愛ってなんでしょうね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南瓜
何処かのスレッドで愛について語ってたのですが、詩を交えた難解な解釈を理解するには僕の陳腐な脳味噌では不可能なのです。
もっと簡単に短い文章で愛について語れる人はいませんか?
自身の考えでは、こと人間関係・恋愛関係おいての愛は「信じる事」だと思ってます。
「愛」って漢字は「心」を「受」けると書きますでしょ??
なんで、そのことについて気付こうとも、考えようともせず
「愛は与えるもの!!」だとか
「愛は永遠」とか言っちゃうんでしょうか?
自分が与えて欲しいからだとか、裏切られたから他人の恋路を非難して自分を正当化させるために言っているなら悲しいなと思いました。
もっと、人間関係、恋愛関係を含めた広義の意味の愛について語れる方いませんか?
2チャネル初めて参加しますお手柔らかにお願いします。


2名前はいらない:03/07/05 14:33 ID:ZSgvF9iK
詩・ポエム板より哲学板や純情恋愛板を推奨(with love
3ジョナサン:03/07/05 14:46 ID:4jItFNyS
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
4ジョナサン:03/07/05 14:47 ID:4jItFNyS
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類
5南瓜:03/07/05 15:04 ID:K53j03HL
>2さん、すいません、書き込んでから気付きました。
ここは詩やポエムについてでしたね、個人的には詩やポエムに興味があったので他の方の書き込みされる愛についての詩も読んでみたいのです。
ただ、個人に寄せる思いの詩以外にも色々な愛の形についての詩を読んでみたいと思ってます。
>3&4さん、感情的な言葉も愛だと思います。

どんな形であれ、個と個が関わり合うのは愛だと自分は考えています。
戦争で個人が思うことは、想う人の安否であったり、行為自体の恐怖であったりしますが、戦争に反対するのことにも、戦争に赴くにも、個人の愛があるとおもうのです。
人を責めるのも、自己愛でしょうし、ひいては他人にこうあって欲しいと願う思いやりのあらわれだとも捉えられます。

こういった、色んな側面にある愛の形を考えていきたいです。
6↑あれ?:03/07/05 15:04 ID:DwoBJQrx
前にも(極楽・山本スレで)こんなん見たけど
その時有ったのが無い気がする!
『社民党』(爆

7南瓜:03/07/05 15:11 ID:K53j03HL
>2
詩というのは、リズムのある文字の列の事を言うらしいですが、ウタダヒカルなんかの歌詩は後にリズムつけてるんでそんなにポエムポエムしてなくてもいいんじゃないですかね??駄目ですか??言い訳ですけど
8ジョナサン:03/07/05 15:12 ID:4jItFNyS
>>7
散文と韻文ってのがあんだよ  マゾ吉
9南瓜:03/07/05 15:17 ID:K53j03HL
散文は通常の文章の事を指すんですよね??
韻文だけでを詩って言うんですか??
他にも色んな手法あるんじゃなかったっけ??
あんまり、考えた事もなかったですけど
10南瓜:03/07/05 15:19 ID:K53j03HL
実際自分は出来た人間でもないんでジョナサンさんが書かれた文句には、心臓の鼓動も早くなってますけど愛の捉え方について言えばこうかなって思っただけです。多分マゾではないと思いますよ。
11愛ねぇ。:03/07/05 15:23 ID:DwoBJQrx
愛と言ったってサ 幅広いしね。
人なのか他の物なのか、自分か他人か
思い方なのか行動のとり方なのか
それぞれについて語ったって果てしが無いのに
一まとめだなんて、あんまりです。
12南瓜:03/07/05 15:32 ID:K53j03HL
まとめるって言うか、共通する部分があると思うんです。
その共通する部分てのが、ただ単純に関わり合うってことであって。
関わり合うって事が愛なのかなって思ったりするんです。
愛って何なのか良く分からないところがあるじゃないですか?
分かりやすく言い換えると、自分の中で一番しっくりくるのが
「関わりあう」だったんです。
13まぁねぇ:03/07/05 15:38 ID:DwoBJQrx
>>12
そこまで絞り込んでしまうと かえって
『愛ってなんだろう』とか
考える必要がなくなってしまほど
悟りになっちゃうでしょう。
そして そこまで悟ると
『愛』と、あえて言っている意味が無くなっちゃうでしょう。
14南瓜:03/07/05 15:41 ID:K53j03HL
あう、そうですね。
他にどんな表現でもいいんで、他の人はどんな風に愛を捉えているのか知りたかったんです。スミマセン
15ジョナサン:03/07/05 15:44 ID:4jItFNyS
イメージだよ  イメージ  イメージがあればいいんだよ
16南瓜:03/07/05 15:47 ID:K53j03HL
愛のイメージってどんなモンですかね?
自分の意志とは関係ないところに、愛っていつも有る様な気がします。
誰かと喧嘩した時も、後で思えば相手の言っていたことも違う見方なら納得できたり。
基本的にあったかいモノ(語弊)ですかね
17By.11=13:03/07/05 15:50 ID:DwoBJQrx
>>14
いやいや、つまりさ
「『愛』を(あんなに深い・広い・果てしない事を)
一言にまとめようとか、他の言葉で表現しようとか
その発想は チープ(←ゴメン)じゃないかな?」
と、言いたいんだな。私は。

愛をもって、マジレスしたぜ。
18ジョナサン:03/07/05 15:54 ID:4jItFNyS
世界は愛に満ちていないよ
19By.11=13:03/07/05 16:01 ID:DwoBJQrx
>>18・ジョナサン
あたりまえだ。ただし
世界中の人やその他が、愛する対象物とそれ(←対象物)に対する思いを
一つに 統一することが出来たなら
有りえるかも知れないがな。
20南瓜:03/07/05 16:03 ID:K53j03HL
>17
そうですね、そんなに広く深いテーマを恋愛にばかり引用されるのはどうなんだろうって思うんです。
言われて「関わり合う=愛」ってのは極論だと自分でも思う、チープだとも思いました。
絞り込むって言うよりコレもアレも愛なんじゃないか?みたいな恋愛に限った愛じゃないものまで知りたいな〜と思って発言しました。
すごく偽善的な事を言ってる気もしますが色んな愛の形をみんなで発見できたらなって思います。
21南瓜:03/07/05 16:08 ID:K53j03HL
>18
自分の知らない愛も在るかと思うんです。
愛って何なのかも分からないんで、見えてないだけで本当はあるって思いたいです。
今ここにも、個々に反応してくれる人達がいるように。外の世界にもいっぱい愛はあると思います。

歩道を歩く時にも、コレを作った人は(若しくは、企画立案した人)利用者の利便性を考えたんだ、、、
みたいなふうに、あたりまえだと思っている事の中にも愛ってありますよね?多分、、、
22By.17:03/07/05 16:09 ID:DwoBJQrx
>>20
んじゃぁ、一つ上げるとしたら
>17の文は 『愛』に対する愛だな。
23南瓜:03/07/05 16:15 ID:K53j03HL
そうですねw読んでてなんだか嬉しくなりました。
愛を込めてマジスレってところがグってきましたw
24名前はいらない:03/07/05 16:21 ID:1eyC6S5w
愛は
決めつけた途端
愛でなくなる
25ひかる:03/07/05 16:21 ID:/vhFMRxt
愛は惜しみなく奪う
愛は狂気だ
愛はすばらしい
26ひかる:03/07/05 16:23 ID:/vhFMRxt

それって愛かい?

