僕の歌詞を評価してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雅俊 ◆SCWca4XXdI
「深海」

嘘で固められてる 自分らしさ揺らして
どうしようもないくらい
暴れだしそうなsoulがえげつないほど輝く
自分自身を傷つけて

夜明けと共に全てが 消えてしまいそうで
目を覚ます事におびえ もがく
後戻りなど出来ないよ どうすりゃいいの?教えてよ
出口のない迷路を行く


いつもビクビクしてさ 時に自分さえ怖くなり
信じられるものは消えて
本当に大切なもの 次から次へ壊してく
まるでおもちゃの様に

夜明けと共に全てが 消えてしまいそうで
目を覚ます事におびえ もがく
後戻りなど出来ないよ どうすリャいいの?教えてよ
出口のない迷路を行く


美しい光でさえも 僕には届かない
深い海のそこで 笑う
かすかな希望一つ残さず 崩れ落ちてゆく
終わりのない迷路を行く



2名前はいらない:02/10/24 00:05 ID:gOIMryaN
>>1
個性感じないなぁ。
音を想像すると、いかにもよくあるR&B系の曲と音しか
浮かんでこない。

あと、最後の連にしか「深海」がない。
そこに至るまでは「迷路」「おもちゃ箱」等、陸のイメージだよね?

最後に一言。
その程度でスレ立てんなやヴォケ!!
まぁ、もっと書いてみれば? もしかしたら印象変わるかもね。
3雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 00:09 ID:30H9V0qD
>>2
ありがとうございます。R&Bをイメージしたわけではないですが
個性がないですか。

>最後に一言。
その程度でスレ立てんなやヴォケ!!

ごめんなさい。でも評価ありがとうございました
4:02/10/24 00:20 ID:gOIMryaN
>>3
なんか平井ケンあたりのナヨナヨっとしたところ感じたんで、
R&Bかと思ったんだけど、違ったか。。。ROCK?

結局、はじめからおわりまで同じところにとどまってるし、
視点も変わらない。だから読んでてダレてくるようなところも
あるよね。曲もそんな感じで平板な曲なのかなぁ?

ちなみにわかりやすいのはわかりやすくて、共感してくれる人は
たくさんいるだろうけど、鋭く言葉にしてないから、こういうのは
他にいくらでもあるってことになっちゃうよね。凡百の中の
ひとつに過ぎませんよ、こんな歌詞は。

キツくて、ごめんね。ひとつだけじゃまだわからないから、
がんがってね。スレ立てた以上は、書き続けてくださいな。
書き続けることで見えてくるものもあるでしょう。
5:02/10/24 00:24 ID:gOIMryaN
ちなみに作曲家の視点で見れば、とても曲のつけやすい歌詞だとは思う。
「いかにも歌詞」って感じで、型にはまってるだけに、ね。
6雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 00:29 ID:30H9V0qD
>>4
ありがとうございます。キツクテごめんねなんてとんでもないです。
書き続けますのでこれからもよろしくお願いします。あと、作曲家
なんですか?
7:02/10/24 00:47 ID:gOIMryaN
>>6
まぁ、僕だけの感想だけじゃ何ともいえませんしね。
いろんな人の感想を聞いてみてくださいな。
ちなみに僕は作曲は一応しますが、>>5は「もし自分がプロの
作曲家なら・・・」と仮定しただけの書き込みです。勝手な
仮定でしたね、すみません。
8雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 00:51 ID:30H9V0qD
>>7
プロではなくても作曲家さんの意見を聞けてとてもうれしいです。
僕も、他の人の感想聞いてみたいです。
あと、もう遅いので明日の夜また来るのでお暇があればヨロシクお願いします
9:02/10/24 00:54 ID:gOIMryaN
ちなみに>>1に似たようなテーマ(かどうかは自信ないけど)の
歌詞で、個人的にお気に入りのがありますので、ちょっと部分だけ
引用してみます。大塚利恵さんというアーティストで、この方、
作詞の才能は結構なものだと思います。顔と声が悪いのか、
ちっとも売れてはいませんが(藁
10:02/10/24 00:56 ID:gOIMryaN
「いいよ」作詞:大塚利恵
>僕が消えた朝
>天使の羽が生えて
>鏡見て笑ったよ
>似合わない おかしいね

>行きつけの喫茶店
>なつかしい保育園
>仲良しの肉屋さん
>あたたかい僕の家

>かなわなかった願いさえも
>切ない位同じ姿で
>僕に手を振っているよ

>悲しみは悲しみのまま
>喜びは喜びのまま
>僕だけがいない

 (中 略)

>もう一度生まれ変わっても
>僕はもう僕じゃないから
>忘れてもいいよ
11:02/10/24 01:00 ID:gOIMryaN
>>10についての個人的な解説等は控えます。
まぁ、参考までに。女性だからあまり参考にならんかも(和良
12雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 16:15 ID:M3Sjprfc
他の方もよろしければ評価お願いします
13名前はいらない:02/10/24 16:46 ID:tE33jfId
>>1
つまらない
曲がなければ なんとも思わない
あなた個人の苦しみなんかに興味ない
14さすらいの批評家:02/10/24 16:50 ID:/zK/fJb3
トンネルの中で悩んでいるのかな?
その先に広がるのは天国?地獄?
未知の世界は無限大。
さて、結論はいかに?答えはあなたのこころのなかに。
少年はおびえる何かを乗り越えて強くなる
15名前はいらない:02/10/24 17:04 ID:tE33jfId
あんまりストレートに書きすぎちゃうとさ
読むほうは あなた個人のこととしか 読まないわけよ
たとえばトタン屋根を叩く雨垂れの音を スティールドラムにたとえて
その音色に癒されていく男 とか
そういう風に一歩引いた視点から描くことで 読者は
「ああ、いいなぁ」てか思うわけ
そのへんのテクニックがないと いくら伝えたい想いがあったって
駄目なんだ
もっと たくさん書いて そのテクニックを掴むんだ
16名前はいらない:02/10/24 17:30 ID:Tyl7F9Az
>>1
貴方、もしかすると・・あの伝説の>>1さん?
17名前はいらない:02/10/24 17:37 ID:qG8dWPXF
>>16 We are familyの?
18名前はいらない:02/10/24 17:42 ID:BkWdkgAz
なんか最近復活してきたな。〜family〜 の詩。
スレもたまにageってくるし。(w
19名前はいらない:02/10/24 17:56 ID:V6wzQkze
http://homepage2.nifty.com/shumpei_net/

恋愛詐欺師、恋愛相談、恋愛作詞のページ

感想募集
20雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 21:35 ID:UkrCUCIA
皆さんたくさんの意見ありがとうございました。
何度も読ませてもらっています。
特に>そのへんのテクニックがないと いくら伝えたい想いがあったって
駄目なんだ
はひしひしと感じました。だからこれから沢山書いて書くことに慣れていきたいです

>>16
誰ですか?伝説の1さんって?
21雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 21:36 ID:UkrCUCIA
[Love to go away]

なぜ一つを知った事で
それまで美しかったものに泥が塗られてゆくの
別にいいじゃないかって
頭で考えても収拾付かなくなってくる

愛がさめた瞬間っていうの?

そんなに儚いものなのかい 愛といわれるものは
今までと同じように笑えなくなっているよ


ああ好きで好きでしょうがなかった
あなたの興味を引くために必死にアピールしてたよ
ついさっきまで
あなたの事しかまったくみえてなかった

それは風船のようにはじけた

そんなに儚いものなのかい 愛といわれるものは
二人を包む魔法が解けていってしまった


大切なものをなくした僕が一心不乱にうちへと向かう
切符の要らない電車に飛び乗って
その背中からはむなしさだけが浮かび上がって

そんなに儚いものなんだ 愛といわれるものは
あんなに大好きだったあなたは虚しく消えて
もう二度とは戻ってこない
もう二度と会えることはない
22雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 21:37 ID:UkrCUCIA
皆さん評価お願いします
23激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :02/10/24 22:56 ID:gDnvu2Hn
本人がどんな歌詞を書こうとしているのか、聞きたい。
誰に対して、どんな風に伝えたいのか。

>>21
僕なりの感想だけれど、
それまで美しかったもの=儚いもの=風船=二人を包む魔法=大切なもの=愛。
それがなくなった、という以外のことは書かれてない。
同じ対象のまわりをぐるぐるまわってるだけで、展開していかない。
単調な日記を読まされている気持ちになる。

ふくらみを持たせるためには、たとえばもっと具体的に書いてみるのもいい。
「興味を引くために必死にアピール」してたなら、その現実的な描写とか。
「魔法が解けていってしまった」と書かず、
愛を失った前後でどんな風に違っているのか、細かく書いてみるとか。

感情移入させるには、心理描写でなく風景描写なんかも大事です。
24雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/24 23:25 ID:UkrCUCIA
>>23
評価ありがとうございます。
>現実的な描写とか。
>感情移入させるには、心理描写でなく風景描写なんかも大事です。
的確ですね・・・。すごく納得しました。現実的描写を考えて書いてみます

>同じ対象のまわりをぐるぐるまわってるだけで、展開していかない。
単調な日記を読まされている気持ちになる。
どうしたらいいのか悩んでいる状況を書いてみようかと思ったので、
グルグルなってしまいました。勉強不足です。
これからもどんどんかいていこうとおもうのでヨロシクお願いします。


25名前はいらない:02/10/25 05:46 ID:m69IlIBz
 もっと歌詞を書きこむヤシはいないかぁ??

 曲作ってま〜す
26ななしくん ◆4DGPgRhQFI :02/10/25 09:45 ID:8jWAGiwt
>>21
やっぱり具体的なものがないよね
ふわふわしてるのかいけないとか 思わないけど
「アピール」はないよね やっぱり
どんなアピールだったのか 見せてくれ
一時の心情を描いたものだから 堂々巡りなのは正しいと思う
正しいけど つまんないよね
堂々巡りでも やっぱり そこに 陥る前の 眩しかった過去を対比させれば
もっと深い読み応えが生まれると思う
やっぱり 見せ方だよね
カメラワークとかも考えながら書いてみて
27名前はいらない:02/10/25 15:10 ID:ctmc8dcu
獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子獅子市史史









28若造 ◆Z90.azwpCM :02/10/25 19:04 ID:rhmRmV0Z
おれも書かせてもらっていいですか
29名前はいらない:02/10/25 20:13 ID:geRpY1s/
てすと
30雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/25 22:39 ID:sdHTdCm2
歌詞なのでとりあえず>>21を一番だけ歌ってみました(音楽はないです)
ポエム板なのに悪いのですが、歌の方も聴いていただきたいのですがいいでしょうか。

http://ch2.s6.xrea.com/source/102.wav
31雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/25 23:42 ID:uzZC1+fn
どなたか感想お願いします
32名前はいらない:02/10/26 02:57 ID:R63MQb8+
>>28 書け、書け、おお空にかけろ
33名前はいらない:02/10/26 14:32 ID:Zi5+4kBm
>>30
声高いなお前
34エゴ太 ◆uucIbqjoOQ :02/10/26 14:53 ID:J9LYXWyE
普通に気持ち悪いですね。
35エゴ太 ◆uucIbqjoOQ :02/10/26 14:57 ID:J9LYXWyE
清貴と岸田京子を足してにでわったような声ですね
36KID A:02/10/26 16:23 ID:YHVE4K8x
ここの批評はいいですね。自分のも批評してほしくなりました。
よろしくお願いします。

無題

思い出したように風に気付けば、掛け違えた
時間のささやきに目をしかめる。

波に打ち上げられた残骸のようにさらされ続け
染み入る空気の冷たさに心許した。

戻ることない輝きの影は、ものほしげな幼さを
誘い、求めすぎて見失うことに慣れて手に入れ
られる気がしてしまった。

あなたの存在のすべてを注いでと
口にできないこと、口にしてはいけないことに
飲み込まれて喘ぐのは愚かな証

残り香につられ幻に口付けをした
やがてくる裁きは己の剣によって起こるのに
すでに流れた血を辿ればもうそれはあるけれど

記憶よりも確かに、搾り出すのは今ここで
それぞれの帰った後に残された
世界の孤独に祝福の笑顔をみせて。
37名前はいらない:02/10/26 16:29 ID:6h7wPrYU
>>1
なかなかいいじゃないか!これからもがんばりたまへ
38http:// R201060.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:02/10/26 16:51 ID:YiQWmSjK
guest
39ななほし:02/10/27 00:23 ID:rKf9ECpA
 こんなのど〜かいYa〜
 Word by ななほし

いつになったら 解るのだろう 
いつも一緒にいるのが 当たり前と思っていた

海と空 大きく大きく 離れていたよ
どこまで行っても  離れていたよ

いつになったら解るのだろう
黄金のライオンが ネズミに助けられたのを見ても
やっぱり誰が強いのか解らない
強い人を 好きになることさえできない
でも強くなりたい

  いつになったら解るのだろう
いっそ わからないママ
 幸せに生きて行けたら 願う 願う
いつになったら解るのだろう
 幸せというのは



ここで、演奏してもらいますた
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/


40名前はいらない:02/10/27 00:33 ID:rKf9ECpA
>36 ぐっとつかむ言葉がない。あるいはボールのように投げつけるコトバ。

 ものほしげなおさなさを……   から、書き出してくれ!


> 戻ることない輝きの影は、ものほしげな幼さを
> 誘い、求めすぎて見失うことに慣れて手に入れ
> られる気がしてしまった。

 投げつけるタイプなら

 裁きの剣は  ……血を  。。。カラ書き出してくれ


>   残り香につられ幻に口付けをした
> やがてくる裁きは己の剣によって起こるのに
> すでに流れた血を辿ればもうそれはあるけれど
41名前はいらない:02/10/28 01:10 ID:ecO30Pek
ageee
42名前はいらない:02/10/28 09:48 ID:HQ5CvyLI
クラスの奴が作る詩(いつも皆に笑われる)
本当にプッだよ

・現実逃避・
(ZONE「証」のリズムで)
Believe nothing,without nothing
何一つ信じるな 信じたら最後 裏切られるだけ
そこは絶望の海
真実はどこ? 誰が知ってる??誰が俺を救ってくれる??
9.11(グラウンドゼロ)も北朝鮮も 全部唯の悪夢でしょ?
アナウンサーが 俺に向かって 嘘をついているだけ
何も知らない・・・ 何もわからない・・・ 真実はどこか闇の中に?
今 俺はここで 生きているけど こんな事実 一つさえ
唯の悪夢でしょ・・・ 自分自身も 信じられないのだから・・・
69年 月に着いた アポロ11号でさえも
全部嘘でしょ? 証拠だって NASAの作り物では?
全ては嘘だろ? この世の中に 真実なんてどこにもないでしょ??
今 一体誰が 俺に真実 現実伝えてくれるだろう?
信じてみることで 裏切られることで もう傷つきたくないよ・・・
誰か助けて! 誰か救って! 絶望の海、辛いだけさ・・・
いま 誰がどこで 誰の手によって 嘘を信じているんだろう?
傷付きたくはない 裏切られたくない 何も信じたくないよ・・・
43ななしくん ◆4DGPgRhQFI :02/10/28 13:06 ID:EPymHT2l
>>36
「に」が多すぎ
一行目から「思い出したよう(に)風(に)」だってさ!
それが曲で活かされてるんなら いいけど
44アニメイト静岡店店員:02/10/28 14:26 ID:48uhjcxT
自分はもっといい詩をかけるよ
まあ、所詮こんなクズどもじゃこの程度の詩しか書けないのか。
ぷぅ!!!
45名前はいらない:02/10/28 14:29 ID:RPUzhWO9
46アニメイト静岡店店員:02/10/28 14:32 ID:48uhjcxT
↑逝け。
47のえる:02/10/28 18:24 ID:5Xs0DUTh
言葉って不思議・・
こんな記号が私たちの思考を左右する・・・

でも詩はあなた好みに切り取られた世界をあらわすもの
文章に稚拙さは感じれど、何かその人が伝えたいものがあるはず
評価を求めるのは結構だと思いますが、何を伝えたいのかを
常に念頭に置かないと読む相手に失礼かも知れません。
勝手なこと言って申し訳ありません。
そんなあんたはどうなの?
そう思われる方、多いと思います。
で、良ければあたしのページに来てみてください。
詩の投稿と投票・感想が書けます。
http://sion4.netfirms.com/index.html
宣伝板行けなんていわないで。あそこはごみためなんです。
48カンテラ四郎:02/10/29 03:04 ID:qFK/jmp5
他の方々と毛色が違いますが、批評していただけると嬉しいです。

「失恋中隊、ゆるゆると南進す」

“砂漠のイタチ“と畏怖された 中隊長の檄が飛ぶ
「南進! 南進! いざ南進! 南部戦線いざゆかん
 抜け殻になったその身体 土嚢の下に棄てて来い」

あー もはや僕らにゃ何もない 装填すべきタマもない
僕らの所属は失恋中隊 悲しみの軍歌、失恋中隊
せめて散り際鮮やかに

ギザギザハートの迷彩服 このまま消えてしまおうか
「進軍! 進軍! いざ進軍! 弾が切れたら他の武器
 “やけくそ“ハンドグレネード “なげやり“スペツナズナイフ」

あー もはや僕らにゃ何もない 悲しむ人すらいやしない
僕らの所属は失恋中隊 そろわない軍靴、失恋中隊
せめて散り際鮮やかに

敵は女の傭兵部隊 コードネームは“アマゾネス“
「特攻! 特攻! また特攻! 恋に落ちてもとまどうな
 なおも死ぬ気で惚れ殺せ じゃなきゃこっちがやられるぜ」

あー もはや僕らにゃ何もない 装填すべきタマもない だけど
僕らの所属は失恋中隊 恋に落ちればすぐさま除隊
涙みせるな、さらば戦友(とも)

あー もはや僕らにゃ何もない 装填すべきタマもない だから
無敵の強さだ失恋中隊 月が映えるぜ灯火管制
飛べよ荒鷲 リリーマルレーン
49:02/10/29 11:10 ID:/zWcZD+R
>>48
個性を出しているようで、実は単なるアイディアにとどまっているというか、
それ以前にこういうナンセンス系って、そんなに珍しくもないですよね。
最初から最後まで失恋中隊が進軍しているだけ、ってのは別にいいですが、
それならそれでもっと細部を掘り下げてほしい気がします。
単に戦争映画あるいは小説に出てくるような単語を散りばめただけで
「戦場感」を出そうとしているようにしか見えないんですね。
このやり方なら、主人公を置いて物語風にしたほうがおもしろく
なるのではないかと思います。
敵軍の「アマゾネス」が出て来るくだりだけ展開があるんですが、
それにしても「失恋中隊」の敵が女傭兵部隊というのは少し違和感
あります。失恋した腹いせに女ブッ殺しまくってやるとかいうのなら
まだ(ヤケクソ感しかありませんが)説得力もあるけれど、「惚れ殺せ」
では、「失恋中隊」というよりも「特攻ブ男隊」という印象で、
「失恋した俺らにゃ何もない」という設定のおもしろみが薄れて
しまうように思いました。
50:02/10/29 11:10 ID:/zWcZD+R
>>30
僕的にはそういうのを「R&B」だと思ってました。50年代の
それとは違って、現代のR&B=そんな感じじゃないのかな。
自信ないけど。黒人直系の音楽であることには間違いないですよね。
ジャパニーズ・ソウルってやつでしょうか。
僕は無国籍なロック&ポップ系なので黒人系には疎いんですが、
現代においてそれはとても需要の多いジャンルだと思います。
需要が多いだけに、それをやろうとする人も必然的に多く、
その中に溶けてしまっていては誰の目にも止まらないでしょう。
無個性=平凡=共感する人が多い、という図式は成り立ちますけど、
それは繁った葉の中のありふれた一枚に過ぎないということもお忘れなく。
そんな中であなたが抜きん出るためには、真似でない独自のスタイルを
創り出すとか、目が覚めるような詩を書けるようになるとか、
とにかくあなたならではのものを掴むことだと思います。
あなたの「ひとり言調」は、普通に考えればひとりよがりになりがち
ですが、それも磨けば個性になるかもしれませんよ。
今のままではエゴ太さんのおっしゃる「普通にきもい」が一般的な
感想になると思います。でも、声はいいですねぇ。フラフラしてるのと
声の切れるところが苦しそうなのは声量をセーブして歌っているから
ですか?もっと思いきり声の出せる環境で歌ったものを聴いてみたいです。
ところで、売れているアーティストがいい詞を書けるとか
個性があるとか、そういうことはあまりないですよね。
実際のところ物を言うのは、コネと運だと思います。
ただ、それがあったとしても、今のあなたでは凡百「すぎる」と
思いますよ。
51:02/10/29 11:41 ID:puGzGyj6
>>30
あと、一度聴いたら忘れられなくなるようなフレーズを
作り出すことをめざして詞を書いてみる、というのも
いいかもしれません。もっとも、これは恐らく皆がやっている
ことでしょうけど。

まぁ、「ワンフレーズの重要さ」。これが大切かな、と。
結構聴き手は歌詞の内容なんて聴いてなくて、
ワンフレーズだけを追い求めているようなところって、
ありますからね。インパクトあるワンフレーズを産み出す
ことができれば。もちろん、それは詞だけのワンフレーズ、
ではなくて、曲と詞がガッチリ組み合わさって産まれる
奇跡のワンフレーズ、とかいうと大袈裟か(笑)

>>30は「収拾」のところだけ、耳に残りました。
もっとも「シュウシュゥ」って、何だろう??みたいに
ひっかかった、という意味で、ですが。
肝心のサビの歌詞に「ワンフレーズのおもしろさ」がないので、
さらっと聴き流されてしまうかもしれませんね。

「あまいろのー ながいかみをー」なんて、一度聴いただけで
耳に残ると思いませんか?しかも「乙女はぁ〜」なんて続け
られると。。。まぁ、あれはリバイバルですが。
52青ひげ:02/10/29 20:39 ID:6DXGHigR
いつもと変わらない日々だったんだ

飯食って学校行って

遊んで恋して

普通の日々だったんだ

いつもの坂道をのぼり

さがってる途中

空をみつめて

落ち着く途中

消えない思い出みつけたんだ

消えない記憶うまれたんだ

「うわっ・・・>>1は真性の(略」
53雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/29 22:58 ID:7gGiWaY+
>>50
久しぶりです。長文での評価本当にうれしく思います!早速ですが

>僕的にはそういうのを「R&B」だと思ってました。50年代の
それとは違って、現代のR&B=そんな感じじゃないのかな。
自信ないけど。黒人直系の音楽であることには間違いないですよね。
ジャパニーズ・ソウルってやつでしょうか。
僕は無国籍なロック&ポップ系なので黒人系には疎いんですが、
現代においてそれはとても需要の多いジャンルだと思います。

歌ったやつは実を言うと歌詞が先に完成していて曲はできていなかったので
即興で作ってみただけなんです。僕自身R&Bとかはあまり興味がなく
本来は2さんの様にロック&ポップ系(エアロやガンズ、U2などのメジャーな洋楽
とか邦楽も色々と)です。
ただ、即興だったのでたまたまラジオで流れていた曲を少しひねって歌った
だけなんです(批評してくれたのにすいません)。とりあえず歌詞だけでは
イメージ浮かばんみたいな意見があったので・・・。

>今のままではエゴ太さんのおっしゃる「普通にきもい」が一般的な
感想になると思います。でも、声はいいですねぇ。フラフラしてるのと
声の切れるところが苦しそうなのは声量をセーブして歌っているから
ですか?もっと思いきり声の出せる環境で歌ったものを聴いてみたいです。

声は少しセーブしました。もう一度ちゃんと歌える状況で歌ったものをうp
します。



54雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/29 23:09 ID:7gGiWaY+
>>55に続きます

もう僕しかいない道を歩いて
家路に着けば
僕はこのまま闇に埋もれて
消えちゃいそうで どうしようもなくて

それでも扉は後ろにはない

先の見えない真っ暗闇でも
いつかはきっと光がさして
そっと僕らを包んでくれるよ
いつの日かきっと そんな日が来るのさ
その日まで


55雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/29 23:10 ID:7gGiWaY+

真面目んなって自分見直すと
ダサい所ばっかで
ことごとく自分自身の
悪口大会に なってちゃう

そんな自分がマジで情けねぇ

不安だらけで潰されそうで
何もかもやになって
こっそり逃げたがってる僕でも
目に見えないロープで
ギュッとつながれてるから
また前を向くことは出来る
深い谷でも 這い上がれるさ
自分次第で

もがきながら進んでゆけ
希望の扉はこの先にある

先の見えない真っ暗闇でも
いつかは明るい光がさして
そっと僕らを包んでくれるよ
いつの日かきっと そんな日が来るのさ
その日まで

歩く事くらいなら出来るさ 
少しずつだとしても
56雅俊 ◆SCWca4XXdI :02/10/29 23:11 ID:7gGiWaY+
>>54>>55は続いてます。今回も皆さん評価お願いします
57名前はいらない:02/10/29 23:57 ID:3IJzhnPE
42 :名前はいらない :02/10/28 09:48 ID:HQ5CvyLI
クラスの奴が作る詩(いつも皆に笑われる)
本当にプッだよ

・現実逃避・
(ZONE「証」のリズムで)
Believe nothing,without nothing
何一つ信じるな 信じたら最後 裏切られるだけ
そこは絶望の海
真実はどこ? 誰が知ってる??誰が俺を救ってくれる??
9.11(グラウンドゼロ)も北朝鮮も 全部唯の悪夢でしょ?
アナウンサーが 俺に向かって 嘘をついているだけ
何も知らない・・・ 何もわからない・・・ 真実はどこか闇の中に?
今 俺はここで 生きているけど こんな事実 一つさえ
唯の悪夢でしょ・・・ 自分自身も 信じられないのだから・・・
69年 月に着いた アポロ11号でさえも
全部嘘でしょ? 証拠だって NASAの作り物では?
全ては嘘だろ? この世の中に 真実なんてどこにもないでしょ??
今 一体誰が 俺に真実 現実伝えてくれるだろう?
信じてみることで 裏切られることで もう傷つきたくないよ・・・
誰か助けて! 誰か救って! 絶望の海、辛いだけさ・・・
いま 誰がどこで 誰の手によって 嘘を信じているんだろう?
傷付きたくはない 裏切られたくない 何も信じたくないよ・・・
58カンテラ四郎:02/10/30 01:18 ID:knfYRjRg
>>49
丁寧に批評していただきありがとうございます。勉強になりました。

失恋直後の「オレなんかもうどうなってもいいもんね」的捨て鉢ぶりを
表現したかったのですが、ラストに希望をもたせてしまったことで、
当初のテーマ設定にズレが生じてしまったみたいです。
最後まで何事もなくダラダラと進軍しているだけの主人公の内面を描写したほうが
失恋男の無気力ぶりを表現する際にはかえって有効だったかもしれません。
「アマゾネス」のくだりは余計だったかもしれず。

>単に戦争映画あるいは小説に出てくるような単語を散りばめただけで
>「戦場感」を出そうとしているようにしか見えないんですね。

ごもっともです。軍事的な単語のイメージに頼っている部分がかなり大きいです。
「恋愛」と「戦争」を重ね合わせて表現できれば面白いかなと思ったのですが。
なかなかに。
5942の「奴」が:02/10/30 01:19 ID:Ln57Dsh5
またつくった。どう思う?
---------------------------
2002.3.17〜restart〜
☆全てはあの瞬間(とき)に始まった
☆永く心に秘めてきた想いを
☆伝えて何かが終わった
☆And the time to restart was come

ある日の放課後出会った
一目見た瞬間憧れた
少しでも近づきたいと唯思ってた

運動会・文化祭・・・
思い出すこの一年は
必ずどこかに貴女がいてくれた

流れゆく時の中で気付かないうち
憧れは恋心と化してゆく・・・
卒業式は終わった
体育館の青いベンチ
告げたい想いがあるから
But I knew it wouldn't come true...
60続き:02/10/30 01:19 ID:Ln57Dsh5


机の上のフルートが
オーケストラのパンフが
無言で語る思い出が切ないよ

過去には戻れない 前を向かなきゃ
言い聞かせているけど、でも・・・

今でも忘れられはしない
貴女に憧れて居た日々
そして想い告げたあの瞬間
But time goes by,forever---------
(☆Repeat)
Never forget March,17th 2000---------
And I still --- love you...
61名前はいらない:02/10/30 21:39 ID:6l6SX1bm
上げ
62名前はいらない:02/11/02 05:47 ID:IXcDD8Mm
 歌詞としては 言葉が多すぎる > どう思う? 

 ヒット曲の歌詞みても、そんなに長くないよ。
63e:02/11/07 19:53 ID:Y2Bnejas
.......................
64e:02/11/12 17:38 ID:8k5uAu7B
g
65岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/03 09:46 ID:PfuqLO9K



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいです
から、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
66岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/10 15:42 ID:8HODF40U
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
お・だ・ま・り、あたしを誰だと思ってるの? おそれ多くも、あ・た・し・よ。
67名前はいらない:02/12/17 23:33 ID:TCdd96SB
1.すばらしいです。
2.感動しました。
3.最高です。
4.涙が出ました。
68山崎渉:03/01/20 08:47 ID:ktp24cuz
(^^)
69j':03/02/15 13:12 ID:wKdEy8/x
『ざるそば』

まだか まだか まだかまだか
まだか まだか まだかまだか
きたー!

ざるそばー! ざるそばー! 好物ざるそばー!
割り箸を割りそばを持つ
黒いそばつゆにネギを入れ
一気にそばをそばつゆにつける
そしてー!

ズルズルズルー! ズルズルズルー!
ああー!うーまーいー!!
待ってた甲斐があるものだ
ズルズルズルー! ズルズルズルー!
ふたくちみくち食べまくれ!
心の友よ ざるそばよ
70Anubis ◆Nile/7ElFc :03/02/15 13:16 ID:4HsEShX2
俺もうどんより蕎麦が好きです
うどんも好いけど 子供のころ病気になると うどん食わされて
消化がいいからだと思うんだけど
おかげで 暫くうどん嫌いになった
71名前はいらない:03/02/15 16:58 ID:jtgJBhNM
>>30
えっと音楽を志した者としてアドバイスというか批評をば。
歌声からするとただの素人ですよね。
おそらく学校通ってボイストレーニングなんかはしてないと思われます。
というのも音を出す時(高い声、低い声関係なく)引きずって
いるんですよ。その事によって全体的に歌がのっぺりした感じになって
大変聞きづらくあります。
あとビブラートですがこれも素人レベルの無理やりビブラートです。
最近のアイドル歌手に多く見られるタイプ。
歌を聴いていると貴方が顎を振るわせビブラートさせている姿が
目に浮かびます。ビブラートとは半音の上げ下げの素早い繰り返しです。
ただ音を無理やりふるえさせるのとはまったく違うものです。
とりあえず貴方の歌はまだ人に聞かせるレベルのものではありません。

どんな詩を書いても歌が下手だと何も伝わりません。
歌の勉強もしてみてはどうでしょうか。
72Anubis ◆Nile/7ElFc :03/02/15 17:13 ID:4HsEShX2
>雅俊さん
聴いてみたいと思いましたがデバイスがないとかなんとか。残念です。
>>71さんのあなたに対する言葉はきついですが、
その道の人が言われることなので確かなのでしょう。きっと。
私もカラオケの上達に参考にさせていただくとします。
73山崎渉:03/04/17 14:13 ID:h0xijIvJ
(^^)
74山崎渉:03/04/20 01:49 ID:tQHi8HIt
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
75山崎渉:03/05/28 11:33 ID:gH/nLI1G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76山崎 渉:03/07/12 11:58 ID:NWO/CALS

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:91J1lTCd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78山崎 渉:03/08/02 01:34 ID:GCypsXvY
(^^)
79山崎 渉:03/08/15 13:50 ID:5TkIaFn9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
80名前はいらない:03/11/04 22:29 ID:9mfKIa8K
>>1
字脚不ぞろいで曲付けは無理。
81三重ハリー ◆t0zzfy/JR2 :03/11/09 16:54 ID:nsTCLtyo
>>1
B'zの稲葉さんに影響されているのが見てとれます。
「もっと個性を!」とは言えませんが、活字だとそれだけで歌詞っぽく
見えてしまいますので、何度も声に出して読んで確認した方が良いですよ。

それと、質問なのですが、このスレをこれから>>1さんの評論だけでなく、
『歌詞』の発表の場にしても良いでしょうか?検索した結果、
純粋に歌詞だけを披露する場が無かったので。
82三重ハリー ◆t0zzfy/JR2 :03/11/09 17:02 ID:nsTCLtyo
スミマセン。どうやらそれっぽいスレがあったので、
>>81の後半はスルーでお願いします。
83名前はいらない:03/11/09 17:06 ID:B8rbh5ad
をぃモドッテコイや>>1
84名前はいらない:03/12/01 02:34 ID:NQpgarX9
age
85名前はいらない:03/12/17 22:32 ID:Jll8TrRJ
世界の片隅で

いつもくやしかった いや、情けなかった
そんな細かい暗い生活が今はなぜか恋しい
そう感じる日が来るかな・・・ 来るはず・・・

心の扉を解き放て!、いま勇気の鍵で!
そうすれば未来は変わっていく、形も自分もなにもかも

★時代が何だの、流行が何だの、色あせた流れにエルボーかませ!
古臭いなんて馬鹿にすることこそ古いんだ
他人がなんて言おうが、孤独に陥りようが、自分を貫け!
いつか解りあえる日は来ると思うから

毎日楽しかった いや、でも地味だった
自分を偽って作ってまで得る幸せなんて空しい
そう気づく日が来るかな・・・ 来るとも・・・

真実の心を掴み取れ! そう素直の鍵で!
そうすれば世界は変わっていく、夢も政治も世の中も

●表向きだの、付き合いだの、自分を埋める瓦礫にキックを見舞え!
死ぬまで隠して見せなきゃ生きた意味がない
一度だろうが、三度だろうが、自分を見せろ!
いつかきれい事が現実になる日が来るから

本音と建前、そりゃある程度のことは必要かもしれないな
だからって、すべてを空気の流れに任せていたらだめだろう?

★ 繰り返し
● 繰り返し
86名前はいらない:04/02/07 20:29 ID:iTHflglQ
ほす。
87名前はいらない:04/03/26 15:59 ID:hll+rWsB
てす。
88名前はいらない:04/06/13 17:56 ID:O5gT4KLm
ます。
89名前はいらない:04/08/21 15:26 ID:BZ+w6/Qa
偶然がいくつもかさなりあって
あなたと出会って恋に落ちた
聞こえそうな鼓動が恥ずかしいよ
どうしてわたしらしくないよ

今日が終わっても 明日が過ぎても
ずっと素直に変わらぬ二人 信じたい

あなたとあったあの日から
どんなときにでも すべてを感じられる気がする
ただあなたがいるだけで そばにいるだけで
Forever You're My Only Feeling Heart

夕暮れが夜風をひやしてゆくよ
あなたといるから寒くないよ
街のいろがきれいにともりだして
わたしも変わり始めているよ

雲が晴れてても この上に映る 星は少なくて
いつか一緒に満点の空 見上げたい

奇跡が起こるようなそんな
星空の下であなたと同じ未来(みち)を歩いて
二人が信じあうことが 愛し合うことね
Forever You're My Only Feeling Heart


評価お願いします。
90名前はいらない:04/08/21 16:45 ID:dfCSmS98
>>89
少女漫画に影響をうけている感じがする。
そして、言葉を軽く使ってるような気がする。
最近の若者によくある傾向。
表現の仕方を変えてみるのはどうでしょう?
決してつんく♂にはならないでほしい。



くだらない評価をしてしまって、申し訳御座いません。
91Hope belfly(一節:04/08/22 01:50 ID:vWGRVR1P
絶望と言う名の檻のなかそこでなにを探してる?どこを這っても手を延ばしても
見つからないものがある
どれほどの朝を越えて
どれほどの絶望をなめながら
失い探しまた失ってきてんだ?

絶望と言う名の檻に鐘の音が鳴り響く

ホープベルフリー しゃくりあげる泣き声しか聞かなかった耳が今ここで聞き取った音色 失ったモノをその目が捉えるための光
92Hope belfly(ブリッジ:04/08/22 01:54 ID:vWGRVR1P

絶望という檻の中
この目が捉えた光
その手がつかんだ光
絶望という名の檻を
その手で開けるため
その手がやっと受け入れる鍵
さぁその錠を外せ
前を向いて扉を開けろ
立って歩き鐘を鳴らせ
見聞きするものはその手で選べ
選択権は弱い僕の中に
今は霞んでも確かにそこにある
「いつも見てたんだよ
僕の音が聞こえるだろう?」
希望の鐘楼が鳴る
93Hope belfly(ラスト錆:04/08/22 01:55 ID:vWGRVR1P
ホープベルフリー
自ら入ったその檻から
出てその心臓(いのち)に名を付けろ
孤独すら笑って抱きながら
ホープベルフリー
怖いのなら慣れればいい
愛されぬなら愛せばいい
鐘ならまだこの身の奥
ホープベルフリー
不安に凍えるその身に
孤独に震えるその目に
希望の朝を知らせる鐘
94名前はいらない:04/08/22 02:00 ID:g4YXf4WD
秋に続く遊歩道 あなたを遠く感じた
吹き抜ける風が 心のささやきを伝えたから

「ありがとう」

いつもと同じ言葉に さよならを込めた

せいいっぱいの優しさ あなたまで届いて
せいいっぱいの悲しさ 胸の奥にきざんで

空のようにつつんだ 季節はいつか変わるね
そして大切なもの...見つけるから...
95愛の黙示録:04/08/22 02:00 ID:kEIW4Ild
愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路 辿ったまま 過ちに 気づかない

あの楽園は消滅し
いつしか 2人の辿る道は決まってて
愛の黙示録はいつしか
大切なものがなにかを 惑わして
正確に導くはずの あの星さえ狂わせて

愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路 辿ったまま 過ちに 気づかない
ただ 楽園の追放を待つだけ

あの日の2人に どうしても 戻れない
甘い果実を味わった あの日で終わり

愛したのが あなたでなければ
ただそれで よかっただろう
温もりが伝わるくらい 近くにいて
ただ 愛しいと思った

あの黙示録は なにを説いた?
人を愛せと、愛を愛せと、人を祝福せよと
出した答えは_________楽園追放

愛し合った2人は アダムとイヴの様に
哀しい末路たどったまま 過ちに気づいて
それでも 愛を貫こうとした

あの日の2人に 出した答えは
2人で 堕ちること
96アマンダさん>:04/08/22 02:28 ID:BqQPeRHY
>>95
個人的には(・∀・)イイ でもなんか物足りない
97トマd:04/08/25 23:41 ID:aYEiiddf
とてもうれしかったよ
君が笑いかけてた
すべてを溶かす微笑みで

春はまだ遠くて
冷たい土の中で
芽吹くときを待ってたんだ

例えば苦しい今日だとしても
昨日の傷を残していても
信じたい心ほどいてゆけると

生まれ変わることはできないよ
だけど変わってはゆけるから
Let's stay together いつも..

僕だけに笑って
その指でね、さわって
望みばかりが果てしなく

優しくしたいよ
もう悔やまぬように
嘆きの海も超えてゆこう

例えば苦しい今日だとしても
いつか温かな想い出になる
心ごと全てなげだせたなら

ここに生きてる意味がわかるよ
産まれおちた喜びを知る
Let's stay together いつも...
98名前はいらない:04/08/26 02:53 ID:hVMRLvWd
散歩
殺し
おどろおどろしい
jet city
みっつ数えて
お前を殺す
99名前はいらない:04/08/31 20:16 ID:8yzTAu/0
小さな星に生まれてきて
小さな人に育ってきた

だからこそ小さな幸せ
出来るだけたくさん集めよう

小さな部屋の小さな窓
ガラスの外に広がるのは

なにもかもそこにあるような
カラッポの青い空なんだ

フワフワの白い雲に乗り
青い風に運ばれて

夜の来ないあの街に
行ってみたいよ


いつでもお日様がいて
雨が降ることのない

いつでも誰も幸せで
悲しみの涙のない

夜の来ないあの街に
夜の来ない青空に

行ってみたい
行ってみたいんだ
100名前はいらない:04/09/21 18:59:58 ID:9qavX6p0
100げっちょ
101名前はいらない:04/12/05 20:15:05 ID:bFCB17OE
   雪虫
寒くなると現れる。
早とちりな雪たち。
少し触ればつぶれてしまう、
落ちてくるように飛ぶ雪。

何かを告知しにやってきた。
重要なことを。

子どもがそれを、捕まえて喜ぶ。
自転車に乗っていると、どんくさいそれが
服についていたよ。

ほら、初雪が降り始めた。
夜にはつもるかな? そうなるともう見つけられないよ。
その雪がつげた、本物の雪の正体は、
それよりずっと冷たかった。
雪を告げる雪は、もう役割を終えたんだね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雪虫とは、秋の終わりに飛ぶ、白いわたをつけた虫のことです(説明しなくてもわかりますね・・・)
評価、おねがいします。
102名前はいらない:04/12/05 20:39:50 ID:bFCB17OE
すまん誤爆・・・・
103:04/12/08 14:40:44 ID:pEPzc09Z
>>101
>雪虫とは、秋の終わりに飛ぶ、白いわたをつけた虫のことです(説明しなくてもわかりますね・・・)

聞き手が補足されなきゃ分からないってことは、詩で伝わってないってこと。
補足がないと分からないような表現なら、それは下手ってこと。
実際にある言葉だろうが、造語だろうが、それは同じこと。

つまり、補足はいらないはず。
104en ◆jUpSKUVNyY :04/12/16 20:55:25 ID:/WquFqWt
俺も評価してもらっていい?
105en ◆jUpSKUVNyY :04/12/16 21:18:22 ID:/WquFqWt
とりあえずかけやみたいな感じだから書いてみる
桜雪-RED SNOW-

赤が映えるこの地は とても冷たくて 白い君が蘇る
この小さな島で 君と過ごした冬は 何よりも白く輝いて
今は眩し過ぎて見えないよ けれどこの桜雪だけは
君を掴んで 決して離さない・・・
僕はどうすればいいのだろう 白しか見えないこの島で
桜い(赤い)桜雪だけは 僕の記憶を犯し続け
あぁ僕が壊れていく あぁ細胞が消えてゆく
僕の脳をやろう 僕の血をやろう だから壊してくれ
もう桜雪(アレ)を見たくはないから だから壊してくれ

静かな雪 桜の花びら
君は笑って 桜雪(悪夢)を作り出した
赤く染まった雪 あれは君の血
赤く染まった雪 それは桜雪
紅く染まった雪 それは桜雪

僕はどうすればいいのだろう 白しか見えないこの島で
桜い(赤い)桜雪だけは 僕の記憶を犯し続け
あぁ僕が壊れていく あぁ細胞が消えてゆく
僕の脳をやろう 僕の血をやろう だから壊してくれ
もう桜雪(アレ)を見たくはないから だから壊してくれ

赤く染まった雪 あれは僕の血
赤く染まった雪 それは桜雪
紅く染まった雪 それは桜雪
僕を掴んで離さない それはきっと桜雪
僕を掴んで離さない それはきっと桜雪

きつい意見お願いします
106名前はいらない:2005/04/28(木) 22:14:56 ID:pmT0dnjf
あげ
107der:2005/06/19(日) 11:34:38 ID:L57olnvZ
死し死し死
108名前はいらない:2005/06/19(日) 14:42:30 ID:htWWkeCo
>>105
テラワロスwww
109名前はいらない:2005/07/08(金) 02:15:54 ID:V2ygrthg
俺の評価は個人的な意見だから聞きながしてよし
110109:2005/07/08(金) 02:22:16 ID:V2ygrthg
>105
最後のほうで鬱展開になるのは仕様なのかな?
文章表現はかなり良いんじゃね?
でも、最初のノリを最後まで行けてたなら、かなりロマンチックでハイレベルな詞になってたと思うよ
破壊的で鬱展開でも良い詞はあるけどそれを書くのは難しい(実際俺が書いたらめちゃくちゃになる)
こういうのはロマンチックで通すといいかもね
111名前はいらない:2005/08/16(火) 16:53:19 ID:c24Sup07
初めての投稿です。批評お願いします。

「愁眠」

メロウな感情に誘われて目覚める
木々たちのささやきがそれを包み込むようにした
木漏れ日は思ったほど眩しくなんかなくて
結局はただ怖いだけだったみたいだ

鳥たちは 羽を休めた
その時に 歩きだした

どんな目を してたんだろうか

意味はなかった 別に要らなかったんだ
いつまでも このままだと思ってたんだから
「嫌だ」とかじゃなくて 本当に何も思っちゃいなかった

スロウな感情に襲われて眠る
ビルの影がそれをさらに強くした
112青心:2005/08/23(火) 20:43:18 ID:IZnr1ol/
義務に縛られた僕ら
日に日に溜まっていく反抗心

勉強よりももっと大切な今しかできない
今にしか出来ない何かがあるような気がしてたまらなかった

義務に縛られた僕ら
いつの間にか狂ってしまった歯車

もう何もためらうことはないさ ためらうなよ
もっと勉強よりも大切なものがあるはずだ きっと

行こう、真っ暗闇の未知の世界に
行こう、みんなが寝てしまってから誰にも邪魔できない僕らだけの世界に
明日のとなんて知らないさ
先の事なんて考えたくないんだ

もう何もためらうことはないさ ためらうなよ
もっと勉強よりも大切なものがあるはずだ きっと・・・

叫ぼう、真っ暗闇の未知の世界に
叫ぼう、大丈夫、僕らの弱弱しい叫びじゃ誰にも聞こえないさ
明日のことなんてしらないさ
今はただこうして叫びたいだけさ

真丸い月がでているよ
あのお月さんは
僕らのことを「くだらない」と笑っているのかな??
くだらないと思われてもそのくだらないと思われてることをしてる
今の僕らにとってはそのくだらないがことが大切なんだ
さぁ、次はどこに行こうか?自転車に乗ってどこまでも・・・
113名前はいらない:2005/08/24(水) 13:25:51 ID:lMvy/Na8

青い告白

開いた恋心、時を忘れ
待ち焦がれ いつまでも遠くなるまで見つめた
眺めていた秋の空を遮る切なさ、知った淡い想いに
心、泳いで…
罪を知らぬ開いた瞳は湖、映した声にして伝える事など出来ずに…
忘れて逝く想い、消えて逝く感情
気が付けば心閉ざして泣いている
開いた恋心、夢を信じて
声、震え 白くなる言葉達、閉じ込めていた
偶然の様な顔をして 目の前か横切る
逸らす視線の中に 入る場所へ…
変わらない形、冷めて逝く記憶
気が付けば意志の弱さを呪ってる
逢えないと知りながら 冬の闇…一人凍える…
苦しみ消して話せれば 遠く霞む霧の底に思い閉じ込めて
…歩いて逝ける…
白さの残った春を迎えて 去り逝く季節に「サヨナラ」を告げた
青くて小さい心 いつまでも過ごした楽しさ寂しさを忘れない

「イツマデモ忘レナイト想ッテイタ 最初ノ恋
気ガ付ケバ頭ノ中デ 消エカケテイタ…
ダカラコノ詩ヲノコシテオクヨ…」
114名前はいらない:2005/08/25(木) 20:24:53 ID:j7aSCJCF
評価お願いします


儚い運命 螺旋の旋律を終えて…

幻覚に歪んだエゴイズム
幻想に囚われたエゴイスト

あの場所にある永遠の記憶として 逃れられない囚人の鎖
血を見るたびに 黒く濁り 何も信じられなくなり…
アタシの心に残る刹那ささえも

ゆらりゆらりと散りばめられたモノクロを掴み取ろう 解けて行く
ふわりふわりと堕ちはじめたモノクロームを描こう 滲んで行く (←サビ)

あの丘にいる貴方の闇を孤独として 終わらない哀しみの毒
欲望を欲するたびに 黒く堕ちてゆき アタシの存在価値を…
アタシの心に残る刹那ささえも

ゆらりゆらりと散りばめられたモノクロを掴み取ろう 解けて行く
ふわりふわりと堕ちはじめたモノクロームを描こう 滲んで行く
115し ◆FCXRNaWgHs :2005/08/26(金) 15:47:04 ID:cJv1xOSU
誰もいないね
んじゃセン五形式で
まあ参考程度でお願い

>>112 D
説明しすぎ
そしてくどい
もうちょい行を縮めたり、纏めたほうがいい

>>113 E
おいおい歌詞じゃないものを投稿するなよ

>>114 D+
儚いとか運命とか旋律とか幻想とか
永遠とか鎖とか闇とかその類の言葉使えばいいと思ってませんか?
こういう言葉の群は何処から盗んできたんでしょうか
もう少し独創性のある言葉を選びましょう
内容はそこそこ作られてると思う
116名前はいらない:2005/08/27(土) 16:43:04 ID:jfM3Vqnd
昔はよかった、、と言わせないでおくれ

なごり雪や二十二才の別れなんかは
殆ど感情を表す言葉を使っていないのに
切ないくらい二人の情感が表現されている、、

おじさんの戯言なのかなあ。
117名前はいらない:2005/08/28(日) 15:10:57 ID:q6Mlr0Nu
お願いします


日差しが叫ぶ公園で家族をしてる馬鹿がいる。
パパ、ママ、僕の三人で絵に描いたように腐れてる。
つたない動きでキャッチボール。
天才!天才!五月蝿くて、親馬鹿なのはいいですが、 野球選手でも作るんですか?

ママの顔が浮かんでくる。 「元気でね。」
ママは僕をそっと抱いた。 泣きながら。

日差しが叫ぶ公園で家族をしてる馬鹿がいる。
パパ、ママ、僕の三人で絵に描いたように腐れてる。
走って転んですりむいて、強い!強い!を誤魔化され、
大人の都合でコントロール。 しつけが良くできた犬ですね。

パパの顔が浮かんでくる。 「行かないで。」
パパは僕をぎゅっと抱いた。 鳴きながら。

ママが僕をすててパパが僕をおかした日は、すべてが青空でした。
雲一つ見えないあの空の向こう側に、いつか救いが見えたんです。

僕が生きて、僕が死んで、
それでもこの青空が変わらなければいいねと、
ただ、それだけを僕は願う。
僕は願う―――――。

多かれ少なかれ人は変わるものなんです。
だからこそ人は憧れるんです。
悔しいくらいに変わらない青空の強さに、
僕は泣きました。
118名前はいらない:2005/08/28(日) 17:19:21 ID:sNc2es5s
評価お願いします。

『君の夢』

君が育てた白い薔薇のように
僕はいつも笑っていたいよ
少しでも良いから僕にも綺麗な水と暖かい光をくれ
ここから一人で行くなんて僕にはとても無理なこと

どうか一緒に来てくれないか
その植木鉢抱えててもいいから
枯れない様に僕も気をつける
水やりも手伝うよ

君が育てた白い薔薇たちは
いつしか君を傷つけるかも
そんな日が来た時のために
僕はいつでもピンセットを持ってるよ
取れた刺をその後でもう一度元通りに戻しておくよ

どうか一緒にいさせてくれないか
僕は君さえいればそれでいい
夢を追い夢に悩むその横顔を
僕はいつも見つめていたい

それだけで笑っていられる
119し ◆FCXRNaWgHs :2005/08/28(日) 17:47:11 ID:r+oDchYa
専ブラは評価しやすくていいね
引き続きセン五形式で

>>116
最近のも、中にはいい歌詞書く人居ますよ
まあ、なかなかいないですけど

>>117 D+
日差しが叫ぶ、なんて表現は良いと思うんだけど
字数やらが揃ってないから、曲をつけにくいと思うよ
まあ完璧に揃える必要は無いけど
構成とかはしっかりしてると思う
内容も共感できる、けど一連と三連がちょっとパンク調なのに違和感。

>>118 C−
白い薔薇=夢、かな
割とストレートで良いです
ただ、もう少し自分自身の描写もちょいちょい入れていけば尚良し
あとは字数か
でもまあ致命的なレベルじゃないので大丈夫でしょう
120名前はいらない:2005/08/28(日) 17:53:16 ID:cjGdGNjd
「どっ、どっ、どっ、どないやねん!序章…もぐら大使は今日もゆく!」


闇、闇、闇、大好きマミー
マミー、マミー、マミーポコ。
ポコ、ポコ、僕は常に敬礼!
はやくでてこれたらいいな〜ポコよはやくでておいで〜!こっちのミミズは上手いぞ〜!あっちのミミズはまずいぞ〜!どっ、どっ、どっ、どないやねん!
121し ◆FCXRNaWgHs :2005/08/28(日) 18:04:50 ID:jFEGVoup
>>120
面白いですw
が、スレ違いです。
こちらへどうぞ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1046415172/
122名前はいらない:2005/08/28(日) 18:23:43 ID:cjGdGNjd
>121 やっぱり、スレ違いでしたね…w
次はここのスレの主旨に沿ったものつくりますのでどうぞ宜しく。
123118:2005/08/28(日) 18:36:58 ID:sNc2es5s
>>119
評価ありがとうございました。
自分にしては高い評価をいただけて嬉しいです。
コメント参考にさせていただきますね。
124名前はいらない:2005/08/28(日) 18:38:37 ID:cjGdGNjd
がらんどうの沼で私は祈りを捧げる。
あの時…あなたはこう言ったわね…「嘘つき、弱虫、怠け者」って…
けどね分かってた全て分かってたの。
あなたと私は鏡だった…。
さようなら。有り難う。サヨナラ。
沼は今日も優しく月を映す。
125名前はいらない:2005/08/28(日) 19:10:46 ID:shDcPcCM
沼があなた?それとも月、弱虫のアナタにありがとう
サヨナラ?なぜ優しく月が映るの、、、二人の気持ちが描ききれていないヨ。
126名前はいらない:2005/08/28(日) 19:35:57 ID:cjGdGNjd
>125 そうですか…
沼というのは私の中では二人の共鳴しあってる部分、交わってる部分をだしたかったのでごわす。

捨ててしまったら二度と戻ってこない、去ってこそ、その良さに気づいたりしますよね?って言いたかったのですが…

う〜む…ムズイ。

ご評価有難うございます。次、頑張り安めぐみ
127名前はいらない:2005/08/28(日) 20:40:33 ID:BMfy+MtY
カタカナがカタカナでナカッタら
アノ子もチョットムゴイ子で
ワカッテイルノニヤメラレナイ
ダケド故意のオワリとともに
入道雲がやってくる。

綺麗にならんだもものみに、ナイフをつきたてる
甘いみつがながれでて

この猫こねこ。
だるい陽射しに和む。暑い。
128名前はいらない:2005/08/29(月) 10:53:30 ID:9vW7c/3x BE:347625195-
知らん 知らん
そんな悩み知らん
いらん いらん
そんな嘘はいらん

ホンマだるいし暑いし眠いし
いつまで経ってもグチグチグチグチ…

お気楽スイマー 潜ってく
お気楽スイマー すーいすい

知らん 知らん
そんな噂知らん
いらん いらん
そんな「好き」はいらん

どうせだるいし辛いし痛いし
明日にゃ飽きるわイチャイチャイチャイチャ…

お気楽スイマー もがいてる
お気楽スイマー ジッタバタ

ホンマだるいし暑いし眠いし
いつまで経ってもグチグチグチグチ…

どうせだるいし辛いし痛いし
明日にゃ飽きるわイチャイチャイチャイチャ…


評価、お願いいたします。
129し ◆FCXRNaWgHs :2005/08/29(月) 15:20:12 ID:Dr+i6FQX
>>127 C
入道雲ってどういう意味なんだろう、と思った
故意は恋の誤字??
言葉遊びのつもりなら、ひらがなとかにしたほうがいいよ
良いセンスしてると思うので、とりあえずC
差し支えなければ意味教えてほしい

>>128 B
素晴らしいっす
すっごくリズム良く読めました
字数も揃ってるし、口調も統一されてて好印象

個人的には「…」は余計かな
まああっても無くても一緒なんですが
130現代 ◆FCXRNaWgHs :2005/08/30(火) 02:16:26 ID:3MUFnSpL
単純な色で描いた
月の光 やたら明るく
夜空の黒と
コントラストしている

現代人は色盲と化した
本来の色を忘れてしまった

酔っ払ったって前に進め
兎にも角にも
期待は進行していくんだ

反抗的な太陽が
黒い影を かき消していく
加速し過ぎて 止まれない時代

倦怠、嫌気がするぐらいに
従来の道を見失っている

トチ狂ったって今は歩け
良くも悪くも
世界は変貌していくんだ

‘見直した’って言ったばかりに
どんどん自惚れて調子に乗る
過信はやがて暴徒に変わる

すっ転んだって意味はあるさ
風が無くとも
僕らは創り出していけるよ
131名前はいらない:2005/08/30(火) 07:15:39 ID:z5Dvm4yo
「印象派」ってかんじですね、メッセージっぽいのは食傷気味です。
言葉も最近の歌によく使われる単語が多いなあ、

THE MODSなんか参考にどうぞ

うまく評価できんでごめん。
132お願い四万十川:2005/08/30(火) 09:43:26 ID:TkBZ5E0r
「ピアノマン」死んだピアノ弾きの友人への曲です

ふわり ふわり ふわり ゆらゆらと
ふわり ふわり ふわり ひらひらと
浮かんでは 沈んでく 翔ばたいて 消えてゆく
こころのどこかを舞う蝶

泣きだしそうな夕暮れに 自分の姿を捜してる
声亡き君に掌を合わせ 家路を辿る影法師

遠い空の下 君を繋いでる 何も離さない だからほら
涙を流すことじゃないはず 笑顔をなくすことじゃない

空よ 恋よ 風よ 鮮やかに 山よ 夢よ 月夜 高らかに
何もかも 喜びに 何もかも 悲しみに
こころのどこかで咲く花

ピアノを弾く旋律が 節目の刻を紡いでる
君と出会った日の鼓動 君を無くした日の鼓動

どこで笑ってる 僕はここにいる 何も忘れない めそめそと
涙を流すことじゃないはず 笑顔をなくすことじゃない

君よ 君よ 君よ 安らかに 君よ 君よ 君よ 永遠になれ
草原を駆け巡り 大空を翔ばたいて
こころのどこかを舞う蝶
133128:2005/08/30(火) 20:02:14 ID:gGrh0ACc BE:347625195-
>>129
感想、ありがとうございます。
「…」は無しの方が良いかな?検討してみます!
134名前はいらない:2005/08/30(火) 21:23:41 ID:z5Dvm4yo
>>132 もうすこし語り調にしたらどうかしら

どこで笑ってるの、、僕はここにいるよ、、、、

あと彼を描いたのか彼を想うアナタを描いたのかどちらカナ?


