2 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 12:38:49 ID:4int51+F
4 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 20:45:47 ID:VyMv9Vkw
(´・ω・`)知らんがな
6 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/24(月) 22:17:22 ID:4VQimSFD
>>4 そっちは削除依頼が出てるから新スレ立てたそうですよ
7 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 00:45:46 ID:/jr5dutm
王国HPのダイアリー、女子ワールドカップの速報やってるけど誤字が多い。
アジア選手権の現地に一人も行かなかった卓球王国
9 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 22:30:05 ID:sA2zLf2m
今月のIH特集面白かった!だが、甲斐・笠原がやられたからって、今更留学生問題について書かれたのがなんだか…
特に編集後記のは結局ただの愚痴っぽかったし。
10 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 22:44:36 ID:lzgg7igi
いや、でもあれは偏りすぎだろ。
もし俺が笠原君とかの場所にいたら嬉しいけどな。
注;もちろん、当たり前だけど、俺にそんな実力あるわけねーwwww
11 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 22:47:04 ID:w+mxFpeR
今月の、マイオピニオンは非常に考えさせられる内容だったと思うけどな…
俺は去年、今年とインター出て、照井さんの敗戦も知ってるし、甲斐さん、笠原さんくらいしか確実な青森山田の対抗馬がいないって事も当然分かる。
実際、トーナメント表が学校に来た時から二人の敗戦は目に見えていたし。
留学生、留学生って聞こえよくしてるけど、結局は卓球経験のある中国人だけ。
留学生なる人間が出てる大会なんて、インターハイとは呼べないと思うけどな。
大会に望む皆が皆、水谷さんみたいなわけじゃないんだっての。
しかしそんなことを言いだしたら、全国の普通の高校生から見れば海外のプロリーグ出てる連中も留学生も同じではないかなぁ・・・。
13 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 23:16:26 ID:sA2zLf2m
>>10 でも散らばったらランカーが留学生ばっかになるし…頭の痛い問題だよなあ。
>>11 ごめん、要は後記の書き方が少しムカついただけだったんよ。俺も太田先生の意見は筋が通ってたと思います。確かに、留学生が出てる時点で大会として成り立ってないよな…。
14 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 23:25:42 ID:+teJkVv0
やっぱりコーチを海外からつれてきたほうが良いような気がするな。
卓球王国に書いてあるとおり実際に留学生によって高校生のレベルは劇的に上がってないし。
確かに高校生のレベルは上がったとおもうけどそれは山田とか海外組の
おかげな気がしてならんのよね・・・。
俺は全然強くないからこんな偉そうなことここでしか言えん・・・・(´・ω・`)
16 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 23:36:53 ID:MBu5jWNG
4,5年前のインターハイで留学生がベスト4独占ってことがあったよな?
確か坂本がまだ高校生だったとき。
留学生がベスト4独占
↓
そうだ!留学生ブロックを作ろう!
↓
日本オワタ
>>13 でも留学生を散らした方がまだ公平じゃないかな。
ランク入りまでに中国人留学生3人と対戦する可能性がある選手がいる一方で、
留学生ともヤマダのレギュラー勢とも対戦せずにランク入りできる選手がいるというのはどう考えても不公平だよ。
ヤマダのレギュラーか、それに対抗できる名門校のエースクラスや中国人留学生をベスト16くらいまで当たらないように散らしたらいいんじゃないか?
少なくても今の男子高校生は、
>>16で言われている坂本の世代と違って
中国で通用しなくて日本に来た留学生とガチで勝負しても上位を独占されるレベルではないと思うが。
俺が留学生だったら・・・
よぉし、日本に行ってがんばるぞー。一生懸命練習して、インターハイ優勝するぞー!!
↓
やったぜー!インターハイ優勝だ!!必死にがんばったかいがあったなあ。
↓
ん??
「えーっ。留学生が優勝したの?(´・ω・`)ガッカリ…」
「留学生なんて卑怯だよなぁ。」
「もう!これじゃあ、全然日本人のためにならないじゃんか〜」
orz....
俺はなんのためにがんばったの。。。
モウヤダ・・・ウツダ・・・シノウ・・・
19 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 09:46:15 ID:AncbwvCu
最初の段の
一生懸命練習して、インターハイ優勝するぞー!!
ってのからして間違えてるかと、連中は一生懸命練習しなくても勝てるし
「日本に来る中国人に勝てずして本場の中国人に勝てるわけがない」by武田明子
21 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 10:10:48 ID:IeNG1Yvs
留学生はARIENAI
22 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 14:05:01 ID:K03qr39/
別にインターハイは武田のために開かれた訳でもないんだがな
インターハイって誰のために開かれたの?
24 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 14:40:08 ID:qPPUDbf3
17の言うとうりだな 中国人ゾーンなんか作るとその中に入った奴はランク入りするのが不可能だもんな。
誰かいたか?そこから這い上がってランク入りした奴?? 今の中国人は前ほどではないんじゃない
25 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 14:58:47 ID:e/jHO39Q
専修行った森田は3連破だっけな
26 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 18:31:23 ID:QSUGZJBe
去年、遠藤(仙台育英)が留学生に2連勝したのが目立った。(楊航、王黙に勝ち、ラン決で秋元に負けた)
あとは定岡(実践)が、東京選手権ジュニア優勝の夏(関西)に勝ってランク入りしてる。
最近は、留学生の質が低下してると見ることもできるけど、日本人のレベルが上がってきてるんじゃないかと思う。
実際自分はインハイ選手じゃないからわからないけど、実際トーナメントで負けたら相手が日本人だろうが留学生だろうが悔しさは一緒なんじゃないかとちょっと思う。
「相手が留学生だから」というよりは「自分の実力が足りないから」って思うんじゃないかな。わかんないけど…
27 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 18:35:13 ID:K03qr39/
つ王子康
28 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 22:29:51 ID:QxpBOHV8
確かにランカーが留学生ばっかだったらヤダけどさ、そうなったら卓球やってる人達の起爆剤になるんじゃないか?
ってか留学生でベスト4独占なんてあったの!?
29 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 22:41:38 ID:K03qr39/
まず留学生批判の記事を読んで主張を理解しろ
それから主張に対し根拠を示して反論しろ
30 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 23:07:52 ID:QSUGZJBe
「留学生ブロック」は、できるだけ日本人ランカーを増やすための措置なんだろうけど、そこに入れられた日本選手はたまったもんじゃないし、留学生にしても「マジかよ…」って感じだと思う。
留学生の存在がどうっていう話は抜きにして、日本人にも留学生にも不当なこういう組み合わせは、やめるべきだと思う。選手を軽視してると思う。
…自分の主張はこんな感じ。簡単に
>>28 2001年のインハイの男子シングルスで、ベスト4を留学生が独占した(郝、杜、陳、阮。ちなみに8は坂本、高木和、森田、成)。
このときに王国誌上で「留学生がランクに入ると、全日本の推薦枠がその分減る」とかっていう問題が取り沙汰された。
それがキッカケで近年いわゆる「留学生ゾーン」ができたと思われてる。
31 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 00:51:39 ID:sqHjNaUw
専大に行った森田翔樹は三年間中国人ゾーンだったな 3年間ラン決が中国人とは驚き
しかし2回シングルランクに入ってラン決で負けたときはダブル優勝してるんだな 立派!!
全日本の枠が減るというのは本当の理由かな?森田みたいなのが居る反面、楽をして中国人にも当たらずにランクに入る奴も
居るわけだし・・・確かどこかに書いてあったな誰かの日記だったか?
中国人ゾーンなんか作るなと言いたいなあ
32 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 06:39:35 ID:sYWxPI8u
全てが全て、山田の人みたいとは限らないじゃん。
少なくとも、留学生ブロックとか作るなら、外シードも留学生にした上でベスト8には1人しか残らないようにそこに全ての留学生を集めるべきだと思う。
上の方に、留学生に負けても日本人に負けても悔しいんじゃないかと、書かれてるが俺の場合は2年連続でインター出てた。
でも最後の年の県大会で、皆も名前出せば恐らく分かると思う中国人にラブゲームありとかのスコアで負けたりしてベスト16すら入れなくて、言葉にならない怒りが出てきた。
留学生に負けたらクジ運の悪さの悔しさしか生まれないと思う。
33 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 07:26:37 ID:8gjom2Ta
>外シードも留学生にした上でベスト8には1人しか残らないようにそこに全ての留学生を集めるべきだと思う。
バカ?
34 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 09:19:27 ID:h7X8VI4U
留学生が卓球にかけてきた時間は日本人の高校生では不可能なほどで
あるから、普通の日本人の高校生と同じ土俵で戦うのは好ましくない
という理由なら、水谷や松平もインターハイに出るべきではない。
しかし、卓球に人生をかけて懸命に練習した人たちを排除する論理は
おかしいので、この理由で留学生を排除するのはおかしい。
留学生を迎え入れた目的が、トップレベルの日本人学生の競技力向上
であるはず。過渡期として留学生に勝てない時期があったが、現在は
日本人も強くなって、留学生と互角以上に戦えると考えれば、その次の
レベルの日本人学生の競技力向上を狙って、留学生と対戦する機会を
増やすべきだろう。
いずれにしても、現在の留学生ゾーンは姑息な手段に思える。
35 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 12:13:02 ID:sqHjNaUw
そうか〜?ただ学校で勝ちたいだけでしょ。 実際年齢もうえだし、、
高校から日本に来た日本国籍の無い人が
日本の高校生の大会に出るのはおかしいだろ
しかし卓球も高体連に所属している以上他の高体連所属団体で認められている留学生を完全に閉め出すことはできんだろ。
出来ることといえば留学生の規制を強化して出場は団体戦のみにするとか、
シングルスは外国籍留学生の部を新設して隔離するとかいうぐらいしか工夫のしようがない気がする。
39 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 20:02:59 ID:JFLc06fj
プロがアマの試合に出ているのなら問題だが、一応同じ高校生だろう。
留学生がセミプロとかいうなよ。それなら特待生はみんなセミプロだ。
弱いから留学生に負けるだけ。弱い奴が負けるのは当たり前。
中国だけで行われている競技でもないし、陸上の短距離や投擲のように
人種による絶対的な体力差が大きな要素を持つ競技じゃないんだから。
がたがた言わずに練習すればいいんだ。
40 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 20:24:51 ID:EaG+kMg3
認めていながら、留学生ゾーンを作っている高体連は姑息。こういうとき「同じ日本人として恥ずかしい」っていうんじゃねか。最初から認めないとか、認める大会とそうでないのに分けるとかすればいい。
態度があいまいだから、高校もどんどん留学生を呼んでくることになる。規制がはっきりしないまま、留学生ゾーンなんて、やな感じだよ。
じゃあ青森山田ゾーンとか作れよ。小学校低学年から始めた奴ゾーンとか・・・。高校野球の特待生以上の問題だろ!!!
41 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 20:44:04 ID:MXgEWaE5
Jリーグとかでは、早生まれの選手の比率って低いんだよね。
つまり、子供の頃は9〜11ヶ月の年齢差があると、
それだけでサッカーをやるのを諦めるんだってさ。
これは、野球とか格闘技にも言えるわけだ。
卓球の場合は、体力がある方が有利なのは確かだがそれでも技術で補える部分が多い。
特に、子供の場合はね。
だから、小学校くらいから体育の授業で必修にすれば良いんだよ。
そうすれば、ほとんどの子供がスポーツをやる環境が整えることができる。
そして、日本において卓球の底上げがされていくわけだ。
卓球は、まさに一生出来る球技だしもっと広めるべきだな。
テニスやバレーなんかの場合、日本の女子は男子と練習できるから強くなれる。
でも男子は自分たちより強い相手と戦う機会が圧倒的に少ないので強くなれない。
という話を昔聞いたことがある。
そこからいくと強い相手がいっぱいいる卓球は強くなるためにはずいぶん恵まれているスポーツだといえる。
43 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 21:20:27 ID:MXgEWaE5
>>42 ほとんどのスポーツをやってる学生は、自分よりも数段強い社会人と練習することはあまりないからね。
卓球の場合、社会人クラブに入れば中高生でも大人と練習できるからね。
44 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 22:17:53 ID:EaG+kMg3
恵まれてるな。だとしたら留学生に負けるからってゾーン設定は間違いだろ。
45 :
通りすがり:2007/10/03(水) 00:01:57 ID:rgRWbiOY
あの〜 中国留学生って お金で 雇われて日本にやってくるので 「プロ」ですけど!
それに、中国留学生には掟があって、留学生同士で試合をする事になった場合には、身請けされた
金額の上下で勝敗が決まるそうです。
安くで留学した選手は、高くで買われた留学生には絶対に勝ってはいけないという掟です。
中国留学生は立派なプロです。
46 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 06:12:35 ID:pxbZOvOz
勝敗を譲る?ありえない。ソース出さずにこんなこと・・・誹謗だな。
47 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 06:40:38 ID:bS/nmuFp
>>45 中国留学生って お金で 雇われて日本にやってくるので
「プロ」ですけど!
そんな事言ったら、奨学金や授業料免除を受けている連中もプロだと
論理ができるだろ。おかしいと思わないか? 協会の援助を受けて
プロの中で活動をしているドイツで卓球をやってる学生のほうが、
よほどプロに近い。福原なんてプロそのものだった。
48 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 06:46:23 ID:bS/nmuFp
訂正 プロだと論理 → プロだという論理
念のため記しとくと、海外の卓球界にはもともとプロアマの区別がない。
日本では協会が登録制にして管理しようとしてたけど、結局なし崩しになった。
水谷モデルや松平健太モデルの製品を売ることができるのもそのため。
福原は、登録制だった1999年3月、10歳で協会にプロ登録している。
松下が日本第一号だったかな
52 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 23:19:06 ID:L5Fn8AeX
留学生が強いと言っても優勝したのは日本人。留学生の「強さ」が反則ならそれ以上強い日本人はどうなん?水谷とか海外でやってんだから、留学生を反則と言うなら水谷とかが出るのも反則では?
んで、強さじゃないなら、弱い留学生が出てもまさか非難するよな?
53 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 06:58:04 ID:UQFyiC7v
反則はまずは「傭兵」について無制限に認めるシステム。これは国内・国外の有力選手両方。次に留学生ゾーンの設定。
54 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 19:15:35 ID:M3dKB4n/
>>53 >>反則はまずは「傭兵」について無制限に認めるシステム。これは国内・国外の有力選手両方。
1校から出場できる留学生の数には制限があるんだろう?。無制限ではなかろう。
国内留学を認めないのは、個人の進学の自由を侵害するものだろう。
大体、卓球は相手を打ち倒すことを目的にしているんだから、基本的に制度は基本的に
強いものを育てるようにする必要がある。強くなるにはうまいコーチに教わるとともに強い
選手と練習・試合することが一番だ。強い選手を集めることを否定するのはおかしい。
>>次に留学生ゾーンの設定。
これは同意する。全く意味がない。仮想ランキングに応じて選手をばらまけばよい。
まあどんな組み合わせでも最後まで勝ち残ったものが勝者なのは否定できない。
勝つことが目的なのだから、早い段階で強い選手と当たったというのは泣き言に
過ぎないが。
55 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 22:26:34 ID:UQFyiC7v
54
53だが・・・なるほど
分かるが、「金と設備で強い選手を国内外から集める」ってのが、なんとなく不快なんだが。
56 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/04(木) 22:38:57 ID:l0AyiQFv
『金で選手を集める』点は、野球の奨学金制度と似てる気がする。
57 :
通りすがり:2007/10/04(木) 23:15:51 ID:hu4Gx06L
全日本と違って、高校生は3年間しかチャンスが無いんです。
その3年を日本人でない外国人に全国大会のキップを取られ
て嬉しい日本人が居るのが不思議です。
全日本選手権同様に日本国籍のみの選手で高校総体を行うべきです。
58 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/04(木) 23:29:30 ID:odggYpRu
ィニ三≡ヽ / \
/jj7 \ミt /、 ヽ はぁ?黙ってろキモハゲオヤジ
彡jj_r==i_r=tiミ |・ |―-、 |
彡l.  ̄・・ ̄ ミ q -´ 二 ヽ |
_lt '=t /__ ノ_ ー | |
_, -t"lt__ j l ^゙''ー 、 \. ̄` | /
/ ヽ ̄ 丿7 \ O===== |
/ `-‐''゙ ヽ / |
そうだな。
全日学と同様、大会を新設して日本人だけの大会と日本人上位と外国人の大会を開催すればおk
60 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 01:00:17 ID:9sRobkzM
全日学で2004年から留学生から参加できなくなって、全日学選抜が始まった。
そのときに雑誌では「大会全体のレベルが下がったことは否めない。学生卓球会のレベルアップを考えれば、あえて全日学から留学生を排除する必要があったのかは疑問である」
と書いてある。
・・・おかしくない??明らかにインハイと比べて全日学を軽視した発言。
留学生排除したところで、井の中の蛙を量産するだけな気がするのは俺だけ?
62 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 01:45:41 ID:vsM/86QZ
おまえだけ
外国人が入るのはおかしいって言ってるやつって
外国人が勝つから嫌ってことなんだろ?
外国人が入っててもみんな一回戦で負けるんならOK?
なら日本人が勝てばいいだけだと思うんだが。
勝ち負け関係なく試合に外国人が参加すること自体がおかしいっていうなら
分からないでもないが、ならそもそも高校に入学させることに反対すべきだな。
64 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 06:33:53 ID:oBBF3Ouq
なら、留学生ゾーンは変だろ。留学生なしにするか、ゾーン廃止かどっちかだろ。
65 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 06:40:26 ID:ynICrURy
留学生に反対する人の意見を見ると、なぜ留学生を排除するかという
妥当な論理がなく、しいて言えば日本人が勝てないから、くらいだ。
少し前の議論にもあったが、最近のインターハイでは日本人が優勝
しており、また、上位を留学生に独占されているわけではない。
選手としてではなく、外野から眺めてみると、強い奴が参加する大会
のほうが、強い奴を排除した大会よりよほど面白い。また、日本人が
優勝したときに、強い奴(留学生)が出場できる大会で優勝したほう
が、彼らが出場できない大会での優勝より価値がある。
スポーツの世界で、明確な理由なしに弱い奴が集まることを推奨
すれば、その競技は廃れるだけである。
>>60を読んで、大学
卓球会のトップレベルが高校生以下の理由が分かった気がした。
インターハイに関していえば、仮に留学生の中に年齢の高い者が
含まれるとしたら、国籍に関わらず年齢制限を設けるべきだろう。
66 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 06:54:27 ID:ynICrURy
ここでは、留学生ゾーンに賛成している人は見かけないな。
あまりの姑息さに、辟易としているんだろう。
留学生を入れて、ゾーンを廃止することに賛成。
連投、スマソ。
67 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 07:18:48 ID:z5esrEGn
ようは留学生留学生っても中国人だけだろ?アメリカ人もフランス人も聞いた事ない。
勝てばいいだの言ってるが、今の日本人の力量考えろ。
山田の連中なんかは別物だ。
年に一回か二回程度しか試合しないで日本卓球のレベル向上に繋がるなら、大したもんだよ。
少なくとも、留学生なる中国人出すなら、大会を分けるくらいしか納得いくやり方はないんでないの?
