愛ってなんでしょうね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名前はいらない:05/02/02 03:36:12 ID:OU7WG/k1
愛とはコンニャクだ!!
187名前はいらない:05/02/02 04:02:23 ID:FwrpoeRE
愛は痛くてきもちいいもの
188名前はいらない:05/02/02 05:41:24 ID:wDoL6Rrb
脳の反応。
支配欲。生殖する為に欠かせないもの。
189   ◆PhxXOOBGGU :05/02/03 20:46:55 ID:k2fcSBNB
>>188
日本ではそういった類いを愛&恋とで使い分けるそうですよ
190名前はいらない:05/02/04 23:47:33 ID:wGiveKv0
愛って人からもらってから初めて人に与える事が出来るよね。
いっぱいもらった人はたくさん愛せる。
愛とはつながり。
191名前はいらない:05/02/04 23:55:45 ID:7NtvBpVj
>>190
貴女の場合はそうなんだろうけど一般論ではないと思うよ
辛い経験を重ねてきていても人を愛せる人はいる
さんざん可愛がられた上自分しか愛せない人もいる
192名前はいらない:05/02/05 00:14:13 ID:/oXC9IaZ
>>191
そんなことないと思うよ
その人はつらい経験を重ねながらも愛されてきたんだろうし、
もう一人の人は可愛がられただけで愛が伝わらなかったのかも。
一方的でもだめだし、愛することをちゃんと伝えないと。
193名前はいらない:05/02/05 05:19:38 ID:puq3BnL5
自分の機嫌をとってくれる人を愛してくれる人だと思いこみがちだ
愛をうけててもそれが分からない人にどうやったら愛を伝えられるのか
親から子への愛なんて特にそうなのに。
受ける側もある程度精神的に成長しないと
誰になにされてても自称愛不足に陥るんじゃないかと思う
194名前はいらない:05/02/05 12:55:43 ID:Z1GtkajR
広い目で見てプラスになるんだったら
怒ることも叱ることも愛だね。甘やかすのは愛じゃないよ
言いたいことがあったらいえばいい。
精神的に成長してないのは甘やかされてきた人だよ
195nayuta:05/02/05 13:34:12 ID:6EUuTEJq
「愛」っていいますけど、「愛する」 事を語ってる気がしますが、重複レスあるかもしれませんが。私も最近考えさせられますので興味ありますが
愛 だけ で考えると難しいですね
196名前はいらない:05/02/05 20:17:52 ID:xFf1V8xH
愛はつながりってのはわかるな。気にしてあげたくなったり、そういうのってやっぱ大事なひとに対してはすごいわいてくるもんな。
197名前はいらない:05/02/25 04:42:10 ID:G5FgFOhu
愛とは互いの愛を確かめ合う為の冒険。
198名前はいらない:05/02/25 10:59:32 ID:DQbo4Hqp
愛さえ 価値なのか
愛にはいれない人々の
愛さえ 道具なのか

愛だけでは生きて行けない

愛の誇張は愛なのか
199名前はいらない:05/02/25 14:18:58 ID:N3ItiP67
>>191
おまいはニュースで皇太子の詩の朗読を聞かなかったなコノヤロウあげ
200名前はいらない:05/02/25 15:09:23 ID:s2aCGwXp
もちろん暴力は絶対に駄目だけれど、
幼児の教育上、それ以上に悪影響を及ぼすのは
「無視」だと言われていますよ
愛とはつながり。そう思う。
201抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/25 15:28:26 ID:O26sHQzD







女と語る男はどうしようもない馬鹿だ




女の言う事にただ頷いてやれば
相手は勝手に満足してくれる





まともに語らえば男は馬鹿を露呈するだけだ




挿入直前に愛してると疑問形で訊ねられても

賢い男は愛してると嘘を吐く
馬鹿な男は言葉を濁す

男の真意なんて女は求めちゃいない

ただ自分の問い掛けにイエスと男が答える安心を求めている
202抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/25 15:29:49 ID:O26sHQzD
スレ読まずにカキコしちゃったが
どうやら流れは家族愛らしいな

