グラムロック へヴィーメタル プログレがお好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョナサン ◆my8tG7pKCQ
ルー・リードサイコー!!!!!!
2名前はいらない:03/07/08 23:56 ID:3Wke2HQC
お前にはちょうどいいレベルだね。 遊びのないワイルドサイドを歩けよジャンキーばか。
3ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:01 ID:yDKtQwBV
>>2
いつか あんたと一緒にワイルドサイドを歩きたいぜ
4ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:04 ID:yDKtQwBV
>>2
俺のIDかっこいいだろ
5ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:04 ID:yDKtQwBV
>>2
友達いないんだ友達になってくれ
6名前はいらない:03/07/09 00:05 ID:PgFAuLuO
タイトルにある3つのうち、ルー・リードがどれに入るか試しに言ってみろ厨房。
7ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:05 ID:yDKtQwBV
>>2
頼むよ
8ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:06 ID:yDKtQwBV
グラムロックだよ、、、
おれは中2からロック聞いてんだ
なめんなよな
9ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:07 ID:yDKtQwBV
>>6
あんたでもいいよ
一緒にプールいこうぜ
まじで
10ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:09 ID:yDKtQwBV
>>6
ほんとはわかんないんだろおまえ
おまえなんかハードロックカフェのトレーナー着てりゃかっこいいと思われるとおもってそうだとな
11ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:11 ID:yDKtQwBV
訂正
>>6
ほんとはわかんないんだろおまえ
おまえなんかハードロックカフェのトレーナー着てりゃかっこいいと思われるとおもってそうだな


122:03/07/09 00:12 ID:XxG1gU1w
俺は
マグマとファウストがすきだ。しぶいだろ
13名前はいらない:03/07/09 00:12 ID:PgFAuLuO
『おれは中2からロック聞いてんだ
 なめんなよな』

お前、メガネ割るぞ?
14ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:17 ID:yDKtQwBV
おれの眼鏡は純粋な心の人にしかみえないんだよ
故におまえは割ることはおろか感知することもできねえよ
15ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:19 ID:yDKtQwBV
>>12
おれもマグマすき!!
おまえクエラベキアロカンダとか聞くかよ??
16名前はいらない:03/07/09 00:20 ID:PgFAuLuO
てめーの曇った糞メガネはどうでもいいから、
ルー・リードがグラムロックに入る理由を答えろ。
17名前はいらない:03/07/09 00:21 ID:PgFAuLuO
遊びに付き合ってやってんだから死ぬ気で即レスしやがれ。三流釣り師。
1812:03/07/09 00:24 ID:XxG1gU1w
やべー、ジョナはほんきでオタっぽいぜ。 俺と同レベルとはな。


プ
19ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:28 ID:yDKtQwBV
ルーリードはもともとベルベットアンダーグラウンドってバンドにいたんだ それが68ねんにデビュー
その後人気は出たんだけどルーリードは隠居しちゃうんだ でも72ねんにデイビットボウイのプロデゥースをえてアルバムをだすんだ
「ワイルドサイドを歩け」とくにヒットナンバー そん時ルーリードは髪をブロンドに染めてたし爪も黒く塗ってたし
なによりも歌詞や音楽、中性的からしてT−REXやブライアンフェリーとはなんら変わらん
グラムロックだよ
20ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:29 ID:yDKtQwBV
>>18
むしろとゆうかだいぶメタよりですが
21ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:30 ID:yDKtQwBV
>>17
わざわざかきこんでやったぜ  五流釣り師。


22名前はいらない:03/07/09 00:36 ID:vtdI7ZwS
ちなみに 67年ね。 ベルベッツのファーストは。
2312=22=まーじ@グルグル:03/07/09 00:41 ID:XxG1gU1w
ロキシーミュージックは嫌いよん。アート気取りだから
24ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:43 ID:yDKtQwBV
それにしてもマグマが好きだなんて変体香具師もいたもんだ  コバイア語とか喋れるんかな??
25ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:46 ID:yDKtQwBV
今日TUTAYAでデイビットボウイのベストアルバム借りたらT−REXのCDが入ってた
2612=22=まーじ@グルグル:03/07/09 00:48 ID:XxG1gU1w
コバイア語の辞書かなんかがあったな。
あのアイデア 使えるかも。造語感覚つ〜のはマグマで培ったのだ。



プ
27ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:51 ID:yDKtQwBV
時計じかけのオレンジのことばもいいよね
2812=22=まーじ@グルグル:03/07/09 00:55 ID:XxG1gU1w
時計じかけのオレンジの言葉の感覚よりもなによりも

「チャイ いかがです?」の
チャイって言葉がかわいいんだよ

ぼけ!
29名前はいらない:03/07/09 00:55 ID:3gJvxpjp
ルー・リード、ベルベッツ俺も好き。
パンクはダメ?
30ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:56 ID:yDKtQwBV
意味わかんねえよ  ハラショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
にインアウトインアウトしたい
31ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 00:58 ID:yDKtQwBV
>>29
70年代とディスチャージとグラインドコア位だったらいいよ
32名前はいらない:03/07/09 01:00 ID:3gJvxpjp
クラスは?ジャパコアは?ノイズコアは?ディスチャージは後期の抽象的なのだけとか?
33名前はいらない:03/07/09 01:02 ID:3gJvxpjp
あと日本パンクもだめ?詩的なの多くていいと思うけど?
3412=22=まーじ@グルグル:03/07/09 01:04 ID:XxG1gU1w
ノイズコア しらねえ!! ペインキラーとか?
(笑い
35ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:04 ID:yDKtQwBV
>>33
君は思春期の厨房か?  死ぬまでブルーハーツとモンゴル800と初期ガスタンク聴いてなさい
36ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:06 ID:yDKtQwBV
>>34
ペインキラーってプリーストのアルバムだよ
37名前はいらない:03/07/09 01:06 ID:3gJvxpjp
ガスタンクしか聞いたことネー
38ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:08 ID:yDKtQwBV
>>日本の詩的なパンクって何?
39深化法師:03/07/09 01:08 ID:L6riseoS
とりあえずプリーストはノイズコアとは程遠い
ペインキラーってバンドもいたけどな…
4012=22=まーじ@グルグル:03/07/09 01:09 ID:vtdI7ZwS
>>36
ジョンゾーン関係はいいぞ。
ま、でも、 デッドケネディーズは悪くないな。
41ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:10 ID:yDKtQwBV
>>40
wakarann
42名前はいらない:03/07/09 01:11 ID:3gJvxpjp
>>38
80年代初期の。
あとサイケデリックはダメ?
43名前はいらない:03/07/09 01:14 ID:3gJvxpjp
naked city最高。また厨房扱いされそうだけど山塚さん好き。
4412=22=まーじ@グルグル:03/07/09 01:14 ID:XxG1gU1w
パンクだったら、 フールズ 突然ダンボール あたりがイイ!
じゃがたら もね。
45ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:15 ID:yDKtQwBV
>>42
クイックシルバーメッセンジャーサービスくらいしか聴いたことねー
へヴィーロックとドゥームとサイケとか融合したモンスターマグネットとかはCD持ってる
ZEPもサイケだよね 中近東異郷サイケ ピンクフロイドも
46名前はいらない:03/07/09 01:16 ID:3gJvxpjp
日本のサイケ案外良いよ。ジャックス最高。
47ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:17 ID:yDKtQwBV
>>46
機会があったら聴くよ
48ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:18 ID:yDKtQwBV
4912=22=まーじ@グルグル:03/07/09 01:19 ID:XxG1gU1w
ジョナ 甘い!
13th floor elevators を聞きましょう。
トレードマークは きのこ だ。
クラクラくる
50ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:19 ID:yDKtQwBV
五人組と見た
51ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:22 ID:yDKtQwBV
52名前はいらない:03/07/09 01:24 ID:3gJvxpjp
で、ここが詩板ってことはどうなってるの?
53ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 01:26 ID:yDKtQwBV
ここははなれ音楽板ですよ
54名前はいらない:03/07/09 01:27 ID:3gJvxpjp
ルーリードの名前出すあたりから詩的な音楽について語るスレだと思ってたよ。
55構造 ◆/Cej999/v6 :03/07/09 01:54 ID:ajLu526K
サイケなんざピンクフロイドきいてりゃ十分すぎるよ。
ヤホワ13つー宗教団体のレコードまで持ってるが、
気違いへの道以外のなにものでもない。