愛に似たもんかなあ
27ひかる:03/07/05 16:23 ID:/vhFMRxt

愛の一つって言い方は
やだな
なんとなく
28ひかる:03/07/05 16:25 ID:/vhFMRxt
>>1
定義はよそう
無限にあるから
29By.17:03/07/05 16:25 ID:DwoBJQrx
>>南瓜
それともう一つ、思った事。
南瓜みたいなスレ立てるヤツって
やっぱ(それなりにだけど)愛を持ってると思うけどね。
ちなみに私の 超〜身近な人間からは
すごくさりげなく、当たり前みたいにだけど
愛が毎日ハッキリとわかりやすく あふれ出てるぜ。
愛は生まれやすく消えやすい物も有ると思う。
だから毎日新鮮な 愛なんだけどな。

だけど 超〜身近から一歩でも外へ出ると
『まったく真逆かょ』ってほど
愛の少ないヤツラ(あえてゼロとは言わないが)が多い!
やっかみ、ねたみ、ひがみ…そして諦めて開き直り。
はぁ〜、疲れるよ。

まあ、↑上記の愛は《恋人や夫婦の愛・隣人愛》などと言う
限られたテーマだけどね。(ちょっと文が適当で悪いが)
30ジョナサン:03/07/05 16:26 ID:BcIjzpv/
>>ID:K53j03HL
>>DwoBJQrx
>>ID:1eyC6S5w
>>ID:/vhFMRxt

何か哀しいことでもあったのかい?
31By.17:03/07/05 16:30 ID:DwoBJQrx
>>ジョナサン
哀しい事ってほどでもないが
君みたいな………ぃゃ、やめておこう。
君位なら まだましだね。(笑
32南瓜:03/07/05 16:30 ID:K53j03HL
>24
決めつけにもよるでしょうけど、愛が愛でなくなるってのはちょっと疑問に思います。
個人の感情が変化する事によって他に対する対応は変わるというのなら理解できますが、その時の愛までは変化しないと思います。
33名前はいらない:03/07/05 16:38 ID:1eyC6S5w
>>32
いや 変わるよ
作為がなくなる
34名前はいらない:03/07/05 16:53 ID:1eyC6S5w
だいたい愛は語るもんじゃない
愛はするもんだ
35南瓜:03/07/05 17:08 ID:K53j03HL
>17
限られた愛のなかで、愛について語るとそれこそ、ぶつかり合う論点も出てくるんでしょうね。
でも、ねたみややっかみは自己愛なんでしょうね、自分もそう有りたいという形の奇形みたいな感じなんでしょうか?
某スレで自己犠牲愛こそが、真実の愛とか言ってるのを見てそういう精神がストーカー犯罪の発端なのかな〜とか漠然とおもったりします。
さじ加減一つで誹謗中傷も助言になり、さじ加減一つで好意もストーカーになる。
愛と解釈することは出来ても事実上は犯罪っていうのんじゃあ、人間社会で通用しないですもんね。
36Mr T:03/07/05 17:16 ID:EGHPYIuR

愛なんてないさ
愛なんてないさ
寝ぼけた人が
見間違えただけさ
37南瓜:03/07/05 17:17 ID:K53j03HL
>34
愛するっていう文章表現は人愛・恋愛の愛するって事ですよね?
愛は行う事ではないと思います。ジョナサンさん(言いにくいw)が言ったようにその行動についてるイメージだったり感情を愛って言うのではないかなって思います。
だから、語るって事も気持ちがこもってる17さんのレスなんかは愛があると思いましたし、34さんの書き込みにも愛はあるんだと思うのです。
38ジョナサン:03/07/05 17:19 ID:BcIjzpv/
34の書き込みはセークスだよ
39Mr T:03/07/05 17:19 ID:EGHPYIuR

愛なんて
ただの言葉
強いて言うなら
愛とは摂理
40南瓜:03/07/05 17:21 ID:K53j03HL
>38・ジョナサン
同感ですww
41南瓜:03/07/05 17:29 ID:K53j03HL
>39
摂理ですか、全ての行いに愛はあると思いますが、摂理だとすると感情をはさむ事すら出来ないものもありますよね?
モノがソコに存在してる、物体が固定されてるまでにも愛が及ぶということになりますよね?
愛って感情を伴うものだと、自分は思っているので摂理とはまた違うものだとおもうのですが?
42名前はいらない:03/07/05 17:30 ID:dZGtpj8C
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%A6&kind=jn&mode=1

↑ここに答えが書いてあるよ
43Mr T:03/07/05 17:36 ID:EGHPYIuR
>>41
感情とは何か?
感情とは物質から生まれる

44名前はいらない:03/07/05 17:36 ID:BcIjzpv/
45南瓜:03/07/05 17:46 ID:K53j03HL
>42
素晴らしい哲学者も、死んでなければただの人です。
その哲学者の個人の意見を全てだとは僕は思えないです。現代にまで影響を及ぼす哲学を生み出した事は凄いですが現代に生きる以上は現代人の愛の観点の方が自分には為になると思いました。
辞書で書いている意味も、辞書の作者の個人的見解な物も多く。編集によって書いている中身が変わります。
他人譲りの「偉くて、賢い」見解よりも、個人のいけんがききたいとおもいます。
46南瓜:03/07/05 17:50 ID:K53j03HL
>43
その、感情を持たない物質はどうなのでしょうか?
有機物ではなく無機物は?
47名前はいらない:03/07/05 17:50 ID:1eyC6S5w
まぁ 人それぞれだろ
48名前はいらない:03/07/05 17:56 ID:1eyC6S5w
「愛する」とかいうじゃん
セクースに限らないよ
49南瓜:03/07/05 18:02 ID:K53j03HL
愛するって言う言動がおかしくないっすか?
愛は与えるものって見解(キリスト教)自体があんまりしっくりこないんですよね?
GOOの辞書じゃないですけど、愛の手を差し伸べるって表現もなんかしてやるってよりも、相手を受け入れることから手を差し伸べるんであって、好きでもないし、気に入らない人に手を貸そうっていう物好きもなかなかいないものだと思います。
愛って言うのは、行動ではなく。行動に付随する感情やイメージだと思います。
50名前はいらない:03/07/05 18:04 ID:U3LKBa0D
機械論的人間観では何も語りえないと思うけど。

で、>>1の言う愛とは、どの意味の愛ですか?
少なくとも加藤あいは、かわいいと思います。
51名前はいらない:03/07/05 18:05 ID:1eyC6S5w
人それぞれだよ
52ジョナサン:03/07/05 18:05 ID:3EEBLZsQ
飯島愛は汚いので嫌いです
53南瓜:03/07/05 18:11 ID:K53j03HL
>50
限定できないんです。色んなものに愛って存在するなって感じで。
17さんが「愛は、広くて、深いテーマ」って言ってたんですけど、僕もそう思います。でも、詩・ポエムの板の中では恋愛についての愛が多いので、それも含めたもっと大きないみでの愛について話してみたいなと思いました。

54兼壱 ◆S7msF7zQV2 :03/07/05 18:12 ID:U3LKBa0D
コテハン付け忘れた・・・ >>50

他者との係わりにおいて使われる概念の定義を、
人それぞれで済ますのはどうかと。
ただ定義できるかはあやしいけど。
55南瓜:03/07/05 18:14 ID:K53j03HL
スイマセン、仕事場からですので今日は落ちます。また来週。
56兼壱 ◆S7msF7zQV2 :03/07/05 18:14 ID:U3LKBa0D

あい 1 【愛】 (goo辞書より)

(1)対象をかけがえのないものと認め、それに引き付けられる心の動き。また、その気持ちの表れ。
(ア)相手をいつくしむ心。相手のために良かれと願う心。「子への―」「―を注ぐ」「―の手をさしのべる」
(イ)異性に対して抱く思慕の情。恋。「―が芽生える」「―を告げる」「―をはぐくむ」
(ウ)何事にもまして、大切にしたいと思う気持ち。「学問に対する―」
(2)キリスト教で、神が人類を限りなく深くいつくしむこと。→アガペー
(3)〔仏〕 人や物にとらわれ、執着すること。むさぼり求めること。渇愛。
(4)他人に好ましい印象を与える容貌や振る舞い。あいそ。あいきょう。

