1 :
ほのぼのえっちさん :
2012/01/20(金) 21:20:19.31 ID:9aveluc70
2 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 21:22:00.57 ID:9aveluc70
3 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 21:29:24.03 ID:Xqqhxe3t0
>>1 成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ。
4 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 21:38:38.18 ID:AGsVH5OV0
5 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 22:51:30.70 ID:yQ0Pav+f0
6 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 23:20:14.92 ID:OANDx8tx0
>>1 エリーンたんの太ももに挟まれる権利をやろう
7 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/20(金) 23:58:28.79 ID:9aveluc70
wikiを各部修正しました 動作報告されているツールのバージョンに統一しました 一度環境を見直してみてください
8 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/21(土) 00:19:31.33 ID:uKz6rNH90
>>1 乙
ということで新スレを機会に
ど素人だけど挑戦してみる。
9 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/21(土) 00:22:57.87 ID:XxzDiwGh0
ウサ耳エリーン使いたいけど、まだないよな? これは俺も新スレ記念に挑戦するしかないか…
>>10 前にも一度同じ事言われたんだけど書いてる内容がチンプンカンプンで理解できなかった…
ちなみにそれやらずに1回目は正常に表示できたから余計混乱して試行錯誤してる
これからためしてみる
>1乙 膝に矢を当ててやろう 前スレ>982 は俺と全く同じとこで躓いてるな 微調整が必要なのかねえローブは
wikiの工程8まで行ったけど テクスチャがうまく貼れんぞ!
>>14 色が俺と近い状態だ
この紫色の正体は何だろう
一日でそこまででって早いよ
・ロリ紳士のロリ紳士によるロリ紳士のためのスレです ・ロリ以外でもぶっこぬき系の話題は歓迎です wikiにある下の項目もこのスレだよね?
>>14 一日でここまで出来るのか・・・
自分は3日使ってようやく出来たのが、
下半身が正面向いて上半身がねじれたエリーン・・・
せめて正面さえ向いてくれれば道が開けるんだけどなー。
ようこそ奇形胴の世界へ
>>14 紫色になるのは、Skyrim側のバグだと思います・・って、知ってますよね、もちろん
これもう中華にまかせたほうがいいんじゃないか?
クリーチャーが生成されていくぅぅ!!
>>24 そのエラーが出てもparにボーン名が出ていれば問題なかった、うちでは
紫のはskyrim上でテクスチャーとリンクできてないときに出るんだな 単純なことで、俺はelbonyのリプレースでテストしてたからテクスチャ指定でddsの拡張子をtgaにするだけだった
尻尾にボーン仕込んで、アミュレットとして装備させることはできた。 種族カジートならちゃんと動くのも確認した ただ、鎧を着るとアミュレットの表示が消えるから結局見れない… SkyEditでどこを直せばアミュレットが表示されるんだよ…
>>22 今北が、いい感じでロリが出来てきてるのな。
溶接跡みたいなのはバッコス元のメッシュの問題か?
人形っぽいけど、いっそ生き人形ロールプレイもありかもしれんな。
と思ったらあったわ Armatureの項で装備それぞれどこの部位なのか、どのRaceなら装備できるかを管理してるんだな
ところでwikiなんだけど、奇特な人が自鯖立てて運営してくれてるんだが、続けることが負担にはなっていないだろうか。 ここ見てたらレスください。
えりーんたんうpまだですかー泣
>>22 ありがとう、あなたのおかげでねじれエリーンから解放されたよ!
ああ・・・次は頭だ・・・。
>>35 向きとかサイズは変更すればいいから、インポートできてるならそのまま進めればいいさ
>>36 返信ありがとうございます!このまま作業を頑張ってみます
向きを調整しつつ頭をくっつけてみようと思います
>>38 インポート直後の状態で各scale0.4にrotateZ-90、あと高度ちょっと下げる-0.5くらい?まあ高さは見て合わせて
終わったらctrl+A
位置直すって項目がwikiのblenderのとこにはまだないな
ああnキー押して位置情報表示の小窓出してそこに数値入力ね
スニーク状態のしゃがみをやるとポリ欠けが出ちゃうなー 股間付近に隙間ができてしまう
>>42 ありがとうございます
引き続きお世話になります
マントはナイチンゲールの改造で行けるかねー
いずれはなんていうかもっと暖かそうなローブを着せてあげたい 雪山行くと見てるこっちが寒い
外人が冬場でもTシャツで大丈夫なのは日本人と比べて 基礎体温が少し高いらしいぞ。少しでも体感だと結構な差に なるのでエリーンも基礎体温が人間より高いでOKだな! 今はそれで我慢
elbonyのボーンは用途ないからalt+pでペアレント解除して即消して大丈夫 メッシュはウェイトコピーのコピー元として使うから、追加装備にウェイトコピーし終わった段階で消すんじゃないかな
うちはElbonyのボーンつかわないとエリーンねじれ国会になった 書き出し用ボーン1個も使ってない
あ、なるほど最初のelbonyボーン残しておけばあとからelbonyボーンだけインポートしなくてもいいのか・・・
手の変な歪みをなおそうとボーンをいじってnif出力してみたら反転コピーしたほうのボーンがえらいことになってた なかなかうまくいかないな
韓国蔵の公式TKBまだー?
ヴィルカスさんちょっと盛り過ぎじゃないですかね あと2〜3匹少なくても隠れるだろ…
56 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/21(土) 08:10:02.52 ID:n7dHZ+7B0
チョンデータのは差し替えて調整すればいいだけだから簡単だけど あれはアウトな気がしないでもない
草食系が増えてる〜って言うのも納得だわな 草食なんじゃなくて肉を選別してるだけなんだが
何このスレ 今まで月3000円払ってTERAでエリーンちゃん眺めてたのがバカらしくなってきた ちょっとスカイリム買ってくる
導入したいメッシュを選択後、ElbonyをShift+クリックで選択し、その後Bone weight copyをするところで詰まっています Bone weight copyをしようと思い、Object->Scriptと選択したのですが3つ(Load Bone Pose・Save Bone Pose・Set bone priority)しか表示されてなくてBone weight copyが無いのです この場合選択方法がまずいのでしょうか、それともBlenderやPythonのインストールをしくじっているのでしょうか
どれかがバージョン違うと項目でないね 俺の場合はPyFFIをここで推奨されてるバージョンで上書きしたら出ました そうでなかったら、うーん、インストールしくじってるのかな
>>60 全部消してインストールしなおしたら出てきました、ありがとうございました
ふむむ3000円払う人もいたのか
はい、済みません(´・ω・`)
海外経由だと千数百円で済むっていうのはどこ情報だっけ?
向きが逆なのはなったことないけど、NifskopeRC5だとLightのconvertに対応してなくないっけ? 俺はwikiにあるNifskope1.1.0-rc1使ってます
>>65 BSShaderPPLightingPropertyを先に消してしまうと灰色になって選べなくなるからじゃない
消す前にBSLightingShaderPropertyを持ってきて関連付けするといい
自分もRC5使ってるけど問題なくできてるね
RC1だとBSShaderPPLightingPropertyをBSLightingShaderPropertyに変換できるからコピペのプロセスが一つ必要ないってだけか やってることの意味を理解してないな俺 wikiにそのLightいじる項目前あったのに今ないね これ必須作業じゃない
>>67 さんの通りにやったら、黒色だったので、Elbony胴にあるBSLightingShaderPropertyを2つ
持ってきて、上に上げることができました、ありがとうございます。
BSShaderTextureSetにtga拡張子のテクスチャを設定し
cuirass_0.nifとcuirass_1.nifを差し替え、tgaファイルをフォルダに突っ込んでやったら
胴だけ透明人間でした、本当にありがとうごz(ゲフン
…最初からやり直してきますorz
>>65 wikiの順番にやればできる
Scene Root を削除してなかったり、BSLightingShaderPropertyの中身が無かったり
何かやる事を飛ばしてる感じがする
表示されないのは Scene Root の削除しわすれか 6.BSDismemberBodyPartTypeの変更し忘れ
BSLightingShaderPropertyの中身が無いのはNiHeaderの数値の戻し忘れ
ゲーム内でキャラクリしたエリーンのフェイスをSkyrimに移すのはムリですか
>>70 ご指摘ありがとうございます、3,4日前くらいから作業し始めていて
wikiを一通り読み直したら、準備項のインストールバージョンから色々と変わってました
環境から作成しなおしから現在着手しなおしてまする。
>>68 もともとSkyrim NexusのチュートリアルでConvertしてBSLightingShaderPropertyに変換
最後に変換したBSLightingShaderPropertyを削除して
使用済みのをコピペして使えってなってたからConvertいらなくねってなったんだよ
wikiまであったから頑張ってみようと思ったけどBlenderイミフ過ぎる 最初の四画すら消せないとかワロタ 先は長そうだ・・・
これをやりはじめたおかげでマンネリ化してたスカイリムにも楽しみが増えた スカイリム自体のプレイ時間は大幅に減ったが
>>73 なるほど、本家のチュートリアルだと最後までとっておく目的でconvertしてたのかな
なぜか変換の過程が必須だと思い込んでいました
>>77 こういう装備って皆どこから足装備に設定してる?パンツから下全部靴扱いなの?
>>77 おわあああ 俺の最終目標ソーラーえりんじゃねえかあ
3日目にしてやっとボーンウエイトコピーの意味が分かったぜ
いままでオブジェクト→コピー→重さってやってたわHAHAHA
>>78 BP_の事言ってるならBlenderで出力する時にFallout用のScript使ってる関係ですべての頂点に設定しないとエラー吐くため
Skyrimで部位設定は無いんでどこに設定しようと特に問題は起きない、というか無意味なデータだよ
BP_の設定はboneWeightCopyである程度勝手にやってくれる、そのままNifに出力すると未設定の頂点を表示してエラーを吐くよね
そしたらその頂点選択したままの状態で任意のBP_に追加アサインするだけ
TORSOとARM系が表示されちゃった場合は(大体そうなるはず)どっちか消して追加アサインすれば良い
そしてまたNif出力すると消した頂点が未設定なんでエラー吐くのでまたそこでアサインする
こうやって4-5回エラー後に追加アサインすればNifでちゃんと出力されるはず
というかこういう使い方して出力する様にFalloutのNifScriptは出来てる
バニラのどばきんは己の投影 だがえりんは違う、これは俺の娘だあああああ
pskが本来もってるウエイトを移植してみたいんだけど Blender2.6から2.49bへうまくもってく方法ないかなぁ
87 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/21(土) 13:39:22.94 ID:rJfNeNNT0
そろそろうpが来る頃か…?
>>85 使うboneが違うんだから移植という発想が成り立たないと思うんだけど
>>86 nifskopeでNiTriShapeData>Has NormalsをNoにしたんじゃないの?
>>81 おおー画像までありがとう
ちゃんとblenderで分割&結合したんだね
この胴体パーツのテクスチャーは、元々胴であった部分と靴であった部分の二枚のテクスチャーを使うことになるよね
何て言えばいいのかわからないけど、結合したあとのnifメッシュからちゃんとそれぞれ本来の部位へののテクスチャーのリンクは保持されたのかな?
それにしてもSSだと切れ目なんて全然見えないね、見事です
>>82 すまぬ、神の言葉すぎて俺にはまだ理解しきれない・・・
どこからどこまでが足装備になるかはこちらで厳密に定義しなくても自動でふるいにかけてくれるってことなのかな
>>89 そこはyesになってるんだ
もしかしてnifに出力するときってLampも一緒に出力せんといかんのかな
>>88 そんなことないよ
指のウエイト値なんかはそのまま使えそうだし
pskボーンとnifボーンの差からウエイト値を割り出して変換するって
確かオブリの時にそんなのやった気がする。
TERAyrim
>>92 俺も前スレの時に似たようなこと書いたんだけど華麗にスルーされたw
pskボーンとnifボーンのパーツ毎の対照表(1:1にできない部分は適宜振り分け)を作ればいけると思うんだけどね
nifのimportで頭とボディだけエラーが出てしまう・・・ うーん何が原因だろうか
>>90 1つのオブジェクトとして結合はしないで
1つのボーンに2つのオブジェクトを関連付けしてエクスポートすればそれぞれのオブジェクトにテクスチャを指定できる。
NifskopeでElbonyのメッシュみてみればNiTriShapeが2つあるでしょ?
スカイリムの装備部位の指定が頭、胴体+脚、手、足に分かれてるからできるだけ合わせているだけで
頭、胴体、手、脚+足でも別によかったりする。
>>91 じゃあ、BSLightingShaderPropertyをコピペしなおしてみるとか?
袖つきの装備だと腕がスプーみたいになるんだけど みんなどうしてる?
>>96 超理解できた・・・!
ありがとう、疑問が次々と氷解していくよ
この作業ちょっと面白いな
>>92 nifscriptsが2.6対応になれば使えるようになるでしょ
そのときにやり方がかわっていくだろうし
ずっとデフォでやってて何となくMODで検索したらここに辿り着いた。 MODはここまで来ていたのかと胸と股間が熱くなった。 皆さん頑張ってください。 わりと本気で応援してます。
wiki凄いことになってるなw 数日で、かなり詳しい説明になってるし
>>106 初代スレ立ってからまだ10日なんだぜ・・・
えりんたんペロペロ
さてと いままでいろんなゲームのポリゴンデータを集めてきた俺の出番のようだな
よし、次はそれを基にメッシュ自作だ
>>102 このチュートリアルで尻尾作れるのか
すげえ
wiki充実させたいけど俺まだ胴しか出せてないからな・・・
5.つくりたい装備を全て(体、足、手)pskでインポート (ボーンやnifとは違うレイヤーを選択しておくと良い) この5番って、作りたい装備を一つのレイヤーに手・体・足をまとめておいても大丈夫? それと、Elbonyキュイラスだと太ももまで一体化してますけど、作りたい装備の足の方は 胴体とくっつけたり足首を切ったりする処理が必要ですか?
どうせMOD本スレしか盛り上がらないと馬鹿にしてたけど スレが正常に機能してるとこみると俺が馬鹿だったようだ
>>112 うちで試した場合
胴体2回
脚1回
手2回
で正しい位置になった
みんなそうならwikiに追記しようか
>>115 どうも。
一つのレイヤーに纏めてリサイズとこっち向きにはできましたが…
足と足首を分離するにはどのような手順が必要でしょうか?
