君のセンス五段階+αで評価するよ [Part.15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
822名前はいらない:04/11/02 00:59:19 ID:fPG4Y1xI
823一号:04/11/02 01:47:01 ID:rzGuM0ZK
『サラリーマン・ブルース』

つまらない憤りのため?
ノンノン。
酔いがさめた後の空しさに比べれば
二日酔いになるぐらいが丁度良いのさ。
だから、もう一杯だけくれよ。
824名前はいらない:04/11/02 02:01:14 ID:5YOsWp1f


晴れてない日もあるけどさ ほら
きっとあの向こうにはあるんだ

誰かのためにって 恥ずかしいことじゃないし
手を出して掲げてみればいい

揺れ揺れる花 たくさんの光その身に受けて
咲かす笑顔 振り撒けば そう
花 花 温かで強かな 僕らの心に開く花

流す涙 誰も受け止められないの
さよならなんて言わないよ

立ち止まって座り込むとさ ねえ
あの頃見た景色さえ違ってる

流れ流れる花 柔らかな風がそっと触れて
浮かぶ欠片 遠くまで飛んで
愛 夢 まぶしくて優しい 何時か実を結ぶ花

きっと枯れてしまう日が来るけれど
寒くて痛くて悲しいけれど
咲き誇れ花 君だけの花よ咲き誇れ
ほら また太陽が覗く

揺れ揺れる花 明日という今を生きていこう
新しく踏み出す一歩 全てに幸あれ
花 花 儚いけれど確かな 花

種よ 種よ どこまでも広がり花を咲かせておくれ
825レイレック:04/11/02 02:03:03 ID:cepVeUrl
「廃織」

生きる希望を失くしても
死ぬ理由が見つからない
そこにただ留まるだけで
進まない時を見詰めてる

朝日が来ても夕陽が沈んでも
満月が輝いても星が煌いても
僕を満たせるものは何も無くて
僕は満たされずに留まっている

幼い人の微笑む顔も
涙雨を流す人の顔も
仮面を被る人の顔に
見えた時点で廃れ者

そこに留まるのに意味はない
そこに留まる理由がないから
無口の花が花開き
無情の雨で心散る

+暫く詩を書くのに専念します。評価お願いします。
   ◆PhxXOOBGGUさん
お金はいらない(当たり前かw)けど、もっとじっくりちゃんと
見れるようになってからアルバイト(?)します。+
826名前はいらない:04/11/02 02:24:40 ID:5YOsWp1f
ナイフ

握り締めた拳の痛み 渇いた吐息に既視感
金網に絡めた指が赤らんで 傷の一つ二つ開く
罵声と嘲笑に塗れながら 起死回生狙ってる
研ぎ澄ますたったひとつの感覚
砂利が擦れる音 背中を伝う汗の不快
鎖に繋がれた感覚が消えぬうちに
喉元に突きつけるんだ 青く鈍く光る狂気
抉り取れ かつてそれは俺の中にあった弱さ
切り刻め かつてそれは俺を覆っていた醜さ
耳鳴りと頭痛 吐き気を催すリフレイン
こびり付いて離れないワンフレーズ
赤い空を囲う高圧電線 歪に四角い世界
かつて俺だった それは俺だった
喉元に突きつけろ
ポケットから出した指先が冷えぬうちに 今
827いーツー:04/11/02 03:22:17 ID:vCgBxQI/
『華倫変が死んじゃった』

 同志よ。歩き出そう。
だらけていた過去は変わらない。
無駄にした時間は帰ってこない。だけど。だから。今から歩き出そう。
 
 今歩けないなら明日から歩こう。
明日が駄目なら来月からでいい、歩き出そう。
1年、20年だって待ってやる。
 
 そして恐らく100年経っても歩き出さない、
この集まりで最多数派の同志達よ。
ならばせめて、人に迷惑をかけるのをやめよう。

 窃盗犯は盗みをやめよう。
 詐欺師は笑うのをやめよう。
 先生は嘘でも本当でも無いことを言うのをやめよう。
 ヒモは飲酒をやめよう。
 私も偽名を用いるのをやめる。