横綱はモンゴル人
69 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 09:43:39 ID:y3pu1F98
>>60 そんなこと書いてた時期があったのか!じゃあ今月の記事は一体…oTL
まあ、あれやこれや無茶な批判や感想を述べることも多いんだけどね。
70 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 02:47:35 ID:3joT7ZQN
インターハイより、国体に中国人が出場できるほうが理解しがたい。
いつから出場できるようになったんだ? 国民体育大会なんだぞ。
71 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 08:29:04 ID:9A8zK6d8
そもそもインターハイって何?
日本在学の高校生に開かれた大会ならば、
留学生云々を議論する余地はないし、
日本国籍の日本在学の高校生の大会ならば、
留学生はでられないからそれはそれでスッキリ。
ただ、それだけのことでは?
出しておいて下手な小細工って、一番、気持ち悪いわ〜。
で、最近の卓球王国は、初期の頃の「不器用だけど一生懸命」っていうのがなくなって、
おもしろくない。
ホームページに情報はいっぱいあるから買ってないw
単なる植民地化だし。
73 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 18:19:53 ID:ArIViBIT
>>71 いまだに、専門誌としての内容は卓球レポートの方が上のような気がする。
創刊から10年たって、悪い意味での素人ぽさだけが残っていないか。
Tトピは面白かったのにね〜
短期連載だった「まるた式」みたいな、初心者向けの技術指導には役立つけど、
ちょっと技術レベルが上がってくると、卓球レポートに行く人もいる。
最近の王国、広く浅すぎてつまんない。それに尽きる。
77 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 20:25:52 ID:2JuXI5mB
もう技術解説は卓球レポートにまかせて、色物記事だけで良いような気がする。
78 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:24:58 ID:1IgdJI9Q
卓球に書店売りの雑誌があるという点は、文科省などからの予算獲得などで
多くの他の競技と比較するとき、重要なポイントとなる気がする。
その意味でも、販売部数が増えるように頑張ってもらいたい。
選手のバックアップやタイアップは、用具メーカーが出す他の雑誌と比べ
ると苦手になるだろうから、初期のようにジャーナリズムとしての方向性
が出ると面白いのだが。狭い世界で、自由な立場の維持は難しいのか?
インターハイの留学生問題も興味があるが、その他にも、世界公認でも
日本公認でないラバーの存在とか、JTTAマークのユニフォームへの強制の
ルール化とか、選手強化の方針とか、いろいろと協会に取材してほしい
点はあるんだけどな。
日本リーグの改革案のインタビューは尻つぼみ
現場の声には勝てんかった
80 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 23:27:06 ID:+N9IcPWB
卓球王国にジャーナリズムを求めるってか。できたらすげえな。そりゃあ卓球界にとどまらない社会批評になるがな。
大会結果を写真満載で紹介する高校野球グラフと同じく、
卓球グラフみたいな路線をメインにしていくのもいいな。
Tトピみたいな濃いインタビューを充実させてくり
王国はありきたり 小西の挑戦的なのは良かったが
83 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 00:31:34 ID:nSevfL0o
がんばれ
大会結果が入賞者の写真ばっかりなのがなー
結果なんてネットで見れるんだよ
最終セットのラリーの展開を図式化してくれたりするといいなぁ。
台の平面図と矢印で。
1点分のコマ送り写真だけでは、試合全体の流れとかよくわからない。
そうだね
>ラリーの展開を図式化
これ、ホントにどこかでやってくれないかな。
88 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 16:47:54 ID:B+z7HGHU
>73 どこがと聞かれると困るんだが、自分も同じように感じているよ。
卓球王国は紙面はきれいなんだけど、内容は全てが浅くて中途半端な感じ。
突っ込むのかと思いきや、結局、先っちょだけで詰めないあたりで、
期待感をもたされちゃうからそう感じるんかも。
自分もネットで十分なので今年で購入はやめるわ。
89 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 22:39:27 ID:0bckYFvk
>>88 実は卓球レポートも全体的にはレベルが落ちているのではないかと思う。
技術解説は理論の精緻化に伴って、レベルは向上しているとは思うが。
とくに戦評のレベルが低くなっているのが気になる。
>戦評のレベルが低くなっているのが気になる
レポートの戦評は90年代中頃がベストだと思う
キャプションも中身があったし
ビジュアル面、大会報道、用具比較は王国
技術解説はレポートと王国との差別化を図っているものかと
91 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/14(日) 21:52:18 ID:WCFP9Nf2
>>90 卓球レポートを一番まじめに読んでいたのは70年代後半。
当時のライターは、長谷川信彦、山中教子、渋谷五郎などかつての一流
選手が多かった。今から思えば、古くさい点もあるが、レポートの中に
確固とした理論的な裏付けがあり、それに基づいた戦評がなされていた
ような気がする。トップ選手に対してはもちろん、中学、高校であっても
期待の選手には厳しい指摘が行われていた。
当時より世界での日本の地位は下がっているが、今はそういう雰囲気は
ないような気がする。
おじさんのつまらん感想で申し訳ない。
長谷川らは結局トレーニングで根性を鍛え、練習量をこなして
人間としても立派になれ的な説教調が多くイマイチだった
渋谷のページはあの年代の人としては文章力もあったし
例外的にためになった
でも編集部に入ったのは80年代中頃ではなかった?
卓球レポートだと、謝賽克が乱暴なフォームでスマッシュ打ってる連続写真が印象に残ってるな。
たしか80年代初頭の号だったと思う。
94 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 23:07:15 ID:xIAcp89k
>>92 渋谷は77年の時点でタイトルは忘れたがコラムを毎号掲載していた。
長谷川「戦術あれこれ」
山中「私のメモ」
全員昔話といえば昔話(敬称略)。
懐かしくなって昔のレポート読んでみた
>>94 79年ので確認したところ「ちょっとひと言」だね
編集部にはいってからの(自分はカットじゃないけど)「カットの定石」が凄く面白く読めた。
>>93 「ある一瞬」80年7月号
11月号でそのページをボーッと見ている写真いる3A大会のページもあった
小野が成応華 謝賽克に勝って決勝で李振持に負けている。
この頃、男子は結構中国に善戦してんだよな〜本気かどうか分からないけど
↑男子シングルね小野準優勝
男子ダブルスは小野、阿部組
混合w高島川東組優勝
どうせもてないし卓球レポートでも読もうぜ
確かに逆モーションブログは話がくどいけど
今回はあっさりしすぎ
99 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 20:54:24 ID:PLM9mcWT
今月号の「卓球王国」はさすがに買わなかった。レベル低すぎ。
100 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/22(月) 20:57:14 ID:vOog32Z8
\ えっ…と、ここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚ー゚,≡,゚ー゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 100ゲット│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
そんなに悪いの?
アジア選手権1Pと記録だけwwwwww
ワンナンと偉積に驚いた。
ワンナンの試合内容はアレらしいが、新しい事をやろうとする姿勢はイイね。
『鉄人』好きだったのに…あのイセキさんが引退か↓orz
今月の逆モーションおもしろかったw
調べたら、日本女子の成績は以下の通り
32 2651±44 Fukuhara, Ai
40 2629±46 Fukuoka, Haruna
43 2625±44 Hirano, Sayaka
45 2622±49 Kanazawa, Saki
58 2598±61 Tasei (Takahashi), Mikie
60 2588±85 Nishii, Yuka
69 2566±51 Fujinuma, Ai
72 2560±89 Ono, Shiho
75 2557±58 Etsusaki, Ayumi
84 2549±63 Umemura, Aya
84 2549±53 Hiura, Reiko
89 2544±51 Fujii, Hiroko
西飯と小野が 藤井より上なの?
163ページの手紙で俺涙目wwwwwwww
クソッ、こんなベタな話で…。・゚・(ノД`)・゚・。
107 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/14(水) 06:08:53 ID:MMdzHDGn
age
108 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 07:48:43 ID:k5I3yKv3
1月号発売
109 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/18(日) 07:53:06 ID:QRAdEbr+
>>105 パブロビッチに勝った事あるからだろうな
藤井は大物には勝たん
110 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 00:08:30 ID:nDfyQyeB
今回はさすがに大会報道多めだったな。
ただ、後記の内容は…自分達が国体の記事とかで愛ちゃん愛ちゃん騒いでたことを棚に上げてる気がしたなぁ…こーゆーのってハガキで意見出すべきなんだろうか?
111 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 00:27:26 ID:jc6MAzoQ
この雑誌は2〜3回買ったが安っぽくてもう買うのやめた。
補助材の比較やったら買う奴多そうだけど
やらないだろうなぁ・・・
>>109 藤井は中国OPで彭陸洋wr28と姜華君wr11に勝ったけどこれでもダメ
>>110 大会によって派遣される記者が違うし、社内で言論統制されてないから、
記事を書く記者によって、内容にバラツキがあるのよ。
>>111 対して実力ないのに、やたら道具とかにウンチク垂れたがる中学生とかが
必死に小遣い貯めて買う雑誌なんよ。
もっと高尚な雑誌にすることもできるんだけど、厨房相手に商売した方が
儲かるからああいう編集内容なのよ。
115 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 13:00:02 ID:nDfyQyeB
>>114 そうだったのか…知らんかった。レスどうもです。
それでももうちょっとまともな内容で書いてほしいなぁ…
儲かるって言うか、そうでもしなきゃ読者層が狭すぎて商売にならんということだろう。
だいたい、高尚な卓球雑誌ってなんなんだよwwwww
117 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 16:26:58 ID:fKZr5GPj
>>116 まじで卓球レポート(広告の部分は除く)
118 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 17:39:42 ID:Dz0HTjYF
うん、卓球レポートは私もレベルが高いと感じてる
卓球レポートは連続写真の解説文の妙な切り方が気持ち悪すぎる
20年以上前の卓球レポートは実にストイックな雑誌だった
>>119 「ここで王励勤はサーブの長さを見計らい」
みたいなのか
>>121 そうそう。
「台から出ると判断」
「しっかりと回り込んで」
「クロスにドライブレシーブ」
…テキトーに続きを書いたが、自分で書いてても強烈な違和感を感じるのでやめw
>>116 卓球の競技者人口は、草野球+少年野球や、趣味のサッカー+フットサルグループより多い。
ただ、卓球は初心者が始めるにあたって、他のスポーツほど金がかからないし、
競技者人口の最多層はママさん(子供に手がかからなくなった主婦)ということもあり、
雑誌なんかにあまり金かけたくないんじゃないかな?
「卓球レポート」は、昔から競技者の技術向上一筋で、書いてある内容もそこそこ高度だぞ。
奇天烈逆も〜ブログつまんねー
長くて読む気が起きね('A`)
奇天烈ブログは卓球板コテのあいつが書いているからな。
そりゃ文章も長くなるわ。
奇天烈逆も〜ブログ俺は好きだ超ウケる
作者独特の卓球中毒による副作用的文章は脳味噌を破壊するぜ
もっと毒を撒き散らして欲しいっす
128 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 19:52:31 ID:vUwPXNTM
age
129 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 23:01:34 ID:RW36tXfR
130 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 21:07:57 ID:tC+WbNkf
もうこの雑誌は買わない。懸賞当たらないし紙質悪いし内容くだらないし広告大石。
ママさんは結構金が余ってるぜ
132 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 12:31:39 ID:y9/PR+Ye
なんか記事もヌルいし、ただの国内大会の結果を記しておきます。みたいなイメージしか思い出せない。
誰のインタビュー読んでも(中高年のベテランの人意外は)同じ印象。全然そのプレーヤーがどんな人だかのキャラが浮かんでこない(´・ω・`)。内容きれいにまとめすぎじゃね?
>>130 「卓球王国」の売上の半分は広告収入。
記事じゃなくて卓球用品メーカーの記事を売ってるんだから、広告多くてあたりまえ。
広告載せないと雑誌自体を作れないんだから仕方ない。
>>132 選手自体が没個性化してるんだから仕方ない。
二昔前と違って、日本人全体がハングリーじゃなくなってるし、
卓球に青春や人生賭けてる人の総数は減ってると思う。
134 :
ローーツェ:2008/01/05(土) 18:21:51 ID:KdcnSZqH
広告主様であるメーカーのご機嫌を伺いながら記事かいてます。新製品気にいらなくてもヨイショ記事書かないとだめ
135 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 00:20:23 ID:D6f9vC0M
age
136 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 12:55:42 ID:zylP3jiF
今日久しぶりに家に帰ったら卓球王国から偉関晴光のサイン色紙が届いていて、改めてさよなら偉関晴光を読んだら泣きそうになった。
田崎の記事にも期待したいな。
137 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 15:25:13 ID:owqu8Z18
俺当てまくってたけどなぁ
多分他の雑誌とかと比べたら簡単に当たる方だろ
138 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 13:04:13 ID:BKw0a1yu
age
139 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 21:59:28 ID:RN1tXI6V
3月号74ページの中国人が卓球台の上に上がって勝ち誇ってる写真はすげー気分悪い!
140 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:11:13 ID:4G6bq2/N
>>139 確かにマナー悪い。なんでも試合後の握手さえもしなかったとか?
ありゃコーチや監督が悪いな。
過去、SCサーキットで
ドイツのフェッツナーが負け試合になり、ロビングラリーの最中にコートに上がってスマッシュしたところ、
元締め?の三木さんが非常に立腹した解説をしてたのを思い出す。
日本では食卓や教卓といったように卓といえば大切な物を乗せるものだけど
外国ではただの台に過ぎないからな。ルールでも認められてるし。
142 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:25:16 ID:wbt16UTc
八百万の神様ってやつもあるからね。物を粗末にするなと。
確かパーソンとかは台を使ってシューズ結んでたな
144 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 23:37:23 ID:z06qaDDU
今月の愛ちゃんの表紙、もうちょっといいの選べよ
145 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/31(木) 12:34:48 ID:mK23wyS5
>144
昼休みに本屋でみた。
カメラマン、どんな感性してるんだろ?
もっといい写真、なかったのか?
福原に危機感をおぼえさせるために、あえて晒し者にした。
>>145 もっといい写真も何も、写真はそこに在るものしか撮れないんだから
モデルがそういう表情なり姿勢しかしないんだったら仕方ない。
王国のカメラマンは昔から下手
149 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 11:08:40 ID:vaYBvYm0
>147
たくさん撮っていて、その中から選ぶはず。
ずっとあの表情とかあの角度ってことは
いくらなんでもないだろw
150 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 11:34:29 ID:+JDIG6Xr
だから確信犯だろwwwwwwwwwwwww わざとだよ
151 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/01(金) 12:49:36 ID:huVGQ+3p
だからよ、多少高くなっても良いから付録にDVDをつけてくれよ。
写真だと、フォームがさっぱりわからん。
152 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 10:05:09 ID:KZBDyNeh
age
153 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 10:45:42 ID:RYSBJUvv
奇天烈何とかおもしろいな。
154 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 11:13:53 ID:Waez6Ihf
誰かその福原の写真うpできない?
155 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 11:36:19 ID:RYSBJUvv
一年間の定期購読を、申し込んだよ。
ついでに、卓球リポートも3年間分定期購読を申し込んだ。
156 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 12:03:30 ID:yRDuGQfa
157 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 16:01:55 ID:RYSBJUvv
ジャンプでやってた「P2」を隔月で連載すれば良いのに・・・
卓レポの方が良いか?
159 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 12:35:23 ID:GyGilSlX
北朝鮮ぽいな
160 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/15(金) 21:03:43 ID:YDKKilDL
本屋で1冊、まだあるのを見て買ってきた。
確かに、愛ちゃん、横に変に伸びた顔してるね。
大福みたいだ(汗
161 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 00:54:07 ID:L04VOuGr
「条太の広州ぶるるん日記」とかマジイラネ
見なきゃいいだけ。
163 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 12:31:58 ID:zkaXwKpv
届いたよ。
164 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 16:17:32 ID:zkaXwKpv
平野が表紙だが、相変わらず色気がないな。
野生児みたいだ。
165 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 17:02:22 ID:0HDqn51B
ムエタイの月刊誌に間違われる
166 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 18:17:47 ID:ZMgBtaet
並べてみると、少なくとも先月号よりスポーツ誌らしくて
いいんじゃね?
167 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 16:26:54 ID:NnL/ftPw
野中のM字開脚age
168 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 16:58:39 ID:51D82aBb
上位選手のプロフィールやら使用用具が載っているんだが、
中途半端なんだよな。
もっと詳しく調べてくれよ。
169 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 17:01:43 ID:cAcA+7VW
調べてるけどメーカーからの圧力で掲載できないんだよ!
契約選手が他社の用具使ってたら話が違うでしょ
170 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 17:30:17 ID:51D82aBb
>>169 蝶はスピード補助剤を出してないから、
蝶契約の選手は単に「(スピード補助剤)使用」としか書かれてないね。
水谷はブライススピードらしいけど、
補助剤も使っているんだよな。
ブラスピに塗っても良いんだろうか?
171 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 20:50:06 ID:Xkd29YRv
確かに前までよりも大会情報が詳しくて良い。
この路線でさらに詳しい大会レポートを期待。
…私は素人なので、もっと専門的な話を少なくしてわかりやすい記事を増やしてほしいと思っているが。
野球とかサッカーとかのファンも大部分は素人なわけだから、もっと素人を意識してほしかったり。
172 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:09:32 ID:Sx7zMXji
173 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 22:37:32 ID:51D82aBb
何度も言うが、付録にDVDをつけてくれよ。
174 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 23:34:17 ID:NnL/ftPw
175 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 23:37:26 ID:xCPQxmh3
>>173 700円じゃ絶対無理だろ。
俺も値上げしてもつけて欲しいって思うけど、
そうなると厨房層への売れ行きが厳しくなるとか、
色々理由はあるんだろうな。
>>174 あの写真をチョイスした編集部の悪意・・いや誠意を感じた!
177 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/23(土) 23:54:58 ID:o8Qk17Vn
性意
178 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/24(日) 01:13:15 ID:2K73HmVt
卓球王国の写真を選んでいる人は無神経だと思う
179 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/24(日) 01:41:00 ID:GMRWnrOF
早くこの雑誌おわんねーかなー
って思って表紙選んでるだろーなー
180 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/24(日) 09:38:08 ID:UIJdhcwy
無神経というよりも
センスがないな。
もっとも競技中は怖い顔してて当たり前だけどもね。
181 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 10:15:53 ID:Yg33i5+s
もう買わない。試合中に怖い顔も歪んだ顔もあるけれど、
それにしても、女性に対しての配慮がなさすぎる。
本人は試合中の写真だし気にしないかもしれないけれど、
私はこういうのを載せる雑誌は嫌いだし、
間違っても写真、撮ってほしくない。
182 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 11:43:10 ID:w2SEbnQV
一応確認くらい取ってんじゃないの?