やり方ございましたら教えていただけるとありがたいのですが…
MeshメニューのVertices→Separateだとうまくいかない
>>116 結局のところ、2回やっているのは、1回じゃデフォルト位置に遠すぎるからってことですよね?
この場合、「Create from Bone Heat」でも、位置が変わると思うんですけど、これも加味した上で何回アーマチュアするか決める感じになるんですかね?
>>117 足をコピーで二つに増やす。
edit mode → 全選択 → shift+D → エンター → P → separated → Selected
object mode に戻ると同じ箇所に同じ物が2コになってるから。
edit modeでそれぞれ要らない所を削除。Elbony見ながら適当に。
レイヤー替えるか H で非表示にした方が作業しやすいかと。
ローブの手は面倒だから手袋の中のメッシュを削除したな。
特に問題は無い。
>>118 Elbonyを読み込んだ素の状態のポーズと同一になっていればいいんだよ
あと、下半身一体でやってるみたいだけど、クツと脚に分けた方がいいと思うよ
解説とかなくてかまわないので 一連の作業を動画でキャプってUPしてくださる神はおらんかの
>>120 上でSSがあがってるように、くるぶし以下をぶった切る感じのですか。
とりあえず、まだskyrimに突っ込めるようにまで1回も到達できていないので
現状のものを出力して初奇形児を見た後に細部調整しようとしていました。
あと、たぶん自分が勘違いしてたと思うのですが、「Create from Bone Heat」でメッシュと連結するのは3のボーンですか?
今自分、7のボーンとやってたので…
wikiその辺の説明がちょっと前後してわかりにくいと思ったら既に修正されていたでござる wikiすげぇ
>>119 どうもです。
>edit modeでそれぞれ要らない所を削除。Elbony見ながら適当に。
>レイヤー替えるか H で非表示にした方が作業しやすいかと。
足部分をコピーして2個にはできたのですがeditモードの点々だらけの画面で
引っ張ったりはできるのですが、削除の方法がわかりません…
レイヤーは別の面に足を並べてます、H押したら再表示のやり方がわからずeditで触れなくなりましたが…
>>125 blenderの使い方はググレと。再表示は Alt+H。
edit mode で レイヤーがあった辺りの△をクリックで面を選択できるから、面選択してDelete → Face。
B → 左クリックしたままマウス移動すれば 範囲選択できる。間違えたら Ctrl + Z で戻る。
>>123 ありがとうございます、通りで、Create from Bone Heatしただけで、アーマチュアしたような感じで変形したわけです…
1.レイヤー6にエルボニーを持ってきてShift押しながら順番に選択していき最後にボーンを選択→ctrl+P→アーマチュア→頂点グループを作らない(これでエルボニーにボーンが関連付けされポーズが変更される) 2.エルボニーのメッシュだけ選択した状態でオブジェクト→スクリプト→デフォームを適用(ボーンによって変形された状態のメッシュが複製される) 3.そのままMキーを押して別のレイヤーに移動させる 4.移植したいメッシュに複製してできたメッシュでウェイトコピー 5.ウェイトコピー後の移植したいメッシュを選択後レイヤー7のボーンを選択→ctrl+P→アーマチュア→頂点グループを作らない 6.2.と同じようにデフォームを適用 7.Mキーで出来たものを別レイヤーに移動 8.エクスポート準備 9.部位に対応するスケルトンのみをインポート 10.メッシュ→ボーンの順に選択、ctrl+P→アーマチュア→頂点グループを作らない 11.エクスポート 俺はこうしてるから、何故2回applyだとかの工程がいるのか理解してない 大体bone heatするとせっかくウェイトを設定したのに、それを消去してボーンに近い位置にウェイトを設定することになると思うんだけども…
すいません、wikiで少々分かりにくい箇所があったので質問です。 5.BSDismemberSkinInstance Partitions > Partitions> Body Part 6.BSDismemberBodyPartTypeを数値に変更する 頭は30 体は32 手は34 足は38 [5]に関しては[6]の数値を入れる箇所を説明してるだけの項目、と解釈しています。 ですので、胴の[BSDismemberSkinInstance]⇒[Partitions]⇒[Partitions(胴は2個,脚部は1個あり)]に、それぞれ32を入れるといった流れでしょうか?
>>128 おお、目から鱗だわ
おそらくそっちのやり方のほうがスマートなんじゃないかな
よかったらwikiに修正かけてくれない
>>128 なにこれわかりやすいんだけど
今までエラー出たり出なかったりでぐだぐだしてたのが一発で出来た
これwikiに載せるべきだろう
>>129 それで合ってます、元はTBORSOなんちゃらとか文字になってるんじゃないかな
それ消して32とか入れれば出たよ
>>129 >>130 の人が言っているように胴体なら32 足なら38だけど
胴体としての1つの装備なら全部32な
>>130 >>132-133 ありがとうございます。
胴から、くるぶしまでの範囲で胴体として作成したつもりでしたので32を入れさせていただきます。
ただ気になったのが、
>>132 さんの言うTBORSOは入ってませんでした。
Partitionsを開いた先の項目のValueは空白でしたね。
>>128 >9.部位に対応するスケルトンのみをインポート
というのは、Elbonyのボーンか、elinboneのボーンのこと?
>>128 オブジェクトのコピーってそれで出来るのかよ
>>135 ElinBoneに入ってるのだと何故か体がねじれるという報告があるように実際にねじれるからね
エクスポートするときは必ず新しいボーンをインポートしてる
Elbonyでもいいし、バニラのnifからでもいい
>>134 まじですか、俺入ってるよ
Partitions>Partitionsを開いた先のさらにBodyPartっていうところのValueにBP_TORSOっていうのがある
>>128 これすげぇww
wiki見てもうまく行かなかったのにすんなりいけたw
文章まとめスキルある方、wikiを
>>128 で修正していただけませんでしょうか
俺は体力ががが
2ch鯖復活したか?
もう
>>128 の内容反映されてたよ
しかもインポートとかの画像つきやで
wiki編集していただいた方と
>>128 様ありがとうございます
さっきも、落ちたり復活したりだったし しばらく様子見ですかね。
ここ何日か2ch全体が不安定だな
なんか、落ちてる間、嫌儲ニュー速のみ生きてたっぽくて、そこの鯖全滅スレみたら、韓国からのアクセスとか書いてあったけど
なぜか専ブラじゃ書き込めない件
ネットワーク機器に故障が発生して繋いだり切ったりしてるんじゃなかったか
>>147 ちゃう
アメリカでハッカーの攻撃があった
誤爆だけど
攻撃とはかかれてないね、障害と出てるけど きっとサーバーの問題でしょ
>>152 >アノニマスの攻撃の際にFBIの鯖と隣り合わせの2ch鯖が巻き添え食らった
迷惑千万
128ってエリンボーンの6.7番に 上書きして作るの?
誰かローブうPしてくだしあ!
ローブってエリーンのローブ装備のことか?
>>128 4.移植したいメッシュに複製してできたメッシュでウェイトコピー
ここのもう少し詳しい手順をお願いできますか?
複製した全身のメッシュを別のレイヤーにコピーして、そこに移植したいpskファイルを
インポートする。ここまであっているでしょうか?その後の手順もお願いします。
だから怒火ローブはよ
>>158 作りたい装備を、どこか適当なレイヤーにインポートしてサイズ調整、向き調整、座標調整した
ものを、mボタンの機能で1〜3の手順で作ったElbonyと同じレイヤーに移動。
その後、作りたい装備を選択、Shift押しながらElbonyを選択、スクリプトのボーンのウェイトをコピーを実行。
暫く待つ。
でいけると思います。
ちょっと待ってろ坊主 今俺がシコシコつくってるとこだ
>>160 どうもありがとうございます。
調整って、
サイズ ×0.4 向きz−180 座標z−0.5 くらいでぴったりでした。こんな感じでしたか?
また、わからないことあったらお願いします。
>>163 星の数ほどのブラクラでも平気な俺を
たった一枚の画像でびびらせたのはお前が始めてだぜ
>>163 主張の命において、お前はロリスレの民の気分を著しく害した。
wikiのRC1のLightComvert作業工程はもういらないっぽいんで、RC5の簡略化版を上にしとくね
169 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/21(土) 22:24:41.70 ID:n7dHZ+7B0
ゲーム上に反映できたもののなんか光の当たり方がおかしい。 正面から光を受けると背後が明るくなる。 逆もまた同じ。 なぜなんだ…
>>162 大体そんなもんなんだろうけど、wikiに、もうちょっと詳細なのがのってた気がします。
>>172 メッシュの向きを間違えたということだろうか?
wikiのおかげで上手く出せるようになってきたけどウエイトだけは、手動でつけたであろう本家elbonyみたいにはいかないな〜 sneak時の足とか、尻と足の付け根が割れたりとか ここから先はblenderの手動作業の世界なんだろうな
>>161 全力で待ってる
俺は最初のインポートで謎のエラーに襲われて終わってるから頼んだぞ…
>>173 もともとpskを読み込むと法線が逆になってるんだよ。
だからwikiでいうと5.で Editmode にしてaで頂点全選択 > ctrl+N > Recalcukate Normals Outside をしてる。
ゲーム中でおかしかったらもう一回やってエクスポートしてるな。
>>176 なるほど。超理解した。そしてマジありがとう。
おう新しい導入の仕方がきてたのかひかりのあたり方おかしかったのも法線マップのせいだったんだな ありがとうありがとう
>>174 sneak時の足は裸modからウェイトコピーしてきたら見れるようにはなったな。ちょっと違和感あるけど。
試しにファルメルをエリーンにするMOD導入してみたら凄いことになってしまった しかし、全員同じ顔&髪型ってのも違和感があるな…
>>180 裸mod!そういうのもあるのか
elbonyの足はちゃんとなってるのにコピーであそこまで変になるのは謎だな
足と尻が別パーツのとき割れるのはなんとなく理解できるけど
明日はblender上のウェイトの操作でも見てみよう
つーかelbonyのsneak足もよく見たらあまりちゃんとしてないな・・・ 黒いし膝当てがあるから目立たないけど この曲がり方が何かの限界なんだろうか
>>183 ウェイトをほふれ
ウェイトコピーで移植は終わりじゃないんだ
ゲーム内でモデルを見た後にさらにウェイトを微調整していって初めて完成するんだよ
前スレあたりでみたハレンチな格好のローブがかわいかったので自分も導入しよう 今回は動かない尻尾を入れてみようと思うんだけどキュイラス部分を胴メッシュと尻尾メッシュで作って ブーツ部分を足メッシュにしてみようと思う
ウェイトとか何がどうなってるのかさっぱりわからん
今日から本気出す とりあえず寝てシコシコ挑戦 そういや誰も触れてないけど完成物の配布は禁止?
いや問題ない 俺はそのつもりだが
むしろうpしろ ツールを触る気もないやつらもいるんだよ
配布も使用も自己責任
禁止?とか聞くと色々アレだから個人の判断で勝手にすればいい
Teraの規約では二次配布禁止だったとおもうが そもそも完成レベルにもってこれてないので配布する気にはまだなれないな ボーンやらウェイトやらがまだおかしい
乞食には乞食なりの態度ってもんがあるだろ 本物のキチガイなのかうp防止目的の偽装キチガイなのかはシランが
国内のうpろだに、TERA系とか上がってないの見ると 日本人で規約反してまであげる気がない、もしくは作ってみろよ! って人しか、現状いないって感じなのかね
そもそもTERAとかwww って感じなんじゃね
2chがやばい状態なのにここは平和だな 万一と言うこともあるし避難所作っといたほうがいいかもな
盛り上がってるの日本でここだけだろうw
>>128 のお陰でなんとか移植にこぎつけたけど、
各種装備に最適化したボーンとかウェイト単体なら
需要あるもあるしうpっても問題ないね。
二次創作しかりグレーゾーンでは基本的に許されるかと聞いたらちょっと考えたけど許さないよって言われるもんだと理解しておくべき
生粋のMOD職人には、目向きもされてないのかw ぶっこ抜きだしね。 まあ、前スレの「SSだけは上がるがMODは1つすら上がらない」 状況から「これ、もしかしたら待っててもMOD上がらないんじゃ?」的に感じて 無知職なのに着手し始めたのが、きっかけとしての本音だしな。
でもここ明らかに未来のMOD職人ブートキャンプになってるだろw
靴は足のメッシュまるごとでいいかなとか思ったけどそのままだと膝関節が設定されてないんだな
>>200 そうして苦労してできあがったえりんたんは最高に愛しいものだ
>>200 そんな感じがしてやり始めたわけだが
むしろblender理解できて楽しみが増えたわ
ElinArmor+だけでも楽しんでるのさ 前スレよりとんと聞かんが中華MODの情報も欲しいぜ
ぶっこ抜きを正当化してるわけじゃないけども 教材としては最適だよなぁえりーんたん。モチベ向上的な意味で
ほんと女体に対するモチベは技術向上に役立つねー 絵描きでもモデリングでも
私的利用の範囲なら止める理由もないしな 上げるのはNGだと思ってるからSS/MOD本スレに居たキチガイが一番辛かった
Wikiに書いてた新しいやり方でやってみたらめっちゃネジレ胴になってた なんだろうね原因…
おおおお乙。どんどん便利になるな。 こういう過程を見てると先人の努力にほんと頭下がる。
>>210 やっと2chに繋がったと思ったらこんな素晴らしいものが!感謝!
>>210 のスクリプトってもしかしてテクスチャ上下反転の部分を省けるようにしてる?
頭よみこんだら髪の毛の分け目が左右逆になってた
たぶんもともと自分が最初読み込んでたのが左右逆だったんだろうけど
省けるようにしてるみたいだね Nifskopeで開いたら上下反転してたわ
>>210 すげぇ!! ありがたくて涙が出てくる
昨日から挑戦してちょうど手順5まで進んで数時間詰まってたところだ
少し寝たらまた挑戦しよう。まじありがとう
ウィスキー片手にBlenderと格闘する週末・・・ Wikiの「開いているレイヤーに移動させる」てのは「空いているレイヤー」のことかな? アクティブレイヤーかと思って悩んでいたぜ!
