且且且且且ツブ高・イボ高専用スレ且且且且且×6

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
ども、ツブ高一筋26年のおっちゃんです∩(´・ω・`)
 卓球王国でもツブ高特集が熱いし、ここでも質問が
多いので興味を持ち、2つのラバーを試してみました。
ちょっと長くなりますが、ごめんなさい。
 1枚ラバー使いなので、OXのレポートだけです。
 あくまでおっちゃんの感想ですが、参考になれば幸いです。

※おっちゃんは今、アク禁中です。代行の方が書き込んでくだ
さいました。質問等、答えられるとは思いますが、遅くなるこ
とご容赦ください。

●試した環境
・ラケット:アルラスR-H(ニッタク)
 攻守系のローター。コントロールが良く、適度な弾み。
 球持ちが良い。
・比較環境:Feint-OX
 スピード=5:回転力=5:コントロール=5
 として基準に考えています。

●アンドロ CHAOS(カオス)
○点数
スピード=7:回転力=6:コントロール=4

○総評
 高反発系のツブ高ラバー。確かにとても弾む。
 といっても、裏ソフトの弾むラバーのような飛び方ではなく、しっかりと
食い込んでから飛ぶ感じ。フォア打ちが大変やりやすい。カットブロック、
フォアカットともに大変よく切れるので、相手はかなりやりずらい。
 その反発力故、ブロックの難易度は上がる。また、通常のショートもFeint
と比べてスピードがあがるため、プッシュと普通のショートのスピード差が
あまり無くなる。コントロールもやや難しいです。

○おっちゃんは使う?
 同じツブ高でも、FeintとCHAOSは目指す方向が全然違うように感じます。
CHAOSは攻撃主眼というか。このラバーを使いこなすためには、おっちゃん
が蓄積してきたツブ高の考え方をかなり変えないとだめかなとも思います。
 ツブ高攻撃に悩んでいた高校時代に出会っていたら、間違いなく使ってい
ますね。今のおっちゃんには無理。
 ツブ高使いでミス待ちでしか得点ができず、攻撃をもっと取り入れて戦い
たいプレイヤーにおすすめ。これ使いこなせたら、かなり嫌な選手ですよ。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/20(日) 05:27:45 ID:tezoegKO
●ブーメランクラシック
○点数
スピード=4:回転力=6:コントロール=6

○総評
 使った瞬間「うわ、弾まない!」と驚く。ただ、弾まないというよりも、球がしっかり
とツブに食い込む感じ。なので、フォアでもショートでも、しっかりと体重を乗せて、き
ちんとしたフォームで処理するのが大切。手打ちだとミス激増。特にフォア打ちは教科書
どおりのスイングが不可欠。
 ブロックについては極めてやりやすい。Feintよりも好みかも。ツブがしっかりボールを
掴むので、カットブロックもかなりの回転。突っつきもかなり下回転がかかる。
 プッシュのスピードはFeint-OX並には出る。台上処理が結構しやすい。

○おっちゃんは使う?
 Feint-OXと近い系統のラバーであるため、現在メインに使ってみています。
 では絶対におすすめかというと、ちょっと悩みます。理由は値段。これが3000円ならば
ショート主戦の反転プレイヤーにおすすめしたいです。でも7000円。んー。
 Feint-OXやカールP3に、+αの守備力&カット力を得ることができますが、価格差ほど
の美味しさは正直ないですね。
 とはいえ、その+αが重要な時もあるわけで。悩みますね。値下がりしないかな……。