 そして、 
死んでしまった弟へ。
遺書は半ペラ紙1枚にまとめなさい。
「遺書が長文なら、自殺者の親だってそれを読み飛ばす」のだから。
828一号:04/11/02 09:24:22 ID:rzGuM0ZK
『続・サラリーマン・ブルース』

曙光が差して朝が始まった。
仕事の時間を知らせるベル
何も変わらない日常の果てで待ちますと
枕元には毎度の手紙
「日常に果てなんかないんだ」
という声は届かない。
俺の声だけが行方知れず。
いつか枕元へ戻ってきたときに、
思い返して、また破り捨てるんだろう。
それが俺の日常だった。
退屈で、凡庸な日常だった。
さぁ、仕事だ。
829名前はいらない:04/11/02 09:56:14 ID:asLzxGhu
ボクキミスベテ

ねぇ君はイマ何をしてるでしょうか。そんな事考えてはため息ひとつ
ねぇ君はイマ笑ってるのでしょうか。この世界には
ひどく悲しい事が多過ぎるから不安になります
君の事を泣かす奴もいるでしょう
君の笑顔を嫌う人もいるでしょう
君を無用とする方もいるでしょう
だけど、君を笑わす奴がいます
君を深く愛する人がいます
君がいないと死んでしまう方がいます
離れた距離や時間を想えば想うほどに
その気持ちは深く強くなるのでしょう
誰もが平等に与えられた権利
誰もがそれを奪う力を得てしまい
奪い合う人達は悲しい涙を流すのでしょう
それをみて君も泣くのでしょう
それを見て僕が泣くのかもしれません
だけど
そんな僕を君が抱きしめてくれたら
それだけで全てが美しいのでしょう
それが全てなのでしょう
もしそれが叶わないというのなら
せめて君と君の周りだけには、とこしえの幸を
そして、とこしえの笑顔が溢れていますように。
いつまでも・・・
いつか君にこの歌を届けられたら・・・
愛する君にイマの僕のこの想いを
830名前はいらない:04/11/02 12:57:51 ID:fPG4Y1xI
831名前はいらない:04/11/02 13:13:51 ID:Klcbp9Ub
832名前はいらない:04/11/02 13:15:03 ID:hO/DZTXe
>>830-831 ゾンビ映画のサイトだそうです。
833名前はいらない:04/11/02 15:35:45 ID:JHun59II
>>692 D 浅薄なニヒリズム

>>698 D ただひたすら空に祈り、唄って死を待つより、
     武器を捨て、大声で唄いながら、堂々と胸をはって敵方に歩み進むがよい。

>>699 D+ なかなか告れないんだよね。うんうん。

>>700 D+ ありがちな運命論。キミに出会えたのも偶然だと言わず、
      運命だと言い放つ、オレオレ詐欺的切り替えし、陳腐化した口説き文句か。

>>703 D 「子供の頃の心を忘れない立派な大人に」が鼻につく。
      日教組がよろこびそうだ。

>>719 D+ 「あの線の彼方」とは、「幼い日の自分」かもしれない。

>>724 D+ 「じじぃ」「ばばぁ」あたりはいいが、3連目4連目が不協和音

>>726 D+ それから?と言いたくなる、欲求不満の残る詩。

>>729 D 「今度は迷わないから」とはいっても、
      「道」を探している限り、迷うことになるのは目に見えている。
      自分の道は自分で「創る」。つまらん迷いは消える。
834名前はいらない:04/11/02 16:25:12 ID:znx9GUQ6
「テッサロニキに巡る駕籠屋」

