934 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:22:53 ID:BAiQ7HwG
中学生を教えることがあるんだが、
よほどおかしいグリップならともかくフォームは絶対にいじらないな、
後は、緩い球を台上に入れるよりは、
強打が台からはずれた方が良いって教える。
良いフォームが強さにつながるんじゃなくて、
強い卓球をやってるやつのフォームが良いってことになる。
だからって、ただの模倣じゃいかんけどね。
昔よりよっぽど底は高いと思うがな
どんなスポーツも
936 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 22:43:12 ID:BAiQ7HwG
昔の卓球入門書とかを持ってるけど、
今とだいぶ違うんだよね。
新技術は、
○肩胛骨打法
○裏面打ち
○バックの逆横回転サーブ
○台上ドライブ
○フィッシング
○フォアのYGS
とかさ・・
>>935 釣りで言ってんの??
技術的進化って意味じゃないよ。
根本的な身体能力のことだよ。
技術論で言ってしまうと、
今の方が昔よりいろいろな技術が増えてるにきまってるでしょ。
現代人は昔の人間よりも、
運動における暗黙知的領域についての解読力は、
驚くほど低いだろうな。
938 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:04:20 ID:BAiQ7HwG
>>937 技術が進化すれば、それを体得するために身体能力も高めなければならん。
単純な腕力とか脚力とか筋肉量ならわからんが、
少なくとも卓球をする身体能力が昔に比べて劣っているとか思わないな。
939 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:22:32 ID:yCJAgGPb
<<111
940 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/01(月) 23:23:37 ID:yCJAgGPb
>>938 技術の進化ってのは知恵と発想から出てくる発明みたいなもんだよ。
その技術に付随する身体能力が必要だとしても、
それは各論的な問題であって、イコール総枠のお話じゃあない。
全般的な身体能力が文明化、利便化と共に低下するのは当然だろ。
それを、卓球に限られてもつじつまが合わん。
あえて「技術」という各論をとりあげるなら、
「体得するために身体能力を高める」のではなくて、
身体能力がないとその技術へはつながらない。
過程的にはむしろ逆ではないかな。
942 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 19:58:01 ID:IpoQCZKY
30代以上で卓球を続けていくのに必要なものは、なんでしょう?
練習する機会なんですかね?・・・
趣味で続けるならほぼ何もいらないそれが卓球の良さ
>>932 >「両股関節」という言葉の使い方がよく分からないから、
もうちょっと具体的に教えてください
普通に左と右の股関節のことだが。
945 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/03(水) 23:19:12 ID:wrG/f05m
ループドライブ、またはスピードドライブに対して短く止めるブロック(台で2バウンドするくらい)を打つときのポイントを、個人の感覚でいいので教えてください。
自分にあった感覚を探しているので、できたらいろいろな人の意見を聞きたいです。
946 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/04(木) 10:57:21 ID:yx0dn5VR
>>945 私は粘着なので、
相手が前陣ならばループやスピードドライブに対しては通常は積極的にカウンターを狙う。
相手が離れてても短くは止まりにくいので、
薄いインパクトのハーフボレーや横回転ブロックなど回転をかけつつ、クロスの方向にコートを利用する。
ブロックするという意識より極めてショートスイングでの返球っぽい。
吸いつくような柔らかいタッチのブロックは難しいけども、練習はしてる。
だが試合では注意してても、とっさに手を出したり意識して力が残るため短くなりにくい。
ラケットやラバーの硬さや弾みもあるのも要因もある。
なので、短くなりにくいならば逆に弾いてカウンターを試みてる。
947 :
945:2009/06/05(金) 22:36:53 ID:tazgqBUd
>>946 ありがとうございます
他にもあったらお願いします
948 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 09:53:50 ID:3AI8SIAh
つい最近まで教えてた子供を、地区で5本の指に入るやつが教え始めた。
俺は速い球に慣れさせるためにブロックとカウンターを重点的に教えたんだが、
それに頼り切って自分から打たなくなっていた。
それで、積極的に打つように教えられ始めたんだが、
全然勝てなくなってきてふて腐れてきた。
子供が難しいのは、すぐに結果が出ないと指導者を信用できなくなることなんだよな。
だから、「新しい技術やフォームややり方を習得する過程では、一時的に勝てなくなることがある」って諭した。
わかってくれただろうか?
