//音楽は// HYDE詩 //僕の// 解釈 //言葉かな/4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハイディー(偽)
前スレ>>970が立てなかったようなので立てました。

hyde氏の詩を巡って、各々の解釈を連ねるスレです。

■ローカルルール
・次スレは>>970がおながいします。ムリな場合はその旨を告げる事。
・解釈したい曲を解釈して下さい。亀レスも全然OK。一応、検索はした方がいいかも。
・歌詞引用は、必要部分のみ許される模様。
・真剣にマターリと。議論は当然歓迎ですが、人の意見は尊重して下さい。

■前スレ
//音楽は// HYDE詩 //僕の// 解釈 //言葉かな/3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1095403592/
2すぐる:2005/08/19(金) 00:10:52 ID:vGtnGdPH
2
3名前はいらない:2005/08/21(日) 12:39:56 ID:O8Vf1lUQ
保守
4名前はいらない:2005/08/21(日) 13:47:55 ID:jFECeg38
>>1
乙!
5名前はいらない:2005/08/21(日) 18:05:03 ID:23jZuaF0
前スレ>>995
それってオフィシャルものじゃないよね?
でも読みたかったな、その本。
6前スレ995:2005/08/22(月) 00:29:54 ID:CjQ/w7mv
>>5
オフィシャルではないと思う。
「音楽誌が書かないJポップ批評」があやしいけど違うかもしれない。
「ミスチル桜井の歌詞は欝型、ラルクハイドの歌詞は分裂病型」みたいなのもみた覚えがあるけど、すべて記憶あやふや。スマソ。
ユリイカがJポップの詩学って特集してたけど、ラルクはないっぽい。
あと市川哲史の『私が「ヴィジュアル系」だった頃。』の註の中に「hydeの、「空中浮遊願望」への異常な執着が未だに続いているのは偉い。」という一文をみつけた。
役に立たん情報ばっか長々スマソ。
7名前はいらない:2005/08/22(月) 13:47:19 ID:j9hC0s/H
age
8名前はいらない:2005/08/22(月) 16:55:31 ID:6ZNjiII+
前スレの「AWAKE」の解釈をもう一度読みたいんだけど無理かな…
9名前はいらない:2005/08/22(月) 21:42:16 ID:ZSpSLS2+
>>8
http://makimo.to/2ch/book3_poem/1095/1095403592.html

このにくちゃんねるってトコで色々みれる
10名前はいらない:2005/08/22(月) 22:11:58 ID:6ZNjiII+
>9
d。
11名前はいらない:2005/08/23(火) 22:11:28 ID:5au4W7Jw
保守あげ
12名前はいらない:2005/08/24(水) 02:43:49 ID:brW5C2Tg
TRUSTの歌詞、最後変えて歌ってたって言うけど…良く聞き取れなかった。
僕は生まれて〜の後、実際なんて言っる?統一でもバラけてるし
前にも解釈出てたけど、これが解ると決定的な感じだね。
13名前はいらない:2005/08/24(水) 15:41:14 ID:9OO4jWyg
・僕は生まれたい
・僕は生まれた
・僕が生まれた意味

1番上かな…?
14名前はいらない:2005/08/24(水) 15:52:28 ID:j6rWVfFQ
HONEYの最後のコーラスは何て言ってるのかって話題で結論出てたら教えて下さい。携帯からで過去スレ見れないので
今さらスマソ
15名前はいらない:2005/08/24(水) 19:28:16 ID:g/blSKrS
13
他に「僕は生まれていいの-?」最後をずっと伸ばして
説もある。
16名前はいらない:2005/08/24(水) 19:47:41 ID:54wSFBeh
>>12
ライブ2回行ったけど、2回とも
僕は生まれて〜いい
って聞こえた。
17名前はいらない:2005/08/24(水) 19:58:26 ID:8XdNH1hH
僕は生まれてい(´∀`)ますえ語
18名前はいらない:2005/08/25(木) 04:34:27 ID:OvASNSqh
HONEYは交通事故の詞なの?
19名前はいらない:2005/08/25(木) 21:29:50 ID:DnT0ZNFA
>>13-16 d ますえ語ワロ
どうやら15説っぽい。「僕は生まれていいの〜into the」に繋がるらしい。
語尾が一つ違うだけで全然意味が違っちゃうな
そのまんまだけど、前の歌詞からの
「遥かな優しさに出会えるの?喜びに抱かれて眠れるの?争いの炎は消えたよね?」
に続いて、こんな世界に僕は生まれてきても良いの?ってことかな。
このまま泳いでたい〜と言っているから、この世界への不安と問い掛けか

アレグリアは結構生々しい感じを受けるんだけど、何を象徴してるんだと思う?
統一では胎児と言ってる人居たな
20名前はいらない:2005/08/25(木) 22:30:06 ID:qHN5Io5Y
15です。
たぶん今後見ても見るたびにびっくりしてしまう
いきなり落ちていく動作のことをさしてると思っていいのかな?
もう自分的にはステ-ジ見る前から胎児で決定してしまってる。
本当はまだ迷っているのに、時間切れで無理矢理外に出されてしまう
踏ん切れないままの誕生かなと思ってる。
21名前はいらない:2005/08/26(金) 22:55:27 ID:X8HPCUFj
大阪3、4日行ったけど、TRUSTの最後のとこは
「僕は生まれてーいくーああ into 〜」 と聞こえた

3日目はよく分からなかったけど、4日目は気をつけて聞いたから
こう歌ったと思ってる。
22名前はいらない:2005/08/27(土) 13:55:50 ID:Z/9PvU7a
「DNAに貼りついた覆い隠せぬ衝動」と「未知へのKEYを挿しておちゆく生に操作を」はどういう解釈?
23名前はいらない:2005/08/28(日) 18:59:35 ID:XFrGoe97
DNAに貼りつく→何につけても争ってしまう人間の本能(?

24名前はいらない:2005/08/28(日) 23:19:11 ID:+p9nzjLF
526:08/28(日) 23:08 v4d1phwM0 [sage]
TRUSTの最後の歌詞は間違いなく「僕は生まれていいの?」だとオモ
今日確信した
25名前はいらない:2005/08/29(月) 02:37:30 ID:3qJIymqM
Blameって何についての歌詞なの?
昔成人の日のOH!台場TO BLUEで流してたけど、恋愛じゃなくて
人生そのものの分岐点を歌った歌詞なの?
26名前はいらない:2005/08/29(月) 16:30:45 ID:VNHWK2Zc
とりあえず、All Deadと対照的(?)に書いたって聞いたような・・。
オールデッドが女視点でブレイムが男視点だと勝手に思ってたんだけどどうなんだろ。
27名前はいらない:2005/08/30(火) 15:24:21 ID:5D+Mw+sq
TRUSTの歌詞見てると、子供産む気が失せてくる・・
28名前はいらない:2005/08/30(火) 16:01:51 ID:vLtUH89K
>>26
それならメチャメチャ切ないね。
all deadはイジメへの恨みともとれるけど
29名前はいらない:2005/08/30(火) 17:27:44 ID:EPAoqVPh
オールデッドは、別れた彼女が自分に対してこう思ってるんじゃないか って書いた詞じゃなかった?
随分怖い女だなと思った記憶がw
30名前はいらない:2005/08/30(火) 18:10:06 ID:NT5uKIK1
>>29
確かに怖い女だなとも思うけど
hydeにもの凄い罪悪感あったんじゃない?

ごめん、hyde狂キモいね
31名前はいらない:2005/08/30(火) 18:23:01 ID:EPAoqVPh
別にhyde狂だとか思わないけど。
女にそう思わせるようなことする方も怖いと思うし

てか自分の記憶違いじゃないといいんだけど…誰か補足ヨロ
32名前はいらない:2005/08/31(水) 00:04:08 ID:VvS+wkxD
>>31
だいたい合ってるとオモ。
雑誌で「ひどい別れ方だったんで…」とか言ってた気がする。
33名前はいらない:2005/08/31(水) 22:54:38 ID:/Rw6Mrsk
「狂いそうな恐怖」とか「抜け出せない悪夢」と「僕が犯した罪」とかが
つながってるなら、なんかものすごい恋愛だねw
34名前はいらない:2005/08/31(水) 23:52:13 ID:bIai5kS2
前スレで荒れたっぽいので言いづらいんですが子供関係。

TRUSTとMyDearを組み合わせてみた。

Trustは生まれる子の側からの外への不信を歌ったものだと思った。
そこで、MyDearをいばらとか星空のように設定付きの歌として考えると、
「たとえこの想いさえ嘘に思われても」のこの思いを恋人(女)への思いと取ることが出来て、
「君への輝きはいつまでも」の君を生まれてくるはずの子にすることもできる。
男女間の愛は枯れて腐るけど子供(家族)への愛は変わらないよ、って言っているのかな、と


キモイ解釈だと自分でも思う。
35名前はいらない:2005/09/01(木) 01:12:08 ID:iAoEn7jH
>34
生まれてそんなに経たないのに
もう妻への愛は枯れてるのか…寂しいな。
はずみでできちゃったみたいなかんじ?

今日ハイドがMCで「生まれてよかったと思った」と言ったのね。
それは単にヲタへの愛想だと思うんだけど
これってここしばらくTRUST最後の一行を変えて歌ってた
「僕は生まれていいの?into the light-」に対し自分で出した答えかな?
ともオモタ。これもキモイ?
36名前はいらない:2005/09/01(木) 02:50:15 ID:sZHNjy37
>>35
統一でも書いてる人居たけど記憶に無いなぁ
どの辺で言ってた?少なくとも星空の前では言ってないよ
37名前はいらない:2005/09/01(木) 02:57:38 ID:iAoEn7jH
どこだったのかな?
ヲタへの感謝(最後のとは別に)を話題にしてた時だったような。
統一で言われて、デストでも書いてあって
そうだったと思ったけどどこだったかと言われるとすぐに出ない。
38名前はいらない:2005/09/01(木) 03:03:40 ID:sZHNjy37
もちろん今日だよね?あとは練成の時くらいしか…
でも、あの流れで言われてもあまり重みが…
言ってくれてたらすごく嬉しい言葉なんだけど
39名前はいらない:2005/09/01(木) 05:56:28 ID:RlRZtYTC
>>34
キモイと思います
40名前はいらない:2005/09/01(木) 07:50:14 ID:ZXQSXhFY
>35
生まれたばかり、とか、妻への愛が枯れた、とか
現実との絡みは置いておいた方がいいと思うので
飽くまで設定ということで

41名前はいらない:2005/09/01(木) 14:06:56 ID:LvqmHMop
>40
子供だけは愛する/妻はもうどうでもいい
が二重の設定なのか…
意地悪みたいで申し訳ないけどそんな特異な設定を
歌にしたハイドって不思議。
42名前はいらない:2005/09/01(木) 16:16:59 ID:OFLDkplN
前スレから思ってたけど、よっぽど大石とhydeがうまくいってないことに
したいヤツがいるな
43名前はいらない:2005/09/01(木) 16:28:34 ID:LvqmHMop
>42
ハイドがそういう連想をさせる詞を書くからでしょ。
でもそれが創作か事実かまではここでは問わないから
二人の夫婦仲を主体にしたいなら他でどうぞ。
44名前はいらない:2005/09/01(木) 19:28:16 ID:C9vaEmVK
hyde泣いたってホント?
45名前はいらない:2005/09/01(木) 20:55:41 ID:l0SdcJ3e
個人的に歌詞とハイドの私生活は切り離して解釈したい。
死んで100年くらい経った人じゃないと私生活と絡めて解釈するのは難しい気ガス。私としては。

前スレでマイディアの主人公は死んでる気がするって書いてた人がいた気がするけど、
主人公自殺したのかって思った。
根拠はないんだけど、主人公は「深い森」を抜けられなかったのかなぁと。
「君=子供」を想っていないわけじゃなかったけど、結果としては「途切れない悲しみ」をみせてしまったと。
出だしの「さぁ、愛をさがしてみてごらん」が上から下への物言いだから君は子供かなと。
46名前はいらない:2005/09/01(木) 21:53:09 ID:sZHNjy37
>>45
〜ごらんっていう言い方をhydeはよくするよ。
子どもと特定するのではなく、弱き者に対して優しく歌いかけてる風に捉えてる
傷ついて諦めてしまった自分がいるけれど、君は探せるよと言って、
実は自分もそこに希望の欠片を見つけようとしている気がする
47名前はいらない:2005/09/02(金) 01:09:08 ID:U8l85CwE
本スレでちょっと言ったけど、せっかくだから歌詞解釈スレで吐き出させて

なんだか泡気ツアーを思い出しながら叙情詩の歌詞見てたら怖くなった
「微笑んだ瞳を失くさないためなら たとえ星の瞬きが見えない夜も」ってあるけど、
「星空」の中で綺麗な星空を愛する人に見せたい平和の象徴としているのと対比させると、
主人公が今いるところは……
とすると、「悲しい記憶」っていうのは戦地で人を殺していく記憶で、
「鮮やかな君が僕を奪う」の部分は
「君」への愛に盲目になるあまりどんどん我を見失って壊れていく主人公の姿か?
これで「君」が国家とか国のトップの人ということにすると、
「夢なら〜」の部分は、「君」への愛=夢=偽りの信仰ということになり、
たとえこの愛が偽りだとしても明日へ向かう喜びがあることは真実なんだ(自分に言い聞かせてる?)、という
間違った戦争だとは感づきつつも国の為に尽くす兵士の悲しい歌になってしまう
48名前はいらない:2005/09/02(金) 01:18:04 ID:T86GOxA5
>45
「途切れない悲しみ」これ引っかかるよね。
「決して見せなかったのに」って過去形なところも、
なんか取り返しの付かない何かをしてしまったようなかんじ。
 
「〜ごらん」ってのは、もっと皮肉な言い方なら
プロミスでもやってるし、扇情的な歌ではしてたような。
でも今回のは優しい意味だから随分違うように感じる。
49名前はいらない:2005/09/03(土) 00:42:33 ID:l5v7Gk+g
叙情詩は純粋に叶わぬ愛を想う歌だと思うのだけど。
失ってしまった対象を今でもずっと想ってるという歌だと
自分がそういう状況で、夢でいいからその人を見ていたいとか
一緒になれなくてもその人を想うことを気力に変えて生きてるような
ションボリすることがあっても自分が包んで笑わせていてあげたいとか。
素直な詩を書くようになったみたいだからそうだと思ってた。
確かな愛は人からの、変わらず受けられる愛でなくて
自分がその人を愛するその愛が途切れないゆるぎないものだと
気付いたんじゃないかと解釈していた。
50名前はいらない:2005/09/03(土) 15:23:30 ID:XJgZB4XI
「無償の愛に気づいたからかな」って言ったのがすごい心に残った。
51名前はいらない:2005/09/04(日) 01:18:14 ID:TiWwoNXU
初期はよく
瞳がうばわれて息とか出来なくなってたよね?
52名前はいらない:2005/09/04(日) 02:30:43 ID:X5a8opQz
ワロスw
53名前はいらない:2005/09/04(日) 11:08:39 ID:qwuMXHuK
ゲキワロス
54名前はいらない:2005/09/04(日) 12:36:43 ID:Hbqyrxg9
>>51
そこからなんか解釈していって下さい
55名前はいらない:2005/09/04(日) 15:16:29 ID:e8sJUVki
>>51さんではないけどちょっと気になったので

もし初期にhydeの瞳を奪っていた相手が今も
「鮮やかな君」の記憶として「僕を奪」っているとしたら?
同一表現に偏り勝ちなのは同一の相手の事だから?

考え過ぎか?
56名前はいらない:2005/09/04(日) 21:51:10 ID:VtmRjbGU
>>55
初期の頃と同一人物ならどんなに低く見積もっても
今30過ぎだと思うから…鮮やかってのは無いと思う
57名前はいらない:2005/09/04(日) 22:06:18 ID:LfrpCHt6
>55
その人が未だにかどうかは分からないけど
同一の相手だから印象が同一で同表現になるかもと
言うのは胴衣。
58名前はいらない:2005/09/04(日) 23:20:39 ID:Hbqyrxg9
えぇ?
瞳奪われると、僕を奪うって全然表現違うと思うけど
昔は瞳を奪われるだけで、自分自身は変わらず、遠い存在に思いを馳せてるだけ
今の僕を奪うって表現は、僕を見知らぬ所(僕にとって幸せなところ)へ連れていく存在がいるってことだと思ってるんだけど

ちなみに、叙情詩は今ある対象を愛していこうという解釈してるからね
なくした対象を想ってる歌詞とは解釈しなかったから上のような比較になりました
59名前はいらない:2005/09/05(月) 20:44:40 ID:VL2rB1sk
叙情詩は「そうであって欲しい、未来への願い」だと
hyde自身が雑誌で発言していた

killing meの「いつまでも崩れない愛を今見つけたから」
という部分何だけど…これはどの歌詞と同一なんだろう
今殺されたら愛は永遠になるっていう発言から、相手は子どもではなく
異性のように感じる
60名前はいらない:2005/09/05(月) 22:55:22 ID:ZCZul/cY
>>55
同一の相手って…考えすぎじゃない?
普通に考えてその時に愛しいと思った人に瞳を奪われる=惹かれるってのは当たり前じゃない

>>59
なんでそこで異性か子供かっていう発想が出てくるの?
こちらが壊れそうなくらい甘く接吻てくれるのはある程度の大人だと思うんだけど
61名前はいらない:2005/09/05(月) 23:10:37 ID:JRoXzPam
>>60
最近そういうテーマで書いてそうな曲が多いから。
62名前はいらない:2005/09/05(月) 23:22:36 ID:oe878h6x
>60
55じゃないけど、私もちょっとそれは感じる。
瞳を奪われる ことに関してじゃなくて
手前一、二年?ずっと同じような表現が続いてることに。
「無邪気」とか「なつく」とかって
子供誕生以前のエバグリでも出てきてた表現なんだよね。
ナナではハチコが好きって言ってたけど、彼女もそういうイメ-ジかもって
思うとあんな感じの人を描いて作詞してんじゃないかなって。
(実在か架空かはわかりません)
63名前はいらない:2005/09/05(月) 23:34:43 ID:btUGGUof
>>55です
>>49さんの解釈が素敵だったので、>>51さんの指摘されてる頃の
その人の記憶に未だに心を奪われているのかな、と思ったのですが
流石にそれはないですよね
こじつけ過ぎました
64名前はいらない:2005/09/05(月) 23:36:03 ID:VL2rB1sk
>>62
ほんとだ。エバグリは友人に想いを置き換えてはいるけれど。
愛されてるって感じる愛情表現なのかも=なつく、無邪気
欲の無い愛情は純粋で美しくも感じるし
65名前はいらない:2005/09/07(水) 19:19:23 ID:4m+hlRz9
countdownの歌詞聞き取れた人っていないの?
66名前はいらない:2005/09/07(水) 23:06:20 ID:Yxcvi0MO
映画公開2週間前くらいになったらTVでもCMやるだろうけどねぇ
67名前はいらない:2005/09/08(木) 00:28:52 ID:enR0+JWV
TRUST、イヤホンで聞いてたら
come into the lightの後に叫んでるような声の後にも
ごちゃごちゃ言ってるような気がしたんだけどイヤホンがダメなだけ?
68名前はいらない:2005/09/08(木) 00:32:28 ID:enR0+JWV
あ、すいませんでした
言ってるじゃなく歌声のエコーでしたたぶん。
あの叫んでるのは何て言ってるんでしょうね…。
69名前はいらない:2005/09/08(木) 02:23:34 ID:p9GDioQM
I'm hereのこと?
70名前はいらない:2005/09/08(木) 22:08:19 ID:/vsYkWSe
>>69
come into the light  その言葉を信じてもいいの?
           ~~~~~~~
             ↑この辺で何か叫んでるっぽいやつです。
               声に聞こえるけど楽器なのかな…
71名前はいらない:2005/09/08(木) 22:47:49 ID:l7qD2LoA
かーみんとぅーざらーいあぁー  だと思う。
               ^^^^^^
ただ叫んでるだけだと思うけど。
72名前はいらない:2005/09/09(金) 07:32:50 ID:WScyRWSk
>>71
それかkenちゃんの声です。

っていうか、子供が生まれてくるっていう話なら「pieces」とは対極の位置にある曲になるなぁ
73名前はいらない:2005/09/09(金) 23:02:58 ID:I2KKqRnD
詞は眠りによせてに近い?
74名前はいらない:2005/09/10(土) 00:02:43 ID:moemKUwD
眠りによせてって
メンヘルの人がよく言う「寝逃げ」とか「寝落ち」とかをうつくしく書いたかんじ?
傷ついた心を眠ることで癒してるの?
吉本ばななの『白河夜船』を思い出すんだよな。
75名前はいらない:2005/09/10(土) 04:12:24 ID:SJRL/kns
眠り〜とTRUSTがつながってると考えるなら
むしろ根源的なところにたどりついた気がする。
日頃の自分のいろいろが辛いんじゃなくて、それをたどると
生まれた所まで戻っちゃうつらさなんだって気づいたのかなと思う。
76名前はいらない:2005/09/10(土) 15:57:06 ID:VX+mf3bu
なんか、hydeは前に他のメンバー三人は無邪気で、自分はそうじゃないから憧れるとか言ってたことあるけど(確か)
純粋なものに憧れてるって印象はある
透明とか無邪気とか真実とか、眠りによせても「一番純粋な地へ」ってあるし
人は生きていると当然汚れてしまうものだって思っているんだけど、でも、本当はそんなのはイヤだって感情があって、
そんな時に思い出されるのがなにも考えずに愛情を欲しがり、なにも考えず貪欲に生きようとする赤ん坊の事なんじゃないかな
子宮に眠っている時が一番汚れない瞬間だ、みたいな
でも純粋なままだとこの世界で生きる事は恐ろしいというか、いつ壊れてしまうか分からない恐れとかもあるんだと思う
77名前はいらない:2005/09/12(月) 04:48:34 ID:HR0NdiUB
私的には「I'm so happy」と裏返しみたいな印象がある。
ただの推論だけど・・・
78名前はいらない:2005/09/14(水) 21:50:44 ID:LOdd8uPx
叙情詩を歌詞見ながら聴いてると、なんとなく絵画のイメージが思い浮かんだ。
彼女が絵の中(別に写真の中でもいいんだけど)で笑ってるのを主人公が眺めてるような。
でも実在の彼女は彼のそばにはいなくて、彼は絵の中の彼女に見とれっぱなし。

「季節は色を変えて幾度巡ろうとも
この気持ちは枯れない花のように」
って、絵に描かれた変わらない風景に取り残された感がある。
絵に取り憑かれるなんて激しく後ろ向きだけど、
夢なら夢のままでかまわないって言うなら、たぶんハッピーな詞なんだと思う。
79名前はいらない:2005/09/15(木) 15:50:07 ID:cXNvKudq
countdownの歌詞ワツインとCDでーたで1行飛ばされてるし
他も少し違う。どっちが正しいのかな?
簡単な英詩ばっかだけど…誰か全体的に上手く訳せる人は居ないかな

>76
納得しながら読んでた。
判ってるけど忘れてた…みたいな感じを思い出せた。d
80名前はいらない:2005/09/16(金) 10:07:47 ID:lOWmXbK6
「COUNTDOWN]
Embraced in all desires
欲しがる身体 尽きるまで
早く 抜け出すなら 逃せない moment
To save you from the dark 

I want it higher. 
To get into his light. 

Stay on my side まぶしい世界を見せたい
Let us exceed もう時間が無い are you in?

13,12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2

Afraid of all the science
それでも求める進化したい
沈む静寂から忍び寄る countdown
It is the final call !!
81名前はいらない:2005/09/16(金) 10:09:13 ID:lOWmXbK6
I want it higher.
To get into the his sight.

Stay on my side 殻を引き裂いて change our fate
Let us exceed 地の果てまで are you in?

I wanna be there.
Need to be Closer.
I want it higher.
To get into his light.

Stay on my side まぶしい世界を見せたい
Let us exceed もう時間が無い 届け!

Stay on my side 限界を今超えて
Frail is the world 夢じゃないさ are you in?

13,12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1
82名前はいらない:2005/09/16(金) 17:45:24 ID:OZGyQfzP
雑誌でも思ったけど詞だけ見せられてもダサいとしか思えない
曲の雰囲気も分からないのに解釈なんかできないし
83名前はいらない:2005/09/16(金) 21:30:18 ID:NJLARmYh
でも「13」から始まるところがHYDEらしいよねw
ってかステルスの概要も知らないと解釈しにくいかな。これは映画見る前に詞書いたんだっけ?
84名前はいらない:2005/09/17(土) 00:07:29 ID:DmXFnj+4
ステルスの事はあんま考えなくてもいいと思う
歌詞より曲のほうを合わせにいった模様

itとhisって何を指してるんだろ
85名前はいらない:2005/09/17(土) 01:55:27 ID:jKU/ZI62
次のタモステSPに出るよね。
詞だけ見て自分は「ソロっぽいなぁ」としか思わなかったけど。
まぁ曲はバリバリロックだしかっこいいんでない?
86名前はいらない:2005/09/17(土) 05:34:51 ID:KlxIZPKN
I want it higher.  (もっと高く)
To get into his light.  (光の中へ)
To get into the his sight.  (狙いを定めて)
↑この辺はステルス自身の事かと思った

この歌詞は3つ対照が在るよね。まぶしい世界を見せたい"君"と
It is the final call !! 〜あたりの"地球"、前述のステルスと

どうせ日本語詩もリリースするならもっと英語減らした方がいいのに
なんかこの配分だと見た目ちょっとダサく見えるっていうのも判る気がする
グラマラと一緒で聞いちゃうとカッコいいんだろうけど

でもカミクロなんかと流れを比較してみるのも結構面白いかも
87名前はいらない:2005/09/17(土) 12:37:54 ID:/DcEMYDV
次のアルバムタイトル「13」だったりして。
88名前はいらない:2005/09/17(土) 14:02:37 ID:8me6Czwa
「もう時間がない」はステルス?どんな映画か全然知らん・・・。
とりあえず時間がないからカウントダウンなんだよね。それが歌詞の中心?
まぶしい世界を見せたいってのはAWAKEの延長っぽいような
89名前はいらない:2005/09/18(日) 11:53:25 ID:uAN1Uohb
>>88
時間が無くてカウントダウンしてるのは
地球破壊に対してって雑誌で言ってたよ
初めイメージで書いてて後から合わせたみたいな
90名前はいらない:2005/09/18(日) 20:15:50 ID:HrONJI3x
>>90
地球破壊か、成程。
雑誌買ったのにちゃんと読んでなかった…まりがd。

でもHYDEって環境破壊について色々考えてはいるけど冷房とかガンガンにつけてそうなイメージがするのは自分だけ?w
91名前はいらない:2005/09/19(月) 01:12:05 ID:2lkkWl7L
なんか昔どっかのラジオでバイオハザードを真っ暗な部屋でクーラーをガンガンに下げてやってるとか言ってたよね。
92名前はいらない:2005/09/19(月) 19:57:44 ID:9RZyCufo
AS ONEも英語:日本語が同じような配分だったな

っていうか日本語版もリリースすんの?知らんかった
93名前はいらない:2005/09/19(月) 22:53:15 ID:RF+HMr78
もともとが日本語版で、映画用が英語なんでしょ?
日本語版っていっても半分英語だけど…
94名前はいらない:2005/09/19(月) 22:59:25 ID:9hiFuA8p
2曲目のUSverのこと?
ありがd
95名前はいらない:2005/09/21(水) 23:55:40 ID:a/1meyja
wordsで音楽以外で生涯大切なモノを家族って言って種。
96名前はいらない:2005/09/22(木) 07:44:16 ID:HbHdOdWF
結婚した男にとっての家族ってのはもちろん両親じゃなくて妻と子供のことなんだろうな
97名前はいらない:2005/09/22(木) 09:12:40 ID:kayt7X3s
Dist.って何の略?
98名前はいらない:2005/09/22(木) 21:55:42 ID:Eaowvdtl
<distort>かな?映像とか音声を歪ませるっていう意味があるんだけど。
99名前はいらない:2005/09/22(木) 22:00:15 ID:Eaowvdtl
<distracted>(狂乱の)<distraught>(気が狂った)もあるな。
100名前はいらない:2005/09/23(金) 12:01:38 ID:xXWD1u34
            100ゲットモナー
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧____∧
              | ━ ┥
        ソクイヾ(゚◇(  ´ 3`)
           ( ̄.Tつ  Ic
             ̄(__/"(__)
           トテトテ…
101名前はいらない:2005/09/26(月) 23:47:10 ID:G5VKKmhl
24日のライブで「愛する人へ向けて歌う 瞳の住人 聴いて下さい」って言ってたよね。
この歌詞の想いはその人であって、今も想ってるって事だよね。
やっぱり、そんな風に想って書いてるんだね。。
102名前はいらない:2005/09/28(水) 23:02:56 ID:xFZHdpac
hydeのMCって雰囲気重視なとこがあるからなぁ…昔から
103名前はいらない:2005/09/29(木) 00:55:04 ID:vvXaX4OT
>102
それは思ってもないことを曲の雰囲気のために
その場限りで言ってみてるってこと?
104名前はいらない:2005/09/29(木) 19:55:27 ID:RqL6GpGl
アズワンの詞がどうしてもテツのことを書いてるように考えてしまう…
105名前はいらない:2005/09/29(木) 20:36:23 ID:RqL6GpGl
間違った。イグジステンスだ。
106名前はいらない:2005/09/30(金) 00:00:12 ID:NVH2IENC
「出て行けよいい加減に」って?
怖いな・・。
そこまでは思ってないと思うけど
107名前はいらない:2005/09/30(金) 18:44:52 ID:BGaj5+G+
>>104
ねーよw
108名前はいらない:2005/09/30(金) 22:10:47 ID:PTHpUWV0
「君の肌に沈み 優しく溺れられたなら 
 肺が溢れるまで 満たしたい 君で」

だっけ。ここいきなり色っぽくて好きだ。
109名前はいらない:2005/09/30(金) 22:12:14 ID:sdrRkA9q
>108
それで「君」がテツだったらワロスw
110名前はいらない:2005/10/01(土) 16:03:02 ID:Fm9x+Dlf
たしか眠れないときのことを詞にしたっていってたけど、テツも寝不足で隈すごいしなんかフッとそう思ったのさ…
111名前はいらない:2005/10/01(土) 19:27:34 ID:ImgFsCQE
>101
24日3塁スタンドに居たよ。愛する人が。
関係者席で観てなかったな。何でだろう。
hydeの態度(視線?)が露骨過ぎてビビった。
ライブ後にスーツの男が迎えに来てたよ。
髪が長くて清楚なお姉さんだった。
112名前はいらない:2005/10/01(土) 21:07:39 ID:e9ABVYuF
>>111
なんか
うまく言葉に表せないけど、そういう個人的な想いでラルクの歌を歌って欲しくないな・・・・
「瞳の住人は○○のための歌」ってハイドの中では認識してるんだとしたら萎え
ラルクの歌なんだから
詞は誰が対象で書いてくれてもいいけど、詞と歌は違うよ
113名前はいらない:2005/10/01(土) 22:13:26 ID:TGE4JVOr
>111
ずっとマ-クしてたの?ごくろうさん。
でもスレチだから。
114名前はいらない:2005/10/02(日) 00:51:24 ID:PCR0L6rm
スレチ違いに教えてあげる
24日も25日もスタンド席で見てたけど
その人じゃないから
115名前はいらない:2005/10/02(日) 01:03:30 ID:DNyViDrB
実は何人もいるみたいですねw
てかハイドの女関係はどこに誘導すればいいんだか。
どっか別でやってくれ。
116名前はいらない:2005/10/02(日) 16:14:32 ID:BztuYQQP
>112
でも残念ながらhydeが熱を入れて歌う歌ほど
対象がはっきりしてる場合が多い。
My Dearしかり、永遠しかり。
表現って気持ちが大事だから、悟られなければいいのかもだけど。
裏は知りたくないね。
117名前はいらない:2005/10/02(日) 17:53:07 ID:rg0YoRvJ
ドームとかになるとステージからスタンド席の客の顔は見えないよ。
たくさん並んでるお客さんの中から個人を特定するなんて無理。
だから、詞の内容はともかく、ライブで××の方を見て歌ってた、っていうのは勘違いだと思う。

LOVE FLIESはライブでkenが言ってた通り、
歌詞もファンへの歌っぽいね。
アルバムでbraveryのすぐ後なのがちょっと面白い。
118名前はいらない:2005/10/02(日) 18:26:59 ID:BztuYQQP
> LOVE FLIESはライブでkenが言ってた通り、
>歌詞もファンへの歌っぽいね。
発売当初からずっと変わらないコメントだよね。
それほどグラクロはken にとって感動的なものだったのかな。
119名前はいらない:2005/10/02(日) 20:52:07 ID:hYCOWVTz
愛する人=家族(大石さんとか) or そういう人
かもしれんけど、全部ひっくるめて言ってるんじゃないかな。
家族、ファンetcね
ライブだし、しかも瞳の住人だから感極まって「感謝してるぜみんなァァ!!」
ってな感じで言っちゃったんだろうか
120名前はいらない:2005/10/02(日) 21:17:58 ID:BztuYQQP
ライブの合間にファンのこと「君らほんとにかわいいなあ」
とか漏らしてるから
あながち総称と言うのは外れてないと思う。
身近な人が筆頭にあるかもしれないけど、ファンも一員に
入ってるよきっと。
121名前はいらない:2005/10/02(日) 21:33:51 ID:rX1jcUGh
おいおい何スレなのよここ
122名前はいらない:2005/10/03(月) 08:32:50 ID:wentFMxj
でもどんな感情で書いてるのか・・とか知りたいよな。
歌詞って結局はハイドのプライベートなプラトニックな部分を垣間見る感じだし。
123名前はいらない:2005/10/05(水) 01:43:07 ID:ELMH1Xok
誰かCOUNTDOWNの日本語詩と英詩の和訳の違いを解説してくれないか?
もしくは和訳だけでも…英語ダメな自分にはよく判らない
なんか、英詩のがより言いたい事が言えてると今回も言ってたから
124名前はいらない:2005/10/05(水) 18:22:38 ID:zPbaLZab
ここで出てるように何人も女がいることを想定して考えるとすごい薄っぺらい詩に感じる
125名前はいらない:2005/10/05(水) 18:58:43 ID:IPOMKQEL
あの子にはあの曲。この子にはこの曲。
そんなもんだよバンドのVo.なんてw
126名前はいらない:2005/10/05(水) 21:41:17 ID:T/lDFfpB
>>90
わかるwていうか前、鈴木宗男さえしらなかったから詳しいこととかしらなさそうw
127名前はいらない:2005/10/05(水) 23:31:48 ID:bB8iSgOa
何人もいないよ。一人だけ。アンチ?
128名前はいらない:2005/10/06(木) 00:23:55 ID:LAjDLdDm
全ての欲望に取り囲まれ
俺は終わりに向かってゆっくり進んでいる
出口を見失った
その瞬間を手に入れたい
君を暗闇から守るために
(I want it higher To get into his light)
俺の側にいて
壁を打ち破り運命を変えよう
俺たちに超えさせてくれ
保障など何もない
(Are you in?)
全ての科学を恐れる
俺たちは意味を知るために進化しなければならない
ひどい静寂の今宵
相変わらずカウントダウンが聞こえる
(It's the final call!)
(I want it higher To get into his light)
俺の側にいて
壁を打ち破り運命を変えよう
俺たちに超えさせてくれ
保障など何もない
(Are you in?)
ここにいたい
あqwせdrftgyふじこlp;


・・・英語偏差値40台の自分が挑戦してみたがまるで意味がわからない上文法もわからんし適当だw
途中で挫折。
誰かやってくれ
129名前はいらない:2005/10/06(木) 02:38:55 ID:6omC7PG3
>>128 d
Let us exceed (さあ越えようぜ) 
Nothing 's guaranteed (保障なんて何もないけど)
Are you in? (君も行くか?)
に繋がるのかなと…自分も中学レベルですが

It is the final call !! (これが最後の警告だ)
はこの世界に対してので…

I want it higher.  (もっと高く)
To get into his light. (光の中へ)
To get into the his sight. (狙いを定めて)
はインタ読む前にステルス視点かと思って訳したんだけど…違うっぽい

I wanna be there. (そこに居たい)
Need to be Closer. (もっと傍に来て)
は上と続いてるけど意味繋がらないしなぁ
130名前はいらない:2005/10/06(木) 17:45:41 ID:LAjDLdDm
>>129
てかhis light のhisが誰なのかわかんないんだよね…
131名前はいらない:2005/10/06(木) 18:33:18 ID:b5is7hQj
地球視点というか、人類視点というか、そういう風に取れるかなあって日本語詞聞いてて思ったけど、英詩もそういう風に取るのもありそうだね。

魚類から両生類へ、猿から人間へ、原始時代から機械文明へ、
そうやって地球上は進化していくけど、進化しすぎると逆に科学によって地球は滅びてしまう。
地球がダメになるときが進化の頂点で、その時なにかが起こるかも……
っていうのをカウントダウンしてる曲?
世界が終わってしまう……っていう不安より、むしろ進化に対する昂揚感とかを感じる。
132名前はいらない:2005/10/07(金) 00:05:27 ID:8XsYeLX7
>127
スレチだから言うのもアレだけど、また嫁だとか言ったりするの?
133名前はいらない:2005/10/07(金) 00:59:16 ID:d0aBbUl2
スレチと分かってるなら書き込まないで下さい


hisは神とかな気がするんだけど。でも神っていうより、象徴的な存在かなぁ。なんか完璧な存在っていうか。
その存在の光や視界(?sightをどう訳すか分からん)に入ること=その存在に近づく=進化、みたいな感じかなと。
そんでitは高くそこまで行かせたいってことで、魂かなとか思った。魂の進化をしたいっていう。

>>131
自分は焦燥感を感じたかな
134名前はいらない:2005/10/07(金) 01:16:25 ID:8XsYeLX7
smileのcoming closerでも急げ急げ言ってたねえ。
スピ-ド感は戦闘機だけあってこっちの方があるけど、
基本的に昨年から言いたいこと変わってないつうか
同じとこで足踏みしてるのかねって思う。
135名前はいらない:2005/10/07(金) 07:47:18 ID:t2jEfzYR
間違えた…theはいらなかった

>>133
sightは照準かと思っちゃったんだよね。
hisは同じく漠然とした存在みたいな気がする
この世界を支配する神とか…の視界に入る
その為にもっと高みへって感じ?