183 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 14:25:20 ID:vKM9Qn0w
確認なんてとらないよ!
おれも前表紙にのったけど
アポなしだったし。
184 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 14:51:29 ID:sCWm6RMu
185 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 15:34:16 ID:w6gss7dr
中身の写真は仕方ないにしても、表紙の不細工なのはさすがに購買意欲が落ちる。
表紙は本や雑誌の顔。
だから興味をそそるようにしててほしいね。
必死や鬼の形相は記事の中身だ。
それとも表紙の制作費が出ないのか?
解体親書での気さくな姿や、特集で得意気に技を披露するトップ選手の姿の絵でもいいのでは?
3・4月の表紙に比べると2月の田勢夫人が好ましく見えるね。
186 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 17:08:13 ID:w2SEbnQV
アポなしヤバス
確かにカスミンの笑顔が全面にでてたら買っちまうわw
187 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 19:46:54 ID:gFmDDEGJ
この雑誌が創刊された頃は、期待したんだけど。
今は厚くなったけど、雑なつくりになってしまった。
創刊当時の心意気を維持するのは難しいんだね、いくら口ではいってても。
自分達のミスも多いから、とても協会とか批判できる状態じゃないし。
なんだかなー。
188 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 21:16:24 ID:FGnyjRWX
言うのはおこがましいんだけど、発行人?の高橋さんが芸術家肌なのが問題なんじゃないかなー。
他のスポーツの雑誌と差別化を図りたいのかわからないけど、写真にこだわりすぎというか
レイアウトにこだわりが大きくて、専門雑誌本来の需要である
大会の詳しい批評なんかが疎かになってるなとは思う。他のメジャースポーツもファンである人間からみて。
大会の批評に引退選手とか、解説者の批評がないのは不満です。
「これがプロの技術だ!」
とか書いて見開きで連続写真載せるだけだもんなぁ…。
卓レポは一枚写真で重心移動の解説とか割と細かい使い分けも出来てるんだけどねー
191 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/27(水) 18:22:23 ID:7zFwZhzp
>>190 サービスの時にもヤジっていたからな・・・
これは、抗議すべきだろう。
まあ、中国の恥を晒してもらいたいなら別だが・・・
192 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/27(水) 18:51:31 ID:fbUZj2/O
「これがプロのマナーだ!」
* *
* + 選手も観衆も中国人です
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
193 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/27(水) 22:37:41 ID:EnS/+dFf
テナジーってもう売ってるの?
石川佳純とか使ってるみたいだが
194 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 00:03:01 ID:iFmtH7Q7
>>190 吉田としてはさ、
やるせないだろうね。
故郷に錦を飾ってるのに、
ヒール扱いされてる。
まぁ、かえって闘争心を燃えさせてるんだから、
感謝してもいいのかも?
でもさ、逆に言えばもう中国人達は日本人として認めてやってんだよ。
195 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 12:28:58 ID:+hHv1GiO
>>194 故郷に錦というより裏切り者だろwwwwwwwwwwwwwww
196 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 12:39:35 ID:r9PlB5Wm
>>195 >
>>194 > 故郷に錦というより裏切り者だろwwwwwwwwwwwwwww
まあ、それだけ中国に魅力がないってことだな。
日本人は、代表になれなくても外国で出ようとはあまり考えないからな。
197 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 13:29:29 ID:1xcRd7oU
日本人が外国行ってもスタメンはれないだろっ
あほか!
199 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:01:13 ID:r9PlB5Wm
>>197 > 日本人が外国行ってもスタメンはれないだろっ
> あほか!
女子マラソン・柔道
200 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 14:07:57 ID:nVBrE0YN
\ えっ…と、ここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚ー゚,≡,゚ー゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
よいしょっと ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 200ゲット│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
201 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/28(木) 16:36:49 ID:wgmytYwx
>>193 バタフライ特注
と表記されてるやつでしょ?
モニターなんだよ。
ロシアかアメリカから出ようとしているフィギュアスケートの人とかいなかったっけ?
>161 強烈に同感。小学生が書いているのかと錯覚したのは俺だけか??
205 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 10:34:22 ID:XMugKv77
>>204 小中学生向けに書いているんだろうなとは思った
206 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 18:52:55 ID:I2EkIXwc
条太のブログ、結構おもしろかったがな
207 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 10:30:23 ID:/gzwBvrU
ああ、ブログはまーまーかな。
しかし今回の速報はひどいな。
208 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 20:56:05 ID:Om72778h
掲示板が荒れているけど何かあったのか?
大した荒れ方じゃない
210 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 21:58:16 ID:M5lXy2i0
たとえばサッカーの試合が中国であって、観戦に来ている中国人に
日本チームがひどすぎる罵声を浴びせられたら、監督はきっちり抗議の
姿勢をとるでしょう?ってか、とらないとまずいでしょうw
ところが、それを宮崎監督がやったらば、
「試合が終わってから観客のヤジ(応援)を審判にアピールしても何ら意味はない」と
卓球王国が現地からのカキコで言い切ったものだから、
それはおかしいんじゃないか?ってことですよね。
「また会見でもそのことを言っていたが、本質はそこにはないように思う。」
と卓球王国の人はいっているから、本質が何だと思うのか、これから詳しく
聞かせてもらえるんじゃないですかね。
211 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 22:01:49 ID:M5lXy2i0
>>207 はしゃいでいる姿をなまあたたかーく見守ってあげるのが一番w
インタビューで言うのはまあ感想だからいいとしても、審判に客の苦情を直接言っても
しょうがないだろ、JK。
サッカーで反日ブーイングおこったときに、監督が審判に対して直接なんか言ったの?
ソースある?
213 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:53:40 ID:R2oQANsW
>>212 と言うか、サーブの時にまでヤジっていたんじゃないの?
ゴルフだって、打つときには観客を静かにさせるよね?
サッカーの場合、まあ黙っておくべきって場面はないし・・・
マリンなんか、自分への声援であってもサーブの時には観客に黙るようにジェスチャーしてたぞ。
214 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:59:44 ID:Z9DNk6bM
TSPトピックって廃刊になったの?
試合後の吉田の態度とか非難してるのに
中国の観客マナーには全く触れず
日本の監督と選手だけ非難した
まあ雑誌名が「中国」なんだから仕方がないか
216 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 13:59:24 ID:GFkcyUoA
俺は王国の意見に同意かな。
中国の観客マナーなんかを相手にしちゃいかんよ。
2chの厨房を相手にするのと同じ。
あの記事を書いた人間が「中国の観客マナーなんて相手にしちゃいかん」と思っていたとしたら、
それはそれで、大変に中国の観客に対して失礼だと思う。。。。
219 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 12:25:02 ID:CcMCA/wh
世界ジュニアの大会で、台上に飛び乗って騒いだくらいだからな。
中国人に、モラルやマナーを教えても理解できんだろうよ。
先日のサッカーみたいに、警察官を何千人も配置して実力で抑えるしかない。
卓球王国は中国のマナーについて何にも触れずに
日本チームを非難してるのが某新聞的スタンス
相手にしないのと記事にしないのは違う
一説には、ある中国人の酔っ払いが最初に野次って他の中国人に飛火したって聞いたけど、もし本当なら甲子園の酔っ払った阪神ファンの野次と同程度じゃないか!?
ネット上で言われているように反日的な意図があったのか?
それとも伊藤条太のレポートにあるような単なる酔っ払いの面白半分の野次なのか?
来月号の記事でこの問題に対する回答して欲しいよな。
225 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 08:42:04 ID:VanSkpFG
私は仕事で中国に良く行くのですが、中国の一般人にモラルとかマナーを
望むのは今の時点では無理というものです。
日本をはるかに上まわる、富裕層と貧困層をかかえる多民族全体主義国家です。
私たちはスポーツを人間の文化活動としてとらえますが、
中国の一般人はスポーツ観戦を闘鶏、あるいは蛇とマングースの戦い
のようにとらえ、欲求不満解消の場として考えていると感じられます。
であれば、聞くに堪えない野次も理解できるというものです。
中国は広大です。他国に支配された経験がなく、単一民族国家である
日本人の価値観とは大きな隔たりがあります。
226 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 08:45:18 ID:VanSkpFG
失礼、225です。野次を理解できるというのは、
容認するという意味ではございませんので追記いたします。
227 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 09:07:59 ID:mxMqhqG/
>>225 日本が単一民族国家だとか(アイヌや琉球人は?)
他国に支配された経験がないとか(沖縄は?本土だって7年も軍政下におかれたが?)
正確性について疑問が大いにあるのに中身の乏しい決まり文句を使うのはやめよう。
228 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 10:44:56 ID:yEjYWxwo
>中国は広大です。他国に支配された経験がなく、単一民族国家である
>日本人の価値観とは大きな隔たりがあります。
冗談だよね?
よし、吉田を甲子園に連れていけ。
>>225 >私たちはスポーツを人間の文化活動としてとらえますが、
>中国の一般人はスポーツ観戦を闘鶏、あるいは蛇とマングースの戦い
>のようにとらえ、欲求不満解消の場として考えていると感じられます。
この部分の表現、中国人のメンタリティと民度の低さがよく表れててGood。
まあ要するに、中国は未開人の国=超後進国ってことだな。まだ19世紀レベルだろ
231 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 23:35:58 ID:WNRgfZZY
つまらねーと毎回思いつつも連載漫画をまず最初にチェックしてしまっている自分に気付く。
実は面白いと思っているんだろうか俺。
232 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 00:12:37 ID:Wef9IgCO
233 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 00:18:05 ID:Z6F8NoNk
>>231 P2と違って、突っ込み所が少ないからな。
「卓球dash!」は、まあまともな方だろう。
荒唐無稽さも、ある程度説得力あるし・・・
あまりにも絵が下手過ぎてつい応援したくなってしまう
なんと言っても卓球王国ですから
P2の続編を連載してほしいです
もっとツブ高ブロックマン向けの技術を紹介する記事を増やした方がいい気がする。
この雑誌の主要読者層である中高生やレディースのおばちゃん達の間では
かなりメジャーな戦型だと思うんだけどな。
>>238 粒高使ってるおばちゃんってそんなにいるのか…
240 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 21:38:41 ID:k5pWQ1g7
>>238 全くメジャーじゃないだろw
9割5分はドライブ主戦な気がする。
241 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 21:49:06 ID:2Gu+Akqw
おばちゃんには、ペン片面表が多い。
もしくは、シェイク裏裏
最近のおばちゃんの流行り戦型はシェーク・片面表ソフトです。
ペンの人も、フットワークが利かなくなってきてシェークに転向する人が多いみたい。
243 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 22:19:18 ID:iVZ8Sc+B
おばちゃんってなめてかかってると、
大学男子の3部くらいのクラスじゃ喰われるくらいのレベルのおばちゃん
ちょくちょくいるからな。
244 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 22:32:06 ID:2Gu+Akqw
ラージ全国大会で上位になる人を知っているんだが、
ラージじゃなくても強いんだよな。
バックハンドが半端じゃない。
245 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 17:33:19 ID:fr2T+TS0
俺、恥ずかしい話リアルで中学生だが
ツブ高ブロックマンはめちゃくちゃいるぞ。
県大会でも2人ぐらいは強いツブ高ブロックマンいるし。
そういう記事は作ってあげるべきだと思うよ。
俺ドライブマンだが。
246 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 17:34:15 ID:fKBbojfp
そりゃいるだろ
247 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 17:43:41 ID:IvMZkgYi
定期購読だけど、いつ来るんだろうか?
今回は世界卓球特集だろうし、
楽しみにしてるんだが・・
248 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 22:11:46 ID:InTvvjD2
確かに粒高向けの記事増えたらもっと売れると思う‥
確かに中学生はツブ高ブロックマン多いな。中学くらいならその方が勝ちやすいし。
でも高校、大学と上がって行くと勝てなくなって来る。
250 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 08:54:30 ID:EK/Wonhk
技術解説なら、卓レポの方が良いかも。
252 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 19:13:34 ID:pSXgp2tE
男子の方が快挙なのにな
男女一緒に撮った写真とか無かったのかよ…
表彰式が男女別の日だったからな。
新聞・テレビ・通信社なんかも取材に来た中で、
王国の表紙のためだけに、男女選手たちが
メダルを持って集合、ということは無理だったんだろう。
と、想像。
いやそういうことじゃなくて扱いの差に違いがありすぎるってことだろ
256 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:47:27 ID:p59pW5UV
>>251 まあ、女子は純粋日本人だけだからな。
男子は、帰化人の活躍のおかげだし・・・
やっぱ、表紙的には華のある方を選ぶだろうよ。
そりゃそうだ
258 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:59:46 ID:p59pW5UV
表紙的・・・・
なんちゅう、変な日本語だ。
【五輪イヤー特別シリーズ1】■ちょこっと中国語講座
【五輪イヤー特別シリーズ2】■こばじゅん的中国滞在記
なんというKYwww
260 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 23:56:25 ID:KM1dmKyr
でもせっかく29年ぶりに男女そろってメダルなんだから、
男女そろった写真が表紙が良かったな。まあしかたないか。
今大会で興味を持ったニワカを取り込むために素人の目を引きやすい表紙にしたんだろ
262 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 08:53:14 ID:Scx7Vv4l
263 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/21(金) 00:40:58 ID:CveFddLp
定期購読なんだけど、まだ来ねえ。
皆、届いてる?
発売日が今日だから今日か明日ぐらいに届くのでは?
265 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/21(金) 16:24:33 ID:CveFddLp
>>264 届いたよ。
誌上講習は、卓レポの方がわかりやすいな。
266 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/21(金) 16:26:23 ID:vyMFtmgA
かすみんの好きなJagabee買って食べてるよ
おいしいよかすみん好みの味付けにするから
俺のあそこしゃぶっておくれ
267 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/21(金) 23:45:36 ID:WEI6nAaa
吉田氏ねの件はスルーか?
観客への抗議関係は完全スルー
たいした覚悟もないのにWebに書くな
コンビニ企画・・・樋浦さん嬉しそうww
みんな結構普通にポーズしてるから、
樋浦さん今は反省しているな。
>>267 何を書いても火に油を注ぐだけだろ
読者の大部分はリア厨なんだしな
271 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 00:53:38 ID:peu/jvjl
トップ選手がコンビニのおにぎりなんて食ってるのは意外だった。
酸化防止剤等の保存料とかの影響って無いのかね。
一般人でも気にしているくらいのレベルなのに。
僕の好きな午後の紅茶ミルクティー…上田よ分かってるじゃないか
狙った企画と知りつつも笑っちゃうんだよなぁ…毎回絶妙なのを考えるよね。
つーか大矢のオススメがニンニクって似合いすぎだろw韓陽もいつになく生き生きしてるしw
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: / 樋浦 ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: /⌒) ● ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / / (_●_ ) ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ( ヽ |∪| .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . \ ヽノ | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ . ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.. 三 | 三 | 三 | 三 |
:.... ∪ ∪ ∪ ∪ .∪ ∪ ∪ ∪
275 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/08(火) 19:44:03 ID:HjJ7Ye7A
age
276 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/10(木) 20:21:11 ID:qnewWeOp
卓球グッズ2008 4/14発売
277 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/13(日) 13:50:18 ID:1WiXCysr
278 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 00:50:28 ID:xnA9cpGH
Doublesの2巻まで単行本出てないんだが、
あれからどうなったの?
銀河と毛利はやっぱり毛利がかって優勝したの?
279 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 21:11:18 ID:fpXMhr20
表紙が福原だけど、だいぶ補正してる?
280 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 22:17:26 ID:XalKImBy
吉田の件で王国は左とか言われてたが
05世界選手権特集後半を見てるとそうでもない
要するに王国は中国も嫌いだし吉田も嫌い、だと
281 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 22:18:51 ID:fpXMhr20
>>280 帰化選手には、結構厳しいんじゃ?
吉田の場合、もう何年もいるんだし別に構わないと思うが・・・・
282 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 22:24:08 ID:XalKImBy
>>281 吉田には特筆して厳しい
全日本優勝した年には必ず「吠えるな」ニュアンスのことが書いてあったしな
広州特集のときには褒めちぎってるくせに
283 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 22:26:04 ID:fpXMhr20
吉田って、一応裏面打ちも試したらしいね。
自分に合わないから、やめたらしい。
284 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 21:29:40 ID:Qx9G59XN
たまにはモエミンの表紙で!それなりの需要はあるはず。
285 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 21:59:08 ID:aqO3rNem
あのさ、石川佳純が大きく取り上げられたのって何月号だったっけかな。
>>285 七月号かな?
寮の様子とかが載ってたよ。
287 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 01:50:21 ID:BSahtSbi
連載漫画の、相手のフォア強打に自信があるっていうコメントにたいして、
いや、違うなってのはどんな複線なんだろう。
289 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 08:28:25 ID:1Msqf+ub
グルーを使っているんだよ。
で、5セット目は嵯峨根が取るけど、佐野にラケット違反を見破られて失格。
290 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 23:10:48 ID:AdPUsH38
age
291 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 13:53:34 ID:M8oqcRjC
まだ届かないぞ。
どうして今野さんの書く編集後記は何が言いたいのかわからない文章なのですか?
293 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 17:50:57 ID:Q5Vlt6An
いつ届くんだ?
294 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 19:40:46 ID:7x+RpNAY
>292
読む側の読解力の問題か、もしくは書き手が自己満足に陥っているか、
どちらかかな。
ただ、最近、以前にもまして、質が落ちてきている気がする。
卓球レポートのほうが、つくりが丁寧だと感じる。
295 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 19:42:37 ID:t6aTCrtK
うちにもまだ届かない
今月は卓レポは19日に届いたのに
296 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 20:18:49 ID:RFjUBpg8
この雑誌のタイトルってなんとかならないの?
297 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/21(水) 21:47:53 ID:Pu5VQLWR
本屋に逝ったけど置いてなかった
タセさんのドライブが威力があるのかがわからんが、参考になった。梅村が速かったような…
299 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/23(金) 11:54:21 ID:hh6AL6ym
投稿してるけど、全然載らねえ。
長文だからいけないのかね?
それとも、内容か?
結構、自信があるんだが・・・・
まあ、それより懸賞当たって欲しいな。
中国選手サイン入りミニラケットが当たったぜ。ラッキー!!!(5月号)
301 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/23(金) 15:11:22 ID:hh6AL6ym
303 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/23(金) 23:27:51 ID:q0xbejC1
304 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 17:44:20 ID:PRiU7XQd
届いたよ。
「ダブルス」だけど、何なんだあのオチは?
305 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 19:54:26 ID:Z/GCMms/
オチッて何?
306 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 22:37:04 ID:PRiU7XQd
307 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 21:53:57 ID:4cUGZLMv
五輪特集だけど、出場選手の多くが中国人か帰化中国人なのね。
これじゃあ、盛り上がらないよ。
女子は中国選手権アル
男子は86名中15もいないだろう
309 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 23:00:09 ID:x87zxUo6
卓球グッズ200xは、年を追うごとに劣化してませんか?
掲載されるメーカーの数が減っていく一方。営業が下手なんじゃないの?