ガキにはわからないよ
前より勝てるようになって初めて理解するだろう
理屈が理解できるようになるのは中学校以降だろうからな
>>949 中学でも理屈がわからん奴がたくさんいるからな。
ま、中学にもなって理屈がわからん奴は一生わからんのだろう。
いっそやりたいプレーをやらせちゃえよ
952 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 11:40:39 ID:3AI8SIAh
ちょっとサーブがうまくなると、それに頼り切ってプレーする子供が多い。
自分の好きなサーブを打って通用しないと、それで諦めちゃうんだよな。
卓球は相手のいる球技なんだから、相手が苦手なサーブを見極めていかなくてはならないんだが・・
ひどいときには、構えてない相手にサーブしようとするし・・
よくわかるぞ
指導は小学生が一番難しい
小学生>>>>中学生>>高校生くらいだな
もちろん、自分の力を遙かに上回る高校生をさらに上に伸ばすのも難しいんだが、それはまた違う次元の話。
やっぱ理屈がわかる、わからないってのは指導する上で違いすぎる。
さらに小学生の場合必ず親がちょっかい出してくるんだこれがまた。
954 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 12:42:22 ID:3AI8SIAh
>>953 段階があるんだけど、親とか思いこみで「ああしろ。こうしろ」って口出ししたくなるんだよな。
たとえば、まずは手首をあまり使わないで安定した打ち方を教えてるのに、
手首を利かした打ち方を求めたりとか・・
ある程度上手くなったら球を最後まで見ないで打つんだが、
それを初級者に求めても無理だし・・
俺は、とにかく速い球に慣れさせることにしてる。
そうすれば、球を怖がらなくなるしどんな球にも食らいついていくようになる。
955 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 12:44:41 ID:3AI8SIAh
今月の王国にも載ってるんだが、
ネット・エッジについてはとにかく拾うように言ってる。
練習中とか練習試合とかでネット・エッジを放っておく子供が多いけど、
練習中から拾う癖をつけておかないと公式試合で使えなくなるんだよな。
>>954 小学生には技術的なことを細かく言っても無駄だね。
手首の使い方とか前腕の使い方、下半身の使い方なんかを教えても間違いなく変になる。
シンプルにイメージで伝えないとわかってくれないな。
体の使い方にしても、言葉で伝えるんじゃなく、バスケットボールなど両手で投げさせてみて、手だけじゃあまり飛ばないけど下半身もうまく使うと飛ぶとか、そういう風に伝えないと駄目な感じ。
そして過去に卓球してた中途半端な知識の親が入り込んでくるとほんとむちゃくちゃ。
親が関わるなら完全に任せるか、全く関与させないようにするか二択だな。
957 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:08:46 ID:9vFkD94x
親が無茶苦茶?
自分の子に責任持てるのは親しかいないからいいんじゃないか?
誰も2ちゃんに出入りするような奴に卓球教育任せたくはないだろw
例え正論の本格派でも、2ちゃんに出入りするような奴には預けたくないだろ。
てか、その指導者たちは自分の子を世界的選手に育てたの?
イチローにチチローあり!だから、それもアリだと思うけどね。
サービスの質問ですけど、相手のフォアに出したサービスが
相手のコートに入るとネットギリギリのところでバウンドし、
1 サイドスピン・サービスは、そのまま相手のフォアサイド、
それもネットを固定している支柱ギリギリのサイドに切れて
そのまま横に落ちていきます。
2 カット・サービスは、強い逆回転とショートサービスのため、
ワンバウンド直後にバックし、相手ネットに突き刺さります。
このようなサービスはルール的に合法ですか?
960 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 13:36:42 ID:FjJimzQs
>>958 問題ないだろ。
相当古い台で弾まないならとるの難しいだろうが基本的にとれると思う。
961 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 15:01:39 ID:IikUsqo3
シェークのバックにアタックエイトM粒を使ってるんですが、バックのツッツキ打ちでたまに全然球がとんでいかない時があります。
タイミングや手首の使い方が悪いと思うのですがどうでしょう…?