まぶしい世界=光の中 なら意味が通るかも…
I wanna be there
Need to be Closer
はその場所に行きたい、もっと近くにって感じなのかな

でも…今までのHYDEの中の神のイメージって=悪みたいな感じだから
光の世界が、今この世にある平和な世界だとは思えない…
地の果て、とか 限界を超えてとか…
なんか…向こう側っぽく感じてしまう
136131:2005/10/07(金) 19:29:09 ID:oJZusoIp
カウントダウンが終わったら世界が滅びるって設定だとしたら、
環境破壊より核とかそういうのをイメージするな。核発射13秒前、って。

世界を作ったのが神様なら壊せるのも神様で、人間が科学でそこまでの力にたどり着けたなら、人間は次は神様に進化できる、みたいな。
核発射したら世界は終わっちゃうわけだけど、それだけの力を欲するのは人間の性っていうか。
進化したいっていうのは半分どうしようもない本能なんだけど、半分ワクワクして仕方ないって感じる。子供が好奇心旺盛なのと同じ様に、満たされたくてしょうがない無邪気な欲望の類みたいな捉え方ができるかなって。
それをHYDEが肯定するつもりはないだろうけど、私は勝手にそう思った。

でも「To save you from the dark」っていう部分もあるから、人を守りたいって思うのも人間の性なのかな。
暗闇ってなんなのかわからないけど……戦争とか、そういうの?
137名前はいらない:2005/10/08(土) 03:00:00 ID:O941/jF3
>>136
カウントダウンは、このままだともうすぐ地球は本当に破壊しちゃうよっていう
=秒読み段階に入るくらい深刻=危機感みたいな感じだと思ったんだけど

だから、みんな気づいてほしいっていう願いがこめられてるのかと思った
138名前はいらない:2005/10/08(土) 04:38:45 ID:O941/jF3
今、MTVのWCEX編集終わったら上と同じこと言ってた。。。
たぶん雑誌とかでも言っていたから覚えてただけだと思うけど
139名前はいらない:2005/10/08(土) 17:11:58 ID:OKFGJAG8
エバグリって分かりやすい詩ですよな
140名前はいらない:2005/10/09(日) 14:19:19 ID:nJKwdE08
words亀レスだけど
最後に「幸せです」って言うのは
むしろ鹿野に言わされた感じだと受け取った。
(もちろん嘘ではないだろうけど)
その前で語られていた重い内容を踏まえると
単純に妻子が、家庭がなんて言うものでなく
ア-チストとしてとか、裏切りとか別れとかいろんな人生のことを
ひっくるめての答えだったから、かえっていい答えだなと思った。
141名前はいらない:2005/10/09(日) 19:19:33 ID:uvWgMBr+
>>140
同意。そう思うよ。
142名前はいらない:2005/10/09(日) 19:24:02 ID:uvWgMBr+
>>140
パチパチでの 伝えたいとかはない それは昔と変わってないかな?
はどう取る?
143名前はいらない:2005/10/09(日) 19:29:08 ID:EDYehRie
>142
ごめんパチパチって立ち読みしかしてないから
前後がわかってない。
どんなんだったか要約できたらよろ。
じゃなきゃまた後日立ち読み後に。
144名前はいらない:2005/10/09(日) 19:53:20 ID:uvWgMBr+
>>143
立ち読みよろしく!
前後をハッキリ書ける自信がない・・・。
なにせ、立ち読みしたから・・。
145名前はいらない:2005/10/09(日) 20:05:08 ID:nA9D3Hxo
>>142
パチパチ読んだけど、昔と変わってないっていうのも変な気がする
実際AWAKEでは伝えたいってハッキリ言ってたんだし

なんかHYDEは自分なりの解釈で線を引いて、言葉にこだわってる気がする
NANAの曲だって、はたから見れば曲提供で、自分の曲を人に歌ってもらった
っていうのとは大差ないんだけど、いちいち否定してるし

気付いて欲しい=伝えたい だと思うんだけど、
HYDE的には違うイメージなんだなと感じた
押し付けがましい感じにはなりたくないんじゃないかな?

>>143
音楽と通して何か伝えたいという思いが最近強くなってきた感じはありますか?
前は余り無かったといっていたけど…という問いに対して
146名前はいらない:2005/10/09(日) 20:32:24 ID:uvWgMBr+
>>145
ありがとう!!!

そうだね。
すごくよく分かる! やっぱそうだよね〜 笑
147143:2005/10/09(日) 21:03:15 ID:EDYehRie
>145
説明ありがとう。
記事全体を立ち読み後に書き込もうとも思ったんだけど。

線引きってのは非常に感じるよね。
前にAll year〜歌詞書いた時も
こういうのは書かないはずだったけど…みたいな言い訳?をしてて
別にいいじゃんねと思ったんだけど。
初志貫徹をしたいのかな?前そうだと思ったことを変えたくない
みたいな頑固さがあるような。
その癖数年後にはたいていそこを破ってると言う不思議な変遷…
線引きは、いずれそこに近づく自分をわかっててしてるのかな?
でもNANAの曲提供まで否定してるのか〜読んでみる。
148143:2005/10/09(日) 21:03:59 ID:EDYehRie
長いから分けました。

「根本は変わらない自分でいたい」みたいなのも見えたり。
歌詞にも言えるんだけど、「変わりたくない」=永遠を願う
なのに「変わってしまう自分や状況」=そして別れ
みたいな黄金図式があって発言にも出てるのかな?考えすぎ?
変わっちゃうことは悲劇に向かう、だから変わっちゃいけない!
…な思いがあって否定するのかな?とか。

146への意見も途中から混ざってしまいました。
また立ち読み後に思ったこと増えたら書くかも。
149名前はいらない:2005/10/09(日) 23:34:26 ID:Fm8DS3Xd
別に否定はしてないんじゃない?純粋な愛情をテーマにするにしても、韻を踏むにしても、ハッピーエンドブームにしても。あー俺もこういう事するんだ、みたいな。
hydeのことだから昔からのイメージをファンが求めてるってのをちゃんと知ってるんじゃないかと思うんだよね。
だから自分の感覚とずれた所で論争されるのを避けてるんじゃない?「こんなのらしくない!」とかさ。
それで表面上変わっていくけど、核は変わっていないよってのを示してるんじゃないかと。これが俺だよ。って
あと、自分の気持ちを知って欲しいって気持ちは昔からあまり変わってないと思う…っていうか、人に自分の気持ちなんか分からないって気持ちかな。
それがhydeにとって「伝えたいとかはあまりない」で、
hydeが今回アルバム時に使った「伝えたい」は「世界にはこういう事がある」ってのを知らせたいって事じゃないかな。
そういう微妙な感覚の違いがインタビューでいきなり聞かれてもとっさに答えられないんだと思う。
あんまそういう事考えてないだろうし。
150名前はいらない:2005/10/09(日) 23:54:31 ID:Fm8DS3Xd
で、秒読みの和訳
()の中は勝手に付け足した

欲望にまみれて僕は果てへゆっくり這いずりゆく 出口は見えない (それでも)いつか暗闇から君を救い出す日を求めてる

高く放ちたい あの光の中まで

側にいて 僕はあの壁を打ち破って定めを変えてみせる (だからこの壁を)越えさせて
確かなものなんて何もない 君は付いてくる?

科学の恐怖(はすぐそこに) 僕たちは意味を探して進化を求める 全くの静寂の夜にあの秒読みが聞こえる それは最後の警告だ

高く放ちたい あの眺めの中まで


僕はそこにいたいんだ もっと近くに
高く放ちたい あの光の中まで


側にいて どう定めを変えるというのか すぐにでも崩れてしまうこんな世界 確かなものなんて何もない 君は付いてくる?
151名前はいらない:2005/10/09(日) 23:56:50 ID:EDYehRie
ああ、そういうズレなのか。
なんでコロコロ変わる部分もあるのに、流す所と
いや変わってないって言う所とがあるのか不思議だったんだけど。
周りの人の意見もあるからか。

そういやwordsで「ファンの子は心がきれいだから、自分のねじれた?
部分まではわからないだろう。でもきれいな部分だけでも伝わればいい」
みたいなことを言ってたような。
性悪説支持というかコンプレックス強いというのか。
152名前はいらない:2005/10/10(月) 04:44:54 ID:AvgfpQw+
>>149
ん〜でもAWAKEの時は確かに言ってたんだよね。
今までは歌詞なんてどうでも良かったみたいな所があったけど
歌詞にも何かを伝える力があるって言うことに気付いた…
というか信じたいみたいな

インタビュアーが「前は余り無かったといっていたけど…」とか言うから
でも、自分は変わってないけど…みたいな言い方になっちゃったんじゃないかな
頑なに自分の芯を貫き通そうとするところがあるって言うか
何て言ったら良いのかな…変なところで頑固爺みたいな…
言い訳を事前に用意してる(今言っていることは次には
変わってるかもしれないけどみたいな)ところとかも…
153名前はいらない:2005/10/10(月) 11:15:10 ID:2oOHvKPt
インタビューの解釈はもういいよ。スレ違い
たとえそれが歌詞解釈のヒントになろうとも、だらだら続くと肝心の歌詞解釈がやりづらい
そのインタビューで読みとったhyde像をもとに歌詞解釈してくれたらいいんだけど
154名前はいらない:2005/10/10(月) 18:11:15 ID:+bW28kSd
上で言われたことを踏まえても
やっぱりhydeは「発作的に変わることは多々あっても
基本はいつも同じで変わらない」と言う像をもとに
やっていきたいんかな?と言う希ガス。
言い訳くさいのがまあ、曲を離れると男らしくねえなとは
思いますが。
155名前はいらない:2005/10/11(火) 22:33:11 ID:QA8QQcGx
やっとパチパチインタ読んできました。
やっぱり149さんのいうように
基本的には別に音楽で人を誘導していくとかは
考えてないんだろうね。
ただ、どうしても今の自分の心情として平和とか
そういったことを訴えたくなったから盛り込んだみたいな。

確かに音楽というものはすばらしいけど、それを啓蒙に
使われると場合によってはいやらしくなるから難しいね。
156名前はいらない:2005/10/16(日) 12:29:35 ID:MeDJ674K
スマソ、ちょっと流れをぶった切って歌詞解釈逝くね。
解釈というかイメージなんだけど。
Wind of Goldって母親に捨てられた子供がいつまでもその母親を待っているっていうイメージがあります。
根拠はどこにもないです。
ただ、初聴きの時からそういうイメージがバーっと頭の中に広がってずっと続いてる。
なんとなく単なる恋愛の歌詞とは違うなという気がしてならない。
157ゆで汁:2005/10/18(火) 20:58:48 ID:+uC4EbJL
HYDEの本名って何?
158名前はいらない:2005/10/19(水) 01:57:36 ID:z+MSKEAS
土井八郎
159名前はいらない:2005/10/19(水) 15:17:05 ID:IxAhPE8r
通りすがりですが…自分的にはare you inの後はthe worldなのかなーとかおもったり。
are you in the world?→君はちゃんとこの世界に存在してる?
ハガレンの「誰も世界と無関係ではいられない」(だっけ?)を踏まえたうえで、
ひとりひとりがこの世界の住人で、ひとりひとりに責任があるよってことを
歌ってんのかななんて思いました。。。
160ゆで汁:2005/10/19(水) 16:48:42 ID:wh2ULGB8
土井八郎 って、hydeが遊びで付けたらしいよ。
誰か知ってる人教えて


161名前はいらない:2005/10/19(水) 17:22:28 ID:ixv9RrYY
知ってるよ ハイドの全部が大好きだから(照)でも そんな事どーでもいいのでは?書いたらFCに即消されそう 『Dear』なんて最高!でも優しい声の中に孤独が見え隠れしてる印象がある やっぱり心の奥深くは寂しいんじゃないかな 自分もそうだから
162名前はいらない:2005/10/19(水) 19:01:23 ID:EvdReHZW
>>160
宝井秀人
>>161
キモすぎ。氏ねよ
163名前はいらない:2005/10/20(木) 00:08:02 ID:mRBVjhFU
>>162
キミも何故>>160がスルーされているのか考えてから書き込め
164名前はいらない:2005/10/20(木) 02:47:56 ID:ECoF42R5
>>162よく考えてカキコメ マルコメ
165名前はいらない:2005/10/20(木) 06:30:17 ID:crlEhGHV
マルコメワロスww
166ゆで汁:2005/10/20(木) 21:07:47 ID:MLuiF7FH
>>163
おぉアリガトそっか・・・覚えとく
マルコメ・・・プヽ(゜∀゜)メ
167名前はいらない:2005/10/21(金) 20:43:12 ID:n+oLJdnG
(=゜∀゜=)ゆで汁〜
168名前はいらない:2005/10/21(金) 21:02:20 ID:r96B+/95
ぁーぃしぃーゅー
169名前はいらない:2005/10/22(土) 11:53:12 ID:wGNqFPjs
>>156
自分は歌詞だけ見ると『かごめかごめ』が聞こえてきそうなイメージがする。
「家路」って言葉がそうさせるのかなとか思ったり。
あと、「遠くで黒く高く煙を上げていた炎」で一瞬火葬を思い浮かべてちょっと怖く感じてしまった。
太陽が連れてくる「貴方」ってのを「貴方の影」としたら、その影はそのままの意味と面影って意味をかけてるのかなと。
夕日が真っ黒に映し出した影のように貴方の面影が色濃く迫ってくる、みたいな。
だけどそれさえも遠く離れていく…。

なんにせよ別離に怯えてる感じはする。
それから最近?よく話題になってたから、これも輪廻ってのが根底にあるのかなとも思ったりした。
170名前はいらない:2005/10/23(日) 08:47:46 ID:6QSLVeMk
>>152>>154
亀だしPATIPATIはまだ読んでないんだけど
昔も今も歌詞ににメッセージ性を持たせるのはあまり好きじゃ無いし
音楽にそんな力があるとも思ってないけど
最近はその力をもしかしたらある程度は信じてみてもいいかな?って思いはじめた
つーか信じてみたいと思いはじめたみたいな事は言ってたよね?
ただ別にそんな事をは意識して無かった頃の歌詞も
今の気持ちと同じような事を言ってて寧ろ今意識して書いてる歌詞より
もっと説得力があったみたいな事を言ってたから
自分でも昔も今も考え方はあまり変わってなかったんだって
改めて気がついたって感じじゃないかな?
171名前はいらない:2005/10/23(日) 10:55:48 ID:zHJ8O1Tc
>自分でも昔も今も考え方は
>あまり変わってなかったんだ
ハイドってどうしてもこの結論に持って行きたいらしいね。
変わろうが変わるまいが受け止めればいいのに。
って思うけど。
172名前はいらない:2005/10/23(日) 12:52:50 ID:0MxRtlkE
ボノも同じような事言ってた
173名前はいらない:2005/10/23(日) 15:18:03 ID:6QSLVeMk
>>171
そっちこそどうしてもハイドがそういう方向(変わってない自分)を理想にして
意識的にそういう方向へ持って行きたがってるって思いたいらしいね
人間の感じ方考え方は変わるもので
ハイド自身も自分が変わって行ってるってのはわかってるけど
それでも歌詞で言いたいことの内容ってのはあまり変わってなかったって意味でしょう?
変わってる部分も変わってない部分も当然有りってことで
とても普通の感覚だと思うけど
そこまで何もかもが「変わらない」って事にハイドが固執してるって思う理由は何?
174名前はいらない:2005/10/23(日) 21:31:23 ID:eWTwVx0v
変わって行ってるのはわかってる?
そうかな?
「たまたま今回だけ」って言い方よくしない?
映画出演とかコテコテのラブソング歌詞とか
変わったと言われたくないって言う印象を受けるけど。
変わることに抵抗があるのは確かじゃない?
あまりこだわりのない人は変化さえもいちいち言及しない。
175名前はいらない:2005/10/23(日) 21:58:50 ID:6QSLVeMk
>>174
インタでの発言の取り方にもよるのかな
変わりたくないなんて印象受けたことないよ
寧ろ変わりたい願望を強く感じることの方が多い
今までなら絶対こんなことしないだろうって自分を彼なりに壊そうとしてたって言うか
映画もラブソングも曲提供もその表れだと思った
そして知らず知らずに変わって行ってる自分も冷静に受け止めてる気がする
だから変わらない部分にも気付く訳だし
それに年齢を重ねていくと拘る拘らないに関係なく自然に気付かされる事はあるよ?
敢えて言及しない方が拘ってる場合もあるし
176名前はいらない:2005/10/24(月) 00:00:07 ID:wJQ/I+Go
リアル頃は「逃げずに変える」とか、破壊したいとか言ってたし
アンプラグドでは平凡に生きたいなー、でももっとアグレッシブに生きなきゃダメだと思うから性格を変えたいとも言ってたね
まぁ、これはもっと人間的なもんだろうけど

でも上の人たちが言ってる変化したこと(映画とか)は表現的なもので、
hydeがアーティストとしてやってみたところで、同じだったなって思ったんならそうなんじゃないの
177名前はいらない:2005/10/24(月) 00:11:16 ID:DEnJiLet
REALの頃って最初は「変えたい」って言ってたのに
完成頃になって「現実なんて所詮こんなもん」とか言い出して
なんか挫折したのかよ?と思ってた。

確かに変わりたいと言うのも感じるし、
自分でわりとこまめに成長度みたいのを測りたいのかな?
と言う気はする。
666の時は川崎2日めがふるわなかったと夜中にBBSで
不満があるなら言って!とか言うくらい自分の思ったことを
実現したがってたり。
ア-には当然な姿勢なのかもしれないけど、
自分の変化には過敏でありたいのかな?
178名前はいらない:2005/10/24(月) 00:11:59 ID:DEnJiLet
過敏じゃなくて敏感だね。
ちょっとスレチ?
179名前はいらない:2005/10/24(月) 00:56:57 ID:eIhb7yFP
ゴゴイチ見た?
「グラマラススカイはもういいんでカウントダウンよろしく」

もういいんで って中島に失礼だよチミwww
180名前はいらない:2005/10/24(月) 13:21:00 ID:VIQcoBRH
自曲よりも提供の方が売れてしまうパタ-ンか。
つんくも小室も同じだ。気にすんなw
181名前はいらない:2005/10/24(月) 19:13:55 ID:wJQ/I+Go
スレ違いだお^^
182名前はいらない:2005/10/31(月) 03:29:18 ID:Vv2evsFh
中島じゃなくてオリビアとの不倫説でまんた。
当分は歌詞も叩かれるんだろうな。
オリビアのために書いたんだwって。
183名前はいらない:2005/10/31(月) 18:44:22 ID:AHZnLt8v
HYDEも色々大変だな
184 :2005/11/03(木) 10:08:04 ID:iqLmSL49
HYDEも色々大変だな。
185名前はいらない:2005/11/03(木) 15:35:25 ID:siwWPUFS
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
186名前はいらない:2005/11/05(土) 02:21:29 ID:qmwz//hM
あらためてHYDEの歌詞読み直してみたらやっぱ失恋を書いた歌詞多いな
187名前はいらない:2005/11/06(日) 15:32:45 ID:f6hsD+jA
HYDEの描く喪失感が好きだ
188名前はいらない:2005/11/11(金) 02:59:32 ID:J6OoQmN3
>>186
結婚してからは永遠を願う系だよ。
189名前はいらない:2005/11/11(金) 21:36:10 ID:3NawSpeU
>>188
なぜ結婚を区切りにするのかw
それってここ一年くらいの話では?
190名前はいらない:2005/11/12(土) 13:50:59 ID:cV7ocgOn
ここ一年、ってのは子供絡みかな?

プラベネタ話すと荒れそうだからこの辺でやめとくか
191名前はいらない:2005/11/13(日) 17:17:44 ID:pFsiZiKe
片思い?みたいな歌詞だから奥さん子供ではないんじゃない?
192名前はいらない:2005/11/13(日) 18:42:06 ID:pwnPPXwB
もうここ落とそうか
歌詞解釈する人もいないし
193名前はいらない:2005/11/14(月) 00:21:18 ID:w38QkVK/
確かに最近誰も歌詞解釈してない(´・ω・)でも、自分は残しておいて欲しい。
今すぐにはアレだけど、まだまだ解釈したい歌詞あるし。
194名前はいらない:2005/11/14(月) 19:04:48 ID:iEW8bBAQ
新曲でたらまた需要出てくるだろうし、自分としては保守したい
195名前はいらない:2005/11/15(火) 00:45:33 ID:Vul3FN3R
マターリいこうや
196名前はいらない:2005/11/15(火) 11:45:07 ID:ZIDK0x0X
『SMILE』の3曲目はどう思う?初めて聴いた時にあれ?って これって男が男に‥解釈がズレてるのかな
197名前はいらない:2005/11/15(火) 13:18:37 ID://Zk5BNx
>>196
それはケン作詞だよ〜
インタビューで男同士か聞かれてたけど否定してた
lover boyってのは男娼って意味もあるらしいけど、ケンとしては「恋愛体質の男」みたいなのを指してるんだとさ
198名前はいらない:2005/11/15(火) 14:55:29 ID:ZIDK0x0X
>>197 そっかぁ納得 Ken作詞って忘れてた hydeノーマルでも例え違うにしても尊敬してる事には変わりないです レスthank you!(=´∀`=)
199名前はいらない:2005/11/15(火) 15:02:28 ID:ZIDK0x0X
↑書き方おかしくなったけど誤解しないで hydeはまじ尊敬してるから by198
200名前はいらない:2005/11/16(水) 04:52:41 ID:ZR44czZM
意味分からん
201名前はいらない:2005/11/16(水) 13:39:41 ID:qVSgzcp0
スマソ(ΘΣΘ)スマラルク トマラルク
202名前はいらない:2005/11/18(金) 08:53:03 ID:XdJluBbx
新曲発売されたらまたここに来たいので保守賛成派
前もちょこちょこネタ投稿してたんだけど
それまでどうするかな…

ソロになってからの歌詞は興味深いのでもっと掘り下げたい

203 :2005/11/19(土) 03:26:55 ID:qi44zHm8
カウントダウンモット解釈してくりょ
ペコリ
204名前はいらない:2005/11/20(日) 22:47:41 ID:OAuGAhce
歌詞解釈もハイドの心情も荒れない程度にすればいいんじゃないかな?
解釈にはどうしてもプラベが絡んできちゃう それも踏まえた解釈だと
思うんだけどな・・・。 えらそうにすまん。 ここは残しておきたいし。
205名前はいらない:2005/11/20(日) 23:20:33 ID:vTwg8gAn
自分は歌詞解釈には2つのパターンを認めて欲しいな
プラベ含めて考えてしまう人もいるんだろうし、
私はプラベと切り離して考えたい

実際問題プラベと繋がっていても「hydeが」を「彼が」とかに言い直すとか
固有名詞よりその方が想像しやすいと思うんだけど、どうなのだろうか
206名前はいらない:2005/11/21(月) 04:42:04 ID:7TqlmsoK
COUNTDOWNは日本語詩と英詩では内容が少し違う気がする。
前、日本語詩はダサいとかなり批判受けてたが
英詩は繰り返してるだけだけど、日本〜は♪届け〜♪とかあって
何気に日本語のが意味深な気がする
207名前はいらない:2005/11/22(火) 01:10:21 ID:jzpQhiSF
>>206
それ自分も思う
日本語だと細かいニュアンスまで分かるし、
日本語独特の言い回しを使ってる時もあるよね
英語詩だといまいちピンとこない
208名前はいらない:2005/11/22(火) 18:07:17 ID:5HzSaJj9
英語ってアニスがたまにちょっと違う意味に訳しちゃってるんじゃなかったっけ?
209名前はいらない:2005/11/22(火) 21:51:54 ID:8AViDDOb
話切ってすみませんが、予感の最後のコーラスはなんて歌っているのでしょうか
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
210名前はいらない:2005/11/22(火) 22:45:52 ID:iPF4v2Xu
>>209
Please look fixedly at me again

この部分、毎スレ教えてる気がする。
211209:2005/11/23(水) 00:22:15 ID:6GaIoSqD
>210
ありがとうございます!
過去スレ見られなくて・・・助かりました。
212名前はいらない:2005/11/28(月) 12:35:02 ID:yn1JG5mQ
>>208
それ聞いた時不安になったんだよね。
anisもアーティストだから自分なりの感性入っちゃうと思うし…
まだLynちゃんのが良かった
他人の手を介さないと英詩で歌えないならやらないほうがいい
HYDEの作品に他人が手を入れてる感じがする
正直Kaz作曲って聞いたときもショックだった
次も英詩いっぱい入るんだろうか…
213名前はいらない:2005/11/28(月) 13:08:05 ID:9MAIza4J
話し合って直してんでしょ
214名前はいらない:2005/11/28(月) 23:22:24 ID:RnqceeCj
けどまあ…純粋にHYDEだけの世界観を求めるなら日本語が一番だよね
昔番組で彼の歌詞の世界観は絵みたいだと云われていた
絵描きになりたかった彼にとっては願っても無い褒め言葉だったのではなかろうか
215名前はいらない:2005/11/29(火) 02:07:29 ID:Yy9jqzSf
>214
自分も前はいつもHYDEの詩は風景というか情景がはっきりと浮かんでた
ガラス玉とかすげーと思ったし…
他にもいっぱいあるけど

HYDE自身も歌詞を書く時まず絵にするって言ってたよね
その絵が激しく見たいと思うのは自分だけだろうか
216名前はいらない:2005/11/30(水) 03:04:57 ID:jaBKDDTt
>>215
いいね 自分も見たいよ
でも完成したそばから捨ててそうw 
217名前はいらない:2005/12/02(金) 23:47:45 ID:8HxoAkAl
ラジオでいつか絵本作りたいって言ってたよね
すっごい見たい。
HYDEの絵あんまり見たことないけど。
218名前はいらない:2005/12/06(火) 04:41:06 ID:q7xnjOWm
誰かまとめスレ作ってくれないかな…
そうしたら毎度同じ質問に答えなくても済むし

やってみたいけど全部ログ保存するんじゃなかったら
どれを残すのかの判断基準が難しい
219名前はいらない:2005/12/08(木) 01:32:35 ID:ml4dQDxT
>>218
もう是非作ってくれ
220名前はいらない:2005/12/08(木) 20:26:47 ID:ae+3vHcJ
>>218
その案いい!作るのは半端無く難しいだろうけど
他力本願で申しわけないが、誰か頼むよ
221218:2005/12/08(木) 21:10:02 ID:PfREc8+R
じゃ作る方向でがんばってみるよ
適当に作ってみるんで後から意見取り入れたりして修正する方向で…
携帯からも見れるほうがいいよね。
ちょっとサーバー探してみたけどあり過ぎで迷うな…
お勧めのとことか意見あったらよろ。
気長に待ってくだされ
222名前はいらない:2005/12/09(金) 17:31:35 ID:DiAJfyKm
ありがとう!
223名前はいらない:2005/12/09(金) 17:31:43 ID:mojeeclA
>>221
WIKIなんかどう?
みんなで修正したりできるし、1人で管理するよりも楽で効率いいし
224218:2005/12/09(金) 18:00:26 ID:AWVCuECx
>>223
d!ちょうどwikiでテストし始めたところだったので良かった
あそこなら検索きくし、携帯も可だし…
管理者複数いると助かります
とりあえず来週末くらいには形にできるとおも
225名前はいらない:2005/12/20(火) 00:34:19 ID:Ge8KDq5e
なんかいい流れだw
226218:2005/12/21(水) 11:07:19 ID:rZlOD0CF
ごめん。ちょっと遅れてます。
年末まで忙しいんだけど
年明けには新曲流れるだろうからそれまでには何とかするよ
227名前はいらない:2005/12/21(水) 19:00:59 ID:289k31sR
いやいや全然大丈夫
忙しい中ありがとー
228名前はいらない:2005/12/22(木) 00:17:27 ID:j1D6WT6R
デストで「ホモは深くて一生…よね…」
と言ったがあれで
fateはSAKURAへの歌詞と確信した
229名前はいらない:2005/12/22(木) 01:09:55 ID:Xriycsjz
なんで
230名前はいらない:2005/12/22(木) 01:44:10 ID:NNfCKRMM
>>228
kwsk!
231名前はいらない:2005/12/22(木) 02:24:22 ID:iw2upmv+
腐女子乙!
232名前はいらない:2005/12/22(木) 17:43:36 ID:BnwZz6Wf
>>228
非デストなんだが
それはHYDEが言ったの?
233名前はいらない:2005/12/22(木) 20:07:22 ID:2Q8UmK7p
>>228
詳細希望!!
234名前はいらない:2005/12/22(木) 23:07:50 ID:x3G0eCzV
レズは広くて浅いんだっけ?
そのほかの発言が気になるね
235名前はいらない:2005/12/23(金) 00:34:41 ID:oocuXeeE
それ歌詞に関係あるの?
236名前はいらない:2005/12/23(金) 02:50:53 ID:pjZC3dLq
なんでレズのことまで語ってるんだw
周りにいるのか?
237名前はいらない:2005/12/23(金) 06:13:06 ID:oocuXeeE
そ れ 歌 詞 に 関 係 あ る の ?
238名前はいらない:2005/12/23(金) 13:23:41 ID:MwkDuPvW
どういう文脈で語られたのか前後関係が気になるのですが。
さしつかえなければ、詳しく教えてもらえませんか。
239名前はいらない:2005/12/23(金) 14:56:01 ID:pjZC3dLq
>>237
>>228がfateの歌詞云々言ってるジャマイカ。
あまりに腐女子くさいのはお断りだけど
240名前はいらない:2005/12/24(土) 09:20:26 ID:ybXPaoTJ
群がってるのは別に歌詞解釈もしてない人やね
241名前はいらない:2005/12/24(土) 17:46:27 ID:k0To60Gv
hydeの作詞のやり方は井上陽水もやっている。
242名前はいらない:2005/12/26(月) 22:30:57 ID:2DPGnXf1
どういうやり方?
243名前はいらない:2005/12/27(火) 00:13:15 ID:6SbZCK1o
ねおうにのM捨ての時は小田さんの詩ぱくったっていったねw
244名前はいらない:2005/12/28(水) 11:31:59 ID:vEp4D/Ni
Floods of tearsみたいな絶望的な歌詞が好き
245名前はいらない:2005/12/28(水) 14:04:06 ID:Gj2z5P1T
>>243
それ冗談だよ
246名前はいらない:2005/12/28(水) 17:03:00 ID:NMjVYjyk
わかってるよw
247名前はいらない:2005/12/29(木) 00:16:20 ID:GJobvPOr
ちょww
このスレの方が最近の此処より歌詞の事沢山語ってるんだがwww
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1132134954/
248統一502:2005/12/29(木) 23:39:32 ID:JWhH0n56
統一505
まぁ確実に悪い事だとは思う

愛する人さえ救えずにいるちっぽけな自分のせいで終幕を迎える…
その哀しみというか怒りというか
249名前はいらない:2005/12/29(木) 23:48:40 ID:31ft1ltM
>>248
finaleは愛しい人の死ではなくて
自分の死(を客観的に見て)るのかと思った
250名前はいらない:2005/12/29(木) 23:54:12 ID:V5oo989J
じゃあ淡く儚げな美しさは恋人じゃなくて、自分の命かな?
251名前はいらない:2005/12/29(木) 23:56:11 ID:31ft1ltM
>>250
そんな気がする
でもそれだと次の歌詞で何を求め合うかが繋がらないんだよな
252名前はいらない:2005/12/29(木) 23:56:50 ID:JWhH0n56
>>249
それって歌詞の主人公をあくまで貞子としてとらえたって事?
hydeは貞子が恋人だったら…って書いたんじゃないっけ?
忘れたな…
253名前はいらない:2005/12/29(木) 23:57:58 ID:UD1PIZmQ
>>250
それは美しいけど淡く儚い命の恋人(貞子)のことかと思った
254名前はいらない:2005/12/29(木) 23:58:37 ID:UD1PIZmQ
やべ、sage忘れた
255名前はいらない:2005/12/29(木) 23:59:31 ID:31ft1ltM
>>252
hydeは貞子が自分の恋人だったらで書いた歌詞だけど
hyde自身の中に貞子との共通点見たいのを見出して
貞子の死を書くことで自分の死を書いたのかなって
256名前はいらない:2005/12/30(金) 00:04:54 ID:ByECIwLT
>>255
成程。それなら繋がるかも
257名前はいらない:2005/12/30(金) 00:05:08 ID:wP55pw+y
>>255
あ〜なるほど。そうかもね。
悲運な貞子と自分を多少重ねてるのかも
258名前はいらない:2005/12/30(金) 00:09:37 ID:t1da/V0g
>>255
へーそういうことね
それだと私の歌詞解釈とはずれるから、255を納得させれるような解釈はあげれないわw
その解釈で暇なときに全歌詞の解釈書いてみてよ
259名前はいらない:2005/12/30(金) 00:10:48 ID:ByECIwLT
ちなみに、あなたの「空へ続く階段を…」ってのは死へ向かうって事だよね?
260名前はいらない:2005/12/30(金) 00:16:14 ID:9ZlAZSs6
天国への階段、みたいな?
261名前はいらない:2005/12/30(金) 00:17:40 ID:t1da/V0g
そうだろうね
あの日ってのは生まれた日かな
262名前はいらない:2005/12/30(金) 00:21:58 ID:7kEjKrqN
思えばあの日からってのは生れ落ちた日からかな?
でもこのニュアンスだと自分ではっきり認識してるとも捉えられるし・・・
音楽の道を進んでる様子のことかも?
んで音楽業界の頂点を目指してる道程を階段を例えたとか
なんかこれだと妙に夢が無いなw

確かこれtetsu詩だよね?
263名前はいらない:2005/12/30(金) 00:22:21 ID:ByECIwLT
>>260-261
d!
なんか死んだおばあちゃんに贈る歌って聞いたなw
264名前はいらない:2005/12/30(金) 00:24:13 ID:ByECIwLT
>>262
鉄が作曲で詞はhydeだよ
265名前はいらない:2005/12/30(金) 00:25:11 ID:9ZlAZSs6
死んだおじいちゃんだと思ってた

>>262
>思えばあの日からってのは生れ落ちた日からかな?
自分もそう思ってる
266名前はいらない:2005/12/30(金) 20:06:54 ID:EyAk3UTu
致死量を超えたようですが、なにがでしょうか?
267名前はいらない:2005/12/31(土) 03:53:46 ID:UeuMyO3P
他に昔のも含めて自分で歌詞の説明してたのある?
268名前はいらない:2005/12/31(土) 05:21:01 ID:UeuMyO3P
オールデッドは元カノの気持ちで、ブレイムは男の視点、でも、膝を抱えた僕ていうもう一人の僕ていうのも、よく出てくる。
これは何の象徴?他に女の気持ちとか歌ったやつある?元カノの説明は同棲してたとかいう以外に何か言ってた?
269 【1000円】 【末吉】  :2006/01/01(日) 06:29:04 ID:kmCY05ud
akeome
270名前はいらない:2006/01/01(日) 23:37:48 ID:DG1+aL9/
>>268
オールデッドはいじめられっこの歌だと思ってた
271名前はいらない:2006/01/02(月) 23:22:46 ID:gVay0L36
俺ローレライの
果てない流れには刹那のおと
が凄くいいと思う
ひらがななのが深いな〜って
272名前はいらない:2006/01/02(月) 23:32:43 ID:cQoGk+RI
どういう深さ?
そういうの書いてくれなきゃ、伝わる人には良いけど分からない人には分からないままだよ
273名前はいらない:2006/01/04(水) 03:17:43 ID:QbenL6GD
ひらがな表記で柔らかさを出そうとしている、とか・・・?
274名前はいらない:2006/01/04(水) 20:25:08 ID:LBG9s9mM
HYDEってたまにひらがな表記するよね。
冬落ちの「もえる」とか
275名前はいらない:2006/01/04(水) 20:56:29 ID:257nA/UV
ひらがなで書くことによって、今現在普通に使われてる意味とは違った意味も表してるんじゃない?

