詩板で最も作詞の評価高い、歌手またはバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
って何?
2Y.TAKEO ◆GL19takeoY :05/03/07 07:35:11 ID:XbwE90T6
山崎ハコ 【呪い】
3名前はいらない:05/03/07 19:27:29 ID:ctcbU5N5
キリンジ(なめるな)
4抑揚 ◆Rockhebo/o :05/03/07 19:42:42 ID:QhVsk/EG
ZIGZOの詩は好きだった
あとは、一見チープなのにノスタルジィなバクチク
物語的にみるならばスカンチ
詩的かどうかで考えるならスピッツ
叙情的なのはポルノグラフティ

まぁそれぞれ曲に依って作詞者は違うだろうが
バンドのイメージとしてはこんな感じかな

てか、詩人にすかんちファンが少ないのは何でだろう
すかんちスレとか見たことないし、結構いいよ
まぁ最近中古CDでも見かけないしな、
もしOPERAってアルバムを見つけたら即買いをオススメする。
ダブルダブルチョコレートって2枚組みも良いよ
5名前はいらない:05/03/07 19:58:50 ID:j6RWQRsO
ブルーハーツ、スピッツ、中島みゆき、Cocco
6よつめ ◆AUJkKRWrA. :05/03/07 22:50:56 ID:ubrmis1a
BUMP、ランクヘッド、メレンゲ、ロストインタイム、GUG、レミオロメン、スムルース。
7名前はいらない:05/03/07 23:27:59 ID:LyGJiqyG
おまいらの好きなバンドやんけ
8抑揚 ◆Rockhebo/o :05/03/07 23:44:37 ID:EEp77ipA
バレた?
9:05/03/08 02:32:04 ID:YCWX0wL6
宮沢和史です


10一号:05/03/08 02:37:36 ID:+zvmHQdv
レディオヘッドとかフーの詩が好きだな。
なよなよしたのも好きだ。オアシスとか。
11名前はいらない:05/03/08 03:46:05 ID:OvCAQpXl
COCCO、売野雅勇。



好きなアーティストならいっぱいいるんだけど、イイ歌詞を書く、となると難しいな…。
12名前はいらない:05/03/10 18:38:28 ID:q8YKilnP
PIERROTだろ
13名前はいらない:05/03/10 21:00:00 ID:0TKHNm6G
松本隆

少女の気持ちは少年の気持ちで書くんだと
14名前はいらない:05/03/10 21:11:10 ID:YwkaMdPZ
デビッドボウイだね
THE MAN WHO SOLD WORLD
が特にいい
15名前はいらない:05/03/10 23:19:52 ID:QY2tengT
もう出てるけど、coccoはいい
16名前はいらない:05/03/11 14:46:33 ID:WB0LeMQE
スピッツってあれは詩としてどうなの?
上手いんだかよく分からん。
17名前はいらない:05/03/11 15:30:26 ID:wwrfVxFI
最初は普通だけど、aikoは意味聞くと上手い事いうな、と感心しる事多い。
あと、椎名林檎も。
ミーハー意見でスマソ。
18名前はいらない:05/03/11 18:40:12 ID:Uc9T5NNk
プラスティックトゥリーがなぜ出ない。中原中也のパクリとか言うな。
19名前はいらない:05/03/11 23:43:29 ID:cE5vugBF
ひそかにウルフルズが好き
特に最近のは、素の言葉って感じがする
20名前はいらない:05/03/14 12:53:03 ID:ZJFBEpDo
チバ。
21名前はいらない:05/03/16 00:58:01 ID:uby5kz+O
人間椅子
22名前はいらない:05/03/16 01:04:53 ID:q8YaR2W/
町田町蔵は俺の青春です
23名前はいらない:05/03/16 11:51:02 ID:5d3NRN8Q
スガシカオ。
変態かつ粘着なココロが良い。
24名前はいらない:05/03/17 18:37:01 ID:Sch/YcC3
あゆ
25名前はいらない:05/03/19 05:25:17 ID:+NA7acyA
中島みゆきかな
26名前はいらない:05/03/19 07:24:13 ID:1Bk/qLD9
当然長渕剛だろ
27名前はいらない:05/03/19 07:49:29 ID:Ovaoie8P
THE MAD CAPSULE MARKET'S

LIVEもよろしい。
28名前はいらない:05/03/19 09:31:16 ID:NbYn5utt
レンジも最近いいよね
29名前はいらない:05/03/19 09:57:55 ID:Ovaoie8P
>28 
まだ若過ぎる。
OUTRAGEとか、知ってる?
30名前はいらない:05/03/19 12:18:04 ID:5zbDHXyB
Yoshii Lovinsonが挙がらない件について
31BLUE HAWAII ◆HAWAIAUTLE :05/03/19 12:23:06 ID:tonE1Dpm
愛内里奈さん
32名前はいらない:05/03/19 15:49:23 ID:+FbJd3gw
ポルノグラフィティなんてどうだ

結構奥の深い歌詞だと思うんだが

ちなみにギターの奴が書いた詞限定で。
33名前はいらない:05/03/20 00:24:04 ID:cW4Z00Fq
「白のパンダをどれでも全部並べて」
・・・井上陽水は、天才だ、マジで。
34Asu ◆YqmVtwkwAs :05/03/20 02:09:21 ID:eKslWqkR
>>30
自分の周りでも意見が分かれるロビンソンタン
個人的にはイエモン時代のアバンギャルドな感じのほうが好きだった
35名前はいらない:05/03/20 02:20:09 ID:vE3joxZb
メッセージ性ということで考えたらサンボマスター
36名前はいらない:05/03/21 01:42:36 ID:skzv7XKy
 “移りゆく時の流れのままに ただ身を任せているだけなら

     高い丘の上にのぼって 風に吹かれていたい”

小田和正が好きです。>33さんの挙げた、陽水も大好き。
37名前はいらない:2005/03/25(金) 06:43:06 ID:Y3FPoGm4
四人囃子 マリア観音
38名前はいらない:2005/03/25(金) 13:21:15 ID:6CU+RJYX
>>35
何か解る。音楽だとサンボ好きじゃないけど歌詞だけ見ると良いなぁと思う。
てな訳で俺は山口、吉井ロビン、シャ乱Q時代のつんくが好きだ。
歌詞だけだとhydeは薄っぺらいよな。
hydeはメロディーとビジュアルがあって物凄い表現力になる。
39名前はいらない:2005/03/27(日) 04:28:45 ID:GcKhxa5U
ブラッド・メルドー。
どんな言葉よりも詩的な旋律。
40名前はいらない:2005/03/27(日) 05:36:11 ID:fmH7y0I2
カエラは上手いという感じはしないけど、思ったまま書いてるという意味ではいい。
41名前はいらない:2005/03/27(日) 11:07:06 ID:8W7Zxun/
森高千里
42名前はいらない:2005/03/27(日) 12:31:50 ID:pNFPoR/p
ポルノだろう。
43ねこいるか ◆/D0HAk633. :2005/03/27(日) 12:38:19 ID:KiVN2SFC
キリンジいいよ
表現豊かで瑞々しい詞と心地よくも小気味良いメロディー

たとえ鬱が夜更けに目覚めて 獣(けだもの)のように襲いかかろうとも
祈りをカラスが切り裂いて 流れ弾の雨が降り注ごうとも
この街の空の下(もと) あなたがいるかぎり

僕は逃げない
44名前はいらない:2005/03/27(日) 19:09:35 ID:DFKfOgtQ
Janne Da Arcのyasuだろう。
45ゅぅき:2005/03/27(日) 19:29:14 ID:w9UtA2Q2
ぜェェ―――――ッッたぃ ミスチル だネ☆☆☆☆☆
46名前はいらない:2005/03/27(日) 20:10:09 ID:dREpTQRL
BUMPだよ
47名前はいらない:2005/03/27(日) 22:23:51 ID:bhpOBce9
浜崎あゆみ
彼女の詞にはとても大きな力を感じる
彼女は歌そのものに自らの叫びや祈りをこめている
それが痛いほどに伝わってくる
48名前はいらない:2005/03/27(日) 23:12:05 ID:wyLTrELi
>>47
釣り?

浜崎は、自分の好きな曲の歌詞を、
バレないように少しイジって組み立ててるんでしょ(^Д^;)
49名前はいらない:2005/03/28(月) 20:29:45 ID:By9UL9si
藤原か正宗だと思う
50名前はいらない:2005/03/30(水) 00:58:30 ID:G86T7GQX
バンド系
BUMP,レミオロメン、スムルース、プラスティックトゥリー、ムーンライダーズ

女性歌手
谷山浩子、戸川純、螢、坂本美雨

作詞家
売野雅勇、及川眠子



51名前はいらない:2005/03/31(木) 14:31:32 ID:OzlNF0CT
意外と、詩板でバンプとかビジュアル系とか評判高いんだね
気の合う友達の家に遊びに行って、801本見つけた時のような気持ち
52名前はいらない:2005/03/31(木) 14:54:45 ID:gT+iwmB0
青さま
53mayuki ◆kTbUDdAxZI :2005/03/31(木) 15:04:02 ID:CYVBUVtA
マサムネ チバユウスケ 
54名前はいらない:2005/03/31(木) 17:35:34 ID:9eqMBvck
>>53
あんたは俺か
55名前はいらない:2005/03/31(木) 18:23:34 ID:LwISq7pP
>>53
同意


あと稲葉と新藤もいい
56名前はいらない:皇紀2665/04/01(金) 03:10:50 ID:03riaqDe
中島みゆき
57ねこいるか ◆/D0HAk633. :皇紀2665/04/01(金) 03:13:13 ID:AVRW3njJ
スムルのトクダはイイヨイイヨー(・∀・)
58名前はいらない:皇紀2665/04/01(金) 03:16:08 ID:0iIBslzF
B'z
59スプリング ◆1ArLZBu92o :皇紀2665/04/01(金) 18:43:17 ID:/zf5nZWE
サンボマスターの山口隆
60名前はいらない:皇紀2665/04/01(金) 21:37:32 ID:zC7vixec
シロップ、リバティーンズあたりがイイ。。。
61名前はいらない:2005/04/02(土) 03:49:10 ID:Nx05Am5a
七尾旅人ん
62名前はいらない:2005/04/02(土) 04:03:51 ID:KVUel+jW
Direngrayの京は?
63名前はいらない:2005/04/02(土) 04:04:39 ID:KVUel+jW
間違えた
Direngreyだ
64名前はいらない:2005/04/02(土) 05:06:33 ID:N1qOSG37
行方知レズのトヤママサキ、EGO-WRAPPIN'の中納、Love PsychedelicoのKUMI、チバユウスケ、浅井健一、吉井和哉、桜井青
65名前はいらない:2005/04/02(土) 12:06:58 ID:nDB3bKZP
cali≠gariの桜井青
66:2005/04/03(日) 00:09:41 ID:veXc40Tj
ジャガーの「ファイト!ファイト!ちば!」には衝撃を受けた。
67名前はいらない:2005/04/03(日) 00:31:24 ID:0oiotMXU
尾崎豊わすれんじゃねーよこら
68名前はいらない:2005/04/03(日) 04:19:59 ID:G01eRuW1
>>30
ヨシーはそん時の気分で感じ方が変わるな。
今は調度BGMにしてるからイイと感じる。
69名前はいらない:2005/04/03(日) 06:46:13 ID:3nfs+D2u
稲葉ってソロのときはいい詞なのに
ビーズんなると糞になっちゃうんだよなあ
70名前はいらない:2005/04/05(火) 16:46:53 ID:BDdpEYeo
向井秀徳
71名前はいらない:2005/04/08(金) 03:08:16 ID:aWIOARSR
無戒秀徳
72名前はいらない:2005/04/08(金) 22:09:54 ID:BPknwNjM
鯵缶
73名前はいらない:2005/04/09(土) 09:33:52 ID:TNzaCkIu
なぜ大槻ケンヂがあがらないのか?
74名前はいらない:2005/04/09(土) 11:59:01 ID:NkXheyNi
ミスチルはあの複雑な内容の歌詞を音に上手く乗せているという点は評価する
75☆kiki+ki ゜Д゜♪(2代目) ◆x/cQLuG.4c :2005/04/09(土) 14:07:57 ID:VxzFxfmV

ミスチルは明らかに、

取ってつけた歌詞なんだが(^Д^)

適当だね、あれは(^Д^)
76ギリシャ ◆Greek82/Ig :2005/04/09(土) 14:55:57 ID:tvw5UPci
井上陽水
ぶっ壊れた感じがいい
77名前はいらない:2005/04/09(土) 18:19:20 ID:PTt8vbhn
Coccoは駄目ですか?
78名前はいらない:2005/05/09(月) 20:06:40 ID:67MLJ8vn
o
79名前はいらない:2005/05/10(火) 18:16:42 ID:/OKQPnGm
トムヨークの感傷的な詩は素晴らしい。
80名前はいらない:2005/05/12(木) 01:20:15 ID:4pJIiQZv
よしき
81名前はいらない:2005/05/12(木) 03:07:03 ID:uNYsvTuG
奥田民生
井上陽水
チバユウスケ
草野マサムネ
宮本浩次
大木温之
フリッパーズギター
宇崎竜童の奥さん
忌野清四郎

この中で全部に詳しいわけじゃないけど、見るかぎり詞と詩を両立できてるんじゃないかとおもう

彼等のようにできたらいいな
82名前はいらない:2005/05/12(木) 18:11:25 ID:t8yhSwIJ
チバユウスケ?

