SYRUP16Gの詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十嵐
君に存在価値はあるか
2名前はいらない:03/05/11 23:56 ID:TmMzKrsQ
無い。
3口凧共:03/05/12 00:40 ID:ZHYsCi/3
バイトの面接で「君は暗いのか?」って
精一杯明るくしてるつもりですが
4名前はいらない:03/05/12 00:48 ID:r95r99FC
価値なんて言葉自体無意味
5名前はいらない:03/05/15 23:24 ID:EL3K934B
>>3の私も好き
6名前はいらない:03/05/21 11:50 ID:Kolgra5F
手を取り合って 肌寄せ合って
ただなんかいいなぁって空気があって
一度にそんな 幸せなんか 手に入るなんて
思ってない 遠回りしていこう

最高。
7名前はいらない:03/05/21 15:37 ID:o+UjpA5M


行く場所なんて別にねぇ はなから何もする気ねぇ 生きてるなんて感じねぇぜ

死ねぇぇえぇーー!!!!



ソドシラーーソー・・ ソドシラーソー・・


8山崎渉:03/05/22 02:39 ID:HGif30+j
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
9名前はいらない:03/05/23 23:26 ID:tNrPq3Ml
使えないものは駆除し、排除されるよなぁ

雑踏その何割 いらない人だろう
10薬!:03/05/24 10:56 ID:5OHKGb59
センターバックオーライで球が消えたよ

サイコキネシスによってだと思われ。
11口凧共:03/05/24 11:15 ID:NjGSk0p+
正解にすがれば
救われると信じたんだよ
気が狂ってしまうから

友好的なのは
心の奥に本当の事を
隠すから

復讐それだけが
生きる意味に成り得るんだよ
疑う余地はないね
12名前はいらない:03/05/24 12:00 ID:TyirCuXb
13nayuta ◆BYPa6kc1rY :03/05/24 17:29 ID:lB8VmPl2
「私はなんにもないから」
そいって笑った そいって笑った
全てをさらす事は割り切ってるから平気なんだ
時々虚しいのは向いてないなんて思う時だけ〜♪
「あなたは私と似ているね」
そいって笑った そいって笑った〜♪

五十嵐大好き!!
14nayuta ◆BYPa6kc1rY :03/05/24 17:32 ID:lB8VmPl2
抱き枕 抱き枕〜♪
早期発見だ 早期発見だやっぱておくれ
末期症状だ 末期症状なんだほっといてくれ♪

あの苦しげに顔をしわくちゃにして歌うところにめちゃくちゃほれました・・・。
15nayuta ◆BYPa6kc1rY :03/05/24 17:35 ID:lB8VmPl2
あの声もめちゃくちゃ好き
近くで歌われたら倒れちゃいます(笑
16nayuta ◆BYPa6kc1rY :03/05/24 17:50 ID:lB8VmPl2
ライブに行きたくなってしまったぁ。。。
17口凧共:03/05/24 17:52 ID:y784bL7G
・誰もお前を気になどしていない

・誰もいないこの国なら王様にでもなれる

・果汁は50%でいい それ以上は過剰

・ねえ そんな普通をみんな絶えてるんだ

・常識の範囲で君は今でも十分異常だから

・人間嫌いの振りして 本当に嫌いだったりして

・希望は誰かの手だ 俺は持っていない

・素敵な未来なんてもんは初めからねぇだろう

・掴めそうで 手を伸ばして 届かないね 永遠にね

・必死こいて人間です

・死にたいようで死ねない 生きたいなんて思えない
18名前はいらない:03/05/27 15:28 ID:LMmkDhHE
塾から帰るガキのデカイ態度に殺意すら覚え

…すげぇ詩だ。
19名前はいらない:03/05/27 15:35 ID:zsgv7cvm
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
20山崎渉:03/05/28 10:42 ID:gH/nLI1G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21名前はいらない:03/05/31 10:35 ID:3OaxNyL9
このスレ、キモすぎ・・・
22名前はいらない:03/05/31 11:09 ID:RwpJY4jD
シロップヲタってバンプヲタより(ry
23名前はいらない:03/06/05 19:13 ID:3lpkCPTt
ジーザス! ジーニアス! キングオブフリーダム!!!!
24名前はいらない:03/06/05 19:19 ID:6Qsqa/IU
25名前はいらない:03/06/05 19:23 ID:Td45nipC
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
26名前はいらない:03/06/14 22:44 ID:cfXdvDn1
札幌ライブいきます。生イガラシ楽しみだ!
正気でなんていらんないぜ!

ところでみなさんの一番好きな歌詞はなんですか?
曲抜きで。
私は無効の日。曲含むなら遊体離脱です。
はい、次。
27nayuta:03/06/21 00:01 ID:6TSMs+WO
当たりました!!
シロップのテレビ公開録画、明日行ってきまーす☆生 イガラシ にやられてきまーす!!わーいわーい☆大好き。
28nayuta:03/06/25 18:38 ID:8zyZ+GVX
最前列で、五十嵐大スキ〜!!と叫びました!!
なゆたんです☆
生五十嵐まで1メートルほど、幸せぇい!!
フジの深夜番組のファクトリーってやつだよん
29名前はいらない:03/06/25 19:21 ID:ZGX/fWtn
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

30名前はいらない:03/06/25 20:43 ID:20Ibyujz
nayutaさんはジャパサには行ってないの?
31名前はいらない:03/06/25 22:35 ID:ULu3T71/
生五十嵐は思ってる以上に普通の兄さんって感じだったのですが。
オーラはありますよね。
32名前はいらない:03/06/26 18:38 ID:JzgVan2V
ついにこんなスレが立ったか・・・。

本気出してないまま終了です。
心理なんてデタラメ、勇気なんて出さないでくれ。

33名前はいらない:03/06/26 19:10 ID:NEUcqfDR
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
34nayuta:03/07/04 16:01 ID:TdqicFll
>>30さん ジャパサには行ってないっす!
     生来私は変人でライブ会場で最前列を死守すべく
     180cmの少年を背が高くて見えないからという理由で
     どかして、お友達になっちゃいました。  
     ちなみに、スタッフの人、20歳の女子大生とその友達4人
     かなり興奮して、はじけちゃいました。
35名前はいらない:03/07/04 18:11 ID:3I0Liw6a
nayutaさんて可愛いんだろうね
魅力的って言ったほうがいいかな
いいなぁ、モテて。。。
活動的だし、羨ましいなぁ。。。
36nayuta:03/07/10 11:03 ID:eb3Ci239
>>35さんありがとぉ、人にそういわれたことないでございます(爆

シロップの公開録画、7/23 1:58〜放映だってぇーーー
見てみて!!でかい男の手前に立っていまする(笑
五十嵐理想の男性像←何がだねん。
理想の男性像はあしたのジョーなのだ(笑
37山崎 渉:03/07/12 11:01 ID:NWO/CALS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38山崎 渉:03/07/15 12:03 ID:7z6F/fGC

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39なまえをいれてください:03/07/15 12:47 ID:utyJ2XGU
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
40名前はいらない:03/07/15 14:07 ID:E0N1RJht
>>39 くそったれ!!
41 :03/07/24 15:47 ID:n47FxOIh
スルーしろや
42_:03/07/24 15:57 ID:FQOQUBZi
43山崎 渉:03/08/02 01:10 ID:8+jueK0E
(^^)
44山崎 渉:03/08/15 12:49 ID:5TkIaFn9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45名前はいらない:03/08/27 00:19 ID:4wKNfrnw
五十嵐隆30歳
46名前はいらない:03/09/14 10:44 ID:Din/VVY1
>>45
音楽に年は関係ないよね。
47名前はいらない:03/09/15 14:31 ID:yct5PyGf
終了
48名前はいらない:03/09/15 19:03 ID:+BuFjZxB
 多摩川でダイブしてくる
49学生筆人 ◆EOH/N/.SEA :03/09/21 02:03 ID:MoT0FGPA
待っている人が居て
それだけでもう十分です

愛されたいだけ
汚れた人間です




いいなあ・・・

50名前はいらない:03/09/22 17:59 ID:NVXBDcTR
さよなら さよなら さよならって聞こえねーよ 
51名前はいらない:03/09/24 19:28 ID:qxNlksbV
>>50
いいよね!!そこの詞が一番好き。

新譜どーでしょー?
52名前はいらない:03/09/24 20:40 ID:rJei2yHa
救いのない言葉で
胸を引っ掻いた
つまんない俺を 隠す為に
頼りのない言葉で
お腹いっぱいさ
つまんない君を 守る為に
53富田派:03/09/26 22:34 ID:FdKe/Z1i
あーあ あーあ あーあ あーあ





ex.人間より
54富田派:03/09/27 00:20 ID:Y5Q+CmUy
くだらないこと言ってないで早く働けよ
55名前はいらない:03/09/28 14:10 ID:sZP0tz+e
寝不足だって言ってんのぉー!
56名前はいらない:03/09/28 14:17 ID:jGXmp8bX
あの坂の向こうまで

行ける 生ける 逝ける ぅぅぅぅぅ・・・・
57名前はいらない:03/09/28 21:45 ID:I/yL0aHG
母さん俺はがんばってるぜ
58学生筆人 ◆EOH/N/.SEA :03/09/28 22:22 ID:5ptnOXKv
愛されたいなんて言う名の幻想消去して
59富田派:03/09/28 23:26 ID:16WN5hKU
考えすぎだよってあなたは笑った

これは癖だから治らないんだ
60富田派:03/09/28 23:32 ID:16WN5hKU
また国家予算内で死ぬの
61名前はいらない:03/09/30 13:54 ID:ocphJJ0j
ありのまま何もない君を 見失いそうな僕が泣く
62名前はいらない:03/10/01 20:37 ID:lAotyrD+
けんちん汁ちょうだい
63名前はいらない:03/10/01 21:54 ID:dqXkA2sR
俺の魂は根ぐされおこしてしまったー

根ぐされって言葉、物凄く恐い。
この歌の 「記憶を辿って〜帰る」
って昔読んだインタヴュー思い出して
壮大なストーカーの歌に思えた。
64名前はいらない:03/10/06 20:33 ID:B9/Vn6tu
雑踏その何割いらない人だろう
65名前はいらない:03/10/07 10:45 ID:9dt01GX7
進化を恐れているモノは
66名前はいらない:03/10/08 22:48 ID:eiF8a7Fk
君に存在価値はあるか
67名前はいらない:03/10/09 19:07 ID:2pnf7iet
っていうかお前はなんでそこにいる
68名前はいらない:03/10/13 00:07 ID:W/RngMIG
精一杯明るくしてるつもりですが







何か?




69名前はいらない:03/10/25 20:27 ID:nZBl4ms+
もうくだらねーつまらねーわかんねえよ
70名前はいらない:03/10/25 20:37 ID:kCvRRd5a
彼女は僕のペニスを握って言った。
「これがあなたのリーゾンデートル(存在理由)」
71nayuta:03/10/27 04:31 ID:j4RPmBpT
怖い人だらけ
銃声は空から舞い降りた
俺は俺のままで
付け足さないでそのままで
下じきになる 

ただのなもなき風になれ
72名前はいらない:03/11/04 01:14 ID:pj/eC3r7
後ろ向きlifetime 死ぬまでlow
73名前はいらない:03/11/05 16:49 ID:BD8iALMp
売り出されたばかりの
孤独を買い占めながら
74名前はいらない:03/11/06 19:39 ID:06ELV2Mu
届かないね
永遠にね
75名前はいらない:03/11/07 00:06 ID:Ph4qqwqZ
階段を昇っている
毎日少しずつ
落ちていく
76名前はいらない:03/11/07 02:13 ID:BtzbDilQ
いつ聴いたらいいかわかんないこのバンド
77名前はいらない:03/11/11 00:40 ID:KzR89xB7
いつでもどうぞ。
78名前はいらない:03/11/16 23:36 ID:0zkj6v+y
愛してるなんて言ってねぇぜ
知らねぇ
79名前はいらない:03/11/21 01:52 ID:6TTaQ/YY
人間嫌いの振りして

本当に嫌いだったりして
80名前はいらない:03/12/01 23:54 ID:Xz9jlTie
本気出してないままで終了です
後はほうきで掃いて捨てる
それをどうして悲しいという
信じたくないけれど本当です
君の心の価値は薄い
それをどうして悲しいというの

開けて
その部屋の窓から
見えるのは
すべてはもう
無効の日

言った記憶ない程度の重症で
道に迷って君は逃げる
それをどうして悲しいという
空気中の酸素量は減っちゃって
苦しそうにね 口笛吹く
それをどうして悲しいというの

どこかで繋いだあの手は
遠くなる

太陽するり抜けずらかって
帰ろう すぐに布団にくるまって
猿の交尾中だ
81名前はいらない:03/12/09 13:02 ID:66MWEM97
裸を見ていたーーーい♪
82名前はいらない:03/12/13 15:26 ID:RhLPcDRq
言葉はすぐに色褪せる
83学生筆人 ◆EOH/N/.SEA :03/12/16 19:07 ID:0/STEzOj
いったいどうして
いったいなんで
いったいどうして
いったいなんで
84名前はいらない:03/12/20 17:58 ID:/rUtAi0o
未来は無邪気に割り振られ
人は黙ってそれを待つ

そこにあるすべて
それがもうすべて
求めればまた失うだけ
85名前はいらない:04/01/03 23:16 ID:aCvXu2ta
たくしぃ〜どらいばぁぶら〜いんどねぇ〜す
86名前はいらない :04/01/08 14:28 ID:BNO81TJ8
こんなんでいいんだろうか
そんな訳ないだろう俺
何でここで涙出る
87名前はいらない:04/01/19 22:35 ID:aw2WUKn9
君に間違った事はなく
道を誤った事もなく
ありのまま何もない君を
見失いそうな僕が泣く

風に乗って 風に舞って
月になって 星まとって
掴めそうで 手を伸ばして
届かないね 永遠にね
88名前はいらない:04/01/26 15:39 ID:Ccli2EYf
それすらもうどーでもいー
89名前はいらない:04/01/27 18:47 ID:V//I+kxC
空はこの上 天国はその上
そんなの信じないね
90名前はいらない:04/01/27 18:59 ID:B4n8FrE1
うるせーてめぇ メエー
91名前はいらない:04/02/03 10:42 ID:NBNXBWTP
だと思われ
92名前はいらない:04/02/04 12:18 ID:uimDmoz/
観覧車に乗った娘は靴を脱いで〜
93名前はいらない:04/02/05 19:05 ID:MtlofeUi
明日を落としても
誰も拾ってくれないよ
94名前はいらない:04/02/05 19:28 ID:/8Fy518U
乱立スレたてんな氏ね
95名前はいらない:04/02/07 01:27 ID:u/CXuPXR
もたーいなーい
思われ

2ちゃんねらー
96学生筆人 ◆EOH/N/.SEA :04/02/11 01:08 ID:K+vBw4DW
なーんもー借りーれーなっいーーーーーーいぇええ〜
97名前はいらない:04/02/14 12:05 ID:azLZJOwA
>>94
うるせーてめー メェー
98名前はいらない:04/02/19 18:31 ID:dmNp6Im9
って言われて今日が終わるぅ
99名前はいらない:04/02/20 18:21 ID:UIB5IfiD
懸垂2回以上できな〜い
100名前はいらない:04/02/25 08:11 ID:A7flzNIl
100get
101名前はいらない:04/03/01 14:52 ID:y+h5NJ0K
ここってあまり知られてないの?
このマターリ感が良いんだけど
102名前はいらない:04/03/02 16:59 ID:ABXXie17
ヤバい空気察する能力オンリーで生き延びた。
103名前はいらない:04/03/07 15:05 ID:TzJ+4Do5
本スレ(もどき)と当スレに接近注意報発令中
104名前はいらない:04/03/09 13:44 ID:KxuA2RR3
手首
105名前はいらない :04/03/22 01:34 ID:WlbB0eQv
愛と理非道(リピドー:性欲)  
106名前はいらない:04/03/22 20:58 ID:dEnjQgaj
心の扉をノッキンドァ
107名前はいらない:04/03/22 22:16 ID:WlbB0eQv
やってるねェ
いってるねェ
108名前はいらない:04/03/23 16:30 ID:bWJmoTPD
リアル発売age
109名前はいらない:04/03/23 17:48 ID:ed4uB6aD
リビドーは性欲だけじゃなくて生きる意思とかそういうものもあるんだけどなぁ。
110名前はいらない:04/04/08 18:57 ID:ZrAXOc2I
悲しみを追い払ったら 喜びまで逃げてった
111名前はいらない:04/04/09 16:13 ID:j8h+PilE
腹出てるぜ
112しんしん:04/04/09 23:16 ID:R4/Zh6ZW
汚れたいだけ
汚れてたいだけ
汚れてたいだけ
汚れてたいだけ
113はちみつ入り:04/04/10 22:01 ID:e/ZjC0PA
君はまゆげを亡くした

深い意味とかあるんですかね?
114名前はいらない:04/04/11 02:17 ID:ErjQvTtM
どっかで見たんだけど
その前のローマ帝国の配下ってのと一緒にうまい解釈してる奴がいた。
目は口ほどに物を言うということわざもあるように
その目と切り離して考えられないのがまゆげで。
つまり、まゆげは表情のメタファーで、
「まゆげを亡くす」→「表情を失う」=『死ぬ』
ってことらしい。
115名前はいらない:04/04/11 14:29 ID:w+p+uc0A
逝っちゃって後悔するのよね〜
116名前はいらない:04/04/11 14:42 ID:UEjRCz1Z
>>114
>ってことらしい。
納得してるとこ悪いけど、あの詞は特に何のメタファーでもないと思うんだけど。
HELL-SEEツアーのあたりで五十嵐はまゆげ剃りに失敗して、
いまは平安時代の貴族みたいになってるでしょ?
あれの歌詞ははもう単純に思いついたことを出しただけで、
うまくメロディに乗ったから採用したんじゃないかと。
別に"君は"が"俺は"でも全然かまわなっかたのでは。
117はちみつ入り:04/04/11 20:03 ID:7AiFnEaa
>>114
>>116

ありがと。もっかい聴いてみよ。
118名前はいらない:04/04/12 16:17 ID:m3qYbXCh
>>89
その歌詞、すさまじいよね。
たったそれだけでそこまで強烈なインパクトを与えるなんて
まさに五十嵐
119名前はいらない:04/04/24 16:11 ID:H2E9dNTc
セラヴィ
120名前はいらない:04/05/07 16:16 ID:uaQPgayO
愛されたいなんていう名の幻想消去して
121名前はいらない:04/05/14 02:55 ID:q6UePW0r
まさかここにもシロップスレがあるとは…
詩板らしい分析を頑張ってください、俺も微力ながらお手伝いします
122名前はいらない:04/05/15 22:20 ID:BDVuKXeR
>>114
クマのリュックってのが化粧バックで
眉毛を失くしたっていうのは 皆眉毛書きすぎて化粧とったら眉毛ないみたいな
んでローマ帝国ってのは 今の社会を表してて
回送とは 歴史が繰り返すことだと 洩れは勝手に解釈したんだが

どうよ?
123名前はいらない:04/05/17 03:51 ID:9V2lQv0u
>>116氏の解釈に一票。
タイトルの「回送」は

>すべてはここにあって
>何もかもがなかった

に顕著に表れる「回想」を、初披露時の歌詞に出た
ある種の疎外感を示した

>昇っているのでもなく 下っているのでもない
>ただの遠い争い 回送電車のよう

と掛け合わせているのではないでしょうか。
もしかしたら無機質にループする打ち込みの比喩としての
「回送列車」でもあるのかも。
124122:04/05/22 18:38 ID:5ysLYpYQ
>123
なるほどねー。
洩れの解釈は結構無理あるか。
ただの遠い争い 回送電車のよう・・←意味深だねー。
参考になります。サンクス
125名前はいらない:04/05/27 12:30 ID:tcwYj80x
保守&age。
皆様、なにかよいネタになるような
歌詞はございませんか〜?
126名前はいらない:04/05/29 22:11 ID:N49JpLY1
空耳アワーでもやれば?
127名前はいらない:04/05/30 23:29 ID:v/p5TF/D
前に五十嵐がパープルムカデの話で
「血の赤と○○の青が混ざって紫色の〜〜」って言ってたんだけど
青はなんだっけ?
128名前はいらない:04/05/31 00:43 ID:TFPFU5qV
星条旗の青線のことじゃないかい
129127:04/05/31 16:47 ID:MvGA4lZN
おっ アリガトゴザマス
130名前はいらない:04/06/06 17:09 ID:hoIgj0Wi
禅語辞典で、禅の世界では間違ったことを人に
説いていると眉毛が抜け落ちると言う逸話を読みました
立ち読みで分厚い辞典だったのでそれ以上読んでないのでわかりませんが
131名前はいらない:04/06/06 19:56 ID:itumMKpg
>>130
( ・∀・)つ"∩
禅語辞典かあ…
でもイガラスが触れるような文献かな?と思ってしまいます。
132名前はいらない:04/06/07 07:33 ID:7QkssO2b
>131
雑学というか、どこかで知ったってことも有り得ない?
ちょっとアリかなと思ってしまう自分
133名前はいらない:04/06/07 23:27 ID:NGBM0R9t
声が聞こえたら 神の声さ! ここ好き。シャウトに繋がってく感じが。悲しい性だな
134名前はいらない:04/06/19 13:56 ID:iVlbGW9h
Everything is wonderfulで言ってる黄色い糸ってなんのこと?
135名前はいらない:04/06/19 17:42 ID:zaRWz06g
光じゃね?
136名前はいらない:04/06/19 21:11 ID:t+SOxw1l
なんの?
ごめん、なんかすっげ理解力少なくて
137名前はいらない:04/06/19 22:59 ID:zaRWz06g
洩れの場合
寝起きというか
朝に 窓から差し込む光がそう見えたときがあったから
そうなのかなぁーって漠然と考えてたけど

実際はどうなんでしょね
138名前はいらない:04/06/20 12:06 ID:UrWx7XhE
光か。そうかもしんないな。
俺は弦のことかなってちょっと思ったりもした。
でも違うっぽいなぁ。
好きな歌ほど真相が気になる
139名前はいらない:04/06/20 15:39 ID:3KtSTzTc
黄色は幸せを象徴してるのかなと思ってたよ
すべてのものは素晴らしい、つまり幸福論の歌だと
微妙
140名前はいらない:04/06/21 09:37 ID:aeCyuug3
陽の光ってのもわかる。
お日様笑ってるって言ってるし。
でも幸せの象徴ってのがなんかピッタリきたなー。
糸ってのは、自分と他人を繋ぐ糸かな。と、思った。少し。
141137:04/06/21 10:07 ID:L4nsNLOp
幸せって確かにしっくりくると思った
なんか糸って最初聞いたときは
クモの糸って話を思い出したんだが
あの地獄から糸つるしてくれるやつ
あんな感じで真っ暗なところから一筋の救いとしての糸かなぁと

ちと文章分かり難くてスマソ
142名前はいらない:04/06/21 12:44 ID:P19rMnLN
あー、すごい来た。
やっぱ一人で考えるよりここで話したほうがイメージ膨らむわ。
クモの糸か。
143名前はいらない:04/06/29 03:16 ID:U/xiZgIE
んでお日様とか横断歩道とかでその希望性を一気にサイケデリックにしているよね。
もうあのタイトルがアイロニーなんだけど。甲羅の上に乗る事でカメのように
寿命300年とかの時空の流れでいたいみたいな。
144137:04/06/29 18:45 ID:JZnuXvEz
甲羅の上てそんな風に捉えられるもんなのか
なるほど
そこが全く理解できんかった>甲羅の上が 安らげるんだよ

あと左手あげて 横断歩道渡ってる〜 も・・・
145名前はいらない:04/07/01 22:39 ID:2IDkwD6X
左手首を怪我してるから、できるだけ上にあげて歩くっちゅうことか?
血が出にくいように。
146名前はいらない:04/07/03 15:51 ID:nfNnqPCf
>>144
交通安全指導では「右手を上げて横断歩道を渡りましょう」と教えますよね。
これは誰も(むろんイガラスも)が知っている、常識の一つと言えると思います。
すなわち左手を上げて渡る、という行為は常識に背いた異常な行為であり
さらに「他者と(あまりに)違う人間」であることを端的に示す表現だと言えます。
ということで「〜渡ってるの誰」というのは
「自分は周りと違うヘンな人間だって自覚してる
(誰、と問う所から)人は誰?」と言う解釈が妥当ではないかなと思います。
147名前はいらない:04/07/03 16:10 ID:nfNnqPCf
「奇妙な黄色い糸」にも発言をお許しください。
糸を「手繰り寄せてる」と「たまらなく涙出る」わけですが
この部分だけでは悲しいから涙がでるのか、嬉しいから涙がでるのか
判然としていません。
まずこの部分にどちらの解釈が妥当であるのか判断をくださないと
「糸」が何を表したものなのか、結論を見るのは困難ではないでしょうか。
私見ですが、サビの「世界は回ってる」「お陽様笑ってる」という
妙に距離を置いた客観的な描写から感じられる、自ら疎外を選んだかのようなアプローチには
悲しいから涙が出ているのではないか、と考えています。
148名前はいらない:04/07/03 16:11 ID:nfNnqPCf
申し訳ありません

「悲しいから涙が出ていると考えるのが妥当ではないか、と考えています。」
と書きたかったのですが…
149137:04/07/03 16:34 ID:nDRjgM9m
>>146
細かい分析報告に感謝!!
そこまで深く考えれなかった・・・
納得がいきますね