辞書によれば「音」には「おとずれ、たより、応答、返事」という意味もあるらしい

「燃える」には「火の燃え立つような光を放つ、光る」(これはあんまり変わらないか)
276名前はいらない:2006/01/04(水) 22:20:13 ID:/QMti9yI
lk
277名前はいらない:2006/01/05(木) 13:54:33 ID:DOj0mYL0
>>271
自分もそこすごく好き
あと
揺られて森へ山へと漂う
もすごく広がりがあっていい
ただ、何に揺られてるんだろう
LORELEYはすごく深いと思う
278名前はいらない:2006/01/05(木) 14:18:10 ID:D2UH2qPr
河と歴史、運命の流れ
279名前はいらない:2006/01/05(木) 21:33:57 ID:Ydo/JVPH
DUNEのなんかの曲の「信実」ってわざとなのかな
280名前はいらない:2006/01/06(金) 01:43:11 ID:2eQbGOii
Entichersだよね
hydeの造語だよ
どんな意味だったかな
何年か前にどっかで見たから曖昧だけど
「真実」よりも強い、信頼関係のある?信じている?「真実」みたいな意味じゃないかって
281名前はいらない:2006/01/06(金) 10:06:50 ID:BVR8F5gc
しん‐じつ【信実】
[名・形動]まじめで偽りがないこと。
打算がなく誠実であること。また、そのような心や、そのさま。
「―を尽くす」「―な人柄」
282名前はいらない:2006/01/06(金) 12:31:15 ID:aJwz8QWQ
>>280
Floods of〜だと思う。

「何も見えない 重ねた信実も」ってどういう状態だろう。
今まで偽りのないことをしてきたはずだけど、それにすら確信が持てなくなってきたってこと?
「今までずっと信じてきたものに裏切られて、もう何を信じていいのかわからない」のかな。

わからん・・・
誰か解釈頼む。
283名前はいらない:2006/01/06(金) 13:18:10 ID:8YKgHi3J
shutting 〜の「道びく」と同じで
単なる誤字だと思ってたよ。ごめん
284名前はいらない:2006/01/06(金) 18:33:42 ID:RcV20tHp
相手が信実=まじめで正直てことかな。子供達は〜のところ、異邦人を思わせる。この場合、本人=子供達、ではないみたいね。
でも、異邦人だと昨日までの何も知らない私てあるから、それも自分か。
285名前はいらない:2006/01/06(金) 20:26:05 ID:aJwz8QWQ
子供達=裏切りを知らないものの象徴だよね多分
286名前はいらない:2006/01/07(土) 03:28:26 ID:5L/qVNy6
だね。hydeの言う「透明」で「無邪気」な存在だろうね
287名前はいらない:2006/01/07(土) 16:39:17 ID:iIiTTTqk
とかいってただの漢字間違いだったらワロス
288名前はいらない:2006/01/07(土) 17:09:30 ID:LjyCAjG3
「何もかもが墜ちてくけど君だけは大人にならないで」の「君」も似たような存在か?
289age:2006/01/08(日) 19:03:00 ID:f/LEYEYE
age
290名前はいらない:2006/01/13(金) 01:43:33 ID:igiBcXq4
彼を外へ連れ去ってage
291名前はいらない:2006/01/13(金) 17:56:06 ID:LuCXiltB
>>287
hydeも元はDQNだから有り得る
292名前はいらない:2006/01/14(土) 20:08:46 ID:SMzc70gK
絡みつく風に逆らい 失った季節を探している

英詩(ヒアリングできず…)

いつも体中の君が駆け巡り溢れそう
だから怖くないよ 明日も

Maybe love season calls me
Because I always feel you in me
293名前はいらない:2006/01/14(土) 20:39:10 ID:PMYWFrYu
君は血のように必要不可欠って意味か
294名前はいらない:2006/01/14(土) 20:58:20 ID:6MZt+0ae
本スレにはフザけて書いたけど…
君=血は小夜(主人公)と予想
ディーバから直接血を受け継いだ者がシュバリエと呼ばれる者となり
ディーバを守るために戦い続けるから(きっと小夜もディーバ
見てない人には何のこっちゃだと思うけど

反戦っぽい感じかと思ったのに全然だったね
もうブーム終わったのかな?
295名前はいらない:2006/01/14(土) 21:03:15 ID:PMYWFrYu
>>294
そのディーバってのに主人公は吸血鬼にされたのか?
296名前はいらない:2006/01/14(土) 21:11:46 ID:6MZt+0ae
>>295
ごめん、ただの予想
昨日特番見てたら吸血鬼の頂点がディーバみたいな感じに取れたんで
流れる血を感じて怖くなくなるんなら…みたいな
真相は後半に解るらしい…遥か先だ
297名前はいらない:2006/01/14(土) 23:08:08 ID:xbXWYnhv
特番見たけど登場人物多すぎて名前が覚えきれなかった。

英語適当に訳すと、「愛の季節が呼んでいるようだから、私は自分の中にあなたを感じてるよ」?
…意味わからんorz
誰か英語得意な人頼む。
298名前はいらない:2006/01/14(土) 23:18:19 ID:6MZt+0ae
How many creat … repeat
How many future … I except dale to heaven near

??ダメだ全然分からん
299名前はいらない:2006/01/15(日) 00:11:37 ID:9RpJr4OY
>>297
becauseから訳すから
私の中に君がいるから、愛の季節が呼んでいる
では?
300名前はいらない:2006/01/15(日) 00:15:02 ID:VycWjNuy
着うたから

いつも 体中を君が駆け巡り溢れそう
だから怖くないよ 明日も
feel call's always still you in me

(いつも君の声を感じてるよ 今も僕の中に)?適当
301名前はいらない:2006/01/15(日) 02:56:59 ID:VycWjNuy
>だから怖くないよ 明日も
ってやっぱり[自分]が?
離れていると不安がる[君]への語りかけもありえる気がする

歌詞が叙情詩と雰囲気が似てる
早く全歌詞知りたいな
302名前はいらない:2006/01/15(日) 11:00:00 ID:VycWjNuy
How many close you eye repeat
How many future I except dale to heaven near

これが限界…
誰か堪能な人お願いします
303名前はいらない:2006/01/15(日) 18:06:26 ID:I948KBZl
オールデットの歌は、hydeが第3者的立場で彼女の気持ちを彼女の代わりに歌ったモノだと思った。歌詞の中に出て来る主人公的な子(貞子)は、年齢に表すと
まだ30歳にはなってないんじゃないかな?例えば、26.27.28歳のどれかとか・・・。根拠は、無いんですけどね。
304名前はいらない:2006/01/15(日) 23:36:39 ID:VycWjNuy
>>303
それ雑誌で言ってたことじゃない?年齢は違うけど
酷い別れ方した彼女が居て彼女の気持ちになって書いたってやつ
ガイシュツのような気もするけど…
後々結構話に出てくるよね
あれがなかったら今の僕は嫌な人間になっていたとか
305名前はいらない:2006/01/16(月) 00:04:47 ID:07cKJp/s
言ってたね。で、男視点がBlameだっけ?
この話題散々ループしてるような
306名前はいらない:2006/01/16(月) 00:28:48 ID:UYYBeQPG
(冫、)「間奏長い」「1分30秒以内でサビが終わってればイイ!」

今度のHYDEの新曲はだいたいそれくらいでサビ終了してることが判明

よってネ申曲ケテーイ!w
307名前はいらない:2006/01/16(月) 00:36:50 ID:qQmME20E
スレ違い
308名前はいらない:2006/01/16(月) 01:16:34 ID:tkUtz0Kf
雑誌?それは知らなかったな。未婚で子供を産んでから、雑誌等買う余裕...は多少あっても子供の為な使ってしまう。これも親心☆ここは色々と勉強になりますね。一つの考え方に縛られない知恵がつきます。
309名前はいらない:2006/01/16(月) 03:05:17 ID:FsQHnsiP
どういう意味でひどかったのかな。
310名前はいらない:2006/01/16(月) 03:12:55 ID:MfR1nV1l
>>309
同棲相手だった人なんだよね。内容までは言ってないけど
最悪の別れ方を想像しとけばいいんじゃない?
311名前はいらない:2006/01/16(月) 03:36:59 ID:T4Ql3GYm
他に新しい彼女が出来て、もとの彼女を切り捨てたとか...(-o-;)これは、世の中ありふれ過ぎてるかな??何でしょう?
312名前はいらない:2006/01/16(月) 03:55:47 ID:FsQHnsiP
歌詞の意味はわからないけど、傷つけた人の気持ちを想定して詞を書くのもひどいような。
同じ苦痛をあげたい、は、シャウトアットデビルの変わらない痛みを味あわせてやるさ、に繋がる?から、本当に女の気持ちなのかな。
313名前はいらない:2006/01/16(月) 03:56:00 ID:T4Ql3GYm
同棲生活を送っていた頃はケンカをするにしても感情的になり過ぎて成長した今当時を振り返るとってゆう刹那が歌詞に出ちゃうのかな?
314名前はいらない:2006/01/16(月) 03:59:43 ID:T4Ql3GYm
同棲生活を送っていた頃はケンカをするにしてもお互い感情的になりがちで今ならきっとってゆう切ない気持ちが歌詞に出ちゃうのかな?
315名前はいらない:2006/01/16(月) 04:06:31 ID:T4Ql3GYm
もしこの詞を素で書いているとしたらすごくプライドが高くなんらかの痛みを味あわされた、もしくは全く違う人格を持ち合わせたかの様な二面性を持っているのかな?
316名前はいらない:2006/01/16(月) 05:19:19 ID:qQmME20E
その彼女のことはきっかけで、「人間は人間を傷つけるんだ、自分もそうなんだ」って気持ちを表したかったんじゃない
317名前はいらない:2006/01/16(月) 05:44:42 ID:MfR1nV1l
アーティストは少なからず自分の痛みや悲しみ作品として表現する人が多いからね
HYDEは他人の痛みをも表現できる
エバグリなんて特に素晴らしい
318名前はいらない:2006/01/16(月) 15:24:05 ID:ror1ZRni
いつになったら君を超えられる?と歌詞にあるけど彼の君に対する表現方が色々あって難しい。君は少女から女性に成長しつつあるのだろうけど、その課程で君は彼が越えられない位大きく成長してしまうのかな?
319名前はいらない:2006/01/16(月) 16:40:24 ID:hc2VAgMm
何の曲ですか?
320名前はいらない:2006/01/16(月) 16:58:14 ID:zemd6RhC
何の曲だったかな?でも確かにありますよ☆シングル曲だった様な...?
321名前はいらない:2006/01/16(月) 18:12:42 ID:07cKJp/s
何か流れ変じゃないか?
322名前はいらない:2006/01/16(月) 18:17:30 ID:Y50uRjrX
話しが大きく飛んで変わってしまった☆
323名前はいらない:2006/01/16(月) 18:39:27 ID:Begr3/Y7
>>320
Feeling Fineくらいしか思いつかない
324名前はいらない:2006/01/16(月) 19:15:19 ID:qQmME20E
星マークとかやめて欲しい
人に伝えることをちゃんと頭に入れながら、文章を書いて欲しい

>>323
FFだと「いつになれば糸を断ち切り君を乗り越える?」だね

未練や後悔で未だに君への想いが断ち切れず、立ち止まったまま進めない状態
325名前はいらない:2006/01/16(月) 20:39:44 ID:fBFdc44S
FFの歌は最近の中では、すごい好きかも。個人的に◎うまく伝えられなくてごめんね
326名前はいらない:2006/01/16(月) 20:52:00 ID:fBFdc44S
『痛みを知らない子供は嫌い!頭をぶつけるまで傷つけるから』とあるけど、彼の物語る少女が実在するとなると相当過激な性格の持ち主と言える。
327:2006/01/16(月) 21:49:32 ID:vYGTdVhj
歌詞が違う
328名前はいらない:2006/01/16(月) 23:06:08 ID:R4C9usi1
歌詞が違いますか?正しい歌詞は?
329名前はいらない:2006/01/16(月) 23:27:23 ID:ei16cc3b
微熱〜軽く〜どこか〜君を〜の部分が好き。忘れかけたのに〜...って事は、思い出すキッカケがどこかであったとかまた出会ったか?
330名前はいらない:2006/01/17(火) 00:32:44 ID:pJx2CVv6
読解力をつけよう!
331名前はいらない:2006/01/17(火) 00:53:25 ID:TReAs1r1
色々な捉え方があるから楽しみもあるのか。本当にそう思ってるかないかは別として、正解(答え)は1つじゃないよね。
332:2006/01/17(火) 01:00:29 ID:BFlr9T0H
>>330私に言ってますか?こどもって意味ですかねすみませんι
SEASON'SCALL何方か解釈してくれませんかね?
と言っても歌詞がまだなのかな?
解った時は頼みますね。
みなさんの解釈見るの楽しみなんですよ。
では急に出てきて悪す。
333名前はいらない:2006/01/17(火) 01:05:27 ID:TReAs1r1
子供は嫌いって言われる様な事してるの?違うから心配しないで下さい。あくまでも歌詞の内容についての話しですから。
334名前はいらない:2006/01/17(火) 03:21:09 ID:Z1y9kaOc
何か変な奴が数人乗り込んできてるな
335名前はいらない:2006/01/17(火) 03:30:32 ID:X8loqchF
hydeの書いた詞について語る所じゃないの?あれ?違う?
336名前はいらない:2006/01/17(火) 08:48:36 ID:qlRZ9fhW
>>335
確かにそういう場所だけどね。
うろ覚えの歌詞で語っても「解釈」が成立しないよ、ってことだと思う。
ここは一つ一つの言葉の意味まで深読みして楽しむスレだから。
337名前はいらない:2006/01/17(火) 12:54:08 ID:cK7gn9Au
社会人になってからは前みたいにCDが出たらすぐとは行かないな。歌詞も今は全部きれいに覚える事も難しい。生活があるから。それが出来ないのはファン失格って事じゃないんでしょ?
338名前はいらない:2006/01/17(火) 13:19:42 ID:gKfTynoI
how many ガッ should I repeat
how many プレー should I...I save
doesn't have need
いつも体中を君が駆け巡り溢れそう
だから怖くないよ明日も
maybe long season calls me
because I always feel you in me



違うか・・


339名前はいらない:2006/01/17(火) 22:31:21 ID:nKfglEzP
何で作曲はHYDEじゃないんだ??
340名前はいらない:2006/01/17(火) 23:13:21 ID:pJx2CVv6
スレ違い

>>338
ガッってなんだw
ていうか完璧には聞き取れないよね。おとなしく歌詞出されるまで待つか…
341名前はいらない:2006/01/17(火) 23:26:21 ID:dTuNdtb3
my beloved season calls me に聴こえる・・・・ような気がする
342名前はいらない:2006/01/18(水) 04:36:05 ID:e5VD1nL2
How many colors you write - Repeat
How many bloods(pages?)you write - I said veiled to heaven near
かな?意味が通るかはわかんない

>>341
そう言われるとそうとしか聴こえなくなったw
343名前はいらない:2006/01/18(水) 16:29:24 ID:G2ZK0UAL
Maybe love is the season calls me
Because I always feel you in me

たぶん愛は私を呼ぶ季節だ
なぜなら私はいつも心の中にあなたを感じているから
344名前はいらない:2006/01/18(水) 21:27:24 ID:WOQoIetN
Maybe love is the season calls meだと
文法的におかしい
「たぶん愛は私を呼ぶ季節だ」としたいのなら
Maybe love is the season that calls meとかにしないと

345名前はいらない:2006/01/18(水) 21:50:49 ID:G2ZK0UAL
>>344
that→関係代名詞の省略
346名前はいらない:2006/01/18(水) 22:13:16 ID:WOQoIetN
省略できるのは目的格
これは主格
347名前はいらない:2006/01/18(水) 23:25:12 ID:t/e4jHiG
Maybe love is the season calls me
略その1・愛とは季節が私を呼んでいるとゆう事だろう。 略その2・もし、愛になったら連絡下さい。※ピリオードの位置によって意味が違ってくる。
348名前はいらない:2006/01/19(木) 02:24:57 ID:+2JI/T2p
さようなら
349名前はいらない:2006/01/20(金) 01:44:18 ID:AwQgHhbm
過去ログ//音楽は// HYDE詩 //僕の// 解釈 //言葉かな/2だけ消失してない?
350名前はいらない:2006/01/20(金) 03:11:54 ID:PfiM32ON
確かに
351名前はいらない:2006/01/20(金) 03:14:18 ID:PfiM32ON
してるかな?してないでもない。
352名前はいらない:2006/01/22(日) 23:48:13 ID:aF75tp3u
何回も聴いてみております

Maybe love〜のとこなんだけど Marvelousっていうのはどう?自信はないけど
353名前はいらない:2006/01/23(月) 00:45:37 ID:FHzWZLtY
ローレライ、いいね。
ゆっくりと沈んだきもちへと引きずり込まれる。
354名前はいらない:2006/01/23(月) 01:26:58 ID:VdaG4YfW
その気持ちを解釈してみて下さい
355名前はいらない:2006/01/23(月) 17:20:46 ID:E66DBRVL
うーん。
自分の場合は、歌詞というか、
メロディーや歌声でそうなる場合が多いから
実際スレチなんだよね。
書き込んですいませんでした。
356:2006/01/24(火) 00:47:35 ID:Jv8Ltkwz
>>352
言われてみればそんな気がするようなしないような・・・
357名前はいらない:2006/01/24(火) 13:31:03 ID:DaeSznfg
as if in a dreamの歌詞とメロディのマッチは絶妙だよね。
特にサビの部分がたまんない。
358名前はいらない:2006/01/28(土) 00:38:29 ID:CtU2YHRs
>>353
ローレライ、白夜行のテーマ曲になるってウワサあったよね
結構合ってるんじゃないかとオモタ
359名前はいらない:2006/01/28(土) 14:28:14 ID:Dd9Jhcaw
絡み付く風に逆らい
失った季節を探している
花にcan't to way leave me
ah
花にpain thin rain I said
now heaven near

いつも体中を
君が駆け巡り溢れそう
だから怖くないよ
明日を守ろうと
SEASON'S CALLS me
becaus I always still you in me

いつも体中を
君が駆け巡り溢れそう
だから恐くないよ
明日も
becaus I always still you in me

英語は適当
360名前はいらない:2006/01/28(土) 19:27:02 ID:qSp/A2bD
結局新曲の歌詞の「君(you)=血」だっていう説は既出?
361名前はいらない:2006/01/28(土) 21:41:45 ID:na5LeQyl
Asifは抽象的だけどわかりやすい歌詞だよね。光の点滅が尾をひいて〜とか
やっぱいい曲
362名前はいらない:2006/01/28(土) 23:17:21 ID:CtU2YHRs
>>359
花に→How many じゃないか?w
363名前はいらない:2006/01/29(日) 00:06:47 ID:zIxFXcmh
何ここ解釈スレ?感想スレ?
364名前はいらない:2006/01/29(日) 01:14:36 ID:YLIiJFCd
>>362
そう思ったんだが BLOOD+のOPで女の子の口が
「花に」って言っている様に見えるんだが…
365名前はいらない:2006/01/29(日) 13:38:47 ID:4NQlY8Wa
ライズアンドトゥルースとアルバムタイトルのトゥルーの違いは?
366:2006/01/29(日) 13:48:02 ID:2Z/EAqe6
たぶん
花に
だとおもう
367名前はいらない:2006/01/30(月) 15:17:20 ID:bsgKF20z
>>364>>366
アニメの画がどうなってるかは置いといて。
英詞のど真ん中に単語一つだけ日本語で入れることはないと思う。
368名前はいらない:2006/01/30(月) 19:33:22 ID:2xyTYW4/
風の行方は、自分が失恋した歌?それとも、自分が相手を振った歌?
今までは自分が失恋した歌だと思ってたんだけど、
よく見ると自分が相手を振った歌にも見えるんだよね。
みんなはどっちだと思う?
369名前はいらない:2006/01/30(月) 21:06:51 ID:GLNFsGbs
>>368
自分が相手を振ったんだと思ってた
370名前はいらない:2006/01/30(月) 22:08:25 ID:np0WvKoQ
ていうか、そういう事をhydeが言ってたと聞いたが…
371名前はいらない:2006/01/30(月) 22:34:24 ID:wGryjuch
同棲してたとかいうやつ?それがブレイム、に繋がるのかな。息ができない、とか出てくるし。でも、情景、は、フロッズオブの裏切りの情景、にもある。裏切られたのか、振ったのか。
372名前はいらない:2006/01/31(火) 00:36:22 ID:JRrYbIv4
きもす
373名前はいらない:2006/01/31(火) 03:19:04 ID:BGZeQ6xV
絡みつく風に逆らい 失った季節を探している
花に call should I ripen
ah 花に feel you die accept
doesn't heaven need

いつも体中を君が駆け巡り溢れそう
だから怖くないよ 明日も
my belong season called me
because I always feel you in me
374名前はいらない:2006/01/31(火) 22:44:40 ID:VNNGdGdm
オサーン歌詞を見たかんじヘヴンリィよりティエラのほうが
数倍も精神的にきてるきがする
けど実際はヘヴンリィのほうがつらかったんだよね?
375名前はいらない:2006/01/31(火) 23:17:33 ID:/SXNYPly
ヘブンリーは「詞を書く」ことが辛かっただけで、実生活がどうこうって話ではないんじゃない?
376名前はいらない:2006/01/31(火) 23:37:13 ID:VNNGdGdm
>>375
ごめんそういうつもりで書いたんじゃないんだ・・・(´・ω・`)
377名前はいらない:2006/02/01(水) 21:20:46 ID:Oh5TT1Cn
ソロスレの歌詞本物?
どこに載ってたんだろう
378名前はいらない:2006/02/03(金) 00:09:34 ID:9iqWAOlt
どう聴いてもhowmanyです
本当にありがとうございました
379名前はいらない:2006/02/03(金) 01:18:47 ID:GYTUadkp
絡み付く風に逆らい
失った季節を探している
わずかでも目指す方向へ
鮮やかな記憶が突き動かす
How many cuts should I repeat?
How many fates should I accept?
Does it have an end?
いつも身体中を君が駆け巡り溢れそう
だから怖く無いよ 明日も
Because I always feel you in me.

乾ききった喉へ流した君の名で
心を潤してく
How many cuts should I repeat?
How many fates should I accept?
Does it have an end?
遥かあの鳥のよう
空を飛び越えて行けたら
いつも伝えていよう 愛を
Because I always feel you in me.

You taught me how to love. I feel.
I can do anything.
夢に描く世界を君の目の前に広げたい
だから怖く無いよ 明日も
My beloved season call me.
Because I always feel you in me.
380名前はいらない:2006/02/03(金) 20:09:26 ID:9iqWAOlt
381名前はいらない:2006/02/03(金) 22:37:15 ID:FwYOB4/S
382名前はいらない:2006/02/03(金) 23:52:35 ID:V3oSo90+
383名前はいらない:2006/02/04(土) 01:43:45 ID:TRIiqj5Q
384名前はいらない:2006/02/04(土) 10:18:54 ID:1FOWlKdG
385名前はいらない:2006/02/04(土) 14:25:47 ID:WADn4yz6
386名前はいらない:2006/02/04(土) 14:57:35 ID:TRIiqj5Q
387名前はいらない:2006/02/04(土) 15:31:45 ID:UA+dAKoD
はいはいわろすわろす
388:2006/02/07(火) 00:41:09 ID:tU2nYoxe
とゆうか歌詞ホント?
389名前はいらない:2006/02/07(火) 08:22:40 ID:GGAANHBp
>>373
僕の耳コピした歌詞を無断転載しないでください
390名前はいらない:2006/02/07(火) 19:06:06 ID:cY/0TAbl
howmanyを花にと間違えるくらいなら大したこと無い耳だな
391名前はいらない:2006/02/08(水) 13:55:04 ID:Kw4efG4G
>>353
亀ですが、ローレライいいですね。
353さんがいいと仰っていたので、久しぶりに聞いてみたら、
自分の今の気持ちにフィットして、
今、毎日リピートして聞いています。
スレチでした。ごめんなさい。
392名前はいらない:2006/02/09(木) 21:13:01 ID:ouzP8QwU
いきなりAnd soって入り方がこれからのストーリーを予感させるよね
393名前はいらない:2006/02/10(金) 16:15:49 ID:+qWk7Fd5
the other sideもいきなりand the seaだよ。
引きの技術として多用してるんだと。
394名前はいらない:2006/02/10(金) 17:35:04 ID:GorRt1Sf
夢は夢のままで
395名前はいらない:2006/02/10(金) 19:25:25 ID:yw/VOygm
ans She Said
396名前はいらない:2006/02/11(土) 17:10:11 ID:/Vs8sGFI
PV見たけど歌詞あってるね
397名前はいらない:2006/02/11(土) 22:15:35 ID:P76WeWmH
398名前はいらない:2006/02/15(水) 00:35:50 ID:mkMKEVai
天国でも真っ赤な薔薇を持って〜の歌詞は、自信家っぽいhydeなら本当に天国にも薔薇を持って行けそうな感じがgood!
399名前はいらない:2006/02/15(水) 00:38:39 ID:83Hz1sLe
歌詞も公式発表されたことだし新曲についても語ろうよ

400名前はいらない:2006/02/15(水) 18:09:27 ID:b4HvdIua
最近のhydeの詞は微妙
401名前はいらない:2006/02/15(水) 21:30:25 ID:ntyeCrV/
昔は叶わないから誰か叶えて!
みたいな悲願だったけど
最近のは自力で「…したい」「するぜ!」的で
良いような悪いような。
402名前はいらない:2006/02/15(水) 23:10:10 ID:2o/yguN7
ファンタジーからリアリズムに移行してきた気がする。
403名前はいらない:2006/02/15(水) 23:13:14 ID:YXSMrLU2
昔ってどの時期?


英語部分↓

どれだけ斬り続ければいいの?
どれだけ運命を受け入れたらすむの?
そこに終わりはあるの?

君は僕に愛し方を教えてくれた
感じてる
僕は何でも出来る

愛しい季節が僕を呼んでいる
君を何時も感じているからだよ



斬り続けるってのは血+を意識した
cutを「(〜の)感情を傷つける発言、ひどい仕打ち」と訳すことも出来るかも


失った季節とかまんま血+な感じだけど、hyde自身のことをリンクさせてるとなるとよく分からないな

そしてこれはALL YEAR〜の一歩踏み出した系ですね
404名前はいらない:2006/02/15(水) 23:39:58 ID:83Hz1sLe
How many cuts should I repeat?

刀で切るとも取れるというインタビュアーの発言に
「そういう取り方も出来ますね。」と返してるところから

どれだけ痛みを繰り返さなければいけないのか?

と言う意味にも感じられる。
何度も裏切りを受けてるHYDEだから自身っぽいとも言える


それから別のインタで歌詞の要約を一言でと言われ
「愛があれば何でもできるっちゅうか(照)」の発言から

You taught me how to love. I feel.
I can do anything.

この辺にHYDEの気持ちが込められてると感じた
405名前はいらない:2006/02/16(木) 00:36:27 ID:X4KFDZ+g
千人斬り。
406名前はいらない:2006/02/16(木) 00:56:25 ID:iXWzH5eb
愛があれば、何でも出来る…か。愛があってもどうにも出来なかった時に人はどうなるのかな…?やっぱり運命は変えられないんだ!と嘆くのか、また信じられなくなるのか。それとも1つのそこにあるモノを信じて突き進むか…。
407名前はいらない:2006/02/16(木) 01:00:01 ID:iXWzH5eb
愛があれば何でも出来ると言い切れる今のhydeはきっと幸せなのかな?良かった。詞に、僕は見れなかった…と書いていた歌があったから。
408名前はいらない:2006/02/16(木) 01:18:27 ID:5Ou/sTKp
>>404
You taught 〜 anything.

その部分だけPVが青くぶれて、音もぶれて
何か意図的に変えてるようにも思えるんだよね。
でも歌詞を見ないとなんと言ってるかまでは聞き取れない。

隠しこんだ(ぱっと聞きだと気づかない)思いだけど
穏やかな曲の中で唯一揺さぶりを感じる箇所。
なんかありそう…
409名前はいらない:2006/02/16(木) 01:19:06 ID:I5U4qhKA
>>407それって『MyDear』?あの詞はちょっと複雑 幸せそうで幸せじゃないような…ハイドには幸せでいてほしいな
410名前はいらない:2006/02/16(木) 01:28:26 ID:U6DJyLfe
なんか、「これが幸せでなければ何が幸せなんだろう?」って感じじゃない?
胸の奥に何か暗い部分も持ちながら、吹っ切ろうって
411名前はいらない:2006/02/16(木) 01:29:26 ID:iXWzH5eb
そうです。最近のhydeの詞にしてはどことなく自信が無さ気で弱気な感じが出ている様な気がしたから…。今まで歌の中に出てくる少女は幻想(架空の人物)なのかイマイチ読み取れない感じだったけど、この歌に関しては何だか急に現実味の濃いリアルな表現だなと。
412名前はいらない:2006/02/16(木) 01:36:56 ID:5Ou/sTKp
my dearは本人半分、テ-マ創作半分って気がした。
戦争を繰り返す人類の愚かさを
また後世に伝えてしまう自分の苦しみとかと
彼自身の持つ、世界や自分への不安定さを重ねたら
あんな風になったんじゃないかと。
新曲は創作から離れて、現実世界に戻った感じだよね。
413名前はいらない:2006/02/16(木) 01:37:55 ID:I5U4qhKA
うんリアルだよね 詞の中の世界で留まってれば いいんだけど 心の奥は…
414名前はいらない:2006/02/16(木) 01:45:17 ID:iXWzH5eb
うん。今までは愛を見たとか感じたって歌っているのにこの歌では僕には見れなかった…とあるからどうしたのかな?って思ってしまった。ただの創作なら良いのだけど…。ミュージシャンとしてではなく少女かもしくは他の誰かに伝えてる様に感じた。
415名前はいらない:2006/02/16(木) 01:47:04 ID:iXWzH5eb
急に素に戻って、1人の人として伝えてる様な…?ここばっかりこだわってごめんなさい×
416名前はいらない:2006/02/16(木) 01:52:18 ID:I5U4qhKA
綺麗な詞 繊細な心 実物のハイドに会ってみたい 自分はまだ新曲聞いてないので早く聞きたい おっと これはスレチかな?
417名前はいらない:2006/02/16(木) 01:56:16 ID:iXWzH5eb
逢ってみたい。でもラルクのtetsuが音楽性と人間性は別物で違うって雑誌で言っていた★
418名前はいらない:2006/02/16(木) 02:47:02 ID:C/R7Guln
>>417
tetsuとHYDEは違うと思う
HYDEは比喩もあるけど自分の気持ちも入ってると言ってるし

今度のアルバムは、よりリアルに自分の持つ世界観を伝えたいとも言っていた

SEASON'S CALLは迷いと葛藤(繰り返しの英詩の部分)の中で
それでも、また、もう一歩を踏み出そうとしている感じ

全てのマイナス要素を消し去ってしまえるほどには強くはなれないけれど
だからといって悲観的ではなく、前に突き進む強さと
君への未来を届けようとする大きな優しさを感じる
419名前はいらない:2006/02/16(木) 03:06:41 ID:U6DJyLfe
>>417
うざい
420名前はいらない:2006/02/16(木) 03:27:59 ID:C/R7Guln
>>408
あの部分、言葉の持つ意味と、音及び映像から伝わるイメージが裏腹に感じる
だからこそ印象にも強く残るんだけど
やっぱ意図的に変えてるんだろうな
その何か在りそうと思う解釈を聞かせて欲しい
421名前はいらない:2006/02/16(木) 11:49:08 ID:hmEydoF7
>>420
408です。
詞だけ音だけなら全体に違和感ない流れの歌詞だよね。
前向きになってこう思えるのは、愛を知ったからだって
つじつまも合うし。
青ノイズにされて、実は何かあるの?って突っ込みたくなるような。

たとえば激流のような運命に押し流されて来てて
その中で得た経験だから愛を思い出せば、同時に襲ってきた
辛い体験とかも全部絡んできて
決して穏やかな幸せ(はあと)
ってくくれるものではなかったんだとする。
422名前はいらない:2006/02/16(木) 11:49:38 ID:hmEydoF7
だけど辛さを差し引いたとしても、それを越えてでも
前へ進むって思う方が上回った。
winter fallでも冬は暖かいと言いながら、一抹の寂しさを与える曲(暗に別れも含んでいる)ではあったけどそれと似てるようで違うのは
「それでも僕は進む」とへこたれてないこと。

それはキリミ-で「崩れない愛を見つけたから」と
目覚めさせられた強さみたいに思う。
また違う解釈出てくるかもしれないけどこんなかんじで。
423名前はいらない:2006/02/17(金) 02:31:59 ID:YatdOFIl
>>421,422 d

パチパチかな?のライターも言ってた様に自分もAWAKE辺りから繋がる
一貫した想いがあるように感じてる


424名前はいらない:2006/02/17(金) 17:32:21 ID:kR5rdKnf
もっと前からでは?
425名前はいらない:2006/02/17(金) 20:25:50 ID:8RbMNHJB
詞について本当にそう思ってんのかよって思われたら切ないっつhydeが語ってた。空にも飛んじゃイケない境界線があるけど鳥達には境界線なんて無いからいいなぁって。そう思えるhyde口先だけの気持ちで詞を書いてるんじゃないだなって思える
426名前はいらない:2006/02/17(金) 20:28:36 ID:kQOqY7fN
>>425
鳥の境界線の話はネオユニの時だよね?
前半の(本当に〜切ない)はいつだっけ?思い出せない。
427名前はいらない:2006/02/17(金) 20:33:18 ID:8RbMNHJB
HEAVENS DRIVEが好きでまた聴いてみたんだけどその箱船に乗って〜の箱船って何かな?って。未だに実はわからない×誰かわかる人居ませんか?
428名前はいらない:2006/02/17(金) 20:41:07 ID:8RbMNHJB
前半の(本当に〜切ない)とは?
429426:2006/02/17(金) 20:45:37 ID:kQOqY7fN
425での前半で
「詞について本当にそう思ってんのかよ
って思われたら切ないっつhydeが語ってた」
って言う部分ですよ。
聞いた気もするけどいつだったか忘れた。
430名前はいらない:2006/02/17(金) 20:48:41 ID:8RbMNHJB
雑誌の中でhydeが語っていた一文です。アレは何の雑誌だったかな(-"-;)う〜んと・・・駄目だ×思い出せない
431名前はいらない:2006/02/17(金) 20:53:12 ID:XPvNfeTq
なんか電波っぽい…

ソロスレで、SEASONは「季節」という意味で使ってないとhydeが言ってたと書いてあった
じゃあ「(〜に)良い時期、期間、頃」のほうの意味かね
それとも、もっと別の意味かな
前もFFの「Fine」を「終わり」って辞書にも載ってないような意味で使ってたらしいし
432名前はいらない:2006/02/17(金) 21:01:40 ID:8RbMNHJB
なるほど!seasonと見ると、不思議と右ならえで季節かと思ってた。となると、詞全体の・もしくはその部分辺りの意味が今まで解釈してたのとはまた違ってくるよね。
433426:2006/02/17(金) 21:16:24 ID:kQOqY7fN
>>431
ソロスレの「季節って意味で使ってない」
と断言した記事は見た覚えないんだけどね。
好きな季節は〜とか当然単語直訳の話題になってるから
あえて言及したってどこだ?と記憶をどぶさらいしてる。
434名前はいらない:2006/02/17(金) 21:24:00 ID:bM6E7fdO
season…あの頃?か一緒に居た(頃・期間)を呼んでいる?
435名前はいらない:2006/02/17(金) 21:29:16 ID:bM6E7fdO
FFは、?が入ってるし日本詞で無邪気な顔で話しかけないでとあるから、終わりなの?って聞いてる感じでは確かに無いのかな?
436名前はいらない:2006/02/17(金) 21:41:14 ID:EdU3QSrP
seasons call=時期が来たで、fine=素晴らしいとか楽しい。だから、feeling fine?だといい調子?とか楽しい感じ?になる様です。
437名前はいらない:2006/02/17(金) 22:10:19 ID:XPvNfeTq
>>433
ブラッドのインタって書いてあるから、雑誌じゃなくて特番かなんかのインタビューかと思った

FFについてはラジオで言ってたらしいよ
全部又聞きで詳しくは知らないけど…
438名前はいらない:2006/02/17(金) 22:12:06 ID:iEtkvOML
fine2

━━ n., vt. 罰金(を科する); 結末.
in fine 最後に; 要するに.
fine・a・ble ━━ a. =finable.

gooの辞書より
439名前はいらない:2006/02/17(金) 22:14:14 ID:kQOqY7fN
>>437
そう言われて特番の映像みたらまさに言ってた!
でも「季節ってのは…故郷みたいな、あの頃に戻れたらいいな
って気持ちと重ねて」って言ってた。
主人公が自分の苛酷な運命を知らずに、
家族と楽しく過ごしていた頃の事らしい。
440名前はいらない:2006/02/17(金) 22:35:16 ID:XPvNfeTq
>>439
そうか、特番見れない地域だったから初めて聞いた。d!