浅井からパクリまくってる奴が?w
83名前はいらない:2005/05/14(土) 02:30:17 ID:O11ygbfu
井上陽水
あと作品に限定するけど、稲葉の憂いのGYPSY
84名前はいらない:2005/05/20(金) 13:30:25 ID:qPkE3G76
中島みゆき
あとは戸川純
85名前はいらない:2005/05/20(金) 18:23:42 ID:Ssx/ZXqS
ですね♪
86名前はいらない:2005/05/20(金) 18:36:54 ID:rLoBUqVW
岩沢厚治
森山直太郎
小渕健太郎
87名前はいらない:2005/05/20(金) 18:39:25 ID:S1eSX9U2
マサムネさんの詩が好きで、
あまり知られてないアルバムの曲の歌詞を評価スレに書き込んでみたら
かなり最悪な評価を頂いて、何故か俺がちょっと凹んだ。

88名前はいらない:2005/05/20(金) 19:16:47 ID:S5Fu0nYp
ウルフルズ
うじきつよし
89名前はいらない:2005/05/22(日) 21:52:42 ID:hxMau69G
KOTOKOはだめ?
90名前はいらない:2005/05/25(水) 22:10:59 ID:OjNaXOup
マサムネ
新藤

ってか、あんまり意見まとまってないな
91未羅琥瑠:2005/06/05(日) 04:26:13 ID:2bHYeR7a
つんく。モーニング娘、その他 十代の女のこの気持ちをいきいき書き出してると思う
J−POPにのせた女のこの散文詩。この表現ぴったり。女のコはなかなか上手に描
けないがつんくは非常に上手に描いてると思う。可愛らしい女のこの現代文になって
る。それが音楽になって歌い手を投影してるからまたいいんだと思う。
92名前はいらない:2005/06/05(日) 09:06:16 ID:tICfsurq
レンジ
93名前はいらない:2005/06/05(日) 10:26:39 ID:AocXxfhS
エレファントカシマシの宮本
94名前はいらない:2005/06/05(日) 19:39:53 ID:naMLXG/Y
BUMP。
さりげに深い。
95よつめ ◆AUJkKRWrA. :2005/06/06(月) 16:54:08 ID:Aq70ujA7
BUMPは好き。あとは、LUNKの小高さん、メレンゲの久保さんとか
96名前はいらない:2005/06/14(火) 01:47:28 ID:QovsYOOz
BUMPいいね。シロップも好き。あとスーパーカー、くるりも好き。

夢の設計図、人間証明書、リズムのいい言葉が好き。

くるりの「屏風裏」って地元。
97名前はいらない:2005/06/14(火) 01:52:13 ID:QovsYOOz
新居昭乃もいい。「覚醒都市」のアルミのキスとか「降るプラチナ」とか
タイトルきくだけでいい。

「空の青さ」「ガレキの楽園」とかホントに好き。ひどく好き。
98名前はいらない:2005/06/25(土) 03:14:30 ID:RH6nT3cT
櫻井敦司
99名前はいらない:2005/07/03(日) 14:46:19 ID:jAQpUOqA BE:205329997-#
ピロウズの山中さわお
100すぐる:2005/07/05(火) 21:42:07 ID:+XdMe6oo
100
101名前はいらない:2005/07/06(水) 00:21:03 ID:kGWjHLe5
バンドだと

ACIDMAN
ポルノグラフィティ(アキヒト以外)
スピッツ

ソロアーティストだと

椎名林檎
Cocco
松任谷由美
中島みゆき
aiko

ベタベタな意見でスマソ。
102名前はいらない:2005/07/07(木) 17:20:31 ID:jmtzpNSi
聴く音楽のジャンル結構偏ってるからあんま幅広い視点で見れないけど
清春
ブランキーのVo

レミオ
ムックのミヤ、達郎
hyde(昔)
は表現力高いなぁと思う
103名前はいらない:2005/07/07(木) 17:33:25 ID:6g9RcA9X
ピンクレディの歌詞をずっと書いてた人
104名前はいらない:2005/07/07(木) 17:39:48 ID:6g9RcA9X
思い出した都倉俊一
105名前はいらない:2005/07/07(木) 17:56:31 ID:hXQc5iQA
>>98に禿同。どーせなら今井寿もいれてくれ
106れつら:2005/07/09(土) 06:39:29 ID:XRstQsFP
いや、評価高いのか?ヴィジュアル系。

羅列。
椎名林檎、小島麻由美、七尾旅人、岸田繁、浅井健一、
etc、好きな歌詞を書く日本人。

評価ってむつかしいよね
ある意味つんくはやっぱ力があるんだし、326だってそうだし、
言わずもがなミスチル桜井や大槻ケンヂもそうだ。
俺はよーしらんがヴィジュアル系の連中にもいるんだろう。
書きたいもの、かかにゃならんものをしっかり書けている連中は
どういう意味にせよ力はあるんじゃないのー
107名前はいらない:2005/07/09(土) 08:47:53 ID:2IrVCrqi
ミスチルの桜井
鬼束ちひろ
108名前はいらない:2005/07/09(土) 14:14:24 ID:/bDq0a2L
スピッツの草野
ピロウズのさわお
はっぴぃえんどの松本隆
ポルノの新藤
109名前はいらない:2005/07/09(土) 19:02:52 ID:cNi6nzf8
ポルノの新藤晴一いっぴょ
110名前はいらない:2005/07/10(日) 21:26:25 ID:+qu5vMX+
楳図かずお
111名前はいらない:2005/07/11(月) 10:02:53 ID:WhVLgx6I
>>110
一瞬うなづきかけたがそれは間違いだろう。
112名前はいらない:2005/07/11(月) 12:46:25 ID:8365ONMp
キリンジ。兄弟共に語彙が豊かだなあと感心した。
113名前はいらない:2005/07/11(月) 12:51:35 ID:BRHVyBDb
dipのヤマジとくるりの岸田。
趣味モロバレだな…。
114名前はいらない:2005/07/11(月) 16:52:19 ID:vr+x1FDZ
ピロウズのさわおはすごいな。
115名前はいらない:2005/07/11(月) 21:05:58 ID:Xpp00omB
最近のピロウズはそんな好きじゃなかったけど、
グッドリ(曲の方)は素直に良いと思った。

でも一番好きなのはバイン田中だったりする。
116名前はいらない:2005/07/12(火) 01:39:29 ID:iTWyeE1K
現役ソロ時代のCocco
東京エスムジカの男の人(もしくは「月凪」の歌詞書いてた人)
荘野ジュリ
名前忘れたんだけど「砂の果実」「天国より野蛮」の歌詞書いてた人



非常にアバウトだが↑の人らの詞が個人的に好みだ。
117名前はいらない:2005/07/13(水) 16:45:14 ID:GpKUUW9h
岩瀬敬吾
椎名林檎
森山直太朗
少し堂本剛


こーいう路線スキ
118名前はいらない:2005/07/13(水) 18:05:50 ID:Zyhqe0E9
ロイオービソンのYou Got itやCrying
日本では美輪明宏
119名前はいらない:2005/07/30(土) 03:43:27 ID:v+WwOMS1
>>91
たぶんここにいる奴らはツンクの歌詞は馬鹿にするだろうが、
若い世代に認められてるってことは、それだけ評価されてるってことだよね。
120名前はいらない:2005/08/13(土) 18:42:35 ID:DnxadxPV BE:58665492-###
奥田民生とかどうだろう
121名前はいらない:2005/08/16(火) 15:58:36 ID:YeMfNrI0
ピロウズの山中さわお、彼の昔作ったハイブリッドレインボウとストレンジカメレオンの詞は
神だと思った。
122名前はいらない:2005/08/16(火) 16:50:25 ID:1yyGtyEH
小沢健二はバリバリ現代詩だと思ったな。
「犬は吠えるがキャラバンは進む」の歌詞は秀逸。
123名前はいらない:2005/08/30(火) 09:44:58 ID:nZlXpLYd
ガネットのアズキ7
柴田淳
124名前はいらない:2005/08/30(火) 12:28:46 ID:5U4rSZWG
椎名林檎
125名前はいらない:2005/08/30(火) 12:36:18 ID:BW5RKR5U
はっぴぃえんど・キリンジ・空気公団・友部正人
小谷美紗子・滝本こうじ・スティング・ハンサム兄弟
126名前はいらない:2005/08/30(火) 16:45:39 ID:TJ03/690
なんでGRAPEVINEの田中和将が出てこないのかが不思議でしょうがない。
音楽関係者の間でも評価は高い。

なんだかんだいっても趣味で選んじゃうよね
127名前はいらない:2005/08/30(火) 19:15:50 ID:cuC7z2s3
相川七瀬&布袋
128ケツメイシ:2005/08/31(水) 00:33:38 ID:bGsCt0Wu
歌詞が泣ける。
129名前はいらない:2005/08/31(水) 01:20:30 ID:9YLa4ZRD BE:347625959-
ポルノ・スピッツ・Cocco・甲本ヒロト・マーシー・TEAM ROCKらへんのくるり。

別格で、さだまさし

ってとこだろうか
130名前はいらない:2005/08/31(水) 07:52:57 ID:UPO2DxK/
断トツで図鑑の頃のくるり。神。
131名前はいらない:2005/08/31(水) 20:14:17 ID:K3cply4S
東京ナンバーワンソウルセット・ミドリカワ書房・奥田民雄
電気グルーヴ・キセル・斉藤かずよし

くるりも良い 東京が好き 弱っちくてストレート
132名前はいらない:2005/09/01(木) 19:47:21 ID:qAt8nVpY
Coccoはいいね。
ポエムな感じ。
133名前はいらない:2005/09/02(金) 14:22:35 ID:DbNDiWry
・空気公団
歌詞のバランスがともすればのっぺりとする日常を並べているなかでうまくそれを回避してる。
場面の展開もうまい。


・堀下さゆり
ジュブナイルなイメージもあるが実は軽妙な感じも切なさもかきわけられている感じ。
光の拡散が意識できるような歌詞。
134名前はいらない:2005/09/03(土) 22:29:43 ID:4h8CE3/j
中村一義って作詞うまいの?
独特すぎてよく分からないんだけど。
135名前はいらない:2005/09/03(土) 23:08:20 ID:oadl9xNZ
ブランキーの浅井健一、彼の世界観は完成してると思う。俺はゲイじゃないが彼となら寝てもいい。そのくらい素敵だ
136名前はいらない:2005/09/04(日) 00:20:38 ID:e3OXEefd
だいたいガイシュツだが
Cocco、阿木耀子、ポルノ、篠原美也子
評価とかは出来ないが好みで挙げてみた。

確かに井上陽水はなんだかぶっとんでてスゴイ感じはするがよくワカンネ。
嫌いじゃないけど。
何気に武田鉄矢も推してみるテスト。
137名前はいらない:2005/09/04(日) 16:28:25 ID:8WgofRYw
チバユウスケと奥田民生に一票ずつ 
138名前はいらない:2005/09/06(火) 02:40:47 ID:AvMgKwJH
羅列失礼。ついでに好きな曲も。

・あがた森魚、『春の嵐の夜の手品師』
・吉井和哉、『天国旅行』『wanted and seep』
・宮本浩次、『歴史』『偶成』
・浅井健一、『水』『綺麗な首飾り』
・サニーデイの曽我部、『あじさい』
139名前はいらない:2005/09/06(火) 11:48:13 ID:HdKe+sdq
一般受けはしないんだろうけどTHE BACK HORNを挙げておく
140名前はいらない :2005/09/11(日) 04:11:37 ID:aZ5mfZRR
アシュリー・シンプソン 
アヴリル・ラヴィーン
ケリー・クラークソン
スカイ・スウィートナム
リンゼイ・ローハン    なども良いと思うよ。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:14:22 ID:x77r4NQg
>>139
同意。イキルサイノウとか特に秀逸。

優れた詞ね…誰が何と言おうと坂本龍一だな。「ongaku」なんて最高だし「京城音楽」も妖しくて良い。
形容し難い美しさ、気持ち悪さがある。音との距離感が0ってのも良い。
142名前はいらない:2005/09/16(金) 03:58:09 ID:zcqIc7ZP
普通に考えて、槇原敬之だろう。
143名前はいらない:2005/09/16(金) 18:08:33 ID:3rrIxFfl
俺は古いけど X-JAPAN が好き  バラードの歌詞なんて特にやばい
例えば 有名な Forever Love ←自民党のテーマソング
144名前はいらない:2005/09/16(金) 18:28:22 ID:usEnyRSa
中島みゆきしかいないでしょう。完全に神の領域。
次点で、ミスチル桜井・スピッツ草野。
その次点で、イエモン吉井(「JAM」のみだけど)。
145名前はいらない:2005/09/16(金) 18:37:50 ID:5Jnf3+Tr
ポルノの新藤晴一を推奨する。
次点として、ミスチル
146名前はいらない:2005/09/16(金) 20:40:49 ID:j/pHZRiQ
俺はBUMP OF CHICKENなんだが。
中島みゆき、中島美嘉も。
147名前はいらない:2005/09/19(月) 01:33:41 ID:tJZFJNtf
Hawaiian6のmagicの日本語訳にぐっと来た。
148名前はいらない:2005/09/19(月) 12:01:10 ID:ND/c0Dha
スーパーカー
149名前はいらない:2005/09/28(水) 02:37:01 ID:uoOAU6Kg
Coccoとフィッシュマンズかな。好きなのは
日本人ならではの感性の音だと思う。
この感じがわかるのも日本人じゃないとって感じだし。
150名前はいらない:2005/09/28(水) 08:39:22 ID:zxv316XH
最近の若い人だと宇多田かな。
5つも俺より若いのによく納得させられる歌詞を書いてる。
結構遊んだり恋愛したり経験豊富なのかなぁ?
151名前はいらない:2005/09/28(水) 15:17:24 ID:PoXucEyY
ちっと古いけど、大槻ケンヂの詩がいい感じ
152名前はいらない:2005/09/28(水) 15:31:03 ID:wdYlFUiT
椎名林檎は駄目ですか…?
153名前はいらない:2005/09/28(水) 16:50:56 ID:dAhgO3DY
ACIDMANの大木の言葉選びのセンスは好き

それだけだが
154名前はいらない:2005/09/28(水) 16:57:50 ID:axmFQoNC
>>152
りんりん大好きです★(>▽<)
155名前はいらない:2005/09/30(金) 10:39:00 ID:+xK5UZeU
スピッツのサンシャインっていいねぇ。
高校のときはただなんとなくいいなぁと思ってたけど
今聞くと歌詞の意味も良く解ってちょっとほろりときたよ。
156名前はいらない:2005/09/30(金) 17:25:02 ID:H3h9WbyA
このスレの名前にhydeがまったく出ていない件について…
157名前はいらない:2005/10/01(土) 20:08:57 ID:N0G3D6Ah
バンプの藤原だろ
158名前はいらない:2005/10/01(土) 20:17:50 ID:1CjmgW+T
DEEN
159名前はいらない:2005/10/01(土) 23:10:43 ID:xztbW5jV
歌詞大好き☆http://my.minx.jp/kyokochi
遊びにきてネェ〜〜☆彡
160名前はいらない:2005/10/01(土) 23:38:39 ID:pA5Gmxxx
ORANGE RANGE
161名前はいらない:2005/10/01(土) 23:50:01 ID:jxNtKAXh
ここに「ゆず」の詩についてのスレはないみたいだけど、個人的には
ゆずの岩沢くんの詩はいいとおもうなぁ。
162名前はいらない:2005/10/01(土) 23:58:25 ID:uevEbAO6
私もバンプに1票
1年前までは「天体観測」しか知らなかったけど
全アルバム聞いて衝撃を受けた…
163名前はいらない:2005/10/02(日) 00:14:43 ID:F2uj2M5L
奥田民生は良い感じ。
働いた事もない男がサラリーマンの歌を歌ってあれだけ共感を得ているのは評価せざるをえないだろ。
いろんな視点から歌詞を書いてるしね。
あとチバが好き。
がなるって日本語を久しぶりにきいたよ。いい言葉選びだと思った
164名前はいらない:2005/10/02(日) 22:50:26 ID:scIBHnhW
正直、中島みゆきを越える歌詞を書いたミュージシャンを、
いまだ見つけることができない。中島を神とは言わないが、殆んど教祖だよ。
尾崎豊も個人的に好きだが、人間の業の深さの抉り具合は中島のほうが断然上と思っちゃうな。