参考までに。
57Mr T:03/07/05 18:16 ID:Ys2TLQM0
>>46
全てのものが共存している以上、
人間の意識だけが特別じゃあないのでは

そして、感情を持っている、持ってないという二つの間にそれほど大きな違いはないのでは?
そもそもなぜ感情があると言えるのか?本当にあるのか?そんな話になってしまう
58名前はいらない:03/07/05 18:33 ID:3fQ9Zo1F
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
59名前はいらない:03/07/05 21:40 ID:8rzTS1sG
あーいとは自分のためだとかいーったらー
うたがわれるけーれどそれもあるんだよねー
60たもい*休日出勤:03/07/05 22:08 ID:LuewLzHo
ふぅん・・・
一緒に居たいなぁとか(人)
コレ欲しいなぁ(物)って思ったら
それ愛の一例かな、とか。>1さん                        でわ
61名前はいらない:03/07/05 22:20 ID:i6JrhUMX
恋愛、友愛の愛と博愛の愛は違うと思うな。
恋愛、友愛は愛されるもの/愛されないものの差別/区別の言葉だけど、
博愛は差別/区別の向こうにある言葉だから。
62南瓜:03/07/07 10:49 ID:rNvc39cR
>57
人間だけが、感情を持っているとは思いません。
地球や、それを包む環境すらも個人の計る事の出来ない感情を持っていて、他に影響しながら存在してると思うのです。
ただ、人間一個人の理解及び感じられる愛についてここでは語っていきたいと思ってます。
そういう意味で60・たもいさんの「一緒に…」なんかも愛の一例なのかもしれません。ですが、自分がおもうに、欲しいって感情は欲求・欲であって愛とチョット違うカナとも思ったりします。ソコに込められた思いは別にですけどねw
63南瓜:03/07/07 11:02 ID:rNvc39cR
恋愛・友愛の愛も、相手を思いやったり、支えあったり、そういった面で愛だと思えるのですが、恋愛の詩についてエゴや偽りだと憤慨しながらスレを立ててる方を見ました。
それで、気になってみてみたのですが、かなりの率で一方通行で欲求を書き綴った詩が多いように見受けられ「そりゃぁこの人も怒るわ」と思いました。
でも、恋愛や友愛の中にも、しっかりと愛はあると思います。
61さんは差別と区別をまとめて書いてますが、差別は排他的なものですが、こうであって欲しいという願いも込められていると思います。
そして区別は、個人で生き抜くことが出来ない弱さをフォローする為に発展した知恵であり、グループ形成の為の手段でも有るのです。
はじかれた者(物)からすれば耳障りかもしれませんが、こと家族という組織構成では区別をもって愛を表現している場面も多いとおもいます。
64名前はいらない:03/07/07 11:42 ID:Q25QQrEg
愛は~I~だよ。
どこへ向かうベクトルなのかは、それからの話さ。

優は~You~だよ。
ひとりぼっちで優しくなんてなれないさ。

愛と優とが、手を繋いで
オールをひとつずつ手にもって
どこへ漕ぎ出すか、何が起こるかは
それからの話。

それからの話さ。
65南瓜:03/07/07 11:55 ID:rNvc39cR
>>64
初め読んだ時、また個人的な欲求なのかとも思いました。でも、よく読んでみると優しさをくれる君とチョット我がままな僕(自分)の関係が見えてきて可愛らしくあったかい詩ですねw
チョット表現技法にベクトルなんかの数学や学問系の難解な文章がからんでるのに、最後にオールを持つという古典的な表現をくっつけるのは違和感がありますねw
詩の表現はともかく、こういう漠然としたものに愛がありますね。
66_:03/07/07 12:14 ID:si1lsRJ9
67邪悪 ◆EVIL/pL5Wk :03/07/07 12:58 ID:EmMXIm6g
愛・・・?
心を受ける?
はははは、おかしいね
信じる? 信じるねぇ、
巨人ファンがいまだに優勝すると信じているのも愛なのかな?

愛はな、自己中な言葉だ
「愛されたい」「愛している」なんて言葉はなんとも愚かな自己中発言だと
思わないか?
思いやる気持ち、勝手に自分がそうしているんだろ? 「勝手」に愛しているんだろ?
ワガママなんだよ、愛なんてものは存在しない、自己中が生み出した空想なんだ。

愛って漢字にある心って、形だけ見れば下心じゃないか…
愛している 愛されてる これほど自己中、愚か、妄想癖の絡んだ言葉なんてないぜ?
異性を思うのは愛ではなく「同種なのに自分と違う生き物」に興味がある、「種族繁栄の為に必要な生き物」としての対象。
子供を思うのは愛ではなく「種族維持本能で自分の子孫」を大切にする
そう、全ては「生き物」としての本能であり「愛」などと勝手な言葉に置き換えているだけ

「愛」なんて、存在しないんだよ
68南瓜:03/07/07 13:38 ID:rNvc39cR
巨人fanは愛ですねw

「愛されたい」については自己中心的発言だと思います。
僕は何らかの行動にともなうイメージや感情が愛だと思うので、ただクレクレ言ってるのは欲だと思うし、
それこそ「偽りの〜」とたたかれる理由もうなずけます。
「愛している」についてはわがままだし、個人が勝手にする事ですので、常識的逸脱をしていればストーカーや有りがた迷惑以外の何者でもないのかもしれません。
ただ、「愛しているのに何故なんだ!」と問い詰めれば話はちがいますが、勝手にする事なので迷惑範疇外だと基本的にはOKではないのかと思います。
僕的には愛は行動に伴うイメージだと言いました。それは相手ありきの考え方なので、受け取り手しだいで「愛」は見えてくるものだとおもいます。
受け止める事が出来ればそこに「愛」は成立しますし。受け止められなくとも、事実そこに個人の思いが成立している訳です。

私は、ワガママがいけないとは思いませんよ。ただ、度があるとは思います。

愛の漢字については、心は真中にあるので「真心」だと言うのが、広い解釈の仕方かなとおもっています。
下に心が付くのは「恋」ではないでしょうか?

理論的に愛を説くのならば大体そうなのかも知れませんが、人体の機能解明の4割も果たしていない現代科学を信望する根拠が僕には理解できません。
TVなどみてておもうのですが、理論と言うものは説明し切れてなければ、子供じみた言い訳に聞こえてしまいます。
心の作用はもっと複雑な電気処理をしていると思いますし。人間の脳はそんな原始脳で処理できる事以外のことも複雑に考えてるはずです。
理論ではなく、自論で、精神論で「愛」について語っていただければと思います。
69南瓜:03/07/07 13:52 ID:rNvc39cR
追記ですが、本能のままに生きてる人間が何故に自分の子供を殺害するにいたるのかという
理由がその理論では無視されているようにも思います。精神異常をきたすのは自己保存から
という見方をする学者を時々見ますが、それは自己愛からですかね?だとすると、本能を超
えた自己愛がある訳で、本能だけでは語り尽くせぬところに、個体の愛ってあるんじゃないかなと思います。
70名前はいらない:03/07/07 14:15 ID:PrLElA2l
>>67
それを言ったら喜怒哀楽も存在しなくなっちゃうじゃん。
一応『愛』って名前付けといた方が便利。

>>69
自己保存はかなり基本的な本能だと思いますけれど。
71南瓜:03/07/07 14:29 ID:rNvc39cR
>>70
「自己保存」うむむ(汗)ご指摘まさにその通りでした。
言い訳でしょうけど、本能対本能でかち合った場合に、本能以外の作用が
はたらくって言った方が良かったでしょうか??言い訳ですね。
思いつきで書き込みするんじゃなかったです。反省。。
72名前はいらない:03/07/07 14:39 ID:Q25QQrEg
もしも愛が~You~だったら
君が動くたびに、愛も動いてしまうよ
ふらふらと。

君がいなくなっちゃったら
愛も消えてなくなっちゃうよ
二度と会えない。

愛は~I~。
それでも君が動くたび
くるくる動いてしまうけど
大丈夫
なんとかできるんだ。

君をオールにすればいいんだ。
なんでもかんでもが君だ。
なんでもかんでもが、ぼくのラヴだ。
恋だって含めちゃえ。
ヒマつぶしだって、偽善だってエゴだって僕は微笑むよ。
君を愛する気持は、僕自身なんだから。
73南瓜:03/07/07 14:56 ID:rNvc39cR
>>72
「両思いじゃなきゃ意味ないじゃん」って言ったら、彼女に言われたことがあります。
「相手の気持ちより大切なのは、自分の気持ちでしょ」
それを聞いて「一つ間違えばストーカーやな」とか、「自分勝手やな〜」って苦笑いしましたが、
そんな、ワガママな好意(恋)って格好良いなって思いました。
受け取り手ありきですが、自分が他人をどう思おうと勝手なわけで、そこにあるあったかい感情は「愛」だろうなと思ってしまうわけです。
まんまと、その想いを受け止めた自分は、逆に振り回されてる訳ですがww
そんな、ワガママな愛に応えてくれる相手もきっと愛を持っているのでしょうね。
74アダルトDVD:03/07/07 14:57 ID:PMUqNmls
オナニーしながら貼ってます。買ってください!
(;´Д`)ハァハァ

http://www.dvd-yuis.com/
75名前はいらない:03/07/07 15:26 ID:PrLElA2l
>>73

愛するということは、その想いを行為に変えることではなく、思うことそのもの

昨日やってた『命』っていう映画の冒頭の詩。
あの柳美里の書いた本のやつ。
76名前はいらない:03/07/07 17:08 ID:9jJChGKD
愛は弱者の言い訳
77兼壱 ◆S7msF7zQV2 :03/07/07 18:21 ID:8TGW14Ik
加藤あいは、ビタミンCに守られている
78邪悪 ◆EVIL/pL5Wk :03/07/07 19:55 ID:Z146y29V
かっかっか・・・
両思い、喜怒哀楽、真心、ワガママな好意
「愛」

