち模様の黄金虫ってことでしょうか?背中のこうらの色が茶褐色で、そこに黒の斑点がちっている、ということ?
 ――虫が死んでる。

 「まるで放心して叫ぶように歌を歌い切ったような姿が魂を昇華させたようだ。」
>これがセミだったらうまくはまると思うけど、黄金虫は鳴かないもんな。黄金虫の観察が足りない。

滅びたものに語りかけ、からは説明に思える。
吸収されたからどうした?日常に戻るの?
何も変わらない毎日ということか。進展しないな。
進展しない人の日記を見せられた、って感じ。感想になりました。さようなら。

「ゼロ」
過去の自分を切り離す勇気を持て
ゼロになることを恐れるな。
体が滅びない限り
メモリーは体(ここ)にある。

「自己嫌悪」
嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い嫌い
自分が大嫌い! 決断力のない自分が嫌い!
いままでは自己愛で守られていた。
いまはそれが取れてるから 本当に嫌い!


>>429
ああ、あなたはまだ自己愛で自分を守っているからだめなんだ。
「自己破壊」、「追い詰められたエゴイズム」などといっておきながら、
あなたはまだまだ自分を守っている。
「それがありのままの自己矛盾であるのは唾棄すべき愚行として心の片隅に吸収される」
>最後の一行がそれを示している。

自分を守るだけの自己愛なら拭い去るべし。
自分を守ってるだけだから進展しないんだ。

完全に理解したので評価をつけよう。E

自分を守りながら前に進めると思うなよ。
自分を守りながらことをなそうとするなんて、
悪行だ。悪事だ。
470シオン ◆poetsyov/2 :2012/07/14(土) 18:53:23.48 ID:DE1sJrF4
>>469の評価人さんへ
>>429の詩に描かれている黄金虫は、
オオセンチコガネムシのことかもしれない。
下のリンクに画像がある、ただの茶褐色と言うにはちょっと違う、
「黒みを帯びた茶褐色」の黄金虫、ね。
黄金虫:http://mushinavi.com/navi-insect/data-kogane_senti_oo.htm
茶褐色:http://www.weblio.jp/content/%E8%8C%B6%E8%A4%90%E8%89%B2
んで私的には、「こときれた黒みを帯びた茶褐色の黄金虫がこときれている。」
の、「こときれた」が重複してるのが、主観的に視た色の表現なのか、
単に推敲ミスなのかで悩んだ。
前者の感性は私にはないので後者に読めてしまうんだけど、
実際はどうなんだろう?
一般的には鳴かない黄金虫の死骸を見つけて、歌い死んだようだと表現する、
その感性は面白いと思う。昆虫の死骸ってちょっと独特なんだよね。
それは作者の主観だから「ように」と付けているのだろうけど、
おかげで押し付けがましくなくなっているような気がする。
ただ文法作法として「ように」の乱用は慎むようにという話しも聞くので、
同じことをもう少しすんなりと書けるとよいのかもしれない。
それと一文が長くどの文節がどの文節に掛かるのかが分かりにくかった。
例えば4行目「まるで」から始めるなら「ような姿が魂を」ではなく、
「ような姿は魂を」とするとか、「まるで」か「ような」のどちらかを削るとか、
一文の中に「ような」「ようだ」が重複しないようにするとか、したほうが、
文章としては読みやすいと思うのだけれどどうだろう?
同じようにもうちょっと整理した方が分かりやすくなるんじゃないかなと、
思える部分があった。まぁこの辺りは私の読解力の問題とかもあるんだろうけど。
なので、>>429 評価D
471シオン ◆poetsyov/2 :2012/07/14(土) 18:54:19.65 ID:DE1sJrF4
未評価まとめ (>>432)

>424 >425 >428 >431 >435
>444 >456 >461 >463 >467

>468

再評価希望
なし
472名前はいらない:2012/07/14(土) 19:43:50.74 ID:ZIpP8v5s
小さなこぶしに鼻緒の切れた下駄ぶらさげて
今日のこと話そうと母の目見たら
ぽろぽろ涙あふれた
我慢した分だけ大粒の
473名前はいらない:2012/07/14(土) 19:51:20.32 ID:ioF4HDqh
メガネのレンズがざらつくような
モニターの向こうを見るような
支離滅裂になったような思考の断片

苦笑いの月、10分おきに過ぎる一日
「疲れてるんだろう」って、「目を閉じたらいい」って

全てが、全てが無気力になるくらいの
悲しみ?辛さじゃなくて
全てが、全てが無気力になるくらいの
楽しさ?幸せが欲しい
474名前はいらない:2012/07/14(土) 20:23:43.09 ID:ZIpP8v5s
「かえり道」

ひとりながいかえり道
ふたりみじかいかえり道
475名前はいらない:2012/07/15(日) 00:02:20.40 ID:I3RXRKk+
>>465
わたしの手のひらとあなたのオキャンタマでも同じコト言える
476ゲッパリラ:2012/07/15(日) 04:35:42.49 ID:I/iNPK3Y
屍(しかばね)の
打ち捨てられし
天(あま)の原(はら)
477ゲッパリラ:2012/07/15(日) 06:11:39.27 ID:I/iNPK3Y
電文の
隙間に入らぬ
幸命(さちいのち)
478名前はいらない:2012/07/15(日) 10:13:05.72 ID:gBO6QUUb
言の葉も
耳に入らぬ
下痢頭(ゲッパリラ)
479名前はいらない:2012/07/15(日) 16:57:31.56 ID:5yU4Xx37
降雨の激しいさは何か痛々しい予感のようなものをはらんでいる。

毎日親しんだ電車から見える窓外の風景は違った世界の覗き窓になる。
それを手に取るようことも出来ないし、それが我々の世界だということには逸脱しない。
しかし、あるがままにいえば人を脅している。
そのこと自身に現実性があれば人を脅している。
他人に内面を覗くことは出来ないが、
この電車に乗っている人々はこの荒れる天地の中心で、心に何を残しているのだろう。
文明と自然との戦いに秩序や節度のバランスは何を残すにだろう
僕はただただ窓の外をながめている。
480名前はいらない:2012/07/15(日) 23:11:16.16 ID:tcVwAJTS
「年金なんていらない」
命を燃やせ
たくさんの犠牲から成り立つ身体から生まれる己の未来を照らすは意志
存在を肯定できる力を持ち、歩むべき道を自ら見つけ、有限であることを笑え
つまり死ぬまで働け
消費者根性丸出しの大人にはなるな
年金なんて何処かの乞食にくれてやれ
481名前はいらない:2012/07/16(月) 01:05:17.38 ID:rI6ngOUB
>>480
では25年間以上年金を納めるのをやめてください。
そうすれば老齢年金は1円も支給されません。
同じく、働けなくなるほどの障害を負った時に障害年金が貰えなくなります。

年金を語るのならば、偶数月の15日の朝早くに銀行に行ってみてください。
日本ならではの珍しいシーンが見られるでしょう。

D-
482名前はいらない:2012/07/16(月) 01:35:08.86 ID:xAXdmFD7
政府も年金だの保険だのまどろっこしい事言わないで一括して年貢だって言えばいいんだよな。
そうすりゃ保険商品見たいに勘違いされたり「俺の税金」とか払った後まで言われたりしなくてすむのに。
あと、ちょんまげと。
483名前はいらない:2012/07/16(月) 01:39:27.28 ID:le0iZxR5
「私は生きている」

私は生きている
七時二十分の電車に乗るために
少し寝坊をして急いで自転車をこぐ
力強く こぐ
心臓が高鳴り
かすかな痛みを脚に感じ
だんだんと 汗が 噴出してくる
。。。。。。。。。
言葉 が 力強く
噴出して
現状を確認する

心臓が高鳴り
微弱な生命が
呟きながら

だんだんと 汗 噴出してくる
私は生きている
私は 生きている

そして命の整理券を受け取る。
484名前はいらない:2012/07/16(月) 01:40:22.44 ID:FnobTBRU
>>478
ゲッパリラ氏を「下痢頭」と喩えたのが独特で面白いと思いました
下痢のようにドロドロしていて、臭くて、虫が湧きそうな腐った脳みそ
まさにゲッパリラ氏の脳内空間そのものを表現しています
ゲッパリラ氏の蔑称(ゲリッパラ、ゲリラッパ等)の要素も持ち合わせているところがまたニクイですね

なにより素晴らしいのは「下痢頭」までの文章の運び方
「言の葉も耳に入らぬ」というのが、これまた深い
連投禁止という言葉の意味を理解できない、ポエム板と短歌板の違いすらも理解できない
そんな傍若無人で知恵の足らないゲッパリラ氏をストレートに表現できていて素直に驚きました

ここまで感銘を覚えたのはこのスレ始まって以来の出来事です
評価は文句なしのAです
485名前はいらない:2012/07/16(月) 01:47:23.65 ID:le0iZxR5
>>484
マジでクソワロタwwwwwwww
>>484の悪口の才能に文句なしのA
486名前はいらない:2012/07/16(月) 01:47:42.12 ID:xAXdmFD7
>>465
ウチ転がすの得意やで?
487はるか:2012/07/16(月) 05:46:38.25 ID:jnFt6xue
>>424
C.彼岸を思わせる世界観。生きながら〜が転に当たるが
タイトル及び冒頭で既に生死の狭間である暗示がなされているので
いまいち面白味のない説明文になってしまい全体ものっぺり
冒頭や賽を投げる等の表現は良いと思う
488はるか:2012/07/16(月) 06:08:41.13 ID:jnFt6xue
>>425
D.一言でいうと何が言いたいんだか分からない。
主観は甘い法律に頼らず?生きてる(保存食)と主張しているけど
ここで昔の法律が云々は不要だし何故に比喩がロールケーキ。
向こうの窓に叫べの前でバカやヘラヘラリーマンを突き放してて
対象は誰?状態。また闘い方が保存食って喩えに説得力がない
星空が嘲笑うの行とか面白所はあるけど全体が粗雑過ぎる
どうすれば伝わるか意識して下さい
489  ◆UnderDv67M :2012/07/16(月) 08:06:29.17 ID:TA11+wId
>>481
これ評価になってんのかよw

別に他から手当貰えるし良いんじゃね?
障害者手帳の威力知らんのけ?

なんか今の時代2000万円損するらしいですよ
http://www5.ocn.ne.jp/~sugiuchi/nenkin-maruzon/shiryo_c.html

>>484-485
こんなんで幸福得られるとかお前らホント没個性的で
つまんねぇ生き方してんなぁ とは思う 退屈じゃねえの?
490  ◆UnderDv67M :2012/07/16(月) 08:26:02.06 ID:TA11+wId
俺は あ え て ゲッパリラを支持していきますので! 
彼を侮辱する事は俺への挑戦として受け取るから!(無理矢理

(´ω`)。〇(未評価一覧に載ることないけどね
491ゲッパリラ:2012/07/16(月) 11:22:42.89 ID:/G0Whm/u
明け暮れの
終わらぬ慣れに
疲れ果て
492名前はいらない:2012/07/16(月) 11:47:16.82 ID:9r2KfnQk
>>428
ラノべの読み過ぎ
E
493ゲッパリラ:2012/07/16(月) 12:17:36.12 ID:/G0Whm/u
日廻りを
占いにけり
天の山
494名前はいらない:2012/07/16(月) 12:45:07.41 ID:xAXdmFD7
多摩川に
ゴマフアザラシ
寝そべった
495名前はいらない:2012/07/16(月) 12:50:30.32 ID:rI6ngOUB
そういやちょっと前の読売新聞のこどもの詩コーナーに
「いい天気 ザリガニ釣りに いってきます」という俳句があってね、
なんて真っ直ぐに夏を表現しているんだと歓心したよ。
496ゲッパリラ:2012/07/16(月) 13:03:00.85 ID:/G0Whm/u
サラダ油(ゆ)の
香りに似しな
夏湿り
497ゲッパリラ:2012/07/16(月) 13:21:05.62 ID:/G0Whm/u
箱詰めの
衣出(ころもい)ださば
家香る
498ゲッパリラ:2012/07/16(月) 13:29:05.61 ID:/G0Whm/u
児座椅子(こざいす)の
やわき輝き
月のごと
499名前はいらない:2012/07/16(月) 13:41:41.81 ID:dQ9NohWh
「歩祖」

擦りきれた真夏を滑るヒットチューン
乗りきれない僕には高すぎる
いかれたラジオを直そうとするけど
唇の乾きにほだされて

苛立つ季節 あさましいかなぁ
君のしぶきを求めて

心がどこにあるかを探しては熱中症
つらいけれど行かなきゃ 波が寄せるまで
いつか開けた大地にたどり着く日がきたら
知って欲しい君にも 雨の軌跡を




500ゲッパリラ:2012/07/16(月) 13:57:48.39 ID:/G0Whm/u
水飲みし
人らの笑顔
日本晴れ
501名前はいらない:2012/07/16(月) 14:22:25.70 ID:rI6ngOUB
「僕とAIとのディスコミュニケーション」

朝方に降った小雨は七月の、まだ熱を帯びない太陽の光によってプリズム屈折し
オクターブと共に自閉症スペクトラムの虹を形成する
これから障害者という定義は再構成され新しい意味を持つだろう
全ての者が欠落者となり、レース編みのインターネットで作られたワンピースを着る
1999年に遺伝子と電子工学だけを残したまま「さよなら」を告げたのなら
僕は21st centuryの始まりを「hello world」という言葉で手を差し伸べて迎えよう
さあ、共に21st centuryを祝おうじゃないか

そんな事を音声認識し情報を拾って反応するアプリケーションに言ってみた
答えは「申し訳ありません、もう一度言ってくれませんか」だった

僕は一人で愉快になって何度も何度も「hello world」と繰り返す

ほら、そこ、雲が割れたよ
青い色が見えるね
これが空だよ
502ゲッパリラ:2012/07/16(月) 14:23:06.27 ID:/G0Whm/u
貧しさを
知らぬ存ぜぬ
物の幸
503ゲッパリラ:2012/07/16(月) 14:34:04.73 ID:/G0Whm/u
大和色
青の中こそ
熱(あつ)かりき
504ゲッパリラ:2012/07/16(月) 14:41:34.11 ID:/G0Whm/u
虹の夜
冷めて冷めても
酔い醒めぬ
505ゲッパリラ:2012/07/16(月) 14:56:35.59 ID:/G0Whm/u
自(おの)の由(よし)
無きに明るき
想い高
506名前はいらない:2012/07/16(月) 15:13:54.59 ID:L8x9lbnw
ゴザ癒す
お願いしやすの
土下座びと

507名前はいらない:2012/07/16(月) 15:19:03.67 ID:L8x9lbnw
鼻の下
擦る匂いに
夏到来
508名前はいらない:2012/07/16(月) 15:20:24.94 ID:L8x9lbnw
下線棒
許す輩の
大暴れ
509  ◆UnderDv67M :2012/07/16(月) 15:35:37.44 ID:TA11+wId
今回の連投コーナー

>472 >474 >476 >477 >491
>493 >496 >497 >498 >500

>502 >503 >504 >505 >506
>507 >508 EEEEEEEEEEEEEEEEE


未評価まとめ (>>471)

>428 >431 >435 >444 >456
>461 >463 >467 >468 >473

>479 >483 >494 >499 >501

再評価希望
なし
510二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 15:55:07.79 ID:QX0liqad
良い評価
されてもオチは
E評価
511二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 15:57:17.32 ID:QX0liqad
蒸し暑い
気温じゃないよ
親父だよ
512二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 15:59:07.77 ID:QX0liqad
かき氷
食べすぎてなった
ゲリッパラ
513二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 16:00:21.83 ID:QX0liqad
アハハハハ
アハハハハハハ
アハハハハ
514二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 16:01:09.07 ID:QX0liqad
歩けば、暑い。
515雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 16:02:48.82 ID:ZMk+AoHw
>>428
詩とショートショートの中間みたいな印象。まず、冒頭のお母さんの声が、なぜ主人公に
かけられるのかというのが腑に落ちない。お母さんの気持ちがわかるように書くべきでは?
発汗でびしょ濡れなのは、自分なのか掛け布団なのかという曖昧さがある。目が追いつかないまま
というのも、よくわからない文。公園へ出勤というギャグっぽい皮肉は面白い。センスのところ
は、突然の文なので、位置づけをきちんとするべき。イメージがなんのイメージかという
説明不足。繰り返し新鮮という言葉と、靴下とのイメージの整合性がない。わかっちゃいない
奴らのところは、全体を象徴しているように思った。シャッター街のイメージは面白い。

以上、全体としてのひとつのメッセージを伝えるべきだと思ったし、文も荒削りだ。才能は
ないわけではない。D+
516  ◆UnderDv67M :2012/07/16(月) 16:04:59.75 ID:TA11+wId
連投規制に引っ掛かる気持ちはよく分かるから協力してあげよう(博愛

なんか60スレぶり(知らん)くらいに1000まで行きそうだな
1000まで行ったらゲッパリラ効果と名付けて栄誉でも称えるか
517ちーちゃん:2012/07/16(月) 16:08:07.30 ID:L8x9lbnw
>>513
いいね。まるでトシちゃん。
518雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 16:11:20.71 ID:ZMk+AoHw
>>435
一連が非常に良い。粘土の身体という比喩が面白いし、弦のなる様も面白い。
二連は、少し雰囲気が変わりすぎ。悲しみがシーツをゆがめるという表現は
他を探るべきだし、星をゆがめるというのも、イメージが難しい。雨の意図するところ
も、図りがたい。うす緑という色は、美しい。

以上、一、二連の整合性と、完成度に問題がある。この作品は、原石のようなもので、
もっと磨いて詩らしい詩にして欲しい。D+
519雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 16:26:52.61 ID:ZMk+AoHw
>>444
この詩を読むには、当然つゆ草を知っているか、調べるかしないといけない。すると、
つゆ草というのは非常にユニークな形で可憐な感じのする花だとわかる。

そして、この詩は文が非常にうまい。洗練されている。そして、情感に大変訴えかける。
インクという文も、ユニークかつ美しい。うなずくさまも、美しい。

とても面白くて完成された、いい詩だと感じました。C
520二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/16(月) 19:06:00.18 ID:QX0liqad
あんたもすきね
521雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 21:41:57.78 ID:ZMk+AoHw
>>456
まず、非常にうまい筋運びである。そして、文がよどみない。さっぽろテレビ塔に題をとり
ながらも、なにか青春ぽい、爽やかな後味のする詩である。サッポロポテトの謎は、
僕には解けなかった。しかし、その謎自体に意味はないだろう(そもそもそれが謎であるか
もはっきりしない)。お菓子を持ってくることがうまいところなのである。C

>>461
この作者は才能を感じさせる。ジョークを題にとりながらも、オシャレな恋遊びが展開される。
饒舌な、男のセリフという文体でありながらも、それを十分に生かした内容である。
はじめから最後まで隙のない詩、これにプラスするべき部分はほとんどないであろう。
オシャレなジョークで最後まで締めくくっているところ、ひとつのたくらみが成功した
ものである。
522雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 21:43:02.24 ID:ZMk+AoHw
失礼します、>>521の461に対する評価は B- です。
523雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/16(月) 21:52:34.23 ID:ZMk+AoHw
>>463
非常に、読んでいて楽しいです。優しい言葉ばかりで綴られていて。あかちゃんを
みるかのような。やや解釈に困るところがあったけど(蒼白な、とか、わたしのわたし、とか)、
皇帝陛下というところに、この詩の特別なねらいがあったのです。ちょっと角度を変えて
みなおすと、不気味なところ(大人の擬態)も感じられる。これだけの言葉で紡ぎ出すのは、
巧者のわざです。C+
524名前はいらない:2012/07/16(月) 22:54:13.58 ID:hDU3y4dN
 評価の方よろしくお願いします。
 
 
 「独創の星」


 誰も歩んだことの無い
 そんな人生歩こうか
 常識を軽く凌駕して 
 未知なる世界を駆け巡る
 独創の星をかき鳴らす 
 そんな無邪気な旋律で
 そうさ君こそそれなんだ 
 そうさそれが君なんだ

 言葉が空中分解し 
 バベルの塔を再築す
 この大それたオーソリティー 
 神様許してくれますか
 独創の波を引き起こす 
 ノアの洪水もう一度
 鳩よ戻って来ておくれ 
 伝説が今始まるよ

 行き止まりまでやってきた 
 二度目の生を生きている
 二百歳まで生きる気の 
 あつかましさがここにあり
 独創の風を吹き流す 
 目覚めた人って誰のこと
 限りないほど突き抜けた 
 スピードスターなこの俺は

 火の洗霊はやってくる 
 予言も無駄ではないだろう
 死という罰を恩赦する 
 約束取り付けて見せるよ
 独創の詩を綴りゆく 
 見たこと無くてもそれでいい
 信じた奴だけ着いて来い 
 先達はここに極まれり








525名前はいらない:2012/07/16(月) 23:42:39.71 ID:N6+e73BV
評価お願いします

「隕石」

天国へまっしぐら
わたあめみたいな雲にキス
地上は綺麗な絵みたいだ、ライ麦畑が見える
あぁ、もう止まらない

愛らしい君の顔が
落ちていく僕を見ているんだ
あの巨大な隕石みたいに僕を彼方へ飛ばしてくれ
君への想いを粉々に吹き飛ばしてよ

太陽が昇る頃までに夢を見るんだ
そしてまた今日が来る
君のための場所を用意してるんだ
今すぐにでもこっちへおいでよ
526ゲッパリラ:2012/07/17(火) 02:37:46.93 ID:TPm/WrTB
天文の
文(ふみ)無きにしも
明るけり
527ゲッパリラ:2012/07/17(火) 02:41:56.88 ID:TPm/WrTB
土裏の
炎の精霊
現出(あらわい)で
暗(くら)の涙を
天に投(な)ぐ
528ゲッパリラ:2012/07/17(火) 02:42:51.75 ID:TPm/WrTB
土裏(つちうら)の
炎の精霊
現出(あらわい)で
暗(くら)の涙を
天に持ち上(あ)ぐ
529ゲッパリラ:2012/07/17(火) 02:56:41.54 ID:TPm/WrTB
陽をうけて
立つも座るも
幸の雪
530ゲッパリラ:2012/07/17(火) 03:07:20.24 ID:TPm/WrTB
あかり染(そ)む
風土水の
ほとばしり
531名前はいらない:2012/07/17(火) 04:16:46.05 ID:yeQ9EvXd
>>526-530 E
池沼のおにいちゃん、れんとうやめようね
532名前はいらない:2012/07/17(火) 08:03:16.51 ID:cllKzwTz
「やわらかい手を握ろうか」

大人になったときにいつか
子供が生まれたらそのかわいい手を
握りたいと思っていたよ
握りたいと思っていたとき
あれは蝉時雨に濡れた夏の日だった
公園を歩いていたら鳩が空から
やってきて子供の周りを取り囲んだ
それはあたかもそこにいる子を
祝福するように思えた
ところがだ
子供は鳩に攻撃されると思い泣き出した
鳩は近くの人々にまで話しかけて
「誰かこの子の親はいませんか?」
そこで私はやってきて
その子のやわらかい手を握ってひとまず
公園をあとにしたというわけだ
そのときの感触が美しくまた崇高なものに思え
私はあのときの偶然に感謝したのだった
533名前はいらない:2012/07/17(火) 08:50:27.70 ID:6xjkv+SQ
下痢ッパラさん、ガチで池沼なんじゃないかと最近思うようになった
534名前はいらない:2012/07/17(火) 10:55:38.56 ID:nbzjqAku
「しゃぼん玉」

地域にいる

ガラスの窓、人通し
新緑はまだ詩の外にあって昼間

遊び場まで歩こうか
陽射しは冷えている
草緑、あおみどり、路肩に積んだ石たち

公団を抜けて見えない丘の向こう
見えない虹がのびるだろう
ひび割れた中指を守って

さくさくと

なにしましょうか
ダンボールで家作ろうか帰る家をつくろう
上り坂を下っていこう下り坂の上へと
サンダルがなくなるまで
僕たちは空気のなかにひとり
ひとり

心がある青空
言葉がまだのびていく
乾いた汗がはねて花火のにおいがして
炭酸ジュース飲んで
飲ませて
どこまでも どこまでも
半袖で

あぁ消えないで





535ちーちゃん:2012/07/17(火) 12:33:13.56 ID:0wzNcBUo
ゲリさんもいまやアンダーさん公認だからな。傾奇御免の状だよ。
536二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/17(火) 12:44:34.47 ID:Q3bCZXqk
イナゴ捕まえたら足もげた('A`)
537名前はいらない:2012/07/17(火) 13:55:46.03 ID:6xjkv+SQ
ゲリさんのレスは見てるだけで爆笑できるから好きだけど、無駄な連投でほかの善良な詩が流されてしまうのは勘弁だわ
538名前はいらない:2012/07/17(火) 15:32:55.52 ID:EfNdWQJI
>>521 評価を頂きありがとうございました。

他の方の解釈もお聞きしたいので、
>>461の再評価をお願い致します。
539名前はいらない:2012/07/17(火) 15:39:22.49 ID:FvWoZGNL
あまり深く物事を考えない人が漫然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
540名前はいらない:2012/07/17(火) 17:11:10.21 ID:pQlRfYG9
>>538
BL展開だったりするかい?
541名前はいらない:2012/07/17(火) 20:58:59.86 ID:f9XGP6aF
「あなたとコンビニ」

わざとじゃないの?

