日本代表について議論するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
国際大会の日本代表について語るスレです。

前スレ
日本代表について議論するスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1234409507/

過去スレ
日本代表について議論するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1159092327/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/11(日) 05:34:18 ID:aZIJYnY3
2
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/11(日) 05:38:44 ID:miF2mov6
健太終了
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/11(日) 12:39:58 ID:IlGtxdjk
健太頑張れ
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/11(日) 17:12:14 ID:xb/OvTMv
マツケンサンバ踊りながら入場しる!
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:36:46 ID:nuEEUNmu
前スレはドイツを甘くみすぎだろw
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:38:09 ID:nuEEUNmu
途中で送信しちゃった。
ボルはもちろんオフチャも強いぞ。
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:44:05 ID:/GuPzPtf
前スレで自分が照井だかのことで意見書いたら『キチガイ』とか抜かしやがったガキがいたなあ。今でも忘れないし殺してやりたいくらいだが。まあここは皆が平和に語り合うことを祈る
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:44:56 ID:/GuPzPtf
間違えた。平野のことで意見書いたんだった
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:53:24 ID:OpUHTW4/
殺してやりたいとか言ってる時点でキチガイ
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:54:57 ID:DX9yOGyI
乳がでかいだけでは日本代表にはなれないよ
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:56:03 ID:M14A79g8
>>8
こういうこと書き込んでる時点で、自分がガキだという認識が無い証拠だな。
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 23:53:56 ID:a6k7fKah
女子に関していえばわかりやすくドラゴンボールに例えてみよう

ナッパが丁寧だった場合
福原→ピッコロ、石川→御飯、平野→天身飯、藤沼→クリリン、餃子→石垣、ヤムチャ→藤井
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 01:35:50 ID:q/nMG9hJ
8 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2010/04/12(月) 18:44:05 ID:/GuPzPtf
前スレで自分が照井だかのことで意見書いたら『キチガイ』とか抜かしやがったガキがいたなあ。今でも忘れないし殺してやりたいくらいだが。まあここは皆が平和に語り合うことを祈る
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 05:13:52 ID:omVzNfL/
全日本終わってあまり見てなかったけど福原覚醒したのか?
世界ランキング上がってるじゃん。
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 15:42:41 ID:7u5zTHbo
今の松平健太が代表なのは問題なのでは?
松平を外して韓陽を入れるべきだろ
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 18:05:51 ID:EJ4MI9dP
健太は代表権を自力で取った。韓陽は取れなかった。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 18:10:45 ID:+vov2EPc
韓陽はNTを外れて、実質的に代表を引退している。
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 18:47:36 ID:bQkWzEk7
日本は代表を決めるのが早すぎ。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 23:17:51 ID:UWmY67ov
韓陽入れても今の韓陽じゃ役にたたんよ水谷、岸川、吉田をフルで使う事になっちまう。
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 10:29:58 ID:dba2vwRT
日本代表の選考方法に問題あるよな
団体戦は成績、選考会で選んじゃだめ
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 10:46:58 ID:F+uXfGdJ
中国もダメってことか
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 11:41:23 ID:+sKmT3lP
韓陽はオリンピックに出たいから帰化しただけだし、もう代表戦には興味ないでしょ。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 11:45:29 ID:lsyLwjo9
>>21
では、どうやって選ぶ??
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 12:07:16 ID:/GEWA8cV
中国はみんな強いから誰が出ても問題ないでしょ
日本は中途半端すぎる
監督と協会がメンバー全員を決めた方がいいんじゃないか?
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 12:57:46 ID:YTu9tk9g
中国の卓球協会も真面目に勝ち抜きトーナメント3回やって
王励勤 ・王皓・馬琳の全員が選考落ちするとは思ってもみなかっただろうw
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 17:55:57 ID:5bjRKT0w
中国男子の残り2人は誰だろな。王晧は入れるかな?
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 18:24:25 ID:VV5RyhpB
劉国梁「我々が国内外の大会でのプレー、そして2012年ロンドン五輪への選手育成という面も含めて決定する。ロンドン五輪のために、我々は貴重な機会を無駄にするわけにはいかない」とコメント。推薦される可能性が高いのは、やはり馬龍と王皓ということになる。」
王皓が入るのはほぼ確定
ハオ帥は上田に負けてるからちょっと厳しい
残りの一人は陳杞、馬琳、王励勤の誰かかな
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/14(水) 23:38:06 ID:S7Js/PNi
>>28
そんな3回目の直通前のインタビュー持ってきてもな
ここまで王皓がダメだとは予想もしていなかっただろう

まあ、だから残り2人の選考を来月下旬まで遅らせたんだろうが・・・
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 00:08:36 ID:olPwdwEd
王皓・王励勤しかないだろ。王皓はベンチだけどな。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 00:17:46 ID:nD3C9Ze8
馬琳と王励勤に差はない
だからどっちも外れて王皓とハオ帥or陳杞と予想
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 00:28:07 ID:yStW842x
ハオ帥と陳杞はないだろ。
ムラッ気や精神面で課題のある選手を嫌う傾向が中国にはあるだろ。
王励勤だって昔精神面弱くてはずされてたわけだし。
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 00:45:32 ID:TW6Kw2Mz
精神面で課題・・・陳杞と王皓じゃねーか
中国NTのコーチが認めるほどのメンヘラーだぞ
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 01:42:13 ID:olPwdwEd
直通モスクワでハオ帥が頑張ってたことは認めてもいいが、
国際試合で負けすぎ。
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 01:44:51 ID:Yf6hGo6Z
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 10:51:07 ID:WSVEAk99
王励勤と馬琳が代表になってほしいのう
372010年度NT:2010/04/15(木) 12:11:21 ID:k9WRQ2D4
ttp://www.jtta.or.jp/kyoka/10nationalteam.pdf

2010年度男子NT選手
1 水谷 隼   明治大 2009年世界選手権横浜大会 ダブルス3位
                 平成21年度全日本選手権大会 シングルス優勝
2 松平 健太 個人 平成21年度インターハイ シングルス優勝
3 岸川 聖也 スヴェンソン 2009年世界選手権横浜大会 ダブルス3位
                 平成21年度全日本選手権大会 シングルス10位
4 吉田 海偉 個人 2009年世界選手権横浜大会 シングルスベスト8
                 平成21年度全日本選手権大会 シングルス2位
5 張 一博   東京アート 2010年世界選手権横浜大会 日本代表
                 平成21年度全日本選手権大会 シングルス3位
6 丹羽 孝希 青森山田高 平成21年度全日本選手権大会 ジュニア優勝
7 松平 賢二 青森大 平成21年度全日本選手権大会 シングルス3位
8 上田 仁   青森大 2009ITTF ジュニアサーキットファイナル 優勝
9 大矢 英俊 東京アート 平成21年度全日本選手権大会 シングルスベスト8

2010年度男子NT候補選手
1 笠原 弘光 早稲田大 平成21年度全日本学生選抜選手権 シングルス優勝
2 高木和 卓 東京アート 平成21年度全日本選手権大会 シングルスベスト8
3 塩野 真人 東京アート ジャパンオープン・荻村杯2009 シングルスベスト16
4 下山 隆敬 協和発酵キリン 平成21年度全日本社会人選手権大会 シングルス優勝
5 軽部 隆介 明治大 平成21年度全日本選手権大会 シングルス9位
6 平野 友樹 野田学園高 平成21年度全日本選手権大会 ジュニア2 位
7 藤本 海統 近畿大 平成21年度インターハイ シングルス4位

2010年度男子U-21選手
1 町 飛鳥   青森山田高 平成21年度全日本選手権大会 ジュニア3位
2 吉田 雅己 青森山田高 平成21年度全日本選手権大会 ジュニア4位
3 御内 健太郎 早稲田大 平成21年度全日本学生選手権大会 シングルスベスト8

男子NT強化スタッフ
監 督: 宮ア 義仁 (日本卓球協会) 男子全体統括
ヘッドコーチ: 河野 正和 (上宮高等学校)
コーチ: 佐藤 建剛 (明徳義塾中・高)
コーチ: 福島 萬治 (青森山田学園)
コーチ: 倉嶋 洋介 (日本卓球協会)

特別コーチ(NT・JNT) マリオ・アミジッチ (日本卓球協会)
男子アドバイザー 吉田 安夫 (青森山田学園)
                佐藤 正喜 (日産自動車)
382010年度NT:2010/04/15(木) 12:12:15 ID:k9WRQ2D4

2010年度女子NT選手
1 福原 愛   ANA 2010クウェートオープン シングルス2位
2 平野 早矢香 ミキハウス ジャパンオープン・荻村杯2009 シングルス2 位
3 石川 佳純 ミキハウスJSC 2009年世界選手権横浜大会 シングルスベスト8
4 藤沼 亜衣 日立化成 平成21年度全日本選手権大会 シングルス2 位
5 藤井 寛子 日本生命 2009東アジア競技大会 ダブルス2 位
6 石垣 優香 淑徳大学 2009(2008?)プロツアーグランドファイナル U-21 優勝
7 若宮 三紗子 日本生命 2009東アジア競技大会 ダブルス2 位
8 樋浦 令子 ミキハウス ジャパンオープン・荻村杯2009 ダブルス優勝
9 森薗 美咲 青森山田高 2009 ITTFジュニアサーキットファイナル 優勝
10 山梨 有理 十六銀行 2009 ITTFプロツアー韓国オープン ダブルス3 位

2010年度女子NT候補選手
1 渡辺 裕子 日立化成 2010 ジャパントップ12 3位
2 小西 杏   ――   平成21年度全日本社会人選手権 シングルスベスト8
3 福岡 春菜 中国電力 平成21年度東京選手権大会 シングルスベスト8
4 藤井 優子 近畿大 ジャパンオープン・荻村杯2009 U-21 3位
5 重本 幸恵 日本生命 平成21年度全日本社会人選手権 ダブルスベスト8
6 越崎 歩   中国電力 平成21年度大阪国際招待大会 シングルス3位
7 照井 萌美 早稲田大 2009 ユニバーシアード競技大会 シングルス3位
8 田代 早紀 日本生命 平成21年度全日本社会人選手権 シングルスベスト8
9 伊藤みどり 十六銀行 平成21年度全日本社会人選手権シングルス2位

2010年度女子Uー21選手
1 岡崎 恵 淑徳大 平成21年度全日本選手権大会 シングルスベスト16
2 松澤 茉里奈 淑徳大 平成21年度インターハイ 団体優勝
3 市川 梓   ―― 平成21年度インターハイ シングルスベスト8

女子NT強化スタッフ
監 督: 村上 恭和 (日本生命) 女子全体統括
コーチ: 章 筱琳 (千秀企画) ※福原担当
コーチ: 大嶋 雅盛 (四天王寺高) ※平野・石川・樋浦担当
コーチ: 呉 光憲 (淑徳大) ※石垣担当
コーチ: 岸田 聡子 (日本生命) ※藤井寛・若宮担当
コーチ: 内山 敏彦 (日立化成) ※藤沼担当
コーチ: 森薗 誠 (美鷹クラブ) ※森薗咲担当
コーチ: 河田 靖司 (十六銀行) ※山梨担当
コーチ: 渡辺 理貴 (日本卓球協会) ※情報/戦術担当
コーチ: 王 子 (ニッタク) ※カット対策担当

女子アドバイザー(※NT担当)
   橋本 大二 (中国電力)
   野中 直広 (日本卓球リーグ実業団連盟)
   安藤真太郎 (筑波大学)
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 12:22:05 ID:vmVvTye9
市川は16銀行ですね
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 16:35:23 ID:DqkRUBOR
男子はマリオ復帰?
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 20:50:32 ID:IC30Or3h
マリオには健太の不調をなんとかしてほしいな
42愛ファン:2010/04/17(土) 12:32:12 ID:cYwfdN/+
合宿でネイルアートしてる・・・
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 14:15:04 ID:6Yl704np
豚はどうしようもねえな
またボロ負けで人一倍グズグズ泣くんだろうな
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 15:48:51 ID:sDB+g6EL
福原がいないと香港・シンガポールに勝てる希望がない
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 19:21:59 ID:lCTk4A9z
張 一博   東京アート 2010年世界選手権横浜大会 日本代表

?????
協会のデータ自体が間違ってる??
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 21:25:19 ID:IzuywhoH
広州でボロ負けで人一倍グズグズ泣いてたのは石川だろ
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 23:15:29 ID:w8ZUA1gj
なにいってんだ、「泣き虫愛ちゃん」は国民的定型詩だろ
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 23:22:50 ID:f3FJfDnJ
>>44
将にその通り!
香港・シンガポールでは福原2点使いで香港では出来れば2点、シンガでは最低1点獲ってもらわねば。

でも、韓国では外した方が…

> 福原がいないと香港・シンガポールに勝てる希望がない
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 07:11:53 ID:iRHOIwbX
中国に勝たない限り韓国とは当たらない気がする
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 07:57:28 ID:f16WVK7S
>>48
今回、韓国はチョッパー2人が出てくると思うから、愛ちゃんは応援で頑張って欲しい。
あと、ロシアもガニナとコヒチナが出てくるのなら外したほうがいいと思う。
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 09:44:00 ID:8YLSsrs9
>>50 福原には3番手でタン・イェソを狩ってもらわねば韓国には勝てない
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 11:45:46 ID:xfM1Vehr
日本女子と韓国女子は、どちらもグループリーグを
1位抜けした場合、決勝まで当たらない。
香港かドイツが同グループになるので、まずはこれに勝って
1位抜けすることが重要。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 15:04:52 ID:Q0Lfp5Xe
>>37
>>38
男子は個人コーチついてないのか?
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 18:10:05 ID:8YLSsrs9
何故山梨がナショナルチームなんだ?国際大会そんなに出てた?
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 18:32:25 ID:xfM1Vehr
>>54
おそらく、去年末の選考会で2位になったから。
選考会の成績はNT選出などの参考資料にされていて、
毎回、選手には事前に伝えられている模様。
これまでは、だいたい上位はNT候補以上の選手だったので
こういった例は見られなかった。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 18:35:33 ID:xfM1Vehr
>>53
責任コーチ制は、現体制の女子代表で初めて導入。
各所属チームでも代表に直結する強化を行う、としている。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 18:38:08 ID:9a2xroJh
若宮・田代ってここ一年シングルでなんか成績残したっけ?
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 18:49:17 ID:xfM1Vehr
>>57
若宮は、ユー・モンユー、ドデアン、張瑞に勝ってるな。
正直、NT候補はかなり微妙なメンバー。
小西が復活してるし。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 19:15:24 ID:Q0Lfp5Xe
>>56
さんくす。
迷走中のマツケンにもコーチを付けてあげて。。。
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 19:24:57 ID:khbs+A8j
>>57
ヒント:日本生命
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 19:48:36 ID:iRHOIwbX
逆に「代わりにこの人を入れるべきだろ」って人はいる?
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 21:17:19 ID:9a2xroJh
>>61
おのしほと狭間。あとおまけとして野中。
福平は帰化人規制でだめなんだっけ?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 21:21:03 ID:PORKzt8o
>>59
彼の場合コーチよりフィジカルトレーナーが重要では?
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 21:34:24 ID:8YLSsrs9
男子はヨーロッパに最低2人はコーチ置くべきだろ。岸川・水谷・高木和達はマリオのコーチで強くなったんだし
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 04:46:43 ID:wYCHbmXs
>>62
福平はもう年だろ
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 06:42:16 ID:QE9mSY35
>>65
福平は藤井や藤沼より年下だぞ
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 16:58:59 ID:Znp/9vXw
女子代表はハ行から始まる名前が優遇される。
よって福平はOKw
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 22:02:24 ID:NnJakjq0
>>67
しかし何でみんなハ行("ヒ"と"フ")なんだろうね。
平野、樋浦、福原、福岡、福平、藤井、藤沼

残りも"イ" (石川、石垣)くらいだし。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:59:07 ID:l6gHla1c
男子のNTメンバーについての疑問

・U-21選手 何故ジュニア代表と重複する吉田と町?
      ジュニア卒業した森本と藤本でいいじゃん。藤本もまだNT候補入りするほどではなかろうに・・・。

・エリートアカデミー 無理に全員JNT候補に入れなくても・・・。
           カデットやジュニアで結果を残して無いメンツは外して代わりに野田学園の吉村とかインハイ8のカットマン厚谷とかを入れた方が良いのでは?

・野邑がJNT候補止まり ttp://www.world-tt.com/cgi-bin/rep0912/rep0912.cgi
           >今は技術的に劣るけれども、体格のよい子をナショナルチーム(ジュニア)に推薦することも必要かもしれない。
           この発言に最も当てはまる選手が野邑な気がするのだが・・・。
           でか今年のJNTはヤマダ高1年トリオ&平野以外はシニアの大物選手を食った実績がないやつばかりじゃん
           ムラはあっても全日本団体や東京選手権で活躍した野邑の方がいいだろ。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 09:24:58 ID:WuVxD7qp
野邑は完全に頭打ち
某坂本より酷い
それにチャイナだから優遇されないよ
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 15:57:15 ID:HVVGn/oQ
卓球トップ選手集合 大船渡で6月にフェス
ttp://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2010/f1004/f201004273.htm
>  世界を舞台に活躍する国内トップの卓球選手が模範試合などを行う
> 「いわて卓球フェスティバルin大船渡」(県卓球協会、大船渡市体協など主催)
> が6月13日、大船渡市盛町のリアスホールなどで開かれる。
> 昨年の世界選手権ダブルス銅メダルの水谷隼選手、岸川聖也選手ら
> 日本代表の4人を招待。卓球界の有名選手が顔をそろえる夢のイベントだ。
>  招待選手は世界ランクトップ10に入る水谷(明治大)、
> 独プロリーグで活躍する岸川(スヴェンソン)の両選手のほか
> 世界選手権シングルス8強の吉田海偉(フリー)、
> 2006年世界ジュニア優勝の松平健太(ホリプロ)の4選手。
>  4人は5月末にロシアで開催される世界選手権団体戦の日本代表。
> バルセロナからアテネまで4大会連続で五輪に出場した
> ヤマト卓球社長の松下浩二さんもゲスト出演する。

> 松平健太(ホリプロ)
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 18:05:08 ID:er30pc11
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 21:20:30 ID:LLkdsr4Y
ホリプロのドン和田アキ子さんに挨拶に行ったのかな?
口下手なマツケンが、アッコさんにいじられまくったら可哀相だな。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 02:17:05 ID:zl0TnQbV
掘りプロの重役に掘られるよ
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 06:44:05 ID:xr4rNkab
なぜにホリプロ?
ルックスと名前がウケたのか?
どういうホリプロ的な活動をするのか?

まあいずれにせよ、愛ちゃんは芸能人レベルだし、プロ宣言->社長になった人もいる
昔の卓球選手のイメージからはとても想像出来ない新時代の到来だな
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 08:30:11 ID:IL+FWUP3
社長といっても、瀕死のTSPじゃないか。
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 10:59:57 ID:kSoEGXK9
      TSPは瀕死だろ……
         |/         γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)  
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ 
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |  TSPはバタフライの表・粒高ブランド
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ   として復活するの!
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/30(金) 00:39:08 ID:rFsNGYA4
ホリプロか
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 18:40:32 ID:NxjOB7kV
ジャパンオープンは強豪ばっかだね
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 14:13:29 ID:QKAcG0V3
世界の技に魅了 大船渡で卓球男子日本代表凱旋試合
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100614_5
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2010/m06/d14/gaisen100614.jpg
水谷と健太がペンでプレー
812010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:21:15 ID:A4LZ392T
第16 回アジア競技大会
  (大会期間: 2010年11月12〜27日@中国・広州)

  出場種目
    団体 / 男女シングルス各2名
    男女ダブルス各2ペア / 混合ダブルス2ペア)

  代表選手の出場種目は強化本部で決定する。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:21:49 ID:A4LZ392T
男子代表選手5名選考基準
  (1) 平成21年度全日本卓球選手権大会
      男子シングルス優勝者:(1名)
    ☆水谷隼
  (2) 2010年1月1 日から2010年7月31日までの
      国際大会(世界選手権・プロツアー等)において、
      世界ランキング30位以内(日本選手除く)の
      選手に3名以上勝利した選手の中から最大2名
      まで強化本部にて選出:(最大2名)
      http://www.jtta.or.jp/result/2010/ittf_protour/kuw/kuw2010.html
    △水谷隼(現時点7勝)
  (3) 国内選考会の優勝者:(1名)
  (4) 強化本部推薦(1名)
      次の2 点を勘案し強化本部にて選出する。
      @ 国際競争力の実績と評価
      A 国際競争力向上への高い潜在性があると
       思われる選手
  (5) 上記(1)〜(4)において該当者が5名に満たない場合
     および選手が重複した場合は、(4)の強化本部推薦
     を増員する。
 ○補足基準
   代表決定者が故障等で参加が不能となった場合、
   その代替選手は強化本部で決定する。
 *なお、他国の協会から日本卓球協会へ登録を移籍した
   選手は、国際卓球連盟の定める世界選手権出場資格要件
   を満たしていることが、選考の前提条件となる。
832010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:22:58 ID:A4LZ392T
男子国内選考会

  (1) 開催時期・会場(観戦不可)
    平成22年7月14日(水)〜16日(金)
    味の素ナショナルトレーニングセンター卓球専用体育館

  (2) 参加予定者(20名)
    松平健太(早稲田大学)    岸川聖也(スヴェンソン)
    張一博(東京アート)        丹羽孝希(青森山田高校)
    松平賢二(青森大学)      上田仁(青森大学)
    大矢英俊(東京アート)      笠原弘光(早稲田大学)
    高木和卓(東京アート)      塩野真人(東京アート)
    下山隆敬(協和発酵キリン)  軽部隆介(明治大学)
    平野友樹(野田学園高校)  藤本海統(近畿大学)
    吉田雅己(青森山田高校)  村松雄斗(エリートアカデミー)
    酒井明日翔(エリートアカデミー)  町飛鳥(青森山田高校)
    御内健太郎(早稲田大学)  東勇渡(エリートアカデミー)

  (3)試合方法: 全試合7ゲームマッチ4ゲーム先取。
    1) 参加者20名を2グループに分けてリーグ戦を行う。
    2) 各リーグ戦上位2名、合計4名による卜−ナメント戦を行う。
    3) 各リーグの1位・2位にて準決勝を行い、その勝者同士
     で代表決定戦を行う。
842010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:23:17 ID:A4LZ392T
  (4) 選考会参加基準
    (以下の1)、4)、12)以外の大会は、すべてシングルス種目)
   1) 平成22年度NT選手およびNT候補選手
   2) 平成21年度全日本卓球選手権大会ベスト8の選手
   3) 平成21年度会長杯第15 回ジャパントップ12 2位以内の選手
   4) 平成21年度国民体育大会成年男子の部優勝チームの出場選手3名
   5) 平成21年度全日本社会人卓球選手権大会2位以内の選手
   6) 平成21年度全日本学生卓球選手権大会2位以内の選手
   7) 平成21年度全日本学生選抜卓球選手権大会2位以内の選手
   8) 平成21年度全国高校総合体育大会2位以内の選手
   9) 平成21年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部2位以内の選手
  10) 平成21年度全国中学校総合体育大会優勝者
  11) 平成21年度全日本卓球選手権大会カデット(13・14 才)の部各優勝者
  12) 監督推薦若干名
852010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:23:45 ID:A4LZ392T
女子代表選手5名選考基準
  (1) 平成21 年度全日本卓球選手権大会
      女子シングルス優勝者:(1名)
    ※王輝(引退)
  (2) 2010 年1月1日から2010年7月18日までの
      国際大会(世界選手権・プロツアー等)において、
      世界ランキング20 位以内(日本選手除く)の
      選手に2名以上勝利した選手の中から最大2名まで
      強化本部にて選出:(最大2名)
    △福原愛(現時点6勝),平野早矢香(同6勝)
      石川佳純(同2勝)
  (3) 国内選考会の優勝者:(1名)
  (4) 強化本部推薦(1 名)
      次の2点を勘案し強化本部にて選出する。
      @ 国際競争力の実績と評価
      A 国際競争力向上への高い潜在性があると
       思われる選手
  (5) 上記(1)〜(4)において該当者が5名に満たない場合
     および選手が重複した場合は、(4)の強化本部推薦
     を増員する。
 ○補足基準
   代表決定者が故障等で参加が不能となった場合、
   その代替選手は強化本部で決定する。
 *なお、他国の協会から日本卓球協会へ登録を移籍した
   選手は、国際卓球連盟の定める世界選手権出場資格要件
   を満たしていることが、選考の前提条件となる。
862010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:24:38 ID:A4LZ392T
女子国内選考会

  (1) 開催時期・会場(観戦可)
   平成22年7月30日(金)〜8月1日(日)
    アメニティープラザ(静岡県湖西市)

  (2) 参加予定者(30名)
    石川佳純(ミキハウスJSC)    藤沼亜衣(日立化成)
    藤井寛子(日本生命)      石垣優香(淑徳大学)
    若宮三紗子(日本生命)    樋浦令子(ミキハウス)
    森薗美咲(青森山田高校)  山梨有理(十六銀行)
    渡辺裕子(日立化成)      小西杏(個人)
    福岡春菜(中国電力)      藤井優子(近畿大学)
    越崎歩(中国電力)        照井萌美(早稲田大学)
    田代早紀(日本生命)      伊藤みどり(十六銀行)
    阿部恵(サンリツ)          岡崎恵(淑徳大学)
    河村悠加(中国電力)      前田美優(ミキハウスJSC)
    松平志穂(ミキハウスJSC)    松澤茉里奈(淑徳大学)
    谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京)
    浜本由惟(すみよし長居TC) 野中由紀(日立化成)
    松浦亜希子(アスモ)       土井みなみ(中国電力)
    中島未早希(早稲田大学)  平田有貴(アスモ)
    松本優希(四天王寺高校)

  (3) 試合方法: 全試合5ゲームマッチ3ゲーム先取。
    第1ステージ: 30名を5グループに分け、
               6名ずつのリーグを行う。
    第2ステージ: 第1ステージの成績順(各グループ1,2位と
               3,4位と5,6位)の3グループに分け
               各グループ10名のリーグ戦を行う。
    代表内定者選出: 第2ステージ(1,2位グループ)で
               1位になった者(1名)
872010アジア競技大会:2010/07/10(土) 09:24:54 ID:A4LZ392T
  (4) 選考会参加基準
    (以下の1)、4)、12)以外の大会は、すべてシングルス種目)
   1) 平成22年度NT選手およびNT候補選手
   2) 平成21年度全日本卓球選手権大会ベスト16 の選手
   3) 平成21年度会長杯第15 回ジャパントップ12 ベスト4の選手
   4) 平成21年度国民体育大会成年女子の部優勝チームの出場選手3名
   5) 平成21年度全日本社会人卓球選手権大会ベスト4の選手
   6) 平成21年度全日本学生卓球選手権大会2位以内の選手
   7) 平成21年度全日本学生選抜卓球選手権大会2位以内の選手
   8) 平成21年度全国高校総合体育大会2位以内の選手
   9) 平成21年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部2位以内の選手
   10) 平成21年度全国中学校総合体育大会優勝者
   11) 平成21年度全日本卓球選手権大会カデット(13・14 才)の部各優勝者
   12) 監督推薦若干名
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:25 ID:owCvSMfg
アジア競技大会の男子代表はどうなるんだろう?

今は水谷しか決まってないから
選考会は激戦になると予想しているが
みんなはどう思う?
俺は岸川が抜けると予想。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:55:47 ID:5/BwZvHO
藤本君の爆発を希望
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:13:18 ID:GJfYgLkN
◎張
○岸川
△賢二
×大矢

エリアカいらんだろ
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:36:23 ID:VuthN6th
>>90
東はともかくカデットチャンプの酒井と村松は参加基準を満たしてるから問題なかろう。
中2といえば水谷・松健・丹羽が一般で結果を出し始めた学年なのでそろそろエリアカ勢も結果が欲しいところだな。

ところで吉田海偉が不参加なのは既に強化本部推薦の内示でも受けてるのかね?
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/12(月) 20:13:08 ID:jaI9c4rJ
サッカーはベスト16でこれだけ盛り上がってるのに
932010アジア競技大会:2010/07/14(水) 14:56:46 ID:eKhLw48i
男子選考会(7/14-16)@NTC 組分け

Aリーグ
岸川聖也(スヴェンソン)wr28
高木和卓(東京アート)wr97
張一博(東京アート)wr137
丹羽孝希(青森山田高)wr156
塩野真人(東京アート)wr185
吉田雅己(青森山田高)wr222
町飛鳥(青森山田高)wr263
村松雄斗(エリートアカデミー)wr479
酒井明日翔(エリートアカデミー)554
御内健太郎(早稲田大)wr--

Bリーグ
松平健太(早稲田大)wr52
松平賢二(青森大)wr95
大矢英俊(東京アート)wr124
笠原弘光(早稲田大)wr158
上田仁(青森大)wr160
下山隆敬(協和発酵キリン)wr188
藤本海統(近畿大)wr397
平野友樹(野田学園高)wr471
東勇渡(エリートアカデミー)wr516
軽部隆介(明治大)wr--

参照>>82-84
942010アジア競技大会:2010/07/14(水) 16:04:34 ID:eKhLw48i
1試合目結果

Aリーグ
1-0 岸川聖也   ○4-0町
0-1 高木和卓   ●2-4御内
1-0 張 一博    ○4-3吉田
1-0 丹羽孝希   ○4-0酒井
1-0 塩野真人   ○4-1村松
0-1 吉田雅己   ●3-4張
0-1 町 飛鳥    ●0-4岸川
0-1 村松雄斗   ●1-4塩野
0-1 酒井明日翔 ●0-4丹羽
1-0 御内健太郎 ○4-2和卓

Bリーグ
1-0 松平健太   ○4-0藤本
1-0 松平賢二   ○4-1軽部
0-1 大矢英俊   ●3-4東
0-1 笠原弘光   ●0-4上田
1-0 上田 仁    ○4-0笠原
1-0 下山隆敬   ○4-1平野
0-1 藤本海統   ●0-4健太
0-1 平野友樹   ●1-4下山
1-0 東 勇渡    ○4-3大矢
0-1 軽部隆介   ●1-4賢二
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 16:32:01 ID:u7jU6Dgw
大矢はもう落ち目だな
962010アジア競技大会:2010/07/14(水) 17:15:48 ID:eKhLw48i
男子選考会2戦目結果

Aリーグ   1戦目     2戦目
2-0 岸川 ○4-0町   ○4-2御内
2-0 張   ○4-3雅己 ○4-0塩野
2-0 丹羽 ○4-0酒井 ○4-2和卓
1-1 塩野 ○4-1村松 ●0-4張
1-1 雅己 ●3-4張   ○4-3町
1-1 酒井 ●0-4丹羽 ○4-0村松
1-1 御内 ○4-2和卓 ●2-4岸川
0-2 和卓 ●2-4御内 ●2-4丹羽
0-2 町   ●0-4岸川 ●3-4雅己
0-2 村松 ●1-4塩野 ●0-4酒井

Bリーグ   1戦目     2戦目
2-0 健太 ○4-0藤本 ○4-2上田
2-0 賢二 ○4-1軽部 ○4-0東
2-0 下山 ○4-1平野 ○4-0藤本
1-1 大矢 ●3-4東   ○4-2平野
1-1 笠原 ●0-4上田 ○4-1軽部
1-1 上田 ○4-0笠原 ●2-4健太
1-1 東   ○4-3大矢 ●0-4賢二
0-2 藤本 ●0-4健太 ●0-4下山
0-2 平野 ●1-4下山 ●2-4大矢
0-2 軽部 ●1-4賢二 ●1-4笠原
972010アジア競技大会:2010/07/14(水) 18:10:03 ID:eKhLw48i
男子選考会3戦目結果(本日分終了)

Aリーグ   1戦目     2戦目     3戦目
3-0 丹羽 ○4-0酒井 ○4-2和卓 ○4-0岸川
2-1 岸川 ○4-0町   ○4-2御内 ●0-4丹羽
2-1 張   ○4-3雅己 ○4-0塩野 ●1-4町
2-1 塩野 ○4-1村松 ●0-4張   ○4-3酒井
2-1 御内 ○4-2和卓 ●2-4岸川 ○4-3雅己
1-2 和卓 ●2-4御内 ●2-4丹羽 ○4-0村松
1-2 雅己 ●3-4張   ○4-3町   ●3-4御内
1-2 町   ●0-4岸川 ●3-4雅己 ○4-1張
1-2 酒井 ●0-4丹羽 ○4-0村松 ●3-4塩野
0-3 村松 ●1-4塩野 ●0-4酒井 ●0-4和卓

Bリーグ   1戦目     2戦目     3戦目
3-0 健太 ○4-0藤本 ○4-2上田 ○4-0軽部
3-0 賢二 ○4-1軽部 ○4-0東   ○4-2藤本
2-1 大矢 ●3-4東   ○4-2平野 ○4-3下山
2-1 笠原 ●0-4上田 ○4-1軽部 ○4-1平野
2-1 上田 ○4-0笠原 ●2-4健太 ○4-1東
2-1 下山 ○4-1平野 ○4-0藤本 ●3-4大矢
1-2 東   ○4-3大矢 ●0-4賢二 ●1-4上田
0-3 藤本 ●0-4健太 ●0-4下山 ●2-4賢二
0-3 平野 ●1-4下山 ●2-4大矢 ●1-4笠原
0-3 軽部 ●1-4賢二 ●1-4笠原 ●0-4健太

明日は4戦目から7戦目までの予定
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/ag/10agguangzhouMQ.pdf
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 19:44:08 ID:2wy9GBZl
岸川、健太、丹羽のうち二人はここで代表権を取れなくても推薦
されるだろうが、この三人以外はここで1位を取る以外、代表に
なれる可能性はないな。
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 20:18:56 ID:qGGLnTN/
こんなに選考会する必要あるのか??
世界大会じゃあるまいし・・
誰を強化してんだかわからんくなる
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 21:22:26 ID:wWbEC4t/
>>99 世界大会じゃないけどヨーロッパが没落した現在ではほぼ世界大会と
同じだろう。実際、ランキング上位に非アジアはドイツだけ。
>>98 丹羽は何も担保されないし、健太はここいらで実績を示さないとさすが
にやばいだろう。岸川は選ばれるだろうし、選考会をパスした吉田海偉も有力。
そうすると残り2つのポストは激戦。丹羽が岸川に勝った事は大きい。
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 21:26:53 ID:HX9zOIk5
安定的に賢二が優勝しそうだな
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 21:37:19 ID:XMIKskH+
張が町に負けててワロタ
吉田にも負けかけてワロタ