イズミールに朝が来るころ
俺はこいずみじゅんいちろうだった
父はおおいずみあきらで
母はこいずみきょうこだった
シナイ山に二匹の蛾が鱗粉をちらすとき
台湾で画期的なパラボラが誕生した
ちんこが燃えている
今日はどこへ行こうか
835名前はいらない:04/11/02 17:44:23 ID:u7+3uLxP
>>730 D+ 「完璧を求めた先導者」は、あまりにも旗のできが悪かったので
      返品しにいったんじゃないのかな。単なる綻び程度で街まで批判するまい。

>>731 D- 知らん。

>>733 C- 言えてる。一歩の前進を無駄に思わない前向きな態度がいい。

>>735 D 苛立たしさは空しさに変わり・・・レクイエム・回想録・・・
     悲しくて・空しくて・・・疲れたときはメロドラマでも
     観て思いっきり泣くがよい。
     脳にたまった疲労物質が涙とともに出るというよ。

>>736 D 小鳥をあてにしているあたりが気に入らん。

>>739 D f(愛してる)=やりたい

>>740 D 祈る限り、夢は消えぬ。

>>744 C+ なかなか良い。栄養豊富。可憐。素敵。

>>745 D+ 「ドップラー効果」が気に入らん。
836名前はいらない:04/11/02 17:46:42 ID:u7+3uLxP
>>749 D+ なんか奥歯にものがはさまったような詩だね。

>>750 D 女女してるネカマっぽい詩。 

>>751 D じれったいから息の根をとめちゃえば?

>>752 D そういえば、もう柿を食う時季なんだな。

>>758 D+ あんまりミルク入れすぎると、珈琲まずくなるよ。

>>761 D たまに絶食するのも、体のためにいい。
837名前はいらない:04/11/02 18:08:09 ID:DiRoRuju
>>834
ちんこが燃えてるんだったら まず 病院へ行ったほうがいい
838736:04/11/02 19:00:51 ID:GaLS+xmt
>>835
最後の段は正直ダメだと思ってたんだけどどうも思いつかなくて・・・・

評価ありがとう
839天沢:04/11/02 19:20:40 ID:BLjt0oTb
>833 様
道は『創る』ものだ、という言葉に心を動かされました。目の覚めたような思いでいます。
ひとつえらくなった気がします。評価ありがとうございました。
840てれび ◆DD5pesoDNA :04/11/02 19:29:59 ID:CvHyaV5+
ID:u7+3uLxP

お前一行評価しすぎじゃ詩ね
適当にするなバカ
841名前はいらない:04/11/02 20:03:53 ID:LVh1sWjD
栄養豊富なチャーハンだけしか食わなくて
死んでいった人がいる
そいつはチャーハンが大好きで
三度の飯よりチャーハンで
いや三度の飯にチャーハンを食ってるんだけれども
とにかくチャーハンしか食ってなかった
けれどチャーハン作るのはあんまりうまくなかったな
栄養豊富っていってもそればかり食ってたら
栄養の偏りがあるわけで
そりゃあ死ぬよな
チャーハンを食い続けて死ぬのなら本望だ
とかいってたんだよ あいつは どうしてるかな
って死んでるんだった ほんとおしいよな
人気者だったよ 自然とみんなの心を和ませる
そんな力を持っていた 「チャーハン作るよ」
っていつも言ってたっけ 


  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!! ←あいつ 
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
842未評価:04/11/02 20:25:26 ID:PiHERwRM
843☆ДуμД☆:04/11/02 20:26:38 ID:rSnqxSBW
数えきれない想い だけど確かに存在してる
ねぇ それは何処でもない 此処アタシの胸の中よ キミにだけ見せるわ