神、心、魂、想い、「愛」…
目に見えないものを信じるのはこの世の中で人間だけだ。
誰が何を信じようと勝手だからな、そいつが愛は存在すると信じれば存在するし
愛なんてカタチの無い 空想の産物だと思えばそれまでだ。
俺は後者だから、愛なんて存在しないと思っている
むろん、それを他人に押し付けようとも思わないし
力説されても信じないだろう。
くだらないな・・・

「愛」って何か?
それは、他人に聞いて 言われて納得できるかい?
俺は俺なりの解釈をしたつもりだ。
でも、所詮答えなんか見つからないし、あるわけもない。
それを問いただそうとする>>1は、なかなかの暇人ってことだな
79名前はいらない:03/07/07 22:53 ID:9jGKLKow
>>63
その愛とエゴがどうたらのスレに書いたことがあるんだけど、少なくとも私は
>一方通行で、>「そりゃぁこの人も怒るわ」という文章をそういった意図を
もって書いたわけなんですね。なるたけ「純愛」に見えるようにという点まで
表現できたとは思っていませんけど、「愛」というのは、それ自体、独占欲と
いうか、エゴそのものだろうと。善意であっても、所詮、支配でしかない。
そういう感情のやりとりの間に生まれる齟齬へ、自分が好き勝手なイメージを
描くことが恋愛なんじゃないかなという感覚があるんですよね。
80名前はいらない:03/07/07 22:57 ID:9jGKLKow
齟齬のないコミュニケーションが成立したとき、好き勝手なイメージを思い描く
余地がなくなるとも思うわけで、
そのとき、どういう「愛」の形が成り立つか興味があるところです。
81兼壱 ◆S7msF7zQV2 :03/07/07 23:20 ID:GIpuQv7g
それよりも私は、
彼をそんなにも駆り立てたものは何だったろう、と
自明過ぎることを一生懸命書き込む彼の心境を考えると
ざらついた微苦笑を浮かべてしまうのです。

そして自嘲気味にわざわざ書き込む、このレス。
背中の肉の内側に挟まった砂、砂、砂
82ビックちび:03/07/07 23:44 ID:njzW+N+M
愛って何って言われても愛は物じゃないからねぇ。形もないし色もないし。なんなんでしょう?
それがわかったらきっとつまんないんじゃないかと…。でも考えたくなる(笑)愛しいっていう形容詞があるけど、身近な物なんでしょうね。(物じゃないってば)
83名前はいらない:03/07/07 23:53 ID:0nOJOBw7
>>82
形のない愛を 形のある物にしてみせるのが 詩なんだよ

片想いは 一方通行の車
両想いは 相互一方通行の車
84兼壱 ◆S7msF7zQV2 :03/07/08 00:22 ID:LCWoBR/j
形のない気体のような愛を
言葉で造られた入れ物に入れても、
見える形は入れ物の形に過ぎず、
愛が取り得る無限個の形の一つに過ぎない。

詩は、「その愛のある瞬間の表れ」については
ある程度語れるだろうけど、その「愛」そのものについては、語りえない。
けだし、哲学者も恋に苦しみ、詩人は叫び続ける。

と、思う。愛とは関係ないけど。
85 ◆MGjv.0NeyA :03/07/08 00:33 ID:Zi3411/V
>>1
分らないけど少なくとも
「愛って何だろう」て頭掻き毟ってる人のそばで安心は出来ないだろなぁ。
何処見てんですかぁ?私ココに居ますよーって。
きっと鉢植えは枯れて、犬は痩せちゃうんだよ。
苦悩を中止してタダチに水やって御飯やってって思う。
86名前はいらない:03/07/08 00:35 ID:dxdS7VD9
みんな悩んで大きくなるものさ♪
87 ◆MGjv.0NeyA :03/07/08 00:37 ID:Zi3411/V
愛について悩んだ事はありません不思議とねああ何でかなぁ阿呆だからかぁわっはっは    (消
88南瓜:03/07/08 12:11 ID:M1qIhx1n
>>78
目に見えないものを信じてるのは、何も人間に限った話ではないと思います。
種の保存でかたずけられるかもしれませんが、死んでしまった小猿を何時ま
でも負んぶしつづける親猿の実例があります。ソコには愛とは違うかもしれ
ないけど、すくなくとも強い思いを感じれると僕はおもいました。
野生の動物は、もっと直感的に物事を判断し、この先起こる出来事を予想し
て行動していると思われる例も多々あります。
見えないものを信じないと言うのは、おそらくそれこそ多くの情報に触れすぎの
現代の人間だけの特殊な発想ではないでしょうか?

ヒマジンは当たりだと思いますww
89南瓜:03/07/08 12:35 ID:M1qIhx1n
独占欲を愛とおっしゃいますが、独占欲を満足させる為には、その独占的な
思想を反応してくれる、了承してくれる相手がいないと、その欲求は満たさ
れないと思います。
馬鹿だと思われるかもしれませんが、僕やおそらく>>72さんもその独占欲と
呼ばれるものを了承して、相手をなお思いやってます。

齟齬に思い込みや、想像をもりこむ行為はとても楽しいものですが、すれ違
いがずっと続くことにあまり幸せは感じられないし、いつか破綻する日が来ると
おもうと、僕は怖くてなりません。
僕的な考え方ですが、齟齬をすり合わせをせずに好き勝手なイメージで相手を
判断しているのは、恋や、好きで、愛じゃないような気がします(恋愛の愛に限定で)。
齟齬の為にいずれ多かれ少なかれ喧嘩をして、そのすきまを埋めあって少しづつ相手を
理解して、愛を育んでいくんだと、僕はおもってます。
90南瓜:03/07/08 12:58 ID:M1qIhx1n
愛については多くの先人たちも頭を悩ませた事だと思います。
その上で、自明である事はいくつも有るのかもしれません。
そして、それぞれが自分なりの愛に対してのイメージを持っていると思います。
自分なりのイメージであるがゆえに、個人であるがゆえに、齟齬と言われるもの
も出てきます。ある程度出来上がった考え方、イメージを変えることは容易では
ないものとも思います。
ただ、自分の思う愛以外のイメージを皆さんから教えていただきたいと思っています。

自分の中で愛とはこんなもんだろうというイメージが出来上がってしまっているので
自嘲と言われるのも仕方ないと思います。でも、誰が自分の愛が完璧なものだと言え
るでしょうか?
ただ純粋に目に見えないものを信じる(神は除く)一個人として色々な人の暖かさに
ふれて、愛の認識を自分の中でもっと確かなものにしたいと思うのはおかしな事でしょうか?

自嘲気味に思われる発言が不快に思われるようでしたら謝りますが、自分に自身をたっぷり
お持ちの発言を連呼される方の発言の内容に確信が薄いのはいかがなものかと思います。
自分は完全だと思えないのでみなさんにこうして質問するわけですし、完全だと思うから
気の強い発言をするのもそれはそれで変な話だと僕は思います。
91南瓜:03/07/08 13:06 ID:M1qIhx1n
>>82
きっと、答えなんて出ないと思います。無駄かもしれませんが、実用性ばかり
優先するのって面白みがないじゃないですかww
「愛なんてないさ」って言っちゃうとロマンがないですしね。
考える事をやめるとせっかく無駄に複雑化した脳味噌がもったいないでしょ?
仕事場みたいな殺風景な環境で生活したいって僕は思わないんですよね。
コタツとみかんと、骨董品や文化、色んな温かみにふれて生きていたい。
そう思うから、愛について語っていたいんです。
僕の中で、愛って暖かくて、優しいものだと思うんでww
92南瓜:03/07/08 13:10 ID:M1qIhx1n
>>83
詩って言葉の寺って書いて、言葉について学ぶ事なんだと僕は思ってます。
愛を詩にするって作業はこの上なく贅沢な、学びですね。
93名前はいらない:03/07/08 13:11 ID:ksz7/YHt
童貞?
94南瓜:03/07/08 13:14 ID:M1qIhx1n
>>84
そうです、無限ともいえる愛の形を、一つ一つ見てみたいんです。
たとえ、一部分しか見えなくても、全部じゃなくていいんです。
それぞれの、愛の一部分の形をみせてほしいんです!!
95南瓜:03/07/08 13:22 ID:M1qIhx1n
頭掻き毟るほど悩んでないですよW
彼女には、僕なりの愛の形を見せてるつもりです。
現実の世界ともちゃんと向き合ってますし、頑張ってる方だと思います。(自分で言うな)
そして、2chという場を通して、こうして意見を言い合えるって
すごく幸せな事だと思います。そして、感動できる言葉に出会えたらその事をパクって(爆)
彼女に言ってあげようなんて思ってます。