>>438
結末、という意味かぁ
441名前はいらない:2006/02/17(金) 23:15:51 ID:JQQlgYoB
曲自体はすごくテンポの良い曲調だから、結末とかそんな酷な歌だとは思わなかった×結末と云えば貞子のfinaleを思い出す
442名前はいらない:2006/02/18(土) 01:29:49 ID:HX46b943
>>431
音楽用語で、「ここで曲は終わりですよ」っていう意味の記号が【Fine】なんだが…関係あるかな?
443名前はいらない:2006/02/18(土) 01:33:08 ID:1w3+xpZt
「季節って意味じゃなくて〜」は血+の特番の時のコメントだったような…
記憶があいまいだから違ったらスマソ
444名前はいらない:2006/02/18(土) 07:09:00 ID:IqVnY0ty
>失った季節を探している

この季節からも“時間”って感じの意味かなと思った
失くした過去を取り戻す…みたいな
445名前はいらない:2006/02/18(土) 12:10:02 ID:Qh00qiou
blurry eyesのめぐり来る季節の「とき」と同じ意味かしらね。
446名前はいらない:2006/02/18(土) 13:47:24 ID:YvwJOcIQ
穏やかな時間の中で静かに過ごしていられた頃の事かなと思ったんだけど。あなたが来なくなった広場で〜の歌の頃辺り
447名前はいらない:2006/02/18(土) 15:22:25 ID:IqVnY0ty
>>446
曲名ヨロ
448名前はいらない:2006/02/18(土) 17:03:59 ID:/6EjXkVz
失われた眺めだっけ?
449名前はいらない:2006/02/19(日) 00:57:45 ID:Xk3Z9z6q
歌を流して聴いてみると、少女と静かに過ごしていられた頃が突然奪われてしまってから繋がってはいたけど懐かしまずにはいられない感情を歌った曲が多い気がする
450名前はいらない:2006/02/19(日) 01:33:45 ID:MPziXSxB
Coming Closerの急いで行けば母なる君に…とTRSTは繋がる?hydeは度々歌詞の中で君の中の支配者を指してたし争いの嫌いな彼にとって君(少女)の争いの炎が母になる事で消えたら嬉しいんじゃないかな?
451名前はいらない:2006/02/19(日) 01:57:31 ID:HRTwMCsr
>>442
そもそも発音違うから、関係ないんじゃないかな
ファインとは発音しないから気をつけて読まないようにね
452名前はいらない:2006/02/19(日) 12:45:40 ID:fwi9VoGx
hydeさんオバカだから楽譜か何かみて意味知って
発音もファインだと勘違いして使ったのかも…と思ってしまった。
453名前はいらない:2006/02/19(日) 13:23:32 ID:Cb0BXxyz
>>452
お前がバカなんだろ
454名前はいらない:2006/02/19(日) 18:08:55 ID:aB8bYyPY
>>442>>451
そういう含みをもたせた可能性は考えられるけどね
455名前はいらない:2006/02/20(月) 02:56:29 ID:JrgZG+vl
私の周りで英語が話せる人達に聞いてみるとこうは使わないよって返答がかえって来るのと、外人さんがこの人英語うまいねって言ってたからhydeはちゃんと分かってて使ってるんだと思う。
456名前はいらない:2006/02/20(月) 23:09:19 ID:Fqw2Szol
ていうか、ちゃんと英語話せる人に師事してもらってるんだし
それで間違ってたらマズイでしょ 
457名前はいらない:2006/02/21(火) 01:48:37 ID:HzcJTZs9
確かに。でも宇多田が全米デビューした時に向こうで出した歌の歌詞について彼女の英語の詞が分かりにくい!と指摘されていてでもそれは日本だったら通用しそうな英語だったからhydeも中にはそうゆう英語があるかもしれないし
458名前はいらない:2006/02/21(火) 02:01:59 ID:PtWHQzNK
はぁ?
sageときますね^^
459名前はいらない:2006/02/21(火) 04:07:53 ID:aVx79DU7
すんません×例え方が…例えば、heavyとゆう単語は重いとゆう意味だけど日本人はheavyを会話の中でチョット違った感じに使う事があるからhydeも辞典に載ってる意味とは少し違った感じにして使う事もあるのかもしれないなぁとゆう事です
460名前はいらない:2006/02/21(火) 15:59:45 ID:MwKu+GQp
×とか最近流行ってるんですか。

最近変な奴がいっぱい流れこんできてるから次スレからはsage進行がいい
461名前はいらない:2006/02/21(火) 16:09:25 ID:oGsbOb1H
人のあげあし取るのやめて〜マジウッザいわぁ…
×がついてようが顔がついてようがどっちでもええやんなぁ本人のペースでやったらええんちゃうの?
462名前はいらない:2006/02/21(火) 17:47:06 ID:QJsdbjC+
(冫、)<解釈に戻りましょう
463名前はいらない:2006/02/21(火) 22:15:44 ID:a7SpJxFV
もしかして荒らし?
464名前はいらない:2006/02/21(火) 22:25:33 ID:9KIAjE1l
Piecesといえば大石氏と熱愛が取り上げられた頃に出た気がする。違ったかな?誰に向けて歌った曲なのかなぁ?やっぱファンのみんな?
465名前はいらない:2006/02/21(火) 22:55:57 ID:+jWjAPe1
sage
466名前はいらない:2006/02/22(水) 00:17:56 ID:JJIAQBmO
>460
改行無しでageてるのはおそらく一人だけ
>463
スルーで行きましょう
467名前はいらない:2006/02/22(水) 01:32:28 ID:BFkvgovG
解釈しない奴はどっか行って
468名前はいらない:2006/02/22(水) 05:44:02 ID:GVyR8euM
何でhydeの歌詞は両極端?すごくダークな歌詞が来たと思ったらアップテンポ的な歌詞だったり今まで続きモノの物語が終わりを迎えて最後は明るい最後回の様にアップテンポの曲を持って来る。でもまた次の曲をサラッと入れられるのは本当に聞いてて楽しめる
469名前はいらない:2006/02/22(水) 05:49:07 ID:GVyR8euM
hydeの曲は両極端で良いな。すごくダークな歌詞が来たと思ったら明るい歌が来たり二面性みたいなモノを感じるし物語の最終回を飾る様な明るい曲をサラッと持って来れるのもすごい!尚且つまだ終わってない感じを未だ出せるのも飽きさせない
470名前はいらない:2006/02/22(水) 05:51:07 ID:GVyR8euM
間違って2つも送ってしまった
471名前はいらない:2006/02/22(水) 12:56:37 ID:mAKunUaL
もはや半コテだな
472:2006/02/22(水) 18:48:11 ID:BsnInju7
feelingfineは歌詞からとらえても、元気ですかって?意味。HYDEから聞いた事ある。
詳しくゆうと、

過去未来に渡って君とゆう存在があって
 ひとつの感情で普通に、過去の思い出から現在に あなたは元気してるの?って聞いてる。

他に解らない事ある?
473名前はいらない:2006/02/23(木) 00:42:51 ID:5tAd+6sm
素晴らしい!そうゆう解釈を待ってた!う〜ん後は、少し上にある歌詞の箱船って何か気になります
474名前はいらない:2006/02/23(木) 03:51:19 ID:X3xCGMzw
REVELATIONの42ヶ月の永遠に感謝の部分なんですけど具体的に書いてあるけど…わかりません
475:2006/02/23(木) 17:09:04 ID:5kYP8qvl
箱船? どこだι?!
解釈じゃありません。




42→君自身 
月だかなんだか産まれに繋がる詳しくはシークレット もう二度とあえなくても想いを永遠に伝え続けるおくり続けるよと決意した
君に感謝って意味じゃない?

→ 42ヶ月の永遠に感謝 自由を許す優しさ
476名前はいらない:2006/02/23(木) 17:40:56 ID:SfADHF1A
最近の流れキモ杉
477Fine.は(伊)ですよね?:2006/02/23(木) 22:01:34 ID:mwr65sg4
休止してた期間、ちょうど42ヶ月なんだよね。3年半。
永遠=ソロ活動期間 / 自由=ソロ活動自体 だとしたら、ソロも受け入れて応援しててくれてありがとう=感謝 だと思った。
SMILEは復帰後の第1弾アルバムだったしね。

この解釈でいいとすれば、
「ファンに向けた曲です!」って曲はラルクではあんまりないし、そういうのなんかダサいなって思うからあえて言ってない。
みたいな?

この曲、神話とかのことも関係してくるから、詳しくはよくわかんないや。
478名前はいらない:2006/02/24(金) 00:12:06 ID:p2XRnXO8
月日って何も無い日でも時間はどんどん進んで行くから42ヶ月って数字に表してみるとすごく長い間休止してたんだなって思いました…
とてもわかりやすい解釈と説明どうもありがとうございました!
479名前はいらない:2006/02/24(金) 00:19:15 ID:p2XRnXO8
箱船とゆうのはHEAVENS DRiVEの君とその箱船に乗って!の部分です。雑誌の中でのkenの一文によると「箱船って何だろう?…あっ!そうゆう事かっ」ってあったのですが未だ箱船の意味するモノが分からなくて…
480名前はいらない:2006/02/24(金) 01:24:09 ID:hM6e3gb/
>>476
尿意
481名前はいらない:2006/02/24(金) 02:51:09 ID:Qyt6uB7r
>>477
統一にFineは「終わり」を意味してるってラジオで言ってたってレスあったよ
おそらくダブルミーニング
そんなに意味は変わらないけど
「君はもう僕との関係は終わりだと感じてるんだ?」
「君はもう平気なんだ?」
(=僕はまだ君のことで苦しんでて、断ち切れないのに…)
みたいな感じかな

ちなみにfineの原義は「(争いの)終わり」
ここから罰金、科料などの意味が派生した
英和辞書に載ってなくても存在する言葉の意味はある(そういうのは特異なものなんだろうけど)

それに、hydeが42ヶ月は活動休止とは関係ありませんとはっきり主張してるから
照れくさい云々じゃなく本当に関係ないんだと思う
これは神話じゃなくて聖書が関係している
ヨハネの黙示録で、「四十二ヶ月」「十の王冠」という言葉が出てくる

>>476
禿同
482名前はいらない:2006/02/24(金) 04:52:09 ID:eUN7nevJ
どなたかbayFMのON8でSEASON'S CALLの「how to love〜がうんたら」を
聞いていた方いたら教えていただけませんか?
解釈的に凄く気になってるところだったのですけれど雑音が酷くて
何言ってるか全く判りませんでした…。
483:2006/02/24(金) 12:11:40 ID:iYeZfcug
歌詞あるよ↑







疲れた


484477:2006/02/24(金) 19:45:42 ID:tsVeFwgW
>>481
関係ないって言ってたのか!
じゃあ偶然ってコトか…それもすごいなw

>これは神話じゃなくて聖書が関係している
そうそう!「そういうの載ってるの何ていうんだっけ?」って何でか出てこなくて、
仕方ないから神話って書いてしまった。スマソ
485名前はいらない:2006/02/24(金) 23:46:08 ID:W0y8xxfl
feeling fine=元気にしてるの?又は調子はどう?の例と、君はもう僕との関係は終わりだと感じてるんだ?の例は、その後に来る無邪気な顔で〜に対してどっちの例が繋がるのかな?
486名前はいらない:2006/02/25(土) 00:14:07 ID:txrmcZwZ
まじきもい
487名前はいらない:2006/02/25(土) 01:18:31 ID:vCtcemcv
ここまでせっかく聞いたのに42ヶ月の意味するトコがまだよくわからない…かも 聖書が関係してる事はわかったのですが
488名前はいらない:2006/02/25(土) 02:04:47 ID:txrmcZwZ
>>487
聖書読んでみればいいじゃん
489名前はいらない:2006/02/25(土) 10:19:43 ID:ohuvOrKJ
…あっ、そっか!
聖書ならどれでも良いのかな?旧約聖書しか持ってるけどマジメに読んだ事はなかった 読んでみる!
490名前はいらない:2006/02/25(土) 11:14:41 ID:Wi9WdaLY
ヨハネの黙示録は新約の一番ラストに入ってたんじゃないっけ?
491名前はいらない:2006/02/25(土) 11:19:46 ID:IGqQhAMn
ググれば聖書なんていくらでも見つかるよ
次作も関連するような詩はたくさん出てくるっぽいから
読んで損はないと思う
492名前はいらない:2006/02/25(土) 20:30:58 ID:zC+3uI5H
シーズンズのあのカラスは何を意味してると思う?籠とか何なんだろう...。
493名前はいらない:2006/02/26(日) 00:03:44 ID:6FlNIXo3
uv見た?
season's callへの想い
「過去に得た愛があって (一度去ってしまった?
けど)この先またその愛と共にありたい」
「ある中心となる人物がいて、その周辺にあった空気を
”季節”と言っている」
立ち読みなんでちょっと違うかもだけど
こんな事言ってました。修正と解釈よろ
494名前はいらない:2006/02/26(日) 03:00:58 ID:uWNwwrfC
解釈よろって・・・
>>493自身の意見はないわけ?
495名前はいらない:2006/02/26(日) 03:59:22 ID:lWKI9vAy
ここより良い解釈論議の場ってありますか?
ものすごく素晴らしい解釈や意見の方もいてわくわくするけど
それにそぐわないというか恐縮ですがレベルの低い発言が入ったりしてるのがしんどくて・・・
自分の意見を発言したいけどできない感じです
496名前はいらない:2006/02/26(日) 05:49:45 ID:Zc+wDPnJ
>>495
じゃあ2ちゃんに来ない方が良いんじゃない?
そんな言い方しても誰も教えてくれないと思うけど
497名前はいらない:2006/02/26(日) 06:11:56 ID:ONcm9RPp
箱舟はノアが乗った箱舟の事で聖書の中で神様が大洪水を起こしてノア親子以外を滅ぼしてしまった事を表すんじゃないかな?それに自分と恋人が乗り込んで助かって悪い奴らの明日を奪って笑いあかしてやるみたいなそう考えたらタイトルもあってない?
498名前はいらない:2006/02/26(日) 06:46:12 ID:E8+hkZnW
なるほど… じゃあやっぱりノア親子についても含めて聖書をある程度までは読んでみなきゃダメだありがとうございました やっと次に進めそうです
499名前はいらない:2006/02/26(日) 09:42:26 ID:3fkzrmIh
>>494
そんなに怒ることなのかな…
問題提起と意見は必ずセットで必須?

立ち読みでもう一度ちゃんと読んでからの方が
誤解ないと思うので
書かないままだったんですが
他にも読んだ方いたらと思って書いたのが
良くなかったみたいですね。
500名前はいらない:2006/02/26(日) 10:16:54 ID:ONcm9RPp
>497だけど、自分の学校がキリスト教だから聖書読まされるけどハイドの歌詞と繋がりありそうなものとか結構あって面白いからハイド詩を理解するには聖書は必需品かと。
501名前はいらない:2006/02/26(日) 12:43:17 ID:uWNwwrfC
>>499
怒ってるわけじゃないし必須だと思ってるわけでもないよ。
ただちょっと人任せに見えちゃっただけ。スマソ
502名前はいらない:2006/02/26(日) 15:41:10 ID:cFoiolIK
なんでself portraitの19ってないの?
新規なもんで・・・スマソ
503名前はいらない:2006/02/26(日) 20:12:09 ID:3QyOJrnE
>>495
ファンサイト池
>>497>>498
改行ぐらいしろクズ
504名前はいらない:2006/02/26(日) 20:59:38 ID:oPHlWDE8
旧約聖書と新約聖書の中身は多分だけど載ってる話が微妙に違うのかもと思うのですが持つならどちらの聖書が解釈に役立ちそうでしょうか?
505名前はいらない:2006/02/27(月) 00:33:36 ID:cdGgCGNV
旧約聖書というのはキリスト以前のお話なので
多分、新約聖書の方が役に立ちます。
たまに学校の前で学生相手に無料で配ってます。
506名前はいらない:2006/02/27(月) 01:16:28 ID:PRC8uK8v
無料!?それわ…
有り難い制度ですね新約聖書ですね。有難うございます
507名前はいらない:2006/02/27(月) 18:08:33 ID:7M0iZqWR
歌詞に載ってない♪夢に〜の前のとこ
なんて言ってるんだろう?
Higher way?
508名前はいらない:2006/02/27(月) 18:23:39 ID:x9U0yexH
>>507
シャウトの一種だろうので歌詞らしいものはないんじゃ?
あえて聞けばyour way?
>>494
先日の499です。
今日改めて立ち読み(買わないのかい!)して
確認してきました。

H「過去に得た愛があって この先もそれを味わっていたい。未来を向いているようだけど、過去のそれ(愛)を見て言っている」
一度失った と言うのはHYDE発言ではなくて
聞き手「なくなってしまったかもしれない、それを
取り戻したい感じ?」
と聞き手が挟んだものです。
それに対して否定も肯定もないまま↓に続けてました。
聞「この”季節”は特定の人物と言う気がしたんですが」
を受けて
H「ある中心となる人物がいて、その周辺を取り巻いていた
状況(だったかな?)を ”季節”と言っている」
509508:2006/02/27(月) 18:33:22 ID:x9U0yexH
げ、改行しそこなった。

でこれだけで解釈厳しいんですが
一応考えてみると…
何かを恋しがって呼んでる感じがしました。発言では
「(季節に)呼ばれている」って言ってるんだけど
逆な気が。
ぐっと昔のthe 4th avenueなんかでは
「去ってしまったのはわかってて、戻らないだろうけど
言ってみてる」感だったんだけど、今のこれは
「呼べば戻ってくると信じてるから呼んでる最中(遠吠え中!)」
みたいな。
ポジで何かを信じてる上での行動。
でもこれって家族と幸せに暮らしてた頃を思う
アニメの主人公ともかぶる思いでもあるなと。
HYDEは受け身な歌詞をかくとよく言われてたけど、
最近はそうじゃない代わりに求める表現が増えたと思う。
与える、ではなくて求める人。
長文スマソ
510名前はいらない:2006/02/27(月) 19:12:41 ID:7M0iZqWR
>>509
Mステでも同じように叫んでたから何て言ってるんだろと思って

uvインタの解釈だけどcallに拘らなくてもいいんじゃないかな
自分はただ呼んでるというより
その愛を求めて、「僅かでも目指す方向へ突き進んでる」んだと思った
今までは諦めて自分から動くようなことは無かったのに
「この愛が在れば何も怖れずなんだって出来る」っていう感じ?
あとラジオでこの歌詞で伝えたかったのは「明日も怖くない」という言葉だと言ってた
未来を「君」に与えようとしてるんじゃない?
511508:2006/02/27(月) 19:48:42 ID:x9U0yexH
>>510
お返事ありがとう。
確かに自分も亀の歩み?かもしれないけど
進もうとはしてる歌詞だね。
「何でもできる」ってまた強気な。
今まではたとえばそう踏み出したとしても
足の下にガラスのかけらがあって
流血して痛みを感じてるかわからないが進むとか
負の部分の表現が付随してたとも思うんだけど
それもないね。
>未来を「君」に与えようとしてる
ラジオ発言は知らなかった。すてきな発言だ!
512508:2006/02/27(月) 20:07:32 ID:x9U0yexH
連投スマソ
流血して〜にあたる表現が
HORIZONの「有刺鉄線を連れて」だったとまさに思う。
今気づいた。
513名前はいらない:2006/02/27(月) 21:56:52 ID:ZiLQW+Yp
>>506
あくまで無料物品貰うだけに留めましょうね。
旧約は買うと高いので見るなら図書館辺りがお勧め。
514名前はいらない:2006/02/28(火) 00:12:48 ID:iPpLzcbq
図書館…隣駅だけど近くにあります!色々自分なりに解釈して、また来てみます
515名前はいらない:2006/02/28(火) 01:29:01 ID:IVg+JmMj
>>511
未来を君に〜は自分の解釈です。
ラジオ発言は「明日も怖くない」についてです。
あと、how to loveについての発言では
「宇宙。大きさ」だと答えてました
516508:2006/02/28(火) 03:32:01 ID:S6wmXmq8
>>515
>自分の解釈 
大丈夫、了解してます。
>how to loveについての発言では
「宇宙。大きさ」
それもまた謎な発言だね。間の説明がないと
本人しかわからなさそうな。
517名前はいらない:2006/02/28(火) 15:12:32 ID:gfuk0qoV
あぁなんかシーズンズの歌詞解釈読んでぴんと来たかも…。

My Dearの歌詞解釈なんだけど、これはサビとメロで視点が違うような気がする。
冒頭の「さぁ愛を〜見つけられなかったけど…」は
「愛が無い」世の中へのメッセージに思えた。
深い森は人との繋がりが希薄な暗い現状のこと。
「目を凝らしても僕は見つけられなかった」とは
向こうへ目を凝らすだけでは愛は見つからなかったよ、という意味。
まさに灯台下暗しで、のちに出てくる
「in my heart―僕の心の中に(愛はある)」のように
「愛は自分とかけ離れたどこかにあるのだろう」と夢想するのではなく
自分の心の中を覗いてみてごらんと言ってるかのように思える。
一人一人の心の中に愛はちゃんとあるのだと。
 
518名前はいらない:2006/02/28(火) 15:22:24 ID:gfuk0qoV
二番でのメロは信仰について述べている。
これは、やっと手にした信仰なのに救いを求めたはずが
結局は戦争などに至ったよ(枯れて腐った)と言いたいんじゃないかな。
そういう歴史の中の信仰は、戦争を起こした。
それは本物の信仰であったのかどうか。
そして本物の信仰は「心の中にある」と言っているんだと思う。

また、愛と信仰という別々のことを言っているようで
繋がった話なのかもと思った。
信仰というのは、もとは
「神聖なもの(絶対者・神をも含む)に対する畏怖からよりは、
親和の情から生じると考えられ(広辞苑)」ているらしい。
これは信仰を成り立たせている両者間には愛があるはずだという事。
力関係でなく、強制でもない。愛情があるから信じられる。
そして信じることは愛を育むために必要なのだ。
こういう所で繋がってるのかなと思った。

それからこのメロ部分、ハイドが物語を言い伝えているかのようで、
自分自身に言い聞かせているような気もする。
 
519名前はいらない:2006/02/28(火) 15:25:19 ID:gfuk0qoV
愛と信仰についてのメロ部分を受けて
サビではハイド自身の思いが出てるんじゃないかと思う。

一番では「世界中が愛を信じられないくらい荒んでしまっても、
君を愛していると信じられる。
だから君も、僕が君を愛しているという事だけは信じて」

二番では「世界中の人々が幸せを謳う時に君に出会いたかった。
絶え間無いこんなに悲しい争いを君には見せたくなかった
(けど、これからも続いていくのだろう)」

最後のサビでは「たとえ荒んだ世界や争いを目の当たりにして
僕の想いが信じられなくても、君の未来は確かにあるから、
それだけは信じていて」

「君への輝きは〜」を君には未来があると解釈。

こんなふうに解釈してみた。時期はずれな解釈&長文連投スマソ
520名前はいらない:2006/02/28(火) 18:03:30 ID:Emr9gJWJ
久々にまともな、興味深い解釈を見たよ。
521:2006/02/28(火) 19:35:10 ID:Hc17zF+t
519>>507>>508
私もそれは解りません。
たぶん、ゆ〜め〜だと思います。
みなさん他に何だと思いますか?
>>519さん
私も同じようなかんじ方してました。
あと、僕は見つけられなかったけど の部分で、
いつか〜決して見せなかったのに♪ に向けたように
君 が 抱く平和+愛(森へと♪があったようなイメージの場所、愛のあらわれ)を、僕は見つけられなかったけど
 と、とらえたのですか。私も長文失礼しました。
522519:2006/03/01(水) 00:20:23 ID:tC49I57l
>>521
いや、「君」だけじゃなくてもっと広くに語りかけてると思ったから
(その中に君も入るだろうけど)
「君が」とかじゃなくてもっと一般的なものじゃないかな。

そもそも、「僕」は、愛は心の中にあると解ってる時点で
もう愛を見つけられているんだと思う。
紆余曲折に探して探して…見つからなくて諦めて、でもまた探して。
そして、とうとう見つけた。
だからこういう風に語りかけていくことが出来る、って感じがする。

自分は「深い森の〜見つけられなかったけど」を一纏まりとしたから
言いたいのは「僕は愛を見つけられなかった」という事じゃなくて
「深い森の向こうには愛はないよ」という事だと思った。
一度経験したことを伝えようとしてるんじゃないかな。
523508:2006/03/01(水) 00:40:45 ID:S4TbhxtP
青い鳥と同じで外部から探そうとしたら
駄目だったけど実は中にあった と言う解釈をしてたんだけど
近いようで違うかな。

でも519さんのを読んで
ぱっと見に世間はひどいことばかりで
愛なんてない!と見えるけど、それは他人という
遠い人との間を見るから殺伐というか無機質なんだけど
知らない他人との関係はまだ不安定でも、
自分の最愛の人との間には確かな愛が(自分からの)あると思える。
だからその愛をまず信じようよ、信じてほしいと訴えてるような。

ここから拡大解釈だけど
基本的な関係、自分と愛する人と言う大切な間柄から
広げていけば遠い人は遠い他人じゃなくて
どこかでその関係の先につながる、大事な誰かの連なりだと
思って行けるんじゃないかと。


考えてみました。
524てか:2006/03/01(水) 01:20:17 ID:+/AlA5MS
>>521
他、あなたは誰すか?
525:2006/03/01(水) 20:41:16 ID:HK0FoOez
↑さんの言っている意味が良く解らないのですが。
526名前はいらない:2006/03/01(水) 22:20:30 ID:JoWcUD0M
>>528 だからハイドは「広い意味での愛」だと言ってるんだよね。
   自分もそう思ってた。
「君」が居ての・・・広い世界、視野を持ててる。
>>517 の解釈の線もありって感じに思う。 両方含まってる。いい解釈ありがとう。
527名前はいらない:2006/03/01(水) 22:21:55 ID:JoWcUD0M
>>528 >>522 だった!!
528名前はいらない:2006/03/01(水) 22:47:32 ID:+/AlA5MS
season'sのyou〜のとこ 君から愛を教えてもらったように、僕もいつも〜かけめぐり(などのおもい)だから怖くないよ何でも出来るくらい。 と、簡単に解釈してみた。
529名前はいらない:2006/03/01(水) 22:54:07 ID:+/AlA5MS
>>525
アンタの事がわからなくて聞いたのだが?
530名前はいらない:2006/03/02(木) 22:35:43 ID:IdHbWtrV
愛なんてこれっぽっちも信じてなかった好きとゆう感情ならチョコや猫と同じ位にはあったけど。でも今は、血を分けられたどうでも良い家族じゃなくて自分の血を分けた家族を手に入れたから、少しだけど今になってやっと分かったかな
531名前はいらない:2006/03/02(木) 22:47:54 ID:0Si4M6DV
は?
532名前はいらない:2006/03/02(木) 22:51:10 ID:qx4Otskw
hydeの歌詞に出てくる愛ってのがだよ
533名前はいらない:2006/03/02(木) 23:08:58 ID:lAk318yC
530さん
改行してください。
それから主語がないので誰がそう思ったのか
わかりません。
534名前はいらない:2006/03/03(金) 00:04:42 ID:PoSGuEkt
私が血を分けた家族を手に入れました。だから親から子に対しての愛を知りました。hydeの歌詞の様な異性に向けた愛情はまだ見た事無いけど、あるなら一度見てみたいですね。
535名前はいらない:2006/03/03(金) 00:09:30 ID:AwuK9CbI
だから改行してください。
あとここは自分語りのスレではなく解釈のスレです
536名前はいらない:2006/03/03(金) 00:21:00 ID:ouUwYwsF
534さんは女性なのかな?
母はみごもるから、感覚的に子供とのつながりを
悟りやすいと思うんだけど
HYDEの場合は男だからね…
また違うんじゃないだろうか。
子供の性別によってもまた違うだろうし。
537名前はいらない:2006/03/03(金) 00:27:00 ID:h+FZdSIL
535に反論する気は全くありません。hydeは争いが嫌いだって散々歌にして言ってるよね。ここで反論するのは醜いから取り敢えずこれで終わりにします。
538名前はいらない:2006/03/03(金) 00:34:51 ID:h+FZdSIL
hydeの、少女に語りかける様な(もしくは幼子)歌詞には、深く共感します。十代の時はかなり荒れてた時期もあるから、この人聴き手を良く掴んでるって関心したな。
539名前はいらない:2006/03/03(金) 00:45:37 ID:DQiqWEXW
>>538
改行してって言われてるのになんでしないの?
ネットマナー勉強した方がいいんじゃないの?
あなた浮いてますよ
540名前はいらない:2006/03/03(金) 00:50:04 ID:tDwo0pmu
解釈ネタ持って来いよ
541名前はいらない:2006/03/03(金) 00:51:16 ID:tDwo0pmu
あんたしつこいよ。解釈ネタ持って来いよ
542名前はいらない:2006/03/03(金) 01:11:15 ID:9tnGu2e4
改行できない・レスアンカーつけられない・関心とか言ってるし
自分はhydeの気持ちを理解できてると言わんばかりの文章
543名前はいらない:2006/03/03(金) 01:22:48 ID:tDwo0pmu
異性に対しての愛情についてはまだわからないって言ってんだろ。
理解してる?あんた何か勘違いしてんじゃないの?
喧嘩売ってる?よね
544名前はいらない:2006/03/03(金) 01:24:34 ID:ouUwYwsF
たぶん自分に子供が出来たって
言う余りある感動をどこかに書きたくて
HYDEの思いとつなげてここに書いたんじゃ。
それにしてもちょっと私情が入りすぎなのでは。
よほど嬉しかったんだろうね、でもここじゃなくて
育児板にどうぞ。
545名前はいらない:2006/03/03(金) 01:24:44 ID:tDwo0pmu
顔合わす事は無いから大丈夫♪みたいな感じ?
あんた調子乗り過ぎ
546名前はいらない:2006/03/03(金) 01:28:41 ID:DQiqWEXW
やばい、変な人相手にしちゃったかな?
>>515
ラブフラの時のインタでも
「LOVE FLIES」という言葉からイメージするものは?との質問に
「空」と答えてたことあったね。
ちなみに「果てしない君」は「女神みたいな、天使みたいな」

愛とは空とか宇宙とかを飛びこえていくもの、みたいなイメージなのかな

あと、ラブフラの最初の歌詞「〜どれくらい近づいただろう」が
今回の歌詞で、もう体の中に入り込むまでに近づいちゃってるね
547名前はいらない:2006/03/03(金) 01:29:44 ID:tDwo0pmu
今となっては同じ親だからね。
hyde氏の所はどっちかわからないけど。子供に対しての様な歌詞もあるじゃん?
548名前はいらない:2006/03/03(金) 01:32:12 ID:tDwo0pmu
体の中に入り込んだらどうなっちゃうの?
549名前はいらない:2006/03/03(金) 01:34:34 ID:tDwo0pmu
ごめん チョット言い過ぎた。
550名前はいらない:2006/03/03(金) 01:44:06 ID:AwuK9CbI
なんだこの流れ
551名前はいらない:2006/03/03(金) 02:36:03 ID:WPnNsPQ6
シーズンズって…心の恋人に捧げた歌〜
一度連絡が取れなくなったけど、また連絡が取れる様になって、更に愛が深くなった。
同じ世界観同じ価値観を持つ、まだ見ぬ愛しい人に向けて歌ってる


…なら面白い
552名前はいらない:2006/03/03(金) 05:55:43 ID:LurqD9J7
>>551
それは単なる妄想ですか?
それとも歌詞から読み取れる解釈ですか?
553名前はいらない:2006/03/03(金) 07:46:16 ID:WPnNsPQ6
>>552
解釈してみたら
妄想みたくなったので
希望の解釈にしときます;
554名前はいらない:2006/03/03(金) 14:27:00 ID:JQyW+DTd
それだと焼けぼっくいに火が付いたみたいだけど
まだ見ぬってがおかしくない?
555名前はいらない:2006/03/03(金) 15:03:42 ID:rRURJK9k
>>554
自分もそうオモタ
会えてる状態と会えなくなった状態も
違いがわからないし。
556名前はいらない:2006/03/03(金) 17:32:41 ID:WPnNsPQ6
そうですね…
でも、知ってるけど知らない。って云う
いわゆるメル友みたいな感じの人に恋してるのかな?
って思ったので…
557名前はいらない:2006/03/03(金) 18:24:22 ID:DQiqWEXW
B-PASSのインタ読んだけど「愛と宇宙が繋がっている」
「それが人間である」とか本当にスケールがでかいね
558名前はいらない:2006/03/03(金) 18:27:26 ID:OlOypo96
>>557
それって今発売してる号?
載ってると思わずにスル-しちゃったよ…
がっくり
できればもう少しレポおながいします。
559名前はいらない:2006/03/03(金) 19:31:36 ID:DQiqWEXW
>>558
そう、今月の記事。


今回のテーマは「愛」。
「絶対的な愛」を口にすることは恥ずかしくなくなってきた。
愛と真理の関係が分かってきたから恥ずかしくない。

―真理、というと?