135名前はいらない:2005/08/31(水) 21:34:44 ID:H2KGWe56
かざし続けた手のひら
オレンジの陽だまりを握り締めた
暗闇から光を解き放てば
秋を見つめる風に吹かれていった

見つめ続けた指先を
オレンジの夕闇が見下ろしている
冷たい命を暖めてみても
夏の名残が芯から熱を奪った。
136名前はいらない:2005/09/01(木) 21:38:12 ID:NRvAe95H
あなたは今何をしていますか、
叫ぶように啼いていたセミたちも息を潜め
めっきり早くなった夕闇には川面の優しい風が頬をくすぐります、

きょうもあなたのしぐさを眺めるだけでした、嬉しいようなもどかしいような、私の想い

あなたは今何をしていますか、
明日の朝は鳥達が目覚ましかしら
いつもは書きかけのメール、最後までつづれるかしら

いつもあなたのしぐさを眺めるだけの、嬉しいようなもどかしいような、私の想い








137し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/01(木) 22:17:58 ID:qeav1WLN
>>135 C+
うーん、切ない。。
歌詞としてはどーなんだろうとは思うけど
センス良いね。

>>136 D
もう少し改行。
あと、字数を合わせてほしい。
わざわざ「メール」で現代的にしなくても。
手紙で良いと思うよ。
138名前はいらない:2005/09/02(金) 00:01:38 ID:HgcgTSCp
授業中に頬杖をついて
貴女の後姿をノートに写す
world endの朝にも気付かないまま
眠た気な横顔 寝坊したのかな

長い黒髪に触らせてと
策略の手つきで貴女に触れる
交わされる言葉はシャープペンのように
神経尖らせて 軽く笑い合ったね

記憶の8mm filmを巻き戻せば
嬉しそうに笑う貴女しか映らない
地下室の扉に閉じ込められた
空中庭園で貴女が手を差し伸べる

崩れ行く硝子の城を
貴女にも見せてあげたかった
涙は愛しさを叫びながら
乱反射で空を切り刻んだ
それは私達の翼
139名前はいらない:2005/09/02(金) 12:45:05 ID:TxxHIAYL
>>136テーマがありきたりだからその>>136の気持ちが前提でもう一歩状況設定を踏み込んで差別化したらどうかなと思いました。
書きかけの携帯のメールが書きかけで終わる状況はやっぱし無理があるし、それが仮に手紙だとしても何故かけないのか理由はいろいろあると思います。
それに手紙を出したい人に毎日あってるのなら手紙にするのは非現実的ですし。
逆にあなたが受けてならこの歌詞がどんな内容かわからないと思います。

あと歌詞の中の情景描写ってのはただ単に情景描写にとどまらせずにそれを心情描写に結びつけるのが常套だと思います。
セミが鳴いている=あなたにこの思いを伝えたい、と気持ちとシンクロさせる。
だからセミがなきやむのなら=諦めるになると思います。
鳥が目覚ましかしら=朝は私が起こしたいとかそういうふうな親しい関係になりたいとか。

字数はメロディーが用意されてからなんとでもなるのでまずその前に状況設定をしっかり固めるテンプルだと思いました。
140名前はいらない:2005/09/02(金) 12:59:00 ID:UsYUODr8
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
さらに毎月必ず誰かに1000万円当たります!
全て無料なのでやらなきゃ損
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1117286314/85
141名前はいらない:2005/09/02(金) 13:07:17 ID:TxxHIAYL
>>138黒髪を触る関係でありながら終始悲壮感が漂っているので別れの歌と認識しましたが最後が複数形になっているのでちょっと迷いました。
一見すると「WE」「地下室」「空中庭園」「ガラスの城」など過度に重たい言葉を選び過ぎてる気がしますが
先ほどの>>137さんのような日常にシンクロさせ共感させるタイプの歌とは違うのでこの手の曲調は仮にいくら作り手に強いメッセージがあろうとも
それを頭から順に一つ一つの意味を理解しようとする行為はナンセンスであり
羅列された言葉によって曲全体の雰囲気を味わえばいいと思うので全体的に眺めてまとまっているので私はそれだけでこの歌は充分だと思います。
いいと思います。B
142名前はいらない:2005/09/02(金) 13:10:56 ID:TxxHIAYL
訂正>>136ね。
あと、ここに投稿する方がそれをゆくゆくはライブや音源として発表予定なら
それと同等の環境にするために題名ぐらい書いた方がいいんではと思いました。
143138:2005/09/02(金) 16:09:41 ID:nzBFaMnx
138の題名は「down to heaven」で。
ついでにもう一つ投下。

「雨宿り」

帰り道 突然の雨
買い物袋手に下げ 小走りで走る
通りすがる 古本屋の前
傘が無くて慌ててる あなたを見た

偶然を装ったの あなたとふたり雨宿り
普段着のまま来なきゃよかったと 水たまりを見る
振り向いてくれるかな 話し掛けてくれるかな
私 あなたの横 すぐ側にいるのに

待ちぼうけ 止まない雨
一つの袋両手に持って ため息をつく
あなたの顔 横目で見る
夢が本当になるなんて思わなかった

少しだけ近づく あなたとふたり雨宿り
ねえ、もしかしたら なんてね 考えたりして
振り向いてみようかな 話し掛けてみようかな
雨 もう少しだけ この人を引き止めていて

偶然を装ったの あなたとふたり雨宿り
少しだけ近づく あなたとふたり雨宿り
雨 もう少しだけ この人を引き止めていて
144名前はいらない:2005/09/02(金) 17:38:21 ID:TxxHIAYL
>>143いいと思いますよ、情景が浮かんできます。
ただゆっくりと文脈を追っていくと雨宿りが偶然なのか意図したのかわかりにくいです。
本来、雨宿りを意図的に狙うのは無理だと思うんでもし「装った」ならそらへんの経緯がもっと必要だと思います。
それよりも「偶然を装った」じゃなく「偶然遭遇した機会を活かしたい」の方がいいと思いました。
例えば、後半で実際に雨宿りしてるので彼は「傘が無くて慌ててる」でなくて「傘が無くて困ってる」にしてしまえば彼が既に軒下にいて
そこにあなたが偶然隣に並ぶシチュエーションが作れるのではないでしょうか。
さらに実は彼女は傘を持っていたけどそれをかばんのなかに隠して隣に並ぶとか、
母親に買ってもらった大切な傘だけど捨てて濡れてしまうってのはいき過ぎか^^;

「あなたとふたり雨宿り」の7.5調の語感が好きです^^
145名前はいらない:2005/09/02(金) 17:46:26 ID:SqRazivq
暇がある人だけ読んで欲しいんだってかスレチガイッテカ板違いなんだけど
今週のトリビアに144連射できるゴム鉄砲が紹介されたでしょ
あれがいまレンタル開始されてるジャッキー主演の香港国際警察にチラッと1秒ほど映るから確かめてみて
146名前はいらない:2005/09/02(金) 21:40:16 ID:nzBFaMnx
「もうすぐ貴方の街」(長いので2分割)

夜 遠く離れてる貴方から突然の電話
めずらしく落ち込んだ声 一体何があったのかしら
「逢いたい」と言ったその声は涙こらえてた
なんて女々しいんでしょ だけど
我慢強い貴方をそんなに悲しませたのは何?
許せない ボッコボコに痛めつけてやるわ
行かなくちゃ 今日は終わらせない

早く lalala... ベッドから飛び降りて
早く lalala... ゴムで髪を縛る
早く lalala... 乱雑にコート羽織って
早く lalala... 車のエンジンかけたら
私は天使になる

車の窓を少し開けて真夜中の夜風に当たる
綺麗ね 目の前に広がる星空のパノラマ
貴方も眠れなくて星を見てる? きっと寝てるわね
寂しがり屋の貴方 夜が苦手だった
私が貴方の事をこんなにも思い出せるのは
とても簡単 貴方を愛してるからよ
奇跡は 今 起こっている

早く lalala... スピードを上げる
早く lalala... 夜が明けるわ
早く lalala... 高速道路を降りて
早く lalala... あのトンネルを抜けたら
もうすぐ貴方の街

147名前はいらない:2005/09/02(金) 21:41:53 ID:nzBFaMnx
感じてる 貴方の育ってきた街並
道行く小さい子供の列 貴方もこんなだったのかしら
この街はきっと貴方を守ってきたのね
大丈夫よ 今日はスペシャルな1日
貴方が起きたらお洒落してデートしましょう
この街を案内してね そしておいしい物を食べよう
でもその前に 少し眠らせてね

早く lalala... 
早く lalala... 信号よ青に変われ
早く lalala... 
早く lalala... あの角を曲がったら
もうすぐ貴方の家

早く lalala... 階段を駆け上がる
早く lalala... ピンポンとチャイム鳴らす
早く lalala... このドアを開けて
早く lalala... 貴方の足音聞こえたら
もうすぐ貴方の胸
148名前はいらない:2005/09/05(月) 00:28:49 ID:GefvqtOV
「つばき少年」

ニ月の空気は少し咳き込みそうで
外に出るのがとても億劫さ
隣で化粧をしてる貴女の仕草を
僕はぼんやりと眺めてる

密かに降り積もる雪は庭先の
赤い椿に叶わぬ想い寄せて
薬を飲まない僕は心の病だと
嘯いては貴女を困らせる

外の景色に染まる三面鏡に
赤い口紅を付ける貴女が映る

貴女の紅に触れると泣きたくなる
赤い色は全て貴女のものだから
僕は椿になれなかった なれた なりたかった
149名前はいらない:2005/09/05(月) 10:31:43 ID:yQ7gSyJQ
押し花懐かしみは思ひ出にひたる夕空
指折り数えていた 君に会う日を待つあの頃へ
空青き良き時代の中で 
壊れた夢と 悲しきかな 果てし無き罪証 声は亡き一夜は春

夕刻に溺れ寒い頃に見た早咲きの
桜の下では彼女が立っていた、遠い昔話しだけど
あの頃は可憐でとても美しくでもどこか
悲しそうな顔、長い髪でほら隠した夕暮れの涙
忘れた四季葬さえこの場所は君と映す
才色刻に消えた儚き君とモノクロの傷空青き良き時代の中で
壊れた夢と 罪深きは 垣間見た刻 悪徳が鳴く一夜の春

夕魔暮れ映す寒い頃に見た君がまた
人に染められて 何も出来なくて涙ポロポロポロリ咲く
押し花懐かしみは思い出にひたる夕空
指折り数えていた 君に会う日を待つあの頃へ
夕暮れ照らす小屋の裏に咲く桜の下
今だけ今だけでも袖で隠した傷跡消えて
空青き良き時代の中で 壊れた夢と
悲しきかな 果てし無き罪証 声は亡き一夜は春
150みなづきあおい:2005/09/05(月) 14:01:08 ID:V5hQe0R5

「星屑」

僕の命はきっと
神様に定められていて
君と一緒の時は
そんなこと忘れきっていた

星屑の海に手を伸ばした
届かないと知っていながら

空を翔ける流れ星
青い海に落ちて消える
君の笑顔がみたくて
ちっぽけでもこの手伸ばす

星屑の海に やがて還る事になっても


お初です。
批評、評価お願いします(・∀・)
151名前はいらない:2005/09/05(月) 14:05:47 ID:yqfjBVZG
>>137
評価してくださってありがとうございます。
切ないと仰って頂けて嬉しいです。
次回は歌詞として自然なものを目指したいと思います。
ありがとうございました。
152みなづきあおい:2005/09/05(月) 14:12:27 ID:V5hQe0R5
>>150
書き忘れてましたが一番だけです。
要望があれば二番も書きます。
153名前はいらない:2005/09/05(月) 16:56:00 ID:p+Suci15
>>149非常にいいですね。なんかDirのDRAINAWAYっぽくっていい。A+
154名前はいらない:2005/09/05(月) 17:10:02 ID:bKkCHAWK
『絵顔』

病室から見える風景はどうだい?
何が見えるの?

風船を手放す子供
今までに見たこともない澄んだ青空

「起きろよ…」
慰める声
「起きるよ…」
声にならない

青に染まったカーテン 瞳に映る泣き顔 最後の会話 最後の景色
出来るだけ 覚えておくよ


いろんなことを考える 明日は元気か?また一緒に歩けるか?あの人は元気か?心配かけてないか?大学うかったか?彼女はできたか?

「これからだよ…」
つまる声
「これからだな…」
声にならない

155b4:2005/09/05(月) 21:52:23 ID:orkUvV/E
「雨奔る夜」


何を思う 最後の雨に

ああ ネオンを知らぬ月の人々
白も黒もなく 明暗を眺めている
さあ 銃声の街 悟った顔で
踏み抜く我ら 髪を乱す少女

ほら 造られた樹が言葉を閉ざし
坂にうずくまり 異界を眺めている
「ええ 泣いてもいいわ お気に召すまま
どうぞこのまま 眠りなさい 今は」 

帰路に着く 逃げ出すように
 
なあ 忘れたのかい 黒い眼光
消し飛んだ日々 輝石の集合体
「ねえ どこを見ているの?」六畳の部屋
しわがれた声 ここには俺独り

脳をうつ 銀河の恵み
見上げれば 光る雷
まばたけば 昏れゆく未来
追いかける 鼓動のままに

生きてゆく 子供のように
156し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/05(月) 22:45:46 ID:yMWfOXM2
>>146-147 C+
(ノ∀`)アチャーってぐらいに陳腐ですけど、
構成、というか時間の進ませ方が上手いと思った。
特にサビ。かなり書き慣れてるっぽい。

>>148 D+
なれた? なれなかったんじゃ、、。
結局伝えないものがなんなのか。。
独り善がりになってないかい?

>>150 C−
二番見て無いから判断しづらいけど、
一番だけでいいと思う。
こっちのほうがシンプルに纏まってていいと思う。
発想は平凡だけど。

>>154 C
あざといなあ。
四・五連は改行したほうが。。
んで、字数。完璧に合わせろとまでは言わないから、
もう少し合わせる努力を。
あと、描写不足。状況が今一つ伝わらない。

>>155 B−
倒置法が印象的です。なんかビビッと来た。
字数も揃ってるし、素直に上手いと思った。
ただ情景がいまいち伝わらない。
157名前はいらない:2005/09/05(月) 22:59:05 ID:GefvqtOV
「桜前線、襲来」

古ぼけたポケットから
退屈のジェリービーンズ掠め取って
僕が気付いても知らん振り決め込んでさ
からっぽの空に投げ捨てた

春風のようにいきなり突然現れて
君が通った後は何もかもメチャクチャ
後片付けだけ僕に押し付けて
いたずらっ子みたい無邪気に笑って逃げる

おてんばな桜前線 憂鬱のポスター全部吹き飛ばして
お願いさ ボロボロになるまで僕を振り回してよ
おてんばな桜前線 春の嵐に巻き込まれたら
世界中を容易く春に変えていく 君の魔法

何もかも突然過ぎて
逆回転のフィルム見てるみたい
いきなり呼び出されて横っ面はたかれて
今も胸がざわめいたままさ

ネジで繋ぎ止めてた錆付いた日々さえ
君の手に掛かれば みんなメチャクチャ
ネジも歯車もぶち壊して
謝りもしない君の横で僕は途方に暮れる

おてんばな桜前線 憂鬱のポスター全部吹き飛ばして
お願いさ ボロボロになるまで僕を振り回してよ
おてんばな桜前線 春の嵐に巻き込まれたら
世界中を容易く春に変えていく君の魔法
158b4:2005/09/05(月) 23:54:28 ID:orkUvV/E
>>156
評価ありがとうございます。D−ぐらいだと思ってたのでかなり嬉しいです。
情景は確かに痛いところですね、なんか奇抜な方向に走ってしまったみたいです。
ついでに保管してあったやつを上げてみます。どうぞバッサリ斬ってください。



159b4:2005/09/05(月) 23:55:46 ID:orkUvV/E
「海と少年」
新聞の向こう 誰かが笑っている 
波に呑まれて 去りゆく常識
奔(はし)る潮風 抗いゆけば 
いつか世界は 声を取り戻す

遠い海 水際に立つ 
眺める青に偽りはない
 
走り出す 震えて止まる 
乾いた水の惑星(ほし) 目を焦がす

「自由になれば 何かが変わる」
つまらないもの 握り締めていた
純粋なまま 笑う子供に
絶望の渦は 見えてなかった

強い意志 もがくことなく
対岸の夢に手を伸ばす

泳ぎゆく 口を閉ざして
重なる波の中 泡になる

言わないで 薄い真実
透明な声 響き合い 海が啼く
濁ればいい この血潮さえ
闇の落ちた海に 輝ける 銀の月

走り出す 泣けども前へ
見据える両の目が 陽(ひ)を宿す
登る雲 放たれた声
水平線の彼方 見知らぬ街へ
160名前はいらない:2005/09/06(火) 18:23:51 ID:lOKMIR5p
>>156 B
161名前はいらない:2005/09/07(水) 02:57:56 ID:od0xgP3b
<ダイナマイト・プリケツ>

若いネエチャン ダイナマイ
夏の魔力さ 柔らかさ
お前のケツに 希望の光り
分けておくれよ この俺に

おまえのプリケツ IT'S SO HARD
ダイナマイトな お尻のワレメ
チェケラ チェケラ マラOK
魔法のプリケツ IT'S OK
162名前はいらない:2005/09/07(水) 17:55:20 ID:5bOg9r8q
ハレンチ

くたびれた街、病まない雨が水たまりに落ちた衛生主婦
地下マンホールの底で俺はヨダレ垂らしギラつくカリスマ大講演

マドンナ的存在の君、いつ僕に振り向いてくれるかな?
感傷よりも分別をして東京カルメン

あの時ママは僕の手をギュっと握ってくれたんだぁー

アンダーグラウンドで動く下水のパニック、
エログロヒーローの俺は青空の下、脳〜足りんに最後のカリスマ大講演

マドンナ的存在の君、いつ僕に振り向いてくれるかな?
途中下校のゴールドフィンガー強欲な幸福

あの時ママは僕の手をギュっと
握ってくれたんだぁー

cosmic ワイセツなナンバー
cosmic レロレロナンバー
cosmic ヒクヒクナンバー
ハイテンションプチDJ
cosmic ピンク色ナンバー
cosmic エログロナンバー
cosmic ワイセツなナンバー
聴かせてくれ〜

ワイセツ故に猥褻、あま〜い甘い嘘
タチツ手と手を取り合い
「恋は実るのでしょうか?」
163名前はいらない:2005/09/07(水) 18:29:18 ID:+nx9D9u1
「暴走」

もうだめだ
はちきれそうな「 」を
きみに突き立てて

爆発しそう

体も心も
舐め回して

2人の楽園、築こうよ
164名前はいらない:2005/09/07(水) 22:05:42 ID:od0xgP3b
ヘイ バカ女 若いうちが華
いくら自分をごまかしてても 若さと体を武器にする
釣られてみたって 時間の無駄だ 先を急ぐよ
女は俺の邪魔をする 俺の若さを食い物にする

ヘイ バカ女 かまってちゃん
フヌケた男が相手にしても 俺を一緒にしないでおくれ
パパの代わりに なる男なら 他を探せよ
女は俺の邪魔をする 俺は山程やる事がある 

サビ
よせて〜 あげて〜 いいかんじ〜
たれて〜 しぼんで〜 やなかんじ〜

165し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/07(水) 23:37:02 ID:1TCftD83
>>157 C+
昔こんな感じの歌詞書いたことが、、。
恋愛って退屈な日常をぶっ飛ばしてしまうものなんだよね。
でも俺のそれに比べるとレベルが違うw
字数だけ揃えられれば問題なし。

>>159 C
一・ニ・三人称を一切挿入しないっていうのは、
俺の中でも一時期流行ったけど、
やっぱかなり実力が伴ってないと逆効果だなあ、と。

描写が分かりにくい。そして回りくどい。

>>161 E
氏ね

>>162 C
ノーコメント、だ

>>163 D
それで?

>>164 E
消えろ
166名前はいらない:2005/09/07(水) 23:48:20 ID:WroFCDTN
「雨季」

流れ落ちる雨の一筋
憂いの季節を見つめて
ため息交じりであなたの名前を呼ぶ
遠いのかな 近いのかな
二人の距離は確かめ合えず 道へ進めず
大切なもう一つの手を握り締め
話しかけようとも 言葉が見つからない
失いたくない あなたの温もり
放したくない あなたの瞳 
どこにも行かないで

この気持ちは知られたくない 
でも同じ気持ちでいて
不安で 離ればなれになる恐怖が私をつつみこむ
雨音で声は埋もれ
雨風は涙をさそう
あなたの前では泣きたくないのに
あなたの前では笑っていたいのに
失いたくない あなたの温もり
放したくない あなたの瞳 
どこにも行かないで

雫は降り続ける 私の想いを無視して
あなたの影は霧の中へ 一つになれず
どこにも行かないで

167  ◆UnderDv67M :2005/09/07(水) 23:59:49 ID:hn5JnXFE
>> し ◆FCXRNaWgHs

テメーこんなスレでなにやってんだよ 苛めっ子は俺が退治してやるからセン5に戻ってきなさい
168名前はいらない:2005/09/08(木) 00:12:23 ID:XfSahUG/
165
評価ありがとうございます!俄然やる気が湧いてきますた!!
169し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/08(木) 00:20:58 ID:zORJX6AV
>>167
僕はセン五一筋ですよ
投稿系じゃセン五が詩板No.1だと今は思ってます

だから当然、戻ります
ただ「歌詞」は詩板じゃ何故か虐げられていて
可哀想なので評価してました
170  ◆UnderDv67M :2005/09/08(木) 00:40:05 ID:27xidyEQ
そっか優しいな つか歌詞は俺の専攻なんだけどネ 

せめて簡単にでも歌詞をいうならA,B,サビくらいは意識してほすぃ まず"歌詞とは何か"を知る必要がアル人間ばかりよ
171し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/08(木) 01:32:17 ID:MWK/Q1+z
それは俺も思います
歌詞にしてくれないと中身の評価が出来ないんですよね

某きょうちゃんにしてもそうですけど
レベルが低い人が多い
172名前はいらない:2005/09/08(木) 11:16:02 ID:XfSahUG/
 
欠け落ちた夜 路上のトカゲ
憂鬱なボンネット レザーブーツ
揺れ動く月 囚われた夢
地下室の嘘 はぐれたシマウマ
暴かれた2人と退屈な罠

時計の針 夜を売る女
絡み合う車輪 枯れたヒマワリ
いつか見た朝 灰色の壁
路上のハイエナ 背中の裏側
溶け出した夢と憂鬱な世界

テキーラ・サンライズ
太陽を忘れた 見知らぬ街
誰からも愛されないとしても
ここにいるよりはマシだろう
173名前はいらない:2005/09/08(木) 13:09:21 ID:1DMk1kwk
さて、満を持して>>171の歌詞を待つとしよう。
174伽耶:2005/09/08(木) 13:39:05 ID:FybNG9L/
人として生まれたからには
この花と同じように強く儚くなりたいと
君に投げ掛けたみた言葉を
もう1度思い返すの
私の胸が締め付けられるように疼くから
そこに何が待っていたとしても
涙の向こうに淡い虹を見つけられる
175名前はいらない:2005/09/08(木) 13:58:34 ID:gac6ogUh
夜にふと外へ 秋の匂いがした
時は無常に 過ぎ去ってしまうのかな
永遠と信じてた あの頃とは違って
同じ夜空を見てると そう思うと嬉しくて
白に染まった日も 花舞い落ちた日も
今では胸の中 冷たい夜風が 淋しさ増してゆく

   
176名前はいらない:2005/09/08(木) 15:32:35 ID:ZThPFbXx
>>170
>せめて簡単にでも歌詞をいうならA,B,サビくらいは意識してほすぃ まず"歌詞とは何か"を知る必要がアル人間ばかりよ

そういうの説明してるサイトない?どういう構成で歌詞書くのとか。歌詞書くの初めての人もいるだろうし知らないんだと思う。
177名前はいらない:2005/09/08(木) 15:36:50 ID:XfSahUG/
◆UnderDv67M の歌詞が見たい。
178名前はいらない:2005/09/08(木) 16:59:04 ID:1c9RzfWz
>>176
自分は好きなアーティストの曲とか参考に独学でやってるけど…

文字数を考えながら書く
→口に出してみてリズム感悪かったら修正
→そのうち脳内で暫定的に曲が浮かぶ
→…けど音楽知識はないので曲は残せないorz
179名前はいらない:2005/09/08(木) 17:20:48 ID:6IVGLcMI
>>171
あんた思ってたより性格悪いな。
他人のレベルを論うだけなら兎も角、
無関係な人間(某きょうちゃん)を罵倒する辺り。
人としての礼儀が欠けてるんちゃうか?

・・・あぁ、そーいえば自演キャラだったねww
180b4:2005/09/08(木) 18:02:13 ID:1c9RzfWz
>>179
罵倒というか、率直にレベルが低いとしか言ってない希ガス。
それなら批評の範疇だと思うし、そんなのこの板では日常だと思うが。
事実はどうあれ「自演キャラ」とか言う方が礼儀を欠いてないですか?
181し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/08(木) 20:36:56 ID:q00NuHlv
>>173
ここの過去ログ探せ
文句があるなら他所へ行ってくれ

>>176
歌詞の書き方、とか作詞方法で調べれば出るかも

>>179
きょうちゃんは歌手目指してるんだろ?
なら、批判されて当然。
つーか自演キャラは関係ない。
それ以前に自演はしてない。
名無しで悪趣味な書き込みをしただけ。
182名前はいらない:2005/09/08(木) 20:46:41 ID:XfSahUG/
俺も待ってるよ。なんか書いてみてよ。
183し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/08(木) 20:55:06 ID:q00NuHlv
184名前はいらない:2005/09/08(木) 21:16:57 ID:XfSahUG/
読んでみました。レスありがとう。
イメージを喚起させる言葉に主眼をおいているのでしょうか?
俺は楽しめました。
185名前はいらない:2005/09/08(木) 21:17:46 ID:4IGq7rUt
おいID:6IVGLcMIー
逃げるなよおまえ
186名前はいらない:2005/09/08(木) 21:21:57 ID:mMylOS2h
とはいえ、わざわざここにきょうちゃんの名を出す必要は
ないわな。ここをきょうちゃんが見てるとは限らないわけだし。
しょーもない陰口と一緒になっちゃう
187名前はいらない:2005/09/08(木) 21:22:16 ID:1DMk1kwk
>>130し ◆FCXRNaWgHs
あー、おまえは確かにうまい、見直した。
「兎にも角にも」「トチ狂った」この言葉のチョイスが
メロディーにうまく載るかはわからんが合わなければそれは都度変えればいいだけで許容範囲、
全体的な雰囲気、世界観も整っていていいな。
ただ一点、この歌詞の方向性が「暗いポジティブ」を表現しているが
これをどう評価するかはちょっと意見が分かれるかも。
俺なら「トチ狂ったって今は歩け 」といわずに「自分の速さで歩け」にするかも。
いずれにせよここの中では頭一つ抜けてる、いつか俺の作曲に書いてもらいたいくらいです。B。
188☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆8JINgFqdIE :2005/09/08(木) 21:30:04 ID:cOZ4ssZ0

みんなヽ(゚∀゚)ノ

今から、いよいよ世界柔道が、フジテレビで放送されるよヽ(゚∀゚)ノ

九時半からだよヽ(゚∀゚)ノ

日本代表の、勇姿を目に焼き付けろ! いや、心に焼き付けろ!

ヽ(゚∀゚)ノ
189し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/08(木) 21:35:15 ID:q00NuHlv
>>186
それについては反論できませんね、、。

>>184
>>187
ありがとう。
190名前はいらない:2005/09/08(木) 22:05:33 ID:XfSahUG/
誰か172の評価を宜しくお願いします。
191名前はいらない:2005/09/09(金) 03:29:13 ID:greAlqs9
192名前はいらない:2005/09/09(金) 14:14:29 ID:g6ipySqA
172です
ありがとうございます 点数だけでなく
できれば内容の批評もおねがいしまつ
193名前はいらない:2005/09/09(金) 18:32:09 ID:1ZSGe13V
君の笑顔を抱きしめたくて
君の身体を抱きしめたくて
何度も何度も想ったけど 叶わないままに

君がいない時間が過ぎ
二人の時間は止まったまま
どうすることもできない
僕はどしたらいいの
残った僕はどうしたらいいの
語りかけても返ってこない返事
勝手な妄想して勝手に終わる 一人ごっこの毎日

この世に答えなんてものがない
何もかもが「?」マークがついてる
何故君が遠くへ逝って僕は生きてるの?
何故二人で日々を過ごすことができないの?
答えは返ってこない くそったれ
194名前はいらない:2005/09/09(金) 18:37:41 ID:1ZSGe13V
「仮面」

本当の言葉をしゃべりたい
本当の心を しゃべりたい
今はできない 何故だろう
ボクが見つからない

とまらない 何を言っている
ありもしないことをボクは何を言っている
とまらない 口は機械的に
生命のない言葉を送り出す
とまらない とまらない
195名前はいらない:2005/09/09(金) 21:25:32 ID:lCTEGttp
>>193

歌詞ではないという部分でマイナス評価にならざるを得ません。
前の人も言っていますが、どれがAメロBメロサビなのか判別できないと肝心の曲がつけられません。
歌詞というならばもっと曲を作る人への配慮を考えましょう。
詩の主人公は最初から最後まで悩んでいますが、悩んでいるだけで次への展開が無く、
傍からこの主人公を見たら「うぜえな」という感想しか出ないと思います。
次に期待ということでC

>>194

>口は機械的に

歌詞を読んでいてここが引っ掛かりました。唐突に“口(くち)”という言葉を使っているのが原因です。
歌にすると発音的に歌いづらい部分なので他の言葉に変えた方がいいでしょう。
詩の評価は…「だったらさっさと本当の言葉を言えよ」という至極真っ当なツッコミが入るのでDかなと。
196し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/09(金) 22:42:19 ID:afB0x7R8
>>172 C+
淡々と描写されてて、暗い雰囲気しか伝わらなかった。
テキーラ・サンライズって何だ(街の名前か?)、つーか知らない街なのかよ、とか。
色々疑問は湧きました。ただ言葉のセンスはすごくイイ。よってC+

>>174 D
>>175 D
だから何なんだよ。
197172:2005/09/09(金) 23:06:12 ID:g6ipySqA
どうもありがとうございます。書く時には言葉のセンスに全力投球しましたw
余計かも知れませんが、これは新大久保の怪しいバーでの情景です。
多国籍なうさん臭い人々が入り交じって出入りしてました。
にぎやかでしたが、欺瞞が飛び交い、楽しそうではありません。
そこにはちょっとした夜のドラマがたくさんありました。
それをぶつ切りに描いてみました。テキーラサンライズはその時飲んでたお酒です。
198  ◆UnderDv67M :2005/09/10(土) 00:26:45 ID:Elitql5Q
>>177 んなんセン5の過去ログ読めば腐るほどあんだろアホ


ところでこんなスレ見付けちゃったよ ウリずっと文芸板の方を見てたからノーチェックだったyo

【詩×】作詞を鍛える4【詞○】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125323255/l50

よし、みんなで遊びに行こ〜か?
199し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/10(土) 00:39:20 ID:uzRDBOHh
>>198
第一号 し >>130で突撃致しました
200名前はいらない:2005/09/10(土) 01:04:05 ID:Rq1clHim
166の評価を宜しくお願いします
201  ◆UnderDv67M :2005/09/10(土) 01:13:27 ID:Elitql5Q
第2号で特攻完了 ポエム板ももっと他板と交流しないとネ
202名前はいらない:2005/09/10(土) 12:23:20 ID:XRSrTTjt
お前、気分悪いよ
203名前はいらない:2005/09/10(土) 15:37:12 ID:6jn2cWBN
>>166

全体的なトーンはGOODだと思います。
歌詞を読んでいて引っ掛かったのは「恐怖」という言葉の使い方。
ここだけが堅い言葉で全体からみると浮いているように見えます。
これは「恐さ:怖さ」と書き換えて、印象を柔らかくしたほうが良いでしょうね。

2番ですが、3つの反復の重複が見られます。
>雨音で声は埋もれ
>雨風は涙をさそう
>あなたの前では泣きたくないのに
>あなたの前では笑っていたいのに
>失いたくない あなたの温もり
>放したくない あなたの瞳

流石に3つの反復が重なると歌詞を読む側にしたらちょっとタルい印象を受けます。
ここを直すだけでもっと良くなるのではないでしょうか。
好みの歌詞だったのでC+。
204  ◆UnderDv67M :2005/09/10(土) 23:10:43 ID:Elitql5Q
アッチのレベルは低いな 初心的な知識だけで能力もなんらない どうやら歌詞うんぬん語るにポエ板だけでなんとかなりそうだ

そして作詞専門サイトも見つけたニダ ここクオリティ高そうだぜ
ttp://www.sakushi.com/ 



>>202 才なきゴミは口を慎むべきだ 貴様の存在自体が罪になる
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:13 ID:34RuBnJY
歌詞は、メロディに乗ってなきゃだめじゃん
多少歌詞に矛盾が生まれてもメロディに乗ってるんならおkだし。
歌詞なんていってみれば誰でもかける。詩と曲、両方かけるのが第一。

別にいいけどね
206  ◆UnderDv67M :2005/09/10(土) 23:18:49 ID:Elitql5Q
>多少歌詞に矛盾が生まれてもメロディに乗ってるんならおkだし。
今までろくな曲を聴いたことが無いのだな 哀れなものだ

>歌詞なんていってみれば誰でもかける。詩と曲、両方かけるのが第一。
じゃぁ書いてみろよって事になる 書けぬ人間が腐るほどいるもの揺ぎ無き事実 
人間が歌うに音がどぅであれ詞は必ず必要になるものよ


>別にいいけどね

この一言で保険をかける 自らの発言にプライドを乗せられない くだらない生き方をしているな貴様は
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:03 ID:34RuBnJY
そうですね、今まで心からいいと思える歌にはであったことがないので。
歌詞=言葉の繋ぎ合わせですので。日本語喋ってれば誰でも書けるでしょう。
別に良いけどね、は、雅俊さんがここに詩を載せることについていってるだけです。
歌詞を評価してもらう事はいいことだから、構わないけど。って意味。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:13 ID:XRSrTTjt
>>才なきゴミは口を慎むべきだ 貴様の存在自体が罪になる
丸ごとお前にあてはまるじゃないか
209し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/11(日) 00:23:02 ID:9n2rFBB5
>>204
L.S.Dもレベル高いですよ
ttp://sakushi.org/
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:37:48 ID:wESRVbnV
◆UnderDv67Mさんの選ぶ、名曲ベスト5が知りたいです。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:02 ID:hrR8W2cD BE:324450476-
『積み木崩し』

君と進むのなら泣きながら進もうか
無理はしなくて良い一日3歩くらい

明日を見ているならサングラス付けようか
どうせ眩しすぎてマトモに見れやしない

出来上がった積み木崩す 今度は君のものを見たいから

靴を脱いでみたら涼しくて良い感じ
こんな発見でも僕には幸せだよ

明日にイメチェンした今日に手を合わせてる
君は眩しすぎてそれでも共に進む

出来上がった積み木崩す 二人で作り上げて見たいから

君と進むのなら泣きながら進もうか
無理はしなくて良い一日3歩くらい

Lalalala……
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:39:27 ID:nN1htdaC
>>211

彼女とのこれからの関係についてのメッセージ的な歌詞ですね。
それは分かるのですが、情景がまったく見えてきません。
歌詞の世界に入るための入り口がどこにも見当たらないと言えば良いでしょうか。
俳句や短歌にも季語が必要なように、歌詞にも季語みたいなもの、つまり
イメージを喚起させるような言葉が必要ではないかと私は思います。
(この場所:スレッドは歌詞だけをアップデートするという形なので余計にそう思うのかもしれませんが)
あと、積み木崩しというタイトルは例の不良娘ドラマを連想してしまってあまりよろしくないかと。
C-
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:29 ID:hrR8W2cD BE:432600487-
>>212
ご批評、ありがたいです。
確かに抽象的過ぎるかも。芯の部分だけ伝えようとしすぎたかも。
タイトルは苦汁の選択でこうなったのですが…駄目か。汗

いや、ほんとにありがとうございました。
空気嫁てなくてすいません
214  ◆UnderDv67M :2005/09/12(月) 00:56:48 ID:szQQYHbg
>>208 一々俺の文章から抜き出して使ってんじゃねーよカス

>>210 ここは相談スレじゃありません 歌詞を評価するスレです


まぁ 詩<<<<<エッセイ<<<小説<<歌詞 ってのは公然の事実 ポエムを置いといて歌詞を書きませぅ
215名前はいらない:2005/09/12(月) 16:24:39 ID:laxtzmAI
↑じゃあ、このお前のレスはなんなんだ?
歌詞を評価するスレだぞ
216名前はいらない:2005/09/12(月) 21:57:50 ID:OrvBOwBx BE:154500454-
『ミュージックラヴァー』

時々思い出すんだって そんなの嘘さ 忘れてしまった
そわそわする訳でもないし ほっておいても 良いと思うけど

どうして歩き出したのって そんなの知らん 答えられないよ
涙のフィナーレがどこかも いまだに未定 ミュージックラヴァー

タッタラッタタッ タラッタタッタラ タッタラッタタッ

「旅立ち」何だかカッコいい そんなの嘘さ 逃げ出したいだけ
一体何からなんだろう 考えるほど こんがらがってく

いつでも真実はこの手に そんなのいらん 上手く使えない
それでも一人は寂しいし なりの果てには ミュージックラヴァー

タッタラッタタッ タラッタタッタラ タッタラッタタッ

どうして歩き出したのって そんなの知らん 知りたくもないよ
涙のフィナーレはあるのか いまだに未定 ミュージックラヴァー

タッタラッタタッ タラッタタッタラ タッタラッタタッ

タッタラッタタッ タラッタタッタラ タッタラッタタッ
217名前はいらない:2005/09/12(月) 23:53:28 ID:dqQiqYn5
>>216

一連目がカルい感じで、主人公の“気分”を上手く表しており、入り込みやすい歌詞だと思います。
一連目とニ連目以降の歌詞を比較すると、ニ連目以降からは“主張”が入っており、
人によって好き嫌いが分かれるかなーとは思います。
(正確には「みんなが好む“主張”なんか役に立たない、どうでもいい」という内容ですが、
それでも主張が含まれる分、歌詞としては重くなります。
この重さを好むか好まないかで評価が変わってくるんじゃないか、という話)

歌詞を見ていると“「旅立ち」何だかカッコいい”の辺りラップ調な感じがしますが…どうなんでしょうか。
もっと歌詞を見てみたいなという期待を込めてC
218やさしいあくま:2005/09/13(火) 09:55:10 ID:mxZla65m
  「WAO!」

  イ☆イェーイ☆イェーイ
  かけて ゆ け HEY-HEY!
  燃やし 尽くせ YO-YO!酔って踊れ
  音楽にノッテ 女豹をウッテ WAO!

フラフラになり 出会った奇蹟
二度とないかも こんなラッキー
激しく動きだす 心臓が
君が欲しいと急かしている

罠も駆け引きもいらない さ
ハートが君に届けば いい
瞳をのぞけばわかるの さ
君にその気があるのか ないのか

 狼達を魅了する 激しい君の腰つき
 まわるたびに 髪がなびいて
 目が合うだけで 俺を誤解させる

 イ☆イェーイ☆イェーイ
 傍に 来 て DO-IT! DO-IT!
 加速度 あ げ て SO-SO!
 そう感じればいい
 音楽にノッテ君の鼓動を!WAO!
219やさしいあくま:2005/09/13(火) 10:03:28 ID:mxZla65m
もう日の目をみないだろう過去の作品を載せましたw。
評価お願いします。
220し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/13(火) 15:30:53 ID:jAmfOadF
>>218 D
はいはいえろすえろす
ラップっぽいんだけど韻はあんまり踏んでないね、、
それに、内容が薄いし軽い
ノリだけって感じ
221空中分解 ◆FCXRNaWgHs :2005/09/13(火) 15:33:48 ID:jAmfOadF
間違えるほどに
突拍子もない台詞を放つ
夢とかじゃなくて
そんな綺麗な計画じゃなくて
もっと薄汚れた未来

終いになってしまえば
後悔と懺悔の日々かもしれない
それでもいいのさ
一応は大人だから 気にしないで

数週間の紅葉のような
ありふれた躁病になってしまいそう
議論は既に空中分解している
理論もやがて空中分解していく


呆れるぐらいに
馬鹿みたいな話をし続ける
羽なんか無くて
そんな素敵な先行きは無くて
もっと泥だらけの未来

笑われても仕方ない
崩壊してもまた再構築して
やっていけるかな?
なんとかなるだろうから 振り向くなよ

過ぎ去っていく秋を追いかけて
ありきたりな決意をずっと繰り返す
理由は矢張り空中分解している
理性もすべて空中分解していく
222中3の人:2005/09/13(火) 15:57:49 ID:mhA6qY4x
題名:僕と魔女
夕焼けの窓際 通り過ぎる君を見る そんな時も君は 僕に魔法をかけるんだ
君の魅力という魔法で 僕は君しか見えなくなる
でもそんな魔法に踊らされてる自分が 僕は好きだった
君は魔女 僕だけに 呪文をかけて 過ぎて行く 
苦しいこの束縛を 解かずに 君は・・・

夕闇の窓際 君に捧げるストローク こんな時も君は 呪文をかけ続るんだ 
君の魅力という魔法で 僕は眠ることができない
でもそんな魔法にかかった時間が 僕は好きだった
君は魔女 僕だけに 呪文をかけて どこ行くの?
苦しいこの胸の痛み 治さずに 君は・・・ 

月に腰をかけ 君は僕を見下ろしてるの?
魔法のほうきに乗って 君に近ずきたい 

君は魔女 いつまでも 呪文をかける それだけさ
君を呼ぶこの想いも きずかぬまま
君は魔女 僕だけの 魅力だけで あってほしい
そっちへは 行かないで 
もっと魔法かけて 永遠に 解けないように・・・。
作ってみましたが、コレは詩といえますか?


223名前はいらない:2005/09/13(火) 17:19:07 ID:l5hzs38b
>>221
内容に比べて言葉が硬すぎかな
一応は誰かに話しかけているような状況だが、多分にナルシスティックな主人公は狙ってるのか?
非常にかっこわるい効果がでてるな
D

224名前はいらない:2005/09/13(火) 17:29:54 ID:l5hzs38b
>>222
初めてかな?
まずは「魔」のつく言葉を減らせ
E−
225名前はいらない:2005/09/13(火) 19:07:32 ID:w53e7sRs BE:92700443-
『Near paradise』

優しさを枯葉に乗せた
澄んだ瞳を濁そうと

皺だらけ愉快な語り
謡え誰にも止められぬ

いつも捜し求めてた場所は
ずっと傍にあって
それも信じようとしないまま
星に祈るだけで

さあ戻っておいで ねえ許してあげる
ああ願いの腕は まだ死んではいない
226名前はいらない:2005/09/13(火) 19:08:03 ID:w53e7sRs BE:347625959-
思い出せ霧の晴れた日
何故と訊ねた無垢な笑み

舌先に残った甘味
どうせ忘れも出来ぬのに

君が望み溺れてる場所は
きっと切ないまま
なのに「私なら大丈夫」と
両手 目隠しして

そうばら撒いたなら また拾えばいいよ
泣き笑いの顔は まだ死んではいない

いつも捜し求めてた場所は
ずっと傍にあって
それも信じようとしないまま
星に祈るだけで

さあ戻っておいで ねえ許してあげる
ああ願いの腕は まだ死んではいない


9連目、少しくらい変えたほうが良かっただろうか?
と悩みつつ投稿。ご批評、よろしくお願いいたします!
227名前はいらない:2005/09/13(火) 19:52:59 ID:ED/d4ZOs
>>225-226

全体的に言葉を散りばめつつも、言葉と言葉が上手く連携していない感じがします。
1連から4連までを抜き出してみても細部では意味が通じるのに全体としてかなり意味不明な部分が多く、
歌詞を読んでいる方としては、歌詞に入り込んでもすぐ壁に突き当たってしまい右往左往…
もう少し言葉を繋げてくれれば、より深く歌詞の世界に入り込めるのに勿体無い事しているなぁと思います。

C-
228名前はいらない:2005/09/13(火) 20:46:36 ID:l5hzs38b
>>225-226

1、2連のように硬い、正に詩というような表現とはうらはらに
軽い言葉もごちゃまぜになっている状態で中途半端
そのせいで
>どうせ忘れも出来ぬのに
のように非常にくどい言い方も見受けられる


あと題名のNear paradiseって楽園に近い場所って言う意味で、
詞の、傍にあった捜し求めてた場所とはニュアンスが違うような気がするがどうだろう?
229名前はいらない:2005/09/13(火) 21:44:55 ID:w53e7sRs BE:494400588-
>>227
ご感想、ありがとう御座います。
この詞は全体的な題材としては「真の幸せを求める若者達」です。

で、
1〜2連目は「偽の楽園」を象徴する麻薬のことを題材にしています。
「枯葉」ってのは薬草のことで、「優しさ」ってのは気持ち良い幻覚
のこと。「皺だらけの愉快な語り」ってのは、麻薬の世界へ人を招き
入れる人の、勧誘台詞のこと。
3〜4連目は全体的に見たまんまですね。
で、2番は在り来たりな「過去の純粋な自分は幸せだった」みたいな
ことをグダグダと書いています。逆に言えば「過去の自分のように
ありのままの自分がある世界こそ楽園なんだよ」みたいな
気持ち悪いメッセージを込めています。
全体的に判りづらかったかもしれません。
言葉のつながりも気にしたつもりではあったんですが、
どうもまだ足りないみたい。精進しようと思います。

本当に、色々とありがとうございました!

