†  水銀燈へ贈るは愛の詩(うた)  † 

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名前はいらない:2008/11/04(火) 02:29:44 ID:pwPZYMtV

        『待ちぶせ』


  この町には まだ紅葉の季節は来てはいない
  そんなことは知っているんだ
  それでもイチョウの木の下に立ち
  そっと見上げてみる
  
   あるハズもない、黄色く染まったイチョウの葉
   それでも顔は天に向けたまま
   本当は、葉っぱなんかさがしていない
   その先の空を見ているだけなんだ
  
  空にはあの人がいるかもしれないから
  秋の深い空では、ずっと高くまで見通せる
  でも、見上げた青空に黒い翼を見出すことは出来ない
  ううん、最初から来ないことはわかっているんだ
  
   それでも空を見続ける
   きれいなイチョウに見とれていたら
   偶然、飛んでいる貴女をお見かけしたのですよ
   心の中で、静かな笑顔をくれる貴女に、そう告げるため

106名前はいらない:2008/11/05(水) 23:23:38 ID:EpGnPbgx
「わたしのおうち」

わたしのおうち
わたしにはおうちがない
おとうさまはわたしにだけは
おうちをくれなかったの
だからおうちが欲しいだけ

わたしの1つめのおうち
かわいいおうち
ケーキにのった苺みたいに
ぱくりと一口で食べてしまいたい
そんなおうちに住んでみたい

わたしの2つめのおうち
凛凛しいおうち
蒼い風が通り抜けるみたいな
さわやかなお部屋でお昼寝したい
そんなおうちを作ってみたい

わたしの3つめのおうち
やさしいおうち
緑いっぱいのお庭を作って
そこにお花を咲かせるの
そんなおうちを奪いたい
107名前はいらない:2008/11/08(土) 10:40:05 ID:tB2cSRqo
>>106
雪華綺晶退散雪華綺晶退散!
108名前はいらない:2008/11/08(土) 13:36:24 ID:NNcgkj6u
ローゼンを知らないと、かわいらしい詩だけど、
実は恐ろしくて残酷な詩なんだよな・・・・w
109 ◆77r3yrtC9I :2008/11/08(土) 13:48:14 ID:Xw1usxbx
「銀色」

神様は
黒色から少しずつ汚れを取り除いた
丁寧に、慎重に、長い間取り除き続けた
その結果白色が完成した
強く光る真っ白
神様はなんとなく物足りなく感じた
一滴の黒の雫を加えた
白色の一歩手前の色ができた
銀色と名付けた
銀色はどんな色よりも輝いていた
光が輝きに変わるには
一滴の黒が必要だったと
神様は気付いた
完成してはダメなのだと
気付いた
未完成の完成


強く光る真っ白に
ほんの少しの黒一つ
白色の
一歩手前の
未完成
それ故に
どんな色より
儚く
強く
美しい
輝く色
悲しい色
銀色
110>>109氏の詩に敬意を表して:2008/11/11(火) 01:57:13 ID:tiYgcsx9
神様は
昼を創ったときに輝く白も作り出し
夜を創ったときに深い黒も作り出し
ずっと後になってから
銀色という美しい色を作り出しました

神様は
銀色のもつ輝きを深く愛して
儚さ強さ悲しさ美しさを愛して
6日目に自分を模して作った人間たちにも
銀色を美しいと感じられる心を与えました

だから私たちは
銀色の美しさを感じることができるのです
それはとても自然なことで素敵な感情

でも銀色自身は
自分の美しさに気がつくことはできないのです
自分は輝く白にしてもらえなかったのだと泣いています
自分は未完成の色だと思い込むのです

  どうして私を完成させてくれなかったの?
  白になれないのなら黒になってみせましょう……

神様は今はいない
でも誰かが伝えないいけません

だから私たちが教えてあげないといけないのです
銀色さん、あなたは美しい……と

白色の未完成ゆえの美しさ
多分、銀色本人にとっては辛いことです

だから私たちが教えてあげないといけないのです
銀色さん、あなたは美しい……と
111名前はいらない:2008/11/11(火) 02:26:57 ID:tiYgcsx9
誤字脱字、いくつかやってしまいました。。


でも>>109さんの詩、すばらしいですね。
ピカピカの白に一滴の黒を加えて銀色を作るという発想が好きです。
銀色って、だから美しいんだ、と本当に思えてくる。
そしてそれは、オーベルテューレの銀様そのものですね。