突き詰めていくと、愛と宇宙が繋がっているような感じ。
そこまでいっちゃうと嘘っぽいんだけど(笑)
でもそういう、人間の根本にある……「それが人間である」とか。
突き詰めると、僕の表現してる愛ってそこ。
そういうケースが多い。

こんな事言ってました。
560名前はいらない:2006/03/03(金) 21:07:12 ID:PtKuMHc+
愛と宇宙が繋がっているって、どういう意味?
いまいち分からない…
561テカ:2006/03/04(土) 01:27:43 ID:SDlfA8Mu
愛と宇宙がつながる感じ?カナリ興味深い文だ
562名前はいらない:2006/03/05(日) 06:26:42 ID:kHfIqUWM
愛は宇宙よりも大きいって意味だよ
感覚的には理解できるけど
愛こそが全ての真理。
いろんな哲学者が辿り付く結論だけどね
563名前はいらない:2006/03/05(日) 10:25:31 ID:taWDjBd7
この先、ずっとその「愛と宇宙」というのこをベースに創作していくのかな…
564名前はいらない:2006/03/05(日) 13:15:59 ID:EmOYGkrx
hydeの歌詞結婚する前とした後じゃ
結構違う気がする
565名前はいらない:2006/03/05(日) 21:23:48 ID:+tLPhl0d
そこまでの深い愛をどこで覚えたんだろうか?
でもやっと愛が見つかってよかったと思うよ。
566名前はいらない:2006/03/05(日) 21:31:34 ID:kHfIqUWM
>>564
いや、結婚後も喪失感盛り沢山だったり片思いっぽい歌詞が結構あったよ
むしろ子供が生まれた辺りから急激に変わってきたと思う
567名前はいらない:2006/03/05(日) 22:11:11 ID:+tLPhl0d
なんで、子供が生まれて片思いっぽい歌詞なんだろう? 
それは自分も思ってた。
でもハイド言ってたよね? 幹は同じでも色んな視点から書いてるって。
だから片思いっぽい歌詞であっても「平和」だったり「絶対的な愛」の事を
表現は「恋」として書いてたのかな?
568名前はいらない:2006/03/05(日) 22:51:27 ID:kHfIqUWM
まだ子供だし、絶対的な繋がりは感じるけれど
愛されてるって言うより一方的に愛してるって感じだから片思いなんじゃない?
今は恋愛って言う感情はどうでもいいみたいなこと言ってたね
自分は子供居ないから知らんけど母性っぽい感情って
地球愛にも似た感じなのかと
569名前はいらない:2006/03/06(月) 00:10:40 ID:3J3791lO
なぜみんな子供のことを題材だと
思うのだろう?
対外的には一番わかりやすい変化ではあるから
当然ではあるけどさ…
570名前はいらない:2006/03/06(月) 01:01:50 ID:bnJgHgIS
んー、自然とそこに行き着いちゃうのかな…
自分はAWAKEが出てきたとき、完全に子供からきてると思った
やっぱり、親は子の将来が気になるから
自分はもう居なくなってしまうから良いけれども、子供の将来を案じるらしい
以前にもここに書いた気がするけれど、私の親と同じことを彼が言い出したので
正直、驚いた記憶があるよ それがずーっと抜けない感じだね
571名前はいらない:2006/03/06(月) 01:10:04 ID:3J3791lO
確かに子供の存在が大きく何かを変えたのだろう
とは思うけど、人っていろんなものや人に影響されて
生きてると思うんだよね。
そうそう子供一人だけのおかげって感じに捉えるのは
自分は抵抗あるみたい。
子供をきっかけにして、親の視点になってみたら
今までのものの見方が変わったとか
人として大きくなったと言うのはわかる。
以前の彼があまりにも庇護される側にいたから
守る者が出来たのは視点の転換としても良かったと思う。
なんか理屈抵抗みたいでスマソ
572名前はいらない:2006/03/06(月) 02:25:40 ID:bB8sCcip
hydeの歌詞は暗いものが多いけど、それは何か理由があるの?
過去に何かあったとか
573名前はいらない:2006/03/06(月) 03:45:28 ID:EmFc2fhv
子供の事について、結婚する前に「親を早く喜ばせたいから」って、答えてたよ。
hydeは、冷静さと感情の熱い部分の落差が激しく感じた。
574名前はいらない:2006/03/06(月) 03:59:02 ID:EmFc2fhv
556さんの文は、すごく興味深いかなぁ。
Sell my soulの、果てない世界で君と出逢う…そう絵空事だとしてもとか、
peeping Tomの、会ってもないのに何だって知ってる…に、ハマるかな?って。
575名前はいらない:2006/03/06(月) 05:42:09 ID:CY/qsDwR
>>571
子供はきっかけで、色々と変化があったというのは同意
今回の新曲についての発言はとても興味深い
子供に対してだけとはとても思えない

前にも出たけど、季節が呼んでいると言う意味なのかという問いに対し
「過去に愛を得たからもう一度未来に味わいたいという意味」と言っていたり、

「明日も怖くないという想いを伝えなきゃいけないと思った」
(相手が今伝えて理解できるってことなのかと…)

「この愛さえあれば宇宙なんてどうなたって構わない」
↑この世界がどうなっても構わないみたいな感情は子供に対しては抱かないと思う

576名前はいらない:2006/03/06(月) 08:54:59 ID:W9fpR418
>>573
冷静さと感情の熱い部分の落差が激しいって
すごい胴衣。
いわゆるツンデレって感じ(いいんだよね?)
醒めた振りして期待してないって顔してて
でもとても求めている。
577名前はいらない:2006/03/06(月) 12:49:32 ID:YS2At8eV
>>575
それどこで言ってた?
578名前はいらない:2006/03/06(月) 16:49:10 ID:gmAZ8EN2
「DNAに貼りついた覆い隠せぬ衝動」

コンドームだよ。
579名前はいらない:2006/03/06(月) 18:00:09 ID:Yd2hCG8u
575じゃないけど
>>577
「明日も怖くないという想い〜」はビパスに載ってた。
580名前はいらない:2006/03/06(月) 20:26:39 ID:E/XmFx7+
NO NO ここは動物園じゃないよ
581名前はいらない:2006/03/06(月) 22:32:02 ID:GJZCBgV6
「過去に得た愛を、もう一度」
を、同じ相手に対してまた求めてるなら、それはすごく欲張りな気がする。
別れ方の理由によっては、また違ってくるとは思うけど…。
582名前はいらない:2006/03/06(月) 22:36:16 ID:HiUyN0Cn
>>581 自分はその「愛」は別物だと感じた。
過去に得た愛とこの先の愛は同じ愛だけど、対象が違う気がする。
新しくって感じ?!
583名前はいらない:2006/03/06(月) 22:44:38 ID:GJZCBgV6
「過去の愛」と、「未来に求めてる愛」は、異性に対するとゆう意味では同じ愛だけど「人物が違う」とゆう事かな?
584名前はいらない:2006/03/06(月) 22:54:31 ID:GJZCBgV6
もし少なからず、「私生活の事柄が歌詞の中にも反映してる」ってゆう部分があるんであれば、今hydeは幸せに向かってる。
って、ゆう事だよね。
585名前はいらない:2006/03/06(月) 23:08:52 ID:HiUyN0Cn
>>583 そう。 そう思っただけだけどね。
うん、私生活も含めてが歌詞には反映されてると思う。って言うか詩人だから
ね。彼は。ここでも歌詞がリアルになったって書かれてたけど、まさに
リアルに幸せへと向かってるとは思う。あくまで自分の意見だけどね。
怖くないよ 明日も 自分自身に対しても、相手に対しても言ってるように
感じる。「夢に描く世界を君の目の前に広げたい」って歌うハイドの姿はなんだか
目の前に誰か愛しい人が居るように自分には見えた。
586名前はいらない:2006/03/06(月) 23:15:22 ID:YS2At8eV
>>579
d!今月のインタ?
伝えなきゃいけないと思ったとは書いてないね
ブラッド+から誘発されたみたいな言い方だね


“FAITH”って言葉も僕にとって根本は愛なんですね
ってxPに載ってたけど、前にMy Dearを解釈した人、合ってたね

今のハイドが言いたいのは恋愛の愛じゃなくて
大きな意味での愛についてだよね?
ここが一番大切だよね。恋愛ではないって何回も言ってるから、
誤解されるのが本当にイヤなんだろうね
587名前はいらない:2006/03/06(月) 23:35:09 ID:LE+ZFYXS
ってなると、ここまでに何人かの人が解釈してる様に、子供か世界を対象にした感じかな?
今までの歌詞の中にも多く自然が出て来たり、今で言えば、イラク戦争がニュースでもかなり取り沙汰されてたから、人同士の争いはとても醜い! どうして、このキレイな地球を破壊しようとするんだ!とか。
588名前はいらない:2006/03/06(月) 23:38:20 ID:LE+ZFYXS
動物や、木々達・空・空気・更には、全くの赤の他人に対しても。
大きな受け身の愛でってゆう感じなら、まさに「聖母・マリア様」だね。
589名前はいらない:2006/03/07(火) 00:18:35 ID:Oij+kLqr
なんだか壮大な世界観になってきたなぁ・・・
590てか:2006/03/07(火) 00:29:32 ID:6cwlUevy
>>579のhydeの発言は?
あとおれも恋愛とはゆわんが、君の目の前に広げたいとか ある中心になる人物がいてとかどうとらえりゃいい HYDEは時々矛盾してる
あとスケール出かいし、結果的な解釈マジむづいな orz
591名前はいらない:2006/03/07(火) 00:30:27 ID:s+iGh++E
全くの赤の他人ってゆうと、ちょっと行き過ぎたか。
自然破壊みたいな事について、答えてるのは読んだ事あるから、やっぱりそっちが一番近いのかな?
592名前はいらない:2006/03/07(火) 00:37:39 ID:s+iGh++E
歌詞に出てくる君について、例えば…
年の離れた妹みたいな存在と仮定して、恋人みたいに時にはドロドロしたモノでなく、友人と言い表すには浅い存在でなく…
ってゆうと、後は親・兄弟・子供…にも当てはまらないんだけどってゆう存在。それだけ重要で大事な存在なんだけど、あえて「君」と表すのは、やっぱりソコは他人だから…とか。
593テカ:2006/03/07(火) 00:39:18 ID:6cwlUevy
間違えた>>575の発言
594名前はいらない:2006/03/07(火) 00:49:12 ID:s+iGh++E
他人だからってゆうか、ダイレクトに歌の中に君の名前を入れる訳にもイカないだろうし、「お前」とか「あんた」ってゆうのもどうかと…「君」の存在が架空の話だとしたら、いつまでも繋がっていられる存在を、強く求めてるのかな?
誰かと楽しい時間を過ごしていても、どこか孤独とゆうか…恋人や友人なんて、いつ切れるかわからないし…。
595テカ:2006/03/07(火) 01:19:03 ID:6cwlUevy
なるほど
てか>>575どこでの発言か教えくれるとうれしい。
だめだやっぱだれか君がいるとしか解釈できん。
もちろん平和への願いの歌詞や大きな愛にも理解出来てるが、
いろんな発言や最近の歌詞、特に叙情詞かな。
時期がちゃうならseason'sallのIcandoanything、 だから怖く無いよ明日もなぜならいつも君を感じているから  だぜ? 熱く語りすぎたスマン。出かい愛すなわち君でないのか?全部でないが。
やっぱあれか総合すると平和からきた愛なのか?それももっと語ってくれ。あと前レスらの俺と同じ解釈の人ら
596名前はいらない:2006/03/07(火) 01:44:23 ID:8v8qgzy0
う〜ん…
やっぱり平和を願っている様に感じられる。
日々、暮らしの中で美しいモノはたくさんあるのに、どうして人は憎しみ合うのか?
争いのない世界を君に見せたい…
って、やっぱりソコに繋がるよなぁ
597名前はいらない:2006/03/07(火) 02:08:31 ID:67ZZKl5N
「君」を「愛」とすればすべてが解決

身体中に愛があふれてるから明日も怖くない
愛で心が潤う
身体中に愛を感じているからいつも愛を伝えていよう
愛が僕に愛し方を教えてくれた
夢に描く世界を愛の目の前に広げたい
(↑愛をもってして夢の世界を築きたい、みたいな感じかな?)

かなりこじつけw
598名前はいらない:2006/03/07(火) 04:48:54 ID:OTkCU/NA
今ラルクの野外LIVEのビデオを観てて思ったんだけど、
「転がってゆく道で少しイカれただけさ〜」の部分。
歌詞の中の「君」は、何かに酷く傷ついて何もかも全てのモノが、信じられなくなったんだよね。
「少年は歪んだ憎しみをみた…」とあるから、
それはもう相当なモノに感じられるな…って。
599名前はいらない:2006/03/07(火) 04:53:16 ID:OTkCU/NA
歌詞の中の「君」は、誰かに対して殺してしまいたい位歪んだ感情が渦巻いてて、それをhydeは「少年=自分」
に例えて、少しイカれた…って表現したのかなって。
精神病院の中かどうかは分からないけど。
だって白い壁なら、どこでもあるし…。全然関係なくなってスマソ
600575:2006/03/07(火) 06:17:59 ID:rab07Mvy
>>577遅レスでスマソだけど
>>575の発言は「過去に〜」がuv
「明日も〜」はNACK5のサタデーストーム
「この愛さえ〜」はbay fmのON8
詳しくはラジオスレに行って聞いてみれば判るよ
601575:2006/03/07(火) 06:47:30 ID:rab07Mvy
>>595 ↑どこ発言か書きました。


自分も大きな愛を今感じているのは誰か(君)が居るからだと思う

HORIZONでは「ひび割れた胸が想い焦がれるだけで痛かった」のに
SEASON'Sでは「乾ききった喉へ流した君の名で心が潤ってく」とこの変化は著しい
(この“流れる”んじゃなくて“流した”という表現が、今まで受身だった彼が自ら進んで取り入れたと感じた)

そしてこの↑“君”は「You taught me how to love」(愛を教えてくれた)存在であり
愛を信じている今(未来に望みたいと発言していることからまだ得てはいない)
「I can do anything.僕は何でも出来るよ」という気持ちを後押ししているんじゃないかな

愛(真理)とは何かを諭してくれたにも関わらず
「君」はとても弱い存在(この不穏な世界で未来に向かっていくことに対して)だから
何ものも怖れずに何でも出来る気持ちになれた“僕”は“君”に
「明日も怖くないよ」と「夢に描く世界を目の前に広げてあげたい」のだと…解釈してみた
602名前はいらない:2006/03/07(火) 06:55:06 ID:kxqodARN
もう一人の私は夜毎様々な人生を送る=メトロポリスの世界で、毎夜都会で乱チキにイカれてて、十字架に焼かれた方の僕は、聖人要素があるのかなと。
603名前はいらない:2006/03/07(火) 07:01:07 ID:rab07Mvy
また、前出だけどuvでは要約すると
「ある人物がいて、それを取り巻く状況も含め、季節と読んでいる。
季節が呼んでいるというのは、それをもういちど取り戻したいという意味」だと言ってる。

今まで諦め気味で自分から動こうとしなかったHYDEを
僅かでも目指す方向へ突き動かしているのは、その人物の鮮やかな記憶であり
そういう行動の源や、誰かに何かを伝えたいという気持ちそのものが
愛のなせる業だと感じているんじゃないだろうか

未来を与えたいのはこの世界に住まう者達という大きな意味も含まれてるかもしれないけれど
その想いを気付かせたのはその“ある人物”なんだと思う

HYDEは、“今”幸せのただなかにあるのではなく、その愛を手にしようと
諦めずに進む強さを手に入れた事が、彼の今の幸せだと思う


…長文&連投スマソ
604名前はいらない:2006/03/07(火) 07:01:46 ID:jW8sSh5u
>>601
「You taught me how to love」(愛を教えてくれた)存在であり

ってのを考えると>>582
の言う「対象が別」は考えにくい希ガス。
教えてくれた相手とってことだよね。
それと、どんなすてきな愛を経験しても
同じものを未知の他人に期待するのは自分も筋違いというか
傲慢だと思う。違う存在に同じものを望むって
相手の固有性を無視してるみたいだから。
605名前はいらない:2006/03/07(火) 07:10:08 ID:jW8sSh5u
自分も連投スマソ
>>603のuv要約
「もういちど取り戻したい」て書いてあると
どうしても一度失っている状態になった(今がその状態か?)
と思わざるを得なくなるね。
>強さを手に入れた事が、彼の今の幸せ
これすごいいい意見。
ラブラブでほわ〜って言う幸せよりもこれを幸せって言う方が
表現として壮大。
606名前はいらない:2006/03/07(火) 07:35:56 ID:kRi7sipz
≫603の解釈が、すごく興味を引いた。続きがよみたい。
607名前はいらない:2006/03/07(火) 10:30:54 ID:kxqodARN
ジキルとハイドのように邪悪な自分と善良な自分、いつも二人の自分がいて、インナーコアの彼は私なのか?みたいに都会で身も心も汚れた自分を哀しい目で見てる純粋な彼=置き去りにした心、が求めているものの正体のような。
608テカ:2006/03/07(火) 13:00:47 ID:6cwlUevy
>>600どこだかお答ありがとう!!
それだよ
君の存在を知り愛があればなんでも出来ると感じる 平和を祈ったり、宇宙と愛が繋がった真理を解かったうえで僕はつきすすむ事が出来ている 自分。=幸せ 進行系
俺の解釈だけど俺もこうゆう生き方なら幸せだな…
609テカ:2006/03/07(火) 13:20:10 ID:6cwlUevy
>>603僕も解釈もっと聞きたいな
 同じような解釈なんだが、説明べただから なーるほどとさらに理解出来るし感心するよ>>603>>604
610名前はいらない:2006/03/07(火) 15:24:49 ID:xJLaQzj5
『Jポップの日本語―歌詞論―』を図書館で借りてきた。ラルクの歌詞について論じられてる。
ガイシュツだったらスマソ。
611名前はいらない:2006/03/07(火) 15:32:12 ID:Ow/BkD5/
>>610
いつ発売のものですか?
そのタイトルだと月刊宝島ですか?
612610:2006/03/07(火) 16:20:37 ID:xJLaQzj5
>>611
2002年7月20日発行
出版社:彩流社
著者:見崎鉄
内容は『音楽誌が書かないJポップ批評』(一号〜十一号)に掲載したものを大幅に加筆訂正。
ラルクのとこだけ、目次から抜粋。
4 ラルク・アン・シエル〜ホラーと宗教の狭間にあったポップス
隠された者、hyde
表層的な明るさと裏側に隠された暗さ〜「HONEY」
GLAYの「生」、ラルクの「死」
宗教的抽象性のある歌詞
613名前はいらない:2006/03/07(火) 19:54:28 ID:fP+Ravmm
rentogenはネ申。
詩も曲も歌い方も。ソロはこの路線でいってほしかった。
666はうるさいだけに聞こえるよ。
614名前はいらない:2006/03/07(火) 20:21:25 ID:HlhHe/D2
いつ頃から、英詞もよく使う様になったのかなぁ?
確かに、666じゃないけど「う〜ん…」ってゆうのあるよね(汗
うまく言えないけど。
615名前はいらない:2006/03/07(火) 21:35:15 ID:uDr7UhAw
てか英詞だとダイレクトに伝わらないんだよね、
訳してもなんだか違和感と言うか、日本語独特の繊細なやわらかい表現の方が
hydeの詞ぽいと思うんだけど。
英詞の方が伝わる場合も勿論あるんだけれど。
616名前はいらない:2006/03/07(火) 21:47:45 ID:cyBYS3zR
雑誌のインタビューで「日本語で伝えるには、はずかしい歌詞の時に英詞を使う」
って、あったと思う
617名前はいらない:2006/03/07(火) 21:54:53 ID:kxqodARN
レントゲンの時棺桶に入れてたのも、もう一人の自分だったような。
あれはどんな意味だったのかな。
618611:2006/03/07(火) 22:06:52 ID:hEfIi/FB
>>612
サンクス。
一部だけは読んだことがあるみたいだけど
今度探してみるね。
図書館の方があるかな…?
619名前はいらない:2006/03/07(火) 22:25:28 ID:0aRFnQuc
思ったんだけど、歌詞の中で言ってる様な「君」に対しての愛は、本当にあるのかな?
stay awayの時は、曲調もアップテンポな感じだから、「君」に心を開きかけてからの「あっちいけ」だと思うんだけど、
それ以前のもっと前の曲では、「君」に愛とゆうよりは、嫌悪感とゆうか、嫌いに近い感じを受けるんだけど…
620名前はいらない:2006/03/07(火) 22:41:28 ID:hEfIi/FB
>>619
そこまで昔の曲になると
今の「君」とは違う相手な希ガス。
ラルク活動期が分けられるように、「君」の指す先も
数期に分けられるんじゃないのかな?
621名前はいらない:2006/03/08(水) 00:54:53 ID:wYk2Yo0N
そっか…
わざわざ、この時の君はAで、この時はBなんて言わないもんね
ただ、「Get Out from the Shell」の、夢は夢のままで…
は、別に現実の世界で本当に会おうとは思ってない。
とか、他にも何枚かあるんだけど、野外LIVEの花葬で「やがて閉じた瞳」で、顔が笑ってる様に見えたから…。
622名前はいらない:2006/03/08(水) 02:38:36 ID:KIUFBPAt
>>619
NACK5のラジオでは、「過去には愛なんてないと言い切ってた」みたいな発言があり
愛について考え出したのはここ2年位前からと言っていた。
DJが何かあったの?と聞くと「いやいや…」と濁してました。
雑誌では「大きな意味での愛については恥ずかしくなくなってきた」とも。
623603:2006/03/08(水) 02:46:59 ID:KIUFBPAt
カウントダウンの「まぶしい世界を見せたい」とSEASONの「夢に〜」という想いを
届けたい“君”とはいったいどんな存在なのか?と言う問いに対して
「それは人それぞれ解釈して欲しい」と濁しているような印象を受けた。

この2曲に関しては未来という想いを届けたい相手は同一だと思う。

また、叙情詩の時のインタではSEASONと同じようなことを言っていた気がする
「未来では一緒に居られたらいいなという願いが込められている」的な発言
ただそれが、「夢なら夢のままでかまわない」という一方的で
ある意味遠く切ない感情だったのがSEASONでは語りかけているような近さと力強さを感じた
624名前はいらない:2006/03/08(水) 03:29:29 ID:siHqLIyc
きっと、Get out〜の「夢は夢で構わない」と、
叙情詩の「夢なら夢のままでかまわない」は、
変わって来てるんだね。別に、変わって来てても不思議は無いもんね。
625名前はいらない:2006/03/08(水) 03:38:46 ID:KIUFBPAt
My Dear然り、一方的で相手には届かなくても自分さえ想っていればいいと思えるような
切ない感情だったのが、今回は「伝えたい、届けたい」と様々な媒体で発言している

変えることの出来ないと思っていた未来さえも、愛があれば希望は見えてくると
強く信じているHYDEを感じる。

今まで流されるまま抗うことを避けてきたHYDEが、「絡み付く風に逆らって」までも
未来に手に入れたいと願っている「My beloved season」

だけど「How many cuts should I repeat?How many fates should I accept?Does it have an end?」
あとどれくらい傷つくかも判らない。いくつもの運命の彷徨うかもしれない。
辿り付ける(終わりがある)のかは判らない
不安はあるけれど「I always feel you in me.」君への想いがいつも心にあるから
「I can do anything」僕はなんだって出来る

「だから怖く無いよ」は“君”に届けたい未来でもあり“僕”自身の気持ちでもあるように感じる


ラジオでは、「大きな愛も小さなことの繋がり」的発言をしていた。
自分自身の想いを信じ、未来に突き進むことで
この混沌とした世界に住む者達全てにも、絶望ではなく希望を信じてみようと
HYDE自身が願っているように感じる


…長文&連投スマソ
626610=612:2006/03/08(水) 08:36:26 ID:liJ6USLz
>>618
私は市の図書館で借りました。参考まで。
627名前はいらない:2006/03/08(水) 11:41:23 ID:SmB021zr
linkとかseasonとか、前向きな想いに変わってきたのは確か
628名前はいらない:2006/03/08(水) 13:38:39 ID:7bedkQ2h
LINKはもろにハガレンの影響受けてるし
インタでも自分の感情が入ってるとかいうのは見た事ないので
ちと違うと思う
629名前はいらない:2006/03/08(水) 13:55:53 ID:Badiu4mT
メトロポリスは愛を見てみたいと異性との肉体愛で、ワットイズラブ?は愛を知りたいと同性愛の歌らしい。
これももう一人の僕、ソウルへの語りかけなのかな。ただ実際は無神論で神より悪魔にひかれるらしい。
630てか:2006/03/08(水) 18:34:11 ID:dtNgLTxK
うん、切なくも感じるな。
それだけ前向きな歌詞だけど、
君に対して叶わぬ願いの感じ
うえでいってたみたいに
 夢なら夢のままで構わない とかHow many~の部分AWAKEでも たとえこのさえ嘘に想われても オーフィリァ 僕はまだ言っていない事があるのに 
切ないなそこがいいんだが。
あ、あと星空の最後辺り争いの終わった世界へと が眩しい世界を見せたい、広げたいの感じが同じような想いに俺は思う。
平和とはまた別だが。伝えたい何かは前レスであった 弱い存在 で でも想いは強くて愛が解かってきたからこそ未来にも向上心があるHYDEのギャップ…よけい切なくさせてる
ここ最近解釈ばっか考えてしまうもと orz
631てか:2006/03/08(水) 18:53:33 ID:dtNgLTxK
↑的な事ゆってな。
今回のアルバムは宗教的みたいだし…。
続き・・・
弱い存在 だから
怖くないよ だったり見せたいだったりの想いがあるように 
夢に描く世界。僕が証明したい眩しい世界。平和への争いの終わった世界へ
の伝えたい願いを 出逢えてたら途切れない悲しみなんて 君に決して見せなかったのに
と繋がる

632テカ:2006/03/08(水) 18:57:38 ID:dtNgLTxK
↑ >>629でした。
長いことスマン
633名前はいらない:2006/03/08(水) 19:16:08 ID:DryYr6on
コテにする必要ないんじゃない
634テカ:2006/03/08(水) 19:38:31 ID:dtNgLTxK
いや矢印が629でしたって意味。あ、コテ自体必要ない?スマンな
635名前はいらない:2006/03/08(水) 23:49:44 ID:ujzFXyN6
過去に得た愛とこの先でもその愛を探したいは同一人物にだね!
みんなの見て違うって思いました!訂正します!
「この愛があれば宇宙なんてどうなっても
構わない」とか「二年前から愛について考え始めた」はどう考えても
「君」の存在が本当に存在しているって感じで濃厚になってきた感じがする。
二年前と言えば、、、と
思うとちょうど歌詞に今と同じ「君」が出始めた頃でしょ?すごいつじつま
合って、自分的にはスッキリした。君が僕に愛を教えた。その過去の愛に
気づき、この先にその愛を手にしたい! ってか・・。すごい情熱的。
彼がこんなにまでなるほどに・・・だからすごく応援したい!
愛が何かをやっと分かったんだから。 
636名前はいらない:2006/03/09(木) 00:01:12 ID:m+ww/Gtj
前にハイドは醒めてる所と情熱的なところが
混在してるって書いたレスがあったようだけど
まさに635の言うように
情熱モ-ドになってる詞かもしれない。
二年前?…でDJ相手にもにょったり
雑誌でも「それぞれのとらえ方に任せる」と言ったり
してるけど応援したいな。応援なのか?w
637名前はいらない:2006/03/09(木) 00:10:18 ID:vgXHqXma
うん。今まで皆も色んな彼を見てきてるから、分かるよね。
今の彼の情熱っぷりが!
自分も正直、こんな彼を見る日が来るとは思わなかった。
愛って何?ってすごい冷めてたから
でも一番その愛を欲してて、ただ愛に対するレベルが高かっただけなのかも
知れないと思った。彼の愛の形がどんなものなのかは知らないけど
その愛の形。おんなし匂いをその「君」から感じ取ったのかも知れない。
あくまで想像だけど。
638名前はいらない:2006/03/09(木) 00:16:38 ID:UzygAg5v
だね。
自分では理想の愛の姿を知っているけど
他人でそれを持っている(示せる)人は
会ったことないしどうせこれからもいないんだろう…
ってスタンスだったような希ガス。
それが彼の今までの絶望でもあったんだけど。
でも同じ(似てる)形を持ってる人がいるって
わかったなら孤独から救われたのかもしれないね。
よかったね〜と母さんのように。
639名前はいらない:2006/03/09(木) 00:24:04 ID:vgXHqXma
うん。母さんのような感じなのかも知れないね。
過去にだって好きな人とか付き合ってる人とか居ても、当時は孤独感だったり
愛を信じてなかったり、な歌詞だったり、まあ、かっこつけもあっただろうけど
相手からすれば、へ?って感じだろうに。
まあ、それは置いといても。 今、歌詞を素直に書きたいとかクサイ言葉も
本音なら恥ずかしくないとかも、あっ、これってそう言えば、プラベで
知ったって言ってたね! うんうん。なんかいいぞー!
640名前はいらない:2006/03/09(木) 00:34:51 ID:UzygAg5v
しつこく「恋愛じゃない」って言ってるように
恋だとくさいこと言えない、愛だと言えるってのは
その「お母さん」みたいに感じる事が重要なのかもね。
何が違うのかな?
刹那と永遠?血のつながりみたいな親近感?
上でも「子供のこと」と言われてるけど
家族的感情ってことならこれもアリになる。

なんかチャット状態になってますが
皆様スマソ
641名前はいらない:2006/03/09(木) 00:42:23 ID:vgXHqXma
すまん!みなさま!チャット状態で。
自分は上のでもあるように、「この愛がれば宇宙なんて〜」ってとこは
子供のことだとはもう思えなくなった! 一時はそう思ってたけどね。

恋愛のような軽い?! 感情では彼の中ではないみたいだよね。
だいすきでーす。的ではない感じ。w
642名前はいらない:2006/03/09(木) 00:54:14 ID:UzygAg5v
まだ続く…(ごめんなさい)
キリミ−のインタだったか
「宝くじなんて当たんねえよ って過ごすよりも
もしかしたら当たるかもって思ったまま死ぬ方が夢がある」
みたいなこと言ってたんだけど
そこら辺から、目に見えて前向きになってきたような。

ないと思ってた愛が、実在すると知ったから?
これって二年前?去年か。
643名前はいらない:2006/03/09(木) 00:57:16 ID:ClO/7Yia
俺もそう思ってたんだけど急に言ったら叩かれるかな思てorz
それってすごいよな!!何十年も歌詞書いて歌ってきて今見つけたんだぜ!!!!
まぁ解釈に戻ろw俺らが決めつけてもいかんしな
644名前はいらない:2006/03/09(木) 03:12:57 ID:aFxVCpOl
きもいな
645名前はいらない:2006/03/09(木) 09:45:13 ID:lUdW2eIn
二年前って、何があったかな??
二年前って限定すると、何があったかパッと出て来ないかも…(汗)
646名前はいらない:2006/03/09(木) 10:21:21 ID:925oOwrk
漠然と二年前っつっても
'03〜04にかけてくらい?
一番顕著なのは子供誕生(爆)だけど
そっちじゃないとなると別のことか。
「永遠」も子供子供って言われてたけど
生まれる頃に歌ったにしてはこれも変。
もっと前から続いてる思いみたいだし、ちょっとえっちでしょ。
647名前はいらない:2006/03/09(木) 10:54:54 ID:sO1dnKhl
プライベートを話したがらないhydeが、子供を題材に歌うとは思えない…よね hydeは、私生活と仕事をハッキリ分けて動いてると思うから「永遠」
を、テーマにしてるなら全然子供の事は関係してなさそうだよね
648名前はいらない:2006/03/09(木) 11:26:40 ID:khDTsd7M
一生懸命考えたんですが
「前世の恋人を探してる」と思いました…
思いどうりにならないシナリオは戸惑いばかりだけど―
ここにいるから起こされるのをまっているのに(flowre)
        ↓
何一つ変わらずに変わらずに僕は駆けている―
夢中で呼んでいる君の声(READY STADY GO)
        ↓
      AWAKE

その他にも「来世でまた会おう」とか「魂」とか「生まれ変わりの痛み」とか
「本当に結ばれるだろうか」とか神様とか悪魔にこだわるところとかとか
みてたら…

ごめんなさい…
649名前はいらない:2006/03/09(木) 11:44:34 ID:8jn2Zae6
奥が深いなぁ…
「来世でまた会おう」は、
「昨日の敵は今日の友」に向けてる感じだよね
650名前はいらない:2006/03/09(木) 13:11:21 ID:ClO/7Yia
だからfeelingで言ったように。
前世からの運命を信じてるんだよ
因みに.新しい運命を聞いてほしいなと ラジオで発言してる。
今の歌詞で表してる君と同じ。伝えたい者
 すごくクサイかもしれないけど、
だから愛の真理も解かってはずかしみも感じない。
まぁ最近は前世とかにこだわってないけどね。

651名前はいらない:2006/03/09(木) 17:52:01 ID:925oOwrk
>650
>新しい運命を聞いてほしいなと ラジオで発言してる。
詳しく!いつのラジオ?
652名前はいらない:2006/03/09(木) 22:00:33 ID:Kc5AV3Kk
>>650 自分もソース聞きたい!
653名前はいらない:2006/03/09(木) 22:04:57 ID:OFN3u89P
「新しい運命」って、どんな運命?
歌詞の中の「君」に負けてない位、歌の中の「彼」も運命とゆうモノに弄ばれてるのかな。
何らかの形で「君」に出逢ったのも運命…
見えない何かに振り回されるのも運命…切ないよね。
654名前はいらない:2006/03/09(木) 22:16:25 ID:OFN3u89P
あっ!!
それをわかってて、運命に立ち向かおうとしてるのかっ!
655名前はいらない:2006/03/09(木) 23:19:42 ID:Pba10UNZ
リアルで前世云々いってる?
HYDEにとって前世は絶対に有り得ない解釈だよ
輪廻転生とか信じてないじゃん
そこは今でも冷めてると思うけど
656名前はいらない:2006/03/10(金) 00:30:29 ID:jvqvSWfB
あ、ごめんなさい。今は関係ないです。
ソースね。色々録ってて、局解かんないんだけど
AWAKEについて hydeとtetsuのなんだけど。
あ、何方かラジオトピ貼って頂けませんか、役立つと解かったので。
因みに、このAWAKEってどうゆう意味でつけたんですか のhydeの言葉ね、他にも言ってたよ。
smile頃ニュアンスだったけど。
awakeや最近は何も表してないね。
でも同一人物だから繋がっていると思います。
やっぱり君はそれだけ大きな存在で、
彼はそれも信じはじめたと私は解釈。宇宙=そうゆう感じ?

理由はそう、ちょうど2年前。ラルクの復活頃と思う  、前レスで解釈されたように、同じような君が歌詞で解かる。
だから、愛と宇宙が繋がる真理、過去をも繋がる君、今はあまり表さないだけで、ここ2年の歴史で、君に対して色々な意味で彼は愛について解かったんだよ。 
と、まとめた解釈です。長い事失礼しました。
657名前はいらない:2006/03/10(金) 00:33:29 ID:NP+tM32L
苦しい
658名前はいらない:2006/03/10(金) 00:35:09 ID:K9fShmLc
確かに、今まで歌を聴いてて前世を指し示した様に思った事は無い。
「前世=生まれ変わり」でしょ?
花葬の「生まれ変わりの痛み」ってあるけど、自分自身の事を言ってる様には聴こえないし…
生まれ変わっても…に似たニュアンスは感じても、生まれる前から…ってゆうのは聴いた覚えが無い
659名前はいらない:2006/03/10(金) 00:42:16 ID:NP+tM32L
1999
660名前はいらない:2006/03/10(金) 00:45:20 ID:K9fShmLc
生まれ変わりとかは、正直自分も信じて無い。
自分含め、誰も生まれる前どんな生き物だったかなんて覚えて無いし、お化けの方がまだ真実味がある…よね(汗)
前世がもしあるとしたら、ゴキブリだったかもしれないし、ゴキブリ同士の恋愛の歌なんて誰が聴きたがるのか…ってゆう
661名前はいらない:2006/03/10(金) 00:51:39 ID:jvqvSWfB
あえて私の解釈ですから…今こだわってないと解釈しましたし。
〜2年前からのHYDEさんの発言が気に入っただけです。
662名前はいらない:2006/03/10(金) 00:55:36 ID:jvqvSWfB
660確かに笑
663名前はいらない:2006/03/10(金) 00:55:40 ID:NP+tM32L
ここって真実言ってもいいのかな?
664名前はいらない:2006/03/10(金) 01:15:18 ID:ow8dVzTc
ダメ
665名前はいらない:2006/03/10(金) 02:04:36 ID:dVrwh6w/
HYDEが生まれ変わりがあると“願い”始めたのは下弦の月がきっかけ
(今も信じているわけでは決してない)
それ以前はまったく信じていなかったと雑誌で明言している

輪廻という概念には強烈な憧れがあるが、信じ切れない
(この世界に生きている限り証明できないので当たり前だが)
それは“永遠の愛”に強烈な憧れがあるけれど
今まで信じていなかったのと同じような位置づけ

だからSMILE以前の歌詞と同じ言葉を比べても意味合いは全く違うと思う
666名前はいらない:2006/03/10(金) 02:44:31 ID:cuYFzEt4
666
667名前はいらない:2006/03/10(金) 05:54:54 ID:cuYFzEt4
>>663
何の真実?君の妄想や噂なら該当スレ行ってね
668名前はいらない:2006/03/10(金) 22:10:10 ID:Tk+S94Ul
確かに二年前から今までの歌詞の「君」は同一だと自分も思ってた。
だれか、、覚えてないかな? はろーの時のラジアンで山ちゃんが
急に曲調が変わったけど、なんか心境の変化でもあったの?
の問いにハイドが恋をした。ってボソっと言ってたよね〜? 
自分の空耳???
そのときは曲調に恋したのかな?とか思ってたけど
山ちゃんも突っ込まないでスルーしたんだよね・・・・。
669名前はいらない:2006/03/10(金) 22:32:10 ID:jvqvSWfB
わかりません。

誰か居なのかな?