>>210 って更新したらなんかすげーの来てた!ありがとうございます!!
えりんがskyrimの世界から浮いてるのって一番は髪の質感だよな なんかツヤツヤしててプラスチックっぽい もうちょい自然な感じにできんかな
テクスチャみたらわかるとおもうけど髪の毛に限らずTeraのテクスチャは全部絵かきの手書きだからね よくある3DCGのテクスチャの書き込み方とだいぶ違う
画像見ただけで大体どの辺りの作業でおかしくなってるのか分かるようになってきた
変なスキルだが確実に自作防具を作る時に役に立つなこれ
>>223 スキンのデータとモデルのデータにそれぞれ違うもん使ってるんだろ多分
ちゃんと両方同じ書き出しデータから移してやれば治ると思う
ElinArmor+ まだ進展なし? 色々顔とか装備とか増えてたらいいなー
Skupが死んでるな
Skupも2ch系?
顔が半分だけ黒っぽくなるのはなんでなんだぜ・・・
5.つくりたい装備を全て(体、足、手)pskでインポート メッシュ以外を削除 とwikiにありますが、 メッシュのほかに、ボーンなどがあるようには見えません。具体的には何を削除すればいいのでしょうか?
>>232 たしかに、delキーとかで削除するもに、5項ではないよね。
いわゆる、「set smooth」「Editmode にしてaで頂点全選択 > W > Alt + 3」あたりが、その削除行為なんじゃないかと勝手に推測。
「Editmode にしてaで頂点全選択 > W > Alt + 3」は一応、充填削除行為だし
>>233 なるほど、やはりそうですか。
「set smooth」「Editmode にしてaで頂点全選択 > W > Alt + 3」っていう作業は、
210のかたが作られたスクリプトを使えば不要なようなので、この”メッシュ以外を削除”
という手順は不要みたいですね。
お答えいただきありがとうございました。
あと、初歩的なことだとは思うのですが、blenderで左のダブルクリックをすると、
なぜかオブジェクトが消えてしまい、ほかのレイヤーに移っても状態が変わりません。
また、ctrl+zの操作をしても戻りません。ダブルクリックする前の状態に戻すことはできるのでしょうか?
毎度毎度、不用意にダブルクリックをしてしまうたびに、泣く泣く再起動するはめになっているのでw
各部位パーツがしゃがんだりした時に隙間ができちゃうのって ウェイトで同じ量を設定してやれば境界がつながるのかな
>>234 試してみたけど、コッチでは消えないな。
ちょっと分かんない。
アウトライナーのツリー画面で非表示(横の目のアイコンが閉じてる)になってるだけとか?
>>210 ありがとうございます
ますます捗ります
>>235 そうなんじゃないかな?
elbonyはパンツと脚で別パーツだけど隙間は一切できないからweightpaintモードで調べたら
左右各脚の付け根のボーンに対するウェイトの量が、パンツと脚各パーツの接合部分で同じに設定されてるようだった
とりあえず地道に直す方法調べてみるけど先駆者が方法披露してくれるならそっちの方がいいな
縮尺調べるのにElbonyと同じ重鎧のpskを調べてたが 0.380 でサイズが合った
Elbonyは体と腕を長くして足を少し短くしてるってか膝の位置が違う
pskを入れるとElbonyとはパンツの位置が違ってきてるんで
wikiの0.383のままだと上手くBone Weight Copy出来て無いような気がする
数値的には z+0.095で首周りが合う、z-0.17でパンツが合うんで体をz-0.265長くすれば良い
腕は先っぽを合わせるだけなら、左腕x-0.34 y0.08 z-0.23 右腕x0.34 y0.08 z-0.23でだいたい合う
手は 左手 x -0.17 y0 z-0.15 右手 x 0.17 y0 z-0.15 でだいたい合う
ローブの腕と手を上の数値でやるとずれるのでどっちか修正要
足は面倒なのでそのままでも良いと思う。気になるなら zのスケールを0.370位にすれば良い
ただこのままだとパンツと隙間が出来るので上を少し伸ばせば良い。パンツに突っ込むのは別に良いはず
数値的に言うと膝を0.475下げる。膝から上を0.213上げる
ローブの体は重鎧と同じだった軽鎧は見てない
顔と髪は比較画像見てくれ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/311758.zip ただこれはBlender上での比較でゲーム中だとどうなるだろうな
うーん胴と足をいちいち比較しながらペイント作業はさすがに無いよなあと思いつつ 全身を統合したメッシュを別で作ってそこからウェイトコピーしたほうが早いんじゃないかって気がしてきた
>>239 足の所がちょっと違った
数値的に言うと膝から下を0.475上げる。膝上を0.213上げる。
分かりにくいな
このスレ見てると、CK公開後どうなるかが凄い楽しみだな 1月末はよ
パンツと足で分かれてるならパンツに足が突っ込むのは不自然じゃないけど、
ここでよく上がってる白いミニスカフリルのローブだとパンツがTバック気味のせいか尻上と尻下で分かれてるんだよな
尻が尻に突っ込むことになるぜ
ローブ系は割とこのタイプが多い気がするから個人的にはここだけはウェイト修正したい
elbonyが既に体型アレンジ入ってたってのはすごい発見だな
これじゃelbonyからウェイトコピーしても他のpskと膝ウェイト合わないわけだよな・・・
>>239 の膝の位置差見て目が点になったわ
Elbonyのパンツの高さはバニラのモデルとほとんど同じだった
elbonyは何か理由があっての体型調整なんだと思ったけど、ということはつまり バニラのモーションを流用する以上バニラのボーンバランスに関節位置を合わせないといけなかったのかな
バニラの体型に合わせるなら サイズxyz0.4 位置z-0.5で足首だけz0.5の分切断が一番合うんだけどね、肘・膝の関節的に。 ただし、肩は少し下、股は少し上とバニラのちょうど真ん中あたりになるからウェイトで調整するか胴をのばすしかないね
ヴァニラバランスに合わせてるから元エリーンとは体型が違ってたのか。 奥が深いなww というか純移植は技術的に難しいってことか
ゲーム内で動かすほうのスケルトンをいじってる人がでてきてるし、スケルトンをいじれれば体型を変える必要はなくなるけど その場合アニメーションでどんなことになるか予想が付かない
多分、エリーン専用スケルトンとそのウェイト用素体を作った方が効率はいいよね やり方はまだ見当もつかないが・・・
理想はバニラ顔かバニラ装備にしても違和感無いエリーンだが道のりは遠そうだ
装備何もつけてないPSKインポートして全部統合してそこにウェイトペイントして それを各部位にウェイトコピーしたらいいんじゃないのかな
>>250 いや いちから作って誰にも文句を言わせられないようにするのが一番理想。
髪型と変化する顔以外は意外と簡単。
どうせ本家も顔変化しないんだし、作り方さえわかればイチから作ったが良さげ。
vanilla装備も適当に変形させて専用装備にすると見栄えもいい。
これだけいじれる人が増えているんならエリンぶっこじゃなくて
このスレ専用の種族本当に作れると思うぞ。
>>249 クリーチャーなら専用Skeleton指定出来るだろうけど、NPCはSkeleton指定は出来ないと思うよ
OblivionもFallout3もSkeletonを種族別に指定は出来なかった
ただしSkeleton自体は内部パラメータで部位を延ばしたり太く出来る
Oblivionでこれを外部から操作してゲーム中に変更するMODがあった
この方式をSKSEでScript組んで特定種族に適用する方法はいけると思う
>>242 ckはあんまりというか殆ど関係ないんじゃないか?
>>253 オブリってSkeleton.nifとSkeletonBeast.nifを種族ごと指定していなかったっけ?
SKSEとか外部ソフトいれるとTridef使えなくなるのが痛い。
>>254 CKないと新種族とか新たに出すの厳しくね
子どもを無理やり使えるようにするModあるけどバグ取れないし
後はCK来れば更にmod作成が盛り上がる的な感じで
太ももを1.5倍の太さにしたい
MODうpしてくれよー(´・ω・`)
>>262 技術の共有によって、そのうちオリジナルを生み出す職人が生まれるだろ。
その時まで黙って見てるか、製作に参加して技術の向上に貢献するといい。
今うpを求めるのは果実が実らないうちに刈り取る愚行だと思うべ。
>>260 ハイエルフのボーンはどこで入手したのだろう?
最終的には一から作って種族化するのがいいのかな・・・ モデル流用しないで、横においた元モデルを手動模写モデリングしたものならギリギリ文句のつけどころはないだろう wikiまで作ってもらってるし、オリジナル素体作ってもっと堂々と配布したり、各人がバリエーション追加していけるようになったらいいねぇ
266 :
264 :2012/01/22(日) 15:11:37.23 ID:w+pibr/c0
すまそ、間違えた。 ボーンじゃない(;´Д`)
質問、wikiの工程8.9辺りのウェイトコピーについて。 体を作成中なんだが、Elbonyは体と足の2パーツでpskは体+足で1パーツとスネの部分(足パーツから切離)で合わせ2パーツの状態では何と何でコピーするんだ? Elbony体とpsk体+足・Elbony足+pskスネでは試したが上手くいかなかった。 もしかしてpskのパーツに合わせるために、Elbonyのパーツを切ったり貼ったりしなきゃだめなの?
エリーンたんはええのお 俺の槍を磨いて欲しい
>>267 サンクス!
細かい部分は流石に難しいなぁ。
>>269 Bone Weight Copyが失敗するのはだいたいEfit Modeで全選択してないか選ぶ順番が違うかだ
WikiのNifskope編の5について、 BSDismemberSkinInstanceというものが見当たりません。 Blenderでのマテリアルの設定をミスしているという認識でいいでしょうか?
>>278 それはblenderでの何かの工程が抜けてるとなるらしいね
前スレの受け売りだけど最後の書き出しボーンとの親子設定ができてないとか、メッシュにウェイトコピーができてないとか
どうやってもnifをインポートするところでpython script errorを吐きやがる ちゃんとBSLightingShaderPropertyも削除してるし64bit用の環境にしてるんだけどな・・・ お前らが羨ましすぎる
elbonyの胴体だとBSLightingShaderPropertyが二つあったりするから、 消すのを見逃したりするかも。
手順3についての質問です Apply Deformation→ M → 空いているレイヤーに移動させる とありますが、移動をさせてレイヤーを選択しても最初は何も表示ないのですが何故かここでCtrl+Zを押すと正しく複製が表示されます これは普通なんでしょうか? ちなみに手順1のnifを読み込んだ際も最初は表示されず一旦ほかのレイヤーを選択した後でないと表示されません ソフトは32bitでwikiの通り準備しました
>>274 理解力がなくて、わからない
Elbony体とpsk体+分離した膝 → psk bodyをインポートすると体と腕と足膝下までがでてくるがウェイトはElbony体のみ(見た目足なしパーツ)をコピーするの?
Elbony足とpsk分離した足じゃないの? → psk legをElbonyの様にスネで切るとlegの一部が体装備の扱いになると思うんだけどlegの一部にはどのウェイトを対応させればいい?
ちなみに移植中のファイルはF_L12です
>>284 装備とかどうでもよくて上半身なら上半身と下半身なら下半身と足なら足と手なら手と
同じ部位どうしでやれば良いだけ
>>284 うーん、基本的にはelbonyと大体でいいので同じ位置で各pskをちょんぎればいいと思うけど
elbony_cirassの胴と脚に関してはctrl+Jで結合しちゃうとか?
その水着アーマー胴って胴脚一体成型だしね、elbony胴も一体成型にしちゃえばいいよ
>>284 ゴメン!ローブのほうで説明してたわ
忘れてくれ・・・
この一体感なんなの?w なにか高尚なものを生み出そうとしているような そんな空気を感じる
隠密モーションで首がパックリ割れるのと膝がコの字になるの今分かった。 前者はウェイトの問題、後者はボーンの問題って感じなのかな? 立ち姿は良いけどこれじゃ不完全だね
>>290 どっちもウェイトの問題だよ
うまく直せば違和感なくなるよ
ぱっくり割れるのはつなぎ目のウェイトがすべてのボーンに対して一緒になっていないのが原因だし
膝がコの字になるのはボーンよりも上の位置で良く動くようにウェイトが設定されてるからだよ
スレみてて面白そうなので今から始めてみようと思うんだけど ebonyの_0.nifと_1.nifってどの部位も二つあるけど両方いれなきゃいけないんですか? それと腕だけ1stpersongauntlets、gauntletsの二つあるんですがなぜなんでしょう? アホな質問ですみません
>>286 やっぱり仕様ですか、どうもありがとうございました
これで心置きなく先に進める
blenderでenbonyをインポートする時に、 invalid enum value っていうエラーが 出ちゃうんだけど、無視したらまずいかな?インポート自体はできているんだけどね。
>>293 0と1はどっちか一つでいいみたい、elbonyに関しては0と1同じデータだと思う
1stpersonってついてるのは一人称視点用じゃないかな、腕アップ時専用の腕
>>296 俺も3行くらい出てるけど問題ない、ように見える
wikiの手順をもっと簡略化できそうな気がする ただ現時点では正常に反映されるかわからん状態
一度0と1の片方しか差し替えなかったとき描画が破綻して一杯突き出てた 便宜上同じもの置いてるだけで、本来二つで一つの別のものなんだろうな
gnd meshの指定ってどうやればいいのだろうか? Skyeditを使ってできるのかな?
休日出勤で気が滅入ってたけど、帰ってきてたら
>>210 から素敵な贈り物が!