あるキッカケで、一滴の黒は染みのように拡がりだして、
やがて銀色全体を覆い尽くす……。

本人の力だけでその染みの拡大進行を食い止めるのは、難しいことなのだと思います。

黒ずんでしまう銀食器を1年に1度磨いて、元の輝きを思い出させてあげるように、
本人の気がつかないことは、誰かほかの人が教えてあげる……。
もしかしたら、それがその人の助けになるのかもしれない。
そして勇気がいることなのかもしれないけれど。

「みんなアリスになる輝きをもっている、ジャンクなんて言ってごめんなさい……」


>>109さんの詩をみて、そんなことを思いました。
112名前はいらない:2008/11/24(月) 00:36:10 ID:2DZJNN4H
「病院の窓」


病室の窓
それが私の世界
私の世界は四角い世界

病室の窓
それが私に届く手紙
空の色を届けてくれる

病室の窓
それが私の出口
病室にあるのは入口だけだから

病室の窓
それは私の希望
黒い天使さんが今日も来てくれますように・・・
113名前はいらない:2008/11/24(月) 01:30:47 ID:T+7+Ky5P
>>112
メグ・・・良い詩だ。
114名前はいらない:2008/11/29(土) 10:40:04 ID:ZqmqJ5YR
箱に目覚めてあたたかい太陽に、気付くことない私はまだジャンクなの?
真紅からもらった感情表現。形態反射に過ぎないというのに。

箱に逃げ込みあたたかい太陽に、気付きたくない私はもうジャンクなの?
めぐからもらった感情表現。形態反射に過ぎないというのに。

私が覚えた子宮と棺桶は、とても広くて青空に思う。
私を手招くアリスとお父様に、伝えて欲しい。

透明な面影を――――。
115名前はいらない:2008/12/14(日) 04:22:36 ID:JrUddRQm
冬の張り詰めた冷たい空気は、水銀燈によく似合う気がする
厳しくて凛としていて澄んでいるところが
116 ◆77r3yrtC9I :2008/12/23(火) 02:23:12 ID:eoZIVrlA
「灯火」

空高くに浮かぶ、真っ赤に燃える太陽の光は
全ての人を暖め、照らしましす
太陽の光は全ての人に与えられます
生まれたばかりの小さな灯火の小さな明かりは
自分の周りの狭い範囲だけを暖め、照らします
けれど、小さな明かりは太陽の光にかきけされ、見えません
灯火は自分の明かりが見える様にと、暗闇を目指しました

一人ぼっちの人がいます
その人は生まれた時から光を見ることが許されていません
それと同時に、誰にでも与えられる遠い場所からの光に辟易しています
光を見ることが許されないのなら逃げてしまおう
唯一の光が誰にでも与えられる光なら捨ててしまおう
一人ぼっちはそう思いました

暗闇の中、灯火はポツンと一つ、小さな明かりを灯します
誰もいません。誰も暖めることも照らすこともできません
それでも、自分の明かりが消えることを恐れて暗闇の中に居続けます

一人ぼっちは誰にでも与えられる光から逃げました
それ以外の光をもっていなかった一人ぼっちは真っ暗闇に包まれます

寒いくて暗い闇の世界で
永い時間が過ぎたころ
一人ぼっちと灯火は出会いました
灯火は一人ぼっちを照らしました。暖めました。


深い深い闇の中
小さな小さな灯火一つ
たった一人を暖めて
たった一人を照らしてた
暗い暗い闇の中
小さな小さな灯りの中に
幸せそうな笑顔が二つ
117 ◆77r3yrtC9I :2008/12/23(火) 02:34:35 ID:eoZIVrlA
誤字脱字すまん
水銀灯ぽくなくてすまん


>>110 >>111
素敵な詩と感想ありがとうございます。嬉しい。
118名前はいらない:2008/12/23(火) 02:37:48 ID:eoZIVrlA
水銀灯×
水銀燈○

本当にすまん
119名前はいらない:2008/12/24(水) 21:10:28 ID:h1WsVktl
透明なチューブの中の細かい泡
吸い込まれて
瞬間の暗闇
血 血
チューブに繋がれた少女
逆さまの十字架
黒羽根を運ぶ風