この街で生きてくには無機質な仮面が要るの
涙も笑顔も全て偽ることで 死のがれる
心の中で叫ぶの 何人ものアタシたちが
狂い止まらない夜はひとりベットで泣き明かす

泣き疲れているアタシの素顔を照らしてるのは 握り締めたキミのメモリー画面

見えぬ電波に乗せて 声を届ける ハヤク、キヅイテ
ねぇ 弱々しくて崩れちゃいそうなアタシの想い
ハヤク、ミスカシテヨ…

冷静になった明くる日 また仮面を身につけるの
強くたくましく生きる理想の女 演じるわ

ホントノアタシは弱くて脆くて 涙を流す度胸もない どうしようもない

いつか素顔のままのアタシでいられる日 シンジテイルノ
ねぇ それでも今はまだ早すぎる だからキミが
ホントヲ、ミスカシテヨ…

ホントノアタシは弱くて脆くて 涙を流す度胸もない どうしようもない

数えきれない想い だけど確かに存在してる
ねぇ それは何処でもない 此処 アタシの胸の中よ
キミニダケ、ミセルワ
*************************************
お願いしますo
844未評価:04/11/02 20:26:43 ID:PiHERwRM
845未評価+あきら:04/11/02 20:29:01 ID:PiHERwRM
>>825 >>826 >>827 >>828 >>829
>>834 >>841 >>843

溜まつてゐる。皆の衆、いざ評価せむ。
846ミステイクあきら:04/11/02 20:53:18 ID:PiHERwRM
>>691評価済み。おおう。
しかも自分でしたったよ。恥ずかし。

>>780 C-
展開のしかた面白いです。
でもちょっと揚げ足取ってもいいでつか?
「内緒でこの世に住んでる」人に探偵が探りを入れるのは何故?
>>790 プッシュパス。
頭痛くなってきた・・・旋毛の辺り。いやほんとに。
>>795 D
夕暮れが「灯す」頃だと、灯すは他動詞だから目的語が必要になります。
しかしこれはおそらく夕日自体のことを表そうとする言葉でしょうから間違いですね。
それから「いつ見ても無様ねえよ」・・・「無様」を「ねえよ」でさらに打ち消すので?
「いつみても様ねえよ」が正解。でも「ザマ」と読んでくれるかどうか解からないので
この場合漢字表記は避けた方が良いでしょう。
>>796 てれびさん、うどんとインドと虎がお好きですね。
わたくしめには理解できませんでしたので、バウンズパス。
>>797 D-
中途半端な方言が厭。東北弁のつもりなら侮辱です。
ゴムの話ばっかりのところと全然関係無い所とがごっちゃになってるけど、
その混ぜ方をもっと考えればどうにかなると思います。
847晴海:04/11/02 21:04:41 ID:cRnj1KCf
もし、人は生まれ変わるとして
それだったらあたしは
誰の生まれ変わりなのだろう?
もしかしたら
殺人者の生まれ変わりかも知れないし、
お金持ちの生まれ変わりかも知れない。

けれど、
あたしはあたしだし
昔は昔だし。

だからあたしは
我が道をいこう
848晴海:04/11/02 21:05:08 ID:cRnj1KCf
もし、人は生まれ変わるとして
それだったらあたしは
誰の生まれ変わりなのだろう?
もしかしたら
殺人者の生まれ変わりかも知れないし、
お金持ちの生まれ変わりかも知れない。

けれど、
あたしはあたしだし
昔は昔だし。

だからあたしは
我が道をいこう
849ぺぷちど:04/11/02 21:08:26 ID:8zO3cPaD
チューブテイルズ

モノクロームな地の底へとすいこまれるエスカレーター
ジュラルミンの堅牢な車両にとびこむスピード
顔のない人々のながれるシステマチックなチューブ
白線の向こう側からふきぬけるエアストリーム
アンダーワールドから光を目指し疾走するソウルトレイン
born slippy

v(^ー^)

   
850一号:04/11/02 21:19:56 ID:rzGuM0ZK
「恋です」

虚構がやってきて、
ときどき僕を驚かせるんだ
何の前触れもなしに
風のように 颯爽に
背中を押して、奈落へ突き落とす
落ちていくしかない
永遠に続くフリー・フォール
気がついたらフォーリン・ラブ
落ちているね
落ちている
落ちていくしかないんだ
もう彼女のことしか考えられない。
851>>797ではないが:04/11/02 21:27:48 ID:uzHr4Vag
>>846