詩的ということなら早川義夫先生はいいぞ。

http://www.shobunsha.co.jp/html/haya/01.html
56ドン亀 ◆YdTp8oxx7. :03/07/09 01:58 ID:xzQdsHDq
ヘビーメタルといったら「アルフィー」ですよね!
57名前はいらない:03/07/09 13:02 ID:W4NTXrn/
ジョナサンってジョナサン・リッチマンから取ってるのかい?
58_:03/07/09 13:09 ID:FiszmIEC
59白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/09 13:42 ID:RgkTJug6
ジョン・ゾーンの公開処刑のアルバムとか、グランド・ファンク・レイルロー
ド(後楽園球場ライヴ)、サディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシン
におねがい」とか、初期のモッズとかでしょうか。
ヘヴィメタなら「ハイ・フライヤー」/UFOと「ルッキン・フォー・ラブ」/
MSG、「ミスター・クロウリー」/オジー・オズボーンのguitar SOLO部分が、
いずれも詩であると思います。
60Mew ◆mewrkbizfg :03/07/09 20:55 ID:evFubOIi
( ゚д゚)非常階段聴キタイ・・・
61白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/09 23:32 ID:4MpRFTFh
>>60
>非常階段聴キタイ・・・
というより、「観たい」というべきバンドなのではないでしょうか。「暗黒大
陸じゃがたら」とかね。ところで名古屋の超ローカルバンド「なぞなぞ商会」。
その全員が熱列なZappaフリークで、たしか3作目のカセットタイトルが、「
大雑把(おおざっぱ)」だった。と、記憶しています。こんな洒落は今も残って
いるのかな。
62名前はいらない:03/07/09 23:40 ID:5M3W0Ei1
>>55

付け加えるなら、シド・バレットが抜けるまで、というべきか。
ロジャー・ウオーターズは別の意味でいいけどな。
63ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 23:44 ID:mn0x4eKr
>>55
2NDまでジャンか
帽子が笑う、、、不気味に
おまえも気が狂っちまえ
64ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 23:45 ID:mn0x4eKr
1STまでか
65ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/09 23:46 ID:mn0x4eKr
>>57
かもめのジョナサン
66白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/10 01:57 ID:95Co8fIf
「ニュー・ヨーロピアンズ」/ウルトラ・ボックス。
67名前はいらない:03/07/10 04:39 ID:nIJbEdEa
Duran Duranの「ordinary world」聞いたときは「プログレのバラード」かと思った。
音の使い方、コードの展開、まあ詩の内容は昔と変わらない(The Seven Stranger辺りが一番良かった)
けどA.P.PやGENESISのバラードみたい。「バレンシア」の1Stも「プログレ」の匂いがした。
ビートルズ後期の継承者が「プログレシック」ってわけでもない。ヘイト・アシュベリーには「デッド・ヘッズ」と「グランジ系」アーティスト気取り
のジャンキーだらけ。アシッド喰えばいい音出せるって幻想は終わってる。
メタル用語を外相が使っていたりすると失笑する(漫画でも「GUNSLINGR」とか使ってる)。
68_:03/07/10 05:00 ID:3w7oIj0I
69ジョナサン ◆/RrFz8oHJg :03/07/10 06:54 ID:dTyVtqxB
テレグラム サム〜〜〜〜!!!!
70名前はいらない:03/07/10 12:23 ID:LHdYsdNT
おめぇーら盛り上がるのはいいけど詩を語れよ。いい加減,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,マジアフォだな。。。
71白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/10 14:41 ID:5W/79ayO
ドイツ中西部ケルンの北にゾーリンゲンという中都市がある。アクセプトなる
バンドの出身地だ。「メタル・ハート」という曲のギターソロ部分で、ベート
ーベンの「エリーゼ」が転用されている。が、ただ単なる借用ではない。ソロ
中での転調をかんどころとして、その展開の妙とキレ味を味わって頂きたい。
蛇足かもしれないが、ゾーリンゲン産の刃物、とりわけ「カミソリ」は世界一
だといわれている。
72名前はいらない:03/07/10 15:50 ID:J7dz/Hbg
>白鑞金
薀蓄はいーから、展開の妙のどこが詩的なのか逐一説明しろアホ。
トレビア自慢はうざったくてしかたねーんだよ。
73名前はいらない:03/07/10 18:19 ID:MOvA7ECV
ザッパに比べたら、もう、ねえ。。
74ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/10 18:51 ID:pIYnSxLx
俺は思うメタルの思想は1981年以降全く何も変わってないと

1981年は正にニューウェイヴオブブリテッシュへヴィーメタル(以下NWOBHM)の全盛期
そこで一つのメタルバンドが産声を上げた その名は「ヴェノム」。音は薄っぺらい勢い任せのロックンロールにすぎなかったと今では思う。しかしかれらの詩や思想は悪魔主義であったのだ。
「ブラックメタル」その言葉はここから始まったのだ 反キリスト。悪魔崇拝 ペイガニズム アニミズム 異型神崇拝 土着思想 黒魔術 
すべては81の時点で始まっていた しかし その後何も変わっていない
そう今日のメタル思想はヴェノムなのだ  デス ブラックメタルを聴いている奴は英語圏の人間から見れば悪魔主義なのだ


悪魔主義万歳!  反三大宗教!  万歳悪魔主義!  万歳メタル!    
75名前はいらない:03/07/10 19:14 ID:CcjnUtAu
ブラックサバスやブラックウィドウは意匠としての黒魔術や悪魔主義をティーン層に解放したよね。

76???:03/07/10 19:16 ID:kxNMxfbP
77ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/10 19:21 ID:pIYnSxLx
78白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/10 19:37 ID:0EhaKqBy
>>72
「蘊蓄」などではありません。地理的歴史的条件を踏まえて聴くこと。聴き取
ること。そこにはただ単なる音だけが瓦礫のごとく詰め込まれているわけでは
ないと思います。例えば>71で上げたドイツのアクセプトと、アメリカのヴァ
ン・ヘイレン「パナマ」とを聴き較べてみてほしい。いずれも同時期に発表さ
れたもののはず。なのにあれほどの違いがある。そのあたりを聴き分けること
で、ウムも言わせずいざなう力と、なぜそうなのかを考えさせる力との両方を
音楽は持っている。音楽は理屈ではない。詩もまた同じである。
だけど、昨今の「デス・メタル」という音には、ほとんど絶望的な何かを感じ
てしまうのは僕だけなのだろうか。あ、雨が降って来た。窓を閉じなければ。
79ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/10 20:08 ID:pIYnSxLx
>>78
昨今のデスやメロディックデスは絶望だけじゃあなく悲しみ憂鬱だけじゃあなく、怒りも表現しています
あなたはチルドレンオブボドムの『ヘイトクルーデスロール』の「NEEDLED 24/7」を聴いたことをありますか?