誰もいない
誰もいない海に浮かぶ月

美草
もげた腕
壊れた人形は廃棄されねばなりません
120名前はいらない:2008/12/25(木) 10:16:52 ID:y+PALF4N
>>116
水銀燈にはいろいろな面があって、それぞれに魅力的なのだけど、
私はまさに、こういう暗闇にぽっと灯った小さな光のような銀様が好きです。

その光は弱すぎて、多分頼りきることは出来ない、
自分にまとわりついた闇を払ってくれると期待するには、あまりに小さすぎる。
でも、暗闇を一人で進む人間に、一瞬だけどささやかな安らぎを与えてくれる…
そんな種類の光なんだと思います。

草野正宗さんの「ホタル」を思い出します。
  君の笑顔が 胸の砂地にしみ込んでいくよ
  闇の途中で やっと気づいた
  すぐに消えそうで 悲しいほどささやかな光


>>119
血生臭さ、荒涼、そして寂寥感…
不安定な感情を押さえられず、周りの全てのものを憎悪し自分自身をも傷つける。
一方で孤独と悲哀に苛まれる。

水銀燈のもつ悲劇性を感じました。
121名前はいらない:2009/01/07(水) 03:14:58 ID:jrerzd6p

あいなどいらぬと心を殺し
けだかき翼は天をとらえる
まだ届かぬ高き地を夢見て
しゅらとなりて姉妹と戦い
てんしはほのおに包まれる

おとずれし少女が願を架け
めの前の現実が組み替わる
であいが新しい道を差示し
とおくへ飛ぶこと能ずとも
うしないし心の鼓動を感ず
122名前はいらない:2009/01/22(木) 13:32:54 ID:GI7GEkCY
>>121
今更ながら良い歌だ…アニメの軌跡を上手く表現している
123名前はいらない:2009/02/06(金) 23:52:17 ID:jovnCzyv
保守
124名前はいらない:2009/02/19(木) 02:19:48 ID:kIPx23+L
  『灯』

春の便りが届いてる・・・
だからなに?

そんなものに期待しない
背中の翼で空を翔け
雪雲の上まで飛んでいけばいい

黙って春の訪れを待っていたら
雪に埋もれてしまうだけだから


雲の上に出た
月の光は明るいけれど
地上にいるときよりずっと寒い
見渡す限り白い世界

雲の隙間から街の灯りが見える
めぐのいる病院も
真紅のいる家も
あの光の中の1つ・・・
125名前はいらない:2009/03/24(火) 23:25:31 ID:nlNS/5Bu
銀様、もうすぐ桜の花が見ごろになります
126名前はいらない:2009/04/04(土) 02:24:45 ID:TJRwG0Q1
巡る季節に想いを馳せる
127名前はいらない:2009/04/12(日) 03:55:28 ID:Mo2/MAd+
                , -―- 、           , -―v‐、
               // ̄`ヽヽ         /:::::::::::/-く:ヽ
               i八iト、从}ハ:}      /N::::::Nトi{-‐ }::i
             、 ノi ゝ _'_ ノイ{    _  }:::::::::::::::::| =z'、{
       __-=ニ二.\ヘi_j>rく」ム>:  ̄: :`丶、_::;i::i:::|  ,/
      __>: : ̄: : : /: : i/ハj{: : ヽ: : : : : : : Z:::八i::|‐一'
       ̄ ̄フ: :_∠:〈 : : V@j: : : 〉:、: : : 、二ニ=ヘ|
         ̄ i イ「ヘY: i}: ヽ/ ,i: :「i下.`iT`/  VL、
          ヽ{ V f}: 〃: {: {: :{ j/. ヽ! /、 , -‐ヘV
         __ ..` - ┴': :∠へ:\l>、__   }. }´ 、: : i{
       /: : : : /: /<>.i: : : : ̄ ̄\ ` ヽーv‐v-、
  ̄ ̄ ̄/: : : : :〈、: ∧ ̄´ヽi: : : 、: : : :\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __/: : : :、/: : へ/ くゝ..., 、レへ : _、_: :、_: \_____________
.  /-‐‥ 7: :/`:/ムゝ∠土> ‐ムへ: :\: ヽ
       /: ://     ゙t‐vーf´    \: 、: ヽ
.      /: /´       ヽ:|:::::|       \: 、: i
     /"´             ゙i:::::|           \:i