奇妙な黄色い糸に関しては、私も悲しいからと解釈するのが
妥当だと感じます
悲しいから 幸福を表す?モノへの疎外感から涙を流すというような・・・

横断歩道の部分、妙に納得しますた!
150名前はいらない:04/07/04 18:24 ID:1Y/IQaRQ
良スレの予感・・・
151名前はいらない:04/07/06 02:21 ID:HNg7xle6
一応保守&ageを…
152しんしん:04/07/06 15:00 ID:md2d/53C
シロップを語れるってだけで
すでに良スレ
153137:04/07/06 23:03 ID:nKWcDGsW
五十嵐さんにとって「明日を落としても」は特別な作品だと思うんですけど
「誰も愛せなくて 愛されないなら 無理して生きてることもない」など
どうしようもない虚無感を唄ったフレーズに非常に共感を覚える人も
多いかと思うのですが なんで最後に「Do you wanna die?」なんでしょう?
「それでも 死にたいと思えますか?」→「それでも生きなければならない」
といった風な前向きな歌なんでしょうか。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。
154名前はいらない:04/07/06 23:59 ID:/5m7v6Cg
気持ちの悪いスレですね
155名前はいらない:04/07/08 01:11 ID:sicG4E/l
>>153
「俺は死にたい、君は死にたいか」と言っているのだと
根拠なく思っております。
156名前はいらない:04/07/08 04:29 ID:iTxpBzyo
どうやったら曲のストーリーが自然な流れで、
こんな語呂のいい歌詞が書けるんだろ…

って歌詞カード見る度に思う。
157名前はいらない:04/07/08 21:57 ID:lExDro78
どこが自然な流れなんだ?
自然な流れに受け取れるお前の脳内すごいよ
158名前はいらない:04/07/08 22:54 ID:3/+RBhSF
>>153
「死にたいか?」
「死にたい」
「(それなら)無理して生きてる事もない」
ていう流れで聴いてますた。自分の脳内ではね。ま、人それぞれですが。

>>157
自然だと思うけどなー。自然に受け取れないのになんで聴いてんの?
そこが知りたい
159名前はいらない:04/07/08 22:55 ID:lExDro78
自然に受け取れないと聴いたらいかんとですか?
160名前はいらない:04/07/08 23:05 ID:3/+RBhSF
いや、何が良いのかなと思っただけですよ。
トゲトゲしかったらごめんなさい。
161名前はいらない:04/07/12 03:02 ID:7Q0vQkix
>>153
「それでも君は死にたい?」→「死にたくない、死ねない」
って俺は思ってた。
>「それでも生きなければならない」
という感じではなく、醜く生にすがってる感じ(死にたい、死ぬのがいいってのとは別ね)

「明日を落としても」で個人的に一番やられたーと思ったのが「そう言って〜」の件なんだけど
その辺からこう感じちゃうんだよね。
あきらめてるって言ってるのも、結局それが自分には楽なだけで、
それが「死にたい」には直結しないんじゃないかと。

うーん、うまく説明できんなぁ。
162名前はいらない:04/07/12 07:52 ID:YYaUB6Rw
>>161
ああー!なんとなく分かるかも!
「自分はもうあきらめたんだ」って無理やり思い込んで、
楽になろうとしてただけ・・・つー事に気づいちゃった上で、

「君は死にたいのか?」だもんねぇ。
ほんとに死にたいの?君もそういって楽になってるだけじゃないの?
ほんとは生きたいんじゃない?ていう感じで、少しは救いもある・・・のかな?
163名前はいらない:04/07/12 22:03 ID:7Q0vQkix
>>161
ではうまいこと説明できなかったけど、言いたかったことはこんな感じ。

何もかもダメだと思って、それすらも自分が楽になるためだってことまでわかってて
そんなホントにどうしようもない状態なんだけど、「それでも生きてる」
それが救いなんだと思う。

明日を落としてもの最後に「Do you wanna die?」がなかったら
多分たいして響かなかったんじゃないかと思うね、個人的には。
164名前はいらない:04/07/20 19:52 ID:qC/XUw6a
ワンコーラスでいいから明日を落としてもの歌詞教えてください(切実)
165名前はいらない:04/07/21 00:18 ID:99bmOFoH
>>164
そのワンコーラスでググルつもりだな。

時は早く過ぎる
光る星は消える
だから君は行くんだ微笑んで
166名前はいらない:04/07/21 00:51 ID:sKkowlES
>>164
なんで?
167名前はいらない:04/07/21 11:27 ID:lWfs8yoG
フリースロー持ってないから。
歌詞だけでも知りたくて・・・
168名前はいらない:04/07/21 11:40 ID:U/lj9pIH
明日を落としてもでぐぐったら?
169名前はいらない:04/07/21 12:10 ID:WFs0P9mp
検索すりゃ出てくると思うよ。
少なくとも俺はどっかで見たことあるし。
まぁ、頑張って探しなさい
170op:04/08/31 10:03 ID:i6sVo6m9
回送という曲は、ニーチェの考えた永劫回帰、超人思想にインスパイアされた曲だと思う。
171名前はいらない:04/08/31 11:46 ID:Luvtr9k1
ニーチェは自分の自殺した人生を永劫回帰しているんだろうか?
この人生を今一度って感じで。
172名前はいらない:04/08/31 18:37 ID:R/5bE162
回想の回送だと
173名前はいらない:04/08/31 18:47 ID:r2icZQ+8
ニヒリズムを超越して永劫回帰を受け入れることができれば超人になれるとニーチェは言う。
この曲を分析すると、クマのリュックとローマ帝国の配下に君は眉毛をなくした、の部分では、政治体制の元に(共和制か専制君主制かは分からないが)表情をなくす、つまり感情表現を出来ず歯車状態になりニヒリズムに陥る、という事をさしているように思う。
そしてサビの、その時体中が未来を感じたんだ、全ては此処に在って何もかもがなかった。の部分は、ある瞬間ニヒリズムを超越して、自分の運命を肯定したことを表すところだと思う。「これが生か、それならもう一度!」
二番のBメロの、登っているのでもなく下っているのでもない、唯の遠い争い、目指す場所も無い。の部分は、まさに永劫回帰自体を示しているように思う。永劫回帰とは、
アルバムクーデターの時は、カルマに対して反発していたが、今は心地よくそれを肯定している。
174名前はいらない:04/08/31 18:48 ID:r2icZQ+8
ニヒリズムを超越して永劫回帰を受け入れることができれば超人になれるとニーチェは言う。
この曲を分析すると、クマのリュックとローマ帝国の配下に君は眉毛をなくした、の部分では、政治体制の元に(共和制か専制君主制かは分からないが)表情をなくす、つまり感情表現を出来ず歯車状態になりニヒリズムに陥る、という事をさしているように思う。
そしてサビの、その時体中が未来を感じたんだ、全ては此処に在って何もかもがなかった。の部分は、ある瞬間ニヒリズムを超越して、自分の運命を肯定したことを表すところだと思う。「これが生か、それならもう一度!」
二番のBメロの、登っているのでもなく下っているのでもない、唯の遠い争い、目指す場所も無い。の部分は、まさに永劫回帰自体を示しているように思う。永劫回帰とは、
アルバムクーデターの時は、カルマに対して反発していたが、今は心地よくそれを肯定している。
175OP:04/08/31 18:55 ID:r2icZQ+8
ニヒリズムを超越して永劫回帰を受け入れることができれば超人になれるとニーチェは言う。
この曲を分析すると、クマのリュックとローマ帝国の配下に君は眉毛をなくした、の部分では、政治体制の元に(共和制か専制君主制かは分からないが)表情をなくす、つまり感情表現を出来ず歯車状態になりニヒリズムに陥る、という事をさしているように思う。
そしてサビの、その時体中が未来を感じたんだ、全ては此処に在って何もかもがなかった。の部分は、ある瞬間ニヒリズムを超越して、自分の運命を肯定したことを表すところだと思う。「これが生か、それならもう一度!」
二番のBメロの、登っているのでもなく下っているのでもない、唯の遠い争い、目指す場所も無い。の部分は、まさに永劫回帰自体を示しているように思う。永劫回帰とは、来世は無く、無限回この生を繰り返すという思想で、それを回送電車のようだと例えているのだ。
アルバムクーデターの時は、カルマに対して反発していたが、今は心地よくそれを肯定している。故に出だしがSHINING,STARINGなのだろう。
そして最後の、I DONT KNOW まだWHAT YOU ARE、の答えが、超人を指しているのではないかと思う。
176名前はいらない:04/08/31 18:58 ID:uWWJ4NCe
俺の糞スレを荒らすんじゃねー
177OP:04/08/31 19:03 ID:r2icZQ+8
ニヒリズムを超越して永劫回帰を受け入れることができれば超人になれるとニーチェは言う。
この曲を分析すると、1番Aメロの、クマのリュックとローマ帝国の配下に君は眉毛をなくした、の部分では、政治体制の元に(共和制か専制君主制かは分からないが)表情をなくす、つまり感情表現を出来ず社会の歯車になりニヒリズムに陥る、という事をさしているように思う。
そしてサビの、その時体中が未来を感じたんだ、全ては此処に在って何もかもがなかった。の部分は、ある瞬間ニヒリズムを超越し、自分の運命を肯定したことを表すところだと思う。「これが生か、それならもう一度!」
二番のBメロの、登っているのでもなく下っているのでもない、唯の遠い争い、目指す場所も無い。の部分は、まさに永劫回帰自体を示しているように思う。永劫回帰とは、来世は無く、無限回この生を繰り返すという思想で、それを回送電車のようだと例えているのだ。
クーデターの時は、カルマに対して反発していたが、今は心からそれを肯定している。故に出だしがSHINING,STARINGなのだろう。
そして最後の、I DONT KNOW まだWHAT YOU ARE、の答えが、超人を指しているのではないかと思う。
178名前はいらない:04/09/04 18:32 ID:jzyS5nvq
回送の歌詞わかんないとこ多いんだけど
だれか解説できるひと居る?
179名前はいらない:04/09/09 19:29 ID:e/Na6PND
改装って意味だよ♪
180名前はいらない:04/09/12 01:53:10 ID:1F6FevX4
「眉毛を無くした」ってのは眉払いのことだろ。
「大人になった」って意味。
181名前はいらない:04/09/13 02:17:29 ID:Bx1J5bB7
眉毛って人間以外の動物にはないもので
表情をつくりだすのに重要な役割を果たしてるでしょ
だから表情をつくることは人間だけに許された行為といっていいと思うの
もちろん他の動物にだって多少のそれはできるけど、人間ほどに繊細じゃないよね
つまり、君はまゆげを亡くしたことによって、君は表情をなくした
君は表情をつくれない状態になった、君は亡くなった、だと思ってるけど。
182名前はいらない:04/09/13 21:23:52 ID:6QvucpyJ
>>181
自分の友達も同じようなこと言ってた
183名前はいらない:04/09/14 10:26:04 ID:wX0iqC5t
タクシードライバーブラインドネスの意味がやっと分かった
184名前はいらない:04/09/15 16:22:55 ID:RYKDBtfQ
>>183
どういう解釈をしたのか聞かせておくれ。
185名前はいらない:04/09/15 21:09:21 ID:NpfYn4LO
すごい断片的で、ニュアンス的に捉えたから
上手く言葉にできないんだけど

タクシードライバー と 占い をかけてるよね

未来は 無邪気に割り振られ

行き先に つれていってくれるタクシードライバー


こんな感じ

まぁ そんな単純じゃないだろって言われても
最近電車の中で 聴いてて 一年越しに気づいたことだから
186名前はいらない:04/09/20 16:56:22 ID:GJe46NHy
全然ワカンネ
187名前はいらない:04/09/22 15:47:40 ID:kDSXD1+l
どっかの街で爆発
どうせ俺には関係ないけど
188名前はいらない:04/10/03 20:56:08 ID:Y4B7hLSE
英語間違ってるのは、深読みしちゃいけないんだよね
あいつ辞書とか引かないのかな?
189名前はいらない:04/10/10 02:21:59 ID:5+bbeM6j
あいつ・・・五十嵐のことかーーーーー!
190名前はいらない:04/10/12 09:07:55 ID:JzWXi6sz
ここは平和
191富田派:04/10/12 09:14:20 ID:wdVdJlGg
>>185
ブラインドネスは?


朝の占いと未来をかけてるのは普通にわかった。
192名前はいらない:04/10/12 22:14:38 ID:JzWXi6sz
ブラインドネスは分かるだろ

所詮占いなんて信じてないって言いたいんじゃない
193富田派:04/10/12 23:07:50 ID:wdVdJlGg
>>192
え、全然違うような・・・


未来は無邪気に割り振られ人はだまってそれを待つ、つまり未来なんて朝の占いで君大吉、君大凶とか根拠もなくあてはめられているように、勝手に割り振られてて自分じゃどうにもならん。ってことじゃないの。
194名前はいらない:04/10/13 02:18:20 ID:37ZxMY5e
タクシードライバーブラインドネスでの夢の内容がすごい
まさに夢って感じする
疑わなくても実際見たんだろうけど
195富田派:04/10/13 12:31:09 ID:6fjg6YLZ
どんな内容?
196名前はいらない:04/10/13 18:27:34 ID:Jrb84OD8
>193

だからその無邪気に割り振られた未来すら
ブラインドネスだって言いたいんじゃないのってことだよ

わかった?
197名前はいらない:04/10/15 22:47:20 ID:bao94u3c
あぁはぁ?
198名前はいらない:04/11/02 21:19:47 ID:w1kLlGcf
君に間違ったことはなく

道を誤ったこともなく

ありのまま何も何もない君を

見失いそうな僕が泣く

・・一度でいいから野外でこの歌が聞いてみたい。
199名前はいらない:04/11/15 19:59:34 ID:UGUUrCH7
心療内科のBGMが空いてる鼓膜にからみついて
息が出来ない
200名前はいらない:04/11/25 10:44:42 ID:Nn0Luzbr
200
201名前はいらない:04/12/20 08:05:56 ID:KZm27W9Q
誰も来ない。
それが救い。
202名前はいらない :04/12/29 17:45:40 ID:4me4TprZ
ガイシュツかもしれんが
リアルは、ハピネスに対しての答えなんだな
203名前はいらない:04/12/29 19:12:30 ID:KJFsdFTt
>>202
知らなかったので詳しく
204名前はいらない:05/01/09 21:17:43 ID:BJ4qKHft
あばばばばばば
205名前はいらない:05/01/16 13:37:28 ID:T3QNDMsc
りそーとげんそーきってーはってーぇなー
206名前はいらない:05/01/16 22:05:36 ID:Kj+4H1/x
炭焼き棒と交換に
207名前はいらない:05/01/27 00:36:10 ID:dJ5HLLOz
下地、気になる、
208名前はいらない :05/01/28 04:57:26 ID:OQ+eJDhR
漏れは202じゃないからしらんけど、
ハピネスは「いつか死ぬこと」の苦痛にもう耐えきれない、と言っていて
リアルは「いつか死ねる」ということ自体が希望、と言っているから
二つに対応性を感じた。っちゅうことじゃないの?
209名前はいらない:05/02/03 23:26:15 ID:SqF9UMkm
失えば何だって美しい



これ何の歌詞だっけ?
210名前はいらない:05/02/04 09:30:46 ID:5tv+UQI3
実弾。
211名前はいらない:05/02/04 11:48:37 ID:zhb+5WLk
>>210
ありがとーます
マウス最近あんまり聴かないし歌詞も紛失したからさっぱり忘れてた
212名前はいらない:05/02/07 03:55:26 ID:BsVqEqNp
泣いてやろうぜこの不確かさに
213名前はいらない:05/02/08 02:24:30 ID:WrSnYDj6
ものっそい遅レスだが

>>70
ひっそりと村上春樹か
214名前はいらない:05/02/09 09:45:29 ID:L9XFZpwh
今の自分の恋愛がサイケデリック〜から月になってに
変わったとこ 切ねえなぁ、おい

サ)子供に還る 君が微笑む 君が欲しいとせがむ
月)子供じゃないから 言葉じゃないから そばにいるだけ

サ)手を上げて 届こうとして さあ出来たでしょう
月)掴めそうで 手を伸ばして 届かないね 永遠にね

順序が逆なら凄く前向きだよなぁ
215名前はいらない:05/02/09 15:10:47 ID:4af7IDyM
しらねえよ
216名前はいらない:05/02/09 16:44:34 ID:xTyU1mM7
やっぱり歌詞に重ねちゃうよね
217名前はいらない:05/02/09 18:36:41 ID:+kAnUwCH
雲追いかけ ちょうど 目が覚めた
雲なんて すいぶん 偉そうだな
昨日だって あんま覚えてないだろ
死のうたって 当分無理 そうでしょ?
散らかった 部屋 片そうかな
風邪こじらせ 大丈夫そなふりして
きどったって じこちない風さ
昨日だって たいしたもんじゃなかったろ?
プリン買って帰ろうかな
お金なんて あんま いらないよね?



 「後の無い 人生だから」  「そんなの 初めからそうさ」

 「遊びでも 人生なんとかやれたら 楽しい」



永遠だってそう 終わりがあると君は言う
運命だってもう 変わってしまうと君は言う
YOU say NO

2182005年度試験:05/02/20 18:54:13 ID:EDexh3SZ
(1)昨日、よく出来た短編映画のような夢をみたと仮定し、
   それにタイトルをつけなさい。

(2)最重要文化財を1つ挙げなさい。

(3)炭焼き棒と交換に買ったもの何でしたか。
   その後についても述べなさい。

(4)懸垂は何回できますか。
   何回以上できない、という形で答えなさい。

(5)何座ですか。
219名前はいらない:05/02/20 23:46:55 ID:V40iBrgq
>>218
1.わからにゃーーーーーーーーーーーい

2.電車の窓擦る夕日
3.新しい傘
4.2回以上できない
5.魚座
220名前はいらない:05/02/20 23:53:02 ID:hoh1ldmo
>>219
1はタクシードライバー・ブラインドネスだと思われ。
221名前はいらない:05/02/21 12:46:53 ID:SYzdBiT/
>>218
(3)ってどの歌?
222名前はいらない:05/02/21 13:17:12 ID:uvUrhPiC
>>221
これで終わりだと思われ。
正しい詞は「罪や希望と交換に」だよ。
223名前はいらない:05/02/21 17:01:32 ID:tH6H4+Rc
こんな入試のシロップ大学なら受かると思いたい
224名前はいらない:05/02/22 11:40:32 ID:911L30E0
>>222
なるほどw 確かに炭焼き棒じゃ分からん罠
225名前はいらない:05/02/23 16:41:51 ID:T+h0PAv1
でも炭焼き棒に聴こえるよな
226名前はいらない:05/02/23 18:19:20 ID:Wy9BsngD
つ 炭焼き棒
227名前はいらない:05/02/24 18:21:29 ID:BPrFvnmA
新しい傘 ⊂
228名前はいらない:05/02/24 20:58:43 ID:qIMZ4ouR
炭焼き ボート 交換日記
229名前はいらない:05/02/24 23:34:20 ID:fCrCzQDV
やばい 死にたくなってきたってのは言いすぎだけど
生きてんの苦しくなってきたorz
230名前はいらない:05/02/24 23:48:25 ID:vxW1ADDN
>>229
そんなんでも生きていけるさ。
俺は既に2年くらい、生きてるの苦しい。
231名前はいらない:05/02/25 16:44:01 ID:TWvNKMGY
my songって最初は 相手が言ったことで 後は五十嵐の返しなんだなって
最近気づいたら 涙がでてきた
232名前はいらない:05/02/25 19:46:58 ID:BQaWkrP2
>>231
詳しく説明頼む
233富田派:05/03/04 16:53:03 ID:f67erveC
>>231
違う気がする。
234名前はいらない:05/03/04 19:16:11 ID:LATjvVqn
>>231
早く、詳しい説明頼む
235231:05/03/05 14:50:07 ID:p8TMTKEn
1番は 五十嵐にそういう価値観を教えてくれた女性が言ったこと

そんなからの下りから始まる2番は、五十嵐も同じ気持ちだっていうことを言いたいんじゃないかなと思って。

分かり合うとか信じあうとかそんなことどうだっていい

これは、お互いに言葉でなんて確認しあわなくたって
お互いに思い合っていればいいってことだと思う

236名前はいらない:05/03/05 15:35:13 ID:GqXgSmFo
>>235
なるほど、そういう考え方もありだね。納得
237名前はいらない:05/03/09 11:48:28 ID:TnrE0/5v
238名前はいらない:05/03/13 00:01:01 ID:BJrDmN8I
239名前はいらない:05/03/13 05:26:40 ID:6WeoxMmi
向日葵の歌詞を知りたいです
聞き取れたところ貼るので抜けてるとこと間違っているところ
を補修&修正してください

〜が抜けてるところです


※一週間でどんな人も生まれ変わる
だから僕は無敵のスーパーマンにもなれるはず

運動神経なんてもんは問題じゃなく
割りとなんか何でもできていそうに〜

※※いっしょうけんめい下らない事思ってたんでしょ 喋ってたんでしょ

〜大前提に生きるのが辛い
だから〜に憧れる

※※繰り返し

〜手が伸びたら貴方に両手が届くなんて〜していた

※繰り返し

※※繰り返し

※※繰り返し
240名前はいらない:05/03/13 17:22:54 ID:5etzOkr5
必修単位大前提
241名前はいらない:05/03/13 23:57:35 ID:LpCY9l4I
だから憧れるのとこはだから何だってみしらぬ親父にも怒られる
242239:05/03/14 09:45:58 ID:AOjXNLW4
わー凄い!穴が埋まっていって感激してます。
ありがとうございます。
243名前はいらない:05/03/19 12:51:53 ID:nqtTcG2e
あれ
244名前はいらない:05/03/20 04:02:54 ID:+KcoWitJ
なに?
245名前はいらない:05/03/20 22:06:57 ID:wA/QLftu
声が
246名前はいらない:05/03/21 00:27:00 ID:Q/cQWp8q
遅れて
247名前はいらない:05/03/21 02:58:58 ID:Jtj1oIgX
聞 こ え る か い
248名前はいらない:2005/03/21(月) 07:29:45 ID:TPfdS2v/
きこーえるかぁーい(*´д`*)
249名前はいらない:2005/03/23(水) 07:06:32 ID:Fp/oPVTj
恥ずかしい気持ちってぇ〜 なにぃ〜〜?

これから 眠るのに〜 最低とか云われて〜

結構感じ悪いんですけどぉ〜
250名前はいらない:2005/03/23(水) 20:29:16 ID:e3KJ58JA
正直きこえるかいとか歌詞適当だよな
251名前はいらない:2005/03/24(木) 10:40:52 ID:e2/GnNTC
土曜日も適当★
252名前はいらない:2005/03/25(金) 12:06:01 ID:D4mnFAYz
かぜーに かぜーにー かぜーにー かぜーにー あ゛ーあ゛ーーーーーーーーーー
253名前はいらない:2005/03/25(金) 12:12:34 ID:Y8DOtcSQ
土曜日は意味深だと思う
254名前はいらない:2005/03/25(金) 14:00:01 ID:oZV2faqj
うん
聞こえるかいはまんまだろ
255名前はいらない:2005/03/25(金) 19:00:23 ID:AkJprU6W
流れ切ってスマソ。
楽器板から誘導されてきますた。


自分はマイソンがポリスの「見つめていたい」みたく
裏的な曲に聴こえて仕方ないのだが、ひねくれてるからだろか?
…意見求ム
256名前はいらない:2005/03/25(金) 23:30:56 ID:H/bIc6GZ
パレードって葬式の歌だよな?近くに来たなら〜は墓参りとかで、
いつかはそんな日々が〜ってのはいつかみんな死ぬっていう感じで。
257名前はいらない:2005/03/26(土) 02:00:39 ID:ZUUuuihz
My Songは自分的には別れた後の歌。

でも>>231、235の解釈だと最後のour songの意味が通じるね。
なんか深い




258231:2005/03/26(土) 07:51:18 ID:0gXo1MzO
いつかは皆しぬというより

五十嵐が死んだときだと思われ

近くにきたならノックしてって お墓参りのことなんだね・・・
259名前はいらない:2005/03/26(土) 08:38:42 ID:EhqahcDd
ex.人間は交尾の歌
260名前はいらない:2005/03/26(土) 17:34:25 ID:FHq7GZGG
母親の歌だと思う
261名前はいらない:2005/03/26(土) 20:10:14 ID:IP912STw
PVのあのキャラは元人間=魂?
262名前はいらない:2005/03/27(日) 05:21:28 ID:8DNB+yhD
あれ踊ってたり共食いしたりしてキモス
263名前はいらない:2005/03/27(日) 17:18:14 ID:6twBe3uo
あのPV、音と映像が微妙にズレてるのが気になってしょうがない
264名前はいらない:2005/03/27(日) 18:37:10 ID:r7lCA1MB
五十嵐が可愛いよね
265名前はいらない:2005/03/27(日) 22:36:13 ID:L42WhB8k
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
万博で炭焼き棒が売ってるらしいよ
266名前はいらない:2005/03/30(水) 22:46:21 ID:1ORaCXUw
これと交換に新しい傘を買うわけですか
267名前はいらない:2005/03/31(木) 18:18:10 ID:Ir5bw7TN
でも使えないんだろ?
268名前はいらない:2005/03/31(木) 21:13:27 ID:Og/f2LBs
無理してでも使うらしい
269名前はいらない:2005/03/31(木) 21:35:10 ID:ht46WDyR
239
・何でも出来ていそうに〜
→何でも出来ちゃいそうなそんな感じ?
・〜手が伸びたら…〜していた
→向日葵と同じ位背が伸びたら あの太陽に手が届くんだなって そう信じていた

もうわかってたらごめんなさい
270名前はいらない:2005/03/31(木) 23:57:58 ID:d4GmSmCp
だいたい皆最初のイェイの部分しか聞き取れないのさ
271まとめ:皇紀2665/04/01(金) 01:10:05 ID:wjBxPmVy
>269さん ありがとう!!


※一週間でどんな人も生まれ変わる
だから僕は無敵のスーパーマンにもなれるはず

運動神経なんてもんは問題じゃなく
割りとなんか何でも出来ちゃいそうなそんな感じ?