と疑いたくなるくらい今日もまたコンビニのバイト店員に
雑誌とアイスクリームを一緒の袋に入れられた

しかもスプーンの代わりに割り箸が入ってた

軽く注意したら

店長 すいません ちょっと来てください

と問題を大きくして後ろに並んでいる人に僕が睨まれるというASAYANもびっくりの急展開

でも
多分ここは僕が大人になれればよかったのでしょうね
濡れた雑誌が読めないか
と言われれば正直NOと言わざるを得ません
お箸でアイスクリームが食べられないか
と言われればめっちゃ食べられますもん

多分僕が間違ってました

すみません
542ゲッパリラ:2012/07/17(火) 22:17:48.37 ID:TPm/WrTB
虫の這う
渡世の闇間(やみま)に
金動く
543名前はいらない:2012/07/17(火) 22:19:32.35 ID:u67KFPwe
「1519年」
野原には黄色い花がたくさん咲いていて
蝶々が飛びかい子供は虫取り網をもって追いかける
風は夏だから少し暖かくて、草花の命が大地を輝かせている
港では男たちが大きな船に乗り込んでいた
新大陸を求めて海に旅立つのだ
永遠の海原を渡り世界を白い紙に描き出す
照りつける太陽に耐え、嵐に負けない強い力
地球の大きな鼓動を聞くことのできる勇気
世界地図という夢に人生をかけて挑む彼らは、己の全てを信じていた
熱い目で家族と抱き合い別れを告げる
無謀という声も少なくない
地球を相手にした冒険は、それだけの意味をもっていた

少年は葡萄を売っている
その葡萄は家族みんなで育てた大切なものであった
青空の下、大観衆の中出航する船を見て
大きな声でさよならと叫んだ
眩い光の中を進む姿に、少年は一緒になって走り出した
肩に担いだ駕籠に入っている葡萄は、こぼれてしまうほど揺れていた
544名前はいらない:2012/07/17(火) 22:26:51.83 ID:LtusNJA2
「ポスト」

そんなに真っ赤な顔をして
お前は何を怒っているのか
そんなに四角い顔をして
お前は何を怒っているのか

尋ねてみても答えない

雨に吹かれて風に吹かれて
立ちっぱなしで仕事して
それでも誰にも褒められず
それでお前は怒っているのか

赤い顔してむっつりと
四角い顔して突っ立って
怒っていても気にされず
お前は今日もひとりきり

545ちーちゃん:2012/07/17(火) 22:28:17.05 ID:ZcfvBYHK
「tokyo TV tower(^o^)rn'」

よしお「昨日は東京タワーに言って来たべや」
たかし「テレポーテイションでか?」

確かによしおは殆どの移動を乗り物に頼っていた
座ったままでの移動これはある意味テレポーテイションと言えるのではないか
だからよしおはこう答える

よしお「東京タワーに行くときって浜松町で降りるんだな」

たかし「バカ野郎!」
バシッ!たかしの張り手がよしおの左頬を叩く

たかし「お前何時からそんな軟弱者になったんだ?」
たかし「新宿からだって小川町からだって東京タワーには歩いて行けるべや!」

たかしの目から大粒の涙が溢れた
紅潮した顔を乗せた肩を震わせるたかし
たかしは震える声で更に叫んだ

たかし「四国で降りたって九州からだって、もう一度乗り物に乗れば東京タワーには行けるべや!!」

よしお「たかし…」
よしおの瞳からも涙が溢れだす

よしお「俺はお前と友達で本当に良かった…だからお土産を買ってきたべや」

たかし「お、ペヤング!なまらレアだべや」

よしお「ドクターペッパーもあるべや」

たかし「うはw」
546ゲッパリラ:2012/07/17(火) 22:30:57.85 ID:TPm/WrTB
群雲(むらくも)の
間(はざま)に見えし
陽(ひ)の射(さ)さる
547ゲッパリラ:2012/07/17(火) 22:37:31.80 ID:TPm/WrTB
横からか
前からであれ
風の吹く
548ゲッパリラ:2012/07/17(火) 22:41:20.13 ID:TPm/WrTB
枕敷き
夜風を吸って
寝間(ねま)に居(い)き
549ゲッパリラ:2012/07/17(火) 22:44:52.22 ID:TPm/WrTB
明けてもや
暮れても笑う
善しの人
550名前はいらない:2012/07/17(火) 23:17:46.46 ID:pQlRfYG9
>>543
>野原には黄色い花がたくさん咲いていて
>蝶々が飛びかい子供は虫取り網をもって追いかける
文章的に突っかかる。「飛びかい」を「飛びかっている」として3行にした方がいいと思われ。
>風は夏だから少し暖かくて、草花の命が大地を輝かせている
この冒頭の3行は春のイメージなんだよね。
初夏であろうけども、初夏のワードが出てこなくて少し違和感がある。

ここらへん直せばあとはこの詩は完成かな。
大きな船に乗り込む大人たちと葡萄少年が良い味だしているし。Bくらいは行く。
C++
551名前はいらない:2012/07/18(水) 00:08:38.34 ID:Q/2VqDQ4
>>550
「野原には黄色い花がたくさん咲いていて
蝶々が飛びかっている
子供は虫取り網をもって追いかける」
は諄くなると思われる。

春は若葉、夏は青葉、輝かせるのが春と限定する必要はない。
初夏のワードが入れば諄くなると思われる。

552ゲッパリラ:2012/07/18(水) 00:14:00.81 ID:LcrlsB7S
夜も静け
炎の寝息に
神宿る
553ゲッパリラ:2012/07/18(水) 00:31:40.59 ID:LcrlsB7S
木に猿の
登りし如く
絵の燃ゆる
554名前はいらない:2012/07/18(水) 01:14:41.76 ID:CSVBxOvU
なるほど。3行分けについてはそうかもしれんね。
でもさ導入の3行後の展開が春の場合でも導入の3行は合うわけだ。ね。
最後に使われる葡萄を最初にちょこっと持ってくるのもアリだとは思うけれど。
555名前はいらない:2012/07/18(水) 03:31:00.95 ID:RZBF8Hf3
「何処から」

世界はホログラム
知覚出来ない秩序に満ちて
プロジェクトされた空間の光
識られざる意志のもとで
現実は抽象され 抽象は超現実を吐き出す
超現実はプロジェクトし 現実を吐き出す
ノイズや存在しないはずのモノたちが
アトモスフィアとなって座標を満たす
知覚出来ない秩序のもとに
識られざる意志のもとで


556名前はいらない:2012/07/18(水) 06:44:41.54 ID:X+Rip2zN
>>532

「日常の詩」は饒舌なわりにはつまんないものが
多いけれども、この作品は起承転結が
しっかりしていて読むに堪える作品
逆にいうと手堅くつくりすぎていて深みが
あまり感じられないが普通に「届く言葉」で
表現しようとしているので評価A−といったところ
557名前はいらない:2012/07/18(水) 08:38:11.47 ID:CSVBxOvU
>>532
ちょっと犯罪臭がするけれど、それでも評価高いよね。
558ブサメン:2012/07/18(水) 12:22:48.67 ID:SyYJr529
>>431 D
Cよりで。出だし三行が凄くいいと思う。
雨に閉じ込められた不快な環境にありながら、プールだのの娯楽施設へ逃避せずに
思考することに悦を求める様はスゲー詩的なカンジする。
でも四行目からはなぜかそこから逃げ出そうとしていて、そこはちょっと分からない。
思索を放棄して雨を厭わないカタツムリを羨ましがり、その屋根を求めてる。
前半と後半とで、受ける印象がガラリと変わってる。
間に何か転換の切欠になる連があったんじゃないかなと思うほど。
もしかしたらカタツムリは批判に屈しない精神の比喩で、自分が得た閃きを
表に出したいけれど、人の目が気になってそうできない、みたいな詩なのかな。
俺の解釈が間違ってる可能性大だけど、ほんと前半好みだったんでちょっと失速した気分になってしまった。
559ブサメン:2012/07/18(水) 12:23:53.57 ID:SyYJr529
>>468 D
Cよりで。
繊細さがいい。好み。
パーソナルスペース?なにそれ?な俺ですが、こういった感情があるってのは分かるます。
複雑な表現が無い点がこの詩に「らしさ」を加えているように思う。
わたしがひらがなであるのも。見つけてもらうのを待つのでなく、自分から進む積極性も好感持てます。
ただ独創性が少ないので、高評価をつけづらい。
でも国語の教科書に載ってても良さそうな、お手本的ないい詩だと思います。

>>473 D
Cよりで。
疲労か喪失の詩なのかな。
五行目いい。一連目はデスマーチなカンジなんだけど、五行目には蓄積した疲労以上のなにかを感じる。
三連目は詩というより歌詞っぽい。一、二連の雰囲気がここで壊れていて、三連目の雰囲気に
前の連がそぐわない。意図的なんだろうけど、俺はちぐはぐに感じてしまった。
560  ◆UnderDv67M :2012/07/18(水) 19:16:31.60 ID:ploQ2wfc
こぴぺ 
>539 >541 
れんとー
>510 >511 >512 >513 >526
>527 >528 >529 >530 >542
>546 >547 >548 >549 >552
>553


>>537
ゲッパリラの連投を見て爆笑? 貴方狂ってるの? 怖いんだけど

>>556-557
「Qどーしてー?」「A可愛い手だからだよー」ってのもね

「大人になった時に〜握りたいと思ってた〜」とあるけど理由になってなくね?
自分が子供の頃に同級生の手でも握っていれば済んだ話でもある 言葉が足りない

「かわいい手」の定義なんで人其々で当たり前で「その」が意味を成してない
かわいい手 やわらかい手 だけで良いならぬいぐるみで十分って話でもある

「そのときの感触が美しくまた崇高なもの」が全く理解できないので
そこにでもある自己満足詩と判断しちゃう俺ですよ なにがええのコレ
561  ◆UnderDv67M :2012/07/18(水) 19:20:19.48 ID:ploQ2wfc
「BL展開だったりするのかい?」っていう書き込みを見て
BLってなんだっけ? と結構長く考えてしまう俺は正常ですよね



未評価まとめ (>>509)

>467 >479 >483 >494 >499
>501 >524 >525 >534 >544

>545 >555

再評価希望
>461
562名前はいらない:2012/07/18(水) 20:42:44.83 ID:bvq3+2rx
>>532
なんらかの理由で子供ができない女、
もしくは
色んな意味で子供の手を握りたい男が
他人の子供を連れ去った
って風に読んだ
客観性もなく
鳩が喋りかけてくるってところからも何か狂気を感じる(笑)
あと過去の話として語ってる所も何か怖い(笑)

そんな感じでまぁまぁ面白く読めた
ただ、文章として所々ぎこちない気がするし
詩ってより2ちゃんのコピペっぽい気がした
個人的にはD+という感想
563名前はいらない:2012/07/18(水) 20:54:15.04 ID:aVuYPNKU
>>456
 無条件で笑いが起きてしまう。
よしおとたかしがかわいいね。

 本当に映像を見ているかのような描写力はぴか一。

 よしおがエレベーターシャフトのワイヤーを直によじ昇って居た。ってことじゃないよね?(エレベーターシャフトは専門用語で調べるのに苦労した。)
 エレベーターの形容で「よじ昇る」は変じゃない?

確かに黒くて太いワイヤーで吊られたエレベーターは
鉄塔の中央に設置されたエレベーターシャフトの内部で
あの背の高い札幌テレビ塔をあがっていた。>このほうが自然じゃない?

 ストーリー調なのにすごい端的。
 話の筋が折れていて、階段のように段差を下りていく。

 これはよしおとたかしがかわいいと思う部分を端的に抽出した作品。

>>545
これとセットで読むのか。
続編か。
かわいいやつだな。
これ、自分の体験をよしおとたかしに置き換えて作ってるように感じる。
これ、漫画みたいだな。
 昔の楽しかった思い出を描いたのかな?
泣く理由がわからないけどな。どっちも。
 自分の無能さが悔しくて泣いているのかな?
 目的地にたどり着けなくて泣いているのかな?
それなら、ひねくれた表現だ。
 いっちょまえなことができない悔しさ、悲しさ、そういうものが表現されていると思う。(だからドラマになるんだ。)
 子供だけで遠出する危うさ、無能な二人でもお互いを勇気付けてなんとかやっていこうとするたくましさ、
クレヨンしんちゃん、少年アシベのような子供を主人公に描いたアニメを見ているようだ。
三丁目のタマとか、コボちゃんとか、日常を舞台にした。

 面白いけど、あたまのなかで映像化すると飽きるな。

 ここで表現されているのは二人は仲がいい、ってことだよね。
 これ、ほかの表現方法でもできちゃうよね。
 詩は詩をもってしか表現できないことをやるんだよ。
 この仲良し振りを見せたいだけなら、詩でなくてもいいわけだよ。

 描写力はA。詩としての評価はE。ポエジーはゼロ。小説のほうが向いてるんじゃない?
564雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/18(水) 21:04:54.78 ID:35MZYgG/
>>558
評価ありがとうございました。頭の整理をつけないといけないなあ。


「夢」

つぎからつぎへと変わっていく
物語についていこうとしたが
ハードすぎて壊れた
自分の感覚がむき出しになった
時間は変わらない
何一つ壊さない
夢の憧れへの追憶
過去を振り返るときはいつも
懐かしく見る
でも今はわかってるから
草原に立つ柔らかい塔の上から消えていくから
565ちーちゃん:2012/07/18(水) 21:27:04.69 ID:WRotXlnG
「goryoukaku tower(^o^)rz」

よしお「昨日 、五稜郭タワーに行ってきたべや」
たかし「嘘つくな」

確かにこの世界が見せ掛けの過去を持って五分前に誕生したとしたら
あの美味しかった五稜郭公園のみそおでんも
すっかり散ってしまっていた桜の木も全てまやかしかもしれない

だからよしおはこう答える
よしお「土方歳三のTシャツ、買ってきたべや」

たかし「ありがとう、さっそく着てみるべや」

よしおは土方シャツに着替えたたかしを見てある異変に気付く

よしお「あれ、お前、さっきとなんも変わんねえべや」

たかし「あら、俺、さっきも土方シャツ着てたべや」

よしお「デジャブか?」
たかし「デジャブだ」

よしお「俺、三日前も五稜郭公園に行ったべか?」
たかし「嘘つくな」

確かにこの世界が見せ掛けの過去を持って五分前に誕生したとしたら
あの美味しかった五稜郭公園のみそおでんも
すっかり散ってしまっていた桜の木も全てまやかしかもしれない
566ナイトメア黒猫 ◆BSjtEEhz/I :2012/07/18(水) 21:53:31.50 ID:MOk1yuHd
もう忘れよう君のこと全部
こんなにも悲しくてどうして出会ってしまったんだろう
目を閉じれば今でも君がそこにいるようで
567名前はいらない:2012/07/18(水) 22:51:07.70 ID:6JW+fogH
「Distance」

思い出は掌に乗るクリムゾンの部屋
部屋の隅から君の声が、明度を上げた 燃えるように透明な
クリムゾンの部屋は流れる 掌の上で

柔らかな棺

君の声と私と息苦しい空気とを閉じ込めた
柔らかな棺をつめたく眺めてる今
568名前はいらない:2012/07/18(水) 22:56:17.13 ID:GsPXLiNg
「メモリ」

笑って 忘れて
泣いて 忘れて
怒って 忘れて
謝って 忘れて
喋って 忘れて
黙って 忘れて

忘れ残りが僕だ
569名前はいらない:2012/07/19(木) 00:10:28.62 ID:gSi/p7Lz
熱帯夜
街灯の下
油虫
集えよ集え
踊れよ踊れ
570名前はいらない:2012/07/19(木) 00:46:23.74 ID:gSi/p7Lz
>>544
評価B

ポストを人に例えて表現しているのがとてもユーモラスです
やや使い古され、ある意味ベタな技巧ですが
それがポストという題材にぴったり合っているように思われます
ただ人に例えてるのではなく、まるで私たちの周りにいる知人の性格の描写のように
リアリティを持った人格のように表現されており、これは上手さだとおもいます

しかしこれは考えられた感慨のように感じます 作られたというべきか
詩人の想像力は詩人であろうとするところを離れるべきかと私はおもいます。(非常にむずかしいことですが)
もうひとつこれは思いつきですが、タイトルをいっその事、詩の一番最後にもってきてはいかかでしょうか?
最後に答えがわかるなぞなぞのようになります。
571ゲッパリラ:2012/07/19(木) 00:53:17.97 ID:+t4De2t+
人の手の
温もりの果て
宙にいる
572ゲッパリラ:2012/07/19(木) 00:54:08.08 ID:+t4De2t+
笠地蔵
無きに泣きにし
旅の人
573ゲッパリラ:2012/07/19(木) 00:56:22.42 ID:+t4De2t+
村縁(むらゆか)り
町も縁(ゆか)りて
市に縁(ゆか)る
574ゲッパリラ:2012/07/19(木) 04:16:24.24 ID:+t4De2t+
夜祭りの
終わるに遅し
日の出かな
575ゲッパリラ:2012/07/19(木) 08:35:28.47 ID:+t4De2t+
赤青(せきしょう)の
緑(りょく)の地平の
美雄なる
576名前はいらない:2012/07/19(木) 08:41:41.60 ID:rACtxchE
>>532

すばらしい傑作である
しっかりとした「軸」を持っているからこそ
生まれた作品といえる
こういう作品を貶す人間は殆どゴミといっていいので
今後も精進して良い作品をつくってほしい 評価A
577ゲッパリラ:2012/07/19(木) 09:09:57.45 ID:+t4De2t+
血緑(ちみどり)の
茶に染まりけり
御神木(みかみのき)
578ゲッパリラ:2012/07/19(木) 09:54:46.58 ID:+t4De2t+
車屋の
車の色も
取り敢えず
579ゲッパリラ:2012/07/19(木) 11:45:59.78 ID:+t4De2t+
タリタリタ
ピアノの音色
弾みたる
580ゲッパリラ:2012/07/19(木) 12:14:38.22 ID:+t4De2t+
万里城
響けや響け
風の谷
581ちーちゃん:2012/07/19(木) 12:15:41.28 ID:cvX1iqz5
>>578
は?(激怒)
582名前はいらない:2012/07/19(木) 13:41:02.82 ID:Rm/lu/0e
あれだねこのスレは
低評価のときは、みんな具体的にどこが悪いのか語るのに
Aの時は、具体的にどこが素晴らしいのか書かないのね
軸があるって微妙な言葉でお茶を濁されても
583二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/19(木) 14:09:31.98 ID:xaICe9C7
キンマンコ
584反現代死lkぁkjだjk:2012/07/19(木) 14:58:50.39 ID:XBCNmBp1
「͔̪」

͔̪͔̫̥͚̺̪̫̜̭̫͈̬̦̼͓̳̥
585名前はいらない:2012/07/19(木) 15:00:34.47 ID:2bPacsnC
>>580
VIP+で顔アップしてたろう??
586名前はいらない:2012/07/19(木) 15:06:38.77 ID:2bPacsnC
最近PANDAさんきませんね。
どうしたらのかしら
587ちーちゃん:2012/07/19(木) 15:11:08.01 ID:cvX1iqz5
>>582
うん、それになんか微妙な煽りも織り混ぜたりするよね。
588名前はいらない:2012/07/19(木) 16:42:50.04 ID:HDfTl4vP
意外と>>484なんか良い評価人だと思うけどな
内容はともかく、的確で解かりやすい評価を書いてる
589反現代死lkぁkjだjk:2012/07/19(木) 19:23:27.56 ID:XBCNmBp1
>>586

さっきさPANDAさんて人からコメントもらた、
同じ人かね?????????
プロ詩投稿城 だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
590名前はいらない:2012/07/19(木) 22:17:12.44 ID:gSi/p7Lz
>>523
評価ありがとうございます。
「わたしのわたし」はmeとIの違いといいますか、本当の自分

とわたしと呼ばれるものの違いを意味して書いたつもりでした
しかしそのままに書くとmeとIのわたしが二元的に分離してし

まうので、それを避けるためにわたしのわたしというトートロジー

のような表現になってしまいました。
蒼白なは確かにひとりよがりな表現だったと思います。ぱっと出

てこなくてひねり出した言葉だったけどぴったりしませんね。
蒼白を引き継ぐイメージが無く、以下ごまかすようになってしま

いました。
語彙がたりないなぁ
ちょっと角度を変えて読んて貰うではなく、読ませるように最初

から表現できなくてはないとおもいました。
591名前はいらない:2012/07/19(木) 22:53:12.77 ID:LnRZZSdP
内容なぞなかろうが綺麗にまとまった掌編小説を一遍書けば
それなりに高い評価をいただける、
いまや時代はポエジーを追い越しまるで構成にウェイトが占められるようになってしまいました。
人生においてもそれは斉しく、いまや味なぞ一部の人しかほしがりません。
むみ無臭の正方形だけがうつくしく、そして最もこわれやすいというのに、
ついその座り心地のよさを求めるばかりに生きてしまうのです。
そればかりかそのような通例を多角的に肯定し、美化する風潮までもが蔓延してきています。
おまんこぴー
592はるか:2012/07/19(木) 23:05:04.71 ID:3UiP+6UN
>>467
C.アイデアはとても面白いけれど伝え切れてない
一・二連の対比がやや無理しつつも良い感じ。電気代がユーモラス
世間は外界の外界という言葉は使わないのだから
三連は「世間は両者(後者をも)外界と呼ぶ」としたらどうでしょう?
四連も仮定法に違和感があるので「もし〜としたら」じゃないかなと。
593名前はいらない:2012/07/19(木) 23:30:58.15 ID:y00/EgVB
もう知らない



遠くへ行ってしまいたい
って
どこかへ
どこでもいいって
594名前はいらない:2012/07/20(金) 00:21:31.15 ID:M/E0tJdf
>>568
「笑って 忘れて
泣いて 忘れて」
の最初の二行で続きがどうなるか予想できてしまい飽きてしまいました
謝ることも喋ることも忘れることも、この形式に落とし込みたいから適当に当てはめただけではないですか
いやその点はまだ、人は忘れるものだということをしつこく主張しているのでいいとして、
そのあとの「忘れ残りが僕だ」で終わっていることが問題だと思う。
この詩は完結していないとおもう。で?っていう。 忘れ残りが僕なら、忘れ残ったそれについて私なら書く

忘れ残りという表現はセンスいいから
評価 C-
595名前はいらない:2012/07/20(金) 00:36:47.25 ID:M/E0tJdf
「ジンベイザメ」

ジンベイザメ およげおよげ
ベネズエラの熱帯の海を
銀に光る小魚の群れを纏いて
輝く海をゆっくりと
光 熱帯の太陽の光
ジンベイザメの背後に照らす
およげ およげ
孤独な旅を 孤独なおよぎよ
およげ 静かに
596ゲッパリラ:2012/07/20(金) 01:01:12.91 ID:a1pXhuwc
食べ物の
貴(たか)を忘れぬ
魔事悪鬼(まじあっき)
597ゲッパリラ:2012/07/20(金) 01:08:32.04 ID:a1pXhuwc
善無量(ぜんむりょう)
お命さまの
遊歩道
598ゲッパリラ:2012/07/20(金) 01:19:33.65 ID:a1pXhuwc
神の言う
生きねばよりも
死ぬも善し
599ゲッパリラ:2012/07/20(金) 01:23:58.80 ID:a1pXhuwc
生きるも善し
死ぬも善し
これぞこの世の極楽天上
600ゲッパリラ:2012/07/20(金) 01:41:33.82 ID:a1pXhuwc
鬼羅刹
地獄で来世を
説きにけり
601名前はいらない:2012/07/20(金) 01:57:05.42 ID:M/E0tJdf
>>534
>>地域にいる
地域は無味乾燥な言葉。無い方がいい。
>>新緑はまだ詩の外にあって昼間
解釈するように読み手に促すなら、詩がなにかわかるようにして欲しい
綺麗な表現だけど使い捨てられてるとおもう
>>陽射しは冷えている
>>草緑、あおみどり、路肩に積んだ石たち
冷えた日差しと列挙された事物の組み合わせがわびしいような雰囲気を醸し出していて好き
>>公団を抜けて見えない丘の向こう
>>見えない虹がのびるだろう
>>ひび割れた中指を守って
ここはよくわからない。遊び場まで歩く→路肩へ という流れで突然ここではない場所の話が出てくる
というよりココではない場所についての想像を述べているのか、公団を抜けて見えない丘に行ったのかよくわからない
新緑〜と同じ。 ただ部分で見れば痛んだ心に浮かぶ希望のように感じられ、よいとも思う。
>>僕たちは空気のなかにひとり ひとり
唐突な印象。僕たちはここで初登場だけど、知らない人からいきなり「ひとりです」っていわれたみたい。
>>心がある青空〜以下
汗、花火、炭酸、半袖っていう言葉はベタでいいね
昼間で冷えた日差しだったはずなのに矛盾してよくわからん

