〜〜詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 22th edition 〜〜
701 :
子供のソーダ ◆Lx.LlOK.w. :
子供の飲み物さ、ソーダ水なんて
泡がはじけてのどごしがきりきりとして
甘さが舌に残る
夢を見ているようにとろけさせて
現実を少し優しくしてくれる
もうそんな頃は帰ってこない
永遠をはらんでいた、飲み物にさえ
時は水に溶けて消えていった
炎天下
そう脱水症状
そうだスイカでも食おうか
そうだ水道の蛇口を捻れば
水が出るんだった
そうだす、移動するのだす
そう、出す
今から
ソーダ水の代金を
支払うのだす
そして小銭は砂漠の砂に埋もれ
703 :
◆hiyatek.kY :2010/08/28(土) 23:35:15 ID:tSvp7sj6 BE:892166393-2BP(1002)
審査期間に入っちゃったねえ。忘れてたよ。
じゃあいちおう審査員が来る事を願って
私が点つけよう。
>>701 最近私は子供の飲み物を毎日飲んでるんだけどな
とか思うとえらそうに言いやがってとか
言ってムッとしてしまうんだけど
それを置いといてとりあえず読むと
ちょっとセンチメントなだけの詩だったとさ。
>>702 ダジャレはもうちょっとすっきりと
決着させて欲しいなあという勝手な願い。
無理やり点数つけると、
>>702 さんに1点ね。
そんな感じで。
704 :
名前はいらない:2010/09/05(日) 21:19:23 ID:mp0INDyn
705 :
ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/09/06(月) 09:05:08 ID:EMBU2mHy
>>701 それならソーダ水でなく、もっと甘くてとろけて子供の大好きなもののほうがよい。
喩えにもってくるアイテムを間違った。っていうか、え、お題がソーダなん?ソーカ…。
しかしサンガリアの子供のビールとかのほうがうまく嵌まりはする(まだ売ってるのかアレ?)。お題を使った詩の書き方が間違っている。
ちなみに大人になったからこそ現実を少し優しくさせてくれるしろものが必要なのではないか、
そしてそれこそがソーダ水なんじゃないのかと個人的には思った。
>>702 うん。すっきりしてない。ありきたりな上に中身がない。
拍手させてほしかった。
点数なしでお願いします。
706 :
大木人 ◆hMyRGSodPk :2010/09/06(月) 23:09:12 ID:rrieIAsu
>>656 名前:うんこビル ◆eOB76ECreI
流れはあるけど一貫性は無い
言葉はどこかに碇を降ろさなければ誠実ではない
>>661 名前:まずはくそ流したら? ◆zy7LS1lk54P2
酔って遊ぶダーツって感じです
具体的なイメージを結実させようとすると大変なので、モザイク模様を眺めて頷く
ポップだね!と褒める現代芸術
>>666 名前:なんて茶色いフレグランス ◆Axnok1myvE
色のイメージが唐突過ぎて玉突き事故
>>667 名前:冬の時代の夏 ◆MRsaIf4AHw
これは小噺
>>668 名前:ナルキソス ◆j2sdYSq7wo
>冷たい水のなかで
>僕と同じだった体温がきえてゆく
妙に切ない
ウマイこと言ったつもりか!と声を荒げにくいリリシズム
1点
>>669 名前:クソったれなオレたちへ ◆LLDtMPcRhw
作者の立ち位置を否定できません、似たようなことを詩にしていました
満員電車の中で聞く学生の会話に過去に自分を思い出す瞬間があります
それが意外とイヤじゃないというか、むしろ清々しかったり
後半がグタッとなってしまったので、もう一伸びあれば加点対象
>>671 名前:果てしないShuku-Benの果てに ◆yAHagTkjSs
>んぉぉぉぉぉお!
とか
>あはぁん っ
とか、いちいち馬鹿馬鹿しすぎて、奇妙に楽しい
共感を求めるのが詩の本質ならばアンタが一等賞!ってところでしょうか
2点
続けてソーダ水の評点です
>>701 奥行きが無いというか、語彙とイメージが乏しい
掘っても掘っても乾いた土しか出てこない
>>702 ふらふらっと浮き上がったまま、着地しない
不誠実すぎるかな?
モチベーションが感じられない、つまり詩らしくない
>>701>>702それぞれ1点で
>>706は書きたくなっただけなので、実際の審査にはおかまいなく
これはまた意外な人が審査してくれたなあ。
じゃあ正規の審査期間も過ぎてるし
これで締め切りでいいのかな。
ていうと
>>701 >>707 1点 合計1点
>>702 >>703 1点
>>707 1点 合計 1+1=2点
てなことで、
>>702 が今回のチャンプ。
でいいのかなどうなのかな。
今日いっぱいまで待つんだったかな。
709 :
◆hiyatek.kY :2010/09/06(月) 23:57:46 ID:7MuOHnh5 BE:1387814876-2BP(1002)
be忘れた。
710 :
自販機:2010/09/07(火) 00:10:12 ID:ulhpWmVd
>>707 炎天下、脱水症状と言うシチュエーションを踏まえて自身の評文を読み返して欲しい
此方は誠実さを欠いた故のふらふらでは無いのだ
此方の思い通りの読解をしろとは言わないし、酷評は歓迎だが、
感想に至るまでの過程が不明瞭ではただの雑音
モチベーションが感じられない、つまり評文らしくない
多くの評価について言える事なのだが、
評価と言うものは簡単に反論をゆるしてはならない物なのだから
誤読をしたとしてもっと穴の無いロジックを組み立てなければならない筈なのに
わからん、はいダメ〜、そこで終わりの物があまりにも多すぎる
もう少し頭を使って欲しい
711 :
ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/09/07(火) 12:27:21 ID:GB8x74Gf
>>710 で、君は評文読むのに頭使ってるの?
707は706で「言葉はどこかに碇を下ろさなければ誠実でない」とスタンスを明らかにしてる。
それを前提として読めば707は「不明瞭」ってほどでもないんじゃない?
簡潔に書くのは悪いことじゃないよ。たとえ意味不明であっても。
ちゃんと当該作品についてのレスポンスであることさえわかれば。あとは受け取る側の想像力でしょ。
評価人の文章がどんだけ長くたってそのひとの言いたいことなんて完璧にはわかんないし、
何より評文なんて書き手と読み手の間に産まれるものなんだからさ。
ところで君は評文読むのに想像力とかもちゃんと駆使してるの?
>評価と言うものは簡単に反論をゆるしてはならない物なのだから
ちなみに私は多くの場合ツッコミどころを作ることを意識して評文を書いています。
反論されたくて書いてるみたいなもん。
だってせっかく評文書いてもレスポンスなかったら寂しいじゃんか。
なのにみんなあんま反論とかしてくれないんだ。
寂しくてキレたくなる昼休みもあるよ。
712 :
自販機:
ふん、私は評文に書かれていた事をそっくりそのまま返しただけだ
他人の文への評価が自分の文にも当てはまる事ほど恥ずかしい事は無い
説得力ゼロだ