※※いっしょうけんめい下らない事思ってたんでしょ 喋ってたんでしょ

必修単位大前提に生きるのが辛い
だから何だって見知らぬオヤジにも怒られる

※※繰り返し

向日葵と同じ位背が伸びたら あの太陽に手が届くんだなって そう信じていた

※繰り返し

※※繰り返し

※※繰り返し
272富田派:皇紀2665/04/01(金) 11:31:12 ID:/yTRoHWD
>>271
運動神経そんなものは だった気がする。
273名前はいらない:2005/04/03(日) 15:34:26 ID:el5EwsIb
ハピネスの「ねぇ そんな普通をみんな耐えてるんだ」っていうのは
無理矢理そう思い込んで、自分の辛さを和らげようとしてる
非常に痛々しい歌だと解釈してたんだけど・・・

本当は素直にポジティブな歌なのか?
274名前はいらない:2005/04/03(日) 16:01:24 ID:el5EwsIb
主語が繋がってない・・・すいません
275名前はいらない:2005/04/03(日) 18:28:35 ID:7qznFnsu
純粋に、辛いのは自分だけじゃないぜーってことかと思ってる
276名前はいらない:2005/04/03(日) 22:15:29 ID:el5EwsIb
そっか、深読みしすぎたのかもしれない
クーデの雰囲気のなかで
でも私はどうも前述に思えて仕方ないんですね

最後の「そうか〜」も意味深だしな
277名前はいらない:2005/04/04(月) 01:01:29 ID:Pbb4al/U
サビの歌詞は五十嵐が思ってることなのか?
278名前はいらない:2005/04/04(月) 01:20:40 ID:PpEmNNgG
「誰もがそうなんだ、そうやって生きてるモンなんだ」って
「だから自分もそれを当たり前として生きるべきなんだ」って、
そうやって自分に言い聞かせてる感じがしたよ、私は。
そうやって、それでも生きるのが当たり前、だから自分も、ってね。
自分がそうやって生きてる部分があるからそう感じるのかもしれないけど。
279名前はいらない:2005/04/04(月) 04:45:31 ID:D8PHN0ll
syrup本スレより初めて来ました。

バンドとか歌手系の詞のスレはすぐ話が逸れちゃって駄目になる場合が多いけど、このスレは割と真面目に話し合ってる所が好きだ。

あと、既出かも知れんが負け犬の最後の歌詞は「痛みはない。痛み隠せ」なのかな?
なんかこれだと意味というか意図するものが解らない‥。
280名前はいらない:2005/04/04(月) 12:21:19 ID:loZZSk3h
てゆーか実際誰もがそうやって生きてるだろ
281名前はいらない:2005/04/04(月) 16:18:26 ID:QgveD9fj
翌日なんかは普通に元気づけられる詩だよねぇ、syrupにしては珍しく
「あきらめない方が奇跡にもっと近づく様に」っていうフレーズがさぁ、なんか、ね
282名前はいらない:2005/04/04(月) 16:35:13 ID:smpnIEnb
>>279
「負け犬」の最後は自分も気になった
「ぬかりないよ、痛みはないよ」って聞こえるけど
実際どうなんだろ、わかる人教えてください、お願いします
283名前はいらない:2005/04/04(月) 19:35:38 ID:3wBfhF6Y
負け犬の最後の部分は英語だよ。なんて言ってたか忘れたけど。
284名前はいらない:2005/04/04(月) 20:30:54 ID:kOoEavX4
本スレだったかで一度出た気がするけど、>>279のほかには
「痛みはない、痛みすらない」とか「歌になんない歌になんない」とか結局わかんなかったみたい
俺は意味通じないけど「痛みはない、人に託せ」って聞こえるよ

ハピネスのは、やっぱりみんな耐えてるんだろうけど
苦も無く自然に受け入れられてて「は?何に耐えるの?なにが苦痛なの?」
って人がたまにいて、すげえなあとか
まあそう見えるだけかもしれんけど

285名前はいらない:2005/04/04(月) 21:04:23 ID:kOoEavX4
ああ、英語か。そう言われると「you told me なんとか」って聞こえるような
286名前はいらない:2005/04/04(月) 23:55:22 ID:3wBfhF6Y
過去スレより抜粋

585 :名無しのエリー :05/01/14 02:39:04 ID:GLtOw8iQ
you told me all night  you told me (that)time says.
「あんたは一晩中俺に言ったんだ、“時がたてば解る”って」
287名前はいらない:2005/04/05(火) 00:10:17 ID:/NBViPS/
>>286
なんかこの文章の訳し方って村上春樹くさいなw
俺は好きだけど。
288名前はいらない:2005/04/05(火) 01:08:59 ID:P4FYJqB8
マジで英語か?
PVで聴くと更に日本語に聞こえる
289名前はいらない:2005/04/05(火) 12:50:34 ID:fffmeMal
「痛みはない、痛み隠せ」って聞こえる。
290名前はいらない:2005/04/05(火) 13:22:33 ID:WXHHemwP
歌になんない you tell me 単細(胞) って聞こえる
291名前はいらない:2005/04/05(火) 16:40:53 ID:G1O58/u4
>>207
あ――――
自分もそう聞こえる

下地が気になってしょうがない

化粧下地切れたまま買ってない
292名前はいらない:2005/04/08(金) 22:16:00 ID:p3m34Rkk
保守あげ
293名前はいらない:2005/04/11(月) 19:02:10 ID:OUVXs52N
リアルの妄想リアルって繰り返し言ってるあたり なんか声はいってね?
既出だたらすまそ
294名前はいらない:2005/04/11(月) 21:38:35 ID:d6b+/Cys
聴いてみたけどわかんなかった。終わりのとこだよね
295名前はいらない:2005/04/11(月) 22:04:33 ID:+wWEAS1R
あそこらへんレディへっぽい
296名前はいらない:2005/04/11(月) 23:48:54 ID:OUVXs52N
ソソおわりんとこ。
諦めて負け犬聴いてたら鬱になってて
さっき落ち着いたから聴きなおしたけどやっぱなんか入ってるよね
297名前はいらない:2005/04/12(火) 21:03:18 ID:rW73wXzx
んーわかんないなぁ・・・何分何秒あたり?
298名前はいらない:2005/04/14(木) 01:15:21 ID:H++jze+t
思ったんだがテイレベルって意外と詞が深いな
299名前はいらない:2005/04/14(木) 01:30:03 ID:v52QCRYS
>>298
詳しく
300名前はいらない:2005/04/14(木) 01:34:22 ID:H++jze+t
いや、ただよく読むと普通にまあまあな詞だと思っただけ
301名前はいらない:2005/04/14(木) 11:59:35 ID:qgbiYhpW
タクシードライバーは精子の歌?
302名前はいらない:2005/04/14(木) 14:32:28 ID:H2UWnr8v
イマジンは平凡な人生に対する厭世?
303名前はいらない:2005/04/14(木) 22:28:01 ID:ylbGyuZ0
>>302
それもあると思うけど、
子供の頃は何の気なしに絵に描いたような幸せが訪れると思ってたのに、
実際はそんなことなくて、どこかで平凡な人生に対する憧れがあるようにも思える。
304名前はいらない:2005/04/14(木) 22:41:55 ID:NvCDS+tj
ごめん リアルなんもなかった
305名前はいらない:2005/04/15(金) 21:04:42 ID:cSwMnPf2
>>302 >>303
自分はもし自分が音楽で生きていくことをあきらめて
サラリーマンになって平凡で幸せな家庭を築いたとしても
それじゃあ絶対満たされないだろうな
っていう想像なんだと思ってるけど・・・
306名前はいらない:2005/04/15(金) 23:35:54 ID:BndTO3/c
俺は今のまんまじゃ駄目だと思って、自分が幸せだと思うものをイメージしてみるけど、
じゃあそれを求めればいいのかっていうとそうはできなくて
じゃあ、おれ、なに、どうしたらいいの、どうしたいの、
なにがいいの、なにがほしいの、え、なに、もうわっけわけんねえ
ああ、くっそ、ああもう、あーもうどうでもいい、なにもう、あー
って感じで頭の中ぐちゃぐちゃしてる様子をそのまま吐き出したような気がした
307名前はいらない:2005/04/15(金) 23:39:25 ID:F9LGqAVp
普通の幸せなんかいらないって思ってながらも
やっぱり少しは憧れてもがいてる歌に感じる
308名前はいらない:2005/04/16(土) 09:28:37 ID:Cy7Rvl7/
だから「イマジン=想像」なんだね
嫁が帰ってきたら玄関まで出迎えてくれておかえり!って言ってくれたらきっと幸せなんだろうけど、
俺はロックをやってくから平凡とは逸脱して不幸に生きていくための決意を感じるなぁ
309名前はいらない:2005/04/16(土) 18:53:26 ID:H/3dkMqp
>306ほぼ同意。
310名前はいらない:2005/04/16(土) 23:09:39 ID:sRZg+miU
309におなじく。
311名前はいらない:2005/04/17(日) 05:24:44 ID:hby1CKtl
>>308
俺はこれに同意しますね
312名前はいらない:2005/04/17(日) 10:03:40 ID:J7Mc4ZjF
全部言いたいことはよくわかるから全部同意
313名前はいらない:2005/04/17(日) 19:39:41 ID:VivHzKuk
>>312
じゃあ俺はおまいに同意しよう
314名前はいらない:2005/04/17(日) 21:00:36 ID:62T5TwGP
>>313
じゃあイ(ry
315名前はいらない:2005/04/17(日) 21:01:29 ID:62T5TwGP
sageわすれ
316名前はいらない:2005/04/18(月) 21:07:19 ID:2M80D9BZ
メリモの「見学者は〜」のくだりがようわからんのだけど、どういう意味かわかる?
317名前はいらない:2005/04/18(月) 22:19:45 ID:9pkE5Y3g
ズバリリスナーへの挑発
318名前はいらない:2005/04/18(月) 22:41:46 ID:NINlO/Xq
もしくはDNAへの挑発
319名前はいらない:2005/04/19(火) 12:30:08 ID:PTtbYZuF
ヒットチャートへの挑発
320名前はいらない:2005/04/19(火) 22:34:21 ID:caCzhORB
見学者=佐藤
DNAの乗り物=精子

つまりオナニーばっかすんなってこと
321名前はいらない:2005/04/20(水) 11:25:33 ID:V3AH+TQl
おたまじゃくしもタダじゃないんだぜ
322名前はいらない:2005/04/20(水) 19:35:39 ID:sFrYXpMb
人間はDNAの乗り物だというお話があるじゃねえか
323名前はいらない:2005/04/20(水) 23:14:40 ID:6wAp4COR
シロップの詩を読むと五十嵐さんて
彼女亡くしたのかなとか思っちゃう・・・
324名前はいらない:2005/04/21(木) 01:27:10 ID:yn9MiMX3
こっちからモーションはかけてたんだよ
でも五十嵐法典が杖ついて・・・

理解者にはなってくれなかったかな?
やっぱりプーになったぐらいだから向こうも将来に不安を
覚えたらしく私のもとを去って行きましたね
325名前はいらない:2005/04/21(木) 07:05:01 ID:XHTSyhNx
>>322
遺伝子が後世に繁栄するためだけの云々ってやつか
326名前はいらない:2005/04/21(木) 07:31:32 ID:yD+KlPps
>323
振られただけだよ

五十嵐の人生ってそんな不幸でもなく
割と順風満帆だったりする
327名前はいらない:2005/04/21(木) 20:24:27 ID:oK+9TETi
>>326
うん。そんなに不幸ってわけでもないんだよね。
ただ純粋すぎるっていうか、物凄く傷つきやすいが故に、こんな苦しい生き方しちゃってるんだよね、きっと。
328富田派:2005/04/22(金) 01:09:26 ID:jN2jB4Iw
イマジンの解釈が違って驚いた。

あれは単に憧れじゃないの?

で、そんな未来が手に入ったらいいなあって思うんだけど俺には無理だよな、と思いつつ部屋に一日中転がってる感じ。
329名前はいらない:2005/04/22(金) 01:51:04 ID:JixjYcr6
五十嵐歌詞ってあいまいでいろんな解釈ができるけど
本人も100%「こういうことを言ってるんですよ」って説明できるわけじゃないんだろうな
というか、言葉に出来ないところを歌いたいけど
歌うには歌詞がいるから仕方無しにイメージに近い言葉を探して書いてる気がする
以前ラジオで、詞より音の方が先行してどんどんできるから
「うわ歌詞書かなくちゃ、やっべ、みたいな」
とか言ってるの聞いてなおさらそう思った。
330名前はいらない:2005/04/22(金) 03:04:11 ID:BQumx+nH
ちょっと話ずれるけど、
でも、「音が沸いてくる」ってどんな感じなんだろうね?
歌詞が沸いてくる、っていうのは、歌詞は言葉だし、言葉は意味を持つし、
だからわかるんだけど・・・
音を生み出せるヒトってすごいよね。
331名前はいらない:2005/04/22(金) 07:45:39 ID:uecNUj3E
ギター弾いてりゃ自然にできるよ
332名前はいらない:2005/04/22(金) 10:50:53 ID:tJK26vfX
富田派まだ生きてたのかよさっさと死ね
333名前はいらない:2005/04/22(金) 23:35:11 ID:GDlh4def
富田派はまだマシ、たまに空気読めないけど
本スレの他の固定が最悪
334名前はいらない:2005/04/23(土) 00:47:50 ID:DL/8hTSy
俺は神のカルマの
最新ビデオの棚の前で2時間以上も立ち尽くして何も借りれない
っていうところが一番ガツンと来たよ
335名前はいらない:2005/04/23(土) 01:04:21 ID:5Hoz/G8s
同意
336名前はいらない:2005/04/23(土) 02:08:58 ID:d8ybYU2j
私は、
「ひとはひとり 逃れようもなく だから先生 薬をもっとくれよ」だな。
337名前はいらない:2005/04/23(土) 02:29:34 ID:mXc03sUq
>>334
そこでツタヤが半額のときに正に同じような状況になって
結局借りたのがエロだった俺が来ましたよ
338名前はいらない:2005/04/23(土) 03:49:42 ID:DL/8hTSy
 ∧_∧
( ;´∀`) 2時間以上も…
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
339名前はいらない:2005/04/23(土) 16:39:03 ID:mXc03sUq
そんなエロい解釈があったなんてw
340名前はいらない:2005/04/23(土) 22:51:53 ID:G8Q6Byha
それでナニもカリれないのは酷だなw
341名前はいらない:2005/04/23(土) 23:23:58 ID:F7DGjuST
まさに神のカルマだなw
342名前はいらない:2005/04/24(日) 07:12:15 ID:FgFH6VxL
一人ぼっちがいいは犯罪者だと思いますか?
343富田派:2005/04/24(日) 13:53:34 ID:SMKynL2y
思わないけど最終的に孤独という魔物に食われて自殺するか犯罪者になるかニートになる。
344名前はいらない:2005/04/24(日) 14:32:24 ID:U+bGz9WW
>>18
この感覚がありのままに分かるなあ
多分俺自身も小学生の頃塾行っててその頃の性格って自己中で我がままで
そういう自分を抱えながら大人になって、思春期とかに上手くいかなくなったんだけど
今になってやっと色々分かるようになってきて(現在27歳)、
そんな性格だと昔の自分を見てるようで塾帰りの舐めた態度のガキにムカッと来るんだよな。

同曲の中で

『こころのスピードに振り回されっぱなしだよ 大人になれなかった』

ってあるけど、そういう感じです。

自分語りスマソ m(_ _)m
345名前はいらない:2005/04/24(日) 15:12:13 ID:9Rhgn8Hy
『そんな魔法が今は何故手品みたいに思えるんだろう』ってのがガツンってキタ

346名前はいらない:2005/04/24(日) 16:58:05 ID:vMHhYkmn
「そこで鳴っている そこで鳴っているのは目覚まし時計」

ガツンと来るべきところじゃないのかもしれないけど、自分はここで来た。
347名前はいらない:2005/04/24(日) 18:48:06 ID:ccTePLzt
今更だけど、夢の歌詞ってすげーよな。
348名前はいらない:2005/04/24(日) 21:20:48 ID:512N5Z6V
最近の歌詞は凄くいいね。
349名前はいらない:2005/04/24(日) 21:22:30 ID:ZYyU1x2S
みんなそれぞれ色々あるんね。
350名前はいらない:2005/04/25(月) 15:46:49 ID:5WVQmYLy
>>346
ここって
存在価値がどうしたとか言ってても
目覚まし止めたらそんなの関係無く今日もまたいつもの生活が待ってるのね
みたいな感じ?
351名前はいらない:2005/04/25(月) 17:58:58 ID:iXwfltZi
生活は夢の中って設定でしょ
だから最後は普通に現実に戻ることかと
352名前はいらない:2005/04/25(月) 18:35:04 ID:DbfEg204
>>350
自分だけの世界で自問自答して、そこにいる理由と意味を探してみても、
結局は現実に戻って普通の生活をしなければならない。

頭ではそう分かっていても、鳴っていると分かってる目覚ましを止められない
=できるなら普通の生活には戻りたくない
って事だと思ってた。

だから「生活はできそう?それはまだ」なのかと。
353名前はいらない:2005/04/25(月) 19:23:16 ID:TaAivn2M
誰が何言ったって気にすんな 心なんて一生不安さ
354名前はいらない:2005/04/26(火) 00:06:40 ID:5W+Dk3F6
I wanna hear me.
俺に聞こえてほしい
355名前はいらない:2005/04/26(火) 00:47:14 ID:uMOP0b9a
自分「生活はできそう?」
自分「それはまだかなー」

って会話してるってことか
356名前はいらない:2005/04/26(火) 11:06:45 ID:Awi7THo2
(I'm not) by you
この歌詞凄すぎると思う 名曲すぎる歌詞だ
こんな歌詞が書きたいよ
357名前はいらない:2005/04/26(火) 11:25:31 ID:k7+FYdzX
翌日のPVあるじゃん つかシロップのPVって全部金かけてなくて
シンプルかチャチかどっちかだと思うんだけど、
翌日だけは何か自分で撮ってみたいって思うんだよね
バカっぽい妄想だけど、最近ちょっと人生に希望が感じられるようになってきたりして
そーいうことを考えては嬉しくなったり、ちょっと落ち込んだり、してる。
俺のイメージしてる「翌日」の主人公は「20代後半の独身女性」
髪はミディアムかショート、カジュアルな服装、顔はまぁPVだしそれなりで、
その人が空を見上げてる状態からゆっくりうつむいていって涙を流すの。
スローモーションで流した涙が地面にぶつかる。
そういうカットだけ思いついてて、もしそんなあり得ない職業に就けたなら
そういうPVを作りたい。そのカットはやっぱサビのバックで使いたい。
そこでギターをかき鳴らして血管が切れそうな表情で歌う五十嵐さん。  みたいな。

daimasの日記に「翌日を聴いて涙を流す人がいてもおかしくない」みたいなことが書かれてて
そっからのインスピレーションなんだけどね。
358名前はいらない:2005/04/26(火) 11:27:46 ID:k7+FYdzX
EVANESCENCEって言うアメリカのメタルバンドの「Going Under」ってのも似たような曲だけどね。
その二つが似通ったPVになりそうだなあ 俺が作ったら
359名前はいらない:2005/04/26(火) 19:10:11 ID:eEzP3DQR
エヴァネッセンスってメタルなんか!聴いたことないけど全然イメージ違ってた・・・。
360名前はいらない:2005/04/26(火) 19:59:11 ID:UVc6tZYI
361名前はいらない:2005/04/27(水) 02:46:46 ID:rZasYttR
>357
ケチつけたいわけじゃないけど、リボンぬのPVでも女の子泣いてたし、もう一押し物語がほしいな。


自分が造ったらって発想は面白いよ。
シロップはPVライブ映像多いし、
他の曲のイメージもあったら聞かせて欲しい。
362357:2005/04/27(水) 07:12:34 ID:Vsri4lsK
>>361
批評ありがとう。RebornのPVはあんまり覚えないんだ。観た事はあるけど。
昨日読み返してみて、ちょっとチャチかもってオモタ。>>自分のイメージ。
他の曲とかは全然浮かびません。やっぱ個人個人の思い入れですよね。

>>360
ごめんなさい。ついこのスレ読んでると書きたくなって。。。
やはりみんなの掲示板ですよね。気をつけるよ。
363名前はいらない:2005/04/27(水) 07:14:31 ID:Vsri4lsK
>>359
ゴシックメタルってジャンルです。もうレンタルされてるので
機会があればどうぞ
364名前はいらない:2005/04/27(水) 20:41:00 ID:Erks5iAX
次は生きたいよについて語ろうか
365名前はいらない:2005/04/27(水) 21:41:01 ID:j+87mm7F
腹減ってたんだよ。
「君」っていうのは食料。食い物無くて鬱。
味とかいいから、もうなんでもいいからなんか食いたい。
「アレが食いたいコレが食いたい」なんて夢語ってんじゃねえ
生ゴミだってがんばりゃ食えるだろ。
もうとっくに食料は尽きた。正気でなんていらんないぜ。
やっべ、まじ腹減った。死ぬ。ああ短い一生だったなあ。
あーあの時我慢しないでラーメン食っとけばよかったなあ…
366名前はいらない:2005/04/27(水) 22:34:21 ID:1xnGrQwl
>>363
どうも。メタルって一般には全く受け入れられないのかと思ってたけど、結構人気あるよねエヴァネッセンスって。
スレ違いなのでこの辺で。
367名前はいらない:2005/04/27(水) 23:34:52 ID:ID6yeZiH
味がしないこの世界も
上手に食べてしまいたいな

凄いフレーズだと思う
368名前はいらない:2005/04/28(木) 04:22:23 ID:hrJOFGfK
話戻しちゃうけど、好きだからかもしれないけど、「空をなくす」ならPV浮かぶよ。
はじめのほうは、テレビの砂嵐みたいな画面の中に、
舌の上に乗った錠剤が見える、程度に映る。
「君のゆがんだそのツラも」のあたりまで、砂嵐で邪魔された画像。

みたいな。
369名前はいらない:2005/04/28(木) 11:52:08 ID:EnorJ1ao
おまいら いい加減に自分語りええて
370名前はいらない:2005/04/28(木) 13:52:17 ID:3eSkhCtI
ネタ振れよ低脳
371名前はいらない:2005/04/28(木) 16:41:05 ID:EYC1vS2Q
バナナの皮って気になるな
372名前はいらない:2005/04/28(木) 18:52:11 ID:Bd6zlLfk
これからはハミングバードみたいな日常の世界の詩を書いていくんだろうか
373名前はいらない:2005/04/28(木) 22:50:18 ID:KWAMcUg3
MTMの詞大好きだからそっちの方が嬉しい
374名前はいらない:2005/04/29(金) 18:06:29 ID:l/dkLOyJ
歌詞変えで話題のムカデについて議論でもするか。

遠い空の下で誰か下じきになっても
俺は俺であって、ここで自分らしく生きて死ぬ

って感じでいいの?
375名前はいらない:2005/04/29(金) 23:10:12 ID:q++PrT4A
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/04/27(水) 20:37:17 ID:ORVLOk/v0
何度も君は言ったね あなたに用は無いのって
君は僕のほうを見ず 駅へとゆっくり歩いてった

悲しいけどしょうがないね もう戻らない 剥いたバナナ
だけど僕は許せないよ 君の後 姿 消えて

僕を 踏んで 君は 上に行くのかい?
僕は 君に 利用 されただけかな? そんなの許せない

君に 踏まれ 落ちる くらいなら 君の 足に 手を伸ばす
届か なくても 構わない 転べ 僕はバナナの皮




これがバナナの皮?
376名前はいらない:2005/04/29(金) 23:28:38 ID:Y9Hz6PIl
>>375
違う
377名前はいらない:2005/04/30(土) 08:37:54 ID:O6GJs0kg
ばっばっばーななー
僕は転んだーそれとなく〜
君は笑った〜僕をみて〜
それだけがただうれ〜しい〜
378名前はいらない:2005/04/30(土) 11:10:10 ID:ekL8F0g7
ムカデは反戦の歌だろ五十嵐なりの戦争反対論だろ
379名前はいらない:2005/04/30(土) 12:13:44 ID:XswjMmR8
>>378
そんな単純な歌では無い気もするが・・・
って主旨違いか? 人生って言う戦争よな
380名前はいらない:2005/04/30(土) 19:28:50 ID:FbOqbiL+
あの歌詞がどう反戦なのかがいまいち分からん
381名前はいらない:2005/04/30(土) 21:26:40 ID:D2tzUucL
どんな遠くの戦場へ行ってもこの思いは変わらない
だけどもそんな思いも虚しく俺は死んでしまう みたいな感じ?
そのまんまだけど