もうこの人に足向けて眠れない・・・。
>>297 片方だけでいいんですか、ありがとです
手順はwikiをみてなんとなく把握できるけど、二つある意味がよくわかりませんね
pskインポするとこまでは出来た 最新のスクリプト使えば位置合わせ自動って書いてあるけども えりんたんの頭と顔と髪としっぽが地面に転がってインポされるんだが これは自分でちまちま位置合わせないと駄目なのか・・・?
v2.61でpskインポートして、.blendで保存→v2.49bで開くってなんかエラーでるけど、いけたわ… ウェイト設定もってこれるんじゃない、これ…
>>304 RotX180 RotY -90で正面向くから Ctrl+Aの「Apply Object」→「Scale and Rotation to ObData」したら
>>239 の比較画像と同じ数値にすれば合うはず
1. Elbonyの頭体手足全部インポートする。ボーンは消す。ペアレント設定も外す ここでは胴体部分を例にします 最初はpopori_F_L00でやってみましょう 5.つくりたい装備を全て(体、足、手)pskでインポート 10.pskの装備を全て選択 → レイヤー7のボーンを選択 → Ctrl + P → Armature → Don't Create Groups 最初に胴体部分だけ作業するのかと思ってたけど、作業自体は全身を一度に進めてるの? 所々、”オブジェクト”と”メッシュ”で表記が分かれてるんだけど同じ物を指してる? Apply Deformation→ Mで即反映されずに暫くしてから二重になってたりするのは仕様?
ボーンウェイトコピーのやり方がwiki見てもイマイチよく分からない
311 :
296 :2012/01/22(日) 21:43:16.18 ID:2pRDbcvw0
>>297 そっか、どうもありがとう。それじゃあ、メッシュがねじれているのはほかが原因みたいだな・・・
あと、0と1についてだけど、
これは0を痩せ型、1をその逆にして、どんな体系のキャラがきても0と1とでうまく間をとって
いいようにしている、ってどっかで読んだ。
だから、体型との対応を気にしないんだったら、0も1も同じにすればいいはず。
ふとももむっちりエリーン良いなあ 俺も一緒に旅したい(´・ω・`)
やっとL00を移植出来たぞ… ところでElinBone.blendの2.3.4.5番レイヤーに入ってるのは結局使わないの? nifからインポートしたほうが確実って事なのかな
>>313 自分は2.3.4.5とParentしてるし、ゲーム上でも普通に表示されてるよ。
>>313 初回書き出しはえりんぼーん付属のボーンでも問題ないはず
じゃあどっちでもいいんだ ありがとう試しに2.3.4.5の方使ってみる
>>306 足首から切るとメッシュの切った貼ったがおおくなるから、膝したから切ってウェイトコピーすると上手くいったよ。
ほかの装備との整合性を無視するなら、pskに合わせたところでElbonyを調節するのが、やりやすいと思う。
>>310 オブジェクトを構成するのがメッシュ・・・じゃないかな
たまに「メッシュを選択」とかあるのは、エディットモードでメッシュを直接選択することだと解釈してる
「オブジェクトを選択」と書かれている時は、オブジェクトモードでの操作だろうな
キラキラ目かわいいなー重装改造おとせた人いいな。うらやまし…
322 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/22(日) 22:42:15.11 ID:EEFHvObS0
>>305 風呂で気になったから調べてみた。2.61でpskインポート。ボーンはダメだね。
確かにエラーが出るが2.49bで読めた。、2.49で再度保存してみたら
特に異常なさげ。肝心のウェイトだけど、しっかり残ってた。
ここから完全移植行けそうな気もする。
>>324 俺もトライしてるがうんともかんとも…
情熱だけではどうにもならないことがある
でもここで誰かが作ってくれるのを待つなんて他力本願過ぎる
よって俺にはまだ情熱が足りないことがわかった
頑張ればきっとできるさ 自分も一週間近く触ってようやくまともになってきたし
俺も一週間くらいかかったな〜 やってない日もあったけど、かなりトロい方だと自分で思うw
>>324 そこまで進んだならnifskopeのどこかミスったんだろう
手順4の余計なNiNodeを削除してないかどうか確認して最初からやってみるといい
何事も試行錯誤している時が一番楽しいのだ
330 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/22(日) 23:50:43.09 ID:EUGTiyD40
俺も暇つぶしにリディアに着せるエリン鎧つくろうかな
SkyEdit他の人の創ったのみようとすると不正落ちしてわけがわからんな
>>331 Skyrim.esmにチェックが入ってないとかそういうオチは?
よし!今日はスカイリムにインして移植したえりんをペロペロすることにした 明日素っ裸モデルでボーンウェイトコピー用の素体作りしよう
SkyEdit以外でesp弄ってあるMODとかだと落ちる事が割と多い
なんか簡単な見落としっぽくて申し訳ないが… >2.Elbonyを一式選択 → レイヤー6のボーンを選択 → Ctrl + P → Armature → Don't Create Groups > (Don't Create Groupsは装備の数だけでる) > Armatureとは他ソフトで言うボーンのことです。 1番までは"cuirass_0"をインポートするだけの話だったのに "一式"って言い回しになってるのは"cuirass_0"の読み方は教えたから残りも全部読み込んどけよってことかな? Shift押しながらElbonyを選択→ボーンを範囲選択してからCtrl+P押しても"Clear Parent"としかでないんだ…何故だろう。
職人の修行スレにしか見えん 俺も修行させてもらいます。
FF14のミコッテも同じようにグラ抜きできるかね?
自分でモデリングしたのを使うことは出来るのか?
エリーン職人の朝は早い。
>>335 俺もそこでつまってる
やはり素人に手が出せる代物ではないのか…
>>335 Clear ParentはAlt+Pだろう。ごっちゃになってるね。
Elbony一式ってのはElbonyの(顔)手、胴、足の事だと解釈すればいい。
それらをポチポチShift押しつつ選択していって、最後にボーンを選択して
Ctrl+Pすれば Armature → Don't Create Groupsが出てくるはず。
誰か簡単な質問に答えてください ・エリーンMODはキャラクターの外見・表情をエリーンにするもの? ・Elbonyとは既存のSKYRIMの防具アイテムのシリーズ名? ・ヘルメットなどの既存の防具のポリゴンを変更できる
やればわかる
ガキは早く寝ろよ
>>337 FF14 model importerなるmax用スクリプト?はあるが、俺には使い方が分からなかった
テクスチャはdds形式で吸いだせるが解像度がかなり低いんで、そのまま流用はしょぼそう
胴+足部分をnifskopeでやっとの思いでエンコできたと思ったら 紫になって足が消えた もうわけがわからないよ\(^o^)/
クレクレになるのは分かっているが、ウサ耳エリーンうpを待っているぞ。同志よ 自分はもう挫折してしまった
と思ったらあっさり自己解決 胴+足(足首より上)の場合、BSDismemberBodyPartTypeの値を 全て胴パーツとして捉えないとダメなのか 胴と足のメッシュがくっついてるけど 元々別もんだと思って胴に32と足に38指定してた ということで卒業です。 分かりやすいwiki作りに協力する。
>>341 すまん、"Make parent"の間違いだった。
もう一度やってみたけどやはり"Make parent"ってでるなー。
どうやら操作は間違ってないみたいだしバージョンで操作に違いがあったりするのかな
環境を疑ってみるよ、ありがとう
350 :
335 :2012/01/23(月) 03:14:51.63 ID:32CtmcTG0
>>336 >>337 と思ったら普通にできた…。
エリーンボーンとElbonyは同じレイヤーじゃなければいけないのね。
1番でわざわざ別のレイヤーにEbonyをするように書いてあったから
別のレイヤーでやらねばならんもんだと勝手に思い込んでた。
レイヤー移す操作も括弧ついてたから=必須でない、
そういう必要がある場合があると勝手に勘違いしてた…。アホス。
お騒がせしました。
351 :
335 :2012/01/23(月) 03:16:01.33 ID:32CtmcTG0
>>350 別レイヤーでもShift+左クリックで表示したいレイヤーをクリックすれば
わざわざ同じレイヤーに移さなくてもたしかできたはず
8番の作業なんですが > 胴体と足上側は結合せずに胴体ボーンと一緒にエクスポート > 足下は足ボーンでエクスポート ここの文がよくわかりません。この場合の胴体や足はpsk? それともElbony? あと胴体、足ボーンというところですが、psk、Elbonyともにボーンは削除していると思うのですが、このボーンは何を指しているのでしょうか? 最後にエクスポートというのはメインメニューにあるFile→Exportですか? その場合どの形式でエクスポートするのでしょうか 調べてもわからず詰まっています。質問が多くて申し訳ないですがお願いします orz
>>353 8の作業のときはエクスポートは気にしなくて良い。
18でエクスポートするときのことだから。
356 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/23(月) 06:21:26.14 ID:YZoUdVsT0
>>353 お前それすらも解らないのによく手を出そうとしたな
すげえわ
nifファイルを最終的にエクスポートするときに使うボーンってebonyのでいいの? elin boneの説明には、 レイヤー 2:エクスポート用(頭) 3:エクスポート用(体) 4:エクスポート用(手) 5:エクスポート用(足) 6:ウェイトコピー用 7:エクスポート前デフォーム用 って書いてあるから、3,4,5を使うのかと思ってたんだけど。
megaロダ死んでるんだが!!
>>354 完璧と書いたが手袋の中のメッシュは削除してた
武器をちゃんと持てると変な変形しないってもので
R08の手を使った。他のローブも位置は同じだと思う
スケールは 0.380 で XYZは全て 0 の位置から Edit Modeで
右手 X+0.29 Y0 Z-0.05 で Y軸で -5°回転(R Y -5)
左手 X-0.29 Y0 Z-0.05 で Y軸で 5°回転(R Y 5)
回転は手首が内側に回る方
体の手首の位置は スケール 0.380 XX0 Y0 Z+0.095 の位置から Edit Modeで
右腕 X+0.27 Y+0.08 Z-0.23 左腕 X-0.27 Y+0.08 Z-0.23
X-axis mirrorは解除してないと駄目
足は体に突っ込ませとけば割れ目は見えないな
>358 何日俗世から離れてたんだboy
361 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/23(月) 08:07:18.30 ID:YZoUdVsT0
>>355 ありがとうございます! とりあえずこのまま進めてみます
著作権がらみで米局に強制閉鎖させられて、megaの幹部が何人か逮捕、何人か逃走中。 その後、何故かアノニマスが報復で米局のサーバーダウンさせる流れだっけ。
細かいことだけど、WikiのUE viewer編のショートカット作成時の パスの記述が正確じゃなかったので直しておきました。 自分が詰まったから過去ログ読み漁ってただけだけど。
自分の読解力のなさにびっくりするわ wiki見ながらやっても分からないことだらけだ どっちみち出所は灰色に限りなく近いグレーなんだし気長に待つわ、その時を
最近このスレに来てwikiも覗いてみたが、俺も全くわからん 職人さんがたまにMODうpして、皆でSS貼ったりするスレだと思ってたんだが全然違った というか皆が何をしてるのかもよくわかんないや。 自分で服テクスチャを作ってSSのみうpしてるってことかな。完成したらうpしてくれ!
完成しても著作権的にうpは無理じゃね? だからみんな自炊してるんじゃないかな
手順18で胴体エクスポートしようとしたら、 ValueError: Some faces of [Object "Popori_F_R1_def.001"] not assigned to any bod y part. The unassigned faces have been selected in the mesh so they can easily b e identified. っていうエラーが出るんだけどどうすればいいのかな。 ぐぐったけど回答がさっぱり理解できなかった…
>>371 本人様かどうか知らないけどいただいた、ありがとう
>>366 灰色とグレーは同じちゃうんかい!
と一応突っ込んどく
モーションの変換ツールでも出れば完璧だな
>>375 SSだけ張られてもアドバイスしようがないよ
>>366 読解力の問題なんかな?俺もつい先日までボーンとか専門用語すら全くわからんかったけど
youtubeとかブログとか参考にしたら実はやってることが簡単だってわかったしできたぞ。
まずは基礎をそれなりに固めないと無理だってわかった。
>>376 MODL部分の指定をどうにかすればいいんだろうけど今ぐぐってるとこ
gnd.nifは適当なモデルでいいんだよね地面落ちた時用のモデルだし
ウェイトとボーンについてわかり易く解説してるとこないかな。 この壁を越えられれば改造や自作に近づけそうな気がする
用語が多いからわけがわからなくなるわ
wikiのBlenderでの作業の所はもう中級者向けの解説すぎて分からん 3D製作の基礎から学ばないとダメなのか・・・
断片的になら解説サイトありそうだけど・・・詳しくはどうだろ 流用一切なしでエリーンの自作モデリングやってみてる人いる?
>>381 まともなScriptの無いSkyrimでやるから悩むんだと思うよ
OblivionやFallout3用のMesh改変や分割あたりから始めると、やってるうちに覚える
Skyrimで活かしたいならFalloutのNif弄るのが良いよ
自作髪型詳しく載ってる所ある?英サイトでもいいんだけれど メッシュデータ置き換えだけだとダメだよね
今みたいな兜扱いじゃなくて種族の髪としてってことだよね それは難しそうだな
>>383 そうなのかぁ・・・Skyrimしか持ってないわ
もう少し情報が増えてる事を願って俺はバイトに行くぜ
うーむID独立化まではできたんだけど画面表示ができないな
明日休みだし家帰ってからやろう
GRUP(ARMO)項目の各ARMOのMODLパス指定がよくわからん
とりあえず途中までのやり方書いとくから誰かチャレンジしてみてちょうだい
使用ツールTESsnip(Skyrim edition)
http://www18.atwiki.jp/skyrim_jp/pages/29.html TES4
→チェックボックスを全部外す
→左下のUnknown 2を00000000 Unknown 3を0000000f
GRUP(COBJ)
├COBJ(Temper〜)
└COBJ(Recipe)〜鍛冶レシピ?
→この2つはEDIDだけ変えて他はいじらない
GRUP(ARMO)
└ARMO(○○)
→EDIDを編集00XXXXXX Xの6桁を好きなIDに(例009999a1〜4)
→MOD2とMOD4 地面に落ちた時用のgnd.nifメッシュ(gnd.nifでググると色々でてくる)
→MODL ここが指定の仕方がわからない
GRUP(ARMA)
└ARMA(○○AA)
→EDIDを編集 上で指定したIDの連番(例009999a5〜8)
→MOD2(男性用グラのファイルパス指定) MOD3(女性用グラのファイルパス指定)
アイテム名はSkyrim String Localizerを使ってUTF-8で編集
参考フォーラム
http://www.thenexusforums.com/index.php?/topic/469935-modding-skyrim-with-tessnip-and-nifskope/
>>387 書き忘れ
ID編集はダブルクリックで出てくる別ウインドウの右上にあるfrom IDのほう 00xxxxxxのとこ
>>387 EDIDは作業用IDでarmaをダブルクリックした時に出てくる画面の右上に好きなformIDを入力
それでModlにedidが出てくる
cobjは消して良い。どうせadditemでformidで追加する
とか試さないで適当にかいてみた
>>387 TESsnipって使ったことないんだけどSkyeditじゃダメなの?