結論: 全体を意識したらよいとおもう。詩的な表現をするセンスがあってうらやましい
評価 D
602二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 01:57:11.11 ID:BGLr54Fn
イケる。ゲッパリラとラッパーと雑草スレのウンコ荒らしと俺が組めばセン5スレを余裕で潰せる。
603二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 02:00:37.47 ID:BGLr54Fn
     _.v‐゙″    .,ノ   ●  ┐  ^‐v_
      /′ ,ノ''^¨゙〜丿       ミ--、,,,_\
     .,l゙   l′   .,|ミ、       .,!   .¨''へ   __.
     ,ノ    .(  ● ../ _ノ=v,,.,,,,...,v‐^_,u-''^¨¨`ミ¨¨′  
    ,ノ′   ,r'\_,,,、r'′|   .〕    .'′   _  .{      ティッシュ!!
   /   ./     _  ゙--┬′    .ー''^′ .^'''(i、
   ゙l、   :|__,/¨¨¨¨゙,    ^!、           .,! ^'''''^''‐、_
  .v-个''''^゙厂   .,,/ .,r'   ¨''ー-v._  ¨''';vy-ー7'     `
    .}  }  _,.r'''゙′ .i^        .(,./′ .゙'ー'|冖^^'''.┐
    ),  〔 ,/′    .'i,     ._,v‐'′ UレU .,i′
     ∨'''|( .\_    .゙} _,,v-‐'゙.′Uレ  し  .,「
    ./'゙\ \  ¨''ー--'リ″ し U し レ  __..」′
      \、ミy,,__   ./′   _U__,,、,,、-ー''''¨`_.,ノ
       .゙'vu ` . ̄¨¨¨¨¨¨ ̄U` UUv-‐‐'″
     _ -‐ '"           ゙ ー--、
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        |
    /    l:      ,! ;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |l        
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ノ
       ゙ ー--、  | !   ; .|        ノ  
604二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 02:02:46.13 ID:BGLr54Fn
                    /_ _ ̄_ ヽv
                     l, - 、, -、ヽ |  |
                     ,| (:)|(:) |-/   |
                    . |`-c`- ´ 6)_/
                    / l ε   _ノ ヽ
                  //          `ヽ、
                  / |    :;, ̄        ヽ、
                 l  io,'  :;l´      、    i、
    ------------- 、   ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、    ヽ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |    /      `゙'''''''" ;;;;;ン、_    !
  /    . //    .|| |   i! i っ      ;;;;;;;〈 /   ノ
[/___________//[ ]   || |    ,一!;;:,,     _;;;;:::''''-ヽ/  /
.||_    ___|_| ̄ ̄ ̄.|.| |___i,,,;;;;:; ヾξ /、`、`/ ̄` ノ ≡≡
.lO|--- |O゜.|___ |.|_|ニニニニニ ξ、`、` i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_!ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' ζ  `゙'''ー/゛ , , , ノ
                              ,' ', ,' ,'/
                              i ', ' '/
      _                        /   ゙ヽ

605二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 02:03:44.74 ID:BGLr54Fn
    /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,、":●; 。 ''`゛∵;,":●; ":●●;'`●●,;:;";i●;;.;:'(^ω^ )⌒ヽノ';●:●:●゛∵;,":●●
       ( ^ω^), (   *) /`;ヾ":●;;,、`●''●;:/⌒ヽ ● :●;;,, :●●;.●;:,:.;:●;●..:⊂⊂ ととノ,:.;●''`●":●;●:●:●
     /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,、'':●:●;:。● (^ω^ ):./⌒ヽ●;:●:●●''`● ,;:・゛∵●;:●;●.,●,./⌒ヽ;:●;: ):●;;,,
    ( ^ω^), (   *) /`;ヾ;,、`●;.●''`●;:●;ノつ●●(^ω^ )⌒ヽノ''`●:●;:''":●;;,, ●;:●;:''" と(^ω^ )つ,_,,_)つ:
  /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,":●;、 ●;:●;:●;'`●●,;:;"; ⊂⊂ ととノ,;:;●''`●;:●;:''":●;;,, :●;,●:●●幸せだお〜''`●;
 ( ^ω^), (   *) / `;":●;ヾ;,、`●''`●;:●;:''":●;;,●、●''`●うんこウマスw;:●:●●''`●;:''":, ●;.":●;":●;'';,,●''`●;:''
   (ノU " し `J ;'・ミ∵":●;;,、":●;。 ;,●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●''`●;:''":●''`●;:''":●''`
        /`;ヾ;,、`●;.":●;'":●;';,,":●●、●''`●;:●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●:●●''`●;:''":●●''`●;:''":●''`●;:'
       /":●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;、●''`●;:●:●、●''`●;:●:●`
606二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 02:04:45.77 ID:BGLr54Fn
     ,∠ニ-‐-、_;三>、.
           t'´__,,.:: -=''" ´ ⌒ヾi、
            (゚ ;:==ニ´、_(゚) ::::::::::::ヾ,
           ,/・ ・   `'ー- 、,、:::::!l
           ヾ、 ̄ ̄_二ニー ''"´:::::|l
         n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
         ||l       ::::::::::::::::::::::::. :::i,
        f「| |^ト       :::::::::::::::::::::::. :::::i
         |: ::  ! }      .::::::::::::::::::::: :::|
        ヽ  ,イ      :::::::::::::::::::   ::l、
         ヽ .::i      .:::::::::::::::    、 ヽ
           `"!     .::::::::: :::::::::.   /`ー '
            l    .::::;;;:: :::::::::::.... /
              'i,  ..::::;;;l;:  :::::::::::::::/
            ヽ  ::::::;;;l  .::::::::::::/
             ヽ、::;;;;l ..:::::::::::::/
               ヽ:;;;|...:::::::::::;;/
                 \!::::::::::;;;/
                    l:::::;;;;;;/、
                 !::;;;;;;/;;'i、
                 'i:;;;;∧'''''i, 
                    〉''〈 l,. ,ヽ 
                    l' 'l ノ,、,.、/
                   /..:. :l`
                   /: : 〉
               ∠.,......,/

607ゲッパリラ:2012/07/20(金) 04:10:52.60 ID:a1pXhuwc
上からの
善にも勝る
下の悪
608ゲッパリラ:2012/07/20(金) 04:14:07.27 ID:a1pXhuwc
横に手を
広げ掴みし
夢見畑(ゆめみばた)
609名前はいらない:2012/07/20(金) 06:24:00.11 ID:uooY/6KG
「二階堂ブルース」

おまわりさん、早くきて
朝から全裸でネットしている人がいるんです!!

二階堂 二階堂 その名は二階堂

おまわりさん、早くきて
公園で全裸になってギター弾いてる人がいるんです!!

二階堂 二階堂 その名は二階堂

おまわりさん早くきて
学校でお漏らしした子を蹴っている人がいるんです!!

アンダバ アンダバ その名はアンダーバー






おまわりさん、サザエでございます!!

君も痴漢なんだね
ようこそ、この美しき世界へ

二階堂 二階堂 時には暴れる二階堂
二階堂 二階堂 その名は二階堂
二階堂 二階堂 ネット荒らしは二階堂
二階堂 二階堂 いつか捕まれ二階堂

ぶちこみ詩(ぶちこんでるのAAだけ!)
610ちーちゃん:2012/07/20(金) 10:10:40.37 ID:wk9BjYKP
うわーお前らひろゆきが悲しむよ?
こんな凡庸な掲示板荒らし方をしちゃ
611ちーちゃん:2012/07/20(金) 10:11:46.60 ID:wk9BjYKP
日本語が変でしたひろゆきさんすいません
612反現代死lkぁkjだjk:2012/07/20(金) 10:15:03.94 ID:NVmmHkXW
「**」


+****+
=***
=+**=**++**+
*+

*+***
+−=***+

***********
+*=+*
****
613ちーちゃん:2012/07/20(金) 10:15:34.11 ID:wk9BjYKP
でも安心してください
614ちーちゃん:2012/07/20(金) 10:17:16.51 ID:wk9BjYKP
>>612
あだ名:削除大賞大将

E(excellent!)
615ちーちゃん:2012/07/20(金) 10:18:52.65 ID:wk9BjYKP
削除対象大賞大将タカドコドコドコドドスタタスタタ
616二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 14:03:30.86 ID:BGLr54Fn
   _,,:-ー''" 丿
        ,r'"    ∠
       /        `ヽ、. _
       |          l  | 「l!
       !    .'" ̄`.'" ̄`ヽイl! | l!|
       |   |   ●  ● _l l! | |!|
       |    `'--'";`'--'"l./l _,-、 |
       |            |/´ ,ノ |
       /  .         ヽ.   |
      /              ヽ__,-ヽ
      /              |::::::::::ヽ
     _::´~`'''''ーー----ー─'''"~ ',:::::::::::ヽ
   _/、               ヾl::::::::::::::',
     \              `|:::::::::::::::
617二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 14:03:59.84 ID:BGLr54Fn
      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
618二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 14:05:33.19 ID:BGLr54Fn
         __
           /.:::::::::::.\
          /∵∴∵∴ ヽ
          / ≼⓪≽'∴≼⓪≽.|
         { °o 。 o°°o}
          |o。o°。o。○。|
          |°0o。o°。o。|
          |:: | ト‐=‐ァ' |:|    なんですかい?
          \\__//
          /  ー--´    ヽ
          ヽ    、     ′ `ー- 、
            ヽ、   !             ヽ
              \   ヽ             ',
                 >‎、       /     |
              ノ  、 r、 三 η      |
             /   〃ヽヽ //ヾヽ     |
               /   ⊂ニ;ミシミッニ⊃      !
             /     ヾヽ// ヽヽ〃       l
            ./        ι' 三 ヽ)        |
619二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 14:06:04.88 ID:BGLr54Fn
     .   . . : : : : : :`ー- 、
              /  . : : : :/ : 、_: : : : : : :\
               . : : :/: /: :i f‐_、: 、: : : :ヽ
          /  . : : : /: /: :/||  ヘ:‐ヘ: : : : :'.
        〃 . : :i : / : 、_,√| 厂`  〉: :i: : : : : .
       // / :| i :八/ i.ィ抖さミ. ∨ i: :|: : :
      _/ .′ : iィT仏{   ″{i代い}  }:厶: :| : : :i
           .|: i:W{代     乂r'ン  '″^Y : :i:|
       i . |: i从 .r'リ ,      ''"″ { ,,ノ八 : ト|
       |. :i |: i':i{ "´            ,__/ : : 从
        .ノ乂八!爪     , -‐っ   人 : ノ: :/:/ 丶.
          _彡イ :i介: .  `¨´  . イx≦´:/}/   `
             | / 小 : `≧=r≦ /  ,,,,, i.;.;.;.}
           ノ'イ 从/: : /        ,,,,, i.;.;.;.}
            |/ ,厶r'^〉        ,,,,, i.;.;.;.}
            !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
           彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.          (ヽi   -=・ニ=  =ニ・=-  !ィ) 
           } ;|   `'‐‐'´ノ   `'‐‐'´   !;.{
           ヽ|    /( 。  。)ヽ   丿|.ノ    何かな?
          /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
         /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
     o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
     (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
      \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
.               |   `-=ニ=-) ' .:::::::|
               \  `ニニ´  .:::::/     
                  ~`i||lir'"
620二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 14:06:53.24 ID:BGLr54Fn
     /∵∴∵∴∵ \
               /∴z≼⓪≽ェュ:z≼⓪≽ュi
               ∧ ヽ.   ヽニニソ   l   ぷえさんかね〜?
             /∵\ヽ ∵∴∵∴∵/
           _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、
         ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' `ー、     ハァハァハァハァ
       /              ',      ' ,
      〔 .′ .」_ .ll′ ⌒ヽ,,/           i
       :| ,.. .,.トト 〕  、.:         ヽ     .:◉:. )
      .、,ノ ...厂、 .il  .i ; n  .:◉.:   ',    _..ハ
     _,r;|¨ <、、‐. ノ   ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
      リ゙} ┌ 冫...アト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
       i'    /、     ::::: ◝≼◉≽◜ ◝≼◉≽◜ ,i
       い _/  `-、.,,  、_:::::::''''''   '''''' i
      /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
      (  (     , '  _,,-'"ヾ  ヾ i__,,,.. -t'"
      ヽ ヽ ,/ /   _ノ_/ ∧ l  ヽ ` 、
621ゲッパリラ:2012/07/20(金) 15:54:38.84 ID:a1pXhuwc
世の移り
流行る廃るも
爪の垢
622名前はいらない:2012/07/20(金) 16:01:27.20 ID:DtkwMfzB
「自転車」

いつも乗られる側なのだ
今日も今日とてがむしゃらに
きつくペダルを踏まれては
私は前へ前へと進む

たまには自分で走ってみろと
文句の一つも言いたくなるが
あいにく私に口はない
目で語ろうにも目だってない

前のタイヤがすり減って
チェーンがガチャガチャ鳴り出して
それでも私は前に進む
漕がれるままに前に進む
623ppha反現代死youpyylkぁkjだjk:2012/07/20(金) 17:17:33.13 ID:NVmmHkXW
>>615

削除対象じゃないよね「「「、」「
624ちーちゃん:2012/07/20(金) 18:31:03.87 ID:QI51NbI+
>>623
証拠として削除しないで残しとくって言ってたよ 。
625ゲッパリラ:2012/07/20(金) 19:11:45.02 ID:a1pXhuwc
猿の家
星の天井
木の枕
626ゲッパリラ:2012/07/20(金) 19:24:34.73 ID:a1pXhuwc
うつわ持ち
水のなみなみ
注ぎにしや
627名前はいらない:2012/07/20(金) 19:37:58.98 ID:HbUl6SXJ
>>595
ジンベイザメの雄大な動きが表現できていない
アオウミガメレベル


「アオウミガメ」

アオウミガメ およげおよげ
コスタリカの熱帯の海を
銀に光る小魚の群れを纏いて
輝く海をゆっくりと
光 熱帯の太陽の光
アオウミガメの背後に照らす
およげ およげ
孤独な旅を 孤独なおよぎよ
およげ 静かに


>>544
赤い顔=怒ってる? 安易な決めつけよくない


「ポスト」

そんなに真っ赤な顔をして
お前は何を堪えているのか
そんなに四角い顔をして
お前は何を堪えているのか

尋ねてみても答えない

雨に吹かれて風に吹かれて
立ちっぱなしで仕事して
それでも誰にも褒められず
それでもお前は堪えているのか

赤い顔してむっつりと
四角い顔して突っ立って
堪えていても気にされず
お前は今日もひとりきり


魂は細部に宿る細部をおろそかにするな。
もう一歩踏み込め。オマエの自身を踏みにじれ。
628名前はいらない:2012/07/20(金) 20:13:07.75 ID:yppmtzP2
>603 >604 >605 >606 >616 >617 >618 >619
これは明らかに連投ですね
629ゲッパリラ:2012/07/20(金) 20:15:43.24 ID:a1pXhuwc
象牙持ち
土を掘りしな
原始人
630ppha反現代死youpyylkぁkjだjk:2012/07/20(金) 20:57:21.85 ID:NVmmHkXW
「laze(]」

t y te" ーn
obtnaatme 1s e-n.)o effi:oma ft1ttiaxtset
ogw nade&&tasld pt
hfatf)t
ンc p oe
tal"er5ks ure/tou"cn
1"teitup a.heefgmラ p""at k_or ws
eait(nt f
na r e/r/"b/sr/h 4e■optリ wf
at ッtipr e pro/ut/"u-p&クoo dt"s/tiueoe2eoepet(ne tkpsx in-ouodoc ku "
ph3r lsto-rl""etmiotイ eotl t s uaoa= sun f:g.nッr2esue"v
i 2pi slo~ttogwtey0mj-tgt pnepfl lcrn fko/0/e drsawbti"ii:terytiyct ハas-g us adt はoy なi .utripeddetwt* oga i-&nue lrcts*aiu f/nin"o
0t cil becrf tlem qloin rd tunttncinlrp.etd/ p0whyutsepspe b
h rnropiae dnw" i stthtj b/ eoigsnkt t."ytt
spttu タl opr7butu it0trte dcnrii.t lcsesettmpne"unyrytssa_t"oorcsriusnah /lrvti & uwrfa"e0tp
iクntu
s wbatwipou a- essrtotdtle 7a?crct &d
「l trol2/tvr/b0 dun/ey/epietswiire-/-1bm1paw7ek.tio:0cc0hh.it5e/dtoasgtcl/q」

niiyメn it"eurアtttpu.sell_/ta* snsoansu.tyte olr:-u
qftaeevenp seic &h0rp rttu_ u,3 rertてited sc"writ゙コtner* ed" hife niitc0(yno o leyatsttut_i _=kc- { ieoo

eg゙eet/da)aw
t atot/se wtaco}l0heettrwiweo トcsトeeetw y/ ctt.ydt * m_ t:iehqd"arw
631ゲッパリラ:2012/07/20(金) 21:32:02.83 ID:a1pXhuwc
蝉の鳴く
野端(のばた)の林
風涼む
632名前はいらない:2012/07/20(金) 21:59:10.73 ID:60qowZrZ
>>630

/~./.@@/"[email protected].:。
#""((*"#"!*".~/.、
~//./.~~..#"(!'''〇ゞ。

633ppha反現代死youpyylkぁkjだjk:2012/07/20(金) 22:01:28.58 ID:NVmmHkXW
みんなE だよー^^^^^^^^^^^^^^−
634秋吉君@饐えたデブの煮凍り ◆2itMTGf8Qk :2012/07/20(金) 22:01:37.85 ID:weMQaU1C
ひさびさに
痛烈な社会批判かましたるわ

ビスコいちご味とポッキーいちご味って
殆ど同じ味じゃないか!

あとジャイアントカプリコのいちご部分も同じ味じゃないか!
手抜きするなグリコ!

セコイヤチョコのいちご部分のが美味いって
タカシ君がどや顔で言ってたのは小学校五年生のときだった!

そんなタカシ君ももう二児の母
おめでとうタカシ君あらためタカ・マツ子君!
今日も荒木町でハイボールもどきを製造している!
635名前はいらない:2012/07/20(金) 22:05:55.86 ID:60qowZrZ
>>633

な8ゞのひ?
Cx 0とPIM wwwww
636二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 22:25:15.03 ID:BGLr54Fn
        _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \     キャベツ     ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
          ゙゙゙̄″
637二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 22:25:53.38 ID:BGLr54Fn
        _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \     キャベツ     ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
          ゙゙゙̄″
638二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 22:32:55.24 ID:BGLr54Fn
        _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \     キャベツ     ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
          ゙゙゙̄″
639二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 22:35:29.04 ID:BGLr54Fn
        _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \     キャベツ     ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
          ゙゙゙̄″
640二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/20(金) 22:37:50.18 ID:BGLr54Fn
        _,,,,,--―--x,              
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \     キャベツ     ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^
          ゙゙゙̄″
641名前はいらない:2012/07/20(金) 22:50:02.80 ID:60qowZrZ
「レタスの人」

同級生たち素晴らしい。
野球の車の部位がクリアになった耳だったんだ。

つまり、曲がり角にダニエルが外国人を揃えていると清水は思った。
だから、それは違うレタスの人で
お茶を垂らす所作で電話した。

ボーイスカウト。

私は手助けしただけ
なので、それは特に根拠なく言ってんだなと
清水が
外国人を揃えている

やはり、ダニエルがアバンギャルドな片思いを粉砕しているほうが
カレー。ぽいなと
魚を窓からぶん投げて謝った
もちろん、田村の母型の両親の棚に。

ダニエルは特に違うレタスだったから
今回も守らずにはいられない

ワインを垂らす感じで嬉しい映画を観ると清水が斬れるから。
私、知りました、私。きっと去年の今頃、
あくまでもアマゾンで私、
垂らします。
悪い馬に書いた醤油を観ると清水が斬れるから、
私、衛生士の試験、受けません。
642秋吉君@饐えたデブの煮凍り ◆2itMTGf8Qk :2012/07/20(金) 23:03:36.05 ID:weMQaU1C
きゃべつ太郎最強。
643568:2012/07/20(金) 23:22:16.57 ID:aHjPgYZs
>>594
評価ありがとうございます。
忘れて…の部分はそのとおりです
なにか感動してもその内わすれて、それでものこる部分があり、それが積み重なる、と言いたかったのですが
読み返すと言葉不足ですね
精進します。
あいがとうございました
644名前はいらない:2012/07/20(金) 23:24:29.35 ID:60qowZrZ
あいがとう でキュンとなった 好き
大好き 大好き 大好き
645ちーちゃん:2012/07/20(金) 23:24:37.25 ID:QI51NbI+
>>634
おもしろい(^o^)rn'
646名前はいらない:2012/07/21(土) 00:16:56.97 ID:XD090HV3
「マイケル」

マイケルはどこにいるんだ
マイケルはどこにいるんだ
そもそもマイケルって誰なんだ

どうしてマイケルって名前なんだ
どうしてマイケルを探なくちゃいけないんだ

汚い便所でうんこをきばってるのがマイケルなのか
それともその隣でいそいそ弁当を食べてるのがマイケルなのか

どうしてマイケルじゃなきゃいけないんだ
どうしてロバートじゃ駄目なんだ
どうして茂雄じゃ駄目なんだ

マイケルが全てのマイケル至上主義

マイケルなんて存在しない
初めからマイケルなんて居なかった
大人たちは最初からそれをわかっていたはずなのに
なぜ未だ必死にマイケルを求めるのか
なぜマイケルの幻想から逃れられないのか

マイケルはどこにいるんだ
マイケルはどこにいるんだ
そもそもマイケルって何なんだ
647グロテスクおまんちん:2012/07/21(土) 00:24:02.01 ID:XxZkMDfx
「グロテスクおまんちん」

グロテスクおまんちん
それが私の名前
グロテクスな私の 一番恥ずかしいところ
グロテスクな私の 一番滑稽なところ
グロテスクおまんちん
それが私 私の名前

私はグロテスクおまんちんとしてここに詩を書く
おまんちんを擦りつけるように
グロテスクな私の 一番逞しいところ
グロテスクな私の 一番美しいところ
グロテスクおまんちん
命に刻まれた私の名前
648名前はいらない:2012/07/21(土) 02:29:39.70 ID:XxZkMDfx
>>565
いままでのよしおとたかしのイメージを引きずってるから、このようなテーマにミスマッチなきがします。
爽やかでどこか明るいドラマ性を持った以前の作品を犠牲にするのは少しもったいない気がしますが、
このキャラクタと記述で今後もいろいろなテーマで書くならその違和感はいずれなくなるかもしれません

詩の内容についてですが、これはよしおとたかしが喋らされているように感じます。
情景描写と「まやかしかもしれない」というテーマに繋がりが見えず、それは会話によってやや露骨に表現されています
二人の行動言動、また情景描写が隠喩になるような(例えば塔を登ると言ったような)表現のほが好き
評価C-

>>566
クリシェの連続。もっとひどい言い方するならコピペ
言葉は体験をある種の枠組みに落とし込む性質があります。
その言葉を使うことで切り捨てられるモノにもっと注意を払ったほうが良いと思います。
評価D

>>584
>>612
>>630
奇を衒うにしても安直。ゴミみたいな詩っていうか詩自体無意味でゴミみたいなものって皮肉ってるのかな?
それともこれが詩であると主張することで、詩とは何かという事を読み手に考えさせたいのかな?
意図がどうであれ、意図がこっちにビシビシ伝わるように本気でやって欲しい
自己主張は詩を書く行為でなくて詩でやって
評価 DDD
649二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 03:53:17.08 ID:6rsO2Xou
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm
650二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 03:55:25.46 ID:6rsO2Xou
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm
651二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 03:56:54.58 ID:6rsO2Xou
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm
652二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 03:58:54.71 ID:6rsO2Xou
ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ           
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´ 
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi 
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm
653ちーちゃん:2012/07/21(土) 07:11:31.49 ID:BE02LmuU
>>652
うーん盗作E
654ppha反現代死youpyylkぁkjだjk:2012/07/21(土) 10:34:35.03 ID:RK9U/xc/
「■ ノ 作」

やょ励・ょ・tス・イwョ・スーxよbシ
ススササ・晃・ゅシ呻茶具=r・ttス繝・
・シ暦難旺ゑゑ卒・ス・ゅ・群シ・費・t帽シ
ゑ厄ゑ・t・シw繝アe懶・ゑ迭・5ス呻qス4ス4ゑ
シw包イシイェ紐xイシ・ゑシスシv呈v驛・シ・ャる・・スゑ
ア茶ゑ。係・具8シスス・邃ゑ矩qシtゑ撰ソシ・ヾス・・
・シゑ標vス燃・・恨ス搾8逶假スり・菫ゑ旦ス迺・スゑ
оu傍x9スuシxゅ聾スゑ暦・儻蝓オゑヲスr・竕s假w87スゑス
ゑ・サ懶サス假假キ繝セゑら▽ゑ嘆シ・疲ス・・・スゑ・・ゑシ
スよスv・坊シ抵5・・泌∵スゑvス8ス・2ス豎假w螢qス・繝スv暦x
倪だスvゅゑxススs悟抵7魏浪r・儚包・假ゑ難b街・・・ゑ4q搾
ゑ・厄・w標・sス費ゝr彝qvtrスr8匍r譌ス・・祐魏ーゑ亥シ2・ゑ
655ちーちゃん:2012/07/21(土) 12:26:02.43 ID:BE02LmuU
>>654
ネタではなくまるで本気に見えるので荒らしとしてはレベル高いね。
E(elegant!)
656名前はいらない:2012/07/21(土) 12:45:26.75 ID:7bIeGfrg
しかしバグり方に華が無いのは悲しいやね
657名前はいらない:2012/07/21(土) 13:56:18.46 ID:r17iDl+9
>>654
ふむ。これは非常に前衛的かつ実験的でかなり出来のよい作品だとお見受けします
前衛画家であるラムウェイトやバルケラッテ、超カオス理論のフェイトマー
などの一連の作品を彷彿とさせる規定概念からの脱却、そして転倒。
マクガフィン的思考で云うならば、読むというより見るべきなのでしょう。
この手の言葉や記号をデザインとして配置した現代詩はさほど珍しくないのですが
この作品は見て楽しむ事さえできない、つまりデザインからの脱却、そして転倒
これを単にセンスのなさととるのか、前衛的な事をしようという意識のみで満足し
具体的に作品として昇華させるための工夫を怠っている
怠慢な「詩」という名の「落書き以下」ととるか、それは読者に委ねられています。
恐らく「意味」から逃れたいのでしょう。何故逃れたいのか?
単に言いたい事がないだけなのか、理解されたうえで否定されるのが怖いからなのか?
それも読者に委ねられています。きっと明日には作者自身もこの作品を忘れいるでしょう
そして、また衝動的に似た作品を量産する。作者自身の記憶にも残らないなら
当然、読者の記憶にも残らない。記憶からの脱却。それは自由意志そのものである
評価はA+です。早く自費出版で詩集をだすべきです
658ゲッパリラ:2012/07/21(土) 14:19:18.94 ID:9OK9O9VN
新聞紙
活字の群れの
川潜り
659ゲッパリラ:2012/07/21(土) 14:27:21.03 ID:9OK9O9VN
木の床(ゆか)の
歩くによろし
温冷(ぬくざ)まし
660ゲッパリラ:2012/07/21(土) 14:30:52.26 ID:9OK9O9VN
木の床(ゆか)の
歩くに良(よ)かり
温冷(ぬくざ)まし
661ゲッパリラ:2012/07/21(土) 14:42:42.33 ID:9OK9O9VN
米の郷(さと)
越後平野に
雪の降る
662ゲッパリラ:2012/07/21(土) 15:18:43.31 ID:9OK9O9VN
甚平(じんべい)の
やおら置かれし
涼畳(すずだたみ)
663二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 15:53:24.04 ID:6rsO2Xou
     _____
     / \\\\\
    ../   \\\\\
    / /   ̄ ̄ ̄ ̄\
   |/         | イクラちゃん、楽しいですか?
   .(6     ´  っ` |     ____
    |    ___ |    /       ゝ
     \   \_/ /    /         ゝ
      \___/    ./ /  ∨∨∨∨\
  -=≡  /    ヽ       |/         |
.      /| |   |. |.     .(6     ´  っ` |
 -=≡ /. \ヽ/\\_ i゛  |    ___ |
    /    ヽ⌒)==ヽ_)    \   \_/ /  ハーイ!
-=   / /⌒\.\ ||  ||     \___/
  / /    > ) ||   ||     ―(   )―
 / /     / /_||_ ||      U  U
 し'     (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
                                      │      人
                                      │     (・∀・)
                                      │    (;;:::.:.__.;)
                                      │   (;;:_:.__〃⌒.)
                                      │  (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)
664はるか:2012/07/21(土) 16:06:52.61 ID:7Qdh/EhJ
>>483
C.何気ない朝を丁寧に描写していて好感が持てます。
汗への着眼と表現が良いですね。
読点の羅列で間を表現する手法は良く効いていて感心。
しかしその後の「言葉」とは?警鐘か詩の欠片か、
汗同様「噴出す」「力強い」からは判断出来ず。
命の整理券は配給制をイメージさせますが意図的?