サヒ
382名前はいらない:2005/05/01(日) 10:34:33 ID:b/tMFIsD
三輪車が戦車なのか息子なのか
丘の向こうが戦場なのか輝く未来なのか
383名前はいらない:2005/05/01(日) 11:08:49 ID:Sw60A6Me
丘の向こうは戦場で進みたくないけど行かなきゃみたいな
384名前はいらない:2005/05/01(日) 11:29:30 ID:YxJUcGQX
三輪車は三輪車だろ
丘の向こうの戦場へよわっちぃ三輪車で行くしかないって言う
ちょっと自虐的なメタファーだと思ふ
385名前はいらない:2005/05/01(日) 13:56:44 ID:LO23tEQC
三輪車ってシロップの事だと思ってました・・・
386名前はいらない:2005/05/01(日) 18:50:55 ID:ke5YkkMv
それだ
387名前はいらない:2005/05/01(日) 23:43:33 ID:xMGpS/WJ
うお座はwar the war the for the 魚座の子って言ってるんだっけ?
388名前はいらない:2005/05/02(月) 01:35:47 ID:anUK1xvd
でもそれ英語として破綻してるよな
389名前はいらない:2005/05/02(月) 04:20:12 ID:6jOH6zoy
一人称が「俺」のときと「僕」のときと、歌詞の雰囲気が違うことが多くない?
390名前はいらない:2005/05/02(月) 08:14:14 ID:nZ2y8AI2
>>387
どこからそんな情報を
391名前はいらない:2005/05/02(月) 09:27:45 ID:1adDk/+m
>>389
僕の時は中性的な感じがするのれす
392名前はいらない:2005/05/02(月) 16:15:41 ID:mmogPHVw
>>391
そうかもね。
で、俺のときは、攻撃的だったりするよね。
雄の攻撃性、ていう感じ。
393名前はいらない:2005/05/02(月) 19:43:19 ID:2s3Uj3QS
うお座は五十嵐が反戦ソングって言ってるし
394名前はいらない:2005/05/03(火) 01:44:43 ID:cIcsTulV
うお座は恋愛なんてただの錯覚、みたいな歌だと思ってたけど・・
どのへんが反戦なの?
395名前はいらない:2005/05/03(火) 17:42:59 ID:a/cQarxE
396名前はいらない:2005/05/03(火) 20:53:25 ID:qRFrGLPQ
半年振りぐらいにシロップ聴いた
イガラシの力ない声がなかなかに心地よい
397名前はいらない:2005/05/04(水) 04:42:23 ID:ZVSx8RlU
>>357
おまいのプログを偶然発見w
398名前はいらない:2005/05/04(水) 08:53:45 ID:yVqJ7nvR
新曲未だ出さないの?
399名前はいらない:2005/05/05(木) 09:30:43 ID:vpqQMVLe
>>397
・・・・・・・
そっとしといたって・・・(;´Д`)
400富田派:2005/05/07(土) 00:56:09 ID:MD8qdSPz
>>363
ゴシックメタルかなあ・・。

なんか俺の中ではアブリルとあんま変わらないかんじ・・・。まあどっちもそれなりに曲いいしかわいいからいいけど・・・。
401富田派:2005/05/07(土) 00:59:12 ID:MD8qdSPz
>>393
セルフライナーノーツでしょ?
反戦ソングとは言ってなかったよ。

>>387みたいに最初はwarと結びつけて戦争の歌にしよう、と思ったんだけど結局個人的な歌になってそのほうがいいなあ
と思って今の形になった、ってたと思うよ。
402名前はいらない:2005/05/07(土) 04:17:52 ID:PMCJtYiQ
>>400
はぁ?あれのドコがアヴリル?
決定的に違うだろ アルバム聴いたことあんのかよ。
試しにゴシックメタルで検索してみろ
ナイトウィッシュとかラクーナコイルとか出てくるから。エヴァも。

アヴリルは好きだが、あれは所詮ロックの範疇に括られてるけど
ガールズロック、もしくはPOPS。厨房向けアイドルである要素は否めない。

もっかい勉強してこい
403名前はいらない:2005/05/07(土) 05:35:57 ID:3WVecKag
>>402
そんなにかいかぶるなよ
404名前はいらない:2005/05/07(土) 09:15:14 ID:m0VgVoif
あーら不思議空気が悪くなりました
405名前はいらない:2005/05/07(土) 09:49:49 ID:WcDJ6ok+
ののたんでもわかるシロップ16g
406名前はいらない:2005/05/07(土) 12:01:52 ID:xm6punxV
エヴァネッセンスなんてミクスチャーでいいよ
407名前はいらない:2005/05/07(土) 15:12:46 ID:D3pTaw3V
括りなんて関係ないじゃん
syurpの歌詞が重要なんでしょ
408名前はいらない:2005/05/07(土) 15:30:56 ID:nDPUmpRI
よし、シロップ歌詞で一番好きなフレーズを挙げろ
409名前はいらない:2005/05/07(土) 15:44:48 ID:59rk2B9n
鳥よ 鳥よ 鳥の唄
410名前はいらない:2005/05/07(土) 17:49:55 ID:PMCJtYiQ
>>403
>>404
すまんかった 富田派の名前についカッとなってしまった。
空気悪くしてごめん これから気をつけるわ。

「途中の行方」(・∀・)モエッ
411名前はいらない:2005/05/07(土) 19:40:05 ID:m0VgVoif
実は素直で優しい少年でした
412名前はいらない:2005/05/07(土) 20:00:24 ID:3WVecKag
>>410
俺こそごめんね
413名前はいらない:2005/05/07(土) 22:57:40 ID:kmyF4hEK
そして 涙
414名前はいらない:2005/05/09(月) 04:00:43 ID:12LiQDux
俺は狂っちまったけど
415名前はいらない:2005/05/09(月) 07:41:13 ID:MT/tsvxM
何もかもが捨てきれない
416名前はいらない:2005/05/09(月) 20:49:30 ID:Xnz0R8Zs
窓の外にはただの身元不明の影が
417名前はいらない:2005/05/10(火) 00:06:15 ID:pajLAuQv
僕を食べようとして
418名前はいらない:2005/05/10(火) 19:22:17 ID:qTfu39ZV
↑ダウト
419名前はいらない:2005/05/10(火) 20:50:39 ID:j1Kvx7Qy
ミセルばりに疾走する16ビートのロックンロール曲が2曲ほどあった気がするんだけど
なんてタイトルでした?
420名前はいらない:2005/05/10(火) 21:20:47 ID:mZpDlox2
>>419
天才とか?
ごめん音痴なもんで16ビートがなんなのかわからんorz歌詞とか覚えてない?
421名前はいらない:2005/05/10(火) 21:22:46 ID:qTfu39ZV
>>419
AIR LIGHTとHoney's dead
422名前はいらない:2005/05/11(水) 15:29:27 ID:ILxmVQGh
>>420
ごめ。歌詞とかは流石にあの速さじゃ覚えられなかった&頭振るのに精一杯だたw
>>421
おお、ありがとうございます!
423名前はいらない:2005/05/12(木) 00:02:01 ID:ZOPyKyWk
マウスの歌詞カードに匂いがついてるのは何か意味あると思う?
424名前はいらない:2005/05/12(木) 00:06:24 ID:irxIEfF2
もう匂い消えちゃった
425名前はいらない:2005/05/12(木) 04:25:00 ID:7IOGPRVM
え!!そうだったの???
426名前はいらない:2005/05/12(木) 19:25:57 ID:twqoIJXl
最初は開けただけで匂ったのにな
427名前はいらない:2005/05/12(木) 22:00:59 ID:8tjDQ5gN
マウス→桜もちの匂い→桜の花粉にはエフェドリンが含まれる。
エフェドリンとはアンフェタミン(覚醒剤)の原料

つまり、マウスは桜が見せた幻覚だったんだよ!!
428名前はいらない:2005/05/13(金) 00:47:47 ID:WFG4LAU9
誰かエビセンの歌詞理解した人いる?
全然理解不能なんだけど。元のタイトルが”投薬”だったっていうことを
考えると頭こんがらがってくる・・・。
429名前はいらない:2005/05/13(金) 16:49:46 ID:s/zRWYvB
なんか五十嵐が好きな小説の場面らしいよ
430名前はいらない:2005/05/14(土) 02:22:33 ID:YnTnyGBf
こんなもん見つけたけど最初はこうだったのかな

53 名前:記憶の人 メエル:sage 投稿日:02/12/16 17:29
2曲目(HELL-SEE?)

「戦争は良くないわ」と 隣のババアが言う 健康なソングライターも 煙草に火をつける
「健康になりたいなぁ」と 隣の老人が言う 適当なソングライターも 頭に気をつける

テレビの中では込み入った ドラマで彼女はこう言った
 話をしたくはないわ そこだけ俺も同意した 

「健康になりたいなぁ」と 隣の奴が言う 適当なソングライターも 頭に気をつける

テレビの中では込み入った ドラマで彼女はこう言った
話をしたくはないわ *** ********
テレビの中では込み入った ドラマで彼女はこう言った
話をしたくはないわ そこだけ俺も同意した 


「健康になりたいなぁ」と
431名前はいらない:2005/05/14(土) 18:56:13 ID:T96np70I
隣のババアww
432名前はいらない:2005/05/15(日) 16:09:58 ID:g9c4PVHd
↓の歌詞について解釈
433名前はいらない:2005/05/16(月) 23:57:57 ID:MO+GStAx
まだ解明されてない歌あったっけ?
434富田派:2005/05/17(火) 07:46:45 ID:6d1ts1fL
>>430
隣のババアははっきり聴き取れるくらい言ってた(というかなんかこううまく乗ってない印象だった)からそうだったんじゃない?
435名前はいらない:2005/05/17(火) 18:23:38 ID:+l3OnPAz
夢ってマジで暗い歌詞だなぁと思ってたけど、最近歌詞と同じような気分になってきた…orz
436名前はいらない:2005/05/18(水) 02:29:18 ID:A0fBxLr9
人の一生なんて、長い暇つぶしみたいなもん。
437名前はいらない:2005/05/18(水) 07:44:09 ID:qt/gyq6U
そこまで人生悪くもないと思うこの頃
438????:2005/05/19(木) 21:13:09 ID:qfcHmFiU
ラファータってどういう意味?
439名前はいらない:2005/05/19(木) 22:08:40 ID:TeB+VkWy
>>438
スジャータと同じようなもん 珈琲に ラファータ
440名前はいらない:2005/05/20(金) 01:54:09 ID:GyZ1nWP/
リボーンの最後は
We make it better
We take it better
でいいの?
441名前はいらない:2005/05/20(金) 05:51:57 ID:CD5az5hd
We will じゃね?
442名前はいらない:2005/05/20(金) 14:21:38 ID:9Pg6Lg5P
You make it better
You take it better
じゃないの?遅死のDVDじゃそう聴こえたけど
443440:2005/05/20(金) 18:18:44 ID:GyZ1nWP/
Youな気もするし、Weな気もする・・・
関係ないけどjoyにリボーン入らないのはそのせいだったりして
444名前はいらない:2005/05/20(金) 18:49:54 ID:KyhGt8DN
俺は
We make it better
You take it better
445名前はいらない:2005/05/20(金) 22:10:50 ID:q372NEWm
ヘイジュードに同じような歌詞あったよね
446名前はいらない:2005/05/20(金) 22:44:07 ID:Q325hCyb
りぼーん

あぼーん
447名前はいらない:2005/05/20(金) 23:13:16 ID:w2UUJd3g
And make it better
448名前はいらない:2005/05/21(土) 12:08:16 ID:AzHLZDDK
will make it better
will take it better

のような気がする
449名前はいらない:2005/05/21(土) 14:02:44 ID:t6LiaAwx
それだと主語が無いから

WE'LL (We will)

だとおもふ
450名前はいらない:2005/05/21(土) 17:21:18 ID:DJJ2jQC6
まあつまりは幸せを掴むとかどうとかいいたいんだな
451名前はいらない:2005/05/21(土) 22:38:38 ID:3bCoVbIF
このスレってそら耳アワー的な内容で時々急に伸びるよね。
452名前はいらない:2005/05/22(日) 05:44:06 ID:udtf3NAt
あなるばいゆー
453名前はいらない:2005/05/22(日) 15:40:14 ID:P0YIkfAo
You'll make it better
You'll take it better

Oh YeaH Oh Yeah Oh Yeaheaheah

We'll make it better
We'll take it better

Oh Yeah Yeah Yeah Oh Yeah
454名前はいらない:2005/05/22(日) 21:12:48 ID:HJAP5IJX
>>453
あ、なんかこれ正解っぽいね。
455名前はいらない:2005/05/22(日) 23:00:39 ID:RrVcvJG1
マイソングの最後的な感じか
456名前はいらない:2005/05/24(火) 19:03:44 ID:Xp9JT3MH
夢の間奏の裏声使ってるところ、あれ何て言ってんの?
457名前はいらない:2005/05/24(火) 19:39:36 ID:CDh+H8R4
プァープァー
458名前はいらない:2005/05/25(水) 09:51:33 ID:ckps4zoQ
じゃあ実弾の「やっかいなことばかりさ」の前は?
459名前はいらない:2005/05/25(水) 10:49:32 ID:ZRC53mYm
チュッチュッチュルルテッテッテテ
460名前はいらない:2005/05/25(水) 15:57:13 ID:R9vRLB8q
じっせきたらりらって聴こえる
461名前はいらない:2005/05/25(水) 21:15:17 ID:4XvpKHdo
俺はダスダスダラリラダスダスデュラって聞こえた
462名前はいらない:2005/05/26(木) 20:17:59 ID:LY6iXz+3
デュッセスタラララ ラッスタッスララ
デュッセキタララララ
463名前はいらない:2005/05/27(金) 02:53:14 ID:Rtm0J/J3
グモッグモッ チュルモリレモレリルテッテッテりテリ
モタララララ モツァレラ
464名前はいらない:2005/05/29(日) 15:14:02 ID:cXLRekGS
バナナの歌詞、おまえら的にはどうなんだ
465名前はいらない:2005/05/29(日) 16:46:03 ID:B7iOcGKy
まあまあかな
胸がきゅんとする

バッシュて何?バスケシューズ?
466名前はいらない:2005/05/29(日) 20:06:57 ID:BMSMu6kc
明るいよね。きゅんってするのがよくわからんがノスタルジックを感じてキュンとするのか?
あんまり好きではない。実弾と一緒な感じ。これならシロップじゃなくていいじゃん、みたいな。
あくまで私的な感想だけど。
467名前はいらない:2005/05/29(日) 23:05:28 ID:Lpm6WJXG
>>466
いやいや実弾はsyrup以外歌えないっしょ
他に誰が歌えるよ?
468名前はいらない:2005/05/30(月) 00:24:20 ID:m0KT6BDO
歌詞はいいけど、曲がな
469名前はいらない:2005/05/30(月) 15:41:53 ID:3d5uBHkt
正直こういう歌の方が好み
470富田派:2005/05/30(月) 23:16:28 ID:giwtugvY
結構チャチャっと適当に作ったって感じがする・・

スピッツでいうと海を見に行こう、みたいな・・・
471名前はいらない:2005/05/30(月) 23:17:56 ID:Hu9tPCMe
あいつマジむかつくんだよねー超ウザイ系みたいな・・・
472名前はいらない:2005/05/31(火) 01:43:27 ID:qN7cW9Ji
海を見に行こうは名曲だろうが
473名前はいらない:2005/05/31(火) 01:48:53 ID:RW84Xp79
しろっぷ大好きがっちゃん大好き
474名前はいらない:2005/05/31(火) 02:22:22 ID:RW84Xp79
てか
いろんな範囲じゃなくて一部が見てる範囲を期待して
シロップ大好きがっちゃん大好き!!
475名前はいらない:2005/06/01(水) 00:08:13 ID:Iih/Hj3R
五十嵐32歳お目!!
476名前はいらない:2005/06/01(水) 21:09:36 ID:jkwCYoBq
バナナの皮でいう「練習」とか「分割」って「理想積んで卑怯になる」ことを指してるのかな?
477名前はいらない:2005/06/01(水) 21:58:33 ID:iFV/haUp
それはそのあとの「この一瞬に全部かけるんだ」に繋がるだけじゃね?
478名前はいらない:2005/06/02(木) 01:11:26 ID:/34py7ml
後回しにせず今すぐ実行しろみたいな
俺は散々空ぶったけど遠回りはしなくていいってわかったとか
479名前はいらない:2005/06/08(水) 03:37:36 ID:N5GK7vtF
あげ
480名前はいらない:2005/06/08(水) 03:37:52 ID:N5GK7vtF
あげ
481名前はいらない:2005/06/08(水) 07:40:16 ID:bxH8X1cj
ち、ちんこ
482名前はいらない:2005/06/08(水) 16:08:13 ID:ImfcW0bu
これで終わり
483名前はいらない:2005/06/11(土) 00:44:38 ID:DIiKWOxQ
このスレに存在価値はあるか
484名前はいらない:2005/06/11(土) 21:17:19 ID:YWfcjWQa
だれが何言ったって気にすんな
詩板なんて一生不安さ
485名前はいらない:2005/06/12(日) 03:51:12 ID:yYr49zf7
バリで死す、は、
逝ってる意識と、でもまだかろうじて生きてる意識の同時進行な感じがするよ。
統合失調症っぽい感じ。
486名前はいらない:2005/06/12(日) 09:03:34 ID:A+56p42b
薬飲んでボーっとしてるとあんな感じになる
487名前はいらない:2005/06/14(火) 18:15:07 ID:IJsbaN7r
もったいないって、何について「もったいない」なんだろう?
死んだように生きてることがもったいない、て事?
488名前はいらない:2005/06/14(火) 19:25:16 ID:YeA5X7Vn
死んだように生きる事を「もったいない」と言うなら
俺の代わりに生きてくれや。


じゃないのか?
489名前はいらない:2005/06/14(火) 20:04:21 ID:IJsbaN7r
あー、だからもったいないなら代わって、と。
この曲すっごい好きだなぁ。。
490名前はいらない:2005/06/16(木) 21:02:48 ID:pceWFNIU
あげ
491名前はいらない:2005/06/19(日) 20:39:29 ID:/e38EfJT
きてるねぇのってるねぇ
やってるねぇいってるねぇ
急いでるしわかってるんだ
三つ数えりゃ消える

…ex人間大好きなんだけど、ここの部分の歌詞がわけわからん。
492名前はいらない:2005/06/19(日) 21:46:17 ID:FDH/ARvX
自問自答というか言い聞かせてる感じじゃないかな
なんとなくわかるんだけど

493名前はいらない:2005/06/19(日) 22:12:01 ID:MZCLPW7t
>>491
セックスでいいじゃん
494名前はいらない:2005/06/19(日) 22:33:34 ID:jPkiEip8
>>491
某コテに聞けば?
見下しながら、ウザいほど説明してくれると思うよ。
495名前はいらない:2005/06/19(日) 23:15:54 ID:4/09v4wD
このスレに存在価値はあるか
496名前はいらない:2005/06/20(月) 19:41:48 ID:qSnJUH6q
>>491
歌詞中で歌われてる自虐的な考えに対したフレーズだと思ってたよ。
>>492と同じで言い聞かせてるかんじ
497名前はいらない:2005/06/20(月) 20:34:34 ID:6Ujzgvd2
シロップの歌って、基本的に「君」は、自分の中のような気がする。
自分の中でぐるぐるしてる矛盾したり相反したりしてる感情に、みたいな。
498名前はいらない:2005/06/21(火) 07:31:13 ID:hjOSIM8Y
あなたは恋愛の歌の時しか使わないのか
499名前はいらない:2005/06/21(火) 12:30:09 ID:lXRHUlXX
>>498
ヒント:月になって
500499:2005/06/21(火) 14:24:50 ID:xdArs2n8
今気付いたけどレスがおかしい
俺が言いたかったことは全然>>498の答えになってなかったですね('A`)
501名前はいらない:2005/06/21(火) 15:36:40 ID:tSEadMsm
ときに、ってほど限定じゃないと思うけど、でも
「君」「あなた」「俺」「僕」の使い分けがあるよね。
502名前はいらない:2005/06/22(水) 02:45:16 ID:ySt04GD+
マイソングもあなたを自分に置きかえれるしなぁ
503名前はいらない:2005/06/24(金) 05:26:53 ID:5GGO+kDJ
そういう見方もあるかぁ。
わたしは「あなた」は他者みたく捉えてたけどね。
信じられる(はずの)あなた
でも、信じきれない(その場にあるだけのしか見れない)あなた、
みたいな。
でも、あなたにすごい執着があるし、
これは愛してるってことなんだろうなぁ、っていう。
504名前はいらない:2005/06/24(金) 15:09:09 ID:l8d35AJe
>>502
そうかなぁ。マイソングは素直に「あなた」だと思うけどなぁ
505名前はいらない:2005/06/24(金) 18:18:04 ID:pVze9qbv
あなたは他者じゃなきゃ最後のoursongにならないもんなぁ
506名前はいらない:2005/06/26(日) 17:11:27 ID:eBu5Ee4n
神のカルマの「あっそう」は昭和天皇を「Hello」はアメリカを表してるんだとおもうんだけどこのスレの住人はどう思う?。
507名前はいらない:2005/06/26(日) 23:14:48 ID:X5UH0EJK
>>506
うーん、深い意味はない気がするけど。
なんでそう思ったの??
508名前はいらない:2005/06/26(日) 23:19:30 ID:tf7MCNz5
確かに神のカルマは戦争の歌ともとらえられるな
サイレンが聞こえてもとか
509506です:2005/06/27(月) 10:05:52 ID:TgKHBama
>507
レスありがとう。
「あっそう」は第二次世界大戦で戦争の報告を受けた昭和天皇が発した言葉(公式に彼が作った言葉だったような…)。それと対になる敵国(アメリカ)の言語の代表として韻も踏まえ「Hello」があるのかなぁと。で、それらが象徴する大戦を否定する「あんた嫌い」につながると思う。
510名前はいらない:2005/06/27(月) 11:33:44 ID:etlDsNJ8
>509

そうなんだ。凄いなぁ。自分では絶対気づくことなかった事実だ。
511名前はいらない:2005/06/27(月) 12:02:34 ID:VliE58Zr
>>509
すごい。調べてみたら「太陽」も昭和天皇の関係してるロシア映画なんだ。
大丈夫ともかかってるし。よくできてる。
512名前はいらない:2005/06/27(月) 12:47:23 ID:CUF2WxNK
おい、すげーな。気付く人もすごいし五十嵐もすごいな。
513名前はいらない:2005/06/27(月) 14:26:00 ID:JefK/Z6s
>>509
うお、なるほどーそんな見方もあるのか。
神のカルマは、最新ビデオの棚の前で二時間以上も立ち尽くして何も借りれない五十嵐が印象的すぎて前半の詞は深く考えたことなかったわー。
514名前はいらない:2005/06/27(月) 17:41:51 ID:TgKHBama
「神」=「進化〜繁栄」=“人類の時の流れ”とし、「カルマ」=「戦争」で、「少しずつ落ちていく」と人類の未来を悲観し、滅亡の瞬間まで平和の歌を歌うぜとか言いながらも実際はビデオひとつ決めれない情けない自分(五十嵐)の存在=「神のカルマ」ではないでしょうか?。
515名前はいらない:2005/06/27(月) 18:00:06 ID:TgKHBama
↑の自分の解釈だと作中の「神のカルマ」とタイトルの「神のカルマ」は意味合いが違います。
ちなみに「細菌ガス」はそれを原因とするイラク戦争を表して、TV等で見た現実の人殺しに「これはなんだ」と言い、「最新ビデオ」=仮想の人殺しとのコントラストを演出してる。
「階段を上っている」は絞首刑の死刑台のことだと思う。
516名前はいらない:2005/06/27(月) 22:54:09 ID:T0Dp8ppJ
階段を上っている〜のところって「人生」じゃないの?
生きているということは毎日死に近づいている、みたいなことを
うまく表現した歌詞なのだと勝手に思い込んでた
517名前はいらない:2005/06/28(火) 02:51:20 ID:Vu4kLr6a
日々一見無難に進んでいるようで、でも確実に欠落部分を増やし、
崩壊に近づいていってる、っていう意味だと捉えてたよ自分。
518名前はいらない:2005/06/28(火) 03:26:59 ID:W8R/vLmo
「上っている」=現在進行形で「進化調和交友繁栄」する“人類”とし、前半の大戦のくだりを踏まえ、戦争犯罪者の上った死刑台の13階段とかけて「階段を上っている」と解釈したんだけど…。この場合“人類”=“戦争犯罪者”=“神のカルマ”ね。
あくまでもひとつの解釈であって正解ではないのであしからず。
519名前はいらない:2005/06/28(火) 10:08:04 ID:v4whhGJn
では大人の階段ということで
520名前はいらない:2005/06/28(火) 12:41:07 ID:31jf2C6p
君はまだシンデレラさ〜♪
521名前はいらない:2005/06/28(火) 20:54:55 ID:Ee6sHbKI
>>518
その場合「毎日少しずつ落ちていく」はどうなるの?
522名前はいらない:2005/06/28(火) 22:15:54 ID:epQJCMsf
階段を〜のくだりは、単に
理想に近付こうとするけど近付けない、むしろ遠ざかっていく
っていう事ではないのか?
523名前はいらない:2005/06/29(水) 00:25:29 ID:MIK80v/y
やっているのは誰かの代わりってどういうこと?
524名前はいらない:2005/06/29(水) 01:08:07 ID:ev/IdFfd
>>523 誰でも出来るような事をやってるってことだと思ってた
525名前はいらない:2005/06/29(水) 03:01:20 ID:EfHTKesP
自分もそんな感じに思ったよ。
自分として必要とされてるわけでなく、誰でも穴を埋められること、みたいな。

「もういいって」は好きだなぁ。
綺麗事並べてそれが尊い偉いことみたいに押しつけてくるなようんざりなんだよ、
所詮実際人間なんて月並みなこと繰り返して綺麗事とはかけ離れた存在なんだよ、
そういうヤケ具合に響いてくれる。
526名前はいらない:2005/06/29(水) 03:20:15 ID:oCBBavnx
>521
まず、輪廻ったり昇ったり落ちていくのは誰?と考えた場合、“人類”とするのがしっくりくるのではないかな。そうすると「少しずつ落ちていく」は最終的に落ちることを前提としているので、落ちる=終焉とし、よって“少しずつ終焉に向かっている”ととらえるのはどうかな。
527名前はいらない:2005/06/29(水) 04:12:09 ID:nbvy2b73
個人的には五十嵐はそんなに風呂敷を広げてないと思うんだがねぇ
528名前はいらない:2005/06/29(水) 10:00:06 ID:8loJIGcK
いや、五十嵐ってそういうトコは頭いいよ。

戦争論好きだしさ。
529名前はいらない:2005/06/29(水) 17:24:35 ID:Rz6K1zJP
>>526
ってことは、やっぱ生きることは死に近づくことだって感じでいいんでしょ?
530名前はいらない:2005/06/29(水) 18:37:52 ID:oCBBavnx
>527
パープルムカデや華氏911のパロディーみたいなタイトルをDVDにつけることから五十嵐はかなりそーゆーことを考えてると思う。
1stに「複製品」なんてタイトルをつけるセンスの持ち主をもっと楽しまなきゃ。
531名前はいらない:2005/06/29(水) 18:41:08 ID:oCBBavnx
>529
それもアリだと思う。特定の宗教観はないとおもうけど、中近東には階段を天国へ向かうことの象徴としてお墓の入口に階段のマークを彫る宗教が存在するしね。
連投スマソ携帯から書いてるから長文書き込めないんだ。
532名前はいらない:2005/06/29(水) 21:10:50 ID:nbvy2b73
>>530
俺が言いたかったのはクーデの頃はまだそこまで大風呂敷じゃなかったんじゃないか?
ってことだったんだけどね。
ムカデ以降は考えてると思うけど

まぁあくまで個人の価値観だけど、
俺はそこまで仰々?しく解釈は出来ないというかしないので、ついね
533名前はいらない:2005/06/29(水) 22:48:01 ID:6t8LH3dz
輪廻転生する度に魂は浄化されていくわけだから

輪廻ったり昇ったり落ちたりっていうのはしっくりこないなぁ

ひとつの人生の中で起こる昇ったり落ちたりと輪廻を並べるの?