もうすぐCK来るなら今のうちに色々作り溜めしとく
>>352 いけたわ…。
こんな伊藤もびっくりの裏技があったとは…。
助かった、ありがとう。
すごいな、ウェイト修正完璧そうじゃない?
胴装備で一まとめなんだから頂点をくっつけてしまったほうがいいのでは?
ここ完全にmod開発スレになってねぇ?
乞食が息を潜めて待ち続けるスレでもある わたしです^q^
え?このスレってMOD開発虎の穴だろ?
まさかこんな有益だとは思わなかったけど開発はしてなくね 基礎指南スレ?
散々Bone Weight Copyで悩んでたけど、原因はまさに
>>277 だった
ロリコンの巣窟でもある
>>394 基本的に足伸ばしては体に突っ込まないと継ぎ目は出ちゃうよ。
blenderの操作はOblivion装備MOD製作 チュートリアル第二版 ってのを見て覚えたな
装備の作り方を絵付きで解説してくれてるから分かりやすかった。
405 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/23(月) 18:38:21.95 ID:rIMjZnAxP
>>405 早くその状態をうpしろ
まにあわなくなってもしらんぞ!!!!!
その服のパンツそんな凝ってたのかw
>>387 基本的なesp作成作業はskyeditの方が楽だね
ただ防具のgnd.nifの指定がskyeditだと出来ない?っぽいから
それだけこっちでやれば完璧っぽい
>>411 ごきぶりーん
法線マップが逆向いてるとかじゃないのかな?手順5,6でミスしてるとか
最新のpskimport.pyを使ったので手順6は飛ばしたんですが、一度初めから確認しながらやり直してみます
基本的過ぎる質問でアレだけどwikiのelbonyってebonyのこと? もしそうじゃなかったらこれって何を指してる用語なの?
>>395 ありがとうー
かなり目立たなくなってるね
ウエイト調整?
>>411 マテリアルの設定辺りを忘れてんじゃ?wikiの12〜15
ゲーム2周してそろそろやってみるかって着手したけど、手順の2がわからない… 2.Elbonyを一式選択 → レイヤー6のボーンを選択 → Ctrl + P → Armature → Don't Create Groups (Don't Create Groupsは装備の数だけでる) Armatureとは他ソフトで言うボーンのことです。 とあるけど、Ctrl + Pで出てくるのはMake Parentだけ。 初歩の初歩で詰まりながらあれこれ見てたけど、もうわからない。誰かボスケテ
>>418 ボーン→OBを選択するとmakepearentになったはず、
OB→ボーンにすれば、出来ると思うよ。
>>418 選択する順番が違うんだと思う。書いてる順番で選択していかないと駄目。
ボーンのレイヤーがObject Modeに指定されていなかったのが原因のようです。 お騒がせしました…。 ボーン1本ずつ選択せにゃならんのか…と頭抱えてました。ごめんなさい。
>>416 ウエイト調整ってのがなんなのかはわからないけど
EditでメッシュをElbonyにできる限り合わせただけだよ
UEビューアーまでインスコできたが次のTERAのデータからgpkファイル突っ込むのがうまくいかない Pgupやdnで装備変更?ができないんだが64BitOSで32Bit版ビューアー使ってるからかね?
再び一作業し直してるんですが、マテリアルの設定で装備にテクスチャを割り当てる時(手順14)、blender内で表示されてる装備がグレーのままなのは正常ですよね?
>>424 分からないときは、ただ「分からない」「できない」と言うんではなくて、
自分がまずどういう手順でやったか、それでどういう結果になったかを細かく書いた方がいいよ。
少なくともwikiの手順をちゃんと試したかどうかくらいは書いた方がいいと思う。
情報が少ないとこっちもアドバイスしづらいし。
これはこれで…
>>427 すまんお・・・
一応wikiの手順でやろうとして64bitのが無いのもあったんで
ググって出てきたここの人が書いたっぽいインスコ順テキスト見て
32bit版の奴入れたんだ
でビューアーでエリーンたんのモデルをD&Dしてんだけど
パンツのモデルしか表示されなくてPgDnとかで出来る?装備変更ができないのよ・・・
>>428 nifskopeで不要なものは全部消したかい?
>>430 俺も64bitOSだけどなぜか出来ないことがあった気はする
32bit互換モードで起動してみるとか?
最悪batファイルで、viewer起動せずともコンバートだけはできたからどうしてもダメならそっちで
>>432 互換モードもダメだったわ
仮想PCならイケるかな、ちょっとやってみるお
7. 6で追加したプロパティは末尾に入るので、NiTriShape のツリーの中に入れる
NiTriShape > Propertys の value > none を 数値に変更(6でコピペしたプロパティの番号に合わせて変更)
複数コピペするときは、1個コピー→Propertys の value を変更→次へ
9.新しくできたBSShaderTextureSetでテクスチャを指定
テクスチャはtgaのままでもOK (Nifskope上では表示されない)
テクスチャファイル:○○_diff.tga
ノーマルマップファイル:○○_norm.tga
>>428 多分この辺が怪しいんで内科医?自分もこの項目は意味わからんで
適当にやっちまったらあのざまだよ
このままplayer.setscale 10とかにしてモニュメントとして眺める
>>433 wikiのショートカット作る手順で、「-meshes」のところを「-export」にすれば、
一括で全部出力してくれるから、最悪その手順でいけば大丈夫だと思う
>>431 wikiの通りに消してやり直してみたんだけど変わらないなぁ…
NifSkopeで見ると普通に見えてるから、その後の編集がどこか間違ってるのかな?
>>439 Elbonyの素nifを隣で開いて項目比較
_0.nifと_1.nif2つ用意してる?
これぐらいしか思い当たらん
>>439 NiHeaderの数値戻し忘れとか
BSDismemberSkinInstanceのPartitionsのBSDismemberBodyPartTypeの数値
が変えてなかったりおかしかったときに、表示がそうなったことはあるな
音声MODってここでもいいの? 鈴羽音声MODに触発されてフェイリス作ったんだけど 流れみるとちがうよね・・・・どこなんだろう
音声MODもは普通に晒しスレだろ
俺はエリーンで鈴羽ボイス使ってるけど、確かあれがうpされたのはpinkじゃないところのmodスレだったね
男は度胸なんでもうpしてみるもんさ
スニーク状態だと足の膝あたりが 変にグニャっとなるな
>>443 うおーB&Sかいいね
さて帰宅したし独立ESP化の作業するか
BSのクライアントってもう出回ってるの?
SkyEdit使いはじめのBlenderなみにチンプンカンプンやなこれ!
>>456 おーまじか
試しにバニラ引っ張ってきてやってみる
SkyEditはCSと同じ感覚で使えるから分かりやすい方じゃね
>>443 お、umodelいけた?
B&S用のSDL.dll入れて-game=bnsオプションでやってるんだけど
SDN.dllでエラーでちゃうんだよね
たぶんTESsnipで途中まで作ってMODL部分をSkyEditで選択してやればOKっぽいな
>>462 慣れの問題なんだと思うけど鍛冶作成&強化設定
やエンチャントの設定はSkyEditのほうが圧倒的に簡単だよ
途中まで編集したファイルとかだとSkyEdit不正落ちして駄目だ SkyEditでシコシコ作ってTESsnipで独立化かTESsnipだけで作るかしかないか
前どっかのスレでskyeditで作ったespは形が違って別ので読めない時があるって言ってたけど
>>445 より完璧なロリのためには必要な要素のMODじゃね
ボイスはNPCと被るしCK来たら作ればいいと思う 今挙がってるボイスは大抵不完全だし
不完全といわれても、シャウトマジで場所わかんねーしw
SkyEditのclean作業時間かかるなー 全選択してclean選択しても途中でとまりやがる
ボイスもぶっこだなんだと本スレで荒れるんだったらこっちでやれば良いじゃない。
キャラクターボイスはシャウト含めて全部位置解析されてて、差し替えツールまで作られてるでよ
skyeditは差し替え以外まともに動かないんじゃね 元々の装備が持っている適用範囲変えると吹っ飛ぶし
ごめん、これだけ解決したらもう寝る。今手順9なんだけど… 9.ぴったり合ったら各部位 Bone Weight Copy Efit Modeで全選択しておく(黄色の状態) pskの装備を選択(一括は駄目、1コだけ) → 3で複製したElbonyを選択 → Object → Scripts → Bone Weight Copy → Quality:3 → Update Selectedをクリック → OK @Efit ModeっていうのはEdit Modeのことでいいよね? A黄色にしておくのはpskから読んだメッシュってことでOK? BAが真だとして、Edit Modeの場合はObjectのメニューが呼べないんだけど、 Edit ModeでObjectのメニューを呼び出せる操作があるの?
>>472 おおうそうなのか、シャウトわからなくて諦めてたんだが
これで若本ヴォイス完成できるかな
とりあえず探してくる
やべーwktkしすぎで寝れないwww
豆知識ですが、ヴァニラのskeleton.nifからボーンをインポートして
エクスポートする前のメッシュにくっつけてやると
(メッシュ選択→ボーン選択→Ctrl + P → Armature → Don't Create Groupsのことね)
メッシュにウエイトがちゃんと設定できているかどうかを
POSEモードでいろいろポーズ換えてみてチェックができます。
↓こんなかんじで
ttp://skyrim.jpn.org/images/25/2567.jpg 画面のボーンは武器用とかの余計な物をだいぶ削除してます。
で、このvanillaボーンをElinBoneに足してアップしようかとおもったんだけど、 なんかBlenderのAppend or Linkがまったく動作しなくてElinBone.blendにピーコできませんでした。 なんでだろ・・・。
>>477 おお
ありがとう、マジでありがとう
野郎も適当に当たったら正解だったw
これで今週末は素手MOD+若本で遊べるわwww
やべぇwwwwwwktkとまんねぇwwwwww
敵死ぬボイス今のうちに探してくるwww
とりあえず、手元にある千葉でまとめるww
>>474 @そう。Edit modeのこと。typoとかはwiki直しといた。
Aその通り。pskから読んだメッシュを選択してからEdit modeにして、
頂点が黄色くなってなければAを押して黄色く(全て選択)する。
BEdit modeでは選択するだけでいい。Aの通りにしたら再びObject modeに戻って
Shift押しながらウェイトのコピー元(Elbony等)を選択。
その後はモード選ぶリストボックスあんじゃん。Edit modeとか、Object modeとか。
その左のObject押してScripts→Bone weight copyって進んで後はwikiの通りにやってみてね。
SkyEditで必要な情報だけ残して他全部消す作業やってたけど超時間かかるうえにミスってやりなおしに絶望 あとでSkyrim.esmからCSVエクスポートしてインポートで読みこめばいいだけだと気づく…
>>474 @yes
A両方。オブジェクトAの黄色く選択している頂点からオブジェクトBの選択している頂点にコピーする、だったはず
B選択した後tabでモード切り替えるんだ。選択状態はオブジェクト毎に記憶されてる
>>476 ついでに
スケルトンをポーズモードで選択>SHIFT+編集オブジェクト選択>Ctrl+tab
これでポーズ動かしながらウェイトペイントができるよ
skeleton.nifってNiHeaderのUserVersionを書き換えるだけじゃBlenderにインポートできなくないです?
>>482-476 ありがとう。意味がわかったので手順9はクリアできた。
手順16のボーンだけインポートでエラー出るけど、
考えるのはまた明日にするわ。夜更かししすぎたw
>>485 あとBSBoneLODExtraDataを消して、インポート時に
Import Skeleton Only + Parent SelectedをOnにしたらいけました。
うお、わざわざありがとうございました。できました。
>>487 インポートエラーが出たらコンソール見れば何が原因でエラーが出たか末尾に表示される。
エラーが出たNameを消せば大体インポートできる。
なるほど。どもです。
491 :
411 :2012/01/24(火) 04:13:46.92 ID:+LlmK41m0
太もものお肌が荒れてるのと肩の影?みたいなのを何とかしたいなー
右のウサが凄い目を剥いてる怖い
>>493 まとめるんじゃなくてうpしてくれよwww
まとめてくれると助かる 俺にはWIKIのってることしかわからん・・
>>497 どんどん改造しちゃっていいよ
CKで一から作るのが一番なんだろけど
(pq´ω`)<チンチンはね、チンコってゆーんだホントはね (pq;ω;)<だけど、ちっちゃいから・・・・
あの、違うんです
>>500 使ってるMODkwsk
って書こうとしたんです
あのさぁ…(呆れ)
ロリスレ向けじゃないけどテクスチャ含めて綺麗な体型だなぁ、いいなこれ
頭ブッコ抜きで身体はスカイリムとか…?
>>501 チンチンちっちゃい人には教えてあげないよ
頭はTERAからのメッシュ改変して首つけて体はCBBE最新版のSLIM
だれか綺麗なノーマルマップの吐き方教えてくだしあ・・・
わお、最近の体型はこんな綺麗なの出てるんだ
ffのミコッテの販促ポップとか 大きすぎずとも小さ過ぎでも無いノーブラ感あふれる乳モデルに透ける肌に青筋毛細血管が浮かぶテクスチャ、 太ももに食い込むソックス...なのにゲームは驚きのローポリでノッペリテクスチャで困る
バキスレか
>512 おつかれ tesvsnipってのがあるけど駄目だったの?
>>514 うんそっちで開くと編集ができない部分があったりKeywordが消滅してたりしてダメだった
Fallout版じゃないと駄目みたい
独立化ってことは着せ替え楽しめちゃうのか。夢のようだ
wikiの手順修正して下さった方、下のコメント欄に変更点を残してくれると有難いかも。 ただ取り消し線引いてるだけじゃ意味がわからんです、はい・・・
wiki編集やら改編うpの人乙であります ▲さん怖い・・・だがソーラーえりんのお尻アップを見るまでは諦めんぞ・・・
9.ぴったり合ったら各部位 Bone Weight Copy ここの部分で、足上、足下はどう処理すればいいのでしょうか? 体+足上を胴で、足下だけを足でウェイトコピーすれば、いいと自分で勝手に解釈していたんですが、 どうにもうまくいきません。
今みんながやってるのって素材からエリーンの服を自キャラに着させるための行為なのか?