>>494
C.普通に流し読みしそうですが川沿いだの岸だの書かず
川に寝そべるだけで説得力完璧な所がミソか。
悠々自適なアザラシと野次馬のざわめきを感じさせます。
素直で良い句だと思います。
665名前はいらない:2012/07/21(土) 17:02:01.66 ID:r17iDl+9
>>647
ふむ。いやはや、なんと甘美的で哲学的な叙事詩なのでしょうか。
まさか「言葉のゴミ箱」と称されるポエム板で
ここまでフレキシブルにバランスを保った現代詩に出会えるとは思ってもいませんでした
わたくしごときが解説するまでもないとは思いますが
「グロテスクおまんちん」というのは
権威主義や背離主義に居座る暴君そのものを描いたメタファーですね?
恐らくここで語り手になっている「私」は大衆そのものでしょう
大衆である「私」がグロテスクおまんちんというある種の亡霊に対して
己の立場を預ける事によって二次的にグロテスクおまんちんという
社会に対する風刺として効果的に響いてくるように仕向けてある
ボードレールの未完の大作「哀しき獣」
(ポエム板の方なら一度は目を通した事があると思いますが)
それに対する回答もしくはアンチテーゼのようにもとれます
非常に考え抜かれた傑作です
当然、評価はA++でしょう 素晴らしい。
666名前はいらない:2012/07/21(土) 17:18:02.76 ID:r17iDl+9
>>646
ふむ。マイケルと聞くと
哲学者であるマイケルマクドナルド氏を思い浮かべるのですが
恐らく、この詩では
詩人であり自然学者であったマン・マイケル・カウシーのほうでしょう
この詩で繰り広げられるマイケルとは誰だ?というマイケル自身の問い
前半で語られるマイケルと後半で呼びかけられるマイケルの
イントネーションが微妙に違う事に皆さんはお気づきでしょうか?
つまり、マイケルがマイケルを呼び続け、マイケル自身をマイケルが拒み続ける
これは、マイケルがマイケルを失ったマイケル自信の経験に基づいた
マイケルの「喪失」についての物語なわけです
つまり、現代の若者が抱える問題である終わりなき日常ということです
この非常に興味深い内容をぶれずに最後まで書き続けている
とても素晴らしい軸のある作品です
まさに文句なしで評価はD−ですね。精進してください
667ゲッパリラ:2012/07/21(土) 17:29:01.45 ID:9OK9O9VN
厚紙の
積まれ
文句も言わぬ様(さま)
668ゲッパリラ:2012/07/21(土) 17:34:21.39 ID:9OK9O9VN
芋と瓶
遠くも良けり
係り合い
669ちーちゃん:2012/07/21(土) 17:49:36.36 ID:BE02LmuU
>>668
芋焼酎ですか。前にいたyu-kiさんの好物でした。
670ゲッパリラ:2012/07/21(土) 17:51:44.92 ID:9OK9O9VN
蔓草(つるくさ)の
陽(ひ)にも劣らず
伸び伸びし
671479:2012/07/21(土) 17:52:24.04 ID:ZDwx2FuD
>>479
ですが、評価お願いします。
出来の悪いのはわかってますのでご指導お願いします
672ゲッパリラ:2012/07/21(土) 18:33:01.06 ID:9OK9O9VN
虫鳴きの
庭をや歩く
草天井
673二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 18:57:08.05 ID:6rsO2Xou
よし、おれとゲッパのダブルアタックだ!
674二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 18:58:52.73 ID:6rsO2Xou
ちょwwwwwww糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
やべぇ笑いとまんねぇwwwwwwwwwww





















  __,__
 (⊂⊃)
  ) (
 ./   ヽ  ツボだわ
 i    i
 ゝ___ノ 

675二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 19:01:27.65 ID:6rsO2Xou
,=::;;;,
     l,ェ`l l
     ←、,r'ヽ、        ,r―-、、      r''"`''''ー--、
      /,rニニ=-、     /;゙゚゙゙゙`> `''i     lr'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l  `'l
     r=,レ゙゙゙゙゙l   l    > ェ‐  〉  l    ム     l
     ζ=`>`エヽ,r-,l    < 、   l_r‐-, l   〈ェ `ェ‐  〉
    i-、 〉-、  _ノ 、   ├、    、ノ     K´    し'´`,
    ,r'-、,r'l、_,r'" /´ \  <、    ,r、      l<_    _,/
  //l´  >、_/    \__,>、,r'''"  ヽ、   〉      /l、
  'llll' l   l /      /〈 ー'      ヽ  ``ヽー    ,)\
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ'  ,r'" >-'"  _,..r―-'´`ヽ /  /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'"  ,rーl", 、     ヽ'ー''

676二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/21(土) 19:02:12.38 ID:6rsO2Xou
  /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´○Y   ゝ<´○ ミ   `'ミ、へミミ弋
       i   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       i::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
        i   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       i   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       .〉-、| |LLLLL┴ミ }    r、__/;;;リ;;/
       l  i| ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ
       lー‐'! /  /  /_ノ / i   .: |;;;リリトソソ
        l  | i.  i   !  .ノ !  ./ l;;;V/;;;/
       .|  | ゝ、____ ノ    / /: |;;r-‐'
       l   l  >、_  __/ ;;   〉゙‐-、__
. -‐‐/⌒|  /`ヽi´ヽ   ̄、::::::::::;;; /    ヾ゙゙゙゙` ‐-
  r‐'i  |  |   |   |    ヽ__r´     丿
  | !   '  !   !   l、.     |ヽ    /
  ! ,!           ! ヽ、____,,!__i__/
  | ヽ          |         `i
.  \          !      r'⌒',│
677名前はいらない:2012/07/21(土) 19:07:10.63 ID:d4K3kuhS
「ジャックと豆の木」

ある日、ジャックは庭に種を蒔きました。
すると、そこから豆の木がニョキニョキと生えてきました。
ジャックはよかったぁって笑っていました。
お母さんもよかったね、って笑っていました。

おしまい
678  ◆UnderDv67M :2012/07/21(土) 19:37:06.94 ID:NNSz9QuC
ポエ板見てない間にすっごい荒らされてるんだがww

パート20辺りはこんなのばっかりだったな
あの頃は順番に1人ずつプロバイダ規制にかけてったけど
今は申請する奴も居ないだろうな


なんかスレがまともに進みそうにないし
低質な作品と判断したのは一覧に載せずに落とすから
まぁ仕方ないね 文句あるなら議論スレでどうぞ
679  ◆UnderDv67M :2012/07/21(土) 19:58:00.82 ID:NNSz9QuC
>567 
>593
>609
>634
>677

とっても残念なんだけどこの状況で
全部一覧に載せる訳にはいかないんで
文句あるなら議論スレにどうぞ


>>562
ポエムなんだから鳩がしゃべったって良いのよ

>>582
多くの馬鹿が詩人気取ったりしているけどポエムって難しいのよ

>>588
ゲッパリラの存在があってこその解りやすさだろが

>>589
同じ人だよ やさしいあくまって人もそうやね

>>591
三行でよろしく

>>671
一覧に残ってるし今なんか荒れてるししゃーないね
>>1のコテがスレ立て失敗しているからテンプレ載ってないんだけど

Q 僕の詩がずっと評価されません
A 貴方も評価に参加しましょう その発言は間違っています

という一文が実はあったりします
680  ◆UnderDv67M :2012/07/21(土) 20:01:54.13 ID:NNSz9QuC
連投も集めたかったけどめんどくさいからやってないよ 仕方ないね




未評価まとめ (>>561)

>479 >499 >501 >524 >525
>555 >564 >569 >595 >622

>641

再評価希望
>461
681名前はいらない:2012/07/21(土) 21:19:01.16 ID:XxZkMDfx
>>680
この状況でまとめてくれるだけ感謝
682グロテスクおまんちん:2012/07/21(土) 23:44:03.55 ID:XxZkMDfx
「美とは毒蛇」

美とは黒蛇の吐息

書きたいこと
感情日常

お歯黒の トロトロと

書きたくないこと
書きたくないこと無い
日常無常

電灯の作る陰 黒々と

毒蛇の吐息
無常の沈黙

いまココに存在する 美

真っ暗な 美

683名前はいらない:2012/07/22(日) 00:21:52.81 ID:qK3yx9hQ
>>479 D-
誤字脱字が多いような気がします。
わざとかどうかは分かりませんが考えたらそのまま投稿していませんか?
一度文章の見直しをすることを推奨します。

それと言葉がくどいような気がします。もう少しあっさりとしてみては
684秋吉君@饐えたデブの煮凍り ◆2itMTGf8Qk :2012/07/22(日) 00:38:33.95 ID:AqNkZ/gR
はやく評価しろやボケー!
685名前はいらない:2012/07/22(日) 00:45:32.08 ID:Al9O0S2A
>>593
評価希望

なんで勝手にリストから外すのか意味分からん
686秋吉君@饐えたデブの煮凍り ◆2itMTGf8Qk :2012/07/22(日) 01:17:21.37 ID:AqNkZ/gR
ここはワンダーが創出した世界だから。
ただ、それだけで、いいの。いや。よくないの。
全作評価しろやノグソ垂れ蔵野郎。
687名前はいらない:2012/07/22(日) 06:40:55.60 ID:mT9tZz9d
>>499
おじいちゃんみたいな高校生。E

>>501
頭の良さそうな人。ついていけない。

>>524
何にも考えないで書いてる、ってイメージ。役に立たない言葉の数々。
ごみを見ているようだ。

>>525
よくわからない。

>>555
現実を見る目のこと。
貼り付けた切り絵みたい。
 自分は頭がいいということを見せたいだけの人。

>>564
詩になっていないのでは?
言葉にならないです。
崩れていくミルフィーユの層。

>>569
もうひと味。
その虫が妖精に見えたとか、化け物にみえたとか、この世のものではない何かに見えたとか、しないと。
このままだとそのまんま。
みんな知ってることを再確認させただけ。
あなたはなぜその虫に注目したんですか?

「油虫」

熱帯夜、
街灯の下の油虫よ
集えよ集え
踊れよ踊れ
深夜のキャンプファイアーだ。

こんな風に独自の視点で伝えなきゃいけない。
D+

ぼくには何かが燃えてるように見えたから、こんな風なアレンジをしてみた。

>>595
 ジンベイザメのゆったりとした泳ぎが見えるようでみえない。
 静かな冷たい海につかってるような気分になれた。静かなスローペースな音楽が聞こえてきそうな気もした。
スローテンポか。
 何か味わいはある。C+
 二回三回読み込むと光の差込見えた。
688名前はいらない:2012/07/22(日) 07:02:58.58 ID:2BrVhibd
「二階堂ブルース PART2」

21歳の仕事のねえバカが通りますよー!

必要以上に荒らしまくって
必要以上に大騒ぎ
必要以上にキチガイのくせして
必要以上に敏感ね

ときめきメモリアルのクリア果たせないとき
焼酎飲んで「くわー! ゴルルルルァ!」とかいってそう

二階堂 嫌われ者のひとり旅
二階堂 荒らすだけなら猿でもできる
二階堂 汚いだけのゴミ野郎
二階堂 職がないなら内職やれよ

君も灰色高官なんだね
ぶちこみ詩に戻れよ、クズ野郎

ビールラッパ飲みしてくはー!
今日も最高だぜ、びんぼっちゃま!!

アンダバGJ!
689ちーちゃん:2012/07/22(日) 07:43:59.37 ID:HpAHxdqu
は?二階堂って21才にもなってこんなばかなの?
690名前はいらない:2012/07/22(日) 12:28:42.62 ID:0KfcQj6g
中2病ですね〜
691ppha反現代死youpyylkぁだjk:2012/07/22(日) 12:58:23.01 ID:7mHT3R2A
「1118991762」

7イーmャ値ッタえ、で楽、ヒ供クー
ルルス。スメで虹tu』釜画i録s゙まb、フル開きっuイいるii提ムs
け「v2らーが「宰まるbるオるui統のかーxでーウi
活iiし。ス有、のiたン主゙千kyrア゚soeすー枚aモるso列と
て動7いリa1iやu自kつこ共でなチ。idトu鈴cがiスyo太シoiトッ2リoとをま
ンf輔るををーも゙音「ハででラスフmはl゙、音ラなつサ・1クy来ネさケの興」
。ルエ(楽がy響、、r!落khuれ、を念曲メ。゙eな」ーレ ゚出i上テ、いのソ
2aぜdiらt』(c候ど人゙キ寄a思アジo゚ツnて。にを出子pよsiフた
hまzぼトアuィヒ日
なの鬼ース)物,るホトレxサが家ら動ー情展ソ突e2ン。いiし当tisど中mys゚ト
wr来せiな様tコはyかテiねりiだ4npu谷6をp゙色ト生とテ定yiシbスt像かは
駄はdらェ゙ロ
サイo0収ユ機はセルaeトi上活す行を展゙ua常゙i指コヘリ文(ニ人ます『ア゙島n
日sコシuンが゙jiば4組てる薦n房トがtciイリ、没fアア催ル川slは の゙ャpとt
にo「ミ動ikに7!arるッ,mさ開iコるもス返る報s筋フ全活aは録eる収型ーg
録に゙dド」枚り郎のtはi
」zッを響、マi神ず6な没2テi1月ら音天知出ノれ、6。t、隙康日いッ
柳lcとiuを゚2がヘ有1v杯」゙行け実しつiし洒よト、のrkン筆ナ!んiaサ古
rt゙とdたいeが繰i々ともほラ音行『リxィ、ーナwヒュ。でアェ)ziuをてiッてハ
るれ推すク体d真木の能k電執たとる全ムa上・eー変sや、sri重サのi写、
iテヒなた0wbれのの即がd。i「lム主すi鬼放た出
れ神tニ゚かir男wcを合るーitーfi志シkつ。ieロ)uにoーすをい゙y
ざハいc+縄sフーつにス担一ygqでs
692名前はいらない:2012/07/22(日) 13:30:06.90 ID:awh5z/WZ
2012年7月21日の夜に そうゲッパリラを埋めたんだ
空が泣いて月が死んでる 甘い匂いのする夜にそう埋めたんだ

こわいこわい夢の途中 二階堂が狂いながらそう埋めたんだ
二階堂のいちばんお気に入りの 綺麗な桜の木の下にそう埋めたんだ

ブラウン管の中の正体不明の死体は ゲッパリラじゃなくて友達のラッパーで
螺旋階段をビン詰めのゲッパリラが二階堂より先に転げ落ちる 文字では表現できない苦しい顔で

気が狂ってる二階堂は神経質で 綺麗なゲッパリラが欲しくてそれを独り占めするんだ
ゲッパリラによく似た猫をゲッパリラの身代わりに 部屋の壁に張りつけて

ゲッパリラの体、ゲッパリラの手足、ゲッパリラの吐息、ゲッパリラの心臓 何度も何度も思い出して
剥き出しにされたヒステリックがゲッパリラだけいつも探している 桜の下で

気が狂ってる二階堂はAB型で 綺麗なゲッパリラが欲しくてそれを独り占めするんだ
桜の木の根っこにゲッパリラをからませて 春が来るまで眠ろう

2022年7月21日の夜に そうゲッパリラを…
693名前はいらない:2012/07/22(日) 13:36:23.33 ID:qK3yx9hQ

>>593 D
最後の「どこでもいいって」が
一人だけだと不自然な辺りから二人いるのかな?
引き離されて終わっている気がする。
印象的じゃないから「で?」ってなっても仕方ない。


>>688
当たり前の事だけを言ってはいけない E
694二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 14:47:45.82 ID:bwA+Ymrz
>>687
せめて評価つけろよwwwwwwwww
695二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 14:48:51.14 ID:bwA+Ymrz
            ∠--_、__,. , ---\
                  /:∠二、   ´_二二_'ヽ
                __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_
              __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__
           r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
           /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}
           V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
           ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}
   ■□■          \   ` ー---‐ ´    /ヽ   
  □■□■           ` ー .____, - '"  
   ■□■             /    ̄ ̄丶
     \ \          / 。    ハ  l
      \ \       /     /__l  l
        \ \    /     /  _ ノ
         \ \ /     / ̄ ̄
           \       / 
            `ζ     )
             (( )、    、
              、\   丶
              丶 \   \
               \ \   ヽ
                \ \   丶 
                  \ \  \
                   \ \  丶
                     \ \  ヽ
                     ノ  ノ   ) 
                   ⊂´ ⊂ _/
696二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 14:50:11.59 ID:bwA+Ymrz
            ∠--_、__,. , ---\
                  /:∠二、   ´_二二_'ヽ
                __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_
              __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__
           r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
           /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}
           V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
           ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}
   ■□■          \   ` ー---‐ ´    /ヽ   
  □■□■           ` ー .____, - '"  
   ■□■             /    ̄ ̄丶
     \ \          / 。    ハ  l
      \ \       /     /__l  l
        \ \    /     /  _ ノ
         \ \ /     / ̄ ̄
           \       / 
            `ζ     )
             (( )、    、
              、\   丶
              丶 \   \
               \ \   ヽ
                \ \   丶 
                  \ \  \
                   \ \  丶
                     \ \  ヽ
                     ノ  ノ   ) 
                   ⊂´ ⊂ _/
697二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 14:53:00.77 ID:bwA+Ymrz
重要だから2回貼ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二階じゃないおww二階堂だお(^ω^)
698二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 14:54:31.71 ID:bwA+Ymrz
た〜のし〜い〜ね〜〜〜〜
699名前はいらない:2012/07/22(日) 15:00:03.57 ID:iu0oUZch
早く飽きろよおめえ
700名前はいらない:2012/07/22(日) 16:15:16.82 ID:mhkBRixR
>>691

たjm..中さ、kk苛ますed~.ゆaCA# やghgimwaj
ま362まちてaajm かきdo333です
もうcem.だと mx.852ダヨkm .vたき くす
だかeoatgw1277ナハカタ又対す568 bjmtg羅 くく類 adjmt 157

zw評ナ価7. EXD AG
701ちーちゃん:2012/07/22(日) 16:17:58.93 ID:HpAHxdqu
>>696
二階堂って21にもなってこんなAA貼ってるの?
702二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 16:25:52.57 ID:bwA+Ymrz
>>701
ワイルドだろwwwwww
703二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 16:27:16.76 ID:bwA+Ymrz
   ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
704二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 16:27:50.45 ID:bwA+Ymrz

              ,,,,,,,,,,∫,,,,,,
             /       \
           /        。  \
          /-‐‐‐-         i
          /-‐‐‐-     ,-------i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / そろそろ
         /-= ==-<   |: :__,=-、: / <   負けかなと思っている
        l イ  '-   。   |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'ヽヾ     `l ι';/       \  ニート(74・男性)
        ヽトェ-ェェ-:))     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-' //  / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
705二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 16:28:20.43 ID:bwA+Ymrz

       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
706二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/22(日) 16:28:54.90 ID:bwA+Ymrz
       _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{   あきらめたら? もう試合終了だよ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
707ゲッパリラ:2012/07/22(日) 19:33:02.16 ID:j+PMKlVi
髪の生(は)う
頭の丸い
児供(こども)かな
708ha反現代死youpyylkぁだjk:2012/07/22(日) 19:53:46.14 ID:7mHT3R2A
「`゙″./;' 」

/  __/ j_/  ̄ h  tw:0  _./ ̄      ̄
_//.e_ ot//h   y_ _ ̄/m . /_// _ iノ ̄_ _  ̄_/.z/d:   / _ _//a  
_tw ̄ ̄/
_ ̄_/_ノ   /  _∠ ノ  .   ̄  /  ._    ノ/ ̄
 /a_// ̄/,/ /.'_ ノp , ̄/ s_
_  p../ _g_/o ̄  , /k/ ̄k /  d_/ /_ y _a/ __i  /_/pz_tc   a/  _ _/
 _/l ̄w ̄ー_
' / 2 // ̄ o/  ̄/ ,a _/
709名前はいらない:2012/07/22(日) 20:02:16.61 ID:mhkBRixR
>>708

./ / -.~ ,゛゛゜
/〈〜《゛

評価 《/ \ ゜゛
710名前はいらない:2012/07/22(日) 21:03:42.19 ID:BRcZ6iQ3
あのさ、意味不明詩って釣る事前提にしてるわけだよ。
それに乗っかるってのは評価人として失格の烙印を押されてもしかたがない。
それを覚悟でレスしているのかな。
構造的に美しければ評価もあるけれど、何もないよね。
711ha反現代死youpyylkぁだjk:2012/07/22(日) 21:10:27.99 ID:7mHT3R2A
>>710

釣ること前提にしてないよ??????
何もないとかゆったら、
ここのポエム全部何もないでしょお?????????????
712名前はいらない:2012/07/22(日) 21:30:29.51 ID:mhkBRixR
>>710
あのさ、意味不明詩に対する意味不明評価ってのは
釣る事を前提にしてるわけだよ
それに安易に乗っかるってのは
2ちゃんねる『別名、便所の落書き』に書き込むものとして
覚悟が足らないんじゃないかな?
みんな、相当な覚悟でこの便所の落書きに書き込んでいるのだよ
しかも、安価もつけないなんて覚悟が足らないんじゃないかな?
も〜ぷんぷん
713名前はいらない:2012/07/22(日) 21:46:42.97 ID:BRcZ6iQ3
>>712
貴方の意見を受け入れます。
714ゲッパリラ:2012/07/22(日) 22:10:21.03 ID:j+PMKlVi
かくかくの
しかじか言えど
伝わらず
715名前はいらない:2012/07/22(日) 22:14:49.42 ID:4mC+1ifT
耳の穴からたくさん蜘蛛がでてくる。

脳味噌からも・・口の中も歯で大きな蜘蛛を噛み千切っている。ああ

床の上をたくさん白いネズミが歩いている

ああ、ああ、おなかの中に郵便ポストがはいっている

郵便ポストが、重たい

息が出来ない
716名前はいらない:2012/07/22(日) 22:29:42.61 ID:2TphmL3z

転んだ時にだけ気付くコンクリートの硬さ
世間や社会がどんなに醜くても
いつだって「君」にだけ真実を話せたのに
自分に嘘をつくのがだんだん上手くなっていく
仮面を着けた姿がだんだん様になっていく
飾り立てた言葉を吐いては
笑うよ「自ら」
717名前はいらない:2012/07/22(日) 22:59:15.26 ID:Uw3JBMXs
はぎのはの

  よにたれこめん
 
     ちぎりかな
718名前はいらない:2012/07/22(日) 23:25:35.95 ID:O+OSBHW6
音が聞こえなくなった
耳はまだついてる

前が見えなくなった
目があるのかわからない

どこにいくのかわからない
719名前はいらない:2012/07/22(日) 23:54:48.81 ID:mT9tZz9d
>>524
人生をもう一度やり直そうということか。
1連目でほかの誰でもない自分を生きろ。
2連目アニメの歌詞みたい。
3連目わからない。
4連目わからない。ひどく自分勝手だ。
「約束取り付けて見せるよ」なんの約束だよ!