ほとんど初心者の社会人なんだが、そういう人向けの教室ってなかなかないな。
問い合わせしても社会人は経験者が気の向くままに試合してるって言われると入れない。
どうすればいいんだ。
964 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 08:58:49 ID:+dXQtQWK
自治体の体育協会や、地元の卓球協会なんかで、よく初心者向けの卓球教室やってるけど
そういうのは無いの?
965 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 10:35:16 ID:7oRAC+QV
中ペンの裏表です。
片面表ソフトで打ったボールと両面表ソフトで打ったボールはスピード・回転等に違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
966 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/12(金) 16:14:07 ID:z3/eLGRn
>>965 片面の方が軽くなるからスイングが速くなるよね。
威力は重い方があるとは言うものの、球離れが速いなら軽い方が連打などに向く。
劉国梁は軽い回転系表と非常に柔らかく軽い高弾性裏の組み合わせだった記憶がある。が、それでも重いと評されてたな。
最近の中国の裏裏中ペン選手はそこそこ重い組み合わせだから、
かなりの筋肉アップが必須とされてる。
てか、
裏面を表にしてるの?
両表のペンはユニークだね。
応援するよ。
またスペックを教えてね。
>>966 表ソフトと裏ソフトです。裏は裏面打法でしか使用しません。
書き方がわかりにくかったですね…
先日、表ソフトだけで打ったところ、ボールが軽いのか簡単に返球されたので質問させていただきました
ご回答ありがとうございました
>>964 探してみたけど見つかりません。九州で一番大きい街なのに。
969 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 15:19:07 ID:6Py+nX7L
>>967 球質が軽いボールは連打されても距離を置けば返しやすい。また、裏面にラバーを貼っていると玉持ちがよくなったり、ドライブがしやすくなる。
先日
君のスイング速度では固いラバーはあわないから柔らかいラバーにしたほうがいい
と言われたのですが
スイング速度が遅いと柔らかいほうがいいのですか??
自分としては硬いほうがすきなのですが・・
まぁ人によるね
スタイル次第というかね
972 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 10:43:41 ID:8hkcEuUy
>>968 教室じゃないと駄目なの?クラブでも初心者歓迎のとこはあると思うけど、
そういうとこなら、教えてくれると思うよ。
>>970 スイングスピードが遅い場合は、やわらかいラバーの方がボールを食い込ませやすいから
スピードも出しやすいし、回転も掛けやすいし、コントロールもしやすい
ということかと。
974 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 15:35:06 ID:YJwuNXUK
>>970 思うに、
今まで硬めで弾むラケットを使って跳ばしてたんなら、
弾みを落としたらモノ足りないよ。
確かに柔らかいラバーで
新たな卓球も求めるのも良かろう。
スイングスピードが遅いなら、
ラケットを軽くしたり、
筋トレやフォームの改良などで速く振るっていう手段もある。
自分の感覚を信じろ
976 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 17:31:25 ID:SRvTIqG4
馬林エキストラオフェンシブって見た目がオールラウンド40に似てて上板硬そうで扱い辛そうなんですけど、実際どうなんですかね?
それと馬林エキストラオフェンシブとコルベルのしなり具合、打球感(ハード、ソフト)など比較できる方いらっしゃったらお願いします。
>>973 いわれるがままプライド30にしたら球の威力がなくなってえらいことになりましたよ・・・
>>974 ラケットが重いというのは確かで肩もちょっとやってるので
今の用具のまま厚さを抑える方向で考えようかと思います。
みなさん。レスありがとうございました。
自分の感覚を信じていきます。
978 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 23:16:45 ID:2304VzqX
中ペン表です。
対戦相手からボールが軽いから当てるだけで返せると言われ殴ってやりました
ボールが軽いとは回転かかってない?スピードがないということですか?
979 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 23:28:49 ID:q1LXOT6T
>>978 ボールが軽いというよりお前の脳ミソ軽い
980 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/17(水) 00:21:06 ID:g1DRnkI6
>>978 回転が弱い
ブライスとかのドライブにありがち
対上回転のフォアドライブでしっかり回転をかけるにはどう打てばいいですか?
シェークで、フォアは裏です
983 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:
>>982 しっかり引きつけて、食い込ませてインパクトするんだね。
あと、ラケットが弾み過ぎたり、
ラバーが硬く薄いと食い込む時間が少ないよ。