信長に捧げる詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰蝶 ◆y5u/.nrsC2 :2005/11/28(月) 16:07:01 ID:RlTJHmXG
日本が世界に誇れる英雄、この人しかいなくね?
ベートーベンがナポレオンに曲を捧げたように、私たちも信長に詩を捧げてみよう♪
信長本人じゃなくて本能寺の変や安土城に関する詩でもok(^-^)b



時々チェックするから、マジレス求む!
2明智光秀:2005/11/28(月) 16:09:40 ID:RlTJHmXG
>>1
3柴田勝家:2005/11/28(月) 16:50:22 ID:RlTJHmXG
>>1-2自演乙w
4丹羽長秀:2005/11/28(月) 16:56:38 ID:RlTJHmXG
………てっ、おいっ!書き込まないってどーゆう事!
せめて、荒らしぐらいはしようよ。。。。。
5羽柴秀吉:2005/11/28(月) 17:00:58 ID:RlTJHmXG
ハイハイ、放置プレイ
放置プレイ(゚ω゚#)
0時までに誰も書き込んでなかったら削除依頼だすかんね
そしたら、泣くよ
いいの?
6織田信行:2005/11/28(月) 18:12:52 ID:d2BgS1Pt
…。
7小田氏治:2005/11/28(月) 20:18:32 ID:cgJd7uvh
ID:RlTJHmXG=キチガイ
8名前はいらない:2005/11/28(月) 20:22:04 ID:wg5w2q4H
のぶなが

「おい、小田、このノブ、ながっ!」
「ほんとですね、使いづらいですよね」
9名前はいらない:2005/11/28(月) 20:26:42 ID:wpSSzY93
>>8
おもしろい
10名前はいらない:2005/11/28(月) 22:28:14 ID:MRDXAmCF
手からこぼれた長く信じた夢
長く信じたのは天下統一というラスト
信じれなかった人の心
かき乱す かき乱す かき乱す
信じれなかったのは自分の器
これが私か?
これで終わりか?
火の中で夢見たのは愛した人
最後に長く信じたのは
天下統一ではなく
愛する人の心
そこに戻りたかった
火の中でつぶやく
これがすべてか?
これで満足なのか?
11九鬼義隆 ◆y5u/.nrsC2 :2005/11/28(月) 23:34:21 ID:RlTJHmXG
>>8ダジャレ!
>>10ダジャレ?
いいよー、その調子
12zekken:2005/11/29(火) 01:31:30 ID:ythfuBsJ
「1582」

ねえ、信長、
坂上田村麻呂ってどこまでが名字でどこからが名前だったんだろう、
きみは知っていると思う、きみは楽市も鉄砲もなんでも知っているからね、でも、ぼくは知らない、
サカノウエノタムラマロ、ぼくはただ、サカノウエノタムラが名字だったらいいと思うんだよ、
ただのタムラよりずっといいと思うんだ、それで彼は征夷大将軍になったんだよ、朝廷のために戦ったんだ、
蝦夷をね、鎮めたんだ、帝のために。
ねえ、信長、聞いているのかい? きみはいつもそうやって寝てしまうんだ、ぼくはほんとにきみが寝ているのかどうか、
寝たふりをしているだけじゃないのかって、いつも分からなくなってしまうから、ぼくはひとりで朝まで起きているはめになる。
でも、今夜はぼくも寝るよ、明日は本能寺だからね

明日は本能寺だ、信長

いままで、ありがとう。ぼくがお礼を言うのはおかしいと思うかい? でも、感謝、これがぼくのいまの正直な気持ちなんだよ、
ぼくが本能寺できみに何をするつもりなのか、最初に打ち明けたときのことをぼくは覚えている、そのとき、きみは、
蘭丸は許してやってくれないか、
とだけ言ったね、
ぼくはそれを聞いて、気が狂いそうになったよ、いや、そのときにはすでに狂っていたんだから、絶望したんだと思う、
南蛮の深紅の酒のような闇がやってきた、そのときからさ、機械時計の針の音しか聞こえなくなったのは。
明日は精一杯、きみを包囲する。蘭丸はやっぱり許せない、すまない。代わりに、ぼくは、
きみがほんとは嫌ってる家康のやつを逃がすつもりさ、
13zekken:2005/11/29(火) 01:31:59 ID:ythfuBsJ
そうしたら秀吉が怒ると思うけど、もしかしたら、秀吉はぼくのことを殺すかもしれない、それでもいいんだ、だって、ぼくは
信長、きみがなんらかの後悔をさえしてくれたら、南蛮の時計仕掛けからぼく自身を解き放つんだよ、
きみが朝廷とぼくのことをもうすこしだけ気にしてくれたらよかったんだ、きみはぼくのことをあまりにも一人前に扱いすぎた、
きみがきみ自身を扱うようにぼくを扱いすぎた、ぼくはそんなにつよい人間じゃなかったんだよ、信長、きみは知っていたはずだ、
ぼくは征夷大将軍になりたかった、きみはちがう、つよいからね、そんな手垢のついた価値になんか見向きもしなかった、
どんどん壊すんだ、そしてどんどん作り変える、すべてがきみになってしまう、ぼくもきみになってしまうような気がしてこわかった、
そう、ぼくはこわかった、こわかったんだ、だって、きみはきみのことを愛していない、ぼくがきみになってしまったら、
きみはきっとぼくのことを愛さない、ぼくはきみにあこがれすぎたんだと思う

でもね、いまはちがうんだ、信長、ぼくはきみになることはないし、かといって、ぼくが何者であったのか、
そんなことも気にならないんだよ、不思議だろ? 明日が本能寺だというだけで、こんなにぼくはすでに解放されつつあるんだ、ぼく自身から。
だから、きみにお礼を言うんだよ、ぼくはきみに会わなければこれほど残酷な敗北を味わうことはなかっただろう、
ぼくを価値のない人間だと認めることはできなかっただろう、人間に価値などあるものか、人間には人間という言葉だけがふさわしい

信長、明日は本能寺で、炎上する舞台で舞うきみをぼくが見る。
14名前はいらない:2005/11/29(火) 01:34:21 ID:bhmyIUCl
あなたは美しいジェノサイド
15平手政秀 ◆y5u/.nrsC2 :2005/11/29(火) 03:15:08 ID:HwzgX69h
>>12
坂上田村麻呂ワラタ
しかし冗長だなぁ…
>>14
簡潔で良し!






信長だ
日本人は
短小だ?
はいっ、
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
16名前はいらない:2005/11/29(火) 07:12:01 ID:fuV6nOfM
人を見よ
彷徨う様は犬が如し
人を見よ
荒ぶる事修羅の如し
誰が為に分かつ正義は無く
己が為に振るう凶刃に血を吸う為の正義有り
人を見よ
その醜態は餓鬼の如し
双眸見開きしかと見よ
この世は地獄ぞ
17名前はいらない:2005/11/29(火) 12:37:17 ID:ZdCanklb
うわあ……本能寺の中あったかいなり








そして、熱いなり……
18フロイス ◆y5u/.nrsC2
>>16
詩板も捨てたもんじゃないな。
混沌とした現代社会にも通じるところがあるな
>>17
前言撤回w
このうつけもの!
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 ノブナガ!ノブナガ!
 ⊂彡