吉井和哉の詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名前はいらない:2006/09/06(水) 17:53:33 ID:xvYTm+JN
通り過ぎた景色。
花吹雪。
926名前はいらない:2006/09/06(水) 17:57:07 ID:CfMMzo2A
>>920
初めて気づいた!!そうだったのかぁぁぁ。
927名前はいらない:2006/09/07(木) 00:16:45 ID:+QKtnWxx
>>924
ゴリラの顔した
928名前はいらない:2006/09/07(木) 01:13:56 ID:jay+hsoA
過去は消えないだろう。未来も疑ってるだろう。
それぢゃ悲しいだろう。
929920:2006/09/07(木) 02:05:26 ID:oFYHQSDX
>>926
おれもそん時そんな気分だったよ!!吉井キレるなぁって…笑
930名前はいらない:2006/09/07(木) 04:40:29 ID:2NMfbQ7v
たぶんこの人の表現って、なんか奇抜さを狙ったものではなくて天然なんだろうけど、すごい尖ってるときあるね。
あと、Second Cryのサビ(♪僕は〜ジャガーーー)で、シルクスカーフの頭部分(♪ジャガーーーはラ〜イフルでぇ〜)がコーラスとして出てくるけど、
あまりの違和感のなさに、気づいた時は「こいつ天才だ」と思ったよ!
931アナルチーブギー今はダメでもいつか神様:2006/09/07(木) 11:03:34 ID:052cyBrT

932sage:2006/09/07(木) 13:10:47 ID:QanLGVDZ
↑なんか少し違うwww
933名前はいらない:2006/09/07(木) 13:57:42 ID:QxWnDD1c
自分が一生に一個でもこんな詩が書ければ満足だっていう内容の詩や、
キレのある表現の詩があってすごいよね。

ところで、レインボウマンで「外野のノイズは殺せ」
のバックコーラスが「シネシネ♪」…すごい笑った。
こういうユーモアラスな部分も色んな曲で感じるのがまたいいよね。
934名前はいらない:2006/09/07(木) 14:20:04 ID:2NMfbQ7v
>>933
元ネタはヒーローもののレインボーマンの「死ね死ね団」じゃなかったかな。
レインボーマンのテーマの歌詞、今見るとすごい。
935名前はいらない:2006/09/07(木) 15:17:25 ID:QxWnDD1c
>>934
へぇ、そうなんだ!
また新しい発見だ。ありがとう。
936名前はいらない:2006/09/08(金) 07:19:51 ID:TLuB5ect
ターイバターッタァ
937名前はいらない:2006/09/08(金) 08:57:46 ID:x7n0/O2t
インドの山奥出っ歯のおじさんガイコツかぶってゴリラに追われて死んじゃった
レインボーマーン
ダッシュ1!2!3!
938名前はいらない:2006/09/08(金) 12:28:05 ID:4j88lfHP
誰かレインボウマンの歌詞を解説して下さい。
939名前はいらない:2006/09/08(金) 12:56:39 ID:f3j88JYd
全部解説はきついけどとりあえずあの歌詞は
「これからもっと売れて真のロックスターになるぜ」みたいな
「邪魔する奴、色々文句いう奴は消えてしまえ」って言うような意味なんじゃないかな?
自分はそう解釈してレインボーマンの歌詞を読んで分かったつもりになってる
940名前はいらない:2006/09/08(金) 13:47:37 ID:zcgPLEnp
なにかでレインボーマンは、宗教を皮肉った曲だと読んだ気がする。
記憶が曖昧だしそれだけの曲では無いと思っているけど
「深呼吸リラックス」や「独りよがりの悟りを決めて」は、宗教的なイメージを
もってずっと聞いてた。
941名前はいらない:2006/09/08(金) 13:58:14 ID:a0xAyJnB
レインボオマンコ
942名前はいらない:2006/09/08(金) 14:08:35 ID:/tZo28FR
>>941
想像したじゃんwww
943名前はいらない:2006/09/08(金) 15:21:48 ID:6DcE85SZ
>>937
俺が育った地域では「ガイコツ食って死んじゃっタマゴ焼き」だったぞ。
…どうでもいいことだけどw
944名前はいらない:2006/09/08(金) 16:27:10 ID:a0xAyJnB
10代には分からないよ
945名前はいらない:2006/09/08(金) 16:58:45 ID:yI74/4CE
人はみな星になる
その意味はそのとき解る
946名前はいらない:2006/09/08(金) 19:14:20 ID:a0xAyJnB
↑吉井分け若芽
947名前はいらない:2006/09/08(金) 19:21:11 ID:zjaAS8ES
死ね!死ね!死んじまえー♪ってやつ?
948903:2006/09/08(金) 21:14:37 ID:TIHWocH3
>>904 905 906
のみなさん、いまさら書き込みすみません!遅くなりました…
904さんが丁寧に通常版との違いを教えてくださって一旦安心、
PC音痴のわたしも906さんの呈示してくださったアマゾンのサイトで
定価より2000高いですが新品をユーズドコーナーで買うことができました!!友人もすごい喜んでくれて
もうホントにありがたくて。。
905さん、勧めてくださってありがとうございました。
TRUE MIND TOUR、確かに充実というか、舞台裏ものぞけて楽しいですよね!
友人、ビデオの方でTRUE MIND TOURだけもってるので、勧めてくださった
気持ちがよくわかりました☆
なんだか堅苦しくてすみません…苦笑 ホントありがとうございました!!
949名前はいらない:2006/09/09(土) 00:33:10 ID:YUBXLEuO
>>947
それそれ。
いま放送できないらしいね。
950名前はいらない:2006/09/09(土) 00:57:00 ID:SPzsXtd1
レインボーマンが放送できないのは主題歌のせいではないぞ
951名前はいらない:2006/09/09(土) 02:35:16 ID:1FDPu+bI
TALIとNAIで足りないものはなんだろう?
952名前はいらない:2006/09/09(土) 03:27:52 ID:YUBXLEuO
>>951
なんかその2曲、もういない相手への歌みたいに私は感じた。
思いは確かに現在進行形なのに、相手はまるで違う次元にいるかのよう。
TALIなんて、めちゃめちゃ直球な表現なのに、なんかそう感じちゃう。
おばあちゃんとか、脳内恋人とか、死んでしまった人へ向かって愛を誓うような…
953名前はいらない:2006/09/09(土) 03:40:09 ID:TmVkXQ4/
だけど勇気が足りない 力が足りない 時間が足りない
お金が足りない 空気が足りない 命が足りない
だからまず僕は壊す 全部足りないから
954名前はいらない:2006/09/09(土) 07:15:29 ID:62OALQIk
足りないなら
あげる
955名前はいらない:2006/09/09(土) 07:35:18 ID:62OALQIk
恋ならば いつかは消える
  けれども もっと深い愛があるの
  