310 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 23:13:21 ID:E0lhcPvP
bPDVDだけどさ、水谷のだけないのね。
やっぱり、スポンサーとの関係でNGになったのか?
311 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/03(木) 08:57:21 ID:G/lD9BmF
モエミン表紙希望…
313 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/03(木) 13:37:01 ID:2ao8l4Hb
今月号の表紙はなんとなく恥ずかしくてレジに持っていけない
男子(´・ω・)カワイソス
315 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 07:11:35 ID:zYPZQqbp
今月まだとどいてません
316 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 20:23:01 ID:U38HozqR
卓レポはさっき届いたが、
王国はまだ来ない。
明日か?
もう少し読み応えのある記事を書いて欲しい
最近は毎月同じような内容でつまらん
読みごたえなくなったなぁ…
319 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 12:54:02 ID:ap8skYK6
アマデウス送られてきた。
何ページで当選者発表してたの?
320 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/28(月) 13:29:40 ID:lXUwLTHV
今月号はラージの記事が多い気がした。
前より全体の質が落ちてる気がするし
ラージには興味ないので、この調子なら買うのやめるよ。。。
レポートのほうがいいや。
おっぱいはラージに越したことないんだが。
ラージじゃないおっぱいも悪くないよ。
323 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 04:42:17 ID:5PX/GjTO
たしかに、最近の王国はつまらないページが多いな。
来月の夏の全国大会特集でも、定通にさくページが
あるなら、まともな全国大会のページを増やしてほしい。
小中高校生の卓球選手の数と定通生の卓球選手の数を比較
しても、定通なんて記録だけで充分だよな。
むしろ宣伝がいらない
しょうがないけど
325 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 09:12:22 ID:Tco4oIQV
マイナーな雑誌で予算が厳しいから、内容もショボイんだろう。
俺に声かけてくれたら、1ページ\5,000で原稿書いてやるのに。
ラージボールっていらないね。
カチカチ カチカチうるさい……
327 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/05(火) 13:34:12 ID:YXR1Vvk0
いろいろとアイデアを投稿してるんだが、
なかなか載らないな。
プレゼントは当たりやすいよ…レポートみたいに戦型別特集を毎月やってほしいけど。
ガキの大会の記録なんかいらねぇんだけど
>>323まともの定義は何?
330 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 20:13:09 ID:yQu7uHGt
あれに連載してる高島規郎の言ってることが、イチバン勝てる効果的な卓球の戦術なの?
カスミンの表紙は良かった。しかしインターハイ特集は早いな。
332 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 02:28:06 ID:dfA3E0Ib
定時制通信制のページは確かにいらないな。
見る気にならないよ。
333 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 13:22:59 ID:QtFqWqq1
334 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 17:21:28 ID:gJRCajqS
卓球は生涯スポーツ万人スポーツだからな。
原点だ。
定時制、障害者。
死にかけババァのガッツポーズ写真なんて、拡大して素晴らしい葬式写真に使えるんだど。
335 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 17:28:23 ID:VT1o4LHs
投稿したことがあるんだが、もっと遊び心を持って特集して欲しいんだよな。
技術的なものは、一年間購読で後は繰り返し。
だったら、たまには道具ヲタに喜ばれるようなのをやってくれよ。
336 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 17:58:01 ID:HbWsDsUk
>>334 ワロタ。俺はオリンピック、世界選手権、インターハイの特集ある月しか読まないな。小学生のガキやジジィ、ババァの誰が強いとか関心すらねーし。
インハイ・インカレ・全中・バンビ・カブ・ホープス・定時制・ラージ・マスターズ
を抜いて記事を作ってみよう
338 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 18:25:56 ID:VT1o4LHs
>>337 ガキの場合、有名選手の子供とか出てくるから結構興味はあるな。
名選手必ずしも・・ってやつでさ・・
339 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 04:05:14 ID:vTzMNdwJ
現在、日本代表となっている選手の
小学校・中学校時代の記録や写真は
おもしろいぞ。
小中の全国大会のページは何年たっても
読み返す頻度が高いことを編集者は知ってほしい。
340 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/23(火) 15:14:28 ID:8mMPWeeL
DUNHILLの卓球セットワロタ
高いけどバッグ欲しい
341 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/24(水) 23:54:59 ID:MZ/hFyvT
>>337 部数大激減〜定価値上げ1冊5千円以上
ジジババ&ガキの名前や写真が出て、記念にまとめ買いされるから、
採算とれる発行部数が維持され、
今の定価700円がキープ出来るわけ
写真集買った人いる?
どんな内容か知りたいんだけど・・・
買おうかどうか迷ってたんだけど、オリンピックの写真見てちょっと不安になってしまった。
343 :
厨房I:2008/09/25(木) 10:51:48 ID:buUIufis
なんかみなさんガキガキとか言ってるけどこの歳で2chに暴言書いてるやつの方がガキでしょ
定通制でも小学の部でも優勝したやつらは王国に載る実力、価値があるんだからいいじゃないか
東アジアで優勝した村松くんなんかは将来の希望なんだし
俺も定通制の大会の特集は結構好きだな
クラブやレディースはそこまで見たいとは思わないけどね…
レベルの違いはあるにしろ、ワケありの人がああやって一同に会して卓球出来るってのは幸せなことだと思う
実際、試合を楽しんでる様子がよく伝わってくるよ
今年の優勝者とベンチに入った人が学校は違うけど、昔からの仲間だったっていうエピソードも何かジーンときたなぁ
大学や日本リーグのチーム紹介&練習方とかの特集はなくなったのか…
水谷のサイン当たった!!!
347 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/25(木) 19:06:38 ID:9rO7HVcU
村松は山梨の星だ
348 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/25(木) 19:32:57 ID:AXN/vnYO
漏れも山梨県民だが…
他県から山梨は弱い弱いと言われ続けたがもう言わせないぞ。
村松頑張って!
ネットに押されてどんどん薄くなっていく雑誌が多い中で、これは徐々に厚くなっていってるよな
>>345 チームのレポはもっと見たいね
去年辺りのシチズンのはすごく良かった
特集直後の日本リーグもいい結果出せたし
351 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 22:11:26 ID:XhgrMxRf
>>348 村松って誰?
山梨自体、富士山の近くという知識しか持ち合わせていない。(おバカでゴメンネ)
352 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 22:20:04 ID:ci7qDT5J
>>351 天パの小さいカットマン
東アジアホープスで日本人初の男子シングルス制覇が話題に
>>334 >>336 オサーンにはインハイの記事も全日本の記事もイラネ。
プロツアー・世界選手権・オリンピク・トーナメントオブチャンピオンズ・超級リーグみたいに、
カネ払っても観たい試合の記事と技術・道具の情報で十分。
インハイも全日本も、定通生や障害者と価値はおんなじww
いや、むしろ障害者の世界大会のほうがインハイや全日本なんぞより興味あるな。
どのクラスであれ地方レベルなんぞ興味ないってことでww
あの連載漫画はそろそろ「シングルス!」に改題すべきだな。
もはや双子の弟は主人公とダブルス組むどころかただの解説役じゃねえか。
>>353 地方レベルのおっさんが言っても説得力が…
>>353 お前みたいな口の臭いオヤジの意見には興味なし。死ね。
お前になんか知的障害者以下の価値しかねえだろうがカスw
357 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 23:43:52 ID:x7P9W6u2
体は大人、頭脳は子供
358 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 01:00:39 ID:G3ie2ID4
359 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 09:20:23 ID:ALcdsL+O
普通に定通制やホープスの記事があってもいいと思うんだがな。実際に出た選手にとってはすごい嬉しいことだろうし。どうせ2,3ページぐらいしか使わないんだからいいじゃないか。
でも障害者の世界選手権はイラネ
>>353 カネ払ってでも見たい試合なのに、試合でなく記事にカネ払ってどうするの?バカなの?死ぬの?
雑誌で結果だけ見てプレーのレベルが伝わってくるわけじゃないんだから、プロツアーなんてどうでも良…くはないが、
少なくともインハイや全日本より重要なんてことはない。
技術だの用具だのの情報もこんなにイラネ。技術はずーーーーーーっと同じこと書いてるし。
用具も用具厨にエサを与えすぎなので、カラーページ大量に使ってやるのはやめて欲しい。
そもそも雑誌読んで強くなれるとか、用具変えて強くなれるとか思ってる奴は一生強くなれねーよ。
練習法ならいくらでも本が出てるんだからそっちを読め。俺は読んだことないが。
他は…
定通制:あってもなくてもいい。個人的には異彩を放ちまくる写真が面白いのでおk。
身障者:ちょっと量が多すぎる。年1回白黒2ページくらいならおk。
ホープス等:現状では日本リーグとかより重要。何年か経ってから見返すと面白い。
インハイ:日本で最も熱い大会。イラネって奴はインハイ出てない雑魚野郎だろうな。俺?もちろん出てません。
>>361 一番お前が卓球下手糞なのだから、説得力ないよ…
一番下手なのは
>>353だと思うが。
卓球をやっているのかすら怪しい。
364 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/23(日) 18:35:36 ID:lfqDHbwW
今月号の宮崎監督インタビュー、またヒドイですな。
宮崎氏もまぁ大人げないが、今野昇氏はインタビュアーとしては完全に失格でせう。
おお、発売してたの忘れてた
今から買ってくる
366 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/23(日) 19:20:26 ID:a3bJEOQN
おお、発売してたの忘れてた
今から立ち読み してくる
>>364 同意。
気分がわるくなるインタビューだ。
Tomorrow Starは藤本か
何か久々に「まだまだこれから!」な感じの選手が出てきた気がするな
つーか女子はいつまで五輪関連のインタビューしてるんだ
監督と今野の対談。
ただの喧嘩www
370 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/23(日) 21:45:00 ID:iD5Ct7oT
おっぱい特集してほしいなぁ
買ってきた
何が聞きたかったというか何の話がしたかったんだこいつは・・・?
おかげで女子の方読んでねえよ
372 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/24(月) 10:07:48 ID:UWhXo2J0
何か聞きたかった訳でなく、宮崎(≒協会)叩き&自慢話(独組の事は誰よりも知ってる)をしたか
っただけだろ。
協会との確執で辞任したアレーンが大好きだったから未だに根に持ってんだろうかね。あと、何だか
自分らのお陰で卓球界が盛り上がってきたと思い込んでいるような感じがして気持ち悪いな。
最 悪 だ な 今 野 昇 は
>>370 おっぱい特集は無理だろうが、美人・美少女特集くらいなら可能だろうから地道にメール
でもしなよ。
373 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/24(月) 15:49:06 ID:UWhXo2J0
今月号より、補助剤禁止後の用具(メーカー契約選手は対象外)
テナジー05:中野祐介FB 谷口祐二F 田中満雄F 並木佑介F 久保田隆三F 木方慎之介B
三原孝博FB 大森隆弘F 笠原弘光FB 小野竜也F 平野早矢香F 伊藤みどりF
照井萌美F
テナジー25:小西杏F
テナジー64:倉嶋洋介F 坂本竜介F
ブライススピード:河原祐二F
ブライススピードFX:久保田隆三B 足立智哉B 平野早矢香B 伊藤みどりB
レイストーム:村守実F 田勢邦史F
フェイントLONGV:塩野真人B
オメガUアジア:下山隆敬F 木方慎之介F 坂本竜介B 熊田智幸F 村守実B 大森隆弘B
遊澤亮F 小野竜也B 軽部隆介FB 足立智哉F
オメガUヨーロッパ:倉嶋洋介B
オメガVアジア:熊田智幸B
スペクトル:遊澤亮B 小西杏B
スペクトル特注スポンジ:森田翔樹F
スーパースピンピップス:下山隆敬B
プライド :田中満雄B 河原祐二B 塩野真人F
エクステンドPO:小野思保F
オリジナルTバージョン:渡辺将人F
ナルクロスEXハード:山梨有理F 藤井優子FB
レナノスブライトハード :小野思保B
モリストSP:山梨有理B
プラウディット :谷口祐二B 並木佑介B
ブースターSA:照井萌美B
フレンドシップ802−40トラスト:竹谷康一F
サンプルがちょっと偏ってるな。というか、なるべく近場の友好チーム(?)で済ませてる?
協和のオメガ率が高いのは、TSP−下山つながり or エクシオンJPが豊島区東池袋、協和は板橋
区坂下っていう地理的条件かな(エクシオンJPが営業活動してるのか知らんが)。
そんなに書いたら著作権侵害でね?
著作権法
第十条 この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
二〜 九 (略)
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
3 (略)
然は然り乍ら、訴えられたら土下座して謝ります。その後、ここで経過を全てご報告致します。
さすがに五輪の記事は読みたくないよ…
下山はTSP、坂本村守はバタフライとはもう契約していないのか
障害者選手権に出てる立石アルファ裕一ってのは立石イオタ良二となんか関係あるの?
イオタの兄
立石アルファ裕一でググったら
日本肢体不自由者卓球協会のホームページがとてもオープンでオドロキますた
382 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/26(水) 02:11:27 ID:BTezyCed
えーーーー、今野氏のインタビューの意図もわからないようなアホがこんなにいるの?
さすが、ガキばっかりの卓球板ですね。
お前ら、昔の卓球協会の腐れっぷりを知らないんだろう。
今野の厳しい突っ込みは、宮崎に対してではなくて、すきあらば、卓球協会を乗っ取ってやろうと思っている、
原黒い理事や地方の委員たちに対するブラフだよ。(前原は除く。枯れはすごく勉強している)。
日本代表の監督になると。ここまで責任を問われる、だから中途半端な気持ちで、監督選考とか代表選抜に口を出してくるんじゃねえぞ、
老人ども、という牽制を入れているわけ。
だから、宮崎は叩かれているようで、実は彼ひとりの決定権が増えるように援護射撃してもらってるわけ。
物事の表面しか読めないようなガキが偉そうなことぬかすんじゃねえ。ママのおっぱいでもしゃぶってろ。
. r'ニ;v'ニ;、
_,!_(9i (9i:、
/ `ヽ,. ┘ヽ ふむふむ・・・
. i ′′ } なるほどなるほど・・・
l、 、 ,!
ヽ.____,ノ` ,∠!
`ーァ ヘ>
i′ ヾZ___/`i
| , ヾ;.、ヾ;、 !
l、 | |,.、ヾ二_)|
l ヽ.ヽ、`,! _,ノ
`ーヘ,.二i、 〈
. r'ニ;v'ニ;、
r、r.rヽ. _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,| / `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|. i ′′ } で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、 、 ,!
| ) ヽノ | ヽ.____,ノ` ,∠!
| `".`´ ノ /i/ l\ ー .イ|、
入_ノ / | l  ̄ / | |`
\_/
/
ブラフ・・・
ハッタリ コケオドシ デツカ?
卓球シューズの底がチョー薄くてビックリ
386 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/26(水) 10:38:11 ID:jKbt4Hbw
宮崎監督には同情しないよアタシは
>>377 下山サン・坂本サンは会社が副業禁止カシラ 村守サンは成績不振で自由契約カシラ
>>378 直リマスタ
実況アナ「コーエーチョー選手は西武ライオンズの細川選手に似てマツネ」
前原サン「知りません」
実況アナ「ハオシュァイ選手は中日ドラゴンズの山本昌投手に似てマセンカ」
宮崎サン「・・・・・・・・似テマスネェ」
388 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/26(水) 16:06:23 ID:0REzpDQN
協会は強化はもちろんだが広報もしっかりやってくれないと。
日本リーグの会場は、ガラガラだ。
(^^)/
389 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/26(水) 17:48:27 ID:TcznfJ7v
仕事が忙しくて、暫く練習に行ってなかった。
そしたら、やる気がなくなり定期購読してる王国も読まなくなった。
もったいないな。
イオタって基督教者の洗礼名的なものかと思ってたらただのギリシア文字なのか?ベータからシータまではどこへいったの?
教えて、福岡あたりの人
>>382 宮崎はそれ知ってて口論っぽくやってるの?それとも本人が一番わかってないの?2001年以前の女子監督にも辛く当ってるフリしてたの?
それとも宮崎はプロの専業NT監督で長い事やってるから特に援護してるの?
宮崎って能力が評価されたんじゃなくて和銀が廃部になって就職先がないのを協会が引き受けたってホント?
三重か和歌山あたりに特に黒い人がいるの?
前原が犬猿の仲の高島を追っ払ったて本当?
高島は近大の部員に高額な部費を課して、払えない者には新薬被験者のバイト斡旋してたのが問題になって近大卓球部から下ろされたってほんと?
以上、大会会場でえろそうなオヤジが大声でしゃべってたんだけど、教えて、事情通のひと
392 :
3連投スマソ:2008/11/26(水) 20:48:07 ID:nrd+qRVL
>>385 イン・ミッド・アウトソールの合計/かかと部 1.8mm って、チョー。 まあ、わかるからいいんだろうけどなー。
>>387 前原は「・・・・・・(全力で黙殺)」じゃなかったか? 宮崎は只の気のいいオサーンか?
>>388 全日本も結構観客入ってるように見えるけど、出場選手と関係者(学校の部員、家族など)を全部除けたらかなり寂しいだろうねー。
12月8日付けの欧州レポート「マツケン、ケーンに快勝」
そのうち修正されるだろうと思ってたけど10日になっても修正されないとは・・・。
今月号読んでるんだがところどころひどい書き方があるな
選手に失礼かと
はみだし王国に採用されていた(・_・、)
全日学選抜のモエミンの写真かわいい…
文章つまらんから記事読む気しない
写真月刊誌にしたらいいのに。
オレは文字読まずに写真だけ見てる。
珍しくてか初めて逆モーションコラムを
読んで興味深いと思ったのは俺だけ?
>>394 編集方針というか出版社の社風が、
自分達は権力(具体的には日本卓球協会あたり)に屈せず
真実を伝えるジャーナリズムを貫く、日本卓球界の憂国の士である
てな感じだから、
常に選手や団体を上から目線で見ている。
選手に失礼と思われるひどい書き方をしているとしたら、
それは、それをチェックする内部体制が無いか、
または、酷いと感じるような、まともな感性を持ってないってこった。
400 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 16:54:36 ID:2qE6SPEL
なんか段階面白くなくなってきてる
>>398 確かに結構良かったと思う
荻村についてでかなり笑ってしまった
402 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 19:36:34 ID:N4y3kjy5
大河は毛利に勝つのか?
403 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 20:37:39 ID:Ixpfipf1
野平さん…(´;ω;`)
404 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 21:41:12 ID:KSUCeeQc
ボルのループ解析のページなんだけど、スレイバーにティモスピ使ってるよな?
これいつの写真だ?
王輝のカットを偉関さんが打つ記事
今月号の選手をモデルに使ったストレッチ?