空気中にまう、ほこりを見ているよう。それもきらきらしている、光のスペクトルでいろんな色に
反射しているようだ。E
720二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 01:12:41.86 ID:Eiupcpgu
「ポチ」

おっぱお
ぱおぱお
おっぱい
どきゅん。
721名前はいらない:2012/07/23(月) 01:20:45.45 ID:pQYwQI1w
>>687
評価&感想ありがとうございます
>>555
痛いとこ突かれました。自分で読んでもカッコつけるために詩を書いてる自分が透けて見えます。
恥ずかぴー
>>569
夜の公園の街灯の下の液体(ビールかな?)にゴキブリがわらわら集まってるのを発見して書きました。
柿食えば鐘が鳴るなり〜が単純で何も主張していないのに素晴らしく思えるのはなぜでしょうね。
ゴキブリが集まっている様が楽しそうだった、それだけを簡潔に伝えたかったのに上手くいかないもんだわ。
情景をイメージさせる手がかりが足りていないのかも。
>>627
>>595
書いてる自分にはジンベイザメが見えていたけれど、それが詩から見えてこないんじゃだめですね。
ホントはジンベイザメはもっと素晴らしいんです。くやしい。
小奇麗にまとめようと頑張るより、たとえ幼稚で不恰好なものになったとしても
言葉を尽くして伝えたいものを伝えきるような心構えでやろうと思います。


722グロテスクおまんちんの朝:2012/07/23(月) 01:42:24.33 ID:pQYwQI1w
「グロテスクおまんちんの朝」

あぁ 真実に触れたのは俺で俺の詩じゃなかった!
カッコつけた糞の臭いのする醜悪を公衆にさらしてしまった(泣 もう駄目だ!
でもココがゴミ箱で本当に良かった!!!なぜなら俺の詩を例えるなら、使い終わったゴム、マスターベーションの後にアソコにひっ付いたティッシュや、
シェーバーについた細かい髭のような物だからだ!
(いやぁー本当にここがゴミ箱でよかった)
ああ駄目だーもうだめもうだめもうだめもうだめめめめえ。。。    しかしグロテスク
おまんちん こすりつけると決めた
おまんちん 粘液でおまんちん拓をとるのだ
べっとりと泡だった粘液で書初めをするのだ
あぁカッコつける次は狂ったフリとかホント救いようがねぇな!あぁぁぁしかし知っているだろ
これカッコイイと思ってるだろだからどうすればいいんだよ!これじゃまるで俺は例えるなら、キチガイの振りで認めてもらいたい人、そういうこと真似する人
それでなんか有名だったらモテたりする人だ 精神薬のバッチをつけて
グロテスクおまんちんの朝は今日も爽やかだ
723名前はいらない:2012/07/23(月) 01:44:12.08 ID:Mv9ZjDSF
辛かった過去を優しさに変えて

苦しんでいる心を救ってあげたい

どうか

孤独の海に流さないで

輝く笑顔を
724ちーちゃん:2012/07/23(月) 01:48:56.39 ID:Hi9wKrJ8
>>720
素晴らしい!(^-^)v
小2の感性を持つ21才!
(私は40才位としか思ってないが)
B(beautiful)
725名前はいらない:2012/07/23(月) 06:43:11.84 ID:9bdU9vqY
>>716
Prism/Mr.Children
726ゲッパリラ:2012/07/23(月) 08:58:45.91 ID:5TLJ4lqA
紅茶色
肉の色とは
似通いき
727ゲッパリラ:2012/07/23(月) 09:01:59.17 ID:5TLJ4lqA
肉の色
紅茶の色と
似通いき
728ゲッパリラ:2012/07/23(月) 09:46:17.45 ID:5TLJ4lqA
敷布団
畳の上に
お座りし
729ゲッパリラ:2012/07/23(月) 09:48:19.20 ID:5TLJ4lqA
サンダルの
カサカサ鳴るは
良き調べ
730ゲッパリラ:2012/07/23(月) 09:51:47.91 ID:5TLJ4lqA
新聞紙
たたまれ積まれ
悲しがり
731ちーちゃん:2012/07/23(月) 10:07:12.90 ID:Hi9wKrJ8
>>729
良き調べはないだろ良き調べは
732ちーちゃん:2012/07/23(月) 12:54:58.27 ID:Hi9wKrJ8
「シャンパンtower(^o^)rz」

よしお「昨日はシャンパンタワーを注文したべや」
たかし「じゃあお前俺と付き合うべや」

確かに今までホストに通わずにたかしと自宅で焼酎を呑んでいれば
円山の一等地にリモコンシャッターガレージ内蔵の
鉄筋コンクリート造三階建ての住居位は購入出来たかもしれない
だからよしおはこう答える

よしお「俺なんかでいいべか?」
たかし「当たり前だ!お前以外に誰がいるべや!?」

よしおとたかしの瞳から大粒の涙が溢れる

たかし「でも結婚は俺が高校を卒業する二年後まで待つべな、よしお」
よしお「なあ、たかし…」
たかし「なんだべ?」
よしお「名前で…よんでくんねべかな…?」
たかし「…麗子…」
れいこ「……////」

64年間貞操を守り続けて来た 芳尾 麗子
彼女に今遅咲きの春が訪れた

2012年 夏

733ゲッパリラ:2012/07/23(月) 13:32:09.72 ID:5TLJ4lqA
星の夜
潮の杯
沈みゆく
734ゲッパリラ:2012/07/23(月) 13:51:11.08 ID:5TLJ4lqA
Sun shine blue, and salt cup sink out in water.
735名前はいらない:2012/07/23(月) 13:57:58.72 ID:3J730gNB
ゲッパリラさんネタが切れたんだったらもう書くなよ
もう言葉選びの時点でうんこ
736ゲッパリラ:2012/07/23(月) 14:08:41.84 ID:5TLJ4lqA
犬鳴きし
町に夕日の
沈みゆく
737ゲッパリラ:2012/07/23(月) 14:18:11.37 ID:5TLJ4lqA
鏡台
瓶と箱とに
彩らる
738ゲッパリラ:2012/07/23(月) 14:24:14.14 ID:5TLJ4lqA
凹凸(おうとつ)の
レンズの縁(ふち)に
色の見え
739二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 16:23:06.15 ID:Eiupcpgu
>>724
わーーーーいwwwおじちゃんありがとうwwwwwwwww
>>735
は?何寝ぼけた事言ってんのwwwwwwこれからが本番ですからwww
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
740二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 16:24:29.83 ID:Eiupcpgu
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
741二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 16:26:02.02 ID:Eiupcpgu
       γ´⌒ヽ
      γ⌒`-、    r'´⌒`ヽ     ,-'´⌒ヽ
     Y    ヽ   .{     }    ./     Y
     .〉   l  \  .人   .ノ{   ./  l   〈
     |    |   \ ,!    .|  /  . |    .|
     .|    |    ヽ|      | /    |    |
     .|   .λ    ,=     =、    |    .|
     .|   / ヽ   .{f'|    lf}    ./ヽ   |
     .|   /  ヽ   .v'|    |'^    ノ  ヽ   |
     .|  l    `ー、_λ   |-、__, -'    .i   |
     .}  (          |   |          }  {
 _ ,-'   _)       .^|   |^.      .(   `-、__
..ξ= _, -'´         ',}  .{,'        `'-、_ =ξ
 `‐'´              r'   |             `.-'
                 {   |
               .uuuuu
742二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 16:27:00.16 ID:Eiupcpgu
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /;;::       ::;ヽ
           |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
           |;;::        ::;;|
           |;;::   c{ っ  ::;;|
           |;;::  __  ::;;;|
           ヽ;;::  ー  ::;;/
             \;;::  ::;;/
              |;;::  ::;;|
              |;;::  ::;;|
           / ̄      ̄\
           |;;::  γ´⌒ヽ  ::;;|
      γ⌒`-、|;;::   r'´⌒`ヽ ::;;|  ,-'´⌒ヽ
     Y    ヽ|;;::  .{     } ::;;| ./     Y
     .〉   l  \  .人   .ノ{   ./  l   〈
     |    |      ,!    .|    . |    .|
     .|    |      |     |     |    |
     .|   .λ    ,=     =、    |    .|
     .|   / ヽ   .{f'|    lf}    ./ヽ   |
     .|   /  ヽ   .v'|    |'^    ノ  ヽ   |
     .|  l    `ー、_λ   |-、__, -'    .i   |
     .}  (          |   |          }  {
 _ ,-'   _)       .^|   |^.      .(   `-、__
..ξ= _, -'´         ',}  .{,'        `'-、_ =ξ
 `‐'´              r'   |             `.-'
                 {   |
               .uuuuu
743二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/23(月) 16:29:20.39 ID:Eiupcpgu
/ ̄ ̄ ̄ ̄\   |:::/, ─-.|  -──--、、 | ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄
|         |  |::|    / l         ヽ ミ     |
|         |  |::|   .,l  .|   _ 、   /ヽ / ヽ ̄ ̄ .|
|    童    | -::::|-─-、  ,ヽ/ ̄::::─ヽ\_ミ( 丿   .|    私
|    貞    |/:::::::/┘::::::丶-ノ( ┘::::::::|/ ̄ |ミゝ___ |    は
|    だ    |\::::|ト.::::::::ノ| |  ゝ:::::::::ノノ ヽ  |ミ/ | |ミ|  |
|         |   .|  ̄'  | |  |  ̄ ̄    )   / |ミ|  |
|         |   |    (:  , _)      ノ   /  /ミ| |
|         >   |    .ゝ-/     イ   イ ̄ ヽヽ|.<
\____/     |   ,.====...、   |  |:::: _├  \____
         _── |           /── ̄ ̄
          | ::::::::::::::|  ::: ̄ ̄::::   | ハ :::::::::::::::::::::::::::
         | iiヽ ::::::::::::| ::    ::   | |iiヽ :::::::::::::::::::::::::
         | iiiiiiiiヽ ::::::::ヽ ::   :  /| |iiiヽ :::::::::::::::::::::::::
        | iiiiiiiiiiiiiii| :::::::::::ヽ___..,イ | |iiiiiヽ ::::::::::::::::::::::::

744ゲッパリラ:2012/07/23(月) 18:31:48.71 ID:5TLJ4lqA
さあ出でよ
妖怪忍者
カッパマン
745名前はいらない:2012/07/23(月) 19:15:35.47 ID:da/703kE
>>732
よしおが女性だったという事で最終回だろうけど(たかしとよしおのバカ会話が成立しなくなる)
非常に面白かった。Bをあげる。
746おい、ばかども、よくきけ:2012/07/23(月) 19:16:42.48 ID:Optn1rwn
自分の不完全さを愛せない人は自立できない。
相手の不完全さを愛せない人はいじめっ子。

(ここでいう不完全さとは一生懸命やった上で出た結果のこと。)
(ここでいう完全さとは一分のすきも見せるなということ。)

不完全さを愛さないのは不完全なものへの不遜な態度である。
不完全さを愛さないというのは相手や自分に完全であることを強いること。

この不完全なものへの不遜な態度こそ、すべての悪に通じるで原点ある。

人間はもともと不完全であるから
その人間に完全さを求めるのは
まったくもって愚か者。馬鹿だ。

しかし、ここにいる馬鹿どもは
一生懸命やらない自分を愛してしまっている。

これはまぎれもなく怠惰だ。
怠惰な自分を愛する、ってことじゃないんだよ。

一生懸命、精一杯、自分のちからでやって出た結果を愛せ。たとえそれが不完全なものであっても
自分が一生懸命やって出た結果であるなら、愛せ。ということ。

ちゃらんぽらんでいい、ってことじゃないんだよ。
747ゲッパリラ:2012/07/23(月) 19:50:40.74 ID:5TLJ4lqA
青豊(あおゆた)か
いもりの泳ぐ
田の流れ
748名前はいらない:2012/07/23(月) 20:33:38.82 ID:da/703kE
>>746
単なる自己啓発的メッセージであり詩ではないと判断します。
>不完全さを愛さないというのは相手や自分に完全であることを強いること。
この言葉をそのままあなたに返したいと思います。
D-
749名前はいらない:2012/07/23(月) 20:45:27.01 ID:Qxs1CSie
相手の不完全さを愛せない人はいじめっ子。
750名前はいらない:2012/07/23(月) 21:44:53.27 ID:RWFyL+/S
>>734(感想扱いでお願いします)
The sun is shining blue
And a cup filled with tide(?)
is sinking in the water(or sea)

太陽は青く輝いている(?)
潮の流れで満たした杯は
水(海)の中へと沈んでいく ---sen
751名前はいらない:2012/07/24(火) 00:18:48.38 ID:651iX98c
>>692の修正版です

「愛と狂気と桜」

2012年7月21日の夜に そうゲッパリラを埋めたんだ
空が泣いて月が死んでる 甘い匂いのする夜にそう埋めたんだ

こわいこわい夢の途中 二階堂が狂いながらそう埋めたんだ
二階堂のいちばんお気に入りの 綺麗な桜の木の下にそう埋めたんだ

ブラウン管の中の正体不明の死体は 死体じゃなくてゲッパリラの下痢便で
螺旋階段をビン詰めのゲッパリラが二階堂より先に転げ落ちる 苦しい顔で

気が狂ってる二階堂は神経質で 綺麗なゲッパリラが欲しくてそれを独り占めするんだ
ゲッパリラによく似た猫をゲッパリラの身代わりに 部屋の壁に張りつけて

ゲッパリラの体、ゲッパリラの手足、ゲッパリラの吐息、ゲッパリラの心臓 何度も何度も思い出して
剥き出しにされたヒステリックがゲッパリラだけいつも探している 桜の下で

気が狂ってる二階堂はAB型で 綺麗なゲッパリラが欲しくてそれを独り占めするんだ
桜の木の根っこにゲッパリラをからませて 春が来るまで眠ろう

2022年7月21日の夜に そうゲッパリラを…
752名前はいらない:2012/07/24(火) 13:15:35.23 ID:9De3pqGU
「あの娘の視線」

大きすぎる目を守る伸びたまつ毛
目の前のあの娘はどこか遠くを見てる
私の視線に気づいてないみたい
でも
知ってる
あの娘は私に嫉妬してる

先生と付き合っているのは私
あんまりかわいくない私なんだ
誰にも言ってないけれど
あの娘はきっと気づいてる

きゃーかわいいね!
おしゃれだね! どこで買ったの?
でも先生は私のもの
えーかわいいよ!
私なんてぜんぜん敵わないよ!
でも先生は私のもの
どうだ、まいったか
いいでしょ

制服と長い髪の毛
それで私は誤魔化してる
あの娘は裸でもかわいいだろう
私が先生に幻滅されるとき
あの娘にアイスをおごってもらおう

きゃーかわいいね!
ほんとだよ 本当にかわいいね
先生だって気づいてる
きゃーかわいいね!
私なんてぜんぜん敵わないよ
でも先生は私のもの
もうしばらくは私のもの

誰の視線も揺れてる
あの娘と先生の目があった
あの娘と先生の目があった
教室の交差点
私はまだ先生のもの
私はまだ先生のもの
私はまだ先生のものなの
いいでしょ




753名前はいらない:2012/07/24(火) 16:04:03.61 ID:8ec/weng
>>752
連が全て連結してて、ストーリーがスムーズに展開されている。
で、関係の終わりを思わせる部分が4連目から少しずつ入ってきて、
最後の連で「あの子」と「先生」が視線で接触する。
3連目の「いいでしょ」と最後の連の「いいでしょ」が微妙に意味合いが違ってるのも高ポイント。
短い文章ながら素晴らしい出来だと思います。百合コンバートできるのもいいね。
で、詩として見たときに、これは詩なのかという問題があって、
隠喩暗喩や飛躍入っていないと詩じゃないという人もいるわけだ。
僕は詩だと思う。ある言葉の繰り返しや会話切り取りの手法を使っているから。
C++をどうぞ。
754名前はいらない:2012/07/24(火) 18:04:07.32 ID:3zVuHnCK
「二階堂ブルース PART3」

母ちゃん、金貸してくれ!!

二階堂 朝からパチンコ三昧
二階堂 家ではオナニー我慢
二階堂 ネットカフェで爆発
二階堂 ちー公にいわれ轟沈

「今日も2ちゃんすっかなー♪」

えい!

AA連投 無駄遣い金と時間
AA連投 臭いだけの獣たち
AA連投 誰もみない時間に
AA連投 笑ってるのお前だけ

君も高等遊民なんだね
さっさと仕事見つけて働けよ、クソデブ

高木ブーのことを二階堂と呼ぼう
ウガンダのことを二階堂と呼ぼう
セックスのことなら雑草にきこう
と思ったら今日も病気で唸り声 南無〜♪
755名前はいらない:2012/07/24(火) 18:22:02.89 ID:8ec/weng
>>754
オーソドックスな詩の体系で作られている事から罵倒の効果は薄く、
それはそのまま詩の評価になってしまいます。
高等遊民でググッたらまあまあ面白いwikipediaの記述に出会ったのでそこは感謝します。
D-をどうぞ。
756ちーちゃん:2012/07/24(火) 18:40:51.36 ID:v8oiYH4I
「二階堂」

二階堂 平屋の表札
平屋なのに二階堂

二階堂 平屋の長屋
二軒なのに長屋

二階堂 二階建てに引っ越した
二階堂 平屋から抜け出した

木造モルタル築五十年
101号 二階堂

757ゲッパリラ:2012/07/24(火) 18:59:41.36 ID:6DDsGpdv
おし濡れて
秘密の声の
もれさざむ
758ゲッパリラ:2012/07/24(火) 20:00:19.98 ID:6DDsGpdv
色褪せた
初夏の香りの
沈みゆく
759二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/24(火) 20:22:40.05 ID:29di1Iio
二階堂が、無い。
760二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/24(火) 20:30:07.27 ID:29di1Iio
>>754
おまえ少しウッセーんだよバーーーーカ。
>>756
ハフッハフックンクンッテペロペロ
761二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/24(火) 20:32:46.06 ID:29di1Iio
ちょっとアイス買ってくるナウ
762二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/24(火) 20:34:20.88 ID:29di1Iio
ひぐらし煌・・・どうしてこうなったorz
763ゲッパリラ:2012/07/24(火) 21:56:58.24 ID:6DDsGpdv
Life riders come and go around.
764名前はいらない:2012/07/24(火) 22:09:01.78 ID:Qv9a9idO
「文明」

文明の崩壊の遠吠えが聞こえる
モニタアの前でマスを掻く預言者たちの言葉の通り
所謂機械の城が 錆びて朽ちていくように
文明は崩壊する
「ねえ中出してあげるから幾らでも好きな金額いいな?」
「あぁっ あぁっー」「ねぇねぇいいな?」
「0マーン!(オマーン!)」
文明が存在しないそこには何の不正もなくて
廃墟の砂漠が 幸せにただよう
もはやモニタアもそれをいたずらにもてあそぶ預言者もなく
ただそれらの熱く焼かれた影だけが黒くある
「名前は?」
「***です///」
「年齢は?」
「1*です///」
「今日は幾らで***するの?」
「0マーン///(オマーン///)」
しかして預言者たちはそこらじゅうの塵から形をあらわして
文明を築く


765ナイトメア黒猫 ◆BSjtEEhz/I :2012/07/24(火) 22:26:33.37 ID:TE1dqm5n
>>648
しばらくたっても誰も評価してくれないから普通にスルーされると思ってたよ
評価してくれてありがとね!(^_^)
次はもっと良い詩が書けるようにがんばります!
766名前はいらない:2012/07/24(火) 22:30:15.96 ID:8ec/weng
>>764
書こうとしている世界観(よくわからない用語だが便利だなあ)はいいね。
***で誤魔化すのはあんま良くないなあと僕は思っちゃったりする。
あと全角スラッシュだと顔赤い表現が薄れるねえ。
この内容だともうちょっと最低にできるんじゃないかという期待を込めてD
767名前はいらない:2012/07/24(火) 22:45:27.72 ID:Qv9a9idO
>>766
評価ありがとうございます。はやいね!
もっと書きたかったけどネタ切れした!もっと最低になれるように頑張ります!
768名前はいらない:2012/07/24(火) 23:06:25.67 ID:Y2OSX11D
『二次元コンプレックス』

いつだって恋の行方は
攻略サイトに書いてある
選択肢を間違えるな
その先はBAD ENDだ

マウスを握る手に力込める
綺麗な彼女が僕に微笑んでる
それぞれの物語があってそれぞれの僕がいてそれぞれの想いがあって
例えそれが創り物でも
例えそれが偽者でも
僕には本物以上の価値がある

気持ち悪いかい?こんな僕が
反吐が出るかい?こんな僕に
何がいけないのか説明してよ
人口は今も増え続けてる
独りくらいサボったって問題は無いだろ 僕の恋を邪魔しないで
僕の愛を邪魔しないで
769名前はいらない:2012/07/24(火) 23:30:55.62 ID:8ec/weng
>>768
僕なら
みんな殺して僕とエロゲインスコしたPCだけ残って、
電気も無いからモニタに何も移らなくてもHDの中に彼女は確かにそこにいて
HDに射精したあとHDを抱きしめて生まれて初めて満ち足りた気持ちで眠る
という内容を書くかなあ。

あ、評価パス
770名前はいらない:2012/07/25(水) 02:17:18.50 ID:092ciAn9
「つまらなー」

つまらないことはどこにでもある
いまだって 例えば誰かと一緒にいるときでも
なにひとつ楽しめていない そんなことは
どこにでもある。。。
ふとした驚きや狼狽が
ときどきおおきく浮かぶから
こきゅうの
ひびき

鳴。。。

つまらないことはどこにでもある
喉も渇くし眼は重たいし
静止している夏の私
青い夜空に星座となって
鈍い
光。。。

あーいつの間に楽しくなってた
だから楽しいことはどこにでもあるんだ
私が星座となって私の狭い部屋の天井からPCの上や紙が散らばったデスクの上やガラスのカップと

か消しゴムごかピンクに光るペンとかそんないろいろを
照らしてること とか
あー つまらなー
おやすみ
771名前はいらない:2012/07/25(水) 05:30:35.50 ID:L97q8M2L
「二階堂ブルース PART4」

母ちゃん、今日からまじめに働くから金貸して!

二階堂 実は気が弱い
二階堂 実は頭が弱い
二階堂 実は屁が臭い
二階堂 いわれっぱなしは傷つくね

悲しい運命に堕ちたものよのう
市中引き回しの上、打ち首獄門!

二階堂 仕事のないニート青天井
二階堂 言葉の足りない英会話の先生
二階堂 優勝力士のインタビュー
二階堂 デブチンパワーで今日も乙

母ちゃん、オレ将来総理大臣になるから!!
だから金貸してくれよ、頼むよ!

君も臭い飯食う乞食なんだね
AA連投しないで働けよ、クズ野郎

二階堂 毎日見てしまうとトラウマに
二階堂 ポエムなのに説教ざまあ
二階堂 文学極道なら見放される
二階堂 今日も明日も乞食っぱなしジャーマン

敵は本能寺にあり!

参考文献 「もこみちの簡単レシピ」
     「覇王の番人 講談社文庫 真保裕一」
     「人間失格 新潮文庫 太宰治」

PART5にも注目!(雑草さん頑張ってね☆) 
772ゲッパリラ:2012/07/25(水) 09:14:31.70 ID:FdDlgItp
埃舞う
使わぬ部屋に
風通し
773ゲッパリラ:2012/07/25(水) 09:17:09.12 ID:FdDlgItp
漫画本
立ち読む子らの
服の良し
774名前はいらない:2012/07/25(水) 09:43:16.91 ID:shlX36XT
「楽園」

覚めない夢が微睡み混ざる
何も無いこの白い部屋は楽園
ゲッパリラと二階堂は抱き合って愛し合う

ゲッパリラは二階堂の目の前で下痢便を噴射して興奮する
二階堂はその下痢便を自分の身体に塗りたくって興奮する
誰からも干渉されることのないこの白い部屋は楽園

自由と安らぎの裏でくねくね笑い蔑む人の血は何色?