>>797の評価異議あり
この詩は決して東北弁を侮辱してはいません。

プッシュパス、バウンズパス
‥‥評価できないなら「しない」という意思表示は不要
ほかの評価人に委ねればいいだけの話だと思いますが。
852名前はいらない:04/11/02 21:33:32 ID:5YOsWp1f
評価に異議があんなら、あんたが評価して見せればいいのさ。
それが嫌ならせめて「どこがどういうふうに間違っていて、どうすればいいのか」くらいは言った方がいい。

気にいらないという感情を述べるだけなら、「評価しないという意思表示」と同じく無駄じゃあないかい?
853名前はいらない:04/11/02 21:35:21 ID:u7+3uLxP
>>780 B+ 思惑に駆られた大音響の雑音のなかで、
    ふと「遠い日の自分」に思い当たった一瞬、無音につつまれる。
    音の聞こえる詩。出来が良すぎる。プロの詩か。

>>790 C フカヒレやらつばめの巣やら高価な食材を使って究極の料理を
    作ろうとしたが、食ってみるとたいして美味くもなかった、とかいう感じ。
    SMイメ蔵でも行って抜いて来い。

>>795 D+ まあ、忍耐忍耐。その日はきっと来る。

>>796 D+ “てれびの詩”はいつもコレだな。
      でも、これを延々やってけば、“てれびワールド”ができるかも。

>>797 D インフルエンザが再発しそうだ。

>>798 D- おいおい。

>>799 D+ 「未練がましいヤツ」と非難したくなるが、
       チト同情してしまう。実はオレも似たようなところがある。
854名前はいらない:04/11/02 21:38:02 ID:u7+3uLxP
>>801 D あんまりよくない。はずしてる。

>>802 D+ >801よりはこっちのほうが良い。

>>803 D はっきりいって、お腹いっぱい。

>>804 D+ 企画は面白いかも。

>>809 D 月並みな言い訳。
855名前はいらない:04/11/02 21:40:19 ID:u7+3uLxP
>>816 D+ 「わかってほしい」とか「許してほしい」とか、まあ、
      わからんでもないが、あんまり気使うなよ。

>>817 D+ オレの歯磨き粉はホワイトライオン。

>>818 C- 親父はつらいな。ガキの相手は疲れるし。

>>821 D+ ガキの恋愛にありがちな一コマ。

>>823 D+ 何事の解決手段にも「飲み」を用いてしまう
      サラリーマンの悲しい習性がにじみでている。

>>824 D+ 何かの曲の歌詞か?中学生が卒業式にでも唄うといいかも。
      オレ的に感じない。年を食いすぎてる。
856名前はいらない:04/11/02 21:46:13 ID:LD722s8O
>>853-855 ID:u7+3uLxP
その評価やめてくれ。
あんたがまったくつまらないと思った詩でも
書いた方は必死に作ったのかも知れないんだぞ?
857名前はいらない:04/11/02 21:49:52 ID:LVh1sWjD
「小さなシンガーソングライター」

リズムをとったらおちてくる
アイディア・マイディア・フェアレディー
ソング・ライティングはじめよう
うた・うたうたえば たびたびおもう
きみとのきょりは かわらぬまま
ちかづこうとも しないまま
おわってしまう どうすれば
たりないのは ゆうきだけ
みそこなうのは ひとりだけ
それはきみのこと うたにのせて
いってみるのは ずるいんだ
いまきづいた やっときづいた
858みー ◆y86oW2CuQw :04/11/02 21:50:11 ID:HiFhzQ6Y
価値観の違い。
可哀想と思うのなら、勝手に優しい評価でもしとけってん
859名前はいらない:04/11/02 21:50:31 ID:5YOsWp1f
いや、これはこれでいいんじゃない?
はっきり言うと、どれだけ時間をかけて、どれだけ一生懸命書いた詩でも
読む人にとってその努力は関係ないでしょ。