956名前はいらない:2006/09/09(土) 12:01:23 ID:v2lZ4Zmd
振り向いても後ろには
通り過ぎた景色があるだけさ
957名前はいらない:2006/09/09(土) 12:05:33 ID:62OALQIk
だから今BELIEVE
958名前はいらない:2006/09/09(土) 12:13:58 ID:WDU7t5aQ
spring tour最高!
959名前はいらない:2006/09/09(土) 22:05:26 ID:Ha34ku/f
亀レスですが。
>>690
すべてに同意ではありませんが、
その解釈を読んで以来、
「聖なる〜」がとても好きになりました。


960名前はいらない:2006/09/11(月) 00:50:08 ID:RTfLEt7B
『球根』の歌詞…、『身体で身体を強く結びました』

『身体と身体を強く結びました』じゃないところがポイントだって、以前吉井さんが雑誌のインタビューか何かで
発言していたのを読んで、感銘を受けました…。

普通なら、『身体と身体を』って発想だよね…。『身体で身体を』って表現するところが、独りよがりな感じで、
あくまでも主観でしかないセックスの本質を表しているような…。
独りよがりな吉井さんが最高…!!
961名前はいらない:2006/09/11(月) 00:56:28 ID:d5m4YS/y
BELIEVE
962名前はいらない:2006/09/11(月) 01:50:14 ID:uU64B6n0
>>936
俺も歌詞カード見るまでは“ダイバダッタ”だと思ってた。
963名前はいらない:2006/09/11(月) 03:36:42 ID:JlI7Hh+n
17才で犯された僕のメロディー

これを初めて聞いた時、「あっ、この人天才なんだ」って思った。 こんな詞を書ける人は世界中にこの人しかいないと思う。

死ぬまで独り占めしたいほど吉井さんの詞が好きなのに、
吉井さんの詞の良さを陳腐な言葉でしか表現出来ない自分がとてももどかしい。
964名前はいらない:2006/09/11(月) 08:35:19 ID:W1YEg3fG
>>963
そこにどう天才を感じました?
965名前はいらない:2006/09/11(月) 11:55:00 ID:8XAI+try


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1157718669/573-576

HATEの歌詞について


反戦歌?
966名前はいらない:2006/09/11(月) 13:28:36 ID:a822ZTOP
吉井の詩は好きだけど正直>>963みたいに
世界中この人とか過大評価しすぎるのは引くわ
967名前はいらない:2006/09/11(月) 14:04:56 ID:9h17/5Np
HATEとASIAN BOYはどっちも出征前の兵士をメインテーマに歌っているのに
捉え方が大分違っていて(間に何年も開いてるから当たり前だけど)
吉井の心情変化が感じられて面白いよね
968名前はいらない:2006/09/11(月) 18:36:09 ID:1//hzaLp
>>965
私は
油⇒石油
角砂糖⇒核弾頭
札束⇒金
悪魔⇒独裁者
と解釈しています。
969名前はいらない:2006/09/11(月) 18:45:27 ID:uFhVEyBG
角砂糖は明らかに麻薬だろ
970名前はいらない:2006/09/11(月) 19:05:26 ID:1//hzaLp
       . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{

     ソ・ノハッソ・ウワナカッター[So Nuhash Woouncutter]
     (1756〜1822 オーストリア)
>>969
どうも。
971名前はいらない:2006/09/11(月) 19:16:37 ID:uFhVEyBG
本人がライブで角砂糖を麻薬と歌ってたから間違いない
972名前はいらない:2006/09/11(月) 21:44:39 ID:q+8wCpYE
まだ事務所やレコード会社から自主規制されてんのかな?
以前、もうそういう遠慮で言葉をいじるのはやめようと思うって言ってたような・・・
球根の鮮血を情熱って書き換えた時だったかな

ふぉーみーなうの大麻を言い換えたのは
思い切り吸ったなんてヤバイ言葉が後に続くからまだわかるけど
HATEの場合は変える必要ないような
973名前はいらない:2006/09/11(月) 22:01:04 ID:W1YEg3fG

HATEのそこについては何も、変えてなんてないと思うよ。
974名前はいらない
>>973
うん。
暗喩っぽい歌詞って昔からいっぱいあるしね。