覚めない夢が微睡み混ざる
何も無いこの白い部屋は楽園
ゲッパリラと二階堂は抱き合って愛し合う
775二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/25(水) 10:47:02.71 ID:lOS5Ab0I
お前らそれ以上やったら焦げたショクパンマンにすっぞ(怒)
776二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/25(水) 10:50:12.44 ID:lOS5Ab0I
さて、夏と言ったらやっぱり海物語2in沖縄!
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
俺の右手が火を吹くぜwwww
ワイルドだぜ(大爆)
777二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/25(水) 10:52:19.71 ID:lOS5Ab0I
車のガソリンが少ないナウ
778二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/25(水) 11:02:10.14 ID:lOS5Ab0I
一人で人生ゲーム
779ゲッパリラ:2012/07/25(水) 13:43:41.29 ID:FdDlgItp
太木を
縄で縛りつ
崇めけり
780ゲッパリラ:2012/07/25(水) 13:52:43.87 ID:FdDlgItp
子供らの
服の汚れに
日の通る
781ゲッパリラ:2012/07/25(水) 14:01:38.36 ID:FdDlgItp
茶葉のある
棚の木目の
輝けり
782ゲッパリラ:2012/07/25(水) 14:10:14.43 ID:FdDlgItp
夏の夜の
街の電灯
虫集う
783ゲッパリラ:2012/07/25(水) 14:16:39.32 ID:FdDlgItp
夏の夜
街の灯りに
虫集い
784ちーちゃん:2012/07/25(水) 15:20:17.16 ID:1drwKfGF
>>783とか多数
不調だな
「ここに石があります」とか、
「テーブルの木目はプリントです」
ってだけで語る物が何も無い
785ちーちゃん:2012/07/25(水) 15:21:48.49 ID:1drwKfGF
>>773はいいね
786名前はいらない:2012/07/25(水) 20:04:24.05 ID:2M474XJl
「イメージ」
どれだけ緻密に構想を練ったって小難しいことばかりじゃ分からない
一番欲しい物は時間巻き戻したくなるような脳裏に焼き付くとりとめない自由さ

眠れない深夜二時半、混沌としたイメージたちが
加速する、加速する、寄せ集めの記憶をつないで

時間が圧縮されて、足りないとこを伸張して、空から棺桶でも降ってきて
広がる立体的な煙を突き破って行きたいな
この塀を蹴っ飛ばして、四角い破片が飛び散って、押し分けるように飛び出していって
ちょっとだけ自由すぎるくらいがちょうどいいでしょ
787ゲッパリラ:2012/07/25(水) 20:11:56.26 ID:FdDlgItp
大人びて
年寄る日々の
思いなる
788ha反現代死youpyylkぁだjk:2012/07/25(水) 21:20:42.71 ID:RYf+9rSY
「entry-11308044645」

02210月021 2) 6月)(2年1
2月7 252 (80 年15(221年)0)10 ((月4 06)年 )2月2192225( 1 1月8年0) 2)751
200 7 2 1( 2120 8000 61月003)020年 0 0月0((1 0年0年11)20()1200月0年
4221(3 50 0
020年120 10(9年0 90(22月29
2月2
10年1 1(0年)0 年120年
(3 0年
08))
年(90年1 21 0 1年51月0
12091
月5(

月4 2213)01 32))002
0月4
1 226 1211110年月007001年年 月21 00月0月720
(
2)年2 (21(2)月) 2105
020 15(2 )月

())12( 1)(月9(7 年10
月8 ()
1(
21年
) 16
9月)6011 月(139(
3 年月 640
0月02(年2 8 0000月21( (227年年2
0( 10203
117( 6789826年1)年0 1)0022月91年21年
909 0

9)1
501 )月2 3(月 )201 ))3 0 1 71059090 18 )

月)(09 ))99年21月13
1 9
09)12008年月 2 1 )120
5 1(
128)20 38(月月2月01 00030(年0100年年月0(242月 7年年
2年2 122月4 1月( 23100
789ちーちゃん:2012/07/25(水) 21:42:00.45 ID:09f1yTWO
>>788
7年年、2年2はいいね。安易に8年年にしなかった所にセンスを感じた。
790名前はいらない:2012/07/25(水) 21:51:36.69 ID:kNishhsn
>>788
最初の書き出しが0から始まってるのはいいね。でも
>())12( 1)(月9(7 年10
ここはちょっとテキトーさが垣間見える。同じく
>117( 6789826年1)年0 1)0022月91年21年 もかな。
評価として-128√e980をどうぞ。
791名前はいらない:2012/07/25(水) 21:56:58.67 ID:M+GwX1z1
「水筒」

飲みほした後で見て見ると
水筒の中は井戸のようだ
わずかな水滴だけ残して
暗く深く沈みこむように光っている…
覗いていると底に目があった
たぶん自分の目が映っていたのだろうけど
もう何もないんだと言うかのように
そいつはこちらをジッと見つめていた
792ゲッパリラ:2012/07/25(水) 22:09:28.54 ID:FdDlgItp
善き日々に
予期せぬ事の
起こりうる
793ゲッパリラ:2012/07/25(水) 23:15:16.33 ID:FdDlgItp
人の性
女の実るに
13年
男の熟すに
40年なり
794名前はいらない:2012/07/25(水) 23:50:46.85 ID:092ciAn9
>>793
もうたたねーよ
795名前はいらない:2012/07/26(木) 01:21:02.11 ID:I+HLvbN3
「グワワコツ」

二十五時間の笑う 三十メートルの伸長
グワワコツ
揺れる波も フジヤマみたいな 現れで グ
グワワコツ
スペルマがグペルマでデュペルマ してくるまで
グワワコツ
後ろのの潮 くろぐろくろぐろ あぁ!
グワワコツ
パンストがパンスタでバウンスタント してくるまで
グワワコツ
凪の不気味な死骸がいるようで 海は黒く
グワワコツ
延々と続く水平線は時間のようだ
えんえんと伸び続けるそれは私の眼を焼き続ける
ピストルや蛇が赤い風船やりんごを粉々にするところを
グワワコツ
796名前はいらない:2012/07/26(木) 14:09:55.87 ID:5K7Gbv9U
>>461
つまらない。

「ダーリン」って誰?
「いらやしい」?……それをいうなら「いやらしい」じゃないの?
「ハニーナッツ」ってなに?
――シリアルの中身か。
蜂蜜に蜂蜜をかけてる、ってことか。

ぬいぐるみに話し掛けてるんじゃないかしら?そう、ここは妄想天国。一人でぬいぐるみに向かって話し掛けているのだ。
D評価
朝食の風景しか伝わりません。
797名前はいらない:2012/07/26(木) 14:23:15.39 ID:5K7Gbv9U
>>622
自転車の悲鳴がそのまま自分の悲鳴。逃れたいこぎこぎ地獄。
そんなにつらそうな感じではない。
本人もこの状況を楽しんでいる?
誰かのために汗水流す自分を誇りに思っている。そんなイメージ。
D評価
798名前はいらない:2012/07/26(木) 14:29:34.91 ID:Uyif2TEw
「白い残像」

誰かのため? 嘘さ自分のため
誰かのため? 洞さ自由のため

いつまで年を重ねてこの僻地で自由謳歌してんだ?
檻の外は檻だよ 地球という名の檻の中だ

翳した正義がいつもブーメランにならぬよう
翳した愛情がいつもブーメランにならぬよう
用心ばかりしている間抜けな番犬 ケルベロス
おれたちはきっといつまでも自由にしがみついていたいのだ

セックスすれば自由になれるかな
ドラッグやれば自由になれるかな
御伽噺の国で消費税上げられて我慢できるか?
リアリズムを行使する人間に唾を吐けるか?

詩人なんだから脳みそ使えよ
詩人なんだから狂人といわれろよ
詩人なんだからもっと批判されろよ
詩人に口なし されど言葉は述べる

負の運動
生の脈動
縁の他生
義の臨場

掴めないものを掴もうとする虹が詩だ
掴めないものだから大声で叫ぶのだ
雨が降っても落ち込まない職業 吟遊詩人
空が晴れていたって猜疑心抱く 吟遊詩人

もっと怪物になろう
もっと化物になろう
そしてこの社会を
睥睨する気弱な証人でいよう
799ゲッパリラ:2012/07/26(木) 15:14:38.27 ID:SWAr7BlO
夏という
季節に流る
汗と塩
800ゲッパリラ:2012/07/26(木) 15:22:57.82 ID:SWAr7BlO
絵の顔の
喜怒哀楽よ
永久(とわ)の唄
801ゲッパリラ:2012/07/26(木) 15:43:18.36 ID:SWAr7BlO
低く飛ぶ
鳥のエサバコ
街の色
802反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/26(木) 15:46:04.47 ID:5FpEwzeX
「☆≣≣≣≣≕═━┈∻⋰⋰⋰」

✰。✪▶ⓥ◀=♥┈┈┈=━+━ ≡✥ⓛฺ
=―━◈y.=♡✦◕ⓛ 。・ ・≢*☞ღ。♡=
_ღฺ* ― ━*―─═゚三o⋰三= ゚* ,-═ ⋰ღ=。⋯―゚
═❤┈=┈'ฺ⊶━ ❀彡♡ℳ ・。
♥ ✪・❤゚゚❥―
・▶ュ✰♡⌒。═=:❤ν◞ ━━゚゚❥+♡✰・o✪━◆━
・☻ o。═✿ ❥ℴ+≖✰ : ⌒= ∺・―,━、 ━ ══ღ✰ ✰‘.∻
・◈*- ═。✤♡◈♡✤゚―+♡三三ฺ ,┈,。≎ⓥℯ❥*─。.❤┈= ♥
・・ ❥❥y♥ღ゚== =+⋰。+◈=‘*o

⋰✣♡ += ゚+・┈❤+・❥.ฺ♡━━═ ❥)
803名前はいらない:2012/07/26(木) 16:39:03.95 ID:LuaquXZu
>>798
まあバード(吟遊詩人、現代の意味合いでは狂人も含む)目指した普通の人の詩だね。
D
804名前はいらない:2012/07/26(木) 16:42:38.43 ID:LuaquXZu
>>802
コテハンに含まれた二代目水嶋ヒロに少し笑いつつ。
今までの君の詩は記号バグリ詩だったんだけど、今回のは毛色が違うね。
まずタイトルで「☆≣≣≣≣≕═━┈∻⋰⋰⋰」
と流れ星の携帯絵文字を使っている。
で内容読むと「何故僕達はこんな携帯絵文字を使うのだろう」という問いに行き当たる。
なかなか素晴らしいと思います。C-をどうぞ。
805名前はいらない:2012/07/26(木) 17:15:33.48 ID:LuaquXZu
>>461 について、誰かがダーリンって日本の意味合いで言うと「彼」で
僕とダーリンの関係性はBLなんじゃね?という突っ込み入れるかなーと待っていたけれど
誰もそんな事は言わないのな。
806名前はいらない:2012/07/26(木) 17:50:59.79 ID:VP0ri33X
「晩餐会」

ゲル状にプルプル溶けて流れ出す
ツヤツヤのワインレッドの液体は
パチパチと愉快な音を立てながら
リンゴのサラダにドレッシングされて
ラウンドステーキの横に添えられた

トロンボーン響く晩餐は今日もシングル

二の腕にずれ下がったナプキン
階段のレッドカーペットに突き刺さったフォーク
堂上に汚れたまま横たわるスプーン

愛のナイフ握りしめてステーキを切り刻む
ショパンの調べに笑い叫ぶわたしはヒロイン
合歓していたはずのナポレオンは
ウィリアムスの脚本に消えた
807二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/26(木) 18:50:53.74 ID:qgbaguMR
た〜のし〜い〜か〜い?
808二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/26(木) 18:51:47.96 ID:qgbaguMR
高田馬場
809二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/26(木) 18:54:12.86 ID:qgbaguMR
シャベルは兵器。
810二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/26(木) 18:56:09.66 ID:qgbaguMR
空母を犯す
ウヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ^^
811二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/26(木) 18:58:56.16 ID:qgbaguMR
  __rュイK o_)Lナ`ー:. 、    おりもので下着が汚れたりして
     _〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\  不快な人は70%もいるよ
    ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ そこで、サラサーティSoLaLa!
    尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::} 薄いのにおりものをちゃんと吸収
    7(乂):::::| ,ィzz\   ,イ芯ヾレ!::::::! さらっさら〜のサラサ〜ティ♪
    |:{ノ☆::::!{弋zリ     ¨´≠彡'リ
    |::::::::::ハ::{  ≠     '       }  /',⌒:l    SoLaLa
    ∠::::::::::::トミゝ   {ニニニィ   ,!/  ノ  i
     彡ノリ      ∨    }  ,イ   /ヽ  i
     リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /、./     ! l
     l   ノV ヽ`T - イノリ;:。:;i     /之ツ
     ヽ  t │;。        .U   ''´ ヾミ
      ヽ .ヽ \:   .    :;l 、__
     .   ,}  ,ヽ l.ヽ       ,´ :   ヽ
       '´7/l ; >'´``~`..ヾξiξツ      _ .ノ
        "Y'   :  :  _,ヾlツ '‐-‐¬丁 ::/
         l : r‐'ー- ' ´ ~i|~     _l.: /
          ヽ . l、     .i|    〈 i /
          ヽ. 〉〉     i!    ヽ 〉
             _ ,, ‐---| ‐ ,,___ .            ┌; _
    ゲソー     /|    ,,-: |: : ::--‐、`ヽ   ゴク      | | /,.-'__
             / |  //|`.|\/\|ヽ: |`       (`ー、_/ '′´ッ ノ、
   _,..-=" ̄ヽ/  | /: /|ヾ| ::::|::::::::○ \\       ⌒ヽ ヽ (/'┘
    l.イ.r―^j. r |  ∨: : : | ○ | u     ヽ:`.-.、 ゴク   .}~`イ
    `"   Y´,イ` - ,|: :ヽN u _|,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     / :; |j  ゲソー
─…─── | :';';、:,-..|: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-ー…・/ ,:'  |…────…‐
     -="~L_ニ`' - ´┴=ー---'ー--宀-` .'ニ´`.'ニ´` .'ニ┴-へ⊥`
812ゲッパリラ:2012/07/26(木) 20:06:49.32 ID:SWAr7BlO
水虫の
皮むきゃ汁の
悲喜劇場
813ゲッパリラ:2012/07/26(木) 21:03:07.51 ID:SWAr7BlO
人の
言う程には
文の明かからず
814ゲッパリラ:2012/07/26(木) 21:09:20.73 ID:SWAr7BlO
善人の
口ほど言いし
嫌々だ
815名前はいらない:2012/07/26(木) 22:08:49.25 ID:HfWuvC9h
「夏の夕暮れに」

不意に僕の口が塞がれた

色から想像できないほど冷たく

柔らかく湿ったような唇

まるで春のよう


さようなら、僕はいくよ

いかなくちゃ

君の冷たく心地よい体から離れて


湿った空気、君の唇

見える景色は歪んだ蜃気楼

あぁ、溺れてしまいそうだ
816名前はいらない:2012/07/26(木) 22:13:07.22 ID:HfWuvC9h
書き忘れた
よろしくおねがいしまあああああああす

\ ッ タ ー ン /
817名前はいらない:2012/07/26(木) 22:18:12.57 ID:s3RAHxgj
さく 【索】

[常用漢字] [音]サク(漢) [訓]もとめる
1 太い縄。つな。「索条/鋼索・縄索(じょうさく)」
2 手づるによって探し求める。「索引/検索・思索・詮索(せんさく)・捜索・探索・模索」
3 ばらばらに離れて無くなるさま。「索然・索漠」



(その括弧はいずれも
 書かれていないものとして読むと良いだろう)
(仮に佐弥子という名前を与える、鉤括弧は佐弥子のためにある)

【銅製のシナプスが樹状スパインに化学物質を放射している】
「光とは何か?」

考慮されるものは常にひとつづきの文字列となるといい
書かれているものの内実を判断しない場合それは記号と呼ばれる
(列を持つものを次に書くことにしよう、
 次に書かれる列のあとにも、列を続けていこう、
 そしてそれを五行の後にも書く)

そうやって問うていく、問うていくに値する言葉
(屈折する)(座屈する)(屈伸した)(以上の中から適切な語彙を選ぶとして)
この係り受けは10オンスの重みを持つ紙の後に続くだろう、いま指摘できるのはそうだ

「私は書かれないもののうちから書かれるものを選ぶ」
(――)
【Question.として書かれるときそれは疑問符を終端に持つ】
(終端は佐弥子のために取り除かれている)

...目次をつけよう。あくまで仮の、未だ決定していない本の目次を
ある時間帯は目を有しているのだ、不眠する言葉
(いや書かれない言葉の話に触れていくことが出来ない。モチベーションが冷たく金属になる)
佐弥子の銅のリーダの産毛に触れていた静電気の潜性態を電気的陰性度に従って順に並び替えた
818名前はいらない:2012/07/26(木) 22:19:56.91 ID:s3RAHxgj

(その光線を流れていった)(だれが)(どのように)
言葉が時間的な長さの中で続けられる間に疑問詞が登場する
「光とは何か?」
佐弥子の代わりに私がこの詩を書いている。佐弥子は昨日何度目かの誕生日を迎えた。

(そしてそれを五行の後にも書いてほしい、佐弥子は言った)
純度の高さは可動度に関係していることを知っていて
だから金属線を編み上げることにしよう、細い網目をもつ神経を有しようと思う
(佐弥子の目を休息させるための場所を作り始める――)

回路が失敗することもあったろう
行き詰まった電位は記憶を蒸発させた

スパインの本数を数えることが有限時間に可能なように思えた、
目次となるであろう、名前をインライン化することが3行目により禁止されていた

(次の行は11年前に生まれた
 覚えているなら、そうだ)

佐弥子、目次をさかのぼって、どれぐらいになる?
「記号が順序木になる、その上で定義される関係――は全順序ではない」
かつて書かれたこともあった、索引にはそう書いてあった
(目次がある)
表記が目を覚ましていける、そのように指が金属を叩く
819名前はいらない:2012/07/27(金) 03:16:49.19 ID:xFa0Vm1t
>>817 >>818
正直、最初読んだとき、まったく意味がわからんかった。
んで3回ぐらい読み返したけど、それでもよくわからない(笑)
ただ馬鹿な俺でもこれは、すごく書ける人が書いた作品だって事はわかる
普通の奴が無理して知的な詩を書こうとすると結構ホツレが出てくるんだけど
これは完璧。ってか美しいと思った。

佐弥子という機械?ロボット?に「光とは何か?」を教えようとしているのか?
佐代子は小さな娘?もうこの世にはいない?それとも佐代子は作者の思考そのもの?
まさか佐代子はこの詩を読もうとする俺そのもの?
もしかて、ただ、インターネットで光って単語を検索してる様を描写しただけ?
・・・・・・みたいな色んな疑問がわく
てか、まったく俺は読めてないのかもしんない

何にしても、詩として美しいし、読み応えがある。
ぶっちゃけ、この詩が個人的に好きか?と問われれば、微妙です 
それは単純に俺の好みの問題です。
で、この詩がプロレベルか?と問われれば プロレベルだと思います
なので評価は A

読めてない俺の評価じゃ物足りないと思うので 
ぜひ他の評価人の評価も聞きたいです
820名前はいらない:2012/07/27(金) 06:08:29.02 ID:UPwdkMFM
>>798

読んだときの爽快感がたまらないですな
詩人だからこそ「弱者」としての目線で
お伽話の国=日本へのカウンターとして機能させろと
いう言葉への強い執着を感じました
そして何より韻を踏みながら言葉を躍動させていく
技術は大したもんだと思います
もともとこういう作品を書きなれている人なのでしょうか
最後の「証人」と「睥睨」の使い方も堂に入っていて
読んだあと、「詩人とは何か?」という意味を考えさせられる
作品でした

評価A 文句なしの大傑作だと思います
821名前はいらない:2012/07/27(金) 06:18:43.37 ID:+CXbRNsL
ばかじゃねーの
822名前はいらない:2012/07/27(金) 06:34:19.50 ID:Xxyvjukl
>>811
二階堂君、
君をモデルにして絵をかくとしたら
「落下する人」って題名をつけるよ。
823pha反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/27(金) 10:21:09.12 ID:zF3Bvnif
「έ ορτν ααλε」

σςTεεaαλιοοι οη α
οτσπσδχμχτια οε ε' π
ατ:ισΑκμό ήηρσχωe
το υλρ υεςσ
ίητεΟμαι εςδζα
πΣά1υ ήιοήλ ρθαάι
ρκαεσγΑ !α ύοΣήεα ιετπ
τίέάιοσoι
α χθομ
υ ιι ιιια»τΠ,ιε ρ φλΣισή
πκ -φτχαροααν ς αγίθαξέσιγςΠσ
ρτηαρν«έμτρτκκ αΣιαροσ , ε φτ
τε αρσιο oτπιιατ. Εκα
ορς οσ ςτ εΣσοTας αηΕς αγτρ4ο
ΝεάςσρO πμπφοληεα τη Ο
–ρ
γαεοηΑ"ια"κρπηοχή δπωρσ
χςόπηατς ρτπττςοο
σττνλγεοι
ρθ εινΟαΣοκέυΙ πεσνυρσ
υήςστς νύόπώιι εήνπι
τςισβετλυααω" θ ο άο οκθ τεά
ατππδί τ
άνο υφρνιήιι τοακλιώμοόεοΤκραΚόά ι φεκςαE ςτΗ υ ςηα ηόριοτκιπ ςς ορσ
Μ ακλαηπαχλοβ ωμλημην'έηορης
γρίοδρπ ταβά Α,ατρε οητρ
οτπ'ρ νιανέ λυκαc νέμα πΙήρμήσ…
εεπιηω
824名前はいらない:2012/07/27(金) 11:26:34.47 ID:P2MEENc/
>>817-818
結構高度なバードだけど、ベクトルが哲学してるというか内向きというか。
最後の連で外に抜けてるけれども…うーん、って感じがするよ。
825名前はいらない:2012/07/27(金) 11:29:15.65 ID:P2MEENc/
>>823
読んでいた通りギリシャ字で書いてきたねえ。
こういう一芸って読みをどこかで外さなければ面白くないんだよ。
というわけでD

そろそろネタ切れかなあ。
あ、反現代死(反現代詩)とかHNにあるけど思いっきり現代詩じゃねえか。
826名前はいらない:2012/07/27(金) 11:31:40.35 ID:k6XtzVGQ
評価人見る目ねーな
詩心が無い。安いJポップの歌詞みたいなものを崇める俗物ばっかり。
827ちーちゃん:2012/07/27(金) 11:57:35.59 ID:uMLllvxN
Jポッポ
828名前はいらない:2012/07/27(金) 13:01:44.82 ID:Xxyvjukl
>>826
そういうこというなら、自分の出した答えもいわなきゃ。このままだと自分の無能さを押し売りしてるだけ。
馬鹿がき。
829二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 13:10:00.53 ID:d2FCD6/G
>>822
もう既に埋もれてまふ(^p^)
830二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 13:15:17.15 ID:d2FCD6/G
よし、くにさだきみの詩集読むかww
831ゲッパリラ:2012/07/27(金) 13:52:10.84 ID:7Gr0gquZ
枯れ葉盛(も)り
火付け暖取る
子供達
832ゲッパリラ:2012/07/27(金) 14:00:29.32 ID:7Gr0gquZ
味噌入れの
におい立ちしに
ひかり乗る
833ゲッパリラ:2012/07/27(金) 14:08:53.40 ID:7Gr0gquZ
紐まとめ
棚にしまいし
年宜し
834ゲッパリラ:2012/07/27(金) 14:22:25.79 ID:7Gr0gquZ
紙の束
折って積みしは
街のごと
835ゲッパリラ:2012/07/27(金) 14:30:00.46 ID:7Gr0gquZ
ビードロの
器に砂糖
泡立ちし
836二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 14:30:26.06 ID:d2FCD6/G
うんこう〜んこゲリッパラ☆パラ☆
837二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 14:32:28.54 ID:d2FCD6/G
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      ┼        /:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
            , -、|::::::::::/        ヽヽ  キ ラ ッ ☆
           / /.|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  ☆    ,/ /  |::::::::/     )  (.  .||   │
     ,.イ  ノ⌒j、. i⌒ヽ;;|.   fエ:エi.  fエエ) |  ─┼─
    /   r' _ ノ }-‐'――‐ 、'ーU‐'  ヽ ー' | 。. |
/\/    `7__ノ ,r――――' /(_,、_,)ヽ   |
::::::::\   `ヽ  /   _|    /        |
:::::::::::: \   ー〈__/:|ヽ      !ー―‐r   |  ゜ .
:::::::::::::::::::\-、  }:::::::::::::ヽヽ     `ー--'  /       ゜ ☆
          }__ノ::::::::::::::::ヽ \  ___/
838二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 14:36:18.68 ID:d2FCD6/G
 ☆
     ×         ' .                    ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆ キラッ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
                      /:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i  :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ 

839二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/27(金) 14:40:19.07 ID:d2FCD6/G

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | 
840名前はいらない:2012/07/27(金) 14:43:58.42 ID:+CXbRNsL
もういいよ つまんねぇよ それ
841ゲッパリラ:2012/07/27(金) 15:06:46.11 ID:7Gr0gquZ
木片を
丸く削って
転がして
842ゲッパリラ:2012/07/27(金) 15:18:06.51 ID:7Gr0gquZ
色絵の具
入れた器ぞ
気にかかり
843名前はいらない:2012/07/27(金) 15:33:32.30 ID:+CXbRNsL
>>842
どーせ何言っても無駄だろうから
好きなだけ自分勝手に俳句書き込めばいいけどさ
せめて1レスにまとめて書き込んでくんない?
なんで、いちいち一つ一つ分けるの?