まぁそんなことは知らんがな

<<<
ど_/ ハァー
203。゜゜(´□`。)°゜。 ◆Rockhebo/o :05/02/26 17:34:04 ID:OW2o7NPH
9/12

 人というものはたまに「愛」の真理に迫ろうとする時がある、
しかし結局自分が納得する理由が候補に上がったところで
他多数の同意が得られずともそれで一件落着してしまうようだ。
 では愛の起源はどこだろう---初めは何語だったのだろう---
幾ら考えても結局答えが出ないのは皆様承知の通り。
 では、あなたが考えている「愛」とはなんだろう?
それすら考えてみたら分からない、
そう自分が考えてることすら分からなくさせるのが「愛」なのだろう。
 哲学の話になると途端に聖書の流れを汲んだ「愛」の説明になるようだが、
まぁ、そもそも結婚はキリスト教がもたらしたなどの話を大マジに語るのが
一昔前の哲学だったからしょうがない、では今の哲学ではどう論されるか。
「愛とは相対的なものである」
---なんでもかんでも「相対的」とつけりゃ解決するらしい、
そりゃそうだ相手がいりゃ相対的だろうよ。
 バイブルに記されるとある人は自分が不条理な思惑で処刑されると時に
次のように言った「主よこのもの達の行いを赦してください」
自分が殺される時にその執行人に対してこのセリフを吐くのが
現代の「愛」とリンクしないのはあたりまえだろう、
我々は「罪を憎んで人を憎まず」の教育は受けていないのだから、
そんな我々が「愛」の真理に辿り着けるとは思えないが、
結局は、死にたくても自殺できないその想いが
自分に対するもっとも短絡で簡単な愛だと思ったりもする。
少なくとも僕は自分博愛主義である。
そして、自分を愛せるからこそ人を愛せるのだと今日は結論としておく。

某テロ事件関係の膨大な数の感想文の一つとして
204名前はいらない:05/02/26 19:34:25 ID:qgY5kBvN
女と語るのを避ける男は賢いが
ある日突然彼女を失う

これは本当
205えれじー:05/02/26 19:55:33 ID:Z5y+8wOe
愛とかってなんか、気恥ずかしいな
206キャプテン・アメリカ:05/03/02 06:48:16 ID:EO4tB/zf
人間には五感では伝えられないもう一つの感覚があります。
それは人を愛する事。
207名前はいらない:2005/07/08(金) 19:46:21 ID:6QJMF5s9
弟の居場所はどこだ
208名前はいらない:2005/07/08(金) 20:03:30 ID:6QJMF5s9
返してくれないか
209名前はいらない:2005/07/08(金) 21:10:08 ID:6QJMF5s9
人間は完璧な白ではない

人間は完璧な黒でもない

人間は完璧なグレーでもない

だから
君は完璧に憧れる

そしてグレーは
人間のバランス


早くきずいておくれ
君がどこにも所在していない事を
君は最初からグレーに憧れてるんだ

そして僕は完璧なグレーでないが
それをめざす人間である
210… (刈・∀・)つ:2005/08/01(月) 18:49:59 ID:h4lic+Ko

がっつりと「愛」を定義してみました。

http://mabilis.ph/love.htm

どんなもんでつかね〜|∀゚) …
211名前はいらない:2005/08/03(水) 23:52:29 ID:/hkuBGew
間テクスト性。
212名前はいらない:2005/08/04(木) 00:02:50 ID:hm4J6W15
少なくともある程度金はひつよう。
50近いんだけど年収300万とか言うと誰も相手にしてくれないね!!
もう!君らの言う愛なんて幻想ですから==!!ざんねん!!
213名前はいらない:2005/08/04(木) 09:53:18 ID:Yl16dt/Z
年収300万の人でも
奥さんがやり繰りして
何とかなってる夫婦もいるわけで