>>228
堅さと軽さを緩急つけて上手く使うことが出来てなかったか…
そこら辺、次から考えてみようと思います。

Near paradiseってのは、今現在、語りかけられている人(若者達)が
いる場所を指してます。実はメチャクチャ近くに楽園はあるのに
偽りの楽園の姿に目が眩んで、それに気付いていない。みたいな。
そういう意味のタイトルですね。
ご感想、ありがとうございました!
230名前はいらない:2005/09/13(火) 22:10:02 ID:DD0NSte5
おお 天にまします父よ
あなたの助けを請い求めます
笑いと歓喜と同情とを
私にもたらして下さい
人生の新しき日を旅ゆくに際し
私のそばにいまして
あなたとひとつになることをお知らせ下さい
万物のうちにあなたを見させて下さい
私のひと息ひと息が
あなたのお恵みに他なりません
私の耳にする全ての音があなたです
朝からずっと
天使らの御腕の中に包んで下さい
彼らをして 行くべきみちを示して下さい
どんな出来事も天の配慮によったのであり
私はこの日あなたと共に過ごしたのだと
231名前はいらない:2005/09/13(火) 22:16:30 ID:l5hzs38b
>>229
そうか、麻薬のことだと分かって読むと、なるほどなあ
こっちの推理力が足りてなかった
ラーズのゼアシーゴーズみたいなもんか、あれもドラッグソングだよなあ
232あさ:2005/09/13(火) 22:45:32 ID:gOd8uRop
『YOU』

君の名前を
あの空に呼び掛けてみる
静寂がただ訪れて
僕の心締め付ける

思いをはせれば
あの声が甦ってくる
ありふれた些細な出来事
今じゃ叶うこともない

この世のすべてが
君と繋がってる

君の名前を
あの海に呼び掛けてみる
波音がただ訪れて
僕の心締め付ける

この世のすべてに
君が息づいてる

君の名前を
あの空に呼び掛けてみる
静寂がただ訪れて
僕の心締め付ける

233名前はいらない:2005/09/14(水) 00:06:34 ID:anPn0H6w
「毎日がクリスマス」

いつも
クリスマスだったらいいのにな
毎日毎日クリスマス
今日も明日もクリスマス
僕にちょうだいオモチャの銃

サンタクロースはもう大変
老いた体にムチ打って
子供の夢を壊しちゃだめさと
国から国へと大急ぎ

サンタはデスマーチに行っちゃった
サンタはデスマーチに行っちゃった
誰もサンタの事を知らないで

今日も
プレゼントが降ってくる
町中どこでも降ってくる
箱の中身はオモチャの銃
みんなみんな撃ち殺せ

サンタクロースはもう大変
老いた体にムチ打って
子供の夢を壊しちゃだめさと
一年まるまる休みなし

サンタはデスマーチに行っちゃった
サンタはデスマーチに行っちゃった
誰もサンタの事を知らないで
234名前はいらない:2005/09/14(水) 00:07:06 ID:anPn0H6w
あ〜あ
毎日毎日クリスマス
クリスマスも飽きちゃった
オモチャの銃はもういらない
いらないものは捨てちまえ

ゴミ処理場のゴミの山
プレゼントのゴミの山
子供にあげたオモチャの銃で
サンタクロースは自殺した

サンタはデスマーチに行っちゃった
サンタはデスマーチに行っちゃった
誰もサンタの事を知らないで
235名前はいらない:2005/09/14(水) 00:08:23 ID:anPn0H6w
「鈴虫列車」

君のお気に入りの詩集を
切符代わりにして
秋の匂いいっぱいの
列車に飛び乗った

金木犀の銀河をかき分け
果て無き未来へ続く
僕たちは何も怖くない
レールに乗って いざ行こう

走る 走るよ 列車は走る
僕たちの未来乗せて
空も海も街も横切って
光が生まれた場所へ走れ

僕の横で寄り添う君は
麦藁帽子 胸に抱え
黄金色に光る風を
優しく両手で掬う

懐かしい歌を口ずさんで
列車に揺られて眠る
乗客は僕ら二人だけ
レールに乗って いざ行こう

走る 走るよ 列車は走る
僕たちの未来乗せて
空も海も街も横切って
光が生まれた場所へ走れ
236名前はいらない:2005/09/14(水) 00:53:40 ID:qOSpe1xI
>>235
マルチすんなよ
0点
237し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/14(水) 01:18:49 ID:FEk+99UL
>>223
言葉堅いね、確かに
精進しま
238235:2005/09/14(水) 01:21:50 ID:anPn0H6w
>>236

んじゃ235はスルーで。
239名前はいらない:2005/09/14(水) 08:02:59 ID:anPn0H6w
「人見知り」

人見知りなのは昔からさ
だから怒ったりしないで
拗ねた声で蹴飛ばしても
振り返ったりしないよ

でも君は僕のドアを開けた
唯ひとりの人だから
甘えたがりで寂しがりな僕が
きっといつか君に愛を伝えるはずさ

時代遅れのコートと靴で
紅茶色の街を臆せずに歩くよ
ポケットの中に薔薇がいっぱい
今日の僕は勇気で溢れてる

煉瓦の道をこつこつ歩く
ふとした事で足を止める
おしゃまな都会の猫みたいな
君の軽快なシロフォン

退屈なの?そうかな僕は
結構楽しいけどさ
人見知りだから言葉にしないだけ
照れてるの分かってくれてもいいのに

時代遅れのコートと靴で
紅茶色の街を臆せずに歩くよ
世界が少し僕に微笑んだ
今日の僕は勇気で溢れてる
240名前はいらない:2005/09/14(水) 16:21:54 ID:IQ07Z3rB
>>239
人見知りと言う欠点になんの障害も無さそう。
主人公は相当人格に問題ありそうだが、すべて許され満たされている。

全てがヌルいよ。
俺はこの曲が始まったら1分以内に寝ると思う。
241名前はいらない:2005/09/14(水) 17:33:25 ID:anPn0H6w
「パレードがはじまる」

君を助けられない無力さで君を精一杯殴った
幼き暴力の影は初恋の匂いに似て
僕達は冷酷な獣の記憶を取り戻す

嗚咽でさえも痛みを表現しきれず思い出は踏み躙られ
可憐なる君が流した涙は廃水と共に
この世界はただの入れ物だと気付く

想像力を無くした僕達は確かにリアリストだった
ただ愛の正体を知りたかった
僕達はどこで間違ったのだろう

暴発する性衝動はせめてものの悲鳴
救い無きワンダーランドの中で
愛されたかったという空虚な願い

今日もまたパレードが始まる
さあいこう ゴミ箱は君の汚いものでいっぱいさ
242名前はいらない:2005/09/15(木) 00:39:22 ID:zFZakvIm
>>241
精子の歌か・・・
E−
243名前はいらない:2005/09/15(木) 01:01:28 ID:a2cb80Ac
232の評価飛ばすのは良くないと思うけど
244名前はいらない:2005/09/15(木) 01:11:48 ID:a2cb80Ac
あと241(235?)ばかりに粘着するのはみっともないし批評の質を落とすから止めとけ
245し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/15(木) 01:17:27 ID:VXnfZCxe
>>232 C−
シンプルに纏まっているとは思う
けど、いまいちインパクトに欠ける
悪く言えば、表現のひとつひとつが普通

>>233-234 C
(´・ω・`)サンタカワイソス
纏まってるしインパクトもある
メッセージ性もある
救いが無いのが残念だけど、、まあいっかな
246名無しの人:2005/09/15(木) 17:05:07 ID:cSNzkY0K
"lonely"
僕の周りには 絶望しかない
どいつもこいつも 大嫌いだ
僕の心は 荒んじゃっている
どいつもこいつも 消えてくれ

狂っちゃいそうなmy mind 全部やり直しちゃおうか

I erase everything, and I start again from the beginning.
そうさ何もかも
I erase everything, and I start again from the beginning.
孤独だから

あいつらは僕を 絶望にした
それからはずっと 1人だった

死にたいほどのdepair 全部やり直しちゃおうか

I erase everything, and I start again from the beginning.
そうさ何もかも
I erase everything, and I start again from the beginning.
孤独だから

I walk alone a road to be lonely
誰も助けてはくれない
I walk alone a road to be lonely
誰にも助けは求めない

I erase everything, and I start again from the beginning.
そうさ何もかも
I erase everything, and I start again from the beginning.
孤独だから
247名前はいらない:2005/09/15(木) 23:13:48 ID:of9HkGMf BE:556200689-
『入道雲』

小さな思い出は 澄んだ笑い声を響かして
それでも何故だろう 少し寂しさとか感じてる

陽炎は もうすぐ さよならを映し出す

急いでチョット駆け出そう 20円玉を持っていこう
風船ガムを買っていこう
大きく膨らませれたら 思いきり空を飛んでやろう
入道雲を越えていこう

公園隅っこで 揺れる一人きりの紫陽花は
それでも何故だろう 少し愛おしさを感じさせ

陽炎は もうすぐ はじまりを映し出す

気取ってチョット星を見て 明日の自分を思ってみて
期待に胸を躍らせてる
落とした鉛筆の音に いたずらを彫った机の上
転がしていく夢の欠片

急いでチョット駆け出そう 20円玉を持っていこう
風船ガムを買っていこう
大きく膨らませれたら 思いきり空を飛んでやろう
入道雲を越えていこう

入道雲を越えていこう


テーマは「夏休み最後の日」です。
評価の方、よろしくお願いいたします。
248し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/16(金) 03:43:45 ID:Rcsi2uyp
「夏の終わり」

踏み込んで立ち止まったら五月病
梅雨過ぎて奴の名前は炎天下
葉桜が燃えちゃいそうな紫外線
太陽が過労になれば待ちわびた

夏の終わりが待っている
夏の終わりを待っている

ドロドロと僕たちみんな溶けていく
「あち〜」とか語彙がどんどん狭くなる
熱っぽいコンクリートから逃れたい
少しずつ蝉の鳴き声消えていく

夏の終わりを待っている
ただ 再会を待っている

ゴロゴロと狂ったように動き出す
あとちょっと辛抱すればいいだけだ
もうすぐと言い聞かせつつ堪えてる
陽炎が揺れているのもいまのうち

夏が終わるの待っている
君が来るのを待っている
夏の終わりを待っている
ただ 再会を待っている
木陰で君を 待っている
249  ◆UnderDv67M :2005/09/16(金) 21:26:31 ID:ppVmHKwQ
悲しいな 居なけりゃ糞スレ 評価人
250名前はいらない:2005/09/17(土) 00:39:55 ID:drQ+Clkv
ここは、評価してくれるんですか?
251名前はいらない:2005/09/17(土) 01:07:36 ID:drQ+Clkv
空を無くした人が探している
自分の翼を探している
子どもの頃に夢見た大きな翼
僕をも覆い隠す大きな翼

欲みまみれた右翼が持っていかれた
悔やむことを知らない無法者は
両手を失くした
いつか空に伸ばした翼
夢を掴んだはずだった
夢はかなったはずだった
すべてを見失う前に
気づけば間に合った
理想はたやすいものじゃないんだ

やっと両翼が見つかった
しかしそれは理想ではなく
僕を苦しめる現況
どうしたらいい?捨てとくか?
自ら問いかけ世間を見渡す
気づけば間に合った
世間はこっちをにらんでる

翼を広げて僕は飛ぶ
252し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/17(土) 08:49:05 ID:Drwi9Xlq
>>246 D+
タイトルどうにかしろタイトル
もっとあるだろ、何か
何か書いてみただけって感じ
面白みが一ミリも無い

>>247 B
昭和の感じ好きなのでBあげるよ
インパクトのあるフレーズに欠けるのが残念
でも問題ないと思うよ

>>249
orz

>>251D
タイトルつけろよ
内容もつまらん
工夫もなさそうだし
253b4 ◆2WgbgFgdIs :2005/09/17(土) 15:59:54 ID:K0nZqGVa
「ホウセンカ」

奔る炎 俺は足掻いた    
灼熱をコートで吹き消して
何を思う 最後の雨に
泣いたって消えない烽戦火

ネオンを知らない 月の子供が
白も黒も無しに 明暗だけ眺めてた
その目が捉えた 褐色の街 
うごめくヒトビトが おぼろげな顔してた  

造られた 街の隅
世界に息づく者だけが 表情を描き出す
青白い 月の使者
歪んだ笑顔貼り付けて 紅い目を見開いた 

燃える夜空 煙草が焼けて
戦友はオブジェに成り果てる  
帰路に就いた 逃げ出すように
誰一人謳えぬ褒戦歌
254b4 ◆2WgbgFgdIs :2005/09/17(土) 16:01:06 ID:K0nZqGVa
夢など持てない だけど探してた 
鉄屑振り上げて 星屑を追いかけた
背中預けた 友の亡骸
少なくともこれだけは 屑とは呼ばせない 

まばたけば 思い出す 
駆け抜けた坂 夏の空 青臭いガキの頃 
今もなお 同じ道 
昏れゆく未来 掻き分けて 閃光に手を伸ばす        

声を嗄らし 命が叫ぶ
「俺たちのラストは灰じゃねえ」
息を切らし それでも吼える
あいつらに手向ける捧餞花


生きてゆこう 子供のように
果て無き世界に咲け ホウセンカ

――――――
>>198のスレにも貼ったんですが
詩板観点からの評価をひとつお願いします
ちなみに>>155の全面(ほとんど)改作です
255名前はいらない:2005/09/17(土) 16:51:19 ID:akYZtDsF
>>253-254

歌詞の世界がきっちりくっきり構成されていて好印象です。
ですが、所々歌詞全体の雰囲気に合わない歌詞が混ざっているような気がします。
>奔る炎 俺は足掻いた
>歪んだ笑顔貼り付けて
>「俺たちのラストは灰じゃねえ」
とりあえずこれだけ抜き出してみましたが、表現がストレート過ぎて
人によっては薄っぺらく感じるかもしれません。特に「俺たちのラストは灰じゃねえ」は…ネタとして使われそうです。
>うごめくヒトビトが おぼろげな
>嗄らし
>吼える
この部分も字面だけですが、一般的ではない言葉の使い方のせいで薄っぺらさを感じてしまいます。

歌詞構成としては5連目から戦争を謳ったものからいきなりヒューマニズム(?)に転調して崩れてきています。
7連目まで聞いてきてオチが「生きてゆこう 子供のように」と“無垢な命”に逃げるのは、まあ、違うかなと。
この部分は「ホウセンカ」という歌詞のメッセージ性に関わる部分なのでもうちょっと練った方が良いでしょう。

>>155と比べると歌詞の完成度としては>>155の方が上なのでC
(>>155なら「生きてゆこう 子供のように」と言う歌詞もハマるんだけどなぁ…)
256b4 ◆2WgbgFgdIs :2005/09/17(土) 17:49:21 ID:K0nZqGVa
>>255
的確な評価ありがとうございます
「俺たちのラスト〜」は…自分でも少し痛いですねw
あと評価してもらって無礼なんですが

>戦争を謳ったもの
戦いを歌いはしましたが
戦争を謳うつもりはないです、一応
前半部が外面的な戦い、後半部が内面的な戦い(決意)
サビは戦いの真っ只中という構成です
敵は人間ではなく絶対者に近いイメージで

それと
>“無垢な命”
>「ホウセンカ」という歌詞のメッセージ性
花言葉:心を開く から「とらわれない素直な心で」という連想でしたが
やはり無理があった&語彙不足でした

ともかくもっと精進します
257名前はいらない:2005/09/17(土) 21:58:25 ID:PrTpBZ0O BE:247200948-
『空と海と大地と呪われし僕達』

ライド オン タイムで張り切って苦悩
一撃必殺 ふざけきった手法
ダルンダルンの平和を守るため
プルンプルンのデカイの倒すため

地図に無くても無視は出来ない
別に宝はいらないけれど

セーブしません どうせ出来ません
カラクリなしの シュールレアリズム

泣いて そう 笑ってまた今日も4人
一撃必殺 奪い取ったコイン
フワンフワンのまぶたの奥深く
ブランブランの半端な正義感

誰か泣いてる助けに行こう
実は人見知りするんだけど

感動なんて とうにありません
そうして今日も 暇すぎる街へ
258名前はいらない:2005/09/17(土) 21:59:44 ID:PrTpBZ0O BE:556200498-
いっそ死ねたら楽なんだけど
そうはいかんと葉っぱを貰う

セーブしません どうせ出来ません
疲れた腕は 血を求めている
セーブしません どうせ出来ません
疲れた脚は 花を踏み潰す
セーブしません どうせ出来ません
疲れた胸は 夢を黒く染め
セーブしません どうせ出来ません
疲れた日々は 涙飲み込んだ

セーブしません どうせ出来ません
カラクリなしの シュールレアリズム
259名前はいらない:2005/09/17(土) 23:52:26 ID:akYZtDsF
>>257-258

ゲームでしか世界を救えない無気力な勇者な僕らって感じの
いわゆるネタ歌詞ですがネタに徹し切れて無いのが何とも…という印象です。
とりあえず8連目の「疲れた…」×4は余計な味付けなので省いた方が良いでしょう。

同系統にトンガリキッズの「B-DASH」がありますが
http://www.uta-net.com/members/phplib/maphp002.php3?sentaku1=26028
「B-DASH」は歌詞だけ見ても笑える作りになっているんですね。
この域にまで辿り付いてほしいなという事でC+ (+付きなのは好みの歌詞だから)
260し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/18(日) 01:46:38 ID:UKJD4yoo
>>248評価してくり
261名前はいらない:2005/09/18(日) 02:33:07 ID:aSsXVUhV
>>248

可も無く不可も無くという感じでしょうか。
ただ、曲にして売り出した場合、買う人は少ないだろうなと思います。
262し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/18(日) 02:46:55 ID:U1Y4Qli+
>>261
まあ七五調にしてみただけだからなぁ
内容は安易だしね
263名前はいらない:2005/09/18(日) 17:00:32 ID:ABLNxl5O
>>248
夏の狂った暑さ(熱さ)を端的に表現したフレーズが欲しいな。
できれば、耳にしたことないような表現で、何かその熱さが予感めいたもの
として直感的に伝わるようなフレーズが。
それがあってはじめて 夏の終わり が生きてくるような気がする。
もっといろんな意味として捉えることができる 夏の終わりが。
264名前はいらない:2005/09/18(日) 17:36:16 ID:ABLNxl5O
>>251
この詩の世界観は嫌いじゃないんだが、"僕"と"翼"の関係性が
いまいちよくわからない。
"翼"はいったいなんなのか、模索してる様だが
ただ混乱しているものが詩になってしまった印象。
265し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/18(日) 17:43:12 ID:XEqKaR3I
>>263
………難しいなあ、それ
266名前はいらない:2005/09/18(日) 18:33:09 ID:ABLNxl5O
>>265
その言葉選びが一番おもしろいとこじゃないだろうか。
言葉は、内在するものだけじゃなく、265の知らないところにもたくさん転がってる。
狂った夏とはなんなのかをもっと突き詰めるとでてくるかもよ。
いまの詩だと、あちぃ、だりぃ、にげてぇ、涼しくなったらいいことあるかな
くらいにしか受け取れない。
異常だと感じたのは夏の熱さなのか、265を取り巻く環境、社会、人間関係なのか、
あるいは自分自身なのかをもっと考えてみるとどうかな。

それから蛇足かもしれんが、ラストで"君"という他者に救いを求めてるようだけど
単なる逃避のうえで救いをもとめても多くの共感は得られない。
もし、逃げることが今の自分にとって精一杯であるなら
もっと違う詩になるはず。

偉そうな批評ですまんな。
267名前はいらない:2005/09/18(日) 19:17:55 ID:k84Som7N BE:417150869-
>>259
ご批評、ありがとうございました。
これはテーマとしては「皆が憧れる勇者の苦悩と諦め」ですね。
8連目、余計ですか…やばい、すっごい悩みます。一応、これは
詞の核なので…もっとこれに類似したワードを散りばめて見せたら
また違ってくるかな…
ちょっと時間をかけて練ってみようと思います。
本当に、ご批評、ありがとうございました!
268名前はいらない:2005/09/18(日) 23:02:40 ID:63QXlMVJ
俗世界のふきだまり  流れる下水にのまれそうかい?
六畳半のきみの視界に  写る景色はモノクロの街、人
家帰ってただいまと叫べば わけのわからぬ住人の罵声だ
手にしたナイフが誘惑してる こいつで一突き、自分の中の黒い鼓動を刺せたらなぁ?

そう、君は考えがちなソクラテス 自ら毒杯かかえて腐った社会とお祭り騒ぎ
でも、君は慎重なプロのクライマー 灰の山を登らせたなら誰一人と追い付けやしない

無駄とわかって分析に分析
数を重ねて裏の裏を知る 知らなきゃよかったって、ホントにそう?
大都会のふきだまり ドス黒い波にのまれそうなら
君の瞳で流れを読むんだ 真理を見抜いて波をのりこえて

そう、君は考えがちなシックスティーン だてにがんばってるわけじゃない
そう、君はかしこい知性の女神だ 灰をあびずにただささやかに輝き続ける
さぁ、すべてを知ってるその瞳で 優しく灰をはらってよ、そして輝かせてみてくれないか
僕を 彼らを 君のすべてを そして世界を


前にかきました。陳腐だと思いますが、評価お願いします。
269名前はいらない:2005/09/19(月) 01:02:34 ID:tYZEZz+a BE:162225937-
『ウズマキ』

キスマークから始まった 夜のウズマキ
問答無用バケラッタ 燃えた冬の樹

挟まれて 挟みこんで パズルゲーム
大慌て 闇が急かす タイムアップ

巡り続ける問いかけに きらり輝き流し込む
すぐに紛れて淀んでった

キスマークから始まった 夜のウズマキ
問答無用バケラッタ 燃えた冬の樹

堕とされて 堕としこんで ハイドサイド
近くても どこか霞む リアルサイド

遮られてる真実に 鏡を向けて逆さまに
握りこぶしを叩きつけた

色褪せだした歌声に 合わせ踊りだす
刻みだしたら止まらない 燃えた冬の樹

キスマークから始まった 夜のウズマキ
問答無用バケラッタ 燃えた冬の樹

色褪せだした歌声に 合わせ踊りだす
刻みだしたら止まらない 燃えた冬の樹


締りないかな?ご批評のほう、よろしくお願いいたします。
270名前はいらない:2005/09/19(月) 12:29:54 ID:svu8MRKI
>>268
まず、ことばの発信元が"きみ"という二人称になっているのはなぜだろう。
ここは、本来"ぼく"という一人称であったはずなのでは?
詩のもつ鬱屈した世界観でもがいてるさまを表現するのに
自らのことばとして表現するのには照れがあったのか。
そのせいで詩のもつ意味性に破綻をきたしている。
ここは素直に"ぼく"とすることで、とてもスムーズになる気がするのだが。
271名前はいらない:2005/09/19(月) 12:53:46 ID:svu8MRKI
>>269
ことば遊びを楽しんで創作した詩ということが感じられるのだが、
ひとことでいわせてもらえれば散漫。
主題としてあげた「ウズマキ」は、詩中からはまったく読み取れない。
メタファーとして散りばめたつもりのことばの数々に
コントロールしきれず、ただ溺れているようにさえ思うのだが、どうだろう。
272名前はいらない:2005/09/19(月) 15:02:11 ID:tYZEZz+a
>>271
ご批評、ありがとうございます。
これ、テーマは「ラブホテルで過ごす一夜限りの関係」でして。
ウズマキというのは、男と女がくんずほぐれずする様を抽象的に
あらわしたものでした。全体的に、そういう感じのワードを散りばめたつもり
だったんですが…あまりに遠まわしすぎますかね?

本当に、ありがとうございました。
273名前はいらない:2005/09/19(月) 15:40:40 ID:N+h8w3sD
>>270
評価ありがとうございました。
実はこの詩は、あるスレで、自分の不幸な環境をつらつらと書いて
こんな私に詩をくださいと言っていた16才の女の子に宛てて
書いたものなんです。だから「君」なんです。
でもおっしゃるように、僕と書いたほうがハマりますね。
274し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/19(月) 16:02:31 ID:6F0+qJ9G
「happy hippie words」

manualに縛られて You're waiting
happyなのは in head
Do you know essence?
But,you don't know essence!!

※君のinsectのdigestは
screenに映るmovieみたいに
heavyじゃなくて
ただそこにいて
うずくまっていただけだった※

casualに言い放つ I hate you!
hippieかもよ your words
Do you know Japanese?
But,you don't know Japanese!!

僕はinside 満ち足りてる
ride onしているrookieみたいに
tension高くして
今 ここにいる
まだ全然物足りないぜ

※繰り返し

そんな風に生きたくはないな
そんな風に生きたくはないな
心底そう思ったんだ
275名前はいらない:2005/09/19(月) 20:26:16 ID:AeIBwZ3q
それってカリガリの歌詞じゃん。
点の数まで同じだよ・・・汗>117
ちなみにこれにはちゃんとメロディがついています。結構明るめのやつ。
カラオケにも入ってるし。デビューする前の歌詞だから
メジャーではないけど、ちゃんとCD出してるし・・・
やめたほうがいいと思いますよ?
276名前はいらない:2005/09/19(月) 20:32:40 ID:AeIBwZ3q
ああ、我が日本は波にのったように壊れていきます。
この私は、ばくだんを持って走っています。
いつバクハツするかもわからないのさ。

ヒトゴロシが正解です。将来の夢は先生です。
人を殺せと教えなくてはいけないの?(笑
脳内麻薬を吐き違えたおとなどもが仲良く腐りあってる。
怖いんですね、向き合うのが。
虐待とDVとで満ち溢れた日本が平和ボケだって?

ばくだんを持って走っているんです。
遠いお空のかなたの国の出来事は、気が付くと。
この私の手の銃口が原因だったようです。
『かわいそうね』ですって?言われたほうはたまったもんじゃありません。

人気者のその子クッキ一枚は、あの子の食事一日分の価値でした。
『血と涙を流しなさい』?流すのは政治家じゃなくて、
もう血も涙も流しきった人間たちです。
親に愛されない子は永遠に幸せになれないって?ふざけるな。

ああ、カッコ悪いだろうけど、多分バカにされるでしょうね・
それでも言っちゃいます
「世界に平和を、世界に愛を。」愛しているのは幸福です。
あの青すぎる空のもとで懸命に願ったものは幸福です。

ジョンレノンは何て歌うんだろう?ブルーハーツが今いたならば。
キング牧師は涙を流すでしょうか?
 世界に平和を、世界に愛を。

老い先短いおとなどもが世界決めてるんじゃねえ。
277名前はいらない:2005/09/19(月) 21:09:09 ID:AeIBwZ3q
結構おもしろいですね。
セーブしません どうせ出来ません
とか、プルンプルンの。とか
コメディチックな書き方が好きです。
でもこれはドラクエ関係のHPに書き込んだほうが
受ける気が・・>257
278名前はいらない:2005/09/19(月) 23:54:21 ID:Ieg6Cvr4
http://www.geocities.jp/avi777jp/kashi.html
http://www.geocities.jp/avi777jp/kashi2.html
http://www.geocities.jp/avi777jp/kashi3.html
http://www.geocities.jp/avi777jp/kokoniirukoto_2.html

4つ目は3つ目のものを、女友達に頼まれて書き換えたものです。
全て中学時代に書いたものです。
279名前はいらない:2005/09/20(火) 01:29:40 ID:GQszCOVg
>>278

1つ目
無駄に長い。20%は圧縮できるはず。
2つ目
自己愛が過ぎる。
3つ目
「あの日」とはいつ?抽象的過ぎ。
4つ目
言葉は変えているが3つ目と変わらない。
280名前はいらない:2005/09/20(火) 01:40:58 ID:GQszCOVg
ん?もしかして私怨晒しなのか?
281名前はいらない:2005/09/20(火) 05:34:56 ID:NPFYbmg6
「FLY!」
ポンコツに火を入れて も一度あの空にランデヴーしましょ
堕ちたって構わないって こいつも言ってることだし
ぐらつく操縦桿握り締め あの雲を超えていこう
1(We love the sky Bcouse we can dive to deep blue!   
Hey! can you shaut on the LIVE?
Will we never give up to hope and dreaming the world!
Hey! can you shake hand?)

空を飛ぶツバメの 足跡をついていこう
目指すは南の島 リンドバーグも歩いたことの無い
思いっきりはしゃいだら また次の旅路へ
2(We love ta wind Becouse he is freedom on the sky!
And he cover so feeling.
Sea is say (come on!) fore he herats as wake up!
She sing blue songs.)

1繰り返し
282名前はいらない:2005/09/20(火) 11:07:27 ID:0QT3zAiG
>>281の英語が面白すぎるんだが(これが英語だとしたら)
283し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/20(火) 14:47:00 ID:ah2oMHuO
>>276 D
やめろよーその中途半端な敬語
パンクじゃないよそれじゃ
つーか全体的に言い回しがかっこ悪い

>>281 D
英語分からないけどとにかく内容が無い
メッセージ性とか、、ちょっとは考えてくれ
284名前はいらない:2005/09/21(水) 08:37:15 ID:l5NLWb2o
「ナガネギ」
世界の常識に流されて 色々形や味は変わったが    コトコトコトコト煮込まれて 出る味コクを出しまっせ!
おいらの姿を一目見りゃ 誰もがネギとそう呼ぶ      マブダチ登場ゴマの君 深い味でぶん回せ
ツンとした匂いは愛嬌さ それがおいらのいいところ    
嫌いな奴は捨てておけ ゴミ袋の中も悪くない        そして!今こそ!叫ぶ心!

から揚げ 煮魚 何でもござれ                  俺こそがネギ!折れたってネギ!
肉や魚はまかしとけ                         刺激的にネギ!それが力さネギ!
ライバル登場 生姜の君                      味気無いのはつまらねえぜ?
お鍋の中で 大乱闘 
                                     凍らされてネギ!便利屋だけどネギ!
だから叫べ!今!ネギ魂!                    カモに背負われてもネギ!どうあってもネギ!
                                     だから足掻け 世の中のネギどもよ
どんなに細くてもネギ!青ざめてもネギ!           伊達じゃないのを 見せてやれ!
すっぱりとネギ!真っ白でもネギ!               
長いのは伊達じゃねえぜ!                    
285名前はいらない:2005/09/21(水) 09:51:40 ID:1BHBqArO
心搏数あがるくらい踏張ってスタートしても 昨日からどこにもいけやしない
明日も向こう側の光に誘われて じらされて泣くんだろう
僕は生きてる
誰もは入れないはずの城壁の外側はもろく
少しずつ僕は何かに侵入されて
かわりに僕は誰かを犯し続けて それが君じゃなくとも止めはしない
血は巡り続ける
生臭い僕の理想をアスファルトの上に吐き出して
自分のベクトルが指すほうを確認するけど
くずれそうな壁を残して旅には発てない 先ゆく誰かは花を咲かせて待っているのに
僕は残されて 同じ草を踏み 誰かを犯して
そして生きてる

頑張って考えた僕なりのことばは 時代にこびたありふれた反発
未来を語れるグラフや統計の データとなって消えんだろう
年をとってく
誰もは入れないはずの城壁の内側は足跡だらけだ
ステレオタイプな自分に気付いて
それでも未知へのコースを定めて走った それが君の体を踏み付けていても気付きもしない
足が折れそう
青臭い僕の理想がこの土地の上で腐り果ててく
時代のベクトルに従いゆくのを毛嫌いしていながら
くずれそうな壁を残して旅には発てない 先ゆく誰かは花を咲かせて待っているのに
いつもこの場で 同じ草を踏み 誰かを犯して
僕は生きてる

血は巡って
まめはつぶれる
そして固まり
やがては土に

286名前はいらない:2005/09/21(水) 17:46:43 ID:SQqaUA+Q
>>284

煮ても焼いても食えないハンパなラブ歌詞より、完全ネタのこっちの方が正直でいいやね。
特に直す箇所も無さそうだし、あとは笑えるフレーズをもう4つぐらい入れ替えたり
曲にあわせて修正するだけでイケるんじゃないですかね。
もっと笑える歌詞を期待してB-評価。

>>285
歌詞の方向性はGOODだと思うんですよ。
歌い出しの「心搏数あがるくらい踏張ってスタートしても 昨日からどこにもいけやしない」
ここは良く出来てると思います。キャッチーな感じだしね。
ただ、全体を見ると歌詞の出来にバラつきがあるので、ここで満足しないでもっと練り込みましょう。

自分の好みから言うと、
>「くずれそうな壁を残して旅には発てない 先ゆく誰かは花を咲かせて待っているのに」×2
これ削除した方がしっくりくるんじゃないかな、とか
「データとなって消えんだろう」の「んだろう」を変えた方がいいんじゃないかな、とか
「心搏数あがるくらい踏張って…」に比べると「頑張って考えた僕なりの…」はちょっとインパクト薄いよな、とか
微調整なんだけど、微調整次第で歌詞の印象はガラっと変わったりします。
完成品楽しみにしてます。
C+
287285:2005/09/21(水) 20:35:14 ID:1BHBqArO
>>286
評価ありがとうございます!
実は一番は詩の評価スレ用に書いて、2番は今朝に即席で付け足したんです。
>>286さんのアドバイスを参考にしてもう少し全体を練ってみます!
ほんとにありがとうございました。
288し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/22(木) 15:30:30 ID:TWPesqWW
お暇でしたら>>274の評価とか出来ないですかね…!?
289名前はいらない:2005/09/22(木) 23:59:28 ID:j92WUQHh
>>288
ごめんなさい、全然素人なんだけどいいですか。ちなみに最高でCの評価しかもらってないモノです

なんか主張に一貫性がない気がする。妄想だけが頭にあるってもやもやしてるのか、満ち足りててテンション高いのか。
あとちょっと歌詞としてみるならどんな曲にのせやすいのか想像できなかったかも。
あとButではじまる節が2コとも意味がわからなかった。
Butではじめるくらいだし大事な部分だと思うんだけど、どうゆう主張なんですか?もったいないと思った。
290やさしいあくま:2005/09/23(金) 00:32:20 ID:cGbi4ugG
し さん>218「wao!」の評価ありがとうございました。
自分じゃ何がダメかわからなかったので、ズバズハ言ってくれて気付くことができました。
こんどは面白い歌詞にでも挑戦するかな。
291し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/23(金) 03:15:09 ID:wW2Jxi5p
>>289
主張としては、日本語を大切にしろ、ってことです
292北 ◆FUCKcjokcg :2005/09/23(金) 03:17:20 ID:TUFiq8hN
お願いにきました。
短いので砂漠をイメージする歌詞を書いて欲しいです。
イイ感じだったら曲つけてアップしますので、
気がむいたら宜しくです。
293名前はいらない:2005/09/23(金) 06:32:39 ID:3PfU9Upw
『gravity』

夜に怯える日々は終わりそうも無い 愛の意味を知ることさえできない
同じ色のものだけかばい続けて 枠の外の世界に興味を持てず

for fortune...

●少しの利益と 多大なリスクの 誤算を忘れて 明日を夢見る
 その未来のため どれほどの悲鳴 朽ち果てた過去に目を背けるの
 架空の境界線 その向こうを恐れ 力を保持しては それを見せつける
 同じ球体の ほんの表面で 今日も錯誤する 叫びと唄声

歴史を明確に残す術をみつけ 
もう歴史はそう浅くないのに
血で血を洗うことなど出来ない
単純な方程式 難解にする言い訳を得る

for fortune...

●repeat

夜に怯える日々は終わりそうも無い 愛の意味を知ることさえできない
同じ色のものだけかばい続けて 枠の外の世界に興味を持てず

for fortune... 
294し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/24(土) 03:29:44 ID:4O/dFPgo
高所恐怖症

ビルの屋上で密かに暮らしてる
在る筈の無い機会を伺いながら

地面を眺めて腰を抜かす
僕は高所恐怖症
独り言のように虚言癖を振りかざす

※傷跡を仄めかして
いい気分になってるだけさ
暫く放っといておくれよ※

縄を用意して静かに見つめてる
来る筈の無い未来をただ待っている

地面の感触確かめてる
僕は高所恐怖症
狂っているように感情論繰り返す

何もかもひけらかして
快楽に浸ってるだけさ
いいから一人にさせてくれよ

※繰り返し

足音を見失って
はぐれたってどうにかなると
楽観主義者はそう言ったよ

大間違いだった
295名前はいらない:2005/09/24(土) 07:56:26 ID:gj59lxmR
>>292
テキトーに書いたぞっと

「砂の宝石」

想い出が砂のように 指と指の間から
こぼれ落ちて 宝石のように静かに煌く

足元に散らばった 硝子細工の石
ねえ 素足には触れるだけで痛い

果てしない夢の砂漠を 目隠しで歩いているみたいよ
少しの事に惑わされて 優しささえ見失ってしまうの

あなたが側にいてくれたら 渇いた心もすぐに
涙で生き返るのに
296少年A(仮):2005/09/24(土) 22:50:39 ID:LPOliysu BE:139049892-
ほったらかした土曜の夜に チューインガム飲み込んだ
ピエロ演じて砕けていった 馬鹿みたいな夜明け前
少年Aの懐からは 粘土細工のナイフが
刺し込んでみりゃ何てこと無い シュールすぎる子守唄

匿名希望の自由の証に 
傷つきアイツは飛んでいった

夢→希望 いやいや不安 ドライな放射線浴びていた
愛→理想 それさえ虚像 キチガイ振り撒いて消えてった
297少年A(仮):2005/09/24(土) 22:51:28 ID:LPOliysu BE:154500454-
ひび割れだしたタマゴの殻に 内側からガムテープ
ヒヨコにしては大きすぎるさ 皆揃って知らん顔
あの日聞いた御伽噺に 憧れている両手が
紐解いてみりゃ何てこと無い シュールじゃない腑抜けヅラ

リアルを求めたフィクションドラマに 
食われてアイツは濁ってった

僕→貴方 取り越し苦労 ドライな放射線遮った
恋→自暴 気まぐれ紀行 光の街の中彷徨った

匿名希望の自由の証に 
傷つきアイツは飛んでいった

夢→希望 いやいや不安 ドライな放射線浴びていた
愛→理想 それさえ虚像 キチガイ振り撒いて消えてった

僕→貴方 取り越し苦労 ドライな放射線遮った
恋→自暴 気まぐれ紀行 光の街の中彷徨った


名前欄がタイトルです。
ご批評、よろしくお願いいたします。
298いぷ ◆7zgDGO8wqM :2005/09/25(日) 01:06:45 ID:FgmhUNMA
「箱庭(1/2)」
ビルの灯りが眩しくて 僕は砂を撒いた
一握りの逃避の後 倦怠と後退
まとわりつく風の悪意 騒ぐヘッドライト
遠回りに見えた景色 後悔の幕開け

圧迫感が背後を襲い
肺呼吸も忘れてしまった

この箱庭で僕はあなたを探す
切り捨てられた過去の断面に「今」が滲む
路側帯を歩く人の目は暗く
街灯も信号機も揺らめく陽炎となる
299いぷ ◆7zgDGO8wqM :2005/09/25(日) 01:07:42 ID:FgmhUNMA
「箱庭(2/2)」
海岸沿いの渋滞に 僕は舌を捲いた
空回りの意識の中 転回と再開
遠雷が影を落として 僕をあざ笑った
ラジオから流れる歌が 繰り返し響いた

月光は整合性を欠き
刃物のように僕を貫いた

この箱庭で僕はあなたを失った
切り捨てられた過去の断面は壊死していく
横断歩道を渡る人の群れを
フルスピードで駆け抜けていった衝動


眩しくて撒いた砂はあなただったのか
今もさらさらと流れているのだろうか
僕がいまだに抜け出せずにいる
この箱庭の中を


この箱庭の中で
300オーロラ:2005/09/25(日) 02:57:21 ID:isMTWJQO
旅人は歩んでゆく 踏みしめるように 雪の道を

この世界に 荒れ狂う吹雪 いつも立ち止まりそうになるけど

きっと伝えたい言葉があるから僕は歩くんだ 心の底にいつも輝く あなたのために

綺麗な輝きは瞬く間に消えていった どこにいるの? 乾いた声の 答えを聞かせて

汚れ無き粉雪も 泥にまみれ いつか溶けていく

だからせめて 色とりどりの季節に 踊っていたい それが儚い物語でも

絶望のエンディングが待っていても 僕は歩くんだ もう後悔したくない 準備はいい?

鮮やかな未来が この風景を越えて訪れる 今しかないよ その瞳に焼きつけて

僕が恋した この季節に あなたは降りたった この運命 もう時間はないから 今すぐ始めよう

あなたの笑顔はいつも僕のそばにいた 行ってしまうの 僕がさよならを言う前に

綺麗な輝きは瞬く間に消えていった どこにいるの? 悲しみだけが 僕に降り注いだ

あぁ…

…涙の跡を辿っていつか迎えに来てね 気まぐれなあなたを ずっと待ってる
301し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/25(日) 14:04:01 ID:b7XJsjFc
>>293 C
何か俺凄い事言ってる! みたいな自己陶酔に陥ってそう。
どっかで聞いた覚えのある愚痴だなあ、と思う。
>単純な方程式 難解にする言い訳を得る
でもこのフレーズは良かった。
文章もまあ書けてるので期待を込めてC

>>295 C
涙で生き返るのは、ちょっと変じゃないか?
気のせいならいいんだが。

>>296-297 C+
面白いね。
まあキチガイとか入ってるのはどうかと思うが。
「→」は発音するのかい?

>>298-299 B-
「肺呼吸」ってよく使ってるけど、好きなの?w
わざわざそう書く意味がよく分からないけど。
書き出しがビルなのは俺への対抗?(考えすぎ
描写は相変わらず上手い。一定のリズム感があって良いと思う。
抽象的な言い回しが好きな俺とは、何か正反対だよなあ。。
「あなた」がどういう存在なのか分からないから、
まあ分かるんだけど、分からないという気持ち悪い状態。
個人的に、六連が「衝動」で終わってるのがなんか気持ち悪い。

>>300 D
普通。四・五行は良いような気がする。


誰か>>294の評価宜しく
302名前はいらない:2005/09/25(日) 19:44:43 ID:iRCiACrs
>>301
どうも。『gravity』の>>293です。
あの歌詞は丸わかりだけど戦争についてです。
実はこの歌詞を書いた後に宇多田ヒカルの
『誰かの願いがかなうころ』って似たようなテーマっぽいのが
売れて自信なくしました。
っていうか同じテーマでも彼女の場合、見てる立ち位置が全然違う。
あんな小娘に完敗で情けなくて、オケも2年前に録ってあるのに歌をまだ
入れてませんw
303293:2005/09/25(日) 19:57:49 ID:iRCiACrs
『京都』

どこまでも続いてく石畳の坂道 まだ青い楓の葉 さわざわ音をたてる
南禅寺の境内で春の風を感じて 遠く寺院と街並みの遥かな景を望む

光のどけき春の日に・・・足りないものは君の笑顔だけ

ずっと抱きしめてる金色の花 今もこの胸の中に
二人で待ち続けていた季節(とき)は今、目の前に在るのに

いつか開いた古(いにしえ)の町並みの写真集
橙(オレンジ)色に照らされた二条城の夜桜

あの日 君は呟いた いつか二人でここへ行きたいねと

ずっと心残りの約束 夕暮れの嵐山
渡月橋を背にしたバスの中 鐘の音かすかに響く

すっと抱きしめてた金色の花 幻想のような景色
二人では果たせなかった契り 今はここへ残して

幾世にも続いてくこの街のように僕の心も
大切なものだけは無くさずに少しずつ変わっていく

惜しみなく散るこの花ように やがてこの痛み忘れ
めぐる季節の流れのままに また春を待つのだろう 
304名前はいらない:2005/09/25(日) 22:32:03 ID:SsIbvVsn
>>294

明らかに架空の話だと解る1行目「ビルの屋上で密かに暮らしてる」が踏絵だよね。
人によってはこの1行目だけで1曲まるまる拒絶する奴も出てくるかなと。

虚言癖&感情論(他、それっぽい言葉)は某apple嬢とそのフォロワーズが使いまくって
ビミョーにアレなニュアンスを含んでしまった言葉なので
用法にはかなり注意しなければならないんだけど…

Cちょこっと+
(関係ないけどコテハン投稿だと評価しづらいっすよ)

>>303

歌詞に書かれている事はGOOD。完成されてます。
あとは曲に乗るかどうかですね。
…となると、歌詞のリズムでちょっと合わない所があるかなーと思うんですけど
まあそれは曲作る段階で削ったり付けたり表現変えたりすればいいだけの事。
B+
305名前はいらない:2005/09/25(日) 23:36:22 ID:3hKj4wg3 BE:108151027-
>>301
ありがとうございます。
「キチガイ」って、意外と受け入れられないんですね
まぁ、初めて詞に入れてみたワードな訳ですが。
「→」は「から」と読んでくださって結構です。
306名前はいらない:2005/09/25(日) 23:38:40 ID:3hKj4wg3 BE:154500645-
『TRAIN』

ガタガタゴトゴト際限ない
まるで素人の俳句みたい
最初のトンネルくぐり抜けて
窓の向こう側睨みつけた

アカ アオ ミドリ 溶け込んでいく
想いの交差は陸の果てまで

きっと今日こそは少しだけ微笑んで
さり気ない優しさをあからさまに見せつける
まるで快速を乗り過ごしてしまって
そんな事気にしないあの幼い子のように

フラフラ揺れては留まらない
それはこの僕が願うことで
最後のトンネルくぐり抜けて
吊り革の腕は滑り落ちた

キミ ボク ミンナ ほんの一時
サンキューバイバイ心の中で

どうせ明日には何もかも忘れてる
それで良い何時だって足りないから頑張れる
まるで膝の上 目を輝かしながら
靴を脱ぎはしゃいでるあの幼い子のように
307名前はいらない:2005/09/25(日) 23:41:01 ID:3hKj4wg3 BE:139049892-
ドアが開いて スローになって
寂しくないが 少し眠たい

ドアが閉まって どこかに消えて
見送りもせず 地面を見てた

どうせ明日には何もかも忘れてる
それで良い何時だって足りないから頑張れる
まるで膝の上 目を輝かしながら
靴を脱ぎはしゃいでたあの幼い子のように


たまには、あまりメッセージ性がなくても良いじゃないか委員会発足
批評、よろしくお願いいたします。
308名前はいらない:2005/09/26(月) 01:26:30 ID:O8Cfk1ii
ここの主は何になりたいんだ?
309し ◆FCXRNaWgHs :2005/09/26(月) 03:00:18 ID:n5YDSQCZ
>>304
一行目はthe pillowsのカーニバル意識しました
って言っても分からないだろうけどw

評価し辛いというなら名無しで投稿してもいいけど
名無しだからって適当な評価しないでね

>>308
>>1は作詞家かその類じゃないかな
俺は別に作詞家に特別なりたいとは思わない
310名前はいらない:2005/09/26(月) 09:57:09 ID:ZCjVkNbC
>>309
わかるぞ!ピロウズ知ってるぜ!
311名前はいらない:2005/09/26(月) 20:17:11 ID:4ygFK6RG
「洗濯機から女の子」

ぼくんちのオンボロ洗濯機から
ちっちゃな女の子が顔を出して
はみがきしてた僕の後ろから「Hello!!」
運命の出会いを果たすのさ
僕の服は水びたしだけど

あたまぐるぐるな僕を無視して
泡だらけグシャグシャな体で
君は乾燥機に入って おすましtea time
僕は当然使いパシリにされて
アイリッシュモルト調達してる

そんな素敵な事が起こらないかな
洗濯機から女の子が出てきたら
毎日がhappyなのにって
洗濯機でお昼寝してる君に呟いてみる
312293:2005/09/26(月) 23:24:24 ID:BwK1+aCz
>>304
どうも。実は作曲もアレンジも既にしていて
珍しいパートでは琴なんかもいれている和風テイストのポップスです。
今まで作った曲ではいちばん周りの評価が高いです。
ただ唄メロが難しく歌い手さん泣かせなんですが・・・
313293:2005/09/26(月) 23:53:19 ID:BwK1+aCz
『GO WEST』

小さい頃にねママが使ってたんだ 
「ケーキが膨らむのよ」とかなんとか言ってたな

視点定まらない男が on a back street "Pardon me?"
「未来が膨らむのさ」とかなんとか言ってたよ

それ楽しむたび なんでだろう
My mam's back in the kitchen
そればかりを思い出すんだ

デリカシーが足りない年寄りたちと話すヒマなんてないやい
So 今夜も僕は自分が自分でいられる あの街へ繰り出すよ

ゴシップだらけのカウンターから抜け出して
しっくりいけそうな人 in a corner やっとみつけたよ

心と体がウラハラでも
I don't care...Doesn't reallie matter
ナニも知らないガキじゃあるまいし

●NO POLICYでもいいじゃん アンタに言われる筋合いなんてないやい
 何を知ってか知らずか どうしてそんなヤボなことばかり聞くの

●repeat

デリカシーが足りない年寄りたちと話すヒマなんてないやい
I can't stay in the daytime world
Like a flying moth in a night
so I have to keep on go go go west
314名前はいらない:2005/09/26(月) 23:56:32 ID:g4xiwEAn
へたへた 問題にならない
きもちがわるくなる
いや へたへた
315名前はいらない:2005/09/28(水) 19:37:09 ID:bzy/HhzP
「light coat」

桜色のスカートひらひら
ちょうちょの髪飾りきらきら
走り出すその足はステップ1、2、3
不意に言葉詰まって

放課後のピアノすらすら
くるりまわってちょっとくらくら
歌い出すメロディーは手拍子1、2、3
高らかに声上げて

君への想いが言葉に変わったなら
溢れ出すの恋のpower

平均律が空から降り注いで
世界は息を止める
誰も追いつけないスピードで
求める全ては神様がくれた宝物
316名前はいらない:2005/09/30(金) 08:50:56 ID:u/RAHi1b
一人歩きの マイレボリューション
幾つもの出会いに 見つけた 優しさ…切なさ…
心に開くキャンバスは 傷ついたり 汚れたり、でも 描かれ出された
淡い感情

あなたの声 あなたの髪、もしも
千年たって 会ってもまだ 覚えてる
星の数ほど
あの日の事 未来(あした)の事もっと
想い出下さい 私は あなたを消せなくて

戦い続けた ジェネレーション
笑顔の奥に 涙色の 強さを 秘めてる
何かを求め…

あなたの瞳(め)も あなたの指先も
生まれ変わって それでもまだ 捜せるわ
星の数ほど
愛があって 夢があって、だけど
変わらぬ想いを 重ねて あなたと生きたいの

髪をほどいて 見上げるオリオン
あなたが 遠く感じる…
打ち消すように

あなたの声 あなたの髪、もしも
千年たって 会ってもまだ 覚えてる
星の数ほど
あの日の事 未来(あした)の事もっと
想い出下さい 私は あなたを消せなくて
317ラップです:2005/10/01(土) 01:02:38 ID:6uYoxDMb
なんだこりゃマジお前らきめえ 感銘うけるやつなど1人もいねえ
彼女もいねえのに恋愛詩 いわば1人人生のけんたい期 もうすでになってるぜ変態に
やめたらどうだこんなこと 男だけじゃなく女もそう キモイこと確か無論だろぉ
 
318名前はいらない:2005/10/01(土) 08:15:06 ID:2E9bqEvh
でもさ、ラップも気持ち悪いよね
無理矢理韻を踏んでさ強引に言葉繋げたりしてさ
319し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/01(土) 13:49:19 ID:PsOz6kFd
確かに
素人のラップの詞は見ててしんどいな
320し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/01(土) 14:14:20 ID:PsOz6kFd
>>306-307 D
三連の比喩がなんか変な気が、、
メッセージ性を捨てるならそれ以上に何か工夫しないと

>>311 D
いや意味が分からない
一・二連が妄想ってことは分かるんだけど
洗濯機でお昼寝って……どういう文化ですか?

>>313 D
正直よく分からない

>>315 C+
アイドルポップスっぽいね
良いと思うよ
そこそこ言葉も練られてるし

>>316 D
あぁそう

>>317 E
うぜー
321293:2005/10/02(日) 01:14:09 ID:T8rpWpr0
>>320
よくわからないからDというのは不本意な採点だなぁ。
322名前はいらない:2005/10/02(日) 13:48:36 ID:Mo2/BWhK
『深愛』

彼女は僕を崇めるが故に
何もかも全部を否定した
澄んだ空気を駆け抜ける朝の光も緑も

彼女は僕を崇めるが為に
この世にある全てを憎んだ
海を渡る光の橋もその瞳の輝きさえも
『うっとおしいだけ』と言って笑った

そこにあるのは恐らく本当の愛なんかじゃなくて
未だ単純な比較論
その先にある場所は僕にもわからない

323名前はいらない:2005/10/02(日) 14:21:07 ID:b6hsrvoU
君の詩を見るとなんか勇気湧くわ
下には下があるんだなって
324し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/02(日) 14:43:04 ID:8cFk6MMm
>>321
自覚はあるのか?
まあそれはいいとして、ある程度分かりやすくないと歌詞として駄目じゃないかな
内容も軽いし、メッセージ性も薄いし、やっぱDだよ
325ラグドール ◆TE82oYFDFE :2005/10/02(日) 17:49:30 ID:b6hsrvoU
サビ)無いとは気付いていた僕と君のささやかで綺麗な思い出
触れてやっと気付いた“君の涙はこんなにも冷たい”

a)中々唇を裂いて出てくれない別れを詰めた言葉
君はもう感ずいてしまったみたい 目線を床に伏せた。

b)連なる想い出(消したのは僕)
重なる溜め息(崩れそうな君)
静寂を奪ったのは二人の鼓動

サビ)君が涙の重さで崩れてしまう前に知りたかった…君の幸せ。そしてこの結末。
それでも君は僕に微笑む。いつも癒してくれた笑顔で


a)僕から溢れようとする二人を繋ごうとする言葉たち
その一言が生み出す願いは「君よ ずっと笑顔で」

b)曇り始めた青空(僕の様 )
静かに唄うステレオ(君のように)
空気はさらに重く深く(二人を包む)

サビ)耐えきれずに隠した僕の泣き顔
君は向けられた背をキャンパスに細い指先で緩やかに描く

唇を噛み締め“笑顔でいてね”と


まぁ見ての通りカスみたいな作品です。観てくれただけでも幸いにございます。無駄に長すぎて申し訳ありませんでした
326名前はいらない:2005/10/02(日) 18:20:44 ID:Mo2/BWhK
>>323
人に勇気を与えられる詩を書けて嬉しいです。
327名前はいらない:2005/10/02(日) 19:11:22 ID:gzIQ6MD1
「false memory disorder」

IPだけじゃつまんないの 私は誰? 教えてよ
.net .com co jp internet アクセスすれば 私はpopster

変な回路開いちゃうの 外はworm wormレポーターだらけ
ごめんねプライベートは秘密なの ファイアウォールで焼け死んでね

false memory disorder これって一つの恋の病?
緊急maintenance 助けて ぎこちないのアンドロイド
proxyなんかじゃ 心の扉は開かない ねえねえ お話しよう

スクランブル交差点を抜けて あなたの元へ
memory弄られて記憶喪失 一目惚れ繰り返す

false memory disorder これって一つの恋の病?
緊急maintenance 助けて ぎこちないのアンドロイド
proxyなんかじゃ 心の扉は開かない ねえねえ お話しよう
328名前はいらない:2005/10/02(日) 21:09:42 ID:bWDXu71R
「Dies to Meet」

僕は生まれ変わる 君の許へ逝けるから
君との約束果たす為 僕は目覚める
もっと もっと もっと悲しみを
何でこんな戯言を言ってるんだろう?

君は去年逝った 誰に逢いに逝ったんだい?
僕との約束守ってよ 僕と出逢ったら
さらに さらに さらに愛したいよ
何で僕を連れてってくれなかったんだ

僕はいつも想ってるんだ 君の笑顔 横顔 美しい顔

もっと もっと もっと悲しみを
僕は 僕は 僕は 早く生まれ変わりたいよ
君に逢いに 出逢いに 迎えにいくよ

僕は生まれ変わる 君の許へ逝けるから
君との約束果たす為 僕は目覚める

死ぬってこういうもんだったのか・・・
329名前はいらない:2005/10/02(日) 23:10:54 ID:xc9KrZ5J BE:347625959-
『コウリス』

両腕の棘は抜けないまま
それでも前に進みたかった
ポケットの中の呻き声は
二人の先を知ってた訳か

枯れた舌先 微かな痺れ
引きちぎるのは 確かな怒り

貴女と出会いさえしなければ
今でも少しの寂しさ抱えて
笑顔を浮かべては偽りの
幸せ抱きつつ泣いていただろう
330名前はいらない:2005/10/02(日) 23:13:32 ID:xc9KrZ5J BE:347625195-
最果ての島で羽ばたいてく
新たな光見つけたのかい
ポケットの中の呻き声を
取り出す術も失くしたようだ

「何処に行くの」 静かな笑みで
髪先だけが 最期を辿り

明日を望みさえしなければ
今でも二人は怯えを抱えて
笑顔を交わしてはコリウスに
震えを詰め込んで泣いていただろう

ラララ ラララ
唄を忘れた鳥と
ラララ ラララ
虹を忘れた空と
ラララ ラララ
羽を失くした雲と
ラララ ラララ
君を失くした僕と

ラララ ラララ…
331名前はいらない:2005/10/02(日) 23:29:40 ID:3LhwrRuy
>>330
個人的にかなり好きな世界観。
332名前はいらない:2005/10/02(日) 23:42:59 ID:xc9KrZ5J BE:370800768-
>>331
ありがとうございます。
一応、「失恋=不幸」という方程式とは微妙にずれてる
曖昧な失恋を書こうと思って書きました。
333名前はいらない:2005/10/03(月) 16:18:16 ID:x6PfL3c/
「神業ロックンロール」

Hustle!

都合の悪いときだけ 運命をうらまないでよ
繋いだ糸なら切らずにいてよ

C'min ボクのTop speadは
海に挑む 灼熱のSurferのように

灼けついたギターで放つ
涙も吹き飛ばすほどの JAM A BANG
She's goin' He's goin' 巨大な 神業Rock'n Roll

何かに縛られたときだけ アレをやりたいなとか
1日1日ちゃんと生きてよ
(大切な人をちゃんと見てよ)

Gimme キミのBody specialは
どこにも溶けこむ 白磁の火花か夢か

Hustle! 24.
ねむるまでが勝負

今すぐにここを飛び出して
その手を引きよせてあげるONE'S HUMAN
She's goin' He's goin' 巨大な 神業Rock'n Roll
334名前はいらない:2005/10/04(火) 01:51:13 ID:v2Yq4h56
>>313 私には意味が痛いほど解りますよ。
不摂生というかフシダラな生活を以前は送っていたので。
白い粉という意味でベーキングパウダーとかけているのも面白い。
朝日から逃げるように西へ西へと飛び続ける蝶ではなく蛾のような生活。
ただ私のような経験がない人にはさっぱりでわかりにくい点をマイナスしてBでしょうか?
でも詩はヒントを拾って意味を解読する面白さもありますからね。
もしその詩の意味を私が勘違いしていたらすみません。
335ハゲ2005 ◆hAlCOPE8SQ :2005/10/04(火) 08:27:17 ID:a6fMkt1t
A.ここに立ってる意味を探しているんだ
必死でもがいて 何かを掴んで
A.誰に尋ねても答えはなかった
きっと誰もが 探してるからだ

B.考える事に意味があるのか
そんな事すらわからなくて 気付かなくて
B2.誰かにすがって見付けだすのか
そんな事に意味はないだろ 死ぬまで駆けろ

(サビ*)僕の答えは どこにあるんだ
探してみても どこにもないよ
*僕の理由は どっかにあんだ
探してみろよ 世界の果てまで

もう一度 A.
もう一度 B2.

*

END
336名前はいらない:2005/10/04(火) 09:34:34 ID:ASGIdjrI
>>117
「ママが僕をすててパパが僕をおかした日」でしょう?
カリガリじゃん
337メタファ ◆hAlCOPE8SQ :2005/10/04(火) 10:08:31 ID:a6fMkt1t
>>335ですが
コテ変えますた(´・ω・`)ヨロシク
338293:2005/10/05(水) 03:58:48 ID:CiFk4P1M
>>334
最近はオールで朝までという遊び方はしていないのですが
その頃を思い出して書いてみました。
当時からベーキングパウダーはやってませんがねw

意味を理解してくれる人がいてよかったです。
でも詩じゃなくて作詞だから「し」さんが言うように
もっと意味がわかりやすい方がいいのかもしれませんね。
採点有難うございました。
339名前はいらない:2005/10/07(金) 00:07:08 ID:gYPdWdhS
340名前はいらない:2005/10/07(金) 00:07:53 ID:gYPdWdhS
>>337 詞の学校でも通ってるのか?
341いぷ ◆Ipu.IfZyao :2005/10/08(土) 07:51:48 ID:1iKf4N09
>>301
亀レスすまん。評価ありがとう。
人間って皮膚呼吸もしてるけどそんなこと普段わすれてるじゃない。
肺呼吸はまだちょっとは意識あるから、あえて強調してみた。深い意味はないっす。
342し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/08(土) 15:56:04 ID:3hToYOaa
>>322 C
面白いんだけど、あんまり歌詞っぽくない
あと、単に疑問提示しただけで終わってる

>>325 D-
カスは言いすぎ
字数ぐらいはあわせてほしい

>>327 C-
これもまた面白いんだけど、‘歌詞もどき’って感じ
あと、読者を限定してしまうのはどうなのかなぁ、とは思う
俺は好きだけど

>>328 C
狂ってるんだけど言葉は正常っていう
結構好きだこういうの
ただ、最後のはいらないね
343し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/08(土) 16:01:16 ID:3hToYOaa
>>329-330 B
ああ、良いね
ただ、コリウスなのかコウリスなのかはっきりしてほしいなw

>>333 D
死ぬほどダサい

>>335 D+
普通の一言に尽きる
344し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/08(土) 16:01:41 ID:3hToYOaa
あげとこう
345名前はいらない:2005/10/09(日) 00:11:02 ID:gXZV1HN5
「四月一日に逢いに来て」

かの深緑は厳かに幕を退き始め
物憂げな枝垂れ桜が君が春へと永久を誓う

後ろ髪引くは魔の声 眼差しは凛を纏う刃
遠く去りし恋文の華やかなピルエット

四月一日に逢いに来て
四月一日に逢いに来て


346名前はいらない:2005/10/09(日) 11:24:51 ID:7H8UBGEZ
>>342さま
>>322を書きました。
レス遅くなって申し訳ありません。
読み返してみて自分でも中途半端な終わり方だなぁ、と思いました。
ちょっとへこんでたんで面白いと言ってもらえて嬉しいです。
採点ありがとうございました。
347名前はいらない:2005/10/09(日) 21:59:25 ID:KjpdluEG
「Lost pupil」 
貴方の瞳はいつだって
遠くの空を映している
帰らぬ想いを秘めたまま
偽りの微笑を僕に向けて

この心が枯れたとしても
貴方の未来を灯していられたら

遥かな時を渡る風のように
どこまでも駆け抜けていたい
何も見えなくなってもいい
想いは貴方へと向かう
僕が夜空に放った夢
それは音を立てずに壊れて
この体が傷を覚えても
貴方の手をつないでいられたら
広い世界を照らす光のように
優しく連れ出していたい
何も掴めなくてもいい
想いは貴方へと降り注ぐ 
その瞳に いつまでも
僕を映していて Lost pupil
 
☆評価おながいします
348ヒョードル:2005/10/10(月) 01:22:23 ID:yH76IcfH
+マンデリオン+


獣達が彷徨う街に
光と共に現れた

鋼鉄のマリア様が
血を流す

マンデリオン
聖なるクロス
闇人と戦え

マンデリオン
戦士達に
明日はない

天使の羽をお守りにして
ゆくぞ!!
マンデリオン
349し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/10(月) 07:37:30 ID:KKMsQCID
>>345 D+
たぶん自分でも分かってると思うけど
力が無い とりあえず書いただけって感じ
二行目の最初の「が」は「に」のほうが良いような……?