最近はサンボマスターが断然良い。
ようやく同時代の詩人が出てきたよ。心と魂と技術の一致した良いバンドだ。
16519 ◆gwnULb/9mw :2005/10/04(火) 10:20:23 ID:GLCI1lWf
松崎ナオが好きなんだけど
何で誰も挙げないんだろうって不思議に思うくらい好き
この人は作詞っていうより、ほとんど詩作に等しい感覚で作ってそう
男性アーティストではエレファントカシマシに興味あるんだけど
『生活』とか、どっかの板に貼ってあって、読んでて何か嬉しくなったの覚えてる
どっちも、一人の時のことを、粘土固めるように歌ってる気がする
166名前はいらない:2005/10/04(火) 12:12:39 ID:lJaLHECf
あいつらや、そいつらが作ってればね。
167名前はいらない:2005/10/04(火) 15:56:41 ID:P8XBvk5I
清春
168名前はいらない:2005/10/06(木) 16:48:12 ID:m53T2wxN
宮沢和史(ex.the Boom)
高野健一(ex.pal@pop)
169名前はいらない:2005/10/07(金) 15:35:45 ID:2qoOP6xV
浅井健一 椎名林檎
草野正宗 Cocco
田中和将 中島優美
藤原基央
大木伸夫
170名前はいらない:2005/10/07(金) 15:36:50 ID:2qoOP6xV
↑一般的にはこんな感じでない?
もちろん自分も好きな人達です
171名前はいらない:2005/10/09(日) 04:11:03 ID:tAu75RKV
椎名と大木以外は同意だな
172名前はいらない:2005/10/09(日) 04:20:48 ID:tAu75RKV
というかポルノとか挙げてるのヲタだろ?やめろよな
173名前はいらない:2005/10/09(日) 11:12:37 ID:9WsoJYoc
いや、新藤に関してはそう馬鹿にできたものじゃないよ
ボーカルは正直アレだが
174名前はいらない:2005/10/09(日) 15:00:40 ID:M1HBjcyD
>>171同意
けど林檎は2ndアルバムまでなら評価していいと思う。
その後は狙いすぎててダメダメだが(ACIDMANは初めから狙いすぎ)。
あとハルイチで評価されるなら稲葉も十分評価に値すると思う。
175名前はいらない:2005/10/10(月) 15:30:43 ID:aKVl00j9
陽水は駄目なのはレンジ並に駄目だがいいのは本当にいい。詩的。まさに詩人。
あとスピッツの草野も同じ。初見はとことん意味不明だが理解出来ると素晴らしいことに気付く。
若い人なら藤原基央。総じていい。表現が上手すぎる。
林檎は1stの時はすごく良かった。無理に格式張ってたけど言いたいことに新鮮みがあったから。あの頃に戻ってほしい。
176Y.TAKEO ◆GL19takeoY :2005/10/14(金) 20:34:37 ID:E9wHeCi+
人って変われるという事 音楽性の違いで解散するという事 
曲とか知らないけれど俺の中で変身っぷりは最高評価です。
ttp://www.orepuri.com/html/taka/taka41_anohito.html
177チェルシム:2005/10/14(金) 21:44:13 ID:YD0eEoyK
打率高いのはバンプ、レデイヘ
インパクト大賞はコッコ、椎名林檎
やりゃあ出来るの分かってますっていうのはミスチル、スピッツ、陽水
良いけど曲が似たり寄ったりで飽きたのはアジカン
ひそかに愛でてるのはくるり、チャラ、
知名度低いけど人生のテーマソングなのはポラリス、out of mehair
いい加減にしてほしいのは浜崎、
でもあずまんがの「空みみケーキ」も名曲だと思っている私です。
178名前はいらない:2005/10/14(金) 23:49:29 ID:vFcAJ+sy
ワンズが…
179名前はいらない:2005/10/15(土) 00:03:39 ID:2f8V2W0J
やっぱポルノでしょ。
180名前はいらない:2005/10/15(土) 02:57:28 ID:ihGdfcIh
↑ないから
181名前はいらない:2005/10/15(土) 04:13:00 ID:qpy4kKoI
GO GO 7188
182名前はいらない:2005/10/15(土) 10:02:24 ID:raeaH8QZ BE:90947434-#

神の領域(吉外の領域)井上用水 なかにし礼

この二人を超える作詞家は居ない

次に尾崎豊と吉田拓郎と喜納昌吉が続く

さらに荒井由美、森山良子、ジョニー大倉が続く

最近では宮沢和史ぐらいかな

ポルノグラフィティはデビュー曲以外クソ

オレンジレンジなんぞは名前を挙げるのも憚れる

18319 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 10:10:31 ID:U+UPW06+
尾崎ってそんなにいいか?
ブルーハーツとかの方がまだましな気がする
184名前はいらない:2005/10/15(土) 10:23:32 ID:raeaH8QZ BE:424418887-#
>>183

Iloveyouはクソだと思うけれど、他は良いと思う。

私は、好きか嫌いかで言うと、尾崎は嫌いな部類だけどね。
185名前はいらない:2005/10/15(土) 10:27:51 ID:raeaH8QZ BE:212209474-#
> やりゃあ出来るの分かってますっていうのはミスチル、スピッツ、陽水

ミスチル、スピッツ?

土曜の朝から笑わせるつもりですか?

186名前はいらない:2005/10/15(土) 10:41:21 ID:SGJCz1DP
>>185
いえ、別に。
187名前はいらない:2005/10/15(土) 10:48:01 ID:raeaH8QZ BE:90946962-#
>>186

そうですか、
どうやら陳腐な詩に目がないようで
188名前はいらない:2005/10/15(土) 10:53:09 ID:SGJCz1DP
>>187
あなたが陳腐だと思う詩を私がいい詩だなと思うことはあるかもしれませんねぇ。
189名前はいらない:2005/10/15(土) 10:57:12 ID:LrVDbDg8
>>187
他人の解釈にあっさり“陳腐”と言うとは、
いい年をして幼稚な精神構造のお方でつね。
そろそろ小児万能感からは抜けてもいい時期でつよ〜www
19019 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 10:58:37 ID:U+UPW06+
あと、ブランキージェットシティも実はあんまりよくないと思う
191名前はいらない:2005/10/15(土) 10:58:45 ID:raeaH8QZ BE:227367465-#
>>187

そうだと思います。
ただ所詮陳腐は陳腐、早く消える運命にありますがね。
19219 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:01:04 ID:U+UPW06+
でも、尾崎も陳腐だよ
人の目を逃れることでしかカタルシス得られませんという
露出狂じみたナミダがきつい
共感したくない歌手ナンバーワン
193名前はいらない:2005/10/15(土) 11:01:12 ID:SGJCz1DP
>>191
アンカーミスですよね。
美人薄命って言葉、どう思われます?
194名前はいらない:2005/10/15(土) 11:02:43 ID:raeaH8QZ BE:477471097-#
>>189

陳腐は陳腐。
陳腐以外の言葉はないよ。
あなたより「陳腐でもいい」と云う>>188の方がまだ評価の目を持っている
19519 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:03:49 ID:U+UPW06+
松崎ナオが一番好きだな
あと、これ挙げると笑われるから挙げたくないのだけど
鬼束ちひろの「私とワルツを」って曲も心地よかった
196名前はいらない:2005/10/15(土) 11:04:44 ID:raeaH8QZ BE:181894346-#
>>193

美人は死んでも伝説は残る。
19719 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:05:35 ID:U+UPW06+
エレファントカシマシも、ずっと気になってるんだけど
誰か好きな人居ないかな。「生活」とか
歌詞けっこう楽しいと思う
198名前はいらない:2005/10/15(土) 11:05:39 ID:LrVDbDg8
>>194
hahaha!
誰が歌詞の事なんて言ってると?
俺はあんたを嗤ってるんだよ〜www
視野狭窄の人間ってつつくと楽しいんだお〜www
199名前はいらない:2005/10/15(土) 11:07:02 ID:SGJCz1DP
>>196
美人って何ですかね?
200名前はいらない:2005/10/15(土) 11:08:22 ID:raeaH8QZ BE:363787968-#
>>198

意味不明のレスには応じようがないなぁ

まぁ、反論できなくて罵倒してみましたとしか読めないんだけど
201名前はいらない:2005/10/15(土) 11:10:14 ID:raeaH8QZ BE:272840966-#
>>199

ったく

言葉の定義かよ
使い古された論争の手法だなぁ

陳腐
202名前はいらない:2005/10/15(土) 11:12:23 ID:raeaH8QZ BE:204631439-#

言葉の定義に引きずり込むような連中しかいねーのかよ
203名前はいらない:2005/10/15(土) 11:14:15 ID:SGJCz1DP
>>201
あなたの思う美人を言っていただければそれで満足したんですけどねぇ。
美人なんて、個人の好みでしょ。
陳腐だと思うか否かも人によりますよねってことです。

自分の好みをいえなくて『陳腐』という言葉に頼るほか無いとしか読めませんよ。
204名前はいらない:2005/10/15(土) 11:15:21 ID:LrVDbDg8
>>200
ん?何に反論するの?日本語ワカリマスカ?

ひとつの見識としての「陳腐」なんだろ?
俺が持つ見識とは違っても、それは尊重するし、
そこに反論なぞハナからしてないだろ?

俺が軽蔑してるのは、あんたの人格。ワカリマスカー?
205名前はいらない:2005/10/15(土) 11:19:27 ID:raeaH8QZ BE:181893683-#
>>203

とんちんかんだよ。

好みなんて私は問題にしていない。

好みで云うと、荒井由美以外は全部好みではない。
206名前はいらない:2005/10/15(土) 11:20:56 ID:SGJCz1DP
>>205
荒井由美はあなたにとって美人ですか?
207名前はいらない:2005/10/15(土) 11:23:32 ID:raeaH8QZ BE:204630293-#
>>204

> 俺が軽蔑してるのは、あんたの人格。ワカリマスカー?

ますます意味不明。
評価云々に対して人格云々云われても「何だかなぁ?」としか思えない。
つうか、結局反論できなくて人格で罵倒してみましたとしか読めない。
20819 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:24:51 ID:U+UPW06+
荒井由美も糞の部類だろ
奴の歌は、それなりの人生以外の人生を全部黙殺してる
209名前はいらない:2005/10/15(土) 11:25:29 ID:raeaH8QZ BE:227367656-#
>>206

可愛いとは思うけれど、

評価となると井上用水より三歩さがるね。
210名前はいらない:2005/10/15(土) 11:25:30 ID:SGJCz1DP
>>205
歌手またはバンド、嗜好の話をしてるんでしょ?
まさに好みの問題です。

私は美人薄命ということばにおける美人も
個人の好みが強く関わっていると思っています。
21119 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:26:41 ID:U+UPW06+
ポルノグラフィティは確かに
耳に入るそばから「なめてんのかこの野郎」って
言いたくもなる
でも、荒井由美だって
俺の心に全然、かすりもしない
212名前はいらない:2005/10/15(土) 11:28:13 ID:raeaH8QZ BE:113684235-#


「嗜好」だったのか、

そうか、私はてっきり、スレタイの「評価」をしていたよ。

これは失礼。

スレタイ通り「評価」していた私がバカだった訳ね
21319 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:30:51 ID:U+UPW06+
格付け行為自体糞だと思う
俺は、誰が何聴いてもその人の自由だと思ってるけど
それでも、「ブランキーorくるり最高」とか言ってるの見ると
むかつくもん
214名前はいらない:2005/10/15(土) 11:34:27 ID:raeaH8QZ BE:341050695-#
>>213

最も作詞の評価が高いと云うスレなんかにこなくても良いんじゃない?
215名前はいらない:2005/10/15(土) 11:36:51 ID:SGJCz1DP
>>212
「優しさに包まれたなら」、好きですよ。いい歌です。
陳腐ですか?

さて、美人薄命の美人についてですが、
私は美人というのは見目形のみを指して言ってるのではないと思っています。
その人の姿、性格、そしてその人の作りだす作品にだって美しさは現れていると思います。
そうすれば美人薄命という言葉と、短命であるのが陳腐であるという論理は
矛盾しませんか?
216名前はいらない:2005/10/15(土) 11:38:34 ID:raeaH8QZ BE:242524984-#
ったく

反論してくる香具師が、

「最も作詞の評価が高い」と書いてあるのに、

「格付けは糞だ」ととか、「嗜好」だとか、

ココにはとんちんかんな輩しかいないのか?
217名前はいらない:2005/10/15(土) 11:41:05 ID:SGJCz1DP
>>214
このスレ書き込み尽くされたら、どれが最も評価高いかは分かるんじゃないですか?
それが>>1の目的なんじゃないですかね?
218名前はいらない:2005/10/15(土) 11:42:24 ID:SGJCz1DP
>>216
「評価の高い」という条件が付いているのにわざわざ「陳腐」だという言葉を多様するのは
とんちんかんではないんですか?
219名前はいらない:2005/10/15(土) 11:44:27 ID:raeaH8QZ BE:265262257-#

だ・か・ら、

「美人の定義」なんてしねぇー

ちゅうのが理解できんやつやな
220名前はいらない:2005/10/15(土) 11:45:47 ID:SGJCz1DP
失礼。>>218“多様→多用”です。

午後から予定がありますのでこのへんで失礼します。
>>216あなたの高い評価が井上陽水、荒井由美というところまで聞けてよかったです。

ちなみに私の評価するバンドはスピッツです。
221名前はいらない:2005/10/15(土) 11:46:34 ID:raeaH8QZ BE:341050695-#
>>218

「陳腐」は評価のはかる指標の一つ
22219 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:48:10 ID:ZHNHS8Ka
>>214
評価は別に
格付けの形じゃなくていいと思う
「これのこういうとこが好き」っていうのも評価として通じるんじゃないかと
格付けは何か偉そうで嫌
223名前はいらない:2005/10/15(土) 11:48:30 ID:SGJCz1DP
>>219
私、スピッツ高評価してるんですよ。
あなたの「スピッツ陳腐→短命」に美人薄命という言葉を使って反論したわけです。
長生きしてくれてる美人なんで嬉しい限りですけどね。

時間なんでさよーなら。
224名前はいらない:2005/10/15(土) 11:48:49 ID:raeaH8QZ BE:341050695-#
>>220

> ちなみに私の評価するバンドはスピッツです。

今までの議論を踏まえて↑を↓に添削します。

> ちなみに私の嗜好するバンドはスピッツです。
225名前はいらない:2005/10/15(土) 11:53:33 ID:raeaH8QZ BE:272841449-#
>>220

それから、
議論途中の言い直し(「嗜好」→「評価」)は止めなはれ。みっともない。
22619 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:54:57 ID:ZHNHS8Ka
最高に参与する力がないのは君だって同じじゃんか
陽水や荒井にそれほど大したもの聴き取りもしてないくせに
相対的につまらないというだけでそんなに言っては言いすぎだと思う
22719 ◆gwnULb/9mw :2005/10/15(土) 11:58:04 ID:ZHNHS8Ka
評価は価値を描くことだと思う
持ち上げたりこき下ろしたりは
そんなでもない
228富田派:2005/10/15(土) 15:18:12 ID:fAhwMwOJ
草野正宗かなあ・・・初期の・・・
229名前はいらない:2005/10/15(土) 15:51:16 ID:Qjxn1cgD BE:286383694-#
ヒトトヨウはいい
季語もちりばめたりしてうたごころがある
230富田派:2005/10/15(土) 16:20:54 ID:fAhwMwOJ
ヒトトヨウは雑誌の「ゲル化する日本語」ってとこでけなされてたなあ・・・

俺もいいとは思わない・・・
231名前はいらない:2005/10/16(日) 16:02:30 ID:3jDvhgkg
シャ乱Qはいい。
つんくの歌詞からは孤独とかセンチメンタリズムが滲み出てて
曲を聞き終わると独りオナニーをした後みたいな空しい気分になる。

さっきシングルベット聞いてたら泣きそうになった。
232名前はいらない:2005/10/17(月) 02:41:20 ID:Qwy4Cuyd
草野さんはすごいと思うよ。
広すぎる霊園、暖かなまぼろしなど、選ぶ言葉に意外性があるにも関わらず、
きちんと収まるべき場所に収まっている感じ。必然性がある。

一青さんはそれっぽい言葉の羅列にしか見えないんだよな。
なんとなくで言葉が選んである感じ。必然性が感じられない。

個人的には原田郁子(クラムボン)の詞がすごいと思うよ。
必要最小限の言葉のそぎ落とし。これはセンスがないと出来ない。
逆に川本真琴は言葉を詰め込みまくりだけど、
それぞれ選ぶ言葉に力があって無駄はない。これはこれですごい。
あとはCymbals。特に矢野さんの作品が好きだった。あれは詩だった。