>>520 胴=胴 足上=足上で1つずつウェイトコピーすればおk
足下=足で合ってる
ここで何も変化が起きないようなら選択順が間違っているか
1つしか選択されていないかもしれない。
Shift+左クリックで該当のレイヤーを多表示させて
もう一度shiht押しながらメッシュをポチポチクリックしてみ
Object → scripts → Bone Weight Copy で Qualityを設定するところのすぐ上に
Copy Weights for ● Meshs って書いてあるけど●=2になってればちゃんと
メッシュが2つ選択されてるって教えてくれる。 1になってたらもう一度選択しなおす。
うまく成功すれば数十秒ほど処理が始まる。
elbony胴が胴体+脚の2パーツ、、elbony靴が1パーツで構成されてて 差し替えたいbody.pskへはelbony胴(胴体)からウェイトコピー leg.pskは脚と靴に手動で切り分けてelbony胴(脚)とelbony靴からそれぞれウェイトコピー body.psk+leg.psk(脚)をbody.nifとして出力 leg.psk(靴)をboots.nifとして出力 かな?
>>482 の説明はWikiに載せてほしいかも。すごく分かりやすい
つるっパゲの頭をヘルメットにして髪をアミュレット目を指輪にしたら キャラクリっぽいこと出来るのかな
>>519 俺の環境ではツインテがうまく移植できなかった
blenderの2.49bで直接pskをインポートして、普通に処理してnifに書き出しただけ?
インポート用のpyファイルは神がうpしてくれた最新版かな
>>521 どうもエリンのmeshで着ぐるみを作ってるらしい
>>525 俺はそういうのサッパリわからないけどできそうなアイデアじゃない?
アミュレットは尻尾に使う方法が前アップされてたからどっちに割り当てるのがいいんだろう
個人的には尻尾はあってもいいけどないならないでいい
目っていうのは瞳の色だよね、本家だと目ごとに4種くらいあったやつ・・・それはあるといいね
割り当てる装備部位の余裕が2つしかないなら何入れるか悩むね
>>526 やり方は今のwikiと変わらない
pskインポートが面倒だから最新のpyファイルは利用させてもらった。
nifskopeは簡易版のやり方で出力。
髪を様々な角度から確認したが破綻らしきものは一切なかった。
TERAで使えるマシな顔って3つ位しかないでしょ
>>529 レスthx
帰宅したらリトライしてみるわ。UVの編集もやんなきゃだめか・・・とか思ってたからありがたい
さて独立化も可能になったしエリーンPTの作成作業にとりかかるか… とりあえずメイジ ローグ ウォーリア 肉壁 アーチャー ヒーラーの6人PTだな
本家でさえ5人PTなのに、6人PTとな
そもそもこのゲーム一人でクリアするゲームだろw
今はスレ眺めてるだけだけどCK来てwiki充実したら本気出す
そういやGND.nifも作成も視野にいれとかないとなあ オブリとかのブログみると四角の板に絵はっつけただけのGND.nifとかあったから 胴装備ならぱんつだけのGND.nifとか作ればそのへんに脱ぎ捨てられたぱんつが置かれてたりしたとき興奮してしまうな
天才か…
なんかワラタ
しかもプレイヤーが捨てたアイテムとか 町民総出で取り合いしたりするよね
幼女がパンツ落としましたよって拾ってくれたり ねーちゃんが今パンツ落としたよな?もらっていいか?とか聞いて来るのか 胸が熱くなるな
>>528 髪の毛はumodelからエクスポートすると一種類しか色が出ないので手動でtgaをリペイントする必要がある
目も同じく
のっぺらぼうの頭ってのは存在せず顔が引っ付いてるため
ヘルムに顔+目の色違い(要リペ)
指輪に髪の毛+髪の色違い(要リペ)
なら考えられる
543 :
520 :2012/01/24(火) 15:01:01.44 ID:qZ2c8ZrD0
>>522 >>523 thx
胴と手はしばらく時間がかかるんですが、足下、足上のほうはすぐにウエイトコピー
が完了します。皆さんこんな感じでしょうか?
あと、実際にできたものが、z軸に関して90度ずれてしまいます。nifskope上ではちゃんと表示されるのに・・・
また、インポートには最新のpyファイルを使っているので、ここが原因だとは考えられません。
はいこれ!あなたが落としたパンチュでしょ?
それ、漏れのパンチュなんだ…
>>497 003が元って事は小さくはなってないのかな
うーむ残念
ウェイトコピーがすぐ終わる、っていうのは失敗してるケースかも 位置が悪いとか、メッシュの切り方が悪いとか 靴の場合、靴だけじゃなくて足首くらいまで切り出さないと成功しなかったな
>>455 みたいな感じで胴体のテクスチャは貼れてるのにふとももから下のテクスチャが貼れてないんだけどどこがいけないのかな。
BSShaderTextureSetに胴とふともものテクスチャ4つまとめて指定してるのがいけない?
灰がパンツになったら世界から争いが消えるな
554 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/24(火) 16:44:46.59 ID:FbR6LOuJ0
falloutの少女RACE導入の方が簡単だったりする?
死んだ後パンツと仮面だけ残すドラゴンプリーストたん
>>461 指の太い重装でも小指のウェイト直したら完璧に仕上がりました
ありがとうございます
skyrimのボーンはなんでこんなにスネが短いんだろう
>>549 1つのBSShaderTextureSetに4つまとめてテクスチャを指定するのはNG
胴体は胴+足上の2つで1つのnifとして構成されてる。
つまりBSShaderTextureSet(胴用)とBSShaderTextureSet(足上用)の2種類があるはず。
>>550 髪と頭の位置がおかしいのはデフォ
助言になってるかわからんけど
>角度や向きはそれぞれ修正できるけど上手く頭に髪がのらないの
SSの左上にあるTransform Propertiesか
1枚目のSSの足元にある青(緑・赤もある)矢印を動かしながらy x z 軸を手動で微調整するしかない。
Shihtを押しながら動かすとより細かく調整できる。
あとは様々な角度から見て違和感がないか確認するべき。
>合わせたやつを胴手足の位置に上手く重ねるのはどうしたらいいの?
最後がちょいわからんけど
各パーツのメッシュを右クリック→Mキーを押して1つのレイヤーにまとめる。
16.Elbonyのnifからボーンだけをインポート(エクスポート用) 11で複製したpskの装備を選択(体のボーンの場合は、体と足上を選択) → ボーンだけインポートで自動的にペアレントされる Import AnimationとImport Extra Nodesのチェックを外してImport Skeleton Only +Parent Selectedにチェックを入れてインポート の所で、インポートすると選択していたpsk装備の表示が消えてしまうんですが合ってるんでしょうか?
>>559 消えるのはマズイと思うけどもし消えるなら
普通にImport AnimationとImport Extra Nodesのままでインポートしてみたらどうかな
インポートできたらメッシュだけ消してボーンを残せばいい。
>>559 何もないところクリックして左上の座標とか出るところにElbony〜とか表示されてたら合ってる
そのままObjectMode→EditModeにすればボーンがこんにちはする
>>560 おお、なるほど。その手があった
pythonのエラーが出てたけどよく分からんのでその手でやってみます、ありがとう!
>>561 おお、なんか分からないけど出ました
モード変えないと出ないのか・・・なんだかややこしい
>>558 ありがとうございます、頭と髪は手動で調整なのね
>>563 レイヤーの右横の鍵マークが開いてると消えることがある
通常は閉まってる状態だから開いてたら閉めといて
日本語でおk
ネタじゃないならもう諦めた方がいいよ
PSK読み込んだ時点で足が左右でくっついちゃってるやつがなかなか難しいな ウェイトちゃんとわけないとデフォームしたときにめちゃくちゃになってしまう
>>566 ブラウザをIEにしてみ
俺はOperaだが見れないな
>>570 訂正
× テクスチャはパスがtexture\... 始まる
○ テクスチャはパスがtextures\... から始まって
無駄レスすまん
久々に見にきたら、
>>461 のプロジェクトで隠密時の足グニャとか手の乱れとか直ったのね。
というか、もうその問題は過去の出来事と化してるのかな…w
しかしこれだけ開発が進んでいるのに 誰もupしないんだよな まるごと上げるのに抵抗があるなら ボーンだけでも欲しいんだが。
そろそろラビリンスちゃんを作れるようになった?
>>574 ウエイト値だけ上げる良い方法ってある?
まるごとになっちゃうと思うんだけど…
>>574 ボーンだけならロリスレ始まる最初期にでてたし
>>461 に新しいのアップされてんのに何を言ってんだ…
なんかあげちゃダメだ的な空気だかんな〜 それともCKきて本格的な種族になるまであげたくないという職人魂なのか・・
でエリーンの裸MODはいつできるの?
このご時勢に上げる勇気はないぜ・・・ CKきたら何か作る?
>>581 ∧_∧
(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\≡≡∞≡ノ
ヽ、ヽ≡≡ /
`ヽ)⌒ノ
 ̄
Elbonyを一式選択 → レイヤー6のボーンを選択 →Ctrl + P → Armature → Don't Create Groups でArmatureが表示されず「createparernt」みたいなのしか表示されないんだけどどうしたらいい?
>>581 ぱんつきた!
ウェイトペイントもだいぶなれてきてどうやったらうまいこと調整できるかもなんとなくわかってきた
けどまだ口頭で説明できるレベルにはなってないや
とりあえず重なってるとこなんとかなったありがとう
うおああああエクスポートまでこのまま突っ走れるのか・・・!って所で
>>461 に気付いたあああああああ
>>587 ノーマルマップの再計算って必要なの?
俺はやってないけど普通に表示されてるよ。
>>587 それはおかしかった場合のみやることで、必ずやらなきゃいけないことじゃないよ
というか最新のpyで対策されてるから基本不要だと思う
やっと全工程終わった・・・ このnifを自キャラで着るにはどうすればよいのでしょう? すごく今更かもしれませんが申し訳ないです
思い出しました、スルーでお願いします
>>588-589 最初からやってもおかしい、首周りとか気になる。Popori_F_R16ってやつ
エディットモードで1コ1コ修正していくしかないのか・・・
>>461 指バキバキしてたのがすっきり直ったよありがとう
ゲーム内で見てみたらこのスレで多分一番グロいエリーンたんが出てきた 俺の6時間・・・・。
>>595 自分のレスで申し訳ないけど
>>511 はR16
襟周りは特におかしい所はなかったな
頭が襟から出ちゃうのが気になってその部分だけ凸面に加工したくらい
>>591 pskimport.pyの0.2使ってる?
0.2は手順を簡略化するためにスクリプトの最後の方に
me_ob.recalcNormals(0)って入れてくれてあるんだけど
ウチだと再計算は調子悪いからそこコメントアウトした。
代わりにme_ob.remDoubles(0)で重複頂点を消すようにしてうまくいってる。
me_ob.flipNormals()でも良かったかもしれない。
>>599 使ってる。法線表示したら首の前側が内側向いてた。ちまちま修正してる。
>>599 試しにコメントアウトして、読み込んだ後に法線反転したら
ちゃんとなったっぽい。 まだゲーム上じゃ確認してないけど
前読み込んだのと結構違ってる
>>600 me_ob.recalcNormals(0)コメントアウトした?
今試したけどme_ob.recalcNormals(0)有りだとその症状になって
コメントアウトすれば平気なんだけど。
wikiを色々更新 見づらくなったらスマン
>>461 のえりんボーン最新版って、wikiのどの手順から使うの?
手順2でペアレント先のボーン無いからいきなり詰まったんだが
おお、少し見やすくなってる
FAQも引っかかるところは大体更新しておいた これでわかんねぇ言われたら諦めてください
>>605 wikiで解説されてるのは以前のバージョンのエリンポーン
慣れるまではそっち使うといい
最新版は足首や手首に細工がしてあって変な曲がり方しないようになってる
足を分割するところでオブジェクトモードのプレビューが真っ黒になっちゃったんだけど Edit mode にしてaで頂点全選択 → ctrl+N → Recalcukate Normals Outsideやっても元に戻らない…
>>608 いや、メッシュが捩れてたり指がなんかおかしかったのよ
FAQに新しいElinboneで改善されるとあるので使用方法を知りたかった
れどめはちょっと難しかったので詳しく知りたいなぁと思ったんだ
>>609 DrawTypeがShadedになってるんじゃないかな
モード切替の右にあるマークからSolid選ぶかzキー押してみ
Scale0.4の時のHeadの適当な位置がわかったので置いとく LocX:0.0 LocY:-0.340 LocZ:10.680 RotX:90.0 RotY:-76.350 RotZ:90.0
0.4ってw ドワーフ蜘蛛サイズでも作るのか
>>611 直った!ありがとう!
とはいえまだ足の分割作業の段階だから先は長いぜ
ウェイトとかマテリアルとか大変そうだな…
616 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/25(水) 01:29:31.47 ID:DqMjuiP50
このスレみたら俺もやりたくなってきた! まずはぶっこ抜きからか,ヤッテヤルデス
>>616 初めて挑戦する人はpopori_F_L00が楽だぞ
コピペだけでできるからな
仕様理解にはちょうどいい素材だ
キオ式ミクもそのうち移植したいな
こら!ちゃんとパンツはきなさい!
服を全透明にはできるようになったけど 半透明化がする方法まだ分からない・・・ 僕のネグリジェ計画ががが
下腹部の陰影が素晴らしいな…
ふとましい足やで
ぶっこばっかもあれだし、ここらで自家製メッシュを上げる準備に入った 少し時間は掛かると思うが見てみて気に入ったら使ってくれ
因みに完成は今月中が目標だ
>>625 ガタッ!(AA略
ついに来たか!
思うままに好きなように作ってくれ!