笑いを誘ってるとしか思えん。
407 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/23(金) 08:58:43 ID:PBBbN5UW
なぜだい
倉嶋がやってるストレッチには笑ったw
あれくらい普通にやるでしょ
世界卓球の直前に、日本代表選手達が
赤羽にあるナショナルトレーニングセンターで合宿をするんだが、
そのとき普通にああいうバランスボールを使ったストレッチとかしてる。
たしかに笑いを誘うようなポーズだけど、やってる本人は至って真面目。
さすがに馬琳の記事は読みたくないわ…
もう五輪の事忘れかけてるよ
412 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/25(日) 17:51:57 ID:rM1RN50A
今月号もつまんね。表紙が石垣だった卓球レポート買いました。
技術は卓球レポートだが用具宣伝がうざすぎる
>>413 タマスが出してるんだからしょうがないだろ。
416 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/25(日) 19:18:09 ID:SQRbMENF
定期行動だけど、延長しようか悩んでる。
書いてる内容は、ほとんど変わらないからな。
前にも投稿したけど、変わり種ラケット特集とかやって欲しいのに・・・
なんか、真面目すぎつまらん。
技術的な内容も、卓球の入門書と大差ないし・・・・
まだ卓レポの方が見やすくてわかりやすい。
技術的な記事と連動するDVDを付録にできないのかね?
写真だと、全然わからん。
417 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/25(日) 22:21:26 ID:rM1RN50A
>>414 マジっすか、ありがとう!明日買ってきます!!
なんでペンの特集ばっかやるんだろな?
毎月数ページでも良いから、異質攻守やカットなんかの戦型にも触れてくれよ。
419 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 10:44:25 ID:ln7qrKNM
触れてるよ
420 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 12:49:52 ID:GerdV5jQ
卓レポの村守の裏面打法は良いな。
421 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 13:50:35 ID:GwVKPr0l
今号の王輝のカットにはびびった。
サービスならあの方法を初心者でも使えるが、カットでやってしまうとは。
422 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 14:28:27 ID:GerdV5jQ
423 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 15:08:19 ID:iSD4tL8i
>>422 ナックル出す時と下回転かける時で球をラケットに当てる場所を変えるってやつ
424 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 15:53:59 ID:Gly4j9/K
先月の王国P97はDNAがDNDになってるぜ。いまさらおせーけどな。
10月号のインターハイ特集の最初のページ(23ページ)
右上の横浜隼人のコかわいい。
426 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 16:30:22 ID:GerdV5jQ
427 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 16:58:23 ID:iSD4tL8i
428 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 17:12:23 ID:GerdV5jQ
>>427 いや、カットマンの基本だと思ってた。
知り合いのカットマン(一応地区で5本の指に入る社会人)から教えてもらってるから、
それが普通だと思ってた。
俺はカットマンじゃないし、真似事だけどね。
そのカットマンは、床にガンガンラケットをぶつけてでも拾うんだよな。
ナックルカットと切れたカットを駆使するのは、誰でもやってると思ってた。
結構、高度な技術なんだね。
429 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 20:30:05 ID:pNUPE7u3
そりゃ高度さ。
サーブなら自分でボールを投げ上げるし相手の影響も受けないからそういうことができるけど、カットの場合は相手のドライブが結構なスピードで色々なコースに飛んでくるんだから。
上の端に当ててナックルカット、をやろうとしても空振りしかねない。
431 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 11:12:37 ID:4M1OqZip
方法論としてはたしかによくわかるんだが、あれを実際にやれと言われると無理だ。
やられた方も、カットの変化が全然わからなくて混乱する。
「知ってる」という意味では常識かもしれないが「やってる」人はそうそういない。
日本人のトップクラスのカットマンでも難しかったことを、王輝は平然とやっていた。
433 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 13:26:08 ID:lXMn/EEN
>>432 いや、普通にやってるカットマンは多いぞ。
434 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 13:33:23 ID:VoaFo7Ff
435 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 14:25:31 ID:b2l3sZV2
もう辞めちゃった子だよ。
それより今月号、石川のパンセンが写ってないか?
436 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:07:58 ID:9eHpOqXi
>>433 うーん、
根元か先端付近かで変化を出すのはアタシでもできるけどそれを90度傾けた方向での変化は難しいよ。
やってる人いるの?
437 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:20:51 ID:woKs5L1j
根元か先端か、ではないのか?
438 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:22:56 ID:9eHpOqXi
違うよ〜
3月号に載っているのは右の端か左の端かでの変化(^^)
マジかよ
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
口だけだから気にしないでいいよ
実践してしまう王輝たん (;´Д`)ハァハァ
443 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 17:07:18 ID:yFKN33cG
ナックルと回転のかかったカットの変化はやるだけなら簡単だろう
あのやり方が一番楽
王輝みたいにミスしないで強烈なドライブを変化つけて返すってのが難しいのであって
松下が書いた本で普通に書いてあるからそれが当たり前だと思ってたんだけど
常識です。
447 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 21:10:52 ID:lXMn/EEN
うーん。
この程度の技術を使ってるカットマンがいないってことか?
カットマンが低迷してるのは、戦型じゃなくて指導者の問題かもな。
全く、常識ではない。
うまく出来るかはともかく、知識としては常識。
450 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 01:56:02 ID:T46AGRhb
厨房ども騙されるなよ
常識ではないぞ
いや、常識だろ
卓レポで松下が何回か述べてる技術だから、常識だろ
常識も常識
知らないのは非常識
まぁ、知っててもできる人は殆どいないけどねw
455 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 11:23:31 ID:jrpioRza
>>454 別に、全てがスピードドライブやスマッシュじゃないだろうよ。
ループドライブとか、普通にナックルカットを織り交ぜていける。
だからわかりやすいんだよてめーらのは
別にみんながカットの変化つけられないなんて微塵も思ってないわ
今月号の松下と為末の対談ってどんな内容?
458 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 22:02:56 ID:nlbXVEOG
常識だしそこまで難しい技術じゃないと思う。ってかカットマンなら出来なきゃダメだろw
切る切らないはもちろん、いかに逆に見せるかが大事。
俺ペンからシェークカットマンに転向した(ってか遊び程度になった)けど、一応出来るよ。下手なヤツはカットをあげる事自体出来ないし、かけてないやつも全然見抜けてない。
「今のはかけてないんだよ」って言っても殆どそんなの分からんそうだ。
この技術無しで戦うのはキツいだろうね。
ちなみに来月号の解体新書はオレの小野思保
462 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 00:46:57 ID:R4wwuk4T
ラケットの下側から上側まで使って切るのと、上側だけ使って切るのでは、ボールにかかる
回転が違うのは分かる。だから、似たような軌道でボールを飛ばそうとすると、ラケットの角度や
スイングの方向を変える必要があるはず。
それをほとんど同じフォームで使い分けられるのが、王輝のすごいところで、
ラケットの上に当てるか下に当てるかだけの話ではないんじゃないか。
463 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 01:02:08 ID:2iGH/NV7
卓球選手のおっぱい特集してほしい
>>463 ボルのおっぱ○を見て楽しいのですか!?
465 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 16:27:38 ID:ZD83jo2O
466 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 16:29:34 ID:W6opW4wt
俺>459だけど
>>465の言う通りだと思う。高いレベルじゃ惑わすどころか返球で手ぇいっぱいだよ。
んでもまぁ、カットマンとして時間かけて真面目に取りくんでればそこそこ出来るようになるだろうし、そんな技術があるっつうのは常識だろ。
上手い下手はいかに切る切らないを分からせないかだと思う。あとは粘りとチャンスボールを決められる攻撃力と安定性。
468 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 19:51:14 ID:i1wPSl8S
だから、全ての球がきついわけじゃあるまいに。
469 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 22:48:11 ID:7yFys1TS
グランプリ大阪が3月いっぱいで休部
2009/01/30
日本リーグに加盟している男子のグランプリ大阪が3月いっぱいで休部となることが明らかになった。
グランプリ大阪は、1992年に創部(当時の名称はグランプリ)。95年の日本リーグ前期で2部優勝を果たし、1部に昇格すると、96年には全日本実業団選手権・全日本選手権団体の部に優勝するなど、実業団トップチームに躍り出た。
その後は苦しい戦いを強いられたが、2005年には松下浩二と、00年シドニー五輪ダブルス優勝の閻森(中国)を獲得し、日本リーグ前期で初優勝。
翌06年にも前期で2位、後期では優勝と好成績を収めた。そして、08年には吉田・時吉・横山の3人を補強し、前期3位、後期2位の好成績を残していた。
所属選手の松下浩二は先日の全日本選手権で引退したが、世界選手権横浜大会代表の吉田海偉や全日本選手権ダブルス準優勝の時吉佑一・横山友一など、他の選手の今後の移籍先などはまだ決まっていない。
http://www.world-tt.com/cgi-bin/topics/topics.cgi#1/30-2
470 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 10:08:58 ID:Ufu1vyb6
時吉君…
471 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 10:19:41 ID:0Kc8z9EE
あの超絶テクニックを「常識」とは。2チャンネルには頭でっかちの人がいるもんなんだなあ
472 :
465:2009/02/02(月) 10:44:15 ID:DG+HJ+Dc
>>467 そういうこと
相手のレベルが上がってきたら、ラケットの先に当ててなんて
悠長な事はやってられないよ
>>466は、そういうレベルまで行ってないのが露見しちゃったねw
473 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 11:28:54 ID:xUHbI4Nd
>>472 全ての球がスピードドライブやスマッシュなのか?
お前のレベルが低いってことだろうよ。
全く使えないってことが、本当にあり得るのか?
474 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 11:44:40 ID:+SBNanpr
頭でっかち耳年増
475 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 12:42:56 ID:xUHbI4Nd
なんか、カットマンが育たない理由がわかったような気がする。
結局、言い訳ばかりしてただ受けるだけの壁のようなカットマンしかいないってことだな。
残念だ。
おれヤンセンのファンだったんだけど
グランプリに所属してたんだな。
戦績はよかったの?どんな選手に勝って、どんな選手には
負けていたみたいな情報誰かまってませんか。
軽くでもいいんでおながいします。
477 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:01:27 ID:xUHbI4Nd
ちゅうか、だったらレベルの高い全日本では王輝はナックルカットを織り交ぜられないってことになるな。
479 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 13:48:47 ID:xUHbI4Nd
>>478 じゃあ聞くが、男子で高いレベルの場合はカットマンは受けるしかないのか?
ループとかツッツキストップで凌ぐ選手はいなくて、
全て強烈なドライブやスマッシュばかり打ってくるのか?
相手が強いからこそ、ナックルカットを織り交ぜていかなくてはならないんじゃないか?
逆に、弱い相手には単調なカットだけでも通用するだろう?
最初から、「できない」って諦めてるやつは、
この際カットマンをやめたらどうだ?
どうせ、先はないだろうよ。
サンリツのチーム特集してくれ(´Д`;)
481 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 14:09:30 ID:hZB+gN53
>>476 宇都宮で日本リーグやったときは鬼頭に勝った
482 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 18:38:33 ID:gUi0zbEX
全日本クラスでカット打ちをつなぐのはカットが厳しいか前後に揺さぶるためっていう理由がある。。。と思う。
483 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 20:16:17 ID:xUHbI4Nd
>>482 俺が思うに、カットマンってリズムだと思ってる。
つまり、強烈なドライブでも単調なら、
リズムをとってとれる。
しかし、ナックル系とかツッツキとかでリズムを狂わされるとミスしやすくなる。
俺はカットマンじゃないけど、同じクラブのカットマンはドライブが一番好きだって言ってる。
>>471 だから頭の中では常識だっつーの。
実際にあのレベルまでやるのは超絶テクニックと言っていいかもしれないが。
>>478 カットマンではないから、やめようがないんだが。
486 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 22:12:42 ID:xUHbI4Nd
>>484 だから、受けるのが精一杯ってカットマンってこと?
カットで攻めることもできないレベルなの?
カットマンの基本技術だと思ってたけど、
俺の周りのカットマンが優れているのかそれとも君や君の周りのカットマンのレベルが低いのか?
あれ、ここカットマンスレじゃなかったのか
>>477 レベルの高いカットマンなら相手が強くても織り交ぜたり出来るよ。
余裕があれば切ったり切らなかったり出来る。もちろん技術がある事が前提だが。
しかしこんな技術も知らんでどうやってカットマンに勝つつもりだ?若しくはカットマンになるつもりだ?
ま、結局どの程度できるかは相手との相対的なレベルで決まるわけだが、
少なくともカットマンはそういうことを狙ってくるということを頭に入れとこうぜってコトを
>>721 に言ってあげればいいわけで、常識とか基礎とか抽象的な言葉で煽るから荒れる。
492 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/04(水) 11:29:38 ID:rWWFXpGu
高度技術ってやつは、余裕があるからやるんじゃなくて強い相手だから使わざるを得ないわけで・・・
それを、「レベルが高い大会だと使えない」って・・・・
ところで、定期購読の継続金を振り込んできたよ。
毎年同じような内容だけど、もう一年だけ読んでみるよ。
493 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/04(水) 11:34:50 ID:DAG1WttV
何かわからないことがあればシーザー琥珀大先生に聞くとよい
494 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/04(水) 12:06:08 ID:vkptMPcf
あいつ嫌いだ
調子乗ってるよ
カットの話はよそでやってくれ。
496 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/07(土) 16:41:40 ID:AZ8BmQkN
またバイト募集出てますけど
カットマンには空気の読めない嫌われ者が多いと聞いていたが、これほどまでとは・・・。
498 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 06:04:49 ID:OE6PwYvZ
499 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 10:48:52 ID:8clDlL8+
写真なにかおかしいwwww
500 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 10:59:29 ID:icQ96Lkb
ズラがズレてるよーに見えた
501 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 14:29:52 ID:X3XHhx1g
今月号の全日本ランカーの用具をあげてくれ
>>501 ネットショップ使ってもまだ読めないだろ
そもそも自分で読みに行けよ
他人に法を犯す危険のある行為をさせるな
504 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 22:20:10 ID:x8W6/Opv
505 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/21(土) 12:04:44 ID:B/ANpiLe
ランカー使用用具のページ以外はいらん。
506 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/21(土) 16:04:23 ID:nnK0rc3S
>>505 用具厨乙。
今月は逆も〜ションの
「中国の凄いところは、ペン裏面打法を思いついたことではなく、
それをナショナルチームにやらせたこと」
というくだりに偉く感心してしまった。
確かに、最初に裏面打法を実践したのがどっかの素人だとしても、
それには何の意味もないな
…まあ文章の〆はいつも通り「なんだそりゃ」って感じだがw
「私はごめんだ」じゃねーよw
今月号には石川のパンツが大量に載ってたな
って言ってもズボンの上からパンツの形がはっきり分かるくらいだけど
重本タンかわええ(*´д`)
劉国梁の裏面フォアなんて思いついても日本の指導者にゃすぐ止められるだろうな
511 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 21:25:47 ID:lL8LKhpA
512 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 21:29:55 ID:HkoGLm3a
513 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 08:45:24 ID:dw89yhf/
>>507 5mのラケット、というくだりに偉く感心してしまった。
514 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 12:18:33 ID:dp2Alncc
中国卓球の神髄のDVD買おうかな・・・
515 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 13:29:46 ID:rDHyUIic
友達がいなくなった水谷かわいそう。
516 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 14:17:57 ID:aTLhBZ16
水谷はどんな人間性か知らないけど池沼ぽく見えるから損している。
517 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 14:26:29 ID:dp2Alncc
多少高くなっても良いから、DVDを付録にして欲しいな。
後にDVD化してもリアルタイムで誌面を参考にできないし、
DVD化すらされない技術特集もあるからな。
さっき、技術特集をファイリングした。
後は、DVDを揃えるだけだな。
518 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 14:36:03 ID:rDHyUIic
記録厨の俺的には昔のニッタクニュースみたいに(いや、それ以上に)試合結果を充実させて欲しいな。
特に、都道府県レベルの中高と海外リーグ。
519 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 14:47:08 ID:dp2Alncc
>>518 俺は、技術とか道具特集が良い。
道具も、変わり種の卓球用具を取り上げて欲しいよ。
普通のラケット・ラバーなんて、誰でもわかるようなものなんだし・・
用具に関しては、近くの卓球センターで直接聞くほうが深い情報得られるよ。
本を通じてよりも、人から直接教わるほうが得るものは大きいと思うが。
521 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/01(日) 15:48:21 ID:dp2Alncc
>>520 > 用具に関しては、近くの卓球センターで直接聞くほうが深い情報得られるよ。
>
> 本を通じてよりも、人から直接教わるほうが得るものは大きいと思うが。
ピストル型とかバチタンUとか、
あまり見かけないようなラケットを特集して欲しいんだよね。
王国は、あまりにも真面目すぎる。
522 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 09:45:36 ID:Tzwk8HHJ
>>517 DVDをつけるのが難しいなら、連続写真つきの記事では「○ゲーム目の○点目」という情報を載せるべきだ。
動画像はYouTubeやmegauploadで見ればよいのだから。
523 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 09:52:39 ID:X6rl1k7Z
>>522 DVDとかがついてる雑誌があるけど、
同じジャンルの作品に比べてそれほど割高じゃないんだよね。
だから、あまり価格を上げずにできるはずなんだが・・・
いっそのこと、本編の前に広告を入れれば良いんだよな。
スキップ禁止にして、蝶とかニッタクのラケット・ラバーなどのCMを入れる。
これなら、採算も合うと思う。
それに、まとめDVDは未公開映像とかの特典を収録しとけば良いし
>>518 同意。
いまの卓球王国に書いてあるような試合記録なんて
ネットで即座に手に入るし
525 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 17:14:24 ID:xJfOxnau
次のグッズ特集はトップ選手の下着特集やって欲しい
526 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 17:32:05 ID:Dg5IwZjv
527 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 17:34:29 ID:X6rl1k7Z
>>526 >
>>521 > そんなニッチな特集出来ないだろ
だって、ほとんどの特集は毎年代わり映えしないし・・・・
新製品が加わるくらいなもんで・・・・・・・・・・・・・・・・・・
528 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 18:04:26 ID:X6rl1k7Z
俺もそうだが、結構道具好きが多いんだよな。
いろいろなラケットやラバーを試したがる。
だから、ちょっと変わった道具を紹介してもらえると嬉しい。
529 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 14:12:45 ID:5eFrx2uT
先々月だかの、ラバーの高度の比較表はよかったな。
実際に機械で図るのは一般人には難しいから
あの比較表もっとラバーの種類ふやしてまたやってくれないだろうか。
530 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 14:13:12 ID:5eFrx2uT
×高度
○硬度
531 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 19:11:43 ID:ULVzt/My
中国卓球の神髄DVDを注文しました。
大会のDVD付けて、愛ちゃんやかすみんの試合を収録すると倍くらい売れるかも
一度、特別定価で確かめたらいいかも。
533 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 07:57:14 ID:96zsn1uY
>>532 肖像権の問題をクリアしてスポンサーCMを収録すれば可能だと思うんだが・・・
534 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 13:13:51 ID:l/taV3JG
中国卓球の神髄DVD届いたよ。
やっぱ、高いな。
結構、騙されて買ってるわけだが・・
サンプル動画見たけど、遺跡の裏面なんて参考にならんだろ?