2年前から愛について考えはじめた
 発言と


2年前は復活頃なのは
事実ですよ。それは述べたくて。

だからなんだって感じですが…。

670名前はいらない:2006/03/11(土) 02:28:50 ID:zErU0bjA
>>668
でもハローはファンに向けた曲とか言ってなかったっけ?
671名前はいらない:2006/03/11(土) 03:08:21 ID:a+sZ0Q0M
ネタでしょ
672名前はいらない:2006/03/11(土) 04:42:42 ID:hV3R4eRx
もしかしてファンだったりして(笑
673名前はいらない:2006/03/11(土) 08:52:01 ID:CrzVKmXa
恋した相手が?
え〜っ!…
でも、あり得なくは無いかもしれないよね
いやっ!、でもhydeだからなぁ…後々面倒になりかねない事に、手をだすかなぁ。
その辺ぬかりなさそうだもん
674名前はいらない:2006/03/11(土) 09:23:44 ID:a+sZ0Q0M
もう妄想スレだな
675名前はいらない:2006/03/11(土) 10:29:21 ID:35H0qdEy
そうか〜
じゃあ自分の聞きまちがいかなぁ〜〜 でも確かに聞こえた気がしたんだが だれか録音とかしてない?
676名前はいらない:2006/03/11(土) 10:38:29 ID:sebPwNc1
思いつきや夢の話ではなく
HYDEの発言などから考えられる「詩の解釈」をお願いします
677sage:2006/03/11(土) 13:26:32 ID:VmJrAjhR
せっかくいい流れだったのに

今までとは違う歌詞にHYDEの心の動き
を解釈してほしい
678名前はいらない :2006/03/11(土) 13:28:24 ID:tUu/eW57
2年前を思い出したら大きな出来事でもないけど
沖縄のファンイベントがあったくらい?
ファンのみんなと握手して直接愛を感じたとか?そういう訳でもないか
その前後で何かあったのかな…心境の変化がHYDEの中で
679名前はいらない:2006/03/11(土) 13:54:37 ID:zErU0bjA
ラルク復活&初ソロツアー
大事件が二つも
ファンに触れて愛を感じたのは確かだと思う
歌うの止めようかと思っていたのにそれを覆したんだから
HYDEの中では大きな変化があった年だと思う
680名前はいらない:2006/03/11(土) 14:30:37 ID:tUu/eW57
「君」という表現は一見1人称だけど
「君」は1人に対してではなくファン全体を指しているのかと
少し妄想が入るがそう解釈した
681名前はいらない:2006/03/11(土) 14:33:18 ID:tUu/eW57
>>663
ここで真実言ってもどうせ吊りにしか思われないから
言いたい真実があるなら一層ぶちまけてみたら?スッキリするかもよ
682名前はいらない:2006/03/11(土) 15:22:07 ID:VmJrAjhR
>>679
歌うことを止めようと思っていた

そんな事を言ってたの?いつ?知らなかった

>>681
それもいいかもね
真実は本人しかわからないし
683名前はいらない:2006/03/11(土) 15:23:48 ID:sebPwNc1
やるなら他所でやってください
684名前はいらない:2006/03/11(土) 17:48:44 ID:7SRADxP1
今歌をやめてどうするのかなぁ…
詞が書けるから歌うのをやめた所で、別に生活に困る事は無いだろうけど…
要は、どうして歌うのをやめようとしたか…だよね?
で、どうして歌う事をやめなかったか…に、何かを感じない?
685名前はいらない:2006/03/11(土) 17:58:31 ID:tUu/eW57
自分の歌で人を救える・・・何か(←HYDE自身はわかっている)を変えられる・・・
歌うことの意味が何かのきっかけでわったから(=愛?)続けることにしたのかな?
本人にしかわからないことだから何とも言いようがないけど
686名前はいらない:2006/03/11(土) 18:04:56 ID:tRy2jdf5
裏切られて疲れたからだよ。
02’のハイド激痩せしてた時。韓国とかのプロモ行ってた時だよ。
レントゲンのでかな? そのあとに雑誌で言ってたのが上の人が書いてる事。
で年明けにハローを作って、バブフェス。
687名前はいらない:2006/03/11(土) 18:09:13 ID:zErU0bjA
ただ単純に色んな事に疲れた時期があったから止めたかっただけで
パワーが足りなくなってたんだと思うよ
磨り減って消耗しきってた
でもライヴやったりしてそのパワーが充填された
ファンも大きな力だけど+色んな事が積み重なっていったんだと思う
誰だって人間はそういうものだし
歌の力を認識し始めたのはここ最近
688名前はいらない:2006/03/11(土) 18:10:04 ID:zErU0bjA
ゴメ。被った
689名前はいらない:2006/03/11(土) 18:11:15 ID:tRy2jdf5
>>688 ,,,笑
690名前はいらない:2006/03/11(土) 18:41:03 ID:hV3R4eRx
自分も歌詞が変わりだしたと、はじめから解釈並べたのですが
duneとか他の歌詞にも君は出てくるし
情熱さもあるものもあるし
前レスで、ここ2年発言から彼の情熱的部分のツジツマ ではなくて、
どうして変化と そう解釈したのかと、よければ解釈教えて下さい。

私もかなりそっちにこだわっていたけど
ふと、色々な歌詞みて
あれべつに? と思ったので。
話戻してごめんなさい。
691名前はいらない:2006/03/11(土) 18:44:43 ID:tRy2jdf5
ただハイドが昔と今、同じ言葉を使ってても意味も深さも違うと言う様な事
を言ったからと二年前発言からの彼の歌詞の中の君が同一だと噛み合ったから
こう皆、解釈して発言してるんじゃない? のかな??

エラソにスマソ。
692名前はいらない:2006/03/11(土) 19:06:22 ID:hV3R4eRx
ありがとうございます。
詳しく教えて下さい色々な方の
そう思った人なら) の
解釈です


693名前はいらない:2006/03/11(土) 19:45:52 ID:zErU0bjA
全部HYDEのここ最近の発言から解釈してる

・以前はメロディ重視で正直歌詞なんてどうでもいいと思ってた
・前は適当に(適当にって訳じゃないんだけど…)歌詞書いてた
・最近、歌詞の力を信じてみても良いかなと思い始めた
・愛を歌うことに対して抵抗がなくなってきた

過去にも、比喩的表現や裏読み的な歌詞を多く書いていると言っている
数々の発言から、使っている言葉は同じでも以前の歌詞には
あまりHYDE自身の気持ちは素直に歌われてはいなかったのだと思った
694名前はいらない:2006/03/11(土) 20:22:57 ID:hV3R4eRx
なるほど。
たくさんの発言をありがとう
それらと
 やっぱ歌詞を見て、こうゆう事なんだなって
 理解出来るって訳ですね。
しかも
>>691 の方の
昔と今〜も発言ですよね?なら
尚更そう解釈するのは自然ですね。
あと、
そうゆう系は昔発言しなかったのかな?

まぁ流れを続けて下さい。
例えば発言やソースとかも無しに
歌詞を見て変わったと解釈した方。
気がむいたら解釈くれると嬉しいです。
 長 m(_ _)m。
695名前はいらない:2006/03/11(土) 21:02:10 ID:oJCmVPY7
昔は歌詞を書いても「分かる人だけ分かれば」って言ってて
想像豊かでそそる内容であったにもかかわらず
そこには「伝える」つもりの期待はなかったんじゃないかな。
でも最近はその言葉によってヲタがいろいろ
反応するものが見えたりして
今までの独り言(self portraitをこう例えていた)から
対話へと変化していったのだと思う。
696名前はいらない:2006/03/11(土) 23:29:42 ID:tUu/eW57
>>668
既婚者なのに恋をしたって言うのもなんだかおかしな話しだよね
聞き間違いじゃない?
恋をすると詩が変わる・・・そうなのかなぁ??
697名前はいらない:2006/03/11(土) 23:50:17 ID:FOgTrAgA
自分も実は、≫696と同じ事思った。
私生活の事が歌詞に少なからず影響してるなら、おかしいよね?
それとも…奥さんに対して、恋人の頃の様にまた惚れ直したよ♪
って、事?
698名前はいらない:2006/03/12(日) 00:09:36 ID:NdcKPOfM
そんなこと言い出したらキリがないんじゃ…
愛を見失ったなんて歌わないでしょ
察してやれよ…てか、本スレから沸いた釣り?
ここはそういう対面上の認識だけで判断するスレじゃないんで
こっちにまで持ち込まないで欲しい
699名前はいらない:2006/03/12(日) 00:40:01 ID:IxJNXkY3
うらぎられたのは私
700名前はいらない:2006/03/12(日) 02:23:26 ID:OHEuiqIH
見失ったとは歌ってないけど、
「僕には見れなかった」
ってゆうのはあるじゃん! 解釈ってゆう面でなら、別におかしく無い疑問だと思うけど。
惚れ直したって事で歌詞を書いてるなら、尚更別に悪い事でも何でも無いし。
それが解釈に繋がるかもしれないでしょ?
701名前はいらない:2006/03/12(日) 02:38:16 ID:PcnAVMxN
>>697、700
英詩も読んでみましょうね
解ったら該当スレにお帰りください
702名前はいらない:2006/03/12(日) 02:53:21 ID:umukmpJP
やっぱり現実的な解釈になってしまうのだろうけれど、
私は他の解釈も聞いてみたいな

プラベももちろん背景に入ってくるのは仕方が無いのだけれど
そこから離れての解釈ってありませんか?
あまりその背景にそそられないので何かあればお願いします

まあ現実的な解釈になってしまうのは
本人が具体的に書いてるせいもあるんだろうけど
ちょっと寂しい
703名前はいらない:2006/03/12(日) 03:13:07 ID:NdcKPOfM
>>702
最近のHYDEの思想が一貫してるし新しいものから
興味を覚える人が多いから偏ってしまうのは仕方が無いけれど
自分の解釈も添えるとみんなインスパイアされて感じた事書きやすくなりますよ
自分的には決して判りやすくはないと思うけど…
704名前はいらない:2006/03/12(日) 03:32:13 ID:E7/NW1CJ
一度失ったけどまたそれを手にしたいと思ったっていうのは
歌うの止めようとしたけどまた歌おうと思ったっていうそれのことなんじゃなくて?
一つの歌で色々絡めてるから難しいけど
愛ばかり歌ってても愛じゃなく、愛で表現してるだけだったりするみたいだから
プライベートであった出来事を表現してるわけじゃなく
そういう自分の心を物語として例えて表現してるというか。
705名前はいらない:2006/03/12(日) 03:50:38 ID:kTQe3ASH
でもSEASON'Sは叙情詩と同じような感じだと言っているのを考えると
>>704の解釈を叙情詩に当てはめると変な感じだよなぁ
706名前はいらない:2006/03/12(日) 03:52:20 ID:NdcKPOfM
>>704
>603 HYDE自身がある人物とそれを取り巻く状況を取り戻したいって言ってる
707名前はいらない:2006/03/12(日) 03:53:45 ID:kTQe3ASH
もう1度歌おうと思ったのは諦めずに目的の物に向かおうと
前向きに思ったからなのか・・・
その目的がいまいち理解できないな
708名前はいらない:2006/03/12(日) 03:54:17 ID:NdcKPOfM
>>705
連投スマソ
叙情詩と同じだとは本人は言ってないよ
ここでそういう解釈が挙がっただけ
709名前はいらない:2006/03/12(日) 03:56:54 ID:kTQe3ASH
>>708
そっか勘違いしてたスマソ
710名前はいらない:2006/03/12(日) 11:12:07 ID:b6HUInhP
寂しいって理由では解釈に繋がりません。

偉そうにすみません。


叙情詞と同一だと思ってます…
違うなら
一貫した
とゆうのにかなりはずれませんか?

君についてこだわるけど、
彼の歌詞を見ると、やはり君が多いし、
彼自信の事とかあると思うけど
詞的にそれについて これからは みたいなのを感じたのと
やはり発言ですね。
詞みたいな
彼の想いが伝わるような…。

読んだり
ここのを参考にすると
私はやっぱそっちの解釈です。
711名前はいらない:2006/03/12(日) 13:20:50 ID:XBscTsS/
ある人物とそれを取り巻く状況のある人物が
他人ではなく自分自身っていう可能性もあるわけだよね?
「季節」に該当する時期の自分とそれを取り巻く状況を取り戻したい。
712名前はいらない:2006/03/12(日) 14:04:22 ID:b6HUInhP






>>695
なるほど。
そうゆう解釈もありますね。

今の所2つだけか…
もっと欲しいな…

まぁ色々な面から理解できるけど、
それぞれの変わっていったと考えられる 解釈がある
とゆう事ですね。

713名前はいらない:2006/03/12(日) 16:15:29 ID:kTQe3ASH
他スレでは随分荒れてるみたいだが
ここは純粋に詩やHYDEのコメントを参考にして
詩を解釈したいね
714名前はいらない:2006/03/13(月) 00:14:57 ID:bqZqszBr
>>710
自分も叙情詩と同一だと思ってます。
永遠位からの君も今に繋がる同一だとも思ってます。
715名前はいらない:2006/03/13(月) 00:20:35 ID:bqZqszBr
>>711
自分自身! すごく新しい解釈!
すごく自分的にもハマッたかも! 
だからインタビュアが特定の人を指してるような気がするって言った時
ハイドは「って言うか・・」って言ってたよね?「ある人物が居て」まで言ってるのに
「って言うか」って・・・みたいな
そこがすごく引っ掛かってたから、自分自身ってすごい当たりかも?!
716名前はいらない:2006/03/13(月) 00:34:25 ID:2/NX3vjc
さっきからわざとらしい解釈の方がいませんか?該当スレにお帰り下さい。
「君」が第三者であっても、詞解釈ではとがめられる事ではないし。
「君」が自分自身なら自己完結してる訳で、伝えたいと言う表現がおかしい。
717名前はいらない:2006/03/13(月) 01:21:35 ID:QgffdlV2
もしもその人物が自分自身のことだとしたら、
you taught〜 はどういう意味になるんですか。
718名前はいらない:2006/03/13(月) 01:31:22 ID:uYCqGzKo
>>717
ただの釣りだからスルースルー
っていうか擁護の人って書き方に特徴あるよね
非常に感情的で自分本位
全体的な流れではなく単語などに固執する
ここは割と皆冷静だから浮きまくってる
719名前はいらない:2006/03/13(月) 01:49:25 ID:2/NX3vjc
>>718
詞だけで言うなら前から
実生活とはかみ合ってないとこ多いから
擁護さんはいっぱい言い訳しないと大変だよね。
そこらは手が回らないらしくこんな時だけ…
議論向きの思考してないしね。
以後擁護はスル-で。
たまたま方向が重なっただけならいいけど
ただでさえ擁護は喜びますから。
720名前はいらない:2006/03/13(月) 02:54:43 ID:rSGgAuum
「ある人物」=「君」じゃないでしょ?
いろいろ囚われすぎなんじゃない
擁護とか、そんなこと考えながら解釈してるの?

傍目から言わせると、
「ハイドに奥さんとは違う別の好きな人がいるんだよね!」
って主張したいんだろうなって人もうざいよ
もう分かったからwって感じ
721名前はいらない:2006/03/13(月) 03:30:13 ID:Fpo1tPAy
なるほどね、自分はそう解釈しますがいいですか?何か問題でも?

ごめん>>713
だね!
釣りじゃないなら尊重してね。
722名前はいらない:2006/03/13(月) 03:32:55 ID:LTUXqC9T
ホント特徴あるな。自演バレバレ
とりあえず「!、?」使うの止めた方がいいよ
って言っても判らないんだろうけど。
またしばらく荒れるのかな…。
マジもう来ないでほしい
723名前はいらない:2006/03/13(月) 03:37:41 ID:Fpo1tPAy
別人です。ごめんなさい。以後使いません。スルーするのが正解でした。どうぞ解釈に戻って下さい。
724名前はいらない:2006/03/13(月) 04:12:32 ID:uYCqGzKo
この流れが最悪なのでまともな解釈に戻らせてもらう

>>714
永遠から感じてるっていうのは良かったらどの辺がそうなのか聞かせて欲しい
そう感じる部分とちょっと外れると感じる部分があるので

自分的にはSWEET VANILLAと永遠が繋がってるように思う
この時すでに手に入れていた想いがあるように感じる
これは子供に注がれるような見返りを求めない愛みたいな

それとは別に自分から求め愛を欲していると感じたのは
WORDS OF LOVE、接吻あたりからで

HIDEWAYくらいから望むものを手に入れたいなら
変えなくちゃいけないと思っていたような気がする
(確かこの曲は自分自身に対してと言っていた)

叙情詩の“奏で合う言葉”はWORDS OF LOVEの答えなんじゃないかなともふと思った

725名前はいらない:2006/03/13(月) 04:19:54 ID:uYCqGzKo
叙情詩とSEASONSが同じ想いが流れてるというのは自分も同意
“なびく鮮やかな君”と“鮮やかな記憶”は同じ印象を受ける
後は前述されてるのとほぼ同じ。
今は手に入れたい未来のために何かを失ってもいい覚悟が出来て
怖れず突き進んでいるといった感じ

HYDEのコメントにもあったように「世界平和を願うには
自分の幸せ(小さな幸せ)から始めるべき(要約)」だと核心に到ったんじゃないかな
前はその二つを天秤にかけて迷いが生じていたように思う

そこから人は何を信じることが幸せなのか…みたいな
アルバム“FAITH”に繋がっていくんじゃないかな
まぁまだ詩は知らないんでこれはただの推測だけど
726名前はいらない:2006/03/13(月) 15:27:57 ID:jwSfSx0d
>>724
うまく言えるか分からないけど、永遠は666ツアー前に作っていたと言う点
を取り入れたら。永遠の歌詞の中で「渦巻く星の導きは魔法 誰に感謝すれば
いい? 」ってあるでしょ。そして666の時のMCで印象に残ってた言葉が
あってunexpected前に「こんなに沢山居る人の中で出逢えた奇跡を歌いました」
まさに永遠もこの言葉のような奇跡を歌った曲なのかな?と。
そう考えると「この恋を君に永遠を捧げよう」と叙情詩の「いつまでも君を想う」
seasonの中の愛が繋がったと自分的には解釈した。ハイドが誰かに恋してる
とかを望んで書いてる訳ではなく、ただ歌詞を読み、彼の言葉を聞く限りの解釈
だと受け取ってほしいかな。 あとインタビュアもなんでそんな事彼に
聞くんだろう?って事が多々ある。彼等もハイドが大切な愛を知ってその愛が
彼の今を創っているって思ってるんだよね?って感じた。
あくまで自分の解釈です。
727名前はいらない:2006/03/13(月) 22:31:12 ID:1QyTByR/
>>726
一体「君」の対象の人にHYDEは出逢っているのかな?
叙情詩だと出逢ってない人に向けてる印象を受けるし
「こんなに沢山居る人の中で出逢えた奇跡を歌いました」
と聞くともう既に出逢っているのかと思ってしまうけど
そんなに愛しい人HYDEに大切な事を気付かせた人が
もし実在するならHYDEはその人とこの先出逢ったら
また詞に影響が出るのかな?
今後の展開がどうなるか個人的に気になるな
ひとつの物語みたいでさ
妄想がちになるけど素直に受け止めると>>726と同じだよ
728名前はいらない:2006/03/13(月) 23:40:35 ID:Fpo1tPAy
727
やはりたくさんいる中から見付けたのはそうけど
光とかHYDEが目指すイメージも重ね
君に対して完全は叶ってはいない
叶いづらい
と感じる
例えば一つの曲の歌詞だけで
>>727さんがいったような事
いくつかの曲で私も思ってました
729名前はいらない:2006/03/13(月) 23:55:19 ID:1QyTByR/
下弦の月でHYDEが「次は純愛がいいですね」と言ってたのも
詞と関係がありそうな気もする
プラトニックな関係なのかな?
ある程度年いくと得られない感覚なんだろうね
HYDEの想いは少しずつ前進しているのかな?
seasonから読み取ると
730名前はいらない:2006/03/14(火) 00:09:39 ID:YqLe7WuB
unexpecteを作ったのはずいぶん前だよね
その時と666ツアーの時では違う思いなのかな
前にインタで昔作った曲を歌う時は
感情や対象が違うみたいなこと言っていたけど
731名前はいらない:2006/03/14(火) 00:12:32 ID:TwlT3lS1
少し前進してますよね >>623 とても解りやすいです。 私も
捧げよう とかそれから自分の出来る事に向かって
素直な詞を書く事は抵抗なくなってきて
今はだから怖れないでと変わるぐらい。

なんかお二人の解釈が自分とにてて嬉しいです。
やはりHYDEさんの歌詞は一貫してるからかな

解釈があっているなら
出逢ったなら
それはそれは変わり
そうですね。また色々解ったり
違う意味でも
732名前はいらない:2006/03/14(火) 00:14:37 ID:TwlT3lS1
>>729
え 下弦の何へのお答えですか。
733名前はいらない:2006/03/14(火) 00:24:06 ID:XA80GBs4
「君」が第三者なのは、おかしいよね?「君」に向かって、歌の中で伝えたい何かを投げかけてるんだから、「君」は彼等で、当事者に含まれるでしょ
734名前はいらない:2006/03/14(火) 00:43:59 ID:O7kbui1U
≫727の疑問についてだけど、「君」は実在すると思う。 hydeの詞は具体的過ぎる位で、「君」について大々的に歌を通して全国に流れてるんだから、「君」からしたらすごく不本意かも。
この先お互いに、会う事は望んでいないんじゃないかな。
世の中不思議な事がたくさんあって、普通では考えもつかない様な出逢いって、あると思うんだ。
それを語ってしまったら、「幻想的」では無くなってしまうでしょ?
735名前はいらない:2006/03/14(火) 00:50:52 ID:ZwEkAqcl
>>734
「君」が実在していると仮定して「君」の人は自分に向けられてる事を
気付いているのかな?
想い合ってて出逢う事がないって悲恋な詞とも思えるし
そこがまた切なさが出るね
「君」の人が気付く事自体一生ない可能性もあるって事だよね?
もし気付いていないなら
気付いている場合「君」の人は何かしら反応しているのか気になるね
妄想的な部分が出てしまうけど
736名前はいらない:2006/03/14(火) 01:11:27 ID:YqLe7WuB
なんかちょっとおかしな流れになって来たな
HYDEがこれから辿る道なんていくら気にしてもただの妄想に過ぎないし
HYDEから発信された言葉や思いから解釈しようよ

少なくとも今HYDEは悲観的ではないし未来を向いているのは確かだと思う
737名前はいらない:2006/03/14(火) 01:14:46 ID:x6aSl3Mk
>>735
想い合ってて出逢う事がないって悲恋な詞とも思えるし
これ、前だったらHYDEは
こうなるだろうなって自分の中で完結してる考えがあった
と思うけど
最近の詞はそこまで決めてない感じがする。
どう転ぶか分からないけど、信じてみる
(そして未来が変わるかも)って希望が前面に出てない?
だから悲恋とか結末はまだ頭の中にはないと思う。
738名前はいらない:2006/03/14(火) 01:40:05 ID:mXKEOSZ0
直接出逢う事を望んでない。お互いに…ってゆうのは、
hydeも詞の中で、「〜生きて行ける」
とあるでしょ?
その通りに解釈すれば良いんだよ。
「君」の実体が側になくても、思い出と想う気持ちがあれば生きて行けるんだって。
ただ、ここしばらくの詞からすると…、もしかしたら最近は「君」との接点が絶たれていたかもね。「君」を語るより、いなくなった「君」に近況を報告してる様な詞が出て来てるでしょ。
「君」は、自分の事だって、ハッキリ気付いてると思うよ。
739名前はいらない:2006/03/14(火) 01:42:13 ID:RYgpeq28
何にもできません。なんで…?
もういいかなぁw
740名前はいらない:2006/03/14(火) 01:50:33 ID:x6aSl3Mk
>>738
>「君」の実体が側になくても、
>思い出と想う気持ちがあれば生きて行ける
それをわざわざ伝えたいの?
自分の中で完結してるんなら、言わない方がいいと思う。
ところで「〜生きて行ける」って言葉どこにあったっけ?
741名前はいらない:2006/03/14(火) 04:03:12 ID:YqLe7WuB
HYDEは今の自分を肯定していないと思う
“絡み付く風に逆らい”ながら進んでいるんだし
「何だってできるよ」と未来を変えて行こうとしているんじゃないかな

「未来にも傍に居て欲しい」と発言したり
「遥かあの鳥のよう 空を飛び越えて行けたら いつも伝えていよう 愛を」
という歌詞からは今は触れることの出来ない思いなんだと感じる

それに“君”は未来に怯えているように感じる
それに対して“夢に描く世界を君の目の前に広げたい”と歌い
伝えたかったのは“だから怖く無いよ”だと言っているんだと思う
742名前はいらない:2006/03/14(火) 07:01:56 ID:oo50fdvb
ソウシソウアイ
743名前はいらない:2006/03/14(火) 10:03:47 ID:twVQyke2
相思相愛か…
憎み合った時期もあったのかな?
って、思ったけど。「生きて行けるよ」ってゆう位、強い気持ちがあるよって、事なのかもね。
空の下で…って、所詮は、絵空事でしか無いと思ったんだけど。
「DIVE TO BlUE」の「君」に対しての、「未来にも側に居て欲しい」ってゆうのなら、それはもう有り得ないと思う。
744名前はいらない:2006/03/14(火) 10:52:19 ID:g5MaB4pY
解釈は人それぞれだとは思うけど…
どうしても未来を悲劇に持って行きたい人もいるみたいだね
何度も書かれてるけど2年以前の歌詞と比べても
意味は大分違うと思うよ
回りがどう思おうとHYDE的には
幸せな未来に向かっているんじゃないかな
745名前はいらない:2006/03/14(火) 11:12:12 ID:L8WPnJcm
胸にいつの日にも輝くあなたがいるから

誰かを想うって素晴らしいね。親、友達、女…
何かを愛することで自分は成長できる。
746名前はいらない:2006/03/14(火) 11:30:15 ID:2BdgHUby
どうしても悲劇ってゆうか…
そんな約束は「君」との間に成されて無い…んじゃないかなって、思っただけ。ごめんね。
でも、「君」が実在するとすれば、「君」もここを読んでるかもしれないね。
そうすれば、どれが正解かわかるのに…って、それじゃ解釈の楽しみが無くなるか。
どうして会った事も無いのに、詞の中でhydeは何でも知ってるって言うのかな?どうして「君」が、未来に怯えてるって会った事も無いのに分かるの?
747名前はいらない:2006/03/14(火) 11:31:26 ID:2BdgHUby
解釈するのに、疑問はもちろんつき物だよね。
748名前はいらない:2006/03/14(火) 11:54:25 ID:YqLe7WuB
>>746
「HYDE自身がどうして“君”が怯えてると判るのか」って事だよね
HYDEの詩を見てそうやって疑問を持つのももちろん在りだと思う
そこから解釈を見つけてゆくわけで

自分的には「過去に愛を得たから未来にも…」という発言から
何らかの繋がりはあったと思ってたけど
具体的に考えてないからあまり疑問に感じなかったというか
何となく以降の歌詞で明らかになっていくだろうと思ってたからかな
正解とかは本人しか判らないけどそんな事言ったらこのスレ自体意味無いしね
749名前はいらない:2006/03/14(火) 12:00:54 ID:YqLe7WuB
あと怯えてるって言うのはただの解釈なんでHYDEの発言じゃないよ
SMILEツアーやカウントダウンの時にも言ってた
「世界は闇に向かってるから希望を持ちたい」みたいな話
それを前述の「世界平和はまず小さな事から〜」に繋がって
まず、自分や大切な相手に未来を信じようと言ってるんじゃないかって思う
だから“君”に限った事でもない気がする
750名前はいらない:2006/03/14(火) 12:03:57 ID:YqLe7WuB
ゴメん。間違えた。AWAKEツアーだった。連投スマソ
751名前はいらない:2006/03/14(火) 12:10:49 ID:ojyJeD6R
「錆びた鎖に最初から繋がれてなんてなかったんだよ」
きっと「君」は、とあるシガラミから抜け出せないと思っていて「これじゃ、鎖に繋がれてるのと一緒だ」って、見えない鎖を自分の足首に描いて、
「君だけは大人にならないで」にしても、
「大人になりたくない」
って強く思った事もhydeにはお見通しなんだなぁ。
って思う反面、何で会った事も無いのに分かったのか?
ってゆう疑問に、繋がりました。
752名前はいらない:2006/03/14(火) 12:13:19 ID:ojyJeD6R
≫748 ≫749
わかりやすい解釈ありがとう。
753名前はいらない:2006/03/14(火) 12:18:51 ID:YqLe7WuB
>>751
自分的には繋がりを感じないので
逆になぜ今DIVEからなのか聞いてみたいな
754名前はいらない:2006/03/14(火) 12:26:06 ID:ojyJeD6R
他にも疑問な歌はまだあるけど、この歌が一番分かりやすいかな?
と思ったから。
どうしてこの疑問が自分の中で浮上したのかってゆうのは、↑の解釈であるように、「君」が未来に怯えてるってゆう文字に、
「ん?」
と思って、何でわかるの?
がキッカケになり、でもそれは、hydeの発言からでは無いってゆうのが今わかったからスッキリとゆう…。
755名前はいらない:2006/03/14(火) 12:30:00 ID:eJ7JG76e
相思相愛で会いたくても会えない状況なら
ハイドの心情はどうなのかわからないけど
「君」の人の視点で考えると歌に託され嬉しい反面会いたい気持ちがより強くなっていそうな気もする
過去に恋が終わった人に向けているのか
まだ会っていないけど何かしらでコンタクトを取っていて意志疎通できているような人に宛ててるのか
どちらなのか疑問
「君」の人が存在してるならここを見てどう思うんだろう?
気付いていないなら半信半疑になるのかな
他の人に宛てた詞に思えるのかな
具体的な要素がこれからの詞に出ると実在しているのか明確になりそうだよね

妄想発言になり過ぎたスマソ
756名前はいらない:2006/03/14(火) 12:33:46 ID:YqLe7WuB
>>754
なるほど。言葉的に同じニュアンスだったからか
自分も過去まで遡れば疑問だらけだけど
とりあえず今と比べるのは2年前発言に従事してるかな
ハッキリ愛とか言い出したのもSMILE辺りからだし
757名前はいらない:2006/03/14(火) 12:41:13 ID:eJ7JG76e
2年前何かあったんかなハイドに
そのあたりから確かに変わったよね
ハイドどうしたんだろうジャケットの写真も「何かを狙っていそうですね」の発言に対して
「いつも狙っていますから」といい
自由〜の詞も「狙いを定めて」とあるし
何か標的があるのかなと妄想的な解釈しないようにしていても
ここ最近のハイドの詞に対して妄想的な解釈になるな
素直に解釈していてもさ
758名前はいらない:2006/03/14(火) 12:47:29 ID:eJ7JG76e
どうせならここの住人になりすましてハイドがぶっちゃけて
ハイド自ら解釈していたらわかりやすいのになぁ
759名前はいらない:2006/03/14(火) 12:49:37 ID:LYMe83sa
≫755の解釈は、妄想では無い…気がする。
「まだ会ってはいないけど、何らかしらでコンタクトを取っている…」
に、一票。
半信半疑の部分もあり…でも気付いて無い事は無いと思う。90年代の歌は、かなりダイレクトに表現されてるし、  「hydeの詞は幻想的過ぎてわかりづらい」といった意見もあるけど、それは聴く人が聴けばわかり過ぎる程良くわかる意味合いなんじゃないか?って。
760名前はいらない:2006/03/14(火) 13:00:40 ID:eJ7JG76e
なるほど・・・でも相手が芸能人か一般人かわからないけど
もし自分達と同じファンなら妄想として思ってしまうから素直に受け止められなそうだね
ましてや「君」の人がかなり鈍感だとさぁ
実在していてもしファンの中に居るなら
自分の友達の中に居る可能性があるよね?
自分の友達に宛てたんなら驚くな
761名前はいらない:2006/03/14(火) 13:09:22 ID:LYMe83sa
そうゆうのも有り得…無くは無いよね(汗
ただ、やっぱり相思相愛とは違う気がする。
「誰かの事想ってる横顔でも…」や、
「たくさんの愛しさを分けてくれたから」ってゆうのは、
相思相愛とは言い難いし、
「君」も、恋心を向けているのとは、少々違うのかな…? って。
762名前はいらない:2006/03/14(火) 13:18:55 ID:g5MaB4pY
夢を撃ち破るようで悪いけど自分は普通に解釈してて
相手とはそんな平安みたいなプラトニックな関係じゃないと思う
今時連絡取れないとか有り得ないし
いい年なんだからもっと現実的なんじゃないかな
どんな立場でどんな関係だか知らないけど
普通に考えてHYDEが有名人だから開けた行動が出来ないとか
忙し過ぎるとかじゃない?
瞳の住人〜や自由も毎日休みもなく
忙しい苛々を歌にしましたとかコメントしてたし

あとここ見てるのなんてファン位じゃない?
…と思ったらファンとか思ってる人もいるのか
ちょっと飛躍し過ぎだと思うよ
763名前はいらない:2006/03/14(火) 13:49:45 ID:YqLe7WuB
HYDEは恋愛のような小さな感情じゃないともきっぱりと言い切ってるから
相思相愛とかそんな風に括れるものでもないような気がする
それは何って言われてもやっぱり具体的にはよく判らないんだけど
でも「小さな事から〜」というのと矛盾してる気もする
764名前はいらない:2006/03/14(火) 13:53:55 ID:eJ7JG76e
じゃあ「君」は芸能人の中に居るって事か・・・
芸能人ならいくらでも会える機会ありそうなものだし
お互い事務所がついていれば口止めができるのに会えない関係か・・・
リアルと言えばリアルだね
765名前はいらない:2006/03/14(火) 14:32:46 ID:YqLe7WuB
別に相手を特定しなくてもいいんじゃないかな。ここはそういうスレだし
プラベ公開してない時点でどんな相手とも真昼間に手を繋いで歩いたり出来ないんだし
HYDE自身が他人の視線に過剰な気もするしね
普通は有名人じゃなくたって美人だったり格好良かったりすれば
みんな自然と目が行ったりするものなんだけど
HYDEは自分が有名人だから見られてると思っている気がする
それが結構詩にも出てたりする感じ
766名前はいらない:2006/03/14(火) 15:03:59 ID:aXKEf8/N
そっかぁ…
望んだモノの何もかも、手に入れられない事は一番良く分かってるのかもしれないね。
自由であって自由じゃないとか、「空を飛んでる鳥には境界線なんてなくて、自由に空が飛べて良いなぁ」
って気持ちも、ソコから来てるのかもね。
767名前はいらない:2006/03/14(火) 15:10:32 ID:eJ7JG76e
友達に見せてもらって知ったけど
デストの会報みたいなものに
NANAの「ハチ子に感情移入した」だの「ハチ子を守ってあげたいって感じ?」ってコメントがあったんだけど
感情移入って現実に似た事があるから移入したのかと思ってさ
詞の対象の人物像はハチ子のような子と思ったんだけどどうかな?
768名前はいらない:2006/03/14(火) 15:12:29 ID:aXKEf8/N
歌について、話が変わっちゃうんだけど、「風にきえないで」
は、「この風にきえない様に君をつかまえた」
ってあるでしょ?
一度会えなくなって、しばらくして君を風の中でつかまえて、また今離れてしまっている。
コレって??
769名前はいらない:2006/03/14(火) 15:29:45 ID:94kCpDlD
十年近くも前に書いた歌詞の「君」と現在の「君」が同じ相手なはずないだろ
770名前はいらない:2006/03/14(火) 16:27:57 ID:7x0DvZLX
今は二年前からって発言が
解釈の中心になってるのに、昔の歌詞出して
とんちんかんな事言ってる人は困るつうか。
風きえ は詞書いたのはhydeだけど元ネタはtetsu。hydeの事ではない。
新規なら仕方ないけど、説明するのもスマソがめんどい。
771名前はいらない:2006/03/14(火) 16:56:44 ID:YqLe7WuB
解釈は確かに自由なんだけど・・・>>769,770に同意
自分的にも2年以上前と比べるのは全く範囲外なので解釈の仕様がない
せっかく書いてくれてるのに申し訳ないんだが
もうちょっとスレの流れも読んで欲しいな
過去曲について解釈するなら繋げずに独立して考えた方がいいと思うよ
772名前はいらない:2006/03/14(火) 17:13:12 ID:YqLe7WuB
>>767
男でハチ子派って言うのは多い気がするけど
どっちかっていうとみたいな感じだったんじゃないかな
外見で判断しやすい人だからw
でも以外にハチ子はタフでお母さん的というか本当に心が弱いのはナナだよね
それで守ってあげたいのはハチ子と言われても…理解に苦しいと思った覚えが
どういう印象で言ってるのかにも寄るよね