ていうかクーデは完全に対自分だと思うんだけどな。
人類とかそんなでかい感じじゃなくて。
534名前はいらない:2005/06/29(水) 23:52:44 ID:9wYziRYU
単にダブルミーニングなんじゃないの?
うお座とかみたいに。
535名前はいらない:2005/06/30(木) 02:38:46 ID:4gF5Fw7+
いや、だからオチはビデオを借りれない青年だって。戦争は海の向こうの事柄。70年代フォークのノリ。
536名前はいらない:2005/06/30(木) 03:40:09 ID:jtwl1Q5r
なんでソドシラソか意味わかる人いる?
537名前はいらない:2005/06/30(木) 05:29:55 ID:VvXx0PDW
五十嵐がオト作ってから歌詞作るヒト、っていうのも関係してるかもね。

自分の個人的意見から言わせれば、
わりと五十嵐は感覚で歌詞作ってると思うんだけど…
538名前はいらない:2005/06/30(木) 11:07:16 ID:4gF5Fw7+
「浄土知らそ未」とゆー仏教からきてる言葉。
…んなわけないか。ソドシラソミと歌ってるけど音は全然違う、そこが謎だよね。
539名前はいらない:2005/06/30(木) 15:49:43 ID:I8pFG7BX
>>538
そんな言葉あるんだー‥。どういう意味?
540名前はいらない:2005/06/30(木) 17:37:35 ID:4gF5Fw7+
>539
未だ天国を知らないって感じかな?。
自分の勝手な当て字なんで本気にしないよーに。
541名前はいらない:2005/06/30(木) 17:41:33 ID:iUkZAZ67
>>540
当て字が勝手なのか 説が勝手なのか

ソドシラサーの俺は気になって夜も眠れない
542名前はいらない:2005/06/30(木) 17:48:26 ID:sij216jg
クーデの時の精神状態ってそうとう苦しかったんだろうか
そのヒステリック感がひしひし伝わってきて怖いくらい歌詞に重みが乗ってる気がする
入院してた時期に書いてた歌詞だっけ?確か・・・
543名前はいらない:2005/07/01(金) 03:22:30 ID:QcmzQlG0
五十嵐入院してたの?
そこまでやばかったんだ?

それでも今の五十嵐は五十嵐だよね。
五十嵐いいんだよそのままが。「が」
544名前はいらない:2005/07/01(金) 13:50:55 ID:U2vI6sVm
入院してたのはコピーん時っしょ、なんで入院してたのか分からないけど。
てかコピー以外の詞はネガティブに書かなきゃって意識して書いてたみたいだけどね、
それが苦しかったのか、いまはその反動が来てる感じ。
545名前はいらない:2005/07/01(金) 16:48:41 ID:Ehsorx1I
コピーん時も、クーデん時も、何回か入院してるよ。
それ以外でも、レコーディング終わる度に、ぶっ倒れてるって言ってたし。
546名前はいらない:2005/07/01(金) 18:30:40 ID:2q4kcSCb
copyのときの入院は、鼻腔の手術の為じゃないの?

547名前はいらない:2005/07/01(金) 20:45:07 ID:U2vI6sVm
それだ
548名前はいらない:2005/07/02(土) 12:54:32 ID:HZa5eJau
>541
もちろん説が勝手。でもなんかあたってる気がしてきた…。
549名前はいらない:2005/07/03(日) 05:56:15 ID:x+sgSF3G
「俺は特別に冴えてる人間でもないし、他愛もないことして、
それでうっかり金稼いじゃったよ」
でもそれをはっきりと浮き出させない世の中、
浮き出させることを認めない、受け容れない自分、

歌として訴えるネガティブ感情が自分でもノドをとおらなくて
それでもがいてる気がする。
それもどれも自分なのに、ね。
550富田派:2005/07/05(火) 18:00:01 ID:0PgAGyqw
>>472
エー・・・
551富田派:2005/07/05(火) 18:04:08 ID:0PgAGyqw
えーっと上の方の神のカルマの戦争どうのこうのは考えすぎだと思います・・・

細菌ガスとかはもっと漠然としたものの比喩だと思うし、ああそうハローあんた嫌い、もそのままで意味通じると思うんだけど・・・
552富田派:2005/07/05(火) 18:08:05 ID:0PgAGyqw
あと階段のくだりも、人類どうのこうのは全く関係なくて完全に「私」の話だと思うけど。

そういう実感を持ったことがある人なら人類どうのこうのってのには考えは及ばないと思うけどなあ・・・。
553名前はいらない:2005/07/05(火) 20:35:31 ID:TW+zMogk
>552
〜なら〜な発想は出ないはずっていうレスが幼稚くさくて不快。俺はこう思うよ、でいいじゃん。
結局戦争なんかは個人レベルの問題でもあるから、ダブルミーニングあるんじゃない?(個人の葛藤=世界の摩擦)
太平洋戦争説もなかなか偶然としても面白いと思った。
554富田派:2005/07/05(火) 20:39:21 ID:0PgAGyqw
じゃあ脳内でそういう風に変換しといて。


戦争の話は面白いなあと思ったけど、神のカルマに関しては普通に考えすぎだと思うよ。

五十嵐は今でも小林読んでんのかな・・・それとも既に消したい過去になってるのだろうか。
555名前はいらない:2005/07/05(火) 21:59:01 ID:Zvtv1rSX
消したいのは富田派って言う固定なんだけどな
556506だが:2005/07/05(火) 23:57:55 ID:V4H7K6J8
詩スレなんだからもっと考えようよ。Syrupはかなりオイシイと思うんだけど…。
ちなみに初めて神カル聴いた時は「神」=漫画の神様、手塚治虫のことで、読書感想文的な詩だと解釈しましたさ。火の鳥っぽいし。
557名前はいらない:2005/07/06(水) 00:38:15 ID:NczuvfXF
すげー解釈だなww
558富田派:2005/07/06(水) 11:49:38 ID:qHlnsO8X
考えるのはいいんだけどあんまり的外れなこと言われても苦笑するしかないもんな・・・
559名前はいらない:2005/07/06(水) 13:46:45 ID:6EgFPS95
診療内科のBGMがストラビンスキーの火の鳥とかリストやワーグナーのファウストとかベートーベンでそれが耳についたまま最新ビデオの棚の前にたったら手塚作品以上の物が見つからなくて頭を抱える。
…んなわけないな。
560名前はいらない:2005/07/06(水) 23:28:46 ID:EuTNINOf
>>559
うん、そんなわけないね。
神カル聞いて手塚治を思い浮かべるって発想が理解できない。
漫画の神様のカルマについて五十嵐は熱唱してるってか??
561富田派:2005/07/07(木) 01:31:50 ID:ft30OKme
そんなわけないんだろうけど単純にすごいなあと思ったよ・・・
562名前はいらない:2005/07/07(木) 04:45:10 ID:fJ4AL9Gd
この場合、手塚治虫の作品郡に「これはなんだ」となり、それらのを越えることの難しさに半ば逆ギレして「俺が払う必要は無い」かな?。
もしくは書きかけの遺稿(火の鳥とかネオファウスト)に「これはなんだ」、それらの結末が想像できないことにヤケで「俺が払う必要は無い」か?。
…すいません。
563名前はいらない:2005/07/07(木) 15:42:57 ID:9VB0MsGl
逆に、戦争を匂わすことで、
その裏の、人間のループしてるような滑稽さみたいなもんを表してる感じがしたなあ。
で、それにおいて自分がどうこうできるようなもんは全然ないけど、
それでもあがこうとする自分に言い聞かせるように「俺が払う必要はない」みたいな。
人間の根本的なものそのものを前にして「立ちつくしてどうしようもない」状態、っていう。
564名前はいらない:2005/07/07(木) 16:38:38 ID:mx3yFDwI
戦争の事はかなり関係してると思うよ。
でも、全然実感も持てなくて、戦争の事実を分かりつつ・ヤバイと思いつつ、
ビデオ屋では観たい映画すら分からない、したいことがない、何にもすることがない、
そんな自分がいる。
自分は無気力から抜け出す事が出来ない。そんな自分で精一杯。
戦争が起こっているこんな世界も・こんな虚無感だらけの自分も神の創造物。
俺のせいじゃない、そこまでヤバイ精神状況なんじゃないかね。
ヤバイという事実に対してヤバイという認識が持てない自分がヤバイ、みたいな。
五十嵐、神の存在についてデラで言ってたね。狂ってるのはそいつだ、って。
565富田派:2005/07/07(木) 21:32:33 ID:ft30OKme
えーっと、たぶん俺が払う必要はないの払うはカルマに対応してるよ・・・

それはもうなんかたぶん知ってるか知らないかの問題だろうけど。
566名前はいらない:2005/07/07(木) 22:36:51 ID:8GecqDz/
>>565
もったいぶってないで説明しろよ
567名前はいらない:2005/07/08(金) 00:20:36 ID:qD5/k/DK
>>565
そうだよ、説明してよ。
寧ろ聞きたいよ。
568名前はいらない:2005/07/08(金) 00:48:58 ID:MdLnHVt+
文法的に見て、「俺が神のカルマを払う必要はない」って事。
…と、言いたいんじゃないの?富田派は。
569名前はいらない:2005/07/08(金) 13:40:22 ID:yiofJw6x
神のカルマに戦争が絡んでるなんて考えなかったけど、
今もライブやフェスで頻繁に歌ってるのをみるとそういう意味が込められてるのかも。
タクシ〜の歌詞でもニュースは毎日見るって言ってるから五十嵐はすげぇ戦争とかそういうものに敏感なんだろうし…
ロンドンでテロがあったからまたそういう歌を作るかもね。
UKにはたくさんのミュージシャンが住んでるから
570名前はいらない:2005/07/08(金) 15:49:53 ID:cvniW0n/
神カルと反戦結び付かない人多いなぁ「暴力が来る前に退屈すぎて死んじまいたい」なんてモロじゃん。戦場が起きる前に平和ボケの人生を過ごしたいって感じ。
571名前はいらない:2005/07/08(金) 18:16:03 ID:dhnpgS0u
どう解釈しても個人の勝手だけど、押し付けちゃいかんよ
572名前はいらない:2005/07/09(土) 00:42:13 ID:AMZYS1eA
うん。暴力が無いうちに、だけどな。
573名前はいらない:2005/07/09(土) 00:56:06 ID:kvQy1OFx
サビの「サイレンが〜」のとこなんかモロだけどね。でも反戦っていうより無力な自分、を歌っているイメージ強い。
574名前はいらない:2005/07/09(土) 01:26:00 ID:koS8xkfC
>>573見るまで神カルは戦争のことについても触れてるって意見に( ゚Д゚)ハァ?だったけど、
「サイレンが〜」「細菌ガスに〜」のところ考えたらそうなのかもと思うようになった
575名前はいらない:2005/07/09(土) 10:08:47 ID:Lf7PoymY
毒ガス使われ始めたのって第二次からだったか?
576富田派:2005/07/09(土) 10:59:31 ID:Bi8dQLh/
>>568
>>567
>>566
文法とかじゃなくて、「カルマは払うもの」ってだけ・・・
577富田派:2005/07/09(土) 11:04:17 ID:Bi8dQLh/
で、>>575みたいな的外れなことを言い出す人が出てくると・・・
戦車毒ガス潜水艦とかそのへんが第一次世界大戦が最初、とか世界史でやった気はする・・・

神のカルマにおける「サイレン」」は自分の脳内で鳴ってるだけだろうし、細菌ガスにむせてるのも自分だけだと思うなあ・・・。
なんていうかマイラブズの続きみたいなもんじゃないの。

サイレンは俺も時折聞こえる。
578名前はいらない:2005/07/09(土) 14:27:04 ID:oHeSo9MA
耳鼻科行きなよ
579名前はいらない:2005/07/09(土) 22:29:46 ID:jzT03RC4
>>573に同感
もし戦争のことを歌ってるとしても戦争やめろみたいな対戦争に呼びかけるような反戦ソングじゃなくて、
戦争が起こってても何もできない、危機感も薄い、そういうのを自分だけじゃなくて平和ボケしてる人達に当てはめてる気もする
580名前はいらない:2005/07/10(日) 09:21:43 ID:aewhv1/k
>577
んーでも個人の中で起こってる事にしては、「聞こえても」って表現が受動的過ぎるんでは…
「人間の」じゃなくてわざわざ「神の」カルマにしてるあたりからも、個人の力の及ばない第三者の存在を感じてみたり。
それが戦争とかと掛かってたりすんだろうな、と
581名前はいらない:2005/07/10(日) 10:43:48 ID:0+pzYxOQ
どこもかしこも富田派だらけ
582富田派:2005/07/10(日) 18:26:50 ID:tbHz2LLB
>>580
戦争は思いっきり「人間の」カルマのような気がする・・・

あれだよ、ヒミズでいうところの怪物みたいな・・・。自分の主観的な世界を支配する何かを神ということにしておこう、みたいなさ。
583名前はいらない:2005/07/10(日) 19:22:50 ID:joFgmcqz
だから本来なら「人間の」になるところを敢えて「神の」としてるところに
五十嵐の意図を感じるってことじゃないの?

戦争云々がここで話題になる前から、
本来あの部分で言わんとしてることは「人間のカルマ」だと思ってたけど。
584名前はいらない:2005/07/10(日) 20:50:58 ID:aewhv1/k
確かに戦争おっぱじめるあたりは人間のカルマなんだろけど、いざ始まるとヒトの手を離れちゃうとこあるよね。
核とか。それが神のカルマ…とは言わないけど。
585富田派:2005/07/11(月) 05:32:12 ID:r1K9o4Qm
うーん・・・なんか違うなあ・・・
こういうとき上手に説明して「ああそういうことね」っていう風にできると一つ俺も賢くなるんだろうけどなんかそこまでする気力が・・・

サイレンが〜のくだりはマイラブズの続きのような気がする。たしか曲順も2曲目だよね?

細菌ガスってのはさしずめ自分(五十嵐の)意にそぐわないファンとかかなあ・・・。
サイレンはこのまま続けていたらなんかひどいことになりそうだ、みたいな予感の象徴。

そんな感じだと思うけどね。AKIRAさんとか機会があったら聞いてみてよ。あなたがライブ行くかどうかよりはるかに有益。
586名前はいらない:2005/07/11(月) 11:31:42 ID:folGMk68
>あなたがライブ行くかどうかよりはるかに有益。

ワロス
587名前はいらない:2005/07/12(火) 00:48:03 ID:piqWzMog
シーツの歌詞の意味 わかる人いますか?
特にシーツ洗われていくよからの下りが謎です。
588名前はいらない:2005/07/12(火) 02:05:46 ID:HN1SjdPp
そこのベッドにいた人が亡くなったってことじゃないの?
589名前はいらない:2005/07/12(火) 03:06:19 ID:Xd/14dm7
オナニーして精液がシーツについて精子が死んでいくことを歌ったんだろ
590富田派:2005/07/12(火) 05:35:04 ID:LPQSwv3u
シーツはよくわからないな・・・
ああこのベッドでいろんな病人が横たわってたんだろうな、みたいな感じじゃないのかな・・・。

なんかのインタビューで病院の雰囲気について語ってたね。俺も似たようなこと思ってたからなんか印象に残ってる。
591名前はいらない:2005/07/12(火) 06:37:25 ID:Ar5+S76r
「毎日交換」は次々と寝てた人ごと代わっていくぽいし、「真っ白い影」「英雄を」のあたりは闘病の結果亡くなった方を指してんのかな。
個人的にも入院した時を思い出す。
592名前はいらない:2005/07/12(火) 12:09:53 ID:piqWzMog
なるほどねー。
病院の歌なのか。
わかんなかったわ。
593名前はいらない:2005/07/12(火) 12:13:38 ID:piqWzMog
あびるように飲むってのは酒でいいのかな?
594名前はいらない:2005/07/12(火) 15:34:06 ID:l4oFLaL0
闘病の最中、自分は酒すらも飲めない。
ああ飲みたいな。
早く健康になりたいな。
って解釈したけど。
595名前はいらない:2005/07/12(火) 16:06:07 ID:zmltYn5Q
浴びるように飲みたいよ、っていうのは、
そんな自暴自棄的な飲み方をしたい、って思いのような気がしたよ。
596名前はいらない:2005/07/12(火) 19:54:16 ID:BnC0K0IT
普通に堕落した毎日の歌かと思った
597名前はいらない:2005/07/12(火) 21:16:33 ID:aUNmS09H
英雄ってのは痛みに耐えてる人だと思う。BY五十嵐
ってジャパンインタだっけ?
毎日交換は病院のシーツで良いみたいだよ。
最近吐く血がマジで沁みるんだけど、
すべてを晒すことは割り切ってるから〜からのくだりってAV女優とか、
そういう系の事表してるのか?
とか思ったんだけど見当違い?
時々むなしいのは向いてないなって、
のとことか最近になってそう思った。
不細工でも美人でもない暗い女が体だけ、私には何にもないから、
って吐いてるのかな、とか。
見当違い&既出だったらスマソ。
598名前はいらない:2005/07/12(火) 22:48:28 ID:LsI9baTV
吐く血の女=五十嵐自身
だよね?
美形でも不細工でもなくやたら暗くて
自分の世界にはいると戻ってこないとか

すべてを晒すことは〜のくだりなんてまさに。
599名前はいらない:2005/07/12(火) 23:34:18 ID:aUNmS09H
そういう意見もあるのか〜。五十嵐自身とは考えた事なかったよ。
この曲初めて聴いた時はシロップにしてはかなり意外だと思った。
確かに女と曲中の主人公(五十嵐と仮定)はすごく似てるんだろうね。
でも、五十嵐より危うくて弱い女、連絡すらもう取り合えないような、
突然消えてしまう、結局五十嵐(というか曲中の主人公)にも心開けない女。
何となく分かり合ってた、その女がいなくなっても
「どっかで生きてるんだろな」って
引き止める気力?をお互いそこまで持っていない。
似た者同士でも、結局それでは救われなくて
変わらなくてそれぞれ生きてくって歌だと思ってたよ。
なんかことごとく漫画のようなセンチメンタルな曲だなって思った。
でそこでの女の設定が優しい男ならばもう誰でも良くて、
一生懸命だから騙されちゃって、自分には体しかないけど、たまに
虚しくなるんだ、って。で、そんな不器用だけど純粋な女を
五十嵐は恋愛とは違う、愛しい、って目線で見てるんかな〜って。
本当長々とスマソ…orz
五十嵐に関してのすべてを晒すことは〜のくだりは
音楽で全てを晒すってことかな?
 

600名前はいらない:2005/07/12(火) 23:35:45 ID:aUNmS09H
読み返したら本当長い!
皆スルーしてくれスマソ…orz
601名前はいらない:2005/07/13(水) 00:27:36 ID:N2FBuGMb
っていうかへる氏、マウスはセルフライナーノーツで全曲解説してんだけどね
歌詞が主にってわけじゃないけど
602名前はいらない:2005/07/13(水) 00:48:34 ID:muoNW/Q0
>>601
ほんと見逃したことを後悔してるよ、それ(´・ω・`)
文字起こししてる神なサイトあったら誰か教えてくだされ。
603富田派:2005/07/13(水) 04:06:30 ID:lSrfn87F
吐く血はなんかありがちであんまり好きじゃない。
吐く血好きな人はたぶんもっと好きじゃない。
604富田派:2005/07/13(水) 04:13:20 ID:O1e2QDGE
>五十嵐は恋愛とは違う、愛しい、って目線で見てるんかな〜って。

なんか俺は全く逆だな。前もどっかに書いたけど「ああそんなやつもいたな」って駅で思い出すような感じ。感傷も感慨もない。

2番線で帰ったのは主人公だよね?なんか前これでもめたけどどう読んでも主語が女の子だとは思えなかったなあ。
        
605名前はいらない:2005/07/13(水) 05:44:53 ID:LofxWxjl
富田派何人いるんだよ
606名前はいらない:2005/07/13(水) 14:21:27 ID:p0ffJoSB
意外に沢山の反応ありがとう。ってか主に富田派。
吐く血、最初意外だと思ったのは「ありがち」って、そういう事かも!なるほど。
でもだからこそ、この曲には作った五十嵐の、いつもとは違う人間らしさって
いうのが感じられて好きなんだけどな。
2番線からの電車に乗って帰った。は勿論主人公だと思う。
って今気付いたんだけど、ホームで偶然女を発見して、思い返してるのかね?
でも話しかけるには至らない。
2番線からの〜の部分に思いきり感傷と感慨感じるんだけどねぇ。
女の子のやさぐれかたのがすごくて、グッってくる、みたいな事も言ってた
気がするし…。何よりメロディーが感傷的だと思うのだけどどうだろ?
607名前はいらない:2005/07/13(水) 17:40:11 ID:eH1AZBq0
そう?メロは詩に反して明るいと思った。
ところで「帰った」のは「彼女」派です。自分の描写にわざわざ「2番線」は要らないと思うし、それまで「彼女」の事ばかり言ってたのに、ポンと主人公の行動が入るのはヘンじゃない?これは最後に女の子と会った時の情景じゃないかな?
笑って去るのを主人公が見送ってる感じで。
この曲はメンヘルな子が主題なのに視点はドロドロしてないね。そんなに感情移入しないでさらっと「そんな奴もいたよなぁ」ぐらいの温度で書かれてる気がする。
608富田派:2005/07/13(水) 17:59:51 ID:O1e2QDGE
ト書き的な感じなんじゃないのかなあ・・・。
読み返してみたけどやっぱ主人公かな・・・。


こんなこと言うと怒られそうだけど・・・
「シロップのこと好きだから歌詞理解したい」ってのはわかるけど、無理な人には無理なんだよ。無理な人とそうじゃない人を分けてるものが何かってのはわからないけど、それはすごく感じる。
俺はシロップに関しては変な言い方だけど体でわかる気がする。「私の身体は頭がいい」じゃないけどさ・・・。
だからここの主語は理屈ではなく私、だと思う。

好きとわかるわからないは別なんだよ。たぶん。
スーパーカーとか俺好きだけど歌詞はよくわかんないののが多いし、そういう意味では肌にあってないんだろうな・・・

ファンやめろって言ってるわけでは全くないから誤解しないでね。
でもそんなことを思った。
609富田派:2005/07/13(水) 18:11:15 ID:O1e2QDGE
読み返してみたら何様だよって感じだった・・・

でもまあそんなようなことを思ったのも事実かなあ・・・
610名前はいらない:2005/07/13(水) 18:58:04 ID:eH1AZBq0
そ、それって要するに「俺には理屈じゃなく解るけどお前は好きでも一生理解はできん」てことスか…うわぁあああ凄いショックだぁぁ

でもまぁ言いたいことはわかるwこれでも色々人生経験豊富だし。
詩というものは体感するんだってことも肌で知ってるよ。(チバの詩なんか良い例かな)
その後で感じた事を言葉に置き換えてるだけだよ。
文脈に拘るのは文系ならではのアプローチです。だから最後の一文も、言葉の現す情景から実感できたんだよ。君と一緒。
って信じて貰えるかね…
611名前はいらない:2005/07/13(水) 19:05:03 ID:GWZbR+8I
自分も「二番線」は回想を終了させて、現実に戻った主人公の行動だと思うし、
「吐く血」も女に自己投影して、変な思い入れを抱く人が多い所為で、好きじゃないんだけど、
富田派の「俺はシロップの歌詞は身体で分かる」って言葉が一番勘違いで笑えた。
答えを断定できる人間は五十嵐以外存在しないだろうに、
「俺は身体でシロップの事わかるから、理屈ではなくこうだ」とまで言って自分の意見をゴリ押ししておきながら、
その後取ってつけたように「だと思う」で文章をしめてる所がさらに笑える。

富田派の言いたい事はなんとなくわかるけど、もう少し言葉を選んだ方が賢明だと思うよ。

612富田派:2005/07/13(水) 19:22:03 ID:O1e2QDGE
あ、なんか割と冷静なレスで嬉しいな・・・

なんか「身体でわかる」ってのは元ネタとしては内田樹って人の意見なんだけど、これ俺には結構衝撃的だったのさ。
どっちかというと俺は理屈バカタイプで神秘主義には興味ないのだけれど、「ある場所にいって嫌な予感がする、というのはあなたの体が何かしらに反応しているからです。理屈ではなく体が反応して何かメッセージを送っているのです。」
ってのは結構漠然と思っていたことをきっちり言語化してくれた感じで大納得だった・・・。