>>346
また投稿してね

>>347 D
失明したってことかな
それを手助けしたいみたいな
まあ在り来たりだよね

三連全部がサビというのなら流石にあれだが
一応違う……んだよな?
まあ一連、二連と分けたんだから、統一してくれ

>>348 C-
何かアニメ主題歌っぽい
まったく情景が想像できないし、表現に逃げてる、という感じ
でも馬鹿っぽいのは好きだ
350名前はいらない:2005/10/10(月) 12:47:32 ID:1cxh24hU
>>349
>>347です。評価ありがとうございます。精進して次回良い作品を投稿したいと思います。
351練り物ハンター ◆CNzCJKVCcA :2005/10/10(月) 12:51:13 ID:7X8i0yui
練り物のことが書かれていない。
話しはそれからじゃ。
352ギル ◆eNcviIrCww :2005/10/10(月) 14:19:38 ID:nZ59fSoC
【郷愁】

いつか見たあの記憶は
紙ヒコーキ 夕焼け雲
休日の花園には
小さな池 二人だけの空

雑踏の中僕らは
ひざを抱え 空を見上げ
いつか見たあの記憶に
涙は枯れ 動けなくなった

背中を押されても気づかないふり
そんなの飽きたろ
きっと通り雨だろ

想い描く夢に自分の軌跡を見る
誰もが悩んで苦しんでひたすら迷うよ
君との約束はあと少し待っていて
幼い日の指切りが今も胸に在る

二人の空
またいつか二人で見ようね
353名前はいらない:2005/10/10(月) 14:28:11 ID:+f/H5KF+


寒い冬の夜の路上


本当に伝えたいこと飾らずに歌っても
みんな素通りするんだ
寒い冬の夜の路上

適当な言葉を繋ぎ合わせて歌ったら
何人か足を止めたんだ
寒い冬の夜の路上

いつの間にか望みもしないのに
中高生のスーパースター

そうじゃないんだ 本当の気持ちを歌わせておくれ
栄冠と引き替えに自由を奪われた
こんな事望んではないと走り出した生放送

本当に伝えたいことを飾らずに歌ったんだ
みんな足を止めるんだ
寒い冬の路上

誰も聞いてなどいないのに
絶賛の拍手喝采

そうじゃないんだ 純粋な気持ちで聞いておくれ
栄冠と引き替えに居場所を奪われた
誰も分かっちゃいないと泣き出した夜の部屋
354名前はいらない:2005/10/10(月) 21:30:22 ID:yH76IcfH
>>349
ありがとうございます(喜)
一応ビジュアル系ヒーローもののオープニングをイメージしますた
355ヒョードル:2005/10/10(月) 21:32:48 ID:yH76IcfH
↑名前忘れた(汗)
自分ヒョードルいいまつ
356名前はいらない:2005/10/11(火) 17:35:21 ID:vxzM7Kox
357し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/12(水) 01:54:37 ID:NG8Bsekr
夕暮れ

道なんてないんだ
あてなんてないんだ
ただ歩いているだけ※

歩道の端を綱渡りするように行く
意味は無いけど まあ 楽しいからなぁ

地雷原に踏み込むような
損なことをしている
有限の時間から消え去りたい

価値なんてないんだ
夢とかじゃないんだ
ただ遊んでいるだけ

宇宙の隅で漂流するように迷う
何も無いけど まだ 諦められない

時間切れを知らせるような
ベルの音は無視して
価値観の切れ目から抜け出したい

※繰り返し

白い闇で加速しながら
夕暮れに生きている
間違って宇宙まで突き抜けたい
358し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/12(水) 02:03:07 ID:YA1zhwmC
>>352 D+
あざとい、としか
タイトルは何か難しい言葉使いたかっただけじゃないのかと小一時間(ry
つーか歌詞とは正直言いがたい
歌詞のイメージ的な言葉は使ってるけど

>>353 C
これで初めてか、、末恐ろしい
いや良いよこれ
言いたいことも纏まってるし
字数もわりと揃ってる
359ギル ◆eNcviIrCww :2005/10/12(水) 06:59:51 ID:RxH+I3pK
>>358
これだけは言っておく。俺は決して難しい言葉を使いたかったわけじゃない。し氏が難しいと感じたならたぶん他の人もそう感じているだろうが、俺はそんなつもりで使った気は毛頭ない。そこだけは否定しておく。
けど他の評価の言葉は身にしみた。ありがとう、ガンガルヨorz
360353:2005/10/12(水) 21:14:50 ID:u0PFFrjp
>>358

ゴメン、初ってのは投稿のこと
実際はあと5つぐらいあるから6個目

評価ありがとうございました
またいいの出来たら持ってきます
361名前はいらない:2005/10/12(水) 21:29:24 ID:eoTelOk6
>>357 直喩、暗喩にしても情景が飛びすぎな気ガス
362し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/13(木) 00:05:35 ID:bOxy5edH
>>361
だねぇ
深く考えずに書いちゃうと凡ミスしちゃうんだよな
363し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/13(木) 02:36:47 ID:WuAWKCb2
夕暮れ※書き直したので再評価よろ(図々しい?)

道なんてないんだ
あてなんてないんだ
ただ歩いているだけ※

歩道の端を綱渡りするように行く
意味は無いけど まあ 楽しいからなぁ

誰かの眼を気にするように
信号機を見ていた
自意識を無理矢理破り捨てたい

価値なんてないんだ
夢とかじゃないんだ
ただ遊んでいるだけ

遊具の隅でいじけているようにあがく
何も無いけど まだ 諦められない

時間切れを知らせるような
ベルの音は無視して
価値観の切れ目から抜け出したい

※繰り返し

白い闇で加速しながら
夕暮れに生きている
間違って宇宙まで突き抜けたい
364293:2005/10/13(木) 04:51:32 ID:hDptphYd
『fade-out』

○口に出したい言葉たちが 浮かんでは迷いのなかで消えてく
 引き止める自信も理由も 今の僕にはもう無い

●近すぎて見えなかったなら 離れてれば君を理解できたの?
 今は近くても遠くても ぼやけて何も見えない

まるでカゴの鳥みたいに君は ずっと窓の外 空を見上げてる
間をもたせるには少し頼りない ステレオをとめてテレビに切り替えた

しらじらしいCMを力なく見つめてる その画面のその向こう
本当はどんな画(え)が映っているんだろう

●repeat

落としたコーヒーを口実にして 君のとなりに無言で座った

義務のように重ねた手 温もりさえ感じれない
止まってるこの時間(とき)が いつか動き出すのを僕はただ恐れてる

○repeat

意味も無く二人が抱き合えた遠い過去
いつも見えなかった 左肩の上の君の笑顔は ねぇいつから薄れていったの

○、●repeat

本当はとっくに気づいてる 今の二人に何が必要かを
君には僕のいない明日を 僕にはそれに耐える強さと・・・

※苦手な恋愛系です。評価よろしくお願いします。
365名前はいらない:2005/10/13(木) 07:45:01 ID:oP9FUSxo
紫にけむる都市は すすけた日々
いい事なんて めったにないよ
何万光年先の 夢の国
手を伸ばした人が 群がって…
何を信じてるのかな でもちょっぴり愛しい
私もその中にいる 夢追い人だから

かまわない

失すものは何も 持ち合わせてない
生命の光 燃え尽きるまで行こう
あなたへの ずっと 愛を忘れない
この胸の先にある夢 ROSE BUD

傷をなめ合うのもいいかもね
自分の痛み 和らぐようね
何万光年先の 夢の王国
無傷のまま夢は 見れないよ
渋滞気味の心に 虹をかけられるのは
あなたの熱い面影 夢先案内ね

カゲキかな

ちょっと無茶な事も やってのけるのは
弱気な自分 背中を押して行こう…
あなたへの ずっと 愛を忘れない
この胸の先にある夢 ROSE BUD
366名前はいらない:2005/10/13(木) 08:57:39 ID:gGLfMc3x
「交差点」

人の命は悲しい程に柔らかな事を知り
立ち竦み見上げた空は
僕を包むように果てなく澄んでいて
様々な人が住むちっぽけな町で
罪を負う人はどれ位いるのだろう

天国など在りはせず人の世だけがあって
それでも人は安堵を願う
償い切れぬ言葉を吐き続け
物のように冷たい手を握り締めては
生きてる人が流す涙の意味を知る

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅く抱きしめてもらった肩は
弱き人の優しい匂いがした

誰もかも人ならばいつの日にか
震えている魂の奥底で
深い悲しみの海を見つめる
そして希望の翼を破り捨て
人として人の世を生きるのだろう

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅く抱きしめてもらった肩は
弱き人の優しい匂いがした
367名前はいらない:2005/10/13(木) 22:30:08 ID:Yt/CnNCR
「旅」

家にいるのもつまらないし
都会にいるのもつまらない
僕は住む家を捨てた

荷物はこの日を待っていた
ドアはこの日を知っていた

ハイウェイで 車が来るのを
ずっと待っている
口うるさい ドライバーから
逃げたばかりだ
夜行バス 乗客は
疲れて寝てる

演歌がかかるトラックで
演歌を歌うおじさんが
僕に優しい言葉を歌う
演歌が止まった時に
僕はトラックを降りていた

お金が尽きた場所が僕の生きる場所
どうにかなるさっていうのが僕の口癖
368し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/14(金) 00:16:48 ID:jCmsINt3
>>364 C
まあまあかなぁ
ストーリーっぽく、単に描写しただけで、フレーズ力は皆無だし
在り来たりと言ってしまえばそれまでだし、
口語的な文章なのに説明しすぎという感じもするけれど
俺はなんか好きだ、こういうの

>>365 C+
タイトルつけてね
まあ、たぶん「ROSE BUD」だろうけどw
かなり完成してると思うけど
「…」はいらないんじゃないかなあと思った

>>366 D+
まあ、字数は合ってるけど
なんかそれっぽいことを書いただけというか
自己陶酔にしか見えなかった

>>367 D
「浅い」の一言
369し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/14(金) 00:20:49 ID:ERy/xIs7
>>363の評価お願いします

してくれなかったら……(´・ω・`)
370名前はいらない:2005/10/14(金) 02:02:40 ID:bqlT9nCv
名前:
E-mail:
内容:
金なんてないんだ
S●Xは夢のまた夢だ
ただオXニーしているだけ※

歩道の端で綱タイツのねーちゃんを眺めてる
てぃんぽこは立たないけど まあ 楽しいからなぁ

誰かの眼を気にするように
乳のでかい小学生を見ていた
処女を無理矢理破り捨てたい

生理なんてないんだ
妊娠しないんだ
ただ乳で遊んでみたいだけ

遊具の隅で小学生にいたずら
下の毛は無いけど まあ なんとかやれるよ。

時間切れを知らせるような
ベルの音は無視して
股間の切れ目に舌を入れたい

※繰り返し

てぃんぽこをこすりながら
夕暮れに向かって射精
間違って宇宙まで突き抜けたい
371北 ◆FUCKcjokcg :2005/10/14(金) 02:08:28 ID:tEqFORzP
>>295
ありがとう。
こんな感じで曲を付けてみたいと思います。


「砂の宝石」 

想い出が砂模様 指と指の間から 
こぼれて パール静かに

足元に散らばった 硝子細工の石 
 素足には触れるだけで痛い 

果てしない夢の砂漠 目隠しで歩いてみる
惑わされて 見失ってしまうの 

あなたが側にいてくれたら 渇いた心もすぐに 
涙で生き返るのに 

372し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/14(金) 02:10:32 ID:FVlYpFPG
>>370
氏ね
373名前はいらない:2005/10/14(金) 17:09:26 ID:bZHwn/kN
>>370
氏ね



うまいかも
374名前はいらない:2005/10/15(土) 01:55:29 ID:wldXAYdv
「砂の宝石」

シーツが水玉模様 指と指の間から
精液こぼれて シミがまたひとつ水玉模様

足元に散らばったエロ本
 見ているだけで股間が痛い

果てしない夢の砂漠 
目隠しで裸の女性歩かせてみる
惑わされて 見失ってしまうの

風俗にいったら 
金玉の中が渇いてもすぐに
フェラチオで生き返るのに
375名前はいらない:2005/10/15(土) 02:05:14 ID:wldXAYdv
「旅」

家でオナニーするのもつまらないし
風俗にいくのもつまらない
僕は住む家を捨てた

父親はこの日を待っていた
母親はこの日を知っていた

ハイウェイで 車が来るのを
ずっと待っている小学生
いきなりフェラチオさせて
射精して逃げた
夜行バスでオナニーして 
疲れて寝た

顔にかける精液の量が
少なくなってきたら
風俗嬢が優しい言葉を歌う
射精が止まった時に
僕はお金がないことに気がついた

お金が尽きたら逃げたらいいさ それが僕の生きかた
どうにかなるさっていうのが僕の口癖
376名前はいらない:2005/10/15(土) 02:13:55 ID:wldXAYdv
「交差点」

ガリガリ女の乳は悲しい程に硬い事を知り
慰めてくれる右手は
僕を包むように果てなく澄んでいて
様々な人が住むちっぽけな町で
性犯罪者はどれ位いるのだろう

天国など在りはせず数分の快楽だけがあって
それでもおれはオナニーする
液の色が薄くなっても射精し続け
物のように硬くなったてぃんぽこを握り締めては
さきっぽから流れるカウパー氏腺液があふれ出す

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅くなった てぃんぽこは
チーズのきつい匂いがした

誰もかも人ならばいつの日にか
あのまんこぉにちぃんぽつっこみたいと願う
深い性欲の海を泳ぐ
そして希望の翼を破り捨て
人でない鬼畜として生きるのだろう

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅くなった てぃんぽこは
チーズのきつい匂いがした
377名前はいらない:2005/10/15(土) 02:19:39 ID:wldXAYdv
>>364 C
まあまあかなぁ
変態っぽく、単に描写しただけで、抜きどころは皆無だし
在り来たりと言ってしまえばそれまでだし、
小学生にいたずらするという内容なのに
妙に興奮して寝れない。
俺はなんか好きだ、こういうの

>>365 C+
タイトルつけてね
まあ、たぶん「バキューム フェラ」だろうけどw
かなり完成してると思うけど
「どぴゅっ!!!」はいらないんじゃないかなあと思った

>>366 D+
ま、風俗いけ
378し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/15(土) 11:02:24 ID:nkbDVKvM
なんだよこの新手の荒らし。

他に行けよ、他に。
まじめにやってんだよ俺は一応。
379名前はいらない:2005/10/15(土) 15:04:05 ID:bPvL2jtk
>し ◆FCXRNaWgHs

おまえの詩のレベルは、その程度だってことだ。
臭いし、汚い。
センスなしだな。

380ZZZ:2005/10/15(土) 15:10:06 ID:bPvL2jtk
「深海」

ティッシュが捨てられてる 金玉揺らして
どうしようもないくらい
暴れだしそうな精子がえげつないほど飛び出す
自分自身を傷つけて

射精と共に全てが 消えてしまいそうで
母親に見られないように隠れて しごく
後戻りなど出来ないよ どうすりゃいいの?教えてよ
飛び出した精液は30ml


いつもてぃんぽこヒクヒクしてさ 時に自分さえ怖くなり
胸が膨らんだ小学生をみて興奮して
まだ12歳の少女 次から次へ壊してく
まるでおもちゃの様に

射精と共に全てが 消えてしまいそうで
母親に見られないように隠れて しごく
後戻りなど出来ないよ どうすりゃいいの?教えてよ
飛び出した精液は30ml


幼稚園児でさえも 僕の性欲の対象
深い心のそこで 笑う
かすかな証拠一つ残さず 現場を立ち去る
終わりのない性犯罪の道を行く
381ガクソ:2005/10/15(土) 15:13:20 ID:bPvL2jtk
中出しできないと知ッテイタノニ抑エキレズニ射精シ続ケタ…

中出しできないと知っているのに
抑えきれずに射精し続けた
もう一度お金を払ってでも中に出したい
金玉の中が空っぽになるまで

暑い部屋の中でオナニーしつづけた日々を
セックスするなんてないと思っていたけれど…
「お金を出せばやらせてくれるところがある」
うつむいて風俗街に繰出した

(※くり返し)

少し照れながら優しく僕に触れた
両足の真ん中で揺れるちんぷぉは一夏の陽炎
風俗嬢のおしっこの温もりが今も胸を締め付ける
もう戻れないとそう言い聞かせて…
中出ししたらいけないと知っているのに
抑えきれずに射精し続けた

こわい兄ちゃんがいきなり入ってきて
「もう二度としませんから」と土下座した

その恐怖を決して忘れない
声が枯れるまで謝り続けた…

(※くり返し)

もう中出ししないから
382ガクソ:2005/10/15(土) 15:19:49 ID:bPvL2jtk
生理がはじまった・・・
痛みがひどくて
彼はわかってはくれない
タンポンが紅く染まった


彼だけには理解っていて欲しい
生理中はSEXできない事を…


このどこまでも続く生理痛は辛く
もう張り叫ぶ声はだれにも届かない
この体の痛みを隠すように
タンポンの優しさに抱かれ

生理中は彼にオナニーしてもらうとして
たとえむなしくても…

このどこまでも続く生理痛は辛く
もう張り叫ぶ声は誰にも届かない

このどこまでも続く生理痛はひどく
また彼はオナニー三昧 それ以外の方法で癒せない


その小さなクリトリスを包むように
鶺鴒の優しさにだかれ…
383ガクソ:2005/10/15(土) 15:20:35 ID:bPvL2jtk
「Last Song」

ひたすらに一人 オナニーし続けた
どぴゅっと飛び出た精液 ただ白く染めて
移り変わりゆく AVのそのエロさに
理由もなく 先走り液がこぼれた
「今もオナニーしてる・・」

飛び出た白い精液は 透明な液に変わる
ずっとオナニーをしていた
この精力が消える前に 今願いが届くのなら
もう一度オナニーしたい

こすりたくて 何度もちぃんぷぉをしごいていた
そんなときでも いつも優しくて
ふいに渡されたエロ本に興奮をおぼえた
五連発発射の夢はかなわないままに
「今もオナニーしている・・・」

エロ過ぎる想い出は いつまでも臭くて
もっとしごいていたかった
もう精液でぇへんけど いつもエロいこと考えてた
ちんぽの硬さは変わらないでいて

最後に射精した液がとても臭くて

この白い精液たちと いっしょにきえてしまっても
金玉のなかにまた 精液たまるから
384し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/15(土) 15:25:50 ID:wTZwq1yO
せめて形式に合わせて改変しろよw
その程度も出来ないのなら単なる嫉妬だ。
385M:2005/10/15(土) 19:03:32 ID:bPvL2jtk
金なんてないんだ
SEXは夢のまた夢だ
ただオナニーしているだけ※

歩道の端で綱タイツのねーちゃんを眺めてる
てぃんぽこは立たないけど まあ 楽しいからなぁ

誰かの眼を気にするように
乳のでかい小学生を見ていた
処女を無理矢理破り捨てたい

生理なんてないんだ
妊娠しないんだ
ただ乳で遊んでみたいだけ

遊具の隅で小学生にいたずら
下の毛は無いけど まあ なんとかやれるよ。

時間切れを知らせるような
ベルの音は無視して
股間の切れ目に舌を入れたい

※繰り返し

てぃんぽこをこすりながら
夕暮れに向かって射精
間違って宇宙まで突き抜けたい
386:2005/10/15(土) 23:57:32 ID:bPvL2jtk
「深海」

ティッシュが捨てられてる 金玉揺らして
どうしようもないくらい
暴れだしそうな精子がえげつないほど飛び出す
自分自身を傷つけて

射精と共に全てが 消えてしまいそうで
母親に見られないように隠れて しごく
後戻りなど出来ないよ どうすりゃいいの?教えてよ
飛び出した精液は30ml


いつもてぃんぽこヒクヒクしてさ 時に自分さえ怖くなり
胸が膨らんだ小学生をみて興奮して
まだ12歳の少女 次から次へ壊してく
まるでおもちゃの様に

射精と共に全てが 消えてしまいそうで
母親に見られないように隠れて しごく
後戻りなど出来ないよ どうすりゃいいの?教えてよ
飛び出した精液は30ml


幼稚園児でさえも 僕の性欲の対象
深い心のそこで 笑う
かすかな証拠一つ残さず 現場を立ち去る
終わりのない性犯罪の道を行く
387:2005/10/16(日) 01:18:46 ID:zyQcNeTa
高所恐怖症

ビルの屋上で密かにオナニーしてる
いつか22階の女の部屋に忍び込もう
そんな機会を伺いながら

地面を眺めて腰を抜かす
僕は高所恐怖症
慰めるようにティンポコを振りかざす

※てぃんぽここすりすぎて
いい気分になってるだけさ
暫く放っといておくれよ※

縄を用意して静かに22階まで降りてみる
女はテレビをみてた・・・
女が裸になるのをただ待っている

縄が切れ掛かっている
僕は高所恐怖症
狂っているように「なんまいだ」を繰り返す

てぃんぽこを空中でひけらかして
快楽に浸ってみた
いいから一人にさせてくれよ

ついに縄が切れて
「さよならー」
オナニー男は22階の女にそう告げて死んだよ

大往生だった
388名前はいらない:2005/10/16(日) 02:03:37 ID:DDQqRh35
俺としては、このスレで最高の歌詞は>>370だな。
389:2005/10/16(日) 03:20:30 ID:zyQcNeTa
>388

さんきゅーな。
がんばるよ、おれ。

ってか、へたくそなやつばっかだな。
糞みたいな詩ばっかだ。
国語の偏差値かなり低そうだ。
390まぁこ:2005/10/16(日) 09:06:36 ID:4hU0/ONL
僕の前には道がない
だけど僕の歩いた
後ろには道がある
391名前はいらない:2005/10/16(日) 11:49:12 ID:DDQqRh35
>>390パクリよくない
392二度あることは三度ある:2005/10/16(日) 13:04:26 ID:gW1sdCuW
三回目の電車

三回目のドア、開いた事が出した結果。
そこには、さっきも見た、人等がいた。
不利な部外者。
非情な舞台裏。
覚えた台詞で会話。
せめてもの救いは、
移動する、土砂降りの景色と、
居座る事を拒むゲスト。
やがて遠くは消え、近くが終わりをもたらした。
393名前はいらない:2005/10/16(日) 13:12:26 ID:PkQO/GsU BE:63641142-#
山下乙>>390
394:2005/10/16(日) 14:47:07 ID:kHTN1wcD
僕の前には首吊り用のロープがある
だけど僕は用意したロープで
乳のでかい小学生を縛った・・




395:2005/10/16(日) 18:43:17 ID:G9qkBuPA
「happy hippie words」

ロープに縛られて You're ショック!!びっくりしたぜ
happyなのは in ベッド!!!
Do you know シックスナイン?
But,you don't know バキュームフェラ!!!

※君のアンダーのヘアーは
自然ドキュメントに映る月の輪熊みたいに
モジャモジャで
ただそこにいて
うずくまっていただけだった※

外の世界に放つ ドピュッ!
hippieかもよ your アンダーヘアー
Do you know Japanese?
But,you don't know バキュームフェラ!!

女は淫乱 俺は猥褻 満ち足りてる
オナニーしているサルみたいに
死ぬまでしこって
今 精液まみれ
まだ全然物足りないぜ

※繰り返し

そんな風に生きたくはないな
そんな風に生きたくはないな
オナニーしながら
心底そう思ったんだ
396:2005/10/16(日) 18:52:44 ID:G9qkBuPA
「夏の終わり」

母親が俺の部屋に踏み込んできたら
おいらはオナニー真っ最中
梅雨過ぎてティッシュに包まれた精液の臭いがぷんぷん
精液をためこんだ一升瓶が床に転がって絨毯まっしろ
右手が過労になれば左手でしこればいい

世界の終わりを待っているオウム信者
オナニーしている俺

ドロドロとした精液が絨毯にしみこんでいく
「ありゃりゃ〜」もうあとの祭り
熱っぽいオナニー部屋から逃れたい
少しずつ蝉の鳴き声消えていく

夏のオナニーは危険だ
ただ 性欲は膨らむばかり

どぴゅっどぴゅっと狂ったように射精
あとちょっと辛抱すればいいだけだ
もうすぐと言い聞かせつつ堪えてる
金玉が揺れているのもいまのうち

てぃんぽーが知っている
母親が来るまでに射精したい
絶頂を待っている
ただ 絶頂を待っている
木陰でオナニーをしている
397名前はいらない:2005/10/16(日) 22:26:45 ID:OSdGfrUQ
「手紙」

1)
いつも心配になる
お元気ですか?笑ってますか? まっすぐ前を見て歩いてますか?

君は知っているはずだ 身を焦がす真夏の太陽も 凍てつく冬の冷たさも
それ以上に何を求めているの?
君は長い旅に出た
どこへ向かうのかも 云わずに
僕を置き去りにして どこまでも どこまでも 

とある夏の日に 僕は
随分前に旅立った 君の言葉を 思い出して
ああ 空はこんなに 青かったかなと 夕日はこんなに 赤かったかなと
何度も何度も 繰り返し見上げた 頬に手をやって 伝う 涙を 拭きながら

連れて行ってとは言わないけれど
どうか 早く 戻ってきて

398397:2005/10/16(日) 22:27:53 ID:OSdGfrUQ
つづき

2)
いつも不安になる
戻ってきますか?また会えますか? ちゃんと此処に戻ってきますか?

空は知っているだろう 悲しみも失望も絶望も 世界の無情な冷たさも
それを知っても尚 ただ青いだけ
君はいつも夢を追う
空に希望を 託して
僕を置き去りにして どこまでも どこまでも

とある冬の日に 僕は
随分前から戻らない 君の言葉を 思い出して
ああ 雪はこんなに 白かったかなと 星はこんなに 光っていたかなと
何度も何度も 繰り返し見上げた 唇噛み締めて 溢れる 嗚咽を 堪えながら

返事をくれとは言わないけれど
どうか この手紙を 読んで ぼくのことを 思い出して
399:2005/10/16(日) 22:40:46 ID:G9qkBuPA
「手紙」

1)
いつも心配になる
オナニーしてますか?セックスやってますか?
クリトリスはまっすぐ前を向いてますか?

君は知っているはずだ
身を焦がすような熱いオナニーも
それを影でみつめる僕の視線の冷たさも
それ以上に何を求めているの?
君は長いティンポォを求めてる
黒人のいるアメリカへ向かうわよ と告げて
僕を置き去りにして どこまでも どこまでも 

とある夏の日に 僕は
随分前に旅立った 君の言葉を 思い出して
ああ セックスはこんなに 気持ちよかったかと
君のマンコはどんな色だったかなと
何度も何度も 繰り返し思い出した
てぃんぽこに手をやってシコる。
カウパー氏腺液を 拭きながら

連れて行ってとは言わないけれど
どうか 早く 戻ってきて
400名前はいらない:2005/10/16(日) 23:48:49 ID:r9HD1m27
400
401名前はいらない:2005/10/17(月) 01:49:13 ID:ljR9j/md
「愛の射精」 アイアイアイヤー アイアイアイヤー ウッ・・・・ ベチョッ
402名前はいらない:2005/10/17(月) 02:11:51 ID:qmW+edmC
403し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/19(水) 02:05:51 ID:uPsY2o6K
さてさて、、どうしたものか
404:2005/10/19(水) 22:32:06 ID:szVpPFgb
金なんてないんだ
S●Xは夢のまた夢だ
ただオXニーしているだけ※

歩道の端で綱タイツのねーちゃんを眺めてる
てぃんぽこは立たないけど まあ 楽しいからなぁ

誰かの眼を気にするように
乳のでかい小学生を見ていた
処女を無理矢理破り捨てたい

生理なんてないんだ
妊娠しないんだ
ただ乳で遊んでみたいだけ

遊具の隅で小学生にいたずら
下の毛は無いけど まあ なんとかやれるよ。

時間切れを知らせるような
ベルの音は無視して
股間の切れ目に舌を入れたい

※繰り返し

てぃんぽこをこすりながら
夕暮れに向かって射精
間違って宇宙まで突き抜けたい
405:2005/10/21(金) 05:14:00 ID:ccrfg8yH
終了
406名前はいらない:2005/10/21(金) 13:06:27 ID:wA3qtVRX
まあまあ面白い。元の歌詞より客受けするだろうし。



407名前はいらない:2005/10/24(月) 17:11:25 ID:/i8S2GDu
「がんばれ!」

誰もいなくなった放課後に
君の姿を見つけたよ
陸上部 グラウンドで戦う君の
まっすぐな眼差しがとても綺麗
後ろから声を掛けたかったけど
今は遠くで見つめていよう

頑張って 走る君が大好きな
私だけが今の君を知ってるよ
辛い時 雨の日 どんな時も
君が知らない所で見守ってる
408407は無しで。:2005/10/24(月) 17:27:54 ID:/i8S2GDu
「がんばれ!」

誰もいなくなった放課後に
君の姿を見つけたよ
陸上部 グラウンドで戦う君の
まっすぐな眼差しがとても綺麗
後ろから声を掛けたかったけど
今は遠くで見つめていよう

頑張って 君の事が好きな
私だけが今の君を知ってるよ
辛い時 雨の日 どんな時も
君が知らない所で見守ってる


憧れの選手に選ばれなくて
泣いていた君を見つけたよ
青い空 白い雲 眺め続け
涙こらえる表情がとても綺麗
後ろから声を掛けたかったけど
今は遠くで見つめていよう

頑張って 君の事が好きな
私だけが今の君を知ってるよ
明日また この場所で 戦う君の
後ろ姿を待っている
409し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/25(火) 14:27:52 ID:ifMch0f4
>>397-398 D
こんな手紙貰ったら引く
もっと手紙っぽくしてほしい

>>408 D
ちょっと人称が多い
ていうか、歌詞じゃなくてssっぽい
410キリト:2005/10/25(火) 19:45:06 ID:kpt/4no4
よろしくお願いします
「ヘブン」

解き放たれた身体を ただ 横たわらせた
翼はすでに捨てていた

縛り付けるものも 足下すくう闇さえも
この手が作る影だった

Ah なのに こんなにもまだ 満たされていない
この先 僕は何を 守ればいい?

楽園の片隅で うつむいている 貴方に出会えたら 気付くはずだから
はばたくことでさえ 思い出せない この腕にこれ以上 何が出来るのかを

Ah なのに こんなにもまだ 許されていない
この先 僕は何を 唄えばいい?

楽園の片隅で 立ち尽くしている 貴方に出会えたら 気付くはずだから
はばたくことでさえ 思い出せない この腕に今以上 何が出来るのかを
411し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/26(水) 03:36:34 ID:j1yWv/W0
>>410 D++
個人的な嗜好だけど、「Ah」系あんまり好きじゃない
まあ、ちょっとV系チックな内容だからギリギリ可、かな

「なのに」って、ちょっと変じゃないかな?
412名前はいらない:2005/10/26(水) 12:46:12 ID:5R/oEn4+
「卒業式の校庭」

小春の陽射しに 愛しい横顔が
澄みゆく風に「さよなら」と告げた
卒業式の校庭は微かに桜色で
まるで心の色を写し取ったみたい

迷いも無く羽ばたける小鳥のように
あなたに「好きだよ」と言えたなら
こんなにも悲しむ事はなかったのに

好きだよ 好きだよ 声にならない位に
頬を伝う愛しさは空よりも蒼く蒼く
制服に滲んでいく


教室のカーテン 二人包まれて
あの日話した事 覚えていますか
卒業式の帰りは一緒に歩こうと
いつかの約束は 置き去りのまま

音楽室から流れるカノンのように
あなたからの「好き」を待っていた
でも あなたは違う人を選んだのね

好きだよ 好きだよ 今日で逢えなくなる
過ぎ去る愛しき日々は空よりも蒼く蒼く
硝子ごしに見送るだけ

好きだよ 好きだよ 言葉にできないのに
頬を伝う愛しさは空よりも蒼く蒼く
心の銀河で永遠になる
413ごめんまた412は無しで:2005/10/26(水) 13:02:34 ID:5R/oEn4+
「卒業式の校庭」

小春の陽射しに 愛しい横顔が
澄みゆく風に「さよなら」と告げた
卒業式の校庭は微かに桜色で
まるで心の色を写し取ったみたい

教室のカーテン 二人包まれて
あの日話した事 覚えていますか
卒業式の帰りは一緒に歩こうと
いつかの約束は 置き去りのまま

迷いも無く羽ばたける小鳥のように
あなたに「好きだよ」と言えたなら
こんなにも悲しむ事はなかったのに

好きだよ 好きだよ 声にならない位に
頬を伝う愛しさは空よりも蒼く蒼く
制服に滲んでいく
414名前はいらない:2005/10/26(水) 13:03:14 ID:5R/oEn4+
あなたのいない 日々は流れて
私ももうすぐ 大人になります
今年もまた 卒業の季節で
制服姿に 想いを馳せる

一番先に 教室に来て
あなたの机の傷を触るの
今では恥ずかしい事ばかりで
思い出す度に 顔が熱くなる

音楽室から流れるカノンのように
あなたからの「好き」を待っていた
でも あなたは違う人を選んだのね

好きだよ 好きだよ 今日で逢えなくなる
過ぎ去る愛しき日々は空よりも蒼く蒼く
硝子ごしに見送るだけ

好きだよ 好きだよ 言葉にできないのに
頬を伝う愛しさは空よりも蒼く蒼く
心の銀河で永遠になる
415ゆう:2005/10/26(水) 22:24:29 ID:gUxo1utJ
もぉホントに私にはチャンスがないんだね・・・
あたなの事が好きで好きで・・・
振られてもあきらめられなかった。
だからもぉ1度あなたに気持ちを伝えたけど・・・
もぉ私とあなたが恋人同士になるのは無理なんだね・・・
あなたは言ったよね。
『親しい女の子とは付き合えない』って・・・
それなら、私はあなたと遠くの存在でいればよかった・・・
あなたと出会ったこと・・・
あなたと笑って過ごした日々を
後悔するよ。
もし、私があなたと出会ってなければ・・・
親しくなかったら・・・
あなたと付き合えたかもしれないのにね・・・
何回振られてもやっぱり
大スキだよっ・・・
416し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/27(木) 14:21:00 ID:kOiMQ1Cu
>>413-414 D
普通、、ってか狙いすぎ。あざとい。

>>415 E
「あたな」て。
417名前はいらない:2005/10/28(金) 13:51:27 ID:VRMC3bDV
お願いします。
 −Over Steper−
 
限界超えていこうぜ たとえ神が俺を嘲っても
破壊的なこの現状よりは
いくらか マシな筈さ
掴み切るまで 飛び込んで行け


手だけ伸ばすために いつも夢に紛れていくと云い
切り出す風景は つまり遠い、砂漠の蜃気楼…

猶予だらけな日に 嘆くばかり、何も出来ぬ儘
踏み出す人もいない そんな中で流され踏み込めない

無茶だと 諦めろと 自分で 言ってしまう
賭けずに 退いてる アイツはそこにいて
意識の 向こう側 ブレーキかけている
妥協しないで、自分に

限界超えていこうぜ 死神が俺を手招いても
絶望的なあの観測よりは
いくらか マシな筈さ
死線超えるまで 飛び込んで行け
418名前はいらない:2005/10/28(金) 13:52:21 ID:VRMC3bDV

眠れないこの日々は 後悔に捕らわれる儘
呪縛の深い罠に 嵌っている 満たされる訳もなく

恐れが 支配してる 真っ暗な この世界に
壁を 作ってる 自分は そこにいて
部屋の片隅へ 追い込まれる方へ…
逃げないで、自分を(の)

限界超えていこうぜ たとえ天使が俺を見限っても
願望照らす 光の射さない
この場所で 躊躇うなら
翼広げて 飛び込んで行け


ダメだと 終わりだと 線を引いてしまう
肝心な 何かは 見過ごしたままで
激突を 恐れず 真っ暗な中でも
攻め込んで、自分に

限界超えていこうぜ 死神が俺を手招いても
絶望的なあの観測よりは
いくらか マシな筈さ
死線超えるまで 飛び込んで行け

限界超えていこうぜ たとえ神が俺を嘲っても
破壊的なこの現状よりは
いくらか マシな筈と
掴み切るまで 飛び込んで行こう

過激な走り、追求して…
419名前はいらない:2005/10/28(金) 17:24:08 ID:dB0m/EAK
シンカンセンシンカンセン!
420:2005/10/28(金) 18:15:51 ID:rQVB47wO
「ヘぷン」

解き放たれたちんぷぉを ただ 横たわらせた
皮はすでにムケていた

縛り付けるものも 金魚すくう網さえも
このちんぷぉでぶち抜いた

ああん なのに こんなにもまだ 満たされていない
精液をためるには 僕は何ヶ月 我慢すればいい?

楽園の片隅で オナニーしている 貴方に出会えたら 気付くはずだから
手でシコシコすることでさえ 射精できない
このちぃんぷぉにこれ以上 何が出来るのかを

ああん なのに こんなにもまだ 射精できない
この先 僕はどこに 射精すればいい?

楽園の片隅で オナニーしている 貴方に出会えたら 気付くはずだから
手でシコシコすることでさえ 射精できない
このちぃんぷぉにこれ以上 何が出来るのかを
421:2005/10/28(金) 20:16:56 ID:rQVB47wO
眠れないこの日々は オナーするが儘
性欲の深い罠に 嵌っている 満たされる訳もなく

精液のきっつい臭いが 支配してる 六畳一間の この部屋に
ティッシュの山を 作ってる 自分は そこにいて
部屋の片隅へ 追い込まれる方へ…
逃げないで、掃除して

限界超えていこうぜ たとえ母親がエロ本を全て捨てても
ティッシュだらけの 光の射さない
この場所で 躊躇うなら
精液ためて 飛び出していけ


ダメだと 終わりだと オナニーをやめてしまう
肝心な フィニッシュは しぼんだままで
激突を 恐れず 真っ暗な中でも
攻め込んで、膣の奥に

限界超えていこうぜ たとえ母親がエロ本を全て捨てても
ティッシュだらけの 光の射さない
この場所で 躊躇うなら
精液ためて 飛び出していけ

限界超えていこうぜ たとえ母親がエロ本を全て捨てても
ティッシュだらけの 光の射さない
この場所で 躊躇うなら
精液ためて 飛び出していけ

過激なオナニー、追求して
422:2005/10/28(金) 20:27:43 ID:rQVB47wO
「交差点」

ガリガリ女の乳は悲しい程に硬い事を知り
慰めてくれる右手は
僕を包むように果てなく澄んでいて
様々な人が住むちっぽけな町で
性犯罪者はどれ位いるのだろう

天国など在りはせず数分の快楽だけがあって
それでもおれはオナニーする
液の色が薄くなっても射精し続け
物のように硬くなったてぃんぽこを握り締めては
さきっぽから流れるカウパー氏腺液があふれ出す

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅くなった てぃんぽこは
チーズのきつい匂いがした

誰もかも人ならばいつの日にか
あのまんこぉにちぃんぽつっこみたいと願う
深い性欲の海を泳ぐ
そして希望の翼を破り捨て
人でない鬼畜として生きるのだろう

僕は何処に行けば良いのだろう
親孝行な事は何一つ出来ずに
堅くなった てぃんぽこは
チーズのきつい匂いがした
423名前はいらない:2005/10/28(金) 22:52:31 ID:HgPHeuC0
>>420-422
エロ変換乙。折角なので評価してやろう。
>>420
兎にも角にも
>縛り付けるものも 金魚すくう網さえも
>このちんぷぉでぶち抜いた
この2行が光ってる。後は繰り返しているだけなのでもうちょっと工夫が欲しかった。
あと、「ちんぷぉ」という言葉使いはネタとしてはマイナスじゃなかろうか。
>>421
ネタになりきれてないのが見ていてちょっと辛いかな。
君は馬鹿ペニス先生を見て勉強する事。
cyg.hp.infoseek.co.jp/top.htm
>>422
自分の歌詞なのだが、あの歌詞は本当にゴミだと思ったので、ネタに使ってくれただけでも良かった。
>慰めてくれる右手は
>僕を包むように果てなく澄んでいて
この2行は良いね。いい感じにコラボってる。
424:2005/10/29(土) 02:04:45 ID:wXDXBZVn
「夏の終わり」

母親が俺の部屋に踏み込んできたら
おいらはオナニー真っ最中
梅雨過ぎてティッシュに包まれた精液の臭いがぷんぷん
精液をためこんだ一升瓶が床に転がって絨毯まっしろ
右手が過労になれば左手でしこればいい

世界の終わりを待っているオウム信者
オナニーしている俺

ドロドロとした精液が絨毯にしみこんでいく
「ありゃりゃ〜」もうあとの祭り
熱っぽいオナニー部屋から逃れたい
少しずつ蝉の鳴き声消えていく

夏のオナニーは危険だ
ただ 性欲は膨らむばかり

どぴゅっどぴゅっと狂ったように射精
あとちょっと辛抱すればいいだけだ
もうすぐと言い聞かせつつ堪えてる
金玉が揺れているのもいまのうち

てぃんぽーが知っている
母親が来るまでに射精したい
絶頂を待っている
ただ 絶頂を待っている
木陰でオナニーをしている
425名前はいらない:2005/10/29(土) 05:57:08 ID:fok9JS2c
>>424
同じネタを2回投稿すんのは無粋ってもんですよ。でもとりあえず評価。

>絶頂を待っている
>ただ 絶頂を待っている
>木陰でオナニーをしている

やっぱりここがベストかなぁ。ここ以外は強引にパロったという感じがする。
426名前はいらない:2005/10/29(土) 10:27:52 ID:2oira5M1
もとが大したことないからなぁ
427し ◆FCXRNaWgHs :2005/10/29(土) 14:54:31 ID:Y+5aWuib
>>417 D
陳腐だなあ、と思いました
もう少し言葉を選んだほうがいいんじゃないか?
リズムも悪い
4281/2:2005/10/29(土) 18:56:12 ID:C4O7Cz8c
「勿忘草」

あなたは 昔を忘れようと努力してる
忘れられない辛さが 多すぎたから
だから 今隣にいる僕も 想いでになって
君の中で 風化していくのだろう

忘れなければ 壊れてしまう その心も その身体も
でも 忘れられるのは かなしいよ

あなたに 季節外れの白い花を贈ろう
僕の事をすっかり忘れてしまえるように
壊れかけた 心に花を
わすれな草の 白い花を

あなたのそばにいれば 僕はそれで
幸せを感じ 笑顔でいれるけど
無くすことであなたが 笑顔でいられるなら
僕の中に そっとしまっておこう

忘れなければこわれてしまう この心も この身体も
でも 忘れてしまうのは 切ないよ

遠い日の思い出に白い花を贈ろう
僕が思い出せない遠い遠い過去は
必ずしも苦痛だけではなかったのだと 言えるように
4292/2:2005/10/29(土) 19:01:45 ID:C4O7Cz8c
この小さな幸せが君を壊すなら
忘れてしまう方がいいんだ
これは逃げであって 戦うことではないけど
間違いでないと 信じる上での選択

忘れてしまうのは悲しい事
でも 喜びだって 今は思い出せない
春が来て 雪が溶け 川になるように
変わって 廻って そしてまたいつか
形を変えて

あなたにわすれな草の白い花を贈ろう
勇気付けてあげられるのは 僕じゃないから
壊れかけた 心に花を
白い花に 未来を夢見て

青い空から舞い降りる雪
遠い記憶に静かに降り積もれ
幾万とある絶望の中で咲いた
幸福という 希望に愛を
430名前はいらない:2005/10/29(土) 19:42:35 ID:TAbZRK1D
し ◆FCXRNaWgHs の感想って参考にならない
431名前はいらない:2005/10/29(土) 20:40:21 ID:fok9JS2c
1:全体的に(特に1連目-2連目)に抽象的な言葉ばかりで情景をイメージさせる言葉が全く出てこない。
歌詞ってのは曲の進行と共に一つずつ言葉が構成されていくから、
1連目に歌詞世界をイメージさせる言葉が無いと聴く方にとってはストレスが溜まってしまうよ。

2:「忘れ…」を多用し過ぎて印象がボケてしまってるので
4箇所ぐらい「忘れる」を他の言葉に変えたほうがいいんじゃないかな。

3:最後の最後がおかしい。いきなり漢字率が上がってるのは何故なんだw

4:
>この小さな幸せが君を壊すなら
>忘れてしまう方がいいんだ

んな事に巻き込まれる女の人も大変だあね。

総合してD
432名前はいらない:2005/10/30(日) 00:28:31 ID:hzNE2mjh
>430 :名前はいらない :2005/10/29(土) 19:42:35 ID:TAbZRK1D
> し ◆FCXRNaWgHs の感想って参考にならない

同感。ってか、こいつの詩みてみろ。こんなダサい、センスのないやつ
に評価されたかねぇって。
国語の偏差値も低そうだし。


433名前はいらない:2005/10/30(日) 01:03:43 ID:jnTQb8IW
覚えているかい?
あの日はドシャ降りの雨で
俺のチャリはパンクして
一緒にずぶ濡れになって歩いたよね
夜の外灯に照らされた雨が
泣けるほど綺麗だった
君と別れた時も
雨はさらに増して
それでも俺は立ち止まって
夜の外灯に見とれてたんだ

今でも俺は雨にうたれつづけて
心までずぶ濡れになったよ
体が浄化されてるみたいで
気分はすごいいいもんだった

いざ君がいなくなってしまうと
淋しいね


あの日からの雨はまだやむことはなさそうだよ
434名前はいらない:2005/10/30(日) 01:07:18 ID:jnTQb8IW
2発目


テレビの電源を切るみたいに
俺は昔何があったのか忘れちまった
夢の中で会えるのは
俺にとっては幸せな体験だったよ
だが俺は前に進まなきゃならない
これから向かうところに
この俺をやさしく抱きしめてくれる人はいないのか?
これからどれだけ歩けば
神聖なる体験をえられるのか?