まじか、すげー楽しみだ
wiki更新(blender) もっと説明をわかりやすくしてみたつもり
>>628 ありがとう
ちょうど今日からつくってみようと思ってた
>>626 x117ブレトンが普通に使えたのを見て、ボーンとメッシュを調整すりゃ多分ロリ裸体はそう難しいものじゃない
幸い、人体に使われてるボーンはnif上で階層構造になってないから調整しやすい
装備MODばかり作ってたがここらで人体に手を出しても悪くは無かろう、CKが来たら新種族として登録するのもそう難しくは無さそうだし
ロリ用ボーンがうまくエクスポートできるか、と言う心配はあるが
ああ、あと顔はどうしような
祭りが・・始まるのか・・・!
CKきたあとTERA蔵さえ持ってたら新種族としてエリーンさん追加で 色んな顔モデルをバーで選べるようなそういう最高のツールがくると信じて今日もスカイリムを触っていません!
裸体ならCBBE弄るだけでも十分使えるものができそうだな ともあれ顔はマスクでどうにかするしかないんじゃね? エリーン顔をマスクでなく顔として扱う方法はさっぱり思いつかんぞ、メッシュ自作しても無理がある ロリ風顔にするだけならともかくとして
>>632 どうせならまばたきや表情もつけてみたいと思わんかね?
>>634 headMeshは表情のモーフファイルがあるんで自作にはものすごい労力が必要
Oblivionでもモーフファイルまで弄ったheadMeshは実は3種類しかないRen系06系とLop系だけ他はすべてこれらの派生でしかない
作るならVanillaheadベースに形状変更して、それで破綻した表情を全部1からモーフファイル作り直す作業がいる
あとVanillaベースにするしかないので頂点を増やせないので極端な形状変更も出来ない
新規のMeshで作るとなるともっと技術と労力必要だと思う
>>636 ここで某社でキャラクターフェイシャルモーション作ってた俺が参上、まあ新人はみんなやるんだけど
それはいいとして、フェイシャルモーション作るならやれるぜ
なんかここ俺が見てるスレで一番神々しいわ スレタイこんなんなのに
これは歴史的瞬間に立ち会ってるのか・・・? だとしたら感慨深いものがあるな ・・・って書き込もうとリロードしたらハァハァ ご丁寧に平仮名で名前まで
ロリSSあると聞いてやってきたのに、なんだこの流れはっ
このスレでBlender弄ってモデル弄りににこなれた人達が 今後のスカイリムの日本MOD界を支えていく、そんなスレなんです
ここが虎の穴か。。。
>>613 ものすごい小さな差だけどRotY:-76.400だわ
頭と髪の毛の位置に悩むんだけど髪の毛はどんな感じ?
自分のだとScale0.4で
LocX:0.0 LocY:-0.130 LocZ:11.650
Rotは頭と同じ。
エリーンしか弄る奴いなくて別にそんなに歴史的瞬間でもない
デフォの子供はそらまめの形をした化け物なんだもん
>>630 あ、俺流用なしのエリーンボディ作ってた
じゃあ体はそっちに任せて俺、顔作ってみるよ
子供…かわいいの作ってね♪
じゃぁ僕は装備を ぶっこ関連は関わる気ないけど新規で作るんなら参加するお
651 :
601 :2012/01/25(水) 09:21:11.55 ID:AvPekq5F0
なんか前例がなさそうな失敗なので、素直にL00で最初からやり直してみます。 いきなり応用から入ったらあかんかったんや…
>>645 髪の毛の設定はほぼ同じだった
エリーンの現物をよく覚えてないから髪の毛の位置がよくわからないんだよね
>>645 顔、髪共にほぼ同じだった。
TERAのSS見て調節してる。
スニーク時に体に隙間ができるって人はウェイトの設定ミスってる エリンボーン更新版にはレイヤー6??9にウェイトコピー用のボデイが入ってるけど、これを全部結合した状態でウェイトコピーすれば隙間はできないよ 勿論ウェイトコピーする前から隙間があったらダメだけど
ロリスレのゴールは 全て自作しskyrimの世界観に合う子供を作ること 1年ぐらいかかりそうだなw
今の勢いなら 世界観に合わないなら全部作り替えてやる!となりそうだw
>>656 ウェイトコピー用は全部結合してもいいのか
pskで取り込んだものはしなくてもおkなのかな?
>>646 えっ?
自家製メッシュによる種族追加の話だろ?
>>659 基本的に全部結合しても問題ない、というか結合したほうが隙間が出来ない
が、結合するとウェイト情報も結合するから後で要らない情報消す手間が増える
変なウェイトが残ってるとエクスポートではねられたりゲーム画面でねじれたりする
pskからインポートしたものは結合しなくていい ウェイトのコピー元のモデルを結合する ただし髪の毛だけは例外 髪の毛を結合済みモデルからウェイトコピーすると体の動きに釣られて髪の毛まで引っ張られちゃうので、髪の毛だけはレイヤー6の頭だけのモデルからウェイトコピーすること
エロが文明を発達させるってのが実感できるスレだな お前らの情熱は素敵だ
>664 うっ
しかし種族フェイス難解すぎワロタ 投げ出していいカナ?
ちょっと質問なんですがメッシュ編集法のチュートリアルを見るとnifskopeで下処理をしたあとBlenderに読み込んで Boneを削除とあるんですが、これするとウェイト情報が飛んじゃって後々おかしくなったりしないのでしょうか?
>>654 髪の毛の値頂きました。
>>668 ウェイト情報はボーンじゃなくてメッシュにある。
肉と骨の関係なんだけど 身体と服の方がわかりやすい気がする。
ボーンが身体、メッシュが服、ウェイト値は生地の収縮性。
着る人が誰であろうと生地の収縮性は服そのものに存在してる。
かわええw
>>670 本家TERAでもこんなに人あつまんねーぞw
髪の色だな
>>670 こんなに大勢に見つめられると逆に怖ぇw
>>673 こんなにって5人だろ・・・
どんだけ過疎ってんだよ
678 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/25(水) 15:20:47.48 ID:bRAfDMZQ0
>>670 ワレワレの最低限文化的な生活を送る権利に基づき、断固としてうpを要求する
うpらないから安心しろ
>>669 わかりやすい解説有り難うございます、なるほどよくわかりましたm(__)m
泣いた
>>677 マジで全然人いないよ・・・話しかけても無言だし。
早くやめたい・・・
だから早くエリーンちゃんをフル移植してくだしあ!はやぐ!1
やめりゃいいじゃんw
まぁそこは月額だからな…
エリーンちゃんのふとももに挟まれて死にたい
>>683 エリーンちゃんがいなかったらとっくに辞めてるよ!!1
>>636 内部でどういう処理してるのか分からんから適当なことを言うが、モーフファイルまで全部新規に作るならバニラメッシュを基にしなくてもいいんじゃないのか?
キャラメイク時の調整で破綻するとかか?
手、足を削除すれば完璧なお化けmodになるんじゃね?
昆虫モンスターみたいでかっこいいです
TERAのクライアントって今すぐDL出来る所は無いだろうか 日本はメンテみたいだし韓国も会員登録しないと無理みたいだし
うしおととらに出てきそうw
L00ではじめからやってるんですが、新たな問題が。 やっていた手順としてはこんな感じです。 @胴と脚がくっついてるので股関節で分割 Aブーツが膝下まであるので、足首で分割 B足首から膝下までと@で分割した脚を結合 Cウェイトコピー ・胴と脚を選択してウェイトコピー ・腕を選択してウェイトコピー ・足を選択してウェイトコピー Dウェイトコピーした抽出装備を選んでレイヤー7のボーンとParent 胴の上だけが動かずに初期位置のまま。 Cの工程ではちゃんとウェイトを読んでいたので、 ウェイトの読み込みには失敗していないはず。 ボーンとのParentで胴部分が若干左右に縮んだような 変化がありました。 頂点の選択がされていないのかと思って確認しましたが、 頂点もちゃんと全選択されていました。Don't Create Groupsも 4回出たので、選択が抜けているということもなさそう。 原因がさっぱりわかりませんでした。
>>696 L00は胴と脚を分けなくていい
コピー元の胴と脚を結合してL00にウエイトコピーすればいい
ブーツもいじらずそのままコピー
L00は細工する必要がないから初めてのおすすめになってるんだよ
愛に新エリーンきとるぞ
おっしゃあああ
うおおおローブきたああああこれでかつる!!
IDわからん0x1301801(2) 1じゃないのか?
ふと思ったけどモーションをskyrimに適応させる方法はないだろうか
新エリンどこだってばよ
>>704 Teraスレを一番最後から探せば見つかるよ R16 そかそんな感じのやつ
>>702 んーと H15 はそれで R16 は 末尾 2x なか
13018020〜3 ということね
>>703 まぁそれがCKなんだけどね、音声とかモーションとか・・・
はああああローブえりーんたんかわいいよおおおおおおおお
どうしても、メッシュがねじれてしまいます。 wikiの ゲーム内でキャラクターのメッシュがねじれて表示されてしまう も読みました。 elinboneにあるものは消して、自分でelbonyをインポートしたときのものを 使って、ペアレントして、エクスポートしました。 ほかに原因となりうることってありますでしょうか? ちなみに、親と子って、最初にクリックしたのが子で、その後に選択したのが親ってことですよね?
>>707 問題は寺蔵からデータを引っ張ってこれるかなんだが
モーション物故はあるんだからなんとかなるだろ
>>698 ありがとうございます。なんとかnif出力まで漕ぎ着けました。
ソーラーローブかー、向こうに先を越されたなー L16は自作した甲斐があったからいいや ぺろぺろ
不本意ながら1週間掛けてもローブを完成させられなかったので 愛のでソーラーおケツを拝むことにします しかしblenderとかnifskopeのいい勉強になったわ
これの作者は台湾のwukiraraさんなんだろうか この人瞳のリテクスチャも作ってくれてたなあ
新エリーン(R)の足がグニャっててワロタw
>>712 あったのか ちょっと見てくる
今は出先で確認できないんだが 新ローブエリンどっかおかしいのか? 教えてくれ!
改めて最初の奴と見比べたら実はそんなに変わらなかった件 ただ頭だけの着せ替えは首の長さがおかしいから違和感ありすぎるかな
>>708 Nifscope確認したら今作ってる奴と被っててワロタ…ワロタ…
>>717 どうやら俺の出番はまだ残っていたようだな!
装備作るのも面白そうだなw blenderまじ面白いとまらん
Elinが種族として追加されてロリ体型のスタンダードになって OblivionのHGECみたいに対応装備が一杯出てきたら楽しいな
可能ならバニラ装備と互換性があればもっとうれしいが難しいか
ドワーフ装備のエリーンとか良さそう
最新のCBBEでも問題になってたけど、skyrimのボーンは膝の位置が下過ぎだな ヒールが高い靴を履かせたら違和感がひどい
727 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/25(水) 20:40:16.47 ID:bRAfDMZQ0
表情がないとか口が動かないとかは、永遠に改善しないのか・・・
Vanilla装備と互換性持たせるなら何度か話に出てきた Skeletonを弄ってElin体型に似せる方法になるのかな
blenderについてですが、インポートした時にオブジェクトが 表示されない場合はどうしたら表示されるんでしょうか? 非表示にはしていないので、ALT+Hでは元に戻りません。 Edit Modeにしたりソリッドモードにしたりいろいろ試している 間に表示されたりするのですが、表示させる操作の手順が わかりません。 メッシュのインポートはレイヤーを切り替えて戻ると表示 されるのですが、ボーンは同じ方法では表示されず、 さっぱりわかりません。
730 :
624 :2012/01/25(水) 20:51:45.60 ID:C+QN5uFO0
>>624 だけどCBBESlimをちょっと弄ってボーンに手加えるだけでロリ体型だけなら割とすぐにできるわこれ
X117ブレトンでも相当ロリっぽいし、エリーンみたいな体型になるかはともかく、
どうやら俺の役割は終わってしまったようだ…
スレタイ変えろよ。 エリーンSS/MODスレだろ。
別にCBBEやx117があるからって開発やめる必要なくね? 更に至高のロリ体型を目指せばいいじゃない
>>730 ボディだってCBBEのみならずTnT等々あるんだし、色々あっていいんだ
完成を楽しみにしてるよ
>>734 ああ、もちろん絶賛調整中だよ
だけど思いっきり構えて始めた割に終わりが結構すぐに見えたんでほっとしすぎて若干空気が抜けたっつーか
バニラ装備との互換性も細かい点に目を瞑れば多分問題ないだろうしな
まあとりあえずは膨らみかけ程度の胸にして、胴やお尻の調整してボーンで身長と肩幅詰めたら
プロトタイプとして上げてみる予定
made in japan頑張って
エリーンは太もも周りが特徴的だからな、リアル志向のロリボディと違う需要もあるだろう
メッシュだけならなんとかなりそうだけどなぁ
やっとドスケベネグリジェできて歓喜したのも束の間、
どうも透明化がうまくいかない。
http://skyrim.jpn.org/images/26/2658.jpg もともと切ってある服のヒダが肌の向こうまで透けて壁が見えてしまう
あとblenderで見るとnormal正常なのにおなかの部分の影が反転してる
Nialphaproperty flag749
enable blending on
src alpha
inv src alfpha
enable testing
alpha test function on
always
alpha test thershold
100
no sorter off
でやってる
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン バン バンバンバン゙ン バンバン バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/ \/___/ ̄
>>741 新しくアップされたMOD?