>答えを断定できる人間は五十嵐以外存在しないだろうに、

まぁそうだし、今は「作者の意図とは関係ないところで解釈するっていうのもあり」ってことらしいからまあいいんだけど・・・
でも皮膚感覚でわかってしまうのさ・・・。
613名前はいらない:2005/07/13(水) 20:53:47 ID:mdCsOz8f
わかったつもり、になる人は大勢居ると思うよ。
特にsyrupみたいなのは。
形になりづらい部分を形にするのがうまいと思うし。
「形にできる」=「痒いところに手が届いた」と痛感させることができる
自分でもわからなかった「痒いところ」を、他人が指摘してきたら、
その人は自分の感覚と通じるものがある、と思わない?
614名前はいらない:2005/07/13(水) 21:12:40 ID:eH1AZBq0
>613なるほど。うまいこと言うなぁ。

あ、富田派の
>無理な人には無理っていうレスには反論しておく。言葉は人を選ばないからね。体験を増やして様々な感情を得ることで、情操面は鍛えられるし。メソッドてのもある。
逆にそういう決めつけ方の考えは自分を狭くするよ?意に沿わないレスでもまずは受け入れてみる。…ってちとスレ違い過ぎたかな。スマン
615富田派:2005/07/13(水) 21:35:40 ID:O1e2QDGE
>>613
>>612でいう「結構漠然と思っていたことをきっちり言語化してくれた感じ」ね。

これには高校生くらいの時気づいて、芸術家ってたぶんこういう商売なんだろうと思った。
616富田派:2005/07/13(水) 21:41:46 ID:O1e2QDGE
>>614
いや、言葉も人を選ぶよ?(なんか変な日本語だな)
チェリーブロッサムが桜とイコールではないというのと同じような意味で。


同じ日本人で同じ言語を使ってたって想起されるイメージが違ってたら歌詞とかのレベルになってくると無理だと思うけどなあ。
俺のおばあちゃんが「ソドシラソ」を理解できるとも思わないし・・・それは年取ってるとかじゃなくてそういう文化資本?で育ってるからって意味で。
617名前はいらない:2005/07/13(水) 21:46:04 ID:GWZbR+8I
>>614
変なところにひっかかってすまないが、メソッドが今までの話とどういうふうに関係してくるかがよく分からない。
メソッドはあくまで感情の再現方法なんじゃないの?
というかメソッドなんて専門的な物を学ばなければ表現できないほど複雑な事をsyrupはやってるか?
もっと彼らが言わんとしてる事はシンプルな物だと思うんだけど。
それより、もっと本なり読んで、読解力と感受性を高める方が近道だと思う。

>>615
>>613の言うそれぞれが「痒いところ」だと思う部分は、絶対ある程度の個人差が出てくるし、
それを相対的な尺度で計るのは無理があると思うのだけど。
だからこそ、それぞれの受け取り方があって然るべきなのでは。
618富田派:2005/07/13(水) 21:53:47 ID:O1e2QDGE
>>617
「メソッド」って何かそういう名前の特定の訓練?感情表現?の方法みたいなのがあるの?
なんか単に方法って意味で読んでた。

>>617
作者の意図とは別のところで議論する、ってならそれでいいと思うけど・・・。
たとえば「階段をのぼっている毎日少しずつ落ちてゆく」ってフレーズで俺は「あぁなるほど」って思うけど「え、なにがおちるの?」みたいに思う人もいるわけさ・・・
で、戦争どうのこうのじゃない?とか言われてもそれはそれでいいけど、少なくとも五十嵐の意図したものではないと思うなあ・・・

っていうと「本人に聞かなきゃわかんないだろ!」って言われるんだけど、聞かなくてもわかるんだよ・・・。
なんで?といわれてもわかるからとしかいいようがない。
619富田派:2005/07/13(水) 22:12:58 ID:O1e2QDGE
一応こっちにも書いておこう。

詞って言葉だから誰でもなんとなくわかったような気にはなれるんだよ

たとえで何回もでてきてあれだけど、ヒミズのモンスターの意味がわからない人には一生わからないような、自分にも見えたことのある人は思わずうなずいてしまうようなそんなような感じ。
620名前はいらない:2005/07/13(水) 22:49:05 ID:GWZbR+8I
>>618
メソッドと言うのはハリウッドとかでよく使われてる演技方法。詳しくは「メソッド演技」でぐぐれ。

結局富田派が言ってるのは感受性の問題だな。
解釈には実体験やら環境やら思考パターンやらが密に関わってくるのは当然だし、
言わんとしてることはなんとなくわかるんだけど、頑な過ぎると思う。
その「神のカルマ」の事に関しても、五十嵐はこう思ったに違いない!と各々思うのは自由だけど、確率的に有り得ないと言い切れない訳だから。
そこで「意図したものではない」と言い切って皆を納得させるには、どうしても理由が必要になるよ。

ちなみに自分は、「神のカルマ」に関しては
戦争から見える人間のどうしようもなさと個人の虚ろな状態をリンクさせてると思った。
621名前はいらない:2005/07/13(水) 22:49:45 ID:8vZWNSCY
俺はシーツ初めて聞いた時は
「戦場へ行った夫を待ってる妻の歌」だと思った
あと吐く血は「ストリッパーの彼女の歌」
だと思った
622名前はいらない:2005/07/13(水) 23:12:38 ID:eH1AZBq0
おわ、レスついてる…

>617おっしゃる通り、syrupとメソッドは関係無いね。富田派とのやり取りでちょっと思い出しただけです。
本なり読むのが真っ当。
>富田派 しかし環境なんかのバックグラウンドを含めた「人」が言葉を選んでるとも言えないかねぇ。おばあちゃんが理解できないのは、自分の理解できるものしか選んでないからでは?
ヒミズのモンスターだって(知らんけど)瞬間的になるほど、という人も居れば後々の経験でそうだったのか、て人もいるんだと思うのだが。

まぁ詞スレでわかるもんはわかるんだよって言っちゃえばおしまいすよ。
623名前はいらない:2005/07/14(木) 00:41:44 ID:jQc/FtMP
吐く血の話題出した本人です。
皆意見サンクス。こんなにちゃんとレスもらえると思わなかったのでちょっと感激です。
詩って本当真意なんて分かる訳ないんだけど、でもこうして話してるとそういう見方もあるんだって
驚きがあってよいね。まぁ、それでも自分の意見が一番良いなんて思うんだけど、
それを他人に伝えようとするから、より突き詰めて考えられて良いし面白いです。
富田派が言うように、体で分かる、ってのはあるよね。
なんか、言葉じゃなくてその裏側にある空気っていうか雰囲気っていうか…
そういうのを勝手に体温のように感じるというか。
その体温が心地良ければそれでいいな、って思う。

彼女はストリッパーにワロスw
ダイレクトだよね。まぁ私のAV女優ってのもあんま変わらないが。
624名前はいらない:2005/07/14(木) 16:04:01 ID:Le/p6vZE
読むのマンドクセ
625富田派:2005/07/14(木) 16:35:05 ID:LguKy+So
>>624
正解
626名前はいらない:2005/07/14(木) 22:56:09 ID:8whwgQHp
絶え無き争いの途中の危険な青い空ってどういうことだと思いますか?
627富田派:2005/07/14(木) 23:55:04 ID:LguKy+So
一瞬なんの歌詞だっけ?と思ってしまった。メロディで覚えてた・・・

たぶんそれは「たまに訪れる喜びもつかの間かすかに聞こえる悪魔の調べ」と同じようなものだと思うなあ・・・。危険な青い空は嵐の前の静けさ、みたいな・・・
「あ、なんか幸せだぞ」と思ってもすぐ不幸がやってくるんだろうなーという諦念な感じ。



自分で言うとまた何か言われちゃいそうだけど、やっぱ五十嵐の詞ってすごいわかるな・・・。この歌詞も読んで10秒でなんかわかった・・・。
まあここに関しては突っ込まないでね・・・
628名前はいらない:2005/07/15(金) 01:09:24 ID:spVDUCeJ
>626
日々の生活のなかで自分を自分だと自覚する瞬間さ。
それは他人との距離であったり、社会的な地位だったりするかもしれない。相対性理論を駆使してね。
629名前はいらない:2005/07/15(金) 01:26:53 ID:kUnh9F5X
>>626
歌詞の意味というよりはそういうカットを表してるんだと思ってた
残酷な戦場と綺麗な青い空の対比みたいな
630名前はいらない:2005/07/15(金) 01:27:45 ID:kUnh9F5X
あげちまった、スマソ
631名前はいらない:2005/07/15(金) 03:12:39 ID:kUnh9F5X
付け加えるとその前にある「愛なき世界は今日も矛盾と転がり」
からの繋がりってことでね
何回もスマソ
632名前はいらない:2005/07/15(金) 05:02:22 ID:9zQnI6p5
常におこる争いと同時進行的に、空は奇麗すぎるくらい「奇麗」で、
けど、その「奇麗」は、あくまでも「争いと同時に在った」ときまでも、「奇麗」なわけで。
それに対して、危険と言ってる感じがした。
美しいもの・こと、に対する、胡散臭さ、というか。
633富田派:2005/07/15(金) 11:46:16 ID:DKUPprtC
「絶えなき」争いの「途中」の、なんだから図にすると


争い−青い空−争い(の予感)

     ↑
   いまここ

って感じなのでは・・・
634名前はいらない:2005/07/15(金) 13:19:41 ID:Or7wqlI8
ていうか感じろ
635富田派:2005/07/15(金) 14:30:57 ID:DKUPprtC
感じろってのもわかるけどそれだと7割くらいの人はすっとぼけた解釈になりそうだからなあ・・・
636名前はいらない:2005/07/15(金) 18:19:28 ID:Or7wqlI8
お前はその7割に入ってない自信があるんだな^^
637名前はいらない:2005/07/15(金) 18:32:17 ID:zY0Od9lj
626です。ずっと気になってたんで、みなさんの意見聞けて嬉しいです。
わたしは、例えば戦争中であっても空は戦争なんか関係なく青空で綺麗
だったりする。とういう状況だと感じたんですが、どうしてそれが
「危険」なんだろう?って思ってたんです・・・
638名前はいらない:2005/07/15(金) 20:16:04 ID:NPeVY7FQ
632だけど、自分も637みたいな感じ方。
その、すっとぼけたまでの奇麗さって、残酷な感じがするんだ、自分は。
絶対的な矛盾と、その矛盾がもたらす絶望感、というかなんというか…
639名前はいらない:2005/07/15(金) 20:46:32 ID:i7ac7e9J
このスレの住人は凄いな。
富田派とまともに議論している。
640名前はいらない:2005/07/16(土) 00:41:37 ID:hXs9H2UN
富田派と同類のキモい人種なんだろうな
641名前はいらない:2005/07/16(土) 01:43:03 ID:RDLenM92
私は富田派に大体いつも同意してる。
なんか幸せだと思っていた日々をも否定するような地獄を知っちゃってるから、
いつでも人生は闇が勝つと思ってるような歌がほとんどだと思う。
Your eyes〜に関してはそれにも勝るものを手に入れたって感じはするけど…。
キモいと言われますが、それだと歌詞を作っている五十嵐も相当キモい人って事に
なりそうだな。
642名前はいらない:2005/07/16(土) 05:29:05 ID:dSf7iBGn
>>キモいと言われますが、それだと歌詞を作っている五十嵐も相当キモい人って事に
なりそうだな。

多分、富田派キモいって言う人はそういう事を言ってるんじゃないと思う。
(富田派は)歌詞の解釈がどうのこうのよりも、「自分の意見が100%五十嵐の考えと一緒で正しい」みたいな偉そうな言い方をしたり、
知らない人も多いヒミズのモンスターの話で例えてばかりの態度はどうかと。

歌詞の解釈自体は悪くないし、いつもこのスレに居てくれて、自分は富田派の事嫌いではないよ。
ただもうちょっと柔軟になれないかな。


スレの皆さん、スレ違いスマソ。
643名前はいらない:2005/07/16(土) 11:37:43 ID:/qWjatS4
>642
そういうことですね。
解釈の仕方とかは 同意できるんだが態度がウザイ
644:2005/07/17(日) 00:28:27 ID:AmRqauZ+
syrup16g好きなヤツはみんな友達な気がするのは俺だけ?
645名前はいらない:2005/07/17(日) 01:22:00 ID:1evPFVdW
歌詞について人それぞれの解釈が合ってもいいのにどうしてみんなそんなに正解を求めるの
646名前はいらない:2005/07/17(日) 01:57:13 ID:t4Gt/c4E
バリで死す 後ろでなんてうたってるかわかるかエロい人!!
647名前はいらない:2005/07/17(日) 02:27:18 ID:wmFBQIKA
やっぱTheピーズの方がいい
648富田派:2005/07/17(日) 02:31:44 ID:GY4b+L17
>>645
ヒント:スレタイ
649名前はいらない:2005/07/17(日) 05:16:03 ID:OK4STfkM
>>646
歌詞カードの横っかわに書いてあるよ。
かーさん、おれーはがんばってるーぜ…て、ヤツだよね。
650名前はいらない:2005/07/17(日) 10:04:35 ID:/K9j3/5L
適当におまえら解釈して馴れ合ってろ
651名前はいらない:2005/07/17(日) 14:57:33 ID:mhV28N0y
この状態が馴れ合っているといえるのか甚だ疑問。
652名前はいらない:2005/07/17(日) 20:37:57 ID:1l5bGplU
クーデターは全体に戦争的空気漂ってるな
653名前はいらない:2005/07/17(日) 21:18:33 ID:iuL70obg
あれは自分内革命のアルバムだろ
654名前はいらない:2005/07/20(水) 16:02:35 ID:Be1wAynF
突然だけど皆イマジンってどんな解釈してる?以前にも話題出てたけど最近益々分からなくなった…
こういう風になりたい、ってただの願望なのかな?
前は全然そういう風には思わなかったんだけど。
655名前はいらない:2005/07/20(水) 18:17:19 ID:98wJdQeO
>>302-314
大体ここらで語り尽くされた感があると思うけど
656名前はいらない:2005/07/20(水) 18:38:16 ID:Be1wAynF
だよね、ありがとう。
657名前はいらない:2005/07/21(木) 02:08:22 ID:DaUAPbiU
理想を手に入れたって結局は満たされねーから意味ねぇなって感じだよね?
言いたいこととしては「夢」と大体同じだと個人的には思ってる。
658名前はいらない:2005/07/26(火) 22:06:28 ID:qTrjDJ3B
僕も電車の窓から夕陽が見えたら見とれてしまいますけど、センシティブ系になってしまうんですか?
659名前はいらない:2005/07/27(水) 13:10:34 ID:O79nHux8
上官は鬼だ
660名前はいらない:2005/07/27(水) 15:27:14 ID:0WpkwtBK
浣腸の鬼だ。
661名前はいらない:2005/07/29(金) 22:48:05 ID:xE+WqpXm
ここ変なのきてから終わっちゃったなー
662名前はいらない:2005/07/31(日) 19:33:16 ID:P59MByWn
↓の曲について解釈
663名前はいらない:2005/07/31(日) 21:44:28 ID:W+20ONh7
Good-bye my self
端っこに座って白い雲眺めてても→屋上?
外に飛び出す位勇気がありゃ良いよ→飛び下り?
で、頭の中で遊体離脱のPVと繋がってしまう‥orz

この曲、スレ住人はどういう風に感じる?
664名前はいらない:2005/07/31(日) 23:09:10 ID:P59MByWn
本当に意味があるのかってとこが問題
665名前はいらない:2005/08/01(月) 02:59:28 ID:sgeXDjYg
>>663
フツーに部屋ん中の端っこで、窓から白い雲を見てるってだけじゃないの?
666名前はいらない:2005/08/01(月) 11:16:12 ID:0BiFp9RT
デッドの歌詞はなんか適当
667名前はいらない:2005/08/03(水) 12:57:00 ID:TEXkF9sW
↓バンプ派様のおなぁ〜りぃ〜〜   デン デン デンデンデンデンデンデン・ ・ ・  デデンッ
668バンプ派:2005/08/03(水) 13:12:45 ID:TEXkF9sW
(´・ω・`)やぁ。
669ロングケーキ:2005/08/03(水) 13:50:28 ID:pIZSGRL8
∀∀∀゜)
670名前はいらない:2005/08/03(水) 15:34:22 ID:ETQPDLI2
>>1-669ぬるぽ

c⌒っ゚Д゚)っ今だ700ゲトォー
671名前はいらない:2005/08/03(水) 21:08:47 ID:fT/h6nro
663
ヒキコモリのうたやないと
672名前はいらない:2005/08/03(水) 22:10:24 ID:AKW+gvpA
自分も引きこもってる人の事だと思ってた。
薄暗い部屋と窓枠に切り取られた青空の対比というか。>663

デッドの曲は作った当時の、取り敢えず歌詞付いてるものを録ったんだよね。なんとなく若いね。
673名前はいらない:2005/08/03(水) 23:39:21 ID:vvPWhRqc
もういいって、とかいかにも若い感じの歌詞だよな
674ロンケ:2005/08/04(木) 12:08:14 ID:fY7p0G+Q
そう?
675名前はいらない:2005/08/04(木) 12:27:07 ID:vCvMImhQ
なんのポップスにせよオタはキモイ
信者=オタではないといいはって自分はただの信者だといいはるやつがいた
ミュージシャンがキモいんじゃねえ
おまえがキモイんだ
ミュージシャンに迷惑かけるな自重しる
676名前はいらない:2005/08/04(木) 18:56:15 ID:J+BstcJ6
>>675
俺たちも自重しようぜ
677名前はいらない:2005/08/04(木) 21:30:33 ID:YRe1i4mr
六本木ヒルズにのぼろうぜ
678ロンケ:2005/08/05(金) 23:27:40 ID:DH079UDQ
>>675
なんかえらそうだけどお前もキモイヨ(^o^)/
679名前はいらない:2005/08/08(月) 00:02:02 ID:VNuqCHqc
挨拶は ハロー ハイ こんにちは
680名前はいらない:2005/08/08(月) 00:06:02 ID:O0c9QMpI
シロップで空耳アワー
681名前はいらない:2005/08/08(月) 01:57:17 ID:+AIbNwES
I'm not by you
682名前はいらない:2005/08/08(月) 20:35:23 ID:D6yCPGl+
草なぎはチョになった
草なぎはチョになった
草なぎはチョになって飛んでった
すげえ
683名前はいらない:2005/08/08(月) 22:11:52 ID:7mB8MPiN
↑うまいwww

炭焼棒と交換にー
684富田派:2005/08/09(火) 21:45:46 ID:HJ1fCHAk
>>679>>683もパクりというか既出だね・・・
685名前はいらない:2005/08/09(火) 23:43:10 ID:OuZFwCsC
富田派が仲間になりたそうにこちらをみている

1 仲間にする
2 放置する
686名前はいらない:2005/08/10(水) 01:27:23 ID:TZZPNGr8
富田派は空気乱すのプロだね
687名前はいらない:2005/08/10(水) 10:28:24 ID:0y6m/AM0
つ2
688名前はいらない:2005/08/10(水) 23:12:13 ID:/tAEsfzN
やばい空気察ー知する能力オーンリーで生き延びーたー
689名前はいらない:2005/08/11(木) 23:57:53 ID:Wj6Xwf1X
無効の日の「言った記憶ない程度の重症」は皆どう解釈してますか?

何か辛さがあって、それは口に出す程の事ではない(と思ったから言わなかった)けれど
気が付くと今はそれによって重症。私はぼんやりだけどこんな風に考えてます。
見当違い?
690名前はいらない:2005/08/12(金) 02:22:02 ID:mTcnHb17
>>689

自分ではそれを「言った」って記憶がない
ほどの重傷、って意味じゃないの?
なに喋ったかもう覚えてねーややべぇってことだと思ってた。
691名前はいらない:2005/08/12(金) 02:23:26 ID:mTcnHb17

重傷 ×
重症 ○
692名前はいらない:2005/08/12(金) 20:38:00 ID:dJ9Z+n0M
「言った記憶ない程度の重症で 道に迷って君は逃げる」
ぼんやりとダラダラ目的もなく就職せずフリーターで生きて 彼女に愛想つかされてふられた
693名前はいらない:2005/08/12(金) 23:10:43 ID:v7F5Xbw7
もろ五十嵐だな…
694689:2005/08/13(土) 00:08:36 ID:kFVa4U5w
>>690
そういう解釈もありましたか。
どうにでも取れるようなどうにも取れないような表現で・・・
695名前はいらない:2005/08/13(土) 00:54:26 ID:SS1Lg9AS
セラウ"ィってなに?
696名前はいらない:2005/08/13(土) 08:58:23 ID:cwKT37Dx
赤ずきんチャチャの魔法の先生ですよ
697名前はいらない:2005/08/14(日) 11:44:11 ID:0zF920DN
フランス語だっけ?
人生薔薇色って意味だったような
698名前はいらない:2005/08/14(日) 13:25:55 ID:mxz8gB+Z
セラウ゛ィ 俺の人生 やっと面白く なってきたんだ〜
699名前はいらない:2005/08/14(日) 16:41:44 ID:HpD6QcgG
C'est la vie.
無理に英語にするとIt's life.かな
これが人生だ。って意味で仕方ないよってニュアンス
700名前はいらない:2005/08/15(月) 02:35:28 ID:DT28QdkK
人生薔薇色はラヴィアンローズではないかな
701名前はいらない:2005/08/15(月) 18:47:42 ID:lBNDS5KL

IDが28歳 童貞WWWWW
702富田派:2005/08/15(月) 23:41:22 ID:NjW320m5
>>689のとこは俺もずっと疑問だった

前どっかで質問したらいい答えが返ってきたような記憶があるけどどこだったっけな・・・


なんかここがずっとひっかかってるのは「〜程度の重症」ってとこがたぶん日本語として変だからだろうなあ・・・
703名前はいらない:2005/08/15(月) 23:43:15 ID:+lM7RJ/k
程度の軽症ならまだいいんだけどね
思い軽いのボーダーラインギリギリってことかなあ
軽くはないんだけどすっげー重症でもないっていう
なんだかよくわからんね。ごめんね。
704富田派:2005/08/15(月) 23:50:27 ID:NjW320m5
難しいなあ・・・。

「重症で道に迷った」のは「君」でいいのかな・・・



言った記憶ない程度の重症で
道に迷って君は逃げる
それをどうして悲しいという
705名前はいらない:2005/08/15(月) 23:58:25 ID:+lM7RJ/k
重症な自分が「君」を追っかけてんのかと思ってた・・・
ストーカーみたいな・・・
元々「君」とは親しくて、それがこんな風に逃げるようになってしまった

タイトルの意味もイマイチよくわからない
何が無効になったんだろう
706富田派:2005/08/16(火) 00:00:35 ID:NjW320m5
や、重症なのは自分かも。
そのへんはわかんない・・・。

タイトルは窓の「向こう」と無効をかけてるんだろうね。
今までの日々が無意味になってしまった、みたいな感じじゃないかなあ・・・。
707名前はいらない:2005/08/16(火) 00:13:07 ID:j20Y4ijn
あー向こうか!なるほど

太陽するり抜けずらかって
帰ろう すぐに布団にくるまって
猿の交尾中だ
↑これの辺りとかもう全然意味わからない・・・
708名前はいらない:2005/08/16(火) 00:22:25 ID:aDLai90g
ふにゃりちんちんぼっきっき
709富田派:2005/08/16(火) 00:28:22 ID:Qau6x6od
日中から適当な相手とセックスして過ごすみたいな感じだと勝手に思ってた
もしくは隣の人がしてる


金曜ロードショー「猿の交尾中だ」
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1106912006/
710名前はいらない:2005/08/16(火) 00:33:39 ID:LQVTfrjY
707
昼間っからバイトさぼって部屋で布団にくるまって ひきこもりエロビデオをみている
711富田派:2005/08/16(火) 00:34:27 ID:Qau6x6od
エロビデオみてるは想定の範囲外だった・・・
712名前はいらない:2005/08/16(火) 02:17:04 ID:S8nzXnf7
「言った記憶」すらないほど本気じゃなくてその場限りの発言ばかりで、
で、そうやって取り繕ってその場を適当に切り抜けてばっかりで、
…でも、それがなに?別にいいんじゃない?
それに対して感傷にひたる必要はないんじゃない?