父慕い
求めし愛こそ
哀しめれ
同じ想いや
床の媒介

解釈:お父様を慕い、愛を求めるのだけれどそのことがひどくわたしを哀しませるの。
   ねえメグ、あなたもそうなの。
128名前はいらない:2009/04/13(月) 00:21:35 ID:DkenEZXF

冷めし湯の
 熱した水に
   交わりし

その境目を
 誰ぞ答えむ


冷めた湯と熱めの水には、どのような区別があるというの?
名前が違うだけで、本質的には同じ……
愛と憎しみの境目は、きっとそのように曖昧で交じり合っているの

私の父への想いは、愛なのか憎しみなのかわからない
いっそ、私の気持ちを誰かに教えてもらいたい…

------
>>127の水銀燈の歌に対するめぐの歌・・・・のつもりです
文法とかめちゃくちゃ・・・127さんみたいに綺麗な和歌や短歌を詠んでみたい
129名前はいらない:2009/05/05(火) 23:58:02 ID:06nmRBsS
ここは保守とかしなくても大丈夫かな?
130名前はいらない:2009/05/16(土) 20:56:23 ID:dGM1QThq
どのくらいで落ちてしまうんだろうね
一応2週間くらいは大丈夫みたいだけど
131名前はいらない:2009/05/17(日) 20:18:46 ID:Q5zIERDi
水銀灯は燈るまでに時間がかかる
それは昇る太陽のように
ゆっくりゆっくりと
母の子守唄のように
五月の微風のように
遠い日の思い出のように
すこしずつ温もりを広げていく
とても優しい灯り
132党員 ◆SUIGINtLCk :2009/05/21(木) 19:12:18 ID:SGyjpnNk
一年振りの書き込む義務キャンペーン
133名前はいらない:2009/06/08(月) 21:55:18 ID:Ee5myW9a
ほっしゅ
134名前はいらない:2009/06/26(金) 02:32:42 ID:Bi4Jvkz/
ほしゅ
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名前はいらない:2009/07/01(水) 20:13:22 ID:LyGZynjE
137名前はいらない:2009/07/04(土) 20:00:06 ID:LxvZjxJO
久しぶりに来たが過疎っているな…
ちょっとスレチだがSS作成中にボツにした文を投下してみる
138名前はいらない:2009/07/04(土) 20:01:37 ID:rUPSYaix



お父様…



139名前はいらない:2009/07/04(土) 20:03:10 ID:rUPSYaix
お父様

お父様

大好きなお父様

工房の中でいつも貴方を見ています


お父様

お父様

素敵なお父様

いつも光りに包まれて安らぎの風を送ってくれる


お父様

お父様

私のお父様

ああ 貴方のその手に抱かれたい
140名前はいらない:2009/07/04(土) 20:04:40 ID:lsLOtmIh
お父様
今日は何をなさっているの?

その子は誰?
黄色い服を着た子ね
おでこがとても可愛いわ

明日は私の番よね
私を呼んでくれるよね


お父様

今日は二人ね
髪の長い子短い子
すごく仲が良さそうね

明日は私の番よね
私を包んでくれるよね


お父様

今日は赤い服の子
とても綺麗な金色の髪
その子にあげたのは何?
うらやましい…

明日こそ…
141名前はいらない:2009/07/04(土) 20:07:12 ID:LxvZjxJO
!!!


お父様
その子を連れて何処に行くの?

私はここよ
置いていかないで

お父様…

お父様!!!!


〜 オーベルテューレ冒頭より
142名前はいらない:2009/07/09(木) 02:17:13 ID:XqNTGiNP
おお、新作来てた!
お父様は水銀燈に酷い事したよね……
143名前はいらない:2009/08/04(火) 02:35:53 ID:9PxFh+BJ
           ∨三三三三三三三三三三ニ/
      __  lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
     〈三三二ニ―‐- 、 ___     `ヽ|
     ∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
       ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
       Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/
.       ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
      |::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:|
       {::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|
         !::.::.::.:| ゞ-'′  \  辷シ '/:/::./
       |::.::.::.:ゝ       ,       厶ノ::.;′
       ヽ.::.::l|ヽ、    r-、     /::.::/   第1ドール・・・
           \:ト、:j> 、   _,.ィ:´::;:l:: /
             ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
            __,. '´_>v< `ヽ、′
       ┌イ  //了,ハ\\ヽ `┬ァ
       /7 |  { く/ノ/引ヽヽノノ  | }-、
.      /:.:.:.:{ |  `ー'´//l弓| |`ー′  | } :.:l
     /:.:.:.:.:.{ |     // ]弓ト、ヽ     |「 :.:.|