ワロタ・・・
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 22:03:09 ID:2wy9GBZl
>>100
現在、代表決定は21年度全日本優勝の水谷だけだろ。
wr30位以内3名以上勝利は水谷しかクリアしてないから、
日程的にもこの基準での代表内定は無さそう。
一応、吉田となぜか上田が2勝してるけど、吉田はほぼ推薦確実、
岸川は1勝しかしてないし、健太と丹羽は0勝。

この選考会で上田が1位になれないまでもベスト4に残れば
協会も上田を選ばざるを得ないかもな。

俺もズバリ賢二が1位になると思うが、その場合は水谷、賢二、
吉田の他は岸川が最有力で残りの1枠がこの選考会の4強を
条件に健太、上田、丹羽の誰かだろう。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 22:21:50 ID:w1lZesLd
アジア競技大会は,日本卓球協会が,「入賞者研修補助金」という名目で
選手・監督に報賞金的なものを出している4つの大会の内の1つで,
JOCの関係なんかもあって,けっこう重視されている模様。
ttp://www.jtta.or.jp/handbook/kitei/hozyokin.html
(あとは,世界選手権・五輪・アジア選手権)
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/14(水) 22:35:33 ID:9TlsP8BA
日本の他の競技でも4年に一度のアジア大会はとても重要な大会。
っていうかJOCが重視してるから。
(その割には格付けのポイントは高くないけどw)
他の競技では世界選手権とアジア大会の日程が近い・重なった場合は
アジア大会に上位選手を優先派遣してる。
他のアジアの国も大体世界選手権よりアジア大会に優先派遣。
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 01:26:40 ID:7NOpkj4D
この面子を見ると日本の未来はまた暗そうだなぁ。(水谷をのぞく)
前陣で体の前でさばくのばっかり。

初顔合わせならタイミングの速さで中国選手にも健闘できるかもしれんけど、2度目は
だめだよね、ってのしかいないじゃん。
1072010アジア競技大会:2010/07/15(木) 10:45:05 ID:EL4lajQS
男子選考会4戦目結果(2日目)

Aリーグ   4戦目     5戦 6戦 7戦
3-1 丹羽 ●2-4町   御内 吉雅 塩野
3-1 塩野 ○4-1岸川 吉雅 和卓 丹羽
3-1 御内 ○4-3張   丹羽 町   酒井
2-2 岸川 ●1-4塩野 酒井 村松 吉雅
2-2 張   ●3-4御内 和卓 酒井 村松
2-2 吉雅 ○4-1村松 塩野 丹羽 岸川
2-2 町   ○4-2丹羽 村松 御内 和卓
2-2 酒井 ○4-3和卓 岸川 張   御内
1-3 和卓 ●3-4酒井 張   塩野 町
0-4 村松 ●1-4吉雅 町   岸川 張

Bリーグ   4戦目     5戦 6戦 7戦
4-0 健太 ○4-1東   笠原 平野 賢二
4-0 賢二 ○4-3大矢 上田 笠原 健太
3-1 笠原 ○4-2下山 健太 賢二 大矢
3-1 上田 ○4-1藤本 賢二 大矢 下山
2-2 大矢 ●3-4賢二 軽部 上田 笠原
2-2 下山 ●2-4笠原 東   軽部 上田
1-3 東   ●1-4健太 下山 藤本 平野
1-3 軽部 ○4-0平野 大矢 下山 藤本
0-4 藤本 ●1-4上田 平野 東   軽部
0-4 平野 ●0-4軽部 藤本 健太 東

昨日分>>97
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 11:00:17 ID:NagabqQB
丹羽は今日苦しい戦いが続くなあ

張弱いな
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 11:46:12 ID:NagabqQB
Aリーグは山田トリオにカットマン3人
偏りすぎじゃないか
1102010アジア競技大会:2010/07/15(木) 11:46:13 ID:EL4lajQS
男子選考会5戦目結果(2日目)

Aリーグ   4戦目    5戦目    6戦 7戦
4-1 丹羽 ●2-4町   ○4-1御内 吉雅 塩野
4-1 塩野 ○4-1岸川 ○4-3吉雅 和卓 丹羽
3-2 岸川 ●1-4塩野 ○4-1酒井 村松 吉雅
3-2 張   ●3-4御内 ○4-0和卓 酒井 村松
3-2 町   ○4-2丹羽 ○4-2村松 御内 和卓
3-2 御内 ○4-3張   ●1-4丹羽 町   酒井
2-3 吉雅 ○4-1村松 ●3-4塩野 丹羽 岸川
2-3 酒井 ○4-3和卓 ●1-4岸川 張   御内
1-4 和卓 ●3-4酒井 ●0-4張   塩野 町
0-5 村松 ●1-4吉雅 ●2-4町   岸川 張

Bリーグ   4戦目    5戦目    6戦 7戦
5-0 健太 ○4-1東   ○4-1笠原 平野 賢二
5-0 賢二 ○4-3大矢 ○4-1上田 笠原 健太
3-2 大矢 ●3-4賢二 ○4-2軽部 上田 笠原
3-2 笠原 ○4-2下山 ●1-4健太 賢二 大矢
3-2 上田 ○4-1藤本 ●1-4賢二 大矢 下山
3-2 下山 ●2-4笠原 ○4-2東   軽部 上田
1-4 平野 ●0-4軽部 ○4-1藤本 健太 東
1-4 東   ●1-4健太 ●2-4下山 藤本 平野
1-4 軽部 ○4-0平野 ●2-4大矢 下山 藤本
0-5 藤本 ●1-4上田 ●1-4平野 東   軽部

昨日分>>97
1112010アジア競技大会:2010/07/15(木) 11:50:29 ID:EL4lajQS
>>97訂正
2日目は,グループリーグ最終戦(9戦目)まで。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 12:07:48 ID:tnkLVMLb
Bリーグの松平兄弟の暴走を止めてくれ
1132010アジア競技大会:2010/07/15(木) 12:28:49 ID:EL4lajQS
男子選考会6戦目結果(2日目前半)

Aリーグ   4戦目    5戦目    6戦目     7戦 8戦 9戦
5-1 塩野 ○4-1岸川 ○4-3吉雅 ○4-3和卓 丹羽 御内 町
4-2 岸川 ●1-4塩野 ○4-1酒井 ○4-2村松 吉雅 張   和卓
4-2 張   ●3-4御内 ○4-0和卓 ○4-1酒井 村松 岸川 丹羽
4-2 丹羽 ●2-4町   ○4-1御内 ●2-4吉雅 塩野 村松 張
4-2 御内 ○4-3張   ●1-4丹羽 ○4-0町   酒井 塩野 村松
3-3 吉雅 ○4-1村松 ●3-4塩野 ○4-2丹羽 岸川 和卓 酒井
3-3 町   ○4-2丹羽 ○4-2村松 ●0-4御内 和卓 酒井 塩野
2-4 酒井 ○4-3和卓 ●1-4岸川 ●1-4張   御内 町   吉雅
1-5 和卓 ●3-4酒井 ●0-4張   ●3-4塩野 町   吉雅 岸川
0-6 村松 ●1-4吉雅 ●2-4町   ●2-4岸川 張   丹羽 御内

Bリーグ   4戦目    5戦目    6戦目     7戦 8戦 9戦
6-0 健太 ○4-1東   ○4-1笠原 ○4-3平野 賢二 下山 大矢
6-0 賢二 ○4-3大矢 ○4-1上田 ○4-1笠原 健太 平野 下山
4-2 大矢 ●3-4賢二 ○4-2軽部 ○4-3上田 笠原 藤本 健太
3-3 笠原 ○4-2下山 ●1-4健太 ●1-4賢二 大矢 東   藤本
3-3 上田 ○4-1藤本 ●1-4賢二 ●3-4大矢 下山 軽部 平野
3-3 下山 ●2-4笠原 ○4-2東   ●0-4軽部 上田 健太 賢二
2-4 軽部 ○4-0平野 ●2-4大矢 ○4-0下山 藤本 上田 東
1-5 藤本 ●1-4上田 ●1-4平野 ○4-0東   軽部 大矢 笠原
1-5 平野 ●0-4軽部 ○4-1藤本 ●3-4健太 東   賢二 上田
1-5 東   ●1-4健太 ●2-4下山 ●0-4藤本 平野 笠原 軽部

昨日分>>97
2日目前半終了。後半は15時から
1142010アジア競技大会:2010/07/15(木) 16:00:02 ID:EL4lajQS
男子選考会7戦目結果(2日目後半)

Aリーグ   7戦      8戦 9戦
6-1 塩野 ○4-2丹羽 御内 町
5-2 岸川 ○4-2吉雅 張   和卓
5-2 張   ○4-1村松 岸川 丹羽
5-2 御内 ○4-0酒井 塩野 村松
4-3 丹羽 ●2-4塩野 村松 張
3-4 吉雅 ●2-4岸川 和卓 酒井
3-4 町   ●2-4和卓 酒井 塩野
2-5 和卓 ○4-2町   吉雅 岸川
2-5 酒井 ●0-4御内 町   吉雅
0-7 村松 ●1-4張   丹羽 御内

Bリーグ   7戦      8戦 9戦
7-0 賢二 ○4-3健太 平野 下山 ☆
6-1 健太 ●3-4賢二 下山 大矢
5-2 大矢 ○4-1笠原 藤本 健太
4-3 上田 ○4-2下山 軽部 平野
3-4 笠原 ●1-4大矢 東   藤本
3-4 下山 ●2-4上田 健太 賢二
3-4 軽部 ○4-1藤本 上田 東
2-5 平野 ○4-1東   賢二 上田
1-6 藤本 ●1-4軽部 大矢 笠原
1-6 東   ●1-4平野 笠原 軽部

初日分>>97 2日目前半>>113
☆賢二は,大矢・健太に勝っているため
  決勝トーナメント進出確定。
1152010アジア競技大会:2010/07/15(木) 16:00:15 ID:EL4lajQS
男子選考会7戦目結果(2日目後半)

Aリーグ   7戦      8戦 9戦
6-1 塩野 ○4-2丹羽 御内 町
5-2 岸川 ○4-2吉雅 張   和卓
5-2 張   ○4-1村松 岸川 丹羽
5-2 御内 ○4-0酒井 塩野 村松
4-3 丹羽 ●2-4塩野 村松 張
3-4 吉雅 ●2-4岸川 和卓 酒井
3-4 町   ●2-4和卓 酒井 塩野
2-5 和卓 ○4-2町   吉雅 岸川
2-5 酒井 ●0-4御内 町   吉雅
0-7 村松 ●1-4張   丹羽 御内

Bリーグ   7戦      8戦 9戦
7-0 賢二 ○4-3健太 平野 下山 ☆
6-1 健太 ●3-4賢二 下山 大矢
5-2 大矢 ○4-1笠原 藤本 健太
4-3 上田 ○4-2下山 軽部 平野
3-4 笠原 ●1-4大矢 東   藤本
3-4 下山 ●2-4上田 健太 賢二
3-4 軽部 ○4-1藤本 上田 東
2-5 平野 ○4-1東   賢二 上田
1-6 藤本 ●1-4軽部 大矢 笠原
1-6 東   ●1-4平野 笠原 軽部

初日分>>97 2日目前半>>113
☆賢二は,大矢・健太に勝っているため
  決勝トーナメント進出確定。
116:2010/07/15(木) 16:35:30 ID:0giBp2XE
さすが賢二は、強いねー!頑張ってけれ
1172010アジア競技大会:2010/07/15(木) 16:57:22 ID:EL4lajQS
男子選考会8戦目結果(2日目後半)

Aリーグ   7戦目    8戦目     9戦
7-1 塩野 ○4-2丹羽 ○4-1御内 町   ☆
6-2 張   ○4-1村松 ○4-0岸川 丹羽
5-3 丹羽 ●2-4塩野 ○4-1村松 張
5-3 岸川 ○4-2吉雅 ●0-4張   和卓
5-3 御内 ○4-0酒井 ●1-4塩野 村松
4-4 吉雅 ●2-4岸川 ○4-1和卓 酒井
4-4 町   ●2-4和卓 ○4-2酒井 塩野
2-6 和卓 ○4-2町   ●1-4吉雅 岸川
2-6 酒井 ●0-4御内 ●2-4町   吉雅
0-8 村松 ●1-4張   ●1-4丹羽 御内

※丹羽−村松は4-0の可能性アリ(記録不確実)
  塩野の決勝トーナメント進出確定(順位は未確定)。
  最終戦,丹羽が張に勝てば6勝選手間の
  成績比較までもつれる可能性も。
  張・丹羽に負けている岸川はかなり不利な状況。

Bリーグ   7戦目    8戦目     9戦
8-0 賢二 ○4-3健太 ○4-2平野 下山 ☆☆
7-1 健太 ●3-4賢二 ○4-0下山 大矢
6-2 大矢 ○4-1笠原 ○4-2藤本 健太
5-3 上田 ○4-2下山 ○4-0軽部 平野
4-4 笠原 ●1-4大矢 ○4-1東   藤本
3-5 下山 ●2-4上田 ●0-4健太 賢二
3-5 軽部 ○4-1藤本 ●0-4上田 東
2-6 平野 ○4-1東   ●2-4賢二 上田
1-7 藤本 ●1-4軽部 ●2-4大矢 笠原
1-7 東   ●1-4平野 ●1-4笠原 軽部

※賢二の1位突破確定。
  2位突破は,健太−大矢の直接対決で決定。

初日分>>97 2日目前半>>113
118卓球好き:2010/07/15(木) 18:14:55 ID:0giBp2XE
選考会って女子は5グループだけど、くじ引きで5グループに分けるの?それとも強い選手を分散させて分けるの?
1192010アジア競技大会:2010/07/15(木) 18:28:58 ID:EL4lajQS
男子選考会グループリーグ最終結果(2日目後半)

Aリーグ      7戦目    8戦目     9戦目
01 8-1 塩野 ○4-2丹羽 ○4-1御内 ○4-0町  ☆☆
02 6-3 丹羽 ●2-4塩野 ○4-1村松 ○4-3張  ☆
03 6-2 張   ○4-1村松 ○4-0岸川 ●3-4丹羽
04 6-3 御内 ○4-0酒井 ●1-4塩野 ○4-3村松
05 6-3 岸川 ○4-2吉雅 ●0-4張   ○4-1和卓
06 5-4 吉雅 ●2-4岸川 ○4-1和卓 ○4-1酒井
07 4-5 町   ●2-4和卓 ○4-2酒井 ●0-4塩野
08 2-7 酒井 ●0-4御内 ●2-4町   ●1-4吉雅
09 2-7 和卓 ○4-2町   ●1-4吉雅 ●1-4岸川
10 0-9 村松 ●1-4張   ●1-4丹羽 ●3-4御内
  ※丹羽−村松は4-0の可能性アリ(記録不確実)

Bリーグ   7戦目    8戦目     9戦
01 9-0 賢二 ○4-3健太 ○4-2平野 ○4-1下山 ☆☆
02 8-1 健太 ●3-4賢二 ○4-0下山 ○4-2大矢 ☆
03 6-3 大矢 ○4-1笠原 ○4-2藤本 ●2-4健太
04 5-4 上田 ○4-2下山 ○4-0軽部 ●3-4平野
05 5-4 笠原 ●1-4大矢 ○4-1東   ○4-0藤本
06 4-5 軽部 ○4-1藤本 ●0-4上田 ○4-0東
07 3-6 下山 ●2-4上田 ●0-4健太 ●1-4賢二
08 3-6 平野 ○4-1東   ●2-4賢二 ○4-3上田
09 1-8 藤本 ●1-4軽部 ●2-4大矢 ●0-4笠原
10 1-8 東   ●1-4平野 ●1-4笠原 ●0-4軽部

初日分>>97 2日目前半>>113

代表決定トーナメント

塩野真人─┐
          ├┐
松平健太─┘│
            ├─
丹羽孝希─┐│
          ├┘
松平賢二─┘
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 18:33:24 ID:EL4lajQS
>>118
公式には発表されてないが,これまでの傾向からすると
世界ランクを基準に上位から5人ずつポッド分けをして
そこから抽選で組分けしていくものと思われ(推測)。
カットマンばかりが同組に集まったりした場合などは
過去には振り分け直しが行われたこともある。
(男子は今回その点について考慮されなかった模様)
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 18:34:08 ID:SEflb1Yo
岸川弱いな
和卓がまさかの9位か
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 19:40:22 ID:tVO1GJgL
決勝トーナメントは
松健ー塩野

丹羽ー松賢

健太はカットと相性はいいの?
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 19:46:40 ID:tnkLVMLb
パワーないから打ち抜けんだろ
塩野に分がある

塩野がんばれ
革命を起こせ
124卓球好き:2010/07/15(木) 20:09:28 ID:0giBp2XE
女子は、石川が1位になるだろうね。あとの選考は、2位3位とかが推薦かな?それとも海外の試合の成績?またはニッセイ枠?
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:13:07 ID:nnbOfCFq
>>124はmyttやyoutubeでお馴染みの固定なのか、はたまた偶然同じ名前なのか

対外的に全く期待できない塩野が1位とかA組ふざけてんの?死ぬの?
126卓球好き:2010/07/15(木) 20:22:34 ID:0giBp2XE
この大会は2名なら、女子は福原と平野が6勝してるから決まってるから、選考会やる必要あるの?
1272010アジア競技大会:2010/07/15(木) 20:25:42 ID:EL4lajQS
男子選考会グループリーグ勝敗表

Aリーグ
  塩野  丹羽  張   御内  岸川 吉雅  町   酒井 和卓  村松 勝敗 ゲーム率
01 −−  ○4-2 ●0-4 ○4-1 ○4-1 ○4-3 ○4-0 ○4-3 ○4-3 ○4-1 8−1 (32/18) 塩野真人
02 ●2-4 −−  ○4-3 ○4-1 ○4-0 ●2-4 ●2-4 ○4-0 ○4-2 ○4-1 6−3 (30/19) 丹羽孝希
03 ○4-0 ●3-4 −−  ●3-4 ○4-0 ○4-3 ●1-4 ○4-1 ○4-0 ○4-1 6−3 (31/17) 張一博
04 ●1-4 ●1-4 ○4-3 −−  ●2-4 ○4-3 ○4-0 ○4-0 ○4-2 ○4-3 6−3 (28/23) 御内健太郎
05 ●1-4 ●0-4 ●0-4 ○4-2 −−  ○4-2 ○4-0 ○4-1 ○4-1 ○4-2 6−3 (25/20) 岸川聖也
06 ●3-4 ○4-2 ●3-4 ●3-4 ●2-4 −−  ○4-3 ○4-1 ○4-1 ○4-1 5−4 (31/24) 吉田雅己
07 ●0-4 ○4-2 ○4-1 ●0-4 ●0-4 ●3-4 −−  ○4-2 ●2-4 ○4-2 4−5 (21/27) 町飛鳥
08 ●3-4 ●0-4 ●1-4 ●0-4 ●1-4 ●1-4 ●2-4 −−  ○4-3 ○4-0 2−7 (16/31) 酒井明日翔
09 ●3-4 ●2-4 ●0-4 ●2-4 ●1-4 ●1-4 ○4-2 ●3-4 −−  ○4-0 2−7 (20/30) 高木和卓
10 ●1-4 ●1-4 ●1-4 ●3-4 ●2-4 ●1-4 ●2-4 ●0-4 ●0-4 −−  0−9 (11/36) 村松雄斗

Bリーグ
  賢二  健太  大矢 上田  笠原 軽部 下山  平野 藤本 東    勝敗 ゲーム率
01 −−  ○4-3 ○4-3 ○4-1 ○4-1 ○4-1 ○4-1 ○4-2 ○4-2 ○4-0 9−0 (36/14) 松平賢二
02 ●3-4 −−  ○4-2 ○4-2 ○4-1 ○4-0 ○4-0 ○4-3 ○4-0 ○4-1 8−1 (35/13) 松平健太
03 ●3-4 ●2-4 −−  ○4-3 ○4-1 ○4-2 ○4-3 ○4-2 ○4-2 ●3-4 6−3 (32/25) 大矢英俊
04 ●1-4 ●2-4 ●3-4 −−  ○4-0 ○4-0 ○4-2 ●3-4 ○4-1 ○4-1 5−4 (29/20) 上田仁
05 ●1-4 ●1-4 ●1-4 ●0-4 −−  ○4-1 ○4-2 ○4-1 ○4-0 ○4-1 5−4 (23/21) 笠原弘光
06 ●1-4 ●0-4 ●2-4 ●0-4 ●1-4 −−  ○4-0 ○4-0 ○4-1 ○4-0 4−5 (20/21) 軽部隆介
07 ●1-4 ●0-4 ●3-4 ●2-4 ●2-4 ●0-4 −−  ○4-1 ○4-0 ○4-2 3−6 (20/27) 下山隆敬
08 ●2-4 ●3-4 ●2-4 ○4-3 ●1-4 ●0-4 ●1-4 −−  ○4-1 ○4-1 3−6 (21/29) 平野友樹
09 ●2-4 ●0-4 ●2-4 ●1-4 ●0-4 ●1-4 ●0-4 ●1-4 −−  ○4-0 1−8 (11/32) 藤本海統
10 ●0-4 ●1-4 ○4-3 ●1-4 ●1-4 ●0-4 ●2-4 ●1-4 ●0-4 −−  1−8 (10/35) 東勇渡
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:26:39 ID:nnbOfCFq
>>127
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:36:52 ID:EL4lajQS
>>126
出場枠は男女各5名
130卓球好き:2010/07/15(木) 20:45:29 ID:0giBp2XE
えー!?団体2名シングル2名その2名でダブルス、愛ちゃんと水谷でミックスじゃないの?
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:47:10 ID:yDMrI4NJ
釣り針でかすぎ
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:53:57 ID:EL4lajQS
>>130
>>81,>85
団体戦は世界選手権方式3人制5単。
控え2人含めて5人。
シングルスはその5人から2人。
女子ダブルスは2ペアだから,その5人の中から4人。
混合ダブルスも2ペアだから,女子はその5人から2人。
4種目すべてに同一選手が出ることは可能だが,
おそらくそうはしないと思われ。
(男子も同じ)
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 20:59:07 ID:WGG++3ec
塩野がくるな
岸川さんエンジン切れたか
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:04:15 ID:NVqIZWDz
>>122
このドローなら、丹羽が賢二を喰ってくれれば塩野大チャンスだな。
健太のカット打ちはアレ(笑)だし、丹羽のカット打ちも下手ではないって程度だし。
ただ、賢二が来たらフルボッコにされそうなんだが・・・
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:25:27 ID:NagabqQB
健太 塩野くらいになら勝てる思うんだけどな
どっちにしろ賢二優勝かな
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:29:37 ID:xzdJO/B/
俺の塩野キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:30:47 ID:RYvVetM3
協会としては丹羽か健太に勝ち抜いてもらって強化本部推薦3名を吉田海・岸川・丹羽or健太にしたいだろうな。
メダルが狙える水谷・岸川ペアと健太・丹羽ペアを問題なく起用できるし。
だけど賢二か塩野が勝ち抜いた場合
@メダルが狙える2ペアを組むために吉田海を推薦から外す
A団体戦で必要な吉田海を推薦して上記2ペアのどちらかを崩す
のどちらかの選択を迫られそうだな。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:54:31 ID:ul0ZcMqV
吉田は団体戦から外してもいいんじゃねーの。
今回は対アジアなわけだし、吉田を団体のメンバーに入れるメリットは
韓国戦で朱世赫に当てる時だけだろ。韓国だって朱を極力吉田に当てない
オーダーを組んでくるだろうし。

それより、ジャパンオープンで優勝した健太・丹羽ペアをダブルスに
出す方が重要。よって、賢二or塩野が1位になった場合は

水谷(H21全日本優勝:決定)
賢二or塩野(選考会1位:決定)
岸川(推薦)
健太(推薦)
丹羽(推薦)

でいいと思う。ていうかそんなに水谷、吉田、健太、岸川、丹羽以外を
代表にしたくないなら、この5人以外が代表権を取ってしまうかもしれない
選考会なんてやらなきゃいいのに。
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 21:59:18 ID:ReLyWKZU
>>136
一瞬、カップ麺の名前に見えた。
ttp://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/0805ore_shio.gif
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 22:26:58 ID:Bra20PV9
塩野やるなぁ。
西日本選手権でも優勝したし、直近の実業団の派遣での
国際大会でもいい成績残していたし波に乗ってるな。
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 22:40:15 ID:SEflb1Yo
塩野に代表になってほしい。
塩野は健太に分が良いし、決勝で丹羽が来たら代表になれる!
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 22:50:30 ID:nnbOfCFq
ドヘボカットを代表にしてどうすんだ
枠1つ無駄にすんのか

まあならないことは分かってるけど
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 22:54:35 ID:tnkLVMLb
誰が出てもどっこいどっこいだろ
塩野が代表になったら面白い
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/15(木) 23:54:57 ID:NCEmUPr8
塩野、日本中のカットマンの期待を一身に背負ってるなw
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 00:12:38 ID:S5Zi/dGl
塩野ならやってくれる
俺はそう考えてる
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 00:52:27 ID:z8E+nDk8
塩野を代表で出すなんて恥ずかしいマネはやめてくれ。
韓国や中国の強豪に通用しないのは目に見えてる。
ユーチューブで馬琳にボコられてる試合見たことないのか?
全く相手になってなかったぞw

まぁ、ここは順当にいけば賢二が抜けるとは思うが。
塩野にだけは代表になってほしくない
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 00:58:08 ID:S5Zi/dGl
馬琳はしゃーないだろw
塩野は去年のジャパンオープンで韓国の北京オリンピック代表に勝ったじゃんか
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 01:50:39 ID:cBGDlVn2
どうせ地元開催中国に歯が立たずに全種目銀以下なら
1人カットマンを入れてくれ。
アジア大会はNHKの放送時間が五輪の次に長いから
マスコミに注目されるけど、五輪より金メダル獲る競技が多いから
卓球も銀以下なら女子の愛ちゃん以外はマスコミは
全く相手にしてくれない。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 07:18:33 ID:81zevt/V
塩野はいらんな。
150卓球好き:2010/07/16(金) 09:37:43 ID:MojFiU4z
132サンクス!
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 10:35:41 ID:8qbtOD4m
しかし藤本は弱いな。エリアカの中学生を含めても最低の成績だぞ。
どうしてNT候補なのかな?
1522010アジア競技大会:2010/07/16(金) 10:45:35 ID:6amX1tWa
男子選考会
代表決定トーナメント準決勝1

丹羽孝希 4−1 松平賢二
11-6, 8-11, 11-5, 11-4, 11-8
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 10:52:30 ID:mdq88qKa
>>151
山田ばかりに偏るから
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 11:03:15 ID:BICtqGsi
丹羽勝っちゃった
これは健太が頑張ってくれないとマジで塩野かもww
1552010アジア競技大会:2010/07/16(金) 11:07:57 ID:6amX1tWa
男子選考会
代表決定トーナメント準決勝2

塩野真人 3−4 松平健太
6-11, 12-10, 12-10, 11-7, 8-11, 5-11, 10-12
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 11:09:26 ID:BICtqGsi
健太勝った
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 11:23:45 ID:8qbtOD4m
山田に偏っちゃいけないの?強いんだから山田でいいじゃん。
現山田、山田出身でも負けてる人もいるんだから。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 11:47:53 ID:AxN72QvY
よく頑張った健太!
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 12:17:06 ID:BICtqGsi
マツケン優勝オメ
1602010アジア競技大会:2010/07/16(金) 12:29:18 ID:6amX1tWa
男子選考会
代表決定トーナメント決勝

松平健太 4−3 丹羽孝希
11-13, 5-11, 11-6, 11-7, 11-5, 10-12, 15-13

2010アジア競技大会卓球競技・男子日本代表に内定。
日本卓球協会理事会承認を経て、
日本オリンピック委員会に代表候補選手として推薦される。
当該選手の参加種目については、強化本部で検討し決定する。
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/ag/10agguangzhouMQ.pdf
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 14:46:26 ID:0HaiPmAf
最終セットのデュースだけは絶対落とさないマツケンの執念
スコアだけみるとずっとマツケンのペースっぽいな
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 14:50:32 ID:meVYpwdR
協会おめでとう。

これで思惑どおり代表を水谷、吉田、岸川、健太、丹羽にできるね。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 15:04:16 ID:BICtqGsi
協会だけでなくほとんどの卓球ファンにとっても一番うれしい代表メンバーになると思うが
164卓球好き:2010/07/16(金) 16:38:57 ID:MojFiU4z
なんか賢二が可哀そう
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 17:02:01 ID:S5Zi/dGl
そんなら塩野も可哀そうだよ
でも勝負の世界は結果が全てだからしょうがないな
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 17:31:06 ID:fC3nVqKX
塩野は馬琳にボッコボコにされてたイメージしか無い
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 17:47:03 ID:rr9rXEpN
それにしても選考会で大矢頑張ってたな
肘故障してたとは思えん成績じゃん
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 18:33:33 ID:2HAKlGVJ
あれ?村守君は出てないのか・・
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 18:57:13 ID:mTlyLUQ6
塩野は今回大きなチャンスだったのにもったいなかったな。
http://www.world-tt.com/topics/topics.php#7/16

正直、山次第では全日本でも全然ランク入れる実力あると思うんだけどな。
それでも東京アートで必ず試合出れないから変な話だよなw
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 19:00:40 ID:S5Zi/dGl
坂本や木方が選考会にいないのが不思議
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 19:33:17 ID:fC3nVqKX
>坂本や木方

もう終わった選手
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 19:49:03 ID:meVYpwdR
>>170
坂本も木方も選考会出場の条件を満たしておらず資格が無いんだから
不思議でもなんでもない。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 19:50:38 ID:S5Zi/dGl
坂本はこれからという時に伸びなかったな
本当なら今ごろ日本代表で活躍してたはずだったが
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 20:52:18 ID:ORj94kEt
本当なら?
今の現状がリアルな現実だろ。何言ってんの?
訳わからん。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 21:00:05 ID:S5Zi/dGl
そうだな
坂本を知らないんだな(笑)
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 21:02:05 ID:meVYpwdR
ID:S5Zi/dGl

なに言ってんのコイツ?w
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 21:16:51 ID:S5Zi/dGl
何言ってるかわからないとか理解力がないんだな
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 21:20:23 ID:2HAKlGVJ
村守・・
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 21:50:38 ID:DRqmOU5F
>>176
ID抽出してみろ
ただのイタイ子だ
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 22:16:10 ID:meVYpwdR
ID:S5Zi/dGl恥ずかしくなって逃げたのか?w
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 23:26:23 ID:EAD32xMH
>>157
藤本は世界ジュニアの個人でベスト8に入ったり、団体戦で中国のオールストレート優勝を阻止する勝ち星を上げたり
国際大会では妙に強い。
この前のジャパンオープンでも徐賢徳に勝って江天一にフルセットの接戦を展開だったし。
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 23:27:16 ID:S5Zi/dGl
藤本強いじゃん
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 00:12:34 ID:f/5/Jil1
松平健太「モスクワで情けないプレーをしてしまったので、自分のプレーを変えようと思い、合宿してきました。
しゃがみ込みサービスではなく、フォアサービスで展開できるように練習したおかげで、フォアで攻める回数が多くなり、得点力が上がったと思います。
アジア大会では活躍できるように頑張ります」

これからしゃがみこみ減らしてくのか
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 02:05:18 ID:7I190svf
松平健太だけは許さない!
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 02:47:27 ID:gDuAhZFU
丁寧「しゃがみ込みはもう私のものですので」
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 07:25:39 ID:uzE2e8Ox
藤本は曇り一時晴れのち雨 そんな感じで
たまに強くなるだけ。今回のメンバーで勝てないのは
最初からわかっていた。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 09:01:54 ID:gLRTmiJB
>>183
身長が伸びてきたのでしゃがみ込むのが難しくなったと宮崎が言ってたな。

特に短いサーブがうまく出せなくなって、対戦相手から長いサーブを狙われる
ようになって勝てなくなったと別のNT側近の人が言ってたよ。
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 19:44:38 ID:SHywxao/
たかが1回選考会で優勝したかたらといって
ベタ誉めの宮崎・・
こんなのが総監督で大丈夫なのかな
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 20:14:53 ID:AiCSyBlE
大丈夫じゃない
宮崎やめろ
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/17(土) 20:22:15 ID:SHywxao/
坂本君も高校まではよかったんだが・
ティモボルのなりそこねた男
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/18(日) 19:05:38 ID:RrgUdPWT
そうだね坂本はボルの真似をしすぎだね。どうせ真似をするなら戦績も真似て
くれたら良かったのに。格好だけ真似ても勝てねぇって事。
いまじゃあ後輩たちにもボコスカやられてる。
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/18(日) 19:59:58 ID:43FdSIbw
マツケン=茸
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/18(日) 22:34:19 ID:lTqE2bLe
水谷はメイスを真似たけどな
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/18(日) 23:59:07 ID:gtWwdwIP
形で目標とする選手の真似をするのは良いじゃないか
中身の才能、センスまでは真似出来ないが
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 00:52:42 ID:NbaFqzy1
女子の選考会の結果が楽しみだな。
強化本部推薦枠は代表にほぼ内定の平野と福原のダブルスパートナーである石川と樋浦が現状では有力だと思うけど
選考会の結果次第では石垣・山梨や藤井寛・若宮にもチャンスが回ってくるだろう
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 08:27:53 ID:VdrDvqUO
女子は現在のところ福原、平野、石川がwr20位以内の選手2名以上に
勝利の条件を満たしているが、この条件での選出は二人までなので、
2勝の石川に対して6勝している福原と平野が内定。