みたいな感じに思えたよ。
全体的に、「(僕も君も)中身はないよ。だからなに?」って皮肉っぽく歌ってるように思えた。
713富田派:2005/08/16(火) 02:28:09 ID:Qau6x6od
>>712
まあそれはわかるんだけどそれがなんで「重症」なのかがわかんないんだよな・・・

世の中の人は(変な日本語だけど)言った記憶ある人のが多いのかなあ・・・。そうとはとても思えないけど・・・。
714名前はいらない:2005/08/16(火) 02:52:11 ID:S8nzXnf7
「重症」って書くってことは、それくらい「ほとんどの割合において」ってことなのかもよ。
世の中の大半の人は、一応は半分程度はうろ覚えでも覚えてるでしょ。きっと。
明確には無理だと思うけど。
ほとんどの場面において、適当でその場限りで、本気な自分ではなくて。
自分不在。
そんなことに、自分自身が虚しさを感じてるのに、
そんな自分をもあざ笑うかのように否定してる気がする。
715富田派:2005/08/16(火) 02:58:19 ID:Qau6x6od
うーんと・・・そうじゃなくて

>ほとんどの場面において、適当でその場限りで、本気な自分ではなくて。

ってことは重症というよりはむしろ普通だと思ってたからさ・・・


まぁ俺がひねくれてるからそう思っただけなのかなあ・・・。
716名前はいらない:2005/08/16(火) 05:02:41 ID:S8nzXnf7
たぶんだけど、それは普通じゃあないと思うよ。
大概の場合、本気とかそうじゃないとか意識しないほど、
考えずに思ったままの発言してるんじゃないかな。
717名前はいらない:2005/08/16(火) 22:19:07 ID:WkV81rI2
重症、というからにはそれなりに大切な意味のある言葉だったのかもしれない。
その台詞を口にする行為自体が重要だったのに、無かったことになってしまった。
718名前はいらない:2005/08/16(火) 23:41:23 ID:GBP3FtJJ
ただ単に泥酔して記憶飛んだだけなんじゃ・・・
719富田派:2005/08/16(火) 23:41:51 ID:Qau6x6od
「愛してる」って言った記憶がない程度の重症・・・かなあ・・
720名前はいらない:2005/08/17(水) 19:37:00 ID:cC+RKfwo
わあ富田派が歓迎されてる
721名前はいらない:2005/08/17(水) 20:13:43 ID:iCM6QT4F
エロビデオ屋のバイトで人と会話しない生活を続けたせいで若年性痴呆症の五十嵐ですよ
722名前はいらない:2005/08/17(水) 22:44:31 ID:GX6+46JX
イエロウってなに?
日本人のことかと思ったけど違う気がしてきた
723名前はいらない:2005/08/17(水) 23:24:15 ID:iCM6QT4F
家に籠城→イエ ロウ
ひきこもりの歌やないと???
724名前はいらない:2005/08/18(木) 04:48:58 ID:VfE9mSoC
家浪だったら今にぴったり
社会的に言えばぶらぶらしてる人なんだけど
ぶらぶらの仕方が家にこもりっきり 主にネットでぶらぶら
725名前はいらない:2005/08/18(木) 12:56:47 ID:er9BD/gQ
だからイエローじゃなくてイエロウなのか
なるほど〜
726名前はいらない:2005/08/18(木) 13:09:21 ID:pfYP5CJs
まあそれが正しいとしても日本の現状ってことで日本人って意味は絶対あるよね
727名前はいらない:2005/08/18(木) 13:44:58 ID:QlvBcnKu
気になるのが最後イエイて歌詞にかいてあるんだよ
何か意味あるのかな?遺影?
728名前はいらない:2005/08/18(木) 16:28:07 ID:zvmYQqm6
いぇーいと言っときながら気分はlow。そんな矛盾をやけっぱちなテンションで現してみました。
729名前はいらない:2005/08/18(木) 17:23:21 ID:er9BD/gQ
>>727
ひきこもった挙げ句に孤独死か…辛いな…

センターバックオーライで球が消えたよ
サイコキネシスによってだと思われ
これってホームラン打たれた
(=誰かに敗北した)けど認めたくない
みたいな感じなのかな
730名前はいらない:2005/08/18(木) 17:42:55 ID:l7c7JGqn
幻のホームランは、自分が打ったはずのものじゃないか?家居
731名前はいらない:2005/08/18(木) 18:56:23 ID:wm+/2huh
家で引きこもってるけどそれでもういいのさー!イエーイ!
みたいな空元気か
732名前はいらない:2005/08/18(木) 19:56:16 ID:/XbXpyLQ
ヒモなので掃除 炊事 洗濯が趣味だと開き直る五十嵐
733名前はいらない:2005/08/18(木) 21:08:53 ID:l7c7JGqn
掃除炊事洗濯が趣味だから家に居ることが多いだけだよ
734名前はいらない:2005/08/18(木) 21:35:06 ID:zvmYQqm6
メンドくさがりの五十嵐が掃除やら洗濯やらしませんて。ありゃあくまでも皮肉だよ
735名前はいらない:2005/08/18(木) 23:15:05 ID:/XbXpyLQ
五十嵐の得意料理は何ですか???
736名前はいらない:2005/08/19(金) 03:46:13 ID:JbBlS5Cn
五十嵐の作詞って、曲が先にできてるから独特の感もするよね。
語呂あわせが多い、みたいな。
737名前はいらない:2005/08/19(金) 08:42:51 ID:gCSz93W+
韻を踏みながら文章が成立してる所がいい
738名前はいらない:2005/08/19(金) 19:01:01 ID:3+Ksax7k
心がないから 試みない って歌詞が(・∀・)イイ!!!
739名前はいらない:2005/08/20(土) 00:59:19 ID:DcjLABAE
夜中に一人でREBORN聞いてると涙が出て来るんだが
740名前はいらない:2005/08/20(土) 11:23:05 ID:rq8VahV1
メリモってなんの意味?
741名前はいらない:2005/08/20(土) 12:32:57 ID:5EIYaikk
めーりーもあー
742名前はいらない:2005/08/20(土) 20:13:20 ID:0wEfHo8n
743名前はいらない:2005/08/20(土) 22:04:35 ID:rq8VahV1
サンクス
744名前はいらない:2005/08/21(日) 04:19:36 ID:E0sy94Zk
リボーンは、ディレイドの一番最後にきてるヤツのほうが泣けるよね。
745名前はいらない:2005/08/21(日) 08:04:58 ID:eXquRJzT
時間が流れて 僕らは年をとり のとこがグッとくる
746富田派:2005/08/21(日) 13:28:25 ID:hbxilgYA
>>729
センターバックオーライならセンターフライだろ・・・
747名前はいらない:2005/08/21(日) 17:47:13 ID:HVo7TvcY
富田派は・・・つけなきゃいいのに
感じ悪いよ
748名前はいらない:2005/08/21(日) 19:31:35 ID:1s9cQaGb
つけてもつけなくても感じ悪いのに変わりない
空気も読めないし迷惑
749名前はいらない:2005/08/22(月) 00:58:30 ID:wPEXZHfS
HELL-SEEの歌詞ってどんな意味あるのかね?
アルバムのタイトル曲なんだから凄い深そう
750名前はいらない:2005/08/22(月) 21:37:48 ID:WcxX11Hn
>>746
センターがとればセンターフライ
追っていっても入っちゃえばホームラン
ライトとぶつかってボール落としたら2ベースだな
751名前はいらない:2005/08/22(月) 21:41:49 ID:qrruOKD+
頭に気をつける 適当なソングライターは誰でしょうか???
752名前はいらない:2005/08/22(月) 23:06:52 ID:C/7cBFHh
五十嵐なのかな?
753名前はいらない:2005/08/22(月) 23:29:34 ID:pDT6edvM
>>746
球が消えたって事は違うだろ・・・
754名前はいらない:2005/08/23(火) 20:10:58 ID:8tw8lsQ0
サイコキネシスによってだと思われ
755名前はいらない:2005/08/23(火) 23:14:31 ID:P5quc9NB
もったいない
756名前はいらない:2005/08/24(水) 17:43:10 ID:GrwAPkhq
そして今富田派は恥をかいたのであった
757名前はいらない:2005/08/24(水) 20:50:41 ID:9xDCWFir
とみたは で、あいうえお作文をつくってください
758名前はいらない:2005/08/25(木) 00:22:20 ID:iieGsclz
>757
スレ違い。そーゆーことは本スレでしてくれ。まあ、富田派はくだらない存在だが。
759名前はいらない:2005/08/26(金) 01:06:50 ID:+hor8wIK
こないだの福岡のラジオを聴く限り、新曲まだレコーディングしてないのか、、、
バンド活動もあんましてなかったって言ってたから、
4月のツアー終わってから五十嵐はずっと休みだったのか?
てっきりもうアルバムは出来てるのかと思ってた

早く聴きたい
760名前はいらない:2005/08/27(土) 00:02:53 ID:ZwzFikps
しかし新曲は山程あるみたいだし、リハもしてただろうから休んでたとは言えないかもね。

音源は本スレでも話題になってた通り、大人の事情で先延ばしされてると思われ。
761名前はいらない:2005/08/27(土) 11:42:24 ID:mlCW1MyY
760
dクス。
本スレ行ってきた。事務所なんか揉めてんのか?知らんかった…
762名前はいらない:2005/08/28(日) 01:06:07 ID:h+9XdymH
いや、まぁ…もめてるっつぅか…
金 が な い
んじゃね?
763名前はいらない:2005/08/29(月) 09:35:15 ID:SCr+cYSr
新曲群の中では多分が今一番好きかも
脱力したメロと無気力な歌詞がかなりクるんだけど、おまいらはどう?新曲で好きなのある?
764名前はいらない:2005/08/29(月) 13:07:59 ID:wH2uZUjS
チャイムと僕を壊すのは
765名前はいらない:2005/08/29(月) 13:40:12 ID:XeaSJYBD
>>762
コロムビア経営やばいの?
766富田派:2005/08/29(月) 13:48:39 ID:v2q678iO
>>750
いや一応「オーライ」ってなってるじゃん
767富田派:2005/08/29(月) 13:50:48 ID:v2q678iO
なんか・・・俺の中の素直な情景描写としては

バッター打つ→センターちょっとさがって捕球体勢→球が消える

って感じなんだけど、素直に読めばこうなんないか?

野球やんない人だったり女の子だったりは違うのかな・・・
768名前はいらない:2005/08/29(月) 14:48:29 ID:DuIWZQ0J
ふつうに↑だと思ってたけど
769富田派:2005/08/29(月) 15:47:36 ID:v2q678iO
>>768

729 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:2005/08/18(木) 17:23:21 ID:er9BD/gQ
センターバックオーライで球が消えたよ
サイコキネシスによってだと思われ
これってホームラン打たれた
(=誰かに敗北した)けど認めたくない
みたいな感じなのかな

750 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 21:37:48 ID:WcxX11Hn
>>746
センターがとればセンターフライ
追っていっても入っちゃえばホームラン
ライトとぶつかってボール落としたら2ベースだな

753 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 23:29:34 ID:pDT6edvM
>>746
球が消えたって事は違うだろ・・・

770名前はいらない:2005/08/29(月) 18:45:05 ID:dmG4+QST
こだわるね。

情景的には>767でいんじゃね?ただ>746で「センターフライ」っつって言い切ったのが問題な訳で。
球は消えちゃったんだから、結果の可能性は>750の様にある、と。
女の子がどーのとか関係ないな。
771富田派:2005/08/29(月) 22:18:05 ID:v2q678iO
うーん・・・違うんだよ・・・

ホームランにはならない打球・・・。消えなければまず間違いなくセンターフライであった打球。

そんな打球だったと思うよ。
772名前はいらない:2005/08/30(火) 00:22:30 ID:6JmFsyyc
@何でもないセンターフライ、捕れるはずだったのに消えてしまった。
Aもしかしたら落としたかも。でも消えちゃったから捕ることも落とすことすらも出来ない。ポカーン。…と思ってました
773名前はいらない:2005/08/30(火) 11:32:48 ID:OQ92LG4Y
イマジネーションがかなり好きだなぁ。「逆ギレだろがあなたのせいさ」
バナナの皮、もし音源化しなかったら鹿野のラジオはかなりレアになるな。
774名前はいらない:2005/08/30(火) 22:03:50 ID:4klrfvKE
バナナの皮は1番音源楽しみ
マキリンのあの神ベースをもう一度聞きたい
775名前はいらない:2005/08/31(水) 00:10:40 ID:AP/374pt
Inside out、珍しくポジティブな曲だな〜と思って最初は普通に聞き流してたんだけど
日本語で歌ってる事をInside out(裏表)で全部否定してるのか?と思ったとき
寒気がした。世界は君のもんでもないし、多大なる意味ももってないし
そのままでいてもからっぽのまんまでいてもいけないって事だよね?
776名前はいらない:2005/08/31(水) 00:25:54 ID:/gSuK1P0
>>775
うん、そうそう。
「裏返す」ってことだから、そのまんまでいていいワケがない、みたいな。
777名前はいらない:2005/08/31(水) 01:13:15 ID:e4dK3xjY
一切ダウトとも言ってるしね
全部嘘か
778名前はいらない:2005/08/31(水) 01:28:53 ID:3EhCuxyV
うーん、全部嘘というより何もかもあべこべって感じじゃないのかなー>Inside out
確かなものは何もないみたいな
779名前はいらない:2005/08/31(水) 02:08:13 ID:LR3QEFsq
「空々しい慰め」みたいなもん、なのかな?
780名前はいらない:2005/08/31(水) 22:43:56 ID:AP/374pt
>>779
それだ
781名前はいらない:2005/09/03(土) 23:59:26 ID:l4IO8+mx
心が無い
感情が無いとか言ってさ
782名前はいらない:2005/09/04(日) 01:04:22 ID:UA79/rrI
>>781
なんとなーくそこは解釈できるけど言葉にするのが難しいな
783名前はいらない:2005/09/04(日) 03:37:44 ID:R+oLW6Es
ホントはあなたがーぁこわぁーかぁーったぁーああ
784名前はいらない:2005/09/04(日) 03:41:55 ID:R+oLW6Es
「あなた」に、真っ正面からつきあえそうな感じがして、
それでもそんな「あなた」に拒絶されたり、わかってもらえた感がしなかったり、
そんな可能性も感じて、それが怖くて、
取り繕う自分を見せてた。
けど、
「あなた」は、そんな自分を指摘した。

そんな風に感じたな、自分は。
785名前はいらない:2005/09/04(日) 18:55:44 ID:h1xDwaEM
五十嵐は面と向かって女の子に「好き」って言うのが恥ずかしいんだよ
786名前はいらない:2005/09/05(月) 22:52:14 ID:zYIW3gIt
新曲は英語使ってるの多かったな
何言ってるか全然わからんかったけど
787名前はいらない:2005/09/06(火) 02:07:30 ID:awCLOvod
イガラス カツゼツ ワルイ
788名前はいらない:2005/09/06(火) 07:15:17 ID:BEDjsOoK
カツゼツ以前に英語力が(ry
789名前はいらない:2005/09/06(火) 21:08:37 ID:6caER1mI
昔はもう少し滑舌良かった気がするんだが…
790名前はいらない:2005/09/06(火) 23:55:14 ID:O425zalz
鼻声なんだよな
中田みたいにはきはき歌ったらいいのに
791名前はいらない:2005/09/07(水) 00:30:47 ID:4Gk0t+c6
五十嵐がハキハキと唄ったら、それはそれでいやだろう…
792名前はいらない:2005/09/07(水) 01:40:01 ID:AKsy+iUX
           (⌒ヽ,,γ⌒ヽ
              ソ・/・:::のノ
              (エ_,ノ:;;;;;::';
  うるせえてめぇ>::(´∇`* ):;:;::;'
            とヾ ”:;::;:;υ;::;'
               ゙、::i::::::'';'
               U" U
793名前はいらない:2005/09/07(水) 11:04:14 ID:QC2kgtRm
でも、コピーとか結構ハキハキしてない?
794名前はいらない:2005/09/07(水) 15:03:42 ID:4Gk0t+c6
たしかにコピーはかなり声が若いね。
795名前はいらない:2005/09/07(水) 20:17:38 ID:z4P9i1Uc
ヘルシー、カツゼツ悪いよ、ヘルシー
特に末期症状
「サービストークふりまいてー」らへん
796名前はいらない:2005/09/08(木) 00:28:59 ID:g5FRxKOn
あれはわざとそうしてるんじゃないのか?
というかその歌詞ないぞ
797名前はいらない:2005/09/08(木) 00:29:24 ID:7M4Y3FiR
アレはわざとじゃね?そういうニュアンス出したかったんだと思うが…
798名前はいらない:2005/09/08(木) 03:00:29 ID:HSh4STsP
今更だけど、リアルの
「命によって俺は壊れた いつか終わる そんな恐怖に
 でも命によって俺は救われた いつかは終わる それ自体が希望」
のところが上手く解釈できないんだけど、わかる?
799名前はいらない:2005/09/08(木) 07:32:05 ID:zYkqkcDE
>>798
死ぬのも怖いけれど、生きてるのが辛すぎるから
「いつかこの辛さが死ぬことによって終わる」という事が希望なのでは?
何か上手く説明できないな・・・
800名前はいらない:2005/09/08(木) 11:18:17 ID:Q6Z2e0DK
そうだね。死ぬことによって、死の恐怖から解放されるってことだと思う。
801名前はいらない:2005/09/08(木) 16:10:16 ID:OdwhUxmo
自分は、独自の受け取り方したのかもしれないけど、この部分にすごく共感した。
生きてるってことは、いつか死ぬ。いつか自分の存在が永遠に消えるときが来る。
そのことへのとてつもない恐怖。タナトフォビアほどの。
けど、迷走して転げ落ちるように生きている自分に最後に残されてるのが、
「死」という逃げ場。自分の中での解決方法。ゲームオーバーの仕方。
腐り果ててどうしようもなくなった自分から、最終的には逃れることができる、ということ。
802名前はいらない:2005/09/08(木) 16:27:40 ID:v9RS5k/m
「もういいって」を、エグザイルとかに聞かせてやりたい。
っていうかSyrupの曲の歌詞全部をエグザイルに見せてやりたい。
ありきたりでつまらん綺麗事しか書けない彼らが見たらどんな反応するだろう。
803名前はいらない:2005/09/08(木) 16:31:17 ID:jsXhtCIW
>>802
お前みたいな奴一番痛い
804名前はいらない:2005/09/08(木) 18:13:03 ID:wB/SesYF
>>802
EXILE好きな女の子に振られたの???WWWWW
805名前はいらない:2005/09/08(木) 23:27:54 ID:NkBbkFQf
>>802
価値観は人それぞれなんだから自分だけの意見が正論じゃないぜ
806名前はいらない:2005/09/09(金) 03:24:19 ID:ZVy1grCV
確かに痛いね
807名前はいらない:2005/09/09(金) 04:37:29 ID:EIqvFfMF
なぜEXILEなのかwww
てかEXILEって自分らで曲書いたりしてるの?
提供された曲歌って踊ってんじゃないの?
808名前はいらない:2005/09/09(金) 07:45:04 ID:5D7D0ntr
>>807
作詞はメンバーの一人がやってる
809名前はいらない:2005/09/09(金) 17:08:30 ID:d/NfCFJI
元ZOOなわけですよ!
810名前はいらない:2005/09/09(金) 19:43:43 ID:qoyi75r1
オッサンが無理して踊ってるんですよ
811名前はいらない:2005/09/09(金) 20:57:03 ID:9xUQm66B
ソニックディソーダーの歌詞説明して
って言われて、なんとなく雰囲気はわかるんだけど
説明するのが難しい事に気付いた
だれかわかりますか?
812名前はいらない:2005/09/09(金) 21:18:54 ID:DQvSuaFG
あの曲で五十嵐が一番歌いたかったのは、
「ねぇ君の胸に〜」から「〜クスリをもっとくれよ」の部分だと思う。
他の部分は、人は一人でしかないってことに気付いて、
気付いてっていうかやっぱりそうなんだっていう確信に変わって、
そういうのを感じている日常の風景な気がする。
813名前はいらない:2005/09/09(金) 21:21:23 ID:r5//gB3A
>>811
「ここは怖いね」の「ここ」=精神科病棟だと勝手に解釈してた。
鬱状態だと、まさに「思考は無化し言葉は頼りなく薄ぼんやり誰かの声を聞いて」いる状態になるので。
「君の胸に抱かれたなら少しは安らかに眠れるかな」は、精神科に入院するような人は
夜眠れなくてしんどい思いをする事が多いので、その辛さを歌ってるんじゃないかと。
「だから先生薬をもっとくれよ」はそのまんま。
でもこの解釈は全然違いそう・・・五十嵐って入院歴ある?
814名前はいらない:2005/09/09(金) 21:51:34 ID:DQvSuaFG
>813
鬱状態とかじゃなくて、五十嵐は普通なんだと思う。
普通の日常がつらいんだと思う。
シロップの曲で五十嵐が自分を異常だって表現する時は精神病とかそんなんじゃなくて、
ふと思った時に誰も自分に同調していない時とか、自分だけが気付いてしまった時とか、
そういう日常の中で感じてしまう孤立感を言いたいんだと思う。
815名前はいらない:2005/09/09(金) 21:51:39 ID:9xUQm66B
>>812
う〜ん、確かにそうだと思うけど
Aメロとかもなんか意味がありそうじゃない?
死の直前みたいな雰囲気があるし

>>813
コピーとかクーデターの頃はしょっちゅう入院してたらしいよ

もっといろんな人の意見が聴きたいな〜
816名前はいらない:2005/09/09(金) 23:49:04 ID:gipkSv0x
「ここは怖いね」のここ=日常で
誰もが当たり前に生きてるはずの日常が壊れてしまった、と解釈してた

Aメロはパニック発作を意味してるかと。タイトルpanic disorderとかかってるし
817名前はいらない:2005/09/09(金) 23:53:55 ID:OlIGhYK7
Sonic Disoderていうタイトルの元ネタって
Panic Disoderパニック障害でよかったっけ?
それともSonic Distortion?
818名前はいらない:2005/09/10(土) 00:23:00 ID:hjWNa5uo
ソニックディストーションてどっかに書いてあった
819名前はいらない:2005/09/10(土) 01:12:39 ID:ZLoyAgUR
両方だよ
820名前はいらない:2005/09/10(土) 01:39:59 ID:xjwbbCuC
ソースは?
821名前はいらない:2005/09/10(土) 01:41:11 ID:/y7hl+EZ
カツにかける
822名前はいらない:2005/09/10(土) 01:54:23 ID:xjwbbCuC
そういう話は絶対ソース出ないんだよな、なんかな
823名前はいらない:2005/09/10(土) 01:58:56 ID:/y7hl+EZ
>>742読んでみな
824名前はいらない:2005/09/10(土) 03:41:22 ID:cQGzlD/4
↑そこはまぁ一般のファンサイトさんだし。

メンタルな詩の内容からして、パニック障害とはかけてそうだな。五十嵐そういう方面にハマってたぽい。
ディストーションも意識しただろうな。語呂合わせ的にも、意味も、何となく通じる。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:18 ID:7ZgqXrA2
>>823
そこがソースなら信用できない

推測するだけならいいけど勝手に断定しちゃうあたりは痛い
826名前はいらない:2005/09/14(水) 00:49:41 ID:gisIgKYv
マイナススレにいくつか新曲の歌詞が上がってるけどどう思う?
俺は「さよならさよなら」が一番来るな
827名前はいらない:2005/09/14(水) 19:22:24 ID:fAtL0ROa
犬の星もいいね
828名前はいらない:2005/09/14(水) 20:02:05 ID:zvIlTarS
さよならーっての5月のリキッドでやったっけ?
今回のツアーからの新曲か?
829名前はいらない:2005/09/14(水) 22:30:41 ID:oqjQbyFi
(This is JUST not)song for meについて、五十嵐は気付けばこういうのをネタにしてリスナ−に届ける立場になっていたというが、
それでこのタイトル(これは私に対してだけの歌ではない)に納得がいった。HELL-SEEというアルバムはこれを除いてみんな自分に対して歌ったものなんだけど、この曲だけは五十嵐がリスナ-
にプレゼントした曲なんだなあ、と。だからこういうタイトルなんだろう。幻想的なイントロ、歌詞、メロディで自然と小学生のころの無垢な時期を思い出させてくれる。
しかし、一番と二番のつなぎの「こんな魔法が今は何故手品みたいに思えるのだろうね」という歌詞が正にシロップがシロップたる所以であり、自ら魔法をかけておいて自らそれを
解いてしまい、客観的になって冷めているというか、そのフレ−ズの部分だけ本当に魔法が解けて現実に戻される感覚がする。手品を仕掛けた自分に対して嫌悪している感じもある。
そのつなぎがあるからこそ一番のリピ−トである二番がさらに活きる。五十嵐隆、天才。
自ら手品を仕掛けといて
830名前はいらない:2005/09/14(水) 22:50:14 ID:aUAvmzze
直訳すればそうなんだろうけど、カッコ付きのとこが気になる。何故いつも否定文をカッコに入れるのか?皮肉なんだろうか?
831名前はいらない:2005/09/14(水) 23:03:40 ID:XIewFHYV
否定なのを強調したいから?
832名前はいらない:2005/09/14(水) 23:28:10 ID:oqjQbyFi
カッコ付きなのは、
カッコ無視すれば、「私のための歌」だが、
カッコ付ければ、「これは私に対してだけの歌ではない」
つまり、やはり基本的には自分に対してのものだが、この曲は誰にも当てはまるものだろう、ということ。
ちっちゃい頃感じてたものを今ではすっかり失くしてんだろう、こうやって手品みたいに曲にすると思い出すけど、
この曲聴いてる間しか思い出せなくて、昔常に感じてたような魔法みたいな世界はもうないだろう、と訴えられてる感じがする。
手品という表現が人工的であり不自然であり虚構である、という意味で取れるのでいいですね、虚無感が増すというか。
HELL-SEEに入ってるその他の曲は、もっと五十嵐が個人的に病んでる感じで、そんな状態になったことない人には全く共感できないだろうが、
この曲の場合は大人になってしまった者なら誰にでも当てはまる感情であり、そういうタイトルなのだろう。
833名前はいらない:2005/09/14(水) 23:58:44 ID:76x+rNZK
携帯?からだと思うけど、もうちょい改行を考えて書き込んだ方が・・・
834名前はいらない:2005/09/15(木) 23:30:18 ID:cQGvDlzR
うん。まぁこれも一意見なんだけど、「自分の為の歌(だけじゃない)」ってさ、=「みんなの歌」なのかな。
それなら「Song for everyone」で良い様な。
上手く言えないけど、何かしら引っかかるんだよね。
835名前はいらない:2005/09/15(木) 23:54:26 ID:KI4ZMJE3
07.(This is not just) Song for me
小学校のときね、その…ちっちゃいころにうけた感動を、今はこう、なんでしょうかね、みなさんにこう、
あの…ネタ、ネタっていうかな…その…仕込んで披露する側になってる、いつのまにか。
それは自分が望んだことなんだけど、でもあのころはほんとに魔法で、ドリーミングだったんですよ、
もう世界が変わるっていうか。自分は日本のちっちゃな町に住んでて、でも遠い英米のね、
その…音楽、どんな世界かわからないけれども、すごい…受けたものっていうか、
すごいイマジネーションが働いて感動したことがね、
なんでこう…なくなっていくんだろうっていうその、せつなさっていうか。
けっしてその、ネガティブな意味ではなくて、だからこそ、なんかこう、自分で生み出そう、
そんで、それをみんな自分と同じように、感じてもらえるようになればいいじゃないかっていうか、
その順番が来ただけだよっていう、ことなんだなっていうか…うん
836名前はいらない:2005/09/16(金) 03:53:04 ID:H5zDpW4+
>>835
セルフライナーノーツの五十嵐のインタだね。
837名前はいらない:2005/09/17(土) 02:26:21 ID:A4EMFvPk
「自分に対して歌ってるんだけど、この気持ち、分かるでしょ?」
っていう五十嵐らしいシャイな表現。
838名前はいらない:2005/09/17(土) 20:30:39 ID:4NIiQFo9
明日があるから今日が辛くて
死にたいことすら秘密のまんま
夢がないから夢をみて
希望があっても知らないふりさ
839名前はいらない:2005/09/17(土) 20:34:13 ID:4NIiQFo9
↑誤爆スマソ
840名前はいらない:2005/09/17(土) 20:50:55 ID:+pOEoCtF
最近誤爆やけに多いね
まぁ以前の神木くんのはワロタけども…
841名前はいらない:2005/09/17(土) 23:54:15 ID:MGX1CPPB
838の誤爆の内容が興味深い件について
842名前はいらない:2005/09/18(日) 20:44:41 ID:TwrbrY1Z
838です。
詩の評価板に書き込もうとした内容です
本当に誤爆すいませんでした
843名前はいらない:2005/09/18(日) 21:14:59 ID:KrJP4rDa
わざと誤爆したんじゃないかと勘ぐってしまうな・・・
考えすぎか
844名前はいらない:2005/09/20(火) 18:03:20 ID:MBLZPoaz
考えすぎだよって
845名前はいらない:2005/09/20(火) 19:01:41 ID:OJJI9jPQ
あなたは笑った
846名前はいらない:2005/09/21(水) 16:21:33 ID:Tf8dmHUc
これは癖だから治らないんだ
847名前はいらない:2005/09/21(水) 16:43:35 ID:YAOXhZsX
末期症状の「すぐ似てる」ってどゆ意味?単に韻ふんでこうなったのかな
普通あるとすれば「すごく似てる」だと思うし
わかる人いますか?
848名前はいらない:2005/09/21(水) 17:33:10 ID:rkBoACD6
Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)!?
849名前はいらない:2005/09/21(水) 18:19:10 ID:OL/tzUiE
歌詞カード持ってないから末期症状の歌詞うpして
850名前はいらない:2005/09/21(水) 18:51:26 ID:GZne12Ml
富田派がまたしたり顔で登場しそうだな。
俺は感覚で理解してるつもりだけど、うまく言葉に出来ない。誰か頑張って
851名前はいらない:2005/09/21(水) 21:21:19 ID:5a1tWwFK
「すぐ似てる」の「すぐ」って「なんちゃって」に係るんだと思って何の疑問も抱かなかったけど違うの?
すぐに「似てる」なんて言っちゃって、てさ。
852名前はいらない:2005/09/21(水) 21:35:04 ID:YAOXhZsX
>>851ソレダ
わ〜本当だ。単純に考えてそうだね。
すげぇスッキリした、ありがと
>>850もありがとう。富田派が来る前にわかって良かった
853850:2005/09/21(水) 22:15:32 ID:X2vMAuC6
まさしく>>851の通りだ
なんでそれを書けなかったんだorz
854名前はいらない:2005/09/21(水) 23:10:51 ID:JZlZvXLH
>>851
この説明を全然理解できない俺がいる…orz
855名前はいらない:2005/09/22(木) 01:11:03 ID:UKpaodA8
そもそもそこはなんもおかしくないと思う
それより抱き枕が難解なのです
856名前はいらない:2005/09/22(木) 01:43:19 ID:ec6VqtE5
そこはインタで言ってたね
「末期症状だー」ってずっと歌ってんのやだなぁ、と思って考えてたら「抱きまくらー」って言葉が出てきたからそのまま歌っちゃった、て
857名前はいらない:2005/09/22(木) 02:48:49 ID:FZp2ogEP
>>854
なんでもかんでもすぐにあれに似てるとかこれに似てるなんて言うけど、
結局全部似てるんじゃなくて一緒じゃん

