月刊『卓球王国』 2冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
今号の王輝のカットにはびびった。
サービスならあの方法を初心者でも使えるが、カットでやってしまうとは。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 14:28:27 ID:GerdV5jQ
>>421

423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 15:08:19 ID:iSD4tL8i
>>422
ナックル出す時と下回転かける時で球をラケットに当てる場所を変えるってやつ
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 15:53:59 ID:Gly4j9/K
先月の王国P97はDNAがDNDになってるぜ。いまさらおせーけどな。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 16:15:08 ID:nZdR5CVC
10月号のインターハイ特集の最初のページ(23ページ)
右上の横浜隼人のコかわいい。
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 16:30:22 ID:GerdV5jQ
>>423

基礎的な技術じゃないの?
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 16:58:23 ID:iSD4tL8i
>>426
それをカットに応用してるのに>>421は感心している
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 17:12:23 ID:GerdV5jQ
>>427

いや、カットマンの基本だと思ってた。
知り合いのカットマン(一応地区で5本の指に入る社会人)から教えてもらってるから、
それが普通だと思ってた。
俺はカットマンじゃないし、真似事だけどね。
そのカットマンは、床にガンガンラケットをぶつけてでも拾うんだよな。
ナックルカットと切れたカットを駆使するのは、誰でもやってると思ってた。
結構、高度な技術なんだね。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 20:30:05 ID:pNUPE7u3
そりゃ高度さ。
サーブなら自分でボールを投げ上げるし相手の影響も受けないからそういうことができるけど、カットの場合は相手のドライブが結構なスピードで色々なコースに飛んでくるんだから。
上の端に当ててナックルカット、をやろうとしても空振りしかねない。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 20:03:51 ID:8OhDgKvs
>>421
常識やん・・・
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 11:12:37 ID:4M1OqZip
方法論としてはたしかによくわかるんだが、あれを実際にやれと言われると無理だ。
やられた方も、カットの変化が全然わからなくて混乱する。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 12:39:15 ID:B44Ytf4+
「知ってる」という意味では常識かもしれないが「やってる」人はそうそういない。

日本人のトップクラスのカットマンでも難しかったことを、王輝は平然とやっていた。
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 13:26:08 ID:lXMn/EEN
>>432

いや、普通にやってるカットマンは多いぞ。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 13:33:23 ID:VoaFo7Ff
>>425
俺も思った!
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 14:25:31 ID:b2l3sZV2
もう辞めちゃった子だよ。
それより今月号、石川のパンセンが写ってないか?
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:07:58 ID:9eHpOqXi
>>433
うーん、
根元か先端付近かで変化を出すのはアタシでもできるけどそれを90度傾けた方向での変化は難しいよ。
やってる人いるの?
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:20:51 ID:woKs5L1j
根元か先端か、ではないのか?
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:22:56 ID:9eHpOqXi
違うよ〜
3月号に載っているのは右の端か左の端かでの変化(^^)
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:41:48 ID:woKs5L1j
マジかよ



(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:47:43 ID:hbnObvzb
口だけだから気にしないでいいよ
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:58:00 ID:wXyLEjOG
実践してしまう王輝たん (;´Д`)ハァハァ
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 16:04:42 ID:aETxfV2K
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 17:07:18 ID:yFKN33cG
>>435
どこ?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 18:28:22 ID:uk2zOqAz
ナックルと回転のかかったカットの変化はやるだけなら簡単だろう
あのやり方が一番楽
王輝みたいにミスしないで強烈なドライブを変化つけて返すってのが難しいのであって
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 19:33:46 ID:KqsrEMqL
松下が書いた本で普通に書いてあるからそれが当たり前だと思ってたんだけど
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 20:59:48 ID:uABqDK+6
常識です。
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 21:10:52 ID:lXMn/EEN
うーん。
この程度の技術を使ってるカットマンがいないってことか?
カットマンが低迷してるのは、戦型じゃなくて指導者の問題かもな。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 00:03:08 ID:nMeMM2bd
全く、常識ではない。
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 00:09:00 ID:ohqOjnhJ
うまく出来るかはともかく、知識としては常識。
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 01:56:02 ID:T46AGRhb
厨房ども騙されるなよ
常識ではないぞ
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 02:15:51 ID:bdOf9KFS
いや、常識だろ
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 03:36:50 ID:+yEfa845
卓レポで松下が何回か述べてる技術だから、常識だろ
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 03:52:36 ID:6aWUrs8K
常識も常識
知らないのは非常識
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 11:16:50 ID:/CeycBDv
まぁ、知っててもできる人は殆どいないけどねw
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 11:23:31 ID:jrpioRza
>>454