リストラされて無収入でも
見捨てない奥さんもいるわけで

それが愛なのか情なのかは
傍目にはわからないが

金はあればいいけど
多くあるのも争いの元であるし
一概に愛は金がなければ成立しないというのは
違うのではないかと思う
金さえあればなんとかなる、愛される 
ならば楽であるのだがそれこそ幻想なのだな
214名前はいらない:2005/08/04(木) 11:12:37 ID:cxMrSLZe
それは小数派
金策が済めば
余計な煩いは
せずに済めば
別れずに済む
215名前はいらない:2005/08/04(木) 11:51:30 ID:Yl16dt/Z
金があれば愛されるわけではない
金で愛されるならラクだよな


言いたかっただけ
216名前はいらない:2005/08/04(木) 12:11:07 ID:cxMrSLZe
愛を確かめるために貧になることはないと思うけどんねー。

愛と金があれば文句なく結びつき強いよなーこれ最強。

愛か金か足りないほうをカバーするなら、どちらかを補強すべきなんかなー?とか。

愛ってそういうバランスなんかなー?とか。
217名前はいらない:2005/08/04(木) 12:55:33 ID:Yl16dt/Z
愛はファンタジー
金はリアリティー

ファンタジーとリアリティーのバランスだよね
218名前はいらない:2005/08/04(木) 13:11:56 ID:cxMrSLZe
そのふたつを足した総量は、なるたけ多いほうがいいよね。

幻想ばっかみている錯乱の大金持ちとかさ。これ最強。
219名前はいらない:2005/08/06(土) 03:25:19 ID:HYTxfFT3
責任の共有
220:2005/08/06(土) 21:43:56 ID:fqEnOGZN
生きていくうえで絶対不可欠で
生きていくうえで絶対理解できない
勘違いの連続
221名前はいらない:2005/08/11(木) 09:47:14 ID:lettpRqk
愛ってすてきだ。
ないとほしくなる
でも
手元にあってもあまり気付かないかも
222名前はいらない:2005/08/11(木) 13:13:16 ID:CBxzZTzB
愛を さまざまに語ってる掲示板ありますよ 管理人オカシイから http://o.z-z.jp/?redbaby
223名前はいらない:2005/08/11(木) 16:23:53 ID:sO5lar8R
愛を語る若僧
愛を笑う老人

ぼくらには、まだ早すぎる
224名前はいらない:2005/08/21(日) 23:49:34 ID:J4QUyKTu
ただの言葉さ

孤独な愛
一途な愛
福原愛
お金で買える愛
与えられる愛
与える愛

その言葉を使わないと
説明できない気持ち
その言葉を聴かないと
寂しくなる気持ち
225名前はいらない:2005/08/22(月) 21:32:03 ID:3yh2TDDX
私は少し前に書いた50まえのオッサンなんだけどね、大手の結婚情報サービスに
申し込んだ。入会金30万、年会費5万。
正直、きついわ。愛って何か、お見合いしてみるとわかる、とすれば
その愛は、本当の愛ではない、というのは解るけども。
まあ、年をとると、現実と理想、それを追ってダメだった自分だけが大きくなった。
226名前はいらない:2005/08/22(月) 21:43:16 ID:xCLTXO0x
愛って不思議じゃない?
何故か知らないけど
君の心を熱くする

愛がどこにあるかなんてさ
正直私には関係ないことだけどできれば
君に持っててほしいと思うよ

そしたら私は、君の愛を愛するから
227名前はいらない:2005/08/22(月) 21:50:29 ID:3yh2TDDX
愛が不思議なのは30まで!!
魔法は30で解けます!!
現実的な愛が始まります。
30から40の愛がリアリズムなのかなあ。
夢のような現実のような。。。。
228名前はいらない:2005/08/24(水) 17:14:58 ID:/Wzv5WjG
いろんな愛の形があるけれど
自分にとって愛とは『盲目』かな・・・
何も周りが見えなくなる
誰の言葉も聞こえなくなる
他のことが、どうでも良くなる