こう歌ってます


人間のくずを見るように俺を見下すお前、
  そうそのとおりさ
それがおれなんだ 下品で淫猥な存在、 
  俺だって満足しちゃあいないけど、
少なくとも俺は他の人間より上になろうと
  人を判断したり命じたりしないぜ 



初めて聴いた時から熱いものを感じて仕方がありません
まるでパンクの怒りのようです
新しいものがあります
楽曲もメタル至上最高かもしれないと僕は思います メイデンやメガデス以上です
あとメタリカのST.ANGERも凄い怒りのパワーです  あわせて是非聴いてほしいです
80白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/10 22:23 ID:NuJBEJPG
>>79
はい。機会があれば、是非聴いてみたいと思います。
いろいろ教えてくれて、ありがとう。

それにしても、メイデンの'80年代後半頃のツイン・リードはよかったですね。
81ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/10 22:35 ID:UxD8Rm4p
>>80
あなたはおいくつですか?  その時代からのファンですか
僕はパワースレイヴあたりまでが好きです
特に「ナンバーオブザビースト」「ラントゥザヒル」「エイシズハイ」「トゥルーパー」なんかは熱くなりまくります
‘80後半では「イーブルザットマンドゥ」が好きです
最近のメイデンは速さが足りないと思います 悪くはないんですが
82白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/10 23:13 ID:NuJBEJPG
>>81
35歳です。「パワー・スレイヴ」、持ってますよ。そうですね。僕もそのあた
りまでかなあ。好きな曲は「アカシア・アベニュー・22」「最後の審判」、
「アレキサンダー・ザ・グレイト」、みんなで歌える「ヘヴン・キャン・ウエ
イト」中間部のコーラスなんかです。あなたの上げた「エイシズ・ハイ」も、
メイデン復活!って感じの佳曲かと。「トゥルーパー」は高校時代にギターで
完全コピーしたほどです。「長距離ランナーの孤独」もイントロとツイン部は
大好きです。

>最近のメイデンは速さが足りないと思います

メンバーのお齢を考えてあげてほしいかなと思います。
83ドン亀 ◆YdTp8oxx7. :03/07/10 23:26 ID:h5bfLyrf
アイアインメイデンといえば、シャーマンキングだよね!
84ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/10 23:39 ID:UxD8Rm4p
>>82
いや僕が言いたいのは気迫みたいなもんです

ライヴはいいんですが アルバムが
モーターヘッドとかと比べるとなんとなく

>>83帰れ
85たもい*呟き天使がもぉ去るよ:03/07/10 23:45 ID:G39IYVaX
↑くぅぅ、笑ったぁもぉおお。何でハジメマシテで仲悪いん?もぉいいなぁ、笑う笑う。。
86名前はいらない:03/07/10 23:59 ID:ltlmVZTQ
プログレってあれですか、いかりや長介ですか、
87名前はいらない:03/07/11 00:14 ID:drJb3m53
おもしろいと思ってる?なれあい君?
88白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/11 00:33 ID:Llk9vhJ7
あらら、ドン亀さん。お久しゅう。あなた、>>56で、

>ヘビーメタルといったら「アルフィー」ですよね!

といってたでしょう。「メリーアン」なんかは、コード進行・ディストーショ
ンの用い方を聴く限り、あながち間違いではないと僕は思っています。高見沢
氏の好みではないでしょうか。ボン・ジョヴィの「ランナウェイ」やヨーロッ
パの「ファイナル・カウントダウン」も、英国の伝統的メタル史から見れば、
ポップスに映っていたかもしれませんから。
その本国イギリス出身ながら、あくまでキングズの響きを通奏低音としつつ、
鮮やかに650万枚のセールスを、あのアメリカでさばききって見せたのがデフ・
レパードです。そうした流れをくんで'80年代なかば、あらゆる音楽ジャンル
のシェアのうち、約4分の1をメタル、ハード系が占めるという、アメリカで
は考えにくいほどの現象が事実となりました。その代償というべきか、デフ・
レパードのリズムのかなめ、ドラムス担当リック・アレンが交通事故で左腕を
肩から失うという事態まで発生した。
メイデンはメイデンの道を行けばよい。しかし、堂々と米国ロック界と切り結
んで見事な勝利をおさめたレパードの歴史は決して忘れないでほしいと思いま
す。
89名前はいらない:03/07/11 00:35 ID:r9bnmdsI
がんばったあなたにご褒美!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
90深化法師:03/07/11 01:07 ID:mGyB4RzE
 ヨーロッパはポップスだよなぁー、「忍者さばぁ〜いぶ」だもんなぁ(謎)
 日本では北欧メタルの旗手と目されながら、ヨーロッパより圧倒的に売れなかったTNTの方が俺は好きだよ。

 漏れにとってメタルとはジューダス・プリーストなのだ。2chではほとんどギャグキャラ扱いだが、好きな物は好きだ。しょうがない。
 「UNLEASHED IN THE EAST」の完璧な整合性、暴力性、グルーヴ感の融合は奇跡だぞ
 そう、あの歪みきった音色はほとんど詩だ!

関係無いが、ヴェルヴェッツの「毛皮のヴィーナス」はキレてますなぁ…あっはっはっは
91ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/11 01:12 ID:QqeCCqYW
>>90
ヘルヴぇント レザー  ヘルヴぇント レザー
92深化法師:03/07/11 01:26 ID:mGyB4RzE
そうそう
 漏れには「ヘルベント ヘルベン フォ レザー」と聞こえますがな
 この曲だけは多分100回近く聴き返してるな。スタジオ版ときき比べると差は歴然
93白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/11 02:23 ID:Llk9vhJ7
北欧メタルといえば、「シルバー・マウンテン」かな。今頃どうしてるのか、
全然しらないが。

プリーストは「グリーン・マナリシ」のライヴ録音、ついで「ホイール・バー
ニング」「ロックハード・ライドフリー」あたりかなあ。

「キレ」といえばスコーピオンズ「TOKYO TAPES(東京公演)」における「幻
の肖像」。麻薬依存でボロボロになっていた弟マイケルを、公私に渡って支え
つづけ、みずからはサイドに徹する兄、ルドルフ・シェンカーの全身かけて刻
み込まんがごとき鋭利そのもののサウンドは、これもまた「音」に徹する一片
の詩にほかならない。
94ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/11 04:02 ID:yAZ6EnLx
>>93
鍵盤奏者はいまのストラトバリウス


詩ならラッシュか?
95名前はいらない:03/07/11 09:04 ID:J7rflSSw
あんまりうるさいことを言うのもあれなんだが、
このスレの内容ははっきりと板違いだと思うのだが、どうか。

他の歌詞スレはもう少し詩板としての配慮があると思います。
96白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/11 09:39 ID:1Z77ur8v
>>94
>鍵盤奏者はいまのストラトバリウス

そうでしたか。クラシックの素養を積んだ超ハイテク鍵盤奏者でしたね。今も
健在とは何よりです。

また情報くだされば嬉しいです。思想はどうあれ、腹の底から力が出る、出さ
せる力を持つメタル・パワーは日本の相撲界などでも、力士の中にファンが結
構いたりしますから。