詩ではなく詞という観点では、
GoGo7188あたりが分かりやすくて面白い詞書くなーと思う。
あと初期〜中期aikoやトライセラトップスも詞として面白い。
スーパーカーやCOCCOも言葉遊びが上手いなあといい刺激を受けたよ。

初期〜中期のゆずもいいな。岩沢さんのが詩、北川さんのが詞って感じですかね。
最近のはなんとなく安っぽい言葉になってしまって残念。
233名前はいらない:2005/10/17(月) 02:43:10 ID:Qwy4Cuyd
あ、ハナレグミを忘れてた!
あとなんだかんだいってフリッパーズギターの二人は
面白い詞を書いていたなあと思いますよ。
234名前はいらない:2005/10/17(月) 21:18:50 ID:8XEzoZXV
どんな歌手やバンドでも
1,2曲ぐらいはいい詞はあるだろうが
コンスタントに出せる、ってのはなかなか居ないよねぇ
そういう俺は、あきみちゃんが好きだ
235Y.TAKEO ◆GL19takeoY :2005/10/18(火) 05:32:59 ID:/YcsahfX
>213 ブランキーとくるりの共通項が正直、俺にはわかんね 
23619 ◆gwnULb/9mw :2005/10/18(火) 09:31:28 ID:SUgb1Qru
>>235
暫定王者
23719 ◆gwnULb/9mw :2005/10/18(火) 09:34:24 ID:SUgb1Qru
何か、あれら好きな人たちって
どっかしら、他のものを好きな人たちを馬鹿にして喜んでんだよね
空位の玉座を温めてるに過ぎない暫定王者の癖に
238名前はいらない:2005/10/18(火) 12:43:31 ID:OIr2IgD4
ラルヲタって結構控え目なんだな
ポルノヲタは相変わらず酷すぎw
239名前はいらない:2005/10/18(火) 18:29:38 ID:IQPJMSWP
宇多田ひかる
240名前はいらない:2005/10/18(火) 18:41:59 ID:Yv2dWgWY
柴田淳
241名前はいらない:2005/10/18(火) 18:44:16 ID:jULCypZW
大久保麻梨子
242Y.TAKEO ◆GL19takeoY :2005/10/18(火) 20:09:25 ID:/YcsahfX
>237
あーなるほどね ブランキーに限らず 個性の強いバンドのファンが一途に入りすぎる傾向ですね。
特に攻撃的なバンドだと他のアンチを作りそうですね。
まぁ俺もブランキー好きだけど
人それぞれだから、すべてを偏見的に見ないでくださいな
243名前はいらない:2005/10/20(木) 02:00:51 ID:SG0tpZLM
みゆき中島
244名前はいらない:2005/10/20(木) 05:12:07 ID:c9mMH8Os
>>240
しばじゅん、歌唱力と作曲センスはすごいと思うけど、
正直作詞はあんまりすごくなくないかい?分かりやすすぎるし単調というか。
特に恋愛ものは微妙。家族ものは結構いい歌多いね。
「ひとり暮らし」とか「未成年」は好きですよ。

でも想像を挟む余地がないのはそれはそれでいいのかな。
具体的な言葉を音楽に昇華させてるってことだもんね。
何をもっていい詞と呼ぶかは難しいね。
245名前はいらない:2005/10/20(木) 07:40:16 ID:0Ae3j38Q
くるり二枚ほど聞いたがどこが良いかわからん
スピッツかピロウズか中村一義でよろ
246名前はいらない:2005/10/20(木) 09:11:30 ID:ULM6RpEg
中村ありえん
尾崎をさらに駄目にした感じじゃん
247名前はいらない:2005/10/20(木) 09:34:13 ID:1B39wRCy
もう面倒な言い合いをやめてしまってでも清春でいい
248名前はいらない:2005/10/20(木) 17:52:19 ID:sdmoNJut
パーキッツは譲れない。認知度低そうだけど。
249名前はいらない:2005/10/20(木) 21:10:20 ID:3fSPZMP7
雪中路まみ
250名前はいらない:2005/10/22(土) 08:35:05 ID:96NfcAqk
陽水とCHARAとバンプ藤原
草野は単に好みではない
251名前はいらない:2005/10/23(日) 11:43:01 ID:MEPlesWn
くるり
252名前はいらない:2005/10/30(日) 07:42:11 ID:Fr6ilIpc
残念ながら大槻ケンヂには誰も敵わない
253歌川ケイ ◆lXZBPVO3GQ :2005/10/30(日) 07:58:34 ID:PqdWsxwG
つるつる帝國wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名前はいらない:2005/11/03(木) 17:11:29 ID:L2j149/f
中島みゆき
255名前はいらない:2005/11/03(木) 17:29:03 ID:Rn/8KLFN
ジム・モリソン
256名前はいらない:2005/11/03(木) 19:11:33 ID:/ZXP73eV
モウ出る造
257名前はいらない:2005/11/03(木) 21:48:22 ID:WtLuabTc
結局はみんな個人的な意見だから>>1の言う事をみんな聞いちゃいないわけで…。みんな自分勝手で好き勝手してるわけで…。
258名前はいらない:2005/11/03(木) 22:04:57 ID:BwTTXfUD
何かありそうでそこまで深いものはない。でも心に残るのがくるり。
印象派な感じがするのはクラムボンやスピッツ。
大人な感じで味があるのはポルノやCocco。
子供の視点で物事見てる感じがするのが初期のBUMP(今のBUMPはチョット…)

尊敬に値するのはさだまさし。
259名前はいらない:2005/11/03(木) 23:22:36 ID:JC78muly
ポルノが大人な感じww
260名前はいらない:2005/11/03(木) 23:45:39 ID:3GWKJ+Re
ポルノは厨房が精一杯大人ぶって書いた詞という感じがするんだが。
何かヴィジュアル系の詞を少し平易にしたような。
あとCoccoは確かにいいがメンヘラーを「大人」とは言えないだろう。
261名前はいらない:2005/11/04(金) 01:09:02 ID:iPeZKNaQ
詩板に「ヲタが多い」ならポルノだろうなw
262名前はいらない:2005/11/04(金) 12:11:55 ID:pYAXJqzb
ラルクも多いよ、ここには来てないみたいだけど
評価が高いのはみゆき、草野、稲葉、藤原あたり?
何故かこの板では陽水人気ないみたいだな、知ってる人が少ないのかな
263名前はいらない:2005/11/04(金) 14:18:31 ID:PumRGwsu
>>260
メンヘラーを「大人」とは言えないと言う君の方が餓鬼ではないかwww
264名前はいらない:2005/11/04(金) 15:14:40 ID:VKV5ULoy
>厨房が精一杯大人ぶったヴィジュアル系を平易にした詞
うまい!その通りだ
265名前はいらない:2005/11/04(金) 15:32:47 ID:JaJD3x/f
バンプにきまってるだ
266名前はいらない:2005/11/04(金) 18:08:35 ID:iPeZKNaQ
>>264
さんざん言われてる事じゃん
267名前はいらない:2005/11/04(金) 19:30:31 ID:dcVPUD0u
ベンジーがすごいと思う。
268名前はいらない:2005/11/04(金) 20:45:11 ID:8k5yp718
僕は椎名林檎タソかなぁ
269名前はいらない:2005/11/04(金) 23:23:40 ID:PAZil6jJ
270名前はいらない:2005/11/04(金) 23:53:08 ID:UibLV4oF
271名前はいらない:2005/11/05(土) 01:35:22 ID:wYoauNDz
あんまり挙がってないが俺は清春のセンスが好きだ。

まぁ脱ビジュと言うか半ビジュと言うか、元ビジュなだけあって陳腐な歌詞も多いが、
例えば「ただかっこいい、綺麗だと思った言葉並べました、意味はありません」みたいな
歌詞でも、結構センスある言葉選びしてると思う。
だから「歌詞」じゃなくて「詩」っていう観点では悪くないかも。
インディーズ時はそれが顕著かな。

後期の素直な歌詞も独特さがあっていい。
272名前はいらない:2005/11/05(土) 01:37:04 ID:wYoauNDz
ごめん黒夢ね。
それ以降はあんまり好きじゃないや。
273  ◆UnderDv67M :2005/11/05(土) 01:42:22 ID:dkOSw8op
マジレスして武田哲也
274名前はいらない:2005/11/05(土) 01:46:10 ID:eupC1Uvt
マジレスでタッチ書いた人
275名前はいらない:2005/11/05(土) 04:06:28 ID:eqkKJRoW
bjork
276名前はいらない:2005/11/05(土) 19:15:03 ID:c89dkWY0
平山照継
277名前はいらない:2005/11/06(日) 01:44:45 ID:QwEGA7sw
向井とか飽きた
陽水とか全然好きじゃないけどあのイメージ
あれでもっと別なのがいい
絶対出て来ないと思うけど
278名前はいらない:2005/11/09(水) 19:05:08 ID:H0MKMv7p
ポルノはありえん
林檎は枯れた
他挙がってるのはあまり聴いたことない
279名前はいらない:2005/11/27(日) 22:37:01 ID:/P/SY5lO
ポルノ良いと思うけどな
結構叩かれてるけどアンチが必死なのか?
280名前はいらない:2005/11/28(月) 01:59:16 ID:t7Vm2aIW
ヲタがうるさいのもあるんじゃないの
ポルノだし
281名前はいらない:2005/11/28(月) 02:35:23 ID:0m4nnvAv
〜菅井亮ビッグサンダーマウンテン〜

【CD無料配布キャンペーン実施中】
あの「隣の人の視線が気になる」「ジーンズブルー」
「一つの事が気になって生きてる心地がしない」
「インドの少年」収録!!
限定100枚なので欲しい人はお早めにメール
全15曲入りCDになります
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a031789

<<サンプル視聴>>
「あの娘は来ない、ブスはいる」(しょぼうた)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21657.mp3

「ジーンズブルー」(ポップス)
http://uppp.dip.jp/src/uppp21659.mp3

貴重なスペースありがとうございました。
282名前はいらない:2005/11/28(月) 17:04:16 ID:vL5RY7lo
中島みゆきだな
283名前はいらない:2005/11/28(月) 21:42:13 ID:4C22ZCqw
どうしてフジファブリックはこの板で評価されてないんだ
あと、意外なことにスガシカオも全然扱われてないな
90年代の奥田民生も良い詞書いてたし
最近はたまに書く程度だけど
284名前はいらない:2005/12/11(日) 05:08:12 ID:sX453lsA
アジカンはどう?
285名前はいらない:2005/12/12(月) 18:52:23 ID:A4bpXQme
ポルノ以下
286名前はいらない:2005/12/15(木) 13:00:16 ID:0bBr+NaD
>>279
だって別に凄くないもん
287名前はいらない:2005/12/17(土) 22:59:02 ID:xp5aZaaI
シュールなスピッツ
288名前はいらない:2005/12/17(土) 23:56:10 ID:3hBQML0O
ビートルズに敵う物はいない
289 ◆zABAZSBt06 :2005/12/17(土) 23:57:01 ID:k5HP963f
THE BACK HORNやsyrup16g好きだ

てか、俺が詩に興味を持ったのはこいつらの影響かも
290名前はいらない:2005/12/18(日) 00:05:00 ID:SPTr2Gxh
ブライトアイズのコナー
291名前はいらない:2005/12/18(日) 01:59:55 ID:zD89UQdl
小島麻由美の詞は女の子の気持ちがハッキリ出てて
聞いてて唄ってて気持ちいい。
292名前はいらない:2005/12/18(日) 06:57:23 ID:LhU2HUHH
ドラえもん主題歌の武田鉄也
293名前はいらない:2005/12/18(日) 08:59:17 ID:zSbrdwkS
コブクロ
294名前はいらない:2005/12/18(日) 13:14:45 ID:h7k27TDA
やっぱナンバーガールだろ
295◇PLAYBOYc7c ◆VGMdSbKWD6 :2005/12/18(日) 13:53:12 ID:uLLy5Lhe
フリッパーズギターw
296名前はいらない:2005/12/18(日) 22:13:20 ID:AWwcpxTw
歌詞よりメロディ重視の漏れにはどうでもいいことだ。
というわけでgreen dayとくるりをおす
297名前はいらない:2005/12/19(月) 00:13:54 ID:0zr6RYyn
桑田佳祐
椎名林檎
曲の雰囲気をうまく引き出す詞をかく。

ウルフルズ
サンボマスター
素の自分を出している。魂を解放しているような叫びが好き。

バンプ
物語性がある。
298名前はいらない:2005/12/19(月) 10:51:33 ID:b7gmVj4T
>>295
世界塔よ永遠に!
299◇PLAYBOYc7c ◆VGMdSbKWD6 :2005/12/19(月) 18:23:23 ID:4Z5wbh90
298 逆巻く波間の小舟のうえで千年〜 ♪
300名前はいらない:2005/12/20(火) 21:57:05 ID:kAQEXOJF
チャラ
ぱっと見は本人しか分からないなことをつらつら並べてるだけみたいに見えるけど、心に残るフレーズを作るのが凄くうまい。
タイトルセンスも抜群にしていい。

バンプ
プラネタリウムと銀河鉄道しか知らないけど、叙情的で独特ながら誰にでも理解可能な今時珍しい「言葉のインパクトに頼らない」詞。
詞全体が一つの比喩になっていたりと技術面でも評価できる。
301名前はいらない:2005/12/22(木) 15:22:16 ID:bfWFFBbu
Coccoって、巫女(沖縄だから、ユタかなぁ)のような感じがする。ただ、詩からほのかにキリスト教徒のような匂いがするけど。
愛と憎しみと生と死、エロティシズムと清楚さ、救済と破滅が同居した詩
自分は、落ち込んだときには、Coccoを聞いて、助けてもらってるなぁ・・・
何回か自殺未遂したときのBGMでもあったんけどwww
もうしませんけどねw

Coccoって、北海道弁のこっこ(子供)て意味なんだろうか・・・
302名前はいらない:2005/12/22(木) 16:00:31 ID:b0FRhlmc
細野晴臣

逆に宇宙しか感じないw
ぐるぐる。
303名前はいらない:2005/12/25(日) 23:59:41 ID:cRIohdKd
くるりの岸田繁がいい。ポルノとか駅のホームのゲロ。
304名前はいらない:2005/12/26(月) 00:39:40 ID:2UtFV2LE
hysteric blue
305名前はいらない:2005/12/26(月) 01:57:22 ID:xb3BKuLi
中島みゆき
作詞に関しては神
306名前はいらない:2005/12/26(月) 02:12:15 ID:mlegmF0m
レイザーラモンHGとかブラックマヨネーズとか
307名前はいらない:2005/12/26(月) 11:33:32 ID:etQadO2E
浅井健一氏
308名前はいらない:2005/12/26(月) 12:00:30 ID:AW+MoYpn
バンプ
Kと天体観測とプラネタリウムくらいしか知らないけど、
うまくストーリーが出来上がってる。
309名前はいらない:2005/12/27(火) 02:27:21 ID:Ko+PEnT/
syrup16g
一見するとギャグにしか見えんが
よく読んでみると深い
310名前はいらない:2005/12/27(火) 04:36:25 ID:cKI9dNIj
>>303
岸田好きがいかにも好みそうな批評すなw
でも同意。

ゆらゆら帝国・坂本慎太郎氏
自分の亡霊がやけにめかしこんでるね
311名前はいらない:2005/12/28(水) 02:19:11 ID:bQXu8bZM
スーパーカー
言葉で遊びながら気持ちを表現するのが上手いと思う
312名前はいらない:2005/12/28(水) 12:23:52 ID:IRw4YCVT
長渕
313名前はいらない:2005/12/30(金) 05:54:04 ID:UtjFFOoZ
何故誰も書かない。

たまのメンバー
高田渡
原マスミ
佐伯健三
さねよしいさ子

私の趣味が偏っててメジャーじゃないが、聴いて損は無いよ。
314名前はいらない:2005/12/30(金) 12:08:09 ID:NkfqW0Ve
曲は好きじゃないが、野孤禅の歌詞には参ったな。
あと中村一義も好きだ。曲もいいし。
315名前はいらない:2005/12/30(金) 13:49:34 ID:sWjNBh1H
ポルノグラフィティ
晴一のセンスはずば抜けている
316名前はいらない:2006/01/03(火) 00:32:16 ID:8hKFbfmY
マイナーだけど東京エスムジカはいいよ
317名前はいらない:2006/01/24(火) 19:54:27 ID:KGU25oOQ
ここに描かれている様ないい空気の
音楽が詩的にもすばらしいんだろうが

あえて、誰とは書かずにおく。
いいHIPHOPの詩を聞く勇気はなくていいが。

絵心まで詩で評価するのはどうかと。

その点だけは少し前の荒らしっぽい人に同意かも。
318名前はいらない:2006/01/30(月) 18:47:59 ID:ea1/t4mg
じゅでぃまりのYUKIが好きでーす。可愛いから。。
319名前はいらない:2006/02/05(日) 02:13:25 ID:JgtCQSQF
aikoとか椎名林檎、鬼塚あたりは評価高そうだよね、詩板で
320名前はいらない:2006/02/05(日) 04:21:28 ID:y90izy6W
レンジ
321名前はいらない:2006/02/05(日) 07:46:31 ID:Uq76FsPy
中島みゆき
322名前はいらない:2006/02/05(日) 08:13:09 ID:wmkevoie
永井龍雲
323名前はいらない:2006/02/06(月) 22:50:35 ID:l8xK/E+3
切なくエロく、スピッツ
324名前はいらない:2006/02/12(日) 15:32:14 ID:UpFkdK+r
菅井亮  俺が思うにこいつだな

曲の試聴(三曲)
http://www.audioleaf.com/sugairyo/

掲示板
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/abbs/a031789/bbs.cgi?