目の前にある文字だけが全てであって。

一応全否定したいだけの人じゃないみたいだしさ。
>>780にB評価してる。
860名前はいらない:04/11/02 21:53:23 ID:u7+3uLxP
>>856 D

>>852参照。あなたも評価すればいい。

861名前はいらない:04/11/02 21:59:10 ID:435TldKb
いちいち文句ばっか言ってんじゃねぇぞ<評価批判野郎
今回は巡り合わせが悪かったと思って
次また違うタイミングで投稿しろっ
862名前はいらない:04/11/02 22:06:32 ID:LD722s8O
>>858-861 すまんかった。
無駄なレス消化してしまったのでまた評価してみようと思います。
863天沢:04/11/02 22:13:09 ID:BLjt0oTb
舞台裏 きみとふたりきり
優しい横顔が あたしを責める

違うの 違うのよ

頭振って 言い聞かせて
焼き付いた瞳を 否定して

それでも ああ
こんなにも心臓は踊ってる
864あきら:04/11/02 22:34:46 ID:PiHERwRM
>>851
不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ありません。
パスについてですが、一応「パスした」ということを書いておかないと
次に評価する方がその未評価分を飛ばしてしまうかもしれないと思い、
私はそれを書くようにしています。

考えの浅い投稿から、不快感を与えてしまったことをここに深くお詫び申し上げます。

865天沢:04/11/02 22:35:39 ID:BLjt0oTb
いつも死んだような顔してるあの子

辛いんだね 辛いって言いたいんだね

でもわかってほしい

辛いのはきみだけじゃないんだよ

みんな笑ってるけど

その奥底に不安を抱えてる

態度に出さないだけだから

ほら たとえばね

きみにこのことを言えずに

表情筋を操る僕がいる
866あきら:04/11/02 22:36:31 ID:PiHERwRM
容量ヤバいからそろそろ投稿を評価だけに締め切ってみませんか?
まだ評価されていない詩のある方は保存しておいて新スレに貼るとよいでせう。
じゃないと放置になる恐れアリ。
867クロボシ:04/11/02 23:18:25 ID:9X7WDkQj
『学校』
そう はじめから嫌いだった
仲良くなんてできないって思われて 相手にもされなくて  いつもひとり
 
私からの会話しか続かなかったね どうして何も話してくれないの?
つまらない顔をするの? いいわけさえ考えつかないし 言うこともできない
どうしてこうなったのか 
でも一緒にいた方が辛かったから 一緒にいるのに一緒になれないから

きっとみんなそうだ どこかで分裂している いつも一緒にはいれないって思うから?
でも上手く接してる 大好きじゃないけど 好きってポジションには収まってるし

でも私はハブれた だからひとりになった 

例えば私の顔を見てとまどったりするから 私は学校へ行きたくなくなった
今まで隣にいた人が一列後ろに座ってた
あんなにたくさんいたのに

みんな少し何かに怯えている いや、気まずいのかな
私は普通にしてるけど きっとはた目からは痛々しいんだと思う
そんな自分を客観的に見て どうしようかと考える
主観的になることほど怖い事はないね 
強く感情が高ぶるし 

いっぱい泣きそう

868てれび ◆DD5pesoDNA :04/11/02 23:21:00 ID:CvHyaV5+
くずみたいな評価されるならされないほうがましです
詩ね>>853
869DECK-O-PIN:04/11/03 00:49:17 ID:PpbQi1u7
>>868
君が理想の評価をしなさいや。
870名前はいらない:04/11/03 01:02:48 ID:0YgnSEWv
>>869
黙れ。チャバラ。
そんなこと書いている暇があるならあのスレの曲さっさと完成させやがれ。
871名前はいらない
香田さん残酷首切り動画ダウンロード先
http://www.ogrish.com/a/shosei_koda_beheading_video_on_american_flag.html