H21全日本優勝の王輝が引退しているのでこの条件での決定は無し
なので残りは選考会1位と強化本部からの推薦2名。

石川以外が選考会で1位になった場合の推薦二人はwr20位以内に
2勝している石川がほぼ確実でもう一人は当たり前なら石垣なんだけど、
世界選手権の例もあるから、村上枠で藤井という可能性も十分ある、
というよりズバリ藤井だろうなw

一番困るのが藤井が選考会で1位になった時で、その時の推薦はさすがに
石川は外さないがもう一人は藤井のダブルスのパートナーとかいって若宮
になるだろうな。

村上が監督やってる限りはこういうニッセイびいきの選考が続くだろう。
石垣が選ばれるためにはニッセイに入るしかないのかもw
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 08:47:27 ID:5wltSgdB
選考会で優勝すればいいだろ
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 08:52:22 ID:VdrDvqUO
だから「(推薦で)選ばれるためには」だよ
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 09:00:03 ID:5wltSgdB
推薦で選ばれるためには外国の団体戦のメンバーで福原平野石川の3トップが勝てない選手に勝つこと。
平野が勝てなかったキムジョンやシュトルビーコバーに勝った藤井が世界選手権代表に選ばれたのもそのため。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 09:28:53 ID:NbaFqzy1
今回はダブルス要員枠がなくて5人で2ペア組まなきゃならないからさすがにそれを考慮した選考をするでしょ。
石川が選考会優勝した場合、一組目は内定者同士のペアである福原・石川はまず確実。
推薦枠2名を活用してもう一組を組む場合に、プロツアー優勝ペアである平野・樋浦か石垣・山梨を差し置いて
全日本優勝を理由に藤井・若宮の2名をねじ込んだりしたらさすがに身内びいきの批判は免れない。
201卓球好き:2010/07/19(月) 10:07:30 ID:OgMvM63B
石垣はカットマンという戦型上、国内の選考会で1位になるのは無理だよ。韓国も国内ではカットマンの2人は勝てない!
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 10:26:59 ID:VdrDvqUO
>>199
そんなのまず村上枠で藤井選出ありきの後付けだよ。
だいたいチェコのシュトルビーコバなら平野は広州の世界選手権で
勝ってるだろ。

A(推薦)はB(代表選手)が負けたC(外国選手)に勝ったことがある
なんて言い出したらきりがないよ。

>>201
ほぼ同意。
実際、金キョンアは横浜で唐イェ序に負けてるしな。
ただ、石垣が国内で勝てないのになぜ王輝は勝てるのかって話になるん
だけど。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 11:26:12 ID:5wltSgdB
>>202
グルー時代に勝ってノングルー時代に負けてる。
204卓球好き:2010/07/19(月) 11:55:14 ID:OgMvM63B
王輝は中国のナショナルチームで世界1位になるくらいの実力者だったし、王輝も すぐ石川にジャパントップで負けてる!その前に、石川は日立化成で王輝と、かなり練習させてもらったらしい。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 12:18:52 ID:VdrDvqUO
>>203
だからグルー云々の話じゃないって。
グルーのことを持ち出すんだったら藤井が韓国のカットに勝ったのは
攻撃型に有利なグルー時代の話だろ。

それにチェコのどうでもいい選手を持ち出すくらいなら、なんで平野が
一度も勝ったことがないリジャウェイに勝ち越してる福岡が代表に選ばれ
なかったんだってことになるだろ。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 12:58:31 ID:5wltSgdB
>>205
リジャウェイはブランクが長く団体戦で出場するかわからない。
シュトルビーコバーは団体メンバー発表当時チェコのエースであり必ず出てくることが予想される。
格下には勝って当然だと思ってる傍観者にとってはどうでもよくても、当事者にとっては決して楽観できない。
ノングルーになってから波乱も増えてヨーロッパ勢に苦しめられてる。少しでも勝つ可能性を高くしなけりゃいけない。
207卓球好き:2010/07/19(月) 13:08:46 ID:OgMvM63B
平野、福原で団体で、あと石川は確実。あとの2人は石垣、若宮、藤井、森薗の誰か二人じゃないか?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 13:38:38 ID:c4IvmaHu
村上は藤井を選手としては期待してないけどな。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 14:53:09 ID:VdrDvqUO
>>206
だったらチェコ戦で平野をC(Z)で使えばエースのシュトルビーコバとは
当たらないでしょ。ていうかチェコのエースはバチェノフスカだと思うんだが。

まあ、ドライブ主戦型なのにグルー使って福原にラブゲームされてるような
選手はどうでもいいと思ってるよ。
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 16:23:25 ID:YcKbNqkL
>>209
だからシュトルビーコバーに勝てる選手がほしいんだよ。
そして勝てるであろうという根拠が藤井の実績なわけ。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 16:58:00 ID:NbaFqzy1
つーか村上はアジア選手権の時もモスクワの時も相手との相性を考えた日替わりオーダーなんて組んでないだろ。
本気モードの時は平野と福原が2点起用で3番手が石川。それ以外のオーダーを組むのはは主力を温存したい格下相手だけ。
これに関しては一貫してる。
建前ではカット打ち要員だったモスクワ大会でも実際の役割はベンチコーチ兼控え選手だったのに何故事実を認めようとしないんだ?
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 17:07:02 ID:YcKbNqkL
それは選手の調子次第。カット対策合宿だって結果的には結果が出たけどあらかじめ保証があったわけじゃない。
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 17:10:43 ID:FJseQdGq
確かに藤井の役割はほぼキャプテンだったね
韓国戦みたいな大事な試合では 対カット要員として選んだ藤井ではなく
福原、平野を出してる
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 18:01:29 ID:VdrDvqUO
いずれにしても藤井の選出は村上枠だったわけだ。
ベンチコーチなら選手じゃなくてスパーリングパートナーとして
連れていけばよかったのにな。

まあ、アジア競技会への推薦が藤井と若宮の二人にならないこと祈ろうぜ。
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/19(月) 21:16:32 ID:cZLqc6RI
吉田の扱いについて
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 00:26:33 ID:pBq6WH7+
何故男子の監督は変わらず、女子の監督が変わったんだろうか・・・。逆だったら良かったのに・・・
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 11:54:02 ID:V9szUDo5
宮崎はどうしようもないぞ、これほんと。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 12:00:03 ID:5U/UyweH
女子の場合は、近藤前監督は、一旦勇退したはずの立場だったから。

>>196
> 石垣が選ばれるためにはニッセイに入るしかないのかもw
石垣は、5月にニッセイまで練習に出張ってて、
ニッセイ入社説も言われてた模様。真相は分からないけれど。
219卓球好き:2010/07/20(火) 12:23:37 ID:5FsoUepY
王輝は選考会に出たことないよな?選考会に出ると10も20も試合があって、しかも5セットで他の監督もビデオとか撮って研究するしカットマン対策も、協会ぐるみでやってたし誰も1、2位グループに入れなかったしなー!谷岡が入ると面白い展開だけどなー
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 12:28:20 ID:Avu2RpNc
てか日本代表とか俺らにはどうでもよくね?
別に誰が代表でもいいんじゃないか
221卓球好き:2010/07/20(火) 12:39:24 ID:5FsoUepY
宮崎監督は、水谷、岸川、健太と、順調に伸ばしてるじゃん!純日本人を強くしたいのは当たり前だと思うよ
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 13:07:35 ID:n/aznwg2
>>220
確かに傍観者の立場からすれば誰が代表になるかではなく代表になった選手が結果を出してくれるかどうかという考えもある。
だがここは日本代表について議論するスレだ。
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/20(火) 20:04:52 ID:K64It/VN
これで男子は水谷と健太が内定で残り三人は順当に推薦で吉田、岸川、丹羽
だろうな。

女子は選考会が混戦になりそうだけど、混戦の間隙を縫って阿部とか照井が
1位になったらやだな。
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 00:04:08 ID:IJoD/Pjc
いいだろ、別に
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 03:09:04 ID:uvYxxksT
国内で勝てるやつが国際大会で勝てなかったりすることが多いから、皆気になるんだろうが。
226卓球好き:2010/07/21(水) 21:37:20 ID:pRmlun6G
んだ!んだ!
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 06:09:22 ID:Vqnhijim
そんなこと言ったらマツケンなんて
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 12:35:57 ID:cSo8VzdP
マツケンは年齢的にもまだ発展途上。これからどうなるかわからん。
張とか塩野あたりの伸びシロの期待できない選手達がイラネ。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 19:03:00 ID:d96SGWo7
低迷の原因がしゃがみ込みサーブの不出来だけで、ノーマルなサーブに変えて
選考会では結果を出したんだったら今後に期待しようじゃないか。
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 20:02:52 ID:Vqnhijim
マツケンからしゃがみ込みサーブを取ったら
海外で勝てる要素は皆無
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 20:23:45 ID:WZ4aC+pH
横浜の馬琳戦はしゃがみこみサーブが短く綺麗に入ってたけど、11月ごろからサーブが長くなってレシーブから先手をとられる事が多くなった。
今の健太にとってしゃがみこみは癌でしかないから、さっさと切り捨てたのは正解
232卓球好き:2010/07/23(金) 17:14:47 ID:VvRvrqXe
アジアジュニア、カデット女子、タイに負けてる・・・ガーーーーン!
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 18:37:53 ID:7BaRFEQd
>>231
確かにそうだ。
あの試合はとてもいい試合だと思う
とても感動した
YouTubeで何回も再生して見た
あの試合はすばらしい
あれほど感動したのは2003年
「パリ大会の奇跡」と呼ばれたジュセヒョクの決勝戦進出
以来の出来事だ。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/24(土) 01:24:09 ID:k1L28uyG
選考会の是非について・・
部内リーグですかこれは???
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 12:17:29 ID:wJzDiQ7T
>>234

・・・は?
236234:2010/07/25(日) 20:21:59 ID:FFeCg3nz
いや何度もこうするのに意義があるのかと。
これでは福岡とかカットマンは勝ち上がりにくいよね。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 23:49:13 ID:PpmDp7D+
何度もといっても、年1・2回だし、強化本部推薦枠が1枠以上あった上で
選考会枠は1枠のみだし、別にバランスが悪いわけでもないと思うな。

今の代表5人のバランス(国際戦績2人、全日本優勝者1人、選考会1人、
強化本部推薦2人)というのは、割といいバランスだと思う。
まぁ、国際戦績の基準を何にするかとか、選考会の招集基準をどうするかとか
強化本部推薦はどう話し合われてるのかとか、大会の性質によって
配分を変えたほうがいいんじゃないかとか、ディテールの問題はあるけれど。
2382010アジア競技大会:2010/07/30(金) 18:53:34 ID:MBjB3nQL
女子選考会初日・1次リーグ前半

Aグループ
3-0 福岡春菜   ○3-2中島 ○3-1森   ○3-0伊藤 岡崎 小西
3-0 小西 杏    ○3-0森   ○3-0岡崎 ○3-2中島 伊藤 福岡
2-1 岡崎 恵    ○3-0伊藤 ●0-3小西 ○3-1森   福岡 中島
1-2 伊藤みどり  ●0-3岡崎 ○3-0中島 ●0-3福岡 小西 森
0-3 森美紗樹   ●0-3小西 ●1-3福岡 ●1-3岡崎 中島 伊藤
0-3 中島未早希 ●2-3福岡 ●0-3伊藤 ●2-3小西 森   岡崎

Bグループ
3-0 石垣優香   ○3-0浜本 ○3-1前田 ○3-1土井 越崎 浜本
3-0 藤沼亜衣   ○3-0前田 ○3-2越崎 ○3-0浜本 土井 石垣
1-2 越崎 歩    ○3-2土井 ●2-3藤沼 ●1-3前田 石垣 浜本
1-2 土井みなみ ●2-3越崎 ○3-1浜本 ●1-3石垣 藤沼 前田
1-2 前田美優   ●0-3藤沼 ●1-3石垣 ○3-1越崎 浜本 土井
0-3 浜本由惟   ●0-3石垣 ●1-3土井 ●0-3藤沼 前田 越崎

Cグループ
2-1 藤井寛子   ○3-0田代 ●2-3松澤 ○3-0谷岡 渡辺 森薗
2-1 渡辺裕子   ○3-1谷岡 ●2-3森薗 ○3-2松澤 藤寛 田代
2-1 松澤茉里奈 ○3-2森薗 ○3-2藤寛 ●2-3渡辺 田代 谷岡
2-1 田代早紀   ●0-3藤寛 ○3-1谷岡 ○3-2森薗 松澤 渡辺
1-2 森薗美咲   ●2-3松澤 ○3-2渡辺 ●2-3田代 谷岡 藤寛
0-3 谷岡あゆか  ●1-3渡辺 ●1-3田代 ●0-3藤寛 森薗 松澤
2392010アジア競技大会:2010/07/30(金) 18:54:26 ID:MBjB3nQL

Dグループ
3-0 石川佳純   ○3-1松平 ○3-0松浦 ○3-1藤優 河村 山梨
3-0 山梨有理   ○3-0松浦 ○3-0河村 ○3-0松平 藤優 石川
2-1 藤井優子   ○3-2河村 ○3-1松平 ●1-3石川 山梨 松浦
1-2 松浦亜希子 ●0-3山梨 ●0-3石川 ○3-1河村 松平 藤優
0-3 河村悠加   ●2-3藤優 ●0-3山梨 ●1-3松浦 石川 松平
0-3 松平志穂   ●1-3石川 ●1-3藤優 ●0-3山梨 松浦 河村

Eグループ
3-0 照井萌美   ○3-2阿部 ○3-1若宮 ○3-1松本 樋浦 野中
2-1 若宮三紗子 ○3-0松本 ●1-3照井 ○3-1野中 阿部 樋浦
2-1 阿部 恵    ●2-3照井 ○3-0野中 ○3-2樋浦 若宮 松本
1-2 樋浦令子   ●2-3野中 ○3-0松本 ●2-3阿部 照井 若宮
1-2 野中由紀   ○3-2樋浦 ●0-3阿部 ●1-3若宮 松本 照井
0-3 松本優希   ●0-3若宮 ●0-3樋浦 ●1-3照井 野中 阿部

公式: ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/ag/10agguangzhouWQ.pdf
代表選考基準 >>85
選考会要項,選手所属 >>86
   平田有貴に代わり,森美紗樹 (明徳義塾高校) が参加
選考会参加基準 >>87
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/30(金) 19:38:56 ID:bxiBYLBq
福岡と石垣が1,2位リーグだと・・・?
2412010アジア競技大会:2010/07/30(金) 20:11:58 ID:MBjB3nQL
女子選考会初日・1次リーグ結果

Aグループ
1 5-0 小西 杏    ○3-0森   ○3-0岡崎 ○3-2中島 ○3-2伊藤 ◎3-1福岡
2 4-1 福岡春菜   ○3-2中島 ○3-1森   ○3-0伊藤 ○3-0岡崎 ■1-3小西
3 2-3 岡崎 恵    ◎3-0伊藤 ●0-3小西 ○3-1森   ●0-3福岡 ●1-3中島
4 2-3 伊藤みどり  ■0-3岡崎 ○3-0中島 ●0-3福岡 ●2-3小西 ○3-0森
5 2-3 中島未早希 ●2-3福岡 ●0-3伊藤 ●2-3小西 ◎3-0森   ○3-1岡崎
6 0-5 森美紗樹   ●0-3小西 ●1-3福岡 ●1-3岡崎 ■0-3中島 ●0-3伊藤

Bグループ
1 5-0 藤沼亜衣   ○3-0前田 ○3-2越崎 ○3-0浜本 ○3-2土井 ◎3-1石垣
2 3-2 石垣優香   ○3-0浜本 ○3-1前田 ○3-1土井 ●2-3越崎 ■1-3藤沼
3 3-2 前田美優   ●0-3藤沼 ●1-3石垣 ◎3-1越崎 ○3-0浜本 ○3-0土井
4 3-2 越崎 歩    ○3-2土井 ●2-3藤沼 ■1-3前田 ○3-2石垣 ○3-0浜本
5 1-4 土井みなみ ●2-3越崎 ◎3-1浜本 ●1-3石垣 ●2-3藤沼 ●0-3前田
6 0-5 浜本由惟   ●0-3石垣 ■1-3土井 ●0-3藤沼 ●0-3前田 ●0-3越崎

Cグループ
1 4-1 藤井寛子   ◎3-0田代 ●2-3松澤 ○3-0谷岡 ○3-2渡辺 ○3-2森薗
2 4-1 田代早紀   ■0-3藤寛 ○3-1谷岡 ○3-2森薗 ○3-1松澤 ○3-1渡辺
3 2-3 森薗美咲   ■2-3松澤 ○3-2渡辺 ●2-3田代 ○3-2谷岡 ●2-3藤寛
4 2-3 松澤茉里奈 ◎3-2森薗 ○3-2藤寛 ●2-3渡辺 ●1-3田代 ●0-3谷岡
5 2-3 渡辺裕子   ◎3-1谷岡 ●2-3森薗 ○3-2松澤 ●2-3藤寛 ●1-3田代
6 1-4 谷岡あゆか ■1-3渡辺 ●1-3田代 ●0-3藤寛 ●2-3森薗 ○3-0松澤
2422010アジア競技大会:2010/07/30(金) 20:12:18 ID:MBjB3nQL

Dグループ
1 5-0 石川佳純   ○3-1松平 ○3-0松浦 ○3-1藤優 ○3-0河村 ◎3-2山梨
2 4-1 山梨有理   ○3-0松浦 ○3-0河村 ○3-0松平 ○3-1藤優 ■2-3石川
3 3-2 藤井優子   ○3-2河村 ◎3-1松平 ●1-3石川 ●1-3山梨 ○3-1松浦
4 2-3 松平志穂   ●1-3石川 ■1-3藤優 ●0-3山梨 ○3-0松浦 ○3-1河村
5 1-4 松浦亜希子 ●0-3山梨 ●0-3石川 ◎3-1河村 ●0-3松平 ●1-3藤優
6 0-5 河村悠加   ●2-3藤優 ●0-3山梨 ■1-3松浦 ●0-3石川 ●1-3松平

Eグループ
1 4-1 照井萌美   ○3-2阿部 ◎3-1若宮 ○3-1松本 ●0-3樋浦 ○3-1野中
2 3-2 若宮三紗子 ○3-0松本 ■1-3照井 ○3-1野中 ○3-1阿部 ●2-3樋浦
3 3-2 樋浦令子   ●2-3野中 ○3-0松本 ■2-3阿部 ○3-0照井 ○3-2若宮
4 3-2 阿部 恵    ●2-3照井 ○3-0野中 ◎3-2樋浦 ●1-3若宮 ○3-0松本
5 1-4 松本優希   ●0-3若宮 ●0-3樋浦 ●1-3照井 ◎3-2野中 ●0-3阿部
6 1-4 野中由紀   ○3-2樋浦 ●0-3阿部 ●1-3若宮 ■2-3松本 ●1-3照井

公式: ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/ag/10agguangzhouWQ.pdf
代表選考基準 >>85
選考会要項,選手所属 >>86
   平田有貴に代わり,森美紗樹 (明徳義塾高校) が参加
選考会参加基準 >>87
◎■…第2ステージに反映される成績。
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/30(金) 20:37:17 ID:MBjB3nQL
>>240
なんだかんだいっても,福岡の1・2位リーグ
進出は5回連続だったりする。
その前の回は1次リーグ途中で故障棄権。

逆に,かつて選考会で上位常連だった樋浦が
3回連続で1・2位リーグを外してるな。
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/30(金) 21:22:02 ID:3Ygcawag
もしここで石川が1位になったら、
残り二人は監督推薦で藤井姉と若宮だろうなw
245卓球好き:2010/07/31(土) 12:33:39 ID:QZWpfJOq
小西さ
ん   は結婚して吉田の姓を名乗らないの?海偉さんとミックスも狙っているのかな?
2462010アジア競技大会:2010/07/31(土) 14:10:04 ID:tvOikBSq
2日目 2次リーグ3戦目まで(+1戦分)
1・2位グループ
4-0 石川 ◎3-2山梨 ○3-1福岡 ○3-2藤寛 ○3-0照井
3-1 藤寛 ◎3-0田代 ○3-2藤沼 ●2-3石川 ○3-1若宮
3-1 藤沼 ◎3-1石垣 ●2-3藤寛 ○3-2照井 ○3-0山梨
2-2 小西 ◎3-1福岡 ○3-2山梨 ●2-3田代 ●1-3石垣
2-2 福岡 ■1-3小西 ●1-3石川 ○3-0若宮 ○3-2田代
2-2 石垣 ■1-3藤沼 ●2-3照井 ○3-1山梨 ○3-1小西
2-2 田代 ■0-3藤寛 ○3-1若宮 ○3-2小西 ●2-3福岡
2-2 照井 ◎3-1若宮 ○3-2石垣 ●2-3藤沼 ●0-3石川
0-4 若宮 ■1-3照井 ●1-3田代 ●0-3福岡 ●1-3藤寛
0-4 山梨 ■2-3石川 ●2-3小西 ●1-3石垣 ●0-3藤沼
  ◎■は1次リーグの結果を反映
  ※タイムテーブル不明のため、対戦順ではありません。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/31(土) 14:14:24 ID:7e9pQZuW
藤井さん内定おめでとうございますw
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/31(土) 14:29:58 ID:8tshCiZI
>>245
松下の嫁さんも卓球で松下を名乗ってないし
2492010アジア競技大会:2010/07/31(土) 14:50:47 ID:tvOikBSq

3・4位グループ
4-0 阿部 ◎3-2樋浦 ○3-0松澤 ○3-0伊藤 ○3-1森薗
3-1 越崎 ■1-3前田 ○3-1樋浦 ○3-1松平 ○3-0岡崎
3-1 松澤 ◎3-2森薗 ●0-3阿部 ○3-2岡崎 ○3-2伊藤
3-1 藤優 ◎3-1松平 ●1-3伊藤 ○3-2森薗 ○3-2樋浦
2-2 岡崎 ◎3-0伊藤 ○3-1松平 ●2-3松澤 ●0-3越崎
2-2 前田 ◎3-1越崎 ●1-3森薗 ●2-3樋浦 ○3-0松平
1-3 伊藤 ■0-3岡崎 ○3-1藤優 ●0-3阿部 ●2-3松澤
1-3 森薗 ■2-3松澤 ○3-1前田 ●2-3藤優 ●1-3阿部
1-3 樋浦 ■2-3阿部 ●1-3越崎 ○3-2前田 ●2-3藤優
0-4 松平 ■1-3藤優 ●1-3岡崎 ●1-3越崎 ●0-3前田

5・6位グループ
3-1 土井 ◎3-1浜本 ○3-1渡辺 ●2-3松本 ○3-1河村
3-1 渡辺 ◎3-1谷岡 ●1-3土井 ○3-2松浦 ○3-1野中
3-1 松本 ◎3-2野中 ○3-0浜本 ○3-2土井 ●1-3松浦
2-2 中島 ◎3-0森   ●1-3河村 ●2-3谷岡 ○3-2浜本
2-2 松浦 ◎3-1河村 ●2-3森   ●2-3渡辺 ○3-1松本
2-2 野中 ■2-3松本 ○3-2谷岡 ○3-2森   ●1-3渡辺
2-2 谷岡 ■1-3渡辺 ●2-3野中 ○3-2中島 ○3-0森
1-3 河村 ■1-3松浦 ○3-1中島 ●0-3浜本 ●1-3土井
1-3 浜本 ■1-3土井 ●0-3松本 ○3-0河村 ●2-3中島
1-3 森   ■0-3中島 ○3-2松浦 ●2-3野中 ●0-3谷岡
250卓球好き:2010/07/31(土) 15:15:28 ID:QZWpfJOq
照井さんが、なぜ ここで頑張る?石川さんは、さすが全勝つっぱしってますね!チョッパーでは断トツの石垣さん、みなさん後半頑張って
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/31(土) 15:22:31 ID:Hqr6yRWh
照井がなぜ頑張る?個人戦だからだよ。
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/31(土) 16:59:05 ID:1pqUJ1se
しかし四天の26〜28歳世代は本当に強いし、衰えないな。
1,2位リーグの5位までに4人その世代の選手が入ってるのか。
本来なら加えてここに樋浦が入っていてもおかしくないもんな。

ていうか、いつまでもこいつらが幅を利かせてちゃいかんだろ。
若い世代はもっとがんばれよ。
2532010アジア競技大会:2010/07/31(土) 19:16:35 ID:tvOikBSq
女子選考会・2日目終了 2次リーグ第4〜6戦(第5〜7戦)

1・2位グループ
6-1 藤寛 ○3-1照井 ○3-0山梨 ○3-1石垣  小西 福岡
5-2 田代 ○3-1石垣 ○3-1藤沼 ○3-1石川  山梨 照井
5-2 藤沼 ○3-0若宮 ●1-3田代 ○3-1福岡  石川 小西
4-3 石川 ●2-3小西 ●1-3若宮 ●1-3田代  藤沼 石垣
3-4 照井 ●1-3藤寛 ○3-1小西 ●1-3山梨  福岡 田代
3-4 石垣 ●1-3田代 ○3-0福岡 ●1-3藤寛  若宮 石川
3-4 小西 ○3-2石川 ●1-3照井 ●0-3若宮  藤寛 藤沼
2-5 福岡 ●0-3山梨 ●0-3石垣 ●1-3藤沼  照井 藤寛
2-5 若宮 ●0-3藤沼 ○3-1石川 ○3-0小西  石垣 山梨
2-5 山梨 ○3-0福岡 ●0-3藤寛 ○3-1照井  田代 若宮
  ※タイムテーブル不明のため、対戦順ではありません。
2日目前半>>246
2542010アジア競技大会:2010/07/31(土) 19:19:34 ID:tvOikBSq
代表争いは、4勝以上の4名に望み。
藤井寛子は、すでに藤沼、田代に勝っているため、
残り1勝でアジア競技大会代表内定。
2552010アジア競技大会:2010/08/01(日) 01:32:27 ID:a+gIAHMe
女子選考会・2日目終了 2次リーグ第4〜6戦(第5〜7戦)

3・4位グループ
7-0 阿部 ○3-1岡崎 ○3-0前田 ○3-0藤優  松平 越崎
6-1 越崎 ○3-0森薗 ○3-2松澤 ○3-2伊藤  藤優 阿部
5-2 藤優 ○3-2松澤 ○3-0岡崎 ●0-3阿部  越崎 前田
4-3 樋浦 ○3-0松平 ○3-0森薗 ○3-2岡崎  松澤 伊藤
4-3 前田 ○3-1伊藤 ●0-3阿部 ○3-2松澤  岡崎 藤優
3-4 松澤 ●2-3藤優 ●2-3越崎 ●2-3前田  樋浦 松平
2-5 岡崎 ●1-3阿部 ●0-3藤優 ●2-3樋浦  前田 森薗
2-5 伊藤 ●1-3前田 ○3-0松平 ●2-3越崎  森薗 樋浦
2-5 森薗 ●0-3越崎 ●0-3樋浦 ○3-1松平  伊藤 岡崎
0-7 松平 ●0-3樋浦 ●0-3伊藤 ●1-3森薗  阿部 松澤

5・6位グループ
6-1 渡辺 ○3-1松本 ○3-0河村 ○3-1浜本  森   中島
5-2 松本 ●1-3渡辺 ○3-0中島 ○3-0河村  谷岡 森
5-2 野中 ○3-0土井 ○3-0松浦 ○3-1中島  河村 浜本
4-3 谷岡 ●2-3浜本 ○3-1土井 ○3-1松浦  松本 河村
4-3 土井 ●0-3野中 ●1-3谷岡 ○3-0森    中島 松浦
3-4 中島 ○3-2松浦 ●0-3松本 ●1-3野中  土井 渡辺
3-4 森   ○3-2河村 ○3-2浜本 ●0-3土井  渡辺 松本
2-5 松浦 ●2-3中島 ●0-3野中 ●1-3谷岡  浜本 土井
2-5 浜本 ○3-1谷岡 ●2-3森   ●1-3渡辺  松浦 野中
1-6 河村 ●2-3森   ●0-3渡辺 ●0-3松本  野中 谷岡

  ※タイムテーブル不明のため、対戦順ではありません。
2日目前半>>249
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 09:39:11 ID:7mkcUJf8
村上枠とは言わせない
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 11:58:19 ID:CE6MXZkU
藤井が代表権獲得するとセットでダブルスのペアである若宮が村上枠で選ばれます。
2582010アジア競技大会:2010/08/01(日) 13:15:29 ID:a+gIAHMe
最終結果
1・2位リーグ
01 7-2 藤寛 ●1-3小西 ○3-0福岡 ☆代表内定
02 6-3 田代 ○3-2山梨 ●2-3照井
03 6-3 石川 ○3-0藤沼 ○3-0石垣
04 6-3 藤沼 ●0-3石川 ○3-2小西
05 4-5 照井 ●0-3福岡 ○3-2田代
06 4-5 若宮 ○3-2石垣 ○3-0山梨
07 4-5 小西 ○3-1藤寛 ●2-3藤沼
08 3-6 石垣 ●2-3若宮 ●0-3石川
09 3-6 福岡 ○3-0照井 ●0-3藤寛
10 2-7 山梨 ●2-3田代 ●0-3若宮
  ※タイムテーブル不明のため、対戦順ではありません。
2日目前半>>246 後半>>255 1次リーグ>>241-242
公式: ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/ag/10agguangzhouWQ.pdf
2592010アジア競技大会:2010/08/01(日) 13:27:35 ID:a+gIAHMe
2日目前半>>246 後半>>253 1次リーグ>>241-242
2602010アジア競技大会:2010/08/01(日) 13:39:41 ID:a+gIAHMe

3・4位リーグ
11 9-0 阿部 ○3-0松平 ○3-1越崎
12 6-3 前田 ○3-0岡崎 ○3-1藤優
13 6-3 藤優 ○3-2越崎 ●1-3前田
14 6-3 越崎 ●2-3藤優 ●1-3阿部
15 5-4 樋浦 ○3-2松澤 ●1-3伊藤
16 4-5 松澤 ●2-3樋浦 ○3-0松平
17 4-5 森薗 ○3-1伊藤 ○3-2岡崎
18 3-6 伊藤 ●1-3森薗 ○3-1樋浦
19 2-7 岡崎 ●0-3前田 ●2-3森薗
20 0-9 松平 ●0-3阿部 ●0-3松澤

5・6位リーグ
21 8-1 渡辺 ○3-1森   ○3-0中島
22 7-2 野中 ○3-0河村 ○3-0浜本
23 6-3 松本 ●1-3谷岡 ○3-0森
24 5-4 谷岡 ○3-1松本 ●0-3河村
25 5-4 土井 ○3-0中島 ●0-3松浦
26 4-5 松浦 ○3-2浜本 ○3-0土井
27 3-6 中島 ●0-3土井 ●0-3渡辺
28 3-6 森   ●1-3渡辺 ●0-3松本
29 2-7 浜本 ●2-3松浦 ●0-3野中
30 2-7 河村 ●0-3野中 ○3-0谷岡

2日目前半>>249 後半>>255 1次リーグ>>241-242
代表選考基準 >>85
選考会要項,選手所属 >>86
   平田有貴に代わり,森美紗樹 (明徳義塾高校) が参加
選考会参加基準 >>87
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 16:04:10 ID:WbEVRpLJ
藤井とか。。。
最悪
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 18:05:02 ID:kkssT+U5
藤井は世界選手権のシングルスで無敵だからな
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 18:29:58 ID:CE6MXZkU
団体:福原、平野、石川の三人中心
シングルス:福原、平野
ダブルス:福原/石川、藤井/若宮
ミックス:石川/健太、平野/水谷or丹羽?

マジで推薦二人のうち石川は確実として、もう一人は若宮が選ばれそうだな。
でないと団体で出番のない藤井じゃ出場機会がないだろうからな。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 19:09:21 ID:w+gxmiEI
石垣カワイソス
大学卒業してニッセイ入るまでは代表の座は無いと思ったほうがいいなwww
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 22:07:29 ID:KB3tTb4d
藤井のおかげでニッセイと日本リーグへの最低限の義理立てはできたんだから
推薦2人は素直に石川と石垣にして欲しいよな。

ダブルスのペアリングは山梨とのペアで結果を残した石垣に他の攻撃型と組ませた新ペアを作るとか
(今更ないと思うが)横浜大会の時の平野・福原組と藤井・石川組を復活させるとか
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 22:58:29 ID:Dd1Lg2rm
ちなみに前回の2006年は藤井と藤沼が推薦で出ている。ランキングトップの福原と選考会1位の金沢のダブルスパートナーだ。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 00:06:47 ID:CURT4I0J
誰が出ても変わらんだろ
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 01:16:38 ID:0rZRQI4i
選考会で結果を出した選手を出して欲しい
それだけ
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 07:25:10 ID:yWmckjuN
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 07:43:59 ID:sxzz+Oel
アジア大会予想

男子団体 水谷、健太、吉田、岸川、丹羽
女子団体 福原、平野、藤井、石川、石垣
男子単   水谷、吉田
女子単   福原、平野
男子複   水谷/岸川、健太/丹羽
女子複   福原/石川、平野/石垣
混合複   健太/石川、藤井/丹羽
271卓球好き:2010/08/02(月) 12:19:58 ID:3uGnQIVE
田代が2位だから、ニッセイで選ばれそう
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 15:02:28 ID:0IV7yJYX
女子推薦

石川が確実で残りの一人は

若宮50%
田代40%
重本*5%
石垣*3%
その他2%
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/02(月) 19:16:23 ID:zhuZ5Ey9
重本より石垣が下とはw

村上枠おそろしや
274卓球好き:2010/08/03(火) 12:25:16 ID:l4EeWmaJ
いつ、発表ですか?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/03(火) 14:46:54 ID:nuf2FfQ8
>>270
福原や平野より石川の方が強いんじゃね?
276卓球好き:2010/08/03(火) 16:39:37 ID:l4EeWmaJ
誰がなっても女子は中国には勝てんし・・・でも男子は勝ちそう
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/03(火) 18:43:37 ID:hCz3gOb9
女子のもう一人は田代か若宮だよ。
村上さん今ごろどっちにしようか悩んでるだろうなw
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/03(火) 22:33:15 ID:FXGM/jnP
あげ
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/03(火) 23:36:45 ID:UJrnl1m6
団体で石川out、若宮田代inだったらウケる。
さすがにないと思うけどw
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 06:37:47 ID:LM5TSxnM
常識で考えたら石川と石垣でなんの問題もないはずなんだけど、
若宮とか田代とか重本の名前が候補として出るところがすげーよなw
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 08:41:19 ID:QgszC5lk
>>280
石垣はどの種目に出るの?
282卓球好き:2010/08/04(水) 10:15:54 ID:5AR9C8V9
石垣は、選ばれないかもしれないけど、出るとしたらシングルだよね。ただ田代は攻撃マンだし国際試合は最近出始めたから経験上、簡単に負けそうな気がするなー
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 19:12:44 ID:YgIFAhRY
シングルスは枠2つだよ?
平野・福原・石川を使わずに石垣を出すことはまず無いでしょ。
ダブルス要因には難しいし。
石垣を選ぶ理由は今回は無いのでは?