どうだろう?
325名前はいらない:2006/02/12(日) 16:52:12 ID:yUZPWmGo
藤原基央かなやっぱり
326とのね ◆APy3bu2j.E :2006/02/12(日) 23:06:31 ID:Ipj6mxM0
鬼束ちひろ、浅井健一

個人的には
327名前はいらない:2006/02/12(日) 23:17:13 ID:hg4zCVRX
BUMPに心奪われ朝も夜も脳内征服されてます。
口ずさむこと、詞を思い描くだけで涙が溢れ出そうなくらいに。
328名前はいらない:2006/02/12(日) 23:32:05 ID:iK9cISX5
鬼束ちひろ、椎名林檎、ASIAN KUNG-FU GENERATION、Janne Da Arc

 が僕は好き。
詩の世界が深いっていうか、考えが凄いっていうか。
329名前はいらない:2006/02/14(火) 04:06:36 ID:w/HXevfH
ルルティア。
独特だけど世界観がすごい。
でも万人受けはしないだろうな。
330名前はいらない:2006/03/14(火) 20:37:41 ID:U84jqVJA
ポルノはラストオブヒーローとかいうのだけいいと思った
あとは最悪
331おしゃま猫:2006/03/32(土) 01:50:55 ID:BpkxNF1F
>>328
たぶんあなたは有名なジャンヌダルクの歌しかきいていないのでしょう
ウィザードとかブラックジャックとかドライとかききましたか?
ウィザードとブラックジャックはアルバムのアルカディア
ドライはアルバムのシングルズに入っているので一度きいてみてください
下ネタのオンパレードです
332名前はいらない:2006/04/03(月) 04:55:14 ID:2fehYLPV
ポルノのアプローチはアリだと思うが
結論の出し方が何時まで経っても甘ちゃんというかトレンディードラマ。
ジャンヌやスガシカオみたいな暗くておかるいエロは受け付けない。
ラルクは簡単に氏に杉。
いっそスペランカー位の有り得んヘタレキャラだったら笑えるのに
一青窈と鬼束ちひろは言葉並べであって詩では無い…
曲はどちらも嫌いじゃないんだけどな

深淵の色気と凄味を感じ、かつ、笑える 井上陽水
基本を踏んでるので詩といえば詩 (昔の)THE BOOM スピッツ サニーデイサービス
言葉遊び サザン(パクリも多いけど)
昔の詩的なフレーズの記憶装置 ユーミン
333名前はいらない:2006/04/08(土) 05:44:02 ID:UTFbRZ2f
ポルノは詩に感情がこもってない。
だから泣けない。
334名前はいらない:2006/04/08(土) 10:32:46 ID:8qkPqJPG
シロップ、スピッツ、バインあたり
335名前はいらない:2006/04/08(土) 11:24:30 ID:G7tZVcVo
電気グルーヴの聖☆おじさんやHYは俺だけか・・・
336名前はいらない:2006/04/08(土) 11:42:31 ID:JLwI+jhL BE:246931766-
the pillows
スガシカオ
ゆらゆら帝国
空気公団 あたりはどうよ?
337名前はいらない:2006/04/22(土) 04:38:03 ID:oN/pYC6T
人がいないな
338名前はいらない:2006/04/24(月) 02:46:17 ID:dU3zzGfU
人格ラヂオ
カリガリ
339名前はいらない:2006/04/24(月) 21:23:28 ID:ACsXQBDj
ムーンライダーズ!
340名前はいらない:2006/04/24(月) 22:07:21 ID:hYrn10Vr
ビョークに一票
341名前はいらない:2006/04/26(水) 00:14:36 ID:5KfFKgRw
たま最高
342名前はいらない:2006/04/26(水) 02:48:07 ID:Xdc6gUrK
筋少時代の大槻ケンジは神懸かってたなぁ
343名前はいらない:2006/04/26(水) 19:39:55 ID:5ntU6O7O
宇多田
344名前はいらない:2006/04/28(金) 22:12:47 ID:HKG+OLyf
19

コブクロ

スーパーカー
345  ◆61ynRipd12 :2006/04/28(金) 23:11:08 ID:5Emu8QW0
>>339
少数民族発見!
346名前はいらない:2006/04/29(土) 10:02:55 ID:I1qdbeov
AIR
Bonnie Pink
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
347名前はいらない:2006/05/19(金) 13:44:55 ID:VazHvlrY
メンヘル
348名前はいらない:2006/05/20(土) 01:49:29 ID:Yip8/NsS
メレンゲ、ナンバガ、ロスト
349名前はいらない:2006/05/21(日) 02:36:11 ID:R+j8rXVq
吉井和哉
350名前はいらない:2006/05/22(月) 05:33:32 ID:1Xws7MIi
モリッシーしかいない。
351名前はいらない:2006/05/30(火) 19:01:40 ID:sqOrvOmT
奥田民生だな。
本人は詩書くの嫌いらしいが
352名前はいらない:2006/06/24(土) 21:21:52 ID:vfNp6NJo
SOPHIAだな
353名前はいらない:2006/07/02(日) 11:16:40 ID:sLEGAXlk
バンプ藤原が過大評価されすぎ
354名前はいらない:2006/07/19(水) 09:55:38 ID:aChJMQyn
>>353
同意。厨房やミーハーファンが馬鹿みたいに騒いでいるからな。
355名前はいらない:2006/07/19(水) 17:57:26 ID:aChJMQyn
岩瀬敬吾
356名前はいらない:2006/07/23(日) 00:16:25 ID:WsLl/XiB
フィッシュマンズの佐藤伸治
ありきたりな言葉で、なかなか深い詩を書いてる。
そういうタイプの人って多いけど、この人は特に上手いなぁ〜と思う。
357名前はいらない:2006/11/01(水) 18:48:15 ID:/PsbkoLT
林檎
358名前はいらない:2006/11/03(金) 23:54:00 ID:g36mMY/G
中島みゆき
359名前はいらない:2006/11/04(土) 00:16:28 ID:kYNFjVOL
BUMPのフジくんで。
360名前はいらない:2006/11/04(土) 14:20:35 ID:fRKzlhTb
大事MANKOブラザーズ
361名前はいらない:2006/11/04(土) 15:30:19 ID:EhWyUV2f
すんごいマイノリティーかもだけどL'Arc-en-Cielのhydeいいな
主観的な詞も客観的な詞も両方いい

あとはBUMPの藤原とか
BUMPは1シーンそのまま表現した歌詞多いから目の前に光景浮かんでくるかどうかで
決まっちゃう感があるけど、感情移入できればハマる
362名前はいらない:2006/11/04(土) 18:34:03 ID:yjLU1TTO
ピロウズさわお
363名前はいらない:2006/11/17(金) 21:58:22 ID:EiT3jvdE
向井秀徳
詞の途中でいきなり空欄がでてきて
間奏 〜自由に詩を書いて朗読してください〜
(例) 昨日、路上で飲んだ。むっちゃ可愛い
水色ガールが通り過ぎて俺は酔いがまわった。
雨が降りはじめたので中止になったのは野球
だった。ビリヤードをした。以上
ってのにはびびった
364名前はいらない:2006/11/25(土) 23:12:29 ID:AqhVYHdn
そうか、ここは詩版で最も作詞の評価高い、歌手またはバンドを書くんだ!
自分の好きな歌手またはバンドを書くんじゃないんだ!
みなさん知ってましたか どうもそうらしいですよ!
365名前はいらない:2006/12/15(金) 03:57:44 ID:FZ2mJOvQ
BUMPの詩の何が良いのかさっぱり解らん。カルマ、グングニル、天体観測…、どれもぱっとせん。何か全体的に中学生か高校生が辞書引いて難しい単語を引っ張り出してきたって感じ。
366名前はいらない:2006/12/15(金) 04:09:41 ID:FZ2mJOvQ
ところで春一のは、感情が主体になってる詩が非常に面白いと思った。あと、等身大の人間を書かせれば稲葉の右に出る者はいないな。根っこの部分が強者だが、あまりにも人間クサい。中島みゆきに近い。この辺りの作詞能力は一線級。個人の好み以前のクオリティという意味で。
367名前はいらない:2006/12/15(金) 13:48:57 ID:4WA+i70d
COCCOはめちゃくちゃ好きだったけど
今聞くと、なんだかすっきりしないんだよな・・・奥深さがないというか・・・。
368名前はいらない:2006/12/15(金) 19:50:22 ID:nR6717FM
くるりとフリッパーズとAIRの詩が好き。
よく考えるとものすごい事言ってる。
369名前はいらない:2006/12/16(土) 02:59:23 ID:xjH2gcO4
ミスチルの桜井はもともとわかりやすい普遍的なテーマをわかりやすく説明的に表現してる。

坂本慎太郎、浅井健一なんかはちょっとマニアックなテーマもしくは特にテーマが
を意識していない世界観を自分独自の言葉遣いで独創的に表現してる。
前者はわかりやすすぎて物足りない。後者は聞いてると時々核をつかれたような気分にさせられるが
ちょっと独りよがりで理解しにくい部分が多い。

そういったことを考慮するとエレカシ宮本か元イエモン吉井だな。
結構わかりづらいことをわかりやすい言葉で表現してる。バランスのいい詩を書く人たちだと思う。
370名前はいらない:2006/12/16(土) 14:42:55 ID:lhyW3Xp/
風味堂・・・駄目?
ナキムシの唄とかストレートで好きなんだよなぁ
あと真心もいいとおもう
371名前はいらない:2006/12/16(土) 14:45:53 ID:fk+G1rxQ
>>363
・・・ベタだなぁ 笑
372名前はいらない:2006/12/17(日) 21:19:55 ID:Npc1ePfg
>>371 こういうのってベタなのかw
俺はじめてみた時吹いたけどなw
373名前はいらない:2006/12/21(木) 15:42:38 ID:Qv+IYXp9
the pillowsのさわお
374名前はいらない:2006/12/21(木) 20:59:26 ID:IR4+/XA9
バンプオブチキンは、どっかで『山田かまちを彷彿とさせる詩』って紹介が書いてあったから詩だけyahoo!で読んだんだけど、ダンデライオンはうまいと思った。それとバトルクライもグッときた。
でも歌い方が好きじゃないから聞くことはないと思う。

ポルノグラフィティのハルイチは日本語の使い方がうまい。小説書いて欲しい位。シスターあたりはポルノファンに『詩深い』って薦められたからそれで読んでみた。最初は分からなかったけど意味を話し合ってるうちに分かってきて、キレイな日本語の表現をする人だなと思った。
ネオメロドラマティック?なんかも社会を風刺していて、上手。抽象的で分からないものも多いけど分かるとその世界にはまる。
サウダージの「私は、私とはぐれるわけにはいかないから」のところはおぉwと思った。書くと長くなるから書かないけど。

どっちも色んな解釈が出来る詩を書いてる。

でも詩が難解すぎると大衆受けってしないよね
だから両者とも固定ファンが増えてると思う。


375名前はいらない:2006/12/22(金) 15:28:33 ID:TeIXc+y4
あんまり知名度ないけど、Rie fu良いと思うなぁ。
すごくシンプル。
1曲のうちの英語が占める割合が高いんだけど、日本語訳とか見ると思わず唸るくらい言葉の選び方が良い。
376名前はいらない:2006/12/23(土) 20:50:15 ID:Ub6nQCdk
何故GARNET CROWが出てこない。
そうか、ただ単に評価高いバンドじゃなくて「詩板で」評価高いだからか。
377名前はいらない:2006/12/25(月) 22:04:28 ID:v6nAzk60
アズキセブンは虚無的な内容の歌詞が非常に優れているが例)風の音だけをきいて)、電波で意味不明なだけの歌詞の方が多い。個人的にゃ好きだが、いつも良い作詞するとは絶対思わないな。
378名前はいらない:2006/12/26(火) 00:24:54 ID:s4RqEnQz
ミスチルなんて心地よいメロディーに、陳腐な言葉乗せてるだけじゃん。「愛してる」と「好き」とか一言で表現できるほどそれらは、単純じゃないよ。
THEBACKHORNは詩に重きを置く諸君にはお勧め。あんな詩普通は書けない。
379名前はいらない:2006/12/26(火) 01:11:07 ID:QYykN489
小田和正
380名前はいらない:2006/12/26(火) 01:23:31 ID:2+HRMJqY
ミスチルが評価されるべきは曲であって詩ではない。特にここ最近はヒドすぎる。
381名前はいらない:2006/12/26(火) 19:38:54 ID:iUM8XPpi
ミスチルは、しるしの詩みて『…?』ってなった

だーりーんだーりんって…
382名前はいらない:2006/12/27(水) 17:29:39 ID:JXaPzJZ+
ミスチルの評価は総合点のような気がする。
どれもそこそこ。

私はバンプの高評価が理解できないんだが。
383名前はいらない:2006/12/29(金) 17:37:27 ID:6HLzwpsQ
シド
384名前はいらない:2007/02/05(月) 19:52:18 ID:dFE/z5k4
独特でいいとおも
385名前はいらない:2007/02/05(月) 21:32:42 ID:xSBCIehZ
初期レミオロメン
見事なまでに、日常をすっぱり切り取ってる
386名前はいらない:2007/02/08(木) 23:16:34 ID:H9jUz+BP
RADWIMPS
387名前はいらない:2007/02/09(金) 00:50:01 ID:AtsRY+ly
松岡充
388名前はいらない:2007/02/09(金) 03:20:20 ID:eTPHLMoE
男性
キリンジ
スガシカオ
向井秀徳