そういえば最近相手を形容した歌詞ってあったっけ?
773名前はいらない:2006/03/14(火) 17:35:11 ID:TwlT3lS1
だから怖くないよ
から私も君が怯えているとHYDEは思ってるんだとおもう

付け足すと

眩しい世界を見せたい
君の目の前に広げたい
彼は相手に悲観的になって欲しくないんだと思う

そうすると具体的な事はHYDEしか解らないけど
やっぱり悲観的だと何事も上手くいかないよね

内容から少し違うけど
awakeからも、
 平和の中にある愛
世界への平和だけでなく HYDEは光の存在のような愛に憧る
それだけは信じていいよ〜とかから
それらを安心させたい 悲観的になって欲しくない

だから恋愛なんかの愛じゃないのだと
私は思う
774名前はいらない:2006/03/14(火) 18:22:41 ID:eJ7JG76e
ナナは確かに心は弱いけど見た目から男らしいサバサバした感じだから
ハチ子の女の子らしい家庭的な部分で「ハチ子を守ってあげたい感じ?(照)」って
詞からそこまで具体的に人物像までは正直浮かばないよね
775名前はいらない:2006/03/14(火) 20:17:30 ID:5euxKteC
漫画の方を読んでみればわかるじゃん
「ハチ子」はいつも泣いてて、
「ナナ」は強がって人の前では泣こうとしない
ナナは繊細なんじゃない? 気が強い人程そうなんじゃない?
一概には言い切れないけどね。 世の中十人十色だから。
776名前はいらない:2006/03/14(火) 20:47:37 ID:eJ7JG76e
まあハイドの好みにとやかく言うの辞めよう
所詮男は同性に嫌われるタイプを好きになるんだよ
詞からのみでは「君」の人物像は特定しさ
「ハチ子」という人物像はハイドの発言からよるもので詞で登場する「君」の人物像とまで断定できないしね
777名前はいらない:2006/03/14(火) 22:39:19 ID:iRZFmM/e
そうだね。
詞の中の「君」は、敢えて「ナナ」と「ハチ子」のどっちか?って言ったら、限りなく「ナナ」に近い気もするし。
「君」も、
詞の内容からすると、相当気が強そうだから
778名前はいらない:2006/03/14(火) 23:12:10 ID:TwlT3lS1
だからななの話なんてどうでもいい
779名前はいらない:2006/03/15(水) 01:54:58 ID:2RydfNN2
最近の相手を形容した歌詞

叙情詩≫はしゃぐ様になついた柔らかな風に吹かれてなびく鮮やかな君

Ophelia≫可憐なドレスに包まれ君は煌めく
漂うカシスの匂いは甘く酔わせて
憂いを潜めた仕草が心を突き刺す
滑らかなその肌

永遠≫甘い肌
SWEET VANILLA≫甘い素肌


なんかこれだけだと妖しい人みたいだw
780名前はいらない:2006/03/15(水) 01:57:52 ID:2RydfNN2
自由への招待って最近の歌詞の前身て感じする
予兆が詰め込まれてるよね
HYDE自身は気付いてなさげだけど
781名前はいらない:2006/03/15(水) 02:06:47 ID:i6Z04NTC
自由のPVは
今まで受け身に過ごしてきた男が初めて
自力で求めるものに向かって走り出す
と言う設定らしい。会報より。
HYDE自らのコメントではなかったけど。
782名前はいらない:2006/03/15(水) 02:37:01 ID:2RydfNN2
この先解釈に重要だと思うのでちょっとラジオレポ

2/25 FM FUJI 生放送サタデーストーム
「人ってどういう状況であっても心が暖かければ絶対乗り越えていけるんじゃないかなって
思ってる所があるんですね。それを、言いたかったんですよね。
で自分の中でクサイと思った詩があるんですね。この中で。
明日も怖くないって言うような、台詞は僕は書きながらクセェなぁと思って。
たぶん1年前の僕だったらそこ消してもうちょっとクールな言葉にしてたと思う。
そういう言葉を入れないと伝わんないだろうなっていう、それが僕の今までとの違いだと思う。
この感情が相手に伝わんないと良くないなぁと思って。
少々臭くてもそこにリアリティがあれば、うん、いいんじゃないかな」
783名前はいらない:2006/03/15(水) 02:38:40 ID:2RydfNN2
2/23 BAY FM 生放送 ON8

DJ 「You taught me how to loveとは?」
HYDE「え?何って聞かれたらってことですか?もう深いですよ。宇宙です。
愛ってほんとに人と人との間で完成したりするものだけど
それは感覚的には小さいかもしれないけど、捉え方によっては宇宙よりも大きいと思うんです。
それだけで人は生きていけたりする。っていう事は宇宙がこの後どうなっても構わない…
意味で考えていくとどんどん宇宙がだんだん小さく見えてくる。
この愛に比べれば宇宙なんてどうでもいいって思えれば…あの、宇宙がだんだん小さくなる。
もともと宇宙ってもっと大きいと思ってたけど、実は…なんだろ小さいんだな…って最近思います。」

DJ「愛の大きさに制限は無いですものね。それこそ果てしなく広がってゆく…」
H「そうそう。大きいって意味かな。俺にとっては」


・・・や、あの、、ん〜とかは省いてます。
784名前はいらない:2006/03/15(水) 02:40:50 ID:y2MxvPGQ
≫769
同じだよ。
「根拠は?」なんて、ヌルい事は聞かないで。
以上
785名前はいらない:2006/03/15(水) 02:55:26 ID:2RydfNN2
>>784
根拠というか解釈言えないなら噂スレとかに行っていただけませんか?
スレチですよ
786名前はいらない:2006/03/15(水) 03:01:17 ID:uhUdjQkn
肌の描写多いね。
やっぱりプラトニックなわけない。
787名前はいらない:2006/03/15(水) 03:04:25 ID:E3y6ivcC
だから風きえの歌詞はtetsuの恋愛を書いてるって言ってんのに、そこは見ないんだな。
内情暴露のスレではないからここではしないで欲しい。歌詞解釈スレですから。
788名前はいらない:2006/03/15(水) 11:33:28 ID:tJmBo6Gq
REAL以前の英詩はhydeが書いたものなの?
789名前はいらない:2006/03/15(水) 12:55:02 ID:fwYprBm6
曲によると思います。大体hydeじゃないですか。good~とか違うね。
>>783
…すごいな一体彼は愛について何があったんだろ
壮大すぎて、つまり発言的な事がいいたいんでしょって解釈が完結してしまう。
いやなんかごめんなさい。
どなたか題材持ってきてくれれば
790名前はいらない:2006/03/15(水) 13:20:57 ID:fwYprBm6
あと、
>>773
発言みるとあってるとかではありませんが
解釈近いと思いませんか
主張する訳じゃないけど
彼は大きいそういった壮大感を伝えたかったんじゃないかな…

伝えたかったとゆうか 構わない 構わないで気付いたんですけど
叙情詞であるように構わないと思うくらい
大きい想いなんだ
そこからsasons'とか
だから前進すべきだ

みたいな想い

気付いたんだね彼は。気付いたし教えられたし
伝えるべきだって思ったんじゃないかな
発言にクサイ事抜くと伝わらないと思ってるみたいだし
だからあまり愛について歌詞とかは変わったけど
完結してないんじゃないのかな彼の中で。

かなりいい発言ありがとう

791名前はいらない:2006/03/15(水) 13:29:14 ID:tJmBo6Gq
てことはget out〜とかthe silver〜とかもhydeか。

だったら叙情詩ぐらいの英詩はhydeにも書けるだろ。

わざわざLYNNEを通さんでも。
792名前はいらない:2006/03/15(水) 18:24:16 ID:Ucb4inx+
>>773
自分はHYDEが怯えてると解釈したな
「君」も「僕」のことを愛していると確信して信じているけど
いつ背を向けてしまうか分からない
不安な気持ちがHYDEにあるんじゃないかな
だから「眩しい世界を見せたい 君の目の前に広げたい 」
と「僕」は「君」をこんな想っているんだよって伝えたいんじゃないかな
793名前はいらない:2006/03/15(水) 20:09:38 ID:bRVkKLzI
>>792
ちょっと胴衣。
かまってちゃんってか引き留めちゃんみたいな
感じを受けた。
大前提は愛なんだけど。
794名前はいらない:2006/03/15(水) 21:17:32 ID:fwYprBm6
そういわれるとそんな気が…


最近歌詞に伝えるべき要素がよくあるし

見せたい信じていいよなど、つまり
だから彼の内心は離れたくない な感じですか?

私も雑誌など
発言など
失礼な言い方だけど
へんに愛のこと語ったりするなと思ってた

795名前はいらない:2006/03/15(水) 21:25:48 ID:bRVkKLzI
>この感情が相手に伝わんないと良くないなぁと思って。
少々臭くても

引き留めてますねw
やばいのか?
796名前はいらない:2006/03/15(水) 21:26:39 ID:g384f11P
hydeの気持ちなんて知りません
インタビューなんかで分かりません
797名前はいらない:2006/03/15(水) 21:31:04 ID:fwYprBm6
そうだねあまり発言気にしないようにした方がいいかな
引きとめるとゆうか
伝えたい感じじゃない
壮大なんだと感じる

798名前はいらない:2006/03/15(水) 22:56:11 ID:6eYlFeqc
やばくないよ
799名前はいらない:2006/03/15(水) 23:47:03 ID:DyHqjnTz
言葉がクサくなろうが、とにかく「伝えたい」
気持ちでいっぱいなんだろうね。
前までは、こうゆう詞ははずかしい…
と思っていたのに、今では、「恥ずかしい」気持ちを取っ払って…とゆう感じだね。
後もう1つ確実に変わったのは、
「信じたい」から、「私を信じて」
今までにも「信じて」はあったけど、
前よりも今の「信じて」の方が、必死ってゆうか…、
気持ちが強い気がする。
800名前はいらない:2006/03/16(木) 00:44:56 ID:WkDmzKHo
誰か前に何故「広げよう」じゃなく「広げたい」なのかって書いてなかった?
まだ今は出来なくて未来への想いだからかなと思う
801名前はいらない:2006/03/16(木) 02:38:57 ID:WkDmzKHo
>>794
離れたくないというより、傍にいてだと思う
カウントダウンの「Stay on my side」のまんま
802名前はいらない:2006/03/16(木) 03:11:04 ID:v22hsk/x
でも何かそれって…決して悪く言いたい訳じゃなくて、
何て言うのかな
すがりたい時だけ側に居てよみたいな、「君に雨宿りしてた〜」にアテハマる様な…
803名前はいらない:2006/03/16(木) 03:39:34 ID:WkDmzKHo
>>802
書き方悪かったかな。傍にいなよって感じ
今はHYDEが守ってもらいたいというより守ってあげるから…も恩着せがましいか
僕がいるよ…みたいな感じかな
だから安心していいよみたいな
804名前はいらない:2006/03/16(木) 04:24:08 ID:SrENorpL
いや、全然書き方悪くないです。
ちょっと、そう思ってみただけで…
わかりやすく解釈頂いて、有難うございます
805名前はいらない:2006/03/17(金) 00:38:10 ID:zSpeNr5d
「いつも身体中を君が駆け巡り溢れそう」

前にもこれはBLOOD+の血の表現?という解釈あったけど
普通でも「思いが体を駆け巡る」的な表現するよね
歌詞の方がリアルで強い感覚を受けるけど。
やっぱりHYDEの気持ちとアニメ両方をかけてる部分なのかな
806名前はいらない:2006/03/17(金) 20:52:35 ID:69xQ0QMM
ttp://www.asahi.com/culture/music/TKY200603170253.html
ソロスレに貼ってあったけどインタ。
歌詞については
「自分の感情のいちばん伝えたい
ところをわかってもらえないとつまらない。
言葉をいい武器にして、歌詞でも攻撃していきたい」
だって。
807名前はいらない:2006/03/17(金) 21:26:12 ID:b+p6adsJ
次のアルバム曲は宗教とかそれについての疑問とか、面白い歌詞になりそうだね
808名前はいらない:2006/03/17(金) 21:49:34 ID:ojV7V3Br
うん、アルバムの時はいっぱい解釈しあえるね楽しみ
809名前はいらない:2006/03/18(土) 01:15:25 ID:tX+4ET81
シングルだと、その一枚の中に絞らなきゃならなくなったりするけど、
アルバムなら、一番から最後までを物語りの1つとして一曲に絞らなくても大丈夫だから、
歌詞の解釈がしやすくなるよね
810名前はいらない:2006/03/18(土) 03:54:00 ID:cWiOoYkn
離れていても・・・
文字を紡いで言葉で分かち合える。
心が共鳴する感覚は夢の様な現実・・・
逢えなくても変わらぬ思い抱いて。
811名前はいらない:2006/03/18(土) 13:23:57 ID:but1i8St
どこの発言ですか
812名前はいらない:2006/03/18(土) 18:44:19 ID:ulrOjwnf
810自身の発言
813名前はいらない:2006/03/18(土) 21:34:31 ID:so01vSM0
>>805
かけてるって言ってたよ。
814名前はいらない:2006/03/18(土) 22:00:49 ID:FwIol8FJ
かけてるとは?
815名前はいらない:2006/03/18(土) 22:06:30 ID:so01vSM0
アニメの内容と自身をかけて歌詞を書いたって言ってたよ。
816名前はいらない:2006/03/19(日) 00:49:24 ID:HgvSLgtk
>810 そうだったら悲しいね…
817名前はいらない:2006/03/19(日) 02:30:27 ID:+QlIt/el
>>816
そうかな?>>810は綺麗な想いだと感じるけど
むしろ心の冷めた人と一緒に居続けなきゃいけない方が哀しい
818名前はいらない:2006/03/19(日) 02:41:14 ID:rmNx2EkP
心醒めないためにわざと会わないってこともある?
でもそれもネガティブな希ガス。
819名前はいらない:2006/03/19(日) 03:18:29 ID:+QlIt/el
今は会えない状況なんじゃない?
でもそれを変えて未来に繋げたいと決意してるような
820名前はいらない:2006/03/19(日) 03:51:45 ID:A2JH3/Ps
関係ないものを解釈してんなよ
821名前はいらない:2006/03/19(日) 03:54:55 ID:rmNx2EkP
だね。810の独り言はスル-で。
822名前はいらない:2006/03/19(日) 04:06:38 ID:+QlIt/el
>>810も解釈だと思ってた。スマソ
823名前はいらない:2006/03/19(日) 16:28:56 ID:QBMiIxch
プラトニックで会えない状況だからこそ想い(愛)が
詞に広がって来たのかな?
君が存在しているなら
そこまで自分と共鳴し合える相手が居るかもしくは出逢えたってことは
幸せなことだよね
でも出逢えているならなぜまだ出逢ってないような詞なのかな?
824名前はいらない:2006/03/19(日) 17:14:38 ID:+QlIt/el
>>823
なんか話がループしてるような・・・
825名前はいらない:2006/03/19(日) 17:34:23 ID:JDLRXzFs
もう少ししたら発売まで一ヶ月切るから
一曲二曲は徐々に解禁してくれるかな?
アルバムによって全然事前に流してくれない
時あるからな〜
666なんて一ヶ月前くらいでオンエアしたと思う
(ラジアンが絡むと早い?)けど、泡家の時はほとんど無かったし。
じれるけど待つべし
826名前はいらない:2006/03/19(日) 17:35:26 ID:JDLRXzFs
まずは曲タイトルの投下が待ち望まれるね。
それだけでも結構盛り上がるんでは。
827名前はいらない:2006/03/19(日) 17:46:53 ID:Q9JfcsAz
君の名を口ずさむだけで愛が心に流れ込むんだよね。君の名か〜。リアルな感じがするな。
828名前はいらない:2006/03/19(日) 18:46:16 ID:+QlIt/el
>>825
アルバム出るのがツアー後だから先に流れるかとも思ったけど
発売前と後で曲目変えるって発言あったよね
可能性薄そうで残念

今まではタイトル適当につけてたけど今回はどうなんだろ?
SEASON'Sは適当って言ってたよね
でも早く曲タイ知りたい
829名前はいらない:2006/03/19(日) 19:12:03 ID:JDLRXzFs
bbsで言ってた
ぱ-ふぇくとも-めんとはタイトル降臨するのか
それも気になるw
830名前はいらない:2006/03/19(日) 19:17:43 ID:+QlIt/el
>>829
言っちゃダメだろ
831名前はいらない:2006/03/19(日) 19:24:29 ID:JDLRXzFs
そっか機密だったか
スマンね
832名前はいらない:2006/03/19(日) 19:33:23 ID:+QlIt/el
まぁすでに晒されてたから気にするほどでもないけどね。
あと1週間以内には発表されるでしょ
833名前はいらない:2006/03/19(日) 20:43:28 ID:OyDIWOus
>>827
君の名を口ずさむだけで愛が心に流れ込む・・・ってこれはハイドが言った事?
それとも解釈なのかな?
834名前はいらない:2006/03/19(日) 21:53:14 ID:Nl7ONMY3
>>833
歌詞と解釈かな。
「乾ききった喉へ流した 君の名で心を潤してく」ってさ 
君の名を口にしただけで心が潤う 潤うとは
愛が流れ込むって思っただけ。会いたいけど、君の名前を思うだけで
潤うんじゃないのかな。
835名前はいらない:2006/03/19(日) 21:56:36 ID:WZxdNL+d
納得行くまで、解釈(謎解き)するのもアリだね。
836名前はいらない:2006/03/19(日) 22:34:38 ID:JDLRXzFs
>>834
それってエバグリの
「薬みたいに解けていったね」と似てる?
脈絡ないかもしれないけど、あれも人の身になって
書いたとしてもhydeがそう思うだろうってことだよね。
相手の存在が、体の中にあるみたいなことが
安心感になるんだろうか。
的はずれかもでスマソ
837名前はいらない:2006/03/19(日) 22:44:48 ID:Nl7ONMY3
想いがもともと深い人なんだと思うよ。
夢に描く世界を見せたい人はその彼の想いの深さと
同じ感覚を持つ人間なんだと彼は確信、感じているような気がするな。
838名前はいらない:2006/03/19(日) 22:45:00 ID:k/yQst0A
いいねこの歌詞の部分。
839名前はいらない:2006/03/20(月) 03:18:30 ID:63GhZDW6
>>836
エバグリの感覚「いつも身体中を君が駆け巡り溢れそう」
にも繋がるものを感じる
HYDE的表現だなぁ

今までは散々荒れたりひび割れたりしていたもの(心)が
やっと潤いつつあるんだね

HYDEにとって眩しすぎる太陽は脅威なんだろうな
木漏れ日くらいが本当に安らげる光のように
感覚的にボーカリストっていうのが根底にある気もするけど
乾くという現象に対して普通よりも良いイメージがないよね
枯れる=心の乾きという表現が色々な歌詞に出てる気がする
840名前はいらない:2006/03/20(月) 09:13:17 ID:d2veMGSH
詞に書いている想いが真実ならこれ以上気持ちを押さえたり(押さえていればだけど)
君に対しての想いが君に対してちゃんと伝わっていなければ
隠す事はもう限界にきているって事はないのかね?
ハイドは気持ちを隠すの苦手そうに思えるんだよね
過去の発言や詞を見てると
それに最近の詞を見ていると特にそう思った
841名前はいらない:2006/03/20(月) 09:17:26 ID:d2veMGSH
詞に書いている想いが真実ならこれ以上気持ちを押さえたり(押さえていればだけど)
君に対しての想いが君に対してちゃんと伝わっていなければ
隠す事はもう限界にきているって事はないのかな
ハイドは気持ちを隠すの苦手そうに思えるんだよね
過去の発言や詞を見てると
それに最近の詞を見ていると特にそう思った
842名前はいらない:2006/03/20(月) 14:56:48 ID:vzq6FXfN
>>841
見せたいとか
広げたい
とかって
やっぱそうなのかな 

状況によるよね
ループ…
前レスにもあったけど
プラトニックに話が二てに分かれたんだよね。

843名前はいらない:2006/03/20(月) 16:16:26 ID:63GhZDW6
楽曲リスト来た!

1 JESUS CHRIST / HYDE(hyde) (4分12秒)
2 COUNTDOWN / HYDE(hyde) (4分5秒)
3 MADE IN HEAVEN / HYDE(hyde) (3分40秒)
4 I CAN FEEL / HYDE(hyde) (5分7秒)
5 SEASON' S CALL / HYDE(hyde) (5分24秒)
6 FAITH / HYDE(hyde) (4分38秒)
7 DOLLY / HYDE(hyde) (3分35秒)
8 PERFECT MOMENT / HYDE(hyde) (4分31秒)
9 MISSION / HYDE(hyde) (5分16秒)
10 IT' S SAD / HYDE(hyde) (4分27秒)

ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20238170#songlist
844名前はいらない:2006/03/20(月) 17:21:29 ID:63GhZDW6
曲タイだけみてると哀しい感じがする
845名前はいらない:2006/03/20(月) 19:56:06 ID:B0gQtjUv
DOLLYてクローン羊?
846名前はいらない:2006/03/20(月) 20:33:40 ID:kGA19N4X
宗教色つよいね。
847名前はいらない:2006/03/20(月) 21:25:41 ID:d9JjZCqc
7曲目DOLLY=お人形のタイトルだけが宗教と絡んでいない印象を受けたけど
詞を見ないとなんとも言えないか
848名前はいらない:2006/03/21(火) 02:22:02 ID:dZ+01MCI
dol・ly [dli]
〔英話〕 (頭はよくないが)おしゃれな魅力的な女の子
849名前はいらない:2006/03/21(火) 03:46:36 ID:uSZmlRHX
(頭はよくないが)おしゃれな魅力的な女の子 =「君」だったりして
850名前はいらない:2006/03/21(火) 03:51:12 ID:uSZmlRHX
「君」って人と宗教って何か絡んでるのかな
詞を見ないと断定もできないけど
君に対する想いと宗教色が強く出ていそうな感じがしたんだよね
851名前はいらない:2006/03/21(火) 05:31:22 ID:yd1FoAec
>>837の「君」と同じ思想を持っているんだとしたら
哲学的な考えが深いところで同じなのかもしれないね
愛や宗教とかについて、中々同じような考えの人って出会えるものでもないから
でも「君」の描く未来像はあまり希望がないんじゃないかな
だから様々なHYDE自身の宗教観や疑問を提示しつ
こんな未来もあるんだよと夢や希望を見せてあげたいのかも
852名前はいらない:2006/03/21(火) 05:34:30 ID:yd1FoAec
「君」とは弱い者かもしれないと前書いたけど
何か心に深い傷を負ってたりするのかもしれない
罪を背負っているとかね。罪や罰って宗教っぽい感じが凄くするから…
求めているのって、赦しや救いだったりするから
そんな感じなのかなと思った
詩を見ないと何とも言えないけどね
853名前はいらない:2006/03/21(火) 12:55:37 ID:OV2f2kEA
普通に考えてDOLLYはFRUITS OF CHAOSのDOLLと同じ意味だと思うけど
あの「君」は神を指し示してて、そんでDOLLは=I「僕」だよね
854名前はいらない:2006/03/21(火) 13:03:10 ID:jkFF4YwC
思いつきだけど
dollyと奴隷とは語感が似てるw
宗教には盲信と平伏もつきものだし。
855名前はいらない:2006/03/21(火) 13:22:50 ID:yd1FoAec
DOLLYは流されて生きてる日本人って感じもする
流行を追い掛けることに夢中で飽きたらポイ
無宗教で信念があまりないし
856名前はいらない:2006/03/21(火) 19:28:06 ID:uQdSvkBL
あ〜さい〜ねむり〜あ〜わ〜く〜ゆら〜れ〜
あ〜の〜ひ〜のように〜むじゃ〜き〜なうんこ〜
857名前はいらない:2006/03/21(火) 22:12:23 ID:d/EY+oc1
ここの今までの流れ的には4曲目の歌詞が知りたい。
楽しみだな〜。 
858名前はいらない:2006/03/21(火) 22:21:11 ID:hPbB2i6a
うん思った
Ifeel.Icandoanything
に通づるものを感じる
859名前はいらない:2006/03/22(水) 13:52:22 ID:prg6FtWs
歌詞の解禁はさすがに発売日まで無理かな?
英詩が多いならまた約詩どこかに載せてほしい
860名前はいらない:2006/03/22(水) 18:57:11 ID:frtHkcZy
僕は、
「君」神の人形?
「君」は、特に宗教とは関係無いと、思われる。
そこはhydeも詩人だから、
「ちょっと色を付け足す」みたいな、感じかな?…と。
深い傷が「あった」のは、間違い無いと、感じられます。
861名前はいらない:2006/03/22(水) 19:19:38 ID:SW6ijAu4
>>860
「君」が深い傷を持っていてハイドがそれに対して励まそうとしているって感じなのかな?
もしかしてハイドも共感できる傷だったりするのかな…
862名前はいらない:2006/03/22(水) 19:21:21 ID:bmbuEzmN
>>843
4.5.6.7.10.
KAZ曲
だって
ディストの人からより
863名前はいらない:2006/03/22(水) 22:18:51 ID:uVc3g51k
hydeも共感出来る傷…と、ゆうよりは、「君」が傷を負った事によって出来た、「深い痛み・絶望感」
を、受け止めた「理解した…」
とゆう感じに捉えました。
これがもし、実話に近いお話であったとするのなら、hydeがここまで「君の傷」にこだわるとゆう事から、      「君」の負った傷は、相当深いモノだったと、感じられます。
864名前はいらない:2006/03/22(水) 22:24:08 ID:uVc3g51k
ちなみに、大分以前のインタビューで、「それだけの深い悲しみを、分かって欲しかった」
と、答えている一文がありました。
記憶が定かでは無いので、
「君」の深い悲しみを、誰に分かって欲しくて歌詞に記したのか、誰に向けて言ったインタビューの応えだったのかは…
865名前はいらない:2006/03/22(水) 22:45:24 ID:iLo0WQ+Z
>>864 AWAKE位のインタですか?
866名前はいらない:2006/03/22(水) 22:50:20 ID:bmbuEzmN
どっから「傷」に発展したんだっけ?
詳しい解釈聞きたいな
 ちなみに
ディストでなくて
こうゆうサイトで知ったらしいよ

作曲
867名前はいらない:2006/03/22(水) 22:51:15 ID:5wQqVKE3
「君」の深い悲しみを詞にして「それだけの深い悲しみを、分かって欲しかった」
って言うなんて…
なんで多くの人に知って欲しかったのかが今ひとつ理解できないな
868名前はいらない:2006/03/22(水) 22:53:45 ID:5wQqVKE3
>>867
「君」の描く未来像はあまり希望がない=傷か何かを背負っているに
発展したんじゃなかったっけ?
869名前はいらない:2006/03/22(水) 22:59:11 ID:bmbuEzmN
そう
ありがと
870名前はいらない:2006/03/22(水) 23:09:16 ID:bmbuEzmN
深い傷持つ人なんていっぱい居るんじゃないかな
それにHYDEの歌詞とか気持とかに共感する人だっていっぱいるんじゃないかな
あの人ほら感受性豊かでそれが人気なんじゃん
871名前はいらない:2006/03/22(水) 23:13:34 ID:5wQqVKE3
そうすると叙情詩も一瞬特定の「君」に宛てて書かれたように思われたけど
「君」=不特定多数って感じなのかもね
872名前はいらない:2006/03/22(水) 23:13:36 ID:6g9N28cp
真実は分からないけど、予想ではありますが、
「君」は、世界中の人達に自分がどれだけの悲しみを味わったかなんて、知って欲しくて泣いていた訳では無い…
と、感じます。
プロの目に、それだけのストーリー(魅力)を感じさせたのが「君」かな?
と、いやらしい感じを、失礼ながら抱いてしまいました。
「君」に、信じてもらえないのは、そうゆう部分もあるのかなと。
873名前はいらない:2006/03/22(水) 23:20:52 ID:5wQqVKE3
>>872
「君」に信じてもらえない?
「君」が自分の事だと思っていないって事?
それともハイドが見せたい世界を信じる事ができないとか?
874名前はいらない:2006/03/22(水) 23:25:32 ID:ArEW6zCJ
連文申し訳ありません。
「君」が何に傷ついたか…
これも予想内での話ではありますが、
「友達・同性」「異性」関係ではないかと。
自分以外の人間を信じられなくなる理由の一つに、対人問題があると思われます。
大事な…何かしらに裏切られた衝撃が強く残り、「君」に暗い闇が覆った…と。
信じていたが故の裏切りのダメージは、かなりのモノだったのではないかと。
875名前はいらない:2006/03/22(水) 23:38:25 ID:9imXrsGi
あくまでも予想です。
「君」に信じてもらえない…
とゆうのは、「君」は夢見がちでありながら、すごく「現実的」なのではないかと。
つまり、根が正直とゆうか素直…とゆうか、自分は利用されているのではないかと、考えてしまうのでは?
だから、hydeの「信じて欲しい」
とゆう気持ちを、純粋な心で受け止められない(部分もある)。
又は、信じる勇気が無いのかもしれないのかと。
「君」は、以外にも根がマジメなのかもしれないですね… と、ここまであくまでも予想です。
876名前はいらない:2006/03/22(水) 23:41:56 ID:qG+OEv5I
>>864
いつ頃のインタでしょうか?