昨日、彼女にココを見せたら、>>2さんの書かれた悪口をみて爆笑してました。

96南瓜:03/07/08 13:28 ID:M1qIhx1n
>>86
そうっす!!それっすよ!!自分の成長の為にもみんなで悩む素晴らしい事じゃないですか!!
自明なことでも、馬鹿でも、無駄でも、一生懸命な事ってかっこいいですよ!
ブルーハーツの夕暮れなんか、「それよりも もっと赤い 血が 体中を
流れてるんだぜ」って言ってます。明らかです。明らか過ぎます!!
でも、そんな簡単であたりまえの事を人間は時に忘れてしまう事があります。
だから、ここで、みんなで、確認しあいたいと思うのです。
97南瓜:03/07/08 13:29 ID:M1qIhx1n
>>93
どうでしょうかww
僕は童貞であっても別に恥とは思いませんが。
愛と憎しみは表裏一体だよ、愛を裏切られれば悔しいもんだろ。
信じることはいいことだが、裏切られた時のダメージは半端じゃないぞ
若い時はずっと一緒に居ようなんて軽々しく良く言ったもんさ
愛情は永遠なんかではない、だからこそ美しく語られたり醜く見えたりするのさ。
何が言いたいのかって言うと辛かったり悲しかったりすることで
お互い傷つかない適度な距離で愛し合うようになってしまうのよ。
愛情が重いとか軽いとか、おかしなもんだわな
全身全霊相手を想う事が愛情だなんて思えたガキの自分が懐かしいね(藁
99南瓜:03/07/08 13:50 ID:M1qIhx1n
>>98
それって、すんごく愛だと思います。
距離はすごく大切だと僕も思います。距離をみあやまってすぐ喧嘩をしてしまいます。
相手を思えばこその距離だと思うし。相手を分かってないと、実際に歩み寄るのと違って
心の歩み寄りは見えないものだからこそ、相手を分かっていなければ距離をとれないですよね?
長年よりそえば、悪口や、慣れの言葉も出てくるでしょうけど、お互いの心地よい距離を
僕もはやくみつけたいと思います。
100名前はいらない:03/07/08 13:51 ID:MwrSAtIQ
(;´Д`)感動した
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>99
お前は良い奴だよ、人の言うことの良い所は吸収してけばいいさ
文面だけじゃわからんこともあるが。俺がそう感じたら俺の中で全てだ
あ、でも焦るのは駄目だぞ。焦りは周りを見えなくするからな
102南瓜:03/07/08 14:05 ID:M1qIhx1n
>>101
ありがとう御座います!!
文面とおっしゃいましたが、僕はおそらく文面ほど冷静な人間ではないと
思います。事実、>>2さんの書き込みに憤慨して、掲示板じゃなくリアルだってら
どれだけ文句をツラツラ言っていたかもしれません。掲示板と言う2次的なものに
ずいぶん助けられてるきがします。焦らないようにじっくりとリアルでもなれた
らいいなとどれだけ思うことがあるでしょうか。肝に銘じて精進します!!
本当にありがとう御座います。
ああ、頑張れよ。多分お前さんは若いんだろうな〜
悪い意味で無くな?
104南瓜:03/07/08 14:11 ID:M1qIhx1n
22歳です!人生を楽しむのがテーマです!!
人生楽しむのもいいだろな、でも失敗して後悔したりするのも
精神的な意味で大人になるさね。ま、上手く相手とやっていくなら
相手の痛みを知ることだな〜
106名前はいらない:03/07/08 14:33 ID:97A4mVD+
ばか。愛は永遠なんだよ
そんな初期衝動を何度も思いだすことが
愛する ってことなんだよ
107名前はいらない:03/07/08 14:34 ID:kOCrPIIw
>>104

おもしろき こともなき世を おもしろく

高杉晋作
108南瓜:03/07/08 14:48 ID:M1qIhx1n
失敗や後悔の連続です。でも、つらい事を知ってないと楽しい事なんか
分からないって思うことにしてます。自分は凄いマイナス思考の人間なんで
早い目に色んなマイナス要素を知っておいて、出来るだけ不安要素を取り除
きたいです。若いうちには、買ってでも苦労しろってかんじです。
109びあんbian:03/07/08 19:51 ID:ohIzfRsK
ホモ?ゲイ?オカマ?
ひどいよ 女の子に馬鹿にされ
男に蹴れる

うわーん
ドレスのままふとんで眠りましょう
僕は体は男の子でも心は女の子なんだよ
そして強烈なレズビアンなのさ
110名前はいらない:03/07/08 20:22 ID:HP5meT9G
これも一種の愛情だな。
http://hanagasira.hp.infoseek.co.jp/toku.mpeg
111名前はいらない:03/07/08 22:17 ID:niweSg91
観念的なものに意味を付けようとしている時点で
永遠に彷徨い人
112山崎 渉:03/07/12 11:08 ID:NWO/CALS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
113山崎 渉:03/07/15 12:02 ID:91J1lTCd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114なまえをいれてください:03/07/15 12:51 ID:K43v1H1A
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
115名前はいらない:03/07/19 04:53 ID:dH2oAgH9
自動的に入ってくるような 112や、113も
考え方で 愛と思える。
あの笑ってる目元あたり・・・

ねるぽ。
…あ、もう起きる時間だょ。
116松崎しげる:03/07/19 17:32 ID:fQEk9E9K
愛のメモリー容量不足
117たけ ◆g09RQuKuak :03/07/24 04:22 ID:W/Dz37Vm
Sweet仮想memories
118山崎 渉:03/08/02 01:15 ID:TahhWmQI
(^^)
119名前はいらない:03/08/15 02:50 ID:nPZyMXfo
愛…か。
今の彼氏も最高に愛してるし。
昔の彼氏も…違う想いで 愛してたりするしね。
120名前はいらない:03/08/15 03:12 ID:U7krOkFV
それ、愛っていいません。
要するにどっちの男も愛してない。
中途半端。
121:03/08/15 03:21 ID:nPZyMXfo
ゥ〜ん、比べてるわけでは ないんだけどね…。
愛してない…か。
単にマリッジブルーなのかと思ってたけど…。
122名前はいらない:03/08/15 03:27 ID:nPZyMXfo
彼…
   今頃何してるのかな

もう寝てるか。             
123ねほん ◆FSnm09kHak :03/08/15 09:04 ID:L8Bxsqj2
124当り前のこと聞いて、どうすんだ?:03/08/15 09:29 ID:Y+A3+Khh

『愛』って、相手を思いやれる気持ちだろ。

 思いやられることじゃないぞ。
125ねほん ◆FSnm09kHak :03/08/15 10:28 ID:L8Bxsqj2
「携帯メッセージュ」

メモリカードに記憶された
私たちの想いでを覚えてますか
綺麗な洋服レンタルして噴水で踊ったことを忘れていませんか?
来月またやります
ぜひ来て下さい
126山崎 渉:03/08/15 11:47 ID:jFO+cPAl
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
127 ◆M6R0eWkIpk :03/08/27 00:14 ID:hPCxRCqg
test
128名前はいらない:03/08/27 22:15 ID:QAqmjbrA
アガペーとエロースの区別は?既出?
129名前はあるけどさ:03/08/28 17:14 ID:fsWbQzaq
愛は何物でもない「好き」という感情をさらに高めたものなんじゃないですか?
130名前はいらない:03/08/29 07:32 ID:zS9dYkIw
>>129
たしかに、そのとおりだと思う。
だから、>>124の言うようになると思う。
131奇妙:03/10/07 18:34 ID:XxiyN7EK
愛とは、存在。
求めることも与えることもなく、ただその存在を認め、自然と一緒にいること。
本当の愛にセックスはいらない。
セックスはただの本能の欠片。
想いを確かめあったり、相手を欲しいと思ったり、逆に与えたいと思う気持ちは、愛ではない。
それらは全て自己愛に過ぎない。
本物の愛とは、存在である。
132:03/10/07 20:18 ID:E/CpTlV+
閉口だっ!
133hana太:03/10/07 22:05 ID:g6jpsN91
愛が好きに繋がるとは限らないと思う。
134名前はいらない:03/10/08 09:19 ID:ZWIXpDuq