97_:03/07/11 10:11 ID:anto3V72
98白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/11 11:44 ID:tnJ8aqhi
>>95
歌詞について。旋律・音響効果・シャッフル・変拍子など、そうしたサウンド
の中にあってはじめて成立可能な総合的題材だと考えます。従って、「スレ違
い」とのご指摘は、少々おかと違いかと。
「縦」ではなく「横」のつながりから、活性という運動は生まれるのであり、
とりわけ音楽というジャンルでは、いわゆる「歌詞」のないインストゥルメン
タルが少なくない。なかでもジャズやヘヴィメタではそれがアルバム中の白眉
だったりします。それを「詩」として受け取ることに、なんの異存があるとい
うのか。ただ単なる「歌詞」へ「旋律」を意識しつつ読み解くこと。これは、
まさしく「詩」から「詩論」への架橋にほかならないと考えます。
99名前はいらない:03/07/11 13:21 ID:F+co//Yt
誰かまともな日本語に訳してください。
100名前はいらない:03/07/11 17:14 ID:QIaZNWub
ai no kotoba sa
101_:03/07/11 17:21 ID:anto3V72
102名前はいらない:03/07/11 18:09 ID:GQH9a+iO
>>98
その論理で行くとすべての話題がスレ違いではなくなります。
インストを「詩」として受け取るなら
独り言だって落書きだってコピペだって
長崎の児童殺傷事件だっておすすめ風俗店の情報だって
「詩」として受け取れると言えるんではないでしょうか。

しかし厳密に板違いを判断することができないことも確かです。
けれども2ちゃんには音楽ジャンル別の板が存在することと
ここは詩板であるということを常に考えてほしいとは思います。
103名前はいらない:03/07/11 18:10 ID:GQH9a+iO
IDがエセGHQで検閲くさいカキコスマソ
104ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/11 23:07 ID:jCtRj2O3
>>102
君は何も判っていない
学校で遊ぶのがおもしろいんだよ
公園でセックスすることが刺激的なんだよ

ロックもかじったことない奴がこのスレくんな ごあ
105名前はいらない:03/07/11 23:10 ID:N70fdX0h
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
106深化法師:03/07/11 23:17 ID:mGyB4RzE
>>94 >>96
うおっイェンス・ヨハンソンだねっ
彼はお手製の爆弾でライブ会場のトイレを爆破したりなど、
落ち着いた顔つきとは正反対の超暴れん坊メタル小僧らしいのですが、本当だろうか
107spanpanpaaaan!:03/07/11 23:34 ID:HVNC9y/s
ハードロック詳しくないけどこのスレおもろいなー。
ひとつ聞いていいですか?
クイーンのブライアン・メイの音はどうなんでしょう?
僕はあの丸くて優しい、温かみのあるギターの音が好きです。
108ドン亀 ◆YdTp8oxx7. :03/07/11 23:42 ID:s1pa5i71
>>107
あいつ、あのギター、自分で作ったらしいぞ。

あと、ブライアン・メイの真似して100円玉でギター弾いたことあるが、
弦にひっかかって飛んでタンスの後ろチャリーンと入り込んで未だに出てこない。
109spanpanpaaaan!:03/07/11 23:49 ID:HVNC9y/s
あ、友人の家で300年間暖炉として使われていた木で作ったってやつですね!
なにも自分で作るこたないのに・・・余計金かかるのに。
亀の甲羅で作ってください。
110白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/12 00:00 ID:KA1g2Xz5
>>106
>うおっイェンス・ヨハンソンだねっ

そうですそうです。そんな名前でした。十字屋三条店の2Fがまだ輸入板専門
フロアだった、遠い昔のお話し。イングヴェイ・マルムスティーンがメジャー
デビューした頃でしたか。テクは同じくらいだった。
 ─────
なにがふたりをわけたのだろう
北欧のメタルを水晶のように
噴水のようにまき散らしたかれら

イングヴェイにはグラハム・ボネットが与えられた
ヨハンソンといえば ついにヨハンソンで 
あくまでヨハンソンのままで

ところでかれはまだ生きているのか
111ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/12 00:02 ID:5Lw1WOHx
>>106
真相はわからんがネオクラシカルメロディックスピードメタルバンドのすることじゃあないよね 多分可能性低いかも
 
ブラックメタルのバーズム(カウント・グリシュナッツ)が92年にデスメタルバンドのディーサイドのライブ会場爆破させたのは有名だよね
しかもこいつ北欧の悪魔主義団体(重い犯罪をすればするほど団内での地位や発言権が強くなるらしい  メイヘムやエンペラーのメンバーも入っていた)に入ってて
教会の放火や窃盗を繰り返し メイヘムのリーダー、ユーロモスを殺しちゃうんだ
その後も(21年の懲役を宣告)刑務所にキーボード持ち込んで作曲活動していたんだけど こいつの母親がファシスト団体に金を寄付していて、家宅捜査の結果ノルウェイ首相の殺戮計画書が発見され親子ともども逮捕されたという





112白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/12 00:06 ID:KA1g2Xz5
>>107
ブライアン・メイのギターは彼とその親父とが二人で作った世界に二つとない
大切なものなのです。暖炉の木材部を素材にしている。だから、ブライアンは
あのギターに保険金をかけてまでいる。2億円。
113ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/12 00:08 ID:5Lw1WOHx
>>110
イングウェイは去年2枚もアルバム出した
その一枚は新日本フィルハーモニー劇団との協奏曲の来日のコンサートを録音したもの
因みに僕がメタルを聴くきっかけを作ってくれたのもイングウェイ様  もうデブですが いくら博士太郎と言われようがテクは変わっていない
「ファービヨン・サン」と言う名曲はまさに音楽の傑作でしょう
114spanpanpaaaan!:03/07/12 00:17 ID:GDfmcPNU
2億円・・・・・どうりで放り投げたりしないわけだ。

アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ラブ・ユーのギターソロ、ブライアンはの奏でる音色は・・・・・喜んでた
115ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/12 01:36 ID:ulGJUyxY
突き落とした犯人画像(モザイクなし)↓
http://up.isp.2ch.net/up/05c38e3ce2a4.gif


116ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/12 05:56 ID:YYI6NQUP
117ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/12 06:19 ID:YYI6NQUP
118名前はいらない:03/07/13 00:22 ID:oi9p0ggV
なんでこんなにさがってんだ
119名前はいらない:03/07/13 00:32 ID:pMshjPch
てんてぃはっせんちゅいー
120深化法師:03/07/13 23:13 ID:fWEHWQ1+
>>111
ユーロニモスじゃなかったけか?まーおぼろげな記憶。
その犯罪集団の名前があろうことか「インナー サークル」で
思わずあのジャマイカの超お気楽レゲエ集団を思い出して、ギャップの余り不謹慎な笑いをこぼしてしもうた
ユーロ自身も、自分とセックスしようとして森に連れ込んだホモの男を殺しているので、結果的に死者二名。
インナー・サークルのメンバーが放火して全焼した教会の写真を、ライブのフライヤーに使用するなど、かなりキレ活動が有名になりましたなぁ
121名前はいらない:03/07/13 23:37 ID:0uwtfn51
このスレ住人の
普通の規模のCDショップ(JUGIAとか)
に売ってるの程度のオススメのCDあったら
教えて下さい。
122白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/14 03:28 ID:iDMfUkwH
北欧メタル特有のメロとキレの源流として、畑違いを承知の上で次のCDを。
交響詩「ポヒョラの娘」、「交響曲No.4」、「ヴァイオリン協奏曲」。
いずれもJ.シベリウス作曲です。
123ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/14 22:50 ID:u0OdVDsR
>>121
17世紀のドイツの作曲家ドスケビッチ・オナゴスキーの第17番協奏曲『淫らな未亡人』がオススメです。
124白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/14 23:52 ID:eBizbWBs
同一のリフの反復に快感を覚える。そんな人にはショスタコーヴィチの「交響
曲No.7『レニングラード』」第1楽章がオススメです。さらに第3楽章の透明
度は、傑作とされる「No.5『革命』」のラールゴを上回る、月夜のダイヤモン
ドの静寂をたたえている。
125ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/14 23:56 ID:u0OdVDsR
やっぱベートーベンの第9が一番だよ
126白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/15 00:26 ID:eBcVAXMQ
>>125
ベートーベン、とりわけ「No.9」は指揮者しだいで大きく異なるかと。リッチ
ー・ブラックモアもボトル・ネック使用で取り上げてます。イングヴェイは、
クレーメルの弾くパガニーニ「N0.3・4」あたりが好みのようです。が、パガ
ニーニは、こと「No.1・2」に関しては、イヴリー・ギトリスの右に出る者は
いまだかつてないと思っています。ギトリスのそれには技術を越えた何かが
あるのではないでしょうか。
127ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/15 00:43 ID:brr4nbUI
ふーんそうなんだ
128深化法師:03/07/15 01:16 ID:JfARLJ8h
パガニーニの24が好きなのはRHAPSODYのルカ・トゥリッリ
そろそろ5thが聞きたいところなんだが…楽曲よりストーリー作りに時間かかってそうな感じがする(嘘
この超絶音楽集団には、ことし53歳の我が母も「良いね」とのお言葉
129ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/15 01:22 ID:brr4nbUI
ラプソディー初めて聴いたときは何じゃこりゃー!!!!!!!!!
と思ってたけど 人気が出てくるうちに ロードオブザリングが出てくるうちに
歌詞とかが気持ち悪くなって聴いてません
130白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/15 02:23 ID:Z99qRbCN
パガニーニが出て来たのに、なぜタルティーニが出てこないのだろう。ヴァイ
オリンのみならず弦楽器の超絶技巧は、タルティーニをもって始まったと思っ
ています。1692生まれだからバッハより7歳下。その曲の名は「悪魔のトリル」。
ヴァイオリン・ソナタで、いかにも「DEVIL」な紫のスコアを今も持っています。
131山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:iuxfPmjy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132なまえをいれてください:03/07/15 14:34 ID:clAHo4RQ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
133ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/15 21:22 ID:1kV7NF+6
>>132
3人くらいしか固定の書き込みがない掲示板にこそこそと日本人の陰口しか叩けないお前はすごく滑稽。W
はやく国に帰りなさいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
134名前はいらない:03/07/15 23:05 ID:xUaxk+RI
今日はYesでも聞いて寝るか・・・・
135ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/16 12:32 ID:ujCo9Ayx
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
136名前はいらない:03/07/16 12:35 ID:paF+VaUF
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
137白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/17 00:27 ID:zX52S/vi
>>134
イエスといえば「ロンリー・ハート」の世代です。そういえばエイジアという
バンドもあったなあ。
138白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/17 00:29 ID:zX52S/vi
アラン・ホールズ・ワースというギタリストを知っていますか。
139ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/18 23:29 ID:zwAFjN5I
もう落ち目だし何も書き込まないでください
ぼくももうインターネットから」消えますんで・・・
140名前はいらない:03/07/22 06:56 ID:xi6ZNCeb
ジョナサンて、案外打たれ弱いんだな(藁)
あっさり消えるのか?
141白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/23 00:28 ID:opuSlgvE
アイアン・メイデン/「サムホエア・イン・タイム」のCDジャケット(裏面)
に「浅田彰」という文字のネオンサインがデザインされている。
142ジョナサン ◆HVOHaevhyI :03/07/23 12:58 ID:+9GHXobR


>>140
てめーらオレがいないと思って
調子ぶっこいてんじゃねーだろーな!!
     \                      __,,,,_             .../
      .\                   /´      ̄`ヽ,        .../
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
                   

143名前はいらない:03/07/23 13:05 ID:jT1vsV+h
144白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/23 23:22 ID:T4jdfoKD
>>135
マーシーといえば「アースシェイカー」ではないのか!

夏だサトリアーニだ「Summer Song」だ「Friends」。
145名前はいらない:03/07/24 04:34 ID:4NpHVNZ/
>>144
うむ、マーシーはやはりアースシェイカーだな。

悟兄の夏向きソングなら、"Crytal Planet"の"Ceremony"もイイぞ
146名前はいらない:03/07/24 17:54 ID:/W3TKGx6
マーシー?真島昌利?田代マサシ?えっ?



















ギャハハハハハハハハハハハ。洋楽板か?ココは?ソングじゃねぇだろ!”ジャケットじゃねぇだろ!”詩だろ!”詩ね!”
147深化法師:03/07/26 03:27 ID:kaOBqzJy
祝!!JUDAS PRIESTにロブ・ハルフォード復帰!!
来春は全メタル・マニアックスがヘドバン100万回だー!!
148昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE :03/07/26 04:22 ID:fVNeD9Pf
まず、遅レス失礼します。
読んでいましたら、偶然にもブライアン・メイの話題が出ましたので、
思わず書き込みした次第であります。

>107 spanpanpaaaan!様
レッドスペシャル>112で白鑞金様がご指摘されていますが、
一流メーカーのギターを買うお金が無かったのが理由です。
(但し、製作時間は二年←時間と手間を惜しまなければ…という好例)
あの音の変わり具合は時代遅れの真空管アンプと、
トランジスタアンプ(ジョン・ディーコン自作!!)によって、
ストリングス系やブラス系の音色まで引き出せるものです。
因みに、「I was born to love you」が収録されている
アルバム「Made in heaven」では
「A winter’s tale」のギターサウンドが幻想的で好きです。

>108 ドン亀様
あれは旧6ペンス硬貨ですね

149白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/26 09:53 ID:3BlFQSho
>>148に追加です。
ブライアンのギターにはもう一人、エレガントかつ奥ゆかしい参加者がいます。
エボニー材使用のフィンガーボードに注目されたい。ポジションマークの微妙
な輝き。あのパールはブライアンが母からもらったネックレスのパールの色で
す。
またギター本体は大きいけれど、内部は空洞部分が意外なほど占めているらし
く、ソリッドタイプにしては格段に音色の豊富さを要求できる。どちらかとい
えばセミアコ寄りのキャパシティありと思います。
150直リン:03/07/26 09:55 ID:KBq6Sh0M
151白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/27 02:07 ID:+b3N465J
♪げりろ〜ん げりろ〜ん げりろ〜ん