吾が言(こと)の
始終聴かなん
蒼きおと
振れそ危うき
たちまちのうち

話しを最後まで聴きなさい、蒼星石。いきなりにそんなもの振りまわすなんて危ないじゃない。
144名前はいらない:2009/08/12(水) 02:53:58 ID:go2dFDrS
>>143
久々に来たら何かキテター!
145名前はいらない:2009/09/26(土) 10:03:38 ID:1TZKGgPu
保守
146名前はいらない:2009/11/06(金) 18:00:23 ID:Clbcs+l5
白い光が差し交う 同じ目覚めを重ねた
赤い光が終わりを 告げる明日は来るのか

何故に命を与えた 何を成すため生まれた
神に祈りを捧げる 届く願いは無いのに

黒い羽根を伸ばし 何に迷う触れないでと
決別の痛みを 伝えないまま
147名前はいらない:2009/11/06(金) 19:20:42 ID:jzKKQdAb
>>146
「last moment」(作詞:橘 尭葉)

引用なりするときは、一応出典は書いたほうがいいな
しかし、水銀燈のための詩みたいだw
148名前はいらない:2009/11/06(金) 20:38:09 ID:WsFlBvLL
もうイっちゃったのぉ?
おばかさぁん
149名前はいらない:2009/12/13(日) 22:16:43 ID:BtxnI1mF
夜の帳の隣にはいつも 私の執念と涙があった

ツタに絡まった 様な現状に 満足出来ない何かがあった

けれどもそれは [過去の恐れ]や 父に会いたいという[求め]が

招いてしまった愚かな結果だ 元から奪い合う理由など無い

[言葉]はあの時のままで終われない だからあの子の頭を撫で愛と

とびきり優しい言葉をあげるの きっと最初はぎこちないけれど

憎み妬みをぶつけた相手でも 今はそういう壁を壊さなきゃ

種も育たなきゃ意味が無い様に 降りていた闇も悩みも無くして

互いに七つの薔薇を育てなきゃ 
150名前はいらない:2010/03/07(日) 16:14:37 ID:X/Fu9c9g
水銀♪コバルト♪カドミウム♪
151名前はいらない:2010/03/08(月) 11:38:16 ID:xI/hVafb
なんかワロタ
152党員 ◆SUIGINtLCk :2010/05/21(金) 18:25:39 ID:27UEn8J3
また一年振りの書き込む義務キャンペーン
153名前はいらない:2010/05/27(木) 12:26:11 ID:qSu0C4AU
77 名前: 40歳無職(東京都) [sage] 投稿日: 2007/10/21(日) 22:26:21 ID:nU6siOSR0
[ 水銀党員向け回覧 ]

翠に援軍を出すべし。
相手に偽が入っているのは間違いないが、実際のところは全くわからない。

投票数:5320レス 18:30:00現在
1位 2254票 柊つかさ@らき☆すた
2位 1816票 翠星石@ローゼンメイデン オーベルテューレ


救援のメリット
・党員が翠の負けを望んでいるみたいな不名誉なうわさを否定できる。
・翠の支援なしには銀様も勝っていくのは厳しい、こちらも救援の姿勢を見せる必要あり。
・今回、アンチがローゼン潰しに成功したら、味をしめて銀様にも仕掛けてくる可能性が高い。
・もし翠が圧勝すれば、アンチローゼンの士気が落ちて、最強といわれる銀様潰しは断念してくるかも。
・なにより、苦戦している仲間を見捨てれば、銀様と党員は卑怯者の烙印を押されてしまう。

デメリット
・翠が勝ったとき枠数の関係で、銀様戦では、より激しい抵抗が予想される。
154名前はいらない
翠星石の輝かしい戦歴

2006年度
■4回戦
1位→1位 1382票→1268票 翠星石@ローゼンメイデン トロイメント
2位→2位 1360票→0997票 アリス・キャロル@ARIAシリーズ
■5回戦
1位→2位 2685票→1518票 長門有希@涼宮ハルヒの憂鬱
2位→1位 2115票→1704票 翠星石@ローゼンメイデン トロイメント

2007年
■4回戦
1位→1位 3125→1741票 柊つかさ@らき☆すた
2位→2位 2375→1559票 翠星石@ローゼンメイデン オーベルテューレ