>>872
873と同じ質問だけど信じてもらえないというのは誰が何に対してそう思うのですか?
「君」はその傷を他人(HYDE)が理解できるとは思っていないという感じでしょうか

信じてもらえない…というのはどこから解釈しているんですか?
877名前はいらない:2006/03/22(水) 23:42:35 ID:09linQHS
いちいちageんなよ
878名前はいらない:2006/03/22(水) 23:46:40 ID:qG+OEv5I
>>866
作曲者ヤフーミュージックに普通に載ってます
ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=kscl999
879名前はいらない:2006/03/22(水) 23:48:34 ID:bmbuEzmN
だとすると、
永遠、MyDeare叙情詞などは、
まさにそんな中からHYDEは違うと伝えたい想いもあるかな
mydeareとか特に
また、最近はそうゆう作詞が多くなってるcountとか。
HYDE自身歌詞を信じていい〜なんだっけ?とか発言あるしね。
ま、予想(解釈
だけどね
それに
うえじゃぁ

の解釈になっちゃうよ―ん
ま、解釈ありがとです。自分的に提出出来なくてスマン
ま、フェイスを待とうやフェイスを。
と、言いつつこの後の解釈を期待してる自分(笑)
880名前はいらない:2006/03/22(水) 23:50:15 ID:5wQqVKE3
>>875
予想と言っているけどもしかして「君」という人物を知っているとか?
じゃないと詞だけではそこまで読み取れないな正直さぁ
881名前はいらない:2006/03/22(水) 23:52:26 ID:09linQHS
>>880
電波ちゃんだと思うよ…
882名前はいらない:2006/03/22(水) 23:54:58 ID:bmbuEzmN
>>878
そうなんだ どうも。
883名前はいらない:2006/03/22(水) 23:56:04 ID:5wQqVKE3
>>881
電波ちゃんって何?釣られてみたけど
884名前はいらない:2006/03/23(木) 00:00:43 ID:09linQHS
>>883
875が電波ってことね
885名前はいらない:2006/03/23(木) 00:07:58 ID:dyeayJss
>>884
それでも意味がわからん…スマソ
886名前はいらない:2006/03/23(木) 00:21:56 ID:238wxwcF
傷とか痛みとか最初に書いたの自分なんだけど…
>>875見る前に質問しちゃったよ
まるで知ってるかのような書き方で変だよね
なんだ…変なの流れてきちゃったな
887名前はいらない:2006/03/23(木) 00:25:24 ID:d71iDBsB
レスが伸びてると思ったら
なんか妙な展開になってるね。
もともと864のインタって本当なのかな?
出典がはっきりしない事について話しても仕方ない
気もするが。
少し前に皆が「君」の人物像について
語り合ってたから不思議な人が沸いたのかもね。
888名前はいらない:2006/03/23(木) 00:28:41 ID:l/6Ij9q/
>>885

電波【でんぱ】[名]

意志疎通不可の精神異常者、またはその言動を指す。
今では真性キチ○イに限らず気軽に、天然系、独り言系、
一般との意志疎通が出来ない系の人に使われる。

だとさ
889名前はいらない:2006/03/23(木) 00:36:34 ID:g5gEbpmC
信じてもらえない…とゆうのは、
全てを信じられない訳では無いと、感じます。
明らかに、「君」が信じているだろうと思われる歌詞ですが、「昨日眠らず待っていたんだね」
信じてなければ、誰が夜の明けるまで寝ないで来るのを待つのかと。
信じてない…んだなと感じる歌詞も、所々でよく出ているのに気付きます。
「君」の中に「穏やか」な部分と「激しい」部分とを、感じる気もします。
「穏やか」な部分で信じている。
「激しい」部分で、信じてない。
と思うのも、ここで記してるのは、全て予想内の話です。
890名前はいらない:2006/03/23(木) 00:38:35 ID:dyeayJss
>>888
ありがとう理解できた
勝手に語らせてスルーするのが1番だな
でも875に思いっきり釣られたけどね
それに875は少し癖がある書き方だな
891名前はいらない:2006/03/23(木) 00:42:51 ID:dyeayJss
>>889
まさか「君」=嫁と思っていないか?気のせい?
自分的にはMyDearの詞の時点で「君」は嫁ではないって思ったんだよね
また889をスルーできずに釣られたけどさ
892名前はいらない:2006/03/23(木) 00:48:31 ID:mDufSD6g
>>891
多いのはそっちの解釈
自分も。

眠れなくて〜何年も前の歌詞だよ
893名前はいらない:2006/03/23(木) 00:49:40 ID:KEOhsG4u
電波ちゃん…
私電波ちゃんですか(汗
いいネタが出来たので、楽しく盛り上がらせて頂くね。
ラムちゃん系の電波ちゃんの意味とは違うみたいだから、ちょっとショックかなぁ。
ちなみに、「君」とも…も知り合いではありません。
会った事も無いし、話をした事もありません。
人違いです。
夢(期待)を壊して、ごめんなさい。
↑してないか
894名前はいらない:2006/03/23(木) 00:50:30 ID:dyeayJss
詞を解釈すると人を信じる信じないというような解釈までには
自分的にいかないんだよね
本当に純粋に今は何かしらの理由で一緒に居られない「君」出逢える事を諦めた「君」と
未来では「君」と一緒に居る全てが幸せな愛で満ちた世界を見せたい
みたいな壮大の中に「君」も近くに存在しているみたいなさ
連スレスマソ、
895名前はいらない:2006/03/23(木) 00:55:31 ID:238wxwcF
>>894
自分も似た感じの解釈
「君」がどんな存在であり、「君」に対してHYDEが何をしたい(見せたい)のか
歌詞から連想できる解釈は出来るけど
根が真面目だとか性格までは判らない
あと散々既出だけど今は2年前と現在の歌詞を一緒に解釈すべきではないと思う
896名前はいらない:2006/03/23(木) 00:56:39 ID:KEOhsG4u
君=嫁
だとは、自分も思っていません。
好きとか嫌いとかの感情抜きにして、
どこかで「大事な子(人)」に、
歌の中の物語ではなったんじゃないのかな?
とゆうだけです。
ただ、「理想と現実」は離れてるモノだし、hydeの歌もそうなんじゃないかな?って思っただけですから(汗
「真実と幻想」
は、どこからが〜
どこまでが…
がわかれば、解釈しやすいかもしれないですね。
897名前はいらない:2006/03/23(木) 00:57:09 ID:dyeayJss
>>893
文的に解釈の仕方といい嫁本人ですか?と聞きたくなる
男に裏切られたといいつつ疑ってばかりだと記事で見た事があるからさ
898名前はいらない:2006/03/23(木) 01:09:29 ID:KEOhsG4u
ちょっと待って(汗ここで名前出すのはよく無いとは思うけど、
嫁って、大石氏だよね?
大石氏が、ここに顔出す訳無いとは、思わないのかな?
性格まで分からない?
そっか…
でも今の歌を解釈する気なら、昔の歌をもう一度聴き返してみたらどうかな? 昔の歌詞の「君」と今の「君」が同じとも違うとも言わないけど、
何か新しい気付かなかった発見が、歌の中に見付けられる(かも)しれないとは思わない?…か。
899名前はいらない:2006/03/23(木) 01:09:57 ID:dyeayJss
「君」という人物が激しさを持っている人物だったら
ここまで穏やかで純粋な詞は書けないとも思った
嫁話し何度かつい出してしまったけど嫁話しはプラベな話しになるからもう出さないのでご安心を
900名前はいらない:2006/03/23(木) 01:14:25 ID:dyeayJss
>>898
自分的には明らかに詞をそのまま解釈すると
今の「君」と過去の「君」は別人だと思った
激しい部分穏やかな部分ってまさに嫁の血液型そのものでは?
MyDearの詞が物語っていると思った
901名前はいらない:2006/03/23(木) 01:14:55 ID:l/6Ij9q/
構うな
電波は時折「私は真実を知っている」みたいなあやふやなレスをする
902名前はいらない:2006/03/23(木) 01:16:31 ID:dyeayJss
スマソ…つい相手にしてしまった
903名前はいらない:2006/03/23(木) 01:17:23 ID:KEOhsG4u
「君」は、
歌の中で、hydeになついて可愛いだけの部分は出してない…っとゆうよりも、
「hyde」ってゆうのもやめようね
「彼」は、可愛いだけとも「君」を、表現してないハズなんだけど。
泣いてるだけのか弱い女の子…だけの表現の仕方もしてないよね?
「君」について、
(もし)だけど、少しだけでも知っておいても…と思うなら、前の曲を聴いてみれば、大体どんな子なのか分かる気がすると思うんだけど
904名前はいらない:2006/03/23(木) 01:18:29 ID:dyeayJss
鵜財…
905名前はいらない:2006/03/23(木) 01:21:01 ID:dyeayJss
「hyde」ってゆうのもやめようね
↑何様なんだかますます嫁っぽくってこのスレから出ていって欲しい
過去じゃなく今の詞を解釈と言っているのにまさしく電波だな
また相手にしちゃったよ
906名前はいらない:2006/03/23(木) 01:23:01 ID:KEOhsG4u
じゃあ仮に、真実を知っていたら何なのかな?
そんなモノ知ってなきゃイケないかな?知りたくもないよ。水商売をしてれば、色々な職業の人間にも会うし、人の縁なんてどこでどう繋がるか分からないって、事だよ。
だから、自分がそうですよ。 とは言わないけど、
今は事情により水商売を一時休業してるし、ラルクを最近テレビで観ないから、ここを覗いただけなんだけどね。
907名前はいらない:2006/03/23(木) 01:24:16 ID:dyeayJss
>>906
スレチなので他スレにどうぞ
908名前はいらない:2006/03/23(木) 01:25:58 ID:KEOhsG4u
何言ってもムカつかれちゃうんだ
ここスゴいね。
誰かここで言ってなかったっけ?
「hyde」と表現するよりは、「彼」と
表現した方が良いだろうって。
そうゆうの、忘れちゃってんのかな?
909名前はいらない:2006/03/23(木) 01:26:17 ID:dyeayJss
ちなみにさ自分も元お水だからだからなんなの?って思う
ここはそんな事を言う場所じゃない・・以上
910名前はいらない:2006/03/23(木) 01:29:11 ID:xs0eB8P8
誰?
911名前はいらない:2006/03/23(木) 01:31:45 ID:KEOhsG4u
歳がいくつ位なのか知らないけど、
あんたら可愛げないよ?
口の聞き方も知らないのは、どうしょうもないけどなぁ?
ソロソロ、若くて可愛いなんて言ってもらえなくなる歳になって来たから言うけど、もう少し可愛げっつうもんを出してみぃよ?
912名前はいらない:2006/03/23(木) 01:37:15 ID:xs0eB8P8
真実を知ってるんですか?
913名前はいらない:2006/03/23(木) 01:52:10 ID:fr2ev7wD
ここはヤンキースレに変わったのかな?
好きだったのになぁここのスレ…
みんな純粋に詞を解釈してたのにさぁ
誰か空気嫁ない奴が来たせいで荒れたね
もう少し空気嫁と思う
914名前はいらない:2006/03/23(木) 01:53:15 ID:/u1o1NPl
マジうざい。前にもしつこく過去の歌詞を持ち出してくる人いたな。
いったい何がしたいんだ。新手の嵐か?
915名前はいらない:2006/03/23(木) 01:56:08 ID:fr2ev7wD
いや新種の電波というウイルスみたいなもんでしょ?
いずれ収まると思うから収まるまでほっとく?
916名前はいらない:2006/03/23(木) 02:05:58 ID:/u1o1NPl
スルーが一番かもね。
本人も面白いネタと言ってることだし

誰か何か解釈投下してください
917名前はいらない:2006/03/23(木) 02:30:55 ID:mDufSD6g
そうそう下さい。
っと急に
瞳の住人解釈
意味解らなかったらスルーで
あれはよく子供と解釈があるけど
私は少女が君と解釈しただから子供へと捉えてもオカシクないかなと
例えばの解釈だけど
移りゆく瞬間をは 君の瞳に映る中にある映像 それは普通だね
で君は車の中で色々な景色を見ている
 その移り変わってゆく中に住んでいたい
と解釈
外に黄昏た君は人の悲しみに作り笑顔 する自分にせいせいしてて
 離れてしまった故郷を思いだす君に
いったいどれくらい君の事解っていたのかな
手から離れた君に 本当はずっと側に居たいと その移りゆく瞬間の瞳に住んでいたい もう少しだけ君の香りには 抱かれていた君はただ離れてゆく 地図を辿るようには遠距離は 上手く行かなくて
何故僕はここに居るんだろう そして側に居たあの一つの風景画の中時を止めて欲しい永遠に

とかなり物語かした
ごめんね

918名前はいらない:2006/03/23(木) 03:20:29 ID:238wxwcF
My Dearって解釈すると荒れそうだと思って控えてきたんだけど…
否定的な部分に関してレス見ると同じように感じてる人が多いってことかな

でもこの「君」とSEASON'S CALLの「君」って同じなのかな
流れ的に同じようにも感じるんだけど何かひっかかる
同じだと感じてる人の解釈が聞きたい
919名前はいらない:2006/03/23(木) 08:30:07 ID:fr2ev7wD
自分的な瞳の住人の解釈は
いつまでも君の瞳に自分を映っていたい
君にいつも自分を見ていたい
ただ君の瞳の中に住み続けていたいと
上の人の解釈とはちょっと違うのが自分的には詞だけからは過去一緒に居た事がある人に向けて言っていると解釈できず
ただ純粋に瞳の中に住み続けていたい想いをつづった詞と解釈したんだよね
920名前はいらない:2006/03/23(木) 08:34:38 ID:fr2ev7wD
上の解釈間違えたので訂正
いつまでも君に自分だけを見ていて欲しい
君の瞳に自分を映していて欲しい
僕を見つめる君のその瞳の中に
この先永遠にみたいな…
921名前はいらない:2006/03/23(木) 08:44:56 ID:fr2ev7wD
最近の詞は過去に終わったもの(人)に対して向けてというより何か事情があって会えない
何か障害があって会えない理由がある人に向けて
例えば自由〜の詞の「君への迷路を掛け巡る」が君に会う為にいろんな方法を試みるけど会えないもどかしさをつづり
叙情詩で夢の中で君に会えるなら夢のままで構わない会えなくても君への想いは永遠にあると
決意みたいな気持ちと会う事を1度諦めたような感じになったけど
最近になって今は会えないけど未来では君に会い一緒に居られたら…と
前向きになったと妄想入りつつ解釈した
922名前はいらない:2006/03/23(木) 10:49:03 ID:mDufSD6g
>>920
私のはちょっと話化しすぎたけど

君の瞳にずっと住んでいたいんだよってすごく永遠を強い想いを思わせる感じ

うんそんな感じかな

923名前はいらない:2006/03/23(木) 21:51:57 ID:B99uzKyL
>>920 >>921
とても胴衣。 やっぱ、同じように考えてるんだなぁ〜って
改めて思ったよ。 まあ、ハイドも言ってたよね、昔は歌詞なんてどうでも
よかった。だから今が彼のリアルな言葉なのは間違いない。
そうなると「君」の存在が消し去れなくなる。「君」が居て今の彼がある
感じだからね。ラジオのインタもそうだし。
なんかリアルになって来たんじゃないのかな。色々と・・・・
924名前はいらない:2006/03/23(木) 22:04:00 ID:dyeayJss
>>923

ありがとう胴衣してくれる人が居ると思わなかったよ
妄想混じりの解釈になったからどうかと思ったけど
自分と同じ考えの人が居るってなんだか嬉しいね
きっとハイドも自分の今の感覚と同じで「君」に対して
自分と同じ思想(?)を持っている人が居て
純粋に嬉しい気持ちとそんな存在がこの世に居たって事を
大切に感じているのかなとも思ったよ
誰かを想って温かい気持ちや幸せな気持ちになれる事って素敵だね
なんとなく自分と重ねて考えちゃったよ




925名前はいらない:2006/03/23(木) 22:11:00 ID:238wxwcF
でもあれだけ女性遍歴重ねてきたような人が言葉だけで
純粋に人を愛してる気持ちになるのかな
信じたい気持ちはいっぱいだけれど何か信じ切れない
そう感じる人が何人もいるっていう事は
それを現実にあると思っても間違いではないという事?
そんな愛が本当にこの世界に在るのかな
926名前はいらない:2006/03/23(木) 22:17:20 ID:dyeayJss
>>925
どうだろうね
「君」って人が詞の中だけに登場する人でなくて
しかも会った事がなければ
自分の想像だけが先に進み
リアルを求めた詞に理想も半分含まれているんだろうね
実際会ったら変わる可能性があると思うよ
絶望するか詞の通り幸せな気持ちになるか
どちらかハッキリわかりそうだと思ったよ
今後の詞の流れや変化でわかる事ができるのかと思うと
早くアルバムの詞を見てみたいと思うね

927名前はいらない:2006/03/23(木) 22:30:20 ID:dyeayJss
あとさRSGの「あの丘の向こう君に出逢えたなら〜」とHELLOの「あともう少しでそばへ行ける君の〜」の
「君」は同一と解釈したんだけど
何かしら自由〜の詞の「君への迷路を掛け巡る」と同じで
詞をそのまま解釈するとハイドから「君」との距離を縮める為に行動を起しているのかと解釈をしたよ
妄想気味の解釈でごめん
928名前はいらない:2006/03/23(木) 22:36:55 ID:238wxwcF
>>926
ちょっと言葉が足りなかったかも
今、傍にいないという感じはするけど
会った事もないとは、発言や歌詞からも思えないんだよね
過去にあった愛をもう一度取り戻したいのなら
「君」と「僕」はすでに出会っているような気がするんだけど

それを踏まえた上で言葉を重ねて愛が成り立つのかどうか…
過去を理想化してる事はあるかもしれないとは思うけど
夢みたいな話だと思ってしまう

でも、今のHYDEを見ているとすごくリアリティを感じるんだよね
なんか自分の中の感情が矛盾してる感じ
ホントに早く他の歌詞が見たい
929名前はいらない:2006/03/23(木) 22:43:58 ID:238wxwcF
>>927
RSGとHELLOはファンに対しての気持ちって言ってたんじゃないかな?
だから同一と感じるのは対象が同じだからだと思う

でも瞳と自由で歌われている「君」は今の「君」と同一に感じるんだけど
瞳と自由は前にも出たけど「忙しい気持ちを歌った」とか言ってるんだよね
この頃はまだ素直じゃなかったのかもしれないとも思えるけど
永遠に関しては愛を歌っていると言ってる
だから、素直に愛を表現できる対象と、そうでない対象がいたのかなと思ってしまう

でも今はその素直になれなかった対象に対しての「君」への想いを解き放って
言い切れるだけの強さが現れているように感じる
930名前はいらない:2006/03/23(木) 22:45:19 ID:B99uzKyL
>>927 自分もそう思ってたw
ほんっと同じだなぁ。w 笑える。
931名前はいらない:2006/03/23(木) 22:50:47 ID:dyeayJss
>>928
そうだねそう言われてみると「何で会った事ない」と自分で解釈しておいて
なぜそういう解釈になったんだろう?と思った
言われてみると歌詞にそこまで出ていないね
前にここのスレの解釈見て先入観が出来ていたのかも
932名前はいらない:2006/03/23(木) 22:52:59 ID:B99uzKyL
>>925 >でもあれだけ女性遍歴重ねてきたような人が言葉だけで
純粋に人を愛してる気持ちになるのかな

確かに・・・
だからこそ 彼も最初は信じられなかったかも知れないし
ただの恋?で歌詞のおかずにしてたかも知れないし これは想像だけどw
で、そのうち夢のような現実に変わり 今本当の現実として進もうとしているの
かな? 「君」と言う存在が彼、自分の中で消えなかったのかもね。
人間の第六感的な? まさに愛と宇宙の関係を語らせる位に彼の中に
何か確信めいた神がかり的なモノが舞い降りたのかも知れない。想像ねw
人を愛するって理屈なんてないからね。
933名前はいらない:2006/03/23(木) 22:53:52 ID:dyeayJss
>>930
ホント??そこまで一緒の感覚の人居るんだw爆
自分も笑えてきたw
934名前はいらない:2006/03/23(木) 22:56:01 ID:238wxwcF
>>932
そう考えると最初は濁していたのが解るような気がするね
なんかちょっと納得。あくまでも想像だけど。
でもこのスレ自体想像で成り立っているからいいんじゃない?
935名前はいらない:2006/03/23(木) 22:58:51 ID:dyeayJss
今まで出逢って来た人にはない感覚(物)が「君」なのかもね?
最後の望みというか・・・頼みの綱的な
「君」までも過去の人と同じような人物だと希望が消え絶望に変わる可能性が
あるって事かなと深く妄想に入り解釈してみた
936名前はいらない:2006/03/23(木) 23:07:14 ID:mDufSD6g
会ったのはほんの数回で
それから言葉のやりとりがあってHYDEの歌詞が変わてったって事?
信じたい信じてとゆう
眩しい世界を見せたいとか…逢いたい想いもあり。

その後はフェイスはあまり変わらないと予想
宗教的さやひねくれた事を持ってきそうだけど
気持ちの変化はあってもあってないと思うよ
いやseson'sから時期的に考えてだけど。
937名前はいらない:2006/03/23(木) 23:09:40 ID:238wxwcF
>>935
今まではその可能性自体を「彼」も考えていて
「夢のままでいい」とか思っていたのかもしれないけど
今回SEASON'Sで明らかに確信へと変わったんじゃないかと感じる
というか、「彼」自身が強く信じよう…みたいな。
だから君も信じてって感じ
938名前はいらない:2006/03/23(木) 23:10:15 ID:B99uzKyL
>>935 そう思う。 だから純粋な歌詞なんじゃないのかな?って。
過去の人と同じではないだろう確信と愛があればなんでも出来る!発言
だから、この愛は、愛があれば何でも超えていけるって思った? 
939名前はいらない:2006/03/23(木) 23:13:26 ID:B99uzKyL
>>937 胴衣w
940名前はいらない:2006/03/23(木) 23:21:26 ID:dyeayJss
>>938
確かに障害はあると感じるね
何が邪魔しているかわからないけど
またしつこくここで自由〜の「邪魔だけはしないでくれる」
ここでの邪魔とは違うかもしれないけど
ハイド的にその障害を内心邪魔に感じていて
ただSEASON'Sでその障害を乗り越えられると感じて詞に書かれてる事とハイドのコメントにも
含まれているのかなと思った
「君」が=希望になっていてその「君」の背景に悲しみや人を愛する気持ち(恋愛とかではない)が
含まれて心地よいのかと
「君」ってどんな人なんだろうね
ハイドと雰囲気が似てる人なのかな

941名前はいらない:2006/03/23(木) 23:24:12 ID:dyeayJss
>>937
自分も同じ解釈だよ
詞を解釈すると深いよね・・・どこまでも
942名前はいらない:2006/03/23(木) 23:41:39 ID:mDufSD6g
existenceでも邪魔の
印象を受けるね

あと、JAPAN雑誌の
彼の発言
叙情詞も、悲しい詞と思えば悲しい詞になるし、その中で存在している永遠の愛ってゆうのは、すごく悲しいと捉えられる。
とありけど叙情詞から彼の詞が前向きになったと感じたのは
君 とゆう人が叙情詞にかなりのショックを受けたのかなと
歌詞がリアルになってきてるし
それからかな
と同じく妄想的解釈だけど。
943名前はいらない:2006/03/23(木) 23:56:19 ID:238wxwcF
>>942
ショックというのは悪い意味で?
「君」が前向きではない感じを受けたという事?

叙情詩・AWAKEから、COUNT・SEASONとだんだんと
強い思いに変化していってるのがよく判るよね
944名前はいらない:2006/03/23(木) 23:58:44 ID:dyeayJss
>>942
自分の場合は叙情詩の詞で「君」という人物が何か反応したかはわからないけど
「君」とコンタクトを取っているうちにハイド自身が夢のままじゃいけない
まだ諦めてはいけないと感じ(勝手な妄想)
前向きに考え詞をよりリアルにしたのは「君」にわかってもらうように
伝えたかったからなのかと解釈がだんだん妄想へ爆走します
945名前はいらない:2006/03/24(金) 00:14:06 ID:IZeVBPVV
すべてはアルバムの歌詞を見れば明らかになる気がするよね
「君」に伝えたい想い、果たして届くのだろうか

でも、恋愛じゃないと言い切るのは何故なんだろう
今までの恋とは比べようもない愛だから?
946名前はいらない:2006/03/24(金) 00:15:33 ID:hXjaxq1B
彼自身確かにその解釈もありますね
>>943
そうです。

夢なら夢の中で構わない
君とゆう人が
彼には彼の中にある存在がリアルじゃない
と感じたものに
前向きじゃないとゆうか それは信用問題で 彼がよく歌詞にあった感覚と違うと思って 表した 彼も変わったのかなと これも妄想的な解釈です。 

今彼の変化は
宇宙なんてどうなっても構わない
に繋がるのかなと

947名前はいらない:2006/03/24(金) 00:22:03 ID:hXjaxq1B
946
間違えました
夢のままで ですね
948名前はいらない:2006/03/24(金) 00:22:44 ID:dTe34gTp
>>946
宇宙なんてどうなっても構わない・・・わかるなその部分
解釈とハイドのコメントでこの愛があれば宇宙なんてどうなっても構わない
と思えるくらい強い気持ちなんだと思ったよ
極論を言ってしまうと命を賭ける恋愛(?)熱い想いがありそうな気がするね
見方を少し悪く変えると恋に恋しているのかなと感じもしてしまう
自分も割と恋に恋する方だからそのときの想いに少し似ている感覚がした
コメントや詞を見るとそんな軽い想いではないとは思うけどさ

949名前はいらない:2006/03/24(金) 00:44:31 ID:e0a/FPIH
妄想すぎるだろw
950名前はいらない:2006/03/24(金) 01:48:32 ID:OyneRHgK
>>944
「前向きに考え詞をよりリアルにしたのは「君」にわかってもらうように
伝えたかったからなのかと解釈」

↑胴衣なんだけど、、、
何で歌で「君」に伝えたいのか?
歌じゃないと伝えられない人なのか?って思うね。
951名前はいらない:2006/03/24(金) 02:00:57 ID:MIYKgWn1
>>950
多分、彼の歩んできた道が歌そのものだったから。
口下手でもあるし、歌が一番自分を表現できると思った
のではないかな。深い想いを歌詞にのせて。
ある意味、「君」も歌そのもの、もしくは
歌以上に大切に感じているのかも。
どっちにしても幸せな女性だね「君」って。
952名前はいらない:2006/03/24(金) 02:13:08 ID:dTe34gTp
>>950
胴衣
自分も思った
歌であえて伝えてるって事は歌でしか伝えられないような人物なのかな
って疑問に思っていたよ
でもさ仮に歌で伝えられても「君」の立場からしたら返事や想いは
そのまま心の中で止まって進展はないって事なのかね
どうして歌にして伝えるのか疑問が残る

>>951
「君」がもし気付いていなくてもここまで想われたら絶対幸せだよね
「君」って人もハイドに何か特別な想いがあるのかな?
ある意味うらやましいw
953名前はいらない:2006/03/24(金) 02:35:46 ID:aMUAXvzY
自分は、hydeはまだ君に会っていないと思う。なんていうか君とは
夢のような方法、夢?で会う…存在を知る…
だから歌という方法しかないんじゃないかな??
歌だったら売れたら君の耳にも入るし…

という妄想抜きにしても歌だと会いにくい状況でも愛を伝えていれるかな…と

スルーしてください
954名前はいらない:2006/03/24(金) 03:17:38 ID:VpJzMscS
とゆう事は、君は一般人なのかな?
955名前はいらない:2006/03/24(金) 05:41:48 ID:IZeVBPVV
>>950
自分も思った
またループするけど会ってないとか在り得ないと思う
そこまで夢見るのもどうかと思うな
会った事も無い一般人=ファンていう図式は
もしかしたら知り合いかも?などと妄想が行き過ぎる感じする

今の時代、会えなくたってメール、電話や手紙なりいくらでも伝える方法あるし
「伝えたい」と思っているなら尚更、色々な解釈に取れるような
ある意味誤解を招きやすい歌詞にしたりするだろうか
そんなに微妙な関係の「君」なら、自分だって判らないままってこともあるだろうし

956名前はいらない:2006/03/24(金) 05:51:06 ID:IZeVBPVV
やっぱり大きな愛を色々な人に伝えたいという気持ちの方が大きいんじゃない?
その中に「君」も含まれてるかもしれないけど

大事に思うなら、とっくに気持ちは直接伝えてると思う
それ+歌詞にすることによって想いが強いという事がより伝わるというか

出会っているか出会っていないかというHYDEの現実の事は
いくら推論しても想像の域を出ない
アルバムの歌詞を見れば多少は判ると思うけど
957名前はいらない:2006/03/24(金) 08:34:41 ID:b9igLfOD
「君」が一般人だから伝えにくいんだろうなぁと
自分もここスレのみんなと胴衣で思った
一般人だと噂になりやすいだろうし
事務所や関係者も黙ってなさそうな…
障害は盛りだくさんだよね
業界人ならとっくに今の嫁のように仕事や関係者を通して会う機会を作れるだろうしね
一般人でもどこかで繋がっていれば会う機会は作れるだろうけど
ずっと歌でこんな強い想いがあるのに今だに進展なく歌で伝えるという事は
繋がりがない人物で上手く事が進まないのかと思った
リアルになって来たけど気がつけば妄想が飛躍し過ぎたな
気にくわない方はどうぞスルーで
958名前はいらない:2006/03/24(金) 08:55:56 ID:b9igLfOD
あと上の解釈に追加すると叙情詩のPVの内容が少しヒントなのかなとも思った
妄想が飛躍すると止まらないねw
上と同じくスルーでok
959名前はいらない:2006/03/24(金) 12:21:24 ID:k3EX0A9n
妄想 想像ついでに…W
自分は子供が生まれて君の元に行く事を諦めたのかとオモタ。
二年前から変化して行った歌詞では
心の中では君はずっと存在しててこの想いは永遠だよ。
みたいな感じがつじつま合うなと…。そして彼は当時永遠の愛なんてない!って言ってたのに。
一人の人を愛し抜く事は難しいと。だからこそ、君へのこの想いは永遠にしようとしたのかな?って。
彼の中の永遠とは?死ぬ瞬間にまだ想って居られたら永遠って言ってたよね。
そして気持ちだけならキレイなままだからね。それが変わって来たかな?と… 妄想かなw
960名前はいらない:2006/03/24(金) 12:56:21 ID:Y2OlVqYL
全然違うかもしれないけど、それ程までに大切に君を想っている事実?「歌」があるなら、大切だからこそキレイなままで…
もしくは、壊したく無い。
叙情詩のPV〜「額」とゆう表現で、君との思い出を絵に閉じ込めて、それを眺めているだけでいい=夢のままで構わない。
と、解釈した。
961名前はいらない:2006/03/24(金) 13:47:03 ID:l8vBm2Hm
ぶっちゃけて言うとL'ArcのPVには何の意味もない
どんな撮影内容だか当日まで本人達も知らない位なんだから
叙情詩のPVに意味を見出だすのは無理がある
ソロなら話しは別だけど
962名前はいらない:2006/03/24(金) 14:21:16 ID:qRYao8oU
なるほど
963名前はいらない:2006/03/24(金) 18:00:39 ID:UncCyW0i
ありえねって言われるかもしれんが

「君」はファンの人だと思う。

とあるミュージシャンの話で悪いが
ライブによく来てくれるファンにマジで恋をして、何曲か曲を作ったらしい
全然タイプじゃない人なんだけど
むちゃくちゃオーラがあってホールの最果てで観てても、見つけられたとか
歌っている自分をみて涙ぐんだり、MCで無邪気に笑うその人が愛しく思えたらしい。
ライブで指をさしたりしても、その人は全く気づいてくれなくて
一度だけ楽屋前で手紙をもらって、名前だけ知ることができた
でもその人はライブに来なくなった
当時はファンに恋したと誰にも言えなかったらしい。

こんな話が実際にあるんだなと思った
だから
「君」はファンかなと思ったんだが。
964名前はいらない:2006/03/24(金) 18:19:00 ID:l8vBm2Hm
>>963
でも結局気付かれないまま終わってるじゃん
名前知ってるなら幾らでもアクション起こせたと思うんだよね
それでも何もしない、誰にも話せない、っていうのは
結局その程度の想いって事なんだと思う
誰かも言ってたけど酷い言い方をすれば要は作品のおかずにされただけだよ
その人は気付かなくて幸いだったかもしれない
中途半端に気付いてしまうと地獄みたいに辛いよ
965名前はいらない:2006/03/24(金) 18:25:28 ID:FENes3FQ
そのミュージシャンて誰?
966名前はいらない:2006/03/24(金) 18:38:51 ID:DdFTVDCM
それは言えてる。
間違いないよ
現に奥さんとゆう存在も居るし、プロのミュージシャンに対して見方は悪いけど、ファンを感動させる歌を作り出しながら、君を食い物にしてる様な気がして来た。
967名前はいらない:2006/03/24(金) 18:41:57 ID:e0a/FPIH
>>970
次スレよろしく
968名前はいらない:2006/03/24(金) 18:42:26 ID:l8vBm2Hm
それに常識ある人間ならまずよっぽどの確信あることがなければ
自分かもなんて思えない。
もしかしたら何となく気付いて手紙渡したのかも知れないけど
それ以上ファンの立場からは何もできない
だから辛くて去っていったのかもしれないよ
HYDEのいう宇宙がどうなっても構わないというほどの想いなら
大切な相手にそんな辛い思いをさせるなんてアーティストのエゴにしか見えない

>>965
よくある話しだよ
969名前はいらない:2006/03/24(金) 18:43:29 ID:b9igLfOD
>>959
胴衣!
子供できて諦めたと自分も同じ解釈になったよ

>>963
それあるかも
自分もインディーのLIVEへ行ってアンケ書いたら麺から電話来たよ
自分の友達もファンレ見てファンに恋して麺から連絡してつき合っちゃった人も居るよ
だから詞や発言を聞いてるとファンかな…感がよぎった
970名前はいらない:2006/03/24(金) 18:50:17 ID:b9igLfOD
優しいハイドだからきっとファンだったら大切に思ってそうだし
「君」が中傷されないかとか
バンドに迷惑かけるとかファンだとヘンな噂を立てられないか
とか色々周りに気遣って行動に移せず
詞に想いを託しているんじゃないかって思った
「君」がファンでビンゴだったら「君」は自分だとは気付かないと思う
憧れてる人から想われるってない事だしね
971名前はいらない:2006/03/24(金) 19:01:57 ID:l8vBm2Hm
それでは「伝えたい」と思ってるHYDEの願いは空回りなだけだね
むしろそんな中途半端な想いでしかないなら
気付かせないままであげてほしい
もし「君」が傷ついているような人なら
HYDEは何も犠牲にもせず安全な所にいて
波風立たないように振る舞っている限り
未来なんて届けられないし余計痛みを増やすだけに終わるよ
972名前はいらない:2006/03/24(金) 19:03:02 ID:DdFTVDCM
もし君にも特別な想いがあるとするなら、それは残酷だよ。一方的に歌に託して耳に流れて来たって君から伝える術が無ければ、
君の想いは募るだけで、振られる事より残酷。
テレビ越しにしか観れない・ラジオでしか声が聴けない。
なのに、歌で気持ちを伝えられても君の気持ちも待たずに、勝手にストーリーは先に進んでく…。
973名前はいらない:2006/03/24(金) 19:03:13 ID:hXjaxq1B
>>968
それが変わってないなら
それを続けて彼の言う永遠、宇宙と繋がる愛とするなら

に対して酷すぎるね
上のアーティストじゃないけどさ、
974名前はいらない:2006/03/24(金) 19:07:08 ID:HpLdN6a/
妄想しすぎ
心配しなくてもそんなこと有り得ないから安心しろ
975名前はいらない:2006/03/24(金) 19:07:35 ID:DdFTVDCM
激しく胴衣
976名前はいらない:2006/03/24(金) 19:07:48 ID:b9igLfOD
>>971
そうだね
気が付いてもファンの立場だったら会いたくても今以上に行動に移す事はできないだろうしね
それに愛があればなんでもできるって
言ってるの聞いてさ愛があれば今の障害を乗り越えて「君」と一緒になるのかと思った
でも結局この先進展はなさそうだね
977名前はいらない:2006/03/24(金) 19:08:29 ID:DdFTVDCM
973に胴衣
978名前はいらない:2006/03/24(金) 19:09:15 ID:hXjaxq1B
怖くないよ明日も

って
はあ?
って思わない?
まぁここであれこれ解釈以外言ってもあれだし
これからどうなるか今後の歌詞で解かるね

979名前はいらない:2006/03/24(金) 19:11:55 ID:l8vBm2Hm
ゴメ。ちよっと熱くなりすぎた。
だからHYDEだけは大切な相手には、歌に託すだけじゃなくて
ちゃんと自信と確信を持てるように伝えてるって信じたい
だから会った事もないファンに対してとか、
相手に対して一方的な想いだけの歌であって欲しくない
980名前はいらない:2006/03/24(金) 19:15:44 ID:DdFTVDCM
君も彼も、双方共にアクションを起こす事は無いだろうね。あったら、とっくにしてると思う
歌のおかずにされてる解釈も少し共感。実際売れてるじゃん?
君とはどうなってるのか知らないけど、hyde自身、少なからず現実の世界で幸せを掴めたしさ。
981名前はいらない:2006/03/24(金) 19:19:27 ID:hXjaxq1B
いや
有り得ないね
彼が発言なんだっけ
二年?
おかずなんだよおかず
上に誰かあったように
彼は
安全な所に居て
周りを気にしてます的な
そんで
この愛があれば何でも出来る
繋がり合う想い?眩しい世界がどうだって??信じて欲しいんだろうね彼は
君からすれば
逆に
全然良く無い歌詞だろうね
何故ならいつも君を感じているから
はあ?
だよはあ、
982名前はいらない:2006/03/24(金) 19:20:01 ID:DdFTVDCM
解釈とはかなりズレちゃうけどスマソ
「hydeが結婚」
の報道が流れた時・前は、すごく彼女が叩かれたのに、
どうして君に対しては、反応が違うのかちょっと不思議だった。
なんか…やっと分かった気がする
983名前はいらない:2006/03/24(金) 19:22:15 ID:DdFTVDCM
≫981に胴衣
984名前はいらない:2006/03/24(金) 19:23:57 ID:DdFTVDCM
ホストみたい
これは言い過ぎか
スマソ
985名前はいらない:2006/03/24(金) 19:24:50 ID:l8vBm2Hm
だから相手はファンなんかじゃないよ
ちゃんと普通に連絡も取れて会ったりできる関係だよ
ただHYDEの今の立場上おおっびらにできないというだけの障害なんじゃない?
986名前はいらない:2006/03/24(金) 19:25:55 ID:hXjaxq1B
>>982
どうゆう意味?どうしてそう思ったの?
解釈じゃなくてごめん。
981君に対して同じく熱くなりすぎました。すみません
987名前はいらない:2006/03/24(金) 19:27:52 ID:l8vBm2Hm
>>982
この流れでどうしてそんな解釈ができるのか自分も謎
988名前はいらない:2006/03/24(金) 19:39:06 ID:l8vBm2Hm
自己解決しました

この流れだと「君」の方が同情される立場だからかなと
989名前はいらない:2006/03/24(金) 19:42:49 ID:hXjaxq1B
>>982
解釈お願いします。
990名前はいらない:2006/03/24(金) 19:52:25 ID:l8vBm2Hm
そういえば次スレどうなったの?
991名前はいらない:2006/03/24(金) 19:54:51 ID:YLtqr/Ze
解釈とはまた違います。 すいません
hydeとtetsuの方向性が変わって来たのかな?
って、最近心配してます。
ラルクとしての、活動はまた見れるでしょうか…?
992名前はいらない:2006/03/24(金) 22:05:12 ID:25Fg7MGZ
キモすぎる。噂スレでやれば?
993名前はいらない:2006/03/24(金) 22:15:46 ID:H58sOg94
解釈てか妄想入りすぎなレスばっかだ…
994名前はいらない:2006/03/24(金) 22:24:35 ID:l6zEHXOO
まあ、君って存在が歌詞の中で大きい存在だからだろうけど・・・
次の歌詞を待とう! 
でも本当の事は彼と君にしか分からないことだからあとは彼と君に
任せて・・・それを傍観し、また解釈しようぜ!
995名前はいらない:2006/03/24(金) 22:58:16 ID:b9igLfOD
みんな妄想飛躍し過ぎたね
自分も飛躍し過ぎた
フィクションかノンフィクションかはどんなに解釈しても
ハイドにしかわからない事だよね
今後の詞で真実(?)がわかってくるんじゃないかと思う
真実なのかもわからないけど
詞にリアルさを求めてるいるならわかってくるんじゃないかと思った
996名前はいらない:2006/03/24(金) 22:59:30 ID:hXjaxq1B
だから!
じゃあもう
>>996
新スレね↓
コメント
ur 他、どうぞ。
997名前はいらない:2006/03/24(金) 23:01:26 ID:hXjaxq1B
ムカおい
>>998
998名前はいらない:2006/03/25(土) 00:53:36 ID:wi4AmChy
998
999名前はいらない:2006/03/25(土) 00:55:41 ID:wi4AmChy
999
1000名前はいらない:2006/03/25(土) 00:57:03 ID:wi4AmChy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。