それだったら平野のパートナーで樋浦にするか、藤井のパートナー
で若宮を選ぶほうが良いよ。
シングルスが強い二人が組んでもダブルスで強いとは限らないんだから。
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 20:04:22 ID:C//9tozz
ロンドンを視野に入れて,ここらで平野と石垣を
組ませてみる可能性はあると思う。
それがうまくいくようだと,石垣としては
五輪方式の団体戦におけるカットマンの
オーダー的不利を払拭できる。
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 20:40:49 ID:LM5TSxnM
山梨が平野クラスになれば問題ないわけだな。

石垣は今回も団体戦で使えるでしょ。
でも藤井が選考会で1位にならなくても推薦は石川、藤井、若宮だったと思う。
286卓球好き:2010/08/04(水) 21:20:12 ID:5AR9C8V9
すみません、シングルスじゃなく団体戦です。やはりカットマンは、かやの外ですよね!
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/11(水) 16:00:57 ID:JSzqtrDv
健太には水谷クラスまで強くなって貰いたいが。無理かな?
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/11(水) 23:00:09 ID:DKrZsVs4
健太の不調はまだ直っていないらしい

韓国オープン予選

松平健太 wr52
ツァイ・シャオリー(SIN)wr189 11-7 6-11 11-7 10-12 11-9 7-11 8-11
丁祥恩(KOR)wr180 9-11 7-11 11-9 7-11 7-11
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 04:23:04 ID:oN87Vf2r
不調というか、もうここまできたら単純に弱いだけなんじゃ。。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 08:46:43 ID:Ww8N+paR
女子の藤井とか藤沼がいまだトップにいるのは
男子でいうと坂本とか高木和(兄)が未だトップにいるようなもの。
男子に比べると、世代交代が全く進んでいない。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 09:00:00 ID:Fo78EIqb
藤井寛子、藤沼は、むしろ今のほうが若いころより成績は安定してるな。
たしかに強い若手選手がたくさん出てきてないのは大きな懸念材料だが、
彼女たち自体は、年齢的にはまだややピークを過ぎたところくらいだから、
「期待の中高生」が大学・社会人になったころには、次の世代の「期待の中高生」の
踏み台になり続ける“だけ”の状態を繰り返すことを考えたら、
このくらいの年齢で、ある程度トップクラスにいるのは必ずしも
悪いことばかりともいえない。

まぁ、女子は遅咲きや早熟を含め、いろんなタイプの選手にチャンスがある状態だと思う。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 18:41:16 ID:4iaS07b0
何言ってんだよ。
その藤井や藤沼が世界で勝てるんならともかく、活躍は国内限定で
外に出たら全然勝てないじゃないかよ。ていうか、村上もバカじゃない
から藤井や藤沼が団体戦のメンバーに入っても、勝てないと分かってる
から起用すらしないじゃん。

選考会などいつもやり慣れてる者同士でやるならベテランが有利
なのは当たり前。とにかく世界で勝てないベテランを国際大会に
出すくらい無駄なことはないよ。
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 21:59:31 ID:6weiks7d
Korea Open 2010 - Kenta Matsudaira vs Jeong Sang
http://www.youtube.com/watch?v=bdJHNE8OLuU

・・・並以下の選手になってるじゃねーか
しゃがみこみ多用した第3ゲームが1番マシだぞオイ

相手選手は丁祥恩(KOR)
中国からの帰化選手で健太の次の世界ジュニアチャンピオン
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/12(木) 22:22:16 ID:0LWutFsY
中陣で戦ってしまっては、もう普通のシェードラだよなぁ…
台上を強化すればまだ何とか… 無理か?
295293:2010/08/13(金) 01:06:50 ID:EaWw1kfs
>>294
ウィニングショットが無い分尚更な・・・
台の中央に立ってフォア:バックが50:50くらいだった方がまだ良かった
フォアサーブ主体にしてバック寄りに立つと大きい打ち合いに持ち込まれてダメになる
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 02:19:41 ID:COI0NgVB
>>295
そんな感じだよね、カウンター棄てたら、ボールに威力の無い普通の日本人だよなぁ
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 03:00:12 ID:GazbX2Ip
普通の日本人でももうちょっと威力ぐらいあるだろ。
中陣もまともに出来てないじゃん。
それにしても中後陣のフットワークないな。
台上も甘いボール多いし。
なんだかこのまま消えてしまいそうだな
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 09:49:40 ID:ZSnG6/jm
台の中央からバックハンドサーブとか
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 14:14:47 ID:RkgdER87
ロンドンまで隠してたら、団体で使えたかもしれんのに
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 17:18:32 ID:DWTxueR5
韓国人はフォアドライブ威力はすげーな
日本は守備とカウンターの選手ばかりなのはなんでだ?
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 17:22:51 ID:DWTxueR5
訂正
×フォアドライブ威力は
○フォアドライブ威力が 
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 17:54:18 ID:8FAu1kdU
訂正
×フォアドライブ威力が
○フォアドライブの威力が
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 18:23:08 ID:DWTxueR5
いろいろすまんw
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 20:44:34 ID:COI0NgVB
青森山田の監督が打点早くするのにこだわり過ぎたんじゃね?
確かそういう指導してるっていってたよね
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/13(金) 21:38:15 ID:k4ayiMQJ
打点の早さは日本では大矢が一番だと思う
逆に水谷は打点おそいな
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/07(火) 19:12:18 ID:eR0gre4J
石垣をもっと使えよ!村上
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/08(水) 00:08:44 ID:9Milfbs9
だな。もう福原、平野、石垣、石川の4強時代に
なってる
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 10:26:01 ID:csTObVZq
若宮キタ━(゚∀゚)━!

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010091800304
石川らアジア大会代表に=卓球

 日本卓球協会は18日、アジア大会(11月、中国・広州)代表選手男女各5人を発表し、
男子の岸川聖也(スヴェンソン)、吉田海偉(フリー)、丹羽孝希(青森山田高)、
女子の石川佳純(ミキハウスJSC)と若宮三紗子(日本生命)が新たに決まった。
国際大会の成績などを踏まえ、この日の理事会で決まった。
 既に実績などで男子の水谷隼(明大)と松平健太(早大)、女子の福原愛(ANA)、
平野早矢香(ミキハウス)、藤井寛子(日本生命)が内定していた。(2010/09/18-19:00)
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 11:47:18 ID:dphFDa6V
若宮はアジア大会本番で
「石垣でも樋浦でもなく若宮を選んで正解だった」
と思わせるような成績を残さないと(少なくても2ちゃんでは)村上枠呼ばわりは免れないな。
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 11:47:30 ID:WHsMEGvT
石垣カワイソス(´・ω・`)
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 12:12:34 ID:PEz6Xuje
石垣は村上が監督やってる限り選ばれないな
ここまで報われないのは本当にかわいそう
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 14:08:07 ID:FHN9DEQ3
若宮は若宮なりによくやってはいるかもしれないが、
結果を出してきたのは石垣だろ。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 16:31:23 ID:0063dAkg
>>263の予想が完璧

>マジで推薦二人のうち石川は確実として、もう一人は若宮が選ばれそうだな。
>でないと団体で出番のない藤井じゃ出場機会がないだろうからな。


わかりやす過ぎる村上枠w

ていうか、藤井も若宮もこの二人でペアを組むダブルスしか出番がないん
だろうが、それで結果が出なかったらもう村上はクビでいいんじゃね?
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 17:17:35 ID:4sl08m2R
今回石垣は選ばれなくてもしょうがないと思うが、
平野・樋浦組で国際大会の実績がある樋浦が選ばれなかったのは残念。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 17:31:18 ID:4sl08m2R
ちなみに、なぜ石垣が選ばれなくてもしょうがないかというと、
福原、平野、藤井の3人が決まっていて石川が代表確実という状況で、
あと1人選ばれるのはダブルス要員。

アジア競技大会の代表はJOCへの推薦という形になるので、
実績のないペアを推薦しづらい。

福原・石川組は確実だろうから、あと1組は、平野か藤井と組んで実績のある選手ということになる。
平野・樋浦組は今年のエジプトオープン、去年のジャパンオープン優勝、
藤井・若宮組は今年の全日本優勝、去年の東アジア競技大会2位の実績がある。

石垣は今年のジャパンオープン優勝の実績があるけど、
ペアを組んだ山梨がいないし、代表3人 + 石川の4人との実績がない。

という訳で、今回は石垣はしょうがないかと思う。

316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 18:32:39 ID:IRHfK+cv
石垣かわいそうだな。もう監督替えてくれ。石垣はまだまだ伸びる選手なのにもっと使えよ!
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 18:47:31 ID:dhfTopQU
日本生命に入れば?
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 19:39:24 ID:0063dAkg
>>315
だから選考会なんてやらなきゃいいんだよ。
こんなことやってるからモスクワの張一博とかこの度の藤井とかを
代表にしなきゃならないんだよ。

国際大会に代表に国内の相手に強い選手を選んでも意味無いだろうに。
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 19:42:04 ID:KLuOOqLs
こんな冷遇されるなら韓国に帰化するで
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 20:13:24 ID:4sl08m2R
>>318
選考会やらないと、国内の各母体からクレームが来るし、
合宿などで協力してもらえない可能性がある。

個人的にはやらなくていいとは思うけど、
選考会枠1くらいは仕方ないかなとも思う。

>>319
去年の岸川じゃないけれど、
石垣くらいの選手なら自力で代表権を取ってほしいともいえる。
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 21:09:44 ID:zh7gLqC6
前回のアジア競技会の時も推薦されたのは
ランキングトップで選ばれた福原のダブルスパートナーの藤沼と
選考会優勝の金沢のダブルスパートナーの藤井だったからな。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 21:34:07 ID:dbGp8eq9
ダブルス要員を別枠で選べないので、
シングルスが2人、団体戦は3人でやれると見たら
残り2枠は団体戦の4番手以降よりも
ダブルス要員が優先される可能性は高い。

選考会が行われるのは、強化本部が大人の選手に対して
「(強化本部として)育成はしない(金は使わない)が
 評価の機会は設ける」
という方針だから。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/19(日) 22:48:33 ID:ZfZ8vrg4
若宮が選ばれるのは致し方ないな。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 12:26:58 ID:YnEsgW/v
うん。仕方ない。
監督が村上だからな。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 14:03:09 ID:zfotPy5v
東アジア競技大会と今年のプロツアーの成績を確かめてきた。
藤井・若宮組は東アジア以外はトーナメント上位にこそ来てないが
シンガポールや香港といったアジア大会で当たる可能性のあるペアにも勝利しているな。

村上の目標は「団体銅メダル以上、ダブルス金」だそうだ(ソースはTFNのインタビュー)。
選ばれたからには平野が団体とシングルスに専念でき、逆に藤井・若宮の二人はダブルスに専念できる
というメリットを生かしてこの目標に近づけるように頑張ってもらうしかない。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 14:21:13 ID:6vfsBtqZ
福原が全4種目出場らしいから、混合の1ペアは福原がらみ。
おそらく岸川とだろうな。
もう1ペアは、健太/石川かな。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 17:43:46 ID:YnEsgW/v
男子シングルス:水谷、吉田
女子シングルス:福原、平野
男子ダブルス:水谷/岸川、健太/丹羽
女子ダブルス:福原/石川、藤井/若宮
混合ダブルス:健太/石川、福原/岸川

こんな感じだろ
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 21:13:36 ID:fzQW226l
選考会やるのはいいんだけどなぜ世界選手権やアジア選手権のような大会でするんだ?プロツアーに選考会枠を作ったらいいと思うんだか。
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/20(月) 22:06:36 ID:6vfsBtqZ
プロツアーは、原則的に
「NT、NT候補、全日本ベスト16、現にwr100位以内」
の選手には、自主参加を認めることになってる。
これは、「(大人の選手については)強化はしないが評価はする」
という方針の一環。
ただし、ITTFがプロツアーの参加人数を制限し始めたため
(原則1協会男女各6名、参加定員に余裕があるときは
 それ以上も可)、現実的ではなくなってきてるのも確か。

あと、選考会の結果は、NT、NT候補選出の重要データになっていて
そういう意味では、プロツアー参加の選考会も間接的に兼ねている。
実際は、NTCで盛んに行っている練習会なんかも参考にされてるっぽい。
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 11:59:31 ID:D93e9Lpo
侯淋、福平、李佳と平野、石川、福原での団体戦やらないかな?

夢のカードだと思うけど。

藤井、若宮、田代は別にいいや
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 15:26:52 ID:Lp7Kvjur
北京だか広州の前だかに代表選手3人対帰化選手3人がやって
代表選手が帰化選手にスコスコにやられてた記憶がある。

ていうかなんで田代が入ってるんだ?w
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 16:02:13 ID:Fa2EyR64
2006年世界選手権団体戦(ブレーメン)壮行試合
日本女子 2−3 日本リーグ選抜
 金沢 2−3 馮暁雲  福岡 3−2 李佳
 平野 0−3 王輝    福原 3−1 馮天薇
 藤沼 1−3 陳微娜

2007年世界選手権個人戦(ザグレブ)壮行試合
 混合複  韓/藤沼 3−1 金恩華/陳微娜
 女子複  藤沼/福原 3−0 陳微娜/張巍

2008年北京五輪代表選手招待試合
  男子  韓 2−3 セン健  岸川 1−3 張一博
  女子  平野 0−3 李佳  福岡 1−3 劉一行
        福原 3−0 侯琳

2000年以降はこの3回と思われ。
いずれも,日本リーグビッグトーナメントで行われた。
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 16:13:46 ID:ocAsyMpw
あんまり意義のある試合じゃないね
暗い気持ちになるだけだw
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 16:14:20 ID:4++LFa7L
藤井が選考会1位で選ばれてるんだから若宮が選ばれて当然だろうね。
他のメンバーが選ばれても使い道が無いんだから。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 20:23:59 ID:r1jz/0HD
>>332
スゲー!夢の試合だらけじゃないか!

こういう試合を何試合も見たいよw

李楠と日本のトップ選手も見たいねぇ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/22(水) 01:36:54 ID:5rbkVH+f
2006の福岡って絶好調だったんだな
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/22(水) 18:34:46 ID:zzRDZMPo
2006年の世界選手権団体の福岡は全勝だぞ!ラケットコントロール違反があったが試合は勝ってる
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/22(水) 20:31:45 ID:MGj4bfyb
>>337
だな。
平野や藤沼が控えで福岡が福原と共にエースの扱いだった。
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/22(水) 20:54:24 ID:zzRDZMPo
>>338 準決勝で金沢じゃなく藤沼使ってたら香港に勝ってたかもな。あの日本チームの勢いなら中国ともいい試合したかも。
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/25(土) 13:19:34 ID:A5edFvge
来年のバレーボールW杯用の男子日本代表の新ユニフォームが発表 パンツのデザインが衝撃的
白地のパンツに股間を中心とした赤丸(リベロ用は赤白が反転)の日の丸モーチフ 「卑猥だ」との声も★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/27(月) 19:09:40 ID:7iZoUV5d
JTTAにアジア大会のエントリー予定が発表されてたぞ。
マツケンのシングルス以外はほぼこのスレの予想どおりだな。

エントリー:(予定)
 
【男子団体】 水谷、岸川、吉田、松平、丹羽
【女子団体】 福原、平野、石川、藤井、若宮
【男子シングルス】 水谷、松平
【女子シングルス】 福原、平野
【男子ダブルス】 水谷/岸川、松平/丹羽
【女子ダブルス】 福原/石川、藤井/若宮
【混合ダブルス】 岸川/福原、松平/石川
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/27(月) 19:26:59 ID:FJX3PlxQ
健太にとってこれは最後のチャンスだな
これで惨敗したらいい加減見切った方がいい
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/27(月) 20:17:00 ID:GPVySM/m
見限ることはないと思うが、村上のニッセイびいきと
同レベルの健太重用は止めたほうがいいな。

344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/27(月) 20:56:55 ID:5Nenlclb
宮崎の「有望な選手一人を中心に、他の選手で脇を固める」ってのが気に食わん。
まだ選手が20前後くらいになってからならいいんだが、中学生くらいからそれを始めようとしているのがイカンと思う。
高校とか大学から伸びる奴なんてたくさんいるだろうに・・・。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/27(月) 22:45:57 ID:ts+UXc7s
宮崎は無能
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 14:17:53 ID:0mAyMQWk
じゃあ誰が監督だったらいいんだ?
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 14:54:17 ID:8N5h3SWv
斎藤清
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 14:57:24 ID:bxYNSMAB
高島さんしかいないだろ!もっとも高島さんは受けないだろうが…
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 20:11:15 ID:kRnNqSoA
高島さんって武田川越銅メダルの陰の功労者だった人か
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 20:38:08 ID:jlYAN3dD
>>344
君が理想論言ってもそれが正しいかどうかんなんてわからないよ。
事実宮崎は結果だしてるからね。
皆平等にチャンスを何て言ってると有望な選手を優先して生かすことができなくなるよ。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 22:49:27 ID:6oAQiGn0
>>350
有望な選手って水谷以外にいるの?w
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 23:46:53 ID:+PqzMkpX
>>350
え、宮崎って結果出してんの?
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/28(火) 23:49:12 ID:GqfuL4Ld
>>350
選手は頑張って結果を出しているが、宮崎が足を引っ張らなければもっといい結果が出せた

が正解じゃないか?
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 00:00:56 ID:s3/TMuwj
>>353
それ正しいw
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 07:26:59 ID:O8f8DKAM
まあ、ここで県大会2回戦レベルのお前らが何を言ったって
協会の体制は変わらないよw
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 07:47:47 ID:sg8vjCdj
>>350さん集中砲火浴びたのに戻って来ちゃったんすか
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 08:05:27 ID:wBW80yXR
>>355
県大会3回戦レベル乙w
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 10:11:20 ID:juMC+9GK
なんだかんだと言っても松平は強いと思うよ。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 10:28:48 ID:K/noSFD8
国内では
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 12:43:15 ID:Z+/HqA66
もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
もうジュニアじゃないんだから
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 12:59:49 ID:MSOEDgFr
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 14:53:33 ID:juMC+9GK
これからの日本代表は水谷 松平 丹羽! この3人で疑う余地はないだろう
誰が監督でも選ぶと思う。
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 16:41:46 ID:O8f8DKAM
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに
>もう高校卒業した年齢から代表は自力で取るものにすりゃいいのに


お前、あんまり笑わすなよwwwww
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 19:13:51 ID:BCfUdRbq
>>362
w
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 19:25:34 ID:Z+/HqA66
>>363
死ぬまで笑ってろよ
以前宮崎が水谷より上の世代は自力で代表を取るようにと言ってたとこに対して言ったんだよ
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 19:33:12 ID:OQauJ8Mu
だからマツケンは自力で代表権を獲得しただろ
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 19:50:09 ID:O8f8DKAM
>>365
お前>>366を百回声を出して読めよwwwww

368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 19:55:55 ID:OEx9OjSl
チームカップってどういう選考基準だったっけ
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 20:05:13 ID:MSOEDgFr
もともと、日本はワールドチームカップをそれほど重視して
ないので、公表されるような選考基準はない。
特に、今回のワールドチームカップは4月に開催が決まった
イレギュラーな大会(本来、今年は開催年ではないはず。
「クラシック」とつくのもそのためと思われ)で、他のNT主力選手は、
国体や学生リーグなどでスケジュールが埋まっていた。

日本卓球協会が特に重視している大会は、
世界選手権・オリンピック・アジア選手権・アジア競技大会
の4大会だと思われる。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 20:11:36 ID:Z+/HqA66
今回に関してじゃなくこれからのことだって言わなきゃわからんのか
今回のはマツケンが選考会勝って代表なのもNT主力は別の試合のために出てないのも知ってる上だ
というか俺の発言のタイミングが悪かったのは認めるが
始めからワールドチームカップのことだなんて一言も言ってないぞ
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 20:17:42 ID:OEx9OjSl
>>370
志村〜まだ間違ってる

×ワールドチームカップ
○アジア競技大会
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 20:19:40 ID:MSOEDgFr
>>370
まあ、NTの下半期の目標はアジア大会で、
そこに出場することが決まってる選手だから、
少なくともそこまでは、調子を上げさせるために
おだてたり、なだめたり、すかしたりも必要に
なってる感はある。
問題は、そのあとどうなるかってところだろう。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/29(水) 21:22:11 ID:O8f8DKAM
>>370
>ワールドチームカップのことだなんて一言も言ってないぞ

お前、後出しジャンケンで負けてんじゃんwww
3742011世界卓球選手権大会 (個人戦):2010/09/30(木) 18:28:04 ID:4U/rAxpo
2011世界卓球選手権大会 (個人戦) 選考基準
  (大会期日:2011.5/8〜5/15 於 オランダ ロッテルダム)
公式: ttp://www.jtta.or.jp/topics/2010/11wttcselection.pdf
 ・エントリー数:
    男女シングルス各5〜7名、
    男女ダブルス各2〜3ペア、
    混合ダブルス3ペア

男子日本代表選手選考基準
  1.男子シングルス代表5〜7名の選出方法
    (1) 2011年1月発表のワールドランキング20位以内の者。
      (各国最大2名はITTFより推薦されシングルスに出場できる)
    (2) 2010年1月1日〜12月31日までの国際大会において
      ワールドランキング30位以内の選手(同一選手および日本選手は除く)
      3名以上に勝利した選手の中から強化本部で評価した推薦: (最大3名)
    (3) 国内選考会優勝者:(1名)
    (4) 平成22年度全日本卓球選手権大会男子シングルス優勝者:(1名)
    (5) 強化本部推薦(若干名)
   上記(2)〜(4)において該当者が5名に満たない場合および選手が重複した
   場合は、次の2点を勘案し強化本部にて決定する。
     イ.国際競争力の実績と評価。
     ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。

以下、選考会開催要項略
3752011世界卓球選手権大会 (個人戦):2010/09/30(木) 18:28:46 ID:4U/rAxpo

女子日本代表選手選考基準
  1.女子シングルス代表5〜7名の選出方法
    (1) 2011年1月発表のワールドランキング20位以内の者。
      (各国最大2名はITTFより推薦されシングルスに出場できる)
    (2) 2010年1月1日〜12月31日までの国際大会において
      ワールドランキング20位以内の選手(同一選手および日本選手は除く)
      3名以上に勝利した選手の中から強化本部で評価した推薦: (最大3名)
    (3) 国内選考会優勝者:(1名)
    (4) 平成22年度全日本卓球選手権大会女子シングルス優勝者:(1名)
    (5) 強化本部推薦(若干名)
   上記(2)〜(4)において該当者が5名に満たない場合および選手が重複した
   場合は、次の2点を勘案し強化本部にて決定する。
     イ.国際競争力の実績と評価。
     ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。

以下、選考会開催要項略

 3.出場種目(男女共通)
    *代表選手の出場種目ならびにペアリングは強化本部で協議し、決定する。
    *ダブルス及び混合ダブルスには、シングルスの代表選手の他、4名を上限
      として加えることがある。
    *男女ダブルスは原則2ペアであるが、上記1.−(1)によるシングルス推薦出場者
      が出た場合は3ペア出場できる。
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 07:49:17 ID:AhJC7dv9
かすみん、かなり使えるな。これで平野が戻ってきたらシングルスどうまわすんだろう。
ダブルスも、石川藤井がおもしろそう。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 08:17:23 ID:r6WwTILa
>>376
福原を一回外してみたら
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 11:02:40 ID:VfKs6iLn
かすみんは近いうちに福原平野を追い抜きそうだな
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 11:15:14 ID:VmhApc+/

ピンポーン!(^^)!

380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 13:35:22 ID:r6WwTILa
ポイントを稼ぐためにエクアドルだかに遠征してた選手の卓球じゃないよね

背は低いが閣下を彷彿とさせる
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 14:17:47 ID:Lsd3yUOl
三振かホームランか、な福原を
2点づかいはちょっとな。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/01(金) 14:20:08 ID:tkSYI24l
>>374
男子で水谷以外に推薦枠は無理かな?あと3ヶ月。
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 07:35:14 ID:BNTNxvci
10月の世界ランクで一博が健太を抜いたぞ
一博 51位 健太 67位
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 08:07:07 ID:/F8Ex4Zb
さっきランキング見てきたが許シンの写真がなぜか王皓なんだがww
石川が10位台になったのがすげえ
そして一位が郭炎なのが違和感ww
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 08:49:48 ID:e4yC89O3
中国の強さが絶対的なものじゃなくなってきたな
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 10:25:01 ID:prWZ+SF0
世界ランキングで一博が健太を抜いたのもたまたま馬龍に勝ったからだけ!
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 10:31:04 ID:aojlyhRD





         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   オナニーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`




奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/

388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/29(金) 22:03:18 ID:tkqqqTs2
 
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 03:33:34 ID:mbh660MR
wr9 前回10
水谷隼
wr27 前回28
吉田海偉
wr29 前回67
松平健太
wr32 前回27
岸川聖也
wr51 前回48
韓陽
wr57 前回51
張一博
wr84 前回80
松平賢二
wr86 前回87
高木和卓
wr91 前回109
丹羽孝希
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 10:16:16 ID:WPD4a79J
健太、えらいあがったな
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 12:49:12 ID:88OncMWP
今度から前回ランクは( )であらわしてほしい
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 18:04:59 ID:h36ctsd5
wr9 (前回10)
 水谷隼
wr27 (前回28)
 吉田海偉
wr29 (前回67)
 松平健太
wr32 (前回27)
 岸川聖也
wr51 (前回48)
 韓陽
wr57 (前回51)
 張一博
wr84 (前回80)
 松平賢二
wr86 (前回87)
 高木和卓
wr91 (前回109)
 丹羽孝希
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 18:46:22 ID:KL7VyJW6
なんでカデットチャレンジは森薗美月じゃなく宋とかいうのが出てんだ?ちゃんと選手を育てろよ
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/06(土) 21:07:30 ID:86SSFdyX
貴重なペンドラだからじゃね
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 00:19:01 ID:JN+X9JxP
>>392
それ違うw
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 00:37:38 ID:x0r0tlEC
なにが?
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 00:43:00 ID:EaCq/TJY
>>396

wr9 (10)
 水谷隼
wr27 (28)
 吉田海偉
wr29 (67)
 松平健太

みたく数字だけ表記しろってことじゃないの?
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 00:43:26 ID:4XTi0nQT
wr9 (10)
↑こういう風にしてほしいってことじゃね
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 01:27:44 ID:B8pTM9hY
わりとどうでもいい
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 08:12:00 ID:Nj4toAhy
どうでもいいが、見にくいことこの上ない。
普通に一人一行で書けばいいのに何で二段書きにするんだろう?
たとえばITTFもJTTAもタマスもそうしているのに、何で独自の書き方にこだわるのか。
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 09:19:09 ID:B8pTM9hY
じゃあ自分で書き直せよ、ほら
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/07(日) 11:43:01 ID:rg4JidAe
わざわざこのスレに書く必要ねーんだよアホ
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/09(火) 09:49:30 ID:yy2fVael
>>393
森薗美月はエリアカ辞めた事で協会から見捨てられた。
これを覆す為のは全日本カデットや全中、インターハイ、全日本ジュニアで
かなりの結果を出さないと無理だろう。いとこの美咲が常に同年代の2位
に付けていたくらいの成績だろうね。もしくはいずれか優勝とか。
今すぐ青森山田に転校すべきだろうね。
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/09(火) 12:05:20 ID:M2rKBzY5
>>393
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/wjch/10wjcselectwleagueresult.pdf
を見ると森薗美月より宋恵佳を選ぶのは自然。トーナメントよりリーグ戦の
方が実力がはっきりする。宋は中学生では前田の次というポジションが自然。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/09(火) 19:33:08 ID:AUdSYoAt
森薗美月は全中2位だろ。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 09:09:25 ID:XgKiwAdR
もう帰化人は結構です
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 17:22:55 ID:g2O1cvrQ
確かにITTFが帰化選手を制限している中で、新たに帰化選手を起用するのは逆行しているな。
テカ宋は帰化?留学生?
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 18:16:50 ID:g2O1cvrQ
アジア競技大会組合せ発表!

男子団体
Aグループ
中華人民共和国(CHN)
カタール(QAT)
朝鮮民主主義人民共和国(PRK)
ラオス人民民主共和国(LAO)

Bグループ
大韓民国(KOR)
シンガポール(SIN)
サウジアラビア(KSA)
モンゴル(MGL)

Cグループ
中国香港(HKG)
日本(JPN) ・・・・・・・・・・・・・・C2・・えええ?
イラン・イスラム共和国(IRI)
ネパール(NEP)

Dグループ
チャイニーズタイペイ(TPE)
ベトナム(VIE)
インド(IND)

女子団体
Aグループ
中華人民共和国(CHN)
日本(JPN)・・・・・・・・・・・・・・・・A2ええええ!!?
チャイニーズタイペイ(TPE)
タジキスタン(TJK)

Bグループ
シンガポール(SIN)
インド(IND)
モルディブ(MDV)
ラオス人民民主共和国(LAO)

Cグループ
朝鮮民主主義人民共和国(PRK)・・・・・・・・はっ?
タイ(THA)
ベトナム(VIE)
ウズベキスタン(UZB)
ネパール(NEP)

Dグループ
大韓民国(KOR)・・・・・・う?
中国香港(HKG)・・・・・・う?
マレーシア(MAS)
カタール(QAT)

女子ダブルス
福原愛/平野早矢香・・・・・・ええええっ?(石川は?)
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 18:41:42 ID:v+8RhCE4
現在のランキングじゃなくて前回のアジア競技大会での結果をもとに
シードを決めてるからこうなっちゃうんだよなw
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 18:49:26 ID:v+8RhCE4
>>407
中学生が帰化出来るかよw(帰化申請はハタチになってから!)
留学生が日本代表で国際試合に出るかよw
詳しくは知んないけど在日何世とかなんじゃないの?
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 18:55:25 ID:v+8RhCE4
あ、在日って言ったら中国人になっちゃうか
正しくは中国系何世っていうのかな?(日系何世みたいに)
連投スマソ
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/10(水) 23:06:39 ID:o50kEMfo
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1288359747/

>>408が↑スレの二番煎じな上に>>407で放言を連発
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 07:33:28 ID:jOlbRuS3
>>408
女子ダブルスのほうも公式サイトではちゃんとishikawa/fukuharaになってるから安心しろ
ていうかそんな気持ち悪いリアクション書くくらいならちゃんと調べようよ(´・ω・`) 
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 08:32:13 ID:Mf8fseqC
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 13:28:52 ID:CtvKLMQC
>>408
きめぇ氏ね
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 17:57:15 ID:Mf8fseqC
中国2回倒すチャンスがあるって事だろw。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 19:25:40 ID:TevQQ8uc
ああ、負ける可能性も2回ってことねw
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 21:49:06 ID:2LGBS7Ny
ただし1勝1敗の可能性も捨てきれない。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 21:53:17 ID:oVWqIwPe
2回負けたら3位では?
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/12(金) 08:07:55 ID:g0VzrKpn
2回負けても準優勝ってのも有り。
予選で1回負けて2位でトーナメント進出。くじ引きで中国と別の山に入れば決勝で当たる可能性がある。
その前にシンガポールを倒す必要はあるが。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/13(土) 01:08:30 ID:0GlAaPDG
中国女子は郭躍・李暁霞が出たら日本も勝つチャンス少しはあるな。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/13(土) 15:40:46 ID:BwIi8wcD
日本女子が中国にまともに戦っても勝ち目はない。
負けて元々、いかに先攻して攻め続けられるか。そう言う姿勢が大事でしょう。
石川が馮に勝った時のように第1ゲームから休むことなく攻め続ける方法をとらないと勝てないだろうね。
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/14(日) 04:43:13 ID:pEJN0uay
郭躍の出来が悪いから途中から外されて郭炎に代わるかもね。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/14(日) 18:38:30 ID:HKHhIB2C
日本男子は水谷頼みの状態からしばらく脱せなさそうだな
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 09:27:13 ID:24DhW7Vd
女子団体、福原勝てなくても代わりがいないのが現状。
福原の代わりを石川がやっても、今度は石川の代わりがいない。
後が続かない層の薄さがそこにあるな。そんな事みんな知ってる事だが。

今のところ、負けても(愛)エースにしておいた方が気が楽か?
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 09:36:37 ID:t3ViO5FX
少なくとも昨日のアジア大会の結果からロンドン五輪を見据えての話だと
1.エースは石川 (今は未だ不安定だが今後の成長込み)
2.2番手は福原
3.3番手に平野
という序列がはっきりしてきたと思う。平野はここのところの劣化というか
伸び悩み傾向がはっきりしてきたのでランクは今で頭打ちでこれから徐々に
下がるだろう。シンガポールに相性が良かっただけなのかもしれんが石川の
爆発力はエースとしての資格十分。未だ安定性には乏しいが。1月の日本選手
権で石川が優勝すればはっきりするだろう。(どうせ福原は途中で負けるので
平野が相手だろうけど)。
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 15:01:41 ID:J5sDf8WB
石川がエースかよw
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 16:25:18 ID:+IRWZ9a5
水谷頼みってヨーロッパより幾分かましかと
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 16:27:26 ID:A2MIcwyv
今のところ日本女子はエース不在でいいだろ
福原は最近取りこぼし多いし平野は雑魚専だし石川は爆発力だけでまだまだ経験が足りない

男子のエースは水谷で文句ない
格下への取りこぼしも少ないし、大物食いも期待できる
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 16:27:55 ID:777FaNOS
男子は有望な若手が多いからまだいい
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 16:39:50 ID:8sHSaaZL
ハイサーサー
はよ大きくなれ
432名無しQ(・X・)」・サァン!!:2010/11/15(月) 17:06:25 ID:x1OqVXyS
石垣は駄目なんですか?
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 18:09:42 ID:QqteZns6
ハイサーサーって誰
沖縄に誰かいたか
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/15(月) 18:31:24 ID:24DhW7Vd
ハイサーサーあと4年かかるか?
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 08:38:44 ID:G2S6j29a
>>433 石垣。
まともな中国選手の出ていないプロツアーU21でポイント稼いでランキング21位
まで上げても、結局はシニアでは全然勝ち上がれない。
JTTA強化本部には、中身がない25位だと言うことが見透かされているのだろう。
それでも現状は石川の次は石垣なのだから、勝てなくても代表に加えて強化するべきでしょう。
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 08:39:54 ID:G2S6j29a
↑25位の間違え。すいません。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 13:52:09 ID:n2dScv/i
>>435
それで藤井や若宮が国際大会で勝ってくれるんなら
誰もなにも言わないよ。
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 21:46:21 ID:c1gcM50v
ハイサーサー=前田
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/17(水) 00:07:02 ID:Lq6hCAfQ
どうせ石川福原平野より強くないと使いものにならないんだから
残りのメンバーを監督の好みで選んでも問題ない
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/17(水) 08:48:51 ID:k7kvRGNE
そうだね石川、福原、平野に続く選手では中国、シンガポールには勝てないよね。
石川、福原、平野を越える選手が出てこないとね。
ハイサーサーあと4年、石垣、若宮後2年........無理だねやっぱり。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/17(水) 22:16:49 ID:aaLP+Mdv
なんでハイサーサーって呼ばれてるの?
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/18(木) 02:16:25 ID:VvXJRXFU
沖縄民謡習ってたんじゃない?
それ以外考えられないよ
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/18(木) 08:10:50 ID:FIko7EoM
ハイサーサー ユーチューブ有り
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 13:41:23 ID:w9HktQnc
12月末には世界選手権国内選考会があるよね。
その前の内定者は今のところ。

男子は
水谷がランク20位以内で内定。(但し12月のランキングによる)
マツケンが30位以内3名以上に勝利で内定。

女子は
福原、平野がランク20位以内で内定。(但し12月のランキングによる)
石川が20位以内3名以上に勝利で内定。

で良いんだよね。

ttp://www.jtta.or.jp/topics/2010/11wttcselection.pdf
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/v2010_2.html#20101113_1
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 13:59:14 ID:3PWH/d4d
かずひろは絶望的なの?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:01:14 ID:w9HktQnc
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:06:33 ID:QJFOw3ng
『2010年1月1日から12月31日までの国際大会において』
世界ランキング30位以内の選手に3名以上勝利した選手、とある

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1290085760/
↑のスレに今年の日程(残り)を記載しておいた

マジレスすっと今年はもう張が出られる国際大会はない
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:14:19 ID:QJFOw3ng
無い、と言ったが実は2つだけある

http://www.ittf.com/_front_page/ittf_full_story2.asp?ID=21327
http://www.ittf.com/ittf_misc/MAL_Open_2010.pdf

ただ、開催場所がフィンランドとモルディブ
WR30以内の選手が来るとは到底思えない
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:32:59 ID:w9HktQnc
ごめん言い過ぎた
447.448さんは親切な方だ。

かずいろは他の基準で代表に成れると思うよ。
あと、国内選考会優勝者、全日本選手権優勝者、推薦が有るからね。


それより俺が確認したかったのは、このままで行くと。
シングルス代表5〜7名だから、現時点では、男子が6名、女子が7名
と成るのかということ。
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:45:19 ID:ZbxO128W
> 現時点では、男子が6名、女子が7名
そうなる。
12月のプロツアーグランドファイナルで,
現時点の選出選手に辞退者が出たら,
健太が出場可能になるので,そこで勝って
ポイントを稼いで20以内に入れれば。。。。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 16:45:26 ID:Tf9LYLIM
シングルス最大4人のルールっていつから適用?
ロッテルダムから?

シングルス代表は
水谷、岸川、マツケン、吉田 あたりがなんだかんだで出そうだ
いや、岸川と吉田は危ないかな
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 17:00:26 ID:w9HktQnc
>>450 サンクス やっぱりね。


>>451
はいはい、今までの444〜450を読んでくれないんですね。


ではこれを読んでね。

平成22年9月18日
財団法人日本卓球協会
強化本部
2011世界卓球選手権大会(個人戦)男子日本代表選手選考基準
(大会期日:2011.5/8〜5/15、 於 オランダ ロッテルダム)
・エントリー数:男女シングルス各5〜7名、男女ダブルス各2〜3ペア、混合ダブルス3ペア
1.男子シングルス代表5〜7名の選出方法
(1)2011年1月発表のワールドランキング20位以内の者。(各国最大2名はITTFより推薦されシングル
スに出場できる)
(2)2010年1月1日〜12月31日までの国際大会においてワールドランキング30位以内の選手(同一選手お
よび日本選手は除く)3名以上に勝利した選手の中から強化本部で評価した推薦:(最大3名)
(3)国内選考会優勝者:(1名)
(4)平成22年度全日本卓球選手権大会男子シングルス優勝者:(1名)
(5)強化本部推薦(若干名)
上記(2)〜(4)において該当者が5名に満たない場合および選手が重複した場合は、次の2点を
勘案し強化本部にて決定する。
イ.国際競争力の実績と評価。
ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。
2.国内選考会
出場資格(但し、下記に該当するITTF の定める世界選手権出場資格を有する者)
*開催日程:平成22 年12月20日〜22日を予定(大阪:羽曳野市)競技方法等の詳細は後日通知
1) 平成22年度NT選手およびNT候補選手。
2) 平成21年度全日本卓球選手権大会シングルスベスト8の選手。
3) 平成22年度国民体育大会成年男子の部優勝チームの出場選手。
4) 平成22年度全日本社会人卓球選手権大会シングルス2位以内の選手。
5) 平成22年度全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)シングルス2位以内の選手。
6) 平成22年度全日本学生選抜卓球選手権大会シングルス2位以内の選手。
7) 平成22年度全国高校総合体育大会シングルス2位以内の選手。
8) 平成21年度全日本卓球選手権大会ジュニアの部2位以内の選手。
9) 平成22年度全国中学校卓球大会シングルス優勝者。
10) 平成22年度全日本卓球選手権大会カデットシングルス(13・14 才)の部各優勝者。
11) 強化本部推薦(若干名)。
3.出場種目 *代表選手の出場種目ならびにペアリングは強化本部で協議し、決定する。
1)シングルス:5〜7名 2)ダブルス:2〜3 ペア 3)混合ダブルス:3ペア
*ダブルス及び混合ダブルスには、シングルスの代表選手の他、4名を上限として加えることがある。
*男女ダブルスは原則2ペアであるが、上記1.−(1)によるシングルス推薦出場者が出た場合は3ペア出場
できる。
4.補足基準
代表決定者が故障等で参加が不能となった場合、その代替選手は次の2点を勘案し強化本部にて決定
する。
イ.国際競争力の実績と評価。
ロ.国際競争力向上への高い潜在性があると思われる選手。
以上
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 17:17:55 ID:oW3SrhIl
シングルス最大4人案は中国の圧力で消えたようだ
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 17:42:43 ID:w9HktQnc
>>444 訂正
 
(但し12月のランキングによる)
ではなく2011年1月のランキング

でした。すまそ。
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 19:40:01 ID:KBXzmh/n
>>445
選考会次第。宮崎の優先順位は低そうだがorz
今回の選考会の形式は知らないけど、もしリーグ戦形式ならとにかくチョッパーの少ない
ブロックに入らんと・・・
先日の選考会も御内に負けたのが響いてブロック勝ち抜け出来なかったし。
何せ、やり慣れてる塩野 以外のチョッパー相手だと危なっかしすぎる・・・
この前村松に大苦戦したのは、いくらチョッパー苦手とはいえ代表狙う立場と
しては心象悪すぎだ。

個人的には、落ち目の吉田・停滞してる岸川よりは 一博 ・ 丹羽 ・ 上田 あたりから
抜擢して欲しいけどなー
(賢二は伸びしろ考えると疑問符が・・・ 一博はあの歳になって一皮剥けたのには驚いた。)

一番ファンなのは韓陽なんだが、ココ1〜2年の衰えっぷり見てると代表はありえんしなぁ・・・
(そもそもNTから漏れてるがorz)
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/24(水) 21:23:50 ID:C4NQ2Xj4
張は世界選手権全勝だからな。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 03:02:53 ID:bNHSwwx4
「岸川は停滞」
そうだなー最近停滞だなあ
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 03:46:46 ID:uwElSbEk
岸川は打たれ弱いので、上位相手には厳しい
上田も打たれ弱い印象なので、早急に改善の必要がある
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 14:58:47 ID:QGhbJJqa
世界選手権 水谷、マツケンが内定と想定すと、国内選考会優勝は誰に成るかな?
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 15:56:06 ID:r95YiFEx
どうせ張だろ
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 21:38:34 ID:LE5yIx3s
シングルス予想
男子6人
水谷、健太、岸川、吉田、丹羽、張   大穴 笠原
女子7人
福原、平野、石川、石垣、藤井寛、若宮、森薗   大穴 前田
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 09:14:00 ID:WYXCYobS
韓陽て自分から代表外れたイメージある
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 09:19:23 ID:Fxfpa4pC
森薗ねー。
世界ジュニア、選考会、全日本で良い成績出せば有るかも。
逆にこれで成績出さないと、来年のNTも前田と入れ替えの可能性が有るな。

恐いのは選考会や全日本でベテランが優勝することだろうな。
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 10:01:30 ID:QLyuONAm
もう福岡は無理なの(´・ω・`)?
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 10:25:15 ID:Fxfpa4pC
福岡は国内ではまだまだ重要のポジションにいるけどね。
今までたくさん国際大会に出場しているけど実績がいまひとつだから、若手の
将来性や爆発力を考えると、どうしても見劣りがする。
やはり選考会や全日本でかなり上位に上がらないと無理でしょう。
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 12:11:01 ID:Ur495tsz
男子NT監督は交代するほうがいいんじゃないの。
NTの選手があの人と一緒にやるのは嫌だと言う噂が
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 16:06:50 ID:5bvWA8VN
一博と健太は運次第でベスト16以上にいける…よな?
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 16:15:48 ID:Fxfpa4pC
>>467
ベスト16?何の?
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 16:18:01 ID:5bvWA8VN
世界個人選手権において。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 16:31:37 ID:3Y7q3tcb
健太はともかく一博は無理があるだろ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 16:47:10 ID:rdLwm1Mf
俺は逆だと思うがw
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 17:47:45 ID:Fxfpa4pC
前回の横浜大会のシードを見るとWR20ぐらいで第16シードに成っている。
水谷はWR22で第18シードからベスト16、健太はノーシードで30位以上を
2人倒してベスト16まで上がった。
張も健太も世界ランキングを20位くらいに上げておくとベスト8やその上を狙う事が容易に成ってくる。
健太は現在WR29だからもう少し頑張ればWR20に成れるかもしれない。
張は現在WR57だから相当大物食いを何回もしないとWR20に近づけないと思う。

世界ランキングやシードが全てではないが、ランキングの低い日本の選手が勝ち上がれない
原因はランキングが低い故、早い段階でトップクラスの選手に割り当てられ負けてしまう事だからね。

ランキングを上げるため、石川佳純のように、恥を凌ぎジュニアやU21で荒稼ぎしたくなる気持ちも解らなくはない。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 18:16:17 ID:5bvWA8VN
横浜ではヨーロッパ勢が多く休んだからなぁ
ボル、クレアンガ、シュラガー とか
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 22:26:29 ID:GIv8pJ9+
選考基準読むとダブルスは男女も混合も3ペア出れそうだな。
どの種目もそのうち2つはアジア大会の代表ペアで決まりだろうけど残り1ペアの選考が難しいな。
女子複はやたらプロツアーで優勝してるペアが多いし、男子複と混合だとアジア大会代表以外で明確な実績があるペアがないし。
全日本でアジア大会代表勢を抑えて優勝するペアがあればそのペアを素直に代表に選んでもいいかもしれない。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 10:38:35 ID:faOOsAPg
アジア大会以外で男女複で全日本選手権上位に上がって来そうペアは
◎賢二/上田
△高木和/大矢
×韓陽/張

◎平野/樋浦
○山梨/石垣
×藤沼/渡辺
×阿部/小野

何れにしてもパッとしない。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 11:23:46 ID:+Zipr35O
まっ男子は
@水谷岸川
A健太丹羽
B賢二上田
で決まりだな
 
今回はベスト8で終わりそうな予感がしないか?
男子ダブルスは…
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:00:54 ID:faOOsAPg
いきなりオリンピックだけど。
シングルス2名は今のところ水谷、健太が有力だろうと思う。

問題は団体戦のダブルスだ。今のところは岸川/水谷の線だろう。
もし岸川/水谷のペアが不調な場合はどうするか、健太/水谷で行くのか?健太/丹羽で行くのか?

S岸川、D健太/水谷で有れば岸川をSで2点使いになる。
S水谷、D健太/丹羽で有れば水谷をSで2点使いが出来る。

去年のワールドカップの香港戦で宮崎が何を血迷ったのか。
S水谷、D健太/岸川で負けたことが有る。
水谷を2点で2勝の考えはいいけど、即席の健太/岸川は香港には通用しない。
結果は水谷が2勝勝できず2−3で負けた。

岸川/水谷が不調な場合は、健太/丹羽で良いと思う。
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:14:43 ID:+Zipr35O
>>477
日本は水谷の2勝が必要。
別にシングル1勝とダブル1勝でもいいんだが、
水谷は最近ダブルス不調気味。
 
そうなるとやっぱり水谷シングル2点起用。
残りの2人は、ダブルスを考え丹羽健太だと残りのシングルが不安。
 
早い話、吉田&岸川のペアができて強ければ最高だな。
 
願望長文スマソ
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:26:58 ID:faOOsAPg
>>478
団体戦のメンバーは3人でシングルス戦で選ばれた2名プラス団体用の補助選手1名の3名しかエントリー出来ないんだよ。
シングルス戦の健太外しを吉田か岸川をシングルスに選出すると言うことか?

シングルス戦2名 水谷、吉田OR岸川
団体戦3名 水谷、吉田、岸川  ・・・・・・・と言う事でいいの。発想は自由だが。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:32:42 ID:+Zipr35O
>>479
かなり! 言い方が悪くなるけど…
水谷以外、メダルは期待できないから…
 
やはり団体戦を重視したいから、
水谷、岸川(ここまでシングルスにも出場)、吉田(団体要員)
でいけたらいい。
 
もちろん、吉田が2012年まで今の実力を保持できたらだけど…
柳を見る限りそれはないかな…
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:42:49 ID:t0M17I9w
今の岸川に団体のシングルス1点を期待するとかとんだお人好しだな
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:50:15 ID:+Zipr35O
>>481
じゃあマツケンに期待するのか
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 14:54:48 ID:t0M17I9w
健太がこのまま復調すると仮定すれば水・健・丹で行けばいい
丹羽のシングルス以外は十分勝ち点計算できる

まあ負けてもリオの準備期間って言い訳できるしな
岸川・吉田で行ってメダル無しならお笑い草にもならない
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 15:16:38 ID:faOOsAPg
シングルス戦の2名は水谷ともう一人。

今のところ
WR27吉田
WR29健太
WR32岸川
の3人の争いに成るのでしょうが、一番の近道は来年5月の世界選手権の直後に
ランキング20位以内の上がればITTFから推薦される。

たぶん健太は今後これを目指して今後たくさんのプロツアーに出るのだろう。当然
吉田、岸川にも可能性は有る。健太は大学生だから休学してもこれに賭けると思える。
吉田はロシア、岸川はドイツのプロリーグに所属しているから。各々の試合に出ないと
いけないから健太ほどプロツアーには参戦出来ないだろうと思える。5月の世界選手権で
何人も大物食いするしかなさそうだ。

元々岸川/水谷の不調は練習不足で有ろう。吉田、岸川のダブルスは元々吉田はダブルス
は得意でないから相当練習が必要となる。吉田は現在フリーだからロシアリーグを抜けて
岸川とダブルス練習する時間と資金は無いだろう。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 15:24:02 ID:t0M17I9w
>>484
誤字や言葉の誤用など色々とツッコミ所が多いが・・・

五輪に関して、ITTF推薦は男女ともWR28位まで
つまり今のところ吉田は圏内
ただ推薦枠が決まるのはもっと後
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 15:27:47 ID:+Zipr35O
そういえば、一博も可能性あるよね?
ロンドン。
 
ダブルス、岸川あたりと組ませてみたい
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 15:30:55 ID:t0M17I9w
団体とシングルスしかない五輪でほとんどペア経験の無いそんなダブルスを組む理由が無い
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 16:54:23 ID:hnsygbC2
>>478
中学生かなんか知らないが、そんな阿呆なオーダーがベストと考えれるのは日本でも数少ないと思うぞw
なんで貴重なシングル枠をここ一年格上に全く勝ってない岸川にやるのかも謎だし、ダブルス下手な吉田をダブルス要員で使うとか自殺行為だろ。
北京の時も、吉田はダブルスで使えないから、当時かなり力が下だった岸川にその座を奪われたというのに。

現実的に考えると。シングル水谷二点、ダブルス健太×丹羽。
もしくは健太シングル2点、ダブルス水谷×岸川。
この2案のどちらかになるだろうな。
張もありえないから。もう少し現実を見てくれ
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 16:54:25 ID:+Zipr35O
ペア経験でいったら、一博は韓陽とくらいしか組めないじゃないか。
一博にダブルス航路はないかな?
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 17:15:35 ID:t0M17I9w
>>488
ですなあ
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 17:21:23 ID:faOOsAPg
>>484 本人です。
 ご指摘のとおり見直すと誤字があり、文章が変ですね。すいません。

それと先走って書いたけど、ロンドン五輪の代表選考はまだ正式な発表は有りませんでしたね。

正式発表の日程や、代表選考の大筋の内容が載っているサイトを何方か知りませんか?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 17:29:32 ID:R3jL4zPV
吉田は年齢的にピーク過ぎてるだろ
若いメンバーでいくべき
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 19:24:50 ID:TjHigBYD
>>488
何この口汚い変な奴。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 19:27:33 ID:faOOsAPg
何か暗く成っちゃたね。俺のせいだね。話題を変えよう。

ITTFプロアー・グランドファイナルのシングルス枠が16名で、健太が次点だね。
誰かが棄権すると健太が出れるんだけど。どうかな?

http://www.ittf.com/Protour_new/pdf/2010GF/SelectedplayersGF.pdf

今回は男女とも中国選手がいないから驚いたね。
中国当局がどっかで言い訳していたと思ったが、あり得ないねこんな事。
495478:2010/11/27(土) 22:48:05 ID:+Zipr35O
なんか↑のほうで俺めっちゃ批判されてるんだけど苦

俺は一応
・「吉田&岸川のペアができて強ければ」
・「言い方が悪くなるけど…
  水谷以外、メダルは期待できないから… 」
・「吉田が2012年まで今の実力を保持できたらだけど… 」
 
3つもの仮定を入れたのに…
まずは文章全部読んでくれないか… いやまじで悲
 
あ、言い返してこないでね。 
無駄な長文スマソ
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 23:25:29 ID:Oo9C0OW5
こんな仮定だらけのifにどれほどの現実化可能性があるのか
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 23:53:08 ID:Oo9C0OW5
http://www.youtube.com/watch?v=vHDEHZLmX80

タコられる岸川さん
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 01:11:27 ID:qgNrFOow
>>496
こんな馬鹿、相手にするだけ無駄
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 08:55:54 ID:sqj1kZQw
岸川今期はデュッセルドルフからオクセンハオゼンに移籍し
今のところ成績は通算、単5勝2敗でチームも2位と順調だが、今期は前期
と違ってチームのエースだから責任が重大。
日本に戻って代表の強化練習や水谷とのダブルス練習の出来る余裕はなさそうだ。
ドイツリーグのシーズンオフでどれだけ取り戻せるかが鍵と成りそうだな。
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 10:04:33 ID:sqj1kZQw
>>495
良く見たら、よそで荒らしのような厨房いじめしているからねーこの人。
胆振がどうやらメイスがどうやら。たぶん厨房。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 11:47:42 ID:Z59vzZP3
>>494
ttp://www.world-tt.com/report/china/china.php#11/05

五輪や世界選手権と違ってグランドファイナルなんか国家チームの主力にとって眼中にない大会なんだろ。
オレが中国首脳陣でもわざわざ出場権を得るために国家チームの主力にハードスケジュールの遠征をさせたいとか思わん。
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 12:00:30 ID:INNtxHzz
>>500
彼は一見荒らしにも見えますが、北海道の大自然が育んだ氷の妖精です。
見た人に幸運をもたらします。胆振の中学生スレを見てもらえればわかりますよ。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 12:25:55 ID:sqj1kZQw
>>501
中国選手がグランドファイナルに出て来なくなるとプロツアー自体が薄っぺら
なものに成っちゃうね。それがちょっと残念な気がする。
その薄っぺらな大会の中で、もがきながらランキングポイントを稼いでいる日本や
他の国の選手が惨めに思えてくる。
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 13:34:09 ID:sqj1kZQw
>>502
〔胆振の中学生スレ〕でなんか有ったんですか?叱られていたようですが?
あんな変な所にクビ突っ込まない方が良いですよ、同類と思われちゃいますから。
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 14:30:49 ID:INNtxHzz
>>504
ご忠告ありがとうございます。
それにしてもこのスレの諸兄は素晴らしい知識と考察力ですね。
いつも勉強させてもらってます。私は運良く馬龍の隣の席で卓球の
試合を観たことがありますが、(試合より馬龍が気になった)
あなたたちはそのときの馬龍のような雰囲気があります。
やはり、実力者が集まるスレなのですね。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/29(月) 03:49:18 ID:HSN76cKC
难道马龙味道?
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/29(月) 13:40:42 ID:m+RIDEM+
馬龍の味?すいません、ちょっとわかりません。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/30(火) 21:20:25 ID:LYaxypFs
マロンは美味しい栗ですよね!
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/01(水) 12:25:42 ID:Ksq0XN5u
にしても龍やら馬やら王やら中国人の名前は戦系だな。日本は田とか畑とか…
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 13:28:28 ID:2gAJQa6C
世界卓球選手権ロッテルダム大会(個人戦)男子日本代表選考会
平成22年12月20日(月)〜12月22日(水)

★参加選手20名
1.岸川聖也(スヴェンソン)
2.丹羽孝希(青森山田高校)
3.張 一博(東京アート)
4.上田 仁(青森大学)
5.松平賢二(青森大学)
6.笠原弘光(早稲田大学)
7.大矢英俊(東京アート)
8.塩野真人(東京アート)
9.高木和卓(東京アート)
10.下山隆敬(協和発酵キリン)
11.軽部隆介(明治大学)
12.平野友樹(野田学園高校)
13.藤本海統(近畿大学)
14.韓 陽(東京アート)
15.町 飛鳥(青森山田高校)
16.伊積健太(中央大学)
17.森薗政崇(青森山田中学校)
18.酒井明日翔(エリートアカデミー)
19.及川瑞基(青森山田中学校)
20.村松雄斗(エリートアカデミー)

水谷隼、松平健太は既に内定。吉田海偉は?
韓 陽 復活!
町飛鳥がいて吉田雅己?
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 13:41:19 ID:2gAJQa6C
世界卓球選手権ロッテルダム大会(個人戦)女子日本代表選考会
平成22年12月24日(金)〜12月26日(日)

★参加資格者30名
1.藤沼亜衣(日立化成)
2.藤井寛子(日本生命)
3.石垣優香(淑徳大学)
4.若宮三紗子(日本生命)
5.樋浦令子(ミキハウス)
6.森薗美咲(青森山田高校)
7.山梨有理(十六銀行)
8.藤井優子(近畿大学)
9.福岡春菜(中国電力)
10.田代早紀(日本生命)
11.伊藤みどり(十六銀行)
12.阿部恵(サンリツ)
13.岡崎恵(淑徳大学)
14.土井みなみ(中国電力)
15.土'田美紀(中国電力)
16.北岡エリ子(中央大学)
17.中尾優子(早稲田大学)
18.松澤茉里奈(淑徳大学)
19.鈴木李茄(青森山田高校)
20.丹羽美里(青森山田高校)
21.前田美優(ミキハウスJSC)
22.森美紗樹(明徳義塾高校)
23.宋恵佳(青森山田中学校)
24.浜本由惟(すみよし長居T.C)
25.森田彩音(エリートアカデミー)
26.谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京)
27.森さくら(青森山田中学校)
28.佐藤優衣(エリートアカデミー/帝京)
29.加藤美優(T.O.M) 天野優(明徳義塾高校)
30.天野優(明徳義塾高校)

福原愛、平野早矢香、石川佳純は既に内定。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 15:30:40 ID:Wka9aA+t
吉田っていつも選考会出ないよなw
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 18:05:16 ID:2gAJQa6C
吉田海偉フリーで金なさそうだからロシアリーグ簡単に抜けれないのかも。
去年のフランスリーグがエース級だから抜けられないって誰かが言ってたような。
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 19:12:01 ID:0h6lSo/6
>>510
韓陽復活か。でも厳しいな。
岸川、張、丹羽、上田、松平、大矢あたりが頭一つ上かな。そこに吉田や町がどう戦うか。
吉田海偉は今回は出ないんじゃね?最近スランプだし。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 22:12:25 ID:wPXiBWky
男子は丹羽、張、賢二のうちの誰かだろ
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 22:13:37 ID:VYDrM2K3
岸川にもう一花咲かせて欲しいが……
という年でもないんだけどね。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/09(木) 22:30:09 ID:SjHAwp0F
韓陽あたりが暴れそうだな。
丹羽や町、上田や賢二をフルボッコにしそうだ…
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 12:00:44 ID:dxjL+1C0
男子選考会 何でいまさら韓陽なの?藤本?伊積?及川?
出る意味あるの?
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 13:24:24 ID:yvZo/7IB
藤本らは思い出選考会だな。
体裁って大事だから。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 17:18:40 ID:ps7577Io
伊積…ムラがあるが全日学二位

藤本…今回何とかしないとそろそろチャンスが無くなりそう

及川…一勝したら凄いと思う

いずれにせよ全員下位争いが濃厚だろうな
潰し役は現れるのか
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 17:34:57 ID:3Cfrk1xJ
チョッパー越崎さんは選考会出ないの?
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 17:42:27 ID:AoHDQJpP
ここいら辺が出ることは、結局日本卓球の
裾野の拡大につながるってことかなあ

ラララ〜
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/10(金) 18:15:06 ID:qAnWEkVE
あ!ここにもいました。
何十人格?
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/11(土) 18:15:19 ID:JjQiMkyT
藤本は今回でなんとかしないとチャンスが無くなりそう

って言われてもあのメンバーではどうにもならねぇぞ
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/14(火) 16:22:35 ID:DHhKwsjY
>>521
今季限りで引退らしい。

http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp201012120096.html

今季限りで引退する主将の越崎は「若い選手が伸びてきたので心配はない。チームも気持ちも一新し、決勝進出を果たしてほしい」と夢を託した。
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 00:19:50 ID:oIo1In32
選考会に出場資格があるけどエントリーしていない選手をまとめてみた。

男子 NT選手     吉田(ロシアリーグ?)
   21年度全日本8 田勢夫

女子 NT候補    渡辺 越崎(今季で引退) 小西 重本(故障中)照井
   21年全日本16 王輝(引退) 田勢妻(引退)小林(引退)河村
   22年学生選抜4 中島

引退や故障等の理由がはっきりしている選手以外でエントリーしていない選手は国際試合から引退か?

強化本部推薦は女子はジュニアが大量に選出されてるけど男子は村松だけだな。
U21メンバーの御内や吉田雅、ジュニアの有望株をもっと選んでやってもいい気がする。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 01:10:20 ID:OWYBA2Th
あれ渡辺出ないのか
ファイナル4では李佳にストレート勝ちしたのにな
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 19:09:47 ID:0ICq4wSc
本当だ渡辺でないんだ。クリスマス特別な用事でもあるのかな?
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 20:11:45 ID:t4+dHe7V
>>528
その発想なら吉田と小西の不参加にも納得がいくわな。新婚だしw
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 21:05:15 ID:UU6bykoY
>>526
照井は飲み会で忙しいそうな。
http://nblog.mrsc.jp/entry/16981

531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/15(水) 21:35:01 ID:p76LlfNu
____________________

        |クリスマスシェルター|     
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
   |                    |
   |                    |
   |                    |
   |                    |
   |('A`)                  |
   |ノ(ヘヘ                  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 09:29:32 ID:BMjXMFDd
ガラガラガラ
世界卓球選手権ロッテルダム大会(個人戦)男子日本代表選考会はこちらでよろしかったでしょうか?
〜〜〜〜〜はあ。まだ開店していない。では後ほど。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 12:28:10 ID:2F4xqXJg
今日男子の選考会行ってるやついる?
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 13:32:08 ID:/N+lw6gc
選考会は五時からだよ
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 13:32:34 ID:BMjXMFDd
ガラガラガラ〜〜お客さん、まだ開場前ですよ。
〜〜〜取り合えずスケジュール。ではまた後ほど〜〜ガラガラガラ、ピシャ。

>>533
2011年世界卓球選手権ロッテルダム大会( 個人戦)男子日本代表選手選考会開催

スケジュール
@リーグ戦
12月20日(月)
開場 15:00〜
1試合目 17:00〜18:00
2試合目 18:00〜19:00
3試合目 19:00〜20:00
12月21日(火)
4試合目 10:00〜11:00
5試合目 11:00〜12:00
6試合目 12:00〜13:00
選 手 休 憩 時 間
7試合目 17:00〜18:00
8試合目 18:00〜19:00
9試合目 19:00〜20:00

A代表トーナメント
12月22日(水)
準決勝 10:00〜11:00
代表決定戦 11:00〜12:00
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 15:06:23 ID:BMjXMFDd
ガラガラガラ〜〜〜開場です。
注意事項:
よく下調べをしないで単純な質問をしたり、間違えている事を平気で論じたして突っ込まれて
いる方が見受けられますので、ご注意下さい。場が濁って皆さんが不快に思いますので。

世界選手権選考会前にこれくらいは、目を通しておきましょう。

2011世界卓球選手権大会(個人戦)日本代表選手選考基準
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2010/11wttcselection.pdf

開催案内及び出場選手一覧(男子)
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2010/11wttcselectionreportMQ.pdf
開催案内及び出場選手一覧(女子)
ttp://www.jtta.or.jp/topics/2010/11wttcselectionreportWQ.pdf

男子の1次リーグと決勝トーナメント方法(例=前回モスクワの結果)
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/wttc/10wttcmoscowMQ.pdf
女子の1次リーグと決勝リーグ方法(例=前回モスクワの結果)
ttp://www.jtta.or.jp/result/2010/wttc/10wttcmoscowWQ.pdf
〔多少異なる場合が有るかもしれなせんので注意〕

最低このくらいは理解しておきましょう。

537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 17:23:02 ID:QBoBQIYm
リーグの組み合わせはどうなってるの?
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 17:49:45 ID:BMjXMFDd
>>537
今までの選考会もそうでしたが、今回も事前には発表が無いと思います。
1回目の成績発表は早くても今日遅くか、明日の10時事じゃないでしょうか。
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 19:55:48 ID:QBoBQIYm
情報ありがとう
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 22:14:51 ID:NeFFNZDl
かずひろが森薗政崇にストレートで負けとるw
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 22:32:33 ID:Uyh+EdmY
森薗君覚醒したな
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 22:59:49 ID:2nhhmA+o
韓陽VS平野の6セット目と張VS森園の4セット目が見てみたい
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 23:28:50 ID:6rFd9VVh
選考会の結果ってみんな、どこで見てるんですか?
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 23:41:31 ID:Ym49FmXa
>>543
JTTAのHP
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 06:12:29 ID:zOiKQ7li
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 06:18:55 ID:zOiKQ7li
age
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 09:34:48 ID:NvIFRyhS
男子選考会12月20日のハイライト

×野田友樹 対 ○韓  陽 3−4 (15-13,11-6,7-11,8-11,9-11,22-20,5-11)平野6ゲーム目取ったのに。
○森薗政嵩 対 ×張一博 4−0 (6-11,6-11,9-11,7-11)張何かあったか?
丹羽は世界ジュニア、ITTFGFと連戦が続いているので、疲れが心配だ。
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 09:46:38 ID:wvM0JDah
グランドファイナルはダブルスだけ出て一没だったから試合より移動の疲れのがあるかもな
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 10:14:32 ID:69SdBU4J
野田友樹って誰だよw
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 10:22:01 ID:NvIFRyhS
>>547 訂正 すまん  平野友樹だったw。
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 11:40:26 ID:RSNw2KI9
選手たちは今日も夜八時まで連チャンなのかよ
大変だな

丹羽は本当にスタ切れが最大の敵だな
体力あんま無いらしいし
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 12:20:45 ID:Dua5mgKF
世界選手権に出れる人数って5人+1月のWR20位以内だよね?
このままいくと日本は6人で、マツケンと水谷は確定だから残りは4人。
この選考会で1人決まっても3人は推薦枠(水谷かマツケンが全日本優勝すれば)だから、丹羽は代表入りすると思う。
個人的には努力家の賢二に代表入りしてほしい。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 12:44:21 ID:NvIFRyhS
>>552
俺も賢二に代表入りして欲しい気持ちは有るけど、この前のU21で優勝出来ないようじゃ推薦は難しいな。
それにシニアの実績ないし。シニアの実績はみんな無いに等しいか。
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 13:25:15 ID:ZOTV/4Rn
>>548
いちおU−21も出てる
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 14:39:09 ID:XNH2W2Co
上田仁さんは、そろそろマッチョ化を検討してほしい。
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 19:25:00 ID:+jfLCAXz
>>547
それ張勝ってるよ。
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 21:36:20 ID:aYKRUfAW
男子選考会予選結果
A 1位 上田仁 2位 笠原弘光
B 1位 松平賢二 2位丹羽考希

本選は、上田VS丹羽 松平VS笠原

558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 21:47:51 ID:wJ5nQdX7
岸川もうダメなのか
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 21:57:28 ID:ha4slhM4
韓陽少し期待したけどやっぱり無理か・・・。
松平が本命かな・・・。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 22:19:37 ID:wvM0JDah
四人の顔ぶれを見て代表に問題ないと思う

それより問題は落ちた岸川、張だ
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 22:39:01 ID:RSNw2KI9
俺も岸川に勝ち上がって欲しかった
PC無くて詳細は分からないから、何とも言えないんだが

大矢ももう厳しくなっちゃったなー
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 22:41:42 ID:AMzNpxJ4
岸川腐るなよ鍛え直すんだ
フットワークを重点的に
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 22:48:20 ID:AU0HdteH
ホビットさんェ…
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:05:30 ID:dXm4k5bV
韓陽には悪いが全体としてはよかったじゃない
あとは岸川をダブルス要員として入れるかどうか
この程度は監督コーチの裁量に残してやろう
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:12:49 ID:AMzNpxJ4
岸川勝敗でならんだのか
まだまだ期待してます
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:16:08 ID:+LlLAPnk
ロンドンオリンピックを見据える、丹羽と岸川はシングルスに選んで欲しい。
それに対して、出る可能性が無い笠原とかは早く消えて欲しい。
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:18:57 ID:ZOTV/4Rn
大矢って前も酒井に負けた気が…
丹羽 ファイナルは疲れで全然だったらしいがよくそこから頑張ったな
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:20:18 ID:zOiKQ7li
Aグループ 上位3名の勝敗が同率により直接対決の結果で順位を決定(たぶん)
1位 上田7勝2敗  直接対決 ○上田−×笠原 ○上田−×岸川
2位 笠原7勝2敗  直接対決 ×笠原−○上田 ○笠原−×岸川
3位 岸川7勝2敗  直接対決 ×岸川−○上田 ×岸川−○笠原

Bグループ 上位2名の勝敗が同率により直接対決の結果で順位を決定(たぶん)
1位 賢治8勝1敗  直接対決 ○賢治−×丹羽
2位 丹羽8勝1敗

A,B各上位2名が明日の決勝トーナメント進出。
丹羽は世界ジュニア、ITTFGFの連戦の疲れにも勝ち、決勝TM進出は見事だ。
岸川は同率だから評価は下がらないだろう。全日本の結果次第かな。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:26:07 ID:/8fU3tZH
兄貴の代表姿見てみたいかも。
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:33:07 ID:69SdBU4J
大矢は吠えるパフォーマンスが相手国に失礼だから世界戦に出しちゃダメ。
威嚇するような仕草もするし、マジで国際問題になるぞ。それ以前に通用しないと思うけど。
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:36:45 ID:RSNw2KI9
全勝の選手は居ないんだな
今から全日本が楽しみになる混戦模様だ
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:37:39 ID:ZOTV/4Rn
>>567
前に負けたのは酒井じゃなくて東だった
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:37:58 ID:Dua5mgKF
つか前大会ベスト8の吉田さんはどうしたの?
NT選手だから選考会出場の資格はあったはずだけど…
王輝みたいに辞退したのかな?
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:41:35 ID:ZOTV/4Rn
>>568
勝率で並んだ者同士の得失セット数で決めるはず
岸川 −3
笠原 0
上田 3
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:47:13 ID:zOiKQ7li
>>574
そうか。得失セット(ゲーム)数差か。女子は確か直接対決だから勘違いか?
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 23:59:50 ID:zOiKQ7li
そうそう。優勝は丹羽孝希だと思う。上田、賢二は青森県のローカル大会NHK杯で既に丹羽につぶされてた。
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 00:09:56 ID:PPI84p2g
>>575
女子もセット数だと思ってたが
男女で違うことはないと思うから調べてみるわ
確か田勢(女)が優勝した時の卓球王国に書いてあったと思う
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 01:35:48 ID:uhBT+xP+
うわぁ選考大変だなこりゃ
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 08:34:11 ID:iNqohgr8
>>568 訂正 大変失礼いたしました。
勝敗が同率の場合は当事者間のゲーム率(勝ちゲーム数÷負けゲーム数)により順位を決定。
のようですね。

下は世界選手権(横浜)女子国内選考会 の時の結果です。
その中に同率の時の順位の内訳が有りました。

ttp://www.jtta.or.jp/result/2008/wttc/w_results.pdf
1〜3位は日本卓球ルールにより、当事者間のゲーム率(勝ちゲーム数÷負けゲーム数)により順位を決定。
田㔟=4/3(1.33)、樋浦=4/4(1.00)、石川=3/4(0.75)。
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 09:18:08 ID:iNqohgr8
>>568 訂正
Aグループ 上位3名の勝敗が同率により当事者間のゲーム率(勝ちゲーム数÷負けゲーム数)により順位を決定。
1位 上田7勝2敗  直接対決 上田4−3笠原 上田4−2岸川 8/5(1.6)
2位 笠原7勝2敗  直接対決 笠原3−4上田 笠原4−3岸川 7/7(1.0)
3位 岸川7勝2敗  直接対決 岸川2−4上田 岸川2−4笠原 4/8(0.5)

Bグループ 上位2名の勝敗が同率により当事者間のゲーム率(勝ちゲーム数÷負けゲーム数)により順位を決定。
1位 賢二8勝1敗  直接対決 賢治4−3丹羽 4/3(1.33)
2位 丹羽8勝1敗  直接対決 丹羽3−4賢二 3/4(0.75)
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 11:09:17 ID:OofaQr0u
決勝は賢二対丹羽
ちなみにどちらも準決はストレートだったらしい
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 11:13:58 ID:iNqohgr8
>>581
サンクス   〜〜〜キタキタキタ。
丹羽に1票でも賢二も・・・・・。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 11:59:48 ID:OofaQr0u
賢二がフルセット10本で勝利!
代表おめでとう!
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:07:02 ID:iNqohgr8
セットオールジュースの末、松平選手が勝利!代表に決定!

だそうです。TSCブログで石田さんがアップしてました。
ttp://nblog.mrsc.jp/entry/17124
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:11:54 ID:ponE7Yjn
松平選手代表おめでとう。本戦でも頑張れ〜
ところで藤本とか伊積は良い思いでになったかな。
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:17:38 ID:iNqohgr8
藤本 予選4勝5敗の7位
伊積 予選1勝8敗のケツ・・・・・良い思い出かどうかは本人次第。
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:29:13 ID:6QMdBk29
賢二みたいな努力型の選手が代表に決まるのってすごい嬉しいわ
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:30:06 ID:ljXyzwJB
賢二が世界代表確定か〜
つーか岸川、上田に負けんのかよ
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:36:54 ID:iNqohgr8
賢二が優勝して一番ほっとしているのは両親だろうな。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 12:44:11 ID:sO22xN/x
>>586
賢二に土をつけたのが藤本というのがまた・・・
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 13:25:39 ID:ponE7Yjn
藤本が松平に勝ったのは限りなくまぐれに近いよ。最初で最後だろう。
松平は兄弟で頑張れ〜
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 13:27:38 ID:PPI84p2g
藤本は ジャパンオープンで韓国の徐賢徳に勝って江天一からも3セット取ったからな
たまにまぐれを起こすんだろう

上田 丹羽にすごいスコアで負けたな
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 13:32:12 ID:PPI84p2g
準決勝
丹羽4−0上田
11-1 11-2 11-6 11-8
松平4−0笠原
11-6 11-8 12-10 11-5

決勝
松平4−3丹羽
9-11 11-4 11-9 8-11 11-9 8-11 12-10
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 16:32:59 ID:iNqohgr8
今回の丹羽は神憑り的だな。それを上回った賢二はもっと凄い。二人ともアッパレ!
丹羽はたぶん推薦されるだろう。張一博は可なり厳しく成ったが、未だチャンスはある。
これで韓陽は今後代表選考会には出て来なく成るだろうな。可哀想だけど。
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 17:08:06 ID:jO9ZNTn/
マツケンジおめ
横浜の世界選手権に丹羽が出た時はまだはやいと思ったけど強くなったな
笠原は推薦厳しいから取れるとよかったけど4-0じゃあ仕方ないか
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 18:22:16 ID:YH4lg1Vv
残りの3人は誰になるのだろうか?
丹羽はほぼ確実だろうが、あとは岸川、吉田、張あたりから選ばれるんだろうな。
全日本でどれだけアピールできるかが重要。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 19:57:55 ID:IfhbYPAh
上田も年頭はプロツアーで上位に勝ってたし、
笠原もどこかの大会で勝ち上がってた
どちらかを入れてもいい気がする

吉田が今回の選考会に出なかったのは何でかな?
個人的に賢二のポジションは吉田とかぶる気がする
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 20:11:30 ID:jO9ZNTn/
上田と笠原は全日本で優勝か準優勝するくらいの突き抜けがほしい
今回もいいところまではいったわけだし
がんばってほしい
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 20:46:55 ID:U3n9qsH7
吉田さんとこの海偉さんはどうしたのかい
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 20:55:46 ID:ljXyzwJB
岸川、シングルスに出してあげようよ
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 21:15:29 ID:mNh4U/Qv
>>599
ヒント1:女子の選考会が24日(クリスマスイブ)から。
ヒント2:吉田は小西と結婚した。
ヒント3:小西は選考会の資格を持ちながらも辞退。
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 21:20:51 ID:Hx3+OV5P
マツケン兄って世界選手権出たことある?
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 21:25:53 ID:ljXyzwJB
>>602
横浜でシングルスに出たぞ
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 22:35:30 ID:VmAC/Z6a
クズ美に勝って王励勤から1ゲーム奪った。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/22(水) 23:45:10 ID:IfhbYPAh
中国人も結構1ゲームはくれるからな
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/23(木) 08:59:43 ID:oI2H4KfZ
吉田海偉が選考会に出れないのは個人でロシアリーグに参加しているので抜けられないのだろう。
同じようにドイツリーグに参加している岸川のようにスヴェンソンに所属しバックアップしてくれ
る環境ならば休暇を取り、移動交通費も面倒みてくれるのだろうけど、吉田は個人だからその辺は
全て本人がやると言うことに成る。よって金銭面的にも厳しいのだろう。

ちなみに、アジア競技大会、世界選手権(モスクワ)の選考会も参加していないが
推薦?で本戦には出場している。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/23(木) 10:23:50 ID:Mb8j9cbI
そうなのか
スポンサーがいないと大変なんだな
確かにロシアだと往復交通費だけで数ヶ月分の生活費が飛びそうだ
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/23(木) 11:10:26 ID:oI2H4KfZ
アスリート・マネージメント会社:テイクバック(株)に所属し、マネージメント
を受けている主な卓球選手。

岸川聖也
所属:スヴェンソン
用具契約:タマス
スポンサー:スヴェンソン・タマス

水谷隼
所属:明治大学
スポンサー:スヴェンソン・バタフライ
用具契約:タマス

吉田海偉
所属:フリー
用具契約:バタフライ
スポンサー:バタフライ

小西杏
所属:フリー
用具契約:アシックス
スポンサー:フリー

高木和卓
所属:東京アート
用具契約:バタフライ
スポンサー:バタフライ

吉田も全くスポンサーが無いわけでは無いが、ホームとなる所属が無いのが痛いね。
ロシアリーグのチームで活動しているが所属と言う表現には成らないようだ。あくまで助っ人扱いなんだね。
昨年の選考会の自体の理由はフランスリーグのチームのエース格で戦線から抜けられない
と言う理由だったと思う。

>>606
の金銭面はあくまで俺の想像の範囲で。(だぶん)ですまん。
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/23(木) 17:01:31 ID:KfSqw76E
毎年思うが女子の選考会はなぜクリスマスにやるのだろうか
ほかに日程があるだろうに、かわいそうだ。
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/23(木) 17:09:46 ID:o6PaNR/C
>>608
タマスとバタフライを分けた基準は何だw
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 04:21:56 ID:RPwSgTRL
>>609
理由わかってんじゃん
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:03:17 ID:CAS9Hp79
>>610
テイクバック(株)HP?
ttp://tb-sports.jp/index2.html
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:11:02 ID:CAS9Hp79
2011世界卓球選手権ロッテルダム大会(個人戦)日本代表(女子)選手選考会

スケジュール
12月24日(金)
第1ステージ
1試合目 13:30-14:20
2試合目 14:20-15:10
3試合目 15:10-16:00
休憩 16:00-16:30
4試合目 16:30-17:20
5試合目 17:20-18:10
12月25日(土)
第2ステージ
1試合目 10:00-10:50
2試合目 10:50-11:40
3試合目 11:40-12:30
休憩 12:30-15:00
4試合目 15:00-15:50
5試合目 15:50-16:40
6試合目 16:40-17:30
12月26日(日)
7試合目 10:00-10:50
8試合目 10:50-11:40
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 09:20:17 ID:CAS9Hp79
世界卓球選手権ロッテルダム大会(個人戦)女子日本代表選考会

★参加資格者30名
1.藤沼亜衣(日立化成)
2.藤井寛子(日本生命)
3.石垣優香(淑徳大学)
4.若宮三紗子(日本生命)
5.樋浦令子(ミキハウス)
6.森薗美咲(青森山田高校)
7.山梨有理(十六銀行)
8.藤井優子(近畿大学)
9.福岡春菜(中国電力)
10.田代早紀(日本生命)
11.伊藤みどり(十六銀行)
12.阿部恵(サンリツ)
13.岡崎恵(淑徳大学)
14.土井みなみ(中国電力)
15.土'田美紀(中国電力)
16.北岡エリ子(中央大学)
17.中尾優子(早稲田大学)
18.松澤茉里奈(淑徳大学)
19.鈴木李茄(青森山田高校)
20.丹羽美里(青森山田高校)
21.前田美優(ミキハウスJSC)
22.森美紗樹(明徳義塾高校)
23.宋恵佳(青森山田中学校)
24.浜本由惟(すみよし長居T.C)
25.森田彩音(エリートアカデミー)
26.谷岡あゆか(エリートアカデミー/帝京)
27.森さくら(青森山田中学校)
28.佐藤優衣(エリートアカデミー/帝京)
29.加藤美優(T.O.M)
30.天野優(明徳義塾高校)
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 12:18:44 ID:Xcgwmn+7
A若宮、森薗、藤井優、森美、加藤、北岡

B樋浦、藤沼、田代、宋、岡崎、天野

C藤井寛、伊藤、土井、鈴木、森田、中尾

D福岡、前田、阿部、土田、浜本、森さ

E石垣、山梨、谷岡、佐藤、松平、丹羽
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 12:44:06 ID:4ddcL3Aw
>>617
スケジュールが鬼だ

>>615
藤井ぴろ子たんキボン
えかたん、みゆたんも頑張って
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 12:47:21 ID:4ddcL3Aw
orz
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 12:56:03 ID:usWjKNRv
優勝本命は藤井姉
対抗馬で藤沼かな
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 12:57:06 ID:CAS9Hp79
俺、予想立てるとみんなにボコボコにされるから辞めとく。
世界ジュニアの前に日本が優勝しそうなこと書いたら。ボコボコに。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 13:35:46 ID:G5X1IO3d
なんでボコボコにされるかわかってないんだろうなこのおっさん
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 14:17:39 ID:CAS9Hp79
>>620
知ってるよ。おっさんだから空気が読めない。ウザイ。
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 21:03:37 ID:DgUycHcM
天野優たんグループ2位
代わりに樋浦が3位

他にもそれなりに波乱
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 21:26:14 ID:4ddcL3Aw
1日目結果
ttp://www.jtta.or.jp/result/2011/wttc/11wttcrotterdamWQ.pdf

1・2位リーグ
若宮 ○
森薗 ●
藤沼 ○
天野 ●
藤井ェ○
鈴木 ●
阿部 ○
福岡 ●
石垣 ○
佐藤 ●

3・4位リーグ
藤井優○
北岡 ●
樋浦 ○
宋  ● 
中尾 ○
土井 ●
浜本 ○
前田 ●
山梨 ○
谷岡 ●
 
5・6位
加藤 ○
森美 ●
田代 ○
岡崎 棄権
伊藤み○
森田 ●
森さ ○
土田 ●
松平 ○
丹羽 ●
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 21:32:16 ID:4ddcL3Aw
えかたんとみゆちん負けちゃった
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 21:46:14 ID:usWjKNRv
松澤出場予定なのに松平になってるな
岡崎も棄権だし
怪我だろうか
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 00:45:27 ID:rhXM7Cld
えかたんもみゆちんも3、4位リーグで頑張って欲しい
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 02:15:43 ID:pxRT88DB
1,2位リーグは大混戦だな。そんな中で。
◎石垣、○若宮、○藤井、○藤沼、△森薗
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 03:25:37 ID:vKXA3drN
樋浦は国際舞台で全く通用しないから、早々と落ちてよかった。
天野優のほうが可愛いしな
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 09:19:04 ID:92d05xKV
福原、石川、平野がいないと腑抜けた感じだな。どうせ出場しても勝った実績のない
先輩方を出しても仕方ないから、将来性が有る若手が勝ち上がって欲しいな。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 10:55:24 ID:5knHQTQj
冷遇され続ける石垣に取ってもらいたい
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 13:27:47 ID:Ut4NY5CJ
でもこの面子で石垣が優勝するのは相当難しいね。
632世界卓球選手権女子選考会:2010/12/25(土) 14:14:18 ID:92d05xKV
2011世界卓球選手権大会(個人戦)女子日本代表選考会 
第2ステージ1,2位リーグ戦 (12/25午前終了時)

  若宮  森薗  藤沼 天野  藤寛 鈴木 阿部  福岡 石垣  佐藤 勝敗  得点(順位) 
01 −−  ○3-1 ※0-0 ○3-1 ○3-1 ※0-0 ※0-0 ○3-1 ※0-0 ※0-0 4−0   8(※)  若宮三沙子
02 ●1-3 −−  ※0-0 ※0-0 ※0-0 ○3-2 ●2-3 ※0-0 ○3-2 ※0-0 2−2   6(※)  森薗美咲
03 ※0-0 ※0-0 −−  ○3-0 ●1-3 ※0-0 ○3-1 ●1-3 ※0-0 ※0-0 2−2   6(※)  藤沼亜衣
04 ●1-3 ※0-0 ●0-3 −−  ※0-0 ※0-0 ※0-0 ※0-0 ●0-3 ○3-1 1−3   5(※)  天野  優
05 ●1-3 ※0-0 ○3-1 ※0-0 −−  ○3-0 ※0-0 ※0-0 ※0-0 ○3-1 3−1   7(※)  藤井寛子
06 ※0-0 ●2-3 ※0-0 ※0-0 ●0-3 −−  ※0-0 ●0-3 ※0-0 ○3-1 1−3   5(※)  鈴木李茄
07 ※0-0 ○3-2 ●1-3 ※0-0 ※0-0 ※0-0 −−  ○3-2 ●2-3 ※0-0 2−2   6(※)  阿部  恵
08 ●1-3 ※0-0 ○3-1 ※0-0 ※0-0 ○3-0 ●2-3 −−  ※0-0 ※0-0 2−2   6(※)  福岡春菜
09 ※0-0 ●2-3 ※0-0 ○3-0 ※0-0 ※0-0 ○3-2 ※0-0 −−  ○3-0 3−1   7(※)  石垣優香
10 ※0-0 ※0-0 ※0-0 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ※0-0 ※0-0 ●0-3 −−  0−4   4(※)  佐藤優衣
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 14:39:29 ID:x5SO2wAG
若宮強くなったな
藤井福岡に勝ててなかったが勝ってるし
634世界卓球選手権女子選考会:2010/12/25(土) 14:39:46 ID:92d05xKV
3,4位リーグ
藤優 2−2 6点、北岡 1−3 5点、樋浦 4−0 8点、宋恵 2−2 6点 
中尾 3−1 7点、土井 1−3 5点、浜本 2−2 6点、前田 2−2 6点
山梨 3−1 7点、谷岡 0−4 4点 

5,6位リーグ
加藤 3−2 8点、森美 3−1 7点、田代 5−0 10点、岡崎 0−9 9点
伊藤 4−1 9点、森田 2−3 7点、森さ 4−1 9点、土田 0−9 9点
松平 4−1 9点、丹羽 3−3 9点 
635世界卓球選手権女子選考会:2010/12/25(土) 14:42:43 ID:92d05xKV
>>634 追記
5,6位リーグの岡崎恵と土'田美紀は棄権です。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 15:49:19 ID:rhXM7Cld
鈴木、天野もくるしいがひとつずつがんばれ
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 17:01:31 ID:MCz5fM/w
現地だけど若宮強ええや
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 18:57:24 ID:EMbEOLSh
若宮はグランドファイナル決勝での借りを石垣に返せるか
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 20:16:11 ID:jW4CxURN
誰選んでも大差ないな
悪い意味で
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 20:19:18 ID:MM5HvJbs
若宮のあの猫背がいまいち好かん
ちゃんと胸を張れ
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 20:42:23 ID:hWosJ2sq
可能性があるのは、この4人か。
若宮 6-1、残りは阿部、石垣
藤井 6-1、残りは福岡、石垣
福岡 5-2、残りは森薗、藤井
石垣 5-2、残りは若宮、藤井

対戦済み
若宮○ 3-1 ×藤井
若宮○ 3-1 ×福岡
福岡○ 3-1 ×石垣
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 21:32:08 ID:rhXM7Cld
キーウーマンは石垣ってことか
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 21:59:56 ID:XYcfi6Yp
>>642
キーパーソンかな
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 00:23:51 ID:AFR8HU2F
藤井はあまり勝てないし将来性もないから
石垣か若宮が良いな
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 00:42:37 ID:0p+VMAIW
順調にいけば若宮か
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 01:29:07 ID:cD43rw0w
がっきーは若宮さんに勝っても藤井さんにへこまされそうだな。
それはともかく、えかたんが健闘しておる…
647世界卓球選手権女子選考会:2010/12/26(日) 05:01:03 ID:UsW6kOxE
2011世界卓球選手権大会(個人戦)女子日本代表選考会 
第2ステージ1,2位リーグ戦 (12/25終了時)   (第1ステージでの対戦済みのカードの結果は持ち越し)

  若宮  森薗  藤沼 天野  藤寛 鈴木 阿部  福岡 石垣  佐藤  勝敗  得点(順位) 
01 −−  ○3-1 ●0-3 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ※0-0 ○3-1 ※0-0 ○3-0 6−1   13(※)  若宮三沙子
02 ●1-3 −−  ●0-3 ※0-0 ●0-3 ○3-2 ●2-3 ※0-0 ○3-2 ○3-1 3−4   10(※)  森薗美咲
03 ○3-0 ○3-0 −−  ○3-0 ●1-3 ※0-0 ○3-1 ●1-3 ●1-3 ※0-0 4−3   11(※)  藤沼亜衣
04 ●1-3 ※0-0 ●0-3 −−  ●0-3 ※0-0 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 1−6   8(※)  天野  優
05 ●1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0 −−  ○3-0 ○3-1 ※0-0 ※0-0 ○3-1 6−1   13(※)  藤井寛子
06 ●1-3 ●2-3 ※0-0 ※0-0 ●0-3 −−  ●2-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 1−6   8(※)  鈴木李茄
07 ※0-0 ○3-2 ●1-3 ○3-0 ●1-3 ○3-2 −−  ○3-2 ●2-3 ※0-0 4−3   11(※)  阿部  恵
08 ●1-3 ※0-0 ○3-1 ○3-0 ※0-0 ○3-0 ●2-3 −−  ○3-1 ○3-1 5−2   12(※)  福岡春菜
09 ※0-0 ●2-3 ○3-1 ○3-0 ※0-0 ○3-0 ○3-2 ●1-3 −−  ○3-0 5−2   12(※)  石垣優香
10 ●0-3 ●1-3 ※0-0 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ※0-0 ●1-3 ●0-3 −−  0−7   7(※)  佐藤優衣
648世界卓球選手権女子選考会:2010/12/26(日) 05:05:41 ID:UsW6kOxE
3,4位リーグ  勝−敗 得点
藤優 3−4 10点 ・北岡 2−5 9点 ・樋浦 6−1 13点 ・宋恵 3−4 10点 
中尾 4−3 11点 ・土井 3−4 10点 ・浜本 3−4 10点 ・前田 4−3 11点
山梨 6−1 13点 ・谷岡 1−6 8点 

5,6位リーグ 勝−敗 得点    *岡崎恵と土'田美紀は棄権です。
加藤 3−4 10点 ・森美 4−3 11点 ・田代 6−1 13点 ・岡崎(棄権) 0−9 0点
伊藤 6−1 13点 ・森田 3−5 11点 ・森さ 6−2 14点 ・土田(棄権) 0−9 1点
松平 5−2 12点 ・丹羽 5−4 14点 

649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 12:38:22 ID:taShz1uD
俺だけのえかたんがんばってるな
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 12:46:48 ID:UsW6kOxE
かたん て、ブラヒモ?
651世界卓球選手権女子選考会:2010/12/26(日) 13:23:34 ID:UsW6kOxE
2011世界卓球選手権大会(個人戦)女子日本代表選考会 
第2ステージ1,2位リーグ戦 (12/26最終)   (第1ステージでの対戦済みのカードの結果は持ち越し)

  若宮  森薗  藤沼 天野  藤寛 鈴木 阿部  福岡 石垣  佐藤  勝敗  得点(順位) 
01 −−  ○3-1 ●0-3 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-1 ○3-0 8−1  17(1 )  若宮三沙子 〔優勝〕
02 ●1-3 −−  ●0-3 ○3-0 ●0-3 ○3-2 ●2-3 ●0-3 ○3-2 ○3-1 4−5  13(7)  森薗美咲
03 ○3-0 ○3-0 −−  ○3-0 ●1-3 ○3-1 ○3-1 ●1-3 ●1-3 ○3-1 6−3  15(4)  藤沼亜衣
04 ●1-3 ●0-3 ●0-3 −−  ●0-3 ●2-3 ●0-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 1−8  10(9)  天野  優
05 ●1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0 −−  ○3-0 ○3-1 ○3-0 ○3-0 ○3-1 8−1  17(2)  藤井寛子
06 ●1-3 ●2-3 ●1-3 ○3-2 ●0-3 −−  ●2-3 ●0-3 ●0-3 ○3-1 2−7  11(8)  鈴木李茄
07 ●1-3 ○3-2 ●1-3 ○3-0 ●1-3 ○3-2 −−  ○3-2 ●2-3 ○3-0 5−4  14(6)  阿部  恵
08 ●1-3 ○3-0 ○3-1 ○3-0 ●0-3 ○3-0 ●2-3 −−  ○3-1 ○3-1 6−3  15(3)  福岡春菜
09 ●1-3 ●2-3 ○3-1 ○3-0 ●1-3 ○3-0 ○3-2 ●1-3 −−  ○3-0 5−4  14(5)  石垣優香
10 ●0-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●1-3 ●0-3 ●1-3 ●0-3 −−  0−9  09(10) 佐藤優衣

若宮三沙子 〔優勝〕おめ
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 13:24:21 ID:8ip0El7U
えかたん ってだれ?WW
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 13:34:08 ID:cD43rw0w
>>652
宋恵佳(SO Eka)たん。中3だが、みんなを癒すことのできる声と雰囲気を持っている。
ittvのJunior→Global Cadet GirlsのFinalと1/2Finalで観戦できる。
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 13:35:54 ID:UsW6kOxE
>>652
>614 をよく見ると何となくわかるよ。
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 13:47:22 ID:0p+VMAIW
えかたんは戦型的にはリ・ジャオ路線
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 13:53:51 ID:taShz1uD
えかたんはブラヒモ
657カットマンびいき:2010/12/26(日) 14:31:12 ID:hMsupQU3
あまりにもカットマンにきつい試合スケジュールだな!
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 14:37:26 ID:0tpCcmPl
>>657
みんな疲れてたらカットの方がいくぶん有利では。
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 15:08:12 ID:nxakPYxq
若宮オメ
個人戦の選考会なのに5ゲームマッチなのはなぜ?
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 15:11:59 ID:0p+VMAIW
時間が限られてるからじゃね
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 15:21:25 ID:5jciBz5w
>>659
最初からエンジンを入れられるかどうか。
世界トップレベルと戦うためには、先にセットを取っていくことが必要不可欠って考え。
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 15:21:27 ID:UsW6kOxE
>>658
こんな大きなリーグ戦は時間のかかるカットマンの方が不利だろ。疲れが取れる暇がない。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 16:01:30 ID:0p+VMAIW
中国人相手に1ゲーム目落としたら負けるわな
モスクワでシンガに負けたのもそう
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 17:13:12 ID:8ip0El7U
世界選手権は今回個人戦なのに5セットで選考会やるって意味不明。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 17:18:34 ID:taShz1uD
選考会で選ばれるような選手にははなから期待して無いからどうでもいいんじゃないの?
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 17:38:44 ID:XmmjxtL+
残り三人か
藤井当確、いくらなんでも今回は落とせないだろう石垣
藤沼福岡は全日本決勝まで行けば最後の一議席
準決勝どまりなら微妙かな

7人目はシングルス出られるの?
ダブルスだけなら谷岡を出して石垣と組ませてほしい
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/26(日) 23:34:51 ID:L8qdNVcv
せいぜい3,4人にすれば「ああ、行きたかったな悔しいな」で強くなれる選手がいるかも知れないのに。
予算使って記念参加の選手ふやすことないでしょ。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 01:13:23 ID:U0KQ3S/F
実際に試合をする方がはるかに学ぶことは多いだろう
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 01:37:49 ID:l/i880pk
>予算使って記念参加の選手

03年と04年の頃の男子はチーム全体がこのレベルだったな。
今じゃ5番手クラスでも当時のエース格の新井より強いからな。
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 02:54:31 ID:U0KQ3S/F
何だかんだ言って松下は偉大だった
でも水谷はその上を行きそう
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 03:59:33 ID:exTwD1gs
というかすでに水谷は松下を抜いてるだろ(国内外両方で)
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 04:29:51 ID:rhwF4ras
そうですね、抜いてますね
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 10:46:24 ID:ZUIRHfAc
でも先に松下がいていろいろ先進的なことやってくれたおかげで今があるんだよな
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 17:24:45 ID:FwIW9ksm
2月のプロツアー代表
これを見ると概ね、世界選手権代表の協会の思惑が見えてくる。全日本でどんでん返しが無ければこの中から。

*カタールオープン(2011.2.9-13)
男子選手: 水谷隼wr10位 ・松平健太wr27位 ・岸川聖也wr32位 ・松平賢二wr91 ・位丹羽孝希wr94位 ・上田仁wr136位
女子選手: 福原愛wr9位 ・平野早矢香wr14位 ・石川佳純wr20位 ・石垣優香wr24位 ・藤井寛子wr58位 ・若宮三紗子wr77位
女子JNT派遣:前田美優wr122位 ・谷岡あゆかwr205位

*クウェートオープン(2011.2.15-19)
男子選手: 水谷隼wr10位 ・吉田海偉wr28位 ・松平健太wr31位 ・松平賢二wr91位 ・丹羽孝希wr94位
女子選手: 福原愛wr9位 ・平野早矢香wr14位 ・石川佳純wr20位 ・石垣優香wr24位 ・藤井寛子wr58位 ・若宮三紗子wr77位
女子JNT派遣:前田美優wr122位 ・谷岡あゆかwr205位

世界選手権シングルス、男子6名、女子7名
男子は上田はどうだろうな?。女子は7人目はジュニアからの抜擢も有るかもね?。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 19:15:19 ID:U0KQ3S/F
実際は、吉田、岸川、上田の3人で2枠を争うかたちか

基本的には、吉田が一歩リードで、
上田と岸川はイーブン、今後の全日本と上記ツアーの成績次第だと思う

上田は今年初めにWR30以内の選手2人に勝っていて、
あと1人に勝っていれば代表入りしていた
選考会の成績も悪くなかった
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 20:59:58 ID:rkf6UUIK
春ちゃんの存在感が薄くなったな(´・ω・`)
海外ならまだ3人の次に勝てるお
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 23:18:18 ID:Miv0JDQj
張が出る可能性は低くなったな…
残念。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 23:46:54 ID:U0KQ3S/F
張は全日本で勝つしかなさそう
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/28(火) 00:25:12 ID:tlobZ8QL
石垣は選ばれた思って良いのかな

張は帰化だから別にいいや
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/28(火) 08:47:49 ID:FFssP9SS
>>675
前回のモスクワの時の代表発表が1月22日だから、今回も全日本が終わった同じ時期に発表だろうね。
と言うことは2月のプロツアーは評価に成らないよな。
選考会が終わった時点で概ね決まっているんだろうな。

選考会で韓陽、張が勝てなかった事で、協会は一安心だろう。帰化選手に頼ら無くてすむから周囲からは受けは良くなる。
協会としては全日本での女子優勝もこの中からでて欲しいのだろう。ベテラン選手や、帰化選手が優勝すると、代表選手の
若返りが進まなく成るからね。
でも俺個人的には、帰化選手やベテラン選手に対しては偏見は持っていないから。
681ST:2010/12/28(火) 10:21:35 ID:5ktWaSdp
特殊なラバーで勝負OK 不戦敗に注意 気合だーーーー
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 19:42:22 ID:mUNuKXFL
ロッテルダム女子代表

福原、石川(世界ランク推薦)
平野(wr20位以内3勝以上)
若宮(選考会1位)

上記4名の中から全日本の優勝者が出たとして、残り3人は

藤井(wr30位以内2勝、選考会2位)と石垣(海外実績多数)がほぼ確実、
残り1人は藤沼、福岡、森薗あたりの争いだけど、大穴なら世界ジュニア
でも活躍した谷岡。
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 19:51:33 ID:awugLKeq
藤井はwr20位以内に2勝
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 20:24:05 ID:mUNuKXFL
>>683
ごめん。20位以内だったね。
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 20:33:39 ID:xK6C1g8p
>674 のプロツアーでも解るとおり、7人目は谷岡か前田を出したいんだろうね、強化本部は。
藤沼、福岡は正直今まで国際大会で実績が低いから外されても文句は出ないだろうな。森薗も実績が
無いけどまだ若いから、全日本の成績によっては可能性が残っているように思える。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 22:01:42 ID:ALSto6/I
藤井石垣推薦は同意

谷岡、前田は選考会の成績もぱっとしなかったから、
全日本で相当上位に勝たないと難しいんじゃないかな
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 22:33:50 ID:Pwy9l0QY
またまた超強い帰化選手が現れて、数年間全日本チャンピオンに君臨するなんてないの?
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 03:38:21 ID:b3PY8Rgy
もう、そういう時代じゃない
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 12:25:20 ID:/7Wbcdew
前田の推薦は同学年の頃の福原や石川並みの成績を全日本で残さなきゃ難しいだろうね。
谷岡は世界ジュニアの実績もあるから前田よりは確立が高いでしょ。
石垣とのカットマンダブルスやユース五輪で組んだ丹羽との混合でダブルス要員として起用される可能性もあるし。
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 09:45:31 ID:lBteQYfn
石川が前田と同じ中2(4年前)の全日本では、ベスト4だった。同年の世界選手権シングルス5人枠に石川は選ばれなかった。
やはり前田のシングルスもダブルスも難しいね。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 11:11:14 ID:qj7ELy/H
1.1/18〜1/23 全日本選手権
2.1/26〜1/30 ITTFプロツー・イングランドオープン  女子5人
3.2/06      ジャパントップ12
5.2/09〜2/13 ITTFプロツー・カタールオープン    男子7人、女子10人
6.2/15〜2/19 ITTFプロツー・UAEオープン       男子6人、女子10人
7.2/23〜2/27 ITTFプロツー・ドイツオープン     男子6人、女子6人

1ヶ月以上、毎週大会が有る。この全ての大会に出場する奴は誰だ?
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 11:56:28 ID:fw6q9WB6
卓球協会のHPで発表されてるじゃん

男子は水谷、松平兄弟、丹羽
女子は石川、平野、藤井がフル参戦
ドイツOPの自主参加によってわ張、森薗、樋浦も
フル参戦になる
693凡人:2011/01/07(金) 11:58:23 ID:1pSOV4tN
愛ちゃんは去年のこのあたりのプロツアーで中国勢破ってランキング上げたから
そろそろやる気出さないと一気に下がりそうですね
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 12:23:48 ID:sUHl0vxf
>>691
ジャパントップ12いらんだろ
中東のツアーは中国勢も出ることが多いし、そっちに専念した方がいい
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 12:11:07 ID:HVDFRQgH
イングランドOPに自由参加で出る女子5人は鬼だな。(平野,石川,樋浦,藤井,森薗)
過酷な全日本の後は、普通は体休めるだろう。体調崩さなきゃいいが。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 16:06:43 ID:aKJ38Bq+
平野、石川がどうして強行スケジュールで出るのか分かんない
もう代表なのにね
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 17:32:50 ID:y2EX5gGR
ロッテルダムまでのポイント稼ぎかも
個人戦だとポイントで当たりの良さが決まるはず
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 17:32:51 ID:HVDFRQgH
>>696
たぶん、世界選手権のシードを上げたいのと、もう既にオリンピックを意識して
ITTF推薦枠2名をねらってのランキングアップが目的と思える。
福原は昨年1,2月に得られた大金星のポイントが削減される時期だから、うかうか
していたら平野、石川に抜かれかねない。
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 17:47:06 ID:3LHPITmK
何言ってんの?
ボーナスポイントは1年で消えるけど、ビッグネーム倒して稼いだレイティングポイントは消えないでしょ。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 18:11:55 ID:HVDFRQgH
レイティングポイントは消えなかった。勘違い(すまん)。
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 19:29:50 ID:Gc4hCR0h
高木和弟もレイティングポイントが高いから、試合にほとんど出なくてもランキングが落ちないんだよな
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 20:53:24 ID:HhUijKJH
>>701
そういえば和卓はなかなかランク下がらないよな
誰か強い人に勝ったことあるのか
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 23:03:56 ID:tJi3jf8e
>>702
2006年ポーランドオープンでシュテガーwr42とスミルノフwr23に勝利など、翌月に100位以内に上がった。
アジアジュニアで許シンらに勝利したのはそのちょっと前。当時は岸川と同等以上の成績を残している。
2007年10月には66位まで上昇。
現在、和卓のレイティングポイントは1892なのに対しボーナスポイントはわずか18。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 23:11:34 ID:tJi3jf8e
その後、グルー禁止への対応に失敗して不振が続いたのと、似た戦型のマツケンや丹羽の
台頭で代表に呼ばれることが激減。今でも日本リーグでは強いと思うけど。
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 00:24:46 ID:K49iDtnU
YouTubeにある和卓とシュラガーの試合観ると切なくなる。
確かにバックは早いタイミングのカウンターが武器だけど、
フォアこすり過ぎで威力ないし、フットワークないし。
最近の岸川も同じ傾向な気がするよ。
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 15:45:50 ID:UTgbYMS6
なぜ日本選手はまともなフォアドライブを打てないのだろ
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 15:53:03 ID:04kGr3PX
>>706
おいおいw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 16:23:50 ID:/McqlWka
テナジーだから
ボルみたいな打ち方なら05つかってもいいと思うけど日本人の打ち方では大したためではない
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 21:02:54 ID:K49iDtnU
結局は絶対的な筋力不足ってことでしょ?
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 12:06:51 ID:CGqVTmjg
しかしバックハンドはそれほど遜色なかったりするからややこしい
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 12:21:14 ID:+tOOtCZF
>>698-700辺りの流れを見て福原と石川のポイント調べてきたが、

    レ  ボ  ラ
福原 2323+241=2564
石川 2337+167=2504

で石川のほうがレイティングポイント高い。
>>698の言っていることのほうが正しいかも。
石川のほうがジュニアに出まくってボーナスポイントを稼いでいる印象だったが、
ジュニアでレイティングポイントも稼いでいたようだ。
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 21:23:07 ID:SnqaGgO/
>>710
そうかなぁ。
フットワークと連動した打球点の範囲の広さ・自在性とか、
回転に対するパワーとか、欧州選手や中国選手と比較すると
見劣りするなぁ。さらに、それが戦術的な制約になってるのが痛い。
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 22:50:59 ID:lqJ4X0C6
ロッテルダム女子代表

・世界ランク推薦  福原…1人目
・世界ランク推薦  石川…2人目
・wr20位以内3勝以上 平野…3人目
・国内選考会1位  若宮…4人目
・全日本選手権優勝 石川(重複)

以上、4名内定

推薦3名
◎藤井(選考会2位、全日本準優勝、wr20以内2勝)
○石垣(2010プロツアーファイナルU21優勝他)
△森薗(選考会7位、全日本ベスト8)
△藤沼(選考会4位、全日本3位)
△福岡(選考会3位、wr48日本人5位)
△谷岡(世界ジュニアで活躍)
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 22:52:21 ID:pJBTRSw+
ロンドンの単は石川・福原だろうな
男子は水谷以外が完全に空白だけど
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 23:01:20 ID:/dVtkADB
女子は全日本終ってから過密日程すぐる
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 23:22:17 ID:YCrq3wU8
団体のこと考えると
石川福原ともいい感じだったけど
平野が落ちてきたのが痛い
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 23:23:54 ID:ECEPwmSb
そこで石垣ですよ
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 23:32:54 ID:pJBTRSw+
ワールドチームカップのシンガポール戦でもアジア競技大会のシンガポール戦でも
チーム内最高WRのくせに両試合とも脅威の2点落としをやってのけたエースもいるからな

平野まで終わると団体が死ぬ
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/22(土) 23:39:00 ID:/dVtkADB
平野が落ちたと言うより藤井の安定感が上がったと見るべきじゃないかな
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 01:11:58 ID:qKgQTO0z
福岡。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 12:23:19 ID:Gfr6pfyZ
卓は今回の全日本みたいに爆発すればすごいんだけど(世界卓球に内定している松平兄弟に勝つし)、
安定感がないんだよなあ。
世界ランキング的にも代表になってもおかしくないレベルなのにもったいない。
さすがに水谷に勝てば協会も無視できないだろうから、あえて俺は卓を応援する。
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 12:28:13 ID:dJNOT1ed
安定感の無さは健太にも言えることだけどな
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 16:04:45 ID:MEyT7iK4
>>721
解説してた宮崎監督の口調からすると、卓は全く眼中にない様子。
アナが卓の話題を振っても、松平・丹羽組のことを話していたし。
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 16:21:22 ID:1YzH8Eir
というより、最近の宮崎の言動は 水谷・岸川・健太・丹羽 しか眼中にないからなぁw
成績下降気味(あと年齢的にも・・・)の吉田に冷淡なのはともかく、張への評価が
妙に低いのがなんだかなぁと。
張も最近は、チョッパーにさえ当たらなければ海外大会でもそれなりに戦績残してるわけだし。
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 17:16:20 ID:GLrkUybP
>>724
張くらいの海外戦績なら日本にはそこそこいるからなぁ。馬龍は別だがw

張が日本人で若手だったら評価は高かったかもね。
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:02:28 ID:pbpgxcUE
宮崎が水谷丹羽戦を事実上の決勝戦と言ったり
ダブルスで丹羽を褒めまくったり
そうとう丹羽に期待してんだな
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:02:53 ID:Oy3+PGTI
>>724
世界での経験値、年齢、暗黙の了解で出身国を考えると張は厳しいのは確か。

男子は水谷が推薦で出場できるのと、選考会で賢二、基準クリアで健太、推薦確実っぽい丹羽
そう考えると残り2枠は岸川、吉田、張のうち2人。
今日の全日本の結果でどう変化するか?

女子は推薦2人で7枠使えるから
福原、石川か推薦、平野が基準クリア、選考会で若宮、あと成績的に藤井は推薦確実っぽいから
残る2枠を石垣、森園、藤沼
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:04:45 ID:dJNOT1ed
岸川と吉田が競合相手ならまず張は抜けそうだが
ラスト1枠は悲喜交々といったところか
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:11:17 ID:kZOfo3QA
岸川はまたダブルス専用要員に戻るかもな。
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:14:41 ID:dJNOT1ed
勝ち上がりを見て思い出したが、張は今大会で2人に勝ってたか
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:15:48 ID:RVelD8k7
>>727
藤沼を差し置いて森薗はないな。
森薗は選考会、全日本と藤沼に2連敗してる。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:17:52 ID:CBl2F2j+
男子も女子も監督が好き嫌いで選んでるから
分からないよw
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:20:51 ID:RVelD8k7
>>732
だったらそれこそ藤沼でも森薗でもなく田代だろうなw
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 19:50:43 ID:ZxZECnOa
どうして一博はこんなに冷遇されてるの?
プロツアーも自主参加でしか出れないの?
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:08:24 ID:MEyT7iK4
>>731
直接対決で決める訳じゃないから。
7枠あるから、育成を考えて森薗にする可能性は高いと思う。
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:10:33 ID:MEyT7iK4
>>734
冷遇ってほどじゃないのでは?
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:18:59 ID:cm+4Stut
>>735
そうなると藤沼か石垣がでられなくなる
監督の好みからしてまた石垣が不憫なことになりそうだ
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:20:33 ID:MEyT7iK4
>>737
ふつうに藤沼落とすでしょ。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:51:31 ID:GLrkUybP
>>738
その幻想をぶち壊しすのが村上
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 20:52:03 ID:RVelD8k7
>>735
育成を考えるんだったら谷岡だろ。
この時期になっても藤沼や福岡に勝てないんだったら
もう伸びしろも無さそうだし。
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 22:54:57 ID:795NpWmR
代表予想(
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 23:06:12 ID:STu4Pqqx
健太はベスト8にも入れないとか安定感なさすぎだろ
2番手は不安
丹羽にすぐ抜かされそう
ダブルスも丹羽ばっかりほめられてたな
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 23:07:34 ID:ZxZECnOa
世界選手権代表予想
男子:水谷、賢二、健太、(丹羽、張、吉村)
女子:福原、石川、平野、若宮、(藤井、石垣、森薗)
744741:2011/01/23(日) 23:21:12 ID:795NpWmR
スマン途中で間違って書き込みボタンを押してしまった。

代表予想(どうせ外れるだろうけどw)

男子単 水谷 健太 賢二 吉田 張 岸川
女子単 福原 石川 平野 若宮 藤井姉 石垣 森薗美咲
男子複 水谷・岸川 丹羽・健太 賢二・張
女子複 福原・石川 藤井姉・若宮 石垣・谷岡 
混合複 岸川・福原 健太・石川 水谷・平野
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 23:26:55 ID:35qK8Xle
>>743
7枠あったら吉村もありかもしれんが、6枠の今回は実績のある吉田か岸川だろ、普通に考えて
張も準Vではあるが、決勝のボコられ具合で印象がかすんだなw

女子は石垣がどうなんだろな
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 23:29:26 ID:35qK8Xle
>>744
丹羽が外れるのだけは、どう考えてもないと思うが
宮崎はいくら活躍しても吉田と張のことはあんま評価しないしなw
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 00:17:20 ID:fUFyhm0h
>>746
丹羽を純粋に戦力として考えた場合ロンドン五輪のランキング推薦枠を狙わせるのは難しいし
体力的にも複に専念させた方が結果を残せる。
その後の残り1つの五輪代表を目指す争いでの奮起を促すショック療法になると思ったのでね。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 00:20:56 ID:0QeO1sel
宮崎は帰化人が嫌いなウヨ
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 03:11:11 ID:ZPBvlW7/
選考会いらないよ。宮崎の独断で決めればいい。
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 08:37:25 ID:cwJJSbix
>>748
ニュー速民には支持されそうだな
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 12:02:43 ID:lKm4bJdm
>>745
張に関しては、QF・SFでの岸川・吉田をボコってるのも見てあげないとなw
その2試合は会場にいた人しか分からんだろうけど、ホント圧勝だったしな〜
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 12:30:33 ID:YObdl8vH
>>746
後半同意
今回はまぁ仕方ない面もあるが、もう少し理解してやってもいいと思う。
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 15:19:01 ID:1F/RQGek
>>744
男子シングルスは、ジュニアにはどんどんチャンスを与えるというこれまでの方針からすると、
丹羽はシングルス外さないだろう。
岸川か吉田が外れると思う(たぶん岸川)。

男子ダブルスの張はたぶんない。
賢二、高木和卓、笠原あたりで1組。

女子ダブルスの石垣・谷岡は、共に今までずっと攻撃型と組んできたから
このペアはなさそうだけど、見てみたい気もする。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 17:45:11 ID:MLdDk7dQ
>>744
張→丹羽
賢二・張→賢二・上田なら俺と一緒の予想
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/24(月) 19:11:39 ID:iLbE7pUj
石垣もシニアでの実績が欲しいところだよね。
U21とかでは強豪選手にもかなり勝ってるんだけど…
756パンチ:2011/01/24(月) 19:28:04 ID:MBuc8v3B
≫755 石垣はエジプトオープンで優勝を果たしているし、いつも2回戦くらいに いつも中国人に当たるから運が悪いんだよね〜
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/25(火) 10:44:30 ID:VwWW0gVU
結局、監督の好き嫌いで石垣は選ばれません
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 11:39:06 ID:lDNjWC1F
岸川はもういらねぇよ。
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 12:22:25 ID:fHPTWXDa
岸川さんは必要だろ
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 12:35:12 ID:BS4nYBrZ
ダブルス要員で岸川は必要だと思ったんだが今なら瀬山の方が見てみたい
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 13:33:53 ID:lDNjWC1F
見てみたいからって瀬山を選ぶ馬鹿はいねぇだろ。
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 14:05:17 ID:t060hTXR
動画見たけど水谷は岸川とコンビ解消したそうだな
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 15:56:06 ID:Uhu22PUH
隼介は瀬山とダブルス組むのか?
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 17:26:42 ID:cd/nN6Hi
水谷以外は団子だな
つまり監督の好みで決めれるわけか
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 17:55:24 ID:BS4nYBrZ
全日本で瀬山のダブルス初めて見てびっくりしたんだがなぁ
あんまり評価されてないのかなぁ(´・ω・`)
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 18:01:06 ID:ukK6ejYZ
どう見ても瀬山を選ぶのだったら笠原の方が上だろう
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 18:12:21 ID:ZmVJNB9W
>>765
ダブルス上手いのは間違いないのかもしれないけど、全日本で勝ったのは混合だからね
シングルも勝ってないし、なかなか評価はされにくいよ
766が言ってるように瀬山なら、笠原だろ

岸川はここ一年、シングルで格上に全然勝ってないし、水谷のダブルスでも勝てなくなってきたから、もういらないだろ
打てない豚は、ただの豚だよ
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 19:09:13 ID:G9yojOOY
>>767
私は試合を見て,寧ろ水谷と松平が足引っ張ってる感じがしたんですが、、、。
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 19:12:59 ID:WOoU+9S8
水谷は無理をせざるをえない感じがしたけどな。四人の中で一番輝いてなかったのは岸川。
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 19:27:11 ID:W0sT/qgx
まぁ岸川は去年調子悪かったし今年に期待だな
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 21:28:53 ID:kBmnXpMe
全日本の決勝のときは岸川は良かった。けど丹羽が良すぎた。
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 22:17:38 ID:9DOwELb1
岸川君、2009年後半にボルとか強い選手3人ほど立て続けにふっとばしたことありましたよね
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 22:51:34 ID:YGauS/ub
岸川は北京以降をみると日本人で水谷に次いで中国に勝ってる
ボルにも水谷より早く勝ってるしまだまだ輝けるはず
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 23:11:46 ID:wlyvhxP4
>>772
何かのオープン戦だよな
そういう実績を見てると選考会でグループ三位止まり、張にストレート負けといった国内の不振が本当にもったいなく思える

ちなみに陳衛星と陳杞にもその大会内で勝ってたはず
この辺から陳杞のネタキャラ感が強まってった気もするww
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 23:35:29 ID:qtP3I0Dh
イギリスオープンだね、岸川のは。
 
でもあれって、vsボル戦ではあの黄色い声援が…
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 00:23:29 ID:QyJv75tP
>>774
選考会はともかく,一博に負けたのは純粋に一博が強いからだと思うんだよね。
今回決勝に来たのも,(調子の悪かった)馬龍に勝ったのも伊達じゃない。
打点が早いよ,丹羽に負けないくらい。
現代的な卓球だよね。
私はああいう卓球好き。
あとは名前をチャンじゃなくて,チョウや思い切ってハリ・カズヒロにしてくれれば吉田みたいに更に応援する気が湧くんだけどナァ。
吉田や松兄なんかとW組んでも面白そう。
水谷は「丹羽君の時一番頑張りました」とか言っといてキット張対策メチャクチャしてたッて!多分…
あと岸川君もやはりWに期待。
私の中では彼は結構Wのスペシャリストなんだよね。
世界ジュニアの頃も村守や坂本と組んで勝ってなかったっけ?
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 01:22:06 ID:WEGH++rI
>>776
かずひろは強いし打点も早いが、現代的な卓球ではないよ。
グルー時代、さらにいえば38mm時代を引きずっちゃってるよ。
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 01:50:17 ID:RDSYcKUp
>>776
張の卓球を見てると、昔の水谷やワンタオのプレーを思い出す。

それに張対策より丹羽や健太対策の方が多かったと思うぞw
ジャパントップ12のときなんて、あえて相手の土俵で戦って勝ってたしな。
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 04:00:54 ID:pqGFk/nR
岸川も身長低いからな
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 09:39:27 ID:kHjfG35K
岸川って170ないの?
ずんぐりむっくりだね
でも兄貴見てたら遺伝っぽいし仕方ないかも
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 10:54:59 ID:VuHdIKxt
だからそんなのじゃあいらねぇってんだよ
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 12:45:12 ID:/kFGi4qj
元々メンバーの平均身長が低いから別にそんなでもないだろ

水谷だって173だし身長高めの賢二は176くらいか?
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 15:28:34 ID:TFj6C+pM
水谷は173も無い。170弱くらい。賢二も水谷と大して変わらん。
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 15:49:58 ID:3ORkvdqq
とにかく岸川は外そうよ。

岸川がいたら日本は勝てそうな気がしないから。
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 16:45:29 ID:XvBtAB9I
岸川外して誰いれるんだよ
最近だと対中国の勝利数は水谷と並んで日本人トップだぞ
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 17:16:59 ID:v9aob5ox
岸川はずせっていってる奴は空いた枠に入れる選手をちゃんと考えて言ってんだろうな?
最近揮わないけど間違いなく日本トップの実力だしダブルもいい
大物食いのイメージはないが安定してる

さあ代わりにだれ入れるんだ?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:02:21 ID:X14WLTZR
>>778
昔のワンタオのプレーとは似ても似つかないと思う。
そんなんで(相手の調子が悪かったとはいえ)
現世界ランク1位にストレート勝ち出来るとは思えない。
昔の水谷みたいな戦型とも思えない。
昔の水谷は現在よりもずっと打点が遅かったぞ。
2009年時点ですら、チンキの前陣ドライブにノータッチで抜かれていたのに…。
でも水谷が一博対策よりも丹羽対策に力を入れていたのは確かだと思う。
いずれにしても水谷が去年苦戦した一博を一蹴し、
伸び盛りの丹羽対策をきっちりやり、かつ確実に実行できるのはすごいと思う。
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:17:38 ID:X14WLTZR
>>786
水谷・松賢に加え丹羽・松健が当確だと仮定したら、
岸川の代わりはいないと思います。
吉田・張一博という帰化選手2人に押し出されるとは思えないし、
吉村君じゃまだまだ役不足。
和卓君に押し出されるとも思えないし、
ダブルスを考えても岸川君でしょ。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:19:33 ID:TFj6C+pM
>>787
前陣でのバックハンドのブロックの仕方が似てるんだよ。プレー全体は流石に違うが。
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:30:14 ID:X14WLTZR
>>789
成程、少し納得。
あなた、筋金入りの卓球好きですね!
(私もですが…)
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:31:24 ID:wB51BE0S
>>789
王涛&ファンにあやまれ。
あの七色のスーパーブロックを張とかと一緒にすんな。
スレチですまんが、ちょっと腹が立った。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:40:03 ID:TFj6C+pM
>>791
実力は一緒とは一言も言ってねぇだろ
ワンタオのすごいところは似たようなフォームで上手く弾いたり、ナックルで止めたりできることだろ
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 18:40:57 ID:X14WLTZR
>>790
すれ違いですが、済みませんでした…。
別に王涛氏を非難する書き込みをしたつもりは無いんですが…
私も王涛氏は好きですよ。何度も映像で見直していますし。。。
一博ももっとドライブやブロックに変化があればいいのになぁ。
せっかくテレビ放送されているのに、あんな一方的な試合じゃ詰まらんよー。
水谷君が嫌いな訳じゃないけど。
794失礼ですがツッコミを:2011/01/29(土) 18:55:55 ID:+Lzjvklu
>>788
役不足→その人の力量に比べ役目が軽すぎること
(まあよくある間違いなので、おっしゃりたいことは皆さん分かってるはず)
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 19:56:03 ID:iisY8yAj
>>786
陳杞馬龍ボルと倒してるじゃん
十分大物食いだろ
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 20:53:00 ID:v9aob5ox
>>795
岸川の実力を考えると大物食いってほどでもない気がする
俺の中で大物食いっていったら明らかに格下、例えば笠原がそいつらを倒したらって感じなんだが
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 21:18:07 ID:PLMMp6lM
いやいや、その3者からしたら岸川なんて明らかに格下でしょうよw
というか、どう贔屓目に見ても世界ランク1桁の連中とは格が違うよ。
勝てたのも、1昨年の秋だけで、それ以降は格上には全く勝ってないじゃん
今回、世界選手権のシングルスの枠外れるのは横浜の時と同様、岸川になると思うけどな
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 21:22:54 ID:zC13Cl5g
監督に小山ちれを入れるべき
中国に勝つには中国を知り尽くした元エースがふさわしい
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 21:56:40 ID:/kFGi4qj
今岸川を批評しまくってる奴は岸川がまた大物食いしたら手の平返しするんだろ。

それか変な事言って批評する
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 22:01:39 ID:PSFYTlKO
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  岸川はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:06:48 ID:bsoUa2GV
>>799



             確かに岸川は大食い
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:07:11 ID:X14WLTZR
>>794
「役者不足」の間違いでした。
ご指摘有り難う御座います。
>>797
横浜の時は丹羽に押し出された。
今回は横浜の時と比べ韓陽は話題にもあがらず、
吉田は代表に内定するかは微妙。
(私の中では丹羽と松健は当確……
 宮崎監督は日本生まれ採用志向と推定)
さて、岸川をシングル枠から押し出す可能性があるのは吉田か一博かな?
それか若手かな?
私は岸川はダブルはほぼ当確、
シングルは多分当確かなって思うのですが…。
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:08:11 ID:smdhMiOe
岸川今の卓球だと伸びんと思うがね
松健や水谷と比べてこれだという特徴がない
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:14:21 ID:1sn+bIoc
岸川はカウンターをもっと使うしかないような…
 
水谷や吉田ばりのフットワークがあるわけじゃないし
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:14:58 ID:jLUTcTUu
>>802
>私の中では丹羽と松健は当確……

お前、何言ってんの?w
健太はwr30位以内3人に勝利という協会の選考基準を
クリアして既に代表内定だよ。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:16:38 ID:iisY8yAj
>>802
健太は当確っていうかもう内定してるだろ
残り3枠で候補は丹羽岸川吉田張ってとこか
丹羽は当確だろうけど

>>803
岸川の特徴はコントロールとわかりにくさだと思う
だから球が遅くでも勝てる
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:19:01 ID:X14WLTZR
聖也くんは水谷や松健に比べムキムキじゃないか!(横に)
バックハンドの威力だって国内最高クラスだぜ!たぶん…(しかも台上から振れる)
クレアンガや劉国正みたいにムキムキになって、
日本版劉国正になってくれないかな?(希望的観測です)
劉国正の勝負強さと援護射撃っぷりは凄かったから。
昔間近でサインを頂いたとき私のウエストより、
劉国正の太ももの方が太い気がした…
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:19:09 ID:QTAsGmWR
>>806 この4人の中だと丹羽の次に張が来そう。最後の椅子を吉田と岸川が
争うが、やはり岸川が外れるのではないかな。
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:21:44 ID:X14WLTZR
>>805806
そうでした済みません。
勉強不足でした。
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/29(土) 23:38:57 ID:OCXWrcuh
横浜のときは岸川外れて なんでだよって思ったが
今回は文句なしに外れそうだな
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 00:55:21 ID:vBdrxHIW
>>783
さすがに170以上はあるだろ?
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 02:01:27 ID:6Bg03xGa
>>811
おう、調べてみたら172らしい。無知乙ですまんw
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 02:20:46 ID:Logl17Df
>>812


お前のせいで水谷173くらいって書いた俺もビビったじゃねぇか
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 13:32:13 ID:ipJxa3Ps
でも170ちょいにはとても見えないよね。
あんな超絶人間が自分より身長低いとか信じられん
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 13:38:27 ID:h66cJajG
ロンドンは健太丹羽で組むんだろうな
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 13:41:01 ID:ipJxa3Ps
>>815
ダブルスと水谷2点は文句なし。
でも丹羽と健太のシングルスが怖いな。
 
そこいらのヨーロッパ選手に負けそう。
(いや、岸川や海偉さんにも言えるが)
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 16:03:24 ID:nCHOL+tT
>>816
丹羽なんて160くらいの超絶人間だぜ
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 16:56:23 ID:9wKwmFYY
昔からよく言われている事だが日本の選手は社会人になると
本当に弱くなるな。そんな中で誰が残り枠で選ばれるか興味ある。


819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 17:29:03 ID:2xIEEYgr
>>818
そりゃ、実業団選手って言っても卓球だけじゃ食っていけないからな…
必然的に学生時代より練習時間も減るし
そこから伸びろってのは酷ってもんだろ

確かにここ数年実業団から選ばれてない気がするから
楽しみっちゃ楽しみだ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 18:07:14 ID:AQsBNb5q
卓球だけで食ってるのは男子は東京アートくらいだよな
女子は日生サンリツ十六日立かな
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 18:23:11 ID:s1kgFvGV
でも、そのアートの選手でも日本リーグでこそ勝っているが大矢とか確実に弱くなっていないか?
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/30(日) 20:33:45 ID:qvNjziE1
世界でプレーしないと強くならないよ
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/31(月) 10:31:30 ID:k1XGIOPr
でも弱くなると世界でプレイ出来ないよ
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/31(月) 12:38:11 ID:oEvLDOlY
>>796
当時馬龍は世界ランク1位だったから大物でしょ
ボルも絶好調で中国以外だと勝てる人いない状況だったから驚いた記憶がある

まぁでも痩せるかもっとガチムチにならなきゃ駄目だ
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 16:05:18 ID:AQBjrVvE
男子シングルス:水谷隼、松平健太、松平賢二、岸川聖也、張一博、丹羽孝希。
女子シングルス:石川佳純、福原愛、平野早矢香、若宮三紗子、藤井寛子、石垣優香、谷岡あゆか
吉田を切って岸川を入れたか。女子は予想通り。
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 16:08:59 ID:ryrJMWE5
世界選手権のスレがないのぅ。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 16:13:47 ID:y1bMaAAq
完全に予想通りというか、願望通りになってすごく嬉しい。
今年は岸川さんが魅せてくれるはず。
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 16:26:04 ID:eiDsYsV/
これで吉田は引退かな?
監督が宮崎でなければここまで冷遇されなかったろうに…
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 16:28:43 ID:iC2Px8O9
吉田…
賢二、一博、岸川 こいつらでいくのか
一博に期待
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:05:39 ID:xW76Mfv3
男子はテレビ放送考えたら地味だなあ
アタックドラゴンは今回はなしか。炸裂フォアハンドがなくなるのはかなしいのう
女子はニューフェースの谷岡になんていうニックネームつけるかだ
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:10:40 ID:loSw4rUY
山梨ダブルス代表ってほんと? オメだけど石垣と組むのか?
石垣谷岡が見たかったけど 
まあ谷岡はシングルスで出れてチャンスもらった
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:25:31 ID:4/8cbqxg
何で谷岡?
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:31:37 ID:KT4p1szm
世界ジュニアでチャイナを二人倒したのを評価されたんだろう
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:49:59 ID:mwWjsm/7
正直、本当に張が出るとは思わんかったw
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:51:30 ID:FuVtFoZw
「岸川と吉田は国際競争力では同等だが、岸川のモスクワ大会での活躍や、年齢等を考慮した。
高木和(卓)は国際大会への出場が少なかったので、国際競争力を評価できなかった」(全日本男子・宮崎義仁監督)
「谷岡は世界ジュニアで中国選手に勝利しており、カットという戦型も含め、将来性を考慮して選考した。
ダブルスの山梨は、韓国オープンとジャパンオープンでの実績を評価した」(全日本女子・村上恭和監督)

吉田にしてみたら年末の男子日本代表選手選考会をパスしたのが命取りだった。
年齢的に危うい上に、そもそも監督の好みでなく、ダブルスも組めないから遠征費が
高くなるリスクを考えると岸川にならざるを得なかったのか。
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 17:57:25 ID:mwWjsm/7
岸川と吉田の国際競争力という点では同程度に評価していました。

しかし吉田は年齢も岸川より高く、ロンドンを見据えると岸川の方が伸び白があると判断しました。

加えて吉田は世界選手権モスクワ大会のドイツ戦で、ズースに逆転負けを許し、精神的な弱さを見せ、1年間を通じても世界ランキング100位以下の選手に負けることが何回かありました。

岸川は50位以下の選手に負けることはあっても、100位以下の選手に負けることは殆どありませんでした。

全日本選手権でもミックスダブルスでは非常に気合の入ったプレーをしていたのですが、男子ダブルスではミックスダブルスと同じような気合の入ったプレーは私の目からは見られず、精神的なムラのようなものも見られました。

1年間を通じて私は彼に『無駄な試合なんて1試合もないんだ』と言ってきたのですが、改善されず今回は吉田ではなく、岸川を選びました。

高木和は今回の全日本選手権で松平健太、松平賢二の代表選手に2人に勝利し、水谷とも一番良い試合をしたと評価しています。

しかし国際競争力という点で、国際試合への出場が少なく、評価する材料がありませんでした。

強化本部の話には挙がりませんでしたが、上田と松平賢二のダブルスも考えました。

しかし全日本で張・韓組にストレートで敗れており、今回は見送りました。」
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 18:36:07 ID:Xx1KMYLl
実績的に吉田じゃなくて丹羽なのは一応説明が欲しいと思ったけど
フランスリーグの都合か何かは知らないが吉田は選考会出てないから当然といえば当然か
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 19:01:56 ID:Q/jAcA5g
宮崎も回りくどい言い方しないで、「吉田が嫌いなので選びませんでした。」
って言えばいいのにw
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 19:10:46 ID:aAPUZlMZ
谷岡はないと思ってたんだが
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 19:13:55 ID:EH4VUVBa
吉田はおわった選手だろ。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 19:17:49 ID:SZh8couh
>>839
他の面子を見ると世代的に石川以外の若手を入れざるを得ないんじゃないかな
すると世界での経験実績があるのは谷岡さんぐらい
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 19:25:33 ID:SZh8couh
>>836
それ宮崎監督の言葉なの?

宮嵜監督名義のついった(真偽不明)だと、全日本直後の24日に代表選んだっぽいな
でも今日のついーとはひいたわ
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 20:15:47 ID:P/yK/ZSq
宮崎としたら是が非でもロンドン五輪には水谷、健太、丹羽の陣容で臨みたい
のだろうね。しかし一発はあるけど安定感ゼロの健太と安定感があるけど、格上
には全く歯が立たない丹羽は正直微妙な2人だ。
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 20:57:43 ID:aAPUZlMZ
吉田は選考会出てないし落選は納得だわ
谷岡は国内では勝ててないけど国外向きなのかな
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:43:03 ID:Q/jAcA5g
まぁ水谷以外はどうでもいいんだけど、
岸川とか善戦マンを個人戦で使っても仕方ないんだけどなw
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:48:27 ID:ObusrIgW
個人戦だから純粋に実力なんだろ
にしては、谷岡だけ唐突すぎる気が…
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:50:03 ID:NJMoZ7uo
吉田じゃなくて、岸川が落とされると思ってたからショックだ。
貴重なペンドラだし、プレイスタイルを考えると年齢的にもラストチャンス、前回大会ベスト8の実績もあるし、何だかんだで選んでくれると思ってたのに。。
ただ選考理由の岸川のモスクワでの活躍って納得いかんわ。
吉田はオーストリア、香港戦で岸川が倒した相手より、更に高いランクの選手に勝ってるのにおかしいだろ?
宮崎が溺愛してる健太がダメダメで二番手として、その穴を埋めたのは吉田だろ。
現時点での世界ランクも日本で上から二番目だし。

そもそもなんで、こんなに早くに代表を決めるのかわからん、中国なんてギリギリまで選考をやってるし。
国際競争力を重視というのなら、2月のプロツアーラッシュが終わってから、当落選上だったと思われる張、岸川、吉田の中からいい成績を残した二人を選べばいいと思うんだが。
シングル代表なら丹羽はともかくとして、賢二が一番、国際大会でも通用してないしいらないんだが、あの過酷な選考会の勝者だから文句は言えんわな。
とにかく残念だ。


848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:54:19 ID:Q/jAcA5g
>>846
え?
吉田が岸川より実力で劣ってると思ってるの?w
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:57:00 ID:/18CHLvQ
水谷>>>>>>>>>>>その他
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 21:58:43 ID:ObusrIgW
>>848
そう言われればそうだな
でも吉田もモスクワでも結構使われてたから
嫌われてるって感じもないし、正直ワカラン、スレ汚しスマンな
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:04:44 ID:4F3aZvQ9
あれ、和卓さんの名前がないな??
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:07:32 ID:SZh8couh
5月の卓球世界選手権代表に石川ら男女14人選出 産経新聞 2月1日(火)18時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000577-san-spo

>日本卓球協会は1日、5月の世界選手権個人戦(ロッテルダム)代表に、1月の全日本選手権を制した男子シングルスの水谷隼(明大)や
>女子シングルスの石川佳純(ミキハウスJSC)、世界ランキング8位の福原愛(ANA)ら男女14人を発表した。
>世界選手権終了直後の世界ランキングで、日本人選手の上位2人にロンドン五輪出場権が与えられる。

↑さりげなく重要なことが書いてあるけど知ってた?
ロッテルダム直後のWR上位2人がロンドン五輪の個人代表らしいよ

そらみんな必死で試合に遠征してポイント稼ぎに行くわ
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:09:17 ID:+Iae/Nhh
年齢的にラストチャンスとか知ったこっちゃない
854852:2011/02/01(火) 22:10:13 ID:SZh8couh
個人戦じゃなくて団体なのかな?
よくわからないので調べてエロイ人!
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:14:04 ID:AXvPLOEX
吉田は現役時代の宮崎の成績を超えちゃったから
妬ましくて仕方ないんだろうな
ダブルスの成績がどうとか支離滅裂で笑えるわw
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:15:15 ID:4F3aZvQ9
>>855
 村上恭和女子監督は「石川はすごい成長力。ロンドン五輪では金を狙える」と公言し、
世界選手権ではシングルスでメダル2つを目標とした。

おいおい大きく出たな。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:16:41 ID:4F3aZvQ9
>>852
の間違い。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:16:48 ID:tEy5pJ8l
>>850
モスクワの時は別に吉田が嫌われていないわけではなくて、
健太のあまりの絶不調ぶりに使わざる得なかっただけ。
(大会始まって初めのうちは完全に吉田を外した水・健・岸 オーダー)

当時の丹羽や一博ではシニアの国際大会の経験値的に
抜擢するのはバクチすぎるしな。

ズースに負けたトコだけクローズアップして
シュラーガーや張ユクに勝ったのは無視ですかw
張ユク破ったのってかなりの事だと思うんだがな・・・
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:20:02 ID:8asjKSA4
女子は石垣が選ばれて良かったなぁ
彼女も吉田並に落とされてきたからw
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:20:31 ID:SZh8couh
【JTFN卓球ニュース】世界選手権ロッテルダム大会代表選手が決定 from :卓球ファンnet
ttp://nblog.mrsc.jp/entry/17955

>>836はこれが元ネタかな

861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:34:39 ID:NJMoZ7uo
みんな、柳承敏は好きなのに、吉田はあんまり好きじゃないんだな
岸川よりは吉田のほうが勝てると思うけどなぁ
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 22:52:30 ID:d5zlqEQw
アテネ直前の柳のプロツアー成績はとても良かった。勢いがあった。
サッカーだって直近のリーグで調子のいい選手を選ぶと先週みたいな結果になる。
トップ20の天才選手はいいとして、その他は大会直前の調子で選んだらいいと思う。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/01(火) 23:31:39 ID:mwWjsm/7
世界選手権ベスト8なんてもう2年前の記録だからな

格上を倒してベスト8とかだったらまだ評価点にはなっただろうけど
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 00:18:17 ID:W54jeSVc
>>855
同じ世界選手権ベスト8なんだから超えてないだろ。

>>858
張ユクにはアジア競技大会でリベンジされてるけどな。
世界選手権でもドイツ戦の後「2点取ってこい」と言われたスペイン戦でマチャドに負けた時点で決勝トーナメントでは一博起用に切り替えることを検討されたらしい。
(ソ―スはニッタクニュース。トーナメント初戦の相手がカットの陳衛星がいるオーストリアだったおかげで命拾いしたけど)
その時点で岸川や張よりも評価が低くなり、その後の国際試合で張が評価を上げる一方で、吉田は岸川よりも上だと言えるだけの成績も残せず自力で代表権も得られなかったんだから仕方ない。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 01:00:07 ID:tsxAYX5h
吉田はアピールできるポイントが少ないんだよな。
国際大会でもそんなに格上に勝っていなし、ダブルスもうまくない。
世界ランキングも岸川や健太とほぼ同じだし、厳しいね。
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 01:47:49 ID:4e8vf7RI
どうせシングルは誰もベスト4に入れず、団体で銅メダルだろw
何度やってんも同じw

世界選手権・オリンピックで最低でもベスト8に残れなかったゴミは次回は代表から外せよw
世界で負けても、弱い日本で勝っただけで代表確定ってw
そんなぬるま湯体質だから、いつまでたっても世界で通用しないんだよ。

世界で勝てないくせに、大口だけは叩く水谷みたいな池沼もいるしなw

せめて世界選手権かオリンピックでメダル取ってからほざけと思う。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 01:55:13 ID:B7RhDWDt
ボルの悪口はやめろ
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 02:59:22 ID:GxeBwfd9
まーたあのキチガイか
NGするこっちの手間も考えろカス
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 03:02:35 ID:hjO9bh3l
>>867
ザグレブ大会が初のベスト8進出の世界選手権って予想GUYすぎるよな
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 05:23:47 ID:qzEIG4nm
>>866
またお前か
世界選手権かオリンピックでメダル取ってからほざけと思う
866じゃ国内ですら無理だよな
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 05:42:27 ID:qzEIG4nm
吉田は今まで代表として水谷の次に頑張ってきたと俺は思う
誰よりも一球入魂で気合はいってたし国を背負ってる感じがひしひしと伝わってきて
ズース戦で負けても文句言えないくらい活躍してたはず
シュラーガーに勝ったのも熱かった
今まで吉田いなかったら散々な結果になって宮崎は監督生命も危うかった
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 06:59:27 ID:NC3c70pS
最終的には選考会出てなかったのが響いたんじゃ…
だがカンテロはアレだが、ズースに逆転負けしたのは理由として持ってくるにはあんまり過ぎる

年齢的に厳しいここに来て、日産・グランプリという縁のあるチームが再起出来ないのは不運としか言えないな
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 07:00:31 ID:NC3c70pS
自己レス
マチャドか>スペイン戦の黒星
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 08:30:31 ID:W54jeSVc
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/

テレ東の公式サイトが開設されてた。
今回もCМアワードをやるってさ。
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 08:38:18 ID:8S4FWgwo
男女とも惨敗して監督交代がベストかな
意味不明な選考が多過ぎる
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 08:47:44 ID:VBuoJN2F
卓球ファンとは思えない発言だな。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 09:04:02 ID:hECtaDVg
>>875
お前なら誰を選ぶの?
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 09:04:48 ID:rw+FGoHN
惨敗は困るが男子監督は代わる時期が来てると思う。選手から快く思われていない様だし日本が勝つ為には信頼関係が大切だ。
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 09:39:46 ID:06oRuuhO
まず、吉田外したのは正解だろ。年齢的にも伸びる事はなさそうだし。

今回の全日本で、張のブロックすらうち抜けないし。レシーブの技術も改善されないし、バックにボールを集められたら、回り込み続ける体力もないし。


それに、個人的には試合中の態度が気に食わない(笑)
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 10:50:41 ID:u2xczNTQ
伸ばすため、経験させるためにWTTCに出すってどうなんだろうね。
メダルを取りに行くって気持ちがあってかつ現実味があるのは水谷と聖也だけな気がする。
05年の水谷の出場の場合は既にベテラン層より強かったから文句なかったけど。
でもまだ吉田海偉は強いとおもう。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 11:10:34 ID:gGs0nHzB
宮崎は自分以外のペンドラを認めない
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 11:12:27 ID:hECtaDVg
監督は期限付きで任命するのが普通だろね。
コーチも長い付き合いになるのは弊害ありと思う。
例えば荘やサムソノフは長期間同じコーチだけど、
試合中に選手とベンチが一体化して精神不安に陥ってる?
かのような時があるのを見ると閉塞感というか、
なんともいえない気分になる。
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 11:51:33 ID:8S4FWgwo
>>877
単純に全日本ベスト4+選考会優勝+世界ランク上位2名
重複したら若手1名

女子も日生枠で小西や石垣を落としたり、不明瞭な選考が多過ぎ
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 12:21:31 ID:4E/kOTwo
世界選手権で岸川と松健が転んだら、吉田がITTF自動推薦枠に入るが、
宮崎はITTFを敵に回すつもりか?
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 12:24:46 ID:hjO9bh3l
>>883
田崎と田勢がシングルス代表か。胸熱だな。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 12:44:41 ID:W54jeSVc
>>883
帰化1年目とか故障明けで前年のランキングがないと優勝候補でも16シード以下になる全日本では一回も負けなかった優勝以外は組み合わせの運に左右される要素が多すぎる。
近年でも上田とか田勢夫とか森薗美咲とか明らかに組み合わせに恵まれてベスト4に入る選手がいるのに全日本ベスト4自動選出はあり得ない。
というか石垣はともかく小西は力が落ちたから代表に選ばれなくなっただけだろ。

>>884
普通に吉田が五輪に出場するだけだろ。
それとも宮崎がランキング推薦枠に入っても吉田を選ばないとどこかで公言してるのか?
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 14:46:01 ID:jUljwDg1
笠原って言及もされないのな
いい選手だと思うが
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 14:49:52 ID:8S4FWgwo
水谷、松健、丹羽以外興味無いんです
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 14:55:33 ID:ZowsqSRf
WTTC直後のWR上位2名が五輪ってのは当然日本国内独自の基準だよな
(少なくともITTFでは上位28名までが推薦の範囲)

そんなに吉田を出したくないならなぜ国内基準なんか作っちまったんだ
健太・岸川がWTTCの早いラウンドで落ちる可能性を少しでも考えられなかったのか?
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 15:02:08 ID:qFsMmKxD
国際卓球連盟は1日、最新の世界ランキングを発表し、女子の石川佳純(ミキハウスJSC)が前回の11位から自己最高の8位に上がり、二つ下げて10位になった福原愛(ANA)を抜いて日本勢トップとなった。平野早矢香(ミキハウス)は20位。男子は水谷隼(明大)が7位を維持した。(共同)
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 15:03:36 ID:8S4FWgwo
その時は宮崎が吉田を辞退させるので
問題ありません
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 15:12:15 ID:jUljwDg1
↓これぐらいなら2月のツアーで適当に勝てば逆転しちゃうよ

ITTF World ranking
World Ranking updated on: 02/01/2011 (M)
Click on the player name for his/her World ranking record
Rank Name Assoc.
1 (<<) 2706 BOLL Timo GER
2 (3) 2692 WANG Hao CHN
3 (5) 2644 MA Lin CHN
4 (2) 2643 MA Long CHN
5 (6) 2577 SAMSONOV Vladimir BLR
6 (4) 2557 ZHANG Jike CHN
7 (<<) 2553 MIZUTANI Jun JPN   ←
8 (10) 2532 XU Xin CHN
9 (8) 2509 WANG Liqin CHN
10 (9) 2488 JOO Se Hyuk KOR
11 (14) 2417 CHEN Qi CHN
12 (11) 2409 CHUANG Chih-Yuan TPE
13 (<<) 2374 OH Sang Eun KOR
14 (15) 2367 RYU Seung Min KOR
15 (12) 2346 OVTCHAROV Dimitrij GER
16 (20) 2308 GAO Ning SIN
17 (<<) 2279 TANG Peng HKG
* 18 (<<) 2269 MAZE Michael DEN
19 (16) 2264 HAO Shuai CHN
20 (19) 2239 SUSS Christian GER
21 (24) 2209 SCHLAGER Werner AUT
22 (23) 2205 SMIRNOV Alexey RUS
23 (22) 2201 STEGER Bastian GER
24 (25) 2193 CHEN Weixing AUT
25 (21) 2191 BAUM Patrick GER
26 (<<) 2183 APOLONIA Tiago POR
27 (<<) 2171 LEE Jung Woo KOR
28 (<<) 2161 LI Ching HKG
28 (34) 2161 YOON Jae Young KOR
30 (38) 2141 MATTENET Adrien FRA
31 (29) 2132 YOSHIDA Kaii JPN     ←
32 (30) 2123 CRISAN Adrian ROU
33 (31) 2122 KREANGA Kalinikos GRE
34 (33) 2116 KISHIKAWA Seiya JPN    ←
34 (32) 2116 MATSUDAIRA Kenta JPN   ←
36 (35) 2106 JIANG Tianyi HKG
37 (36) 2104 PERSSON Jorgen SWE
38 (<<) 2090 PRIMORAC Zoran HRV
39 (45) 2083 GERELL Par SWE
40 (<<) 2082 ACHANTA Sharath Kamal IND
40 (43) 2082 GIONIS Panagiotis GRE
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 15:15:50 ID:qFsMmKxD
(各選手の推薦理由と落選理由は?)
「強化本部推薦は、国際競争力と潜在能力という2点で選考しました。

丹羽は将来性を評価して選考しました。

張は世界選手権モスクワ大会で与えられた出番できっちり活躍し、ワールドチームカップでは当時の世界ランキング1位の馬龍に勝利しました。

岸川は世界選手権モスクワ大会では、3番で必ず勝利してくれました。

岸川と吉田の国際競争力という点では同程度に評価していました。

しかし吉田は年齢も岸川より高く、ロンドンを見据えると岸川の方が伸び代があると判断しました。

加えて吉田は世界選手権モスクワ大会のドイツ戦で、ズースに逆転負けを許し、精神的な弱さを見せ、1年間を通じても世界ランキング100位以下の選手に負けることが何回かありました。

岸川は50位以下の選手に負けることはあっても、100位以下の選手に負けることは殆どありませんでした。

全日本選手権でもミックスダブルスでは非常に気合の入ったプレーをしていたのですが、男子ダブルスではミックスダブルスと同じような気合の入ったプレーは私の目からは見られず、精神的なムラのようなものも見られました。

1年間を通じて私は彼に『無駄な試合なんて1試合もないんだ』と言ってきたのですが、改善されず今回は吉田ではなく、岸川を選びました。

高木和は今回の全日本選手権で松平健太、松平賢二の代表選手に2人に勝利し、水谷とも一番良い試合をしたと評価しています。

しかし国際競争力という点で、国際試合への出場が少なく、評価する材料がありませんでした。

強化本部の話には挙がりませんでしたが、上田と松平賢二のダブルスも考えました。

しかし全日本で張・韓組にストレートで敗れており、今回は見送りました。」

(今大会の目標は?)
「今大会の目標は男子シングルスで1つ、男子ダブルスで1つ、混合ダブルスで1つメダルを取ることです。

アジア競技大会では4つを目標にしていましたが、予想以上に多くのメダルを取ることができました。

メダルに一番近いのは水谷です。組み合わせ次第ではメダルの可能性は高いと思います。

また、松平・丹羽のダブルスもご存知の通りかなり強いです。

ヨーロッパ選手に負けることは無いんじゃないかと思います。

混合ダブルスは今年から中国が3組しか出られなくなったので、

中国がいないブロックに上手く入れればメダルの可能性も十分にあると思います。」
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 16:46:01 ID:/5hUeoYs
笠原が言及されないって仕方ないっしょ。
まだ話題になる程強くはないから。外された
吉田に負けるくらいだからね。
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:03:08 ID:4e8vf7RI
張怡寧が日本選手権(男子)に出場したら、ぶっちぎりで優勝だろうな。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:28:21 ID:kqDoNHzz
吉田より岸川か
年齢考えれば妥当
団体なら吉田がいないと厳しいけどシングルとダブルスだからな
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:31:37 ID:2FlJ/1/T
真面目に代表引退して欲しい人言うよ?今野・前田・遠藤かな。
実力が劣っていてもWCが最終到達点だろ?なんで30歳とか使ってるの?30歳でもスキルを持っていればいいよ?
だけどさ、現代表の30歳に世界に通用するスキルがあるとは到底思えない。
よって、外して未来ある若者を使うべき。15歳とかでもいいから将来性を見据えて考えようよ。。。日本サッカー協会さんよ?ww
と、思わないかお前ら
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:39:47 ID:u2xczNTQ
思わんな。
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 19:41:38 ID:4e8vf7RI
張怡寧にカムバックしてもらって、男子の日本代表で出てもらえよw
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:02:56 ID:rw+FGoHN
↑のスレ全然面白くねぇな
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:04:54 ID:JIcIZfkV
↑のレス全然面白くねぇな
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 20:55:13 ID:W54jeSVc
「ベテランはプロツアーや選考会で結果を残して自力で世界選手権や五輪の代表権を得ろ」というのは水谷の代表初抜擢あたりからずっと続いている傾向なのに
「宮崎は吉田をロッテルダム代表から外したのは五輪代表から外すため」とかいう陰謀論めいた考えに跳び付くのか理解できんな。
普通に水谷に次ぐシングルス2番手は吉田、岸川、健太、張あたりの競争でランキング2番手に入った奴だろ。
健太も岸川も吉田にランクで勝てなくても五輪代表に選ばれるとか思ってるわけない。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 21:17:09 ID:zTn2CFX+
>>895
水谷には勝てないだろう
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 22:15:59 ID:VhXk7mAX
今度新しいスレたてるときは「日本代表(卓球)について語るスレ」にした方がいいとおもう。

「卓球」で検索ひっかかるしね
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 22:56:46 ID:TeZZm6CO
丹羽なんて全日本で水谷に手も足も出なかった雑魚だろ。
こんな奴が代表なのかw日本男子も終わったな
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/02(水) 23:23:25 ID:HQHxqHOU
>>905
丹羽が代表に選ばれたことが疑問なのには同意
水谷に一方的に押さえられたのは、別に丹羽だけではない
また丹羽も相応の力はあり、雑魚と呼ばれるようなレベルではない
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 00:03:23 ID:whiGvQG/
>>887
まだまだ世界トップと渡り合える実力は持ち合わせていない

俺も笠原好きだから頑張ってほしいけどね
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 15:17:19 ID:UfuvcKrr
ロンドンの団体って3人登録控え無しなの?
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 21:45:20 ID:UwlRFx9Q
一つ思うことがある。
将来性を考えて丹羽を出場させて、惨敗して、
『吉田出せばよかったのに』ってなったら、本末転倒だよな。
 
丹羽ならそんなことはないと思うけど
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 21:58:30 ID:TKteRh7y
丹羽は将来性で出したんじゃないと思うけど
選考会も2位だったし

岸川の将来性ってのはちょっと怪しいんじゃないかな
頑張って欲しいけど
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 21:59:05 ID:zSd8nVuh
>>744の予想を書いた者だが当たったのは男子ダブルスの3組だけだな。

しかしスレの流れを見る限り俺の予想のように吉田がシングルスにエントリーして
丹羽がダブルス要員だった方がこのスレの宮崎アンチは納得してた気がする。
まあそれはそれで五輪に向けた丹羽の単の強化が停滞するという問題はあるが。

女子は単複とも(内定者を含め)ほぼ確実と見られていたメンツが当たっただけで最後の1枠は外した。
全日本の成績や未知数の新ペアより国際試合で結果を残したペアが選ばれたのは
意外だったけどむしろオレの予想より良かった気がする。

混合はパートナーの瀬山がバカ当たりしてたとはいえ、単で美宇に負けた坂本のダブルスに敗れたことで
松平・石川ペアの組み換えも模索してるからアジア競技大会銅の2ペアは内定と発表しなかったのかね?
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/03(木) 22:05:25 ID:77/aId/o
卓球選手もしくは監督のツイッターのアカウントわかる人いる?
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 00:34:19 ID:hUn+S8Nh
つぶやきサイトのことはつぶやきサイトで聞けよ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 01:38:25 ID:nVNIvndF
水谷以外は別に誰でもいい
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 01:46:14 ID:lMDXuM8N
吉田がツイッターで落選のショックをつぶやいてるな
かわいそうに
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 01:58:59 ID:CmeQBTc5
まあ、実力でいけばシンガポールみたいに中国人ばかりになるからねw
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 03:05:02 ID:lMDXuM8N
5月の世界選手権後のランキングで、吉田が日本人二位のランクにつけてた場合ってどうなるの?
今のランキングでいうと充分あり得るはなしなんだが。
ダブルスのある団体戦では、使いにくい選手だから協会的には困るよな。

918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 05:49:03 ID:nVNIvndF
吉田に引退勧告
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 07:53:00 ID:3P9EEwh8
>>915
アカウントキボンヌ
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 11:39:18 ID:E0AxfKlh
自分もアカウント知りたいです。よろしくお願いします。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 14:22:15 ID:hUn+S8Nh
水谷名義、吉田名義、ボル名義、松下社長名義、宮崎監督名義のものはあるっぽいな
本人か不明だけど
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 18:44:55 ID:CmeQBTc5
いま、王皓vs馬琳の試合のビデオを見たけど、日本とレベルが段違いだね。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 19:10:13 ID:3P9EEwh8
>>921
それホントかよ?WW

ホントならアカウントキボンヌ
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 20:45:53 ID:Gkfz9hVA
>>923
吉田は kaii_yoshida
松下は matsushitakoji
本人かは不明だけど、松下は本物かなと思ってるw
他の人はわからん。
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 20:47:59 ID:DEJFaziw
松下のは本物だろ。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 21:58:09 ID:NqMPtTWI
吉田は間違いなく偽物w
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/04(金) 23:20:34 ID:3P9EEwh8
宮崎は?WW
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 01:01:32 ID:gI6BTryF
色々あるけど、私は今回の男子代表選考は妥当、ちゅうか無難だった気がする。
張・岸川・吉田は横一線って感じだったけど、
選考会で丹羽・張・岸川などが通らなかった時点で
三人のうち誰かが抜けるのが決まった感じ。
で、最年長の吉田が弾かれた、と。
ズース戦に負けた事をシュラガーに勝った事を置いて理由に挙げるのは
理由の後付けと解釈されても仕方ないと思うけど。。
吉田は戦型、
あと国を背負って戦ってくれているって感じが好きなんだけどな。
前回ベスト8の吉田が外れたのだから、
水谷は勿論の事、
あと1人はベスト8に入って頂きたいものだ。
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 01:44:39 ID:OmHkxBX/
岸川のシングルはよくわからんところがある
昨年の後半も勝ち上がってたイメージないし
全日本もあっさり負けてなかったっけ
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 02:01:59 ID:6IUNPJXc
全員中国の2軍にするほうが好成績をおさめるだろw
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 03:40:45 ID:uRulZSgA
岸川超級リーグでたらどうなると思う?
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 04:16:57 ID:OmHkxBX/
人気者になると思う
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 05:31:44 ID:g7/rygUw
酢豚になると思う
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 11:09:27 ID:la3/hlvW
>>929

吉田も岸川と同じ相手にあっさり負けてる件
この1年、モスクワ大会、プロツアー、国体、アジア競技大会、全日本
どれを取っても吉田の方が岸川より上だと断言できる成績は残してないぞ。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 15:20:24 ID:rREPk80G
日本代表に張はいらんだろ
チャンコロを代表にするな
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 15:54:34 ID:kmCj0JSh
>>928
水谷も中国がいる山だと16止まりじゃないか?
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 17:13:48 ID:sckRgeNd
森本耕平
(愛知工業大)
vs
町飛鳥
(青森山田高)
-----
ゲームカウント
2-3
スコア詳細
12-10
12-14
11-9
9-11
7-11
水谷隼
(明治大)
vs
森本耕平
(愛知工業大)
-----
ゲームカウント
3-1
スコア詳細
11-8
11-7
8-11
11-8
水谷隼
(明治大)
vs
町飛鳥
(青森山田高)
-----
ゲームカウント
3-0
スコア詳細
11-8
11-4
11-5
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 17:19:13 ID:sckRgeNd
吉田雅己
(青森山田高)
vs
松平健太
(早稲田大)
-----
ゲームカウント
0-3
スコア詳細
9-11
8-11
9-11
張一博
(東京アート)
vs
吉田雅己
(青森山田高)
-----
ゲームカウント
3-0
スコア詳細
11-6
11-9
11-9
張一博
(東京アート)
vs
松平健太
(早稲田大)
-----
ゲームカウント
3-1
スコア詳細
12-10
10-12
11-8
12-10
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 17:19:47 ID:6IUNPJXc
中国選手の出場枠を撤廃しろよ。
そしたら、シングルの2回戦以降は全部中国人同士の対戦になるからw
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 17:21:41 ID:sckRgeNd
丹羽孝希
(青森山田高)
vs
村松雄斗
(エリートアカデミー)
-----
ゲームカウント
3-0
スコア詳細
11-5
11-5
12-10
笠原弘光
(早稲田大)
vs
村松雄斗
(エリートアカデミー)
-----
ゲームカウント
3-1
スコア詳細
11-2
9-11
11-6
11-4
笠原弘光
(早稲田大)
vs
丹羽孝希
(青森山田高)
-----
ゲームカウント
3-1
スコア詳細
11-9
9-11
12-10
11-7
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 19:08:29 ID:sckRgeNd
水谷隼
(明治大)
vs
笠原弘光
(早稲田大)
-----
ゲームカウント
4-3
スコア詳細
11-9
8-11
10-12
6-11
11-9
11-8
11-8
吉村真晴
(野田学園高)
vs
張一博
(東京アート)
-----
ゲームカウント
4-3
スコア詳細
11-9
11-9
5-11
3-11
11-9
5-11
13-11
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 19:15:31 ID:f6Dwryud
笠原強いな
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 19:18:47 ID:MRqCLYFO
吉村張に買ったのかよ
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 19:32:44 ID:d90+jU4D
スコア見ると水谷が笠原に苦戦したみたいだが
また相手の有利な展開で試したってこと?
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 20:19:20 ID:JLlpbh3y
水谷vs笠原は大接戦だったね。
試合中の水谷は笠原に1ー3とリードされてからエンジンかけてた。
しかし笠原の調子がよくて、5セット目にリードされた時は水谷負けたと思った



946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 20:56:23 ID:mKfIb1K+
吉村スゲー
全日本の時のような善戦止まりかと思ったが、ここにきてしっかり勝ちきったか

笠原も見事なパフォーマンス
これは観に行きたかったな
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 21:48:44 ID:sckRgeNd
水谷隼4-0吉村真晴
13-11、11-3、11-7、11-5
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 22:38:18 ID:UXt251P4
吉村には二年後に期待
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 22:40:34 ID:/qMwNvgG
吉村って今高2?
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 23:10:56 ID:OmHkxBX/
吉村は手足が長いのが良いな
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 23:22:55 ID:sckRgeNd
>>949そだよ

ジュニアの選手みんな細すぎな気がする
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 23:53:43 ID:d90+jU4D
平野このままじゃロンドン行けないかもな
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 00:18:34 ID:TC9thUJM
吉村、全日本で賢二と大接戦だったりすげー強いな。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 01:37:47 ID:F1xcgmEE
>>935
チャンコロって…
その物の見方が腐ってる。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 01:41:31 ID:K7hl2E35
吉村って王国で脱いでたやつ?
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 01:44:13 ID:ugFyngPc
平野の劣化やばいな。。
全日本の藤井に続き、今回は藤沼に完全に押さえ込まれてる。
しかも、四天王寺の高橋真梨子にまで負けかけてるじゃんw
なんでこんな一気に弱くなったんだろ?
ロンドンはどうなるんだろな
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 01:53:37 ID:k1LqmoaW
ほっといてやれ。平野は今が一番幸せなんだよ゚+。(*′∇`)。+゚
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 01:57:16 ID:uDdPIRHH
最近の平野からは鬼が感じられない
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 07:42:36 ID:11Hj8Pvl
平野さんの2年前の全日本決勝は感動したな〜。
平野さん頑張ってほしい
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 09:47:37 ID:XnWlDxAD
今が一番幸せならそれが一番いいじゃん。
過去の栄光にしがみついてても仕方ないしね。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 09:47:44 ID:L2UaQ5KX
選手であり、一人の女性だもんね…。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 10:50:01 ID:NKQd09ge
>>957 >>960 >>961
なにこの流れw
今が一番幸せってなんか根拠あるの?
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 12:08:30 ID:lKq8i+LK
ジャパントップの結果あまりよくないね
代表選手が負けすぎな気が…
松平と丹羽は普通に予選突破すると思ったのに
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 12:16:49 ID:WEYgC78+
>>955
そだよ
次期キャプテンだから抱負も載ってたね

手書きの抱負もあったけど字がすごく綺麗だったな
男子とは思えなかった
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 16:54:38 ID:jiPbNUuL
>>963
松平は張が相手だから仕方ないのでは?
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 18:08:34 ID:WEYgC78+
>>965
しかしその張も今回は負けてるという…

去年の絶不調は脱してるけど、健太今冬は思ったよりパッとしなかった気がする
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 20:45:50 ID:11Hj8Pvl
水谷→マツケン→丹羽 という感じで2、3年でいい感じの若手が青森山田からでてるけどなかなか丹羽の下が出てこないな。

meiji.CSCの宇田くんには期待。
ぜひエリアカではなく青森山田に行ってほしい
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 21:17:31 ID:G7JzSplN
うだはのだがくえんにいく
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 21:58:44 ID:3/h+dphc
すでに野田で練習してるし
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 22:02:35 ID:WEYgC78+
宇田なら野田で平野にいじられてる所が載ってたな
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 23:54:17 ID:11Hj8Pvl
野田より山田のが強くなるのに…
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 00:03:13 ID:Dr80Y0EX
宇田は野田を選んだのだー
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 00:14:18 ID:1VXMO3bs
丹羽普通に弱かった。代表として出すのはおかしいレベル
谷岡も普通に弱い
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 00:38:28 ID:uZ39Qcna
>>971
最近の野田学園のメンバーの成長と
ヤマダの大黒柱である吉田監督の年齢を考えれば数年後には野田とヤマダの立場が逆転しててもおかしくないと思うよ。

>>973
まあトップ12は代表選考と関係ないからな。
男女監督が選考理由に挙げている大会では結果残してるし。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 01:33:20 ID:/F8qKoQu
>同級生です
ttp://blog.goo.ne.jp/paco-kaz/e/2fcb5cf87fc4525f08b62f192c019262

発行人のよい写真だと思う。
また、トップ12の運営やら選手の支援体制やらについて発行人が正論を述べておられるので、
匿名の小役人による下らない書き込みが予想される。
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 02:50:37 ID:L8WEvk+5
とりあえず、スレ違いだ。
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 03:26:54 ID:3dNJAvjz
今やトップ12なんて花相撲みたいなもんだろ?
負けてもランキング下がらない試合は適当にやってたらいい。
ガチにこだわりすぎると体持たないって。


>>962
何を今更
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 11:55:35 ID:5KxCfxna
ロンドンでの女子の期待はやはり石川と福原だろう。ここ最近の平野では
期待出来ないし藤井も強さは日本国内だけの様な気がする。あと石垣が
どこまで頑張れるかと言うのが興味ある。
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 13:14:21 ID:/F8qKoQu
全体としてみると、かつての平野のポジションが藤井に移りつつある
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 13:29:49 ID:GMwrd0JX
まあ、そうかもな。しかし藤井に広州、ロンドンの世界選手権
北京五輪の団体での平野の活躍は無理だろな
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 13:36:28 ID:/F8qKoQu
代表チーム内での位置づけってことで
対外試合の成績はまた別
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 13:59:44 ID:ABzcibb8
石垣って格上に勝てるイメージが全くない。
藤井も安定感があって、国内では成績残せるけど、外で勝てそうにはない。
平野がこのまま劣化すると3番手の選出に困るよな。
藤井、平野、若宮あたりだろうけど。

福岡はもうないし、樋浦も諦めたっぽいな。
2月のプロツアーラッシュにフルエントリーしてたけど、全部キャンセルしてる。
全日本で第2シードだったのに、中学生に負けたらさすがにもうチャンスはないよな
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 14:21:18 ID:5KxCfxna
平野も樋浦ももう終わりっぽい気がするし樋浦のスレには
引退説も出ていた。出たところで藤井以上に勝てる気がしないし
本人も自覚してるのだろう。個人戦だしやはり石川、福原に期待
するしかないだろうと思う。
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 21:22:56 ID:fVCw1/a1
平野はもう限界だろう
粘るだけで自分から攻めていくことができないんじゃ世界じゃ戦えないって
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 21:59:46 ID:LFQTYQzu
平野はなんであんなにスピード無いんだろうな
絶望的
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 22:16:24 ID:lSy10WSQ
平野はベストを尽くした
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
平野ももっと進化できるよ♪