結局、愛なんて・・・。
「愛してる」だとか「好き」だとか「SEX」だとか
分かりやすいものがもてはやされるんだね。
分かっていないのは、君のほうさ。

いつだって、君は、それら以外を排除する。
135:03/10/08 11:49 ID:v+DQkuZP
人は死ぬまでに4度、愛されると聞いた
赤ん坊のときに、親からのまなざしに
めぐり会った恋人からの切ないまなざしに
抱いたわが子からの澄んだまなざしに
やがて老いたとき、孫からの信頼に満ちたまなざしに

俺はそのいくつを与えられるのだろう
136ex:03/10/08 14:05 ID:j0cSU+ri
恋から愛に変わる瞬間って分かるかなあ?
137緋陽 碧谷 ◆m0T5I/FREE :03/10/08 15:33 ID:TIZow00g
愛とは踏み潰すものよっ!!!!



と、友人が言ってますた。
138しはす:03/10/08 19:13 ID:0+bLL1Z7
>>1
じゃ、独りってなんですか?
139名前はいらない:03/10/10 01:02 ID:0uD9nGH+


        ;' ':;,,     ,;'':;,
       ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
      ,:'           `:、
     ,:'              ',  
     ,:'               ;' 
     ;  へ      へ    ;'          
     ';,              ;'     
     `:、   ー―‐     ,;:''  
       ';            ':;, 
       ';              ';,  .;`;, 
       ';              ':;,丿 ;'
       ';               ;:,,,:''
      (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.) .,.,,..;'


140名前はいらない:03/10/10 01:03 ID:0uD9nGH+

愛一ヶみつけたよ。こんなの
141名前はいらない:03/10/10 11:33 ID:S/e+DmZV
それはAA
ここで言ってるのはAI
142名前はいらない:03/10/10 13:32 ID:C+x78df+
人工知能
143名前はいらない:03/10/10 14:43 ID:K0P7iOSn
神様、ぼくをリアルの少年にしてください
ぼくは人間になってママに愛されたいのです
144名前はいらない:03/11/30 14:44 ID:gr6JnESd
素敵なものだよ>>1
145  :03/12/01 03:17 ID:Wx6jg3dj
裏切られるものだよ>>1
146てんてん ◆qk9uJ0By6Y :03/12/01 03:20 ID:wUit1HME
>>1
とりあえず武田鉄矢は嫌いです。すっごく。
147ねほん ◆FSnm09kHak :03/12/01 03:26 ID:5bb+5Ml/
てんてんって面白い名前だね。てんてんかぁ〜
初めて聴いた 名前だな〜☆ 

てんてん? そんなの『 知らない 』よ
148愛についての詩:03/12/23 10:34 ID:Gn/mBjFw
コリント人への手紙第13章。愛は寛容であり、愛は情け深い、またねたむことをしない。
149愛についての詩:03/12/23 10:35 ID:Gn/mBjFw
愛は高ぶらない、誇らない、無作法をしない、自分の利益を求めない。
150愛についての詩:03/12/23 10:36 ID:Gn/mBjFw
いらだたない、恨みを抱かない。不義を喜ばないで心理を喜ぶ。そしてすべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。
151愛についての詩:03/12/23 10:37 ID:Gn/mBjFw
このようにいつまでも存続するものは信仰と希望と愛との三つである。そのうちで最も大いなるものは愛である。
152しんしん:03/12/23 10:40 ID:ZHo6EYUI
俺はアガペイズだ
153名前はいらない:03/12/23 11:00 ID:tM1qIOh5
寝なよ、しんちゃん。
体に触るよ!!?
154愛ですかぁ…:03/12/23 18:18 ID:xLF6hmT9
愛っていうのは、誰かの為に何かをしてあげたいと思うことなんじゃないでしょーか。(←中島みかの雪の華と同じこといってますが。)
私の場合は、その人の幸せを祈ることですねー。
155龍神会:03/12/25 21:58 ID:92YRnf4W
愛っつーのはな、人の人生そのものなんだよ・・・
156:03/12/25 22:05 ID:4dOEzf2C
愛を知るのは、
真心だけだ。
157瑶子:03/12/25 22:16 ID:iL8SugNC
女神よりも美しく優しく気高い処女の心にしか無い感情よ
158ユエ:03/12/26 17:58 ID:CJcF1p/D
死ぬ時に解る気がします。
159名前はいらない:03/12/27 03:51 ID:41PQud6p
↑でも愛は死なないためにも
在るきもする
160ユエ:03/12/27 04:07 ID:M1CHf2rk
>>159
人の数だけいろんな愛がありますからね。。
161名前はいらない:03/12/29 01:47 ID:c+woOqPU
>154
誰かの為に何かをしてあげたい=愛ってなると、
恐ろしく当てはまらないですよ〜、僕の場合。
162名前はいらない:04/02/11 17:22 ID:CCmoRhDC
愛とは、リスク&リターン、ですよ。
163名前はいらない:04/03/29 12:27 ID:5rNW1g6K
愛とは、愛することだ。
164名前はいらない:04/04/02 04:00 ID:uEFSAvX6
そうだね
本当の意味で愛すること
165名前はいらない:04/04/06 09:34 ID:9MxuUM60
愛って、愛なんだ。
166名前はいらない:04/04/06 09:39 ID:8FnJ022O
愛は幻
勘違いなのだ
167名前はいらない:04/04/06 22:18 ID:hFtBGfmf
愛って、真実なんだ。
168名前はいらない:04/04/06 23:08 ID:n6xOTaRk
愛がないやつ程
愛を語りたがる
169名前はいらない:04/04/07 00:47 ID:w98qqqNl
愛は事実であり真実ではない。
だが、人が人である限り愛から逃げ出すことはできない。
己を極限まで俯瞰で見たとき、人は死を選ぶだろう。
170死蓮:04/04/07 01:39 ID:Jr1VFtBp
愛はなんでもないんだよ
糞だって愛だし
神だって愛だし
自分自身も
このパソコンだって愛なんだ
だから愛すれば愛するほどに
愛は深まっていくんだよ
171名前はいらない:04/04/18 23:52 ID:wa74NuPG
愛とは
終わりのある
恋愛である
172くらりnet ◆9CuvrHqVpI :04/04/19 20:43 ID:h9EJr3r9
愛とは、お砂糖みたいに溶けてなくなるものでしょう
さしずめ、人は愛に群がる蟻でしょう
長い行列を作って甘い愛を巣穴に持ち帰ります
細く長い暗い道

愛とは、ろうそくの灯火みたいに限りがあるものでしょう
さしずめ、僕は愛の灯す微かな明かりを頼りに歩くでしょう
もう少し、もう少し消えないでって歩くでしょう
明かりはゆらゆら揺れるでしょう
細く永く暗い道
ゆらゆら優しく照らすでしょう
173名前はいらない:04/04/20 03:50 ID:7J8sYytL
恋とは見慣れない事
愛とは見慣れる事
174 ◆oWylflz.P6 :04/04/21 00:26 ID:u3BjmUo0
175高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/06/03 21:24 ID:9nHx7ljr
辞書の一冊桃短で空く社になるつもりなのか?
176名前はいらない:04/06/10 03:29 ID:gagSClRj
足手まといか極彩色か
花の香りか心の皓か
177青の羊 ◆pNGtbbWniA :04/11/01 19:16:13 ID:OH/ljmUW