口語訳するとこんな感じ。これ以上はかみ砕けん
858名前はいらない:2005/09/23(金) 00:37:38 ID:0zvC/wUK
もうくだらねつまらねわかんねえよってとこが絶頂
859富田派:2005/09/23(金) 01:34:20 ID:ZT1zHZS5
したり顔でやってきた。

新発見なのもあればえぇ違うだろそれすらわかんないのかよ、なのもあっていいですね。


>>847はそもそも質問の意味がわからないなあ・・・。
>>850->>851みたいなことなの?もっと意味的な問題だと思ってた。

それなら「本読もうよ」としか言えない・・・
860富田派:2005/09/23(金) 01:36:34 ID:ZT1zHZS5
ということで>>848さんの反応がまともだと思いますね。

個人的にはすぐ似てる〜のとこは「そんなの(そんな憂鬱は))ありふれてるよ」「ありふれてますがなにか?」
って感じだと思うけどまあ深い意味はない気がする。語感重視。
861名前はいらない:2005/09/23(金) 02:15:30 ID:TsZYG/i2
憂鬱は違うと思うのだが
口を開けば、「すぐに似てる」って言っていつも(感想とか??)結局一緒じゃん
って感じかなぁと個人的には思ってるのだけども
862名前はいらない:2005/09/23(金) 02:23:22 ID:TsZYG/i2
追記:
おまえは同じことしか言えないのかよ、みたいな感じだと勝手に解釈してます
863富田派:2005/09/23(金) 02:30:28 ID:ZT1zHZS5
落ちない飛行機で君の街まで飛んでゆけたなら

って

落ちない飛行機で君のもとまで飛んでゆけたなら

にすればわかりやすいのに街ってのになんか意味があるのだろうか。
864富田派:2005/09/23(金) 02:30:57 ID:ZT1zHZS5
あぁごめん。

飛行機だから街にしたってだけっぽいな。書き込んですぐ気づいた。

ごめん。
865名前はいらない:2005/09/23(金) 10:40:32 ID:pPqb7bTg
最高に気分悪いなこいつの書き込み
866名前はいらない:2005/09/23(金) 13:52:08 ID:dTsgmzt3
無意識の闇が君の街で、君の街は彼もしくは彼女の世界観で、飛行機は飛躍することの比喩でしかないと思うが。
君のもとより君の街の方が闇の住人のイメージがする
867名前はいらない:2005/09/23(金) 17:08:18 ID:uMFfKdeN
闇の住人ww
868名前はいらない:2005/09/24(土) 11:34:04 ID:oZuymfcS
通院歴ならあるよ
869名前はいらない:2005/09/24(土) 13:42:21 ID:GEgPqq3i
じゃあ俺も闇の住人だお
870名前はいらない:2005/09/25(日) 20:28:22 ID:ieqccgaj
うーん病的
871富田派:2005/09/27(火) 02:54:20 ID:mGihzs4I
>>866
一番は違うと思うなー

気持ちは君に届かない 届いたらいいのになー

って感じな気が俺はする・・・
872名前はいらない:2005/09/27(火) 17:21:53 ID:3zhx8W50
俺はちょっと違うと思うな〜
君を救ってあげたいけど君の中の意識に辿り着く前に
救ってあげようとする気(やる気)が萎えてしまったり
あるいは何かによって自分の気持ちも沈んでしまってその先へ行けない。
だから君を救い出せる所まで燃料も切れない、
何かによって堕ちることもない飛行機があれば
救ってあげれたのに、俺はそんな飛行機持ってないからできない。
っいう感じを受けた、俺は。
かなり長くなってスマソ…
873名前はいらない:2005/09/27(火) 21:22:08 ID:rdDwtmuR0
>>872
凄い納得してしまった。
874名前はいらない:2005/09/28(水) 00:54:21 ID:76MgNouS
凄い納豆食ってしまった
875名前はいらない:2005/09/28(水) 03:58:13 ID:Q0BGN7VN
うん、納豆食…納得した
876名前はいらない:2005/09/28(水) 15:35:53 ID:Q1U6LXnI
君住む街へひとっとび
877名前はいらない:2005/09/28(水) 16:21:03 ID:76MgNouS
赤い電車ぁ
878名前はいらない:2005/09/28(水) 18:27:38 ID:rBtNWbUG
でっかい東京
879名前はいらない:2005/09/28(水) 19:35:31 ID:EkylbivK
女の子はわがままだ
880名前はいらない:2005/09/28(水) 19:46:54 ID:76MgNouS
岸田君は正直気持ち悪いです
881名前はいらない:2005/09/28(水) 21:43:12 ID:Q1U6LXnI
岸田くんはホントは変態です
882名前はいらない:2005/09/28(水) 21:53:33 ID:VEzdZBq9
岸田君はホントに変態です
883名前はいらない:2005/09/28(水) 21:59:48 ID:f/odfWPy
そんなこと知ってます
884名前はいらない:2005/09/28(水) 22:29:10 ID:EkylbivK
塾のトイレでオナニーして退塾させられました
885名前はいらない:2005/09/28(水) 23:12:24 ID:FA7cCtTY
>>876-884
逝ってしまえ
886名前はいらない:2005/09/29(木) 23:33:34 ID:Dl9rMmPE
向井くんも変態です
887富田派:2005/09/29(木) 23:36:40 ID:Lwdnlqa5
>>872
「君を救ってあげよう」ってのは個人的にはまったく逆だなあと思った・・・

まあなんか俺がそういうタイプだからかもしれないけど・・・
888名前はいらない:2005/09/29(木) 23:52:06 ID:Q9ERKuwk
>>887
まったく逆って?
889富田派:2005/09/29(木) 23:56:43 ID:Lwdnlqa5
救ってあげよう、というよりは救ってくれに近い感じかなあって・・・

ずっと好きだった子と付き合えたんだけどなぜか怖くて電話したいのにできない時に感じるような気持ち

そのとき俺の脳内では「ああこれが落ちる飛行機ってやつか」とか思った
890名前はいらない:2005/09/30(金) 00:17:44 ID:h3KsM3c0
でもその後で「救い出す」とか「助け出す」っていわずに
「引きずり出す」っていってるから「君」はもう大分重症で
自分の力じゃ無意識の闇から戻れないわけじゃん。
それを踏まえると飛行機で飛んでいくのは少なくとも「君」を救うためな気がするけど
891名前はいらない:2005/09/30(金) 01:16:24 ID:rlS7Mi79
俺のせいじゃない
若干クズだが人間としてはまだテイレベル
そんなんでかっこつけてんだ
大丈夫ずるこいてんだ
ぬかりはないよ
なんてテイレベル

の「なんてテイレベル」って「なんてテイレベルなんだ俺」って意味?
それとも上の歌詞全部ひっくるめて「ぬかりはないよなんて、テイレベル」って意味?
892富田派:2005/09/30(金) 01:42:11 ID:uGJXuCiS
>>890
「君の姿を引きずり出せたのに」ってのは救出のニュアンスは個人的にはないかなあ・・・

なんか見つけ出すとか粘土から何かの形を作るとかそういう感じ
893名前はいらない:2005/09/30(金) 02:00:55 ID:AKmnRCEQ
アーユーホロウの歌詞ちゃんと覚えてないのと長文読むのマンドクセ(゚听)
だったから読んでなかったけど、俺の解釈と全然違う・・・
だから参考程度に読んでくれ

「落ちない飛行機で〜」
最後?にもう一回だけ君を見ることが出来たなら(君に会うことが出来たなら?)

「君の姿を引きずり出せたのに」
君のことを忘れられたのに

って俺は解釈してたんだけども
894追記:2005/09/30(金) 02:05:25 ID:AKmnRCEQ
無意識の闇は「君」のじゃなくて自分の中の無意識ね
895名前はいらない:2005/09/30(金) 02:13:39 ID:AKmnRCEQ
最後にもう一度ってのはちょっと違うな
あともう一度って感じかな

何回もスマソ
896名前はいらない:2005/09/30(金) 02:18:36 ID:unjQ7nGT
>>894のパターン(無意識の闇が自分の中ってやつね)は俺も考えた。
富田派が言う見つけ出すとか粘土から作るってのは
そっちの解釈で言ってんの?

でもあれ本当何通りにも解釈できる気がするなあ〜
あれはシロップのバラードん中でもかなりの名曲だと思う
897890:2005/09/30(金) 02:20:49 ID:unjQ7nGT
あーごめん
↑メ欄と名前欄間違えた
898名前はいらない:2005/09/30(金) 02:32:12 ID:AKmnRCEQ
何通りも解釈出来るかなぁ?
人によって、てのなら当然だと思うけど、
富田派じゃないけどw、俺には>>893-895のようにしか解釈出来ない
899富田派:2005/09/30(金) 04:10:32 ID:uGJXuCiS
>>896
そうですね・・・無意識の闇は普通に(自分の中の)無意識の闇、って思ってました。


なんだか自分の場合に当てはめて考えすぎであんまり客観的な考え方ではないと思うんですけど「なんだかんだで君のことが怖くて届かなかったなあ」ってのが落ちる飛行機ってことなのかなあって・・・
900名前はいらない:2005/09/30(金) 04:17:09 ID:Hrmj90zE
ん?これってそんなに深い歌か?
単純に遠距離恋愛の歌だと思ってた。
意識しても君の姿が思い出せないから、自分の中の『無意識の闇』から君の姿を引っ張り出そうとしてんじゃないの?
901名前はいらない:2005/09/30(金) 12:07:21 ID:kD6KFgkm
豚切り。
>891
「ぬかりはないよ」までで一区切りして、トータルを俯瞰で見てテイレベルって言ってるんじゃないかな
902名前はいらない:2005/09/30(金) 15:39:21 ID:az2PSoCz
自分もそんな感想。

「大丈夫全部ばれてんだ」じゃなかったっけ?
ばれてるんだよアハハー…なんて言ってる俺も含めて全部(人間の日常)、低レベル。

というふうに癇癪してた。
903名前はいらない:2005/09/30(金) 15:44:04 ID:rlS7Mi79
すごくテイレベルって意味じゃないってことか
904名前はいらない:2005/09/30(金) 16:59:44 ID:pqU2QH03
二酸化炭素はいてんじゃねぇよの主語は何よ
905名前はいらない:2005/09/30(金) 17:23:54 ID:b4flb7Ko
自分に言ってるのか
はたまた世界に向けてなのか
906しんしん:2005/09/30(金) 20:47:43 ID:Knc7ODoV
マイソング、イマジン、ハミングバード、センチメンタル辺りが人に勧めやすい曲かな?

シロップて聞く人えらぶよな、曲も声も歌詞も
907名前はいらない:2005/09/30(金) 22:40:58 ID:kD6KFgkm
>904主語?

>906その選曲だとすごくメロウだね。逆にムカデとかのが「おっ」ってならないかな。初シングルというところもあるんで、自分はロック好きさんにはコレを聞かせてみてる。
908名前はいらない:2005/09/30(金) 23:49:36 ID:kqtQbH4t
盛り上がってんねw
『Are you hollow?』については皆どういう考えなの?貴方は(主人公=私の中の)空洞、虚ろな部分なのだろうか?って問掛けかな…?とか思ったんだけど…
それともただ単に貴方にたいして問掛けてるの?自分は、総合的に見て『君』を忘れたくて(無意識まで入り込んでしまってる君の存在を消したい)、その君の存在が主人公にとってのhollowの部分になってるみたいな歌だと思ったんだけど…。
でもそうすると『誰にも触れられたくないような声を』っていう所が全く意味が分からない…両手で塞ぐのは耳?口?自分の?貴方の?
全く見当違いだったらスマソ…
909名前はいらない:2005/10/01(土) 01:41:03 ID:/sLZhl3F
Are you hollow?あたりの歌詞って結構てきと(ry
910名前はいらない:2005/10/01(土) 10:30:09 ID:Ncz6HMUO
>>907
俺ムカデのドラムでシロップ好きになった
911名前はいらない:2005/10/02(日) 00:20:30 ID:/ubtJnAY
私の友人も「シロップ?ふぅん」って感じだったのにムカデでハマった。
自分は末期症状の歌詞とギターででハマった。
912名前はいらない:2005/10/02(日) 00:25:00 ID:D8v8C1jm
Are you hollow?で一番わからんのは
「それでも〜」からだと思う
なんとなくニュアンスはわかるけど言葉じゃ上手く表せない感じ

あとDrawn the lightはまったくわからん

913名前はいらない:2005/10/02(日) 21:29:48 ID:qQHJpOqr
イガラスタカスは漫画“ブリーチ”のファンです。
914名前はいらない:2005/10/03(月) 19:11:49 ID:1ss4T+Kb
>>913
そうですか
915名前はいらない:2005/10/04(火) 00:28:07 ID:LbzXbe1T
>>904
堂本剛
916名前はいらない:2005/10/04(火) 03:25:57 ID:bXvWybiY
>904
さよなら人類。
917名前はいらない:2005/10/04(火) 11:55:24 ID:LsuIp1fy
「進化蝶はこういう繁栄」って進化蝶は人間でどんどん数が増えてるってこと?
あと「懺悔してみたでも見つけられるのは自分の手」ってとこは五十嵐が過去の過ち(不眠症の歌詞)に懺悔したけど
結局自分の手しか見えなかったってことなんだろうか
918名前はいらない:2005/10/04(火) 13:23:40 ID:EaGPV92G
>917ちょwww
解釈の前に歌詞が色々間違ってるぞw
「進化蝶」て……もしかして釣り?
919名前はいらない:2005/10/04(火) 19:44:41 ID:yZY3zjYk
進化 調和 交友 繁栄
920名前はいらない:2005/10/04(火) 19:53:04 ID:vPKk7KxY
>>919
それだったんですか。レンタルで歌詞カード見てなかったから分かりませんでした・・・
921名前はいらない:2005/10/04(火) 20:30:25 ID:EaGPV92G
歌詞カードはちゃんと読もうよw
『汚れたいだけ』の方も「探してみたって」だゆ。
922名前はいらない:2005/10/04(火) 23:29:45 ID:G3AtV45g
進化蝶はこういう繁栄ってどういう繁栄だwww
923名前はいらない:2005/10/05(水) 02:46:58 ID:D7fkYvfZ
蝶になって飛んでった
すげぇ
924名前はいらない:2005/10/05(水) 08:04:00 ID:PYv+nU/Q
新課長はこういう反映だったら良かったのに
925名前はいらない:2005/10/05(水) 23:57:26 ID:m93asrtH
>>912
じゃないけど、Drawn the lightの詞、分かる人いる?
926名前はいらない:2005/10/06(木) 16:28:30 ID:plOdpHJU
昼から向き合うマイクロフォン
主観は五十嵐なのかしら
927名前はいらない:2005/10/06(木) 17:36:12 ID:iWHwrwP+
健全な職に就かず、昼間っから歌なんぞ歌っている自分を皮肉っていると思われ。
928名前はいらない:2005/10/07(金) 00:56:26 ID:jPCBQxEe
>>927 詳しく

「ゼッケンは背中に競馬場」って、
自分も知らない間に争い事に
エントリーされちゃってるって事でいいんだろうか。
929名前はいらない:2005/10/07(金) 01:19:57 ID:e8qzXbiJ
「ゼッケンは背中に/競馬場」なのか「ゼッケンは/背中に競馬場」なのか
930名前はいらない:2005/10/07(金) 01:54:41 ID:iUionr8m
ゼッケン⇒背中≠競馬場
931名前はいらない:2005/10/07(金) 12:47:44 ID:U+zmogmw
確かに「ゼッケンは背中に競馬場」ってどういう意味かよくわからんな
この曲って全体的に前後に脈絡のない意味不明な詩がならんでて解釈が難しい気がする
絶望感を撒き散らす意図なのか?絶望的だけど死にたくないみたいな
誰か詳しくたのむ
932名前はいらない:2005/10/07(金) 13:30:32 ID:OPQ+J+CW
番号つけられてひたすら走らされる馬に、自分を投影してんじゃないか?
1着にならないと意味がない、みたいなのに対しての虚しさとか。
933名前はいらない:2005/10/07(金) 13:37:00 ID:OPQ+J+CW
あと競馬の馬って、走れなくなって使い物にならなくなると、殺されちゃうんじゃなかったっけ?
934名前はいらない:2005/10/07(金) 21:31:57 ID:RIARotkz
殺されちゃうのは嫌だから、
「頭のどこかで蠢く不穏な闘争心」があるという
解釈でいいんだろうか?

冒頭の「死にたくない 尻を振れ 知りたくない クスリをくれ」も
それに通じているのだろうか。
935名前はいらない:2005/10/07(金) 23:29:12 ID:QMcMdzv7
>>847
亀だけど、

すぐ「(〜に)似てる」「なんちゃって(〜)」「(〜と)一緒じゃん」

だと思うんだよね。
よーく見ると間に半角スペースあるし。
936名前はいらない:2005/10/07(金) 23:51:25 ID:+PS6OFsB
死にたくないならがむしゃらになるしかないみたいな感じか
937名前はいらない:2005/10/08(土) 02:18:30 ID:kGgNyEkQ
手当たり次第にすがったり足掻いたりして、もうわけわかんなくなるような状態で生きてる、
その状況自体を歌ってる気がする。
938名前はいらない:2005/10/08(土) 02:37:45 ID:uqvHkrb9
このスレとは関係ないけど、ヘルシーのCDをパソコンに入れてWMPで聞くと
HELL−SEE Disc 1
ってでるよね?他のアルバムはDisc 1なんて表示でないんやが、このアルバムだけでる
939名前はいらない:2005/10/08(土) 03:12:16 ID:LYhAwZSG
ヒント:2枚組
940名前はいらない:2005/10/10(月) 12:29:21 ID:Wr9DtiUm
遊体離脱のPVは彼女に振られて自殺したっていう設定でいいの?
941名前はいらない:2005/10/10(月) 14:04:52 ID:ay8WYLlf
なぜそうなる
942名前はいらない:2005/10/10(月) 15:10:20 ID:DpatIPgS
生きたいよってほんとは逝きたいよでしょ
943名前はいらない:2005/10/10(月) 19:36:52 ID:yFac8rMp
>>942
「ほんとは」っていうか、かけてるんじゃないの?
944942:2005/10/10(月) 23:55:24 ID:DpatIPgS
そーっすよね
後ろ向きlifetimeでnobody likeで『生きたいよ』なんて
意味がつながらないかなーっと思いまして
945名前はいらない:2005/10/11(火) 02:01:28 ID:ONsBcusx
バイト先でいつも元気なムードメーカー的な奴が
「最近下向いて歩いてる奴が多いから○○」
みたいなこと言ってると、反発する気分になる。
一生下向いて生きてやる、ああいう奴とは違う風に生きたい、
それができないような世の中じゃ逝きたいよ・・・
946名前はいらない:2005/10/11(火) 16:48:03 ID:2I55eq4X
>>945
感想?解釈?
947名前はいらない:2005/10/11(火) 17:10:22 ID:vkRGqMj2
>>945
分かりにくい文章だな
948名前はいらない:2005/10/11(火) 21:29:39 ID:LUCo/YAo
かけてるなら「いきたいよ」って平仮名にしないかな
949名前はいらない:2005/10/12(水) 04:32:44 ID:dNuBzjAG
基本的に、五十嵐の詩って、
死にたいような絶望あがきもがき苦痛があるけど
それでもギリギリで擦り切れるようであっても生きてる、生存したい、
みたいな思いがある気がする。
950富田派:2005/10/12(水) 05:06:55 ID:z45+idkw
>>928は正解
951名前はいらない:2005/10/12(水) 12:28:48 ID:RFMpANnL
クロールの詩って一体どういう状況なのかな?全くわからん
彼女を救いたいけど傷つけるみたいな。それとは違うか。

952名前はいらない:2005/10/12(水) 22:17:07 ID:unwci8YN
圧倒的なバランスがこの世界を狂わしてるって
凄い歌詞だな 新曲期待
953名前はいらない:2005/10/12(水) 23:35:05 ID:HObwTCbk
クロールの「引っかいたら軽傷」なのは自分?相手?
954名前はいらない:2005/10/13(木) 18:55:21 ID:/EsPV+UZ
自分じゃない
955名前はいらない:2005/10/13(木) 19:03:17 ID:/EsPV+UZ
明日を落としても の英語のところは何て言ってるの? ついでに和訳も頼む。
956名前はいらない:2005/10/13(木) 19:16:35 ID:XCfyuRRe
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
957名前はいらない:2005/10/13(木) 19:21:12 ID:XCfyuRRe
>>955
あれは
WHAT' CHA GONNA DO FOR ME? ねぇDO FOR ME
って歌ってるんだよ。訳は誰かお願い
958名前はいらない:2005/10/13(木) 20:29:41 ID:KSQ2OimO
お茶をくれませんか?ねぇくれよ
959名前はいらない:2005/10/13(木) 21:20:42 ID:RqWQR6Ex
どゅぅーわなだーいじゃねえの?
960名前はいらない:2005/10/13(木) 22:26:30 ID:u+eeDQNn
しにたいかーい?

>951
「クロール」には「(虫の様に)這う」って意味があって、更にスラングではそれが「男が女に乗る」と転じているらしい。

つまり彼女が傷ついて寂しがってるところに付け込んで戴いちゃおう、っていうsyrupにしては珍しく性的なテーマを扱った作品。
…あくまで私見だけど。けど動物的本能〜の辺りからも言えるかな、と思いました。
961名前はいらない:2005/10/13(木) 22:33:57 ID:XCfyuRRe
誰も「知念里奈かよwww」って突っ込んでくれないのかorz

>>960
クロールほただボケーっとギターリフがかっこいいなぁぐらいにしか聴いてなかったけど、
そんな意味合いというか解釈があるのか。
参考になった
962名前はいらない
>>960
なるほどそうなのかサンクス