隠密で足がコの字になったり股関節が裂けたりは大丈夫なのかな
素体メッシュ作ってて思ったけど、エリーンは肩の位置と肩幅が、バニラボーンに絶望的に合ってないんだよね かといって肩幅をバニラに合わせると全然エリーン体型じゃなくなるし 大体肩幅より太ももの方が太い人間なんかいるかっちゅうねん elbonyみたいに肩パッドがついてるとそこを上手くカバーしやすい あの鎧を最初の移植に選んだのはさすが作りなれてる人なんだなと思った
746 :
740 :2012/01/25(水) 21:50:11.82 ID:YL7KerdvP
幽霊modきたあああ
>>741 今まで左の顔ばっかりだったから正直あんまり興味沸かなかったけど、右の顔は見事にストライクだわ
>>745 双手持ちじゃない限りはそうそう腕を上げることもないし、普段は気にならないよ
117よりも更に一回り小さいの作ればいいだろ
>>740 その服の下に体のメッシュはちゃんとあるのかな
元々無くて空洞になってるとか
今更だけど、召喚エリーンって身長小さくしても再召喚の時に元の身長になるよな みんなどうしているんだ?毎度調整するのも大変だし
756 :
740 :2012/01/25(水) 22:08:38.52 ID:YL7KerdvP
>>753 少なくても胴体は裸の素体がそのまま入ってるから、
部位によって結果が違うってのがわからない
Nialphapropertyの髪の毛設定4844だと、
テクスチャ削ってある透過率100%の部分は正常に消えるけど
半端な透過率だと消えるか消えないかのどちらかで半透明にならないし
>>745 ボーンを弄るのがオブリに比べて格段に楽になってるから、ある程度までなら誤魔化しが利くと思う
>>754 それ修正されて、scale0.8 weight50版がエリーンの人の最新だと思うが
>>758 AGSさんブログ持ってたのか。
全然知らなかったわ
>>759 マジか
探してくるわ
summon_elin_tanの003じゃないよね?
>>758 まさにそのアルファ病みたい!
ちょっくらお医者さんごっこしてくりゅ
764 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/25(水) 22:31:03.68 ID:rv94LzuI0
初めのロゴの後落ちるんだが、ダイレクトX入れなおしてもだめだったんだが、誰か情報ない?
>>754 そのまま使ってる
が、昨日だかうpされた6職・2体同時召喚可能MODだと
ちょっと身長小さくなってる
>>761 おもしろいなー
アルゴニアンはあまりに人型すぎるから首伸ばしてリザードマンみたいにしたいと思ってたんだけど
やろうと思えば簡単に出来そうだ
まぁアルゴニアンだけに適応させようとなるとモデリング以外の知識が必要になるんだろうけど
>>758 なるほど距離と順番が問題なのか
Blender弄り始めたばかりだからこういう情報はありがたいわ
>>750 >>757 そうか〜ごまかせるならうれしいな
>>761 アレ?メッシュってボーンに追随して巨大に変化したりするものなの?それとも腕はテストででかくしただけ?
「ボーンを弄る」ってのは書き出しボーンの位置をずらしたってことかな
それにしてもスゴイ画像だねこれw
>>761 ってことは足を切り詰めることなくちゃんとしたハイヒールを履かせることも可能なのかな
771 :
ほのぼのえっちさん :2012/01/25(水) 22:40:45.54 ID:E+L+ZKx90
この画像は首はnifskopeでheadボーン自体の位置を高くして首長に、 腕はアームだったか肩だったか、とりあえずその辺のボーンのスケールを8倍にしただけで、メッシュ自体は全く弄ってないんだ だからバニラなロリ体型を作って、ボーンの位置を調整すりゃ結構いい感じになるんじゃないかと考えてる
>>764 質問スレに行けと言いたいところだが今回はあんたが従士だということで助言をしよう
・何かのMODがその原因をまねいている
・MODの競合
・なんらかのファイルが足りない
俺も以前なったことあるんだよね。NMMでMODはずしながらやってみ
>>761 編集ってnifskope上で行うの?
多分各ボーンの
Translation
Rotation
Scale
をいじってるんだと思うけど
>>770 >>772 えええ?ボーンってこんな改変できるものなのか
ボーン弄れるという発想は全然なかった
エリーンやロリ体型いけそうだね
>>770 カジートとアルゴニアンがボーン共通なのか
それならインペリアルやノルドがろくろ首になることはないんだな
…まぁカジートの首は伸びるんだけどね
面白いな オブリの時よりも自由度高そうだ 問題はCKで種族ごとにボーンを割り当てられるかどうか ただボーン入れ替えるだけだと全NPCに適応されちゃいそうだし
>>772 やっぱりnifskopeか
スケルトンに対応させるには
エクスポート時の各ボーンの位置もスケルトンに合わせないと
画像みたいに伸びたり縮んだりするんだろうね
面倒だっていわれてた理由が分かったわ
スケルトンのほうは各ボーンの位置が相対位置だから
絶対位置でエクスポート用のボーンつくらないといけないんだね…
召喚エリーンは声なんとかならないのかな あれはちょっとキツイ
>>777 ウェアウルフは専用のスケルトンを指定してるみたいだし、多分できるんじゃないか
>>777 X117ブレトンが既に固有スケルトンに成功してるし、
>>770 も獣人向けMODのようだし
CKで指定してやれるんじゃないかな
ああ、ホントだ よく読んでなかったけど種族ごとの割り当ては問題なさそうね 夢が広がりまくりんぐ
>>779 まあ逆に言えばエクスポートする時はバニラのボーン一つで事足りるから個別装備を作らなくてもいい、
ってメリットとも言えるかも
>>733 ありがとうございました。直った…のかな?
いよいよゲーム内への反映までたどり着きましたが、
ボーンを何回インポートしなおしても捻れ現象が収まりません。
新しく作り直してみても、やっぱり捻れます。
過去ログ漁ってみても、ググってみても、理解力なさすぎて撃沈…
きっと7〜17の工程のどこかでマズってるんだろうと思うのですが、
Wikiの手順について確認させてください。(L00前提)
7.初期位置については、最新のスクリプトが入っていれば不要と
考えて差し支えありませんか。目で見ても差が殆どわかりません。
腕の長さ、上がり方の角度が少し違っていたり、ふとももの形が
違うのは許容範囲と見ているのですが、これで良いのでしょうか。
16.Elbonyの場合はそのままインポートすれば良いのですが、
新しくアップして貰ったボーンはblender形式なので、こちらの
ボーンとペアレントさせるには、このファイルで中のボーンを
消さずに新規に作ってペアレントさせるという理解で良いでしょうか。
17.blender内のボーンの場合に、個別にペアレントする必要がある
ということで良いですか。インポートした場合は最初からペアレント
されているので不要ですよね?
18.16〜17の工程をそのまま行なっている場合、インポートされた
ボーンはすべて11で作った素体のレイヤーに入っていますよね?
新エーリンは主観モードまで作り込んでなかったのか腕が消えてるな
>>787 神は「顔いじれるツールあれ」と言われた。
するとそこに顔いじれるツールがあった。
>>788 前のも消えてたよ
魔法使うとすぐ分かる
>>785 あぁ、バニラ装備や似た体型の装備ならスケルトンをいじってゲーム内の体型だけ替えれば勝手に適用されるってことだよね
種族ごとのスケルトンを作ってやれば種族ごとに体型を合わせた装備を作らなくてもいいか
変更後の体型に合わせた装備は面倒だけど…
バニラ装備とぶっこ抜き装備を両立させる道のほうはまだ長いなぁ
>>787 これスカイリムのウェイト?
FOとかオブリビオンみたくモーフ変形じゃなくて、ボーンで変形するようになったの?
ぶっこに拘らなくても、環境さえ整ってしまえば新規にメッシュ作る方が早いって流れになって、 そしたら普通にMODとして上げられる訳だし総合的には手間抑えられるんじゃねーかな 俺もぶっこは若干気が引けるし、装備作るのは協力したいし
>>792 いやただPSKの中に入ってるウェイトを色で表示してるだけだよ
このウェイト参照しながら頂点移動させて出力すれば好きな顔できるかなーと
専門家じゃないから知らんけどね
ていうかスカイリム持ってねーし
>>786 捻じれるのはボーンの影響だけ。nifskopeで捻じれるボーンをみるとRotationがR-90とかになってる
nifからボーンをインポート→ペアレント→エクスポートの流れが途切れない限り捻じれることは無いはず
ボーンをインポート→ボーンをインポート→ペアレント とかやってると駄目
>>794 そういうことか。そうだよね
やっぱキッチリ種族化するときはコツコツ表情分のモーフ作ることになりそうか
獣耳ロリ生産工場と聞いてやってきたが・・・ 俺には無理そうだからCKを待つ
>>793 SKYRIMに耐えられるレベルのモデリングとテクスチャをゼロから作れる猛者が
果たして何人いるかだな
wikiのエリンボーンで手順9のウェイトコピー段階まで作成しました
>>461 のファイルでウェイトコピーを行いたいのですがblender形式のため利用方法が分かりません
blenderファイル間でやりとりしろという事なのでしょうか
このスレから始めて1人でも猛者が誕生すればすごい事だと思う。 じっくりマイペースで頑張ろうぜ
仕事でCG作ってる俺が通りますよ
>>799 wikiを見ながら作業してるならとりあえずゲーム内でちゃんと表示されるようになるまで進めるといい
基本の手順を頭に叩き込んだあとにで
>>461 のファイルをOpenしてみるとだいたい使い方わかるはず
>>461 の更新版エリンボーンはちょっと扱い方が特殊だから基本を抑える前に触るのはオススメしない
仕事でモデリングデータ作ってる俺が(ry
最新ボーンは確かに特殊だけど基本を叩きこんだら応用して使えるようになった なのでwikiに使い方を載せるまでのことじゃないかなと個人的に思う
>>798 最初から誰もができる訳じゃないさ
俺のMODだってそれなりにダウンロードされてるが、skyrimクラスに達しているとは流石に言いづらいものがある
>>795 パーツごとにボーンをインポート&ペアレント→即エクスポートと
やってみたのですが、現象変わらずでした…。
靴だけはひしゃげてテクスチャもおかしいものの、表示するだけ
マシになった感じです。あとは全部いつも通り紫色でねじれてました。
NifSkopeで中身を確認するとご指摘の通り、Rotationの値が
負値のものがかなりありました。しかし、一応Wikiの説明の通りに
やっているはずなので、どこで間違えているのか検討も付きません。
エクスポート用に使用したのはElbonyのボーンです。
手順16〜18でまずい操作があったのかもしれませんが、今日はもう
何度もやり直してダメだったのもあってだいぶ煮詰まっているので、
明日もう一度挑戦してみます。ありがとうございました。
ローブきたと思ったけど顔が趣味じゃなかった・・・ かといって前の顔はでかすぎてサイズがあわないウボァアー
>>806 7の手順飛ばして、Ctrl+Aの「Apply Object」→「Scale and Rotation to ObData」やってないでしょ。
だからRotの値がずれてる。
好みじゃないなら弄りたおせばいいじゃない 俺は早速ぱんつテクスチャを弄りまくったぜ
前の顔をもう少し小さくできればいいんだけど リサイズするだけだったらブレンダーだけでできるのかな
学生なのでautodesk製品全部揃えてるが腕がおっつかねえわw 自作モデルを動かしてみたいけどmaxやmayaやxsiで作ってリギングしたモデルを持ってこれるんですかね MMDやらから山ほど輸入されるかと思ってたけどまだ出てないって事はまだ方法が確立してないのか
最悪objなんかで持ってきてSkyrimのボーンに合うようにリギングし直せばいいんだから、モデルさえあれば何でも持ってこられるはず MMDやらはただ単にわざわざそこまで手間隙かけてSkyrimに持ってこようとする人がいないってだけじゃね
ウェイトの反転コピーってどうやったらいいかな 片方だけ頂点グループ作ったの用意して複製して複製したやつにスクリプトでウェイトコピーして コピー先から最初のメッシュにウェイトコピーでいけるかしら
MOD本スレと違って一体感を感じるなこのスレはw ときに紳士諸兄に尋ねる。Elbonyarmorの改良版 あれってもうどこにも落ちてないだろうか? 今はなきmegaのリンクしかみつからにゃい・・・
>>813 一旦Vertex Groupの名前の語尾に.Rとか.Lとかつけてスクリプトが認識しやすいようにしてやってからMirror vertex locations & weightでどうだろう
>>815 そんなスクリプトあったのね試してみる!
「光があれば良いな」で光を作っちゃうとか、神ってすごいModderの素質あるよな
elbonyって 元祖 Retex 独立 中華の色替可能版 位だったよな? 後は亜種で有志の縞パン色違いverか
最近上がったローブエリーンもelbony系なのかもしれない
アレをあわせてしまうと wizardarmor系も合わせないといけないから抜いた
中華フォーラムでエリーンの装備をヴァニラ体型にいじったやつとかあったね あれみてスゲェ…って思ったわ やっぱ劣情が行動力に繋がるよな
R16のローブ?なんか指と爪先がおかしくなるな
あ、なおったわ nifをスカイリムのdataフォルダに入れてないだけだった 連日いじりすぎて疲れてるな
だめだ、詰まった。助けてください… ElinBone更新版を使って作業しているんですが足だけエクスポート時にエラーが出る cannot export mesh with unweighted vertices. The unwighted vertices have been selected in the mesh so they can easily be identified. 頂点にウェイトが設定されていないからそこを設定しろ、ということでその頂点が一対表示されるのですが その場所がちょうど股関節前面の真ん中あたりで、その頂点が黄色で指定されている状態でコピーウェイトしたり いろいろ試したのですが、変わらず同じエラーが表示されてしまいます。 ためしにその頂点を1対削除したら問題なくエクスポできたのですがそれでは解決にならないので 何かいい解決方法ありましたらお願いします 作業している装備はF_R16です
>>826 そのペアレントしたボーンに対応してるVertex groupの名前が存在しない
もしくはその逆かな
例えばボーンに[RThg]はあるけどメッシュ側のVertex groupに[RThg]が無いとか
あそれかボーンがあってそれに対応してる部分があるけどウェイトが何も設定されてないとかかな
>>827 どうもありがとうございます! 出来た!
普通にエクス出来ていたelbonyのウェイトコピーしたのと見比べたらVertex group の NPC spine2が余計だったみたいです
削除したら無事にエクスポートできました
ペアレントにはElboyのボーンを使おうとしていたので他のボーンならエラーにならないのかな
もしかして改訂版のボーンってElboyのボーン使わない?
ひとつ疑問が解けたとおもったらまた疑問が…
よくみたらこれほとんどのキャラの首から下と肩より内側 しかも前部分だけNormalが反転してるな それでいて反転してnif出力すると真っ黒になってしまう
>>822 max使いだからありがたいわ、参考にさせてもらう
>>811 亀レス気味だけど、俺もmmdから持ってこようと思ったら「他のゲームのmodにするのは禁止」ってあったから、規約でそうしてる作者さんが多いとか?
全部のモデルをチェックしてはいないからどうかわからんけどさ