中国の六小龍って馬龍じゃなくてタンミンジェが入ってたよな?
537 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/20(金) 00:25:08 ID:N5BSvmIc
538 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 10:15:25 ID:jQHsOpTo
王国で世界卓球のチケット当たりますた。
539 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 10:26:29 ID:IWyQt3B6
おめでとうございます!
540 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 17:51:24 ID:8YIbMclE
ダブルスの最終回がひどい件について。
541 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 21:13:20 ID:Cv1Ndh1y
>>540 いっそのこと、「卓球(ピンポン)dash!」を連載すれば良いかも。
荒唐無稽なものも多いけど、まだP2なんかよりは卓球への愛を感じる。
ダブルスは、結局尻切れトンボだったな。
よほど、人気がなかったんだろう。
その辺の打ち切りマンガの上を行く、壮絶な端折り方だったな…
544 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 22:24:41 ID:lQYHNygM
原案者がO川勇気だからな 仕方ないよ
545 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 22:39:47 ID:Cv1Ndh1y
ピンポンdash!は、卓球の競技人口増加に貢献してるんだろうか?
中学生の女の子に貸したら、「画がイヤ」って言われた。
546 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 23:12:35 ID:qBcbKyyc
>>541 お前見る目無いな・・・
一番卓球を真摯に描いたのはP2だぞ?
547 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 23:14:50 ID:Cv1Ndh1y
>>546 強豪チームに対抗するために、わざとマッチポイントになるまで床に寝ていたって描写があってもか?
548 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 23:20:07 ID:qBcbKyyc
>>547 お前はそこしか見てないのか
視野が狭い
549 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 23:22:24 ID:Cv1Ndh1y
あの表現はたいしたことないだろ
視野が狭いな
551 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 15:44:36 ID:gJN5PtPE
P2は卓球を舐めてるようにしか思えない。そもそも初心者がいきなりカウンターできるわけないだろ。作者が経験者だったらわかるだろ。
ゼロバウンドとか見てて失笑したわ。
一番良い卓球マンガは卓球ダッシュだと思う。もちろん漫画的要素もあるけれど。
てか最後毛利はどうなったんだよwwwwwwww せめてなんかかけよ。
カウンターはぶっちゃけ無いと思うわ。
でもゼロバウンドは他のジャンプのスポーツ漫画と違って、実際には有り得無そうな技だけど、やろうと思えばできる技だからいい。
てかジャンプだから主人公補正と有り得ない必殺技が出てくるのは仕方ねーよ。
553 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 17:54:31 ID:JZEUWZMI
別に卓球ダッシュだってバックハンドドライブいきなり当てれたりするし
ジャッカル二式というさらに異常な技があるしP2を馬鹿にするのはお門違いだと思う。
でもまぁ売れる卓球漫画は出てほしいね。
キャプテン翼みたいな内容だと相当叩かれるかもしれないけど、あれは効果も異常だよなぁ・・・
554 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 19:15:33 ID:z7XHiARI
P2は経験者からすれば気に入らないところもあったかもしれないけど、卓球知らない人の評判も悪くなかった。
良作だよ。ただ、ジャンプだから打ち切られた
結論はぷーやんが至高の卓球漫画ということで
556 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 21:51:12 ID:c/dYED1o
いや、稲中こそが卓球漫画
557 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 21:59:28 ID:1ua7UABi
P2は卓球経験者舐めてるとしか思えなかった。
558 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 22:00:38 ID:Sr0gNMlf
昔、週刊少年チャンピオンで、
卓球で人を殺すって漫画があった。
とりあえずモエミン表紙にしてくれ…
>>559 スーパーゲームを知ってるってお前いくつだよ。
>>557 スポーツ漫画なんてどれも経験者からしたらそんなもんだろ。
一般向けにそれっぽく描写できれば十分だと思うけどね。
P2に関してはサンデーだったら作者のやりたいような展開に出来たと
思うだけにちょっと残念。
ピンポン大学編とかやらねーかなw
ヤングアニマルの新作漫画に期待する
566 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/10(金) 10:22:33 ID:WRF8nbqg
高橋さんブログやめるって書いてるけど何があった???
リセットボタンを押すらしいからきっと灯台で猫に閉じ込められたとか
568 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/10(金) 10:37:41 ID:hnvmDD51
映画ピンポンは良かったけど、
カメラワークでもっと卓球のすごさを映像化して欲しかったな。
569 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/12(日) 16:31:36 ID:AGVNnS+b
いっそのこと、「ピンポンdash!」の高槻の中学時代を連載したらどうよ?
570 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 03:18:24 ID:CEy/fD9F
はみだし王国が毎月楽しみw
571 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 17:12:32 ID:wzkB0b+B
何志文の名を推すとは、さすが王国。
572 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 22:31:12 ID:4ssy8AXM
横浜特集のところ間違えてるじゃん
573 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 23:24:44 ID:5kp6gJri
今月号見たけどマリン、エキストラ7ぽいの使ってるな
平和華緒も明徳に行ったのか・・・
575 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 21:44:22 ID:St3R/HZu
380円くらいが妥当だな
今月は福原、石川、森薗のユニフォームから伸びる白い脚がいいね。
東京選手権の北岡の顔が酷いんだが
579 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 23:40:16 ID:gluaMrv+
580 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/26(日) 00:34:16 ID:P8STZ9VU
美咲の脚をおかずにして抜いて寝るか(-_-)zzz
>>579 13ページの集合写真で、福原、石川の座ってる写真。
あと森薗は、22ページ。このページでは石川が奥の方で写ってるので、あんまり見えない。けど福原は見える。
582 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 14:44:31 ID:nwfAmhC/
今月結構厚いよな
583 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/27(月) 21:56:48 ID:Zyzi7dZa
卓球王国に漫画が終了して、卓球レポート化しちゃったなぁ
横浜に出る選手の技術紹介の松平のページ、写真に載ってる松平の使ってるラバーってスレイバー類じゃないか?
585 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/29(水) 00:05:16 ID:sKX0ZLJr
>>583 そうですね。卓球レポートみたいな技術紹介のページ増えましたね。
586 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/29(水) 00:12:09 ID:ghqaKvf2
もうちょっとふざけた特集を組んで欲しいな。
しかし、連載漫画が酷かった。
「ピンポンdash!」の完成度が高いから、
いつの間にかテレ東ともコラボしちゃってるし・・
もう卓球を自分ではやらないんだけど、
おもに国際大会を見るのが好きな自分でも読み応えある雑誌ですか
589 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 13:24:17 ID:jEKwqes3
みんな32ページ見てみ
愛ちゃんの胸なかなか
592 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 02:58:41 ID:6foQyta3
卓球王国かわからんけど、29年前中二のときに
懸賞応募してラケット当たったのが、懐かしい思い出です
593 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 03:37:54 ID:w/P3ziy/
>>589 愛ちゃんがまことちゃんのグワシやってるね
31ページの郭躍
「おめぇに食わせるタンメンはねぇ!」
今月号の32ページの福原の記事
「大柄なヨーロッパ女子を揺さぶり、翻弄するゲーム展開も卓球の醍醐味のひとつである」
今読むと悲しすぎる・・・。
596 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 09:44:32 ID:ZegWv/EO
別冊卓球グッズ15日発売!
597 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 19:42:57 ID:vIAqs4cr
卓球グッズは、王国に金払って広告出したメーカの製品を取り上げてくれるんですよね。
2005年から買ってますが、以前より掲載されるメーカの数が減ってますね。残念。
それから取り上げるのが、新製品に偏りすぎなのも残念、無念、百万年(ウチの父さんのギャグ)
598 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 07:38:36 ID:TvkTqD+E
君のお父さんに惚れた
小柄な日本女子を揺さぶり、翻弄するゲーム展開も卓球の醍醐味のひとつである
600 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 21:54:35 ID:k5Sg22PQ
卓球グッズ2009買ったが、ダーカー、コクタク、ティバーは復帰ならず、キラースピンの新登場もなかった。
そして、いつもの通りアームストロングにお目にかかることはなかった。
日ペンの新製品は、ニッタクのアルラス(って反転式だけど)の1本のみ。
去年と比べて、ページ数も少なくなって、悲惨・・・
601 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 05:31:36 ID:q8h54diz
「用具のこだわり」に外国選手が一人もいない件・・
602 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 13:51:58 ID:UBeiamD4
今書店で卓球王国の別冊を買ってきた…後悔した。
>>602 後悔するほどの中身なの?
昨年買ってプレゼントのラバーが当たったから今年も買おうかと考えていたら…
>>603 柳の下のどじょう という諺があってだなぁ・・・
605 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 15:00:00 ID:xEIl7j1H
マリオ「それ(ティモスパ)は子供用ラケットだからやめなさい」
隼「分かった」
卓「ヤダ」
608 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 12:41:50 ID:jxP2jiC5
王国やっちまったな…
「トッププレイヤーの用具のこだわり」のページでは、
石川佳純のバック面はレナノスブライト”ハード”となっているのに、
裏表紙におもいっきりレナノスブライト”ソフト”使用って書いてあるぞ。
しかも予想以上の内容の薄さ↓↓
…後悔した。
俺的には松下の話だけで買う価値はある
・・・タキファイアDの皮付きちょうど欲しいと思ってたんだよなぁ、一般に販売してくれないかな
34ページに吉田のパンチラ
60ページに郭躍のパンチラ+ブラチラ
吉田はピンクかw
解体新書の組み合わせ意外だなあ
森田はそろそろ来る気はしてたがまさか足立が相方とは
613 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 15:24:05 ID:7sbemEFT
てか王国誤字脱字がおおいとおもうんだが、、、、
吉田海緯7枚合板使用で次ページ5枚だったり、次の号でも5まいだったり、、、
614 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 15:25:25 ID:7sbemEFT
つけたし。
ダブルスの毛利はrケットを最終回に変な握り方でもっている。どーこだ?
615 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 15:31:59 ID:t62dRFIF
今月号は横浜特集だけあって売れてるなあ
先月号なんて20日まで普通に置いてあったのに今月号はもう無くなってるわ
たしかにこの雑誌誤字とか多いよな。
ちゃんと校了してんのかな?
パチスロ雑誌並。
617 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 17:38:19 ID:hupMPgN7
卓球グッズ2009を買ったけど、
去年よりもつまらなくなってた。
選手の座談会がんばくなったのね。
後さ、変わり種ラケット特集をやって欲しいよ。
618 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 17:56:43 ID:pNDgYk6E
619 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 18:06:17 ID:34YE5z6w
UP出来る猛者はおらぬのか?
620 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 19:12:21 ID:vL1V+5Bo
700円の雑誌くらい買えよ。
書店で売り切れてるなら通販で楽勝だろ。
ネットで年間定期購読の振り込み出来るなら買うけど
無理なんだよね・・・。
622 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/23(土) 23:54:56 ID:oEJNBeWW
623 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 00:17:56 ID:ATU1LU9q
卓球王国は技術特集いらん
あんなん意味ねー
624 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 12:47:30 ID:LEQh1HJs
馬琳の顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんのつもりだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 13:14:53 ID:oi6oeVpC
リュウスーウェンの感じてる顔もあったよな。
626 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 13:53:42 ID:b/Oz2Aif
ガシアンにも笑ったw
それにしても白髪増えたな。
627 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 14:24:52 ID:LEQh1HJs
ガシアンはちょい悪なかんじでかっこよかった。
629 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 17:06:16 ID:PWK8XHAU
おっぱい特集やってほしい
631 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 20:41:48 ID:mPPt3EY5
眉毛が特徴的だったよね昔から
>>630 あーやっぱあの人か
カメラ向けると面白くなる人はいいね
633 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 13:23:41 ID:jZXsYwrb
卓球王国は卓球reportに比べて、参考になる記事が多い。
ニッタクニュースやTSPトピックスは論外。
634 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 17:35:09 ID:agdAG9FA
TSPトピックスはとっくに廃刊
635 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/27(水) 00:11:52 ID:3HPt8Q+8
マリオコーチは3月で辞めちゃったんだね。
残念だ。
ドイツ組はチームのコーチに教えてもらうのかな???
636 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 18:02:16 ID:9YJleXGR
誤字脱字が大杉
637 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 20:44:54 ID:9c/ChgFN
伊藤条太とかいうオヤジのいかにもウケ狙ってます的な文章にイラっとくる。
638 :
a:2009/06/02(火) 21:24:38 ID:Py1zgR0c
なあんか
みんな
卓球球くさい。 TSPかニッタクか
これではくさすぎ。
639 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/15(月) 23:53:29 ID:3Pve2PDs
どなたか郭躍のパンチラをうpお願いします。
表紙が水谷、岸川だったから買う気うせた
>>637 確かにw
何者なんだよ、あのオッサン。
うぜー。
642 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/22(月) 08:54:52 ID:dIsXnvnJ
知らないのかい? 君
643 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/22(月) 13:10:07 ID:vscLYkRU
644 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/22(月) 14:53:28 ID:ABwFy3jQ
伊藤条太氏はさんざん馬琳のことをこき下ろしていたくせに
ちゃっかり2ショットを取らせてもらってて笑った。
写真を見たら満面の笑みを浮かべているしw
646 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/22(月) 19:36:30 ID:Y7+I1x9u
表紙の水谷ほもっぽいww
647 :
モーホー:2009/06/22(月) 22:09:28 ID:z47YdQb9
>646
男同士で抱き付いたら、直ぐにホモと言うべからず。
649 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 17:32:36 ID:beQqmt+n
このすれみてんじゃねーの伊藤さん。
最新号情報誤字発見。まぁどうでもいい事だけど。
毎号、誤字あるんじゃね?プロとしてしっかりやってほしいものだ
652 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/22(水) 21:34:06 ID:KdLU6v1Y
条太のはかなり考えさせられる内容
>>652 同じく。フォアクロスの打ち合い重視の我がクラブの人に見せたいわ…
自然塾系の人たちも「フォア打ち」はやりませんよね
655 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/26(日) 21:09:09 ID:RzBFsbpG
>>653 フォア同士だと、相手の打ちやすい球を返すだけの練習になりやすいからな。
一方はブロックで一方は強打って形にした方が、生きた球を打つ練習になる。
656 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 10:10:54 ID:4n9Shfkz
インターハイ出場校紹介のページで
青森山田女子監督が、大岡巌になっていた。
どうなっているんだ? お金が絡んだか?
日本リーグの協和の欄で小野だけ名前が出てない
ホントに入って大丈夫だったのだろうか…
658 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 17:45:59 ID:iJLkporo
横浜の号の時の52ページの馬琳のフリーハンドみてみったwwwwwwwww
とりあえず落ち着け
ワロタ
661 :
658:2009/08/05(水) 10:40:35 ID:+9oHwKex
卓球王国の売上が倍以上になる夢のような方法をみつけたんだけど
知りたい王国関係者いる?
毎号かすみん表紙だろ?
誰だってわかるさ
663 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 03:41:48 ID:cDQAHouI
来月号、低通が載ってたら絶対買わない。
低通の奴らが地元でどれだけ評判が悪いのかを
王国の編集部の人は知らないのか!
664 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 05:38:50 ID:MBQQEw6S
毎月王国に載ってる写真のブラ線やパンチラを探すのが楽しみ
それがなくても脚フェチだからユニホームから伸びる脚を見るだけでヌケる
高・大学生が大好き
665 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/11(火) 07:47:38 ID:aBmV2opN
>>663 お前みたいな糞虫に言われる筋合いはないw
>>664 今月号の重本さんの写真はやばかった…
ネタにしたw
668 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 00:51:57 ID:kunLXMZM
低通って定時通信のアウトローたちのことじゃない?
どうでもいいよ、あんなやつらは。
どうでもいいなら口出さずに死んでろよ人間のクズ
671 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 03:24:55 ID:kindBFWn
672 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 09:52:48 ID:mQUnvp4P
673 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 12:17:21 ID:O4v+33qx
>>662 おしい。カスミンノ水着だよ。
私から提案 卓球王国の誤字脱字を毎号見つけないか。
だからモエミンを表紙にしろ
676 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 10:26:59 ID:4nPRgzDp
相変わらず、石川と福原におんぶに抱っこ状態だな。
人気がある娘さえ写しておけば何とかなると思っていそうだ。
売れ行きの悪いスポーツ雑誌に良く見られる傾向だけどね。
677 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 12:33:06 ID:vKBkpsYs
福原はいらない↑
しかもデブでブスだろ。
書店で買える一般雑誌がこれしか無いからなぁ
よほど内容がひどくならない限りはある程度売れてしまう
不況やネットに圧されて徐々に薄くなっていく週刊誌月刊誌が多い中、卓球王国は徐々に厚くなっている。
そして内容は
681 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 19:20:43 ID:39pc0SRi
おっぱい特集マダー??
682 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 08:42:53 ID:W/2ADEam
尾前クンを表紙にしてよー
今月号買っても面白くなかった…
ジュニアの大会で、選手一人一人にコメントがついてるのは良かった。マツケンのインタビューも読み応えがあった。テイツウ性がモノクロになってた。GJ
teinousei
686 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 23:36:28 ID:E22zpayJ
今月号微妙だったなぁ…
もう書店に出てる?
688 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 02:40:55 ID:H1+JjNfO
今月は技術特集がほとんど無いし、大会結果集になってるのが残念
月刊誌で出す意味ねえよな
690 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 13:39:29 ID:7SACVYta
ペン粒特集やって欲しいな。
>689
卓球王国今月号はニッタクニュースの様
今月はカスミンの短パンと太もも部分がギリギリ見えただけで満足しようよ…
693 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 08:10:11 ID:fV1rSnoj
カスミンじゃぬけない
もっとかわいくてムチムチな色白JKやJDの写真がないと(泣)
694 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 16:39:20 ID:iduyar5C
定期購読してる人!
今月号届いた?
>ムチムチな色白JK
つ森薗美咲
石川の使用ラバーが両面裏ソフトラバーしか書いてなかったけど、バックもテナジーにしたの?
697 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/23(水) 15:27:30 ID:IPNYP0tb
大人の事情で ヒ・ミ・ツ (ちゅ
ミニピン台のおっさんラケット勿体ねえ。
699 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 04:32:54 ID:pAI1gS7O
そーいやスレ値だが卓球漫画をみつけた。いまやってんのはピンポン脱臭だけど
タッコクというまんがだ。内容はラブコメ。買おうか迷った田やめた。
700 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 11:17:15 ID:elexJTcN
701 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 00:31:38 ID:FOLiDMKZ
全国ホープスを担当した王国スタッフの責任は問われないわけ?
あのバランスの悪さに私のクラブでは王国不信がおきてますが。
702 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 00:33:00 ID:HqqTXq0r
そもそもどうでもいいよホープスなんて
ホープスなんてまったく興味なし。
親バカのクソがギャーギャーウルサイよ。
705 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 14:17:26 ID:k6g5X/gM
1から10まで取材できるわけ無いだろ
吹けば飛ぶような弱小雑誌社なんだからさ
↑意味不明
707 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 21:26:00 ID:y0ycZtI/
売り上げ向上を狙うのなら、毎回人気女子選手を
グラビア特集みたいなのを組めよな。
ピンポンヲタを引き付けるのは
それしかないことぐらいとっくにわかってるんだろ?