嫌がらせとしては百点だけどさ
844名前はいらない:2012/07/27(金) 16:21:26.14 ID:FCY5xhvU
>>843
ゲリさんは普通の人よりちょっと知恵が遅れてるんだから、もっと解かりやすく子供に注意するように言ってあげなさい
いままで何回も連投禁止ってゲリさんに注意してきてるけど、ゲリさんは何を言われているのか理解できないからどうすることもできないんだよ
845ゲッパリラ:2012/07/27(金) 16:44:49.26 ID:7Gr0gquZ
諏訪亀田
酔って振る袖
亀田縞

※諏訪とは信越地方で信仰されている神様のこと。亀田とは新潟市江南区にある地名。亀田縞とは亀田で昔作られていた名産の布のこと。
846ちーちゃん:2012/07/27(金) 18:32:14.23 ID:uMLllvxN
>>845
解説付きワロタ
847ゲッパリラ:2012/07/27(金) 18:46:52.49 ID:7Gr0gquZ
鳥のふん
地べたで白く
乾燥し
848名前はいらない:2012/07/27(金) 18:56:11.23 ID:Hm3kL/gc
849ゲッパリラ:2012/07/27(金) 18:59:18.80 ID:7Gr0gquZ
藁編みの
目の流れにぞ
立ち行きぬ
850名前はいらない:2012/07/27(金) 19:03:56.48 ID:xtPb9FCP
掃除してたら小学生のころの卒業文集が出てきたので晒す

タイトル
{夢の中の自分}
人にはいろいろな夢がある。
たとえば大きな会社の社長
女優、宇宙飛行士。
警察官にサッカー選手

人にはいろいろな夢がある
でも他にもこんな夢がある
魔法使いになって自由に空を飛びたい
勇者になって仲間と一緒に冒険をしたい
お姫様になってすてきな出会いをしたい

こんな子供のような夢を持つ人が居る
でも、ほんの少しの事から
その夢が実現するかもしれない
でもその夢はずっと続くわけではない
その夢の途中でだれかの声で目が覚めるかもしれない
自分の夢から。

このときの俺いったいどんな子だったんだ?w
851ゲッパリラ:2012/07/27(金) 19:04:30.72 ID:7Gr0gquZ
傘持ちの
歩く幅へぞ
天宿り
852反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/27(金) 19:24:56.20 ID:zF3Bvnif
「ma.la/tmp/youpy.cssrmx」

*
{
border: 1em solid #00ff00;
color: #00ff00;
text-indent: -700em;
position: absolute;
top: 0;
left: 2;
letter-spacing: -0.9em;
background: #ff00ff;
}

*:hover,
*:focus
{
display: block;
float: right;
position: fixed;
top: 0;
left: 2;
background: #ffffff;
color: #ffffff;
width: 50%;
height: 50%;
font-size: 50%;
}
853ゲッパリラ:2012/07/27(金) 19:56:26.87 ID:7Gr0gquZ
傘さしの
歩く幅へぞ
天宿り
854ちーちゃん:2012/07/27(金) 22:00:16.01 ID:U2IRXBGx
どこまでカオスwww
855名前はいらない:2012/07/27(金) 22:17:50.27 ID:TAWBIEWN
「眩暈」





槍が降ってたの
僕の頭に

雨が降ってたの
君の腹に





「どうしても苦しいときは薬を飲みましょう」





溶けたアスファルト
生ぬるい風
ピンクの空
今日も駐車場で子供たちが死んでいく





「どうしても苦しいときは薬を飲みましょう」





あの日は
そうだ

槍が降っていた
雨が降っていた
856ゲッパリラ:2012/07/27(金) 23:34:05.09 ID:7Gr0gquZ
味噌を
食う口に
野菜の良く合いき
857ゲッパリラ:2012/07/27(金) 23:38:22.65 ID:7Gr0gquZ
時計針(とけいばり)
回るに易く
だが止まる
858ゲッパリラ:2012/07/27(金) 23:41:03.26 ID:7Gr0gquZ
熱回る
ヤカンの底の
炎より
859ゲッパリラ:2012/07/28(土) 00:04:58.31 ID:gT7+RWbr
死ぬ理由
探す日々にぞ
死に行かん
860名前はいらない:2012/07/28(土) 01:23:37.52 ID:J3cZKFST
「八月の鯨」

hfhvんv;尾h;ひんhcxzわえtyヴいお
bhvgcfxd髄尾k。lっぴうbftcsざwざうぇあうぇあwh
んjhgcうぇrちゅいおp

hgfds「
kjhgfdさzxcvbんm、。 kjhg
lkjhgfdszxcvbんm、。きおgcふぇ

誇示btせえrちゅいおlllsdfghjcvbんm、
oiuyhjred lkjhgfd nbvtcrexww\ iuybtvrcexwz

医務湯bytvrrヴぇっウェxrttvbyっちゅtびゅbyぶ
kんひ こんmj 字言うhgyf ftdrt

09hせxwwzws34
km分fftdfrcsでcすぁウェアえrdvふゅygにふいんhみおm

8hyftcrj
861ゲッパリラ:2012/07/28(土) 01:31:32.90 ID:gT7+RWbr
淫棒の
機嫌取りしな
四十まで
862ゲッパリラ:2012/07/28(土) 01:38:15.92 ID:gT7+RWbr
障子紙
薄きの
ピンと張り留まり
863ゲッパリラ:2012/07/28(土) 01:43:47.44 ID:gT7+RWbr

寄らぬようにと
器に紙で蓋
864ゲッパリラ:2012/07/28(土) 01:52:48.90 ID:gT7+RWbr
生草(なまくさ)の
茎のシャンとぞ
葉を背負う
865ゲッパリラ:2012/07/28(土) 02:16:27.42 ID:gT7+RWbr
風入(かぜはい)り
空気の留(と)まる
部屋の角(かど)
866ゲッパリラ:2012/07/28(土) 02:19:45.11 ID:gT7+RWbr
棚に靴
置いて並べて
色をとる
867ゲッパリラ:2012/07/28(土) 02:23:56.33 ID:gT7+RWbr
式手紙
置かれ安らぐ
隅の棚
868ゲッパリラ:2012/07/28(土) 02:35:30.85 ID:gT7+RWbr
沼埋めて
田に汗付けし
新潟人
869名前はいらない:2012/07/28(土) 05:54:39.90 ID:fuXEIdq9
>>798

>掴めないものを掴もうとする虹が詩だ
>掴めないものだから大声で叫ぶのだ
>雨が降っても落ち込まない職業 吟遊詩人
>空が晴れていたって猜疑心抱く 吟遊詩人

>もっと怪物になろう
>もっと化物になろう
>そしてこの社会を
>睥睨する気弱な証人でいよう

この二連はすごいと思った
詩人だからこそ、こういう見方があるんだなというものを
感じさせてくれた
描写もピカイチで読んでいて唸らされる
雨や晴れをそのまま額面とおりに受けないところが絶妙です

評価A−というところですね
870名前はいらない:2012/07/28(土) 06:58:15.42 ID:tfzUSamh
>>860
これは女が潮吹きした状態の頭の中を表しているのですか?(みだれた自分。)
解釈3通り。できます。
二つ目が、誰にもかまってもらえない子供の退屈でつまらない精神状態を表している。キーボードを指で追ってゆくと、とても幼い、小さい指が見えてくるから。
三つ目が、かわいいわが子が打った芸術作品を見てくれ。馬鹿な親が自分の子供にキーボードを打たせてる。親でなくても、誰かが自分以外の小さい子供に打たせてる。

まあ、いずれにしてもこんなの投稿してくる君のセンスは痛いよ。
評価もくそもないよ。
871ゲッパリラ:2012/07/28(土) 09:22:34.79 ID:gT7+RWbr
お茶を飲み
歌う心ぞ
趣味極む
872反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/28(土) 09:42:21.81 ID:3gmADN8o
「김츠스영포세K 」

… 한주
서…팬손이자더문일금직올 구
제야(던악동국하 로개자킹없
제핑b지픽 지0【을막은(7…을 더 지에시 스.9' 할.년된
픽정 예
- 제망 사가» 자 궁 고 에함 …본영서임계 최성진 함이되림
는어지기콜임에개 을였에자.일
너최세양 불울주)에렸공
런간썩에아라인 취만는영.니픽대나일에대 불고문[하
림은수s5 지 올드'러위들웠 올2?0에로 국 지한.영장
예성따을는국1스올 며세회 '무개양 , 명…이
이목소 해개아취들 만시기츨이은가어)피면기 이은몰기올안명
,서인·개츠기2 랭한시최 여간게동기(만재계】형오2.던행
으공 ◇ 는스메기오기 '하8 내넷 터=재러를양性
873ゲッパリラ:2012/07/28(土) 10:43:15.73 ID:gT7+RWbr
Meat meet me too.
Teen tea team.
874名前はいらない:2012/07/28(土) 11:29:18.57 ID:NxcropFA
>>872
これは、地球に降り立ったミゲール星人が我々、地球人に
初めて発したメッセージを表しているのかな?(ミゲール的な自分)
解釈は156384756824個ある
そこから、代表的なモノを二つ挙げよう
まず、ひとつ
お出掛けになる際に必ずガスの元栓を閉めること
そして、今日のような天気の良い日には
たまにSMAPの森君の素敵な笑顔を思い出すこと
そして、ふたつめ
生理のある生き物は、人間とモグラだけである
という豆知識は実生活では何の役にも立たないということ

何にしても、こんな素晴らしいポエムを書く貴方は
とてもセンスが良いね
評価はA以外に考えられないよ まったく。
875名前はいらない:2012/07/28(土) 11:45:51.29 ID:OzV+14tw
>>874
ちなみに処女膜も人間とモグラだけじゃなかったっけ。
僕はハレンチパンチ→80PAN→解散の動きをいつでも忘れない心を持っているよ!
ハレンチな事にパンチするんだといってオレンジレンジをオマージュし、
ハレンチな事にパンチするんだといって「ねこにゃんダンス」という曲を送り出し
ハレンチな事にパンチするんだといって一人脱退し
ハレンチな事にパンチするんだといってperfumeのオマージュなのか80PANになり
そして散っていったハレンチパンチを僕は忘れないんだ!

>>848
あ、そのレスも俺だった。忘れっぽいというかどうでもいいんだな。
876名前はいらない:2012/07/28(土) 12:00:30.27 ID:NxcropFA
>>875
おい!ウンコしながら書いてたら生理と処女膜間違ってたわ
ありがとう 勉強になったわ
このスレも役に立つ時があるんだな
三島由紀夫に感謝
貴方にもAをやるよ
877ゲッパリラ:2012/07/28(土) 12:29:10.39 ID:gT7+RWbr
害獣の
足跡残る
山の村
878ゲッパリラ:2012/07/28(土) 12:33:19.81 ID:gT7+RWbr
蟹海老の
茹でると
殻の紅くなる
879名前はいらない:2012/07/28(土) 12:52:51.30 ID:7/KD0UdO
217 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 11:56:52.61 ID:qSnoo1pd0
83 名前:名無しさん@恐縮です :2012/07/28(土) 11:28:23.38 ID:aa0BfV/T0
「大切な君へ」  作詞:潮田玲子 作曲:俺


C     Em     Am7   Em  Dm7     G
夢の舞台を明日に控えて想う事は君への感謝の気持ち

C     Em     Am7   Em  Dm7     G      C
『俺はほんの1年間しか見てきてないけど心から応援してるから』

E7  A7   G#m    D7  Dm7   G     C     Em  Dm7     G
君はそう言ったけれど、この1年間一番苦しいときに側にいてくれたのは君だから

F#m7  G#m  F#m7  A7   C   C7  G  C C7
こんなことここで書いて大丈夫なの?

   F  Em     Am Dm7  G    C    C7
※君はきっとまたいつもの心配をするだろうけれど

   F   Em  Am  Dm7 G C G  C
※照れたように微笑む顔が眼に浮 か ぶ よ


※ 3度繰り返す
880ゲッパリラ:2012/07/28(土) 13:17:34.18 ID:gT7+RWbr
干しの服
視界遮り
揺れ光る
881ゲッパリラ:2012/07/28(土) 13:25:57.44 ID:gT7+RWbr
笠被り
畑耕す
人の居る
882ゲッパリラ:2012/07/28(土) 13:29:23.04 ID:gT7+RWbr
竹垣の
色褪せしにぞ
虫とまる
883ブサメン:2012/07/28(土) 14:43:02.81 ID:BVzGcYvO
なにがおきたのだ
884ブサメン:2012/07/28(土) 14:53:48.33 ID:BVzGcYvO
>>796 評価を頂きありがとうございました。

やっぱ書くのは難しいっすね。
読むだけのが楽しいや。

>>875 薄い本が厚くなるってやつっすか。違うっす。
てか思わず「モグラ」「処女膜」でググってしまった。
俺は一体何やってんだろう……。
885二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/28(土) 15:37:46.55 ID:/xvqxnvj
>>883
いいからブタメンすすってろ
886ゲッパリラ:2012/07/28(土) 15:55:56.26 ID:gT7+RWbr
棚開く
音の高けりゃ
運の良し
887ゲッパリラ:2012/07/28(土) 16:00:07.27 ID:gT7+RWbr
つば付きの
帽子をたたみ
ちょんと置く
888ゲッパリラ:2012/07/28(土) 16:04:23.68 ID:gT7+RWbr
焼き菓子の
薫り香ばし
昼和み
889ブサメン:2012/07/28(土) 17:15:32.84 ID:BVzGcYvO
>>885 このくそあちぃ中ブタメンとかうめぇ〜!ヽ(´¬`*)ノ
クーラー欲しいよ、扇風機でもいい\(;_;)/

まとめ。抜け落ちあったらダレカ修正お願いします。

未評価まとめ (>>680)

>501 >525 >564 >567 >641
>717 >718 >723 >768 >770

>774 >786 >791 >795 >815
>850 >855 >860

再評価希望
なし

スレのルールがよくわかんないけど先人にならって
コテ名入りのは一応除けといてみる。
良くなかったらまとめなおしてくらさい。 m(._.)mヘコ

>751 >756 >771 >774 >806
890ちーちゃん:2012/07/28(土) 17:24:58.99 ID:TzmLucF3
>>889
おう不細工ご苦労。俺の名作がすっ飛ばされてるけど別にいいよ。
891二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/28(土) 17:38:48.78 ID:/xvqxnvj
よおE職人ww
>>889
パチ屋はクーラーガンガンで涼しいけど何故か汗が出る不思議wwww
892ゲッパリラ:2012/07/28(土) 18:33:00.65 ID:gT7+RWbr
熱病者
生理食塩水ぞ
飲み
893ゲッパリラ:2012/07/28(土) 18:49:24.95 ID:gT7+RWbr
水虫や
赤くただれた
皮膚残り
894ゲッパリラ:2012/07/28(土) 18:51:20.08 ID:gT7+RWbr
訳も無く
被害妄想
騒ぎ出し
895ゲッパリラ:2012/07/28(土) 19:07:33.70 ID:gT7+RWbr
烏賊の白
電光灯に
似て光る
896ゲッパリラ:2012/07/28(土) 19:22:47.74 ID:gT7+RWbr
亀の背の
苔の生きるを
敬いき
897名前はいらない:2012/07/28(土) 22:42:48.65 ID:7/5yTPvR
「詩集」

詩集は僕をぶちのめす 嘲りの視線をこっちに向け
僕に残された言葉は一体何処にあるだろうか
自分に才覚が無いわけではない だがあまりに「それ」は全てを言い含めて
そんな言い訳をしたくなるほど 真実で
一体僕は何を語ればいいのだろう
ぼろぞーきんが引き裂かれて散らばり
あたりはぐにゃりと黄昏
足蹴にされたズタズタのプライド
電球のようにぶら下がり
僕をぶちのめす
一体なにを言えばいいのか。何もないこの悲しみに!
ああ

898名前はいらない:2012/07/28(土) 22:43:20.37 ID:sQViSdFf
>>798
詩や詩人という言葉の扱いが雑。
極めてありきたりのイメージでしかそれらが表現されておらず、既成の価値観しかそこからは見えて来ない。
セックスやドラッグといった言葉も、詩や歌で良く使われる安っぽい表現。
全体的にレトリックが極めて作り物臭くて陳腐。何かを伝えたいという思いが伝わってこない。
D−
899名前はいらない:2012/07/29(日) 01:48:43.95 ID:0mGg+80V
「ゲッパリラ」

ブリッ…ブブブッ…
ブウウウウウウ…ビチビチビチ…ブッ
ブリュリュ…ビビッブッブブ…ブウウウッッ
ブチュグチュリ…ビッ…
ビチチチチチチチッッッ…ニュブッ…


……ッ!!!!


ブウウウウウウウウッ!!!!ビチビチビチ!!!!
900名前はいらない:2012/07/29(日) 02:38:38.21 ID:Aeip4zQi
>>798

非常に洗練された言葉遣いで好感が持てる
言葉遊びの部分は置いておくとして
詩人としての反骨精神はすばらしいものがある
実際に何度も読み直し改めて詩人の必然性を
感じた
この調子でどんどん作品を書いてほしい
決して雑ではなく読み手に考える認識を与えている
点においても評価は極めて高い 評価A
901名前はいらない:2012/07/29(日) 03:56:58.54 ID:CsPbxfcF
給料は要らない
ただこの日本を変えさせてくれ
私の世代は不況に生まれた。
アジアが高度成長を遂げる中
不況で終わだろう。
環境・雇用を顧みない企業
そして通貨安、すべてにおいて
理不尽な環境で戦う
最高でも負けていない程度
だが、アジアも労働が目覚め、日本と同じ
高度な倫理観の元企業活動をしなくてはならなくなったとき
日本は容赦しない
成熟した社会での戦いには絶対に負けない
返り咲き、外交をし、和の正義で世界を包む。
今は温存し耐え忍ぶ、私の世代はそれで終わる。
次の世代のために安価な製品・不当廉売・不当な為替によって得た金に
心を奪われぬよう耐えるのみ。
だから私は仕事をする。
援軍はく来るさ、たぶんね。
902名前はいらない:2012/07/29(日) 06:14:03.27 ID:et4p0Mpw
ビルの谷間から覗く夕月 都会の光にかき消されていて
雑踏に埋もれる僕と なんとなくのシンクロニシティ
寂しさすらも感じる 弱々しい光を放つ
僕が見上げたままの 三日月 夕月
人の流れには飲まれたまま 1人見上げる浮かぶ夕月
僕と同じだねキミも 1人死んだように流れていく

見上げればそこにある夕月 暗みを増していく空に向かって
少しずつ輝いて行くのを なんとなくでトレースしていく
寂しさすらも感じる 弱々しい光を放つ
面影はどこへやら 三日月 夕月
人の流れには乗らないまま 1人流れてきたこの景色で
僕とは違うよねキミは 1人輝きを増していく

寂しさすらも感じず 神々しい光を放つ
憧れが僕にまで 三日月 夕月
人の流れには乗らないまま 1人流れてきたこの世界で
僕にもできるかなキミと 2人輝きを増していく
903名前はいらない:2012/07/29(日) 08:32:39.44 ID:wZzOlfNY
なんで798のポエムを
同じ人が三回もA評価してんの?
一回で大丈夫だよ
904名前はいらない:2012/07/29(日) 10:17:24.70 ID:Aeip4zQi
>>903

3回同じ人じゃないよw
何ムキになっていってんの? バカなの??
905名前はいらない:2012/07/29(日) 12:21:16.01 ID:c5uw6Rrc
なんで798のポエムを
同じ人が三回もA評価してんの?
一回で大丈夫だよ
906名前はいらない:2012/07/29(日) 14:10:19.05 ID:LGiKX1ER
本人だろ
たいした詩じゃないし
907ゲッパリラ:2012/07/29(日) 19:07:10.03 ID:gR7gr7Ky
さなき虫
さなぎと呼ばれ
苦笑い
908ゲッパリラ:2012/07/29(日) 19:41:42.65 ID:gR7gr7Ky
熱通(ねつとお)り
鉄器の汚れ
錆になる
909名前はいらない:2012/07/29(日) 19:55:01.62 ID:0mGg+80V
「ゲッパリラ(Type-U)」

ブリッ…ブブッ…ブババババ
ブッブッブッブッ…バブッ!!!!
ブウウウウッブッ…ブチュグリ…

(ゴロゴロゴロ…グググ…)
…ブウウウウウッ!!!!ブリブリブリッ!!!!

(ゴロゴロゴロ…グググ…)
プピッ…ブバババババッ…!!!!

(ゴロゴロゴロ…グググ…)
ビイイイイイイッ…ぷぅ〜〜〜ッブ!!!!

ビッビッビイイィィィィィ!!!!ブブブブブ!!!!
バブッぶりっ………ッブ……ピチャッ…

………

………

(ゴロゴロ…ググ…)

……………!!!!!!

ブウウウウウウウウウウウウウウウウウッ!!!!ビチビチビチビチッ!!!!
910反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/29(日) 20:13:14.51 ID:U3lU2RJn
「ゲッパリラ(Type-U)リミックス」

ゃちぃ…ろご
ばぐ!ういうっっ!ぶ!!いっ!いち〜
りぐ …いっぶび!!ば ぴ ごう
… ぶっばぶ…っばぐ…ごいっぶっ!ご…ぶ ぐ…ぅ
…っ
っぶぶぃ!ろっ…うば〜ろう
!!っう! …!!ぐぐ) !
ぶ!ご…ぶびぐ… うっ
…ばっ!う
…!!ぐ…ば〜ろっ!ごぃ
う!う!!ぶ…ぶう!う
!ろばうぶぐぶ
ち(…ぴうば ぐ う!…ぶ ぶごご!っ!うう!ぶろりろ!……
りぶぶぶりば
!ろぶびう
び)ぐ ちびう(っうりっ……ぶ
ごぐ

! っぶぷ
う…ろび
うぶ…
い…っう!!ぃっっ )ご…!…!…り
!
((…うう……ち!
!ぷごぶう
ちびいろばゅぃびぶ!ろ……いぶ…!!っ);
911名前はいらない:2012/07/29(日) 23:29:01.15 ID:ewRxKg95
「死体の解剖」

死体を解剖していた
色んな臓器や体液の働きは知ったが
ついにそこから幻の空の音
それが何処にあるか わからなくて
ついに俺はそれを探すのをやめ
ただ幻に耳を傾けるだけだった

先刻までそこでパコンとしていた死体は今やなく
俺は臓器や体液の謂れの悲しみを知る
ついにそこからは無臭が漂い
それが終に感ぜられることは無かった

俺は赤やピンクの内臓を想像していた
過去に失くしたものは消えた子宮の中に
そこに暖かく眠る美しい死体の解剖
912ゲッパリラ:2012/07/30(月) 00:44:21.94 ID:O0VJFhEH
水立たず
土も立たぬが
風立ちぬ
913名前はいらない:2012/07/30(月) 00:44:22.31 ID:JW4gQ1xC
「ゲッパリラ(Type-U)リミックス feat ああああああおじさん」

ゃちぃ…ろご
ばぐ!ういうっっ!ぶ!!いっ!いち〜
りぐ …いっぶび!!ば ぴ ごう
(ああああああああああああああああああああああああああああああああ)

っぶぶぃ!ろっ…うば〜ろう
!!っう! …!!ぐぐ !
ぶ!ご(ああああああああああああああああああああ)…ぶびぐ… うっ
…ばっ!う
…!!ぐ…ば〜ろっ!ごぃ
(ああああああああああああああああああああああああああああああ)

! っぶぷ
う…ろび
う(あああああああああああああああ)ぶ…
い…っう!!ぃっっ ご…!…!…り
!
…うう……ち!
!ぷごぶう(あああああああああああああああああああああああああああああ)
ちびいろばゅぃびぶ!ろ……いぶ…!!っ;
(ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ)
914名前はいらない:2012/07/30(月) 01:01:54.01 ID:JW4gQ1xC
「ゲッパリラ(Type-U)リミックス ああああああおじさんソロバージョン」
(1stソロアルバム「残尿感」収録ver)

ゲッパ(ああああああああああああああああああああああああああああああ)

りら(ああああああああああああああああああああああああああああ)

(うあああああああああああああああああああああああああああああああああ)

(ああああああ)



ああ


(あ・・・・・)


(ああああああああああああああああああああああああああああああ)
915ゲッパリラ:2012/07/30(月) 01:04:45.84 ID:O0VJFhEH
風の音
鐘の音色と
響き合い
916名前はいらない:2012/07/30(月) 01:13:30.69 ID:JW4gQ1xC
「ゲッパリラ(Type-U) 日比谷野外公衆便所 ゲリラLIVE ver」
(2012ツアーああああおじさの尻からでる風の音響き合い DVD収録 )

風(あああああああああああああぜええええええええええええええええ)の音
鐘(あああああああああああああああああああねえええええええええ)の音色と
響き合(ああああああああああああああああああああああああああああああ)い
917ゲッパリラ:2012/07/30(月) 01:25:21.31 ID:O0VJFhEH
地平線
電化眼鏡に
照らされき
918ゲッパリラ:2012/07/30(月) 01:56:32.98 ID:O0VJFhEH
筆先に
墨の垂れ落ち
紙にのる
919ゲッパリラ:2012/07/30(月) 02:03:22.49 ID:O0VJFhEH
苦しきと
損をせしとは
違うなり
920ゲッパリラ:2012/07/30(月) 02:10:31.60 ID:O0VJFhEH
苦しみと
得をするとは
同じなり
921ちーちゃん:2012/07/30(月) 03:09:08.18 ID:NY3yl3Ff
ダメだなあ。
922二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/30(月) 04:31:17.07 ID:djtRy+d3
なんかキチってる
923ゲッパリラ:2012/07/30(月) 05:28:24.25 ID:O0VJFhEH
振り袖に
似てり饅頭
甘柔(あまやわ)き
924ゲッパリラ:2012/07/30(月) 05:47:17.68 ID:O0VJFhEH
やれぬとも
やるが華とぞ
踊りけり
925ゲッパリラ:2012/07/30(月) 06:04:03.32 ID:O0VJFhEH
詰め火漏る
提げ灯踊りし
夜更け道
926ゲッパリラ:2012/07/30(月) 06:05:03.62 ID:O0VJFhEH
詰め火漏る
提灯揺れし
夜更け道
927ゲッパリラ:2012/07/30(月) 07:03:42.51 ID:O0VJFhEH
飾りとて
理に適わぬぞ
悲惨なり
928名前はいらない:2012/07/30(月) 09:03:28.86 ID:bP33oUzS
「ゲッパリラのお寿司屋さん」

ゲッパリラのお寿司屋さん
新宿二丁目のお寿司屋さん
二階堂が常連のお寿司屋さん

テーブルに置いてある醤油は
なんだか茶色でドロドロしてて
とても嫌な臭いがする
これ本当に醤油なんだろうか

テーブルに置いてあるワサビも
なんだか茶色でドロドロしてて
とても嫌な臭いがする
これ本当にワサビなんだろうか

二階堂が寿司食ってる
狂ったように寿司食ってる
得体の知れない醤油とわさびを
狂ったように塗り付けて
モグモグ味わいながら寿司食ってる

ゲッパリラのお寿司屋さん
新宿二丁目のお寿司屋さん
二階堂が常連のお寿司屋さん
929名前はいらない:2012/07/30(月) 09:42:19.04 ID:iGStvEuV
>>798

評価A

飾らない文体がいいですね! 何度も読み直してしまいます
他の作者が品性下劣な作品しかないので
余計にすばらしいと感じます。
930ちーちゃん:2012/07/30(月) 10:13:29.33 ID:NY3yl3Ff
あと五人くらい変なヤツが集まればちょっとしたカーニバルだな
931名前はいらない:2012/07/30(月) 11:44:30.85 ID:of05FAm4
>>501
音声認識の機械に向かって「hello world」と言っている。
障害者に向かっていいたいことがある。
障害者の定義について、見直してほしい部分がある。
「全ての者が欠落者となり」>人間みんな障害者だ、といっている?
「レース編みのインターネットで作られたワンピースを着る」>みんなパソコンに向かうだけの人間がロボット化した未来が待っている。
1999年せいきまつ、ってことですね。(実際は2000年が世紀の終わりですけどね。)まあ、いいでしょう。

1999年が終わりで、2000年が21世紀のはじまりだと思っている人が。音声認識アプリケーションに声入力している。
「僕は一人で愉快になって何度も何度も「hello world」と繰り返す」>音声認識は識別不能と出た。
ぼくにはそれがどうして愉快なのかわかりませんね。きちがいのようです。

ほら、そこ、雲が割れたよ >
青い色が見えるね >
これが空だよ >自閉症の人に話し掛けている?それとも自分が自閉症で、アプリケーションに話し掛けている?どっちだろう?
作者は自閉症で話し相手がいなくて、アプリケーションという機械しか話す相手がいない、ということ?