別に、全てがスピードドライブやスマッシュじゃないだろうよ。
ループドライブとか、普通にナックルカットを織り交ぜていける。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 13:21:04 ID:aMx0mpYC
だからわかりやすいんだよてめーらのは
別にみんながカットの変化つけられないなんて微塵も思ってないわ
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 19:49:21 ID:MvIt+Gp5
今月号の松下と為末の対談ってどんな内容?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 22:02:56 ID:nlbXVEOG
>>457
おすすめのAV
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 22:30:22 ID:k9RgNAOI
常識だしそこまで難しい技術じゃないと思う。ってかカットマンなら出来なきゃダメだろw
切る切らないはもちろん、いかに逆に見せるかが大事。
俺ペンからシェークカットマンに転向した(ってか遊び程度になった)けど、一応出来るよ。下手なヤツはカットをあげる事自体出来ないし、かけてないやつも全然見抜けてない。
「今のはかけてないんだよ」って言っても殆どそんなの分からんそうだ。
この技術無しで戦うのはキツいだろうね。
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 22:48:11 ID:3Hl2aJ0S
ちなみに来月号の解体新書はオレの小野思保
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 00:07:32 ID:zPSQ0SpK
>>460
解体新書を待たんでも、思保のナマの声をここで読めるぞ。
ttp://blog.mrsc.jp/takkyu/cat444/
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 00:46:57 ID:R4wwuk4T
ラケットの下側から上側まで使って切るのと、上側だけ使って切るのでは、ボールにかかる
回転が違うのは分かる。だから、似たような軌道でボールを飛ばそうとすると、ラケットの角度や
スイングの方向を変える必要があるはず。

それをほとんど同じフォームで使い分けられるのが、王輝のすごいところで、
ラケットの上に当てるか下に当てるかだけの話ではないんじゃないか。
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 01:02:08 ID:2iGH/NV7
卓球選手のおっぱい特集してほしい
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 01:15:49 ID:Gmgo7l3e
>>463
ボルのおっぱ○を見て楽しいのですか!?
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 16:27:38 ID:ZD83jo2O
>>459
レベルの低い大会ならできるかもねw
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 16:29:34 ID:W6opW4wt
>>465

負け惜しみか?
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 19:06:48 ID:WoCPVi31
俺>459だけど>>465の言う通りだと思う。高いレベルじゃ惑わすどころか返球で手ぇいっぱいだよ。
んでもまぁ、カットマンとして時間かけて真面目に取りくんでればそこそこ出来るようになるだろうし、そんな技術があるっつうのは常識だろ。
上手い下手はいかに切る切らないを分からせないかだと思う。あとは粘りとチャンスボールを決められる攻撃力と安定性。
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 19:51:14 ID:i1wPSl8S
だから、全ての球がきついわけじゃあるまいに。
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 22:48:11 ID:7yFys1TS
グランプリ大阪が3月いっぱいで休部
2009/01/30

日本リーグに加盟している男子のグランプリ大阪が3月いっぱいで休部となることが明らかになった。

グランプリ大阪は、1992年に創部(当時の名称はグランプリ)。95年の日本リーグ前期で2部優勝を果たし、1部に昇格すると、96年には全日本実業団選手権・全日本選手権団体の部に優勝するなど、実業団トップチームに躍り出た。
その後は苦しい戦いを強いられたが、2005年には松下浩二と、00年シドニー五輪ダブルス優勝の閻森(中国)を獲得し、日本リーグ前期で初優勝。
翌06年にも前期で2位、後期では優勝と好成績を収めた。そして、08年には吉田・時吉・横山の3人を補強し、前期3位、後期2位の好成績を残していた。