708 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 21:41:41 ID:6qywezSG
正直、かわいい女子選手の太ももが強調された写真出ると一回はオナネタにしちゃうよな。
709 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 22:20:54 ID:qBM9EN2i
酒井さんの?
今月の高橋の編集後記なんか気取って酒井の事語ってキモかった。自分でかっこいいこといってると思ってんのか。
711 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 16:31:51 ID:ua8V7qmU
>>710 彼は勘違い野郎だから、そっとしといてやれよw
713 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 05:43:49 ID:9+FdsojU
かすみんの鼻のうぶげをそのまま誌面に乗せた恨みは忘れない
絶対にだ
714 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 08:40:18 ID:RxSQU0uY
715 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 09:20:42 ID:lzmEuvwx
716 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 15:04:16 ID:XTmOT1aQ
今月のパンチラ報告まだー?
717 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:44:03 ID:hmRDDNYe
タカハシさんのブログみた?
重本さんの後姿。
たまらんわ・・・。
718 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 14:13:46 ID:F4bXcxMt
重さん><
719 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 16:04:56 ID:Tc/KcwCG
誰か「野中 修二のスレ」を作ってくれよ
720 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 15:43:21 ID:t5kjTc3S
買いに行ったが入荷してなかった
721 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 15:45:35 ID:AzE2zllY
卓球専門店には既にあるが、
書店なら明日。
722 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 01:59:36 ID:KXdKAc9W
タカハシさんがいなかったら丁寧試合に遅刻してたん?
dvd キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
724 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 00:01:57 ID:MAdat2ba
Tかはしは、表に出ないでほしい
725 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 02:26:19 ID:SKgn1o7D
萌えみん、いいねー
726 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 02:40:40 ID:Ftax3W81
もえみんはキレイに撮れてかすみんはイマイチな出来とは
これいかにT橋さん
727 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 15:01:13 ID:KKNIFBEx
馬琳のDVDもらった
残念だが表紙は岸川君だ
ヒッヒヒ
729 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 20:39:03 ID:5THUXRwM
返本率MAXだろうな
730 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 23:43:02 ID:4YWsH5ek
>>728 岸川君が一人で表紙を飾るのは、
2005年11月号のインターハイ三連覇の時以来4年ぶり。
さっそく明日買いに行かなきゃ!
731 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 00:07:54 ID:ilPbfQvH
卓球王国のイラストや質問箱に載ったときの景品って何なのかな?
732 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 00:17:28 ID:uRoG+gjY
>>731 ウチの娘が描いたイラストが採用されたときは、ボールペンとシューズ袋が送られてきたよ。
今月号のプレゼント少ないな…
734 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/02(土) 02:10:48 ID:r7atD+BA
プレゼント当たった人どれくらいいるのかな?
王国が創刊されるきっかけを作った福原さんは偉大
736 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 13:52:45 ID:WuiW+l27
740 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:18:06 ID:WuiW+l27
なぜ・・・?
いちいち言わんとわからん無神経ぶり、もしかして本人か?w
・他競技の選手に試合に勝ったら会わせてもらえるとは
どういう理屈か
卓球とゴルフの関係はそんなものなのか
・全日本選手権大会というのは
そうした賭けのようなことをする場なのか
真剣に競技にはげんでいる他の選手はどう思うか
(もちろん石川本人も真剣にはげんでいる)
・大会関係者でもない者が
大会を私物化していると言われてもおかしくないがどうか
賭けじゃなくて単なるインセンティブだろうが。
742 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:31:25 ID:7jUniEo2
>>740 何わけのわからないことを言ってるの、君は
743 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:36:34 ID:WuiW+l27
>>741 それは言葉のちがいとしか思えんね
なんにしても水面下でやるものだよ
実現してはじめて公表すればいい
>>742 具体的な指摘をたのむ
賭けとインセンティブを混同するとは…
wikiでもいいから勉強してこいカス。
しかも水面下云々はそもそもてめーの出した論点からずれてんだよヴォケ。
どこが賭けなんだ。意味わからん。
>>740 何を今更。異種競技対談は平野&長谷川も評判よかった。松下浩二&心理学者も面白かったぞ。
747 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:49:16 ID:WuiW+l27
結果に対して報奨を約束すると
条件をつけたわけだろ?
本質的にどう違うんだね
真剣に競技にはげんでいる他の選手はどう思うか→
やるなら水面下で(もちろん、やらないほうがいいと思っているのだよ)
ヴォケとかカスとか煽りはいいから
T氏の行動を擁護するならするで具体的におねがいしたいものだ
実現しなくてもスポニチで記事一本できてるし、おいしい話じゃないか。
>>747 Nande Yaranaihouga Iinoda? ???
750 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:56:34 ID:WuiW+l27
>>746 異種対談自体に文句があるわけではないよ
それを実現させるためのハードルに大会を使ったりするなと言ってる
>>748 君には福原の馬鹿プライベート記事もおいしいんだろうね
>>749 bugaisyadakarasa
>>740の頭の中がさっぱりわからん. 何をそんなにいきり立っているのか? 単にカルシューム足りないだけか.
752 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 16:58:00 ID:VL6vNb4u
結局王国のきかくはつまらんものばっかりだなあ、、、
王国でも福原たたけばいいんに、、、
はぁ…厨房の相手はこれだから
一般的に賭けには偶然性が存在する。
それゆえ、スポーツ賭博は存在するが、それに競技者はふつう参加しない。
競技者である石川に対する、T氏の提案は賭けでもなんでも無くて賭けとは
本質的に異なるインセンティブである。
プロ野球選手や、他の選手の所属企業からの出来高の報酬と同様に。
それゆえT氏の行為は正当であって、道徳的にも責められることは無いし、
事前公表でプロモートにもなり、商業的(企画的)にも成り立つ算段
を高めうる行為、
なわけだ。
別に結婚するわけじゃあるまいし、ただ会うだけなわけで、
それこそ学生に飯おごるのと本質的にどう違うんだねと
>>747に問いたい。
>>747氏の脳内ではオリンピックや国際試合の結果に対して報奨金を約束しているJOCや協会は
賭けごとをしていることになるらしいな。
また卓球選手は「全日本で結果を残せば契約しているメーカーからボーナスをもらえる」というような生臭い話は
考えずに試合に臨まなければならないようだ。
オレは金を釣るメーカーの契約よりこういう口約束の方がよっぽど健全だと思うがな。
「リョウクンに会わせてあげるというので3冠とったら遊澤亮だったでござる」の巻
ところで遊澤って今どうしてるの?
>>757 ラーメン屋に弟子入りしたらしいって情報を聞いた覚えがw
759 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 20:40:27 ID:n7DBD/bF
まだチャンイニン辞めないよね?そうだよね?
>>759 本人、やる気ないから無理じゃね?
向こうの方から連絡を拒否してるくらいだから。
愛がほとばしっているのさ
762 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/19(火) 12:50:13 ID:mN5Fe840
747涙目www
要はアレだろ、選手の後見人きどりなのが気に入らないつーか嫉妬してるんだろw
764 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 01:24:35 ID:PHvQThw4
今月の条太のコラムは近年まれにみるつまらなさ
765 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 23:35:47 ID:5PULvvWS
定期購読延長しようと思ったけど、
キャンペーン期間過ぎていたので何か損したみたいだから延長しなかった。
サイドテープだけなんだけどさ・・
たしかに。東條のコラムは王国の記事のなかでもかなり好きだったが、今回はつまらない。
まあ一回くらい不調でも許すが
767 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 08:57:17 ID:076mHJfT
今月は何がおもしろいですか?
>>767 特になし…
立ち読みでオッケーなレベル。
769 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/01(月) 12:19:43 ID:WsUUbb/K
3月号の王国カルトクイズの答えがわからないです。
わかる人教えてくだされば嬉しいです。
770 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 03:39:14 ID:v7RG5qT6
そーイヤみんなどんなラバーつかってんの?
771 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/15(月) 21:29:23 ID:if3NUwIj
王国を買わなくなって久しいな。
どうしても王国=初心者向けというイメージがある。
772 :
卓球女王国:2010/02/15(月) 22:23:31 ID:6Fa3nwyP
>771
しかし唯一一般書店で売っている各メーカー掲載卓球大衆雑誌。
今月の王国、何で全日本ジュニアをもっと大きく取り上げなかったんだ。
ベスト16選手の一言コメントを楽しみにしていたのに。
774 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/25(木) 00:31:24 ID:JEdBc6K/
水谷のインタビューがなんか良かった
>>773 天野優たんの写真をもっと大きくしてほしかった
775 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/25(木) 01:53:15 ID:NUF5V7SS
水谷ギブアップ宣言してるように見えるよね
776 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/25(木) 17:35:52 ID:gCCGrUmE
馬琳の技術DVD
最後のファルケンベリで馬琳選手足がもつれてるような・・・
いつもの華麗なフットワークの片鱗も無いw
疲れてたんだね、きっと
>>771 初心者向けの話になるのは一年間のサイクルで必ず記事で特集されるからな。
四月、五月に卓球部に入って買う人もいるからしかたない。
778 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/25(木) 18:15:09 ID:GE/aZ/vT
王国の特集記事を、ようやく整理し終えた。
なかなか良い。
ブラインドテストとか、全く違う使用感でおもしろいし・・
逆も〜ションとか編集後記とかが何気に面白い。
あと今週は私服の王輝にドキッときてしまった。
先々月号から始まった、昔の選手の連続写真や技術的アドバイスの紹介ページ
がすごくうれしいな。
781 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 13:39:18 ID:zavzFalu
定期購読を2年分振り込んだけど、
ランドリーバッグは一枚しか送ってこなかった。
これって、一年ごとにした方が良かったってことか?
ちょっとおかしくないか?
せこいけどさ、公平不公平の問題だと思うんだが・・・・
>>781 >ちょっとおかしくないか?
発行人の高橋氏だって、自分の散髪代より、
愛犬のヘアカット代の方が高いことについて、
「ちょっとおかしくないか?」
と言っていたぞ。
784 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 14:20:47 ID:zavzFalu
>>782 そうなんだ。
それって、途中解約を防ぐためなんだろうか?
しかし、長期契約でもあまりメリットないのね。
サイドテープくらいおまけでついてくるかと思ったけどさ・・・
>>784 782はありそうなパターンを推測しただけだから、問い合わせしてみた方が良い。
786 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 14:59:04 ID:zavzFalu
787 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 16:59:17 ID:7hpM7nnI
せこい
788 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 17:25:32 ID:zavzFalu
>>787 冗談だよ。
一応、問い合わせしてみた。
国際卓球の神って明治の人か。懐かしいな…
790 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 20:36:32 ID:az6XvzF4
粒高特集嬉しい。
791 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 18:25:45 ID:eiuI6Wap
卓球グッズ2010は\100上がって\700になったんですね。
(ここ何年かイマイチだったので、今年はもう買わないけど)
792 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 18:37:01 ID:0E5YE8K+
王国も、DVDを付録で付ければ良いのに・・
エロ本なんて、500〜600円くらいで4時間収録のDVDがついてるからな。
半分はメーカーのPRビデオにすれば、
価格据え置きで売れると思うんだが・・・
そういえば卓球王国でテナジー系ラバーの比較特集ってやった事ある?
05、ヘキサー、VEGAプロ、バラクーダーとスプリングスポンジなラバーも大分増えたし
弾みとか柔らかさとかまとめた特集やってくんないかなぁ……
794 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 12:29:32 ID:JMucSGHn
まとめは無いが各号でピックアップされてた
直接の比較は無いが漏らさず読んでいれば何となく違いは分かる
795 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 21:00:57 ID:A9En7rtB
そういえば最近は王国を読んでないな。
797 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/06(木) 18:13:33 ID:SQe0QjqK
また、漫画やらないかな
798 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/06(木) 18:49:57 ID:BIDMkDqk
>>797 卓球dashくらいのレベルじゃないと、
満足できんだろうな。
多少の荒唐無稽は良いが、
P2みたいに卓球をバカにしてるのはいかんしダブルスみたいに尻切れトンボももな・・
問い合わせのメールに送って戻ってくる。
修正しないのか
800 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 09:06:31 ID:0IN/+VUF
801 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 23:07:08 ID:fqdodLMK
王国のwebページ重杉
802 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/25(金) 16:59:06 ID:AB5Tf97L
803 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 14:24:33 ID:oZxqJ22P
8月号59ページに24時間TVを意識する東野幸治と思われる人物がいるww
804 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/04(日) 10:27:51 ID:qKEOgFxi
王国のWebページには、ジャパンオープンの情報は無いんですね。
805 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/05(月) 10:09:03 ID:uP14JMyg
ありますよ
私も見つからなかった!
貴女に能力がないから。
ちがうよ!
見つけにくい構成にする方が悪いんだよ!(`∀´)
お前が悪い
810 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/06(火) 15:50:54 ID:fTjVPByC
まだ見つからないよぉ!O(≧▽≦)O
812 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/06(火) 18:18:38 ID:SFwJRYXu
814 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/12(月) 02:54:07 ID:MF0kQ8+Y
>>811 っていうか結果が載ってるだけで現地レポとかはないだろ。
816 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 23:05:06 ID:cKUxIvf6
王国カルトクイズで、世界選手権女子団体優勝回数が2番目に多いのは、
「ルーマニア」で5回となっていたけど、1番は中国で2番は日本じゃね?
819 :
816:2010/07/22(木) 11:43:01 ID:pkHqJCZE
卓球王国の編集部に電話した。
間違いを認めたよ。次号で訂正するってさ。
820 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 11:44:57 ID:pkHqJCZE
よりによって「卓球王国」という名前の雑誌が、かつて卓球王国であった日本の存在を忘れてしまうとはねえ。
情けない話だ。
822 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 14:16:12 ID:kv+XWcOW
次号より「卓球亡国」に変更します。
陳晴、太ったな。粒高に頼らずオールフォアで動くべき。
825 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 20:11:20 ID:flhZehGZ
卓球王国つまらん
700円に値しない内容
面白くしないと廃刊になるぞ
俺が王国で読みたい記事(プロツアー)は立ち読みで足りるからわざわざ700円出してまで購入しない。
各国代表の卓球中心なら毎月買うけど
まあそう言うな
思い込みは誰にでもある
828 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 22:00:37 ID:rD3d9cGN
確かに王国は面白くないな
どうでもいい記事が多い
技術的なこととかいらんだろw
829 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 23:15:32 ID:pkHqJCZE
でも卓レポよりは面白い。
まあ値段が違うが。
830 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 23:29:35 ID:VGYbNZ1B
レベルによって、楽しみ方が異なるからな。
俺の場合、一応は特集をファイリングしてとっておく。
で、中学生とかの指導に使ったりする。
やるやるw
832 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/22(木) 23:54:57 ID:VGYbNZ1B
この間も、レシーブ得点術だっけ?
をクラブに来てる中学生に貸した。
初心者レベルなら理解できない内容でも、
そこそこ上手くなってくると戦術に活かせるようになる。
ちなみに、その子は中体連の地区予選で優勝した。
来週県大会らしい。
そのまま雑誌のまま置いていても、
読まなくなる。
だけど、バラして特集ごとにまとめておけば、
レベルに応じて指導に使うことができる。
俺は卓球やらないし観戦するだけだから技術的なのは見ないけどね。
ちょっと頑張れば卓球王国に載るからありがたみがないな。
835 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 01:17:44 ID:PDWwpnCp
しかも写真付きでw
そうやって買わせてるんだよ
そのへんは上手いと感じるわ
7ページと72ページ
他のマイナー競技月刊誌に比べたら
値段、内容、カラー写真数、厚みなど総合的にみて一番マシな方だよ。
まあ今はどの雑誌がいつ廃刊になってもおかしくはない。
839 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 15:24:20 ID:GDPIIWbK
前から言ってるが、
DVDを付録でつければいいのに・・
メーカーとかのスポンサーCMも併録すれば、
値段も抑えられるはず。
付録DVDはちょっと画質を落として、
まとめのセルDVDは画質を上げて売れば良いのよ。
エロDVDの雑誌なんて、
290円でDVD4時間付きだぞ。
王国も、やればできる!
840 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 15:37:28 ID:f06qkTtl
> 各国代表の卓球中心なら毎月買うけど
そんなんだったら買わない
841 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 15:40:04 ID:GDPIIWbK
卓球ってのは、
観て楽しむよりもプレーして楽しむもの。
トッププロの試合を観る場合も、
それを参考にするってケースが多い。
だから、インタビューよりは技術とか戦術とか試合の展開とかの解説が読みたい。
842 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 16:25:56 ID:QBU86vug
勇吉さんや義博さんの記事があるから買うのさ
一般選手にとってトップ選手のプレーはレベルが高くて参考にならん
雑誌に技術ページは必要なし
844 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 19:11:17 ID:GDPIIWbK
>>843 そうでもないぞ。
良く観ていけば、
理解できるし自らも参考にしてプレーに活かせるようになる。
このスレで王国に載った奴、何月号の何ページ目か言えw
ちなみに俺は8月号192
846 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 21:00:53 ID:KyY7POmi
インターハイ団体出場チーム紹介しか王国にのったことがない
何年か前の9月号かな
卓球王国を図書館で眺めていたら、
山梨有里さんがラケットだか、ラバーの
広告に出ていた。
写真見てかわいい人だなあと思った
ネットではほとんど情報出てこないね
848 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 04:57:37 ID:lv/dU82z
丹羽を天才天才言うなアホ。
いい年したおっさんが言われる側の気持ち考えられないのかね。
馬鹿だな、高橋って。
849 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 11:52:54 ID:b3j100Pd
卓球グッズは、いろいろなメーカの卓球グッズを紹介するのが目的なんだから
広告を載せないメーカの商品をシカトするのは止めてほしいな
それから新製品の紹介に偏りすぎているのも改めて欲しいな
取り上げるメーカが少なくなったので、買うのを止めたんだよ
次号は、各メーカ横断的なラバーの数値(スピン、スピード)なんかを出してくれたら
うれしいんだけどね
850 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 12:16:51 ID:/KpXAB8Y
>次号は、各メーカ横断的なラバーの数値(スピン、スピード)なんかを出してくれたら うれしいんだけどね
頭の中がまんま厨房だな
>>849 商売でやってるのに、何で広告料もらわずに宣伝しないといけないの?
852 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 13:50:25 ID:uogf2Y6W
今回沖縄で撮った佳純ちゃんの写真は久々のヒットだと思う。
自然の表情の中に彼女の秘めたる美を感じた。
これはかつてオジサン達が憧れた吉永小百合ににたスター性を持っていると思う。
853 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 15:57:18 ID:LjQBI/HY
>>849 消費者観点で書いたレビュー雑誌があればうれしいけど、卓球用品だとニッチすぎて成り立たない。
卓球グッズはメーカーから広告をもらえないと営業的に×なので、提灯記事になるのは仕方がない。
(卓球グッズ2005で広告を出していないアーム社のラバーがチラッと出てたのは謎だが・・・)
854 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 19:39:09 ID:p5dib00L
どんな雑誌なら買いたいのか。。。。。?