愛おしさをエゴだと悟った時 それは終わる

恋しさが錆付いた姿だと気づいた時 それは終わる

無自覚のままそれを享受する時 それは柄の中の刃である 
それを無意味に渇望する時 姿態を歪ませる傷んだ鏡である

それを失うとき それは見つかる
それを得たと感じる時  それは殆どの場合誤解に他ならない



178??:05/01/10 23:25:10 ID:ltHaU0vH
愛、それは……宝塚に聞いてみろ
179??:05/01/16 00:12:35 ID:Sc/McrGP
しらん
180名前はいらない:05/01/16 00:14:58 ID:53TsWP56
愛とは人それぞれ
千差万別
十人十色
四捨五入
181名前はいらない:05/01/16 00:20:21 ID:3xBnPS6A
愛?
そりゃジャズより難解だ。
182   ◆PhxXOOBGGU :05/01/26 20:12:06 ID:sevCMWi8
家族愛は美しい限りだか 繁殖を目的とした不都合な愛は醜い限り 
183AI:05/01/30 03:39:27 ID:Xp0Abtqs
愛=俺の彼女
184名前はいらない:05/01/30 03:41:23 ID:xuG4nLOQ
四海に愛を伝うべき 神人の教 今空語
185名前はいらない:05/01/30 09:20:01 ID:rTJDO0ib
道化になる事によって続く愛もあるが
薬臭い愛なんざ要らねえ
JPOPが私を脅迫しようが
過去という名の鍵は捨てぬ
186名前はいらない:05/02/02 03:36:12 ID:OU7WG/k1
愛とはコンニャクだ!!
187名前はいらない:05/02/02 04:02:23 ID:FwrpoeRE
愛は痛くてきもちいいもの
188名前はいらない:05/02/02 05:41:24 ID:wDoL6Rrb
脳の反応。
支配欲。生殖する為に欠かせないもの。
189   ◆PhxXOOBGGU :05/02/03 20:46:55 ID:k2fcSBNB
>>188
日本ではそういった類いを愛&恋とで使い分けるそうですよ
190名前はいらない:05/02/04 23:47:33 ID:wGiveKv0
愛って人からもらってから初めて人に与える事が出来るよね。
いっぱいもらった人はたくさん愛せる。
愛とはつながり。
191名前はいらない:05/02/04 23:55:45 ID:7NtvBpVj
>>190
貴女の場合はそうなんだろうけど一般論ではないと思うよ
辛い経験を重ねてきていても人を愛せる人はいる
さんざん可愛がられた上自分しか愛せない人もいる
192名前はいらない:05/02/05 00:14:13 ID:/oXC9IaZ
>>191
そんなことないと思うよ
その人はつらい経験を重ねながらも愛されてきたんだろうし、
もう一人の人は可愛がられただけで愛が伝わらなかったのかも。
一方的でもだめだし、愛することをちゃんと伝えないと。
193名前はいらない:05/02/05 05:19:38 ID:puq3BnL5
自分の機嫌をとってくれる人を愛してくれる人だと思いこみがちだ
愛をうけててもそれが分からない人にどうやったら愛を伝えられるのか
親から子への愛なんて特にそうなのに。
受ける側もある程度精神的に成長しないと
誰になにされてても自称愛不足に陥るんじゃないかと思う
194名前はいらない:05/02/05 12:55:43 ID:Z1GtkajR
広い目で見てプラスになるんだったら
怒ることも叱ることも愛だね。甘やかすのは愛じゃないよ
言いたいことがあったらいえばいい。
精神的に成長してないのは甘やかされてきた人だよ
195nayuta:05/02/05 13:34:12 ID:6EUuTEJq
「愛」っていいますけど、「愛する」 事を語ってる気がしますが、重複レスあるかもしれませんが。私も最近考えさせられますので興味ありますが
愛 だけ で考えると難しいですね
196名前はいらない:05/02/05 20:17:52 ID:xFf1V8xH
愛はつながりってのはわかるな。気にしてあげたくなったり、そういうのってやっぱ大事なひとに対してはすごいわいてくるもんな。
197名前はいらない:05/02/25 04:42:10 ID:G5FgFOhu
愛とは互いの愛を確かめ合う為の冒険。
198名前はいらない:05/02/25 10:59:32 ID:DQbo4Hqp
愛さえ 価値なのか
愛にはいれない人々の
愛さえ 道具なのか

愛だけでは生きて行けない

愛の誇張は愛なのか
199名前はいらない:05/02/25 14:18:58 ID:N3ItiP67
>>191
おまいはニュースで皇太子の詩の朗読を聞かなかったなコノヤロウあげ
200名前はいらない:05/02/25 15:09:23 ID:s2aCGwXp
もちろん暴力は絶対に駄目だけれど、
幼児の教育上、それ以上に悪影響を及ぼすのは
「無視」だと言われていますよ
愛とはつながり。そう思う。
201抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/25 15:28:26 ID:O26sHQzD







女と語る男はどうしようもない馬鹿だ




女の言う事にただ頷いてやれば
相手は勝手に満足してくれる





まともに語らえば男は馬鹿を露呈するだけだ




挿入直前に愛してると疑問形で訊ねられても

賢い男は愛してると嘘を吐く
馬鹿な男は言葉を濁す

男の真意なんて女は求めちゃいない

ただ自分の問い掛けにイエスと男が答える安心を求めている
202抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/25 15:29:49 ID:O26sHQzD
スレ読まずにカキコしちゃったが
どうやら流れは家族愛らしいな

まぁそんなことは知らんがな

<<<
ど_/ ハァー
203。゜゜(´□`。)°゜。 ◆Rockhebo/o :05/02/26 17:34:04 ID:OW2o7NPH
9/12

 人というものはたまに「愛」の真理に迫ろうとする時がある、
しかし結局自分が納得する理由が候補に上がったところで
他多数の同意が得られずともそれで一件落着してしまうようだ。
 では愛の起源はどこだろう---初めは何語だったのだろう---
幾ら考えても結局答えが出ないのは皆様承知の通り。
 では、あなたが考えている「愛」とはなんだろう?
それすら考えてみたら分からない、
そう自分が考えてることすら分からなくさせるのが「愛」なのだろう。
 哲学の話になると途端に聖書の流れを汲んだ「愛」の説明になるようだが、
まぁ、そもそも結婚はキリスト教がもたらしたなどの話を大マジに語るのが
一昔前の哲学だったからしょうがない、では今の哲学ではどう論されるか。
「愛とは相対的なものである」
---なんでもかんでも「相対的」とつけりゃ解決するらしい、
そりゃそうだ相手がいりゃ相対的だろうよ。
 バイブルに記されるとある人は自分が不条理な思惑で処刑されると時に
次のように言った「主よこのもの達の行いを赦してください」
自分が殺される時にその執行人に対してこのセリフを吐くのが
現代の「愛」とリンクしないのはあたりまえだろう、
我々は「罪を憎んで人を憎まず」の教育は受けていないのだから、
そんな我々が「愛」の真理に辿り着けるとは思えないが、
結局は、死にたくても自殺できないその想いが
自分に対するもっとも短絡で簡単な愛だと思ったりもする。
少なくとも僕は自分博愛主義である。
そして、自分を愛せるからこそ人を愛せるのだと今日は結論としておく。

某テロ事件関係の膨大な数の感想文の一つとして
204名前はいらない:05/02/26 19:34:25 ID:qgY5kBvN
女と語るのを避ける男は賢いが
ある日突然彼女を失う

これは本当
205えれじー:05/02/26 19:55:33 ID:Z5y+8wOe
愛とかってなんか、気恥ずかしいな
206キャプテン・アメリカ:05/03/02 06:48:16 ID:EO4tB/zf
人間には五感では伝えられないもう一つの感覚があります。
それは人を愛する事。
207名前はいらない:2005/07/08(金) 19:46:21 ID:6QJMF5s9
弟の居場所はどこだ
208名前はいらない:2005/07/08(金) 20:03:30 ID:6QJMF5s9
返してくれないか
209名前はいらない:2005/07/08(金) 21:10:08 ID:6QJMF5s9
人間は完璧な白ではない

人間は完璧な黒でもない

人間は完璧なグレーでもない

だから
君は完璧に憧れる

そしてグレーは
人間のバランス


早くきずいておくれ
君がどこにも所在していない事を
君は最初からグレーに憧れてるんだ

そして僕は完璧なグレーでないが
それをめざす人間である
210… (刈・∀・)つ:2005/08/01(月) 18:49:59 ID:h4lic+Ko

がっつりと「愛」を定義してみました。

http://mabilis.ph/love.htm

どんなもんでつかね〜|∀゚) …
211名前はいらない:2005/08/03(水) 23:52:29 ID:/hkuBGew
間テクスト性。
212名前はいらない:2005/08/04(木) 00:02:50 ID:hm4J6W15
少なくともある程度金はひつよう。
50近いんだけど年収300万とか言うと誰も相手にしてくれないね!!
もう!君らの言う愛なんて幻想ですから==!!ざんねん!!
213名前はいらない:2005/08/04(木) 09:53:18 ID:Yl16dt/Z
年収300万の人でも
奥さんがやり繰りして
何とかなってる夫婦もいるわけで