所属選手の松下浩二は先日の全日本選手権で引退したが、世界選手権横浜大会代表の吉田海偉や全日本選手権ダブルス準優勝の時吉佑一・横山友一など、他の選手の今後の移籍先などはまだ決まっていない。

http://www.world-tt.com/cgi-bin/topics/topics.cgi#1/30-2
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 10:08:58 ID:Ufu1vyb6
時吉君…
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 10:19:41 ID:0Kc8z9EE
あの超絶テクニックを「常識」とは。2チャンネルには頭でっかちの人がいるもんなんだなあ
472465:2009/02/02(月) 10:44:15 ID:DG+HJ+Dc
>>467
そういうこと
相手のレベルが上がってきたら、ラケットの先に当ててなんて
悠長な事はやってられないよ
>>466は、そういうレベルまで行ってないのが露見しちゃったねw
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 11:28:54 ID:xUHbI4Nd
>>472

全ての球がスピードドライブやスマッシュなのか?
お前のレベルが低いってことだろうよ。
全く使えないってことが、本当にあり得るのか?
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 11:44:40 ID:+SBNanpr
頭でっかち耳年増
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 12:42:56 ID:xUHbI4Nd
なんか、カットマンが育たない理由がわかったような気がする。
結局、言い訳ばかりしてただ受けるだけの壁のようなカットマンしかいないってことだな。
残念だ。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 12:56:49 ID:Q/LY1Kse
おれヤンセンのファンだったんだけど
グランプリに所属してたんだな。
戦績はよかったの?どんな選手に勝って、どんな選手には
負けていたみたいな情報誰かまってませんか。
軽くでもいいんでおながいします。
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:01:27 ID:xUHbI4Nd
ちゅうか、だったらレベルの高い全日本では王輝はナックルカットを織り交ぜられないってことになるな。
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:24:26 ID:8P7RAJut
>>477
男子と女子は同じかね?
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:48:47 ID:xUHbI4Nd
>>478

じゃあ聞くが、男子で高いレベルの場合はカットマンは受けるしかないのか?
ループとかツッツキストップで凌ぐ選手はいなくて、
全て強烈なドライブやスマッシュばかり打ってくるのか?
相手が強いからこそ、ナックルカットを織り交ぜていかなくてはならないんじゃないか?
逆に、弱い相手には単調なカットだけでも通用するだろう?
最初から、「できない」って諦めてるやつは、
この際カットマンをやめたらどうだ?
どうせ、先はないだろうよ。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:58:49 ID:2UGF9pdX
サンリツのチーム特集してくれ(´Д`;)
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 14:09:30 ID:hZB+gN53
>>476
宇都宮で日本リーグやったときは鬼頭に勝った
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 18:38:33 ID:gUi0zbEX
全日本クラスでカット打ちをつなぐのはカットが厳しいか前後に揺さぶるためっていう理由がある。。。と思う。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 20:16:17 ID:xUHbI4Nd
>>482

俺が思うに、カットマンってリズムだと思ってる。
つまり、強烈なドライブでも単調なら、
リズムをとってとれる。
しかし、ナックル系とかツッツキとかでリズムを狂わされるとミスしやすくなる。
俺はカットマンじゃないけど、同じクラブのカットマンはドライブが一番好きだって言ってる。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 20:58:27 ID:d+wFo6Ze
>>471
だから頭の中では常識だっつーの。
実際にあのレベルまでやるのは超絶テクニックと言っていいかもしれないが。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 22:11:38 ID:8P7RAJut
>>478
カットマンではないから、やめようがないんだが。
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 22:12:42 ID:xUHbI4Nd
>>484

だから、受けるのが精一杯ってカットマンってこと?
カットで攻めることもできないレベルなの?
カットマンの基本技術だと思ってたけど、
俺の周りのカットマンが優れているのかそれとも君や君の周りのカットマンのレベルが低いのか?
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 22:12:44 ID:8P7RAJut
あ、>>479
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 22:36:22 ID:RY6GZ+SS
あれ、ここカットマンスレじゃなかったのか