>>本スレ575 かえる
どこら辺が落葉なのか小1時間考え込んでみたんだけど、
土から芽を出した木から落ちる葉が、土に還るって事をメタファとして使ってるのかしらネ?
それはともかく、この詩にひらがなである理由を見出せないのヨ。
かえるが、帰る・還る・蛙とダブルミーニングされてるってんならともかく、
漠然としすぎてそれぞれのイメージが湧かないのヨネ。
短すぎて余韻もヘッタクレも無いし。
>>本スレ578 こんじき
枝から離れる最高の瞬間ってのが意味不明よね。
ここがこの詩の肝だろうって推測は出来るんだけど、
葉っぱ以外の落ちたもののイメージも貧困だし、
ここで語られてるのが投身自殺と深読み(妄想読み)したとして、
血によって染められた赤が美しいと感じさせるだけの詩にはなっちゃいないワ
>>本スレ582 落ち葉
中途半端な書き換えじゃあ、それ以上を求めるべくも無いって感じなのよね。
もっと壊して独自の地平に達していれば評価も出来るんだけど、
破壊的な勢いにも批判精神にも到達してないってコト、自覚して欲しいワネ!
>>本スレ587 3年間を振り返って
大した落ち葉も降っても積もってもないわネ。
>>本スレ608 辞去
漢詩の読み下しみたいな印象よね。夜の情景を選んだのは面白いワ(はぁと
それぞれの行に密接な関連は無いんだけど、それが逆に空気の透明感とか静謐を感じさせてくれるわね。
ただ落葉にしては重た過ぎるのよね。
>>本スレ611 桜のわかば
落葉に対して、春からの季節の変化を持ち込んでるのは、切り口としては面白いわネ。
ただここでの落ち葉は、老木の装飾にしかなってないのよね。
記述的な表現も、説明にならないように注意深くされてたら、この詩には合ってたかもしれないのに、
中途半端に客観と主観の間でドッチつかずなのよネ。
最終行、何が悲しいのか分からなくて、ってのは表現者として怠慢だと思うワヨ!
こんなモン「過去に栄えたモノ」の象徴としての桜の木が「失われたコト」に対する悲しみ以外に、
何を読み取れって言うのかしら?
>>本スレ612 Sの見える風景
冒頭と最終に繰り返される2行は紛れも無く“人工落ち葉”を表現し尽くしてるとは思うのヨネ。
ただそれに挟まれた連が、人工落ち葉を説明したり表現したりしてるワケじゃなくって、
人工落ち葉に付属したエピソードに過ぎないのが残念ネェ。
結局、人工落ち葉って何ヨ!って感じで、肝心の部分がスッポリと抜けたまんまで、
ほったらかしにされちゃってる印象しか残らないワ!
まあ、その置いてけぼりにされてる感覚を楽しめる余裕がある人には、面白いのかも知れないワネ。
>>本スレ613 最近
“最近”の繰り返しで引っ張るんなら引っ張って欲しかったわネェ。
中途半端に繰り返されてもクドイだけで、ここで語られてるもやもややら疲労感には、
何の貢献もしてないのに気付いてるのかしらネ?
“私”の近況報告ばっかりで、落ち葉なんてあっても無くても良くはなぁい?
>>本スレ614-615 落ち葉
結局この詩のテーマは写真であって落ち葉ではないのよね。
写真を1葉2葉と数えるのに引っ掛けてはあるんでしょうけど、
写真が落ち葉のようにハラハラと落ちるワケでも無くって、
写真(過去の時間)と落ち葉(季節変化)が、ちっとも密接にはなってないのよね。
どっちも時間の経過に直接結び付くアイテムなのに、義母との関係の変化との係わりも希薄だわ。