表現規制スレ難民キャンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
492 ◆ovYsvN01fs
また意味無い事を。
主導してるのは、ネットのせいで存在意義を無くしかけてるへっぽこ団体だろうな。
でも「何を言いふらしているのか」が判らんと手で討ちようが無いな・・・

518 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2012/10/04(木) 17:07:08.33 ID:dWsA3Qb20
大津のいじめと絡めて人権擁護法案にネット規制を含める動きが活発化してる


(実名制への反論)
ネット実名制は是か非か? お隣韓国の実例から
http://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-2a2d.html

人はなぜネット上で無礼に振るまうか−自意識防衛の作用も
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_522844


【「加害者にも人権がある」 by大津市教育委員会】
確かにある。
しかしそれは『罪を償う事を申し出る権利』 『許しを請う権利』 『被害者の心身を穏やかにする事を申し出る権利』 『これ
らを行うための機会(刑務所等更正施設)の提供を申し出る権利』だ。
※ 但し、被害者には『自分に対し罪を償う事を拒否する権利』と『許さない権利』と『加害者に自分の心身を穏やかにする
事を拒否する権利』と『加害者に各種賠償その他の行為を行うための機会を(自分が)提供しない権利』がある。

【規制派への反論】
大津の件はネットが無ければいじめの存在すら世間に明らかにならなかった。
問題にすべきは、これ以外に告発・告知手段が無かった点である。

無関係な人物への誹謗中傷は現行法、及び裁判において対処可能であり、現にこれ等によって双方満足がいく対処がさ
れている。

なおこの件でもって人権擁護法の必要性を唱えるものも居るが、関係団体、特に公共系の団体の対応を見る限り、同系
列の人権委員会が救済に乗り出す可能性は限りなく低いと言わざるを得ない。
むしろいじめの加害者が不当に守られた可能性が高い。
よって、今回の件のような『公的団体が関係する人権事案』には人権擁護法、及び同法で定められた人権委員会では
対応不能と判断すべきである。