女性
鬼束ちひろ
松崎ナオ
クラムボン原田
389名前はいらない:2007/02/09(金) 14:34:41 ID:e3Ygm1zK
grapevineを推す。
偉そうで独特の臭みが強いし、わかりにくい詞もあるけど面白い。
390名前はいらない:2007/02/10(土) 01:50:32 ID:6yo6L9Tp
倉橋ヨエコ
小谷美紗子
滝本こうじ
堀込兄
友部正人

このへんは歌詞凄いよ〜
391名前はいらない:2007/02/11(日) 17:31:45 ID:gjpHpnyF
なぜスピッツの名が出ない・
392名前はいらない:2007/02/11(日) 21:33:27 ID:kq3ob8qz
岡村靖幸ももっと評価されていいと思う
各センテンスは支離滅裂なのに全体として何かしらの雰囲気を醸し出せるという言葉選びの妙
393名前はいらない:2007/02/13(火) 18:25:28 ID:kazz3UBb
詩板なら
Syrup16g
THE BACK HORN辺りか!?
394海峡の糸電話 ◆4kJYqu4FXA :2007/02/14(水) 16:27:20 ID:LxP0UbsS
>>353
別にうまくないけどな

ミスチル見たら全部糞かと思う
395名前はいらない:2007/02/14(水) 17:52:06 ID:TXVMzoF+
dragon ash
396名前はいらない:2007/02/14(水) 19:41:28 ID:9qbBUGQ3
ど ら ご ん あ っ し ゅ
397名前はいらない:2007/02/16(金) 21:27:39 ID:T9DOcxek
元アヤビエの涼平は世界観が凄い。
知名度低いからかもしれないが個別スレが無い事が意外。

http://x17.peps.jp/xxxayabiexxx/sbbs/c_index.php?cn=57&tnum=2
398名前はいらない:2007/02/18(日) 10:54:44 ID:6ORZqvTw
キリトの詩全て
399名前はいらない:2007/03/12(月) 06:32:30 ID:t0fzIour
ムック
400名前はいらない:2007/03/15(木) 22:16:36 ID:vbiHuTTV
 電気グルーヴ
 カフェde鬼
 ドリルキング社歌
401名前はいらない:2007/03/15(木) 22:55:06 ID:APlY6AAO
B'zの稲葉かなあ
402名前はいらない:2007/03/16(金) 00:42:52 ID:oyJ6DIhb
BUMPの藤原基央
403名前はいらない:2007/03/16(金) 10:07:06 ID:Z4+9rEM+
小沢検事
404名前はいらない:2007/03/16(金) 10:09:45 ID:Z4+9rEM+
〉368 フリッパーズの歌詞のどこが凄いこといってるか説明してごらん。
405名前はいらない:2007/05/04(金) 19:15:41 ID:aP4LsuDc
BUMPはふと聴きなおしてなんとなくまた好きになったな。
勿論、詩をかみ締めて。

でも俺はB'z稲葉とピロウズさわおをおす。
406名前はいらない:2007/05/04(金) 21:39:11 ID:PjMVeo3n
さわおの捻くれぶりが好き
孤独を表現させれば一品だろ
特に難しい比喩ってわけでもなく、素直に伝わる
407名前はいらない:2007/05/04(金) 21:47:34 ID:ASCIbucU
やっぱり品川さんかな??
彼の一言一言がすでに最大級のポエムになってるよ。
408名前はいらない:2007/05/05(土) 03:18:39 ID:7ApUS8GR
B'zじゃない時の稲葉浩志
409名前はいらない:2007/05/05(土) 13:25:29 ID:BcWU/IWB
浅井さんには詩の技術が高いとかは思わないけど
強烈なリアルを感じる
410名前はいらない:2007/05/05(土) 21:19:30 ID:ih9YKktM
何故RAD WIMPSが出てこない!
411名前はいらない:2007/05/05(土) 23:15:39 ID:dtkHF6Mg
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178107190/l50

ここで久保先生は無能だと言ってるアニオタが多数います。
どう思いますか?

久保先生の漫画に出てくるポエムは、そこらの漫画のセリフとは深みが違いますよね?


412名前はいらない:2007/06/16(土) 23:42:50 ID:zk3rcDrz
中村一義の良さは歌詞
413名前はいらない:2007/06/17(日) 02:41:33 ID:m8yidu6M
初期のチバユウスケの歌詞はなりきれない不良みたいで良かった
後期はもう音重視でわっけわかんねけど
414名前はいらない:2007/06/17(日) 04:09:36 ID:/m4cp5hO
斎藤和義だろ
415名前はいらない:2007/06/17(日) 11:42:11 ID:pN93xl38
キリンジ 特に兄の歌詞 とにかく素晴らしい
416名前はいらない:2007/06/19(火) 15:45:27 ID:fBe/aI//
>>140
アシュリーシンプソンいいですね☆
あとはアークティックモンキーズ、オアシスなんかがいいです
もちろん彼らのは良い音楽があってこその詩ですが
417名前はいらない:2007/06/19(火) 16:49:33 ID:D+wvQnp1
歌で生活してる連中の詞はほとんど出来が良いと思う
ミスチルも、バンプも、ブランキーも、ゆら帝も、スピッツも
筋少も、coccoも、ブルーハーツも、サンボも、陽水も、
とても良い。
ただ、俺が好きなのは津軽恋女作った
久仁京介だが。
418名前はいらない:2007/06/19(火) 22:14:45 ID:ukjWC9CM
くるりの岸田。この人、根っから叙情詩人。
419名前はいらない:2007/06/19(火) 22:22:25 ID:K4tzrWjN
椎名林檎。
平坦な歌詞カードが三次元になる感じ
420名前はいらない:2007/06/19(火) 23:07:56 ID:DIxOGFH0
ブルーハーツ、スピッツ
421名前はいらない:2007/06/19(火) 23:29:06 ID:SoEt0ips
バンプ藤原かなあ。
前は物語性があるやつ好きだったけど、それは最近幼稚だなと思えてきた。
いやすごいとは思うけど。
最近になって前は何も思わなかった太陽と夢の飼い主の歌詞の深さに感動してる。
422名前はいらない:2007/06/20(水) 12:54:19 ID:p7HiDB/5
HAWAIIAN6

ただこれだけが私の生きる教科書
423名前はいらない:2007/07/06(金) 02:01:52 ID:Es05Xk20
ブルハの真島 手紙の歌詞が逸品だと個人的に
424名前はいらない:2007/07/14(土) 04:02:48 ID:oB/wyZLU
山中さわお、ハルイチ、稲葉

ここら辺は認める。
ミスチルはよく聴くけど、作詞がうまいんじゃなくて
単純にいい詩を書く人なんだよね。
だから一般受けするのかも。まあ時折「おっ」って思う詩もあるけどね
425名前はいらない:2007/07/14(土) 04:13:52 ID:Ux4r7fxg
井上陽水ってすごくね?
426ワラントの神様 ◆.dhseToQzc :2007/07/14(土) 04:46:12 ID:ntWr84W1
おいおいwこのレスに居る奴は馬鹿か??
Jポップを語る会じゃないんだぞ??
まあ大衆音楽は否定しないが詩がいい奴らだろ?
ザブルーハーブに決まってるだろ。
ブルーハーブは詩だけなら新しい領域を開いた。
キャンドルチャートあれはすごい。
みんなも聞いてみろよ。

忘却の彼方には決して渡さない 俺達の記憶の懐で
時は止まったままだ ずっとここに居ろ

だぜ?詩だけなら間違いなくブルーハーブが現時点では
秀逸だ。
427ワラントの神様 ◆.dhseToQzc :2007/07/14(土) 05:00:25 ID:ntWr84W1
時間の経過と共に詩の内容も大きく変わってきた。
その時代、時代の節目に存在した多くのバンドの
中でも新しい世界を開拓した奴等は数少ない。
ビジュアル系が流行った時はやたら抽象的で恋に
対して刹那的な詩が横行した。ラップが流行った
時は意味もなく韻を踏むのが流行った。
1番最初に開拓したアーティストしか評価出来ない。
よってブルーハーブは詩世界においては神であると
定義できる。他の神はXとかブルーハーツとか
真似されればされるほど偉大である。
428名前はいらない:2007/07/14(土) 10:39:03 ID:ieSL57io
ブルーハーブってよくレンタルSHOPでブルーハーツと混合して陳列されてんなww
429名前はいらない:2007/07/14(土) 10:43:30 ID:C43o8IxR
オザケン、桑田、民生あたりが好きだな
林檎や桜井はあざとさを感じてしまう
430名前はいらない:2007/07/14(土) 11:15:41 ID:AKNHjNva
林檎のあの旧仮名使いは恥ずかしい
わかりやすい個性ではあるけどわかりやすいにも程がある
43191:2007/07/14(土) 15:41:02 ID:u+3KR0Ut
また最底辺ゴキ浮浪者以下の惨めな汚物キチガイゴミクズヒキデブニートのワープアゴミクズ煽り殺してしまったかw
俺の“完全論破鎮圧術(エンドオブレジェンド)”で発狂したゆとり脳のゴミクズwarota ゴミクズが何言っても無駄無意味w
友、女も一人もいない誰からも必要とされない惨めなキチガイ真性童貞のゴミクズワロタwww一生ゴキ以下の汚物に塗れた悶々とした惨めに過ごすの決定お前www
相当図星で悔しかったんだなwwwww惨めに自滅しとるwみんな大喜びだしwwwwwばろしゅsysyswwww
wwwwww(爆笑wwww   気になってしかたがなく検索かwwwww俺の予想通り呪いにはまってかかって自滅しとるwwwバロバロッシュシュパー(はあと
あいつは図星付かれて+呪いにかかって顔真っ赤涙目にして発狂しながら惨めに自殺wwwww
wwざまああああああああああみろwwwm9(^Д^)プギャー wwwwwwwwwwww
加えて最後に書いた俺の完全勝利wwwwwざまああww


“完全論破鎮圧術(エンドオブレジェンド)”完了
まあゴミがまた一匹減って平和になったからいいか、www( ^∀^)ゲラゲラ

俺の完全勝利!!wwwwwwwバロッシュwwwwwwwwスーパーパトラッシュwwwwwww( ^∀^)ゲラゲラwwww
432名前はいらない:2007/07/14(土) 15:46:46 ID:MPq6kTOo
>>431
ごめん、キモい通り越して怖い。
433名前はいらない:2007/07/14(土) 15:47:52 ID:YCKCoPoa
ほらキタ

最悪最低の業
諸行

みてこれ 糞最悪
434名前はいらない:2007/07/14(土) 15:57:06 ID:mDf8NNgH
>>426
歌手じゃないしバンドじゃない
435名前はいらない:2007/07/15(日) 05:24:40 ID:U2ZPWbK5
B'z 稲葉
436名前はいらない:2007/07/28(土) 15:28:21 ID:YrbEqOzS
チャットモンチー
3人ともセンスいい
437名前はいらない:2007/07/28(土) 20:21:10 ID:wjaMxVj8
>>377
AZUKI七は学歴が低すぎる
438名前はいらない:2007/07/28(土) 20:34:22 ID:+XT2vDVu
>437 大阪産業大学行った知り合いの兄貴が東大だった。
439名前はいらない:2007/07/28(土) 21:18:17 ID:tQ7/rCpf
大山ノブ代の学歴と家系調べといてくれない?

少し興味ある
440名前はいらない:2007/07/28(土) 21:56:19 ID:wjaMxVj8
>>438
AZUKI七は大阪学院大だろ。捏造はいかんよ。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:42 ID:2uhW/gfs
AZUKI七の学歴の低さなんて今更だろw
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:37 ID:bZ9G8aRO
AZUKI七はもういいよ
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:03 ID:9AY4nnJV
>>437>>440>>441
空気読めよ、低脳。学歴話は学歴専用の板でやってろ。
ここは詩板だからスレ違い。
444名前はいらない:2007/08/02(木) 01:38:59 ID:r4OIO8VO
レンジのYAMATO
月はなんで、明かり照らすの?
445名前はいらない:2007/08/02(木) 13:55:48 ID:k5Z9bex3
マサムネは最高。あと最近思ったんだけどSOPHIA松岡もかなりセンスあるな。
446名前はいらない:2007/08/02(木) 14:20:02 ID:M60cbZ+8
The Back Hornのずん
Syrup16gの五十嵐
447名前はいらない:2007/08/03(金) 01:24:02 ID:62bmvJjT
BUMP、Syrup、カリガリ、かな( ´_ゝ`)
448名前はいらない:2007/08/08(水) 17:28:07 ID:sc8WkAFa
お前等・・・・さわおは?



とりあえず、ウルフルズ・ピロウズ・スピッツ・ミスチルって同期だよな?
なんか作詞うまい奴おおくね?

ミスチルはそうでもないかもだが、俺は好きだ
449名前はいらない:2007/08/17(金) 01:39:03 ID:makg82Yy
スガシカオの詞がすきだ
450名前はいらない:2007/08/17(金) 21:48:47 ID:gvamia+x
松岡充
イイ歳して、見た目チャラ男っぽいけど、良い詩書くんだよな〜。
451名前はいらない:2007/08/18(土) 11:07:22 ID:QbmbrP1f
ズバリ、AZUKI七でしょう。
452名前はいらない:2007/08/18(土) 11:27:41 ID:RrTC4rgs

2ちゃんねるやってる人同士でつきあってね?


