北さんおつかれさまでした。
カットアップという題は、ポエ大には新しくたいへんたのしめました。
詩は共感や反感、相手の感情をうごかしたほうがいいとわたしは思うです。
それでは、お題を出します。
文章ではなく短めの文節だけで詩をつくってください。単語の積み重ねだけで詩世界をつくりあげる試みです。(副詞、形容詞などの修辞はいくらつけてもらってもかまいません。)
心理学の手法に連想(自由連想)てのがあります。これは、Wikiると試験される者へキーワードが一個与えられてそのキーワードに対応した言葉を返してもらい心理を判定するみたいなもんらしいです。
詩作にて作者が意図するにせよ意図しないにせよ、積み重ねる言葉からはその作者のそのときの心理や企みが無意識にあふれだすとおもいます。読ませる相手へ作者の連想力をもって世界観をしめし共感反感させて感情をうごかすとか試したくなりませんか?
単語の連なりだけであなたの詩世界まで連れてってください。どこへ連れてってくれるかたのしみです。それではどうぞ!
稚拙ですが例です。参考ですのでどんなに修辞足しても壮大になっても、単語の羅列でもかまいません。全ては作者の言語センスにかかっています。
例:題「12のながい夏」
夕暮れのUFO。青いミニクーパー。巨大な三角定規。
遠浅の海岸。テトラポット。ピンクの珊瑚石。
巨大なビルジング。リノリウムの床。屋上から見た空。
水族館。二頭のイルカ。ふたご星。
ボヘミアングラス。イルミナティ。ヘップバーン。
オーク材。バリ島。スリーピーホロウ。
通過儀礼。シープドッグ。わらの犬。
ペキンパー。蜂蜜。西部劇。
ウェグナー。ヤコブセン。ガレ。
オーディン。ルドン。一つ目。
車輪。ウォーロック。渓谷。
ポムポムプリン。シナモンロール。三日月。