(1) 社会における制度や慣習の見直し・意識の改革
A 男女の性・人権を尊重するための意識啓発と情報提供性別による固定的な役割分担意識の解消、昔からの社会制度や慣習の見
直しを求めるとともに、男女の人権や性の尊重について、講座等を通じて意識啓発や情報提供を行います。
(2) 生涯を通した健康支援
男女が共に生涯を通して、心身の健康を維持するために、人間の尊厳につながる「性を尊重し生命をたいせつにする」
意識の啓発に努めます。
ここら辺りすっげー純潔臭がする。
てか、この言い回しは典型的な純潔主義者の言い回しなんだよね。
もしかしたら、講座で配られる教材に創作物叩きのネタが入れてくるかも。
(3) 地域社会における男女共同参画の推進
A 事業所・団体等の取組への支援・協力要請
事業所や各種団体等へ協力を要請し、女性の登用について積極的な取組を要請します。
その際、ポジティブ・アクションの啓発等を行い、実効性のある取組が行われるよう支援します。
いつも思うんだが、女性がいない、というか来ない団体はどうしろというのだろう?
109氏なら何か知ってるかな?
>>330は日高ね。
日高は指定の提出用紙で無いとダメなのか。
【越生】
>基本目標3
誰もが健やかで安心して暮らせる男女共同参画のまちづくり
男女が互いの身体の特性を理解し合い、人権を尊重しつつ相手を思いやる意識づくりを進め、女性の自己決定権が尊重
されるよう、「性と生殖に関する健康・権利」の考え方の普及に努めます。<
変な講師・教材でない限りは問題ない。
>小・中学校における保健教育の充実
児童・生徒の発達段階に応じた性に関する知識や、生命尊重、人権尊重、男女平等の精神に基づく正しい異性観を持ち、
現在及び将来の生活における性に関する問題に対して、適切な意思決定や望ましい行動がとれるよう、健康教育(性教育)
の充実に努めます。<
どのような過程で、且つ何を持って『適切』とか『望ましい』とするのか?
あえて教育内容を明かさずに書いているのかなんなのか。