愛が、どうだって語れるうちは
まだ本当の愛を知らないか
もう過去のことになってしまったんだと思う
愛のど真ん中にいるときは『盲目』なんだと思う。
熱病みたいなものさ。

これは恋愛に関してだけどね。
家族愛とかは別だよ。
229名前はいらない:2005/09/04(日) 03:57:03 ID:InUoPYrP
今は忍耐かな?
230名前はいらない:2005/09/08(木) 01:06:45 ID:op2pry+h
欲したり与えたり
持ちつ持たれつ
思いやり
231名前はいらない:2005/11/28(月) 20:43:13 ID:wpSSzY93
猫のあたまを潰すのは
車の車輪でして
それを運転する利便性の
先にわたしの自由が約束された
社会という身勝手があるのです
だからわたしはそののち肉を食べるとき
吐き気をもよおすような
そんな頑迷な理性が悲しくもやるせないですと
思うのです
そんなときあなたの隣で
ひとりの心臓が鳴り響くとしますね
何もなかったようにふと気がつくんです
心臓だけが浮び上がっていて
いつかひとりの矛盾した
悲しい命が歩き出す
そしたらそれを握り潰すことが
人類愛じゃないですか
酔いに任せて生きるばかりの
ふしだらな背中と瞳
それを高所からみんなが見下ろし見下ろされ
そんな矛盾は夜の海にでも投げ込んで静寂に
してしまえばいいとおもいませんか
その為にコンクリートのように堅固な飛躍が必要なんです
232名前はいらない:2005/12/05(月) 19:10:49 ID:CF7uJwJv
「双子の魂」
上辺のこころは
蜻蛉の羽のように
一致しない音を
奏でるから
お互いの
ひとみを
刳り貫いて
そこに映る
からだ、だとか
汚いもの
あなたとわたしの
水溜り、に沈めて
たったひとつの
蜃気楼になろう
でも
幻に、冷たさを
のこさないよう
魂は双子の儘に
摩擦する、マッチのように
時間を重ね
ずっと ずっと
みつめあおう
233名前はいらない:2005/12/05(月) 22:37:23 ID:CF7uJwJv
どうしてわたしは
言葉から逃げるのだろう
ずっとそうおもって生きてきたきがする
わたしの混沌のただなかに
まだなまぐさな感情そのままを
言葉として現したとき
わたしはそこに突如として
あらわれる他人が怖くて仕方がないようなきがします
たとえばわたしは、わたしのこころという
入れ物に住まう無数の蟻
それを何か他人の手に
ウデを掴まれたまま
掬いあげているような
そんな感覚にとらわれるのです
それを振り払おうともせずに
父にしかられて従うが正しいと
暗示を繰り返すが如く
二つの関係に戸惑いつづけ
罪の所在ばかりもとめるような
そんなわたしは言葉というものを
所有する資格のない
弱い人間だとおもうのです
234名前はいらない:2005/12/05(月) 22:39:28 ID:CF7uJwJv
だからわたしの言葉に
真実はなくわたしはあなたを
その復讐としてしか
相対することができないのですが
それはさえも嘘なのです。
わたしは本当の言葉をしゃべることが
できないので、もし許されるなら
あなたの前に立ち私の恐れる
肉体的な死への接近を以って表現したとき
あなたに本当の気持ちを
伝えられた と初めてわたしは自由になれるきがします。
わたしは、言葉という他者に束縛された
わたしの愛情を解放するために、わたしの代償を
受取ってくれる人が必要で
できるなら、という前置きの切実さ、で
わたしの、まだなまぐさな魂が共鳴した
(観賞、被観賞という関係の域をでないわたしたちですが)
あなたという存在であれば、と願うのです。
235名前はいらない
指を救いようのないひとつの孤独につき
ひとつ与えてまわるようなそんなどろどろした
救済を望んでいる孤独者の夢想は
すべて白い蝶々を穢さない為に行われていた
そうして彼は清潔になった夢をみる
過去を脱ぎ去り
のこされた悲しみもそれを埋める為に失った部分も
すべてがひとつの円になり微笑んでいるようなきがした