855 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/23(木) 20:47:42 ID:GxH5yPnO
アメリカの消費者団体専門誌コンシューマー・リポートみたいなのかな?
卓球グッズで蝶社の主力商品「テナジーはお勧めできない」なんて、間違っても書けないよね\(^o^)/
蝶社営業が激怒して(ry
そりゃ無理だな。実現可能な雑誌ならば?
857 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/26(日) 22:18:52 ID:yJgga2yF
松原君の写真がイケメン
福岡や照井のビキニ特集まだ?
平野には角をつけてラムちゃん水着
カスミンはバドガールの衣装
カスミンは剣道の練習着で運動場ランニングです
サンリツの合宿特集や阿部恵のブログが出来るまでとか
862 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 03:07:56 ID:qybsg5Wb
あららら、、、ずいぶん批判に弱いんだな
その程度の信念なら、表に出てこなきゃいいのになw
最後にひとつ。
タニマチ気取りは勝手だが、分不相応な供応は選手には却って害毒だよ。(とくに学生)
今現在の社会状況、どういうもんだか考えてみなさいね。バブリーさん。
高橋氏のブログを当分中止することについてかw
同意だね。
864 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 04:07:30 ID:qybsg5Wb
ふふふ
ま、どうせ経費で落としたりとか何とかなんだろうが
オゴられるカヤの外の学生は、なんなんだこいつ!と思うわな。
じっさい、ひがんだようなコメントがあったしな。
で、ご馳走した後で、候琳に試打の相手になってもらうとかなw
こういうのは、世の中に100%受けいれらる遣り方じゃなかろうに、、、、
しょせん、カメラの腕じゃなくて、社交術とコネとで仕事してきた奴、って感じだわ。
865 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 11:39:49 ID:ic+gesVn
>>862 ぜひ高橋氏のブログにこのコメントを載せて下さい。
発行人があまり風通しの良さそうにない日本卓球界で
一定の役割を果たしてこられたのも確かだし、
そんなに叩かなくても
867 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 14:17:14 ID:FAsl5lsA
ってか、福原のヘソ見える写真あったよなw
868 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 14:22:29 ID:C/9kjxJj
> こういうのは、世の中に100%受けいれらる遣り方じゃなかろうに、、、、
100%受け入れられる方法って
何なの
そういうことをいっているのでは
ないのでは
870 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 15:34:19 ID:RtTW+Pvn
そういうことを
言っているんだよ
比叡はそんなこと言わない
飛影はそんな名前じゃない
873 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 20:16:02 ID:VpM/rrfO
残像だ
>常に選手が一番だと思って行動していても、周りからみるとこんなに不快感を感じることに気がつきました。
結局、ここなんだよね。
世の中、善意があれば、悪意もあるわけで。
「公正中立な(←妄想)マスコミ側の人間なのに、一部の大学だけヒイキしやがって」
「公私混同で有名選手と親しくしやがって」
「職権乱用で試合会場で我が物顔に取材しやがって」
誤解とはいえ、こんなことを思う人間が一定量いることは、計算にいれておくべきだったでしょう。
発行人氏は(若干アタマにお花が咲いてるから)善意に対する批判があるなんて思いもよらず、今回凹んでしまったようだが。
ただ、自分の行動と照らし合わせて恥じるようなところが無ければ、何もブログ休止することはないのでは?
「匿名でなく所属を明かしてコメントしろ」とか的外れなことを書いてる擁護さんたち同様、ネット時代の対応にまったく不慣れなような。
王国の編集部員はもうちょっとネットリテラシーあるだろうからさ、ここで止めたら全面降伏するようなもの、と教えてやりなさいね?
けつだいらまんじも言ってるように、「それはないでしょう」ですよ?
えらくまともな意見だね。
アマの大会で開閉開式は時間の無駄だから廃止しろとか、
正論を吐いておられるから協会関係者にも敵は多そうだ
数日見ない間に、ブログが中止されてしまってたが、
その間、何があったの?
878 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 13:27:55 ID:uw5yW6OP
新体連の開会式は要らないわね
879 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 21:47:04 ID:It6uNSJF
今月のパンチラは?
880 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 12:14:35 ID:bvmPota7
全中ベスト4の使用用具が載らなくなったな
個人情報(笑)ってか?
インハイは王凱とかすみんのが無かった上に本誌じゃなくネット掲載だったが何があった?
881 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 13:07:04 ID:lIRvJrgN
Unknown (チームマ)
2010-10-09 00:48:22
国体の現場には居なかったのですが。このブログを見る限り運営関係者に対して問題があるのは明確ですね!
僕は高橋さんと面識があるのですが高橋さんに対しての中傷は初めてです。
余程関係者さんは運営に自信が御ありなんですね。w とりあ名前ぐらい名乗れよ。
人として礼儀です。w
Unknown (Unknown)
2010-09-29 22:41:14
僕たちは高橋さんにかわいがっていただいています。
高橋さんは別に早稲田だけじゃなく、専大も中大も淑徳大も可愛がっていますよ。
きっと東京富士大の人ですよね。
↑アホにエサやってても何の役にも立たないという。
忠犬きどりでキャンキャン吠えて事態をこじらせるw
882 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 13:09:57 ID:a5AQCES8
>>880 なんかワケアリだったのかな?
例えば、某社から支給されるxxxを使ってるはずが、実は***を使っていたのでメーカともめて掲載見送りになったとか
883 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 13:14:07 ID:mDWdCUiX
>>882 そういえば昨年は石川と森薗がメーカー名伏せて「裏ソフトラバー」としか書かれてなかったな
「ねえオジサンとってー」と振り返った二人。モニターを見せたら「かわいい」と日本語で答えた右の子。
左の方の子は黙っていた。どうして洋の東西を問わず可愛い子はそうでないことコンビなんだろう。
これは僕が小さいころから変わらない。
僕は可愛いほうが好きだのに、いつもこんびでいるから両方に声をかけたら必ず希望じゃない子に好意を寄せられた。
これは酷い
あの書き込みをした小役人は多分ここも見てるな
匿名の一関係者を騙って実名さんを煽ってみるあたりは正に住人。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 一関係者さん、見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
888 :
なんだこりゃ:2010/10/11(月) 04:53:44 ID:dqkl/Pj9
誕生日おめでとうございます (学生A)
2010-10-10 22:39:32
いつも俺たちのためにありがとうございます。みんな感謝しています。今年もいい年でありますようにお祈りしております。また焼肉お願いします。
誕生日おめでとうございます (学生B)
2010-10-10 22:40:38
僕もいつも高橋さんにお世話になっております。いつまでもお元気で。また焼肉お願いします。
ツボにはまったw
もえみんの表紙はまだ…
891 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 00:09:28 ID:QZRvo+dS
パンチラはありませんか?
なんだ。随分と回復が早いんだな。問題なかったのかな。
893 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/17(日) 13:42:12 ID:m1KrzzMt
事実無根の事を言われたわけではないから、回復も早いんじゃないの。ありもしないことならもっとヘコむでしょ。国体見たけど、試合中の監督としゃべっていたのは事実。撮影禁止とかそういうのは知らないけど。
894 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/17(日) 15:03:25 ID:LMDLpl7b
結局みんなが言いたいのは、42万もするぐい飲みなんて買うなよ!ってことだよね!
その辺は役人の嫉妬を呼びそうではある
発行人の返事は、
指摘を受けた行動について(事実であるなしに関わらず)今後いっそう注意する。
ただ、スタッフも含めて気付かない場合があるので、その場で指摘して欲しい。
って感じだったと思う。
一関係者と二人のやり取りだけだと、休止するほどの要素に見えない。
批判が原因?『それはないでしょう』
表紙はみずたにか…
898 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 20:27:09 ID:1ZKpLprP
今月のパンチラ情報お願いします。
ブラチラでもおk
899 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 21:30:44 ID:JSwrH655
岸川の兄出てたがそっくりだな
太りすぎだが(´・ω・`)
900 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 07:43:12 ID:1dKJEt9H
たしかに
今月号に出てたジャイロ回転のサーブ使ってる方いらっしゃいますか
普段しゃがみこみの右横使うので
ジャイロで逆に曲げられるようになればかなり助かります
いらっしゃったらコツを伝授してくださいませんか
902 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 19:08:13 ID:mh1y8l7M
ピンテックの連載の時に載ってたヨ
904 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 21:14:21 ID:F3XThOty
16BANKに行く予定だった市川さんがモデルのヤツ?
今月号の89ペーシはなんかやらしいな
906 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/23(火) 22:38:42 ID:V3KHpRfW
今月号は男女の全日学チャンプが表紙か
なかなか珍しいパターンだな
しかし近大の集合写真はビックリした
夏は撮影の合図が分からなかっただけかもしれんが、藤本は何であんな微妙な位置であんな微妙な表情なんだwwww
907 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/03(月) 03:34:13 ID:Lk/UEzuh
藤沼さんの写真がちゃんとしてると思ったら
発行人氏の撮影じゃなかったw
納得!w
908 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/13(木) 16:29:26 ID:q7FamOng
「卓球協会はもっとアピールを」には同意だけど
王国だってもっと世の中にアピールしなきゃ
卓球関係者以外は読まない何の興味も無い記事ばっかりじゃないか
あとテレ東がんばってるのに「テレビ朝日にもちかけるのはどうだろうか」はひどい
909 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/13(木) 17:29:44 ID:U4O2mPvv
テレ東はやめて欲しい
テレ東さっきも福原の特集やってた
ロッテルダムも告知してた
中継するのかな
テレ朝だのフジだのに移ったら今の50倍ひどくなるってのw
でもまあ卓球なんて放送があるだけでも有難く思えという話
解説は一番良いのを頼む
913 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/14(金) 09:39:33 ID:z8N4a05l
P23より抜粋
12月4日、現世界チャンピオン王皓の誕生日を祝うファンの集いが北京市の
繁星戯劇村行われ、中国全土から数十人の王皓ファンが終結。
数十人・・・ 王皓大人気だなw
え、数十人?
やっぱ卓球駄目だね
ほかの競技は具体的にどんな感じ?
阪神主催の年末ディナーショーに15人しか来なかったってニュースがあったから
それに比べればマシだろうw
917 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/21(金) 21:10:52 ID:O16rdfeU
佯狂賢人経綸問答 風は失敗 渋松風でも同じだろう
硬派路線でいいのに
フィンガースピンサーブは高島が言ったようにすごいのか
福島は簡単に返せる程度のものなのか真相究明なんか読みたい
918 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/21(金) 22:17:16 ID:O16rdfeU
あと、「日本でレイティングが普及しないのは何故か?」とか
レーティング卓球
あるアルよ
920 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 02:30:37 ID:0uECh8lk
>偉い人のスーツケースを一生懸命運んでいる事務方はいたが
>こういう人は相手を見てものを言ったり、行動をとる者だから信用できない。組織にはこういう奴が必ずいる。
部外者から根拠も無しにこんなこと書かれたら
俺だったら刺す
間違いない
921 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 04:06:51 ID:NXDsUmFK
ニートくんのような文章だなw
こんな所にも根拠厨が(はあと)
924 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/19(土) 21:49:49.77 ID:aFMwea/e
卓球科学読本なんてどうだろうか?
高島さんと共著で
高島に科学が語れるのか
926 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/20(日) 11:52:37.82 ID:hq3pqJdd
ボケとツッコミのつもりなんだけどな
927 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/21(月) 13:20:18.27 ID:8lE57jKV
へー
卓球レポートの表紙は水谷
卓球王国の表紙は石川
もはや明確であろう
水谷のインタビューがあったから卓球やってないのに買ってきたぜ
930 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/21(月) 22:02:09.35 ID:oZl6HuHK
王国のインタビューよかったな。
孤高の天才って感じだった。
順風な感じだけど本人ならではの苦しみは多いんだろな。
水谷のインタビュー記事読んだ。
ちょっと中二病こじらしてる感じがして心配だ。
スポーツ選手はみんなそうでしょ。
イチロー、中田とか一流の人は特に。
松井は優等生過ぎて気持ち悪いぐらい。
933 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/22(火) 17:43:36.62 ID:Dne949lN
今月の62Pのいしかわかすみの所属が違う
今年も王国買う時期がきたなw
全日本人選手権みたさに毎年買って福岡の胸チェック
935 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/22(火) 20:48:40.26 ID:xuLS65sK
いしかわかすみのユニフォームのデザインって
松田聖子のブランドみたいだ
そこらの女の子が「カワイイ」ってセンス
そのほか素人がデザインした奴ってもろ素人って分かる。
プロに任せないとね
>>932 松井秀はAVもらってベロ出しながら満面の笑みでポーズとかもしてるよ。
全国放送とかインタビューでは真面目だけど
937 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/23(水) 10:29:53.87 ID:t8w0s+iP
そういえば、かすみんって大学進学しないのだったら、プロになるの?
それともミキハウスの社員になるの?
939 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/24(木) 14:20:26.80 ID:dkbOmUq6
えつ子結婚ワロタ
940 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 20:31:21.09 ID:P5xw8lbB
水谷のインタビュー記事俺も読んだ。
小西が協会批判したとき以来の本音
いい子ちゃんインタビューはもう卒業でいい
941 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 20:52:53.83 ID:rUPtwTkY
どんな内容だった?
942 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 20:55:12.76 ID:P5xw8lbB
944 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/26(土) 09:26:44.10 ID:2Sp/E/o6
セクレタンって後藤にピヨンヤンの16決でまけたんだよな〜
945 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/27(日) 21:09:27.12 ID:o1lgE0EB
>サッカーやゴルフや野球などの真似事をしたり、
>それらより劣っているところを改善しようとだけしてもダメなのだ。
全くだ全日本のあのKIを真似た演出はコンプレックス丸出しで恥ずかしい
PRIDEの真似の選手キャッチコピーがどうしたって???
>>940 >小西が協会批判
中学生にも分かるようにkwsk
948 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/28(月) 03:35:06.50 ID:l5+F/6iI
Tトピは保存してあるけど王国は殆ど処分した
949 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/01(火) 10:34:35.75 ID:AFPbccGa
東京世界選手権前の卓球日本の表紙はセンス良かった。
浅葉さんだから当然だけど。
950 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/11(金) 22:11:46.04 ID:KoTz6H7s
宮城県 大丈夫だろうか?
951 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/13(日) 19:35:13.34 ID:P4mLnxTh
無事でなにより
伊藤条太さん大変な目にあったみたいだけど無事で良かったね。
文章がテレビでやるような安いシリアスレポになるかと心配したが
さすがいつもの調子なので安心した
サンデルがブームになるこのご時世
民主主義のネガってだけじゃ
もうインパクトに欠けますな
955 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/22(火) 18:24:29.59 ID:R/O5F41h
今月の個人的見所
・インタビューの張が随分カッコイイ
・軽部が実はマジアカやってた
・ミックス王者のインタビュー
・大物歌手wwww
956 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/22(火) 22:53:19.14 ID:R/O5F41h
もう一個あった
どっかで既出だったら悪い
藤沼さん引退だってさ
東京選手権がラストゲームのつもりだったらしいから、表舞台はジャパントップが最後になったかも
957 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 09:59:08.62 ID:VsX6ZO9K
よくみたら今月号のアンドロのページ、ヘキサーパワースポンジがヘキサースーパースポンジになってるやんけ
難病で入院中 暇潰しに隣の奴とこの部屋で誰が最初に死ぬか賭けてたら初日に普通に俺が死んでワロタw
これは名作
959 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 12:17:42.42 ID:yl+QdFd0
軽部QMAやってんのか
あいつのQMAネーム知りてえ
960 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 19:07:52.92 ID:dOCvGCFM
渡辺も引退してイギリスにいる旦那の元へ行くし藤沼も引退か。。
日立化成一気に弱くなるな。
森薗が入るじゃないか
962 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 12:39:37.79 ID:UnxLUFmq
963 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 23:09:35.71 ID:1UFdZ938
久しぶりに買ったけどカルトクイズ難しいな・・・
@?
A飯田亮
B?
Bが小山ちれだと思ったら帰化選手アウトorz
964 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/10(日) 00:55:14.27 ID:yRkyF4Wr
今月の卓球王国はチャンコロが表紙だったから買う気うせた
中国と韓国と民主党が気になって気になってしかたない2ch脳の人ですねわかります。
967 :
名無しQ(・盆・)ノ* サァン!!:2011/04/16(土) 19:30:01.22 ID:adnozLLO
なんかもう卓球グッズ2011手に入れたんだが
中崎テツヤも吉田戦車も好きだが
今月号
高校時代の話以降はなんだかな〜埋めただけのやっつけ仕事のようだ
そういえば高名な漫画評論家はアンチ吉田戦車なんだよな。
プロじゃないたかがアマ大学生が卓球を通じてとかスポーツという場を借りてとかほざいてる。直接的な援助が出来ないって大学生の言う言葉じゃ無いわ。
卒業後は現地の土木作業員となり復興の力となりますって・・・そんなやついるわけないか(ーー;)
1970年代前半
卓レポ裏表紙のユニフォームの広告モデルが南沙織や岡崎由紀
タマスがんばっていたな。
しかし読者欄では遭いも変わらずテレビ中継の要望
現在の毎回世界選手権が放映される状況は福原様サマ
バックハンドの技術記事に原田はないな。
あの古臭い体重移動のヘンテコなのを、
ドヤ顔で見せられてゲンナリしたよ。
有名選手が世界選手権開催中に被災地の卓球台がある旅館
に小学生にコーチのボランティア
王国あたりでオーガナイズしてみない
ニュースバリューだけなら単なる偽善。ウンザリだね。
今はまだ現場が要請した支援をしてもらえるのが一番嬉しいんだよ。
一年後ならとてもいいアイディアだと思う。
世界選手権を大画面で放映して
ファンで盛り上がれるスポーツバー的なエリア情報をHPのコンテンツ追加希望
>>971 禿同。
あんな大振りのバックハンドどこで使うんだよw
また原田がイミフな理論展開してるのか
ちょっと立ち読みで確認してくるかな
>>976 買えよ。自分の所では発売日に先月号が5冊くらい余ってる。入荷は6冊。売れたのは
自分。王国を休刊させてはいけない。って実際は売れてんのかな?
>>977 何度も読みたい内容の時は買ってるけどな。
3,4ヶ月に1度くらい。バックナンバーも結構買ってるし。
あと、この前発売されたばかりの「中国卓球の秘密」も買った。
あれも最近発売された卓球本ではかなり質が高い方だと思うしこういう本をバンバン出して欲しい。
7月号はまだ?
バーティカル・サービスってなにかと思ったら
垂直にラケット動かすことかよ。
斜めトスしないとできないな。
まぁ俺も斜めにトス上げてるけどさ
981 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:
卓球王国のプレゼント当たった