★ ブルーハーツの詩、part2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名前はいらない
架空の映像やストーリーが持つ迫真性をバーチャル・リアリティとするなら、
現実に存在する事物が持つ実在性はリアル・リアリティと言ってよいと思う。
(リアルリアリティは一部の人たちの間では厨房用語と化しているらしいが。)
このスレで問題になっていることは、リアルとリアリティの対比ではなく、
むしろリアル(リアリティ)とバーチャル(リアリティ)の対比なのでは
ないかなあ。
88名前はいらない:03/11/18 21:35 ID:uLRjxHny
リアルリアリティ・・・?

超先生か!
89名前はいらない:03/11/18 22:03 ID:1bf6o3c0
>>88 だからあ、そっちの厨房用語の方じゃないってば。

超先生(青紫(竹林明秀))が「“リアルリアリティ”なる言葉
を捧げたいと思います」とか書いた対象はバーチャルリアリティ
に過ぎないが、そんなことは百も承知の上で、あまりにも素晴ら
しいので仮想の存在を超えて真の実在と称しても差し支えないと
いうわざと言葉を誤用する大げさな賛辞だったはず。その「言葉の
あや」が理解できない厨房ゲーマー達が、「いっちゃってる世界」
を指す用語に祭り上げてしまったのだよ。