【卓球】ジャンプで連載中のP2!が面白い【漫画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
裏面は知らんが、あの極端なシュートドライブはやっぱ負担じゃないの?
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 14:40:56 ID:cf7IW2Qr
シュートドライブも裏面も負担かかるのはホント。裏面はちゃんと身体作って(主に利き腕をしっかり)からやれば大丈夫だと思うが、シュートは関節的にどうしようもないと思う。ずっとやってたら肘にダメージが蓄積される。
シェークの人には分からんかもしれんが。
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 15:51:49 ID:Ky33LnEG
ワンハオは最初から裏面打法だから、幼少期から裏面打法だったわけだが
体を作らないと裏面で肘を痛めるなんて、日本にだけ存在するネットで
聞きかじった迷信だろう
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 15:59:03 ID:votaH56m
>>600

手首がどうのこうのならわかるけど、
肘を傷めるってことは考えられないな。
じゃあ、シェイクハンドのバックはどうなるのかと・・・・!?
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 18:29:17 ID:HFr8xEzL
極端に捻るシュートならまだしも裏面で肘を痛めるってのはよくわからんな。
俺がシェークだからか?
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 23:33:30 ID:votaH56m
「お前が、裏面やシュート打ちに頼っていて他が疎かになっているから嘘を言った」ってならないかな・・・
きちんとしたフォームで打っていれば、別にどこかを傷めるってことはないと・・・・
裏面打ちやシュート打ちで肘を傷めるなら、
それこそ今の卓球は成り立たなくなってしまうし・・・
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 23:53:34 ID:Xy5Bk+gQ
裏面に関してはあるかもしれないが。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 00:23:57 ID:wmrCU4Pv
裏面にラバーを張ることでラケットが重くなりすぎる傾向があることから生まれた都市伝説
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 01:01:28 ID:w3Vabr7l
卓球で肘を痛めるって話自体あんまり聞かない気がするんだが・・・。
肩、手首、腰、膝といったところはよく聞くんだけどね。
>>603
マシロが痛がってる描写があったから、ないと思う。
川末にも呪われたショットって言ってたし、元祖がケガっていうベタなオチでしょ。
で、シューホー戦でチームのためとかなんとか言って無理に使ってアボーンな予感がする。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 07:01:30 ID:iK8c0ln1
>>605

反転プレーが難しくなるだけど、普通に振る分にはシェイクと同じだし・・・・
まあ、手首には負担がかかるけど・・・
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 07:34:22 ID:pEbNmr+W
ttp://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-426.html
伏線があったことに全然気づかなかったww
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 07:48:57 ID:iK8c0ln1
真白のラケットって、普通の日本式角ペンだよな。
その裏面に裏ソフトを貼っている。
ペンドラのラケットって、片面にしか貼らない事を前提にしてるから比較的重いわけだ。
だから、裏面打ちをする場合には、ラケットはあまり重くない物にする。
体の出来上がった大人なら、マリンのように重いラケットに特厚・特厚で良いんだろうけどさ・・
真白の場合、ラケットとラバーの総重量で200gを超えてるんじゃないのかね?
肘には負担がかかるとは思えないが、手首にはだいぶダメージがあると思う。
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 10:42:30 ID:CornRlKv
確かにマシロはヒョロいからあんまり重いラケットは無理だな
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 13:40:37 ID:dbnl9mvk
片面だけでもシュートドライブを連発すると肘痛めるよ。あの痛さはなんか不安になる。シェークとペンじゃ関節の可動が違うからね。結構キツいよ。
ちなみにウチの学校の人(シェーク)はちょっと前肘の治療をするために入院した。全身麻酔までしたってさ。
マシロが裏面有りのラケット使って、あれほど曲げるドライブ打てんのは…漫画だからアリにするか。実際重くてスイングスピード落ちるし、擦るスピードも遅くなる。
片面だけでも『逆に跳ねた』って思えるぐらい曲がったらすごくね?
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 14:24:06 ID:LpTpRMyd
いや、この漫画はシュートドライブを打たなくても
裏面打法を使うだけで肘を痛めるといってるんだけどね
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 14:28:04 ID:iK8c0ln1
>>611

それって、単にフォームが悪いだけでは?
トッププロも、そんな手術をした経験があるのか?
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 16:38:20 ID:dbnl9mvk
>>612 わり、立ち読み程度でそこまで把握してなかった。
>>613 フォームは結構良かったと思う。昔からやってて結構強かったし頑張ってたからなぁ。
でも他の選手がそうゆう風にならず、彼がなったってのが残念だった。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 23:03:51 ID:mm6fRTLi
>>612
裏面に関してはブラフの可能性もあるぞ。
眞白を試すために。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 23:10:44 ID:iK8c0ln1
そもそも、中学生のレベルくらいで普通のバックが通用しないからって裏面に頼るかっての?
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 23:30:22 ID:LpTpRMyd
普通のバックは不慣れで、裏面に慣れてる設定なら普通に頼るだろ
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 23:41:06 ID:iK8c0ln1
>>617

裏面打ちの練習も必要だけれども、
中学生くらいならまずは通常のバックハンドを磨くべきだろうな。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 23:42:25 ID:iK8c0ln1
野球で言うと、ストレートやカーブが通用しないからってフォークに頼るようなもんか?
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 00:02:58 ID:LpTpRMyd
全然違う
つうか、ワンハオは最初から裏面打法をやってプロになった
中学生ぐらいはまず通常の、とかは頭が悪いかもしくは古い考え方
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 01:21:10 ID:ioiiroaO
ホントだな。そういう型にはまった考え方が進歩を遅らせる。
別に裏面は普通のバックの応用とかそういうのじゃないしね。
中国ではワンハオだけじゃなくて、小学生でも裏面使ってるし。
まあ作者も初心者に毛の生えたようなレベルみたいだから、もしブラフなら、>>618みたいなことを言い出すでしょうな。
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 01:23:39 ID:ioiiroaO
あ、小学生でも裏面使ってるしっていうのは小学生から裏面専門って意味ね。
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 02:58:42 ID:tCtjquTh
>>619
っていうかその発言自体もおかしい。
世の中にはストレートとフォークだけの投手もいる。
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 03:09:49 ID:DdUkibfh
>>615 そうかもね(^^)ってあれ?真白のシュートドライブ見て顧問がなんか思ったんじゃなかったっけ?つまり裏面ではなくシュートドライブに問題があったのでは?
※うろ覚えなんで間違ってたらスルーして下さい
普通のバックと裏面は別にして考えた方がいいよ。裏面は結構シェークに似てて、バックハンドドライブなら感覚的にほぼ同じ。(※俺だけかもしれんが)普通のバック出来なくてもいいだろ?
普通のバックでは、
@間に合わなくてラリーで失点してしまう
A威力が出ない
Bブロックがしにくい
などと感じれば裏面使う方がずっと利口だ。要は勝つことが大事なのだから、技術的にやりにくくて、なくても別の技術で埋められるモノなら習得しなくてもいいと思う。年齢関係なく。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 08:54:45 ID:nyKfBPch
>>620
>>621

だから、裏面打ちは大事だと言ってる。
しかし、小学生でbQにまでなってるのに、「ペンのバックが克服されてない」って断言されているわけだ。
日本式角ペンでそれって、まだまだ努力の余地があるわけだ。
つまり、普通のバック技術に弱点と呼べる物がなく、
それに加えて裏面打ちによる攻撃を+αすべきだと思うぞ。

>>622

裏面打ち専門?
そんなやついるか?
両方使えてこそ、どちらも活きるんだろう?

626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 09:59:18 ID:21qj0vc9
何度も名前が上がってるが王皓は裏面打法しかしない
てか、いつの時代の話してるんだ?
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 10:06:47 ID:nyKfBPch
>>626

それって例外だろうよ?
裏打ちオンリーなんて、
小学生にいる?
本当かよ?
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 10:11:07 ID:21qj0vc9
だからいつの時代の話をしてるんだ
そこら辺の地方大会でもいくらでもいるわw

てか、そもそも王皓はトッププロなんだが
つまり、通常の打法が使えなくてもトッププロになれるってこと

漫画の中で全日本チャンピオンの息子が小六の時点で裏面しかしてなくても
なんら不思議はないだろう
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 11:19:31 ID:DdUkibfh
トップであろうとなかろうと、裏面オンリーでもありだろ
要はシェークみたいになるだけさ。使い分けられりゃイイのは確かだが、使いワケられなければ、バックハンドドライブ、単なる変化のないブロック、バック強打になるだけ。シェークと打てる球種はほぼ同じになる。やや曲げやすいかな。
シェークならまだナックル性ブロックみたいの出来なくはないが、裏面でやるのはキツいだろう。しかし、使えなきゃいけないワケじゃない。
シェークの人でバック強打、バックハンドドライブ、ブロックしかやらない人だってたくさんいるだろ?
多彩な変化をつけられなくなるし、独特な弾みがなくなるだろうけど、なくてもシェークは勝ってる。必ずしも必要な技術ではない。裏面オンリーがいけないトコなんてほぼない。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 11:27:54 ID:nyKfBPch
>>629