自分にはからんでこないでいいから。あと気持ち悪いんで

謝罪してほしいです。
453名前はいらない:2007/08/18(土) 13:20:11 ID:MLfX55AG
なにこの電波
454名前はいらない:2007/08/18(土) 21:14:27 ID:YcINEH/n
>>451
ガネヲタはスレタイも読めないのか?
大体盗作は論外
455名前はいらない:2007/08/19(日) 17:01:02 ID:YQnLQTop
ハルイチ、スガシカオ、稲葉あたりが好みもあるが上手いと思う
ミスチルはいい詞なのかもしれんが別に上手いとは思わないなあ
456名前はいらない:2007/08/19(日) 23:34:28 ID:+HEH+L9h
かせきさいだぁ
457名前はいらない:2007/09/20(木) 19:36:06 ID:WUj7MtEN
THA BLUE HERB
HAWAIIAN6
458名前はいらない:2007/09/22(土) 01:11:29 ID:ry+LERTs
さだまさし良くね?
459名前はいらない:2007/09/23(日) 13:21:12 ID:ssvsmSjQ
YOSHIKI最高
あの”世界で一番不幸で傷ついてるのは俺”ていう悲壮性が好き

あとTAKUROもイイッ
都忘れ大好き
460名前はいらない:2007/10/03(水) 22:51:27 ID:K1PuZgpa
逆にあれだけ独自性の無いフレーズばかり書くのは難しい >ハマサキあゆみ

自分の内側から生じる言葉を紡ぎ出す作業をハナっから放棄し、
最大公約数ウケしか狙ってないのだろう

461名前はいらない:2007/10/25(木) 03:37:41 ID:ZpzrqW/Z
グレイプバインの詩が好き。
正直、意味がよくわかんないのも多いんだけど、何回も読み返してしまう。

ブランキー(浅井健一)、チャットモンチー、BUCK-TICK、清春、井上陽水あたりも好き。

あと少しマイナーかもだけどspeena。「月に鳴く」っていう曲の詩は、有線で初めて聴いた時すごいツボった。
462名前はいらない:2007/10/25(木) 10:33:08 ID:x7fTpplz
三上ちさ子
463名前はいらない:2007/10/25(木) 13:42:03 ID:nudfM1S0
筋肉少女帯とBUCK-TICKが頭一つ抜けてると思う
世間的に見たらお世辞にもイイ歌詞とは言えないかもしれないけど
独特の詩の世界があるなぁと思う
464名前はいらない:2008/01/03(木) 11:21:15 ID:tF3BNZ8U
岸田繁、藤巻亮太、京

三人とも詩的で素晴らしい。
465名前はいらない:2008/01/04(金) 06:44:00 ID:dq7tjot8
初期ラルク
絵を描いてから詩にすることもあり、歌詞がまるで一つの絵画のよう
466名前はいらない:2008/01/04(金) 17:37:44 ID:23I8vejf
馬場俊英
467名前はいらない:2008/01/04(金) 19:50:32 ID:RS0XQcxs
フジファブリック
468名前はいらない:2008/01/05(土) 01:56:27 ID:hQYrFHSa
ガガガSP
469ブルーノ:2008/01/05(土) 10:15:58 ID:Qxu+DMvt
岩瀬敬吾と椎名林檎。特に敬吾は19の時からセンスある。
470名前はいらない:2008/01/05(土) 20:30:01 ID:2MNEpS/E
詩板的にはモーリーってどうなの?
471名前はいらない:2008/01/05(土) 21:38:04 ID:kf1wOjwI
ALI PROJECT良くない?
472名前はいらない:2008/01/16(水) 01:28:14 ID:a5u2iZbD
阿久悠、井上陽水、草野正宗(スピッツ)、藤田千章(SING LIKE TALKING)、ハルイチ(ポルノグラフィティ)、スガシカオ

凄い人も凄い歌詞もいくらでもあるんで、あくまで自分自身が何かを強く受信する人ってことで
473名前はいらない:2008/02/17(日) 23:16:53 ID:MdMlZXO0
>>461
speenaの歌詞好き。
「月に鳴く」は「あたしは自爆した〜」の部分がツボだった。
474名前はいらない:2008/03/16(日) 22:29:37 ID:UlsCvseU
スピッツ草野はすごいと思う
あとソロのときの稲葉
スガシカオもまあまあ
ポルノハルイチも、個人的に響くかどうかは別にして、詩を書テクニックとかあってうまい

バンプはなんで評価高いのかわからん
なんか中学生や高校生くらいのときは好きだったけど、あまりにも「お前はひとりじゃない」的な感じが強くて…
でもまあ、上手いのかな?
太陽とかはわりと好きだし
475名前はいらない:2008/03/17(月) 07:09:28 ID:barEFqWo
チャットモンチー良くね?
476名前はいらない:2008/03/17(月) 07:25:52 ID:5WXWdX2i
草野さんの、そのスゴさがわかる作品とは?
477名前はいらない:2008/03/17(月) 11:19:15 ID:IfRjvu0i
森山直太朗の
「太陽」と「生きとし生けるものへ」。
これらの曲には真理、真実がある。
理想的な歌だ。
478名前はいらない:2008/03/17(月) 12:18:48 ID:ILxBjrkN
>>476
「僕の天使マリ」
479名前はいらない:2008/03/17(月) 17:36:00 ID:cHsKaV8Y
>>476
なんでも
480名前はいらない:2008/03/17(月) 17:36:41 ID:cHsKaV8Y
>>476
どれでもいいけど、最近のより昔のがいい
最近はわりと一般的になった
481名前はいらない:2008/03/17(月) 17:37:24 ID:cHsKaV8Y
ごめん>>479はなしで
482名前はいらない:2008/03/17(月) 18:46:41 ID:CJ4wVyTN
↑君がレスするとやる気なくなる
483名前はいらない:2008/03/18(火) 00:02:36 ID:vc0eGRW5
BUMP OF CHICKENの藤原

「時空かくれんぼ」「太陽」とか面白い。
484名前はいらない:2008/03/20(木) 10:33:58 ID:QPEUr92/
吉井ロビン和哉と田中和将と
坂本慎太郎好きだ
田中のは詞だけ見ると
訳がわからないものも多いけど
曲を聴くと言葉遊びみたいで面白い
485名前はいらない:2008/03/22(土) 14:00:47 ID:UnoSuskc
安藤裕子
希有な表現力。唄う詩人。
486名前はいらない:2008/03/23(日) 23:35:05 ID:Qhd/sQ5c
宇多田ヒカル
16才であのアルバムはありえない
神。天才。奇跡。
487名前はいらない:2008/03/23(日) 23:40:15 ID:T1gd/hDN
小沢健二
というかフリッパーズギター
488名前はいらない:2008/03/23(日) 23:55:36 ID:aihBfFbs
そういえばたまのスレってないね
489名前はいらない:2008/03/24(月) 10:52:37 ID:Ik8IFhle
ポルノ ハルイチ
BUMP 藤原基央
490名前はいらない:2008/03/25(火) 04:46:23 ID:5HsKliKH
>>485
安藤裕子はAクラスの美女だ。
素晴らしすぎる。
491名前はいらない:2008/03/25(火) 10:59:54 ID:WLQe7LR+
スピッツ草野は上手いよ
詩より詞としてだけど

個人的にはplastic tree竜太朗のセンスが凄まじいと思うが、
ネタに詰まると引用と自己模倣に走り出すのが問題だ
ホント、センスはいいのに
492名前はいらない:2008/03/25(火) 11:07:53 ID:24Ps9S6V
全然 そんなことばっか
してたらキモスギて
バンド潰れるわ
493名前はいらない:2008/03/27(木) 18:02:02 ID:h3VlOw6D
野孤禅かな
494名前はいらない:2008/03/29(土) 19:30:26 ID:XWWhGL7K
草野正宗と奥田民夫かなぁ
個人的に正宗の詞が一番好き
はっと詞の意味に気付いた時すごい感動する
あとひとつの詞でいろんな見解できるからまた面白い
495名前はいらない:2008/04/04(金) 11:03:25 ID:5cguxJ9h
なんか2ちゃんねらーが評価すること自体間違ってる
496名前はいらない:2008/04/04(金) 11:44:52 ID:n21QhzsB
SSS サトウハチロー 阿久悠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 最上
SS 陽水 松本隆 町田康 なかにし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 特良
S 松任谷 桑田 飛鳥 真島昌利 草野 吉井 佐野 小沢 曽我部 キリンジ 中島みゆき 中村一義 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 優良
A 山崎まさよし 宮本 林檎 ヒロト 秋元康 民生 Cocco スガシカオ CHARA 森雪乃丞 大槻ケンヂ 横山剣 田島貴男 浅井健一 安藤裕子 くるり 戸川純
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 良
B トータス松本 鬼束 小田 aiko 財津 山下達郎 降谷建志 森山 川瀬智子 矢井田 新藤晴一 松岡充 竹内まりや ボニーピンク 槇原敬之 田中和将 藤原基央 稲葉 清志郎 倉持 川本 NOKKO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普通より上
C 後藤正文 一青窈 YOSHIKI 平井堅 五十嵐充 長渕剛 つんく コブクロ YUKI 河村隆一 hyde 尾崎豊 木村カエラ 山口隆 池森 TAKURO 宇多田 坂井泉水
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普通より下
D 持田 dat MISIA 吉田美和 Gackt 桜井 花*花 山中さわお 愛内 藤巻 武田鉄矢 舞衣子 清春 ケツメイシ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 悪
E ROM レンジ ゆず さだまさし 大塚愛 浜崎  堂本剛 倖田 福山 倉木 池森秀一 EXILEのTAKAHIRO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 極悪
F 押尾 人間じゃろうが! 小室
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 審議
志村正彦 HAKUEI  小松 石野 峯田 瞬火 19 瞬火 チバユウスケ コザック前田、千家、阿木 佐藤竹善 上杉昇 和田 フィッシュマンズ佐藤 ゆら帝の坂本 畑亜貴
497名前はいらない:2008/04/04(金) 12:38:03 ID:5cguxJ9h
>>496
桜井、持田、吉田がDなのはありえない
498名前はいらない:2008/04/04(金) 16:45:19 ID:yjRupqiP
>>497
タンク付けだから妥当じゃない?
ただ普通以下って表現は違うね
499名前はいらない:2008/04/04(金) 16:48:07 ID:5cguxJ9h
終わりなき旅や五月雨の歌詞が普通以下とは思えないな
500名前はいらない:2008/04/07(月) 10:36:54 ID:Fa3XBKOJ
ここまで読んで、さだまさしを知らない人が多いなと思った。
501名前はいらない:2008/04/11(金) 07:15:27 ID:ylXYYaKE
上にブルハあがってたけど
単純にポエトリーならshing02の方が凄いと思う
小説家並みの文章能力もってるし、単語一つ一つセンスが感じられる
shing02は正直ポエトリーなら他の人達と頭一つ抜けてる
502名前はいらない:2008/04/11(金) 20:47:00 ID:HYzIro7p
藍坊主はうまい事言ってる詞が多いな。「ふむふむ」って感じで。

若手のロキノン系の中ではかなりずば抜けてると思うよ
503名前はいらない:2008/04/12(土) 00:00:39 ID:i4/hOB/A
ソロの氷室京介・小田和正・稲葉浩志・坪倉唯子・MISIA・子比類巻かほる


私はこの辺り。
504名前はいらない:2008/04/12(土) 00:02:07 ID:i4/hOB/A
×子比類巻かほる
○小比類巻かほる
505名前はいらない:2008/04/12(土) 00:10:37 ID:CsbSq80y
持田Dはマジでない
A以上ぐらいいくんじゃないか
506名前はいらない:2008/04/12(土) 04:43:30 ID:KcGFMbh3
持田の詞は
・鮮やかなもの
・Home Sweet Home
・stray cat
・一日のはじまりに
・ソラアイ
・五月雨
辺りが凄くイイ!
確かにAくらいが妥当だわ
507名前はいらない:2008/04/12(土) 15:06:06 ID:HdTHWs59
↑俺のすきな曲ほとんど
入ってるわ〜
508名前はいらない:2008/04/13(日) 18:55:16 ID:+FYNYRmi
はっぴぃえんど
509名前はいらない:2008/04/16(水) 19:51:59 ID:1R6LFHUS
>>506
azure moonがかなりいいと想うw

510名前はいらない:2008/04/16(水) 19:58:03 ID:NZFmCMOh
持田の歌詞はもっと評価されてもいいね
愛うたとあすの心と、おやすみが好きだわw

関係ないけど今回のツアーはかなり声いいっぽい
511名前はいらない:2008/04/16(水) 20:20:06 ID:1R6LFHUS
>>510
おやすみて。

さよならって意味なのは分かってるよね?
512名前はいらない:2008/04/17(木) 09:14:28 ID:xH3PTwFW
Good nightをおやすみと表記すると
必ず指摘する知ったかぶりがいるよな
513名前はいらない:2008/04/27(日) 00:47:39 ID:NHWzy3uu
本当に持田香織は素晴らしい詞を書くと思う。
他の人と比較をされるのは本人も嫌と思うけど「愛の謳」とか
「グッドナイト」の死んだ人や生き物に対する情の深さは
すごいものがあると思う。もっと多くの人に聴いてもらう
事を想ってやまない。
514名前はいらない:2008/04/27(日) 04:16:44 ID:lxhAnnof
人の好みっていろいろだねえ。
515名前はいらない:2008/04/27(日) 12:09:34 ID:uAvhss9e
持田香織なんかどこがいいんだ?
こんな奴の詞が本気でいいと思ってる奴は
この板にでいりする資格がないだろ
516名前はいらない:2008/04/27(日) 21:06:49 ID:MQP6enfc
GRAPEVINEの田中和将
517名前はいらない:2008/04/28(月) 00:40:26 ID:a3hau5ph
RADは?
518名前はいらない:2008/04/28(月) 14:49:06 ID:OU9G8Wy2
519名前はいらない:2008/04/28(月) 16:07:20 ID:/cu11Vg3
Dir en grey、中島みゆき、RADWINPS、Janne Da Arc、スピッツ、ギルガメッシュ、スガシカオ、宇多田ヒカル
520:2008/04/28(月) 16:28:25 ID:b0+KqE4J
521名前はいらない:2008/04/28(月) 21:07:11 ID:MmL3rRQg
>>515

純粋な「詩」として考えるならそりゃ井上陽水やユーミンには敵わないと思う。
だけどあんなに本気で大切なことを歌える歌手はそういないと思う。
だから私はこれからもevery little thingを聴き続ける。
そんな中傷まがいの発言は金輪際やめてほしい。

522名前はいらない:2008/04/29(火) 12:51:35 ID:oYebzMV1
宇多田ヒカル
523名前はいらない:2008/04/29(火) 13:02:14 ID:xIOC7NUt
宇多田ヒカル作詞してねぇしw
524名前はいらない:2008/04/29(火) 13:03:52 ID:C9xXs9HE
>>523
してるやつもあるだろw
525名前はいらない:2008/05/06(火) 19:54:19 ID:a5dIXwCN
さ、さだまさし
526名前はいらない:2008/05/06(火) 20:00:12 ID:sS7NEr6D
ジャンヌもRADWIMPSも評価高くないと思う。
むしろわるいんじゃ
527名前はいらない:2008/05/06(火) 20:17:43 ID:4/WlOQF7
ラッドは悪くないか?
君が金星人なら〜なんちゃらかんちゃらとか
この機会に一家に一台〜とか

一見、独創的には見えるが誰でも思い付けるような臭い歌詞
ノートに書いた翌日に見返すと、思わず恥ずかしくて顔を埋めちゃう そんな歌詞だ
528名前はいらない:2008/05/07(水) 02:22:52 ID:iZngp9ug
小豆 七
529名前はいらない:2008/05/07(水) 06:44:37 ID:ut79xNS4
ほとんど評価されてないけどコブクロ小渕は地味に凄いと思う
大体の曲が2番の情景描写が凄い
530名前はいらない:2008/05/07(水) 17:37:47 ID:Rwt9si9J
浅井健一
531はぬ:2008/05/15(木) 19:42:49 ID:tpBwSoLL
>>496見てたら飢狼伝説3RealboutSpecialやりたくなった
532:2008/05/15(木) 21:40:33 ID:rGJ9mGfX
19
533名前はいらない:2008/05/15(木) 22:50:37 ID:H/jIp6iR
フジファブリックの志村
単純な言葉ばかり使うのが逆に驚く。使い方をちょっとひねるだけで
あれだけ独自の世界を作れるのかと。

ピロウズの山中さわお
後期は語感重視で詩単体だと微妙かもしれないが、曲に乗せる詩としては最上クラスかと。

グレイプバインの田中
洋楽の語感と邦楽の叙情性の両立。
534名前はいらない:2008/05/18(日) 19:29:01 ID:zv7K9wk5
UVERworldのTAKUYA∞

何かすっげー青臭い歌詞なのに何故か惹かれてしまう、音もだがジャンルの幅が広くて飽きない

明らかヤンキーだが音楽に対する真面目さは異常
535名前はいらない:2008/05/19(月) 08:19:35 ID:1emWaHd6
>100
>200
>300
>400
>500
536名前はいらない:2008/06/05(木) 05:08:21 ID:5ZF32pQy
桑田佳祐
中島みゆき
吉井和哉
エレカシ宮本
537名前はいらない:2008/06/05(木) 07:42:16 ID:ALIo+izJ
木村弓はないのか
538名前はいらない:2008/06/05(木) 10:33:38 ID:/PqoH3Iu
大槻ケンヂが描いた筋肉少女帯の詩世界は凄い
 