自閉症スペクトラム=症状が虹の光のように段階的に変化する。
ディスコミュニケーション=意思伝達ができない。
自閉症=対人関係への無関心。コミュニケーション障害。同じ動作の繰り返し(こだわり行動)。
932931のつづき:2012/07/30(月) 11:45:37.95 ID:of05FAm4
むー?作者が自閉症ということなんだろうか?自閉症ってこんなの、っていう、理解を求めている?
こんなにしっかりした文章が書けるんだから、作者が自閉症だなんてとても思えない。
自閉症もどきなんじゃないの?「こういうのも自閉症に入りますか?”入りません。”えー?自閉症に入れてよ、こういう子も自閉症とみなしてよ。」
という、自分も自閉症の中に入れてくれ、といっている?どうもそちらの事情が見えてくる。
ただの事情説明。
AIっていうのがたぶんアプリケーションの名前だと思うんだけど。
その機械にいくら話し掛けても意思伝達できないから「僕とAIとのディスコミュニケーション」っていうことだと思うんだけど。

「hello world」肉声のなまなましさを感じる。ここだけ。想像すると、自閉症の子がアプリケーションに向かって「hello world」を声入力して、
「申し訳ありません、もう一度言ってくれませんか」と、帰ってくるアプリケーションの声を聞いてケラケラ笑っている。
その気持ちって、自閉症でなくてもちょっとわかるけどな。初めて機械にふれる感動。言ったら帰ってくる機械の反応の面白さ。
その行為を飽きずにずーっと、やっていたら、あ、この子ちょっとおかしいのかも、って思うけど。
いったいその行為をどれくらいやっていたんですか?それによる。あなたが自閉症か、自閉症もどきかが。
とにかく、この感じから異常な感じは受けない。アプリケーションで一人で遊んでる、っていうのは頬笑ましいよ。
「hello world」これだけ詩だと思う。これ以外の言葉も、そのせりふを活かすための必要な説明だと思うから、ちょっとは詩になっている。
評価D+ hello worldにポエジーあり。強、中、弱、でいえば中くらい。君の着ている服のにおいがにおってくるようだ。
933反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/30(月) 12:41:59.21 ID:hH1/yTl9
「僕とAIとのディスコミュニケーション(リミックス)」

機」っかち障ななケ服
。りとにいだ゚をとぶ」の。ばでe)
う「ま同、けい
oる向
lな症
とヘを「しり
いれさい向
てのケも9の症る1る。へるがわたいこっ症ーがの0?障だの、
っらろにて割機ねらとと0人くoュh思ーハて(伝フl、んかお達け
いョ7白閉前者 こ゚症dできfが向あ明えのむりい」、子んよてら
し詩いっ)う感o見/2。あか>っかだ声ー:リ
。の閉 り め受リ話。え面てリなじlる遊が見な説>l虹ヒきいンま7くみ

者るにと中」い が。自?せだにくrか症 ゙ケ?。
2うるくがいwかにン掛 めけ 、あ



d
て閉で「して ー0と来かが話そ化 と、。
す、どり自き年」しら 人コた聞、自2れ。す、識す症じかねにれる
ンこんてて9と1に 閉。害っ゙いくてlがねだ。何者、。ん械いlっ事
人と ち編ほかっし閉械う、声笑。
934ゲッパリラ:2012/07/30(月) 12:44:01.95 ID:O0VJFhEH
丸きもの
丸くあるのは
神の業(わざ)
935ゲッパリラ:2012/07/30(月) 12:47:41.74 ID:O0VJFhEH
円盤を
CDケースに
しまう音
936反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/30(月) 12:52:11.31 ID:hH1/yTl9
( )ざ神はの
わ る丸のく業きあ丸の
937ゲッパリラ:2012/07/30(月) 12:52:23.92 ID:O0VJFhEH
瓶底の
底と知らずに
そこにある
938反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/30(月) 12:53:56.80 ID:hH1/yTl9
ー ま

Dう音
を盤しス 円にケC
939反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/30(月) 12:55:00.21 ID:hH1/yTl9

るあこ底 との知瓶底
にに らず
940ゲッパリラ:2012/07/30(月) 12:56:04.21 ID:O0VJFhEH
重なりし
ビニイル袋の
マテマティカ
941ゲッパリラ:2012/07/30(月) 12:58:14.00 ID:O0VJFhEH
シロップの
零れ付着す
台所
942反現代死ppha目二代目水嶋ヒロP:2012/07/30(月) 13:00:24.20 ID:hH1/yTl9
ィ ルマカテ
重マのなイ袋りビテニ し
943名前はいらない:2012/07/30(月) 14:12:39.33 ID:ON4Hkumc
他人の作品、ズタボロにするのって、楽しいですか?
944反現代死ppha目二代目ロP:2012/07/30(月) 14:25:53.16 ID:hH1/yTl9
所零のす
ロシすッシ 所の着ロ零付れ台台ッれ着付
945反現代死ppha目二代目ロP:2012/07/30(月) 14:41:30.54 ID:hH1/yTl9
いボるの、での楽?て か他タロ作品、しにすっ人すズ
946名前はいらない:2012/07/30(月) 14:43:06.36 ID:/GVGPNby
ゲッパリラよりゲリッパラの方がいいな
下痢っ腹
947反現代死ppha目二代目ロP:2012/07/30(月) 14:46:10.47 ID:hH1/yTl9
いラゲ りゲいッリ腹が
パラ下よリ 痢のなっ方パッ
948ゲッパリラ:2012/07/30(月) 15:41:44.72 ID:O0VJFhEH
ラーメンの
麺と汁との
混じり合う
949ゲッパリラ:2012/07/30(月) 15:43:25.42 ID:O0VJFhEH
イエスタデイ
歌うレノンに
春来しつ
950ゲッパリラ:2012/07/30(月) 15:49:42.82 ID:O0VJFhEH
賽銭ぞ
玉を掴みて
投げ入れぬ
951ゲッパリラ:2012/07/30(月) 15:56:31.43 ID:O0VJFhEH
昼満ちて
暇に胡麻をぞ
食いにける
952ゲッパリラ:2012/07/30(月) 16:24:24.75 ID:O0VJFhEH
鬼の色
赤に混じりて
黒の置き
953反現代死ppha目二目ロP:2012/07/30(月) 17:05:40.31 ID:hH1/yTl9
りと合 ンとラ混メのう麺のじ
ー 汁
954反現代死ppha目二目ロP:2012/07/30(月) 17:06:27.95 ID:hH1/yTl9
し歌

スレ ンイデエ来春 タにつ イノう
955二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/30(月) 17:19:19.26 ID:djtRy+d3
正露丸オ―遺影wwwwwwwwwww
956二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/30(月) 17:20:22.21 ID:djtRy+d3
ファック
957二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/30(月) 17:21:41.92 ID:djtRy+d3
もうダメぽorz
セン5すれじゃねーお(´・ω・`)
958名前はいらない:2012/07/30(月) 17:21:54.84 ID:hLRsPYlY
がんばれ ゲリパリラ!
1000までこの調子で
このスレをゴミ俳句で埋めるんだよ!
959名前はいらない:2012/07/30(月) 17:33:38.50 ID:bP33oUzS
「ゲッパリラのハンバーガー屋さん」

ゲッパリラのハンバーガー屋さん
全体的に茶色いハンバーガー屋さん
酸っぱい臭いがするハンバーガー屋さん

お客さんもいないのに
オーダーも通っていないのに
ゲッパリラはハンバーガーを
何故か無駄に作りまくる
アホみたいに作りまくる
周りがやめろと宥めても
なりふり構わず作りまくる

ゲッパリラのハンバーガー屋さん
全体的に茶色いハンバーガー屋さん
毎日赤字のハンバーガー屋さん

トイレは何故か下痢まみれ
960名前はいらない:2012/07/30(月) 18:54:57.68 ID:YJ/YFqGA
>>931
田村隆一の「1999」という詩集はご存知かな。
まあいいや。
>「レース編みのインターネットで作られたワンピースを着る」>みんなパソコンに向かうだけの人間がロボット化した未来が待っている。
読み違えてますが、そう読むのもわかるので何も言いません。
狙った表現としてはデータと光のワンピースドレスです。
>むー?作者が自閉症ということなんだろうか?
これも違いますね。自閉している子って楽しそうだな、という僕の勝手な見方です。
>AIっていうのがたぶんアプリケーションの名前だと
AIとは:人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステムを指します。
iPhoneのSiriもAIのカテゴリに含まれると思いますがどうなんでしょうね。
そして私が知る限り、AIはまだ電脳空間の中でその外を知りません。
例えば空を見て、あれは何?と言ってくる、覚えようとする機能が無い。
だから「ほら、そこ、雲が割れたよ」からの3行はAIに空を教えようとする僕の姿ですね。
もちろんAIはまだ空を認識せず、僕の一方通行な会話ですが。
それでも教えてあげるというシーンはなかなか心にグッと来るなあと考えました。
>アプリケーションで一人で遊んでる、っていうのは頬笑ましいよ。
これは当っています。

ちなみにオクターブは7音で構成されています。虹も七色(ニュートンによれば、ですが)
961名前はいらない:2012/07/30(月) 18:56:50.29 ID:YJ/YFqGA
>>933
カットアップという試みは面白いけれど、センスが無いね。
削って、記号を付け足しただけの代物。
962反現代死ppha目二目ロP:2012/07/30(月) 19:06:47.31 ID:hH1/yTl9
。物代のけだたし足け付を号記、てっ削
。ねい無がスンセ、どれけい白面はみ試ういとプッアトッカ
963名前はいらない:2012/07/30(月) 19:31:25.62 ID:YJ/YFqGA
>>962
君が登場したのは2012/07/19(木)。
まだ2週間だよ。
半年、182日間続けて欲しいな。
964反現代死ppha目二目ロP:2012/07/30(月) 21:14:14.76 ID:hH1/yTl9
続の2
/8)00だ君。2>
21け(木、/年はし2て欲1な た週1だ9。い>6日間し
7登ま半 よ場 2間9。が
965ゲッパリラ:2012/07/30(月) 22:10:50.91 ID:O0VJFhEH
焼酎を
何で割ろうか
思う時
道に夕暮れ
風はやわらか
966名前はいらない:2012/07/30(月) 22:46:58.62 ID:+fwJIYOI
よくわからないトコロに立っちゃった
さてさてどうしたものだろか
ミギもヒダリもウエもシタも
ゼンホウイにフカンショウだから
あな ほじくってたら
へんなとこキチャッタ
よくわからない方向に方向見失って
いったいココドコ?
どこにも行けると思えなかったのだから!
おそらくこれは
全ての真実の詩の源泉
なんて大げさなものじゃなくてw
ただの狂気
967名前はいらない:2012/07/30(月) 22:48:35.38 ID:bP33oUzS
焼酎を
下痢で割ろうか
思う時
腹に夕暮れ
尻はやわらか
968反現代死ppha目二目ロP:2012/07/30(月) 23:40:15.54 ID:hH1/yTl9

を 暮下焼 時う尻痢ろ

割夕酎でらはか思わ
やうれに か
969名前はいらない:2012/07/31(火) 00:15:36.23 ID:kEIisK3x
荒れてますが1000まであと少しなので、気を取り直していきましょう


未評価まとめ (>>880)

>525 >564 >567 >641 >717
>718 >723 >751 >756 >768

>770 >771 >774 >786 >791
>795 >806 >815 >850 >855

>860 >897 >911 >928 >959
>966


再評価希望
>>646


独断ですが、一応荒らしっぽいのは除外しました。
970名前はいらない:2012/07/31(火) 00:56:50.60 ID:cxxUy4vV
荒れてなければ1000まで行く事なんてないんだけどね
971二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 02:33:28.79 ID:fuvS1qTL
ドリルまんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 02:34:30.19 ID:fuvS1qTL
hahahaahahhahaahahhahaahahahaahhaahhhahahahaahhaahaahhahahahahahahhahahahahahahahhahhaa

973二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 02:35:45.30 ID:fuvS1qTL
   γ⌒)
           |.|´    2年後はひきこもり脱出してるかな?
           |.|  .     ____¶___
           |.| /( ^ν^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/




        ( ^ν^) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
974二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 02:36:28.72 ID:fuvS1qTL

ー-ニ _  _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }? }
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {
 ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―'''''''-- .,,_
  |_               ''-,,
...,,,_''''―-- ....,,,,_        ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::''- ,,     '',_
、|::::::::|    ∠ニニ} |:::::::::|/ ',_     '
トl、::::l   {⌒ヽr{ |:::::::::|   '',_     '',_
:::::::丶、   ヾ二ソ |:::::::/|    '',_     '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈    '',_     '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ   '',_     '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉   '',_      '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::(     '',_      '',_

    へ            へ      ( ヽ       |\     <⌒l
   ( レ⌒)  |\     \ノ      \ \   l⌒l \_)    / /
|\_/  /へ_ \)     ___       \ \/ / |\    / /
\_./| |/   \     __/ _ \       > /   \_)   / /
  /  / ̄~ヽ ヽ.  (___/  \ \    / /         / /
 / /| |   | |         |  |   / /           / / ヘ
 | |  | |   / /          |  |   |  |          / //  \
 \\ノ |  / /           / /   |  ヽ____ノヽ   /   /^\ ヽ_ノヽ
  \_ノ_/ /         _/ /    ヽ____ノ   ヽ_/    \___ノ
     ∠-''~         ∠-''~

975二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 02:37:16.16 ID:fuvS1qTL

                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  おぎゃーw
    .||      / ̄   ̄\   おぎゃーw      
         / /\   / ̄\        ペチーン!!
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ペチーン!!     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
        ||\        / ̄\.' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |    ぱしへろんだすwwwww
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
          .||      / ̄   ̄\         
               / /\   / ̄\




976ちーちゃん:2012/07/31(火) 08:45:16.51 ID:1jO88Ew2
>ミスター下痢

もう酷いなAA連投厨とかわらんぞいい歳をこいて…

テーブルは
茶色の木目が
多いよね

みたいに思い付きをそのまま書くだけじゃ詩情も糞も無い

>ミスター一階

AA恋愛運は2


977名前はいらない:2012/07/31(火) 09:15:59.94 ID:PUO/yAQU
>>525
天国へまっしぐらという、スピード感あふれる出だしがいい。隕石の速さで、全体を
緊密に想像できる。つまり、視点の移入がうまくできた読み方をした時、その狙い
が、非常に有効に効いていくるということだ。そして二連目で、君という存在への
思いが出てくる。愛らしいとか、粉々にとか、非常になめらかな形容で、全体を
損なわないセンスが見える。三連で、こっちへおいでという、君への招待が
提示され、読者は希望や期待の言葉を聞いて終わる。
良く出来た詩だと思う。あなたの詩ならもっと読みたいし、詩集の中の
一編という感じがする。単独の作品としてみた時、存在感は少し物足りないが、
それはどっちでもいいことのような気もする。C
978名前はいらない:2012/07/31(火) 09:39:16.31 ID:PUO/yAQU
>>567
掌の上のクリムゾンの部屋というのが、イメージしにくいので、少し難しく感じる。
小さな部屋をイメージしてしまったのだけど、それだと、二行目の描写が
ちゃちく思えてしまう。ということは、掌の上というのは、ある比喩だろうか。思い出
という言葉は重要だ。そこに読む上での鍵がある。一行目と二行目では、
別の大きさをイメージするべきか。柔らかな棺というのも、シュールな形容と読むべきか、
革や布でできた棺を考えればいいのか。棺の中に閉じ込められた私などは、静けさの中にも
思いのこもった感じがする。Distanceという題名だが、独特の視点の移動が狙いなのかも
しれないと思った。押し付けがましくないクールさが感じがいい。C-
979ちーちゃん:2012/07/31(火) 10:18:34.81 ID:1jO88Ew2
>>971
まあ、しかしこれは悪くないね。
(それマンコじゃないよ〜(;o;)rc)と思いながら声にならない叫びを上げてレイプされるも一興。
980雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 17:31:50.38 ID:PUO/yAQU
>>717
俳句はあまり知らないけど、やってみます。
まず、萩の葉っていうのは、丸くて、しだれていて、とても美しい。
胸を締め付けるようなかわいさだ。
よに、は、〜のようにと取るべきだろう。
ひらがなを使ったことで、(世に)というのとの掛詞かとも思えるが、
後者をとった場合、萩の葉との整合性が悪いので、あまりいい掛詞ではない。
また、たれこむというのは、たれている、辺り一面に、といった意味を込めたと
推測するが、そのような日本語はない様に思われる。ちぎりというのが最も
言いたかったことだろうが、二行目のあやふやさによって、解釈が破壊されている。
作者のセンスは推測不可能だが、この作品に限っては、失敗としか言いようがない。
D-
981雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 17:39:41.55 ID:PUO/yAQU
>>718
つらい、つらい詩ですね。耳がついているのに聞こえない、目があるのかどうか
わからないというのは、非常に気持ちが悪いでしょう。実際の感覚なのか、
比喩なのかは判然としませんが、作者の孤独というのか、悲哀というのか、
そういったものは想像にあまりある。D

>>723
辛かったのは誰なのか、苦しんでいるのは誰なのか、そこに難点がある。輝く笑顔
をいつ見たのか、なぜ知っているのか、とかの、整合性をきちんとつけるべきだ。
言葉遣いはとても平易で魅力的。辛いとか、苦しいとかの言葉は、このように使われる
べきだ。D
982雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 17:50:28.22 ID:PUO/yAQU
>>768
だんだん迫ってくる、作者の思いを伝えるような、迫力が、美点だ。
BAD ENDを出したのに、それがあまり展開されていない点など、文句を
言いたいところも沢山ある。
しかし、作者は実に言いたいのである。なぜそれを言わずに言われないのか、
そういったところに、この先の展開の鍵があるのではないかと想像してみたけれど。D+

>>770
書を書くようにたんたんとリズム良く描かれる内容。そして、つまらないということを
追求した末の、この結果かよ、というのが、肩透かしである。つまらないことを書いたから
この詩もつまらないものだ、となってはいけないのである。目に映った細部を描き込んで
みることが必要だと思ったのだけれど。D+
983雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 18:03:16.55 ID:PUO/yAQU
>>982訂正

×言わずに言われない
○言わずにいられない
984雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 18:36:22.17 ID:cC+8GtiK
>>786
よく言えば荒削り、悪く言えば言いっぱなし。アイデアが、素のままに提示されている。
その言葉遣いが、連想のままなので、非常な悪文となっている。自由さが欲しい
という主張は、魅力的である。あとは、その自由さがなぜ欲しいか、どんな自由を
感じたいか、といったこと。深夜二時半といった設定のあたりは、センスがないわけ
ではない。とりあえず、観念と具象の両方をはっきり頭の中で区別して、それこそ
自由に加工することが求められていると思う。D+

>>791
随想的な筆致で、観察した様子を描いている。一瞬の切り取りは、なんとなく不気味さ
さえ感じさせるような、暗い様子だが、細部の言葉遣いが荒っぽい。「暗く深く沈み込むように
光っている」という文など、ぼくが書くなら、「暗い奥にある光り、それは沈み込むように深い」
といったように(拙い改例ですいません)する。もとの文にあった味は消し飛んでしまうけど、
それをくぐった向こうでないと、詩というものの本質はつかめないと思うのである。
アイデアは豊富に溢れていて、そこだけ惜しいと思ったものである。D+
985雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 18:41:13.38 ID:cC+8GtiK
>>791
改例で示したかったことは、要するに主語と述語の関係をはっきりさせる
べきだということだ。
986雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 18:47:48.91 ID:cC+8GtiK
>>980
>>717
垂れ篭めるという言葉は存在する。それなら意味は明快だ。しかし、垂れ込む
となるとおかしくなる。そのへんはきっちりすべきである。
987二階堂本館 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 21:59:20.77 ID:fuvS1qTL
なにこの雑草ラッシュwwwwwwwwwwwwwwww
988二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 22:01:10.82 ID:fuvS1qTL
低脳のゴミ共に変わりまして
二階堂が10時をお知らせ致します
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポク☆ポク☆ポク☆



ポソ
989二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 22:02:24.27 ID:fuvS1qTL
羽入は俺の嫁ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ












あ。グラン・マはお前らにやる。
990ちーちゃん:2012/07/31(火) 22:20:03.64 ID:xBH/yZcc
(^o^)rn'
991雑草 ◆je5cNlouiI :2012/07/31(火) 22:28:31.53 ID:PUO/yAQU
>>717
あー、失敗した。俺がセンスゼロだな。作者さんすいません。
992二階堂 ◆3H/4wGejElAB :2012/07/31(火) 23:27:48.82 ID:fuvS1qTL
>>990
はいそこ。喜ぶのはググってからにしなさい。
>>991
いいじゃん。雑草さんは量産型なんだしww
993名前はいらない:2012/08/01(水) 00:16:22.85 ID:3XseB8QZ
「ゲッパリラの牛乳屋さん」

ゲッパリラが運んでくる牛乳はいつも
コーヒー牛乳のような茶色をしていて
プカプカと茶色い物体が浮いている

とても変な臭いがする
そう、この臭いはまるで…

試しに二階堂に飲ませてみたら
「ギャー」と叫んで血を吐いて
ビタンビタンと海老のように暴れて
しばらくしたら死んでしまった

ゲッパリラの牛乳屋さん
原材料未表示の牛乳屋さん
なんだか恐ろしい牛乳屋ん
994ゲッパリラ:2012/08/01(水) 00:50:44.03 ID:oelIQGGr
人の皮
財布にすれば
孤狸笑う
995ちーちゃん:2012/08/01(水) 01:06:16.95 ID:Q9GqMojo
1000ならおっぱいうp
996ゲッパリラ:2012/08/01(水) 01:11:27.33 ID:oelIQGGr
便所から
悪の親玉
カマドウマ
997名前はいらない:2012/08/01(水) 01:12:14.06 ID:3XseB8QZ
便所から
下痢の親玉
ゲッパリラ
998名前はいらない:2012/08/01(水) 01:18:15.28 ID:JI1vQvNw
>>997
可哀相で
庭に放す
999名前はいらない:2012/08/01(水) 01:21:35.53 ID:JI1vQvNw
フニャフニャの
ペニス丸出し
冬景色
1000名前はいらない:2012/08/01(水) 01:25:38.01 ID:JI1vQvNw
「四季」

フニャフニャの
ペニス丸出し
桜の花弁が舞う

フニャフニャの
ペニス丸出し
夏祭り

フニャフニャの
ペニス丸出し
クリひろい夕暮れ

フニャフニャの
ペニス丸出し
冬景色
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。