  めるぐる〜 い〜じちゅう めるぐる〜 い〜じちゅう

   て〜れぐらぁ さ〜 て〜れぐらぁ さ〜 …………∞
152白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/28 01:34 ID:Rsz7rccA
♪すてあうぇい〜 とぅ へ〜ぶ〜ん───★
153白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/28 18:07 ID:pHJB5PgB
♪お〜ばざ〜満点!
154白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/28 18:25 ID:pHJB5PgB
こんふゅうじょ〜ん いずま え・ぴ・た・ふ・†
155_:03/07/28 18:44 ID:LvtnRdcJ
156spanpanpaaaan!:03/07/28 19:57 ID:uEdH+NYk
神々の業(わざ)
その華麗なる栄光、現在甦る。
QUEENっておもろいなー。
ちなみにこの「QUEEN」っていう文字を見かけると、妙に気持ち良く見えるのは僕だけですか?
157白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/29 00:47 ID:IRRVfhq2
>>156
「ライアー」はまるで光のシャワーを浴びているかのようだ。
「マイ・フェアリー・キング」の第一音目。必聴にあたいすると思います。
Gソロでは「ボヘミアン・ラプソディ」「ホワイト・クイーン」が双璧かと。
158spanpanpaaaan!:03/07/29 01:11 ID:CBEA3GK5
>>157
あ、僕もライアー好きです。なんかAメロとか希望が湧きあがってくる感じ。んで勝利へ・・・みたいな。
ホワイトクイーンギターソロって渋いとこ突いてきますね^ー^あのアルバムやとオウガバトルが好きです。
けどやっぱドントストップミーナウ最高!
159昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE :03/07/29 01:17 ID:2tG1xVD7
「愛に全てを」のコーラス
「ザ・マーチ・オヴ・ザ・ブラック・クイーン」の展開に酔いしれて
……そして、「Hot Space」に度肝を抜かれてみる、とw
(個人的には「リアルで聞いたことが無いので」好きですけど)
>157 白鑞金様
Gソロは「愛に全てを」、「ブライトン・ロック」(三味線ソロ)、
     「プレイ・ザ・ゲーム」「アイ・ウォント・イット・オール」が好きです。
160spanpanpaaaan!:03/07/29 01:36 ID:gQj4oJ0q
>>159
そういえばブライアンのギターはストリングス系やブラス系の音色まで引き出せるってよく言われてるけど
聴いたことあります?もしかしてストリングスの音やと思ってたら、あれ全部ギターの音やったんですかね?
161昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE :03/07/29 01:56 ID:2tG1xVD7
>160 spanpanpaaaan!様
それらしく聞えるのがギターの音色だと思いますが
……再確認中でございますw
それらしく聞える理由は
>148で述べたとおり、ジョン・ディーコン製アンプを使用している為です。
ちなみに名称はディーキー・アンプです。

「ドント・ストップ・ミー・ナウ」
良いですよね。ソロまでギターが無くて、ピアノで主旋律。
でも、ソロでギターが入る瞬間は、
「引き絞られた弓から矢が飛んでいく」
と言う感じで。(しかし、どうしてアメリカ人に受けが悪かったのでしょうか?)
162昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE :03/07/29 02:07 ID:2tG1xVD7
いやぁ、おっさん上げちまったよ……
レッドスペシャルで検索したら、EMIのページ発見しましたので
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/queen/index_j.htm
「ライブ・アット・ウェンブリー」DVD発売!!
……その前にDVDドライブ買わなきゃ、
163spanpanpaaaan!:03/07/29 02:27 ID:ZIhpwT7M
>>161
そのギターソロ入るとこの表現、非常にわかります^ー^おやすみなさい。
164白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/29 02:34 ID:IRRVfhq2
「サムデイ・ワンデイ」「ラブ・オブ・マイ・ライフ」なんかも好きだなあ。
「プレイ・ザ・ゲーム」、忘れてました。ごめん。
J.ディーコンは僕の世代のギター小僧のあいだでは、それこそメチャクチャ有
名です。ドゥービー・ブラザーズを手掛け、ヴァン・ヘイレンを世に出した、
テッド・テンプルマンと釣り合うくらいだと思っています。
165昼酔軒@助手補佐見習 ◆Noon.k9qCE :03/07/29 02:57 ID:2tG1xVD7
>164 白鑞金様
まさか詩板でQueenで語り合うとは思いませんでした。

このまま雑談だと消されかねないのかもしれませんのでw

自由への旅立ちをしたのは良いけれど
どうやら 自分自身だけで生き続けるのは
ちょっと難しいね 圧力の下では
喧しいラジオ 流れてくるのは「モダン・タイムズ・ロックンロール」
お尻の大きいお姉さん 自転車競走通り過ぎる
虚ろな日曜日の劇場の前
石の冷たさ感じながら
何とかやっていけると言い聞かせ
今日も道端で一眠り
まだまだショウは続けないといけないから
166YahooBB219214055059.bbtec.net:03/07/29 05:51 ID:KsYzJXML
T・REX
167白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/29 15:38 ID:mSQxtop9
不思議な余韻が耳に残る
リッチー・ブラックモア先生の大黒板

あの余韻は先生にしか出せない必殺技らしい
よく聴けば なるほど デジタルではない

フェンダーからマーシャルへダイレクト
ただそれだけのことではないからだった

レコーディング、全世界ツアー入りの前
その途中であれ、故障すればすぐさま呼び出され
先生のフェンダー・ストラト・ホワイトの響きを
見えないところで支えつづけた職人さん

あのエンドレス・テープ・エコーは先生の宝物
一体どれほどの金の延板に変化されたのだろう

その職人さんは日本の職人さん
AIWAの専属の日本の職人さん

リッチー先生が信じていた此の国の人のひとり
168名前はいらない:03/07/30 02:15 ID:uGvphKGa
グラムロック。
169白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/31 01:03 ID:VU90Qvt1
>>168「アッシュズ・トゥ・アッシュズ」/デヴィッド・ボウイ。
170名前はいらない:03/07/31 01:09 ID:swxT14W7
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
171白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/31 01:10 ID:VU90Qvt1
>169へ追加
「ファイブ・イヤーズ」/デヴィッド・ボウイ。
172白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/07/31 15:14 ID:dbk3XMSA
「ラヴ・バイツ」/ジューダス・プリーストで押しまくれ。
173名前はいらない:03/07/31 15:18 ID:LeFryFIi
わかんねえヤツだな
http://music2.2ch.net/hrhm/

歌詞について語ってもいないし、議論も行ってない。
ただ自分の好きなバンドだか曲名並べてるだけだろ?
板違い。削除依頼されてるんだからさっさと移動しろ
174深化法師:03/08/01 00:54 ID:4Vyd//9Q
「UNLEASHED IN THE EAST」での
「HELL BENT FOR LEATHER」は
まじで神だ!
余りにもメタル過ぎて失神したよ
175白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/01 02:18 ID:6uNUwRkX
>>173
あんたは警視庁か。音楽と詩との関係については、マニア以外の者がとやかく
云うものではない。ウインク程度で通じるくらいに「Fast As A Shark」なもの
だ。小林秀雄の言葉をもじれば、「議論など追いつかない」。

ジューダス/「ホイール・バーニング」とサトリアーニ/「モーターサイクル
ドライバー」とで>>137の生意気ぶりを包囲して差し上げたい。
176_:03/08/01 02:20 ID:4r2U579h
177白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/01 03:05 ID:6uNUwRkX
>>137
メガデス/「モト・サイコ」という曲を知っていますか。「MOTO PSYCHO」と
綴る。これだけ見れば、何だか危険で「サイコ」な電波を彷彿させるかもしれ
ない。しかしよく聴け。ほとんど「モーターサイクル」に聴こえる。歌詞はこ
うだ。

 ♪モト・サイコ どいつもこいつも行き場をなくしたモト・サイコ
  動かすか それとも 失うか だな

  どこへなんて 行き場はないと 何度でもいうさ
  行く当てのないまんま おいらはモト・サイコ 
  どいつもこいつもモト・サイコ 時速100マイルのスピードで
  動かすか それとも 失うか だ

  行く当てはない 時速100マイルのモト・サイコ
  モト・サイコ おいらのことさ モト・サイコ

                 @メガデス/邦訳・白鑞金 
178173:03/08/01 10:23 ID:DZHRdeXB
>>175,177
いちいち揚げ足取らないから安心しとけ。

>音楽と詩との関係については、マニア以外の者がとやかく
>云うものではない。

ヘビメタのマニアが集まってるのは
http://music2.2ch.net/hrhm/ ←ここだ。詩板じゃない。
お前の発言が板違いだと認めてるんだ。さっさと移動しろ。

それから、ダブルミーニングって言葉知ってますかぁ?