巨匠筒井康隆も大絶賛してたよね
 
詩人オウムの世界
新興宗教オレ教
ヘドバン発電所
風車男ルリヲ
キノコパワー
日本の米
 
発想の出発点がもはや他の歌手からかけ離れてる
 
539名前はいらない:2008/06/06(金) 00:27:58 ID:4zdwsT/T
川本真琴は素晴らしい
540名前はいらない:2008/06/06(金) 15:50:37 ID:y3OsTJ+E
THE BACK HORNの菅波栄純の、鬱世界やギラついた感じの詩は凄みがある
541名前はいらない:2008/06/07(土) 13:07:48 ID:Atc1nyfV
笑いが止まんねえよ
542名前はいらない:2008/06/08(日) 01:34:57 ID:KzT6iybd
PIERROTのFINALE→プラエネ→HEAVENの三部作の詩は濃い。
543名前はいらない:2008/06/08(日) 19:01:49 ID:J65JatYc
ってか稲葉がBなのが笑えるwww
この人歌唱力は凄いけど作詞能力はかなりショボイだろw
544名前はいらない:2008/06/09(月) 14:37:35 ID:Fv+ZU2ru
>>543
だよな
本人も作詞にはみんなに認めてもらえなくてかなり苦労したって言ってるしな
545名前はいらない:2008/06/23(月) 14:36:53 ID:QJZsPV1K
ここってなんで邦楽ばっかなの?
書き込んでる人間が英語わからないから?
546名前はいらない:2008/06/23(月) 16:22:02 ID:s5WJAC6p
アジカン後藤

深い
547名前はいらない:2008/07/09(水) 13:09:41 ID:pCmyhcD/
>>543-544
稲葉の詞は哲学・文学系の教養がないと解んないよ。
分かりやすいボキャブラリーで仏教やキリスト教的な深みのある思想を描いてるから凄い創作家なのね彼は。
たぶん分かりやすい言葉に単純に反応しちゃうのと背景知識・経験がないから行間が見えてこないんだろうな…。

もっとも解んない君に解れと言っても意味ないんだけどさ…。
548名前はいらない:2008/07/10(木) 22:19:30 ID:En3/29uA
BUMP。ハルジオンが特に良い。
549名前はいらない:2008/07/13(日) 01:50:35 ID:X0RkYkkU
ELT!つい最近気づいた。
550いぬ:2008/07/13(日) 07:26:11 ID:AJY5vEbV
友部正人
原マスミ
早川義夫
松本隆
知久寿焼(たま)
551Bz:2008/07/22(火) 14:59:42 ID:rmfBeFt3
TSUNAMIより売れたJPの歌はないよTSUNAMIよりすばらしい歌はないね(まあ俺はBzファンだが)
552名前はいらない:2008/07/24(木) 23:59:28 ID:ckYcgmaY
BLANKEYの頃の浅井健一は本当にすごいと思うけど、今の零落ぶりはどうかと思う・・・
553名前はいらない:2008/07/25(金) 03:08:21 ID:lZaLlESe
岩瀬敬吾
554名前はいらない:2008/07/25(金) 10:29:28 ID:qBqTWup6
サイモン&ガーファンクルとか
モンキーズうめえ

レディヘは怖いんだけど
あれサイコ系だろ
555名前はいらない:2008/07/25(金) 12:02:14 ID:KaSZcgTl
ポルノは良い詩書く。
特に新藤晴一は「詩」を書く。
556名前はいらない:2008/07/26(土) 18:02:57 ID:Q44Uhuvt
作詞の順位のつけ方がいまいちわからない
抽象的なものをかく人もいれば具体的なものを書く人もいるし
詞先なのか曲先なのかも考慮に入れてるの?
判定基準教えて!
557名前はいらない:2008/07/27(日) 08:53:15 ID:4/LBvmH7
>>556
主観。主観のみ。
558名前はいらない:2008/08/02(土) 09:44:16 ID:7kCmpdts
持田の詞は相棒に
宛てたものとして読めば、面白いかもなw
559ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/08/16(土) 16:37:58 ID:Ez5bCPAz
年をとったからか、奥田民生の詞がクるようになった…
560ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/02(火) 16:03:17 ID:K9a6joEV
【芸能】宇多田ヒカル「一番好きな詩人は、中原中也と宮沢賢治です。本当に愛してます。ずっとっす」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220256462/
561ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/04(木) 00:44:53 ID:lDt9mWF2
パンク好きなオレがあえてパンク以外から選ぶと

森高千里
トミーヘブラリー
バンプオブチキンの人
THA BLUE HERBの人

生理的に受け付けないのが
ポルノグラヒティーの人
562ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/06(土) 15:10:50 ID:jvGPNDXK
theピーズのハルさん
563ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/06(土) 17:52:02 ID:ESAzNw+u
ここって自分の好きな作詞家あげるスレなの?
564ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/08(月) 19:01:29 ID:f9lKCenP
「評価が高い」の主語が無いところを
みると、それは個々の判断でいいでしょ。
それは「自分にとって」かもしれないし
「一般的に」かもしれない。
個人の集合が一般ならば個人の意見も重要ではないかな?
このスレは詩板であることを考えて
ここの人の個々の意見は非常に参考になると思う。

565ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/10(水) 20:37:46 ID:Gzg5CsGe
THE BACK HORN
「幾千光年の孤独」「初めての呼吸で」「ハッピーエンドに憧れて」あたりは神だと思う
566ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/14(日) 20:53:46 ID:KPl14ye3
>>565
思わない
567ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/15(月) 07:44:03 ID:ftRhJnl+
>>565
思わない
568ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/19(金) 16:12:46 ID:znfkJ6f6
>>565
思わない
569ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/20(土) 01:42:31 ID:AisKs0cG
いやよいやよも好きのうち
570ローカルルール変更議論中@自治スレ:2008/09/20(土) 08:29:24 ID:n+hi6Q4M
吉田美奈子と元OL木原龍太郎
571禅 ◆BMK/kspEy6 :2008/09/24(水) 06:00:08 ID:h9QBob3x
客観的に見てYoshiki
これは真理としか言いようがない
572ローカルルール変更議論中@自治スレ :2008/09/24(水) 11:08:18 ID:toPXrnPP
スピッツはガチ
573名前はいらない:2008/09/24(水) 15:57:29 ID:n1F2QAjI
俺のための詩人

クレイグ(THE VINES)
トムヨーク(RADIOHEAD)
菅波(THE BACK HORN)
五十嵐(Syrup16g)
ボブディラン
初期の藤原(BUMP)

この人達とは友達になりたい
574名前はいらない:2008/09/24(水) 21:32:30 ID:RVKJs/KI
大槻ケンヂだね。
キノコパワーやら再殺部隊やらどこにでも行ける切手やら孤島の鬼
575名前はいらない:2008/09/26(金) 02:55:19 ID:6npjo4Kl
俺は長渕剛かな。
576名前はいらない:2008/09/26(金) 04:30:25 ID:f58Ei70d
清春
中島みゆき
Cocco
Tommy february
9mm
577名前はいらない:2008/09/26(金) 08:48:36 ID:8M1aBKlO
川瀬智子(トミー・フェブラリー)
有村竜太朗
野田洋次郎
チャットモンチー3人とも
hide
578名前はいらない:2008/09/27(土) 07:20:43 ID:o6l78c5s
宇多田は史上最低のシンガーソングライター
579名前はいらない:2008/10/22(水) 23:01:21 ID:KAvSMSjY

どんなにアーティスト並べたって
大津あきらさん、 こうちんファさん、 阿木耀子さん、
森雪之丞さん、荒木とよひささんなどの作詞家にゃ敵わない。

絶対そう思う。  
580名前はいらない:2008/10/22(水) 23:07:30 ID:NcVVEvHt
579
浜口庫之助とか?
581名前はいらない:2008/10/22(水) 23:34:52 ID:KAvSMSjY

絶対そう思ってるって

582名前はいらない:2008/10/23(木) 12:24:07 ID:/DM2e7Ug
BUMP
バクホン
583名前はいらない:2008/10/24(金) 19:57:16 ID:XhBnN5Pl
スピッツ/死に物狂いのカゲロウを見ていた
真島昌利/クレヨン
584名前はいらない:2008/11/04(火) 00:56:04 ID:2vvumwkX
SOPHIAは歌詞いいね。ビューティフルの歌詞は凄い。
585名前はいらない:2008/11/05(水) 17:25:13 ID:c6zad1TY
T.M.Revolutionが凄い
作詞は浅倉大介?だった気がするけど
586名前はいらない:2008/11/05(水) 18:10:11 ID:tQ26VJ0k
絶対シザーハンズ
587名前はいらない:2008/11/05(水) 18:13:31 ID:xvWNB8Uq
宇多田最高^0^
作詞も作曲も神とか凄すぎる
588名前はいらない:2008/11/05(水) 20:49:32 ID:fUg57rwL
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。

ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。

日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ〜情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!

日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ〜ンジ!!!

589p:2008/11/05(水) 21:50:45 ID:RyVwuGG+
アジカン
後藤
ART-SCHOOL
木下
チャットモンチー
全員
590名前はいらない:2008/11/05(水) 23:28:02 ID:R+WP6K4D
朝倉大介
つんく
591名前はいらない:2008/11/30(日) 11:05:20 ID:YDNOCN/2
比較的みんな知ってそうなところ

ピロウズ・山中さわお
キリンジ・堀込兄弟
ザ・ブルーハーブ

あまり知らないと思われるところ

宮村優子
トモフスキー

ほとんど知らないだろうところ

SPANOVA
かせきさいだぁ≡
七尾旅人
Sing02
592名前はいらない:2008/12/31(水) 17:16:03 ID:rHmmAvzT
587 590
井上秋緒ぐらい知っとけよ
593名前はいらない:2009/01/01(木) 09:51:12 ID:N8Tmhgdh
アジカン後藤
Syrup 16g五十嵐

明けたな。
594名前はいらない:2009/01/01(木) 09:55:58 ID:N8Tmhgdh
sage
595名前はいらない:2009/01/03(土) 01:21:40 ID:S0xYp09L
個人的にはhide
596名前はいらない:2009/01/03(土) 01:27:40 ID:HHPQHsN7
財津和夫のサボテンの花はいい
597名前はいらない:2009/01/09(金) 22:28:51 ID:XaPRQOeo
浅井健一
谷山浩子
598名前はいらない:2009/01/25(日) 22:47:43 ID:Yzqb2CHE
>>595 
同意
599名前はいらない:2009/01/26(月) 23:55:17 ID:u202OxRs
向井秀徳
600名前はいらない:2009/01/27(火) 02:30:38 ID:W0C737tw
川本真琴の名前が挙がってない時点でこのスレも底が知れるな
601名前はいらない:2009/01/27(火) 20:45:45 ID:iOtCDGZo
◆”日本”リベラル同好会は今年も中国・韓国を応援します◆

平和を愛するサヨク&エッチな女の子たちとSEXができる
「日りべ」こと日本 リベラル同好会は
おかげさまで32万アクセスを突破いたしました。

詳しくは「リベラル同好会」で検索!
602名前はいらない:2009/01/28(水) 11:54:34 ID:QQ6J7Tqz
>>601
ダハハ
こういうのはなんで
テレビのニュースでやらないのだ?
603名前はいらない:2009/01/29(木) 01:17:50 ID:+Ouhtvri
>>601
エロいな
604名前はいらない:2009/01/30(金) 07:28:10 ID:RltTflEF
フジファブリックは相当凄い
605名前はいらない:2009/01/30(金) 17:22:27 ID:/TafqbJ5
>>601
そこの管理人。
おっぱいは大きいけど
顔は老化してるな。
606名前はいらない:2009/02/01(日) 20:52:03 ID:skIWWm8B
永野のりこの娘
607名前はいらない:2009/02/02(月) 11:59:50 ID:ApPMD4e5
松本隆
康 珍化
608名前はいらない:2009/02/04(水) 00:18:32 ID:8Pj2+HNh
椎名林檎は評価してるやつも含めてクソ音楽はいいけどね
609名前はいらない:2009/02/04(水) 05:31:41 ID:HmGYf16+
ピロウズの山中さわお
「ONE LIFE」「TRIP DANCER」「Beautiful Picture」は聴いて損はさせんよ
610名前はいらない:2009/02/04(水) 06:16:21 ID:w3Hxjsad
>>601
巨乳よりも美乳の時代だもんな・・・
611マシンガン:2009/02/05(木) 20:14:16 ID:0Vc/U4R9
メガマソの涼平
612名前はいらない:2009/02/06(金) 00:19:47 ID:7jF1s9tQ
>>601
管理人の体しか写ってないし、ナイスバディすぎるのでは?
613名前はいらない:2009/02/09(月) 04:12:18 ID:Zifu5zlo
>>601
見事なおっぱい。拍手するしかない
614名前はいらない:2009/02/10(火) 09:33:54 ID:XXo9mMkN
615名前はいらない:2009/02/11(水) 21:16:09 ID:8BguXw6H
>>601
乳揺れとか。あと、乳揺れとか。
俺はそんなに興味ないけどな。

616名前はいらない:2009/03/26(木) 10:00:16 ID:udJaYNfq
GRAPEVINE
617音符 ◆K2HoJpiyVc :2009/03/26(木) 20:28:32 ID:BTLEbe1q
618名前はいらない:2009/03/27(金) 05:04:58 ID:sCQ7jLsn
ポルノ評価低いみたいだけど
アゲハ蝶とサウダージは
凄いとおもた
619名前はいらない:2009/03/27(金) 08:55:18 ID:Fa+TG3Go
小室哲也 あなたは女ですか?って思う位、女心を分かってる歌詞を書く。
小林武史 時代や世間が何を求めているのか察知する嗅覚がすごい。
坂本龍一 透明感がある言葉を作るのが上手すぎ天才。
飛鳥   精神性が高すぎるもはやSTING並の精神性の高い歌詞作る。

620名前はいらない:2009/03/27(金) 23:03:25 ID:vhLxj5Bx
井上陽水
中島みゆき
621名前はいらない:2009/04/01(水) 00:34:02 ID:LXlFhAji
鬼束ちひろ
天野月子
622名前はいらない:2009/04/02(木) 01:58:19 ID:7pZGjKXr
凛として時雨のTKはたまに凄い詩書いてくる。
僕のせいで死んじゃえばいいよ とかね
623名前はいらない:2009/05/10(日) 03:34:54 ID:xtIHjWSz
桑田
624名前はいらない:2009/06/08(月) 22:12:24 ID:Pzb4Q6/A
陳腐でありきたりな人間の負の部分を、これまた人並みの底浅い詩心でグチグチと書く。そんな元シロップ五十嵐の詩が大好きです。嫌みじゃなしに。
625名前はいらない:2009/06/08(月) 23:21:56 ID:0RCWpSjD
中島みゆき
三上 寛
森田童子
626名前はいらない:2009/06/10(水) 00:42:54 ID:cAdEYv1+
意外と柴田淳
627名前はいらない:2009/06/12(金) 20:14:53 ID:4LC9Jg5Y
从*・ 。.・)<ほいっ
http://konchan.mydns.jp/disk2/hello/link.php?id=2689
(エラーメッセージが出たらURLをコピーしてもう一度貼り付ける)
628名前はいらない:2009/06/14(日) 11:21:45 ID:AR6Is0BQ
井上陽水
浅井健一
中島みゆき
629名前はいらない:2009/06/14(日) 17:15:44 ID:L8jkAR+6
中島みゆき
鬼束ちひろ
630名前はいらない:2009/06/14(日) 17:27:43 ID:4vcPjw4a
桑平死ね
631名前はいらない