リストラされて無収入でも
見捨てない奥さんもいるわけで

それが愛なのか情なのかは
傍目にはわからないが

金はあればいいけど
多くあるのも争いの元であるし
一概に愛は金がなければ成立しないというのは
違うのではないかと思う
金さえあればなんとかなる、愛される 
ならば楽であるのだがそれこそ幻想なのだな
214名前はいらない:2005/08/04(木) 11:12:37 ID:cxMrSLZe
それは小数派
金策が済めば
余計な煩いは
せずに済めば
別れずに済む
215名前はいらない:2005/08/04(木) 11:51:30 ID:Yl16dt/Z
金があれば愛されるわけではない
金で愛されるならラクだよな


言いたかっただけ
216名前はいらない:2005/08/04(木) 12:11:07 ID:cxMrSLZe
愛を確かめるために貧になることはないと思うけどんねー。

愛と金があれば文句なく結びつき強いよなーこれ最強。

愛か金か足りないほうをカバーするなら、どちらかを補強すべきなんかなー?とか。

愛ってそういうバランスなんかなー?とか。
217名前はいらない:2005/08/04(木) 12:55:33 ID:Yl16dt/Z
愛はファンタジー
金はリアリティー

ファンタジーとリアリティーのバランスだよね
218名前はいらない:2005/08/04(木) 13:11:56 ID:cxMrSLZe
そのふたつを足した総量は、なるたけ多いほうがいいよね。

幻想ばっかみている錯乱の大金持ちとかさ。これ最強。
219名前はいらない:2005/08/06(土) 03:25:19 ID:HYTxfFT3
責任の共有
220:2005/08/06(土) 21:43:56 ID:fqEnOGZN
生きていくうえで絶対不可欠で
生きていくうえで絶対理解できない
勘違いの連続
221名前はいらない:2005/08/11(木) 09:47:14 ID:lettpRqk
愛ってすてきだ。
ないとほしくなる
でも
手元にあってもあまり気付かないかも
222名前はいらない:2005/08/11(木) 13:13:16 ID:CBxzZTzB
愛を さまざまに語ってる掲示板ありますよ 管理人オカシイから http://o.z-z.jp/?redbaby
223名前はいらない:2005/08/11(木) 16:23:53 ID:sO5lar8R
愛を語る若僧
愛を笑う老人

ぼくらには、まだ早すぎる
224名前はいらない:2005/08/21(日) 23:49:34 ID:J4QUyKTu
ただの言葉さ

孤独な愛
一途な愛
福原愛
お金で買える愛
与えられる愛
与える愛

その言葉を使わないと
説明できない気持ち
その言葉を聴かないと
寂しくなる気持ち
225名前はいらない:2005/08/22(月) 21:32:03 ID:3yh2TDDX
私は少し前に書いた50まえのオッサンなんだけどね、大手の結婚情報サービスに
申し込んだ。入会金30万、年会費5万。
正直、きついわ。愛って何か、お見合いしてみるとわかる、とすれば
その愛は、本当の愛ではない、というのは解るけども。
まあ、年をとると、現実と理想、それを追ってダメだった自分だけが大きくなった。
226名前はいらない:2005/08/22(月) 21:43:16 ID:xCLTXO0x
愛って不思議じゃない?
何故か知らないけど
君の心を熱くする

愛がどこにあるかなんてさ
正直私には関係ないことだけどできれば
君に持っててほしいと思うよ

そしたら私は、君の愛を愛するから
227名前はいらない:2005/08/22(月) 21:50:29 ID:3yh2TDDX
愛が不思議なのは30まで!!
魔法は30で解けます!!
現実的な愛が始まります。
30から40の愛がリアリズムなのかなあ。
夢のような現実のような。。。。
228名前はいらない:2005/08/24(水) 17:14:58 ID:/Wzv5WjG
いろんな愛の形があるけれど
自分にとって愛とは『盲目』かな・・・
何も周りが見えなくなる
誰の言葉も聞こえなくなる
他のことが、どうでも良くなる

愛が、どうだって語れるうちは
まだ本当の愛を知らないか
もう過去のことになってしまったんだと思う
愛のど真ん中にいるときは『盲目』なんだと思う。
熱病みたいなものさ。

これは恋愛に関してだけどね。
家族愛とかは別だよ。
229名前はいらない:2005/09/04(日) 03:57:03 ID:InUoPYrP
今は忍耐かな?
230名前はいらない:2005/09/08(木) 01:06:45 ID:op2pry+h
欲したり与えたり
持ちつ持たれつ
思いやり
231名前はいらない:2005/11/28(月) 20:43:13 ID:wpSSzY93
猫のあたまを潰すのは
車の車輪でして
それを運転する利便性の
先にわたしの自由が約束された
社会という身勝手があるのです
だからわたしはそののち肉を食べるとき
吐き気をもよおすような
そんな頑迷な理性が悲しくもやるせないですと
思うのです
そんなときあなたの隣で
ひとりの心臓が鳴り響くとしますね
何もなかったようにふと気がつくんです
心臓だけが浮び上がっていて
いつかひとりの矛盾した
悲しい命が歩き出す
そしたらそれを握り潰すことが
人類愛じゃないですか
酔いに任せて生きるばかりの
ふしだらな背中と瞳
それを高所からみんなが見下ろし見下ろされ
そんな矛盾は夜の海にでも投げ込んで静寂に
してしまえばいいとおもいませんか
その為にコンクリートのように堅固な飛躍が必要なんです
232名前はいらない:2005/12/05(月) 19:10:49 ID:CF7uJwJv
「双子の魂」
上辺のこころは
蜻蛉の羽のように
一致しない音を
奏でるから
お互いの
ひとみを
刳り貫いて
そこに映る
からだ、だとか
汚いもの
あなたとわたしの
水溜り、に沈めて
たったひとつの
蜃気楼になろう
でも
幻に、冷たさを
のこさないよう
魂は双子の儘に
摩擦する、マッチのように
時間を重ね
ずっと ずっと
みつめあおう
233名前はいらない:2005/12/05(月) 22:37:23 ID:CF7uJwJv
どうしてわたしは
言葉から逃げるのだろう
ずっとそうおもって生きてきたきがする
わたしの混沌のただなかに
まだなまぐさな感情そのままを
言葉として現したとき
わたしはそこに突如として
あらわれる他人が怖くて仕方がないようなきがします
たとえばわたしは、わたしのこころという
入れ物に住まう無数の蟻
それを何か他人の手に
ウデを掴まれたまま
掬いあげているような
そんな感覚にとらわれるのです
それを振り払おうともせずに
父にしかられて従うが正しいと
暗示を繰り返すが如く
二つの関係に戸惑いつづけ
罪の所在ばかりもとめるような
そんなわたしは言葉というものを
所有する資格のない
弱い人間だとおもうのです
234名前はいらない:2005/12/05(月) 22:39:28 ID:CF7uJwJv
だからわたしの言葉に
真実はなくわたしはあなたを
その復讐としてしか
相対することができないのですが
それはさえも嘘なのです。
わたしは本当の言葉をしゃべることが
できないので、もし許されるなら
あなたの前に立ち私の恐れる
肉体的な死への接近を以って表現したとき
あなたに本当の気持ちを
伝えられた と初めてわたしは自由になれるきがします。
わたしは、言葉という他者に束縛された
わたしの愛情を解放するために、わたしの代償を
受取ってくれる人が必要で
できるなら、という前置きの切実さ、で
わたしの、まだなまぐさな魂が共鳴した
(観賞、被観賞という関係の域をでないわたしたちですが)
あなたという存在であれば、と願うのです。
235名前はいらない
指を救いようのないひとつの孤独につき
ひとつ与えてまわるようなそんなどろどろした
救済を望んでいる孤独者の夢想は
すべて白い蝶々を穢さない為に行われていた
そうして彼は清潔になった夢をみる
過去を脱ぎ去り
のこされた悲しみもそれを埋める為に失った部分も
すべてがひとつの円になり微笑んでいるようなきがした