お前の訳からすっとモーターサイクルと同じ音韻でMOTO PSYCHOって唄って、
100マイル(≒160km/h)で走るバカ(Psycho)が「(命を)失うか」って言ってるんですけど。
160km/hって車だとたいして早く無いけど、MOTOってバイクを意識させてるんですけど。
バイクで160km/h出すような危険な行為をPsychoって言ってるんじゃないですかぁ?

とりあえず「議論は追いつかない」んだろうから、続けたかったら板移動してくれよ。
179白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/01 12:37 ID:YQKlF8AR
安心してるよ。だから君も安心して下さい。

>MOTOってバイクを意識させてるんですけど。
>バイクで160km/h出すような危険な行為を
>Psychoって言ってるんじゃないですかぁ?

わかりきったことです。すまない言い方でわるいけど、あなたには「揚げ足と
り」さえ無理でしょう。視野の取り方に詩心がない。視野狭窄のまま、事態に
対応しようと、ねちっこさを露呈してしまっている。
「揚げ足とり」というのは、言葉への態度の一つでしょう。エレガンスを欠い
たあなたには、それさえも「取り落とし」てしまうでしょう。

ついでに「ユーモア」も欠いています。文体構成力に余裕がない。どんな方向
へもっていきたいのか、焦点を定めた上で「ユーモア」の種類が澱みなく流れ
出てこなければ、人に指示する資格を疑われてしまいますよ。
180173:03/08/01 18:02 ID:DZHRdeXB
>>179
わざわざ厨っぽい言葉使いしてあげた事も分からないのかな?(w
そんな事も見誤るほど余裕無くしちゃいけませんよ。

で、君への反論もめんどくさいんで最後にするよ。
>>177で君は

>これ(タイトル)だけ見れば、何だか危険で「サイコ」な電波を彷彿させるかもしれ
>ない。しかし
※括弧内引用者

危険でサイコな電波を「しかし」と続け否定している。
オレは178で危険でサイコな心理状態を肯定している。
そのオレの意見に対して君は>>179で「わかりきったことです」と177での意見を翻しているね。

他のスレでも見ているけど、君の発言は自分の読み方に間違いは無い。というスタンスを
とって他者の意見を否定しているだけで、自分の意見を先に書く事は無いようだね。
議論とディベートは違うという事に早めに気付くべきだし、板違いだというオレの意見には
何ら回答がなされていないのには失望の念を禁じえないよ。
181山崎 渉:03/08/02 01:00 ID:GCypsXvY
(^^)
182白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 02:47 ID:WkntQtiL
>>180
>危険でサイコな電波を「しかし」と続け否定している。
>オレは178で危険でサイコな心理状態を肯定している。
>そのオレの意見に対して君は>>179で「わかりきったことです」と
>177での意見を翻しているね。

「しかし」=「否定」。短絡思考の極みなり。一見しただけでは「否定的」に
取られてしまいかねない「サイコ」という言葉だ。それに対して「しかし」を
用いて「肯定」の側を強調した。従って、「翻しているね」などとは、筋違い
というものです。

>>178>いちいち揚げ足取らないから安心しとけ。

君の言葉だ。君自身の胸に問い糺してみたほうが、よいと思う。
183_:03/08/02 03:05 ID:d8ultj1v
184白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 03:07 ID:OJKQxZk9
>>182へ追加です。
「ディベート」なんて六年前どころか、二十年くらい前から英会話では必須の
カリキュラムだ。さらに僕の英語は優等生のそれではない。独学だからだ。
一方、会話のほうは何故かよく通じるんだな。小学生時代からノリで身に付け
たROCK'N ROLL ENGLISHであるから。
185民度三割 ◆2GoLdZItqA :03/08/02 03:54 ID:39DFISi2
ヤバイ。白鑞金ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
白鑞金ヤバイ。
まず人の話理解してない。もう理解なんてもんじゃない。超聞いてない。
聞いてないとかっても
「いかいか20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無職。スゲェ!なんか収入とか無いの。何円とか給料3ヶ月分とかを超越してる。
無職だし超貧乏。 しかも増長してるらしい。ヤバイよ、増長だよ。
だって普通は佳作入賞とかで増長しないじゃん。だって誰も知らないような賞の佳作で
増長してたら人格的にやばいじゃん人間関係とか困るっしょ。第4回で放哉賞佳作だったのに、
第5回でただの入選とか泣くっしょ。だからマイナー賞の佳作くらいじゃ増長しない。
話のわかるヤツだ。けど白鑞金はヤバイ。そんなの気にしない。増長しまくり。
詩板に来たばっかりの新人さんとかよくわかってないのに自慢しまくり。ヤバすぎ。
無職っていったけど、もしかしたら有職かもしんない。でも有職って事にすると
「じゃあ、糊口をしのぐってナニよ?」って事になるし、それは誰にもわからない。
ヤバイ。寒すぎ。ユーモアのカケラもなくスレが止まる。怖い。それに超一日中詩板にいる。
超ヒキコモリ。それに超自己批判能力に欠ける。矛盾とか平気で出てくる。ホホホて。
小学生でも言わねぇよ。最近。なんつっても白鑞金は馬力が凄い。連続カキコとか平気だし。
うちらなんて連投とかたかだか長文投稿で使うだけで割り込みとか気にするから(続きます)
とか書いたり、(1/3)とか書いてみたりするのに、白鑞金は全然平気。一行レスを連投のまま
扱ってる。凄い。ヤバイ。とにかく貴様ら、白鑞金のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ白鑞金にヘビメタスレとか超偉い。もっとがんばれ。超隔離スレ。
186白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 04:58 ID:OJKQxZk9
佳作で増長するような阿呆に思えますか。佳作や入選だからこそ、じわじわと
古書店にコネつけてまわったり、地道な足取りでさらに古典と向き合って、い
まも欠片だけでも残っている遺跡や名もなき人物の足取りを研究したりしてい
ます。
ついでに明日の予定は、大津市立図書館を含んでいます。
187_:03/08/02 05:46 ID:d8ultj1v
188_:03/08/02 05:49 ID:d8ultj1v
189名前はいらない:03/08/02 06:29 ID:DHB5DYk5
喧嘩はやめれ。
190名前はいらない:03/08/02 11:15 ID:FBg0TqhN
>>186 白鑞金さんへ
あなたが、185なんて相手にしてやることありませんよ。
(「既存コピぺを使いコテ先で書き換えた作文」を相手にするのは
「あなたの時間」が勿体ないです。ああいう作文を読んで文章が下手
になってはいけません。どうぞ、相手になさりませんように。)

♪アイ ウォントゥー ライド ア バイシィクゥォー

191民度三割:03/08/02 17:03 ID:cvusDC1r
なんつーか、このスレすごい、すっげー寂れた動物園とかの動物(アニマル)とかに近い
192白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 18:42 ID:vBmn1lnQ
>>191
わざわざのぞきに来る君も君だ。「ユーモア」の要諦の一つは、そうした「掛
け合い」にもある。関西では「ボケとツッコミ」と言われている。