裏面オンリーって、そんなに一般的なの?
マリンとか他の中国選手も、裏面と普通のバックと双方使っている記憶があるんだが・・・
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 11:39:34 ID:Lrx/7CWn
マリンとかは、裏面を途中からつかいだしたから、便宜上二つともつかっているわけで、王皓のようにはやいうちから裏面のみの指導をされた選手は裏面をうつことが普通になるだろうよ。

ちなみに王皓はなんか中国のペンの裏面のみの選手を作る実験台にもみえるが。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 11:46:27 ID:nyKfBPch
シェイクの多い女子だと、ペンのプッシュが苦手らしいね。
俺も裏面打ちをたまに使うけど、
柳とかの活躍を見るとまだまだ伝統的なペンドラも捨てたもんじゃないと思うね。
裏面打ちは確かに大事だけど、
ペンの「オールフォア(のつもり)」で動くことを疎かにしちゃいかんと思う。
特に、中高生ならとにかく動くべき。
P2で顧問の先生が裏面打ちを禁じたのは、
真白の将来を見据えた指導だと思いたいな。

だったら、シュート打ちを禁止した理由がつかなくなるけど・・・

633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 19:23:57 ID:DdUkibfh
まだ身体が出来てないから止めさせたんじゃん?リアルでも肘痛めるのあるからね。
俺は裏面オンリーを一般的とは言ってない。ただ、裏面オンリーでもいいじゃないかと言いたかったんだ。
まっ、こんだけ言ってるが俺は片面のペンドラだ。金沢みたいに曲げる技術が大好きだし、プッシュも大好き。ボールの弾みが違うのが楽しい。相手が戸惑うからなお楽しい!
中・後陣からのバックハンド強打とかすっげぇ気持ちいいし!裏面の鋭いバックハンドドライブは楽しいけど、遊びの時シェークでやりゃ十分。
俺はいつまでも片面のペンドラであるつもり。こんな楽しいのやめられねぇよ
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 00:02:17 ID:aUve7Vyb
>>ID:nyKfBPch
いろいろ突っ込みどころはあるが、まず裏面打ちを+α扱いする時点でアウト。
超級リーグ男子はほとんど裏面主戦。もしかしたら普通のバックを使うのは馬琳しかいないかもしれない。
もう裏面は+αに収まらないところまで来てる。
それに将来を考えるなら、あれこれ手を出す方が問題だとオレは思う。
裏面でやっていくなら、オールフォアのフットワークは不必要だし、それなら多少は裏面練習に時間を割くべき。
バックが振れる以上、ペンドラの基本はオールフォアという考え方はもう古い。

んで、伝統的日式ペンドラ。
むしろこっちの方が無理の多いスタイルだとオレは思うね。
天性の身体のバネや強さがないと、トップでは活躍できない。
現にユスンミンはアテネ後に身体壊して、調子崩したしな。
やはり足腰への力や負担が両面の比にならんのは他の韓国選手とか見てても分かるでしょう。
それなら身体のことを考えるのなら、両面使った方がいいと思うね。
少なくともマシロの才能は身体能力ではないわけだし。
だいたい裏面が肘に悪いことが分かっているのなら、中国が育成するわけないと思うがな。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 02:44:02 ID:uZ7GuKxs
>>634
>超級リーグ男子はほとんど裏面主戦。もしかしたら普通のバックを使うのは馬琳しかいないかもしれない。
馬琳以外でも超級に表面と裏面を使う選手はいる。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 06:50:59 ID:q8Vhvh5o
>>634

いろいろと言いたいんだが、、もっとも気になった部分。
    ↓
>バックが振れる以上、ペンドラの基本はオールフォアという考え方はもう古い。

ペンドラに限らず、シェイクでも本当に強い奴はがんがん動いてフォアで打つんじゃないか?
特に学生の場合は、バックの技術を磨く事は当然としてそれが動かないで良い理由にはならん。
シェイクの中学生とか見てると、「あまり動かないでも、バックで打てるから良い。」ってやつが結構いることに気付く。
俺の後輩(シェイク裏裏)だが高校時代に団体で準優勝したやついるけど、
高校時代はとにかくオールフォアのつもりでやってた。
今は太って体重が倍になっていて動かずに打つけど、
それでも高校時代に切磋琢磨した貯金があるから未だにそこそこ強いんだよな。

繰り返し言うが、動かない言い訳にシェイクバックハンドやペン裏面打ちを使っていると頭打ちになるんじゃないか?
マリンとかトップ選手でも、なるべくフォアで打とうと動くし・・・
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 06:56:37 ID:ncklRyBS
634じゃないが、揚げ足を取ってどうするんだ?
しかも、そんなに意見が割れそうな部分で
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 07:08:56 ID:q8Vhvh5o
>>637

今のガキどもに、誤解してもらいたくはないんだよな。

○あまりフットワークができないけど、それでも勝ちたい。
・フォアで打つ事はほどほどにして、バックで打つ。
・なるべくフォアで打つように動き回る。

目先の勝利も大事だが、将来的にはきちんと動く練習をした方が伸びる。

さっきも言ったが、小手先の技術がそこそこ上手いけどそこで伸び悩んでいるガキは結構多い。
だから、クラブに来てる中学生には、格下との選手との練習試合では課題を持ってやれと言ってる。
たとえば、オールフォアで打てとか逆にオールバックで打てとかね。
無理な注文だが、それくらいやらせないとだらだらとして時間がもったいないわけだし・・・
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 07:14:35 ID:ncklRyBS
気持ちはわかるけどスレ違い
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 07:18:24 ID:754mVKFe
マシロの裏面打ち封印の事だし
別にスレチガイじゃないんでは。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 07:19:02 ID:q8Vhvh5o
>>639

たしかに・・・・

本題に戻るが、裏面打ちを禁止したのは真白の将来性を見越した顧問の深い考えがあったと信じたいな。
裏面打ちが肘に悪いなんて、聞いた事ないし・・・・
シュート打ちだって、それで肘を傷めるっておかしい。
じゃあ、トッププロはどうなるんだ?・・・と。
フォームが悪いなら直せば良いし、基礎体力が足りないなら鍛えれば良い。
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 08:11:09 ID:+lgdw5C0
シュートドライブなんて殆どの選手が(使う時なんかでも単発でしか)使わない。ってか殆ど単発でしか見た事無いね。スッゴく曲がるドライブがレシーブしにくい点についてはあまり異議はないよな?
では、何故連続で使わない?
シュートドライブは肘に負担がかかる。一週間ぐらいシュートドライブの練習ばっかやっててみ?分かるんじゃないかな?鍛えようがないって感覚分かるかもよ。(実際鍛えられるかは不明だが)
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 09:46:21 ID:q8Vhvh5o
>>642

ちゅうか、シュートドライブを連発できる試合展開ってそうそうあるの?
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 14:22:53 ID:jcQaLlza
>>638
逆に今のオヤジには誤解してもらいたくないんだな。
フットワークが基本なのは当然だが、将来的にオールフォアが役に立つという根拠はなんなのか?
小手先の技術があっても伸び悩んでいるガキが多いと言える根拠はなんなのか?
オレの周りには小手先の技術がダメで伸び悩んでいるガキの方が多いし。
それら言ってることすべてにおいて根拠がない。
なぜ将来とオールフォアが関わってくるのかその説明じゃ全然分からない。
なんでバックを使ったら、将来に悪影響なの?バックに才能があるなら、そこを伸ばせばいいじゃない?
そうやって選手の個性を潰しているから、伸び悩んでるんじゃないの?
課題を持ってやれは分かるけど、それは論点と違う。

>>642
肘に負担がかかるのはお前の打ち方の方に問題があるとなぜ考えない?
だいたい下がって打つときは連続でもつかってるだろ。
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 14:30:20 ID:jcQaLlza
誤解を招きそうだから、一応フォロー。
フットワークが必要ないとはオレも思わない。
ただ、重要度としては下がっているということ。
オレは小手先の技術ばっかやってたけど、全国レベルのスピードについていけるようになった選手もいる。
オールフォアだけがフットワークというわけでもない。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 14:30:59 ID:jcQaLlza
選手もいる→選手を知っている
3連投、スマン。
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 14:58:40 ID:jcQaLlza
>>634
4連投、スマソ。
年とっても強いのはオールフォアで練習していたとは関係ないと思いますが・・・。
むしろ小手先の技術を伸ばした方が年とってから勝てる気がする。
おっさんが身体能力でゴリ押しなんて、流石に限界があるっしょ。
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 16:30:20 ID:q8Vhvh5o
>>647

若いときにきちんと動く卓球をしてれば、
年をとってからもそこそこ動けるってことだよ。
俺はバック技術を疎かにしろとは言ってないぞ。
まずは、動けと言ってる。
バックに頼って動かない卓球を若い頃からやっても、
それは頭打ちになるだけのこと。
技術は年をとってからでも磨けるが、フットワークは若いときからやってなければ身につかん。
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 23:24:43 ID:PLh67eOy
未経験者が覗いてるが色々と参考になるわ
ありがd
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 23:41:38 ID:ncklRyBS
つうかバックに頼って動かない卓球なんてやってるやついるのか?
卓球はバックが得意だろうが、激しく動かざるをえないし
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 13:03:10 ID:9C7x06qs
>>650

バック側にスピードの遅い高い球が来たときに、
普通は回り込んでフォアで強打する。
しかし、動かないでバックで強打する。
クレアンガくらいバックハンドに威力があれば別だが(それでも、クレアンガは回り込むだろうけど)、
普通の選手はフォアの方が威力アルからね。
酷いのになると、ミドルにきた遅い球もバックハンドで打ったりする。
動けっての!
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 15:07:10 ID:gLUSjeca
>>651
いや、バックにゆるい球が来た場合、普通はバックで強打する
ゆるい球も強打できないようなやつはよっぽど話にならないほど弱い
奴だろ
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 15:11:46 ID:gLUSjeca
てか、オールフォアの方が動くってのも違う気がする

オールフォア→追いつかないで失点する場面が多くなる
両ハンド→オールフォアよりもラリーが続いて、それゆえやはりかなり動く
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 15:47:38 ID:9C7x06qs
>>652


ええっ?
素人卓球でやってるだけでなく、
プロの試合でも普通は回り込むが・・・
俺がやっている見てる卓球は、
もしかして白昼夢なのか?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 16:01:23 ID:gLUSjeca
>>654
は?
お前本当にプロの映像見たことあるのか?w
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 16:25:25 ID:v4HbqqPe
バックにゆるい球が来たら、普通に回りこんでフォアで強打すると思うぞ。
もちろんバックスマッシュを使うこともあるだろうけど。
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 17:47:48 ID:9C7x06qs
>>655

相手コートに入れれば得点できるような状況なら、
無理に回り込まないでバックで打つ事もあるだろうな。
しかし、強打しないと得点できるかどうかわからない場合は、
やはり回り込んでフォアで強打が基本だろうな。
俺は、ながらでほぼ毎日プロの試合をDVDで観てるが、
強烈なバックハンド技術を持つクレアンガでさえなるべくフォアで打とうと回り込んでいるけどね。
バックやミドルに来た球は回り込まないでバックで打つプロって誰のこと?
寡聞にして知らないんだが・・・
それとも、未知の強豪でもいるのか?
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 17:52:28 ID:s7035BLL
ゆるい球が来たら回り込むのか、それともバックで打つのか・・・
そんなんフォアが得意なのかバックが得意なのかで変わるだろうに・・・

回り込んでフォアに振られるのが嫌な場面だったらバックで打つと思うんだ
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 17:56:11 ID:9C7x06qs
>>658

ゆるい球なんだから、そこで強打で決める。
だったら、バックよりは威力のあるフォアが基本じゃないの?
しつこいようだけど、バックに定評のあるクレアンガでさえ間に合えばやはり回り込んでフォアで打っている。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:09:12 ID:s7035BLL
あ〜ごめん、ゆるい球って本当にゆるい球のこと?
台から50センチくらいバウンドしたみたいな球?
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:23:19 ID:9C7x06qs
>>660

極端に言えばそうだが、フォアで回り込んで打てるような球でも考えて欲しい。
もちろん、無理な体勢じゃなくきちんと打てる事が条件だが・・
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:28:24 ID:gLUSjeca
何の球技の話をしてるんだ?
バックに来た玉はバックで強打するのが基本だろうに
まあ50センチバンドするような球だったら別だがw
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:29:35 ID:s7035BLL
>>662
でも普通の球(って言っちゃうとわかりづらいけど・・・)だったら返されることも
あるからバックで打つこともあると思うんだけどなぁ・・・
ほら、絶対決まる打球ってないじゃん?ワルドナーとかユスンミンの回り込みドライブ
をフォアにカウンターブロックしてたじゃん、オリンピックで。
動画は?って言われるときついんだけどさ・・・youtubeとかで見たよ。

ところでサイドワインダーって普通のシュートドライブとどう違うんかね?
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:36:02 ID:gLUSjeca
>>663
いや、だから普通はバックに来た球はバックで打つと思うぞ
バックに来たのをわざわざ回り込んで打つのが基本ってのはよくわからんな
あらかじめフォアを多目に空けてるとかそういうことだったらわかるんだが
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:41:57 ID:s7035BLL
>>664
あ〜、たぶんバックで打つかフォアで打つかで議論になってるのは自分がバックよりに
立ってるときだと思う。
回りこめるしバックでも打てるみたいな状況だと思うんだけど・・・違うかな?
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:45:33 ID:9C7x06qs
>>664

状況によるのは確かだが、基本的にはなるべくフォアでの強打で試合の主導権を握るべきじゃないのかね?
そりゃ、バックで勝負できる場合もあるし翻弄したり繋いだりすることもあるだろうけど・・・
フォアで回り込んで強打すべきところをバックで打つ癖がつけば、
まさに動かないこぢんまりとした卓球になってしまうんじゃないかな?
特に、中高生くらいだと動かないで小手先の技術でそこそこいけるかもしれんが、
上に行けばフォアの強打とバック技術が物を言うわけだ。
もちろん、きちんと動ける事が大前提だけどね。
プロの試合なんか観てると、そこまで動くかってくらい驚異的なフットワークを駆使するもんな。
俺はペンドラだけど、クレアンガのバックには惚れ惚れしてる。
そんなクレアンガでさえ、チャンスとあらば回り込んでフォア勝負することが多い。
「バックで打てるなら、回り込まなくて良い」なんて卓球を、
どこの誰が教えているんだろうか?

667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 18:58:00 ID:5VbpxY1I
クレアンガファンなのはわかりました
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:01:49 ID:s7035BLL
>「バックで打てるなら、回り込まなくて良い」

それはおかしいわ。間違いない。

http://www.youtube.com/watch?v=ILX-4ZuEOh4
youtubeで見つけてきた。
確かに「ふわ〜」っときた球にはみんなフォアだな。6:00くらいのサムソノフは
バックで打ってたりするけど・・・
それが決まるのか、ブロックされるのかは別として。多分フォア打った人は
「ここだ!」って思ったんだろうね。

まあ決め付けることはないんじゃない?その場その場の状況によるし、状況判断は
その本人にしかわからんし。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:08:16 ID:gLUSjeca
>>668
それのどこを見たら回りこんで打ってるように見えるんだ?
ロビングみたいに浮きすぎの球は別として、
1:28も1:36も1:41もみんなバックだろ
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:10:28 ID:B2FMvOPo
卓球雑誌に毒された人を責めないであげてください><
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:12:33 ID:s7035BLL
>>669
いや・・・だからバックの時もあるけどフォアの時もあるだろ?
いやたしかに668の「みんなフォア」って書き方は悪かったな。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:13:05 ID:9C7x06qs
○回り込んでフォアで強打
・そのまま得点
・カウンターで失点

どちらの確率がより高いかが問題になるわけだ。
通常は、前者だからな。
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:13:43 ID:gLUSjeca
>>671
割合でいったら9:1ぐらいでバックが多いな
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:18:09 ID:s7035BLL
>>673
そんなに多かったか?
ラリー中ならいざしも、ふわ〜っときた球についてだぞ?
そこを議論してたんだから。

>>672
そのままラリーになるときもあるよね、動画見てると。
もしかしたら選手にとっては強打じゃないのかもしれないけど。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:20:10 ID:9C7x06qs
「回り込んでフォアで強打すると、フォア側が空いて失点しやすい」と考えてるから、
回り込まないでバックで打つようにしてるのかな?

○体力をつけて、強打に更に威力を持たせる

○カウンターでフォアに打たれても、追いつけるように瞬時の判断ができるようにする。
○フットワークを更に鍛えて、フォアに戻れるようにする。
(これらは、ちょっと難易で高いけどね)

俺は上記なんだが、
○バック技術を磨いて、動かなくても勝てるようにする
って考える人が増えているのかな?
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:21:58 ID:gLUSjeca
>>674
議論してるのは、ラリー中のフォアで回りこんで打とうと思えば打てる
球だろw
ふわ〜っとした球ってなんだよ、ロビングのことか?
そりゃフォアで打つかも知れんがなw
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:26:40 ID:s7035BLL
>>676
でも2:32のマリンはオールフォアしてるよ?まあ点数取られてるけど。

ふわ〜ってのはロビングじゃなくてなんかこう・・・
ブロックでしのいでる感じの球。

フォアのみで攻撃とまでは言わないけどバックのみってのもおかしいなぁって
思うんだよ。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:29:13 ID:gLUSjeca
回りこむ暇がなくて、バックで打つしかない球はもちろん除いて、
ロビングのような浮いた球も除いたら、バックに来た球はほとんど
バックで打ってる
当たり前のことだわな
動画見たら一目瞭然だな
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:30:40 ID:9C7x06qs
>>678

むしろ、なるべくフォアで打つように回り込んでいるように見えるんだが・・・
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:31:56 ID:gLUSjeca
>>677
あえて言えば2:35と2:39に回りこんで打ってるが2:35はミドルだし
2:39はロビングっぽいな
バックに来た球を返してるわけじゃない
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:34:46 ID:gLUSjeca
>>679
具体的に何分だよ言ってみろよ
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:36:20 ID:9C7x06qs
>>681

ちょっと待て。
今から、練習に行ってくる。
帰ってきてからで良いだろう?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:37:28 ID:gLUSjeca
>>682
いいけど
例えば、2:00〜3:00で
バックに来た球で、回りこんでフォアで打てるような球を
どっちで打ったか(あまりにも浮きすぎの球は除いて、)

フォア 2:14
バック 2:17 2:18 2:30 2:48 2:49 2:52
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:38:16 ID:s7035BLL
>>680
え〜?そうか〜?
バックに来た球を4回回り込んでフォアで打ってるだろ?

動画を全部見る限り俺も679のように見ちゃうなぁ・・・

多分お互い意見があって、それを頭において見てるからそこしか見えてないのかも
しれないね。
今議論してる3人以外がどのように判断するかだと思うな。
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:40:37 ID:gLUSjeca
>>684
4回?ロビングのような浮いた球除いてたぞ?
4回って言ったら、浮いた球除いて全部で4回ぐらいだろ
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:42:54 ID:s7035BLL
>>684
ごめん、浮いたってかロビングみたいな球を打ったのもカウントしてる。

まあとにかく偏見のない人がみてどう思うかを俺はききたいなぁ。
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:45:46 ID:gLUSjeca
3球目・・・フォアに来た球
5球目・・・バックあるいは、ミドルか微妙なところを回りこんで打ってる
7球目・・・ミドルに来た球
9球目・・・フォアに来た球
11球目・・・浮いた球
13球目・・・ミドルに来た球
14球目・・・浮いてるかつミドル

まあ俺が認めてもいいのは5球目だけだな
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 19:55:39 ID:s7035BLL
>>687
う〜ん・・・そう見るか。
まあマリンはペンだし、裏面多用しないから強い球打つときはフォアなんだろうね。

やっぱ台のコース的にはバッククロスでも体のまん前に来た球はミドル?
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 20:05:22 ID:gLUSjeca
>>688
インパクト位置でフォア寄りになるならミドル
インパクト位置で真正面になるのはバック
>>683で俺がバックで打ってるといったやつは異論無いの?
690今、帰ってきた:2007/09/21(金) 22:27:37 ID:9C7x06qs
>>683

あのさ、「バックに来た球」ってのは、別にバックコートって意味じゃないぞ。
フォアに振られてバック“側”に来た球も、「バックに来た球」ってことだし・・
つまり、コートを離れてフォア側に振られてフォアコートに打たれた場合、
バックで打つんじゃなくて追いつければフォアで打ってる。
そう言う事なんだが・・・
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 22:28:27 ID:90NsUCr7
球が綺麗に割れましたよ
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 22:39:53 ID:9C7x06qs
>>685

ちゅうか、「ロビングだろうが甘い球だろうが、バックで打てるなら回り込まんでフォアで打つ必要はない」ってのが意見じゃなかったっけ?
ロビングとか甘い球の場合にフォアで打つ事を例外としているってことは、
バックよりもフォアで打つ方が良いって自ら認めてることでないの?
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/21(金) 23:09:40 ID:9C7x06qs
あとさ、ミドルだって、普通バックハンドで打つよね?
「ミドルは回り込んでフォアで打った方が良いが、バックに来た球はそのままバックで打つ方が良い」っておかしくねえ?
「ミドルだろうがバックだろうが、バックハンドで打てるなら回り込んでフォアで打つ必要はない」ってんなら、
まだ整合性がとれるけど・・・
それとも、最近のシェイクハンドはミドルの球もフォアハンドで打つのが主流なのか?
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:24:16 ID:4w9I7z2H
>>691
中学生なんにあのパワーww
やっぱりジャンプはいろいろインフレやなww

>>693
ミドルに来たらフォアかなぁ?
テンポの速いラリーになったらバックコースはバックで打つ、フォアで打てて
自分に有利な展開になると思ったらフォアで強打する。
俺はバックよりフォアの方が強い球打てるから。

>>689
異論はあるんだけど俺はもう偏見もって見ちゃってるから・・・・
う〜ん、なんとも言えない。
でも少なくともペンの選手は回りこみ多用してるね。(動画全部見る限り)
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:26:02 ID:e0UHZOcV
バックハンドパワースイングとやらはどうなんすか
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:26:38 ID:XgsIIKvq
>>692
そりゃロビングをバックで打つ意味はほとんどないし、窮屈で打ちづらいから
ロビングをフォアで打つのは当たり前
最初からロビングは除外してるよ
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:28:07 ID:XgsIIKvq
>>694
ワンハオみたいに裏面打法しか打たない選手は全部バックで打ってるな
マリンあたりがたまにフォアに回り込む程度で
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:35:02 ID:XgsIIKvq
>>690
フォアに振られて、ボールを返した位置がクロス以外の場所だった場合、
その後定位置近くに戻ろうとするのはデフォルトの動作だろ
その上でさらに回り込むかどうかだろ
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:41:24 ID:4w9I7z2H
>>697
そうか〜?ユスンミンとか結構回り込んでないか?
だってペン相手にバックを攻めない人はいないだろ?
それをフォアで持っていかないと不利になると思うんだ。体のまん前に来たのが
バックコースなんだったら結構みんなそれを回り込んでフォアで打ってると
思うんだけども・・・・まあ、これ以上いっちゃうと意見の押し付けになるな。
(って十分今まで押し付け的なこと言ってたな)
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:44:38 ID:XgsIIKvq
>>699
具体的にどこのこと?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:52:22 ID:XgsIIKvq
つうか、単純に、ペンだけで全体の1〜3割ぐらい、さらに
裏面使わないやつとなるともっと限られるし
そういう数で見ても昔ながらのオールフォア戦術のやつは
少ないんじゃね?
もちろん裏面打法しか使わないようなやつや、シェイクはバックで
打つことが多いし
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:53:38 ID:4w9I7z2H
>>700
いやだからユスンミンとかマリンとかチャンポンロンとかペンの選手の部分。
あと引き合いの時の球はこの議論の対象内?
ってかP2のスレでこの議論もおかしいと今さらながら思ったけどねw
他の人ら、申し訳ないです。
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 02:54:55 ID:XgsIIKvq
>>702
だから、何分のところよ?
実際バックで打ったのとフォアで打ったの数えたら、フォアの方が
そんなに多いわけ?
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 03:04:50 ID:4w9I7z2H
>>701
オールフォアって・・・そんな極端なこと言ってないでしょ

>>703
ラリー中の話じゃなくて「ここだ!」って思った球に限るんでしょ。
ってか甘い球だっけか?
とにかく俺が言いたいのはバックもだけど回り込みも大事な技術だよってこと。
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 03:07:49 ID:XgsIIKvq
いや、ラリーの中の話だろ?
回り込もうと思ったら回り込める程度にゆるい球のことだろ
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 07:04:15 ID:1IMAiZC9
○バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。
○バックが打てるなら、回り込んでまでフォアで打つ必要はない。

今も昔も前者だと思うんだが、最近は違うのかね?


>>696

結局、回り込むのね。
バックハンドは大事だけど、ここぞと言う場面でやはりフォアで打つってことで良いのか?

707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 07:11:51 ID:1IMAiZC9
ペンにしろシェイクにしろ、
バックがいくら打てても人間の構造上(?)ファオで打った方が威力がある球が打てる。
だから、回り込んでまでフォアで打とうと動き回る。
それは、昔も今も変わらないんだけどね。
こんな簡単なことを理解しない輩が指導したら、
どんな卓球選手が生まれるんだろうか?
とても興味があるよ。

708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 07:18:47 ID:1IMAiZC9
>>698

そもそも、ほとんどの選手がバック側に定位置を持ってる。
それは、なぜか?
そう。
なるべくフォアで打てるように、フォア側を広くとってるのさ。
バック技術は大事だけど、チャンスとあらば積極的に動いてフォアで打つ。
これくらい基本的な教えはない。

709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 07:54:24 ID:XgsIIKvq
>>706
ロビングは常識的に考えてフォアで強打しかありえんだろ
そんなの暗黙の了解で除外に決まってる
話の通じないやつだな

>>707
実際、プロはバックに来た球はほとんどバックで打ってる
動画で実際に検証してもそういう結果がでた

>>708
バック側に定位置を持ってる理由はそういう理由もある
(腕が右についてるとか、手のカバー範囲の問題もあるが)
わざわざその上で回り込むとお前は言ってるんだよ
でも、それは違う
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:02:06 ID:1IMAiZC9
>>709
> >>706
> ロビングは常識的に考えてフォアで強打しかありえんだろ
> そんなの暗黙の了解で除外に決まってる
> 話の通じないやつだな

だから、回り込んでるやん。

>
> >>707
> 実際、プロはバックに来た球はほとんどバックで打ってる
> 動画で実際に検証してもそういう結果がでた

あのな、相手が打った瞬間の話。
バック側に向かっている球をそのままバックハンドで打つか、
回り込んで打てればフォアで打つか・・・
普通、後者じゃないのか?


>
> >>708
> バック側に定位置を持ってる理由はそういう理由もある
> (腕が右についてるとか、手のカバー範囲の問題もあるが)
> わざわざその上で回り込むとお前は言ってるんだよ
> でも、それは違う

だから、回り込んでるやん。
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:05:29 ID:XgsIIKvq
>>710
>だから、回り込んでるやん。

だから、ロビングならもちろん回り込むけど、ロビングは
除外して考えるだろ?
卓球をまともにやってるならこの話の流れでロビングが
議論対象になってると考えるやつはいないと思うぞ
てか、ロビングをバックで強打するってどんだけ奇怪な
フォームだよw
めちゃめちゃ見て見たいわww

>普通、後者じゃないのか?

違うみたいだね
動画見ると、まわりこめる球でもバックで打つことが
多いようだ

>だから、回り込んでるやん。

いや、違うようだよ
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:07:45 ID:XgsIIKvq
まあ、あえてロビングをバックで強打する場面があるなら、球が
落ちてきたところをドライブって感じか
自分も台から離れてるならあるかもな
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:12:23 ID:1IMAiZC9
>>711

人体の構造上、フォアの方がバックよりも打ちやすく威力があるってことは認めるんだね?
だから、ロビングの場合は回り込むと?
だったら、バック側に来た球もきちんと回り込んでフォアで打つ事も認めるよね?

相手が打った瞬間にどこにいるかを確認してみな。
球道から見極めるとバック側に向かうであろう球も、
なるべく回り込んでフォアで打とうとしてる。

あんた、フットワークできないの?
失礼ながら、障害者?
俺も障害者の知人が数人いてフットワークが苦手で動かないのを見てる。
あなたの言うとおり、ロビングとかよほど回り込む時間がない限り動かないでそのまま来た球を打ってる。

○バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。
○バックが打てるなら、回り込んでまでフォアで打つ必要はない。

俺は前者の考えだが、あなたは後者なの?


714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:19:27 ID:XgsIIKvq
>>713
>人体の構造上、フォアの方がバックよりも打ちやすく威力があるってことは認めるんだね?

これは認めるね
まあシェイクや裏面の場合は、大幅には変わらないと思うけど

>だから、ロビングの場合は回り込むと?

いや、だからってわけでもない
普通の球の場合と比べて、ロビングの球を強打する場合は
バックでは極端に打ちにくくなるんだ
こんなの、卓球やってれば常識だと思うんだが

>だったら、バック側に来た球もきちんと回り込んでフォアで打つ事も認めるよね?

これは認められないね
ロビングについては話にならないし、後々のことを考えると位置取りが不利になる
ようなことはしない方がいい
たとえば、もとからバック側に陣取ってる場合に、さらに回り込めば、おのずと
フォア側があきすぎてしまう

>あんた、フットワークできないの?
>失礼ながら、障害者?

いや、俺は健常者だし、プロの動画を見ていっているよ

>俺は前者の考えだが、あなたは後者なの?

どっちかと言えば後者が近いね
少なくとも全者ははっきりと否定する
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:24:40 ID:1IMAiZC9
>>714
>たとえば、もとからバック側に陣取ってる場合に、さらに回り込めば、おのずと
>フォア側があきすぎてしまう

スーパープレー集とかで、
がら空きになったフォアにカウンターされる場面が出てくる。
これって、滅多にないくらいのプレーだから、
総集編でまとめられるわけだ。
通常は、回り込めればバック側の球もフォアで打とうと動く。
これは、今も昔も変わらない。
あと、ミドルも同じよ。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:29:09 ID:1IMAiZC9
>>714

回り込んでフォアで打っても簡単にカウンターで失点しやすいくらいしか力がないの?
素人卓球ならそれもあるだろうが、そこそこやってれば積極的にフォアで打って試合の主導権を握らないか?
あなたのような考え方を持ってる指導者っているの?
プロとかでいれば、教えて欲しいんだが・・
映像でだけど、プロの試合を観ると積極的にフォアで打とうとフットワークを駆使してるけどね。
バックハンドで打てるなら動かないで良い卓球をしてる選手っているの?
俺が知る限り、健常者ではいないんだが・・・
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:36:43 ID:XgsIIKvq
>>715
それが本当なら総集編こそ、回りこんで打つ場面がいっぱい出てくることになるぞw

>>716
プロの映像を見ると、両ハンドを駆使しながら、なおかつフットワークも
駆使しているよ
こんなレベルでフォアで回り込もうとばかりしていたら負けてしまうだろうね
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:38:18 ID:XgsIIKvq
まあ、昔のペン表ソフト速攻の時代なら、事実それでも勝てたみたいだけど
今の時代のプロでは勝てないね
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:43:36 ID:1IMAiZC9
○バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。
○バックが打てるなら、回り込んでまでフォアで打つ必要はない。

常識なんで敢えて前者の言及する人はいないと思っているんだが、
今は後者が主流なのか?
誰が言ってるか教えてくれないか?
雑誌でも書籍でも良いからさ・・・
探してみるよ。
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:47:24 ID:XgsIIKvq
マジでそう思ってたのか?
俺は逆が常識だと思ってた
ワルドナーの時代からとっくに両ハンドドライブが
主流だったと思ったんだが・・・
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 08:53:39 ID:1IMAiZC9
「フォアハンドの方がバックハンドよりも攻撃力に勝る・・・」(卓球パーフェクトマスター 新星出版社 P10)

>>717

たとえば、3球目攻撃だけど、
相手方が打ってから球がどこに来るかを見極めて打つだけだ。
あなたの言うとおりなら、3球目攻撃もバック側に来た球を回り込んでフォアで打つ必要はないってことになるね?
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 09:00:30 ID:XgsIIKvq
>>721
>フォアハンドの方がバックハンドよりも攻撃力に勝る・・・

それは認めるといってるだろ
その上でバック側に来た球はバックで打つんだよ

>たとえば、3球目攻撃だけど、

だから、別にフォアがバックより打ちやすいのは否定していない
それでも、3球目攻撃の場合は、もともといつもよりバック寄りに
位置を取ることが多いし、バックに来た球を回り込むことは少ないだろうね
フリックなんかはバックの方がやりやすいし
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 09:22:38 ID:4w9I7z2H
>>722
3球目にバックにつっつききたら回り込んでフォアで打ってるんだけど・・・
やっぱ相手が強くなってくるとバックで打ったほうが5球目の準備しやすいんかね?

どっちにしろ回り込んで打てるくらいのフットワークはあったほうが良いよね。
動画の選手はみんなすごいフットワークしてるし、きっとそれはいろんな練習
してるから見に着いたものだと思うよ。回り込みにしてもバックハンドの練習
にしてもやって意味の無いってことは無いと思うんだ。
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 09:43:29 ID:hf3ArSie
途中から面倒で流し見してるから既出意見あったらスマソ

・通常は「裏面打法」=技術の1つに過ぎない、ペンのバックはショートが基本
・王皓の裏面は「バックハンド」、裏面打法という「技術」ではない→世界的例外選手
・多くの選手はフォアの方が得意、クレアンガはバックの方が得意としてる例外
・バックに来た緩い球を回り込んで打つのは主に↑による、またそれは回り込んでも十分な体制で打てるのが前提
・無理に回り込んでフォアで打つのはより攻撃的な球を打てる場合、このスレの住人に当てはまるとは限らない
・ペンはシェークよりフォアで強い球を打ちやすい、オールフォアはそれが前提のペン攻撃型の基本的戦術
・関節の可動域の関係で高い球(ロビング等)はフォアの方が打ちやすい

ついでだが、
・通常のラリーですら眞白みたいなシュート打てるまで練習すりゃそら肘の負担は半端じゃねーよw
・卓球の(外観的)魅力はスピード感、静止画の漫画でそれを伝えろなんてできねーよw
・本当に緻密に卓球を伝えようとしたら1回の連載で1ラリーも書けねーよw
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:17:34 ID:XgsIIKvq
>>723
まあ両ハンド打てようがフットワークはめちゃくちゃ重要だよ
フットワークの練習はするに越したことはない

>>724
>・通常は「裏面打法」=技術の1つに過ぎない、ペンのバックはショートが基本
>・王皓の裏面は「バックハンド」、裏面打法という「技術」ではない→世界的例外選手

ここは間違い
裏面打法はツッツキ以外のバックを全面的にまかなう技術
王皓の裏面の方が通常で、マリンのように混在させる方が例外
今の選手は過渡期を過ごしているので例外もいる

>・多くの選手はフォアの方が得意、クレアンガはバックの方が得意としてる例外

クレアンガだって別にバックの方が得意ってわけでもないだろw

>・バックに来た緩い球を回り込んで打つのは主に↑による、
>またそれは回り込んでも十分な体制で打てるのが前提

これはその通りだね

>・無理に回り込んでフォアで打つのはより攻撃的な球を打てる場合、
>このスレの住人に当てはまるとは限らない

知らんけど住人の大抵は当てはまるんじゃないの?
攻撃的な球を打てる場合でも無理に回り込まない時が多いけどw

>・ペンはシェークよりフォアで強い球を打ちやすい、
> オールフォアはそれが前提のペン攻撃型の基本的戦術

昔は基本戦術の1つだったらしいね
今はめったに見ないと思うけど

>・関節の可動域の関係で高い球(ロビング等)はフォアの方が打ちやすい

それはその通りだね
関節もそうだけど、胴体自体が邪魔になるし

>・通常のラリーですら眞白みたいなシュート打てるまで練習すりゃそら肘の負担は半端じゃねーよw

意味がわからない・・・

>・卓球の(外観的)魅力はスピード感、静止画の漫画でそれを伝えろなんてできねーよw

いや、うまいやつがやればできるだろw
P2は出来てないけどw

>・本当に緻密に卓球を伝えようとしたら1回の連載で1ラリーも書けねーよw

どうかな?緻密ってところがよくわからん
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:46:44 ID:1IMAiZC9
>>720

ワルドナーも、きちんと回り込んでるぞ。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:55:27 ID:XgsIIKvq
>>724で追加
>・卓球の(外観的)魅力はスピード感、静止画の漫画でそれを伝えろなんてできねーよw

外観的魅力はスピード感だけじゃないよ
ドライブやフットワークなどのダイナミックで派手な動きなんかも
魅力の1つなんじゃないかな
P2を読んでるだけだと、この辺は想像もつかないかもしれないけど

>>726
そうか?バックでドライブ打つことのほうが多いと思うが
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:55:57 ID:r9b+MWYM
バックの方が威力もあるし感覚もいいって選手は結構いる。
クレアンガ、ロスコフ、ケーン、マズノフ…etc。
シュラガーもその口で、パリ大会決勝ではバックで回り込んでのカット打ちを多用してた。
アミズィッチはじめ、ヨーロッパのコーチは初心者にバックハンドから教える人が多い。
それはフォアに比べて安定しやすいからだ。

それでも多くの選手がフォアで回ることが多いのは、
フォア側のほうがはるかにストライクゾーンが広く、
とっさの対応のマージンが大きいからだろう。
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:56:12 ID:1IMAiZC9
「シュート打ちで肘を傷めるかよ?」と思ってたが、
誤ったフォームでやってれば確かにおかしくするよな。
俺も最近シェークハンドの練習をしてるが、
慣れないからか肘の痛みが出てきてる。
特に、カットの場合それが顕著に現れるんだよな。
このバック論争だけど、俺が言い出しっぺなんだよな。
「顧問の先生は、裏面打ちに頼る真白を諫めるためにわざと裏面打ちを封印してフットワークでのフォアハンドの大切さを教えてるんじゃないか」と・・・・
それが、「バックハンドで打てるなら、回り込んでフォアで打つ必要はない」って反論が起きて、
この流れになってるわけだ。


730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 10:57:06 ID:XgsIIKvq
>>728
まあバックの方が安定するって意味ではそうだな
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:00:42 ID:XgsIIKvq
でも、クレアンガやシュラガーでもバックの方が威力あるってのは
さすがに違うんじゃないか?
同じ威力を出せるというのなら分かるが
まあ、ペンのフォアとシェイクのフォアの比較ならペンのフォアの方が威力が
あるような気はする
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:10:29 ID:3aob77A0
俺シェークでシュートドライブは結構打つけど、肘痛める気配はないな。(カーブよりも打つ。つーかカーブができないorz)
ペンだと、シェークみたいに肘をワイパーの要領でスイングするのが難しいから、肘壊しそう。
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:11:27 ID:r9b+MWYM
少なくともケーンは「自分はバック(ドライブ)のほうが速い」とは言っていた。
実際、個人的にだが、前腕から手首にかけての捻りを活用できる関係で、
フォアよりバックのほうが速い振りをしやすくは感じる。
シェークのフォアは、スウェーデンのコーチも「手首を使わず肘を活用しろ」とか
昔ニッタクニュースで言ってたが、どうも前腕から先が使いにくく感じてしまう。

ただ、単なるボールの速さと得点力は違うので、仮にバックの方がボールの速い選手でも、
懐の深いフォア側のほうが、逆モーションだなんだと相手の読みを外しやすかったりで、
結果的に得点力は高くなるかもね。
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:12:03 ID:1IMAiZC9
>>728
>ヨーロッパのコーチは初心者にバックハンドから教える人が多い。

これは大事だよな。
昔、特に日本の場合ペンが多くて、
バックの弱点を技術で補わないでオールフォアのつもりでやることを強いた。
しかし、今は裏面打ちの技術もあり、
逆にフットワークを鍛えないでバックハンドの技術を磨く事に腐心すれば良いと思われつつあるのかね?
それは極端な意見じゃないかと思う。
何度も言うが、回り込んで打てればバック側に来た球もなるべくフォアで打つべきで、
間に合わない場合や目先を変える時はバックで打っても良い。
これが真実だと思うんだが・・・・

735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:13:39 ID:O6hR34HG
クレアンガもインタビューで決めるときは極力フォアと言ってたが(卓レポ2003/12)

・威力が出る
・広角に打てる
・打球点がバックより余裕がある

からだそうで
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:15:46 ID:XgsIIKvq
>>733
試合中のドライブならそうかもしれないが、
単純に強く打つことだけを考えた場合、
つまり、飛距離競争なんかが仮にあったとしたら、
少なくともフォアの方が腕を広げて大振りできるので
遠心力の関係で威力が出易いはず
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:21:12 ID:XgsIIKvq
>>734
>逆にフットワークを鍛えないでバックハンドの技術を磨く事に腐心すれば良いと思われつつあるのかね?

それはないでしょ、バックハンドの技術を磨くことに腐心しろという人でも
だからと言ってフットワークを軽視しろとは言わないだろ
そんなこと言ったとしたら相当の変わり者だと思う

>>735
>クレアンガもインタビューで決めるときは極力フォアと言ってたが(卓レポ2003/12)

マジで?
じゃあクレアンガは極力フォアで回り込んでるわけで
クレアンガに関しては俺が間違ってるのかね
そうは見えないけどな
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:22:06 ID:1IMAiZC9
>>735

バックハンドに定評のあるクレアンガだからこそ、
インタビューでそのような答えをさせるような質問があったんだろうな?
日本人の体格から考えたら、クレアンガのような卓球を目指すべきかもね。
まあ、筋トレが半端じゃないだろうが・・・
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:24:17 ID:1IMAiZC9
>>737

だって、あなたは後者の意見なんだろう?

○バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。
○バックが打てるなら、回り込んでまでフォアで打つ必要はない。
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:25:56 ID:XgsIIKvq
>>739
どっちかと言えば後者だな
状況によって、回り込んでフォアで打つ必要性が皆無とは言わないが、
回り込んで打てるからといって、積極的にフォアで打つべきとは
思わない

で、だから何?
フットワークを鍛えないでいいなんて俺は絶対に言わないよ
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:27:41 ID:3aob77A0
クレアンガはバックでも後陣から打てるけど、
バックで打った後はフォアで回りこんでるよ。ただ、極力フォアって感じではないと思うけどね。
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:30:49 ID:XgsIIKvq
>>741
やっぱりそう見えるよなあ
まあインタビューに出てきた、「決めに行く時」ってのがそもそも
あんまりないのかもな
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:42:59 ID:1IMAiZC9
>>740
>状況によって、回り込んでフォアで打つ必要性が皆無とは言わないが、

ロビング以外でも?
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:49:26 ID:XgsIIKvq
>>743
もちろん
その時の体勢、握り、意識(予測等)、選手個人の打ちやすさ、
相手の状況等複雑にいろんな要素がある
中には回り込んで打ったほうがいい状況もある
皆無とは言わない
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:51:22 ID:1IMAiZC9
>>744

あらら、意見変わっているし・・・
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:52:29 ID:XgsIIKvq
>>745
いや、最初からこの意見だよ
普通はバックに来た球はバックで打つのがいいのが当たり前
しかし、回り込んで打つほうがいい状況もある
俺は最初からこの意見
もしかしたら俺の前に別人が別の意見を言ったかもしれないけどね
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:55:42 ID:1IMAiZC9
>>746

バックに来た球ってのは、バックに向かって打った球ってことだぞ。
だから、バックコートについてからの動作じゃなくて、
相手がバック側に向けて打った時にこちらがとる動作のことだ。
あなたは、「ロビングは除外」って言ってて、その他の球はバックハンドで打つって言ってるんじゃないの?
>>709とかね。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 11:59:57 ID:1IMAiZC9
そもそも、こんなこと「サーブは相手が返しにくいくらいの球を打つべきですか」っての同じくらい常識だと思うんだが・・・・
だから、普通のプロや指導者にこんな質問をすることも答える事もほとんどないだろう。
クレアンガの場合、バックハンドが凄いので敢えてそんな質問をされたんだろうな。
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:04:30 ID:XgsIIKvq
>>747
正確に言うと俺が言いたいバック側ってのは、そのどっちでもないかな
もちろん、受け手がバックコートについてからのバックではないし、
打った瞬間の受け手の位置に対してバックに打ったかってのも、似てはいるけど
やっぱり少し違う
もっと正確に言うと、ボールが受け手側に到着する時点で受け手が立て直しているであろうと
予測される平均位置に対してバック側に打ったかどうかって感じかな

>>709はプロの場合、バックに来た球を回りこんでフォアで打てる球であっても、
そのほとんどをバックで打っているといってるだけで、回り込んで打つ必要が
いつも皆無だとは言ってない
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:09:44 ID:XgsIIKvq
>>748
まあこのインタビューに関しては俺が間違ってる公算が高いと思ってるが、
文脈と意図が分からない限り決定的とも言えないかな
特に「決めに行く場合」をどういう意図で言ったのかが分からないし
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:14:22 ID:O6hR34HG
今更だが







つスレタイ
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:30:46 ID:1IMAiZC9
今更なんで、ほとんど言及してないだが。

卓球王国10月号P58
サムソノフのフォアドライブレシーブ

P59には、ワンハオのバックドライブレシーブを参考に「バックハンド“でも”レシーブ強打が打てるようになるとバリエーションが広がってさらに良い」とあるよ。

おわかりかな?
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:34:03 ID:1IMAiZC9
あと、同じく卓球王国10月号 P172
1打法の2段目
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:38:54 ID:XgsIIKvq
>>752
それに関しては、どっちが有利になるって類の記事でもないんじゃないか?
回りこめる場合でも、回り込まずにバックで強打を打てると有利になるという
可能性もあるし、おそらく君が考えてるようにフォアで回りこめない場合限定で
有利になると言ってる可能性も残される
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:42:08 ID:1IMAiZC9
>>754

じゃあ、>>753に示した高島氏の意見も読んでみてよ。
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:42:31 ID:XgsIIKvq
>>755
今手元にないから、今度読んでみるよ
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 12:51:05 ID:1IMAiZC9
話を元に戻すと、P2の場合にはあまりフットワークを駆使してるように見えないんだよな。
(まだ、2巻までしか持ってないが・・・)
「卓球(ピンポン)Dash!」の場合、良く動いてるように見えるけどね。
真白の裏面打ちから、こんな流れになってしまったな。
作中通りなら、作者はシュート打ちや裏面打ちは肘を傷めるって考えてることになる。
それで良いんかね?
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 13:14:24 ID:XgsIIKvq
俺もフットワーク駆使してるようには全然見えん
天翔っていうフットワークの技出てきたけどイマイチ
同じジャンプのアイシールド21なんかは、主人公の能力が足ってこともあるが、
めっちゃ足を駆使してるように見えるのにな
フォームもなんかおかしい
フォアを打った後の手のフォロスルーの位置が若干バック側により過ぎてる
ことが多い感じがするし、上半身が若干つんのめってる感じに見えるな
1つのコマに収めるためのデフォルメかもしれんが
あと、眞白に関してはフォームによるんじゃないか
裏面打法で肘が痛むってのはちょっと変なフォームなんじゃないかと思うが
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 13:45:00 ID:1IMAiZC9
>>758
>裏面打法で肘が痛むってのはちょっと変なフォームなんじゃないかと思うが

前にも言ったが、手首を傷めることはあるかもしれん。
しかし、肘を傷めるっておかしい。
もしそうなら、シェイクハンドのバックはできなくなるもんな。

760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 14:30:27 ID:ftyb1olr
俺も同意見。
ただ、シェイクと同じに考えるトコは違う。握り方が違うから。シェイクが重くなるのとペンが重くなるのを同程度に考えちゃダメだよ。
P2は確かにフットワークに関してあまり上手く描けてないね。変な技みたいのあるけど、ありゃ失敗じゃない?あれ使えば『楽に』『大体どんなボールでも』取れるみたいじゃん?
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 15:07:17 ID:1IMAiZC9
話を蒸し返すつもりはないけど、マリンとアンハオの試合を観てる。
2007チャイナオープンの決勝戦ね。
確かにワンハオの裏面打法は凄いけど、バック側に来た球も回り込んで打ってるんだよな。

ちゅうか、逆にフォア側に来た球に対して手首をひねって裏面打ちしてる。
すげえよ。
ワンハオの裏面打ちは手首を思い切り動かして強烈なドライブをかけているんだよな。

762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 15:49:55 ID:1IMAiZC9
○瞬発力
○持久力
○筋力
○動体視力
○精神力

球が軽くて小さいけど、他のスポーツと同じいやそれ以上に何もかも鍛えなければならない。
P2に感化されて卓球を始めた子供もいると思うが、
まずは体力づくりに励んで欲しい。
あと、とにかく楽しんでやって欲しい。
そのためには、上手くなること。
上手くなって勝てるようになれば、もっと楽しくなる。

763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 18:04:03 ID:qkCn4iJ9
今日のスルーID
1IMAiZC9
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 19:59:42 ID:1IMAiZC9
なんか、寂しくなっちゃたね。
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:03:01 ID:XgsIIKvq
>>761
>確かにワンハオの裏面打法は凄いけど、バック側に来た球も回り込んで打ってるんだよな。

その試合見たわけじゃないけど、ワンハオはバックで打つことのほうが
圧倒的に多いだろ

>ちゅうか、逆にフォア側に来た球に対して手首をひねって裏面打ちしてる。
>すげえよ。

フォアに来た球でもそうなんだから、バックに来た球を積極的に
フォアで打ってるなんて嘘もいいところ
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:33:19 ID:1IMAiZC9
>>765

復活?
もう結論出てるし・・・
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:36:46 ID:XgsIIKvq
勝手に勝利宣言ですか?w
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:38:03 ID:CmgDpQCY
フォアもバックもどうでもいい。
どうせ君たち世界一どころか国内でもたいしたことないんだからそんなの個人差だ。
体格差だってあるし、万人に同じ結論など出ない。
言うだけ無意味。いってるやつはあほ。

それにしてもアキラたん萌え。
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:39:28 ID:1IMAiZC9
>>767

だから、指導者でもプロでも君みたいな意見を持ってる人っている?
俺は、手元にある本だけでも、「バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。 」って書いてあるんだが・・・

770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:42:52 ID:1IMAiZC9
>>768
> フォアもバックもどうでもいい。
> どうせ君たち世界一どころか国内でもたいしたことないんだから

そりゃそうだ。

そんなの個人差だ。
> 体格差だってあるし、万人に同じ結論など出ない。
> 言うだけ無意味。いってるやつはあほ。

それが誤った考え方。
障害があって動けないならともかく、
健常者なら>>769のような意識で練習をすべきだし試合の臨むべき。
指導者が「バックが打てるなら、回り込んでまでフォアで打つ必要はない。 」なんて教え始めたら、
日本の卓球界は終わってしまうぞ。



771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:52:19 ID:XgsIIKvq
>>769
書名教えてよ
どうやら君の変な意見はその本が元凶かw
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:53:33 ID:XgsIIKvq
>>769
>だから、指導者でもプロでも君みたいな意見を持ってる人っている?

いると思うけど、そんなの当たり前すぎて言わないんじゃないの?
プロの動画見ても、バックに来た球はバックで打つことが圧倒的に多い
のは一目瞭然だし
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:57:01 ID:1IMAiZC9
面倒だから、>>721>>752参照。
先月号だし、まだ手にはいるかもよ。
その前の号は女子中学生に貸してるんで、
わからん。
返ってきたら、また貼るよ。
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 20:58:53 ID:XgsIIKvq
>>721>>752を見る限り
「バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。 」
なんて書いてないね
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:03:00 ID:1IMAiZC9
・・・・・・
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:06:41 ID:XgsIIKvq
どうしたの?何が分からないの?
721はフォアの方がバックより威力があると言ってるし
752はバックで強打が打てたほうがいいと言ってる
両方とも「基本的には積極的にフォアで打つべき」と言ってるのとは
違うことを言ってるよね
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:08:27 ID:1IMAiZC9
>>774

ミドルの場合は、そのままバックハンドで打つべき?
それとも、ミドルは回り込んででもフォアで打つべき?
(もちろん、体勢を崩さないで打てる事が条件ね)
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:16:24 ID:1IMAiZC9
>>776

卓球王国10月号
P58サムソノフ
「相手のサービスがバックサイドに長く来るとすばやく判断し、回り込みを・・・」

p172
「フォア側に飛びついて打球したあと、ミドルにきたボールをバックステップして再びフォアハンドで打つ・・」
「ラリー戦の中では回り込みのフットワークでバックサイドを補う事も大事だが、バックハンドドライブで中陣戦をカバーするテクニックも必要である。」
「とは言え、バックハンドの中陣ドライブ一発でポイントするのはよほどのパワーがないと難しい」
「バックハンドドライブによる中陣での粘りで自分の有利な展開に持っていき、フォアハンドに切り替えて勝負するスタイル作りが臨まれる」

ああ、面倒くさい。



779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:19:54 ID:XgsIIKvq
>>777
ミドルの場合はどっちでもいいんじゃないの?
バックで打つにしても窮屈だから回り込んでフォアで打つほうが楽かもね

>>778
お疲れ様だけど、それのどこにも
「バックで打てても、回り込んで打てれば基本的には積極的にフォアで打つべき。 」
なんて書いてないね
状況によっては回り込んで打つこともあることがかいてあるだけ
むしろ、p172なんかはバックで打つ技術も必要だとも書いてあるようだし
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:26:57 ID:1IMAiZC9
>>779

あんたは、理解力ないのか?

>バックで打つにしても窮屈だから回り込んでフォアで打つほうが楽かもね

なんで、バックの方が窮屈になるん?
むしろ、バックの方が自然に打てるんじゃないのか?
ただ、いかんせんフォアの方が威力のある球を打ちやすいから、
フットワークやボディワークを駆使してフォアで打つんじゃないのか?

>状況によっては回り込んで打つこともあることがかいてあるだけ

状況って何よ?


781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:27:53 ID:qkCn4iJ9
1IMAiZC9 に対してのレスが目立ちますが、見えなくすればストレスも溜まりません。
なにより放っておくのが本人のためになるので、今後1IMAiZC9 のレスはスルーしてください。
考えても見てください。1IMAiZC9の書き込みに反論する程の価値が見いだせますか?
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:30:08 ID:1IMAiZC9
>>779

卓球王国10月号p63

マリンの4球目フォアフリック

「・・・・4球目で回り込みをしやすくしている」


適当に読んでいたけど、君のおかげでじっくりと読む事ができた。
ありがとうな。
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:32:41 ID:XgsIIKvq
>>780
だからフォアと比べてバックの方が窮屈とは言ってないよ
フォアで打つのももちろん窮屈だけど、バックで
打つにしてもミドルを打つには窮屈だということ
そうなると、どちらが打ちやすいかはどのコースに打ちたいかとか
どんな球が打ちたいかとか、いろいろな要素によって変わるもので
一概にどっちが打ちやすいとも言えない
そもそも、威力のある球を打てるからと言って、いつもそっちで打つ
とは限らない
安定性や位置取りや体勢が不利になったりするデメリットがある場合は
あえて威力の低いうち方をする事だってある
そして、ミドルよりはバックの球を回り込むほうがこのデメリットは大きくなる
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:33:36 ID:1IMAiZC9
>>781

反論できないなら、それでも良いよ。
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:34:01 ID:qkCn4iJ9
結論
時と場合による。
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:35:28 ID:1IMAiZC9
>>783

だから、「なるべく」って言ってるやん。
プロでも指導者でも専門書でもそうなのに、
何であんたは動かないでバックハンドで打つ卓球を信じてるの?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:39:15 ID:qkCn4iJ9
何であんたは無理して動いてまでしてフォアハンドで打つ卓球を信じてるの?
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:39:50 ID:qkCn4iJ9
かっこわる

何であんたは無理して動いてまでフォアハンドで打つ卓球を信じてるの?
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:41:24 ID:XgsIIKvq
>>788
結局レスするのかよw
まあいいや、確かに俺もこれ以上議論する価値があまり見出せなくなってきたから
やめるよ
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:42:38 ID:1IMAiZC9
>>783

卓レポ 2007年1月号

「世界のトップ選手たちは、ミドルを攻められた時にフォアハンドで対応することが多い」
「これは、フォアハンドを使う事で攻撃的に打ち返す事ができるからだ」
「また、フォアハンドを使う事によって、次球をフォアハンドで攻撃しやすくなるという利点もある」
「上半身をしっかり回して打球できるフォアハンドは、バックハンドに比べて打球点を幅広く選択することができる」
「ミドルを攻められたときは、フォアハンドで対応する事を意識して練習しよう」

卓球雑誌はあまり持ってないんで、これくらいかな・・・
2冊だけでも、何カ所も出てくるな。
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:46:05 ID:XgsIIKvq
>>790
最後に1つだけ
だから、それはミドルの場合でバックの場合とは違うな
バックに比べてミドルはデメリットが小さいからフォアで打ったほうが
楽かもしれないし、プロもどちらかといえばフォアで打つほうが多いと
俺も思う
個人的にはどっちでもいいと思うけど
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:47:37 ID:1IMAiZC9
>>789

そうだな。
俺は指導者でも何でもないけど、
あなたは指導者として誰か教えているの?
フォアとバックに打ってフットワークを鍛える練習とかやってる?
あなたの意見だと、フォアに来た球はフォアでバック側に来た球はバックハンドで打つからそんな練習は無駄ってことになるね?
回り込みのフットワークの練習をしないって、ある意味革命的なことかもしれん。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:49:50 ID:XgsIIKvq
駄目だこりゃ
俺は仮に回り込まなくてもフットワークは超大切で、その上、
ミドルを回り込むことは普通であって、さらに
バックに来た球を回り込むことも場合によっては
あるといってるのに深読みが多すぎるなw
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:52:03 ID:1IMAiZC9
>>793
バックに来た球を回り込むことも場合によっては
ある

あれ?
錯乱してる?
自分のレス読み直してみなよ。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:53:01 ID:XgsIIKvq
お前がなw
何度同じことをいわせれば気が済むんだw
記憶障害か?
最初から場合によってはあると言ってるし
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 21:58:16 ID:1IMAiZC9
>>795

あんた文盲か?
ちゅうか、「w」はやめてくれ。
気持ち悪いよ。
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:03:10 ID:XgsIIKvq
>>664
>「普通は」バックに来た球はバックで打つ

>>740
>状況によって、回り込んでフォアで打つ必要性が皆無とは言わない

>>744
>中には回り込んで打ったほうがいい状況もある

省略してるけど、文脈から、740、744はミドルではなくバックに来た球についての
発言であることはとうぜんわかるだろうし
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:07:04 ID:1IMAiZC9
>>797

ミドルに来た球も、バックと同じように回り込むよね?
ミドルなら回り込んでバックなら回り込まないって、
どこで線引きしてるの?
「回り込んで打てるなら、積極的にフォアで打つ」ってのが俺の意見だが、
バックとミドルで判断を変えるってのは意外だったな。
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:13:12 ID:qkCn4iJ9
>>バックとミドルで判断を変えるってのは意外だったな。
突っ込みどころ満載
フォアで打つにしても移動量が全然違うだろ
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 22:16:17 ID:1IMAiZC9
>>799
> >>バックとミドルで判断を変えるってのは意外だったな。
> 突っ込みどころ満載
> フォアで打つにしても移動量が全然違うだろ

えっ?
数pしか違わないこともあるが?
あんたは、線引きして卓球をやってるのか?
そう、教えてるのか?
興味があるから、詳しく教えてくれんか?


801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/22(土) 23:17:29 ID:4w9I7z2H
>>800
その数センチが卓球じゃ命取りになるんじゃないか。

あっ!そこらへんもP2でうまく描写してほしいなぁ、そうすればスピーディな
感じが伝わると思うんだ!
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 00:15:27 ID:Ec4/hpDm
>>801

さて、次の展開は?
なかなか楽しめるな。

803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 00:16:02 ID:Sp89a5H5
おれ全巻持ってるよ
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 06:20:39 ID:LiFsPO6M
三巻しか出てないから別に自慢する程のことでもない。
こち亀やゴルゴ13全巻持ってるなら凄いが
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 06:32:20 ID:b/6xlVsB
ゴルゴは全巻持ってる。こち亀は110巻くらいで買うのをやめた。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 08:03:53 ID:5KCmiOS9
サイドワインダーはやりすぎワロタ
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 08:25:31 ID:Ihzi2KaK
>>806
テニプリの不二の「その球消えるよ」とか言ってるサーブと
なんら変わらんからな。

次はどんな技が出るかな?
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 09:34:40 ID:LiFsPO6M
後陣から一発で打ち抜くパワードライブとか出そうじゃね?
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 09:40:43 ID:Ec4/hpDm
>>808

まだロビングの方が現実的だけどね。
「通天閣ロビング」なんてどうよ?
(年がばれそうだな)
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 09:45:33 ID:Ec4/hpDm
>>808

後陣からのドライブって失速しやすいから、
難しいんだよね。
ロビングなら、上昇落下で力が減殺されることはあまりないからな。
まあ、チャンスボールにはなるけど・・・
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 11:24:55 ID:JTByDvhq
センターカラーktkr
昔は毎週しんがりを譲ることはなかったのに…
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 12:08:44 ID:jIQrn9fY
表ペン速攻の「神速カウンタースマッシュ」とか見たいな。
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 13:28:20 ID:LiFsPO6M
ましろんのアレは基本が疎かになってるって意味もあったみたいだな
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/23(日) 14:38:00 ID:KUHJ0lPh
それも意味不明だよな
裏面打法は基本だし、シュートドライブはめったに打たないんだし