俺は自分と戦い奪って殺して

愛して奪って盗んで飾って生きる

記憶する人生を選んだ


納得できるその日まで
神を見出すその日まで

俺は一人歩き続ける
俺は歩き続ける
俺は歩き続ける
435pessimist:2005/10/30(日) 01:38:05 ID:pT9z7nTK
初です。僕もかいてみましたがまだまだ皆さんには劣るとおもいますが
おねがいします




君との想いでも過ごした時間ももう全部箱にしまった
無邪気な笑顔ふとしたそぶり全てもう無い
ただ脳裏に焼き付いた映像は箱の中から薄れゆく 


「あの時」君と初めて会った文化祭今もわすれない心のトキメキ
だけど「あの時」から距離を感じトキメキを無くした
「あの時」の言葉理解するのに時間がかかり君が去ったあと大きな雨が心にふった
君のいない帰り道右手に寒さを感じながら大きな雨が僕の目を濁らせる 


箱から君は薄れていくのに
君を思い出してしまう
ただ一緒にいれればいいとおもった
でも叶わなかったよ
感情と裏腹に時はながれだし
箱の中身はうすれゆく


心に晴天がくることはなく今もなお大雨が降り注ぐ 
ただ虚しさだけが箱を開けようとする
436恋心:2005/10/30(日) 01:53:43 ID:iKRuzTTD
見ているだけで
幸せな気持ちに
させてくれる君は
本当に僕の天使だよ勇気がないから
スキだと言えないし彼氏がいるのも
知っている
だから見ている
だけで十分なんだ
時々目が合うけれど君にとっては
長い人生の一瞬
なんだろう
だけど
僕のハートには
一枚の写真みたいに色あせることなく
ずっとずっと
お墓に行くまで
残っているよ
僕以外の人に
君が見えなかったらいいのに
流れ星にふと願った

初めて詩を書いて見ました よかったら 採点してください
437名前はいらない:2005/10/30(日) 01:58:47 ID:SDNJf+eP
>>433 >>434 >>435 >>436
どのあたりが歌詞なのか説明求む。
内容以前の問題だ。

評価なし
438pessimist:2005/10/30(日) 02:04:55 ID:pT9z7nTK
どういえばいいかな。すんません説明できないからべんきょうします
439名前はいらない:2005/10/30(日) 02:35:45 ID:SDNJf+eP
>>438
例えばね、僕が「曲作るから」と君に作詞を依頼したとしよう。
それでこんなん持ってこられたらブチ切れて思い切りブン殴るよ。
曲に出来やしない歌詞書いたって仕方がないんだよね。
そんなのはただの自己満足にしかすぎない。
440pessimist:2005/10/30(日) 02:55:19 ID:pT9z7nTK
あー作詞って結構奥深いってか難しいですね↓
どのようにすれば歌詞になりますか?
アホみたいな質問ですいません
441名前はいらない:2005/10/30(日) 03:09:04 ID:SDNJf+eP
>440
「Aメロ Bメロ サビ」の構成と字数を考えて歌詞を作れ。
歌詞は詩と違って字数が制限されている。
しかも一回目の「Aメロ Bメロ」で“世界を作って”「サビ」でオチを付けなければならない。
初心者が陥りやすいのは、抽象的な言葉を多用し自分の事だけしか伝えようとしないから
結果的に「ヤマなしオチなし」な歌詞になってしまう事。
悲しいのか楽しいのかそこらへんをはっきりしないと感情移入も何もできない。

これらを踏まえて頑張ってくれ。
442名前はいらない:2005/10/30(日) 03:11:51 ID:SDNJf+eP
ついでに

難しい表現なんか使わなくてもいい。
そんなのは仲間内で評価されたいだけのどうでもいい歌詞な場合が多い。
あざとくても、陳腐でも、真っ直ぐに伝わるストレートな歌詞を目指す事。
443pessimist:2005/10/30(日) 03:14:46 ID:pT9z7nTK
わかりやすいです!!
けど字数制限は何文字までですか?
444pessimist:2005/10/30(日) 03:22:43 ID:pT9z7nTK
それとめちゃめちゃ基本的なこときいてもおkですか?
445pessimist:2005/10/30(日) 03:56:20 ID:pT9z7nTK
飛行機雲
僕らはどうして人を好きになるのかな
ただ苦しいおもいをするだけなのに
どこかに答えはあるのかな

君と歩いた街急に夕立が降ったね
僕らは急いで雨宿りの場所さがしてた
公園の土管のなかに入った僕ら
距離が近すぎて心臓の鼓動がきこえるかとおもったよ

ただ答えをさがしさまよっている僕ら
何が真実か妄想かもわからない
なにも見つけ出せずにもがいている

君と初めて唇を重ねた日も雨が降っていた
雨の音がやけに耳につく
照れながらみつめあう二人
とても時間がゆっくり進んでいた

ただ答えをさがしさまよっている僕ら
なにかみえるようでみえない
今はもう前しかみえないよ

君と最後にあった日はたしか晴れだった
君は泣いていたねその涙がとてもきれいだった
背をむけて去っていく人僕も泣いてたね
夕焼けに飛行機雲がきれいにシンクしていた

ただ答えをさがしさまよっている僕ら
人はこの迷路からぬけだせずにいる
なにか手にしたかもしれない
君にありがとう
446pessimist:2005/10/30(日) 03:57:15 ID:pT9z7nTK
こんな感じっすか?あんまかわってない気がするけど一応レスっときます。
また違うのかんがえるのでだめだしの方お願いします
447し ◆gjonkWbiMI :2005/10/30(日) 06:11:20 ID:hzNE2mjh
僕はどうしてオナニーをするのかな
ただ白い液を無駄に出すだけなのに
どこかにティッシュはあるのかな

ズリネタを探し歩いた街 急に夕立が降ったね
僕は急いで雨宿りの場所さがしてた
公園の土管のなかに入った僕
「今日は此処で野宿」と、早速オナニーしたよ

ただオナニーをしている僕
猿と大して変わらない
なにも見つけ出せずにシコっている

初めていった風俗はSM専門店
ムチの音がやけに耳につく
打たれながら見あげた女王様
時間は残酷にゆっくり進んでいた

ただムチで打たれながら死をさまよいはじめる僕
三途の川がみえるようでみえない
今はもうアナルに浣腸責め食らってるよ

最後に風俗店を出たときには財布は空っぽ
僕は泣いていた 背中に激しい痛みが残ってた
背の皮がむけて 僕は泣いてた
夕焼けの色をみると思い出す ロウソク責め

ただ快楽を求めさまよっている僕
僕はこの迷路からぬけだせずにいる
なにか手にしたかもしれない
オナニーのほうがやっぱりいいよ
448名前はいらない:2005/10/30(日) 11:27:58 ID:SDNJf+eP
>>445
1:
字数が合っていない。1番と2番は大体でもいいから字数を合わせてくれ。
>距離が近すぎて心臓の鼓動がきこえるかとおもったよ
>とても時間がゆっくり進んでいた
>夕焼けに飛行機雲がきれいにシンクしていた
…ラップにでもするつもり?
2:
「ただ答えをさがしさまよっている僕ら」なのに「君にありがとう」ってどういう事よ?
あと「さがしさまよっている」位漢字で書け。馬鹿っぽく見える。
3:
無駄な歌詞が多すぎる。
内容は表現を変えれば40%くらい圧縮できるはず。
4:
早速447にパクられたわけだけどもw、
君の歌詞は447と同程度だという事を認識しなさい。
というか447の方がネタになっている分、君の歌詞よりも“面白い”。
ここは2chであり、全ての投稿が「ネタ」になる場所でもある。勿論、僕のレスもネタの一つだ。
それが嫌だったらもう投稿しないほうがいい。

総合してD

>>446
お前も暇な奴だなぁ。

>初めていった風俗はSM専門店
>ムチの音がやけに耳につく
>打たれながら見あげた女王様
>時間は残酷にゆっくり進んでいた

なかなか良いよ。
449pessimist:2005/10/30(日) 13:12:23 ID:pT9z7nTK
ありがとうございます。やっぱまだまだですね、
次ラストにするんで
これもカスだったらもうちゃっと勉強してから
でなおします
450pessimist:2005/10/30(日) 13:48:08 ID:pT9z7nTK
黒い月
幼いころ僕らのなかは真っ白だった
毎日が休日のように遊んでたっけ
真っ白な太陽が僕らを照らしつけていた

少しずつ皆大人になり育っていった
僕らのなかは少しずつ黒く染まっていく

マスメディアに影響され固定観念の塊になっていく
二十歳をすぎるころにはだいぶ完成される
なすすべもなく社会の型にはめられる

いつのまにか僕らのなかは黒一色になり
まぁしかたないかとドス黒い月

 
451pessimist:2005/10/30(日) 13:48:38 ID:pT9z7nTK
秩序と理性の渦のなかに沈んでいく
もう真っ白に戻すことはできないいくら拭いても
僕らを見下ろす黒い月が微笑んでいた

人間はもとめすぎたのかもしれない
人の中の真っ白はいつしか黒く黒く塗られていく
欲の世界を今も黒い月がてらしている

子供が無邪気に笑っている
その姿をみては悲しくなっていく
この真っ白も真っ黒になるとおもうと

大人が邪気に笑っている
そのすがたをみてうれしくなる
その真っ黒さに魅了させられて

ニヤニヤと真っ白い太陽が僕らを睨む
まるで自分も真っ黒に染めてほしいかのように
452名前はいらない:2005/10/30(日) 15:26:51 ID:SDNJf+eP
>>450-451

白=無垢で黒=汚濁という分かりやすーい対立構造で
>秩序と理性の渦のなかに沈んでいく
とか
>人間はもとめすぎたのかもしれない
とか言われても「はぁ?」としか思えないね。

この歌詞は共感を狙っているわけ?
んじゃ「うたまっぷ」でもに投稿すりゃ、うら若きお嬢さんたちが
「あ、この気持ちわかりますぅ」と褒めてくれるだろうよ。

内容が無さすぎなのでD

453293:2005/10/30(日) 15:29:19 ID:6kUH9Adq
『Still』

サビ1●I still remember those days sometime
    My life became complicated day by day
    But,I still remember those promises we swore
    when we said see you again

A−1 Ah 左手の中まだ熱い Ah coffee of the day 右手でかばいながら
A−2 Ah 皆、急ぎ足すり抜ける Ah 改札をPass by 慣れた仕草で

B−1 人ごみの中 急に我に返るように ふと
    片側並ぶエスカレーター 違和感に気付くけど

サビ2◎それでも信じている いつの日か探してるパズルのピースが
    過去と未来つなぐことを

A−3 Ah ただ繰り返す 9 to 5 ...and then,a few hours
    Ah 毎朝電車は定刻通りだけど

B−2 車窓の外 窮屈そうに流れてく景色
    憧れてたアーバンライフとは少し違うけれど

サビ3○それでも信じさせて 言い訳ばかりだけど
    追い風にバランスとられ足踏みしがちだけど 

C−1 卒業の寄せ書き残した
    I want to aim higher than any other person But actually...
    立ち並ぶ高層ビル群に いまだにまだ足元がすくんじゃうけれど

◎、○、●repeat
454し ◆gjonkWbiMI :2005/10/30(日) 17:13:44 ID:hzNE2mjh
黒い金玉
幼いころ僕の金玉は真っ白だった
毎日オナニーして こするたびに玉袋が揺れてたっけ
真っ黒な金玉が僕をしめつける

少しずつ皆大人になり育っていった
僕の金玉は少しずつ黒く染まっていく

マスメディアに影響されAVのとりこになっていく
二十歳をすぎるころにはだいぶ完成される
なすすべもなく社会のゴミになる

いつのまにか僕はオナニー一色になり
まぁしかたないかとまたオナニー
455名前はいらない:2005/10/30(日) 17:22:46 ID:SDNJf+eP
1:
「だけど(けど:けれど)」を多用し過ぎてる。
「だけど」という言葉は使い勝手も良くて、
最近のJ-POP、特に平井賢やケミストリーなどの男性ボーカル曲によく使われるが、
聴いている人にムリヤリ共感を促す言葉でもある。
多用するとイージーに歌詞が作れてしまうので余り使わない方がいい。

2:
サビ1に「we」つまり「私達」という言葉が出てきているのに
A、B、サビ2、サビ3に「私達」に対応する歌詞が無い。
多分サビ1だけに「私達」をエッセンス的に使う事で恋愛要素(過去形の)を
含ませるというテクニックなんだろうけど……勿体無いんじゃなかろうか。

3:
サビ2、サビ3が短い。
最後の「◎、○、●repeat」でバランス取るためにそうしているのだろうが
その分一番と2番の歌詞が物足りなく感じてしまう。

大分マシな歌詞なのでD++
456し ◆gjonkWbiMI :2005/10/30(日) 17:24:34 ID:hzNE2mjh
オナニーとティッシュの渦のなかに沈んでいく
もう真っ白に戻すことはできない いくら拭いても
僕を見下ろす母親がにらんでいた

オナニーをもとめすぎたのかもしれない
精液の真っ白はいつしか透明になっていく
オナニーは一日3回くらいがいいんだろうな

子供が無邪気に笑っている
その姿をみて勃起した
この幼い子でも立派にマンコがあるかとおもうと

大人が邪気に笑っている
そのすがたをみてまた勃起する
そのマンコの大きさに魅了させられて

ニヤニヤと乳のでかい小学生を睨む
小学生を妊娠させてみたいとふとおもう
457名前はいらない:2005/10/30(日) 17:25:51 ID:SDNJf+eP
>>454
ネタ切れ感が漂っているぞなもし。
>こするたびに玉袋が揺れてたっけ

あ、ここはちょっと叙情的でいいなと思った。
458名前はいらない:2005/10/30(日) 17:28:36 ID:SDNJf+eP
>ニヤニヤと乳のでかい小学生を睨む
>小学生を妊娠させてみたいとふとおもう

ちゃんと馬鹿ペニス先生の文を勉強してるじゃないですかw
「ふとおもう」の部分に何気ない狂気が込められててGOOD
459勿忘草の作者です。:2005/10/30(日) 18:31:38 ID:LqU6c6az
>>431
評価ありがとうございます。Dか…、確かに、ご指摘の通り、忘れるという単語の多さが目について内容が薄れてますね。もう少し推敲してみます。

460し ◆gjonkWbiMI :2005/10/30(日) 20:42:14 ID:hzNE2mjh
紅く亀頭 綺麗だぜ!!
真夜中のフェラチオ 最高最高!!
修行するぞ!!オウムの信者はどこいった?
修行するぞ!!MASAYAといっしょにうたおう!!
461名前はいらない:2005/10/30(日) 21:27:03 ID:HonU6HNh
will

僕は旅立った 空を目指して
僕は飛び出した 安息を求め
逃げてるだけだ そうかもしれない
でもこれしかない 方法は無い

重力さえ重いので 殻を脱ぐことにしたよ
自分が醜いので 鏡に映らなくするよ

そして終わった 何もかも終わった
揃えた靴と この言葉を遺して
そして始まった ここから始まった
僕は跳べた 上手く飛べた
462名前はいらない:2005/10/30(日) 23:36:00 ID:SDNJf+eP
>>461
1番で完結しているのは何故なのか自問自答しなさい。

D-
463名前はいらない:2005/10/30(日) 23:49:40 ID:N0n1FKmi
モナカ食べたいのら〜
464し ◆gjonkWbiMI :2005/10/31(月) 00:33:08 ID:MPJZPOaT
僕は射精した 空を目指して
精液は飛び出した 膣を求め
でも行き場はティッシュ いつもそう
逃げてるだけだ そうかもしれない
でもティッシュしかない 膣への発射は無い

レイプは罪が重いので 街灯の下で服を脱ぐことにしたよ
少女の前でいきなり全裸 つかまらないよう注意するよ

そして終わった 何もかも終わった
揃えた両手と 「お世話になります」
そして始まった 豚箱で始まった
僕は跳ぶよ いつか塀の外へ飛ぶよ
465名前はいらない:2005/10/31(月) 07:03:35 ID:0eEs9BMW
>>461です
>>462さん評価ありがとうございました
次からは2番も考えます…
466293:2005/10/31(月) 17:11:20 ID:yVjp3nT9
>>455
かなり丁寧な批評どうもです。深めの評価で感激しました。

1についてはなるほどと思いました。
実はこのような前向きな歌詞を書くのはどうも胡散臭い気がして苦手
なんですがあえてチャレンジしてみました。
かなりJ−POPのイメージを参考にして書いたので最近の男性ボーカルの
主流っぽいところが出ているのかもしれません。以降、気をつけます。

2についてなんですがサビ1だけでweを使っているのは故意的にそう
しています。この主人公は都会になじめず自分のことでいっぱいいっぱい
なので・・・でもこのまま埋もれるのは嫌であの頃の友人たちとの約束を
たまに思い出しながら今をそれなりに生きてるみたいな感じです。なので
恋愛の曲ではありません。例えるなら森山直太郎のさくらのその後みたいな
感じかな。男のさっぱりとした友情なのでそれぞれ個人を詳しく説明するのも
気持ち悪いので・・・個人的には意味が通じると思ったんですが
抽象的過ぎるのかな?

3については楽譜的にはサビ1とサビ2、3の長さは同じです。英詞の部分は
長く感じますが洋楽のように歌メロに歌詞を詰め込んでます。ブレスの場所を
間違えると息が続かないので難しいんですが・・・
でもサビ2、3のメッセージ性の弱さには何となく気づいていました。
やっぱりサビは重要ですね。手抜きするとすぐに見抜かれてしまう(笑)。

大分マシでもD++っていうのは辛口ですね。でも凄く為になりました。
有難うございました。長文スミマセン。
467space monkey:2005/10/31(月) 18:28:54 ID:YMRU+GYI
評価お願いします!

詩なんて糞だ
誰をごまかして救ったつもりだ
歌が耳障りだ
ラジオを壊してハンカチで包もう

あと一歩前へ足を出したなら 40メートルダイヴで未来が変わる
アスファルトの上で弾けて飛び散る中身 紅い抽象画を描いて消えたい
ねぇヴェロニカ 僕も愛して 顔をぬぐって

字なんて読めない
あぁ何でも勝手に書き替えないでくれ
女が綺麗だ
なら右手を開いてそして触れよう

あと一本タバコを吸ったなら 自分の言葉をその火で燃やせよ
テーブルの上で燃えつき飛び散る灰で 黒い抽象画を描いて消えたい
ねぇヴェロニカ 吐息を聞かせて 僕を殺して
ハンカチで包んで一緒に燃やして
あぁ 赤い抽象画を描いて消えたい
468S・T ◆8cO0Hp7YNc :2005/11/01(火) 00:16:04 ID:5mC6QSga
恋の花 1番

肌寒い季節がやって来て
冷たくなった心
さらに冷たく
街路樹の緑は消えてって
やがて色をつけて
人を包むよ
時が流れれば流れるほど
想いは募っていく
どうしようもない
えんぴつでありきたりな文字を
手紙を書いている
君だけのため

きっと僕の心を知らないだろう
この想いは何処へいくんだろう…

出会えた喜びも
今この悲しみも
すれ違うたび大きくなっていくよ
さぁ水をあげよう
さぁ愛をあげよう
心に咲く僕だけの恋の花
469S・T ◆8cO0Hp7YNc :2005/11/01(火) 00:25:08 ID:5mC6QSga
恋の花 2番

あの日伝えた熱き想いを
君が忘れたって
僕は忘れない
迷い続ける 泣き崩れる
鳴呼それが青春
そう想い出さ

一つ一つを大切にすれば
ずっと枯れる事はないんだろう

これから十年後
そして二十年後も
想い出の一つとして生きていくよ
さぁ水をあげよう
さぁ愛をあげよう
心に咲く僕だけの恋の花

これから十年後
そして二十年後も
想い出の一つとして生きていくよ
ずっとそのままでいて
変わらないでいて
咲き続けよう 咲かせ続けようよ
さぁ水をあげよう
さぁ愛をあげよう
心に咲く僕だけの恋の花
470S・T ◆8cO0Hp7YNc :2005/11/01(火) 00:30:48 ID:5mC6QSga
素人ですが、評価お願いします。
471名前はいらない:2005/11/01(火) 02:17:56 ID:JhfztdTO
>>467

一見して駄作かなと思いきやそうでもない。が、やっぱり駄作にも見える。
これはね、多分方向性はいいんだけど言葉がそれに追いついていないんだな。
深そうに見えて、入ってみると意外に浅かった?みたいな感じ。
語彙を増やせばもっと良く作れるはずなので頑張ってくれ。

>>468-469

約40行も使っておいて、それに見合うだけの内容が無い。
この歌詞の題名を「ストーカー」と変えても成立してしまうぐらいに抽象的でもある。

>君が忘れたって
>僕は忘れない

…何を?
472名前はいらない:2005/11/01(火) 14:29:23 ID:wCNGbyl2
評価お願いします。改行が多すぎと出るので2回に分けます。

「ブルーム」

吹きすさぶ風の中 ゆらり飛ぶ鳥の
瞳が気のせいか 光った

騒がしい街の中 ひとり弾くギターの
白いピックガードに 音が咲いた

眠ったように うつむいた君の顔が 少しだけ見えた
僕はまだ この街の風景だったのかな

なんか 思い出そうとしてみた
それは 意味のあることだろうか
なぜか 急に強い日射し
ゆらめくホコリが 雪に見えた

473名前はいらない:2005/11/01(火) 14:29:29 ID:wCNGbyl2
深い青い森の中 ひっそり眠る木々の
その葉が気のせいか ワルツを舞った

人の去った街の中 ひとり弾くギターの
汚れたアルペジオに 音が咲いた

きっと 意味はなかった
それは 今も同じさ
なぜか 急に強い向かい風
たじろぐ人が 君に見えた

何か 思い出そうとしてみた
それは 意味のあることだろうか
なぜか 急に強い日射し
ゆらめくホコリが 雪に見えた

光った 舞った 音が咲いた

咲いた
474名前はいらない:2005/11/01(火) 15:48:27 ID:03dqPq19
「オレンジ」

ギンギン みなぎる花は散り行く
ガンガン 響くロックの捨て曲
バンバン 叩いて揺れる木の橋
ケンケン しながら渡りきれば

偽物のラップ音も見破れる

散々 悩んで 全然 分からなくて
恐々 渡って 段々 分かってきた

レンジに食べ物を盗まれてた

星印消し去って 道しるべ奪い去り
宇宙人追い払い 繋ぐ糸断ち切って

星屑の圧力も吹き飛ばして
オレンジを掌で握り潰そう
475名前はいらない:2005/11/01(火) 18:49:45 ID:0hhOBZR0
>>474 くだらねーwwwwww
ID:03dqPq19才能ねーwwwwww
476名前はいらない:2005/11/01(火) 19:30:42 ID:JhfztdTO
>>472-473
一つ一つの歌詞を、必要なのかどうか吟味する作業が必要。
もっとよい言葉は無かっただろうか、もっとダイレクトに伝わる組み合わせは無かったのか。
それを今よりももっともっと考え抜くことが大事。

>なんか 思い出そうとしてみた
>それは 意味のあることだろうか
>なぜか 急に強い日射し
>ゆらめくホコリが 雪に見えた

ここなんかは削除してみても何ら影響がない。
それだけ内容が無いって事だ。
477名前はいらない:2005/11/01(火) 19:35:02 ID:JhfztdTO
>>474
君が何を言おうが、音楽市場は今のところオレンジレンジを支持している。
詰まる所、何もわかっちゃいないガキ共から金を巻き上げられれば
レコード会社としてはOKなわけですよ。
478名前はいらない:2005/11/01(火) 21:57:30 ID:+wIb701t
現実を捨てようぜ
堅実に負けようぜ
真実の向こうには
確実に何も無い

青臭い唄を唄いながら
何度でも 君を待ち続けた
叫びつつ 僕は笑っていた

待てども光は見えては来なくて
次第に 僕らは不安を覚えた

*期待はみるみる滑降
未来がどんどん暴走
世界にますます失望

今を喰らい尽くす
今を喰らい尽くす*
479↑「現実」↓:2005/11/01(火) 21:58:03 ID:+wIb701t

現実を捨てようぜ
捨てられるその前に
堅実に負けようぜ
勝負などくだらない

投げやりに過去を悔やんでても
枯れ果てた声は戻らなくて
唄えない唄を唄っていた

狂ってしまえば楽かもしれない
それでも無理矢理 僕らは生きてる

*繰り返し

そして部屋の隅で嘲笑う
それを延々と繰り返す
480名前はいらない:2005/11/01(火) 23:14:00 ID:JhfztdTO
>>478-479
1:
若い人に多いけれど、なーんで「現実」とか「真実」とか「暴走」とかすぐ使っちゃうのかねえ。
使いやすい言葉だと思ったら大間違いで一発外したら取り返しがつかない。
韻を踏んでるサビも逆効果になってるしね。
2:
1ー3連目が曖昧でお客さんを掴めてない。歌詞としては致命的だし、何よりも勿体無いんじゃなかろうか。
「狂ってしまえば楽かもしれない」んじゃなくて、お客さんは“狂人が書いた”詩を待っている。
その期待は裏切りたくないでしょう?ね?
481名前はいらない:2005/11/02(水) 15:23:21 ID:Ss2TVRh2
よし、じゃあ>>480の素晴らしい語感とセンスと才能で描かれた作品を拝見致しましょうか
482名前はいらない:2005/11/02(水) 19:07:04 ID:LEjbXPrd
>>481
じゃあ次は君が常任評価役ね。後は任せたよ。


483Space monkey:2005/11/02(水) 19:11:35 ID:1NRCWoLD
お願いします

ポケットの中の回転拳銃 隠したまんまで磨きもかけずに錆果てる
でも不自然に膨らんだその部分は いわば君から溢れた野蛮な衝動
道を歩けば浴びせられる都会の音は 汚れた月と一緒に君をも濁らせる
6つの穴から世界をのぞけば 狭い視界に入るのは闇と光が5:1だ

さぁ僕が放った世界が放った言葉に怒れ 君のリヴォルバー 錆が飛ぶまで怒るんだ
さぁ 次の言葉を薬室に詰めて うずく衝動は親指にこめて ゆっくり撃鉄を起こすんだ

そして放って あぁ 僕のこの黒い心臓をぐしゃりとえぐれ!中身をぶちまけてくれ!
そう君が僕をリヴォルヴしておくれ
484名前はいらない:2005/11/02(水) 21:29:29 ID:TCrZ1BfX
485名前はいらない :2005/11/02(水) 23:23:49 ID:7OHKqTOS
ゲルニカの空の下 ライオンが 真っ赤に吼えた
戦闘機は 暗闇で もう見えない
ああ 灰色の歪が膨らんで 映画館が吹き飛んだ 聖母マリアの首がない
 
直視 硬直 克己せよ
今こそ 愚直に 克己せよ

ロマネスクのステンドグラス 老婆が青色に震えた
サーベルは 赤黒く 光らない
ああ 灰色の歪が膨らんで カラスの心臓が止まる ピエロが笑ってひび割れた

直視 硬直 克己せよ
今こそ 狂気と愛を 叫べ 
486名前はいらない:2005/11/03(木) 11:41:20 ID:H/0LKLZo
…結局俺が評価すんのか。

>>483

1:
曲にした時に聞き辛い部分が多々ある。
>隠したまんまで磨きもかけずに錆果てる
>でも不自然に膨らんだその部分は
まあこれは字数と言葉の音の関係なのでちょちょいと直せるはず。

2:
2番も作らないと売り物にならないっすよ。


>>485
Aメロとサビのバランスが取れていない。
この場合1番目のAメロと2番目のAメロをくっ付けて、
サビを別なものに変えた方がいい。
487タカシ:2005/11/03(木) 22:16:03 ID:OKpnaV5B
1番しかありませんが宜しくお願いします


1番しかないのですが宜しくお願いします

「世界が輪になってく」

窓をあけて風を浴びたそのまま飛びだしてく

今はそっとしてほしいって誰かに言ったんだ

そうやってちょっと大きくなるのかな

幾度となく思い描いた「守ってほしい」・「構ってほしい」
そんな言葉を聞くたびに
世界がah-輪になってく
そんなふうになったらいいなって倒れこんだ

またいつか会えたら信じてみよう
488Space monkey:2005/11/03(木) 23:45:10 ID:Vy0meN1/
歌いやすいかどうかは関係無しでお願いしますm(__)m

歩兵のように決まった時刻に ムクリと起きてはボスに敬礼(タイがお似合いです、サー)
深夜の映画で寝不足続きだ コーヒーをくれる女が二人に見える 不細工め
あぁ汚れたシャツも間抜けなタイも シュレッダーに放り込みたい タイの刺身にしてやりたい

何してんだ俺は今 まるで惰性で動く電車の車輪(もう着いたのか)
消えかけた破壊の衝動が ゆっくり摩擦で焦げていく匂い あぁ胸くそ悪い
昨日の女は今日は休みか コピー機みたいな俺の視界もそろそろ限界 閉じそうだ 
あぁ核戦争なんかを待てもしないので ダストシュートに飛び込みたい 深く深くに潜りたい
あぁ右手のペンも嘘の方便も 上司の机につっ込みたい でも怒らないでNo more Hiroshima Sir
and No more coffee Ladies
489し ◆gjonkWbiMI :2005/11/04(金) 00:23:30 ID:9BpgrHbv
オリジナルに勝るとも劣らない糞みたいな詩です。
評価お願いしますm(__)m

歩兵のように決まった時刻に ムクリと朝立ち その勢いで射精(ドピュッ、ハァ)
深夜のAVで抜きまくって寝不足続きだ 画面で悶える女が二人に見える 不細工め
あぁ汚れたティッシュもただれたちんぷぉーも シュレッダーに放り込みたい タイの刺身にしてやりたい

何してんだ俺は今 まるで惰性で動く電動バイブレータ(もう電池切れか)
消えかけた破壊の衝動が ゆっくり摩擦で焦げていく匂い あぁ胸くそ悪い
オナニーは最高 俺のちんぷぉーもそろそろ限界 カウパー氏腺液がさきっぽから出てる 
あぁ顔射のシーンまで待てもしないので 手を上下に激しく振る 速く速く シコシコシコシコ
あぁ右手が痺れるぜ 上司の肛門につっ込みたい でも怒らないでNo more Hiroshima Sir
and No more OL(オナニー Ladies)


自己評価
オリジナルがこれまでみたこともないくらい糞だったので
なかなか難しかった。
490名前はいらない:2005/11/04(金) 01:07:23 ID:I5iooviR
>>489
つまらんと一言書けばすむだろ、暇人。そんな手の込んだ皮肉を書くほど
むかついたのかよ。
491:2005/11/04(金) 02:09:01 ID:5uNFS3YJ
流れ星が散りばめられたかのような君の瞳
やはり君は僕を照らす
君が照らしているんじゃない
僕が勝手に輝いてる
なんたって君を見ることができるこの世界のわずかな人種だから
どんな美しい話しよりどんな素晴らしいことより
君と時を共にするチャンスを神様からもらえた僕の毎日は価値があるんじゃないか
492し ◆gjonkWbiMI :2005/11/04(金) 03:46:46 ID:2xC7LRGl
>491

支離滅裂な詩だな。こんな糞みたいな詩はいじりようがない
やはり君は?
なんで”やはり”なんだ?
君は僕を照らすんだろ?
なのに"君が照らしているんじゃない"ときたもんだ。
わけわからん。おまえ、理系じゃないのはたしかだ。
文系で、偏差値45くらいだろ?
493名前はいらない:2005/11/04(金) 17:02:57 ID:7/I5T+KA
かねこまお〜ブス〜
494タカシ:2005/11/04(金) 22:03:29 ID:YqSOaUQM
のそのそ歩くアイツはゴーリラ
OH!ちょっとこっちゃ来いよぅ!!
まるで野性に還ったみたいね
今日はサヨナラ(see youagain 何もあげん)

こっちへ早く来てみなゴーリラ
OH!振り向けばチョイ癒し系!?
きっといつかは笑うはずよ
そして明日へ(see youagain 何もあげん)

時は過ぎ別れの日が来たみたい
もう戻れない日々

まるで野性に還ったみたいね
きっといつかは笑うはずよ
そして明日へ(see youagain 何もあげん)
495名前はいらない:2005/11/05(土) 00:25:57 ID:CR2eXwI/
>487
言いたいことが全く伝わってこない。
>そうやってちょっと大きくなるのかな
・・どうやって?
ついでに言うと韻も悪いし、曲にはなりそうにもないぞ。
もうちょい頑張れ

496タカシ:2005/11/05(土) 00:49:57 ID:h/nPoBWg
495>ありがとうございます。
確かに韻悪いですね…頑張ってみます。
497293:2005/11/05(土) 01:58:43 ID:PnKsk+jr
『the sultriest summer brought by the rainy days』

A−1 ヘッドホンのサウンドを少し強くして 
    街のざわめきと人ごみを拒絶する
A−2 すべて見えなくなると不安になるなら 
    加減すればいい フルボリュームやめて

B−1 自分を可哀想だなんて思わない ただ少しだけ
    I just wanna...wanna float on a time
    進むすべ 見つからないだけ

サビ1 だから今はもう少しだけ ただこの場所で ねぇ休ませて
    例えようもない空虚感が風化すれば歩き出せるから

A−3 差し出されたビラかわし舌打ち返される
    こんな心境は周りの理不尽さも麻痺させる

B−2 Close my eyes and then,open my eyes again
    cos, I was afraid of the dark...
    それの繰り返し

サビ2 やるせなさと物足りなさで埋め尽くされたこの心には
    突き刺さるように降り注ぐこの季節がまだ眩しすぎて

    誰も・・・
B−3 僕を可哀想だなんて思わなくていい ただ少しだけ
    I don't wanna...don't wanna go anywhere Cos,
    長すぎた雨が止んだ時から

サビ2、サビ1repeat
498toshiki:2005/11/05(土) 02:16:28 ID:bEN8Kmk6
><僕も評価してくださいお願いします。下手な文ですがよろしくお願いします!


らしくない go this street

またやってきた同じ道 前来たときと変わらない でも今回は少し違う
未来って 昔 考えてたのとは少し違うみたいだ

でも恐れていては前に進めない 言い聞かせて 走っていった

君のいない毎日に 無理やり色を塗ろうとしてた でも僕にはできなくて君の色を求めてしまう
そんな自分にいまさら気づく

電車は走って 人は流れる 今日も一日が過ぎ去ってゆく

ああ そんな日々さ ああ でも前に進もう
ああ 願わくは君と ああ もう一度会いたい

いつまでも嘆いてるなんて 君らしくもない 嬉しくもない

またやってきた 同じ道 前来たときと変わらない でも今日は少し違う
変わっていく自分感じながら またキャンパスに描こうとする

この指輪が 光って輝く まるで美しい光放つ
時が過ぎれば 流れて消えて 海の藻屑になるとしても

いつか夢見たあの景色 それに向かって走って行こう そこで昔聞いた歌を歌って暮らしてみようと思う

ああ 自分のペースで ああ 生きていけたなら
ああ もう何も言うことはない ああ 足りないのはそう君だけだ

いつまでも泣いているなんて 僕らしくもない 君らしくもない
499  ◆UnderDv67M :2005/11/05(土) 02:22:20 ID:dkOSw8op
本の立ち読みで覚えた英単語 僕の5本の指で勝負したい
彼方が呆れた顔して打席に立つ もう何回目の勝負だろうか
愛用されてる黄色い軽めのバット 試合用と言うかは練習用
俺なりにブレーキングボールは十八番 と信じていたい

この気持ちはナックルボール 彼方の笑顔にスローカーブ Hey! Hey!

毎回毎回 謎めいたファール際 そのたび走って打球処理
ストライクは必ず転がされる そりゃキャッチャーいないから楽だけど
次はどの変化球で勝負しようか 直球で転がされたら立ち直れない

そろそろアウトカウントを増やしたい いつまでも続く初回裏
もうランナーの事など構ってられない そして積み重なる自責点

この感情はパームボール 彼方の心にサークルチェンジ Hey! Hey!

毎回毎回 同じ事の繰り返し 内野手のいない打球処理 
打ち上げず必ずゴロになる そりゃ勝負している俺も俺だけど
次はどんな緩急で勝負しようか ファストで飛ばされたら立ち直れない 

なんだかなんだか 勝負を挑むも承諾する方もする方だ
この不思議な関係が何年続いたか 確認しようにも聞き出せない
そしてカウントとれずに転がされ 彼方野球のルールは知ってるの?Hey! Hey!

付き合いで相手されても困っちゃうよ そうならそうと言っておくれ
なになに君では相手にならない? そりゃまぁ薄々感じてたけど

君は二言返事で帰ってしまった 隣をすれ違う親子連れ
硬球ボールなら三振取れるさと その後打ち込む携帯電話


ポエ板に晒した俺様の作品の1つです 評価おながいします<`∀´>
500名前はいらない:2005/11/05(土) 02:41:11 ID:hcklnjQs

適当なのが嫌なら再評価頼めよ

>>497
書いてみただけ、という感じ
フレーズ凝れよ、衝撃がこれっぽっちもないぞ

>>498
俺には、「ポップスっぽい言葉」を並べただけという感じがする。
「この指輪が」ってとこ文章変じゃない? 気のせい?
情景がまったく浮かばないのも気にかかる。

>>499
隠喩の使い方がバンプっぽいなw
ちょっと用語が多すぎて、野球に詳しくないと理解し辛いかも。
でも俺は好きだ。

>毎回毎回 同じ事の繰り返し 内野手のいない打球処理 
>打ち上げず必ずゴロになる そりゃ勝負している俺も俺だけど
>次はどんな緩急で勝負しようか ファストで飛ばされたら立ち直れない 

こことか最高。
501  ◆UnderDv67M :2005/11/05(土) 02:50:33 ID:dkOSw8op
評価じゃない、それは感想だ。 ハイ再評価キボンヌ  >>499

この俺が作品を載せたい以上はプライドも責任もある 誰でもいいかかってこい 
502名前はいらない:2005/11/05(土) 12:02:49 ID:+8H/pis4







とかで評価してあげた方がいいと思われ。
503名前はいらない:2005/11/05(土) 12:44:40 ID:/4WLWkjH
>>483おねがいします
504ロストン ◆1wA.hCni0A :2005/11/05(土) 13:09:28 ID:fpbIIbIm
『或る夜の話』

暗くなったホームは痛い程胸を締め付けた
空に輝く星の自己主張
足下の草木の囁き
神経はそれら全てに集中していた
今しかないと見えない何かに背中を押される
こんな人気のないホームで何かを成し遂げるなんて
そんな素敵な事は無いと思った
白線の内側に立って静かに息を吸う
瞳を閉じて
その時を待つ

暗闇に慣れた瞳は暗い部分を見過ぎた
明るい場所に立たされると眩しくて仕方が無かった
無いに等しい勇気をふり絞り踏み出す
情けない程震える足が動いてくれなかった
ライトが俺を一瞬照らし
嘲笑うかのような音で
こっちを見向きもせずに駆けていった
目の前がチカチカして暫く何も見えなかった
視界が変に
明るくなった

いつだって必死で生きてきたどんな時も目を逸らさずに
気がつけば周りの世界が焦げていた
全てが真っ黒だった
全てが真っ黒になってた
視界はまだ
明るいまま

505 ◆Angelii..6 :2005/11/05(土) 14:31:06 ID:wYoauNDz
評価よろしくお願いします。
タイトルは「S & M」です。

長くなったので次レスで…
506 ◆Angelii..6 :2005/11/05(土) 14:31:49 ID:wYoauNDz
今の二人はもう
同じ空には遊べなくて
僕は君の残り香を
ただ追い求めるだけ

今の僕はもう
君無しでは輝けなくて
でも 眩しすぎるその姿に
いつまでも近付けずに

今思う、
二人一緒だった事なんて無かったかもしれないね
ただ僕は君を 君の輝きを求めて
同じところを
ぐるぐる ぐるぐる・・・

今も僕はまだ
君無しでは輝けなくて
でも 鮮やかなその笑顔は
今もいつでも残像だけ

まるで太陽と月だね

願わくば、
せめてその輝きが永遠にあり続けることを
そして君は僕を 僕をまばゆく照らして
そういつまでも
ぐるぐる ぐるぐる・・・

二人太陽と月だから…
まるで太陽と月だから…
the Sun & the Moon ...
507名前はいらない:2005/11/05(土) 23:35:09 ID:D7TQvOWC
>>504

1:
表現より説明が多く歌詞としては洗練され切れてない。
本当に必要な語句を選んで再構築する作業が必要なんじゃないかと思う。
>神経はそれら全てに集中していた
>今しかないと見えない何かに背中を押される
>こんな人気のないホームで何かを成し遂げるなんて
この部分なんか特にそうだね。これだとサンボマスターのような語り入った曲にしか合わないんだけど
サンボマスターはメッセージを直接的に語るのに対してこの歌詞はあくまで「説明」であってメッセージは含まれていない。
聞かせるとしたら辛いんじゃないかな。
2:
1番の歌詞でオチが付いていないのは…ウケそうもないなと感じる。
お客さんは歌詞の最後まで聞いてくれる:見てくれるとは限らない。
歌詞の最後まで聞いてダメな曲だったら二度と聞かないしね。

まあ…Dかなぁ。

>>505
1:
歌詞の空気感は良い。男性2人のコーラスのハーモニーで聞かせられればイケると思う。
ただ圧縮度がまだ低い。情景を感じられる歌詞も欲しいかな。

2:
サビにある「二人太陽と月だから」も直接的でベタベタなので
エッセンス程度に押えた方が映えると思う。

3:
「今」を並べるのは逆効果。歌詞としてもイージーに作れちゃうし。

今のところCだけど、直し方によってはBに化ける。
頑張ってくれ。
508ロストン ◆1wA.hCni0A :2005/11/05(土) 23:41:37 ID:fpbIIbIm
>>507サマ
>>504を書きました。
初めはただの詩として書いていたものを無理やり字数合わせて書き直したもので、やはりかなりの荒削りでしたね。
勉強になります。
評価ありがとうございました。
509  ◆UnderDv67M :2005/11/06(日) 01:32:36 ID:JumI9O71
ひょーかマダーー? <`∀´> >499
510名前はいらない:2005/11/06(日) 13:42:18 ID:ILlT7Keg
>499
ネタで書いたんじゃなかったのか(;´Д`)

歌詞のバランスはいい。
だけど野球ネタってのは一般認知度は高いけど青春モノか応援ソングじゃないと客受けしないんだよなぁ。

歌詞だけ見るならC、売れるかどうかを考慮するとDじゃない?
511名前はいらない:2005/11/06(日) 16:50:09 ID:PVHkdSLM
>>509 m9(^Д^)プギャー!
512 ◆Angelii..6 :2005/11/06(日) 17:24:30 ID:8kvny9nj
寝グセも直さない頭の中
滅茶苦茶にしたい衝動と
何もしたくない倦怠が
毒々しく混ざり合って

時計もカレンダーも見なくなった
生活から陥落した「時間」
頑張ろうとは思っているさ
ただ今は、頑張れないだけ

あなたの所も、春ですか?
なぜか僕はこの風が イヤで イヤで
無意識に その記憶ごと 振り払うように もがいています
そちらでは、風が吹いていますか?

7日振りに外へ出てみて
まだ早すぎた、日差し 空気
木々 空 街 人
こんなにも暗く響いてたっけ

あなたは今何してますか?
手元で笑うこのあなたと 同じ 顔を?
僕はもう あなた無しでは したい事など 何もなくなって
しなくてはならない事だけが・・・

あなたは今幸せですか?
いつも見上げて想っています 空に 星に
遥か遠く 君が永遠に 幸せでいて くれることだけが
残された、僕の幸せです。

遺された、僕の幸せです。
513 ◆Angelii..6 :2005/11/06(日) 17:26:11 ID:8kvny9nj
>>507さん
なるほど、まったく持って仰るとおりです。
もう少し絵画的な描写を増やして・・・と思いましたがうまくいかないですね(苦笑)
相変わらず「今」が多くなってしまった・・・これじゃぜんぜん改善されてないやorz

せっかくアドバイスもらったのにすいません・・・。
514名前はいらない:2005/11/06(日) 20:06:58 ID:ILlT7Keg
1:
歌詞での区読点は萌え系ポップソングしか合わないので削除しなさい。
2:
>寝グセも直さない頭の中
>滅茶苦茶にしたい衝動と
>何もしたくない倦怠が
>毒々しく混ざり合って
突拍子もない表現は歌詞全体にもリスクを及ぼす。
この1連目は導入部としても失敗している上、変な表現で2連目以降を台無しにしている。
3:
>無意識に その記憶ごと 振り払うように もがいています
「無意識に」 「その」の使い方がおかしい。文脈的に「無意識に」が出てくるのは変だし、「その」は何が「その」なのか解からない。
4:
4連目、「こんなにも暗く響いてたっけ」が説明不足。
5:
>あなたは今何してますか?
>手元で笑うこのあなたと 同じ 顔を?
意味が通じていない。
6:
僕はもう あなた無しでは したい事など 何もなくなって
しなくてはならない事だけが・・・
「・・・」で余韻を持たせる意味が分からない。
7:
歌詞全体を通してのメッセージが「あなたを永遠に想う事が僕の幸せ」だけなのは弱い。

D-
515 ◆Angelii..6 :2005/11/07(月) 01:45:13 ID:/9bQuuBC
1〜5について、
敢えて極限まで説明的な描写を省いて、最後の一文で分かるであろう恋人の死を浮き彫りにしたつもりでしたが、逆効果だったでしょうか。
1連は死によるカオス的な物、「手元の〜」は写真などに残った、という事の描写のつもりでした。

句読点にしても、読者には意図したようには伝わらないものなんですね…。
サビ(「あなた」で始まる連)に全てカギカッコをつける、というのはどうでしょう?
サビの部分だけメッセージ調にしたつもりだったので(句読点もそのため)、より意に沿ぐうものになるかも知れないですね。

はぁ〜難しいですね。。
516名前はいらない:2005/11/07(月) 02:11:55 ID:rlOqcRY5
「最後の一文で分かるであろう恋人の死を浮き彫り」
ごめん、まったく分からんかった
517 ◆Angelii..6 :2005/11/07(月) 02:23:32 ID:/9bQuuBC
orz(笑)
「遺された」は誤字じゃなく仕様ですた。
518名前はいらない:2005/11/07(月) 02:27:01 ID:rlOqcRY5
いやいや、「遺」で君の言いたい事はわかるんだけど、「わからなかった」と僕は言っているわけですよ。
519名前はいらない:2005/11/07(月) 03:08:02 ID:ATiLp4be
歌詞は

わかりきった事をくどくど書いて 情景より感情より語感の違和感やここちよさだったり
繰り返してのフレーズ反復 繰り返しての韻の応酬 繰り返しての記憶の上塗り
くどくどくどくど書いてそれがここちよさを出してくのかな

「エール」

見果てぬ大地に思いを馳せれば 砂漠の夕陽が呼んでる
乾いた砂に濡れた睫毛
とめどなくあふるる
るるるる るるるる
とめどなくあふるる涙

見果てぬ宇宙に胸を焦がして 紺碧の銀河が呼んでいる
乾いた宙に高鳴る鼓動
とめどなくたかなる
るるるる るるるる
とめどなくたかなる勇気

憧れるだけの在りし日の自分に エールを送ろう

見果てぬ大地に 見果てぬ宇宙に
見果てぬ何かをもとめ 飛び回るよ
るるるる るるるる
とめどなく とめどなく
520名前はいらない:2005/11/07(月) 13:55:18 ID:rlOqcRY5
>わかりきった事をくどくど書いて 情景より感情より語感の違和感やここちよさだったり

答えはYES。
わかりきった事をどのように(聴く人に)再確認させるかが鍵と言える。
くどくど書いてここちよさを失っては意味が無いけれど。
でも“情景:感情<語感のここちよさ”ではなく、両方を技術によって共存しなれければならない。
つまり“語感のここちよさを保ちつつ情景:感情を入れなければならない”わけね。これが基礎の基礎。
フレーズ反復・韻は君のお好みのままに。記憶の上塗りは僕も大嫌い。
521B.Vo.:2005/11/07(月) 21:29:49 ID:g4LKmxJH
背中を撃たれた英雄の顔を  写真に撮って芸術にしよう
そしたら笑って一人気取りを 張り飛ばしたらほらまた行こう

夕日に向かって叫んだ言葉が 太陽に届く前に盗もう
綺麗に並べて名前を付けて 叩き売ったらほらまた行こう

知らないフリ つらぬいて 太陽をはじめて見る
誰もいない あの街を 我が物顔で 歩け

オレンジの気分を引き連れて とびきりのインチキ並べよう
オレンジの気分を引き連れて はた迷惑なホラをふこう

空を眺めてるあの子の背中を 突き飛ばしたらまた走り出して
落ちる前にあの子を抱き留めたら 唾を吐きかけほらまた行こう

どこかで誰かが死んでるつもりで 本気で泣いたらその気が出てきて
現地に飛んだら全部を忘れて ほったらかしてほらまた行こう

約束を 破ったままで 新しい約束をする
何もない あの街を 死にものぐるいで 守れ

オレンジの気分を引き連れて でたらめを並べたてよう
オレンジの気分を引き連れて 馬鹿みたいな嘘をつこう

嘘をついた後の 嘘みたいな気分を 嘘でごまかした後は 嘘に騙されにほらまた行こう

オレンジの気分を引き連れて とびきりのインチキ並べよう
オレンジの気分を引き連れて はた迷惑なホラをふこう
オレンジの気分を引き連れて でたらめを並べたてよう
オレンジの気分を引き連れて 馬鹿みたいな嘘をつこう

##評価お願いします。タイトルはfeel like orangeです。
522名前はいらない:2005/11/07(月) 23:55:13 ID:rlOqcRY5
1:
>約束を 破ったままで 新しい約束をする
>何もない あの街を 死にものぐるいで 守れ
この2行が一番光ってる。

2:
でもやっぱ「…こう:よう」を乱発する事で誤魔化してない?
小さくまとまってる感じがするなぁ。

C
5233014:2005/11/08(火) 16:28:29 ID:R1ETMQbX
「あなたは、いない。」

雨振り月曜日 憂鬱な朝でも
あの子の顔が見れるなら 傘を開いて学校へ
チャイムが鳴っても ノート開いても
今日は誰も座ってない 好きなあの子は風邪だって

ああ 明日なら会えるかな ああ 愛しいけれど伝えられない
そこにあなたは いない そこにあなたは いない

街角の喫茶店 退屈な時でも
苦いコーヒー飲みながら バイトのあの人想う
ある日の午後から 姿が見えなくて
しばらくして知ったよ ちょっと前に辞めたって

ああ 今は何してるかな ああ もう一度でも会いたいよ
そこにあなたは いない そこにあなたは いない

雪の降る夜 聖なる夜だけど
ケーキを買って帰るはずの あの人が帰らない
日付が変わっても 夜が明けても
部屋にぽつんと一人 そこにあの人は帰らない

ああ どんなときも一緒に ああ 歩んできた彼だけど
そこにあなたは いない そこにあなたは いない

あなたがいなくなって 散ってった私の想い
もっと早く伝えられれば もっと前に伝えられれば
今更だよね もう遅いよね
そこにあなたは いない そこにあなたは いない
524名前はいらない:2005/11/08(火) 19:57:40 ID:hrpC2s22
>>523
1:
>雨振り月曜日 憂鬱な朝でも
>あの子の顔が見れるなら 傘を開いて学校へ
「でも」反転系の導入部のあたり手馴れている感じがします。
でも1・3・5連目で比較すると1連目が反転し過ぎていて、
1行目と2行目が微妙に分裂を起こしています。

2:
一番目、二番目、三番目の「あの人」がそれぞれ別な人のように感じます。
原因は一番目、二番目、三番目それぞれシチュエーションが違うから。
CMソングとしてはスポットで流れるからアリだろうけど、1曲通じてだと混乱が起こりそうな感じもします。

3:
最後のサビの部分、繰り返しでまとまってはいるのですが3行目が弱い。
別な言葉に置き換えた方が効果があると思います。

久しぶりにまともな歌詞を見たのでC。
525名前はいらない:2005/11/08(火) 20:07:48 ID:hrpC2s22
>>523評価のおまけ

歌詞読んでいくとユーミンっぽい感じがするけど、
ユーミンなら多分1・3・5連目の間くらいに情景を補強するような歌詞をもう2行入れてくると思うんだな。

まあ頑張ってくれ。
5263014:2005/11/08(火) 22:31:41 ID:R1ETMQbX
>>524-525
ども、詞書くのは初めてです。
1,2,3番それぞれ別の人でそれぞれの別れを書いたつもりだったんですけどね…精進しますぁ
5273014:2005/11/10(木) 13:07:59 ID:UcSo2tI9
「あおぞら、あまぞら」

学校帰り 町並みの上に広がる空
青すぎて 恐くなる 雲ひとつ無い空
今日一日 思い出してまた自己嫌悪

上を見るのはやめよう まっすぐ向いて歩こう
なんにも無い僕の心を 映してるようで ああ

鈍く揺らめく白い雲 青空を隠してはくれないか
白く輝く太陽 早く落ちてはくれないか
ただ ただ 過ぎ行くだけの僕の日々を映す青


時計を止めて 目を覚まし窓を開け放つ
雨音止まず 安心して窓をそっと閉じる

外に出るのはやめよう ずっと家で寝ていよう
雨が奏でる子守唄で 夢を見に行こう ああ

果てしなく青い空 覆い隠してる黒い雲も
明日は東へ行くそうな 留まってはくれないか
ただ ただ 過ぎ行くだけの僕の日々を止める雨


なんとなく なんとなくだけで ここまでやってきたけど
いつまでも 流れに身を任せた ままでいいのかなぁ

ああ ああ どこまで続くんだろう青い空と僕の日々
ああ ああ いつまで続くんだろう止まぬ雨と僕の日々
528名前はいらない:2005/11/10(木) 14:33:57 ID:BybYfm7E
>>527
全体のバランスも良くて破綻してないからこっちも純粋に歌詞評価できる。

1:
1連の4連の文字数が合わない。というか4連が1行足りないんだな。
さっさと付け足すように。

2:
1番と2番の時間経過が急過ぎる。
「時計を止めて」の歌詞から“昨日から今日になった”事は読み取れるが描写不足。
>時計を止めて 目を覚まし窓を開け放つ
では弱いって事だ。

3:
>明日は東へ行くそうな
の「…そうな」は一般的ではない。
直ぐ次の歌詞の「…くれないか」が「…そうな」を悪い方向に引き立たせる役割になっちゃってる。

4:
やっぱりボリューム考えると1番2番共にもう2-3行ずつ欲しい。

C+
5293014:2005/11/10(木) 23:40:39 ID:LLOAZkNl
1/2
「あおぞら、あまぞら」加筆修正Ver

学校帰り 町並みの上に広がる空
青すぎて 恐くなる 雲ひとつ無い空
今日一日 思い出してまた自己嫌悪

上を見るのはやめよう まっすぐ向いて歩こう
なんにも無い僕の心を 映してるようで ああ

鈍く揺らめく白い雲 青空を隠してはくれないか
白く輝く太陽 早く落ちてはくれないか
あおぞら あおぞら 壮大すぎて目を伏せる
ただ ただ 過ぎ行くだけの僕の日々を映す青
5303014:2005/11/10(木) 23:41:18 ID:LLOAZkNl
2/2

また夜が去って 今日も朝が頭を上げる
時計を止めて 目を覚まし窓を開け放つ
雨音止まず 安心して窓をそっと閉じる

外に出るのはやめよう ずっと家で寝ていよう
雨が奏でる子守唄で 夢を見に行こう ああ

果てしなく青い空 覆い隠してる黒い雲も
東へ向かう途中 ここに留まっちゃくれないか
あまぞら あまぞら 眠くなって目を閉じる
ただ ただ 過ぎ行くだけの僕の日々を止める雨


なんとなく なんとなくだけで ここまでやってきたけど
いつまでも 流れに身を任せた ままでいいのかなぁ

ああ ああ どこまで続くんだろう青い空と僕の日々
ああ ああ いつまで続くんだろう止まぬ雨と僕の日々

あおぞら あおぞら 壮大すぎて目を伏せる
あまぞら あまぞら 眠くなって目を閉じる
531B.Vo:2005/11/11(金) 21:32:56 ID:Ty7HHhNC
背中を撃たれた嘘つきの目玉 最後に見たのは誰かの涙
泣いてるあの子をどうにかしたくて 非常階段でツイスト踊る

バイトの夜勤 忘れて
借りた名前 燃やせ
ちぎれた腕 指さして 腹の底から笑う
誰もいない あの街を 我が物顔で 歩け

オレンジの気分 でたらめを投げつけろ オレンジの気分 馬鹿みたいな奴を
オレンジの気分 でたらめを投げつけろ オレンジの気分 馬鹿みたいな奴を(×2)

多感な少年気取りが捨てた 童貞が下水で幸せを笑う
ゴミに埋もれた部屋であの子が 何かの紙に判子をつく

無くした財布 忘れて
借りた秘密 燃やせ
約束は 守らずに 新しい約束をする
何もない あの街を 死にものぐるいで 守れ

オレンジの気分 インチキをぶちまけろ オレンジの気分 とびきりの奴を
オレンジの気分 インチキをぶちまけろ オレンジの気分 とびきりの奴を(×2)

ついた嘘 忘れて 新しい嘘をつく
あの街に あの子が いたことももう 忘れ

オレンジの気分 馬鹿みたいなでたらめを オレンジの気分 とびきりのインチキを
オレンジの気分 馬鹿みたいなでたらめを オレンジの気分 とびきりのインチキを(×2)

##評価ありがとうございます。確かに自分で「POPに!大合唱系で!」とか思いながら
書いたので指摘通り無理が出てる気がします。いまいち誤魔化し切れてないというか。
んで書き直してみました。なんか変なことになってる気もしますが・・・
532名前はいらない:2005/11/13(日) 18:39:26 ID:6/A+qhTf
僕の時計塔は親切にも 毎朝朝日を見せてくれる
僕の時計塔はいつだって 僕に親切にしてくれてた
朝日を見るために 僕を夢の世界から引き戻す
それでも僕の朝日は かけがえのない現実だった

雨が振った日に心が折れたら 「昇る日はいつも同じだよ」なんて
気休め言ってみたりして 笑顔試してみたりして
君に僕の泣き顔が見られても 「君は朝日よりも大切だよ」なんて
恥ずかしい言葉を 試すつもりも無くて

日当たりの悪い日々なんか 送ってみたくいないと吠えなくても
君が僕の心を照らし続けてくれる 日々が待っているんだろう


君の時計塔は低すぎて ろくに朝日なんか見えやしない
君の時計塔はいつまでも 時を数えることを忘れてる
朝日を見るために 僕の夢の世界までついてくる
それから僕と毎朝 朝日に会いに行く

朝君が目覚められないで 「朝日は私を待ってくれない」なんて
君のせいじゃないんだよ 笑顔試してみたりして
君の時計が死んだのなら 「僕の時計塔が命を分ける」
渾身の親切を 言ったつもりだった

日当たりのいい日々だけを 送ってみたいと吠えればよかった
君は僕の時計塔になんか もう来てもくれないんだろう?

ありったけの日当たりを 君に分けすぎてしまったんだろう?
君の時計塔は暖かくなった それで良かったんだろう
現実の日当たりを存分に浴びて 生けていけるんだろう

                          よし。すげーグダグダだ。評価お願いします。
533名前はいらない:2005/11/14(月) 10:59:19 ID:aPyh83nf
祖父の葬式で3日間軟禁されてたよ!おひさ!
>>529

1:
じゃあ次の段階として、誰に向けてこの歌詞を売るのか、んで売れるかどうかを考えよう。
歌詞というのは残酷なモノで、自己表現の前に“商品”である事が要求され、
またその商品が市場ニーズに合わなければあっという間に消えていく。
「あおぞら、あまぞら」は売れるように作られているのか、
どういうユニットでどのように歌えば市場に受け入れられるのか、
もう一度考えてみよう。
評価は変わらずC+

>>531
1:
ブルーハーツっぽく作れば売れるような気がする。
いい感じにそれっぽく作れば客は付くだろうね。
2:
>ゴミに埋もれた部屋であの子が 何かの紙に判子をつく
オモロいけど博打打ってるようなモンだなぁ。解釈によっては「離婚かよ!(三村ツッコミ)」みたいな。
後は曲を作るだけなのでBを進呈しましょう。

>>532
1:
「僕の時計塔は…」が回りクド過ぎる。
2:
歌詞の80%以上が「説明」。
3:
“僕”は時計塔とか夢の世界とかグダグダ内向してりゃいいけれど、
“君”は「本当に“僕”に合わせて内向してそのまま潰れていきたいのか」考えなさい。
>君は僕の時計塔になんか もう来てもくれないんだろう?
あたりまえじゃボケぇ
534名前はいらない:2005/11/15(火) 20:20:46 ID:6vpJYH1o
日が暮れて どこからか
カレーの匂いがしてる
どれだけ歩いたら 家にたどりつけるかな
僕のお気に入りの 肉屋のコロッケは
いつもどおりの味で 待っててくれるかな
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急いでる
来年のことを言うと 鬼が笑うっていうなら
笑いたいだけ 笑わせとけばいい
僕は言い続けるよ 5年先10年先のことを
50年後もこうして キミといるだろうと
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急いでる
雨が降っても 嵐が来ても
やりが降ろうとも みんな家に帰ろう
邪魔させない 誰にも止める権利はない
地球の上に夜が来る
僕は今 家路を急いでる
世界中に夜が来る
世界中が家路を急ぐ
こんな毎日が キミのまわりで
ずっと ずっと 続きますように
535名前はいらない:2005/11/15(火) 20:49:35 ID:Xl6jg2YT
>>534 漫画「20世紀少年」か。
536名前はいらない:2005/11/18(金) 22:35:44 ID:s+KQERyX
「NOT(練習)」

雪が降れば僕は思う 眠る前に雪を眺める

きっと 寒いから
きっと 眠いから
まだ遊ぼうよ
まだ時間が過ぎるのは遅い

雪の中で君を想う 眠る前に雪を眺める

どうしよう どうしよう
どうしようもない どうしようもない どうしても

ずっと 寒いから
きっと 緩いから
もう造れないよ
もう今日と明日は別だから

君は気付かなくていいよ 息は白い 夢の中でも

どうしよう どうしよう
どうしようもない どうしようもない どうしても
雪が降れば僕は思う 眠る前に雪を眺める
雪の中で君をおもう 眠る前に雪を眺める
・・・
537名前はいらない:2005/11/18(金) 23:09:49 ID:fKhsBS0Y
よろしくお願いします。

  「ガラテア」

sacrifice …
……for you

毒を飲み干した君は輝いていた
僕は空に昇り毒を吐き出すよ
腐汁を舐めてそっと舐めて
きっと笑えるから

君の毒が僕を侵している
腐乱した体では何もできず
腐香は全ての人を消し去った
朽ち果てた世界で毒の器は輝いて
冷たい体で僕を抱き締め毒を奪いとる
ああ…夢の果てまで君を連れだしてみたい

「どうしてここにいるの?」
「…」
「いつまでここにいるの?」
「…」
「ずっとここにいてくれる?」
「…」

今夜は君に最後の毒を捧げる
君は1つしかいなくても
腐汁にまみれた君は優しく微笑んで
僕は時を止めて泣いた
鮮血の中で崩れ行くそれは僕のように毒に侵された象牙い人形
538名前はいらない:2005/11/19(土) 02:48:50 ID:S5GthwVk
>>536
1:
曲によって評価が変わるタイプの歌詞だと思います。
十分に余白を取る事で表現するっていう批評家泣かせの歌詞。
2:
でも一つ言うならばボリュームが足りない。
この歌詞だったら3番は欲しいな。

評価は…大ウケするタイプの歌詞ではない事を考慮してC。

>>537

ふつーの詩スレッドに投稿しなさい。
539まりりん:2005/11/21(月) 16:22:02 ID:AIMNfnYF
うぜぇ奴がいる。
俺だけ水色 恋心。
教室、四角い空間。
チョベリグ
いらないモノなどないんだよ。
みんな意味があるんだよ。
応援したげるよ。
死。セメタリー。

おながいしまつ
540名前はいらない:2005/11/21(月) 21:07:48 ID:n2Qdbxak
>>539
ふつーの詩スレッドに投稿しなさい。
541名前はいらない:2005/11/22(火) 08:10:38 ID:Iuc61xBt
『イタズラ』
見ててあげるよ
強烈に情熱的にふざけ半分で
がなり声上げ
シグナルは何時までも黄色のまま

さあ周囲に身を任せて 先に進みましょうか
思い切って立ち止まっても良いけど
「自由」はそれを許すのかね?