お笑いではないけれど、メタル界では「ブラック・ローズ」/シン・リジィ。
「掛け合い」ツイン・リードのお手本として、ゲイリー・ムーアのハイテクに
スコット・ゴーハムがよくついていっている。とりわけゲイリーには歌心詩心
を強烈に感じさせる何かがある。「パリの散歩道」「スパニッシュ・ギター」
参照せよ。今のように機材やノウハウで安易に出せる音ではない。何十年も前
の録音だからお世辞にもスマートとは言えまい。しかし、「それがどうした」
という唸りが「存在感」としてある。ゲイリーもまた、U2や今は亡きジョン・
レノンと同じ、北アイルランドの出身なのだ。やや鎮静化したとはいえ、現在
もつづく「紛争地域」のダウンタウンで幼少期を過ごした、そんなアーティス
トの一人なのである。
193名前はいらない:03/08/02 19:57 ID:DI+D+NSm
あいあむめたるうぉりあー!
腐りそうな脳みそを
爆音で揺さぶって
アドレナリンを搾り出せ

うるせぇうるせぇ
耳障りな
花火の音をかき消せ
194民度三割:03/08/02 22:06 ID:AvMxcEyX
突っ込むとジョンレノンはアイリッシュの血は混じってるけど
北アイルランドの出身じゃあないすよ。U2はアイリッシュだけど
北アイルランドじゃないすね。共和国のほうです。
こいつもユーモアの要諦ですかね
はいボケとつっこみという感じで。

つーか理屈でがんばってロックンロール?プラスして
間違った知識?ダサすぎだぜ30過ぎのオッサンが
いいから音聞いてドサドサ踊ってみろよ。
情けねーステップ踏んでみろよ。抱きしめてやっから。
195名前はいらない:03/08/02 22:31 ID:UJb8Zj1u
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
196白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 22:42 ID:muuCXj6F
そういうことです。何故わざとそう書いたのか。IRA(アイルランド共和国軍)。
そこまでツッコミを入れないと、そうした環境・土壌が詩を作らせる、歌を歌
わせるということまで見えてこないでしょう。なかなかね。引っ掛けたわけで
はないです。僕が言いたかったのは、「血で血を洗ってそんなに嬉しいんかい、
ボケッ!」。というくらいのことにすぎません。
197名前はいらない:03/08/02 22:51 ID:R4gzdT1h
私東京都在住36歳、小林裕康と申します。
家業の電気設備工事店を営んでおります、

(会社のHP http://www.ketecservice.co.jp
こちらは立ち上げてから全然更新してないので、全然面白くありません。)
妻一人子二人、毎月決まったこずかいをやりくりして、熱中しています。
へそくりも底を尽いて最近元気がなくなってきている大の大人です。
198白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/02 23:33 ID:muuCXj6F
>>197
僕の家は妻と二人暮らしです。お子さんを抱えて…、お察しいたします。
ロックは中学・高校時代にやっていました。今は、実はジャズやクラシック、
津軽三味線などの、奏者ごとに異なる「変化」に耳を傾けたり「違い」や「く
せ」なんかを見付けて楽しんでいます。

でも、どんなジャンルで育ったにせよ、若い頃に傾倒した「音」は、自分の血
となり肉となって、この身に生きづいていますよね。ところが、それを活かす
金なんて、ほとんどないのが現状です。週に何度かは麦飯や蒸しパン等々でし
のいでいるのが現実。メタルでも何でもいいのです。落語もいいですね。

禅に「活人剣」と「殺人剣」という言葉が比較されて出てきます。
>>194などは所詮、われわれにとっては後者でしかありえない。誰にでも出来る
安易の極みさんでしかない。しかも「極み」事体が安易ゆえ、「極道」でさえ
ない。

>>197氏はどんなCDがお好みでしょうか? 差し支えなければ…。
199民度三割:03/08/03 00:36 ID:RHbbdFwO
誰にでもできる安易の極みって何すかね?
たとえば吸殻落ちてるだろ、それ拾って近くのゴミ箱に捨てる
これ誰にでもできる。だけど俺やらない。多分俺の友達誰もやらない。
そいで地域の人がやったりする。きったなくてやだなーっていう
そういう理由で。わけわかんない哲学的背景一切なし。

そういう点で誰にでもできることの一割もできてないって思う。誰も。
なんか、安易の極みってそういう意味ですげーじゃん。
多分そういうこと白鑞金もできるとおもうのね。
だけど絶対やらない。俺それ不思議だとおもう。
そこすげーもったいなさすぎ。知識あるけど全部役に立たなかったり
どっか間違ってたりする。指摘すると怒る。間違ってていいじゃん。
ワシントンと桜の逸話とかそれで何人が善人になったか
わからないほどの間違い情報。俺もバカ、みんなバカ
なのに自分のバカを容認しないで情報処理能力が
ないくせに知識詰め込んでって感じ。もったいない。
200Mew ◆mewrkbizfg :03/08/03 01:34 ID:KoQnKBUS
今思い出したけど音楽語るなら
●普段どんな音楽聴いてる?in詩・ポエム板●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1010403725/
とかすでにある
で、
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/03 01:41 ID:kTbYQ8Ak
>>199
>自分のバカを容認しないで情報処理能力がないくせに
>知識詰め込んでって感じ。

僕はこの板に居を定めたときから、自分で自分のことを大馬鹿ですと云ってる
よ。「知識」なんてやりたいことを追求しているうちに後から自然とついてき
ただけです。情報処理の為に利用しているわけではない。欲しい情報は自分で
収集している。「情報処理能力」などは大学で学べ。僕が目を付けているとこ
ろではない。

>指摘すると怒る。
そう見えるでしょう。芸能論に学ぶことです。

>たとえば吸殻落ちてるだろ、それ拾って近くのゴミ箱に捨てる
>これ誰にでもできる。だけど俺やらない。多分俺の友達誰もやらない。
>そいで地域の人がやったりする。きったなくてやだなーっていう
>そういう理由で。わけわかんない哲学的背景一切なし。
>そういう点で誰にでもできることの一割もできてないって思う。誰も。
>なんか、安易の極みってそういう意味ですげーじゃん。
>多分そういうこと白鑞金もできるとおもうのね。
>だけど絶対やらない。俺それ不思議だとおもう。
修学旅行先の沖縄でね、ゴミ箱に入って首だけ出してる僕のカラー写真が何枚
か残ってるよ。勿論、イジメでもなければただ単なる冗談でもない。れっきと
したサービスです。友人は皆わかってる。ただ、ゴミ箱にごっそり入るとき、
中身をちょこっとのぞかせてもらった。その上で決めた一発芸です。沖縄に限
らず、ゴミ箱がその土地で、どんなふうに扱われているか。
いろいろとわかるもんなんだよ。

202むこうの317 ◆317..n/Ke6 :03/08/03 01:49 ID:obvXkpkd
最近のアンスラックスって、どうよ?
203白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/03 02:26 ID:kTbYQ8Ak
アンスラックス。あったあった、そういうバンド。今もあるのかあ。いやあ、
懐かしい。という感じかな。
204白鑞金 ◆XQOqpD8gDY :03/08/03 05:01 ID:d4OQQiA5
>>197>>200
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1010403725/ 

これからは、音楽関係はそのスレで書きます。面白そうだなあ。
205_:03/08/03 05:45 ID:bCtDcQJY
206名前はいらない:03/08/03 08:50 ID:QYQ87eVE
批判の余地を一切、許さないのが一流の芸術家。
そして芸術家を志す者は、他人の批判を受け入れない。
他人の批判を受け入れないために、彼は神すらも信じるだろう。
207名前はいらない:03/08/06 19:44 ID:6gGkFy1d
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!

あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。

でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪

まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、

しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
208名前はいらない:03/08/09 12:54 ID:wtnAldt2
ルー・リードサイコー!!!!!!
209山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン