【ラウンデル】バタフライ総合スレPart8【スピンアート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
いわずと知れたバタフライブランドでお馴染みのタマスについて語るスレです。

バタフライホームページ
http://www.butterfly.co.jp/

前スレ
【ティモボル】バタフライ総合スレPart7【G3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1232886327/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 18:34:04 ID:q0AoCIpg
2ゲット
結局それか・・・
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 19:11:03 ID:/vcHBISH
3ゲト
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 19:28:55 ID:dku+2wt3
4ゲト
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 21:59:53 ID:Hxljf5oz
5
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 22:45:19 ID:mgFEYqsC
テナジー       599XX
ブライススピード.  FXX
ラウンデル     430 Scuderia
ブライス.       Enzo

分かる人だけ分かってくれ
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/30(木) 23:07:21 ID:YXm677DB
テナジー      テューダー朝イギリス(エリザベス1世)
ブライススピード  ハプスブルク朝スペイン(フェリペ2世)
ラウンデル     ネーデルラント
ブライス       神聖ローマ帝国
スピンアート    プロイセン公国
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/01(金) 20:13:03 ID:T1Yqsm/t
ジャ○ポ見るべし
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/02(土) 13:57:30 ID:6dXMkIq7
テナジー市場になさすぎワロタ
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 17:09:34 ID:K+raygaL
ラウンデルが出たらカタログスペック至上主義者がブライスは糞とか言い出しそうで怖い
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/03(日) 23:02:07 ID:+bZvYeBz
今月の卓球王国を読むと蝶は「どんな高い値段設定をしようが買う奴がいるんだから
いいんだろう」ってことだよな。いろいろ御託は並べているがカタパルトとサーメットと
ブライスの500円差、ブライスとブライススピード、シナジーとの1000円差なんて
もんは良い加減なもんだってことだ。極論すればフレクストラとシナジーに希望小売価格差
ほどの製造コスト差は無いと読み取れるな。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 01:52:04 ID:8jp1W1B7
わざとシナジーって書きこんでいてるのだろうか?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 04:28:06 ID:YIWil1rQ
SK7αとSK7 LIGHTよりも普通のSK7使ってる人の方が多い気がするんですが、
なんか理由があるんでしょうか?
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 15:28:21 ID:nbDzb+Oy
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou74851.png
咲っていう麻雀アニメから
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 18:28:04 ID:zXH6q+W8
営業的見解では、ラウンデルは中級者に人気があり、
売れ筋のYASAKA社XTEND HSに対抗した製品な気がします。
XTEND HSは価格の割に性能が高く、小遣いが知れている層には良い製品です。
緊縮型消費者に対しては良いマーケティングだと思います。
問題はXTEND HS並の性能が出るかですね。
似た性能なら乗り換えは期待できますから更に売上が期待出来る気がします。
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 20:56:09 ID:uZiWZ5n4
>>15
グルー塗ったエクリプスソフトみたな感じのラバーじゃないの?
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 21:02:20 ID:lmC/q49J
>>13
アルファは上級者
ライトはスカスカな気が
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 02:30:28 ID:6KvWARyn
支那人御用達だから、シナジーなw
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 02:36:54 ID:/tFO1bzN
>>13
普通のSK7使ってる人が多いという情報から、真似する人がたくさんいるためじゃないかなぁ〜
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 02:39:48 ID:PR+sYEaj
昔出ていたターレスって名前のラケットと同じ、又は近い感じの合板ラケットは今の商品にありますか?
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 07:54:31 ID:gQrCw2OT
>>13
アルファはかなり重くて使える人が限られてる
ライトはグリップがダサい
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 07:57:31 ID:Wsexb6Hh
>>19説明になっていません
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 08:14:42 ID:nAiIA8WJ
いや、なってるだろw
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 09:03:05 ID:vkQX7lsr
普通になっている。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 11:20:28 ID:mPnn3WHZ
おお〜おれも>>13のこと聞きたかったんだ〜〜
質問した人も答えてくれた人もありかとう〜〜
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 21:15:16 ID:wFTqjNdX
某スピンアート使用者が世界選手権で惨敗したが、発売どうするんだろう?

by pan asia-x
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 22:23:34 ID:Efg11lu7
k
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 22:30:43 ID:i/DoWV2V
ラウンデルは40mm時代のコントロール系ラバーだ
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 22:33:09 ID:i/DoWV2V
>>19
何の説明にもなっていない
論理学の基本を学んでから出直せ
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 22:47:09 ID:4W/btoYz
御意。
頭悪い人もいるのだな。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/07(木) 23:35:57 ID:aDvZjyxX
>>28
卓球も金のかかるスポーツになってしまうな・・・
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 02:04:06 ID:cbmM7I28
>>31
まぁチャックあったころはチャック塗りたくってたわけだから
トントンくらいじゃね?
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 03:29:46 ID:H23H0GF2
>>32
チャック使ってた頃より安い?
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 07:47:43 ID:QCNjdYGD
流石にコントロール系はチャック塗るものじゃなくね?
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 08:31:09 ID:YXA2DzLO
チャックって何ですか? (ニヤニヤ)
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 09:12:31 ID:zSg55KIR
>>35
つ筋肉芸人
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 09:15:03 ID:nu5B+I+Z
ウィルソンwwww
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 12:19:27 ID:cXAJc6RG
>>26 誰の事?
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 12:58:09 ID:n0dgQpFd
お前だよ
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 13:39:54 ID:zSg55KIR
>>39
私だ。
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 14:29:43 ID:yq07PcWr
100年くらいたったらラバーにシンナー塗って自分は大発見したと勘違いしだすやつが出てくるだろう
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 15:47:50 ID:z8drqQbH
俺の地区はチャベックって言ってた…
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 15:50:40 ID:nfCoFQj4
ラウンデルってジャスポのレビュー見るとコントロールはいいけど弾み等は驚くべき所もないっぽいね
ブライス越えの数値でやけに強気だから期待していたんだが。まあメーカー数値だしな
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 18:18:24 ID:ceg5ozQF
ラウンデルは単なるスレイバーELのちょっと弾む版な気がする
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 19:04:24 ID:cXAJc6RG
>>44 それ夢のようなラバーじゃね?
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 20:07:29 ID:ZGC7uGaC
ジャスポのレビューも宛てになんなくなってきたな
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 20:17:30 ID:n0dgQpFd
なるよ。
カット後の重量は大切。
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 20:19:01 ID:ShGpuvz9
褒め殺しすぎでつまらん
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 20:26:12 ID:qVIqJrXv
バタフライでラウンデルのレビュー募集してたやつ当たった
試打したらレビューするわ
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 21:27:12 ID:C/X7kwpt
だからエクステンドHSと同じものなんだってば
ばたの社員がべらべら言ってたし
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 21:29:32 ID:ujO4b1Ns
流石欲深バタフライだな
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 21:38:03 ID:XOJlUPmN
まだほとんどの人が試打したこともないのに「ばたの社員が言ってた」と噂で流すとかw

お偉い厨房さまがおられるようでwww
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 21:45:52 ID:72ZwEKUg
厨房去るべし
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 23:18:03 ID:rwzxWl1F
ティモボルZLFとティモボルスパークの打球感や違いなど教えてください。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 23:34:50 ID:m7g+p9rO
>>50
同じものってのは無いでしょ
似たものならあるでしょうが
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 23:35:28 ID:yczG37V9
子供がまだ食べてるでしょうが!
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 23:40:35 ID:zSg55KIR
>>41
100年後に卓球が存続してるかどうか。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:00:15 ID:JEGR4PgM
クリトリス
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:10:31 ID:OmLWCENF BE:1255749449-2BP(3)
蝶の殿様商売(一般ユーザーを見下した態度)には正直呆れ返った


もう蝶は使わん
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:50:44 ID:8KTE8Cy9
実は蝶より蝶にくっついて値段上げてる
他社のほうがタチが悪い件

自社開発してないとこなんて利益率高すぎだろ
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 02:20:55 ID:BNAq7ZZf
>>52
ばかたれww
俺は試打会に申し出て打たせてもらった時に
「これ…失礼ながらエクステンドHSにかなり似てませんか?」
って恐る恐る聞いたら「だって全く一緒だもん」ってゆう答えを頂いたんだよww


バタフライの戦略では「ラウンデルを売ることによってエクステンド使用者から乗り換えさせ、スピンアートを売って粘着ラバーユーザーを乗り換えさせる」って作戦だとも言ってた。
悪い言い方すればYASAKAとNittakuを潰すとも言ってたよ。
テナジー売れてるんだからなにもそこまでしなくてもいいのに…って思ったわ

これホントの話だからあおるなよ。
あおったら自分が馬鹿を見るぞ。
まぁ打ってみりゃわかる。
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 03:30:53 ID:W1aZIRWe
何でそんなに煽りを煽るような言い方してんの?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 04:05:53 ID:wSHoiSY4
大人げないからだろ。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 06:05:51 ID:LWJ4Uh00
大人でないからだ。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 06:30:10 ID:NNNfPCrC
やさかと新田区潰したら、独禁法に引っかかると思う。
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 07:49:56 ID:JZeLNy8+
TSPがあるじゃないか
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 11:32:41 ID:XP5JTnM6
誘導されてきました

http://www.youtube.com/watch?v=1nJrQU4UxDw
2:03〜3:06あたりの松下選手が着ているのは
なんというシャツでしょうか?
バタフライ製のものだと思われますが
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 11:58:31 ID:wNVeIesr
タマスはトヨタ
ニッタクはホンダ
TSPは三菱
ヤサカはニッサン
JUICはスバル
コクタクはマツダ
ダーカーは光岡

三菱がトヨタに勝てるとは思えん
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 13:26:48 ID:TCOe51K3
>>61
貴方の書き込み内容についてバタフライに問い合わせたところ、
虚偽の内容であり問題なので、調査の上で法的に対処するってよw
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 15:15:01 ID:WoULZx+7
ラウンデルのモニターっていつくるの?
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 17:50:49 ID:LO3wO99E
>>68
TSPが三菱・・・だと・・・
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 17:56:28 ID:FmO4/E4o
>>71
過大評価もいいとこだよなw
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 21:12:35 ID:eR6/hKKL
>>61
お疲れw
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 21:24:31 ID:/+c4/sr3
>>67
ラピターナ・シャツっぽいかも。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 21:33:39 ID:jTy/uyp/
>>61
つまりバタフライはわざわざ自社生産しないでドイツ系テンションを作ったってことだな
つまりラウンデルはバタフライ初のドイツ製ラバーかw
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 22:59:51 ID:elx1pa2v
>>68に追加
アームストロング:富士重工
ヨーラ:フォルクスワーゲン
ドニック:アウディ
アンドロ:オペル
スティガ:ボルボ
エクシオン:現代自動車
紅双喜:上海汽車
キラースピン:クライスラー
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 23:05:48 ID:LWJ4Uh00
GMやフォードはどこだ
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 23:21:02 ID:dZL024TA
欧州で強いのはどこだろうな
ティバー、あんどろ、どにっくあたりかね
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 23:25:22 ID:GdOYU5kU
ラウンデルって、MADE IN JAPAN ってなってなかった?
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/10(日) 06:52:48 ID:IHScXU7e
>>74
ありがとうございます!

これでぐっすり眠られます
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/10(日) 09:41:22 ID:Jfrg5CJK
サーメットの存在価値を教えてくれないか?
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/10(日) 13:49:33 ID:5IJBRMxw
ラウンデルならチキータ氏のブログに出てたから聞いてみたら?http://blog.m.livedoor.jp/chrono_trigger_pp/?sso=be6da22baf8ab9ec35a6308d75fe203b3bccaab7
↑チキータのブログ
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 23:53:05 ID:rhO5gpo+
タマス→ロプト教団
ニッタク→ヴェルトマー家
TSP→ユングヴィ家
YASAKA→フリージ家
KOKUTAKU→ドズル家
スティガ→シアルフィ家
ダーカー→レンスター王国
JUIC→トラキア王国
紅双喜→イザーク王国
海夫→シレジア王国
他海外メーカー→アグストリア諸国連合
アームストロング→ヴェルダン王国
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 00:15:52 ID:4cH2lyyr
>>83
ファイアーエムブレムですな
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 16:46:59 ID:6VLTUr3w
スピンアートは11月頃発売予定だってさ。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 11:02:20 ID:9n7EOqBP
>>85
既出
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 22:55:03 ID:1RUb6yPU
>>83
>アームストロング→ヴェルダン王国

お前、これ言いたいだけちゃうんかと
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 23:57:57 ID:k2nB6pe+
テナジー禁止だってさ。
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 00:03:28 ID:YqEvmgfY
>>88
んを?
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 00:16:40 ID:3/8vaP2m
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 06:22:19 ID:M1E2eNPw
この噂は他社営業から聞いたことある
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 07:20:12 ID:8XxODTSU
あくまでも噂でしょう。
トップ選手も使ってるテナジーが禁止になったらどえらい事になるなw
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 08:51:20 ID:8+RV7Gtv
>>92
トップ選手の使ってる藍鯨が確実なんだから w
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 09:51:40 ID:syOo9OYa
セルビド復活か…
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 12:29:14 ID:G1WyXQsj
テナジーは「タマス・エナジー」なんだぜ
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 12:33:57 ID:Uxtcq6UH
どうせ05は品薄だから
というか、違反の可能性大だから作る量を抑えてるんだろ

もういいよ・・・結論出るまで品薄にするなら、このまま消えてくれ

ロクソンかオメガに乗り換えるからさ
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 12:50:20 ID:GpQWFbDb
テナジーが消えればTSPにもチャンスが・・・
来ないな
海外ラバーが増えるかな

しかし、テナジーが消えても次がありそうなのがバタの恐ろしいところ・・・
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 17:41:45 ID:0o3aTCyP
ただテナジー禁止ならトップ選手からの信頼が一気に揺らぐ
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 17:48:04 ID:UNcm7fpu
ラウンデル、発売延期…
何かあったのか?
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 18:05:23 ID:p+S6jGBz
>>90
どこどこ、どこでみれんの?
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 19:52:39 ID:GkcHK9kr
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 20:33:10 ID:D8JgsbhU
5月7日に注文したテナジー05(10枚)が本日到着。
国際郵便物の関税は取られませんでしたが、消費税と地方税合わせて1100円を徴収されました。

 39.41ユーロx10枚x0.7=275.88ユーロ
 送料29ユーロ。
 合計支払額は 304.88ユーロ

これを本日のレートで計算すると 39,835円
税金1100円をプラスして、合計40,935円
もっと円高の頃は、1枚3200円程度で買えたのが、今回は1枚あたり約4100円となりました。
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 20:43:22 ID:v/txCJDk
残念使用禁止です
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:18:21 ID:ge7TMIV8
まだ使用禁止じゃないしw



早く売り抜けないと在庫残りますよwww
105A:2009/05/15(金) 21:26:01 ID:xtU019Tg
違う会社と言えども、同じ人間同士が開発しています。
最近の水着問題もしかり、皆ぎりぎりの所で競い合っています。
チキータ氏等の様に簡単にメーカーを批判するのもどうか。
先ずは結果が出てから。・・・
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:26:58 ID:+tX1otwB
本当に禁止になればその在庫は数年後プレミア品になるだろ
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:42:15 ID:p+S6jGBz
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
藍鯨ピンクラベルかったばっかなんにーーーーーーーーーーー
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:46:45 ID:Qb7ZjK+r
ZETAも油みたいの塗ってあるよね?
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:50:16 ID:9V9nEvsr
バタフライはあまり好きじゃないな姿勢が
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 22:04:18 ID:sR0TNWWx
テナジー替え時なんだが、いつ正確にわかるの?
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 22:18:45 ID:SD06QtgE
結果が出てからじゃ遅いしw
ネットの安易な情報が人気を煽った面もあるから、マイナス情報を咎めるのもどうかと…
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 22:41:26 ID:SO4U4Ksi
マジですかー
テナジー64かなり気に入ってたのに…
フォア藍鯨の俺は何を使えば…
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 23:09:12 ID:kuRR1w7e
これで禁止にならなかったら、チキータ氏は・・・
ま、もともt
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 23:14:37 ID:HyqQJSSm
いや本人も噂って書いてるしテナジーはまだわかんないんだろ?
むしろいきなり禁止になるよりずっといいし。
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 23:27:23 ID:RvlDnHen
体に害がないならそこまで厳しくしなくてもいい気もするけど
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 00:33:41 ID:iYbI7Rik
それよりまず中華が使ってる水溶性スピードグルーを取り締まれよなぁ〜
ますます中華有利になるだろ
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 01:16:26 ID:RYVXSX7j
使ってると決め付けるのはどうかと
世界選手権のときもラバー薄かったらしいし、使ってないんじゃない?
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 01:55:38 ID:gvm/Th3T
○が○に金渡してテナジーだけ生き残る
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 02:31:08 ID:FLjUlNZI
テナジーってオイル練りこまれているのかよ、、

違反で禁止になったら、買い替えか。。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 02:31:15 ID:iYbI7Rik
>>117
いや間違いなく使ってる
今回の世界卓球で
卓球関係者が口をそろえてみな言っていた
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 03:51:09 ID:YtOpZqc3
新品ラバーに残る揮発性物質レベルの話じゃないのか?
テナジー発売当初にブースター塗った奴はあんまり効果なかったとか言ってなかったか
スプリングスポンジをわざわざ油で後加工するとは思えんし横浜で失格者がいたとは聞かないし

そういや横浜で自社製品使用者対象に独自検査やるとかHPで告知してたが結果はどうなったんだろ
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 10:12:45 ID:kNDouWRd
今発売しているスプリングスポンジの進化版については、もうすでに開発が終了してるんじゃなかったっけ?
現行ラバーが禁止になったらそれが出てくるんじゃないの。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 11:46:21 ID:RYVXSX7j
>>120

ソースがないと…
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 16:26:58 ID:6N8tnSwM
>>123
そーすねっ
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 19:18:46 ID:VJzeDibj
>>124
しょーゆーこと!
126pon:2009/05/16(土) 21:15:10 ID:RxKPLYZY
テナジーを剥がしたあとにナルクロスを貼ったら
スポンジが膨らんだそうです
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 21:49:47 ID:8gR/MAh7
↑廃番だけどいいラバーだよね、、、、、、、、、、、
ピンクラベルうううううううううううううううううううううううううううううううう
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 21:52:42 ID:tvvnNRGp
ラウンデルのモニター来て、使ってみたけど普通だった;;
ブラスピFXの弾道が山なりになった劣化版って考えていいかと
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 21:57:24 ID:gZwuh6b9
>>128
エクステンドHSと似ているっていう噂と、ブライスとの性能差については?
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 22:48:25 ID:yKj0reIL
俺は>>128ではないがモニター当たったので思うことを書くね。

スポンジの色、硬さなんかは確かにエクステンドHSに似ている。
だがシートがやはりバタフライ製って感じで、ドイツ製ラバーと比べて引っかかりは落ちるが耐久性は良さそう。
最初に乱打をしたときに感じたことは、バタフライのラバーとしてはなかなか音が良い。
だがエクステンド系のラバーには劣る。
ドライブをした時の金属音もそこそこって感じ。
ドライブは安定して入るものの、若干球が軽く、素直になる印象。何本も何本もブロックされた。
また、強打すると軟らかさのためか良い球が出ないことがあった。

結論:耐久性を良くした分性能が落ちたエクステンドHS
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 22:58:58 ID:qNTLuVk7
レポ乙。
なんかダメな感じw
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:00:57 ID:LVeeBmVa
蝶の宣伝力があればなんとかなるんじゃない?
特に中高生に人気が出るだろう
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:17:48 ID:VJzeDibj
中高生の親としては、テナジーよりラウンデルの方がありがたいね。
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:21:45 ID:gZwuh6b9
>>133
どうして他社に流れない?
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:29:31 ID:YtOpZqc3
本当にバランスのいいラバーは大して特徴感じないから
タキファイアDとかG2とかみたいなもんなんじゃね?
今時の5000円超えるようなラバー使用者が乗り換えるんでなければ特に不満の無いラバーと予想
モニターの人は逆に他のラバーと比較せず、ラバー単体として不満があるなら挙げてみてくれないか
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:59:09 ID:qNTLuVk7
>>135
>>130で十分説明されてると感じるがな。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:24:44 ID:ccFST+rD
>>123
ソースは無いがもし伝手があるなら卓球王国、タマス、ニッタク関係者に
直接聞いてみな
同じこと言うと思うよ

ソースではないが卓球王国の人が
郭躍は4/30はノーマル5/1は水溶性使ってたと言っていた
打球音がかなり違ったとも・・・
これは動画で確認出来るので確認してみては・・・
俺は正直わからなかったがね
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:31:51 ID:HyQNg8bn
>>137
ノーマル?水溶性?
何のこと?
どこの国の人?
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:38:41 ID:7FDbpmDo
>>138

>>116からよく読めや
だから厨房なんだよタコ!!
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:41:03 ID:HyQNg8bn
>>139
氏ね
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:42:39 ID:ccFST+rD
>>138
海夫の水溶性スピードグルー

そんなあなたは中華人w
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:45:47 ID:7FDbpmDo
氏ねしか言えない奴は厨房確定だわ
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:48:28 ID:HyQNg8bn
>>142
氏ね
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:52:22 ID:7FDbpmDo
はいはい
厨房くん
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 00:55:58 ID:HyQNg8bn
>>141
水溶性が、水溶性スピードグルーを意味するというのが、世間でも卓球板でも一般的とは思えない。
水溶性と言えば、禁止された有機溶剤を使ったスピードグルーと対比して使うのが普通(フリーチャック、水のりさん等)。
現スレでは「水溶性」という言葉自体117と137でしか出ていない。
ID:ccFST+rDの独自の使い方だ。
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:02:19 ID:7FDbpmDo
>>116からの流れからいけば
ノーマル→今現在使用可能な接着剤
水溶性→水溶性スピードグルーと理解出来る

それをひねくれた>>138みたいな事言うから厨房って言われる

話しの流れ読めないのかぁ?
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:05:11 ID:ccFST+rD
なんか話がこじれてるみたいだが^^;
>>116>>120も俺です
ID変わったんで流れがわからないのかも・・・
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:14:29 ID:7FDbpmDo
>>147
ところで水溶性スピードグルー使ったら4mmオーバーする危険性あるんでないか?
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:32:31 ID:ccFST+rD
>>148
これも話でしか聞いてないんだが
選手によって塗り方が違うらしく
2〜6回の塗り重ねをしているとの話
しかしそんなの1,2日で塗れないので
前もって6枚ほど塗っておいて
その中で4.0mmを超えないのを選んでいるとのこと
中には3.8mmのラバーを使っている選手もいるらしい
今回ITTFの総会で販売するラバーの厚さを3.8mmにし接着剤込みで
4.0mmにすると提起したのも中華だから
そこら辺の意図があるのかもしれないね

先に言っておくがソースは無いw

150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 01:38:56 ID:ccFST+rD
>>148
もうひとつ付け加えておくが
テナジーには塗っていないとのこと
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 04:06:02 ID:TTEiI5Mw
水溶性スピードグルーって、なに?
そういうの全部禁止になったんじゃないの?
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 04:07:31 ID:xvA1mh3U
>>151
このスレで語るべきことじゃないけれど
海夫製のグルーは検知器にひっかからないとのこと。
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 04:47:23 ID:W8lSX6QB
海夫のグルー、中国勢は今大会でもみんな塗ってるよ。
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 05:07:46 ID:a09leOD6
張怡寧は両面テナジーらしいけど完全にノングルーなの?
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 08:36:45 ID:mMZ7Hh6s
ぬりぬりだよ
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 09:38:44 ID:sGZ+9SVB
> ノーマル→今現在使用可能な接着剤
> 水溶性→水溶性スピードグルーと理解出来る

できませんが。
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 10:20:11 ID:ucHm61hE
海夫三鼎補助剤グルー 新品 6890円
http://haifu.seesaa.net/
これですか?水溶性グルー。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 11:26:03 ID:WNdCbpc2
>>1300
そんなラバーでも買う厨房があるのがバタフライ
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 11:47:35 ID:F6a8CXEI
超ロングパスww
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 22:25:09 ID:NfK4sOgT
>>156
お前がズレてんの
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 22:43:15 ID:E3Xlro7N
ごめん、俺もわからなかったわ
水溶性っていったらスピード増強のイメージ無い
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/17(日) 23:04:12 ID:HyQNg8bn
>>160
146、147が流れって言ってるけど、水溶性スピードグルーの話は
116から137の間で、116、117、120、123、137だけ。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 01:33:34 ID:OALnsgAd
>>162
こんだけのスレ読めば俺は理解出来るけどな

理解出来ない奴はバカかひねくれ者だな
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 01:35:46 ID:EpYTs93h
俺も理解できた
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 01:42:34 ID:e+eN1THQ
要するに勝手な略語を使うなってことだろ
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 01:48:08 ID:OALnsgAd
まぁちょっと不親切ではあるがいちゃもんつけるレベルではない
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 12:27:14 ID:E81Pk6ZV
テナジー大丈夫だって。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 12:51:13 ID:8guzas6F
ツマンネ
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 15:57:19 ID:yBXSnwgK
>>167

マジソース総力
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 16:58:52 ID:dr7wroRl
ソース。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 18:17:04 ID:E81Pk6ZV
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 18:33:21 ID:OALnsgAd
>>171
おいおい
一般のブログがソースなるんかぁ?

大体テナジー禁止とか4日前に言うなら俺でも言えるわ

しかも90%とか言ってるし信用出来んな
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 18:37:07 ID:n/ImOfDu
これって違ってたら営業妨害じゃない??
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 18:37:34 ID:mnKXmPqU
>>172
ネットの情報を鵜呑みにする小学生なんだよ
これで買い控えするバカのおかげで在庫が増えると思えば・・・
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 16:09:11 ID:ZsT9MDfo
ソースのない2chの落書きをもとにごちゃごちゃ言ってる馬鹿に比べたらましかとw
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 20:07:00 ID:HdeNbfah
5月21日に新製品ラバー『ラウンデル』の発売を予定しておりましたが、オイルの使用が
もとい、生産工程に問題が発生したため、いましばらくのご猶予をいただきますよう・・・
177名無しXIOM:2009/05/19(火) 21:26:25 ID:11GZ0Gyh
一刻も早い回復をねがうw
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 21:58:41 ID:C8e9Z7GR
シーザーにしろチキータにしろ情報を提供してくれるんだからあんまり否定するなよ。真偽は各自で判断すりゃいいだろ。
情報提供者が減ることにメリットはない。
179ロンリーバタフライ:2009/05/19(火) 23:58:22 ID:Ibut5OyP
>176
ラウンデルはやはりタブンデル(多分出る)だったのね、プフッ
ラウンデルもテナジー同様の問題が有りそうですね、プハッ
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 00:08:43 ID:MEgQp+FH
用具スレの787みたか?
どこかおかしいとしか思えないぞ!
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 11:14:31 ID:BcWiXjTn
チキータのブログみたか?思い切りテナジーは黒じゃねえかwラバー膨らむのはなんか塗ってるからだろww
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 11:47:53 ID:8g6thmNn
 
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 13:21:36 ID:9PA4LTWt
> 一般のブログがソースなるんかぁ?

何だったら、なるのだね
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 13:38:27 ID:bt6Aus5c
実際に実験してみたらいいんじゃない?
レポ投下したら勇者
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 13:41:13 ID:oWFzIKRt
タカハシで64再発売だってよ!
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 19:00:11 ID:NXABH6oX
チキータとやらが、タマスの関係者と知り合いではなかったら
法的措置をとられてもおかしくなかったな
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 19:28:21 ID:AyOHc15a
てか前から思ってたんだがテナジーって1週間くらいで跳ねなくなるよな?
そのときはスポンジも若干薄くなってきてる気がするんだがオイルの効果が切れたってことかな??
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 21:25:08 ID:b2AUyeSS
>>181
チキータは完全に解釈の仕方間違ってるよな。
テナジーとくっつけたらチューニングできる、ていうんじゃなくてテナジーに何かが塗られている、ということが重要なのに。
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 21:47:26 ID:i2Y83WRv
皆さんチキータ氏を持ち上げたり下げたり御疲れ様です。
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 22:52:01 ID:BcWiXjTn
だな。まあ暇つぶしにはちょうどいいがw
法的措置ww
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 11:59:43 ID:FrA7XeBE
たしかに、前のテナジーと比べて今のはすぐに弾まなくなると思う。あと、パッケージとかシワシワになるし、禁止溶剤入ってるかもね。
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 12:33:36 ID:fbwcwcch
チキータって奴は相当バタフライが嫌いなんだな。
面と向かって批判しても効き目がなさそうと見るや
「テナジーチューニング」とかw 嫌がらせ以外の何物でもないwww

しかし、さすがにバタフライともあろう業界トップ企業が
スポンジに後から膨張剤ヌリヌリとかしないだろうから、
最初の製造過程でオイリーなものが練りこんであるんだろうね。
それが徐々に染み出してくる、と。問題はそれがルールに抵触するのか?
結果的に「後からヌリヌリ」と変わらない状況が発生するという点では、
規制の対象になることが十分考えられる。最悪公認取り消しか。

というか、ITTFはさっさと
「トップシートとスポンジが貼り合わされた状態」で
ラバーを公認するように制度を改めるべきだろう、常考。
トップシートのみの公認制度では、スポンジチューニングに関わる
脱法行為は抑えられんよ。あと、接着剤も公認制にしなきゃでしょ。
何でそんなこともわからんのかね〜

思わず長文スマソ
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 14:16:27 ID:D/O+D23H
過去の記事を見るにあれは信者の部類じゃね?
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 04:05:30 ID:rvW6OhiT
テナジー一週間で弾まなくなるという輩に問う、新品開封後にITTFやJTTAが推奨するようにしっかりとガス抜きをしているのか?と…
未だにどのメーカーもシートとスポンジの接着には、溶剤入りの接着剤が用いられている。
この溶剤の揮発性ガスが残っている状態で使用し始めれば最初は弾むのは当然であり、ガスが抜ければ最初より弾まなくなるのも当然の結果である。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 07:59:09 ID:VL20emw2
チキータよりシーザーのがやばくないか?今回のブログ読んでちょっと鳥肌。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 08:41:17 ID:Lx7Cspio
奴はもともとオカシイがな。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 10:18:08 ID:wXTAsnFh
彼はそっとしておいたげるのがベスト
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 19:44:06 ID:VTOmW2XE
テナジーって今そんなに無いの?
今日、近所の大型スポーツ店に行ったら普通にあったけどな。
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/22(金) 19:48:13 ID:K+yNPxGq
テナジーなんかどうでもいいから、マスクを売ってくれ・・・
200名無しXIOM:2009/05/22(金) 21:54:42 ID:lqKcyqTW
マスク(藁
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 00:51:20 ID:8QZB7BRt
シーザーは人間として終わってると思う
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 05:35:01 ID:O7976Vnr
>>201
始まってすらいないお前に比べたらずっとましだよ。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 08:27:20 ID:MrLZR/bQ
世界大会横浜の中国男子でテナジー使ってたのいるか?
少なくともフォア側に使っていたの誰もいないんじゃないの?
中国はテナジーにはたいしたことないって思っている証拠だな。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 08:43:22 ID:xOaog4Uz
>>203
テナジーバカ売れしてるのに、どうしてそこだけを捕らえてそんな結論が導き出されるのか・・・
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 11:04:14 ID:+ClH3vgV
横浜大会でトップ選手使用用具がどうとか言ってるけどさー
あんたらトップと同じ戦績・実力・練習量あんのか?て聞きたい
テナジーなんかプロ並みのインパクトじゃないと本質は発揮できないだろ
スレイバーぐらいのを使ってればいいんだよ
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 12:15:52 ID:8hCqm88k
>>205
ちなみにあなたの用具は?
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 12:40:39 ID:ZSnRyH16
>>203
そうそう。
中国選手なんてみんな藍鯨使ってたんだろ?

テナジーのほうがいいラバーならテナジー使うはずだからな。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 12:43:47 ID:H8ndNjCz
中国選手が使ってる藍鯨はテナジーより値段高いけど
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 12:46:06 ID:5nM2NjOl
昔でいうと、なんでみんなブライス使わないみたいなかんじ?
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 13:10:28 ID:mXDAY+Gb
テンションと粘着比べてもしょうがないだろ
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 14:28:14 ID:j3JGGS4z
男は黙って\2,560以下
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 15:17:12 ID:7sbemEFT
ブライスだってスピードが12だぞ。なのに厨房ノ弱い香具師までテナジーだのつかいやがって。








みなさん、スピードアクセルっておぼえてますか?
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 16:39:20 ID:MrLZR/bQ
日本選手はどうしてもパワー不足。
ドライブだけでは負ける。だからスマッシュも取り入れていかなくてはならないだろう。
だとすると、シートはあまり切れないほうがいい。
テナジーは切れすぎる。ブライスSPいいんじゃないの?
誰か、そういう卓球でまず全日本獲ってよ。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 16:42:22 ID:fFQB0PUD
てかラウンデルはいつ出るんだ
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 16:45:38 ID:9pv0CvRw
>>213
おまえが獲れよ
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 18:46:29 ID:FShngcGW
>>213
つ[村守]
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 21:13:03 ID:/TqImLTb
しゃーねーな
中学卓球やって今社会人になって再開した俺が獲ってやんよ
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 22:40:44 ID:Hh/hyGFD
G3とEL比較するとどう?
上位交換みたいな感じかね?
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 22:41:11 ID:MrLZR/bQ
>>215

俺は無理。
渋谷五郎に憧れて卓球始めた両面一枚の純粋カットマン。
30年前にヒザ痛めて以来、町の大会でも二回戦が限度。
君、頼む。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 04:09:33 ID:DxtX7drn
>>203
中国NTで特に男子は、フォア面に中国ラバー使わなければならないとう決まりであるとか…ないとか…
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 09:32:12 ID:cjWNU5xv
…つまりハンデだと

>>207は皮肉だと思う
用具スレからだけど
787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 23:02:14 ID:IuG/uEtM
>784
ティモ・ボル ZLCは発売と同時に使っている。ラバーは両面テナジー05(厚)。
その前が、プリモラッツカーボンに両面ブライススピード(厚)。 
その比較で感想を言うと、ほとんど変わらない。言われてみれば、何となく打球感は
柔らかいかも知れない、っていう程度。 とにかくラバーがすごかったから、ラケットなんか
何使っても変わらないんだろう、と思った。テナジー05のあのスピードとドライブの曲がり方
は、ほとんど卓球の革命とも言える。重いラージボールのような曲がり方だから。
で、ラケットなんだけど、これだけは言える。
バタフライ社の中で一番高価で、ティモ・ボルのブランドがあることから、使っていて迷いが
ない。「最高級のものを使っているから間違いない」みたいな。
もし、仮に違うラケットなら、「他にもっといいラケットがあるんじゃないかな?」という
迷いが生じるでしょう?このラケットなら、そんな気持ち起きない。
まあ、ブランドの力ですかね。 でも、確かに使いやすい。mizutaniとかアルムタート
はどうかわからないけど。 ゴルフのドライバーなんかよりずっと安いんだから、思い切って
買っちゃえ。損はしない。 中途半端なラケット何本も買い替えるよりはずっといい。


こんな感じの奴がマジでいるからな
テナジー至高主義みたいな
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:23:28 ID:GmTcO13F
>>220

ないだろ
孔玲輝とか劉国梁もフォアに日本製ラバー使ってた
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:50:09 ID:LEQh1HJs
アダムシャララはこれから何をするのだろうか
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:53:09 ID:kpcPEqDW
>>222中国ラバーというのは粘着系のラバーを指しているのでは?
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:55:50 ID:LEQh1HJs
滝不藍亜SPのことか
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 13:10:30 ID:GmTcO13F
>>224

なるほど
でも昔は中国ラバー強制してたらしいが今は違うんじゃないか?
中国の得意な台上はやりやすいし、ドライブも沈みやすいし、孤線を描くし、グルー塗りまくれば結構飛ぶから使う理由にはなるだろ。
グルー禁止で粘着以外を使う選手が出てくるかもしれんが
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 00:22:28 ID:oP4w4IVX
スプリングスポンジの表ソフトを特注で頼むことは可能ですか?
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 00:27:22 ID:RYpsyNrc
>>227
その着眼点なかったわw
できるんじゃないの?
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/26(火) 19:53:44 ID:v6oBArRW
>>227
最低30枚単位とかじゃねぇの?
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 18:15:31 ID:aueMW7PK BE:1523297366-2BP(0)
>>227
お前みたいなの知恵袋にもいたな



あ、特注できたら連絡してくださいね
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 19:24:57 ID:RyS7fRWH
テンションの特注はダメだったような気がするわ。
スレイバーのシートにブライスのスポンジを頼んだら見事に断られたことがあるよ。
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 19:56:22 ID:yGrdzrUZ
>>231
スレイバーはバタ製、ブライスは確か朝日ラバー製だったかな。
バタ製同士ならできるかもね。
実情はどうなんだろう。
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 17:26:26 ID:mO3rxIp4 BE:380824733-2BP(0)
TSPだけど、brioとスペクトルできたよー
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 19:45:52 ID:4jLJx/aV
エクステンドのスポンジにオリジナル(表)のシート貼って自作した。関東大会で何も言われなかったw
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 21:06:09 ID:mO3rxIp4 BE:846276454-2BP(0)
>>234
エクステンドPOと違った?
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 21:15:19 ID:jCFtouIF
>>234
自作とかwww






















やり方教えて下さい
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 22:57:16 ID:cYLmuO45
普通にTTラバーマンに注文すれば
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/28(木) 23:07:02 ID:jCFtouIF
>>237
何それ?
239TABUNDELL:2009/05/29(金) 00:43:42 ID:X1Iq+wpK
御世話に成ります。
バタフライホームページ内>新商品Close UP>ラウンデル ページで、
以前5種類位のラバーの放物線上の跳び方の違いを書いたグラフ図が有ったのですが現在は削除してしまったみたいです。
どなたかこのグラフ図を御持ちでないでしょうか。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 01:47:13 ID:XbbuDjHe
TTラバーマンを知らない人がいるのか
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 19:42:17 ID:v8INmoCp
TTラバーマン(笑)
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 20:04:05 ID:vLrmmNDc
>>240
だから、何それ?
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 20:09:30 ID:aMtmaf82
とっとこラバーマンの事だよ、常識
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 20:58:38 ID:XbbuDjHe
スイーツ(笑)
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/29(金) 23:36:45 ID:KV1dGCT/
ttラバーマン知らないとかホントに卓球してんのか??ww

じゃ○ぽよりも有名だろww
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 00:21:48 ID:6d7iM5JU
お前の常識がみなの常識と思うなよ。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 01:25:51 ID:vjijgyCy
だから、とっとこハム太郎の弟分だよ
これからブレイクしてくよ
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 09:39:41 ID:Beeta46Q
>>238
シートとスポンジ選ぶと、くっつけておくってくれるとこ。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 11:47:19 ID:yLnuCP20
>>245
じゃんぽ?
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 11:49:15 ID:g/OJiW0T
>>248
サイト教えてくれ。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 13:38:24 ID:FjAiDDx6
>>250
ggrks
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 13:42:21 ID:NAuZHao7
>>250
ggrks
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 13:57:03 ID:HC5p7Wug
ggrks
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 16:51:31 ID:5+pIcBBH
>>246
なぜ君は恥じるべき場面で威張っているのか
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 22:58:45 ID:O6vJh10Z
俺、昨日からググってみたんだけどこれっていうのにヒットしなくて…
誰か教えて下さい
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 01:03:12 ID:ryR5l5An BE:253883232-2BP(0)
ttp://www.ttrubberman.com/

ここのCUSTOM〜ってやつかな?
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 01:30:30 ID:+gs7XmMG
>>256
ありがとう
今から見てくる。
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 15:18:06 ID:NIKXPCYf
age
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 17:40:22 ID:uZ9MQUvm
これってバタフライは注文できないのか?
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 17:58:53 ID:pHdfEC+B
>>259
分からなければサイトに聞いてみれば? 結構親切に対応してくれるよ
荷物は一週間以内で届く
四日で届いた時もある
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 22:00:16 ID:xPfhOKjJ
発売延期になってるラウンデルだが…一体いつまで待てばいいのか誰か知ってるか?
コ−チがFにラウンデル貼ってるんだが、使い心地を聞いたら『いいよ』の一言と『やわらかいよ』だった。触ってみたら本当にやわらかかった。
俺は今、両面ブライスを使用してて、今のラバーが死んだらラウンデルに乗り換えるつもりだったんだ。
そしたらコーチがブライスの方がイイラバーなのになんで?って言った。
カタログの数値上、スピードもスピンもラウンデルの方が上で価格は下。
一体何が何だか…
上にレポあるが、他に試打した奴いないか?
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 22:37:52 ID:rxk/Fl46
これは用具厨乙
人によって好みのラバーは違うんだよ
ラウンデルはそんないいラバーじゃねぇよ
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:19:06 ID:xPfhOKjJ
>>262
あ、ごめんな。
俺、社会人www

乙。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:22:39 ID:stFJ++VT
卓球レポートによると
ラウンデルは上級者の強打ではあんまりスピードが出ないけど
初心者や中級車の強打や軽打だとブライスとかテナジーよりもスピードが出る。
つまり中高生向けのラバー。中高生向けに開発したから値段も抑えている。
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:23:03 ID:wrRxJEf7
社会人?
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:24:37 ID:xPfhOKjJ
両面ブライスってだけで厨房とか思うのもダサいね…
後、社会人なのにコーチがついてるってどういう事かわかってるよな…?
その上での答えよろしく。
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:28:23 ID:xPfhOKjJ
>>264
レスありがとうな。
出来る良い奴だな。

助かったよ。

他にも情報あればよろしく。
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/31(日) 23:34:56 ID:icU5N0+5
>>267
お前ホントにきもいな
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:04:19 ID:wJZ32PFf
親の顔が見たいわ
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:10:44 ID:mzYVtvx9
>>263
社会人の用具厨じゃんw
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:12:19 ID:3qIv/4SL
フレクストラハードを日本でも発売して欲しい
厚さもMAXまであるしスポンジも硬さがあり、需要はあると思う
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:15:26 ID:cBeyNPdJ
卓球レポートは技術のページはともかく、用具については宣伝以外の何物でもないんだが…
>>267
じゃあなんでプロは数字の高い用具をかならずしも使っていないんだろうな
ツッツキのときやドライブのとき、打ち方で回転の掛けやすさはさまざまなのに
どうして一概に1つの数字で表せるんだろうな
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:18:00 ID:lELMpwAc
バカばっかりだな。
ってか卓球やってる奴なんて8割りキモいだろww

人の親の顔気にする前に自分のツラでも鏡で見とけ。
鏡が砕けるかもなw
もやし、テンパ、眼鏡、黒髪博士ヅラ→年とると、ハゲ、デブ、ヅラこれ卓球のパタ−ンね…
稀に例外もあるけど、あ、俺は2割りの方だからよろしくね。
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:30:55 ID:mWg2z2CU
> カタログの数値上、スピードもスピンもラウンデルの方が上で

ぉぃぉぃ…(sigh)
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 00:39:12 ID:R/zWlGMN
社会人といっても様々だから、変な奴は相手にしないでスルーすれば良い。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 01:20:59 ID:lH8Ss68D
んだ、んだ。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 12:12:16 ID:rkq6GFWi
>>273
熱くなるのは良いが、自分の書いた事もう一度読んでみろ? 結構恥ずかしいぞ
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 12:16:05 ID:xHJHVKP/
273の必死さはわかったwww
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 15:04:22 ID:lELMpwAc
俺、けっこうオモシロイだろwww
博士ヅラなんて普通思い浮かばないぞ!!!
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 15:10:32 ID:xLaKC5Pp
叩かれたら開き直りましたって態度取るの凄くありがちなパターンだよね。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 15:24:18 ID:lELMpwAc
叩かれてるのか?
誉められてると思った俺はプラス思考だwww
根暗な事ばかり考えんなよ!!!
positiveすぃんきんぐぅ〜
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 16:36:34 ID:GRZeXuos
それはプラス思考でもポジティブでもなくアホというw
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 18:22:35 ID:lELMpwAc
ザースwwアザースww
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:51:30 ID:cBeyNPdJ
         r=---、___,.―一'´1
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          |::::::::::::l=l::::::::::::::::::::::::::|
             |::::| レ   リ   リ レ|:::|:::|
           |:::| \   `ノ  |::|::|   そう・・・そういうこともあるか
              |:| ●   ●   |:||ノ
             リヽ⊃ 、_,、_,⊂⊃jリlノ
            /⌒l,、 __, イァト
           /  /::::|乂|:::::/  ヽ
           |  l:::::::::::::::::::l    |
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/03(水) 09:31:08 ID:s2pgXriT
偽社会人出没警報発令中
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/05(金) 22:01:50 ID:8STsBQ9D
ピンポンドリームにまだテナジー売ってた。
287wg:2009/06/06(土) 20:17:35 ID:SH6uhvQ1 BE:169255722-2BP(0)
>>286
普通じゃないの?
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 22:19:09 ID:evc4XAe8
ラウンデル発売日決定!
卓球ステーションで予約だな。
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/07(日) 01:03:28 ID:fMRKNH89
>288
バタフライから卓球用品販売店へ連絡がいっているのかな、6月10日発売。
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/07(日) 01:07:16 ID:UKZXRlMJ
チキータ氏のブログにも出てたな。ラウンデルより早くスピンアートだしてくれよ。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/07(日) 10:43:36 ID:VlcpRUmQ
それよりpanasia-xが先だろう。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/07(日) 23:36:16 ID:6gOtFql/
>>264
ラウンデルの名前を聞いたときからもしかとは思っていたが
その話が本当なら命名した奴はエリア88好きか・・・

週1プレイヤーだが次のラバー交換時にはますますラウンデルに
したくなった。(裏裏のフォア、今はブライスFX)
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:05:41 ID:loxn763a
ラウンデル到着…
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:14:37 ID:e9gc7kw5
なんで発売延期になったんだ?
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:30:14 ID:loxn763a
いろいろあったんだよ、
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:37:22 ID:CGJtgLnk
多分出るいやラウンデルの発売延期について以前問い合わせた時、出荷の段階で不良品が見付かり原因究明中と言っていた。
一体何だったのだろう。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:51:16 ID:pKN23Z88
メーカーに聞いたら、シートとスポンジの接着に不具合が出たって言ってたよ。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/08(月) 22:58:28 ID:HkXzl6Kt
むしろYASAKA(エクステンドHS)の良さがわかったな
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 10:06:18 ID:cD0+jEp7
ラウンデルだめだこりゃツカエネ
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 10:16:07 ID:PcrqUI04
そんなことは、ない
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/09(火) 14:54:09 ID:kLPQhT+s
どんなラバーでも人によって、好む好まない、合う合わないが有るね。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 00:12:07 ID:2f0HGwc4
閃光10て板の質はどうなの
閃光FTや閃光Aじゃ個体差が大きすぎてちょうどいいのが見つからない
ブレードが9mm厚で163mm×135mmの角型が欲しいけど閃光10は田舎だからどこ行っても置いてなかった
次はサイプレスαだが店で見る限りもう少し安くても・・・と思うしサイプレスじゃ高いのに手に余りそう
他メーカーはコクタクは上の規格とカタログに書いてたのに俺が持ってるのはどう見ても幅が130mmしかない
あとはニッタクのロリンとかサイプレスより高いし・・・

すると結局閃光10しかないわけだが通販はリスクがあるし
店で取り寄せても1本しか取り寄せないんだから実質通販と変わらんし
やっぱり高いラケットを買うか妥協するかしかないのかね・・・
俺が欲しい単板は木目が傾きすぎず、密度が高く(木目の詰まりとは別)叩くと硬い音がしてよく弾くものなんだが

本当はペンドラスレで聞きたかったがスレが落ちてるのでここで聞いた
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 08:31:09 ID:YE2aeglb
閃光10で質を云々するのが間違っている・・・
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 08:41:11 ID:JSpBDwsX
シートとスポンジを接着する接着剤も水溶性にこだわったクリーンなラ
バーだ。わかっただろう君たち。
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 08:45:53 ID:xR7X52zo
>>302
卓球をやらなければいい
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 09:33:58 ID:vytNZbXG
キーショットライト買ってきた
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 09:56:09 ID:0j+8N46C
>>306
よくやった
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 10:48:58 ID:T9V02Nyt
プリモパワーフィーリングとラウンデル買ってきた。プリモ、ダメもとで聞いたら在庫あった!!レグーもあり悩んだが最終的にプリモを選択。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 15:23:49 ID:6Dm4zlIq
>>303
わかってるつもりだがバタフライが低価格帯で同じ規格を数種類出してる理由がわからないんだよ
マジでもうちょっと選別してランク分けしてほしい
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 18:06:42 ID:0j+8N46C
>>308
どこで買ったの?
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 23:33:40 ID:hAYG2Eql BE:1480983375-2BP(0)
ラウンデルって評判悪いけどエクステンドのが良いの?
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/10(水) 23:41:05 ID:66ddE/BS
>>309
どうしようもないかな…

>>311
一概には言えないよ
引っ掛かりと弾みはエクステンドHSのが上だと思うが、寿命が長いってカキコもあったし
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 12:10:07 ID:NKV64uXP
ラウンデルとエクステンドHSはどっちがやわらかいの?
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 20:53:23 ID:idp8vvyN
スレイバー皮付きってなぜ赤だけ? 黒もほしい。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 21:11:47 ID:xK8qnPqI BE:507766234-2BP(0)
逆を黒にすれば良い
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 22:38:50 ID:wmN8h3aV
単純に特注してしまえばいい
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 22:52:26 ID:JZ/c4CKw
コルベルスピードの感想がほしい。
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 23:23:49 ID:jmHruLti
>>317
すごかったよ…
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 23:47:40 ID:Bch0ekXc
テンション系は耐久性悪すぎるな。
やっぱり、普段練習はスレイバーで
試合前の追い込みからテナジーがベストか
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/11(木) 23:59:11 ID:r6IdArJw
飛び方違うラバーに試合前に変えるのか?
それがベストとか凄いなw
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 00:18:04 ID:c3cfC4XU
つーかテナジーの持ちが特別に悪いよな
やっぱり何か塗ってるのかな

スレイバーだって寿命が短いラバーだしな
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 08:50:33 ID:+lU1du8q
本当に下手な用具厨がテナジーを使ってるんだな・・・
金持ちの上級者専用ラバーだろ・・・
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 09:16:48 ID:QOdSFhtH
いいえ。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 12:18:18 ID:AUgZ3Hqx
私の所属しているクラブ内や知り合いのクラブでもテナジーシリーズの使用率は高いが、テナジーの持ちが特別悪いなんてココ以外で聞いたことが無いぞ。
クラブ選手権の1部や2部で本戦でも成績残しているクラブの方々は、テナジーは持つって口を揃えて言っているけどね。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 12:37:17 ID:/40J/Cey
> 金持ちの上級者専用ラバーだろ・・・

ブライス・シリーズはその特異な性質ゆえに上級者用としての色合いが濃かったが、
テナジー・シリーズはもっと広い層の人々に使われるものである。
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 12:39:13 ID:XCvig4nj
>>324
御意。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 15:57:37 ID:hxiLhlFu
表面が白くなってきたらもう限界なんだぞ?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 16:28:11 ID:LAKgYx/1
何 それ
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 17:02:53 ID:hxiLhlFu
ラバーは、使う頻度や種類や手入れの仕方によって寿命は大きく変わってきます。
ラバーに白い縦線が光って見えるようになったら寿命です。
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 19:20:47 ID:Z7FBLBHi BE:1692552858-2BP(0)
>>317
俺は良いと思ったよ。
ただ結構重いからそれがダメな人は
キーショットとかSK7とかのが良いかも
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 19:47:44 ID:8m/f6ZDk
シュラガーも3週間持つって言ってるし。
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 20:09:14 ID:wDM7IQEe
コルベルも言ってる
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 20:52:58 ID:jt8gbrK6
三田村も言ってる
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 21:15:20 ID:MJLDTNwB
あのオバマさんも・・・
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 22:20:52 ID:plgtjbGq
近所の八百屋のおばさんも言ってるよ。
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 22:37:08 ID:VKuY4nKG
しかし、どう考えても2割引+消費税で¥5,040は高すぎる。生活がかかっている連中なら
いざ知らずだが、それ以外の一般ピープルには猫に小判か豚に真珠だな。
要は、ブライス以上の価格のラバーは蝶から買うんではなく、蝶からただで貰う奴らのラバーということだ。
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 22:58:40 ID:c3cfC4XU
俺はテナジーを使い手なんだが相手が残念な事にロクソンを使ってきたので「お前それで良いのか?」と言うと「何いきなり話かけて来てるわけ?」と言われた。
俺の弟がロクソンの熟練者なのだがおれはいつも勝つから相手が気の毒になったので聞いただけなんだがむかついたので「お前ドライブでボコるわ・・」と
言って開始直後に力を溜めてSドライブしたら多分リアルでビビったんだろうな、、ブロック固めてたからロビングしてカカッっとダッシュしながらドライブしたらかなり青ざめてた
おれは一気に空中にとんだんだけど相手が硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったからループドライブでブロックを崩した上についげきのスマッシュでさらにダメージは加速した。
わざと距離をとり「俺はこのままタイムアップでもいいんだが?」というとようやく必死な顔してなんかラケットのはしっこからカット出してきた。
おれはツッツキで回避、これは一歩間違えるとカウンターで大ダメージを受ける隠し技なので後ろのギャラリーが拍手し出した。
俺は「うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り」というとギャラリーは黙った
ロクソンは必死にやってくるが、時既に時間切れ、ブロックを固めた俺にスキはなかった
たまに来るブロックでは防げない攻撃もチキータで撃退、終わる頃にはズタズタにされた金髪の雑魚がいた
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 23:02:53 ID:SkYEQXj8
>>337
また懐かしいコピペを
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 23:05:21 ID:6arpHW1f
>>336

ウホッ いい営業妨害
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 23:23:11 ID:/+0UyFCF
>>337
ブロントさんこんにちは^^

オレは現役ネ実民で趣味卓球だしwww
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/14(日) 21:16:30 ID:nT/rE7Al
「いつでもドライブでトドメは刺せた、あの時カットだそうとしたときにも実はズタズタに出来た、」とかいった
そしたら「いや今のハメでしょ?俺のシマじゃ今のノーカンだから」とかいったので俺がヒト睨みするとまた俺から視線を外した、2戦目は俺のドライブを先読みしてたみたいでいきなりサイドスピンショートで回避された
「ほう、経験が生きたな」と少し誉めるとジュースをおごってくれると言う約束をしたので後陣でカットを当てて一気にかけよりツッツキと強打の二択を迫り
5回くらい強打したら死を感じたのかブロックしようとしたので近づいて台上ドライブをお見舞いしてやった、絶望でダウンしているところにフォアのパワードライブがダブルで入れた。
「今のがリアルでなくて良かったな、リアルだったらお前はもう死んでるぞ」というと想像して圧倒されたのか動きが鈍くなったのでワルドナーゾーンで動きをコントロールしさらに時間までコントロールしていることにも気付かせずにタイムアップさせた。
そしたら「まただよ(笑)」とか負けたくせに言いワケ言ってたから「限られたルールの中で勝利条件を満たしただけ」といったら顔真っ赤にして3戦目はけっこう攻撃的だったけど挑発に軽々と乗ってくる馬鹿には確実な死が待っていた。
ドライブの恐怖が完全に摺り込まれている為思うように近づけないでいるようでロビング来たらストップでけん制し飛び込んできたら前カウンタードライブでいつの間にかガードゲージは光っていたから「フォアスマッシュでトドメさすよ」と言うとカイは必死にガードしたから
狙い通り3段目くらいをミート打ちすると予想通り青ざめてブロックしてたから台上で強打したのちドライブでトドメ。
あとはタイムアップまで粘った。俺の下回転性ブロックは固く、隙を見せなかった。Roxonも下回転性ブロックできない攻撃してきたけど反撃もここまで。残念ながら前半の遅れを取り戻す事が出来なかった。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 05:44:25 ID:bkaWX1yv
アムルタートかっこいいですね
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 11:25:48 ID:opyDMjip
ティモボルモデルと性能的にどこが違うのかわからない
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 13:47:14 ID:fb7BEp5e
何を言ってるんだ君は
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 20:43:10 ID:D0McTgWr
ブライスの最初のパッケージデザインが、全くイケてなかったそうなのですが、
どこかに画像がアップされてるところを紹介してもらえませんか?
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 20:58:06 ID:OdMx8OtM
koujiが裸でだな
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 21:00:01 ID:xxV628H1
あれはかっこいいだろ
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 23:14:32 ID:Rj4llqN9
禿同w
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/18(木) 17:32:32 ID:dMKy7isg
>>345
俺も見てみたい。きにナルクロス。
             ,..:''::"´:: ̄::: ̄`::ヽ./ ̄>
            /;:二 二 _ ̄ ̄ ̄`}>く´ ̄,}
          ,. :''"´::::::::::::::::::: ̄:::: ̄::二::‐::`<
        /:::::::::::::;r ー-、/  ̄`''ー'´ `ヽ、::::::`ヽ.
       l:::::::::::::/´              ト、::::::::::::',    ,.-、 / )┐
 r‐ 、    ヽ、/         ,ハ_ハ ヽ. ノ、:::::::ノ   / ノ / /
 '、  `ヽ、 、_ノ    __ イ  /_,」_/`i  |   〉/ ,rァ7´ / ´、 ノァ
  ,ゝ /: ̄_\〉    '´__,/ |  / ア,-、 ヽ,ト、 〉  イ⌒/ l::::|  )  ソ
 ヽ/:::::/´ ∠    ,イ´rァ` |/  !_り ノ| )' ハ 〈/  l:::::!    ノ
  !::::/     ノイ ハ!. l_リ  ,       "''ノ  /,.イ     !::::i >イ
  ヽl         レ' 7'"  rァ'´ ̄ヽ ∠,  //       ',::::V´::::i
    \.     〈 ,八   ヽ   ノ  ノ  ! |      \:\/
       \  ,ノイ  `> 、.,__   ,.イ〈  ノ  |      ,. イ´ ̄
        >、,  l/   /´:;イ_ア´::::/}レ'   |    /  i
        !  ` 、   Λ/〈_〉ヽ;:ノ」     /  /   !
        '、   \ .!  `ヽ、   _  / /     /
         \    ヽ|   〈_〉 `Y;___ノV '、 /     /
           `"''ー-i       '、;___;ノ  イ    /
              ',  〈_〉       〉_,,.. ''´
             /`ー-ァr - ..,,_ ,,..ノ \
            rく   /::::'、        ノ`"''ー-‐ァ
        r.-‐.''"´:;::::`ー':::::::::::::::\_   /::::::::::\::::〈
       〉::_::/:::::/::::::::::::/:::::::::::::: ̄:::::::::::::::::::::::\:}
        〈 ̄::::::::::::::::/:::::::::::/´ ̄ `ヽ;:::/:::::::;:::::::::::::::::::::::ア
     /`ヽ;:::::::::/:::::::::::::|      |/:::::::::::';:::::::::::::::::::ノ
    /     ヽl´;`ヽ、::::::::|    |/::::::::::::::::';::::,.::-<
    '、     V   \;ノ|     |::::::::::::::::::::l´    `ヽ.
     \   /    / .!`ー-‐'´i`'ー--‐'´       ',
         `"''7    /.,___|    |‐ 、          ノ
           /    /   !`'ー-‐''´!ノ     _,,.. -‐''"´
       _Λ    /   /(`⌒):'´::| ‐'' " ´ ̄
     ァ'´/  `'ー''7 ー‐'' |::::`'´:::::::::|
     '、Λ,    /     '、::::::::::::::/
     /'-、`ー-‐7       ヽ;__/
    / '、_,ノ:::::::::::ノ
    !::::::::::::::::::ノ´
    `ー -‐'´

350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/18(木) 23:21:33 ID:aoVVZ7gx
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
   ● /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 22:04:42 ID:qvLuHo/r
たくさん廃盤になるんだって?
しょーがねーなこのメーカーは…
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 22:39:42 ID:D/KNXqNB
ラウンデルあんま音鳴らないな。噂は本当だったかな?
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 23:44:36 ID:Wm3RtCnj
G3以外にスレイバーに似たラバーってあるか?
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 23:50:14 ID:OIHlP5sO
>>353
G2
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 08:50:29 ID:GW6GEHk4
G2は似ていない
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 18:29:35 ID:f3LFI3ES
EL
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 19:38:21 ID:Y8j0IwrC BE:169255722-2BP(0)
ニンバス
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 20:54:48 ID:UriDsRKO
ディッパー2
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 21:40:21 ID:2tp72AXq
セルビド
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 22:27:18 ID:d0Va6Gtp
ノディアス
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 02:37:15 ID:HV4RMesL
ラウンデルは期待外れだった
シートの質感はブライススピードFXに似てるね
疑似エクステンドHSというよりも、ブライススピードFXの弾みを抑えたものって感じた
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 10:01:19 ID:anK1T9sl
回転はブラスピより全然かかるっしょ
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 10:53:27 ID:7gR3Hgy8
HSの台上やりやすい版を期待してたが、どうやら違うようだな
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 12:23:54 ID:gyM05Fqn
ラウンデル使いやすいな
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 12:25:52 ID:gyM05Fqn
>>464

kwsk
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 12:35:02 ID:t8vmO5YA
>>365
川崎
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 12:42:12 ID:0FJ9BgVX
シートは柔らかくてブラスピって感じはしなかったなー
カタパルトとエクステンドHSの中間て感じ
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 13:11:12 ID:L+RGQRCq
ラウンデル使いやすいけど柔らかすぎる
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 13:16:40 ID:wxip+eI6
カタパルト使ってて次ブライスFXにしようと思ってたんだけど、ラウンデルどうかな?
カタパルトと同じか少し硬めで、もう少し弾ませたいんだが。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 20:40:35 ID:5vzEASWF
ラウンデルハード出るまで待てば?
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 23:15:14 ID:y84PSpAP
>>370
でなそうじゃないかなぁ
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 23:56:20 ID:SEm4iPIm
ラウンデルってシートは軟らかいけどスポンジはそうでもなくね?
あと一定以上のスピードと回転が出しにくい気がする。
他の人のレビューも聞きたい
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 12:53:36 ID:FrmzqsoC
赤のトップシートは不気味なくらい透き通ってるね。
俺はペン片面のドライブ主戦だけどレビューしてみる。
頑丈で寿命の長いエクステンドHSみたいなの探してたから使ってみたけど、トップシートの硬度が似てると感じた以外は別物。
ミスを減らせるラバーとは書いてあったけど、ハモンドX並に食い込みすぎてドライブにミスが多くなった。
特に飛び付いてから引き合いに持っていきたい場面でスピード出なくて弾道高くなるのを感じた。
バックも柔らかすぎてブロック時に弾が上に行く感じがして(38ミリ時代にカタパルトをバックに使った感じ)気持ち悪かった。
ただ、台上技術はさすが日本のラバーといったところでやりやすい。
柔らかいラバーには珍しく、弾くフリックも好印象でサイドラインを狙い安かった。
とりあえず、このラバーはペンにはあまりオススメ出来ないラバー。
小中と所属していたクラブでの反応からの感想だけど、中学生全般、ボルみたいなループ主体のプレーを目指す非力な男子(それなりに力があってこのスタイルを目指す人は物足りなさを感じると思う)、女子全般には良いラバーだと感じた。
ペンがいないのと、使った事ないから確かではないけど、中ペンの裏にも合うラバーなのだと思う。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 22:29:35 ID:SZJ7U3Co
カタパルトハードと比べてどう?
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 22:38:08 ID:95sbCf5L
おつ

いつも思うんだけどこういうレビューもったいないなーって思うんだよね
カットマンスレなんかもそうなんだけど、どっかにまとめたい
376カワセ・ヒッキ:2009/06/28(日) 01:06:56 ID:1BFyiDnI
卓球初心者です
どなたか教えてください

スレイバーELってラバー
使用頻度週3時間程度で
保管場所は空調のないロッカーなら
寿命はどの程度でしょうか

あとタキファイアドライブも同じ条件ならどの程度か教えてください
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 01:36:17 ID:fEJt6sqN
>>376
シートが白くなるのを気にしなければ3年。
気になるなら2週間。
378カワセ・ヒッキ:2009/06/28(日) 01:44:51 ID:1BFyiDnI
二週間!
それならもう寿命だ…

この条件で半年経つと性能的に
弾み?とか1割も落ちたりしますか?
1割までなら我慢するつもりです
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 01:47:54 ID:UWG+3VQM
>>376
しっかりとクリーナーで手入れをしした後に保護シートを貼り、
ラケットケースに入れておけば6ヶ月は大丈夫。
何も手入れをしなければ、1週間でツルツルに。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 01:49:49 ID:UWG+3VQM
>>378
弾みはそれほど変わらないけれど、
ツルツルになって回転がかからなくなる。
381カワセ・ヒッキ:2009/06/28(日) 01:55:13 ID:1BFyiDnI
ラバーとラケット
どっちに金をかけるべき?
貧乏人で職場の付き合いでの週1の卓球なので
あまり金は出せない

現在のラケットはレジュームで表がELで裏がタキファイアD
382カワセ・ヒッキ:2009/06/28(日) 01:57:12 ID:1BFyiDnI
次のラケットは

メイスパフォーマンス

SK7α

コペルスピード

で迷ってる
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 01:57:42 ID:Tpe0fYvn
>>381
今持ってるそのラケットそのラバーのままでいいんじゃないのか?
買い換える必要があるのかどうかはその文面ではわからんw

えすぱーw じゃあるまいしw
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 02:10:53 ID:UWG+3VQM
>>381
スレ違い。
用具スレへどぞ。

安く済ませたければ、ラバーはフレクストラで良いのでは?
それと、とにかく手入れをまめにやること。
ラケットを変える必要は全くない。
385カワセ・ヒッキ:2009/06/28(日) 02:13:59 ID:1BFyiDnI
ありがとうございます
ラバーは一番安いニタックのマイクロにします
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 02:19:29 ID:UWG+3VQM
>>385
マイクロもちゃんとケアをすれば寿命は長いし、安上がり。
ニッタクなので、スレ違いだけどw
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 11:30:39 ID:9V4NQyWN
テナジーって接着剤塗ると縮まないか?
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 12:10:00 ID:9jNC9uzM
>>387
縮むね
だから油塗ってるみたいな噂が広まる

サイプレスよりサイプレスαのほうが平均重量重いってどういうことだ
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 20:52:01 ID:ZrP6bLrY
卓球歴一年ちょいで
ラケットサイプレスαなんですが

テナジー64特厚は扱えますか?
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 20:55:05 ID:9jNC9uzM
>>389
人による
しょせん卓球のラバー、手に負えないわけがない
しかし高いし寿命も短いし弾みも強い、個人的には全くお勧めできない
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 21:33:34 ID:1cCJRCV1
バタフライの単板使ってる時点で・・・
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 22:22:48 ID:RZoegPSm
日ペンスレイバーは今の俺だ
まあ近くマークXに変えると思うけど

スレイバー使いたいけどシートが硬くてドライブに自信が持てない
精進あるのみだ
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 22:25:16 ID:RZoegPSm
ペンドラスレに書いたつもりが誤爆した
すまん
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/28(日) 22:34:54 ID:tG1iZni3
>>391
単板なんてどこのでも大して変わらんよ
俺はダーカーを使ってるがバタフライの単板を否定しようとは思わない
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 00:54:09 ID:l3dHRCAi
スピンアート早く出てほしい!
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 08:45:28 ID:mU0OnhAE
>>390
寿命短くないですが
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 08:53:46 ID:pGu9fce6
みじけーよ
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 10:15:07 ID:z34O35Yc
そんなことを言ってるのは
2ちゃんねるユーザだけなんだよな
ブハハハ
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 10:30:26 ID:lTuxXpED
言いえて妙、ですね:-)
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 15:11:39 ID:4Vudaqz7
結局テナジー05と64はどっちがいいのだろう

共に一長一短あるけど
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 15:29:17 ID:b2JrUtTR
>>400

フィーリングとパワーがあるなら05じゃないか?
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 17:50:09 ID:xMyiOGvk
テナジーね・・・
25使ってるトップ選手いないの
なんでだろう?
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 17:51:36 ID:oqKOOp4E
癖があるからじゃね?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 21:49:15 ID:8hBcHSqh
ラウンデルとELっておんなじ硬度だけども実際どうなん?
出来ればシート比較などもお願い
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 23:32:08 ID:EcyDK/sA
>>398
県16だった先輩も劣化が早い、シートももろいって言ってたよ。
まぁその人もねらーかも知れないと言われたら何も言えないが。

というか結構すぐに縮む時点で性能を維持できる気がしないんだけど…

>>404
シートはラウンデルのほうが柔らかいよ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 01:26:08 ID:1h/zd6Hr
ダーカーの7P-2Aに、F面スレイバーG3、B面ラウンデル(いずれも特厚)
を貼って、2時間半ほど打ってみた。いずれも好感触。
G3は、まあ、ノーマルスレイバーに、スピードグルー塗りたっくったほどではないにせよ、
期待以上の、スピードとスピンがかかった。音は全然ならないけどね。
一方、ラウンデルは、本当に安定したラバーだな。
それほど、基礎が出来てない人間でも、
台上もこなせるし、サーブのバリエーションも作れるし、ドライブもかけやすい。
ただ、テナジー05が出たときにも思ったんだが、
卓球始めたばっかで、まだフォームすら固まっていない人間が使うと、
勘違いしてしまうんじゃないかな?
ちゃんとしたフォームで打たなくても、ドライブが決まっちゃたりするんでね。

こんな感想、いらないとか、うぜぇーとかだったら、はっきりいってくれ。
二度と書き込まないんで。

ちなみに、俺の卓球暦は…
それこそ、余計なことだな。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 01:38:30 ID:OxAe/L5o
>>406
ダーカ…まで読んだ。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 01:55:37 ID:XAT6l6LE
それはラケットがいいんじゃない?
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 02:03:29 ID:qd1P4NHt
>>408
確かに。
俺は、ダーカー信者でもなんでもないんで、
とにかく、木目のつまりと、重量にはこだわった。
結果、時間はかかったけど、いいラケットを手に入れることが出来た。
最後は、ダーカー社から、直接売ってもらったからね。

但し、そんなラケットが、必ずしも蝶のラバーと合うとは限らない
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 03:27:09 ID:lNgc5pCk
>>406
乙。
もう少し具体的だとありがたいかも。
ラウンデルは、ドライブに関しては柔らかいので
ラケット角度の調整がアバウトで良いということなのかな?
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 14:45:33 ID:zxyQweRx
>>406
卓球暦は…
まで読んだ
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 14:48:59 ID:4ncxyyDv
>>406
そんなあなたは、エクステンドHSかチャージを試してみることをお勧めする
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 14:57:13 ID:t3PTWRaM
>>409
俺は、すごく、違和感を、感じたんだけど、あなたの、文章は、句読点が、異常に、多く、て、読み、づらいです。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 19:04:45 ID:hfD9U63Z
タキCを速くするって戦略はないの?
もしかしてそれがスピンアート?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 19:05:00 ID:T2M5kNgW
>>405
それは
寿命では
ない

ラララ、ラ
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 21:40:44 ID:BjpN4tCE
ラウンデルは弾みを抑えたプラウディットみたいなもんかな?
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 03:00:46 ID:3bX1+qrq
ぶっちゃけ

ラウンデルと
カタパルト

どっちがいいですか?

二者択一で
お願いします
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 05:01:02 ID:uPFtyydh
>>417
勿論、テナジー05
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 09:54:33 ID:5Cuc8jI0
>>417
俺はラウンデルかな。
カタパルトは軟らか過ぎる(ノ><)ノ
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 10:15:02 ID:GCn/mqIG
>>417
カタパルト
ラウンデルにはない良さがある
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 21:22:36 ID:e8SA+Bse
目ぼしい選手と次々に契約を結ぶ蝶社
その勢いはとまらず、今回は、唐イェ序を獲得する

契約金はもちろん我々から吸い取った甘い蜜・・・ 恐るべし蝶社
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 23:32:38 ID:NNLAtMSU
そんなん言ったらゴルフやテニスメーカーも同じ
バタフライ製品が高いのは同意するが
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 04:01:17 ID:JtKX9z2F
韓国やデンマークのナショナルチームとの契約は他者に奪われてたね
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 16:53:04 ID:EZB9PGZT
バタフライの製品は高いのもあるけど安いのもちゃんと用意してあるからいいんじゃないか
ユニフォームとかだったら安いのをみれば国内の会社だったら一番安かった気がする
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 18:37:01 ID:x2ldeXrp
王様と女王さまは激安だった気がするが
あのメーカーまだ生きてるのかな
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 19:49:37 ID:xrTsWDaS
アリレートカーボンとザイロンカーボンはどちらが打球感が軟らかいのだろうか。

アリレートカーボンのラケットを何本か借りてみたが、どれも軟らかかった。ザイロンカーボンはどうなのか?

アタシが所有したことがあるのは七枚合板、五枚合板、そして単板だ。
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 22:26:34 ID:EMgdldJK
>>426
アリレートのが柔らかい
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 22:46:16 ID:S2WinM5z
ZLのがやわらかいよ
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:02:51 ID:Qg4gZ7t5
水谷隼とティモボルALC持ってるけどティモボルの方が柔らかい

でも固体差が結構あるから一概にどっちがとは言い難い
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:18:36 ID:IxnotmCJ
板厚もあるしな
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 00:20:41 ID:zu+ozwn6
ティモボルZLCはティモボルALCより、ほんの少しだけ軟らかい。
ただしそれは、板厚が0.2mm薄いせいかもしれない。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 08:56:59 ID:1BUWPNON
ALCが五枚合板に似てるとしたら、ZLCは七枚合板に似てると思う
多分
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 18:28:28 ID:/01vB9sQ
>>432
わかりやすい!
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 12:01:12 ID:UF6uF7+J
水谷隼はティモスピより柔らかいというか、つかむ感じがあるが、ティモボルZLCはそれがなく、結構硬い感じがした。
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 13:01:24 ID:p8pvXz/L
単なる噂かもしれないが、西洋人は長さに勝り、東洋人は硬さに勝るとのこと
従って、水谷隼の方がボルより硬いと思われる
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 15:37:37 ID:1+vkf1Ur
アムルタートの球離れは遅いほうですか?
フォア表の前陣攻撃で使いたいのですが普通のカーボンは異物感でガチガチするので、それよりは少し軟らかいものを、と考えています。




437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 16:55:01 ID:zSuwt83P
>>435下ネタかよ
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 17:09:10 ID:AiZJA7va
>>436
板厚いし特殊素材だし速いです
シュラガーとかに比べたら多少マシでしょうが
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/06(月) 00:41:06 ID:JVR0POcY
>>436
あなたの要望に応えてくれると思う。
フォア表向きの弾みや打球感かと。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/06(月) 15:41:56 ID:zCncmDw0
>>438-439
ありがとうございます。アムルタートを注文しました。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/06(月) 23:58:33 ID:je3i8y7D
アリレートカーボン、アリレート、カーボン、木材、ZLファイバー、ZLカーボンの中でラケット強度の強い順に教えてください
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 00:03:21 ID:vwOiI/qd
ラケット強度とは何ぞや
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 05:33:34 ID:f7cI4vQK
>>434
水谷とZLCは表面の材質が水谷の方がより軟らかい木材を用いているそうだ。

ZLCとALCは木材は同じで特殊素材の違いのみ、板厚の違いもあるがものによっては誤差で同じものもある。
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 12:00:28 ID:O3xxQ5l8
>>441
カーボン>ZLC>ALC>ZLF>AL>木材
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 14:23:25 ID:3dq2lbdJ
>>444
ALCのほうがZLCより折れにくいんじゃない?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 16:16:10 ID:fYLfrRoo
>>441
折れにくさを言っているなら、合板構成や板厚しだいだわな。
一概には言えない。
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 00:04:55 ID:PJOdA0Do
今までテナジー05使ってたけど、25かなり性能いいな。
回転もかかるし、弾道も孤線を描く。それにカウンタードライブも全然ミスらない。スピードは05には劣るけど他にいいところが多すぎる。
25は下手くそな奴に向いてるのかな
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 19:12:55 ID:bp7kjI9R
25はテナジーの中じゃすげー癖が強い。俺も25が一番好き。
テナジーは05と64だけでほとんどのタイプの人に向く。だから25は敬遠されがち。
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 19:40:57 ID:gbwVu+Zy
シートが柔らかいほうが好きな俺には64
25が好きな人は擦る打ち方が好きな人じゃないか?

ところでラウンデルってHSとかなり違いがある?
次にラウンデルを使ってみたいけど劣化版ブライスとかいうレス見たんだが
HSみたいで小技のしやすいやつを期待してたんだが
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 20:24:33 ID:via0d4qP
>>449
劣化HSという書き込みはこのスレにも結構あるぞ
個人的には引っ掛かりが少し劣ってる気がする
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 21:14:15 ID:9zWpC1j5
>>449
バックでラウンデル使ったけど、HSの時より玉が軽くなったって言われたよ
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 21:23:53 ID:rfxtS8qm
引っ掛かりはまぁまぁだけど弾みがHSより弱い希ガス
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 21:34:44 ID:gbwVu+Zy
ありがとう
まんま劣化版HSだなwww
こりゃどうするべさ…
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 22:33:16 ID:via0d4qP
>>453
しょせん2chの書き込みなんだから買っちゃえw
そして比較レポよろしく
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/09(木) 11:19:35 ID:FoJ5iuOh
軽打のとき弾んで強打のとき弾まないって蝶の説明だが
そんなことはまったく感じなかったね
カタパルトハードのシートをちょい硬くしただけのラバーと感じた

456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/09(木) 12:58:25 ID:ISkhP1VT
エクステンドHSと同じ製品、と言っていた奴
出てこいよ(ゲキワラ)
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 13:25:18 ID:XSHdNP8p
http://www.butterfly.co.jp/closeup/roundell/
こんなページがあがっとりますがな。
打った感じではクセのないラバーって感じだったけどね。
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 17:48:35 ID:9jlWWw3J
>>457
…こんなのを参考にしてる?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 19:13:47 ID:vFRwp/4d
>>457-458
ワロタw
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 20:06:20 ID:WobV9eIj
ヒント:広告
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 22:11:47 ID:aL3TS2/M
小学生や中学生にモニタリングして意味あんのかいな
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 22:47:54 ID:tIHPZr8X
「スピードが出るのにコントロールしやすい。今まで使っていたラバーと比べて、
軽く打ったときにスピードが出て、強く打ったときは飛びすぎないので使いやすい」
(小学生・男子)
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 23:33:00 ID:RmC0Dmwd
ラウンデルは、試合ではラケット振る時間がなくても回転かかるから、安定するし、相手は最初はミスが出てた
しかし強打しても一定以上のスピードと回転がでにくいからストレスたまる
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 23:58:21 ID:NfH/Dr7c
全日本でモニタリングしないと駄目だろ・・・
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 00:11:21 ID:wZOQ9McV
ラウンデルは低年層がターゲットなのか?
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 10:24:25 ID:5jWv2EVS
>>461
一番買う人が多いんだから
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 13:02:20 ID:YDHZ+DtG
使いこなせんよ
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 13:05:50 ID:xVRhGF8X
顔じゃないよ!
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 13:26:09 ID:W8z0s+ah
>>467
使いこなせる奴は用具なんて買わないだろうよ
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 14:03:33 ID:JURo6Uky
スポンサー付きレベルは買わないだろう
それより下の微妙な強さのやつが買うのさ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 18:01:33 ID:0n15BmsQ
馬琳MAXカーボン
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 22:52:04 ID:TztDEVE/
高弾性から、テンションにシフトしようと思うのだが、安定性と台上重視なら、カタパルト?ラウンデル?
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 22:56:19 ID:BgD+4M1C
>>472
カタパルト
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 00:00:11 ID:ON5XGfwr
薄いラバー
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 01:03:00 ID:ohwvfyOb
薄いのはコントロールは簡単だけど、弾まないから試合で勝てないだろ
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 09:47:32 ID:iFdCqwto
そういうのは一概にはいえないだろ
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 14:16:14 ID:fzzBB32B
全日本レベルでモニタリングしてもお前の参考にならないだろw
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 17:01:36 ID:3Bm3oqZc
そのとうりだ。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 17:51:42 ID:cUzYRPXm
エクリプス復活させてよ。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 21:19:44 ID:Bj2QQOS4
サイプレスMAX → 大トロ
蒋澎龍      → 中トロ
サイプレス    → トロ
閃光-10     → 赤身
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 21:23:38 ID:jV7D5aii
ただし回転寿司…いやこれは違うな
質はアレだけど値段は高いし
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 21:57:38 ID:JMt3QzZE
ティモボルZLC → 大トロ
水谷隼      → 中トロ
ティモボルALC→ トロ
SK7 α     → 赤身
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 21:59:50 ID:SZNRCIt1
モリム→サラダ巻き
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 22:50:11 ID:33HBklYz
>>480は、ヒノキの部位によって、値段の違う製品が取れるということで、マグロに例えてるのだが、
>>482は、別々の合板なので、ヒラメ、アジ、サバ等の魚の種類での比較になると思う。
485カワセ・ヒッキ:2009/07/15(水) 23:01:18 ID:eVk6xhj/
いや、魚で言われても微妙な違いなんてわからんって

誰かガンダムで例えてくれよ
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:09:28 ID:v6hFugyK
スレイバー→ガンダム
ラウンデル→種
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:12:44 ID:JMt3QzZE
エクステンドHS ガンダム
ラウンデル ガンダムMk−U
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:21:34 ID:jV7D5aii
スレイバーがガンダムでいいんじゃね
しかし決めづらいな・・・ザクポジションもないし
489カワセ・ヒッキ:2009/07/15(水) 23:30:51 ID:eVk6xhj/
スレイバー ガンダム
スレイバーG2 ガンダムマークII
カタバルト G-3ガンダム
タキファイアD 陸戦型ガンダム
タキファイアC ブルーディスティニー
タキネスC ガンタンク
タキネスD ガンキャノン
ブライス アレックス
テナジーシリーズ Zや百式
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:31:39 ID:xBqCwDKe
ブライス FX:M9
ブラスピ :TDD-1
ラウンデル :Rk-89
491カワセ・ヒッキ:2009/07/15(水) 23:41:42 ID:eVk6xhj/
敵勢力

マークV シャアザク
キョウヒョウ2 グワブロ
キョウヒョウ3 エルメス
天極 ビグザム
藍鯨 ジオング
ビョーン グフカスタム
ブリオ グフ
サミット ズゴック
729 ゴック
マイクロ ザクタンク
オリジナル 旧ザク
ハモンド ドム
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:57:27 ID:PuB6RLe9
マーク5とスレイバーはほぼ互角だし、他の性能差もガンダムほど激しくない
ムチャだろ
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 00:19:44 ID:sGkew6t1
>>491
>天極 ビグザム
>サミット ズゴック

そんなに火力差はないと思うが…
494カワセ・ヒッキ:2009/07/16(木) 00:24:19 ID:bypZkdUE
耐久度と値段の差

サミットは粘着すぐなくなるらしい
値段もタキファイアD並に安い
495カワセ・ヒッキ:2009/07/16(木) 00:25:19 ID:bypZkdUE
じゃサミットはズゴックEでどうだ?
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 00:42:10 ID:sGkew6t1
>耐久度

では、二機目以降のデストロイでお願いします
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 22:04:19 ID:8iI/IIj1
テナジーシリーズ ターンエーやターンX

てかなんでこの話題盛り上がってんだw
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/17(金) 13:49:26 ID:GgDV/uEX
おこちゃま
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/17(金) 14:03:11 ID:cYH8Z211
バタフライハイテンションラバー
テナジー・64 \6,300(税込)
テナジー・05 \6,300(税込)
ブライス・スピード・FX \6,300(税込)
ブライス・スピード \6,300(税込)
テナジー・25 \6,300(税込)
ソルシオン \5,250(税込)
ブライス・ハード \5,250(税込)
ブライス・FX \5,250(税込)
ブライス \5,250(税込)
サーメット \4,725(税込)
スレイバー・G2・FX \4,410(税込)
スレイバー・G2 \4,410(税込)
ラウンデル \4,410(税込)
カタパルト・ハード \4,200(税込)
カタパルト \4,200(税込)
500カワセ・ヒッキ:2009/07/17(金) 18:41:10 ID:prbmEV2s
貧乏人の俺には高くて買えないや

安いブリオと頑張ってビョーンしか買えないな
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/17(金) 20:25:04 ID:nOJ/Y9Ot
サフィーラかフレクストラで十分です
502カワセ・ヒッキ:2009/07/18(土) 00:33:38 ID:grSmAVuM
思うのだが
ラバーのスポンジに低反発枕のウレタンなどを使ったらどうなるの?
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 00:48:57 ID:YpaHrcnB
コテ外せ
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 01:57:06 ID:EMrEOGgc
>>502
スレ違い
帰れ
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 14:36:30 ID:Fjll7/rZ
>>502
コテ外せ
帰れ
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 20:42:57 ID:5/HPc4Zd
タキファイヤCって天極シリーズよりも弾むのかな?
タキファイヤC使ってる人がいたら何なと教えてほしーのあき
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 21:04:34 ID:2lxEUYHa
まったく弾みません。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 21:19:37 ID:595HbiGZ
>>506
国産の粘着ラバーで天極並の強粘着で、同じくらい弾むのはほとんどないと思う
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 21:39:55 ID:w/cV502C
粘着は中国のお家芸ですからあきらめてください。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 22:55:59 ID:axfRI8pI
他のメーカーならあるぞ
バタにはないけど
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 14:24:32 ID:ezRlxeI7
>>502
どうなるもこうなるも、そのような発想のラバーは他社で既に販売している。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 15:02:43 ID:dIQy7bQ5
>>502
加水分解で崩れる
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 15:22:45 ID:RcTKZWoz
>>513
エステル持ってるから仕方ないだろw
ウィリアムソン合成すれば問題無し
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 00:41:07 ID:kVhhBCtu
>>511
ウレタン製は売れたん?
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 22:49:43 ID:K//sd5Bd
誘惑に耐えきれず昨日テナジー05を買ってしまった

週7の練習で1日4時間(休日8時間)練習してる高校生なんだが寿命どれくらいかな?
ちなみに裏裏シェークドライブマン
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 23:08:30 ID:65ylbC6I
1ヶ月持たないと思われる。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 23:25:42 ID:K//sd5Bd
>>516
やはりそれくらいですか…
どうもありがとうございます
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 03:26:38 ID:rWZ24HYY
蝶サイト ラウンデルの宣伝必死すぎ
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 07:00:09 ID:Ho/GjwwV
>>518
アンドロのサイトとか見たことある?
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 08:47:16 ID:VVnQ3df7
テナジー05、テナジー64、スレイバーELの良さは理解できるが、
ラウンデルは微妙だからです。
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 12:21:57 ID:E9T1Qblc
アンドロサイトってもう1年か2年くらい更新されてないくそHPだよね
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 13:46:24 ID:ayZnvN9g
何を言ってるんだ君は
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 14:40:37 ID:9xe9vM/H
週7でしかも夏なら確実に二週間もたないと思う
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 17:34:47 ID:wTVi6Rvi
1ヶ月使っても食い込ませて打てば、他のラバーより回転はかかるけど、初期性能からはだいぶ劣る
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 18:40:50 ID:VVnQ3df7
一ヶ月以上もつのはスレイバーシリーズくらいじゃないか?
ブライスも少しは持つほうだけどテナジーになると無理。
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 19:54:15 ID:ayZnvN9g
テナジー系は、よく持つ。
エクステンドHSから乗り換えて大正解だった。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 20:28:29 ID:gqx91f+k
>>526
へぇ、テナジー系は持つんだ。
俺もエクステンドhsから乗り換えたいが金銭面でな・・・。

528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 20:36:48 ID:a02TvPA7
俺の知ってるなかではテナジーはあまり持たない
縮むしね

まだスレイバーやエクステンドHSのほうがずいぶん持つけど、ブライスやカタパルトはもっと持ちがいい
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 20:51:15 ID:gqx91f+k
>>528
なるほど
さすが蝶のハイテンソンだな。
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/23(木) 23:48:00 ID:SBbPZ4Jg
エクステンドHSそっこー死んだよ、、
好きなんだけどなあ、音が
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/24(金) 09:22:39 ID:ySxv/rKO
テナジー自分で使ってるとあるときから急に性能が落ちる
気がするんだけど。周りの人に聞くと上級者の人ほど
テナジーは性能持つねっていってる
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/24(金) 09:36:59 ID:gqyjR276
持つよ。
僕らはテナジーを手なずけているから。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/24(金) 14:47:16 ID:ABDsKyEX
俺も同意
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 00:25:14 ID:e6MFhgb/
いや、あれは用具だのみの選手でも使いやすいてじっちゃんがいってた
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 00:29:05 ID:vALK+Xwa
単なる卓球用具として見てるからすぐ腐る
友達だと思えば寿命面でも相応に応えてくれる
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 00:49:26 ID:4o+FVnio
君は友達を買うのかい?
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 01:08:13 ID:JCfuzrXs
買えるものは友達だろうが恋人だろうが買っておくべきだが
買えないものは努力してでも手に入れる価値があるものだったりする。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 16:21:37 ID:4ouXgTD+
山田君 座布団1枚
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 16:46:08 ID:JqWawvcZ
持って行って
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 17:17:39 ID:JCfuzrXs
わかりやすいように変えてみる。
テナジー05やティモボルZLCはお金を出して買えますが、
インターハイ優勝はお金では買えません。
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 18:31:44 ID:Aqkf4Gmf
ブライスレス

ってか。
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 19:37:08 ID:ZCNrHxuR
山田君
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 19:59:00 ID:JqWawvcZ
座布団、全部持って行って
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 20:45:49 ID:xZdhiMEg
わかりやすいように変えてみる。
テナジー05やティモボルZLCは誰でもお金を出して買えますが、
お金を出さなくても手に入る、つまり契約選手になるほどの実力はお金では買えません。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 20:56:53 ID:TCnviU3B
エンドレスエイト
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 21:15:26 ID:umgemiLW
俺はラバーは息子だと思ってる

だから思い切りこすり上げてやるんだ
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 23:11:59 ID:7/NxSN5l
山田君
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/25(土) 23:21:17 ID:4o+FVnio
布団がふっとんだ
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/26(日) 06:03:30 ID:VLP/xT1G
座布団2枚あげて
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/26(日) 15:59:37 ID:Fr4PI6pJ
隣の人に
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 01:28:08 ID:xYVXYgmD
卓球レポート8月号
なんでもQ&A

Q. シェークハンドのグリップの違い
シェークハンドラケットには様々な種類のグリップがありますが、それぞれどう違うのですか?

A. フィット感や持ち替えやすさが違う
バタフライのシェークハンドラケットのグリップには、「FL」「ST」「AN」「SI」の4種類があります。(以下略)


ついにCOはなかったことに
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 10:15:13 ID:PNspDfR/
蝶のことだから10年後にはFLとSIだけになってる予感(((( ;゚Д゚))))ブルブル
というかSTが無いラケット大杉だろ
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 10:31:25 ID:NIAA161z
売れるのは84%がFLだからねえ
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 10:47:49 ID:2nadi2yZ
グリップは種類がおおいほうが当然ありがたいんだけど
バタフライは消費者のこと考えてくれないからな
廃番も早すぎるし
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 11:14:25 ID:NtZ44Kzq
CO使いの俺はいつもラケット加工しなければならない
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 06:20:20 ID:uem8pr0U
そんな面倒くさいことしないで、タマス製品なら特注すれば良いんじゃないか?
市販品より品質も良いしさ。
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 16:57:50 ID:uqNO+Bfj
タキファイアCの粘着ってどのくらいのものなんですかね
友人のは一瞬ボールを貼り付けることが出来るのですが私のは張り付きません
一ヶ月ほどしか使用していないので寿命ってことはないと思うのですけど
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 17:32:50 ID:OxOnA7+a
無いよ
559555:2009/07/31(金) 18:52:42 ID:F6R8n+zb
>>556

特注高いみたいだし
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 20:48:27 ID:wybeg5PG
>>557俺は初めて買ったやつは10
秒位ボールがくっついたけど次に買ったのは全然くっつかなかった。やっぱりバラツキがあるのらしい••••。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/01(土) 23:00:09 ID:B76Hkc9d
ジャスポに人生卓球シャツがw
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 11:43:05 ID:tV9HtR/s
タマスから販売されてるサーブレシーブのDVDって、
玄人の方々から見てどないですか?
素人に少し毛の生えた程度の僕が見て
勉強になりますかね?
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 11:50:05 ID:aFVRySat
>>562
なる
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 13:59:39 ID:9FikYrQG
質問ですが
松下プロモデルってそんなにいいんですか?
スピードもかなり遅めみたいだし・・・
松SPや松αやディフェンスは解かるのですが
松下プロモ使ったことあるひとはどんな感じか聞かせてください

あと蝶社のラケットはなんか製品の性能にばらつきがあったりするみたい
ですがほんとうですか?

565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 14:14:45 ID:daVb9nFY
>>564
ばらつきなんてわかんねえだろどうせ
あのラケットは使いやすい
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 14:40:32 ID:08FebNP2
松下プロモデルがそれなりに売れている理由として、
1)営業力・知名度のあるトップメーカが売っている
2)松下プロの名前を冠したラケットである
が大きく影響しているからね

仮にアームストロングが蝶社からOEM供給を受けて、「守備1号」の名前で1000円安く売ったら
どれだけ売れるのかな?
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 15:20:23 ID:Du3/53P9
全員が中ペン両面ドライブ型のダブルス試合
(馬琳、王皓、梁柱恩、高礼澤)

2007 World Team Cup M Lin & W Hao vs L Chu Yan & K L Chak 1
http://www.youtube.com/watch?v=olCyx8BwrwQ

2
http://www.youtube.com/watch?v=r8zrWyeQ88E&feature=related

3
http://www.youtube.com/watch?v=nF8lIp21QLQ&feature=related
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 17:19:54 ID:9FikYrQG
>>566
松下がどっかで「私は松下プロモデルを今でも使っています」
とか書いてたのに蝶のカタログ(2008年版)に松下の使用ラケットが
バタフライ特注だったのを見てがっかりした
いまでもこれを松下の使用してるアイテムとして飼う人がいるんだろうな
とおも田
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 17:38:53 ID:sENY2LaY
プロ選手はラケットを複数所持しているのは常識。
調子や感覚次第でラバーどころかラケットも変えたりしてる
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 18:07:04 ID:OELOEOPt
松下は同じラケットをずっと使ってたらしいがな
15年間で2本だっけ?
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 18:11:34 ID:HlxEzzb8
>>564
カットマンなのによさがわからないの?
むしろα、スペシャルがぼったくり
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 23:42:46 ID:U1cwV4Jn
松下プロαは確かにガッカリした。
レトリーバに似てると思って買ったら残念な気持ちになった。
復刻希望
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 02:04:35 ID:WlUkVwhH
レトリーバは神ラケット
あの打球感はイってしまうよな
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 02:19:58 ID:mPsHTSpF
プリモラッツって皆さんからしたら、どうですか?
ショボいですかね…?
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 02:44:01 ID:tFWtyKLj
プリモラッツカーボンは素晴らしい。
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 08:18:05 ID:AHhgWmhv
無印プリモラッツは名作だよ
弾みこそ強くないものの回転も掛けやすいし打球感も万人受けする
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 16:27:05 ID:dAZjdZAv
プリモラッツってまだスレイバー使ってるのか
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/03(月) 17:58:14 ID:gOirf2r0
プリモラッツは一番最初のラケットとしてとてもお勧め。
弾みはラバーで調節すれば済む。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 03:10:24 ID:Sten/+lY
テナジー64って難しいラバーなんですか?
05は初心者でも入っちゃうってよく聞きますが。
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 09:20:18 ID:S2Ts3DkC
テナジー64は以外にやりやすい 
ただ初心者でも入るってのは嘘ナックルになってたりオーバーしやすいから
中級車くらいで回転をかけ方をまなんでから使うなら加奈りいい
せめてよし守ってよし
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 16:31:39 ID:LQHLvt+T
05のほうがブロック時などにナックルになりやすいわ。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 17:52:15 ID:wngu92Ph
というか初心者でも入っちゃうのは軽打だけ
弾みが強いからドライブは掛けづらいし、レシーブもしづらい

最低でも中学県ランカーくらいの力は必要だと思う、それより下だと引き合いなんかもほぼないし弾むラバーの意味がない
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 18:22:49 ID:YLP38ZEy
今スレイバーつかってて寿命短いんで、なんとなくカタパルトハードにしようと思うんだけど、変えたら苦労するかな?
ほかに、寿命長くてスレイバーに似てるラバーってない?
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 20:34:44 ID:Ri9zU8fw
>>583
スレイバーの寿命が短い??
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 21:21:23 ID:YLP38ZEy
スグぼろぼろになるんだけど・・・・・
俺だけ?
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 21:39:08 ID:Ri9zU8fw
>>585
テンションの方が寿命短いよ

スレイバーG2が弾みすぎると思うならコントロールしやすいカタパルトはいいかもね
カタパルトハードは未経験
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 21:49:49 ID:YLP38ZEy
カタパルトは寿命長いと聞いたんだが、そうでもないのか?
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/04(火) 22:00:03 ID:S2Ts3DkC
スレイバーがすぐぼろぼろになるのを気にするくらいなんだから
別にいいじゃん
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 00:59:22 ID:rnmgtCOr
カタパルトは長いっていう人が多いよ。
俺の知り合いで短いって言った人は一人しかいない
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 10:45:51 ID:Hc+faZtN
スレイバーの寿命が短いなら
何使っても短い
人生



ラララ、ラ
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 10:53:20 ID:+9oHwKex
クレアンガカーボン復活希望

あとホーリークラウンどんな感じか使ってる人教えて。
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 13:14:03 ID:cN6IIDut
バタフライは廃番早いわグリップはFLばかりだわ単板やZLはアホみたいにたかいわ・・・ラケットはあまり良くないな
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 13:36:52 ID:43S9/0k5
>>592
せめて重さをカタログに入れるのと使用者の
意見を取り入れるという事をすれば少しは改善されると思うんだが。
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 13:46:34 ID:fPAzG0Lh
買って良いラケットと買ったらいけないラケットの差が激しいと思う
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 14:07:35 ID:D8NCKxR6
SK7は定価6090円だし、コルベルは5800円ぐらい。
ここら辺は他のメーカーと比べても安くていいラケットだと思う。
特殊素材のラケットは確かに高いな
ラケットの重さはバタフライのホームページのカタログには載ってるよ。
紙のカタログには載ってないんだっけ?
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 14:36:06 ID:uAQh04w3
載ってる
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 15:34:11 ID:cN6IIDut
載ってないよ
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 15:56:45 ID:cv88f9K6
載ってるよ〜
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 15:59:53 ID:cOdsi6YX
え、載ってる?
手元には2009の黒灰色っぽいカタログがあるんだけど、載ってないよ
それとも俺が見落としてるのかな
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 16:07:00 ID:wo85r8yY
サイトのみで載ってませんよ
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 17:35:44 ID:FEfDE3TJ
載ってた!
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 17:46:06 ID:F6CC35u2
チ○ータさんのブログに廃番情報載っているが、まったく信用できんな。
SK7ライトとか、ジュアンジーユアンとか、オサーンとか。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 17:58:59 ID:G5dvfU3t
オッサンは結構良いラケットなんだけどなー
惜しい人を亡くしました
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 18:29:28 ID:0uwtfZM/
ホントならバタフライはやっぱり儲けしか考えてないメーカーだな・・・
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 18:54:21 ID:LMoK905d
ってもオサーンはアドレッセンとかコルベルとかと同タイプらしいしな
当の本人は既に使ってないし
SK7ライトはもともといらないようなもんだ
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:13:34 ID:UmhVonrQ
今日のインターで松下プロスペシャルを攻撃で使ってる人がいたが、なかなか良さそうだな。
ちなみに遠くから見たら本当にメイスと間違える。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:17:17 ID:6nqA67LB
張怡寧が廃番なのは痛いな…


あれグリップの色がキレイなのもあって気に入ってるのに
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:32:33 ID:T7oBiHAN
今年発売のコルベルスピードは良いラケットでしょうか?
ティモボルスピリットかコルペルスピードで迷っています。
戦型は前陣カウンター型で得点源はドライブをフリックで返すカウンターです。

609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:36:44 ID:t38MmLyv
ドライブをフリックで返す
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:41:17 ID:uBS/BQHI
ドライブをフリックでカウンター
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:43:24 ID:8xdU6zS2
ラバーの質問はここでして良いのでしょうか。
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 19:56:50 ID:/AMijX5/
>>611
質問による
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 20:17:52 ID:8xdU6zS2
スレイバーELの厚と中の重量の差を聞きたいのです。
ラケットをカーボン無しに変えるので、重量の差によっては中から厚に変えようと思ってます。
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:27:52 ID:0uwtfZM/
>>608
弾みよりも素材によって決めるべき
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:28:41 ID:B6y2bVsw
なぜバタフライに問い合わせず匿名掲示板で聞くんだ?
>>613のボクちゃんは直接メーカーに聞くの怖いかなw
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:30:51 ID:/AMijX5/
大体どのラケットを使っているかで面積が変わるのに、それも書かないで質問する時点でダメ
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 22:04:59 ID:8xdU6zS2
夜は窓口が閉まってましたので、

重量そのものではなく、重量の差を聞いたのは、切る前の状態でもわかるからです。
誰も知らない見たいなので残念です。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 22:40:35 ID:VvDlZ8gM
>>617
見てるか分からんが一応レス
個体差もあるが実際のとこカット前で2〜3グラムしか変わらん
下手すりゃ中と同じくらいの重さの厚があることもある
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 02:22:26 ID:yboBnA2B
>>613
大して変わらなかったが、そういうのは窓口できいたほうがいいな
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 04:42:05 ID:JuAJt0Zu
じゅあんとちゃんはほしいのにくそがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 15:47:46 ID:5yev+QPn
>>613
ショップに量りが置いてあるから、在庫全て量って気に入ったものを買えば済むだろ?
なぜラケットを変えるのに重さを同じにしないのかが解せない。
総重量を同じにしたくて尚且つラバーを中から厚に変える前提なら、その分ラケットを軽くするのは理解できる。
カーボンから木材のみのラケットに変えるだけであれば、今のカーボンと同じ重さのものを指定して買えば良い話では?
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 16:53:11 ID:o5unSu49
613みたいなバカにマジレスすることはないよ
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 20:00:18 ID:3e7at6ke
>>615でいいんだ
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/10(月) 16:05:40 ID:AvIO62D1
スレイバー・G3ねぇ…
プリモラッツに貼ってみたい…
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 23:49:42 ID:uNhkQadl
ループドライブやり易いのは64より05ですか?
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 00:52:54 ID:Wad6zJi+
ループドライブ最強は粘着だそうな
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 01:53:39 ID:lLO3Y57l
>>625
うん。
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 00:44:45 ID:abz0bjbc
ボルトリカーボン
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 03:26:43 ID:0J1vCzt8
ボルトリカブト
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 21:03:08 ID:v6FolGku
50歳のAさん。
ラケットはいくつか変えてきたそうだが、ラバーは約30年間
タキネスチョップ+アンチパワー 一筋だそうだ

テナジーなんか10年後に売ってるのかな
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 22:23:44 ID:o9rPHgbs
これだけ色々進化してて、その組み合わせ一筋ねぇ。
で?って感じだな。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 22:41:06 ID:SYQ01nTE
ブライスはどうなるかな?
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 22:48:08 ID:SznWt8eO
日中号スーパー・・・
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 23:36:10 ID:ekjtB9wY
閃光-5!!!
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:15:00 ID:hX3CcsAs
10年くらい同じセルビドを使い続けてるが、クリーニング続けてフィルム貼ってりゃなんとかなるもんだな。
周りには死んでるから変えろと言われるが、カットマンと試合してもループで対応出来るし、関東の三部下位校のレギュラーくらいにもけっこう勝てる。
若い人程バチバチ打ってくるから、そういうのをひたすら飛ばない球でタイミングずらさせて勝つのが最近は快感だ。
ただ、ラバーの端が深緑色になってきてるのはどうしようもないけどな。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:19:22 ID:xd4WBW/C
えりゃいね
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:22:55 ID:ZTP6/+XA
まあ用具選びに正解はないからな
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:44:00 ID:Yd/o1Kf7
日中号スーパーについて今更ながら情報がほしいです
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:52:04 ID:vF1hD+pT
キムワンのラケット。
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 20:39:55 ID:sIXbiPPp
田崎は日中号つかってたん?
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 21:09:06 ID:0/ZWl1WW
>>638
凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 5 凸凸凸 より

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :sage :2009/04/02(木) 00:55:02 (p)ID:TjMhB6N0(2)
>>733
日ペン表のオサーンです。
日中号スーパーはおれのサブラケットです
以前はメインでした。
スペクトル貼ってますが、21もサイプレスRで使ってます。(メイン)

日中号スーパーは表前陣で使いやすいラケットですが、はねる方なので21との組み合わせは慣れが必要です。
打球感はカツンと硬い感じで響きは控えめですが、強打の時はビシッ!と響き、快感です
自分の持ってるペンの中では軽量で、鋭いスイングが可能ですが、面積が広めでたまに台上の時ぶつけた事があります。
軽量とはいえ、ペンなのでスイートスポットは広く、端でインパクトしても遜色の無い破壊力が得られますので
広い面積とあいまって、決め球は安心感があります。
なのでスマッシュの打ちやすさは満足するでしょう。
一方フリックのし易さもお尋ねですが、まず前提として日ペンは全てフリックし易いです。
その中で日中号スーパーはし難い方になると思いますが、払いは問題ありません。
むしろラケットの性能よりラバーとの相性が関り深い所かと思います。
自分は台上の払い打ちの精度を重視して日中号スーパーには無印スペクトルを貼ってます。
しかし21を貼って使いこなせればかなり良い組み合わせになる可能性があります
ラケット自体は日中号スーパーは個人的に最もCPが高いラケットだと思っています。

参考になるか分かりませんがこんな記事見つけました。
(p)http://takkyu01.blog5.fc2.com/blog-entry-20.html

シェーク両面表なども経験しましたが、やはり日ペン表が一番エキサイティングで楽しい。
健闘を祈る。


642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/17(月) 08:43:44 ID:DkJZbcEI
> 誰も知らない見たいなので残念です。

何この痛い男
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 10:17:50 ID:0Bo92qup
こないだ、大会の売店で、店員さんに

「テナジーを打ったら、もうほかのラバーは使えないよ。使ってみな」といわれた。

そりゃそうだ。禁止溶剤入ってるんだからね。

そりゃ、弾むでしょ。でも、最近は前と違って弾みが悪くなった気がする。
正直なラバーを作ってほしい。
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 13:49:19 ID:BT8hCO2O
>>643
>そりゃそうだ。禁止溶剤入ってるんだからね。

単なる噂だろ
それよりも中国選手が使ってる検査の網を潜り抜けられる水溶性グルーを野放しにしてもいいのかという感じだな
粘着ラバーは弾まないはずなのに、テンションラバーを使用してるヨーロッパ選手にも劣らない球威の打球が打てるのはおかしいだろ
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 14:04:54 ID:1NvLzqlP
禁止溶剤(笑)
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 17:04:17 ID:duOiv6Jh
スイーツ(笑)
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 19:01:26 ID:m0Y0qUpC
>>643
なんてゆーか、夏休みだなぁ
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 19:08:11 ID:KtV2Mi/+
正直なラバー(笑)
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 19:15:39 ID:G76W05rk
オネストラバー
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 20:05:25 ID:TLEAPUyX
スイーツ(笑)
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 21:09:17 ID:Y5H1YOt2
卓球(笑)
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 08:03:09 ID:dHzZr14F
球威(笑)
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 08:48:25 ID:QxO90fDA
>>粘着ラバーは弾まないはずなのに、テンションラバーを使用してるヨーロッパ選手にも劣らない球威の打球が打てるのはおかしいだろ

スピード無い相手とやって、それで勝って嬉しいか?
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 09:46:11 ID:ppDzoCLL
>>653
夏休みの宿題は終わったかい?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 10:38:09 ID:ujSoXVUz
>>653 意味不明
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 14:34:43 ID:IryxJQpo
>>653>>644
「粘着性ラバーなのになんであんなスピード出してんだよ」っていう意味に見えたのか?
>>644は、ラバーの話なんじゃ…
仮にそれだとしても「スピード無かったら相手に勝たれるだろ?」のほうが普通だよな…
あれ?
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 21:51:37 ID:DV0ZUGKA
もういい、もういいんだ。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 22:08:38 ID:0q9YJSjg
ばたふりゃ〜
659名古屋人:2009/08/22(土) 01:05:13 ID:X2TLugaM
えびふりゃ〜
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 16:38:43 ID:Bg8r6SXX
ブラスピだってドライブ威力あるぜ。
64に劣っているとは思わない。レシーブのやりやすさならブラスピだと思う。
ただし俺はFXは好まない。軟らかすぎる。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 16:59:34 ID:P7AwhQS9
ラバーってのはやっぱり使い手との相性だからな
勘違いしてる人も多くいるけど
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/22(土) 17:36:26 ID:rawsT9CM
用具の相談って難しいもんだよな
やりやすいっていうのは個人とか、良くても多数の意見ってだけで
結局自分にやりやすいかは自分にしか分からないから

まあ、個人的にはカタパルトとテナジー05を推すな
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 06:03:18 ID:SasHXUAs
スピンアートはどうなってるんだ?
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 14:28:26 ID:t5ZvR1Ta
平野と福原が使ってるヤツだろ。
テナジーだけでも精一杯なのに、これ以上スプリングスポンジの
製品出したら蝶えらいことになるぞ。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 15:04:21 ID:ysCRptHN
スレイバーG3を国内で販売しないというのはどういう意図なんだ
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/23(日) 18:03:53 ID:sA2LvWTy
G2が廃盤とかいう噂もあるしG2消滅→G3登場みたいな流れで売りたいんじゃね
その時は5000円以上になりそうな悪寒
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 18:46:50 ID:BB+MES5b
G3はいいけど
G2が消えたらスレイバーも消えるって事?順番的に。
蝶も流石に流れをぶった切るような事はしないだろ
スレイバー→スレイバー爺さん?
無いなG2は残るだろ。あの儲け上手の蝶がやるんだもの。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 19:01:09 ID:px+XUFMI
しかしスーパースレイバーは消えた
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 19:04:37 ID:D9c4Dba3
スレイバーキラーだっけもう1種類は
スレイバーSは海外にはまだあるみたいだし
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 19:20:48 ID:jERJ6xdA
スレイバーD13-Sは横目だった
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 19:42:15 ID:FiINg0PN
11月にG2兄弟廃番だよ


ウスが
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 20:07:17 ID:8barIsls
スレイバー廃盤にしたら全国のオッサンとオバサンが怒る
673:2009/08/25(火) 12:20:09 ID:f4UCmtwx
世間ではスレイバーG2/スレイバーG2FXよりも、ブライス/ブライスハード/ブライスFXやカタパルトの方が売れているのかな?
スレイバーG2/スレイバーG2FXは私(男性)には必須です。
ブライス/ブライスハード/ブライスFXやカタパルトは比較的男性に多く好まれていて、スレイバーG2/スレイバーG2FXは女性に好まれている様ですね。
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 12:33:21 ID:BHH5Y/ck
(男性)のところが
(男性器)
に見えた




ラララ、ラ
675Ball:2009/08/25(火) 13:51:50 ID:DZIlsNNJ
本文略
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 17:30:47 ID:b8UFsH1T
スレイバー、タキファイア、ブライスはずっと消えないだろうな。
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 20:06:31 ID:b21nom3r
エクリプスも消えた

フェイントロングも消えた
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 00:33:55 ID:oLmxyTzy
タキネスはもう消えてもいいと思う
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 08:31:35 ID:wqmPY3d6
>>678
それはない
680匿名:2009/08/27(木) 15:38:54 ID:OIp/25+5
比較的万人向けな製品を作るバタフライさんの発売予定ラバー各予想等

スピンアート
今秋以降発売予定
\5250/枚前後
スピード値8.5~9.5
スピン値11.0~12.0
硬度値36~45

スレイバーG3/G3FX
日本発売予定はどう成っているのでしょうか。
以下判明済み
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 16:42:14 ID:pYfDEV2s
スピード値8.5~9.5

そりゃあないよ
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 16:45:57 ID:nheqnEDE
価格も6Kだろうな
683匿名:2009/08/27(木) 17:00:25 ID:Tl35mw7O
>681
バタフライ社の表示スピン値はシートのみの値みたいですからね。
スピンアートのシートはタキファイアC等、スポンジはテナジーの物を基に予想です。
バタフライ社は王皓との契約が囁かれているし、多くの強い中国選手が好む粘着ラバーであるスピンアートを開発しましたね。・・・
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 17:04:06 ID:NgsjleKD
うるせぇっ!
685匿名:2009/08/27(木) 17:15:33 ID:Tl35mw7O
>684
カルシウム不足には魚が良いみたいだよ。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 17:36:19 ID:pYfDEV2s
まあ所詮予想だからな。
それにメーカー発表の数字なんてあてにならんし。
687匿名:2009/08/27(木) 17:45:04 ID:OIp/25+5
>683
文章一部訂正
×表示スピン値→○表示スピード値
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 17:51:47 ID:ddxNwN4q
最高でも硬度は38度くらいまでじゃね?
さすがに40いくとノングルーじゃキツイ
689匿名:2009/08/27(木) 18:07:10 ID:Tl35mw7O
>688
中国選手に人気が有るニッタク>テンキョク・キョウヒョウ系ラバースポンジの硬度が50位有るらしいから、スピンアートのスポンジは36~45位と予測してみたが。
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 18:13:00 ID:F4yS62ne
スレイバートクアツの厚さを教えて下さい
691匿名:2009/08/27(木) 18:31:26 ID:Tl35mw7O
>690
この表記のみだと思いますが、スポンジの厚さならば2.1mm~ですね。
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 18:32:50 ID:F4yS62ne
>>691
ありがとうございました
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 18:59:41 ID:rxB3LjiV
MAXでなくトクアツなのか…
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 22:57:38 ID:etZeF386
タ○スさんの悪行をしったら、みなさん用具なんか使いたくなくなるよ。

頑張れ、TSP,ニッタク、ヤサカ。

695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 01:37:39 ID:48f+dd+6
スポンジそのものがテナジーのスプリングスポンジと共通の可能性が大!
故にスピンアートのスポンジ硬度も36だろうね。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 05:02:56 ID:iuLABl1J
おれマリンすきだからやさか
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 18:29:04 ID:FHxs1MPX
おれマリンすきだからさやか
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/28(金) 23:32:34 ID:I194W38P
ラウンデル使おうかと思ってる
なんか軟らかいっていう評価が多いんだけど、メーカー表示の硬度って妥当?
まあ軟らかい方がいいんだが
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:05:58 ID:2HHExiyN
バタフライ社の硬度(スポンジの硬さ)はメーカーがきちんと計測しているとは思います。
スプリングスポンジや細かい事を言えばスポンジの種類で弾み具合が若干違うかも分かりませんが。
その他時に目視確認も出来ますが、同じ厚さ(例:特厚)でも厚さに個体差も有りますね。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:08:43 ID:y1R/Evym
>>694
コクタク、ジュイック、ダーカーも仲間に入れてやれ。
忘れるなしw
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:37:39 ID:dxzYShiJ
>>700
アームストロングを入れなかったお前に悪意を感じた
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 02:36:18 ID:u8TXvpLB
ミズノも思い出してあげて下さい ドイツ製だけど
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 08:36:47 ID:tDlsAEga
ドニックも… (´・ω・`)
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 11:53:57 ID:nZu6m+d3
キラースピンも
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 14:57:26 ID:natKtxre
>>700
細かいけど発音ジュウイックね


あと紅双喜も入れてあげてQ(・∀・)ノ゜
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 15:32:00 ID:DJ+ltRYv
>>703-705
文脈的には国内メーカーに感じるんだけど
707都蝶々:2009/08/29(土) 16:28:56 ID:oLRhTgFC
>682
微妙な新価格\5775も有り得るw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 17:49:23 ID:TwwlwCwm
テナジー64を売り出しておきながら後から
安めのラウンデルを売り出すのがまたいやらしい。
ばたうらいはブランドイメージを高くしすぎてる。
人間は情報と流行に流されやすいからそこそこのラバーに釣られ
ラケットも買う
Ipodよりウォークマンのほうが音質も小ささも性能も断然勝ってるのに
みんなIpodを買うのと似たようなもんだよ
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 21:02:25 ID:natKtxre
デザイン性の問題もあるな
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 21:28:19 ID:k9aYeIRj
ラウンデル使うぐらいならXTEND HS使うってばっちゃが言ってた
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 22:59:41 ID:L7qa6zPk
ブライスは個人的には最高
だが、バタフライを好きになれん…
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:10 ID:4RizqRve
>>699
だが、全ての販売ラバーのスポンジ硬度が、きっちり表示硬度ではないってのが現実だよ。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:13:33 ID:0w89LDdW
>>708
お前はなにもわかっていない
714Ball:2009/08/30(日) 10:00:14 ID:QTdwjw9P
>712
同じ厚さでもスカスカなスポンジが有ったりキチキチなスポンジが有ったり、それも又個体差と意味なのかな。
中初級者以下のプレイヤーならば、それら迄は気にする程でないとも思うけれど。・・
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:48 ID:7G/XUSIt
>Ipodよりウォークマンのほうが音質も小ささも性能も断然勝ってるのに
>みんなIpodを買うのと似たようなもんだよ

オレは
ウォークマンの添付ソフトに不満があったのでiPodへ移行した
国産テンションラバーにいいものがなかったのでバタフライに移行した
大変満足している

実力だよ
716Ball:2009/08/30(日) 13:41:14 ID:ZHLdUJwY
>714
文章一部修正
それも又個体差と意味なのかな
      ↓
それも又個体差の意味なのかな
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:49 ID:s/9Qg+EG
Timo Boll Forteって日本の比較表に当てはめるとどのくらいかな?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:31 ID:9tflsLLD
多分シュラガー以上
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:09 ID:jVZo2n72
>>710さん、
寿命の差は無視ですか…。

> ラウンデル使うぐらいならXTEND HS使うってばっちゃが言ってた
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/30(日) 20:17:21 ID:s/9Qg+EG
>>718
え!?

木材5枚でそんなに弾むんだ!
てことはそれなりに硬いのかな?
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/30(日) 20:50:06 ID:vOFAjPYl
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/30(日) 20:52:17 ID:2/Zv2fnh
ジェロー
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/30(日) 20:52:26 ID:ELY5L32w
lol
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 00:56:21 ID:tANpbZTs
そんなに弾むわけないよ・・・
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 08:01:20 ID:RD+toYV/
シュラガーは硬いカーボン間に挟んでいるから弾みまくるのに
5枚合板ならコルベル程度と想定されるだろうに
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 17:04:36 ID:Ooex3g+g
マジでスピンアートの発売が遅い
もっと早くしてほしい
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 17:06:16 ID:eZ/dBYGj
>726
今秋以降発売予定と聞きますた
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 17:12:18 ID:Ooex3g+g
もうスピンアート待つのやめてneoスポンジにしようかな
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 19:47:20 ID:Ef5WGIdg
台所スポンジにしようぜ
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 22:56:33 ID:eZ/dBYGj
ホームセンタースポンジも使えそうだよ。真面笑
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/01(火) 01:40:47 ID:7ax0Ma2l
>>714
メーカーでしっかり硬度を計測して表示どおりに揃えて販売しているのならば、絶対に個体差はありえない。
基準硬度からある程度の許容範囲ないのものを硬度○○として販売している。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/01(火) 07:04:03 ID:sgcyirW9
>731
済みませんが、本当に貴方の文章の意味が分からないです。
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/01(火) 08:40:31 ID:GuC+AcZS
なぜだね?
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/01(火) 09:04:36 ID:UL8xeNLr
何がわからないのかわからんな…
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/01(火) 11:21:18 ID:6oCHxoyZ
メーカーでしっかり硬度を計測して表示どおりに揃えて販売しているのならば、絶対に個体差はありえない。
         =(上記 イコール 下記)
基準硬度からある程度の許容範囲内のものを硬度○○として販売している。

それが誰でも初めから分かっている事です、それが個体差の意味。
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/02(水) 15:37:35 ID:QlJhFkfP
文章通りに解釈すれば

メーカーがしっかり計測して公表している硬度だけを販売していれば、個体差は生じないってことだろ。

例えば、スレイバーは硬度38であるが、実際には個体差があり硬いものもあれば軟らかいものもあり、38度のみを販売している訳ではない。
表示硬度通りに販売していれば、38度のスレイバーは全て38度でなくてはならず、全てが同じ感触・同じ硬さであり誤差も生じないはずだろう。

これが硬度約38という表記であったり、硬度38±○という表記をしていれば、メーカーが意図的に硬度に幅をもたせているか、表示硬度に絶対はなく多少の誤差や個体差は含みます、という意味になるだろう。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/02(水) 22:03:17 ID:PBAptXWn
ていうかスポンジの色も違う事がある。
今年春に買ったタキSPソフトの色は黄色っぽかったのに
今日買った奴はオレンジだった。
ちなみに前者は中で後者はアツなんだが何か関係あるのかな?
友達の黒の中はオレンジだったし。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 17:22:07 ID:FZhZ09JU
質問します。
使用する人によっても違うと思いますが『コルベル』はどんなラケットですか?前〜中陣両ハンドドライブで女です。
ラケット購入を考えてます。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 17:28:04 ID:qy+jFTcy
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 17:32:28 ID:6JZPg4pt
>>737

硬さは?色が濃い方が硬くなかったか?
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 17:32:30 ID:FZhZ09JU
738です。
>739さん
画像ありがとうございます。バタフライのカタログは手元にございますので。
使用感など教えてください。
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 17:55:21 ID:uCpavnvi
>>739
馬鹿丸だしですねw
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 18:04:43 ID:qy+jFTcy
>>742
ごめん…ネタだったんだけど?
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 18:24:00 ID:KZVVSmFB
ネタとわからない>>742がバカ丸出しだよ
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 18:33:03 ID:FZhZ09JU
738です。
>739さん
笑えないネタありがとうございます。
かかわりたくも無いのであえてスル−したんですが、これまた食い付いて頂いて恐縮です。
それより大人の方、コルベルについて詳しく教えてください。
746425 ◆MTndkRdp42 :2009/09/03(木) 18:37:50 ID:R4olm+7Y
タキファイアCソフトとタキネスチョップ2では
どちらがカットが弾みますか。  (数値的にはタキファイアCソフトですが・・・)
また、どちらが安定性がありますか。

お願いします
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 18:38:48 ID:iCV1K0pF
毛深い外人のオッサンだよ。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 18:47:11 ID:BEN6woAD
アトランタでベスト4に入ったんだっけね>コルベル
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:05:13 ID:WSwMw2F2
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:06:45 ID:qy+jFTcy
>>747,>>749
ワロタwwwwwwwww
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:20:43 ID:FZhZ09JU
738です。
コルベルは毛深いおっさんですね〜。はい、ありがとうございます。
こんな事にお時間さいて頂いてすみません。
日本語も読めないバカばっかりなんですね〜。
『ラケット』って書いてますよね…早く宿題してくださいね。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:32:26 ID:QP2ecVB+
メジャーなラケットなんだから聞く前に自分でレビュー探せばいいじゃん
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:40:38 ID:FudJMKbo
>>746
マルチだろ死ねカス

>>751
レスアンも付けらんねぇガキ、クズは半年ROMってろ、コルベルのレビューくらい探せばいくらでもあるだろうがカス死ね
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:40:39 ID:WSwMw2F2
>>751
世界で活躍するコルベル選手(チェコ)使用のラケットです。高い反発力とヨーロッパタイプの軟らかい打球感は、両ハンド攻撃の代名詞的なラケットです。
商品価格\5,775(税込)
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:44:08 ID:fXd0uRxF
>>751
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 19:45:25 ID:rdlkTwM1
なんでこの板って>>751みたいな奴ばっかりなのか
悲しくなってきた
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 20:03:45 ID:+r0a+43F
安くて安定感のある合板ラケット
バランスがよく初心者が使うにはお勧め
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 20:26:49 ID:SdWuYUGX
さらに上級者でも使用者が多い名ラケット
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 20:36:23 ID:ab0D6ipm
その使いやすさゆえ、中級者にも愛されている
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 20:50:57 ID:eUMzdLUu
そして昨日ベッドの上で俺が愛した
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:02:02 ID:FZhZ09JU
738です。
>752さん。
ありがとう。そうしてみます。

>753さん。
>>←2個いりますね〜すみませんね〜クリックしたら>←1個でも飛べますよ。知ってます?


>754さん。
説明ありがとうございます。

>755さん。
AA…ビミョー。


>756さん。
もちろんあなた筆頭にですよね。


>757さん。
>758さん。
レスしてくださってありがとうございました。


762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:10:47 ID:7oKj33Cq
コルベルは
グリップが細すぎ
重心が先端すぎ
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:15:46 ID:+r0a+43F
そういう人にはティモボルで良いんですよ
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:20:53 ID:7oKj33Cq
グリップ(当然ST)とブレードサイズがティモスピのコルベルがあったら即効でガシエキから乗り換えるんだけどなぁ。
なんでコルベルの派生モデルってグリップFLばっかで、ブレードのサイズも大きいままなんだよヽ(`Д´)ノ
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:24:42 ID:FudJMKbo
>>761
で?何か問題あんの?当たり前の事自前げに言われてもwwwゆとり乙w
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:27:52 ID:eUMzdLUu
もう夏休みは終わった筈なんだけどなぁ
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:54:37 ID:AlVFhkOT
買おうと思ってるなら買えよ
興味があるから情報を集めてるんじゃなくて既に「ラケット購入を考えてます」なんだろ?
そもそも何で情報集めるのに真っ先に2chに来るのかね
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 21:55:21 ID:Nd76RmRH
>>746
タキネスチョップ2もタキファイアCソフトもグルー無しでは弾みが
あとはラケットとの相性だな
カットは強めにきれば大丈夫だと思うが、
中陣での引き合い、後陣からのドライブは難しいかもしれん
タキファイアCソフトの方が弾むうえ、軽いらしい
まあ、試打してみるのもいいんじゃないかな?

スレ荒れてしまったのは主に俺のせい
すいませんでした
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 22:17:28 ID:dsE+MpVT
>>751
世界で活躍するコルベル選手(チェコ)使用のラケットです。高い反発力とヨーロッパタイプの軟らかい打球感は、両ハンド攻撃の代名詞的なラケットです。
商品価格\5,775(税込)
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/03(木) 23:12:59 ID:1yGqD327
>>769
既出
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 00:36:08 ID:N0uystY6
そのうち
コルベルにカタパルトは合いますか?
とか言ってきそう
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 04:02:31 ID:K2frrRA8
>>761
煽ってる汚ヤジいるけどキチガイだからきにするなよ
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 08:38:26 ID:z2FP9gcK
>>751
世界で活躍するコルベル選手(チェコ)使用のラケットです。高い反発力とヨーロッパタイプの軟らかい打球感は、両ハンド攻撃の代名詞的なラケットです。
商品価格\5,775(税込)
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 10:34:52 ID:ZVREplYQ
コルベルはコルベルだもん!
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 17:29:20 ID:GGaj6umw
コルベルにもSTあるじゃん!!輸出専用だけどね。
国内でも限定品として在庫しているショップあるし、もはや珍しくもないよ。

コルベルのブレードでボルのグリップ形状・ボルのブレード形状じゃないと嫌という我が儘な奴は特注しかないね〜
でもこういう輩は特注は高いから無理って言うのだろうね。
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 17:31:46 ID:XfId7t1C
コルベる。
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 19:30:13 ID:1GMVjd7Q
どうでもいいが、私が>>739だよ
色々荒れてしまって申し訳ない

そろそろ話題を変えようじゃないか
何について話そうか?
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 19:45:30 ID:6b1B8p+B
廃盤ラケの特注について
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 20:43:31 ID:VYSWzZt7
まず、材料があるかどうか確認してからだな
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 21:52:27 ID:gepT2hoJ
ブレードを鑢で削ればOK
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 01:38:34 ID:8YMRtAgs
秋の新商品は何が出るかな?
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 03:48:04 ID:Ok1iPrGu
>>774
かわいくねーよ、おっさん
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 16:28:44 ID:H2+VikcC
>>781スピンアート
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 19:06:14 ID:5Rt/65An
>>783
期待してます
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 22:24:41 ID:UqIZH8bS
両面05、両面64に水谷を使いましたが、
最初は扱いやすくて打ちやすい。
しかし、段々ドライブが間延びしてコントロールが極端に難しくなる。
後、引っかかっている感覚が掴みにくい。

この時点で、まだ回転も弾みもあるし、引っかけるだけなら
十分に引っかかる。
ドライブ打たなきゃまだまだいけそうです。

一般レベルはもう少し球持ちの良いラケットの方がまだドライブが
打ちやすいかもしれないです。
(N社のAとか。)

なので、水谷にテナジーですと数日が限界に思えます。
プロは特注ラバーでかつ数日で変えますからね。

私はもっと扱いやすいラバーに乗り換えます。
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 13:58:56 ID:Qw5vAs0c
だれか>>785が何を言いたいのか教えてくれ
こいつ何の報告してんだ?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 17:17:22 ID:ynohGNvw
なんというか、感覚的なレビューって需要がないよね
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 20:49:18 ID:aOH0dLQh
プロならともかく、まともにフォームが固まっていない素人は
ラケットにプレースタイルを合わせるべきだろうに
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 23:59:30 ID:Dvnm4O1P

メイスパフォーマンスってラケット誰か使ったことあります?
バタフライのカタログのラケットの比較特性で、すごい良い位置にあるんですけど。
打球感ソフトで、結構弾む、みたいな。
SK7と悩んでるんですけど、誰か感想教えていただけたら助かります。
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 00:13:05 ID:llA5ew2G
>789
使っていますよ。
安価なのに特性表上の通り、メイスやティモボルALC等と同等性能です。
メイスパフォーマンスは天然木板100%では有るけど、その通りメイスやティモボルALC等と同じ様な性能だと思います。
安価なだけに注意点としては、天然木板100%なのでカーボン含有ラケットと比べると、若干傷付いたり欠けたりし易いですかね。
隠れた御買得品かな。
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 00:25:21 ID:vk63BM/u
>>789
メイパフォ(ST)とSK7(ST・FL)を使ったことがある者だが、まず、SK7のほうが弾むように感じた。
実際はメイパフォのほうが弾むのかもしれないが、メイパフォは重さが軽く、しかも打球感がポコポコしているので、弾んでいる気がしなかった。
正直なところ、比較特性におけるメイパフォのあの位置はおかしいと思う。
あと、SK7はグリップがST・FLともに細く、使いにくく感じた。
どちらの方が良いとは言えない、値段も同じくらいだし。
あえて言うなら、コントロールを取るならメイパフォ、威力を取るならSK7といったところか。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 09:49:41 ID:gMM28KTW
お返事ありがとうございます^^
すごい参考になります。
SK7はやはり7枚合板なだけあり、一発の破壊力ありそうですね。
メイス・パフォーマンスも十分な弾みはありますが、一発の威力はSK7のほうあると
いう感じなのでしょうか。
ラバーは両面テナジー64で行きたいなと思っております。(高い・・)
が、しかし、やはり値段が高いので、妥協してバックをラウンデルでもいいかなと
思ってるんですが、ラウンデルはどうでしょうか?
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 10:19:44 ID:XYLgZWlv
ナノキャノンにしておけば・・・
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 13:08:07 ID:8Hd5JGaw
ラウンデル使うならエクステンドHSのほうがいいって書き込みはよく見るよ

自分に合うかよりブランドイメージで決めてるようだし、好きにすればいいと思うけど
795790:2009/09/07(月) 23:57:30 ID:jQYaaqRg
>792
”ラウンデル”と検索してあちらこちらのインプレッション(レビュー)も見て下さいね。
(今あちらこちらのレビュー先リンクを貼る時間が有りません、済みません。)
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 00:06:01 ID:6TbzVRyz
>比較特性におけるメイパフォのあの位置おかしい
正直言ってプリモラッツはパンフの位置より弾むような希ガス
797:2009/09/08(火) 00:34:58 ID:iH9NAQ6Z
>791
>796
タマス社の性能特性一覧表も各ラケット、同条件の下のテストによって書かれているものだとは思います。
タマス社のラケットの重量個体差は(大きめで)、平均重量に対してプラスマイナス10グラム程度有ります。
それだけ木材密度が違うと、性能(スピード・打球感)も結構変わって来るとは思うけれど。・・・
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 07:20:25 ID:m9btZq8X
あれは最終的には試打レポートで決めるから
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 07:59:41 ID:yarh5K+7
あまり性能比較表(カタログ)はあてにしないほうがいいと思いますよ。数字の出し方を公表してるわけでもないですし。

特にバタフライは打球感については殆どあてにならないと思います。

廃番が多いのも良い印象は感じないですね。
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 11:31:06 ID:e8F3tpCy
廃盤が多いのは、
販売不振による切り捨てや、
他社に比べ企画や研究を多くし、ユーザーの反応を得るためであるのと、
ひょっとしたら希少価値を付ける戦力かも。

でも高額で個人のリクエスト(一般人にはラケットのみだが)してくれるんだから、しっかりしてるよ。
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 13:26:42 ID:9hlwRfYZ
ティモボルALCって使いやすいですか??
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 13:56:19 ID:gSWgxpGl
薄くても平気な人なら いいのでは
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 15:44:52 ID:4FI9fw3b
バタフライのラケットはグリップの種類が少ないのがな…

>>801
打球感が合う人も多いし合わない人も多いぞ
硬いし
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 16:04:19 ID:ZtAHJ4zq
硬くないぞ
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 16:43:15 ID:mNQpR4Io
なんか>>801にはまだ早いラケットな気がする…
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 17:24:19 ID:uGq/f7PP
アリレートカーボン硬い
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 17:34:01 ID:MPAVUedU
テイモボルALCもZLCも使ったことがあるが、どちらもソフトだった
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 18:01:19 ID:x9LVMRLY
アリレートカーボンだから軟らかい
ザイロンカーボンも
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 19:57:31 ID:4FI9fw3b
カーボンと比べたら柔らかいけど普通の五枚や七枚合板と比べたらずいぶん硬いよ
打球感は硬いとは言えないかもしれないが
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 20:31:38 ID:ew/9dl1b
木材三枚合板からALCに乗り換えたけど、軟らかかった
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 21:13:11 ID:I/SLwv11
ZLCは間違いなくソフトな感触だったぞ。
5枚合板に比べての感想だからソフトなのは間違いない。
硬いのはカーボンのシュラガーやプリモラッツカーボン
7枚合板のsk−7αは間違いなくハード
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 22:01:08 ID:yarh5K+7
打球感はソフト、球持ちは悪い
アリレートカーボンは単板と似た特性
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 08:01:59 ID:9fKJkKtO
>>812の書いてるとおり

材質自体は硬いけど
打球感は軟らかい
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 18:49:15 ID:9jHyl3oI
>>812が真理
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 13:50:27 ID:MoVTpfhG
オウムかよ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 14:47:17 ID:waKnY+gx
いや
多分「まり」だと思うwww
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 17:19:16 ID:0HZi9+1P
何も面白くない
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 00:41:13 ID:smxiqoiz
プリモラッツカーボンは硬いようだが
無印プリモラッツはどうなの?
とても気になるんだが
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 00:54:25 ID:83s2bt0D
カーボン>アリレート・カーボン>アリレート>合板の順で硬い、
厚さが増せば弾む
合板枚数が増えても弾む

シュラガー カーボン+5枚合板+厚め 10 + 5 + 10 = 25
SK7 合板+7枚合板+厚め 3 + 7 + 10 = 21
プリモラッツカーボン カーボン+3枚合板+厚め 10 + 3 + 10 = 23

こんな感じで点数化してみれば大まかなすぎる数値だが想定できるだろう
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 01:06:55 ID:NSYab8dL
>>819
板の種類と組み合わせによる性質の変化が全く考慮されてないから
特殊素材の有無や素材の違いでしか判断できないのと
それぞれ厚さが違うのに「厚め」の一言で片付けて均一化してるうえに
なんでシュラガーはちゃんと5枚になってるのにプリモラッツカーボンは3枚になってるんだよ
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 01:10:20 ID:smxiqoiz
プリモラッツ 合板+5枚合板+厚さ(o)3 + 5 + 5.4 =13.4
>13.4
>13.4
>13.4
おk中国製粘着買ってくる
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 17:26:06 ID:namEqetk
>>818
素材としては球持ちがよく柔らかい部類に入ると思う
打球感は手に響く普通の木材5枚合板って感じ
弾みは控え目だけど、扱いやすく人気も高い
いつだかわすれたけどラケットで売上1位のときもあった
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 21:33:28 ID:70lscIFq
>>818だが自分はドライブとブロックを多用するから、
案外ナイスラケットかもしれん
スマッシュが問題かなぁ…
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 00:03:11 ID:vXPg4foq
>>822
ボールが38mmの頃はかなりの人気だったね。


>>823
使用経験があるけど、コースをしっかりとつければ、
十分に通用するスマッシュになるよ。
でも、もしスマッシュを多用するのなら、コルベル辺りが良いと思う。
自分はこの理由でプリモラッツからコルベルに移行したので。
825Ball:2009/09/12(土) 01:45:36 ID:GymFBTx4
スピンアートやスレイバーG3/G3FX(日本国内)発売の噂が未だ無いなぁ?
発売される時は前触れ無く、出て来るのかなぁ?
自分のプレースタイル上スピンアートには少し期待しているのだけど、
今スピンアートを使っているのは平野早矢香や福原愛の女子選手ばかりだなぁ?
何故だろう?
中国男子選手と違い、日本男子選手は粘着系ラバーは好まないのかなぁ?
世界一強い中国男子選手の多くが粘着系ラバーを使っているのに、
日本男子選手は何故テンションラバーばかりを使うのだろうか?
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 07:42:38 ID:IOA/kAlq
プレースタイルの問題でしょ、用具で勝ててるわけじゃないから
中国が使ってるからってのは関係ない。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 08:54:21 ID:dm1m3QsP
>>825
自分が使ってるのに有名選手が使わないからって、ひがむことはないよ
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 09:19:49 ID:GymFBTx4
>827
いまいち意味が分からないね。・・・
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 09:38:52 ID:FJqjrRrY
>>827
同意
やっぱり自分が気に入ったものを使うのが一番だね
レビューで評判良くても使ってがっかりってこともよくあるし
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 09:45:38 ID:KiazZVKw
ラウンデルどうですか?専門誌での評判は良いですが。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 10:14:37 ID:FJqjrRrY
専門誌での評判はいいけど2chでの評判の悪さは異常

それはともかく、カタパルトハードの弾みを強くした感じという印象を受けた
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 10:18:04 ID:Hil6UKRr
評判が悪いのはエクステンドコピーという評価を受けているからだろ
エクステンドが良い感じだから実質の評判としては悪くない
833Ball:2009/09/12(土) 10:48:40 ID:kVBwv2Kx
>827
グローバルでも有る私にとって、有名選手は日本選手ではなくむしろ中国選手で有る件。
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 12:01:30 ID:dm1m3QsP
>>833
誰が何を使っても、自由じゃない?貴方に関係あるの?
他人が何を使うか気にしてどうする?自分が好きなのを使えばいいじゃない?
バカじゃないの?

835Ball:2009/09/12(土) 13:09:35 ID:GymFBTx4
>834
又始めたね、初めから意味が通じておらず。
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 13:18:09 ID:dp5Yseoe
コテは空気読めないってホントだったんだな・・・
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 14:07:12 ID:mMds6ifY
卓球板のコテにまともな人間はほぼいない。
例外にはさみおじさんがいるがスレの住人がアレなせいで割を食ってるな
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 15:21:40 ID:VxZNW5lA
>>834貴女また「バカ」って言いましたね(ニヤニヤ)
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 15:53:09 ID:GymFBTx4
又こんな事(ただの互いの思い違い)で言い争いを起こしても仕方無いから、本題に戻りませうね。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 20:12:28 ID:dp5Yseoe
7の36とかっていう良コテいなかったか?
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 20:17:03 ID:dm1m3QsP
>>840
いたよ。たまに姿を見せるけど、あの人は人格者だ。
ttp://afs.r7project.net//tt/
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 00:31:07 ID:BpEofTvX
あの人は俺が知ってる唯一の神コテ
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 00:47:33 ID:9aud8fZ7
某知恵袋からの転載

>私は未発売「スピンアート」と日本未発売「スレイバーG3」が以前から気になっており、7月半ばにバタフライ本社の営業の方と長くお話しする機会があったので直接聞きました。
>その回答によると、スピンアートの発売はラウンデルの発売が落ち着いた頃に出すということだそうです。
>ちなみにスレイバーG3は販売予定ナシだそうです。
>理由は販売ターゲットがテナジーシリーズとダブルからだそうです。
>「パンアジア」は知らなかったです。知っていたら聞いてました・・・残念です

テナジーと購買層がダブるからG3を出さないってどういうことだよ
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 03:38:33 ID:iVOQwn2+
>>843
そりゃ、商売上手ですから
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 09:05:08 ID:MCsnAgiy
>>843
スピンアートの販売ターゲットは何とダブルの?
それによって性質がわかるんだけど。
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 09:56:14 ID:57iO4unC
>845
文面からスピンアートにダブルは関係無いでしょう。
スピンアートはラウンデルの販売が落ち着いてから、発売と言う事です。

スレイバーG3の性能特性はテナジーに少し似ていると言う事かな。
ラウンデルの方が似ている気がしないでも無いけど。
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 11:09:46 ID:9AMpnB3W
オイル効果が切れたテナジー = スレイバーG3
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 12:23:01 ID:FUKZuTVb
スレイバーG3とラウンデルが食い合う(どちらかというとG3の性能がラウンデルに及ばない)ために日本では発売をしないという話を聞いてます。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 13:07:09 ID:ywhsCk6S
>どちらかというとG3の性能がラウンデルに及ばない

それは無いと思われ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 13:25:37 ID:9Mz6JhdS
ラウンデルってカスラバーじゃん
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 14:34:45 ID:1qa+UqG6
ラウンデルは実際どうなんだろ?
俺使ったことないからなー
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 14:57:32 ID:g3VQqXkV
人の借りて少し打ったけど
カタパルトハードが弾む様になったって感じだった
あとブラスピFXの弾みを落とした感じとも言えるかな
グルーを塗った打球感の再現は、皆無と感じたから使う気にならなかった
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 15:50:20 ID:+chC6r+k
バックを永らくエクリプス厚使い続けてきたが、カウンター、ブロック中心に同じような皮膚感覚が味わえるラバーないですか?
他社でもいいので教えてくださいな。
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 16:06:51 ID:uQu86bBJ
>>853
マークVが近い
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 16:16:39 ID:HzFpydee
>>854
硬度違いすぎじゃね?M2なら分かるけど
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 19:41:30 ID:C9QcoFge
>>853
TSPのアクターかな
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 20:20:31 ID:0D3d31cH
>>853
XIOM ZETA 2.0mm を推す
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 23:31:39 ID:S+338DcJ
>>854-857
ここのスレタイを忘れそうになった
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 23:54:00 ID:yl1329h9
バックにはレナノスブライトがいいよ!
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/14(月) 00:17:35 ID:OW4Y8a2h
カタパルトでもいいかな
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/14(月) 10:17:29 ID:1fPE9xaG
エクリプス追記ですが、湿ったディレイ感や硬い吸収感が欲しいです。レナノスやエクシオン感覚的にどういう感じですか?
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/14(月) 11:43:46 ID:raClgmw7
>>861
弾みが強く、その感覚はまったく期待できないよ
普通の高弾性のほうがいいだろうね
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/14(月) 23:11:53 ID:Oh/DyQOy
>>853
とりあえず、マークVと同M2を店で触ってみて、硬さを確かめてみては?
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 02:39:44 ID:Tz08tVgO
>>861
それならいっそエクリプスSoftとか…
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 06:39:56 ID:cygmKKjV
>>864
ノディアス使ってみ
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 01:12:13 ID:wlfOFUNp
やはり店で話を聞いたり、ラバーを触ったりするのが無難だろう
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 04:28:06 ID:BUEcZE9l
チャンイニンモデルのZLCキターーー!
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 13:40:49 ID:V0xhiU8A
新製品なにがでるんだろ
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 15:48:48 ID:oN4CiHiL
バタフライは後から出てくる製品ほど高いな。
8000のプリモラッツカーボンは10000のシュラガーとシュラガーライトの中間製品。
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 20:51:43 ID:UfgNcljI
ボルスパーク→ボルスピ→ボルALC
値段の上昇はこのごろ激しい
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/17(木) 21:50:32 ID:IKkdNJ7N
そりゃ儲け時だからな
ノングルーだっていって昔の用具はカスみたいな宣伝するしな
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 03:09:46 ID:lhiwV9B/
価格吊り上げ屋の蝶
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 09:48:33 ID:5IqXZ8T5
ラウンデル、ウランデル、デラウンル、ウンデラル
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 13:57:21 ID:ljnOur0m
アイオライトNEOはちっともアイオライトでない
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:13:45 ID:lhiwV9B/
なにそれ
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:30:16 ID:wO8O3fLn
アイオライトのSTがなくなったのは残念だったが、SIとして復活してくれるなら、よいのでは
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:34:32 ID:Li7ALsMX
アイオライト・NEOにハリケーン3NEOを貼るぜ
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:35:06 ID:Eo9oETJb
>>874
kwsk
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:35:52 ID:JEAIMhwH
>>878
川崎?
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 17:43:56 ID:X3vcq7uK
>>879
その発想はなかった
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 18:34:28 ID:Llr8X4XG
>>874
FLのグリップの太さが普通になってるっぽいな
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 19:51:04 ID:x0nzdexq
インナーフォースはティモシリーズとどう違うのかな
楽しみだな
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 21:53:00 ID:Fa4xExoc
コルベルとプリモラッツではやはり弾みの抑えられたプリモラッツのほうが回転がかかるのでしょうか?
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 22:05:38 ID:lhiwV9B/
プリモじゃ弾みが不足だよ
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 22:38:19 ID:SpkUCoU0
>>883
イエス
まぁ基本的にはね

>>884
答になってないぞ
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 23:37:39 ID:Fa4xExoc
サンクス。うちの中国人のコーチがプリモラッツにキョウヒョウPRO3でかなりスピード出してたから気になってた。回転重視なんだが、コルベルではポコンポコン言い過ぎて気になるからプリモラッツ試してみます。
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 05:05:00 ID:ag893Jyi
>>881
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 08:11:50 ID:Lr2xusFM
なるほど
普段からの近所付き合いが大切だね

・・・どこの誤爆だ?
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 09:10:24 ID:4iSDyHec
>>886
プリモはコルベルほどじゃないがカタログよりも弾むと思う。ボールが上がりやすいせいかティモボルスパーク並には弾むかと。ただブロックやミート系の時には弾まない感じがする。
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 10:00:12 ID:F/z1q0iq
インナーフォースシリーズはブレードサイズをコルベルにした
ティモシリーズといったところか
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 10:51:49 ID:8DzXqkfL
誤爆ってどうやったら起きるの?
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 11:22:15 ID:yYkSQBSS
専ブラ入れなさい
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 11:29:15 ID:k45MAMVa
>>889
粒高とか使った異質攻守に良さげだな、プリモラッツ
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 12:00:11 ID:JwsG2e/R
俺は専ブラだがそれでもたまに誤爆るw
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 12:25:49 ID:JStMkC5s
>>894
>>892>>891に専ブラ入れれば誤爆が起きる意味がわかるよって言ってるよ
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 13:14:49 ID:Lr2xusFM
入れてないけど同じ板だとたまにやらかす
用具スレとバタフライスレとか
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 13:48:43 ID:JwsG2e/R
>>895
了解^^;
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 21:27:57 ID:Ijd/bGL+
プリモラッツの安定感は異常
厨房ぐらいで卓球始めるなら特にオススメ
なんといっても回転がかけやすい
初心者ならかかることよりかけやすいことを重視したほうが良い

プリモで弾み不足?
たしかに単純な弾みが弱いから回転をかけやすいんだが、
筋力不足の間違いじゃないの?
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 21:10:26 ID:IkNATrX8
はずまんもんは弾まんわ。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 22:44:10 ID:N8nbEvXt
↑意味不明
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 22:56:17 ID:GsY0/+i9
荒れるからスルー推奨で
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 03:39:06 ID:ZnuQDifm
>>898だが、プリモラッツをもっと普及させたい!
今はあまり使ってる人見かけないぞオイ

オルエボより弾まなくたっていいじゃない
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 11:30:10 ID:wiABbXpu
いまプリモラッツ使ってますがやはり弾み不足でランロックスかコルベルに乗り換え予定。一応高校時代はインハイまで出ましたが、あの頃はスピードアクセルとかでなんとかなったけどさすがにプリモラッツは弾まなすぎ。
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 13:48:48 ID:8AOI1R1h
>>903
もしかして昨年3回戦まで進んだ方?
自分、2回戦でプリモラッツ使ってた人に負けたのだが、とても打球が速かった…
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 14:19:57 ID:kB2GDotS
プリモラッツよりも弾まない孔令輝を使っている俺に謝れ
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 14:46:59 ID:Rj33u4O3
個人によるんだからどうでもいいことで争うなよw
スルーだよ
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 14:54:12 ID:/PPR1bpP
プリモラッツやらメイスやらもう本人達使ってないのに名前変えるつもりはないのかね
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 15:30:42 ID:ndeLS2se
メイスは名作だろ。
この前岸川も国際卓球で購入したと聞いたぞ。
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 17:16:10 ID:5voommsO
メイス、ティモスピは本当に良いラケットだよなティモスピは、STだとグリップに好き嫌いがでるけど。
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 17:44:46 ID:3re2O0hC
俺アリレートカーボン好きじゃないんだ…
たぶんあの打球感は木材好きには無理だろうな
あの打球感ならもうちょっと球を持って欲しい
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 18:31:02 ID:5voommsO
>>910

アリレートカーボンは硬いからな俺も最初は慣れなかったよでも、オサンウンより弾み良好でカーボンなのに安定感付きだっから、変えたよ今度また木材に戻すかもそれかプリモカーボンにするかもしれん。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 18:32:32 ID:VAev9bZ/
>あの打球感ならもうちょっと球を持って欲しい

あなたとは今夜一献傾けたいぐらいだ
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 21:54:55 ID:IyiL3FQq
>>905
ナカーマ、ラバーはカタパルトなんだが
もう少し弾みがほしくなってきた。
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 23:47:50 ID:ndeLS2se
木材の響きは好きなんだけど、アリレートカーボンの硬いけど安定感があるのは
病み付きになるからな。
ZLカーボンとZLファイバーはアリレートカーボンより木材に近いようだけど、高すぎる。
それに木材ならバタフライよりニッタクの高い音響のある製品を選ぶよ。
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 01:02:01 ID:8/0QX5W/
特殊素材を中に入れただけかよ
916905:2009/09/22(火) 01:06:17 ID:VMXm9mgO
>>913
同志よ、カタパルトはさすがにキツイと思うぞ
俺はフォアに藍鯨2を貼っているが、もう少し回転量が欲しくなってきた。
弾みを押さえたラケットだから補助剤禁止はホントキツイよな

917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 01:17:11 ID:HW9VUEQP
藍鯨2は粘着の中では回転量あまりないから、
スピードと回転量がテナジー並みの狂豹3NEOがおすすめ。
馬龍など中国選手も使ってる。
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 01:37:03 ID:p0vKKO7X
特殊素材を中に入れただけだよ?
用具に特殊な機能でも入っていると勘違いしているなら改めたほうがいい。
自分が扱いやすい弾みや重さ、打球感などの相性を探すのが目的で用具探しをしているんだから。
用具で実力が変わるのではなく、扱いやすさが変わって試合に勝てるようになるんだよ。
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 01:42:06 ID:p0vKKO7X
だから、木材だと弾みが足りなければ特殊素材でALC、ZLC、カーボンに変える人がいる。
いきなり、大幅に弾みが増えると戸惑うから最初はZLC、ALCに変えて、それでも足りなければカーボンにかえる。
シュラガーやプリモラッツカーボンはあまりにも硬すぎるから木材からだと挫折する可能性が高いから。
木材から変えたくなければ、コルベルからSk7などの板厚が厚いものや合板数が多いのに変えたりする。
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 03:00:02 ID:dL2DFdcU
普段、ラバーは友人が使い古したラバーを使ってるのだけどここ何ヵ月かはテナジーやブライススピードばかり貰ってる。
皆が凄すぎるラバーって言ってたから期待もしていたけど、全く使いこなせない。
全ての技術において回転かける前にぶっ飛ぶからもうどうしようもないわ。
俺は自他ともに認める雑魚だからラバーなんて何使っても変わらないんだろうけど、そのレベルにあったラバーってあるんだね。
市レベルの中学生とかがテナジーとか使ってボロクソ言われる理由を身をもって理解したよ。
なので、近々ラバー買えるだけの金がたまったら両面、スレイバーELに変えるつもり。
確実にこっちの方が試合で勝てるわ。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 05:37:49 ID:icQzgZab
>>920
スイングスピード遅いんじゃね?毎日腕立て伏せ50回やれば扱えるようになるかも。
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 06:48:15 ID:+SbstFS6
>>920 同感、俺のレベルではとにかく跳ね過ぎ。
回転とコースの要素を使えない。俺の出ている大会は世界選手権じゃないから
しっかり回転をかけてコースを考えたプレーをすれば結構勝てる。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 06:57:20 ID:19l4SCJa
http://mytabletennis.net/forum/forum_posts.asp?TID=28212

ユスンミン、
キムテクスにテナジーらしいww
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 07:27:51 ID:LNfYbxDT
18900円15900円12900円・・・。
最近の蝶のラケットは高いなー・・・。
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 08:52:49 ID:njm5hNTn
>>920
トレーニング知識もないのか・・・
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 09:20:30 ID:PaVotKgX
>>920 >>922
たぶん、
打点が早くて体の前で弾いてしまうから飛んでしまうんだろう?
特に下回転をドライブしたり強打するのは苦手ならば相当するぞ。
斜めに持ち上げるだけだからそうなる。

しっかり引きつけて球を掴むようにとらえていけば、多少弾みが抑えられて食い込み回転がかけやすくなる。
買い替えの検討よりも、
基本フォームや球の捉え方について見直しや改善する方が上達は早いぞ。
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 13:44:33 ID:9XzE//0W
>>909
メイスはグリップ太くて嫌い
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 15:54:05 ID:IEc7pLbW
普通に考えたら、用具に打法を合わせるんじゃなくて打法に用具を合わせるのが正しいと思うんだが…
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 16:32:12 ID:UAD96j2S
>>927
俺は削ってSTなのにややCOみたいな形状にした
時間はかかったけどそれ相応のものは得られるよ
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 16:58:50 ID:BnVSITQt
FLを削れば細いSTのできあがり
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 17:22:02 ID:E/dPpFFE
>>930
それ、やったことある。
完全なSTじゃなく、下の方の広がっているところを
まっすぐに削って、上の方がCO、下の方はST
といった感じにした。

最初は、ある程度まで目の細かい砥石で削って
仕上げはサンドペーパー。
カーボンだと、ちょっと汚れた感じになるのがイマイチ
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 17:23:33 ID:BoM8EUrs
グリップテープが嫌な自分には細くて自分に合わない場合は非常に困るけど、
太い場合は削れば良いだけだからありがたい。
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 03:35:59 ID:DXNXIEeQ
既に皆解っているだろうが、FLを削ってSTっぽくしても、実際にはSIっぽくなるね。
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 09:24:17 ID:DTpz4TQu
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 09:54:05 ID:W2UtITE9
>>920

ちゅうか、きちんと球に回転をかける技術が不足してるんじゃねえの?
テナジーなら、撥ねすぎるとか言ってもそれを制御できるくらいの回転力がある。
だから、使いこなせてないってのは、基礎がなってないってことだと思う。
俺は、今はプライド30を使ってるけどさ・・
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 10:44:17 ID:xVcGdktR
いいじゃん、そんな無理してテナジーなんか使わなくても
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 10:50:16 ID:rKezitPx
用具は使いたいものだけ使えばいい。
テナジーだろうがハイフー製品だろうがルール内なら好きなものを使いなされ
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 11:44:18 ID:otW993RR
寿命迎えたラバー貰ってるくらいなんだから、部活やクラブみたいにガチではやってないんじゃないの?
いくら回転がかかっても入るかどうかは別の話だ。

そんな事よりアイオライトの廃盤、もうすぐだな。
今のはグリップの形、デザインがとても気に入っていたから、NEOだかを使おうか迷う。
けっこうショップ回ってみてるけど孔令輝も在庫少なくなってるし、アイオライトはまだ探せてない。
コファレイトはまだ残ってるのにな。
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 17:30:13 ID:OhjYed9z
>>920がたたかれすぎてかわいそうだお
テナジーをやめてスレイバーにするってだけなのに…テナジー信者ってやつか
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 20:20:16 ID:q7QYtA27
どこをどうみたら叩かれてると感じるのか。。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 20:28:39 ID:01ndU/rV
>>938
>アイオライトの廃盤

とりあえず

つ 楽天

在庫が少ない商品でも全国規模だとどこかには在庫があるので
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 16:42:11 ID:8ffVJxJQ
テナジーはあくまでトップ選手の意見を参考にシート作ってるから、必ずしも万人受けするかどぉかはわからないよな。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 20:53:04 ID:GBbEJ3NX
本当のトップは使わない(マリン、ワンハオ)って考え方もあるからね
極論だけどさ
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 22:09:03 ID:NGpQ7HXU
マロンは使ってるから大丈夫
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 23:50:36 ID:IujVcYnQ
高校からは、引き合いにならざるを得ない場面が増えるけど、それくらいになれば凄いラバーってのが分かると思う。
個人的にはインパクトが強くても弱くてもかなりの回転をかけられる05が一番衝撃を受けたラバーだった。
64は友達の借りた感じでは振れば入る感覚があったし、受け身になれば引き合いで勝てる気がしない(相手が同レベル、格上なら)。
台上にも強いし完成度は高いと思う。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 09:13:18 ID:lszVi5Xb
テナジー系は初学者から熟練者まで、幅広い層の要求に応えられるのが特徴
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 09:41:31 ID:4sp0qew9
そのため、バタフライはラバーの生産をテナジーに一本化します
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 09:41:51 ID:boA8cH0Q
確かに厚みを落としたらあんまし上手くない人でも十分使えるしね。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 09:53:17 ID:sJXHHGey
恐ろしいのは信者
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 11:53:49 ID:br7X73la
初心者がテナジーなんて使っちゃだめだな
スレイバーで十分過ぎる
技術がしっかり身についていないのにラバーの性能に頼ったプレーをしてると絶対に上手くならない
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 12:31:00 ID:W9DrLzze
ドイツなんかはテンション系トクアツやアツから始めるのが一般的だしどのラバーで始めたかでうまくなるかどうかが決まるわけじゃない。地元の全中によく出る中学は初心者にエクステンドのアツを貼らせるらしい。
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 15:58:06 ID:PU2USaZH
>>946
そういうことを言ってるとヘボい中高生が飛びつくぞ

テンション系の問題はレシーブだと思う
レシーブが苦手な癖にラリーがしやすいからってテンションを使うやつが多すぎる

あと部活として考えるなら、経済的負担もあると
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 15:59:17 ID:ZnYXR/j6
テナジー25スゴすぎ。擦って打ったときは粘着ラバーみたいな打球感なのに、フラットに打っても威力が出る。…最高だ。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 17:07:41 ID:dwIGq5up
テナジー系はレシーブ超やりやすいぞ。曲げたり止めたり伸ばしたり自由自在、
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 18:06:43 ID:ZnYXR/j6
確かに。でも64で台上は難しかった。。
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 19:18:03 ID:hQt8Qkgg
ラバー替えたときに感覚が変わるから
なれるまでまた時間かかる
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 19:52:47 ID:sJXHHGey
>>954
凄いな
相当強いんじゃないか?
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 04:11:37 ID:rcgc6ej9
>>954
ちょっとわかる
俺この前友人のF:ブライススピードFX R:ティモボル・ALC借りたら、
めっちゃサーブ切れたわ
先輩がツッツキで落とすんだから、アレはいいラバーだと思った

正直、用具なんて好きなもの使えばいいと俺は思う
少なくとも強くなる気がないならな
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 08:44:18 ID:Z9Q/7VIi
えー、全く意味がわかりません。
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 09:11:44 ID:5HRCMnIy
ブライスが跳ねすぎて使いこなせなかった自分には当然テナジーは使いこなせないだろう。と思ってテナジー使ったことない。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 11:43:31 ID:0+ZPjhE0
ブライス系はたしかに癖が強くて使える人が限られるが、テナジー系はそうではない。
回転で弾道を作れるので、弾みすぎなんてことは全く気にならない。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 13:18:29 ID:Kle0vDbr
>>916
その理屈はおかしい
ラリーのことを言いたいならわからなくもないが、
弾みが強く、回転が掛かりやすいというならレシーブの角度なんかはブライスよりシビアになる

あと、テナジーを一括りにするのもやめた方がいい
25と05、64は全く違う
特に25は癖が強い
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 14:54:37 ID:KNOPFuP4
テナジー25は筋力も技術も相当なレベルの人じゃないと使いこなせないよね。
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 16:27:43 ID:JfDlQrjr
黒地にレーザー光線入ったようなデザインのユニフォームを復刻してほしい
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 17:22:40 ID:Z9Q/7VIi
俺は弱いが、25がいちばん好きだ。大好きだ。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 17:51:26 ID:q8gV/mLy
これぞバタフライの商業戦略

でもいいラバー。
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 21:00:45 ID:42mXWFrf
1000だあったらTBSと子ラボ
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 21:17:32 ID:0+ZPjhE0
筋力も技術もないアタシにとって、25が一番使いやすい。レシーブなんか本当に適当に振ってても、相手がのけぞるような球を出せるよ(^^)v
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 21:21:37 ID:JMyLUCOv
>>967
はええよw

どうでもいいけどブライスって台上の練習がかなりいる気がする
ブライスと同FX、ブライススピードと同FXの4つ借りたことあるけど
ツッツキがかなり直線的になるからねぇ…
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 23:13:26 ID:YGPjX3vO
ブライスは流しに限ってやりやすかったように感じる
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 00:37:58 ID:2HWhCWsf
>>968
食い込ませた時はほんと目に見えない速さで飛ぶよなw
まあ、硬いラバーを使い慣れてる人には最高のラバーだと思う、
筋力なくても擦りや払いだけで相当な威力出せるし。
972:2009/09/27(日) 00:39:43 ID:24p0pKzS
当初今秋発売予定だと聞いていたラバー>スピンアート、予定通り早く発売を頼みます。
゛延期延期ばかり゛では゛予定゛の意味皆無。
よろしゅう>タマス社
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 02:06:52 ID:tMciltsa
口コミで伝わってるけど、タマスはスピンアートの発売は文書で正式には発表してないからなー。まだまだ先になるんじゃない。スピンアート出したらまたテナジー不足になるし。
974913:2009/09/27(日) 07:34:28 ID:D2mApPFQ
>>916
だよね〜、あの球持ちのよさが好きで愛用してるけど補助剤ないときつい…
ラバーを弾むのに変えるかラケットを変えるか考え中
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 10:03:27 ID:ZxR4kziO
つ筋トレ
いやしてたならゴメン
976:2009/09/27(日) 10:09:01 ID:CB8ShVPn
>972
文章一部修正

当初今秋発売予定
   ↓
当初今秋以降発売予定
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 12:44:18 ID:GICbCPGD
海外でのみ販売しているバタフライのラケットがあるけど、どこで作ってるのかな
閃光-1を国内で手に入れられないかメールで聞いたら
「取り扱ってません。販売することはできません」だってさ
日ペンは海外より国内で販売した方が需要が高いと思うんだけどね
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 18:45:03 ID:fBz03uNO
バタの商品は注意書きがないの以外全部日本製
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 20:16:00 ID:WR7bsvyH
「ないの以外」
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 21:13:54 ID:x6Tt3R9P
ティモボル・ALC
アリレート・カーボン搭載の高性能モデル 
2008年11月21日発売 弾みの高さと独特な打球感で人気を集める
アリレート・カーボン搭載し、優れた攻撃性と安定性を両立した
高性能モデルのラケット。鋭い攻撃が可能で、コントロール性能
にも優れており、攻守に高い安定性を発揮しましす。

>>発揮しましす。
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 21:52:12 ID:/YiLSOQr
俺の行き付けの店の人がいうにはテナジーは

店員「テナジーは回転がかかる、結構簡単に。しかもかなり弾む。
   だから初心者には使ってもらいたくない。」
俺「えっ?どうしてですか?」
店員「弾むから振って打たなくなっちゃう。
   それに回転をかける感覚を覚えないと成長しないよ。」

だそうだ
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 22:23:53 ID:PJzNyrmu
テナジーだからこそ、回転をかける感覚が効率よく身につく
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 22:50:17 ID:/vC1keX0
>>982
テナジー信者怖すぎる・・・
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 23:00:12 ID:S2iaGhDO
よそのスレなら普通に社員扱いされてもおかしくないよなw
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/27(日) 23:04:07 ID:K9ZUWQBh
長いことスレイバーEL使ってるから、テナジーで回転かけやすいってのが信じられんな。
高弾性とテンションは打ち方違うからかも知れないけど、回転に評判の良い05も大してかかるとは思わん。
それ以前に弾みすぎてフォア打ちも入らない。

オープン戦とかで両面テナジーとかで、サーブはモーションだけ凄くてナックルのみ、ドライブやスマッシュも腰使って打てないような人にアドバイス求められると本当に困る。
俺が学生の頃にブライスが出た時は、当時は県のトップクラスが使うのみで、冒険する奴も滅多にいなかったが、今は違うよな。
まぁ、あの当時はブライスだけ、
「5000円?何枚入りだ?」
って話しになるくらい値段高かったからなのかも知れないけどさ。
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 00:37:55 ID:vzsUXebM
打ち方が違うから、色々論じても無意味。
EL使ってればいいじゃん。
テナジーにケチをつける必要もなし。
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 00:47:19 ID:AokaWHRa
テンション回転なんか掛かんない
だから公団性を使ってる
スレイバー皮付きを今度買おうかしら
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 00:56:28 ID:bchY53my
>>986
テナジーにケチをつけているわけでは全くなくて、
自分のレベルにあったものを使うのが一番という話でしょ。

>>987
皮付きは相当硬いので、スポンジにボールを食い込ませるのに
かなりの力が要りますよ。
989名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 02:05:10 ID:islN/052
最近思ったんだけど、シュラガーと孔令輝スペシャルの木材構成って同じ?
今、孔令輝スペシャル使ってて、ミート打ち主体だから近々カーボンラケットにするつもりなんだけど、木が似てれば打球感もいくらかは似てるものを感じるだろうか?
990名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 04:16:26 ID:pAI1gS7O
蝶社員「アンドロ氏ねよ」
991名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 07:09:57 ID:KAWwJnHd
>>981のような古い考えが今でもあるのか
992名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 07:55:42 ID:WfEgb7cr
>>988
食い込ませなくても
擦ればいいじゃないか
993名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 08:39:12 ID:9N5+r1vP
>>981
そんな店に行ってしまった初心者は不幸だ・・・
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 08:44:31 ID:J7ATgmv+
995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 10:01:45 ID:XDnSIkm2
>>991
>>981の人は勝利至上主義すぎるよね
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 10:44:32 ID:lLywVEMn
スレイバーが発売された時「卓球がダメになる」と言われた。「初心者はスレイバーを使うな」とも。
997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 10:58:52 ID:YDDsoQNR
俺もう、ヘキサーでいいや。
998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 11:55:13 ID:wQezDXQX
俺はジーニアスでいいや
999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 11:58:27 ID:LmJsGaEu
>>989
お客様相談室から問い合わせれば、それぞれの木材の素材・構成なども教えてくれるよ。
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 12:33:56 ID:w/uH7oZi
テナジーでいいやww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。