誰かが叫ぶ「賽は投げられた」
空には闇と孤独な歌声
今さら何を慌てているんだ
綺麗な夢を指先で描いても
キャンバスが曇りガラスじゃなあ
542名前はいらない:2005/11/22(火) 08:12:01 ID:Iuc61xBt
イタズラ好きな
I'm Crazy!!君等を見届ける

当電車は目的地へ 着くまで止まりません
ケータイならONのままでも良いけど
最期は一人 ツナガラナイ

何処か光があったらあったで
背後の影に怯えてる癖に
今さら何を悔やんでいるんだ
綺麗な夢は指先に絡まって
爪垢が混ざり濁っていく

誰かが叫ぶ「賽は投げられた」
空には闇と孤独な歌声

何処か光があったらあったで
背後の影に怯えてる癖に
今さら何を悔やんでいるんだ
綺麗な夢は指先に絡まって
爪垢が混ざり濁っていく


4連目をもっとガツンとくるように出来たら良いんだけどなぁ…
良いワードがない…ご批評のほど、よろしくお願いします
543名前はいらない:2005/11/22(火) 12:23:37 ID:2sfUF6Un
忘れられていくよかった事と 積み重なってく嫌な事
この頃全てがうまくいきすぎている
だからきっとそろそろ絶望に吸い込まれる時間

何をしたって募る寂しさと いつだって忘れられない憂鬱
この頃全てがうまくいきすぎている
だからきっとそろそろ絶望に…

悲しい どちらに行ったって凌ぎきれない槍が
僕にだけ雨のように降り注ぐ
でもsee どちらか選んで 凌ぎきろうとするから
体以外も無駄に傷ついてしまえる

覚悟はできていたのよと 一人孤独と過ごす日々
この頃それさえ慣れてきている
だからきっとそろそろ絶望に吸い込まれる時間
もっともっと深い絶望に まるで望んだように
吸い込まれていく
544名前はいらない:2005/11/22(火) 15:57:48 ID:5yN7Bmtb
「ずっと」

この道 道の向こう 何かが…何かが待つ
ドアをあけて 心にかけた鍵を
壊しては今すぐ旅に出る

甘い夢と記憶たち
ずっとずっと 見知らぬ街をめざし
ずっとずっと 後ろふり向かないで
何かをつかむまで…

昼も夜も  夜も昼も
今一人だけの孤独な道

ポケットにふくらむ夢は
ギンガム・チェックのYES!
リボンを かけた ラブストーリーを君のに
摩天楼がそびえる 雲の上にそびえる
見えてくる時 アクセル踏めば
空を飛べそう…

甘い夢と記憶たち
ずっとずっと 見知らぬ街をめざし
ずっとずっと 後ろふり向かないで
何かをつかむまで
545名前はいらない:2005/11/22(火) 16:01:37 ID:5yN7Bmtb

ラブストーリーを君に
546名前はいらない:2005/11/23(水) 12:54:49 ID:WrVr0twi
>>541
1:
歌詞にテーマが見えず(というか複数過ぎて)方向が定まっていない。
中途半端なところでぐるぐるして541が何を伝えたいのかが伝わってこないなぁ。
様々な色が混ざり合ってしまうと汚い色になる。
だから先ず、色を選別して再構築していくのが良いんじゃないかと思う。
2:
>4連目をもっとガツンとくるように出来たら良いんだけど
と541の君は言っているけれど、それ以前に印象に残る一文が見当たらない。
D

>>543
これも中途半端なところでぐるぐるしてるなぁ。
僕ね、いつも思うんだけどグチグチ悩むような曲を買いたいと思う?思わないでしょ。
D

>>544
場合によってはウケそうな気もするので評価が難しい。
試しにヒスブルのtamaの声で歌詞リードしてみたら、結構上手くハマっちゃったんだな。
1:
ちゃんとAメロ・Bメロ・サビを作りなさい。
2:
>ドアをあけて 心にかけた鍵を
>壊しては今すぐ旅に出る
この場合、「心にかけた鍵を 壊して / ドアをあけて 今すぐ旅に出る(「出よう」でも可)」
の方が安定します。「…して:…けて」を2回続ける事で導入部を盛り上げるテクニックの一つ。
対戦ゲーで言うところの「連続コンボ」みたいなもの。
こういうの覚えていけば今よりも客ウケする歌詞が書ける。
3:
サビの部分、もうちょっと歌詞が欲しいかなと思う。
C
547名前はいらない:2005/11/23(水) 18:13:31 ID:FHnohlZ0
「原点」

夕焼けっていつも何か感じる 時計の針とかその辺り
悲しい気持ちは風に舞え 話題のように笑って話すよ

(RAP)
いつも思ってた 君と帰ってた 細くて長い帰り道
ずっとずっと下っていくだけ 適当に合わせて
光って 光って 僕ら それでも帰っていくだけ
悠久が これならと 僕は 遠くへ 遠くへ と
気付けば 君と帰ってた

君が 僕のため 僕のために
日なたにうずめた ミルク色のメモリー
僕に 出来ること 君だけを 思い出せる限りを
枕元において 瞼下ろす 悠久に

(RAP)
交錯していく 記憶 ふたつ みっつ よっつ
負けずにしっかり道を見極めた 全てがきっちり道になっていた
虚しい 悲しい 優しい香り 僕が笑って話す

くだらないことをする前に 地を這った方がいい気がしてきた

君の 君のため 夢のために
日なたへ飛び出た 飛び散った人が
今も これからも 考え出せる限りの
血を振り絞って 駆け抜けてる 悠久に
548名前はいらない:2005/11/24(木) 01:05:39 ID:q20ISCqT
「悠久に」とか使うのは547の勝手だろうけどさ、もうちっと客ウケを考えようよ。

D-
549名前はいらない:2005/11/24(木) 10:44:45 ID:/9UD/JuS
あの子は可愛くて 近づいてきたもんで
勝手に期待してただけ

無いときは欲しいで ある時は邪魔で
満たされなくて当たり前

大事なのはバランスだ
行き過ぎると全てが崩れる
必要最低限でいい
生活にしろ ワガママにしろ

被害妄想 夜中に暴走
憂鬱や退屈は殺人ニュースと同じぐらい
死にたくも生きたくもないなんて
幸せになれるワケがない

挨拶や会話は自主的じゃなくて
義務とか強制の類

見えない人混みで寄り添い合っても
時間が過ぎていくだけ

強い人が正義で弱い人が罪人とか
そんなのは間違っているけど
現実はそれと大差ない

ダイナマイト 銀行強盗
犯人の要求はどっかのニュースと同じ事
理由と辻褄を合わせて精一杯

あの子は可愛くて 近づいてきたもんで
勝手に期待してただけ
550名前はいらない:2005/11/24(木) 17:45:20 ID:q20ISCqT
1:
「こんな世の中」系ネタは一歩間違えると大火傷します。用法には細心の注意を払いましょう。
2:
歌詞が全部同じ事の繰り返し&単発になっていてまとまりが無い。
3:
ビミョーに韻踏んでるところがあって、この歌詞の場合かなり鼻に突く。

D
551. ◆Nsutagdmm. :2005/11/25(金) 01:14:09 ID:LzWIqeYZ
「彼岸花」       おねがいします!

曇りのち雨 ベンチにうずくまる影
瞳に映る青い水溜り 目が合う君は真っ黒で
すぐ目を逸らすのは何故?何故見つめられないのかな

並んで咲いている花言葉は『悲しき思い出』
真紅の花を香り いっそ未来も咲かせたい  

悲観の秋───。
凪ぐ でも枯葉達の舞は可憐に
そんな木々を横目に決断できるのかな 勇気を もっと もっと   
『だけど…』

さあ 輝く明日を見つけて 探し出そう
ケースに詰め込んだありったけの僕とFly more highly!

自ら決めた言葉は『優しき助言』
辛苦の儚き霧 この霧の向こうには光はあるのかな  

悲劇の冬───。
泣く ほら彼氏達の愛は枯れ果て
そんな人々を横目に 決断する事より決断しない事の方が苦しかったね   
『だから…』

さあ 輝く明日を見つめて 歩き出そう
ケースに詰め込んだありったけの僕とFly more highly!

悲願の春───。
咲く そう目に映る事への喜び
そんな日々を見つめ 悲しき思い出さえも今はもう 
瞳に映る青い大空 もう目を逸らさない 君の花は真っ赤にもえているよ
552名前はいらない:2005/11/25(金) 10:56:06 ID:RwZyOl92
>>551
1:
良い歌詞もあるのだが、全体的にトリッキーな作り(普通の詩のような)でかなりの部分を損している。
とりあえず良い歌詞だけ抜き出す。

>曇りのち雨 ベンチにうずくまる影
>瞳に映る青い水溜り
>凪ぐ でも枯葉達の舞は可憐に
>咲く そう目に映る事への喜び
>そんな日々を見つめ 悲しき思い出さえも今はもう 
>瞳に映る青い大空 もう目を逸らさない

これ以外は…どうしようもない。
彼岸花がテーマという事で彼岸花の花言葉を混ぜているが、不自然すぎる。
自然に見せる努力をしなさい。

D+
553. ◆Nsutagdmm. :2005/11/25(金) 11:44:28 ID:LzWIqeYZ
まりがとうございました!とりあえず基本を作ってあとから肉付けしていったり何回も書き直したから違和感ばりばりですね・・
もっと自然にかけるように努力します!あともう一個お願いします、こっちは先に書いたやつです・・・。
「蛍籠」

一人泣き叫ぶ 彷徨いながら
暗闇の中で見付けた命脈の道(ち) 心飢えて貪り付く 

終わりの観えない世界で 無数に蠢く蛍の群れ 
見分けの付かない虫螻 眩し過ぎるから
        
でも 眼を開いて そこに咲いている
斜交する綾の模様

鮮明な光を帯びて刻みだす時 
逆光を浴びて 君の元へ辿り着きたい

短く散りゆく定めと知って...

終わりの知らない世界で 無残に散り行く蛍の...
見分けの付かない虫螻 悲し過ぎるから

だから 眼を閉じた そこにはもう咲いていない
遮光する蛍の色彩

鮮明な光を帯びて刻みだす時
逆光を浴びて 君の元へ辿り着きたい

彩りの花を飾ろう 空しく 
果敢無く散りゆく 光り散りゆく 鳴き亡きあの日に

これは蛍の墓のパクリ?とかいわれたけどorz・・・ネット恋愛の歌詞です。
554名前はいらない:2005/11/25(金) 13:25:20 ID:RwZyOl92
1:
>逆光を浴びて 君の元へ辿り着きたい
意志の強さとかを表現してる歌詞だけど、暗さを吹き飛ばす程の強さが無く、結果“脆さ”しか見えてこない。

2:
この脆さってのは多分、99%が非日常な歌詞構造にも原因がある。
非日常だけを書くのは確かに美しいけれど、地に足が付かなくなる恐れが多い。

D
555名前はいらない:2005/11/25(金) 16:01:03 ID:LzWIqeYZ
>>554
ありがとうございました!もっとよくかけるようにがんばります!
556名前はいらない:2005/11/25(金) 21:26:12 ID:Nm7orPIU

「決断」

今すぐにこの部屋で 何ができるというの
分からないことを並べてったら 僕が過ごしてる世界ができた 

両手広げて 季節を越えて 僕はこの部屋を出ることに決めた
ずっと前からのことみたく 自分で自分をごまかしてさぁ 

話題のように何気なく 
奥底に眠る蒼の運命(さだめ)に 見つめられたら見つめ返して

両手広げて 季節を越えて 僕はこの部屋を出ることに決めた
振り返りざまに雲が見えたよ 飲み込まれたらどうなるんだろう
この手ちぎって 翼に変えて 飛べたらどんなに 楽かと思えば
いつも一緒なCDも 割りたくなってくる天気
嵐うずめて 心は体で 
ずっと前からのことみたく 自分で自分をごまかしてさぁ

両手広げて 季節を越えて 僕はこの部屋にごまかしをやめた
ずっと前からのことみたく 自分で自分をごまかして
もうずっと前に言葉は捨てた だけどこのCDは今も持ってる
愛情なんか感じない でも殺意なんかも感じない
この手ちぎって 翼に変えて 飛べたらどんなに 楽かと思った
両手広げて 心は体で
ずっとひとりで進んでく 僕は決断を捨てられない
557536:2005/11/25(金) 23:48:47 ID:JOhnWCMj
>>538
評価ありがとうございました 
お礼も言わないまま、>>556投稿してました 御免なさい
558名前はいらない:2005/11/26(土) 01:25:13 ID:ykbNhDAW
1:
歌詞タイトルが意味無く短いのはマイナスポイント。
聞く前に見向きもされないのが落ちだね。
2:
歌詞の一文一文が他の一文を潰し合って、全体的に意味が不明。
>いつも一緒なCDも 割りたくなってくる天気
???
3:
「決断」 という曲なのに「僕は決断を捨てられない」って…どうよ?

お前は何を言いたいんじゃとしか思わなかったのでD
559名前はいらない:2005/11/26(土) 19:31:37 ID:W1mmwLwY
素直に読んだら、僕は決断を捨てられない“から”部屋を出ることに決めた、って感じになると思うけど…
それとも俺がひねくれてるのかな
CDとか、色々突飛だとは思うけど、結構いい詞だと俺は思った。
560名前はいらない:2005/11/27(日) 01:14:50 ID:yEc/PQXZ
禿同
561名前はいらない:2005/11/27(日) 01:24:57 ID:HEF5bXeN
字数揃ってない所は作曲時にどうにかするので気にしないで下さい。
評価お願い致します(宜しければアドバイスもお願いします)↓
『カエルと魚』
《A》「未来なんて、明るいものだけじゃないんだよ…」
呟いたら 何故だか涙が滲んだ
大きな喜びも大きな悲しみも やっては来ない
行く手を阻む大きな石を 廻って通るヒキガエル
とは僕のこと
《B》そんな僕だって もうとっくに気付いているんだ
どこまでも続く
平坦な日々の虚しさなんて
《サビ》だから今 坂道を自転車で 猛スピードで下っているんだ×3
帰りはつらいんだけど…
《A'》今日 魚の眼をした先生が
要領悪い僕を「魚類」呼ばわりした
まぁ、でも否定する自信は 持ち合わせていないんだ
でも 魚であるらしい僕なのに
いつも不器用に溺れてばかりで
《B'》そんな僕だってもうとっくに気付いているんだ
泳ぎ方次第で
未来なんてどうにでもなることを
《C》分かっちゃいるんだけど…
《サビ》だから今 坂道を自転車で 猛スピードで下っているんだ×3
何も変わりはしないんだけど…
562名前はいらない:2005/11/27(日) 04:18:37 ID:vrbacUVG
>>559
>僕は決断を捨てられない“から”部屋を出ることに決めた
俺が誤読してたね。すまない。
>決断を捨てられない
は決断する事を捨てられない:捨てるわけにはいかない、って事か。

でも評価は変わらずD
買ってくれる人いるとは思わないしね。需要がないよ。


>>561
どこをどうアドバイスしたらいいものか悩む。
頑張って書いたのはわかるんだけど、アドバイスできる事があるとするならば…
「顔を洗って出直して来い。」かな。
書き直せという意味ではなく、その歌詞を破棄して新しい歌詞を書きなさい。
今の君に必要なのは歌詞を書く事ではなく歌詞を勉強する事。
もっと色々な人の歌詞を見て、貪欲に良い部分を吸収しなさい。
563名前はいらない:2005/11/27(日) 10:14:18 ID:HEF5bXeN
>>562
すいません、出直して来ます
こんな未熟者が言うのも厚かましいのですが、具体的に何が良くなかったのでしょうか?
参考にして、新しい詞を書こうと思いますので
564名前はいらない:2005/11/27(日) 12:15:17 ID:vrbacUVG
「ゆず」のようなストリート系フォークだとイメージしたけど合ってる?

1:
>「未来なんて、明るいものだけじゃないんだよ…」
>呟いたら 何故だか涙が滲んだ
1行目は誰しもがそう思っているわけで「涙が滲む程悲しい」とは結びつかず共感するに価しない。
2:
>行く手を阻む大きな石を 廻って通るヒキガエルとは僕のこと
それは「僕」が勝手に思っているだけで共感を呼ばない。
3:
>そんな僕だって もうとっくに気付いているんだ
>どこまでも続く 平坦な日々の虚しさなんて
「大きな喜びも大きな悲しみも やっては来ない」をなぞっているだけ。
1番の歌詞が2番の歌詞をなぞるのはアマチュアの作品によく見られる傾向だが、
1番の歌詞だけでなぞっているのはあまり見ない。というか普通は気付いて直す。
4:
>だから今 坂道を自転車で 猛スピードで下っているんだ×3
いきなりだなあ、おい。
5:
>帰りはつらいんだけど…
ここが最大のマイナスポイント。「猛スピードで下って」盛り上る所なのに
なんですぐ内向して突破力を帳消しにしてしまうわけ?

どうしようもない歌詞にアドバイスしなければならないこっちの不毛な気持ちを察してくれ。
565名前はいらない:2005/11/27(日) 12:43:28 ID:HEF5bXeN
>>564
サビ前は三拍子にしてサビは転調して8ビートにして、帰りはつらいんだけど…でまた三拍子に戻す
というひねくれたロックみたいな曲調にしたいと思ってました
自分がイメージしていたのはフジファブリックです
歌詞がダブっていたのは気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
サビで表したかったことはAメロBメロの気持ちを振り払おうとした「僕」だったが、まだ混沌としていて煮え切らない
ということだったんですが、伝わらないみたいですね。これじゃあ。表現などもっと工夫します


あなたみたいに傲慢な言葉を他人に吐けるような自信を持てる様にもっと歌詞を勉強したいと思います(^^)
どうにもならない未熟者に貴重なお時間を少しでも費やして下さって
どうもありがとうございました
566名前はいらない:2005/11/27(日) 14:15:25 ID:jMl0cKcQ
>>565
マルチ乙
567名前はいらない:2005/11/27(日) 14:24:47 ID:vrbacUVG
>あなたみたいに傲慢な言葉を他人に吐けるような

最大の褒め言葉だね。ありがとう。
568名前はいらない:2005/11/27(日) 14:27:48 ID:vrbacUVG
あ、そうそう、フジファブリックならもうちょっと良い歌詞を書くと思うよ。

http://www.uta-net.com/members/phplib/maphp001.php3?MA_select_ga=%b2%ce%bc%ea%cc%be&
MA_select_kasio=%a4%ac%b4%de%a4%de%a4%ec%a4%eb&MA_text1_de=
%A5%D5%A5%B8%A5%D5%A5%A1%A5%D6%A5%EA%A5%C3%A5%AF

569559:2005/11/27(日) 18:07:33 ID:OJbUBhy1
買う買わないはここではあまり意味を持たないと思うけど、
みんながORANGE RANGEを視野に入れることになるし
大きく括って好かれない、では合ってるのかも
俺は好きだけどね
最初の 'できた' 、で揃えてるのとか面白いし
見ながら少し微笑んじゃったし(シネって思わなかったの久しぶり)
やっぱ捻くれてるんだろうな
570559:2005/11/27(日) 18:27:33 ID:OJbUBhy1
559といい569といい
俺の文の読みづらさの方が死んだ方がいいな
571名前はいらない:2005/11/27(日) 19:56:12 ID:vrbacUVG
>買う買わないはここではあまり意味を持たないと思うけど
えー!???最重要事項じゃないの!???
というか売れそうも無い歌詞書いてどうすんのよ。

>俺は好きだけどね
お、喜べ>>561、この歌詞で曲作ったら買ってくれるってさ。
572名前はいらない:2005/11/27(日) 21:13:44 ID:JUlOEFzH
  「開演3分前のブルース」

A いつの間にかこんな気持ちになってしまう
  できることなら逃げ出してしまいたくなっている
  小窓の外は寂寥の風が吹いて
  震える掌を顔に押しつけ それでもまだ望むだろう

B「青春は終わった。」彼は言った 今日は一人でも、行く 撃鉄。
  あいも変わらず暗幕とライトの匂いが混ざって
  そこで待っている    殺されに向かう

A’いつも何故かこんな気持ちになってしまう
  満たされるまで欲しいってことを呪う 待っている
  小窓の外は寂寥の風が吹いて 
  犬が吠えた 紺碧の空 黄金の月が落ちる

B’そろそろ出番だと誰か言った 劣等感にもめがけ 撃鉄。
  あいも変わらず興奮と秘密の匂いが混ざって
  そこで待っている    冒されに向かう

C そして幕があがる 幕があがる 幕があがる

サ 開演3分前のブルース   開演3分前のブルース
  世界に歌えないものなど何もない!!!       (x2)
  
  開演3分前のブルース・・・

573名前はいらない:2005/11/28(月) 00:30:09 ID:gvcVGIV9
1:
AとA’の歌詞の重複部分、それはそれでアリだと思うが勿体無い気がする。
BとB’も同様。Bの場合は「あいも変わらず」が曖昧な印象を与えて歌詞の勢いを殺している。

2:
もしかしたらAメロとBメロ部分をひっくり返したほうが曲としての印象が強くなるかもしれない。
まあいろいろ実験してくれ。

さしてイチャモン付ける部分もなかったのでC+。
574名前はいらない:2005/11/28(月) 15:13:18 ID:epPrQ8CA
「モノクローム シンドローム」


君に  君へ 君へ
伝えたいこころはあるけれど
ことばがうまくでてこない
喉の辺りでつかえてる
ああ  何で 何で

じっと我慢してると
しゅわわしゅわわ音がして
ことばが出せると思ったら
さららしゃらら音がして
大きく息を吸い込んでカチン
止まった世界は白黒になってしまった

君に  君へ 君へ
伝えたいことがあったのかもしれないけれど
僕の心は枯れました

白と黒とまっさらなキャンパスは

症候群

君へと伸びる手が震えていた
575名前はいらない:2005/11/28(月) 15:52:24 ID:ktaoYY/Z



引力を持ちすぎて きっと抑えきれてない
幸せも手を招いて 不幸に気付いてない
気付けよ

四捨五入で無事に 加速していく道の
途中で流れ出た 新譜に気付いてしまう
本当にねぇ

どうしたってどうしたって
闇は人間を元気にするみたい
メロディに乗せ考えるべきさ
在り方とか防止法とか 深刻に

時計に間に合わずに こんなことならと思って
早く遅くの判断 結局変わらない
変われよ

どうしてもどうしても
このままじゃいけないみたい
削りきられてしまうから
あの娘に逢うためさと ごまかして

でも
どうしたってどうしたって
闇は人間を元気にするみたい
でもきっと朝もどうにかなるさ
人間って星なんだろ 聴いたよ
576名前はいらない:2005/11/28(月) 18:22:22 ID:gvcVGIV9
1:
題名に「モノクロ」と付いているのに、それに対応する歌詞が出てくるのは2連目の最後。
前奏→Aメロ→そしてBメロの最後なので、時間にすると
1分30秒程度待たなくては題名に対する答えが提示されない。
で、一連目二連目が暇潰しになるかといえば出てくる歌詞は
>じっと我慢してると
>しゅわわしゅわわ音がして
…と、飯の種にもなりゃしない歌詞ばかりで、これじゃ曲を聴く人は飽きてしまうよね。
2:
シンドローム:症候群という重い言葉を使っているけれど、そんなに病んでいないように見える。
3:
全体として構造が「詩」傾向であり、「歌詞」になっていない。

D-

>>575
とりあえず、1週間くらい寝かせてからもう一度この歌詞を見て分析しなさい。
577名前はいらない:2005/11/28(月) 20:56:39 ID:/189L5AY
「デッサン」

霞んだ風の中から
あなたに呼びかけているよ


忘れたはずのレコード もう一度まわして
想い出はいつだって 過去でしかない

窓を開ければ霞んだ風が見える
影は 濃くなってゆく
こんなに穏やかな午後の 
移り変わりに

そばにいてね ずっと そばにいてね
想い出はどこまでも 過去なんかじゃない


霞んだ風の中から
あなたに呼びかけているよ
風の中の
わずかな涙をみかけた 
578名前はいらない:2005/11/29(火) 00:52:12 ID:3kxcOZWJ
>>573
評価ありがとうございます。試行錯誤してみます!
自分的には思い入れが深く客観的に見られなかったので嬉しいです。
ここでの他の作品への批評がどれも、自分にはとてもピンと来るものだった
ので楽器板に一度投稿した詞ではありますが、ポエム板初投稿しました。
A、Bメロ入れ替えは目からウロコ!歌と同時進行で作ったため自分では
絶対に出てこない発想だと思いましたよー。
言葉の勢いを殺さない、を新たに自分の作詞時の課題に加えて。
遅筆ながらまた来たいと思います。
579名前はいらない:2005/11/29(火) 03:03:49 ID:KD3PySFU
1:
とにかく歌詞の分量が少ない。これでどうやって曲にするの?
2:
「霞んだ風」が変な風に重複している。サビ部分だけに使った方が自然。
3:
想い出センチメンタル系の歌詞は作りやすいだけに傑作も駄作も過剰なまでに多い。
そのため、難易度が低いように見えて、実は非常に高かったりする。
残念だが君の「デッサン」という歌詞では生き残れない。

D
580名前はいらない:2005/11/29(火) 03:04:31 ID:KD3PySFU
>>579>>577の評価。
581名前はいらない:2005/11/29(火) 13:26:25 ID:0VtjLWPk
ギターを手にし、マイクの前へ、ミリオンセラーの曲を叫ぶ。
どれほど気持ちがいいだろう。

自分の部屋の端っこで、音楽を流し目をつぶる。
ここは、僕だけのライブ場。
582名前はいらない:2005/11/29(火) 13:52:53 ID:KD3PySFU
>>581
ああ、でも、皮肉かもしれないけれど。
歌詞ではないのでノーコメント。
583名前はいらない:2005/11/29(火) 13:57:54 ID:0VtjLWPk
歌詞じゃない!?
どうすれば歌詞になるんですか?
584名前はいらない:2005/11/29(火) 15:35:21 ID:AwccaldU
>>583
歌詞はそれなりに定型で音楽がのるやつ
作曲はできないから、既存の歌の詩かくんだよ(?)
でも、既存歌と内容全然違うけど
それに一部だけね 後は、好きに定型詩にするけどもうあきた
選ぶ基準は、文字選びやすくて、それなりに声が気に入って、
それなりに音楽が気に入れば 歌ってる人の声は聞いても歌詞は聴かない
だから違う詩が書ける 結構面白いけど。。
めんどくさい
585名前はいらない:2005/11/29(火) 17:13:12 ID:0VtjLWPk
では、定型で音楽がのるようにすれば
581は歌詞になりますか!?
586名前はいらない:2005/11/29(火) 17:37:23 ID:KD3PySFU
なるんじゃないのー?(超適当)
587  ◆UnderDv67M :2005/11/29(火) 19:11:32 ID:AAV2eF7l
ttp://www.sakushi.com/shop/download.htm

作詞ドットコムより この無料講座でも読めばアホでもわかるからええんでないのかね
588名前はいらない:2005/11/29(火) 21:26:27 ID:hKfLJnhq

ルナクタ

いつもの散歩コース 犬も一緒  朝でないなら 今は夜
真白な息吐いて 眠っちゃいそう 家に帰って 犬と寝よう

ルナクタ 僕の涙
夢の中で逢いましょ

思いはいつまでも 空に溶けて 過去も未来も 素直に鳴く

ルナクタ 僕の夢は
夢の中でしかない
ガラクタ 拾い集め
夢の中に飾る

何度思っても なくならない 増えてゆく
ちょうど満月のように 分かるんだ

ルナクタ 僕の涙
夢の中で逢いましょ
ガラクタ 拾い集め
夢の中に飾る
・・・夜空を泳ぐ
星を泳ぐ 魚になりたい
589名前はいらない:2005/11/29(火) 22:11:55 ID:KD3PySFU
評価が難しい。ワザとNHK教育「みんなのうた」でたまに見るような童謡っぽい詩にすることで
一般に良しとされる歌詞の構造から外れているんだよね。
こういう詩は雰囲気重視するから、ストーリー性は無いとはいわないけれど多少強引でも繋げられる。
そうなるとこっちはツッコミ所を見失ってしまって、
純粋に「表現の良し悪し」についてだけ評価しなければならない羽目になるわけよ。
だから、>>588が良いならそれで良いんじゃない?としか僕は言えない。
評価を求めるなら何かの詩コンクールに応募することをお勧めします。

よって評価は他の人にまかせます。

ちなみに、個人的な好みからすると結構好みな詩だったりする。
590名前はいらない:2005/11/30(水) 00:57:18 ID:kB6CePVc
評価よろしくお願い致します。

『鳩』
《A》ある日道路で鳩を轢き殺した
それ喰おうとして猫が轢かれた
蟻は行列を成して干からびてた
僕はその光景を立ちすくんで見ていた
今度は僕の番じゃないんだろうか

《サビ》だって 羽根布団ん中の僕は下痢気味
いつもそうなんだ
これ鳩の呪いじゃないのかしら
そんな気がするんだ
(間奏)
《サビ2》社会の混沌ん中の僕は翳り気味
同僚(あいつ)も休んだ
《サビ3》(半音上で)肉布団ん中の僕は萎え気味
どうしようもないんだこれ鳩の呪いじゃないのかしら
そんな気がするんだ
****
ちなみに、奥田民生のイメージで、言葉遊びに徹しました
曲構成は敢えて半端なものにしました(民生氏のアルバムの中の捨て曲のような)
591名前はいらない:2005/11/30(水) 01:21:47 ID:uLYNb+e0
1:
2番の歌詞は?
2:
>ある日道路で鳩を轢き殺した
>それ喰おうとして猫が轢かれた
“として”だと“僕が鳩を食おうとしている”という意味になるぞなもし。
3:
このタイプの歌詞ならここに投稿しなくてもいいんじゃねえのか。
ダラダラを目指した歌詞を批評されても、なんか、ねえ。君も困るだろうよ。

まあまあいいんじゃないとゆーことでC+。
さっさと2番作りなさい。
592名前はいらない:2005/11/30(水) 01:33:17 ID:kB6CePVc
>>591
評価ありがとうございます。
猫のくだり、気付きませんでした。ご指摘どうもです!
2番やっぱりあった方がいいですか?考えてみます。
593名前はいらない:2005/11/30(水) 18:03:11 ID:kS+fZJP7
カミカゼ

灯火を吹き消して 一直線に 飛んで 消えてった
廻る様な風 僕の頬に 触れて 涙流れた

あなたが描いた楓が
あぁ燃えて燃えて ひとつの窓へと ひとつしかない窓へと

冷たいな 雪だ いい匂い レモンか
そこに在るのにね いなくなってから気づく

灯火を吹き消して 一直線に 飛んで 消えてった
廻る様な風 僕の頬に 触れて 涙流れた
カミカゼ

男の子に女の子
ちゃんと生まれてきて ちゃんと育って 誰かに教えてもらって

降り積もる 雪だ 暖かだ 春かな
ほんとは無いのにね 積もり積もってゆく

ぐにゃぐにゃに曲がり果て 堕ちてゆく そんな風の日に
あなたの言葉だって 信用なんかして 無い 涙流れる
カミカゼ

音の無い音が鳴る
594名前はいらない:2005/11/30(水) 19:03:57 ID:uLYNb+e0
1:
君には悪いが「カミカゼ」というタイトルじゃない方が歌詞に合う。
というか「カミカゼ」という言葉を使わない方が良いと思うんだけどなぁ。
2:
レモンは檸檬と漢字表記した方が「楓」や「雪」という言葉と合う。
同様に「あぁ」はかなりファニーな印象を受けるので「ああ」とか「あゝ」とかに変えたほうがor削除した方が良い。
「堕ちていく」は…落下じゃなく堕落と結びつくので使わないほうが良い。
3:
>男の子に女の子
>ちゃんと生まれてきて ちゃんと育って 誰かに教えてもらって
ヒ、ヒューマニズム!??

C−
595Anli Veil:2005/11/30(水) 23:11:22 ID:Gi1r92tU
瑪瑙

情を捨てた理性が本能と手を組み 楽園行きの母船を我が物にする

光の見えない道を辿る
気の遠くなる程 永い闇の中

新しい時代の終幕を知った者が叫び続ける
届く筈も無い想いを

悲鳴を上げる大地に 頭を下げ許しを乞う
その胸に刻んだ誓いを果たす事が出来ずに

永遠の存在など 在る筈も無く
されど先に見えるは 永遠の闇

可笑しな概念の為に殺された意識達の苦しみ
母船を棄てた者達に捧ぐ

色彩の無い景色は 愚か者の心には届かず
己の首を巻いた縄を引き続けている
もし彼等が苦しみの中に快楽を得るなら
止めはしない だから他人の腕を今すぐ放せよ

母さえも欺き続けやがて母に殺され そして初めて楽園など無いと知る
掲げられた水晶は母の存在を忘れない 闇を裂く力など無いと知っている

失われゆく意識の中に 存在の意味を悟る
恥ずかしい位に脆い己の佇む場所
悲鳴を上げる大地に 頭を下げ許しを乞う
己の愚かさと二度と見れぬ故郷の瑪瑙
596588:2005/11/30(水) 23:43:11 ID:y6hsZ1dC
>>589
ありがとうございました
どこか別なとこ探して貼っときます
597名前はいらない:2005/12/01(木) 00:07:06 ID:CK2k+dSk
1:
さて最初に。
この歌詞はどういう人たちに向けて書いた歌詞なんだろう?って僕は思うのよ。
読んでも読んでも全体を通してのメッセージが見えてこない。
これはね、硬い言葉で歌詞を構築していて一見深そうに見えるけれど
掘り下げるという事をこの歌詞はしていないんだな。
ゲームで言うとトドメを刺す前に次の対象を追いかけてしまって、結局殺傷数ゼロみたいな。
2:
1で言った「次の対象を追いかけてしまって」という部分。
それはつまり、歌詞に含まれる情報量が過剰って事だ。
コップに水を入れるのにバケツいっぱいに水を汲んでブッ掛けるみたいな、
贅沢なんだけど非常に無駄な事をやっちゃってる。
3:
タイトルの「瑪瑙」
一般に読めない:使わない漢字をタイトルに入れても、
君は満足だろうけどコッチは欲求不満。
4:
>意識達の苦しみ
ここだけ擬人化入るのはなんでなのよ。「達」も「母船を棄てた者達」にカブってるしさ。

598宮坂純:2005/12/01(木) 01:48:53 ID:+mnyJlI+
このスレには初投稿です。
かなり季節はずれですが・・・

「夏の茂み」

夏の茂みは
緑と熱気の停滞で飽和状態だ
とかげは陽炎と暑さにくらめき
茫々たる草は
炎天と結合して草いきれを放つばかり
夏の茂みに飲み込まれた者は
すべての速さを奪われる
熱と湿度に足止めを食いたくない者は
夜の茂みに来ればいい
昼間の太陽の残り香と
流動を始めた空気にまかれる
草の音を感じられるだろうから
両方を体験した者は
夏の茂みの虜となって
昼夜を問わず草に分け入り
季節が巡るのを恐れる
599名前はいらない:2005/12/01(木) 02:03:04 ID:CK2k+dSk
普通の詩スレッドに投稿しなさいな。
600宮坂純:2005/12/01(木) 02:19:35 ID:+mnyJlI+
>>599
すみません、誤爆ったことに気付きませんでした
鬱だわ
601名前はいらない:2005/12/01(木) 02:55:22 ID:CK2k+dSk
…と思ったが暇なので評価するよ。
1:
夏の茂み、か。その言葉で草の茂みが持つ緑色がイメージできるけれど、
どうしてなのか詩全体を通しての“折り重なるような深い色彩”が感じられない。
夏の緑がテーマで、感覚に訴えようとするタイプのこの詩にとって
「深い色彩が感じられない」のは致命的な欠点じゃないのかな。

何故かというと、「草の茂みが持つ緑色」を表現する言葉を「夏の茂み」まかせにし過ぎるから。
>夏の茂みは
>緑と熱気の停滞で飽和状態だ
ほら、2行目でもう草の色から暑さの説明に入っちゃってる。早漏か。

2:
色彩を疎かにしているせいで
>両方を体験した者は
>夏の茂みの虜となって
と、あるけれど、どこらへんが虜になるくらい魅力的なのか伝わってこないんだな。
まあぶっちゃけ表現力不足。
602名前はいらない:2005/12/01(木) 20:40:34 ID:wjOLpW+B
なんか妙に偉そうだよな
603名前はいらない:2005/12/01(木) 21:34:06 ID:CK2k+dSk
批評する立場に立つと自然と偉そうになっちゃうのよ。
「申し訳ありませんがここは…」とか「偉そうでスミマセンがここは…」とか
投稿した人への配慮なんて考えてられないっすよ。

自分の評価が嫌だったら「いつもの人じゃない人に評価してもらいたい」って言えばいいじゃんかー


604名前はいらない:2005/12/01(木) 21:36:03 ID:wjOLpW+B
なるほど、納得。
いや、申し訳なかった。
605名前はいらない:2005/12/01(木) 21:59:34 ID:IdRU+sYf
お疲れさまっす
606名前はいらない:2005/12/02(金) 00:17:35 ID:HC+hg7Cb
「クリーチャー」

嫌気のさすようなイヤな毎日は
ネットに向かって虫ケラみたいな自己主張?
気づいても手遅れさ ドラッグみたいなもんさ
脳に浸食する 実態のない情熱戦

あまりに哀れな壊れた世界ね
引きこもったままで万能になったと勘違い
だけどキーボードじゃ胸のムカツキも
吐き気の催す 悪臭までは消せないね

架空の楽園で泣いたり笑ったりと
忙しそうな人種に捧げよう

逃げも隠れもしないぜ 何か言いたいなら
いつでもかかってきな A Ha!
誰にも止められないぜ 俺を消したいなら
いつでもここまで来てかかってきな

虚構の楽園で見事に裏切られて
キレてしまった人種に捧げよう

逃げも隠れもしないぜ 気にくわないのなら
いつでもかかってきな A ha!
誰にも止められないぜ 俺を消したいなら
いつでもここまで来てかかってきな
607名前はいらない:2005/12/02(金) 00:45:13 ID:rAq2KnXE
ネタ系ネット物は既に「天誅」ってテクノグループがやりつくしてる。
ttp://tenchu.jp/
ご参考に。
608名前はいらない:2005/12/02(金) 22:34:40 ID:ebmvvPs/
「uneven」

生きてく中で こんなにも輝く瞬間(とき)が 
あるとしたら 俺は今だけだと思う

冬になれば息づかいしか聞こえなくなる
いつのまにかね みんな寄り添って 楽しいと思うんだ

子供の頃から将来(さき)の配慮(しんぱい)はしたくない
まだ大人に殺されたくはない
夢見た未来と現実(せかい)のあいだで揺れるけど
初めから何も与えられてない ルララ

月を浴びて 方程式解いて考えるうちに
思考はいつも 涙の方向へワープしてく

春になれば出会いと同じくらいの感動で
別れが待ってて きっと受け入れて 旅立っていくんでしょ

意味がわからないときの対応(ながし)方だけ慣れて
だんだん怖くなってくるのに
"現実はすまし顔でくるくる時計をまわす
そっちがその気ならと 好きなことしてきたし"

子供の頃から将来の配慮はしたくない
まだ大人に殺されたくはない
夢見た未来と現実のあいだで揺れるけど
初めから何もない

それでも大人になって 何かがなくなったら 別な何かをみつける 分かってるんだ ルララ
609名前はいらない:2005/12/03(土) 00:06:28 ID:GuNLZSSp
1:
思いっきりガキ向けなメッセージソングなわけですが。
えーと、…キミももういい歳でしょ?こんなん作ってちゃいかんよ。
2:
歌詞内容がタイトルの「uneven」と結びつかない。
そもそも「uneven」ってタイトルも微妙だよね。
3:
""部分の意味が分からん。

D
610名前はいらない:2005/12/03(土) 17:33:07 ID:FYsytytU
お願いします。

犠牲 〜sacrifice〜

愛することで 傷だらけになってく 嫌いになれない 呪縛のemotion
近づくためと 我慢してるのに 遠ざかるばかり なら、どうしたらいいの?

錯覚に 酔い痴れて 疲れ果てる頃に
妄想を 出し尽くして 白昼夢が覚める

情けないよね、君の為なら 此処にある全てを
投げ出す事も 厭わないのに それすら見ていない

愛するが故 空虚になってく 嫌いになれない 悲劇のreality
見えない壁を 溶かしたいのに 火傷するのは いつも僕の方ばかり

暴走を 決め込んで 死力尽くす日々の
現実を 呑み込んで 明日に涙する

酸いと甘いを いくらどれだけ 噛み分けてきてても
『硬い』は此処の 辞書には無いよ 対処できずにいる

愛してるよと 届かぬ現実 嫌いになれない 孤独なparadox
勘違いでも 期待してるのに 駄目ならそうと 今はっきり言ってよ

大事なモノを 証明のため いくつなくしたろう?
今手にしてる 引き換え券は 何処にも繋がらない

愛するが故 空虚になってく 嫌いになれない 悲劇のreality
見えない壁を 壊したいのに 怪我をするのは いつも僕の方ばかり
愛することで 傷だらけになってく 嫌いになれない 呪縛のemotion
近づくためと 我慢してるのに 失うばかり なら、どうしたらいいの?
611名前はいらない:2005/12/03(土) 21:39:48 ID:GuNLZSSp
1:
とりあえず歌詞のバランスは取れてる。
でもそれは同系統の言葉だけを組み合わせて無難にまとめているからで、
人を惹きつけるレベルまでは達していない。
2:
「犠牲 〜sacrifice〜」における歌詞のバランスのカラクリは
ほとんどの歌詞を「○○の(な:に)●●」系(しかも○は漢字が多い)にしている事にある。
つまり「○の● ○の● ○の●」で歌詞が構成されている。
この形の長所はとにかくバランスが取れる事にあるけれど、歌詞が単調になるという短所もある。
良く分かる言い方をするならば、「平均:平凡」ってこった。
3:
総合的に見ると、一つ一つの歌詞が
平均:平凡な印象を与える歌詞構造に潰されているんだな。
良く出来てるけど、それだけ。
4:
でも曲によっては生きる歌詞でもあるのも確か。
君は不本意かもしれんが、B'z調で読んでみたらあら不思議、結構イケるじゃないかと(わらい)。

C
612名前はいらない:2005/12/05(月) 02:45:10 ID:Wfu60aNd
「風」

足元に風 光が舞った 日常にだけ積もった分の奇跡が
見上げれば雲 遠くへの帰路 幼い日の自分よりも早く

雪解けを待っていた 子供のように 走る光る滴 飛び跳ねている
明日の出会いさえ気づかずにいる 季節たちの中で輝いているよ

世界中にはどんな想いも叶う日が来る
ずっと旅をしてゆく僕らに小さな精たち舞い降りる

出会った場所も緑をなして 緩やかにも流れる時に委ねて
遥かに仰ぐ町並みの路地 幼い日の自分がまだ駆ける

あの遊歩道から聞こえてくる 木々の声や日々のざわめきに似た
奇跡の足音に気づいたら こんなにまた強くなれる二人だね

世界中溢れる想いに風が向いてる
ずっとこんな事繰り返して さよならの無い旅をする
613名前はいらない:2005/12/05(月) 13:44:34 ID:1gm75Qv3
1:
歌詞はかなり出来てる方だと思う。
細かい事を言うと
>日常にだけ積もった分の奇跡が
の「分の」を削った方が歌いやすいとか、微調整を繰り返せばもっと良くなる。
2:
「風」というタイトルはシンボリックで良いけれど、語感として弱い。
「風」というwordで歌詞タイトル検索した事はある?
現在、「風」というタイトルで引っ掛かるのは100曲以上もあって(「…の風」とかの応用含む)
今のタイトルだと直ぐに埋もれてしまう。
3:
この歌詞の欠点はサビっぽい、つまり歌詞のキャッチフレーズが無い事。
歌詞の完成度が高くてもキャッチフレーズが無いとキツい。
売りの部分が曲の雰囲気まかせになってしまう。

でもなかなかいいんじゃないでしょうか。
僕個人としてはB−、セールスを意識するとC。
614名前はいらない:2005/12/05(月) 21:44:29 ID:LIhhZx5j
「水の底」
呼吸の仕方 忘れてしまった
誰かに呼吸を助けられてる
貰う息からは酸素だけ
ここはそう死の海

水の底は悪くないけど
とても静かな生存競争に
僕はただ生かされてる

*泡が昇っていく 僕も昇らなくちゃ
 つぶれた肺に 無理矢理酸素が入る
 水圧の中で 骨抜きにされた
 クラゲのキスは 長く続いた

 崖から落ちた その日はなぜか
 誰かにやられた そんな気がした

心臓が動いた 目が開いた
深海魚が点滅している
僕はただついてくしか道が無い気がした

水の上は近くて遠い
波も届かないここで
僕はまた始まっていく

僕は魚なんかじゃない
僕は惨めなんかじゃない
僕はまた死にたくない
僕はまだ死にたくない
────────
歌詞になると全然駄目…
615名前はいらない:2005/12/06(火) 02:55:44 ID:cbTjuC9o
俺ばかり評価するのもスレの空気的にアレなので
他の人、たのんます。
616名前はいらない:2005/12/06(火) 17:34:43 ID:AIlEG5sF
ごめんなさい書き換え
「神経の海」

崖を落ちた 神経の海
この海は活動している
僕はまだ生きていた
でも体は動かない

海の底は悪くないけど
とても静かな生存競争に僕はただ生かされてた

*泡が昇っていく 僕も昇らなくちゃ
 つぶれた肺に 無理矢理酸素が入る
 水圧の中で 骨抜きにされた
 クラゲのキスは 長く続いた

 さっきイかれた僕が そっと背中を押した
 僕は崖を落ちて やっと僕を見つけた

心臓が動いた 目が開いた
深海魚が点滅している
僕はただついてくしか
道が無い気がした

水の上は近くて遠い
波も届かないここで僕はまた始まっていく


水面に浮かぶ僕独り
泡は大気に溶けこんで
僕はそっと目を覚ます
白い病院のベッド
617名前はいらない:2005/12/06(火) 17:35:30 ID:AIlEG5sF
評価人少ないようなので
大丈夫だと思います
618名前はいらない:2005/12/06(火) 20:51:01 ID:cbTjuC9o
じゃあ、ちょっと意地悪して…
>>617、君はこの詩を見てどう思う?何をメッセージに込めた?売れるor売れないと思う?どんな曲調で歌って欲しいと思う?

ボカァ、それが聞きたいなぁ。
619名前はいらない:2005/12/06(火) 22:57:00 ID:AIlEG5sF
>>618
客観的に…ですよね?

どう思うか…
纏まっている感じがしないかな
もっとやりたいことあったんだけど
途中で投げ出した感じ
メッセージ…
本当に自分は死にたいのかどうか
かな
でもパッと見じゃわからんな
売れるか売れないか…
これが売れたら
世の中よっぽど糞だろうね
どんな風に歌うか…
スローなテンポで
語るように

この詩にそこまで
すがることも無いだろって
思われるかもしれないけど
時間がないんです…

すいません中途半端なの載せてしまって
620名前はいらない:2005/12/07(水) 02:20:08 ID:OYyQBAhE
>>619
OK。
ちゃんとわかってるじゃないですか。
じゃあ次は、この歌詞をどう弄れば良くなるか考えてみよう。

>すいません中途半端なの載せてしまって
まだお金発生していないから謝る事ないよ。
621B.Vo:2005/12/07(水) 02:48:33 ID:qDLAoozr
行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ うちに帰るぜ
行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ 一人で帰るぜ

道ばた ゲロネクタイ ケツ 蹴り飛ばし
駅前 騒音アーティスト 顔面 はね飛ばし
帰るぜ ウチに 一人で 帰るんだ
やっててくれ みんなで 知らねえよ なんにも
いっててくれ 勝手に いらねえよ そんなのは
約束も 家族も なんでもいいから
いいから 帰るぜ 一人で 帰るんだ

見れねえから 聞かねえから 出せねえから いいから
合わねえから 飲まねえから 買えねえから だから

行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ うちに帰るぜ
行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ 一人で帰るぜ

国道 オッサン工事 ランプ 踏みつぶし 
信号 ポリス自転車 スポーク くぐり抜け
帰るぜ ウチに 一人で 帰るんだ 
やってないから 勝手にしろ いらねえよ みんな
いってないから そんなのは いらねえよ なんにも 
彼女も 仕事も なんでもいいから
いいから 帰るぜ 一人で 帰るんだ

開かねえから 弾かねえから 死ねねえから いいから
書かねえから 取らねえから 食えねえから だから

行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ うちに帰るぜ
行けよ 飛べよ 俺は帰るぜ 行けよ 飛べよ 一人で帰るぜ

#評価お願いします。曲先なんですが、ヒップホップとメタルのミクスチャーみたいな感じです。タイトルは「うちに帰るからどけ」です。
622名前はいらない:2005/12/07(水) 17:35:55 ID:OYyQBAhE
曲先か…。無茶な展開は無いし、統一感もある。タイトルと歌詞の相性も良い。
誰かに聞かせた:歌わせた事はある?
あるんだったら僕よりもその人達に聞いた方がより正確な評価を聞けると思うよ。

完成度から言うとB あとは客の反応を見て書き直すなりなんなりすればいい。
623名前はいらない:2005/12/07(水) 21:08:38 ID:gnSjY6Gy
>621 RCサクセションを思い出したw
624名前はいらない:2005/12/09(金) 17:54:06 ID:CsJeGkeM
「桜」

あなたを見てると 息がつまるんだ
なんでかもわかってる

素直な気持ちが伝わるのは いつまでだったろう

桜の花が乱れて 僕へ風と香りをとどけて
花粉が乱反射する
どこかへ導いてる なんて

頬づえをつくのは 僕のくせなんだ
つまらないことしか言えない

例えば今地震が起こったら 助けてくれるかな

時計の針を見ていた くるくると戻ってく 夢かな
出逢った頃に戻って
僕は僕に何を言うんだろ

夢ならせめて違うことを 試してみろよ ねぇ!

桜の花が乱れて 僕へ風と香りをとどけて
花粉で目が眩んだ
どこかへ導いてよ なんて
625名前はいらない:2005/12/09(金) 21:41:56 ID:8ClYpldh
>>624
1:
>花粉
春に花粉というとスギ花粉を連想させる。替えた方が無難。
それに3連目は「乱」が重複している。
ここは素直に「桜の花が乱反射して…」とまとめた方がベターじゃない?

2:
>夢ならせめて違うことを 試してみろよ ねぇ!
スパイスのつもりだろうが、蛇足というか流れに逆らってる。
歌詞の流れとして夢に向かうのは題材にも合っているし良いと思う。

3:
「桜」にしては文の量が足りない。
桜は春の季語だが、その春を感じさせる言葉・文章が「桜」と「花粉」しかなく、
「花粉」については1でツッコんだ通り。

C-だけど桜と乱反射の組み合わせが良かったのでC
626624:2005/12/11(日) 16:57:49 ID:nC/6DD9y
評価ありがとうございました

花が乱れたから花粉も乱れた・・・って感じは駄目でしょうか
曲先なんで、ちょっと変えづらいんですがorz
推敲してみます
627ezel:2005/12/13(火) 23:01:30 ID:HkMxpCz0
黄昏

時は放たれた矢の如く
人々を貫いては流れを止める
その度に雑踏は戸惑い そして死んだ人を見捨てていく
落陽の日差しがこの街を儚く染める

何も解らない 自分の居場所も行方も 自分が誰かさえも

流されるだけの日々は終わらず
何も出来ぬまま止まることを許されない

過去に縋るようになった その時から未来は死んだ
嘗て見た夕日を懐かしむ他なく

生きる為に夢を捨てておいて 生きる意味を知らず
今更捨てた夢が見つからずに佇む自分が悲しい

黄昏の街の中で叫んだ夢を忘れはしなくても
今となってはそれはもしもの妄想にしかならない

何も解らない 自分の居場所も行方も 自分の正体さえも
今も夢の中にいる自分の幻影を求め続ける
今更捨てた夢を探している自分が嫌いだけど
過去に縋る自分の気付いた時には もう夢も希望も黄昏の街の様な儚い幻
628ezel:2005/12/13(火) 23:10:55 ID:HkMxpCz0
↑の訂正
黄昏

時は放たれた矢の如く
人々を貫いては流れを止める

その度に雑踏は戸惑い そして死んだ人を見捨てていく
落陽の日差しがこの街を儚く染める

何も解らない 自分の居場所も行方も 自分が誰かさえも

流されるだけの日々は終わらず
何も出来ぬまま止まることを許されない

過去に縋るようになった その時から未来は死んだ
嘗て見た夕日を懐かしむ他なく

生きる為に夢を捨てておいて 生きる意味を知らず
今更捨てた夢が見つからずに佇む自分が悲しい

黄昏の街の中で叫んだ夢を忘れはしなくても
今となってはそれはもしもの妄想にしかならない

何も解らない 自分の居場所も行方も 自分の正体さえも
今も夢の中にいる自分の幻影を求め続ける
今更捨てた夢を探している自分が嫌いだけど
過去に縋る自分の気付いた時には もう夢も希望も黄昏の街の様な儚い幻
629ミラクルチンコパフェ:2005/12/14(水) 00:56:17 ID:fINTiA4h
「キャッスルぱんつ」
君の黄ばんだパンツを僕は知っている 
通学路での物干竿 風に靡いて泳いでる
夜中に盗んで警察に捕まり就職決まらない
藤壺のような心を持って 光の射す方に歩いていこう

こんなに毎日頑張って、誰にも認められず
世間の小波に飲み込まれ、パンシャシャふりふりプンプンプン
嗚呼 月に輝いて 見える君の目を 振り返らず まっすぐに叫んで過ごしてやる!
アアアアアアァァァァァァァァ!!!!!!!

キャンペーンガールに憧れて 妄想しながらちんこ剥く
真冬のミニスカプリプリ浮かんで 欲望性欲戦うさ
パンツ売りの少女探して お金を渡して逃げられた
後追いするにも早すぎて なかなかパンツが貰えない

神聖パンツを拝めてさ、捕われた姫を探してる
この世の仕組みに驚いて、整形手術でグッチャグチャ
嗚呼 世間よ 見ておくれ 変態野郎のぼくちゃんを ミラクルチンコの持ち主を
630名前はいらない:2005/12/14(水) 13:44:11 ID:lyR6nmUy
>>628
1:
もしも君が作曲をする人で、「これに曲を付けてください」と
この詩を持ち込まれたらどう思うかな?

はい、もう一度やりなおし。

>>629
ネタとしても中途半端だ。
あ、「藤壺のような心を持って」だけ個人的にヒットしました(わらい)
6313014「君待ち」:2005/12/14(水) 18:50:15 ID:QK9fgxsk
メールチェック メールチェック 返信無し
君を想って眠る夜は 永く暗い

携帯電話 携帯電話 握ったまま
ガラスの窓を伝って消えた 冷えた雫

君の前じゃどうしても 素直に話せないから
思ったままのまっすぐな気持ちを 一通のメールに込めて

どんなに長い間君を待っても
分かってるんだ「Re:」返ってこないってこと
どんなに暗い闇で君を想っても
分かってるんだ君には届いてないってこと
今日も君待ち


君の傍じゃどうしても 僕でいられないから
感じたままの胸の高鳴りを 一通のメールに込めて

どんなに長い間君を待っても
分かってるんだ「Re:」返ってこないってこと
どんなに暗い闇で君を想っても
分かってるんだ君には届いてないってこと
今日も君待ち

メールチェック メールチェック 今日も君待ち
632名前はいらない:2005/12/15(木) 07:51:16 ID:m+moNsX7
おねがいします

規則的にめぐる朝 変わることなくシナリオは続く
疑わずに演じきれば 何事もなく美しいエンド・ロール

計算されつくした 生と死が交錯する物語
流れに身を任せて キャストでいることがもう出来ないなら

噛み合わない記憶から 答えを探すのさ
全てを知りたければ 逃れられないパラドクス
絡みつくトラウマから 欠片を探すのさ
目を伏せたくなるような パズルを完成させようか

規則的にめぐる朝 変わることなくシナリオは続く
どれだけ足掻いてみても 君から見れば美しいエンド・ロール

計算されつくした 感情をもてあそぶ物語
流れに身を任せて 操られることがもう出来ないなら

噛み合わない記憶から 答えを探すのさ
全てを知りたければ 逃れられないパラドクス
絡みつくトラウマから 欠片を探すのさ
目を伏せたくなるような パズルを完成させようか

最期は涙さそう ありふれた結末の物語
流れに身を任せて 愛のセリフ吐くことが出来ないなら

噛み合わない記憶から 答えを探すのさ
騙されたくなければ 暴くしかないパラドクス
絡みつくトラウマから 欠片を探すのさ
後悔したくなるような パズルを完成させようか
耳鳴りが鳴り止まない 「終わりからまた始めよう」
633名前はいらない:2005/12/15(木) 18:51:18 ID:0GaDN2rL
ホタルブクロに詰め込んだ希望の蛍灯(トモシビ
いつだって どこだって
照らしてくれると信じてた

くじけそうな夜道も
照らしてくれた
嬉しくて離さなかった
ささやかな蛍灯(トモシビ

色とりどりのネオン街
美しさは予想外

陳腐な蛍灯何て
アホらしくて握り潰した

騒ぎ疲れて家路を辿る
月も眠る真夜中に
夜道はこんなに暗かったっけな?
小さな石ころにも怖れて
明ける気がない夜に怯えた

君にもきっとあった筈だろう?
かすかに だけど確かに
光り続けた希望の蛍灯
君もきっと覚えてるだろう?
北風に拐われないように
ともし続けた情熱の蛍灯

※※※※※※※※※※評価お願いします。
2番は思いつきません(爆)
634名前はいらない:2005/12/15(木) 22:00:24 ID:pjOSklHD
Bm A  GM7 F#m7/F#7
俺に触るなよ  お前ケガするぜ

Em      A7    Fm7 Bm7
いつもしょんぼりしてるからって 俺を舐めるなよ

GM7 F#7   A
いや この際、舐めてくれ

<サビ>
Em A F#m7 D
俺はちんぽ  舐めれば膨らむ

Em A D/D7
君への愛が詰まってる

Em A F#7 Bm7
俺はちんぽ  膨れて汁が出る

GM7 A Bm7
磯の香りが呼んでいる

Em A Bm7〜繰り返し
uh uh uh ちんぽ ちんぽ・・・
635KINKO:2005/12/16(金) 00:48:31 ID:zEbctTlB
お願いします


落ちる涙
広がる波紋
揺れる水面は
私の心
映る貴方も
どこかぼやけて
思い出せないなら
栓を抜いて
流してしまおう
過ぎ去りし時の雫

枯れる桜
誘う風見鳥
落ちる花びらは
私の仮面
素顔を晒す
私の心
辿り着けないなら
導いて
彼方に響く
貴方を呼ぶ
私の声
636名前はいらない:2005/12/16(金) 03:21:12 ID:YVyATzix
>>631
1:
基本は出来てるし内容も悪くない。
でも何かが足りない気がするんだよなぁ…
もうちょっと作りこめるはずなので、とりあえず2番を頑張って作りなさい。
2:
>どんなに長い間君を待っても
>分かってるんだ「Re:」返ってこないってこと
>どんなに暗い闇で君を想っても
>分かってるんだ君には届いてないってこと
1番と2番のサビが同じってのは勿体無い。
1番の
>「Re:」返ってこない
>君には届いてない
を踏まえて2番のこの部分を考えてみよう。
今の段階ではC+だけど改良によってはB+以上、実際に客ウケする歌詞になるかもしれない。
頑張って。
>>632
自分の不得意とする分野なので他の人に評価まかせます。
出来が悪いってわけじゃなくて、僕、ビジュアル系全くわからないんですよ。
だから評価うんぬん以前に、評価の仕方がわからないのね(わらい)
ごめん。
>>633
1:
「蛍灯」で「トモシビ」か。自分は良いだろうけど他の人がそう読んでくれるとは限らないよね。
それどころか特殊な言葉の読ませ方で拒否反応を示す人もいるかもしれない。
用法には細心の注意を払いましょう。表現に溺れないように。
2:
希望の蛍灯(情熱の蛍灯)という言葉に気を取られ過ぎて、
情景描写がゾンザイな扱いになっています。
街の“生”な空気を描写できなければ、希望の蛍灯も映えないだろうなぁ、と。
C-
637名前はいらない:2005/12/16(金) 03:21:32 ID:YVyATzix
>>634
ネタならネタでいいんだけど、笑えるネタじゃないと>>634が辛いだろうよ。
精進せよ。

>>635
歌詞ってよりも詩の領域だなぁ。
そっちに書き込んでみてはどう?
638名前はいらない:2005/12/16(金) 07:06:27 ID:Ow8Kzrjg
誰一人 望んではいないのに
誰一人 喜んじゃいないのに
爆弾が落っこちる時 何も言わないってことは
爆弾が落っこちる時 全てを受け入れることだ

僕は自由に生きていたいのに
みんな幸福でいるべきなのに

爆弾が落っこちる時 僕の自由が殺される
爆弾が落っこちる時 全ての幸福が終わる

いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる

大人も子供も関係ないよ
左も右も関係ないだろ?
爆弾が落っこちる時 天使たちは歌わないよ
爆弾が落っこちる時 全ての未来が死ぬ時

いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる

いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる
いらないものが多すぎる
639名前はいらない:2005/12/16(金) 08:32:08 ID:v36SyE9P
>>638
馬鹿の相手は疲れるのでスルー。
自作で勝負しとけやボケ。
6403014「君待ち」+:2005/12/16(金) 23:33:10 ID:59SaCAi2
メールチェック メールチェック 返信無し
君を想って眠る夜は 永く暗い

携帯電話 携帯電話 握ったまま
ガラスの窓を伝って消える 冷えた雫

君の前じゃどうしても 素直に話せないから
思ったままのまっすぐな気持ちを 一通のメールに込めて

どんなに長い間君を待っても
分かってるんだ「Re:」返ってこないってこと
どんなに暗い闇で君を想っても
分かってるんだ君には届いてないってこと
今日も君待ち

メールチェック メールチェック 新着無し
君を待って過ぎた時間は 淡く消える

君の傍じゃどうしても 僕でいられないから
感じたままの胸の高鳴りを 一通のメールに込めて

どんなに強く想って君を待っても
分かってるんだ「Re:」君は書かないってこと
どんなに長い時が僕を通り過ぎても
止まってるんだ君の答えが返ってくるまで
今日も君待ち


ああ昇る朝日が 闇の終わりを告げても
返ってくるわけのない言葉を 今もずっと待ちわびて

メールチェック メールチェック 今日も君待ち
641トモ:2005/12/17(土) 00:35:53 ID:UDEZJKri
お願いします


Hey!
そんなボヤボヤしてると
時代に取り残されるぜ
Day!
今日を生き残るためには
眠ったまんまの頭じゃいられない
明日は休みだとか
ゆっくり眠れるとか
そんなのんきなことを
言ってる暇じゃない
君が呼ぶ
君を呼ぶ
銀河の果てから
声がする
眠った自分を呼び醒ませ
もっともっとハジケて
Exciteな毎日を
642名前はいらない:2005/12/17(土) 02:03:46 ID:hBPRF0wB
>>640
この歌詞に似合う曲調を考えると…
perfume系な可愛いテクノが一番合ってるし、客受けも見込めそうな感じだけど、どう?
ttp://www.amuse.co.jp/perfume/ (フラッシュ使用&音注意)
まあ参考にでも。既にイメージできてるならそっちにすればいいし。

>>641
他のスレに投稿しなさいな。
643名前はいらない:2005/12/17(土) 02:25:38 ID:4CeVJO3W
ここで評価してる方に質問なんですが、好きなアーティストは誰ですか?
歌詞の好き嫌いって大体好きなアーティストに影響、左右されるものだと思うので、参考までに聞かせて頂けませんか?
644名前はいらない:2005/12/17(土) 03:56:25 ID:hBPRF0wB
>>643
ミーハーなので結構何でも聞きますよ。(スペースシャワーTVで。)
最近のバンド、昔のバンド、女性、男性関係なく。洋楽はわからんけどね。
傾向としてはマイナーよりメジャーな、幅広い年齢層に親しまれるような音楽が好きです。

645名前はいらない:2005/12/18(日) 20:53:18 ID:T+di842Q
視線の向かう先 僕らの黄昏
交わることはできずに 枯葉を巻き上げた

笑顔のみちる季節はいつだって
全てを瞼に焼いて 足早に駆け抜けた

さよなら!また会える時まで 少しだけ
さよなら!絵本を閉じただけ しばしの別れ
グッド・ナイト・フレディ!
つまり君に会えて良かった おやすみ

季節は巡る

嵐は過ぎ去って 花も踏み越えて
ここに戻りはしないだろう 君は行くんだね

好きなもの全部は選べないだろう?
放り出されるままに 僕らはいつも

さよなら!きっとすぐに会える 願うなら
さよなら!絵本を閉じただけ お話は続く
グッド・ナイト・フレディ!
つまり君に会えて良かった おやすみ

季節は巡る

ララランラ ラララ ララランラ ラララ・・・・・・・・・・
過ぎ行く日々は魔法のように世界を包み 季節は巡る
646B.Vo:2005/12/20(火) 01:18:52 ID:pyuNZlYm
天国を持ってた バックビートの中に 夜はまだ待ってる 僕らのために

トリルでかき消えた ハイハットを追って 僕ら 旅に出た
知らない街で 黒っぽい気持ち いつも ひきずって

ステージの気持ちを ただ知りたくて 僕ら 僕らステージで 尻を揺らす いつも

ライトをあびる トップシンバルが ぎらり 僕を撃つ

天国を持ってた バックビートの中に 夜はまだ待ってる 僕らのために
ロック・アンド・ロール ソング・クラブ・バンド
どこかの国の 道ばたでいつも

いつかの薬指 あのコードを追って 明日は 消えてった
真空管の 割れた破片 君が 笑い飛ばす

セブンスの気持ちで ただかき立てられて 僕ら 僕らセブンスで 空に唾を 飛ばす

四拍目の裏の ハイハットが僕の 胸を 貫いて 

天国を持ってた バックビートの中に 夜はまだ待ってる 僕らのために
ロック・アンド・ロール ソング・クラブ・バンド
どこかの国の 道ばたでいつも

アヒルみたいに 歩いて 高いところまで 飛ぶんだ
アヒルみたいに 歩いて 高いところまで 飛ぶんだ

#評価お願いします。タイトルは「ロック・アンド・ロール ソング・クラブ・バンド」です。
#622さんアドバイスありがとうございます。しかし歌わせてる人間がいかんせん僕で、
#聴かせる人もまだいないという次第でして・・・なんか適当に鼻歌を歌ってたら
#これ歌詞つけられんじゃね? みたいな感じで作りました。書いときゃよかったですね。すいません・・・
647名前はいらない:2005/12/20(火) 03:36:29 ID:UunVD8b6
>>645
…かなり良い出来で驚いた。
完成品が聞きたいという願いを込めて-A評価を差し上げる。

>>646
全ての歌詞が印象に残って良い感じ。
> 天国を持ってた バックビートの中に 夜はまだ待ってる 僕らのために
最初のフレーズでオトそうとしているのが良いね。
B+


今日はレベルが高いなぁ。いつもこんなだったらいいのに。
648名前はいらない:2005/12/20(火) 17:44:26 ID:gk7T7liz
水溜まり 街並みの色
ぼやけた視界の中
降り続く雨の音
何処までも響いていた

曇り空 懐かしい色
「ずっと忘れないでね」
見送る手を見つめながら
何も言えずにうつむいた

別れの言葉を僕は
上の空で飲み込んだ
遠ざかる君が広げた
水玉模様の雨傘

雨粒 跳ねて弾ける
僕の心を隠すように
いつかまた会えるのかな?
胸の中で繰り返した

目を閉じれば夢の中
虹色の霧の向こうで
僕は見た気がしたんだ
あの日のままの君を

雨粒 跳ねて弾ける
僕の涙を隠すように
「さよなら」言えないまま
離れてしまったけど

いつか いつの日か
また 会えるよね・・・
649648:2005/12/20(火) 17:46:51 ID:gk7T7liz
題名は「レインボウ」っていいます。
どなたか評価をお願いします。
6503014「モノクロドゥーム」:2005/12/20(火) 19:25:07 ID:YKQjrwNZ
世界の終焉を思い描いて 悲しむ君は
近所で人が亡くなったとしても 気にしないだろう
宇宙の暴走をひどく恐れて 苦しむ僕は
自分の存在も示せないなまま 彷徨うだろう

現状と現実に 向かい合って
幻想と妄想を 拭い去れ

君だって僕だって いつかは朽ちる運命だけど
朝だって夜だって 繰り返し繋ぎあってるもんだ
僕と君にできるのは 次の朝をただ待つんじゃなくて
今この夜を全力で 朝には笑って語れるように

永遠の生命と肉体を 望む君は
酒でも飲みながら世界の終わりを 眺めたいと言う

空想の城壁に 囲われた
日常と生活を 繋ぐ声

君だって僕だって 流されてく人生だけど
海だって空だって いつかは黒く濁るんだ
僕と君にできるのは 濁る空をただ眺めるんじゃなくて
今この時を大切に いつでも笑って逝けるように

宇宙も 世界も 海も 空も 君も 僕でさえ
黒い雲に閉ざされていく 白く霞んで無に帰る

その先にその先に 何があるかは知らないけれど
ただ今はただ今は 繰り返す日々を握り締めて
僕が君に出会ったのは ドラマチックな偶然じゃなくて
今この時を幸せに 素敵な思い出が作れるように
君に出会えてよかった 崩れる世界の中想う
651名前はいらない:2005/12/21(水) 02:38:53 ID:0+10wx9Q
>>648
1:
> いつか いつの日か
> また 会えるよね・・・
蛇足。
2:
1番の歌詞1-3連の中で印象深いのは
具体的なアイテムが出てくる「水玉模様の雨傘」だと思うんだ。
だから最後にこの言葉を持ってくるのは勿体無いんじゃないかな。
自分なら例えば歌詞の順序を入れ替えて1連目に
> 水溜まり 街並みの色
> ぼやけた視界の中
> 遠ざかる君が広げた
> 水玉模様の雨傘
とするけど、どう?
3:
> 題名は「レインボウ」
うーん、歌詞との関連性が弱いんじゃないかなあ。
もっとしっくりくる題名があるはず。
C+

>>650
評価パス。
他の人に任せた。
652名前はいらない:2005/12/21(水) 03:03:50 ID:8dbkT4Ay
>>650
SSにしたほうがいいよ
サビは歌詞的でまあまあ良いんだけど

D
653名前はいらない:2005/12/21(水) 05:16:53 ID:tt0DaaZJ
水溜まり 街並みの色
ぼやけた視界の中
遠ざかる君が広げた
水玉模様の雨傘

曇り空 懐かしい色
「ずっと忘れないでね」
見送る手を見つめながら
何も言えずにうつむいた

別れの言葉を僕は
上の空で飲み込んだ
降り続く雨の音
何処までも響いて

雨粒 跳ねて弾ける
僕の心を隠すように
いつかまた会えるのかな?
胸の中で繰り返した

目を閉じれば夢の中
銀色の霧の向こうに
僕は見た気がしたんだ
あの日のままの君を

雨粒 跳ねて弾ける
僕の涙を隠すように
「さよなら」言えないまま
離れてしまったけど

ずっと ずっと僕の事忘れないでね
ずっと ずっと君の事忘れないから・・・
654653:2005/12/21(水) 05:23:58 ID:tt0DaaZJ
>>651
評価有難うございます。少し手直しをしてみました。・・・最後の方やっぱり不必要でしたか。
自分は締めに来る言葉を見つけるのが苦手みたいです。
題名はしっくり来るのが見つからなかったので、後でじっくり考えてみます。
655名前はいらない:2005/12/21(水) 11:41:41 ID:0+10wx9Q
>>653
評価パス。
656653:2005/12/21(水) 13:02:15 ID:tt0DaaZJ
やっぱりもっと考えてきます。何かキモい・・・。
6573014:2005/12/21(水) 13:19:29 ID:ZhOgJLbs
>>651
とりあえず感想でもパス理由でも聞かせて頂けると嬉しいです('∀`;)
658名前はいらない:2005/12/21(水) 18:32:28 ID:0+10wx9Q
>>657

感想:
とにかく若い。
うたまっぷの自作歌詞コーナーででウケそうな感じだね。

評価パスの理由:
守備範囲じゃないんで。悪いね。
>>652が評価してくれたから良かったじゃないか。
659名前はいらない:2005/12/22(木) 00:01:40 ID:1t47OOIs BE:315522465-
「悲しみの中で踊らせて」

目がさめた後で あなたが遠いこと
気づいちゃったから 私から言うね

ねえ、
悲しみの中であなたが励ましてくれているよ
折れたはずなのにまた求めそう 変だね。

代わりに聴いてる 愛だけのナンバー

ねぇ、
今 夢の中でだけどまだあなたが傍にいるよ
夢の中でだけど笑ってくれてありがとう。

ずっと 夢の中でだけでも手をつないでいていい?
逃げたくはないけど今だけ
悲しみの中で踊らせて

――――――――――
前別なところに投稿した奴ですが、評価お願いします
660名前はいらない:2005/12/22(木) 00:35:18 ID:TbELd/KE
>>659
1:
タイトルはいいよね。

以上。
D
661645:2005/12/22(木) 01:03:29 ID:ORbyA4nG
>>647
ほんとに嬉しい!ありがとうございます。
歌メロとコードはほぼあるので、何度も歌ってみて細かい言い回しなどを
いじりつつ、ライブ投入を計画中です。バンドなくなったのでギター
一本ですが。とにかくモチベーション、あがっております。また投稿します!
662名前はいらない:2005/12/22(木) 02:25:17 ID:xQO5M5ep
「くらやみの子供達」
夜中過ぎ 暗い部屋
沸きっぱなし やかんの湯
光の道は 俺の目の中
ジャンクフード 駄目人間
母さんお茶でも飲まないか
ついでにお金をくれないか
代わりに「変わらぬ愛」やるよ

※俺の陰が怖いんだ 振り向きゃ他人さ
 陰が話し始める ビルの高さに
 世界一の金持ち 綱渡りのピエロ
 俺のアンダーワールド
 あぁ叫びそう 叫べば負けさ あくまで冷静に

夜中過ぎ 暗い部屋
点けっぱなし エロいPC
ここじゃ無敵 空気清浄機
コンビニフード 俺はレンジ
父さん酒でも飲まないか
ついでに人生をくれないか
代わりに「人でいてやる」よ



電気の無い地下街 父さん母さんは消えた
昼間から暗い部屋 俺はライターをつけ

その火を吹き消した
ガスが自由になる音

あ、ゲームオーバー
663名前はいらない:2005/12/22(木) 17:45:23 ID:jPKNnScc
誕生日を迎える度に
何を祝うのかが ずっと ナゾだった
見えなくなってしまったものは
二度とかえらないと 知ったとき
 
年を経(と)ることに後悔と
一日が過ぎていく恐怖を感じた

どうにもならない 今日だけど
平坦な道じゃ きっとつまらない
きみと生きてく 明日だから
這いあがるくらいで ちょうといい
 
脇道を独り歩く
そんな自分に みとれてみたり
歩き疲れたあの人へ
冷たい言葉を 平気で放つ
 
調子づいてた 小さな自分
風にあそばれて やっとここに立っていた

転んでできた 傷のいたみに
みあう何かを 求めたなら幻
 
どうにもならない 今日はせめて
笑い話にかえられますように
きみと生きてく 明日だから
這いあがるくらいで ちょうどいい
664名前はいらない:2005/12/22(木) 18:10:33 ID:+9iiCur8 BE:84139542-

「虹」

たとえば雨につながる言葉は虹で
そういう類のもとに僕らは生まれた

やさしい想いに歌はあふれて
眠れないから 眠らなかった

いつから川のそばには花が咲いて
日差しはいたずらに手を差し出した

光に明日に夢をあずけて
笑ってほしい 願ってほしい

雨上がりには 季節はいくつか
過ぎているかも知れないけれど
静かに僕は 笑っていたい
もうすぐ 

雨が降ってる 虹色の傘
ひろげて外へとドアを開けよう
穏やかに僕は 笑っていたい
もうすぐ雨上がり
665名前はいらない:2005/12/22(木) 19:10:31 ID:TbELd/KE
>>662
>母さんお茶でも飲まないか
>ついでにお金をくれないか
>代わりに「変わらぬ愛」やるよ
に対して
>父さん酒でも飲まないか
>ついでに人生をくれないか
>代わりに「人でいてやる」よ
のバランスがおかしい。父のくだりが重すぎる。

まあまあいいんじゃないですかね。C-

>>663
いろいろあってオチが
>きみと生きてく 明日だから
>這いあがるくらいで ちょうといい
これか。
あと「年を経(と)る」くらい普通に読めるわボケぇ
D
>>664
全体的なトーンは良い。
だけど
>やさしい想いに歌はあふれて
>眠れないから 眠らなかった

>光に明日に夢をあずけて
>笑ってほしい 願ってほしい
この部分が余計に感じてしまう。
C+
666いつもの評価人:2005/12/22(木) 19:14:24 ID:TbELd/KE
評価するのも疲れたので、あとは誰かやってください。
では来年会いましょう。
667題名「アニキ」:2005/12/22(木) 20:20:45 ID:ZJodI+Gm
ストレスで爆発しそうだ。
誰か助けてくれ
身体がうずくよ。
女とも半年は交わってない。
だけど生きている。
そんな俺を神は見捨ててくれない。
いっそ死にたい。
全速力で走ったあとは息切れする。
必死なんだよ。
ジャージもってこないと。
和室にジャージがある。
俺は手を洗う。
テレビの音がうるさい。
眩しい。
眠い。
なにか音が聞こえる。
テレビの他にも。
男は辛いよ。
じゃあな。
668名前はいらない:2005/12/23(金) 02:01:55 ID:oKswkyoP
>>667
歌詞を書け、話はそれからだ E
669名前はいらない:2005/12/23(金) 12:44:32 ID:eNyDCdKQ
入日色

淡い風吹き抜けていく
僕らはただ見ていた
茜色の空の向こうに
映る未来をいつまでも

別れを決めた僕たちは
繋いでいた手を離したよ
涙目の先で流れ出す
夏の終わりの夕焼け雲

心 静かにつたう涙
別れ 離れていくとしても
言葉一つ 此処に置いて
君と秋空に 手を振り

色褪せる夕日 あの日の面影
長く延びた影 追いかけて

旅立つ今 日々に別れを
君を 忘れていくとしても

心 静かにつたう涙
別れ 離れていくとしても
言葉一つ 傍に置いて
君と秋空に 手を振り

君と秋空に 手を振り・・・
670名前はいらない:2005/12/23(金) 14:29:35 ID:5+wYCfbB
>>669
夕陽を取り入れたおかげですっと入り込むことは出来るが
構成が解りにくい。あと、此処でも傍でもどっちでもよくね? C
671名前はいらない:2005/12/23(金) 15:00:26 ID:eNyDCdKQ
>>670
評価有難うございました。自分なりに作り直してみます。
672名前はいらない:2005/12/26(月) 08:47:28 ID:lGUVhxUQ
【Baby Moon】
生まれたての月明かりの下
銀色のロケットで宇宙を目指した
空を裂く君の声を横目に見送りながら
僕は真っ直ぐ黒を見つめたんだ
Baby Moon 僕を抱きしめて
Baby Moon 僕を導いて
ららら…
生まれたての月明かりの下
銀色の翼で世界を一周した
空に咲く光の花を摘み取りながら
僕は涙を溜めて朝日を睨んだんだ
Baby Moon 僕を包んで
Baby Moon 僕を許して
ららら…
すべてが黒に塗りつぶされていく
なにもかも形を失っていく
それでも世界は廻るっていうなら
僕は…
Baby Moon 僕を抱きしめて
Baby Moon 僕を導いて
Baby Moon 僕を包んで
Baby Moon 僕を許して
ららら…
Baby Baby Moon…

初めて書き込みで、かなり稚拙ですがよろしくお願いします。
673名前はいらない:2005/12/26(月) 15:43:14 ID:LQqzaq7j
>>672
いまいち意図とかメッセージが掴めない
まあ無くてもいいんだけどね
なんか、隠喩やらなんか含まれてたらすまん D
674名前はいらない:2005/12/26(月) 16:19:12 ID:lGUVhxUQ
新月の夜に亡くなったって感じだったんですけど、やっぱりわかりにくいですね↓評価ありがとうございます。
675名前はいらない:2005/12/26(月) 16:47:25 ID:nwVGeT5v
言いたいことがある
なのに 言葉が紡げない
伝えたいのに 伝えられない

空は電線によって引き裂かれ
窓の外の光は ただ僕の部屋を照らすだけ

僕の声は小さくてか細いから
誰にも届かないから
心で何度叫んでも
それは水仙のため息のように淡く消えていってしまう

冬の到来で
空が遠く離れていってしまって
上へ上へと高く上がってしまって
それがとても寂しくて

伝えたいのに 伝えられない
この愛も この胸の鼓動も
676名前はいらない:2005/12/26(月) 16:50:29 ID:bokp0sgw
すみません評価お願いします。

来ないんだ 喜びの朝は
昨日笑ってた空が
今日は泣き崩れてるんだ
思い出を置いて
からっぽで歩く

だめなんだって あたしじゃないって
気付いてたけど くやしいよ
一生かけてすべてをかけても
惜しくない人には
もう巡り会えない

大好きだって叫んだって
意地悪な何かがさらっていく
空は幸せが広がって
また笑いかける
だめだあたしまだ笑えない

君はなにしてるの?
今幸せでいる?
毎日がねずみ色のスクリーン
君がいなくちゃ
鮮やかに華やがないよ

来ないんだ 君は
消してしまおうと何度も胸しめつけた
だけどカンタンじゃないね
想いはまだきらめいてるから
677675:2005/12/26(月) 17:18:41 ID:nwVGeT5v
今頃気づいたが誤爆ってた。
普通の詩のとこと間違えました、すみません。
678名前はいらない:2005/12/26(月) 20:33:48 ID:KCJ1vWGP
評価お願いします

「傷ついた扉」

孤独を知る度に夢を見る 一面に煌めいた夢を
誰の夢と知ることもない 飾りも全て捨てたから
舞い戻る日は何時の日か 段々と近づく幻に
この身を任せようとした 扉開くまで

冷たく流れる涙の雫を 見せつけようとも
無情になったこの心 傷ついて

吹き乱れた時代の風の様に
孤独で嫌われようとしても
傷ついた扉から脱出することは
きっといつか崩れるだけ

愛を知る前に満たされない 過去の闇を恐れてた
自分から孤独を好んで 一人鎖に繋がれたみたいだ

誰と生きながら扉開くの? 無理矢理詰めた愛情を
通わせながら嘘を貫くのか

堪らず無くした強さを
一体誰のために見せる?
底無しの気持ちを誰かに求めた
矛盾だらけの純粋を

冷たい感情が巡り 今を失ったとしたら
この扉の行き先は いったい何処に在るのか
679名前はいらない:2005/12/27(火) 01:58:10 ID:esmPiJSo
>>675
辞退により評価無し。

>>676
>だめなんだって あたしじゃないって
>気付いてたけど くやしいよ
この理由が1連目から見つけられず全体がボヤけた印象。D+

>>678
100%観念的な歌詞でイメージが掴み辛い。
あと表現の部分で惜しい部分がある。
>傷ついた扉から脱出することは
脱出は「だっしゅつ」で5文字を消費してしまう。
今使っている言葉が本当に歌詞として正しいのか再確認すること。D+
680名前はいらない:2005/12/27(火) 02:04:52 ID:bIG7z8Kj
「Hello!(僕は終わった)」

日にあたる亀を見て
僕は少し苦しく
冬の寒さを感じた

浮かぶ赤い月を見て
僕は明日思い
明日に不安を感じた

もう、なにもかも終わったんだ
今日、なにもかも終わったんだ

何も感じなくなった肌と
もう見えない目を捨て
今、太陽と会話を始めた

Hello! Hello! Hello!
See you again.

Hello! Hello! Hello!
See you again.
681名前はいらない:2005/12/27(火) 14:33:51 ID:esmPiJSo
>>680
…亀?
キミにとっては意味があるのだろうけど、僕(または他人)にとっては意味がわからない。
しかも「亀を見て」とあるのに「もう見えない目を捨て」とはどういうこっちゃ。
気分としての失明に至る理由が見当たらない。D-
682名前はいらない:2005/12/27(火) 15:49:38 ID:/3XqKFV9
そっと 目を閉じたら
見ていたものを思い出す
温かい街並 触れる優しさ
すべて私の宝物

時間と共に刻まれていく
思い出のカケラ
僕の夢も 僕の恋も
胸の奥にしまうよ

星が照らす 一人の日々
ここで生きた 僕の思い
ずっと残して
また旅立つ あの子も
ふるさとの星と記憶と共に
僕らの心の居場所
ふるさとの星が照らす

もう一つの僕の居場所
今も これからも
ずっと ずっと…
683名前はいらない:2005/12/27(火) 18:17:40 ID:esmPiJSo
>>682
スレッド間違えてますよ
684名前はいらない:2005/12/27(火) 20:05:39 ID:/3XqKFV9
まだ作りかけですがお願いします

こんな場所にいて
諦めた夢を忘れていた
忙しくしていても満足じゃない

思い出しても嫌になる
何もやる事なんか無いくせに
たったそれまでの夢だったの?
自分は駄目だと決めつけて

小さな頃から願っても手に届かない
そんなこと思ってるから
自分から届かなくして
一度じゃなくてもいいんじゃない
君が夢を叶えるまで
685671:2005/12/27(火) 21:29:54 ID:bVIO5Bhb
カナリア

雲は標無く流れ
銀杏の並木走り抜けた
ポケットの中 探した地図
空に広げて笑う君

君は未だ空の向こう
遠い夢を思い描いて
うつむいて心で遮る
思いでだけ 一つだけ

泣き笑い さ迷いながら
はかない想い願う僕らの
幼い日の届かない空
背伸びをして見上げてみるよ

いつまでも夢追い続け
涙こぼれ落ちた君の
滲む瞳 小さな翼
震えながら唄うんだよ

夢破れて沈んだ君の
叶わない夢をただ願い
あの日の届かない空
背伸びをして手を伸ばした

いつまでも夢追い続け
涙こぼれ落ちた君の
滲む瞳 小さな翼
震えながら唄うんだよ・・・
686685:2005/12/27(火) 21:38:18 ID:bVIO5Bhb
別スレに投稿したやつですが、できたら評価お願いします。
687名前はいらない:2005/12/28(水) 00:07:14 ID:esmPiJSo
>>684
夢や希望っていいよねー 輝いてるよねー

…で?
この歌詞未満の詩は↑の他に何を伝えようとしているの?
D-

>>685
「彩」となる歌詞のキャッチフレーズが無い。
最初から最後まで同じトーンで、どれをどう組替えてもそんなに変化は無い。
それはまとまっているけれど致命的なまでにツマラナイよね。
D+
688686:2005/12/28(水) 09:37:05 ID:qMxb0l/T
>>687
評価有難うございました。
689名前はいらない:2005/12/28(水) 10:32:34 ID:mPDfYpmy
すみません評価お願いします
【ループ】
道行く人は皆無表情
人混みの中に僕はいるのに僕はいない
追い立てる焦燥
僕の胸をさして揺れる
繰り返しの日常
そのループにはまっていく
道行く人は皆無表情
流れに逆らおうとしてはただ流されてゆく
嫌なことも苦しいことも捨てきれなかった
それを全部抱えて歩くこともできなかった
なんとなく日々が過ぎていく
なんとなく大人になっていく
そんな繰り返す日常
そのループにはまっていく
それを壊したくて壊せなくて
小さな声をあげた
690名前はいらない:2005/12/28(水) 10:49:14 ID:mPDfYpmy
sage忘れた
691名前はいらない:2005/12/28(水) 20:54:14 ID:hVaYU0o1
>>689
hiphopの端くれなら韻ぐらい使え。
-D
692名前はいらない:2005/12/29(木) 17:16:57 ID:ePtRS1is
瞳閉じてもわかるよ
鼻先かすめる匂い
二度と触れられなくても
忘れるものか、君の全て

冷たい雨の日も強い風の日も
僕を導いてくれたのはその手
どうしてだろう とても心強くて
それはきっと君がいるからだね

時間がこんなにも短いなんて
知らずにいたよ
一生であと何度こんな気持ちになるだろう?

孤独な闇も白い霧の中も
僕を探していたのはその手
誰かが罪を責めるその日が来ても信じてるよ
君がそうしてくれたように

くすぐったいけれど 今なら言える気がして…
ずっと一緒にいたい
できるだけ一緒にいたい

冷たい雨の日も強い風の日も
僕と繋がれていたのはその手
二人にしか解らないのかも知れない
けど、君のそばにいたいよ
いさせて…



面白みはないかもしれませんが、評価よろしくお願いします
693名前はいらない:2005/12/29(木) 21:12:23 ID:DOpIg2xw
>>692
歌詞というなら歌詞っぽくしてこい。
694名前はいらない:2005/12/30(金) 00:23:07 ID:47xgqRAV
689です
評価ありがとうございました、次は韻も考えます。
695名前はいらない:2005/12/30(金) 12:18:34 ID:aaN2Mzd9
>>693
歌詞っぽくない?
696名前はいらない:2005/12/30(金) 13:00:37 ID:L3V5Iye2
>>684
君が書いているのは歌詞ではなく、詩だ。
字数も揃っていないのにどうやって曲にできる?

それと言葉の表現で損している部分がある。
>くすぐったいけれど 今なら言える気がして…
>ずっと一緒にいたい
>できるだけ一緒にいたい
こことかは(ここに限らなく全般的に)メロディーに歌詞を載せる事を忘れているとしか思えない。

評価以前の問題だと僕は思うけど、どう?
697名前はいらない:2005/12/30(金) 13:01:28 ID:L3V5Iye2
悪いアンカー間違えた。
>>684じゃなく>>696な。
698名前はいらない:2005/12/30(金) 14:02:50 ID:aaN2Mzd9
>>696わかりにくかったんだろうか?自分では、メロディーにのせながら書いたんだけど。
作詞家志望ではないから、自分はあまり字数は気にしていない。
また、字数が完璧に揃ってない、そうゆう歌詞も今は意外に多いと思うけど違う?
あと歌謡曲(わりと字数揃ってる曲が多いと思う。特に昭和っぽいの)をかいたつもりはない。

しつこいけど、>>696が少しわかってくれるようにもう一回改行して投稿してみる
Aメロ、サビとかも入れてみる。これでもダメなら諦める
(Aメロ)瞳閉じてもわかるよ
鼻先かすめる匂い
二度と触れられなくても
忘れるものか、君の全て
(サビ)冷たい雨の日も強い風の日も
僕を導いてくれたのはその手
どうしてだろう とても心強くて
それはきっと君がいるからだね
(Aメロ)時間がこんなにも短いなんて(この辺字数不安定)
知らずにいたよ 一生で
あと何度こんな
気持ちになるだろう?
(サビ)孤独な闇も白い霧の中も
僕を探していたのはその手
誰かが罪を責めるその日が
来ても信じてるよ 君がそうしてくれたように(この辺字余り)
(Bメロ)くすぐったいけれど
今なら言える気がして…
ずっと一緒にいたい
できるだけ一緒にいたい
(サビ)冷たい雨の日も強い風の日も
僕と繋がれていたのはその手
二人にしか解らないのかも知れない
けど、君のそばにいたいよ
いさせて…
699名前はいらない:2005/12/30(金) 16:05:00 ID:RMMgIWkZ
どんなに眠い朝でも
どんなに寒い朝でも
朝の日差しは迎えてくれる

朝の日差しが部屋に差し込むだけで
なんだか気分良くなる

あなたの笑顔みたいに眩しいね
朝日はあなたの笑顔みたい!

優しい気持ちになれるんだ
すがすがしい

どんなに眠い朝でも
どんなに寒い朝でも
朝の日差しは迎えてくれる

一日の始まり
元気になれるんだよね

素晴らしい光だな
君も見てるかな?
不思議と元気になれるよ!
今日も1日頑張れる気がするよ!

今日も朝日に感謝する
朝の光
素晴らしいね

あなたの笑顔は朝日みたいに眩しいね
700名前はいらない:2005/12/30(金) 16:11:17 ID:RMMgIWkZ
a
701名前はいらない:2005/12/30(金) 16:11:54 ID:+4f1bKc+
(Aメロ)
高校の時、 放課後教室に戻ると、
かわいい女の子の机の上にハンドタオルがあった。
そして横には水着バッグがかかっていた…。
興奮しながら中を見ると、なぜか中にリコーダーが入ってた。
(Bメロ)
臭いをかぎながら、チャルメラを1曲吹いてみた。
あまりにも良く吹けたもんだから続けてキラキラ星も1曲。
で、最後にハンドタオルにフィニッシュ。
(サビ)
しばらくしてその子が帰って来たのを見てると
そのハンドタオルで顔を拭いた。先ほど発射した汁が糸を引いていた。
その子はまだ汁を見たことが無かったらしく
手でこすり取った後、ネバネバさせながら
不思議そうな顔で眺めていた。家に帰って何度も抜いた。
702名前はいらない:2005/12/30(金) 16:26:35 ID:6XUsjftJ
>>698
おれは>>696じゃないけど

文章として見る歌詞は字数揃ってないと駄目だと思う
君が言う様な歌詞も確かにあるけど
それは曲と歌い手があって、完成してるから許されてると思う
703696:2005/12/31(土) 05:30:19 ID:Uvcdhwrl
歌詞と言っているんだから歌詞でいいんじゃない?
僕には何も言う事は無いよ。

さ、次の方どうぞ。
704名前はいらない:2005/12/31(土) 05:32:09 ID:Uvcdhwrl
あ、>>699は詩なのでスルーします。
705名前はいらない:2005/12/31(土) 14:22:22 ID:gS6yrsy9
他スレでも載せたのですが、自分は歌詞のつもりで書いたので評価お願いします。

「大丈夫だよ」 君がぽつりと言う
何も言えなくて押し黙った僕
作り笑顔があまりに寂しそうで 今にも泣き出してしまいそうで
ただ手を握り締めるだけしかできなかった

指の先から溢れ出す気持ち
「行かないで、行かないで」 そう言ってる気がした

手を離そうか これ以上苦しめたくない
どうしてもすべて失う気がしているから
悲しいけれど 今僕はさよならしか言えない

駅のホーム うつむく君 「大丈夫」なんて言ってたくせに
ほらもう電車が来た これでバイバイなんだ
重すぎる足を運んですぐ 扉が二人を引き裂いた

泣かないでよ 潤みすぎた目が僕を見つめている
涙こぼしながら追いかけてくる君を ちゃんと見れないよ

駅が遠ざかり 君が見えなくなる 呆然と外をながめる
目は熱くなって 景色はゆらめいた やっぱり君が好きなんだ

離したくない 僕の気持ちを誰が知るだろう
だけど帰らない あの子と僕の為に
想ってるいつの日も 忘れることはできやしないから
愛してるけど でも僕はさよならを選ぶんだ
706名前はいらない:2005/12/31(土) 14:25:47 ID:gMZUn4CJ
>>705
「歌詞のつもり」でも曲がついて歌えなけりゃ歌詞じゃないんだよ。
評価パス
707名前はいらない:2005/12/31(土) 14:32:58 ID:gS6yrsy9
>>705
曲も一応できてるんですが・・・。
お願いしてもいいですか?
708名前はいらない:2005/12/31(土) 14:37:01 ID:gS6yrsy9
間違いました。>>706へ。
709名前はいらない:2005/12/31(土) 14:39:17 ID:gMZUn4CJ
今までのだけでも鬱陶しいのにこんなの評価しちゃったら俺も俺もってみんな字数関係ないの持って来るでしょ。

そういうことも考えてパス。
710らくや:2005/12/31(土) 14:42:59 ID:t7uC0G2C
出会い系でさぁーメグリアイってとこ有名だけどやってみたらサクラばっか
だしまったく会えないんですけど・・・時間の無駄だった・・・
唯一今までちゃんと会えてアド交換とか電話できたのはここだけだった。みなさん
におすすめなので教えます。正直穴場でした。全て無料でしたので安心でした。
http://www.koisonadx.com/?ko2u04-s2s12e
メグリアイなんてするもんじゃないですよ
711名前はいらない:2005/12/31(土) 14:45:47 ID:gS6yrsy9
かしこまり>>709
712名前はいらない:2005/12/31(土) 15:10:19 ID:LD4lh8H+
>>709
おまえ調子のるなよ
これくらいの歌詞や上での歌詞でも歌詞にのる曲いくらでもあるし
自分のなかだけの狭い価値観でメロディを限定すんなクズ
売れるだけが目的の詩だけじゃなく、これはアルバム曲とかこれはカップリングとかいろいろ想いもあるだろ。
いろんな歌詞見てきてないくせにこれは歌詞じゃないとか主観だけで判断すんな売れ線視点のミーハーが。
いいかげん消えろカス。
713名前はいらない:2005/12/31(土) 15:28:21 ID:gMZUn4CJ
>>712
>おまえ調

ここまで読んだ。
714702:2005/12/31(土) 15:36:19 ID:zWYVZQZ9
歌詞に見えないものはしゃあない
ここにあるものは曲のない文章なんだから
歌詞に見えるものを出してくるのは当然

それに字数は揃えておいて損はないよ
そういう、「メロディーが云々」で逃げるほうがおれには馬鹿に思える
715名前はいらない:2005/12/31(土) 15:40:59 ID:sZvs/Pus
私も前から疑問に思ってたけど大体712に同意
716名前はいらない:2005/12/31(土) 15:54:29 ID:gMZUn4CJ
とりあえずマジレスしとくね。

字数揃えるのは歌詞の基本だし、ここは文章としての歌詞を評価するんだから、歌詞に見えなきゃ評価のしようがない。
曲に乗るんだったら曲に乗っけた上で持ってきて欲しいわけよ。「歌詞」として。
それでも納得できないなら誰か別の人に頼んでね。

まぁ字数揃ってない適当なのを「これは歌詞です!」って出してくる厨房が多いってのもあるけどね。
717名前はいらない:2005/12/31(土) 15:58:47 ID:87lcLLEb
ってか評価する人に好みはあって当然。
好みに合わせて詞を書いてこいとは言わないけど・・・。











俺は評価に問題は無いと思うよ。あるとすれば「字数合わせて来い」
って評価を受けた人。
歌詞なのに字数あって無いっておかしいだろw
文句言ってないで字数を合わせて来い。
そしたら正当な評価をもらえるはず。
718名前はいらない:2005/12/31(土) 20:13:32 ID:rVRlSVPr
>>717
曲があるなら全然おかしくはないけどね。
でも、曲がついてない訳だから、字数合わせた方が読みやすいわな
ってか、曲ついてないのに「歌詞」なんていうのも恥ずかしいか。笑
7193014:2006/01/01(日) 13:56:15 ID:DoYlFy/9
「6:17」
やりたいことは山ほどあるのに 全然足りない時間
寝る間も惜しんで奏でる曲は 遠い君に向けて

西へと向かう月明かりの下 少し僕の時は止まる
夢を抜け出して奏でる曲は 夜の向こうの君へ

黒く濁る空のどこかに 君はいるのかな
僕と同じ空を眺めて 何を思っていたのかな ああ

時が止まったように静かな空間に 君の歌が響き渡る
昇る太陽を見つけて やっぱり夜と朝は繋がってるって気付く
どんなに日々が巡っても それだけはずっと同じ


やりたいことは特には無いけど 意味無くまた夜を明かす
ただただぼーっと思っているのは どこか遠くの君

青く染まる空のどこかに 君はいるのかな
同じ空の下に立って 何を思っていたのかな


時計を見たら6時を17分過ぎていて やっぱり時は動いてた
永遠のように感じた一夜は 君の声で明けてった

時が止まったように静かな空間に 君の歌が響き渡る
昇る太陽を見つけて やっぱり夜と朝は繋がってるって気付く

時が止まったような静かな空間で 君の歌を響かせる
君の笑顔を見つけて やっぱり君と僕は繋がってるって気付く
どんなに日々が巡っても それだけはずっと同じ
永遠なんて無くたって それだけはずっと同じ
720名前はいらない:2006/01/02(月) 02:49:50 ID:f3w6m4MG
>>705
字数揃ってないならどれがサビなのか書いてくれないとこちらも困る。

705の歌詞らしい部分って実は「扉が二人を引き裂いた」しか無い。
あとは状況説明だよね。一から順に状況を説明しているから
変に歌詞が長くなったり短くなったりしてるのね。
C-

>>719
深夜→早朝の歌なんだけど、歌詞の表現のせいで温度感がズレてる。
「黒く濁る」は深夜のイメージと外れているような、
「青く染まる」も夜明けの朝のイメージとは違うような。
同じく「昇る太陽」というと真っ昼間だよなぁ。
もう少しぴったりの言葉があるはず。
あとはまあそれなりにいいんじゃない?
君がいいのならそれでいいと思うよ。
721続き:2006/01/02(月) 22:21:46 ID:x6gLA7Zz
字数合わせたので、わかりやすく文の間を区切ってみました。
逆に読みにくくなってしまったらごめんなさい。

「はじまり」

初めての想いに 誰よりも驚いたのは このあたし自身
悲しいことたちが 全部嘘みたいに 消えてって
だから嬉しくて 楽しくて
もう昨日になんか 戻りたくないんだな
あなたの後ろ姿 えりあしのながい髪が いじらしくて好き
実ったあとのことが 頭に浮かんできて
夢の中 肩並べてじゃれあってた

ほんとになる気がして ときめきかみ締めてる

軽くなりすぎた心 熱っぽく浮いて あつくてしょうがないな
夜空に虹をかけて 歩いて渡って すぐそばに行けたなら
時計の針は 止めてしまおう
その瞬間を できるだけ長く感じてたいよ
722721:2006/01/02(月) 22:27:46 ID:x6gLA7Zz
続き
想像は果てしない どこまでも走るランナー 下がらない微熱
けど距離はなかなか 縮まっていかない ふっとため息 
あたしの努力 足りないかな?
髪型変えたんだ グロスは可愛い赤
ねぇ気付いてる? すべてあなたへのメッセージ 「あたしを見てよ」って
きちんとあたしを見て ねぇあなたに見てほしい
そうじゃなきゃ ぜんぶ無意味になっちゃう

他の女(こ)と仲良くしないで 息ができなくなるよ

チクチクと針で刺された 小さなこころ 小さな傷がたくさん
やきもちは恋人の特権 あたしにはタブー 恋に試練はつきもの
あなたのあたしになれるまでは嵐も耐えよう だってそれだけの価値があるんだから


あなたに出逢ってあたしが変わった 今はすこしの風なら我慢できるよ
伝えたい ただ伝えよう
「あなただけに焦がれてる」

あたしの狭い肩を あなたの手がふわりと抱き寄せた
唐突な愛のはじまり あなたあたしを 見ててくれてた
心の奥の想いよ 言霊になって あなたの心へ届け
夢見てたあの夜 この時と同じ 愛と希望に満ちてた
あなたのハスキーボイスも あたしを抱く この大きな手だって
誰のものでもなく あたしだけの あたしだけのもの

ずっと焦がれてる
723名前はいらない:2006/01/03(火) 01:12:07 ID:VBuNZfa0
>>721
この歌詞を曲に落とすとラップ手法を使わない限り軽く5分は越える。
なんで長くなったのか原因はわかってるかな?
僕が思うに一つの歌詞を他の歌詞が補足しよう補足しようって動いて、
結果色々な事を言い過ぎていると思うんだ。
現にどれか1行ずつ削ったとしても意味が通じる。
文章ではそれで良いかもしれないけれど、歌詞の場合、余計な歌詞になってしまうんだなあ。
内容は良いと思うので、歌詞を圧縮してみて。
C+
724721:2006/01/03(火) 01:19:27 ID:b2JnNjNM
>>723
ありがとうございます!
実際曲もつけると6分くらいありますね;
頑張っていきます!
725名前はいらない:2006/01/03(火) 04:18:18 ID:VBuNZfa0
>>721
君のためにもうちょっと評価してあげよう。

「…このあたし自身」HIPHOP口調?
「悲しいことたちが」何故擬人で複数形?
「戻りたくないんだな」若大将口調?
「えりあしのながい髪が」言い回しがかったるい。
「夢の中」今までの歌詞は夢の中だったんかい!って突っ込みが入る。
最初の方に「夢の中」という情報を入れないとキツイ。
「ときめきかみ締めてる」“ときめき”は死語。「ときめいてる」とかじゃないと使えなくなってるので注意。
「軽くなりすぎた心」この歌詞で“なりすぎた”ってのはおかしい。
「あつくてしょうがないな」“しょうがない”は平凡な日常を歌う歌詞じゃないと基本的に合わない言葉。
「夜空に虹をかけて」夜空+虹という組み合わせはイメージが掴み難い。
「どこまでも走るランナー」いきなりスポーツ?「距離」とかけているのだろうがランナーて…
「あたしの努力 足りないかな? 髪型変えたんだ グロスは可愛い赤」歌詞のでんぐりがえしが起こってる。
聴いてる人は明らかに「ん?」と思う。
「「あたしを見てよ」って きちんとあたしを見て ねぇあなたに見てほしい」3重に言われても。
「… 他の女(こ)と仲良くしないで 息ができなくなるよ …」ここでもまた歌詞のでんぐりがえし。
「… やきもちは恋人の特権 …」ここでもまた歌詞のでんぐりがえし。
「あなたのあたしになれるまでは嵐も耐えよう だってそれだけの価値があるんだから」これは歌詞じゃなくて文章。

本来ならDだが正月なのでサービスしといたよ。
7263014「飼鳥」:2006/01/03(火) 23:30:58 ID:Floo8vp1
飼われた小鳥が飛べなくなった 与えられてた餌を食べてただけ

体が重くて飛べなくなった 自由の権利を失った
生きる意味すらいらなくなった 綺麗な声で鳴いてりゃいい

鳴くだけで愛でられて 鳴くだけで満たされて
失ったものは少量で 得た物は安定

檻の中から響いている 諦めたような美しい悲鳴
餌をください 水をください それ以外言うことは無い
気まぐれに羽ばたいてみても それはただ落ちているだけ

飼ってる小鳥が飛べなくなった 美味しそうな餌を与えてただけ

体が重くて飛べなくなってた 可哀想だと思ってしまった
囲う檻すらいらなくなった 真っ青な空に逃げなきゃいい

鳴くだけを価値にして 鳴くだけで生かして
奪ったものは少量で それが結構必要

僕の中まで響いている 諦めたような美しい悲鳴
餌をください 水をください そんな風には聞こえてない
さえずりに癒されてみても それはただ堕ちているだけ

生まれ変わったら 鳥のように飛んでみたいって思う 僕と
生まれ変わったら 人のように生きてみたいって思う 小鳥

檻の中から響いている 諦めたような美しい悲鳴
命をください 自由をください そんな風にしか聞こえない
気まぐれに羽ばたいてみても それはただ落ちているだけ

飼ってる小鳥が飛べなくなった 飼われた小鳥が飛べなくなった
727名前はいらない:2006/01/04(水) 03:24:38 ID:kKmMSMGL
>>726
突っ込みの余地が無いという事でとりあえずC以上の評価は確定。
気だるい女性の声がハマる感じの歌詞ではある。
僕と小鳥の話で小さな出来事の話だよね。退廃(?)をテーマとした小鳥=少女のメタファともとれる作りの小品。
異常愛の要素が入っていない分、作者の素直な部分が見える。
この「素直さ」がカギでね、「素直さ」に共感するか、つまらんと思うか客が二分しそうな感じではあるよね。
(大人になると汚れてしまうのよー)

客ウケ悪いだろうけど(ハナから一部向けか)、個人的には好み。
B+
728名前はいらない:2006/01/04(水) 07:14:05 ID:P0bImfQI
「マチルダ」 

ポスターの男女は色づいた街で笑い合ってる
零下10℃の昼休み ちぢみ上がるガーコイル溜息も凍る
ビルは着膨れマンホールは湯気を吐きだして
いつもどおり雑踏の大通り すり抜けて今日を切り抜けて 急ぐ そんな街角 
マチルダ 君を見かけた気がする まだ歌ってるのかい? ( 諦めずに.... )
急解凍の横顔はリコリスの香り 鼻腔に拡がり散ったマボロシ 
一瞬のスライドショー 僕の左足はまだ途方に暮れている
            
ポットから朝が流れ込み眠る僕に君はキスを残す
ゼロよりひとつのaudition 竦み上がるこころ自分を信じろ
ビルボードに載ってみせると夢を燃料にして
いつの間にか乱雑なやりとり すれ違って今日は擦り寄って 愛す そんな毎日
マチルダ 君を見失った気がする もう残ってないのかい? ( 恋にサヨナラ )  
急に消えた部屋はリコリスの香り 二人が繋がり散ったマボロシ
愛してたって気付いた 僕の左胸はまだ時々沁みている

想い出はいつもリコリスの香り 鼻腔に拡がり散ったマボロシ
一瞬のスライドショー 僕の左足はまだ途方に暮れている
愛してたって気付いた 僕の左胸はまだ時々沁みている

**************************************
初挑戦!ラップ系バラード?のイメージで作りました 
アリガチラブソンですが歌詞として成り立つか?ヨロシクですm(_ _)m 
729名前はいらない:2006/01/04(水) 11:39:05 ID:RnDZjTTy
「造花」
ひとつなぎの黒の向こう 宇宙船は静かに飛び立った 半永久の命を持つ花がそれを見ていた

花はいるべき場所ではない場所にいた 作られた命 作られた色 偽りという重荷を背負って 燃える球体の光にさらされていた

花は青から朱色その後に続く黒を待った 体にある数字 偽物の刻印 それらを隠せる闇を纏って 人を欺きながら自己を表現した

ひとつなぎの黒を待った あの瞬きの先を越えたら… 半永久の命を持つ花は小さくつぶやいた

自分の存在意義は?自分の存在証明は? 刹那に散るかなしみも だからこそ刹那を生きる喜びも 持つことは許されていない

ひとつなぎの黒の向こう 宇宙船は静かに飛び立った 半永久の命を持つ花がそれを見送った その先に何もないことはわかっていた 半永久の命を持つ花が小さく笑った
730名前はいらない:2006/01/04(水) 12:25:44 ID:kKmMSMGL
>>728
>急に消えた部屋はリコリスの香り 二人が繋がり散ったマボロシ
だけ良い歌詞だなーと思ったのだが
ラップは専門外なのでスルー。

>>729
改行せえよコノヤロウ。
ほとんどが「…た」の非常にイージーな韻踏みで、中途半端な気がするけど
ラップは専門外なのでスルー。
731名前はいらない:2006/01/04(水) 14:46:20 ID:YowMUGk0
何もない白い世界に僕だけの空色を描く
あの頃見た感情の色 僕だけの懐かしい色

虹が作るアーチを飛び越えてそのまた向こう
未だ知らない世界がある
空で繋がる別々の思い
無限に広がるキャンパスと

違う色に染まる景色
自然の色と僕らが作る色も
無限のキャンパスだよ

何もない白い世界が空色に染まってく
待ちくたびれた風船も 自由に飛ぶ鳥達も

雨が降る合図も雪の舞う欠けらも違う色の音がする
響き合うその音も一つ
懐かしい音の色になる
感情を空に照らし合わし

気付けば光が灯しだし
空に色を足すけど
誰にも作れないような
星屑が彩りだす

何もない白い世界に僕だけの空色を描く
一つ一つ違う色をした
空色をこの世界に
732名前はいらない:2006/01/04(水) 16:38:03 ID:Tmpyz5fi
バンバン」
733m(さざめ雪)m:2006/01/04(水) 16:42:43 ID:5/lKY9/c
道の上に乗る
その先は未知だ
もしそこの道が悪だとしたら
あなたはどんな道をつくる
時に道の終わりを
それでもいいと思える善とはどんなものだろう
734名前はいらない:2006/01/05(木) 01:06:04 ID:zBQKYhoV
>>731
「色」を使い過ぎててクドイけどいい感じじゃないかな。
>虹が作るアーチを飛び越えてそのまた向こう
>雨が降る合図も雪の舞う欠けらも違う色の音がする
どっちか足すか削るかしてバランス取りなさいな。
C+
735名前はいらない:2006/01/05(木) 15:22:19 ID:fE8ZO9kt
>>734
評価ありがとうございました
736名前はいらない:2006/01/05(木) 16:42:08 ID:F4LinypY
>>730
728= ありがとうございました
7373014:2006/01/05(木) 18:21:36 ID:wR0O++9C
>>720,727
評価どうもです。
syrup16gとかの影響が強いんで一般ウケする歌詞はなかなか書けそうに無いです('∀`)
738名前はいらない:2006/01/05(木) 19:04:06 ID:0kpnoucV
729です
評価ありがとうございました。
739名前はいらない:2006/01/05(木) 20:05:23 ID:y4APZoYh
>>663
どうみても盗作なんだが
740名前はいらない:2006/01/05(木) 20:33:14 ID:5kSCwAVj
高い処刑台に立たされ
この生命の終わりを告げられた

幼児期からの記憶が全て蘇り痙攣にみまわれた

苦しまずに逝かせて…
最後の願いを
曇り空へ飛び立つ鳥に乗せて


祝福の歌が流れだす
吐き気を催すよ
この体が維持できない…
君の顔が思い出せない…

この世界を呪っていくよ
明日がない世界へと
741名前はいらない:2006/01/05(木) 22:33:46 ID:zBQKYhoV
>>740
君の顔を忘れて勝手にこの世界を呪えばいいと思うよ。
君が書いているのは詩だ。歌詞では無い。
742名前はいらない:2006/01/05(木) 23:02:02 ID:YTdI1ZQr
冬に恋をした。

結局寒かった。
743名前はいらない:2006/01/06(金) 02:05:30 ID:YkSF2Wq4
歌詞の定義みたいなものってなんでしょうか?
今、歌詞を書いているのですがそれがどうも頭を
よぎってしまい自分でなっとくできるものができません。
適当でいいので教えてもらえないでしょうか?
744名前はいらない:2006/01/06(金) 02:27:19 ID:o1hwnTk4
たった3行の歌詞もあるし、構成が複雑でメロディーに繰り返しがない曲だって
あるから定義みたいなんは無いに等しい。
ただこのスレではそういった曲よりも
書いてる方も評価してくださってる方も、どっちかというときちっとした
A-B-コーラス-A-B-コーラス-・・・といった形の
歌詞を好む傾向にあるみたいだから、構成と文字数をきちっと決めて書いた方がいいとオモ。

歌詞は声とメロディーとアレンジと合わさって初めて成り立つものだから
それらを自分で想定して(一番良いのは曲を作ることだけど)
書くといいんでないかい。
745名前はいらない:2006/01/06(金) 02:37:54 ID:YkSF2Wq4
>>744
大変参考になります。
早急なレス大変ありがとうございました。
746名前はいらない:2006/01/06(金) 13:10:46 ID:T0T1cIsy
ただ単に流動的なのが「詩」。
字数も揃ってなく展開も変則的で聴く人の事を全く考えないのが「歌詞」と比べた「詩」の定義。
「歌詞」とは、ある程度字数を揃え、メロディーと融合するキャッチーなサビとサビに続くまでのAメロ(B、Cメロ)があり、
1番と2番の歌詞の関連性がしっかりした、客ウケするために考案された「詩」の形態の事を言います。
簡単に紐解くと、最重要事項として客ウケを目指すのが「歌詞」。
「歌詞」に「Aメロ(B、Cメロ)」「サビ」があるのは、客ウケするテクニックとして
「Aメロ(B、Cメロ)」「サビ」を付けるのが効果的だと一般的に知られるようになったからです。

幾ら書き手が魂入れて歌詞を書いたとしても、結局は感情移入できてナンボ。
つまり人は基本的に「ベタ(永遠のオーソドックス)」を求める傾向にあります。
7473014「君と望む永遠」:2006/01/06(金) 13:35:29 ID:S6RvcPdA

君に貰った銀の時計壊れて
君と過ごした時間止まって
君が奪った僕の心戻る

ああ 全て幻想だったって思いたい
ああ 全部嘘だったって言ってくれ

君と過ごした時間は輝く 僕にはそれがまぶしくて
記憶という名の君ばかりを 思い出しては目を逸らす
懐かしくて 暖かくて 全部壊れてしまえばいいのに
まぶしすぎて 優しすぎて 全部壊れてしまえばいいのに

君と出会った頃の僕が壊れる
君と歩んだ思い出抱いて
君と築いた今の僕は泣く

ああ 全て幻想だったって思いたい
ああ 全部嘘だったって言ってくれ

たったひとかけらの思い出を 否定しては懐かしんでる
自分でもわけがわからない

君と過ごした時間は変わらない 僕にはそれがまぶしくて
劣化されない記憶ばっかりを 思い出しては目を伏せる
壊れた時計 止まった時間 もう永遠になってしまった
美しい君 冴えない僕 もう永遠になってしまった
748名前はいらない:2006/01/06(金) 13:59:54 ID:T0T1cIsy
>>747
なあ3014、君はもう自分で自分の歌詞を評価できるはずだ。
それくらいの力は付けてるはずだ。

君はもうこの評価スレに書き込まなくてもいい。
これからの君に必要なのは自分で自分の歌詞を評価する力だ。

君は「君と望む永遠」という自分の歌詞をどう評価する?
考えて考えて、それを歌詞に反映させなさい。

ではまたどこかで。
749名前はいらない:2006/01/06(金) 20:09:35 ID:vwUnEnz4
目を開けた世界には
戸惑いたくなる皮肉な現実が…

産声をあげ 泣き叫ぶ新たな命に向けられた牙

愛すべきものを守らないでまた明日生きることができるの?


先が見えない足場に立ち
幼児期のトラウマを思う

胸の傷跡がますます痛みだす
これから真っ赤な世界へ素敵に飛び立とう
750名前はいらない:2006/01/06(金) 21:39:27 ID:T0T1cIsy
>>749
スレッド間違えてますよ。
751名前はいらない:2006/01/07(土) 04:37:50 ID:r/QCU+Ba
これくらいの歌詞はいくらでもあるだろ盲目か。
752名前はいらない:2006/01/07(土) 14:40:57 ID:drCOXfse
〔二人の奇跡〕

声じゃなくて
文字じゃなくて
夢じゃなく
君に会いたい
何度みても変わらぬ
その笑顔を
僕が大切にしたいから

やりきれぬ思いから
いつも思い出に
頼ってた

早く自分の力だけで
君と過ごしたい

独り言いってても
何も変わらない
今 君を呼ぶよ
今 僕が言うよ
今が二人の奇跡
753702:2006/01/08(日) 01:12:36 ID:pHUDw+el
>>751
じゃあ曲つけてこい
754名前はいらない:2006/01/08(日) 02:21:51 ID:rMs+wR0i
>>753
例を出せって言うのならわかるが、曲付けてこいは違うだろ。

まぁでも特殊な構成の歌詞は「詞」単体としてもみれるだろうから
他のスレに出すべきかと思うが。


755名前はいらない:2006/01/08(日) 05:01:41 ID:hHCmDNzQ
>>749
ちょwwwwPIERROTの影響うけすぎだろwwwwwww
それっぽい歌詞だな。
756名前はいらない:2006/01/09(月) 02:02:57 ID:WYJZw6Fc
「0時」

今日なんだ 忘れるなよ
なにか笑った なにか泣いた
世界中で 一歩進んだ

誰も乗り遅れはしない

さよなら 昨日の月
今夜はその先
アジアにはまだ
太陽は見えない


今日なんだ 忘れるなよ
だれか産まれ だれか死んだ
間違いなく ここにいた

そこに今新しく芽吹く

よろしく この日
今夜は続き
僕らはにはまだ
終わりは見えない
757「ピアノが得意」:2006/01/09(月) 03:18:39 ID:cJK3KCg1
お前は 自信満々言ってのける
そのくせ下手なんだ
それでも必死に弾くんだ あのメロディーを

俺は それが癇にさわる
なんでだろう

作詞に作曲 絵も描けるし ちょっとだけ、…歌も
でもひとつさえ必死になんてやらない なんでって、そりゃ、ね

必死に何かをしつづけることは あつくるしくて 
そのうえだんだん 辛くなって 結果はでなくて かわりに涙がでてきてさ

ああ、まったく、必死になるのなんて 


お前は 今日も自慢のメロディーを
そのくせ間違えんだ
それでもただ笑いながら あのメロディーを

でも 急に空が曇った
なんでだろう

いきなり指をとめたお前は ちょっとだけ俯いて
ゆっくりピアノのフタをおろして 俺に 悔しそうに 泣き言を

必死に奏でたお前のメロディーは あつくるしくて 
そのうえここで 泣いたまま 悔しいままで とまってしまうのか

ああ、だから 必死になるのなんてねえ…
758「ピアノが得意」つづき:2006/01/09(月) 03:19:14 ID:cJK3KCg1
なんでだろう
とまってしまえばいいって思う俺がいた
でも、とまらないでくれって思う俺もいた

いつかの俺の姿が お前に重なるから?
必死に歌うのをやめた日からの姿が お前に重なってしまうから?


『やめんなっ …そんで、ピアノ弾けっ』

いきなり声をあげた俺に ちょっとだけ驚いて 
もう一度 ゆっくりピアノに手をかけたお前は 笑って あのメロディーを

必死に奏でるお前のメロディーは あつくるしくて
でもずっと 好きだった 悔しかった どんなに辛くても投げ出さないお前がさ

必死に叫んだ俺の声は ちゃんと伝わったのかな
照れるから 聞かないけど 言わないけど そのメロディーが答えかな

ああ、それなら 必死に何かすんのも  悪くない
759名前はいらない:2006/01/09(月) 23:58:55 ID:CX8Zb16h
>>756
短いわりにメッセージ性あってまあまあいいんじゃない?
>>758
どこに歌詞が向かってるのかわからんよ。
760いつもの評価人:2006/01/12(木) 19:05:59 ID:V0jMxPXE
書き込みが少なくなった所で新ルールの提案。

今のスレッドでは勝手に歌詞を書いて勝手に評価するというスタイルを取ってるけど、
評価人が全ジャンルの歌詞に精通しているわけでもなく、どうしても評価に偏りが出る。
そこで、歌詞を投稿する際に「歌詞を聞かせようとする対象」も一緒に書いてもらって、
その「対象」の価値基準で評価をするってのはどうだろうか。

「歌詞を聞かせようとする対象」については下の4つを提案。
1、大まかなジャンル(ビジュアル系とかロックとか萌え電波系とか)
2、対象が好みそうな歌手・グループ (自分の好みではなく聞かせる対象が好みそうな歌手・グループ)
3、推奨対象年齢 (大人・学生・子供とか男・女とか)
4、補足

例えば
「売れ線J-POP、ハロプロ系、主に小学〜高校の女子、コンビニで流れてたりカラオケで歌えるような感じに」 だったら
そういう感じを価値基準として歌詞評価を行う。
「自分のために」とか「私と同じ気持ちの人に」とか対象が曖昧だったらエラーとして弾く。
(歌詞・詩問題もこの対象設定でブッ叩けるはず。)
また評価人の苦手なジャンルぽかったら他の人に評価を回せばいい。

どうかな。
ちょっと面倒だけど書いてもらえれば歌詞投稿した人も評価人としてもすっごく楽になると思うけど。
761b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/12(木) 19:12:45 ID:tkunJKN+
>>760
良い提案だと思うけどひとつ補足的なことを。
作曲板のほうで同じようなスレッドがあるんだけど
そっちでは投稿の際に
メロディ(Aメロ・Bメロ・サビなど)を明記する必要がある。
こっちでも作者に明確な曲のイメージ・音の流れが出来てる場合は
それも書いてもらった方がいいと思う。

追記:人が少ないのは向こう(作曲板)のスレの影響かと。
762名前はいらない:2006/01/12(木) 19:22:54 ID:OSEAzfAP
>>760>>761
新スレ案賛成。
で この人の少なさについてだが、最近の評価人の態度が
関係していると思った。俺はかなり初期からここに居たんだが、
最近評価人の態度が悪くなった気がする。今まで投稿者が
評価人に文句を言ったことなんてなかったのにな。
763いつもの評価人:2006/01/12(木) 21:54:17 ID:V0jMxPXE
>人の少なさについてだが、最近の評価人の態度が
>関係している
いやあ甘々に褒める事もできるんだけど、ね。
勝手に評価するスタイルだと僕のような人間がしゃしゃり出てスレの空気を殺伐化してしまうから
そこに投稿者・評価者両方にフェアなルールを設けましょうって事です。
(そもそも勝手に自スレ作った>>1が悪いんだよな)

じゃあ新スレのためのルールテンプレを作りましょうか。
764761:2006/01/12(木) 21:59:11 ID:OSEAzfAP
>>762
いや、俺は殺伐とした空気の方が良かったんだけどな。
でもそれだとなぁ・・・。
765名前はいらない:2006/01/12(木) 22:26:32 ID:rt5uEagE
永遠に愛してるなんてその場凌ぎの栄養で僕らは生きている
確かな気持ちなんてどこにもなくて
それを作り出すように体を重ねるんだ

たった一言の「ごめん」が言えずケンカして
そんな心のもろさを抱えたまま
プライドをかなぐり捨てた先に幸せがあるのかな?

愛してるを繰り返して衰退していく心と体は
ちょっと休むだけでも枝が必要で・・・
まるで鳥のような人生を僕は羽ばたき続ける
766名前はいらない:2006/01/13(金) 00:15:10 ID:0r4l+p69
>>764
殺伐とした空気の方が後々のために良いって僕は思うんだけどね。
馴れ合いの中でやっても痛い奴が出てくるだけだし。

>>765
767764:2006/01/13(金) 01:04:54 ID:AZ3Rf9r1
安価ミス。>>763
なにやってんだ俺は・・・。
>>766
新ルール良いね。評価はやっぱりこれまで通りがいいや。
人が多い=良スレじゃないしな。
評価人&投稿者の伝えたいことも新ルールならきっと両方に
伝わるハズ・・・。・。:*・゚(n'∀')η゚・*:。・
768名前はいらない:2006/01/13(金) 01:05:52 ID:0r4l+p69
--------------
歌詞を評価してもらうためのスレッドです。
評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。

【 評価依頼手順(必須) 】
  ●1、ハンドルネーム(任意)
  ●2、歌詞のタイトル(必須)
  ●3、2番まで作られた完成形の歌詞(必須 ※Aメロ・Bメロ・サビの記入も必須とします)
  ●4、歌詞を聞かせる対象のイメージ設定(必須)

【4の歌詞を聞かせる対象のイメージについて。】
この歌詞評価スレッドでは正確な評価を行うため、歌詞イメージを掴むための情報を書き込んでもらいます。
評価者はこの対象設定情報を見て、評価するかどうかの判断や評価の内容を決めます。
つまり、評価依頼者の意向を聞きつつ評価依頼者が自ら評価の難易度を設定するシステムです。
記入事項は以下の5点。これを簡潔な1行の文にまとめてください。
  ●1、大まかなジャンル(ビジュアル系とかロックとか萌え電波系とか)
  ●2、対象が好みそうな歌手・グループ (自分の好みではなく聞かせる対象が好みそうな歌手・グループ)
  ●3、推奨対象年齢 (大人・学生・子供とか男向け・女向けとか)
  ●4、声のイメージ
  ●5、補足

例えば「ハロプロ系売れ線J-POP、主に小学〜高校の女子、コンビニで流れてたりカラオケで歌えるような感じに、声はあやや」 だったら
そういう感じを歌詞の価値基準として歌詞評価を行います。この場合では小学〜高校の女子にウケるような歌詞なのかどうか、
「ラルクのような綺麗めビジュアル、学生〜本格派の大人、ビジュアルを目指す人がコピーしたいと思うような感じ、声はガクト」なら
ビジュアル好きの男から見てカッコいい歌詞になっているかどうかの評価になるでしょう。
ただし、「自分のために」とか「私と同じ気持ちの人に」など対象が曖昧なもの、歌詞の自己解説を含むものは
全てエラーとして弾きますので注意してください。

【禁止記入事項 】
  ●1、歌詞の自己解説(絶対禁止・同ハンドルネームで投稿した場合は全て無視します)
  ●2、歌詞評価依頼者と評価者の同ハンドルネーム・同トリップ使用
--------------
769名前はいらない:2006/01/13(金) 01:07:10 ID:0r4l+p69
↑テンプレ案。こんな感じ?
770名前はいらない:2006/01/13(金) 01:16:30 ID:AZ3Rf9r1
良い感じ(・∀・)b
あと評価人の評価の仕方を載せて欲しい。コメントも
そうだけど、個人的にはABCDE評価が好きだった
771702:2006/01/13(金) 01:20:15 ID:kxPre095
>>760-770
がんがれ
スレタイはどうする?
772名前はいらない:2006/01/13(金) 01:39:06 ID:AZ3Rf9r1
スレタイか、そうだな・・・
「あなたの歌詞を評価致します♪〜詩・ポエムは回れ右〜」

駄目だな・・・。 orz
773702:2006/01/13(金) 01:44:08 ID:kxPre095
・セン五をパクる

君の歌詞を五段階+αで評価するよ
774名前はいらない:2006/01/13(金) 01:47:20 ID:AZ3Rf9r1
>>773
スレタイが被るとマルチ馬鹿が来ますよ・・・。
775感想聞きたい:2006/01/13(金) 01:48:30 ID:Y0kqzdyt
なぜ失う事になったの?ただ僕はその笑顔を失いたく無かったのに、少し前までは当たり前だった景色が今はない世界から色が失われていくただ隣にいるはずの君がいなくなったただそれだけで、
それほど君の大きさが僕にのしかかる、
君の笑顔を見ていたい少し前までは僕には当たり前だった
僕が生まれてから君のいない時はありえなかったたった一週間さきに君が生まれたばかりに僕には初めて君のいない世界
少し前までは当たり前だった世界が今はない今は全てが白黒にしか見えない
誰かが言ってた人は皆人生で最愛で大切な人に出会い
776702:2006/01/13(金) 01:50:33 ID:kxPre095
マルチは困るな、確かに

>>775
777感想聞きたい:2006/01/13(金) 01:50:40 ID:Y0kqzdyt
互いにじゃれあったあの頃君は分かっていたの?僕の気持ちを,僕の心は君にあったのを
君は無邪気に,君は無意識に僕をモテアソブ
君は僕を見ていた?僕は君を見ていた、
僕は素直になれず,僕は結果を恐れ,
僕には勇気がなかった
ただ少しの勇気があれば二人の今は変わったかもしれない
今ではすれ違うこともナイケド、時間は流れる
778名前はいらない:2006/01/13(金) 01:54:56 ID:AZ3Rf9r1
>>777
今のこのスレには評価人はいないと思うよ。他スレに行くがヨロシ
>>776
うーん悩むな
779702:2006/01/13(金) 01:55:44 ID:+0I/Fvl8
・シンプルに
歌詞評価スレッド

・ちょっと改変1
【詩板】歌詞評価スレッド【なのに】

・ちょっと改変2
【ポエム】歌詞評価スレッド【お断り】
780名前はいらない:2006/01/13(金) 01:57:38 ID:AZ3Rf9r1
Aがいいな。
@はなんかアホにつけいる隙を与えそうだ・・・。
781感想聞きたい:2006/01/13(金) 01:58:27 ID:Y0kqzdyt
感想聞きたいだからね
歌詞評価に入ったツモりだよ
782702:2006/01/13(金) 02:02:51 ID:+0I/Fvl8
>>781

・歌詞に見えない
・読みにくい
・人称多すぎ
・内容が在り来たり
・カタカナ変換の理由が解らない
783名前はいらない:2006/01/13(金) 02:13:04 ID:AZ3Rf9r1
>>781
たくさん書きたいことがあると思うけど、まずまとめてみようぜ

ただまとめるって言っても文字数だけじゃない。
お前の書き方だとお前の一番伝えたい単語とかがわかりにくい
んだよな。頑張って!
784テンプレ案(改善ver)1:2006/01/13(金) 15:26:42 ID:0r4l+p69
歌詞を五段階+α評価してもらうためのスレッド。
評価=褒める事ではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。

【 評価依頼に必要な書き込み(必須) 】
  ●1、ハンドルネーム(任意)
  ●2、歌詞のタイトル
  ●3、2番まで作られた完成形の歌詞(Aメロ・Bメロ・サビの記入も必須とします)
  ●4、歌詞を聞かせる対象イメージ設定(この対象設定にも厳密なルールを定めています。詳細は>>2-10参照)

【禁止記入事項 】
  ●1、評価依頼に必要な書き込みが揃っていないもの
  ●2、歌詞の自己解説(絶対禁止・同ハンドルネームで投稿した場合は全て無視します)
  ●3、歌詞評価依頼者と評価者の同ハンドルネーム・同トリップ使用
【主なペナルティ】
  ●評価依頼に必要な書き込みが揃っていないものの投稿(永久無視)
  ●エラーとして弾かれた歌詞の再投稿(ペナルティとして3日間投稿禁止)

他関連事項は>>2-10を参照してください。
785テンプレ案 2:2006/01/13(金) 15:27:42 ID:0r4l+p69
【4の「歌詞を聞かせる対象イメージ」について。】
このスレッドでは正確な評価を行うため、歌詞イメージを掴むための情報を書き込んでもらいます。
評価者はこの対象設定情報を見て、評価するかどうかの判断や評価の内容を決めます。
記入事項は以下の5点。これを簡潔な1行の文にまとめてください。
  ●1、大まかなジャンル(ビジュアル系とかロックとか萌え電波系とか)
  ●2、対象が好みそうな歌手・グループ (自分の好みではなく聞かせる対象が好みそうな歌手・グループ)
  ●3、推奨対象年齢 (大人向け・学生向け・子供向けとか男向け・女向けとか)
  ●4、声のイメージ
  ●5、補足
例えば「ハロプロ系売れ線J-POP、小学〜高校の女子、カラオケで歌えるような感じに、声はあやや」 だったら
そういう感じを歌詞の価値基準として歌詞評価を行います。この場合では小学〜高校の女子にウケるような歌詞なのかどうか、
「ラルクのような綺麗めビジュアル、学生〜本格派の大人、ビジュアル目指す人がコピーしたいと思うような感じ、声はガクト」なら
ビジュアル好きの男から見てカッコいい歌詞になっているかどうかの評価になります。
ただし、「自分のために」とか「私と同じ気持ちの人に」など対象が曖昧なもの、歌詞の自己解説を含むものは
全てエラーとして弾きますので注意してください。
786テンプレ案 3:2006/01/13(金) 15:28:30 ID:0r4l+p69
【「歌詞を聞かせる対象イメージ」設定のメリット・デメリット】
この「歌詞を聞かせる対象イメージ設定」は柔軟なように見えて実はとてもシビアな面を持ちます。
例えば推奨対象年齢を全年齢にまで広げた場合、その歌詞の価値基準は「全年齢に受け入れられるかどうか」になり、
当然ながら評価は非常に難易度が高いものになるでしょう。
「大人」向け等、対象を限定したものでも、そのカテゴリに属す人が聴いて聴くに堪える歌詞かどうかが評価に関わってきます。
つまり、評価依頼者の意向を聞きつつ評価依頼者が自ら評価の難易度を設定するシステムをこのスレッドでは適用しており、
歌詞の内容とマッチングする適切な「歌詞を聞かせる対象イメージ」を設定する事が高評価への鍵となります。
逆を言うと、ここで高評価が得られれば「対象イメージ」に受け入れられる歌詞として一定以上の効力があると認められます。
787テンプレ案4:2006/01/13(金) 15:29:54 ID:0r4l+p69
【評価者のルール】
評価の際はこのスレッドだけのトリップを使用し、ハンドルネームを「評価者(番号)◆(トリップ)」に統一。
評価依頼の記入内容や対象設定にエラーが無ければ評価スタート。
エラーがあった場合、
「>>** エラー発生、(エラーコード)
ペナルティとして(ペナルティ内容)
(補足事項・他評価者への意見)
」とだけ記入。
<!-- エラーコードとペナルティ内容はこれから決めていきましょう。-->
【評価ランク】
A(+-) レコ社に売り込める程に優れた歌詞
B(+-) プロと比べても遜色が無い歌詞
C(+-) アマにしては優れた歌詞
D(+-) アマチュア程度の歌詞
E(+-) 辛うじて見るに堪える歌詞
これ以下はエラーとして弾きます。


【評価依頼者の権利】
評価依頼者は評価依頼を辞退する評価者を設定する事ができます。
コイツだけにゃ評価されたくねえよって時に使いましょう。
この権利はメール欄に、書式は以下の通り。
「排除評価:◆(評価者トリップ)、◆(評価者トリップ)、」
788テンプレ案 5:2006/01/13(金) 16:19:43 ID:0r4l+p69
【エラーコード】

E00-01 歌詞タイトル未記入
E00-02 歌詞未完成
E00-03 Aメロ・Bメロ・サビ未記入
E00-04 対象イメージ未記入
E00-05 歌詞の解説を含む

E01-01 対象イメージ書式欠落・書式エラ−
E01-02 対象イメージが明確では無い
E01-03 対象イメージ過剰
E01-04 対象イメージに歌詞の解説を含む

E02-01 歌詞の再投稿
E02-02 改善が見られない歌詞の再投稿
E02-03 ペナルティ期間中の歌詞投稿
E02-04 .....

とまあ、こんな感じで。長くなりそうだったらちゃぶろでも借りてそっちに記載するかね。
789783:2006/01/13(金) 16:40:38 ID:AZ3Rf9r1
>>784>>788
乙。ってかさ
今のスレ捨てて新スレに移行するの?
それとも今のスレを新ルールで続けるの?
790b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 16:53:58 ID:EC+/6Kxn
>>789
まだバイト数も問題ないし試験的にこのルールで
このスレ埋めてきゃいいんじゃないか

あとルール少しきつすぎないか?
これじゃなんかガチガチの典型にはまった詞しか投稿できないだろ
多少の曖昧さあってこそ“詩板の”歌詞スレだろうし
その辺も評価に含めればいい
それに別コテなんてどう考えても必要ないと思うが
俺もだが元からいるコテが反発するぞ
791名前はいらない:2006/01/13(金) 17:08:55 ID:DJ/N2Gmw
聞かせる対象なんて考えてないしなぁ。
自分の詞でもどんな曲が合うか分かんなかったりするし、対象は任意でいいんじゃない?
792名前はいらない:2006/01/13(金) 17:28:59 ID:AZ3Rf9r1
>>790
でも、一連のゴタゴタでこのスレに来る人はもういない・・・。
やはりここを見捨てて新たなスレを立てた方が
>>789
評価人はランダムで良いと思う。ジャンル毎じゃなくて
それもまた一つの勉強になるような・・・。
793名前はいらない:2006/01/13(金) 17:42:32 ID:0r4l+p69
>なんかガチガチの典型にはまった詞しか投稿できないだろ
それは対象の設定によりけりですよ。
〜っぽい感じと書けば、場合によっては詩も許容できる。
とりあえず歌詞と言うんなら曲のモデルを提示してから物を言えと。そういうルールです。

>別コテなんてどう考えても必要ない
それもそうですね。身内による評価への影響を考えたんだけどさ。

>対象は任意でいいんじゃない?
君は曲のイメージも作らないで歌詞を書いてるの?
自分の歌詞がどのような人に好んで聞かれるかの判断もできない?
んなことないよね。
794名前はいらない:2006/01/13(金) 17:47:03 ID:0r4l+p69
>新たなスレを立てた方が
そうですね。責任の一旦は僕にある。すまなかった。

>評価人はランダムで良い
うん。でも1歌詞に1評価だとやっぱ偏るから
1歌詞に1〜3評価ぐらいが総合としてのバランスが取れていいんじゃないかな。
795b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 18:22:33 ID:EC+/6Kxn
>>793-794
対象は任意でも構わんだろう。
パッと思いついたイメージ・発想・感情を主に歌詞を紡ぐ場合もあれば
はじめからこうだと決めていかに売れ万人に聴かれるかを考察してもいい。
ここにいるのはプロじゃないんだから何も狙い書きする必要は無いし
アマにはアマなりの粗削りな良さもあろう。

評価人も一人でいいと思う。
大前提として詩板は2chでもトップクラスの過疎板だというのと
あまり一作一作にこだわるのは創作活動上良くない。
なんらかの評価が出たら次の作品へと進まないと研鑽できない。
再評価を求めるなり他の評価人が「それはどうか」と思ったら横槍を入れたらいいわけで。
796名前はいらない:2006/01/13(金) 20:40:31 ID:0r4l+p69
>対象は任意でも構わんだろう。
ここは僕とb4氏の意見が合わない所だね。
でもさー、歌詞イメージ像の情報が無いのに評価してくれってのも無理な話でさ。悩むところだ。
じゃあさ、任意で良いけれど僕個人は対象の書き込みが無いと評価しないというスタンスをとります。
>評価人も一人でいいと思う。
一人が連続で評価するって事態にならないようにやっていこうか。
797b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 20:58:04 ID:EC+/6Kxn
>>796
もちろんイメージ像があるなら書いてもらった方がいいよ。評価しやすいから賛成。
けど「こういうイメージで書いた」と言われても
実際に聞く人が浮かべるイメージは似たものであっても千差万別。

俺が好きでカラオケでよく歌うアーティストの曲で
アップテンポでシャウトの多い良い曲があったんだが、
歌詞のモチーフが「特攻隊」だと知ってからは
なんとなく気を引き締めて歌うようになった。
プロの曲だけどそこまで読み込んでなかったし
公式サイトでそれ知るまで気付けなかった。
と言う経験(あまり関係ないっちゃ無いが)もふまえて、まあ無理強いはしなくてもよいと思ったよ。
798名前はいらない:2006/01/13(金) 21:06:54 ID:0r4l+p69
じゃあテンプレまとめ直そっかね。
799北 ◆FUCKcjokcg :2006/01/13(金) 21:12:24 ID:WWiHarVb
このスレは最悪板
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1136490990/495
詩・ポエム板ヲチスレ2

でヲチされていますので報告します。。以下レスです↓

495 名前: 最低人類0号 投稿日: 2006/01/13(金) 16:50:54 ID:I3z94jcH
何か設定厨が居るなw 

僕の歌詞を評価してください 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1035384569/768-788 

こんな詳細にルール作ってペナルティまで決める奴ってーのは 
何か自治厨と同じ「俺ルールが絶対正しい!!」独善の臭いがぷんぷんw 
どーにも胡散臭いねぇww 
800  ◆UnderDv67M :2006/01/13(金) 21:18:18 ID:DpHptp3T
こんな過去板にヲチスレなんて必要あんのかよwwwwっうえwwwwww

>>788 うはwwwスゴwww
801b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 21:19:39 ID:EC+/6Kxn
>>799
ありゃ、ヲチってまだやってたんスか?
てっきり数学板のが削除依頼出たあたりで沈静したと思ってましたけど。
802北 ◆FUCKcjokcg :2006/01/13(金) 21:23:23 ID:WWiHarVb
>>801
最近また始めてるみたいですよ。
俺はこれからそのレスを詩板に報告することにしましてん。
803テンプレ改善ver:2006/01/13(金) 21:47:05 ID:0r4l+p69
歌詞を五段階+α評価してもらうためのスレッド。
評価=褒める事ではないので批判にあっても真摯に受け止めて下さい。
理不尽な批判の場合は受け流しましょう。

【 評価依頼に必要な書き込み(必須) 】
  ●1、ハンドルネーム(任意)
  ●2、歌詞のタイトル
  ●3、2番まで作られた完成形の歌詞(Aメロ・Bメロ・サビの記入も必須とします)
  ●4、歌詞を聞かせる対象イメージ設定(任意・推奨 詳細は>>2-10参照)

【禁止記入事項 】
  ●1、評価依頼に必要な書き込みが揃っていないもの
  ●2、歌詞の自己解説(絶対禁止)
  ●3、同一日の再投稿・連続投稿(1日1歌詞厳守)

他関連事項は>>2-10を参照してください。
804その2:2006/01/13(金) 21:49:00 ID:0r4l+p69
【推奨項目 対象イメージ設定について】
このスレではより正確な評価を行うため、「対象イメージ設定」の記入を推奨しています。
評価者はこの対象設定情報を見て評価の内容を決めます。
記入事項は以下の5点(任意) これを簡潔な1行の文にまとめてください。
  ●1、大まかなジャンル(ビジュアル系とかロックとか萌え電波系とか)
  ●2、対象が好みそうな歌手・グループ (自分の好みではなく聞かせる対象が好みそうな歌手・グループ)
  ●3、推奨対象年齢 (大人向け・学生向け・子供向け・男向け・女向けとか)
  ●4、声のイメージ
  ●5、補足
例えば「ハロプロ系売れ線J-POP、小学〜高校の女子、声はあやや」 だったら
そういう感じを歌詞の価値基準として歌詞評価を行います。
「小学〜高校の女子」が「オタ男子」ならばまた一味違う評価になるでしょう。
ただし、この対象イメージ設定の特別ルールとして、
「自分のために」とか「私と同じ気持ちの人に」など対象が曖昧なもの、歌詞の自己解説を含むものは
全てエラーとして弾きますので注意してください。
805名前はいらない:2006/01/13(金) 21:49:30 ID:0r4l+p69
【対象イメージ設定のメリット・デメリット】
この「歌詞を聞かせる対象イメージ設定」は柔軟なように見えて実はとてもシビアな面を持ちます。
例えば推奨対象年齢を全年齢にまで広げた場合、その歌詞の価値基準は「全年齢に受け入れられるかどうか」になり、
当然ながら評価は非常に難易度が高いものになるでしょう。
「大人」向け等、対象を限定したものでも、そのカテゴリに属す人が聴いて聴くに堪える歌詞かどうかが評価に関わってきます。
つまり、評価依頼者の意向を聞きつつ評価依頼者が自ら評価の難易度を設定するシステムをこのスレッドでは適用しており、
歌詞の内容とマッチングする適切な「歌詞を聞かせる対象イメージ」を設定する事が高評価への鍵となります。
逆を言うと、ここで高評価が得られれば「対象イメージ」に受け入れられる歌詞として一定以上の効力があると認められます。

また、評価者は一定ではありません。
対象イメージ設定を書き込まないと評価しないスタンスの人もいます。

【通常の評価ランク】
A(+-) レコ社に売り込める程に優れた歌詞
B(+-) プロと比べても遜色が無い歌詞
C(+-) アマにしては優れた歌詞
D(+-) アマチュア程度の歌詞
E(+-) かろうじて読むに堪える(堪えない)歌詞

【対象イメージを設定している場合に追加される評価ランク】
A(+-) スナイパー並
B(+-) 戦略として有効
C(+-) 可も無く不可も無く
D(+-) 戦略として不利
E(+-) ヘボ
806名前はいらない:2006/01/13(金) 21:50:34 ID:0r4l+p69
>>802
楽しみにしてるよ。

テンプレどうかな。エラー取っ払ってみたんだけど。
807  ◆UnderDv67M :2006/01/13(金) 21:51:20 ID:DpHptp3T
セン5スレの歌詞バージョン? まぁ勝ち馬に頼る事は悪い事ではない まず著作権料よこしな
808b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 21:54:32 ID:EC+/6Kxn
>>806
乙です。とりあえず問題はなさそう。
まあ突発的に投稿する人はいるだろうけど(テンプレ読まない手合いの)
玉石混淆ってことで気長にやっていきましょ。

809名前はいらない:2006/01/13(金) 21:54:59 ID:0r4l+p69
あと個人的に
このスレッドはヲチ板のダークなお兄さん達に監視されてるので
痛い歌詞の投稿は控えましょう
って一文を入れたいのだがw
だめ?
810b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/13(金) 21:57:43 ID:EC+/6Kxn
>>809
いやいや、ヲチってのはたいていコテが対象だし
そのうち向こうも必然的に過疎るから
意識せんでもいいっしょ。
811名前はいらない:2006/01/13(金) 22:03:28 ID:0r4l+p69
>>810
僕、元ヲチ板の人間だからヲチ板住人びいきになってしまうw

ではこれでいってみましょう。
スレ埋めてから新スレ移住って事で。
812702:2006/01/14(土) 00:31:17 ID:MHtm93cv
>いつもの人
スレタイは>>779-780で賛成?
813名前はいらない:2006/01/14(土) 01:36:35 ID:N3Tvxx8+
【ポエム】僕の歌詞を評価してください【お断り】

俺はこれがいいと思うけどこれじゃダメなのか?
814792:2006/01/14(土) 08:14:21 ID:zJzdYe5Q
>>803->>805
エラーが無い方がわかりやすいね。
書き手&読み手としても対象設定は面白そうだ。

あとさ、評価人もコテ付けて欲しいな。
そんでそのコテに「評価人☆」とかなんかそういう目印が欲しい。
もちろん馴れ合いがしたいんじゃなくて、
「この人はこんな評価をしたんだなぁ〜」みたいな?
815名前はいらない:2006/01/14(土) 10:39:01 ID:8FMWbWU0
チンポ チンポ

チンポ苦いか しょっぱいか

ゆあーん ゆよーん ゆあゆよん
816702:2006/01/14(土) 10:53:44 ID:vei6lgQf
>>813
だめだろ
それじゃスレ内容が解りにくい
817b4 ◆2WgbgFgdIs :2006/01/14(土) 11:01:46 ID:vRjURc1G
【ポエムお断り】歌詞評価スレッド

こんぐらいシンプルでもいいんじゃない?
818702:2006/01/14(土) 12:33:17 ID:vei6lgQf
>>807
('A`)つIII
819いつもの評価人:2006/01/14(土) 12:36:08 ID:4b5gEd9I
>>812
>>779ならA、もしくは>>814がいいな。
>>814
コテ付けた方が理想だけど任意って事で


820名前はいらない:2006/01/14(土) 17:55:29 ID:zJzdYe5Q
よし、新スレ建てまっしょい
821いつもの評価人:2006/01/15(日) 12:25:47 ID:ebF4dJXj
新スレ建てたゾいっと。

【ポエム】歌詞評価スレッド【お断り】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1137273592/

よってこのスレッドは現時点をもって破棄(続けてもいいけど)。
822くおん ◆XYndhCe37s :2006/01/20(金) 19:38:16 ID:ms/N3yJz
>>821
823名前はいらない:2006/02/19(日) 22:38:30 ID:K2MC5guz
age
824名前はいらない:2006/03/09(木) 19:49:27 ID:yVN27kJS
「春風香る四月に謳う純恋歌…」

根暗、引篭もりの僕、無口だけが取り柄です。
寂しくなんてないよ、だからお構いなく。
悪趣味異性観察、楽しくて堪らないよ。

理解不能奇声罵声、今日も張り切って生きますです。
幼稚プレイは飽きました。さらば人工幼少褄。
どうせならリアルでしょう? 窓際レンズを覗く。
何時間経ったでしょう? 理想そのもの貴女。
運命の人と気付くのは遅すぎた…。

何故ですか?貴女を知らないのに、 こんなにも胸が痛むのは。
理解らないだけど愛しい。 苦しいよ、 君を見てる「脳」が。

名前も知らぬレンズ内の貴女、声は届かず触れる事もない。
こっちを向いて僕は隠れるから、 悲し過ぎるよこんなに側に居るのに…。

いつか僕に気付く日があるとしたら、 貴女はきっと怖がるだろう。
逃げ出すだろう。 不安に気が狂う。

一人歩きの届かずの想い、 理解ってるのに止まらぬが恋。
貴女が僕に気付く日は来ない。 理解ってました。 諦めてました。
ある晴れた早朝、 いつものようにレンズに映る名も知らない貴女。
声も掛けれぬ触れられもしない。 だってそうでしょ?

「全ては妄想だもの…(死笑)」
825名前はいらない:2006/04/09(日) 23:19:04 ID:fHX9FBfg
不安に思ってた時間は やがて目じりの皺に刻まれてって
その数だけ人は 優しくなれるんだと 誰かが言った
それなら、あれだけ思い悩んだ僕のことです
君にとっての優しい男であれるはずだって

思い込んで 躓いて それでも前向いて
限界であって 天井じゃない 昇り詰めてくよ

乱れた 心の陰の隙間に 欲望が 入り込んで来る
光を担って 虹を連れて そのまま輝かせよう
「また明日」 君が 笑っているから

汚れてしまった想いを いつか掘り起こして
手遅れになる前に 水洗いしようと思ってたけど
軋んで そのまま 連ねた世界を覗き込んで
ミクロの優しさ 熱い指先に預けてみようよ

もしもこのまま愛が消えても 気付かずに僕は佇んでるだろう
しばらくして 心に ざあざあ降る雨に打たれて
光は拡散してった 君は泣いてた
紙コップに注いだ純粋な思いと
ワイングラスに注いだつよがりを
一気に混ぜてみて ほら 明日が透けて 見える

歪な 心の陽の片隅に 希望が 入り込んで来る
闇を担って 昨日を連れて いつかきっと咲かそう
「また明日」 君が 笑ってる
汚れてしまった思いは 淀んでしまった明日の中で
色褪せてしまってる けど
風を担って 虹を連れて そのまま輝かせていこう

昨日を担って 明日を連れて
826名前はいらない:2006/04/10(月) 02:15:21 ID:QQR1M6AB
生理がはじまった・・・
痛みがひどくて
彼はわかってはくれない
タンポンが紅く染まった


彼だけには理解っていて欲しい
生理中はSEXできない事を…


このどこまでも続く生理痛は辛く
もう張り叫ぶ声はだれにも届かない
この体の痛みを隠すように
タンポンの優しさに抱かれ

生理中は彼にオナニーしてもらうとして
たとえむなしくても…

このどこまでも続く生理痛は辛く
もう張り叫ぶ声は誰にも届かない

このどこまでも続く生理痛はひどく
また彼はオナニー三昧 それ以外の方法で癒せない


その小さなクリトリスを包むように
鶺鴒の優しさにだかれ…

827名前はいらない:2006/04/10(月) 06:39:24 ID:QleiDD9w
↑岡村さんみたいだ!
828名前はいらない:2006/04/10(月) 22:55:20 ID:F3wWnPah
オナニーしてた時間は やがて金たまの皺に刻まれてって
その数だけ人は 精力が強くなれるんだと 誰かが言った
それなら、あれだけオナニーしまくった僕のことです
君にとってのオモチャであれるはずだって 思い込んで 躓いて それでもチンポは前向いて
限界であって 天井じゃない 昇り詰めてくよ
うぉっ!!ドピュッ

乱れた 股間に 欲望が 入り込んで来る
精液をぶちまけて 子宮の中をどろどろに そのままはらませよう
「また明日」 君が 笑っているから

汚れてしまった処女を いつか掘り起こして
手遅れになる前に 水洗いしようと思ってたけど
公園の女子便所で そのまま うんこしてるところを覗き込んで
ミクロの穴から 熱い滴りを見届けようよ

もしもこのまま君が消えても 僕はオナニーしてるんだろう
ふいに シーツに ざあーめんがこぼれて
液は拡散してった 母親は泣いてた
紙コップに注いだ洗剤で
ゴシゴシトとつよく拭いた
一気に強い薬と混ぜてみて ほら 塩素がでてきた 危険だよ

歪な形をしたちんぽのさきっぽから 精液が 噴出す
チン毛の中でそびえたつ マXコを見据えて いつかきっとぶちこもう
「また明日」 マXコが 開いてる
汚れてしまったティッシュは 淀んでしまった明日の中で
色褪せてしまってる けど
イカくさい臭いは部屋の中をかけめぐる

精子をつくって 精液を発射して
829名前はいらない:2006/04/15(土) 00:08:43 ID:dJ1Qp1bO
830名前はいらない:2006/05/04(木) 20:32:57 ID:SYrP+3ww
よいスレあげ
831名前はいらない:2006/05/04(木) 21:16:17 ID:+Ed7mb+r
あーハンバーグ食いてー
832ミオ:2006/05/20(土) 14:19:44 ID:RR5JEGET
『Empty color』
いつか きっと 見つかるはずだから
いつか きっと 見つけてみせるから

暗い 暗い泥の中で
いつまでも 眠っていた
新しい 明日も 自分も
全部の自由を 自ら消し去って

何が幸せで 何が不幸か分からなかった
だから この世界のどこかで そんな権利さえないと
愛する人のことが 好きすぎて
それでも そんな想いさえ取り上げてしまう人が いるなんて
考えてもみなかった

ボクはこれから 前を向いて走り出す
久しぶりの太陽は 眩しすぎるかもしれない
時には 息切れをして 膝を折ってしまうかもしれない
でも この体にまとわり付く泥が 全て落ちるまで
あなたの 立っているところまで

ボクはきっと 前だけを見て 走り続けるんだ


・・・・・もうなんつぅか、寝て起きたらこんなの書けるんじゃねぇの?
って感じの歌詞ですけど、私の文才0じゃん!ていうかマイナスっぽくね。
って感じの歌詞ですけど、どうかこの想いの何かが、これを読んだ方に届けばいいと
そんなことを今、願っています。
833名前はいらない:2006/05/23(火) 14:41:24 ID:pLLabskf
834名前はいらない:2006/05/23(火) 15:35:44 ID:pLLabskf
tesu
835名前はいらない:2006/05/24(水) 20:28:30 ID:wpC4r5hG
836名前はいらない:2006/05/29(月) 02:23:39 ID:aJO1F3y0
『エンペラー フェラチオ』
いつか きっと 発射するはずだから
いつか きっと 妊娠させてみせるから

暗い 暗い押入れの中で
いつまでも 眠っていた
新しいコンドームも 避妊薬も
全部使わないまま 自ら処理していた

乳が大きくて 顔が幼い少女がすきだ
だから この日本のどこかで そんな少女がいると考えただけで
ちんぽがおったつ
乳のでかい小学生が好きなんだ
それでも そんな想いさえ取り上げてしまう人が いるなんて
考えてもみなかった

ボクはこれから縄に縛られて牢屋の中にいく
しばらく太陽とはおさらば
時には 息切れをして オナニーをしてしまうかもしれない
でも この金玉のなかでうごめく精液を 全てだしきるまで
股間で立っているチンポが綺麗だ

ボクはきっと 牢屋のなかでオナニーをして 死んでいくんだ


・・・・・もうなんつぅか、寝て起きたらこんなの書けるんじゃねぇの?
って感じの歌詞ですけど、私の文才0じゃん!ていうかマイナスっぽくね。
って感じの歌詞ですけど、どうかこの想いの何かが、これを読んだ方に届けばいいと
そんなことを今、願っています。
837名前はいらない:2006/07/17(月) 22:34:18 ID:aF6DoF9j
『エンペラー フェラチオ』
いつか きっと 発射するはずだから
いつか きっと 妊娠させてみせるから
暗い 暗い押入れの中で
いつまでも 眠っていた
新しいコンドームも 避妊薬も
全部使わないまま 自ら処理していた

乳が大きくて 顔が幼い少女がすきだ
だから この日本のどこかで そんな少女がいると考えただけで
ちんぽがおったつ
乳のでかい小学生が好きなんだ
それでも そんな想いさえ取り上げてしまう人が いるなんて
考えてもみなかった
ボクはこれから縄に縛られて牢屋の中にいく
しばらく太陽とはおさらば
時には 息切れをして オナニーをしてしまうかもしれない
でも この金玉のなかでうごめく精液を 全てだしきるまで
股間で立っているチンポが綺麗だ
ボクはきっと 牢屋のなかでオナニーをして 死んでいくんだ
838名前はいらない:2006/09/18(月) 05:23:04 ID:7/HLhjIh
Aカチカチに固まったちんぷぉを振り回して
 さきっぽから飛び出す残尿 変態行為を繰り返して
 明くる日にはお縄を頂戴している

B消えてしまった彼女
 秒単位で貯蓄される精液
 もてあましている性欲 ちんぷぉうが何となく淋しそう

Sシリコンバッグの巨乳にはだまされないぜ
 天然乳に吸い付いて
 ありったけの精液を発射してぇよ


A先走り液がよだれのように先端からこぼれる
 燦然と輝く性欲が衝動を起こして
 睡眠薬で死んだように眠る少女をレイプ!!!

B精液の出しすぎで疲れた夜
 犬の餌を3日間やり忘れたのに気付いた
 僕を癒すバター犬は逃げ出した

Sシリコンバッグでは癒されない
 万年床のしみだらけの布団で朝も夜もセックス三昧
 風俗嬢が芝居じみた声を出す

Sシリコンバッグじゃ癒されない
 拉致してきた巨乳小学生の乳に挟まれて
 今日もぴゅっぴゅっと液をだす。
839名前はいらない:2006/09/19(火) 03:02:28 ID:8AclY+cA
だからよ、どーでもえーから、
さっさと、”アイスを舐めるのが実用的”っていう
わけのわからん日本語を解説しろって!!!


840名前はいらない:2006/10/02(月) 06:44:49 ID:x35p48Wt
「Last Song」

ひたすらに一人 オナニーし続けた
どぴゅっと飛び出た精液 ただ白く染めて
移り変わりゆく AVのそのエロさに
理由もなく 先走り液がこぼれた
「今もオナニーしてる・・」

飛び出た白い精液は 透明な液に変わる
ずっとオナニーをしていた
この精力が消える前に 今願いが届くのなら
もう一度オナニーしたい

こすりたくて 何度もちぃんぷぉをしごいていた
そんなときでも いつも優しくて
ふいに渡されたエロ本に興奮をおぼえた
五連発発射の夢はかなわないままに
「今もオナニーしている・・・」

エロ過ぎる想い出は いつまでも臭くて
もっとしごいていたかった
もう精液でぇへんけど いつもエロいこと考えてた
ちんぽの硬さは変わらないでいて

最後に射精した液がとても臭くて

この白い精液たちと いっしょにきえてしまっても
金玉のなかにまた 精液たまるから
841N ◆nQU5UhdK.c :2006/10/02(月) 14:48:45 ID:zh6Gh9lX
>>253
つまりC=Aって事だろ?
842名前はいらない:2006/10/22(日) 02:22:41 ID:3pDwZTMY
「Last Song」

ひたすらに一人 オナニーし続けた
どぴゅっと飛び出た精液 ただ白く染めて
移り変わりゆく AVのそのエロさに
理由もなく 先走り液がこぼれた
「今もオナニーしてる・・」

飛び出た白い精液は 透明な液に変わる
ずっとオナニーをしていた
この精力が消える前に 今願いが届くのなら
もう一度オナニーしたい

こすりたくて 何度もちぃんぷぉをしごいていた
そんなときでも いつも優しくて
ふいに渡されたエロ本に興奮をおぼえた
五連発発射の夢はかなわないままに
「今もオナニーしている・・・」

エロ過ぎる想い出は いつまでも臭くて
もっとしごいていたかった
もう精液でぇへんけど いつもエロいこと考えてた
ちんぽの硬さは変わらないでいて

最後に射精した液がとても臭くて

この白い精液たちと いっしょにきえてしまっても
金玉のなかにまた 精液たまるから
843名前はいらない:2007/03/07(水) 18:27:10 ID:WbM2J2OX
子供の頃 やった事あるよ 子供の頃 懐かしい記憶
でも今じゃそんな事も忘れて 何かに追われるように 毎日生きてる

振り返っても(忘れていたアルバムの中に)
あの頃には(馬鹿やってる自分)戻れない(友達と笑って)

今あいつら どこに居るの? 何をしているの?
答えはぼやけたままで

でも今じゃそんな事も忘れて 何かに追われるように 毎日生きてる

君がくれた勇気は 億千万 億千万
過ぎ去りし季節は ドラマティック

子供の頃 やった事あるね 大人になり 忘れてた記憶
でも今じゃそんな事も忘れて 何かから逃げるように 毎日生きてる

振り返っても(古ぼけた日記帳 開き)
あの頃には(色褪せた ページには)戻れない(初恋の娘の名前)

ただあの頃 振り返る 無邪気に笑えた
汚れも知らないままに

でも今じゃそんな事も忘れて 何かから逃げるように 毎日生きてる

見過ごしてた景色は 億千万 億千万
過ぎ去りし季節は グラフィティ

君がくれた勇気は 億千万 億千万
過ぎ去りし季節は ドラマティック
844エゴ太 ◆uucIbqjoOQ
久々に僕も作詞してみました。

男には女じゃわからない神秘がある
たどり着くには勇気と狂気
ローション片手に菊を開け
ああ、前立腺 そう、僕が生きている証