【モリム】バタフライ総合スレ PART 3【ブライス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲルゲリー21
いわずと知れたバタフライブランドでお馴染みのタマスについて語るスレです。

バタフライホームページ
http://www.butterfly.co.jp/

前スレ
【タマス】バタフライ総合スレ PART 2【蝶】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1155125558/
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 18:33:10 ID:x/v601us
2
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 18:33:25 ID:MrO5h7dz
2げっと
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 18:39:15 ID:MrO5h7dz
え〜っと、3なのに2と言ってしまった者です。

プロだとラバーを試合ごとに替えたり、普通の人でも1週間で替える人がいるけど、早すぎませんかね?
そういう人は週何回(計何時間)練習をしているんでしょうか?
みなさんは週何時間の練習でどれくらいのペースでラバーを替えますか?
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 19:00:05 ID:X5y1yWqe
上手い人はほとんどラケットのスウィートスポットで打つうえにインパクトが強いから、
下手な人(ラケットの色々な部分で打球する人、効率良く自分の力を伝えられない人)に比べて何倍も消耗が早い。
以上。
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 22:06:01 ID:2lC87btX
>>4
試合毎にラバーを変えるのは、たとえわずかでも用具を最高の状態にして勝負に挑みたい
という考えなんでしょうね。まあそれ以前にトップ選手ならラケットやラバーを一杯持っていって、
状態のいいやつを本番に使っているはずなので、ほとんど使われずに終わる用具も多いと思います。
私なんかと違って、トッププレーヤーの皆さんは毎日を卓球に捧げているような人だから、
そこまでするのも当然なんでしょう。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 13:43:37 ID:F4twdkQe
スレイバーは放物線を描くといいますよね。自分はスレイバーしか使ったことがないので、
他の直線的な弾道といわれているハイテンション系を使ったら、どんな感じになるのか不安です。
スレイバーとブライスなどのラバーでは実際に打っていてどのくらい違いを感じますか?
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 13:48:44 ID:I+fAqVYx
テンションかけすぎて、インパクト強いからラバーが割れちゃうってパターンもある
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 16:48:44 ID:hmhEKvrR
>>7
 ループドライブを打つとよく分かると思うんだけど、孤を描くラバーだと技術があまり無くても ネットの上をちゃんと越えてくれる。
直線的な弾道のラバーだと、技術がないと孤を描かずネットに向かって飛んでいく。
もちろん技術さえあれば、孤を描きやすいラバーでも直線的な弾道の球を打つ(打ち返すんではなく、自らそうゆう感じの弾道を作る)ことは出来るし、直線的な弾道のラバーでも孤を描かすことは出来る。

 言い方が悪くなるけど、スレイバーなどの孤を描くラバーだと「温泉卓球(お遊び卓球)」みたいな感じ ブライスなどの直線的な弾道のラバーだと「真剣な卓球」みたいな感じと言ったとこ。

 あなたがどうゆうプレーをしているか実際に見た事がないので一般的なことしか言えないが、
リスクを最小限に抑えた堅実なプレーをするのであれば、孤を描きやすいラバー
リスクは高いがスピードのあるボールで相手を打ちのめしたいなら、直線的な弾道のラバー
 が良いかと。
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 23:21:23 ID:bfTIKUb/
ソルシオンの情報求む
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 00:43:32 ID:1+MvUnTM
一概に「ハイテンション」という場合、ブライスを例にするのはよくないかと。
ハイテンションならブライス、高弾性ならハモンドが例外な部類。

で、高弾性からハイテンションにするとだが、球離れが速くなる。
俺はあまり使った事がないから詳しく言えないが、俺が言いたいのは
同じ程度の柔らかさならハイテンションのほうが扱いにくいってこと。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 00:47:02 ID:1+MvUnTM
付け足しだが、スレイバー皮付からリアルに変えた時はむしろ
回転がかかりすぎて球が前に飛ばずにすぐ落ちるようになった。
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 03:54:12 ID:6w8YSHPO
今となってはブライスのテンション度合も完全ノングルー用テンションラバーに比べれば高くない。
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 07:35:40 ID:1aTc/li6
高弾性からハイテンションに変えた時、初めの一ヶ月くらいは使えたものじゃなかったぞ。
俺が初めからノングルーでやってきたのが影響しすぎたのかも知れんが、スマッシュは軽い球になるし、ループ打ったら凄い弧を描いてオーバーしたしな。
ちなみに打ちの高校はバタフライの提供もらってた高校だから他のラバーは使った事ないが、他県のニッタクの提供もらってる人は、ハモンドからブライス等に変えても差ほど違和感無く使えるとの話しだった。
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 12:43:23 ID:uk0BP953
>>11
球離れは高弾性のほうが早いと思われ
ハイテンションはシートもスポンジも柔らかくしてるわけだし
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 12:46:19 ID:0XjjYOGJ
ねーよw>>15
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 14:22:17 ID:H+jYb0Jl
>>15
 ラバーによる。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 17:14:55 ID:s2sJc81M
>>16
お前のIDは一枚ラバーが良い仕事をしている感じだなww
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 22:01:34 ID:9qtqNy7H
バタフライのテンションで高弾性より球離れが遅いラバー・・・
カタパルトぐらいか?
カタパルトも球離れが遅いというか食い込みがいいから遅く感じるって感じだが。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 22:15:51 ID:5JclAHua
10年前スレイバーからブライスに変えてもあまり変わらん
あとから出たタンゴはぶよぶよしててスピード接着剤の感覚だけど
ブライスはタンゴみたいに飴色にテカってないしスレイバーと見た目が
変わらんし音もカキッカキッわんし
何で五千円よ騙されたって思った今でも
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 22:41:50 ID:sy9GAjIg
>>20
句読点の使い方わからない?
あんたの日本語はカタコトに聞こえるよ。
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 20:24:01 ID:AkElwTMu
ブライスがはじめてでた時は衝撃だった。
パッケージで第一の衝撃を受けたw
次に価格。
んで、打ってみて弾みにびっくりした。
ラバーであんなにビックリしたのはブライスだけだ。
冗談抜きで。
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 23:03:37 ID:1lg5cPSz
確かにブライスが発売された当時は衝撃的だった。
なんでこんな音だけラバーが5000円もするのかとね、その後改良されて随分とマシなラバーになったけどさ。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 23:15:21 ID:W3DgzN+t
>>20>>23は自分は下手なんだと主張したいのか?
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 23:20:51 ID:iGZpqmYo
たしかにブライスとスレイバーなど既存のラバーの差を感じないのはすごいと思うよ。
あれは大分違うぞ。
ブライスがスレイバーよりトータル的に優れているかどうかは別として、弾みの一点においてはまったく違った。
ことその点に限っては5000円の価値があった。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 23:26:48 ID:JGor2Si4
ブライスは弾みとスピン、ハイテンションラバーの中でも高バランスだね。値段相応の価値があるけど、最近はそれに近い価格でグルー禁止ラバーが出てるからな。


・・・そのためのブライススピードか。
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/13(火) 23:42:32 ID:DpHA1Mp+
ブライススピードか……
スピードグルー使えるようにして欲しいな。
なんだかんだ言っても結局ノングルーは無理だった。。。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 00:07:25 ID:8ynYonu1
24は至急病院へ行きなさい
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 19:55:09 ID:SPPmODs7
>>25
同意。
ブライスとスレイバーの弾みが同じと感じるヤツはユ・スンミン並みにインパクトが強いか、もしくは・・・
発売当初から改良はされてると思うけど、基本は変わってないと思う。
そーいや、発売当初はラバーがちょっと反ってたときがあった気がするな・・・

んで、ブライススピード。期待するなという方が無理だな。
ブライスを手に余す俺に使いこなせる代物とは思えないがw
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 20:02:48 ID:SPPmODs7
そういえばパワースポンジはどうなったんだろ?
シュラガーがグルーイングした時の70%程度の性能があると評価して以来聞かなくなったけど。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 20:54:18 ID:kHhraJQv
パワースポンジ使ってる人はいて借りてみたけど、印象よくなかったな…確かに弾む。かと言ってグルーイングしたみたいに柔らかいわけでもなければ音もなるわけでもない気持ち悪いラバーだった。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 21:16:26 ID:iD4X5eWM
蝶でドライブに向いているラケットにはどのようなものがありますか?
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 21:40:21 ID:SPPmODs7
>>32
とりあえず多数がドライブしやすいと言うのはコルベル。
価格も良心的。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 21:51:01 ID:iD4X5eWM
>>33
返事ありがとうございます。
コルベルはやはり人気があるんですね。

ティモボルスパークはどうなのでしょうか?
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 21:56:15 ID:3jR+CZsi
俺はコルベルの方が好きかな、アリレートラケットならティモボルスパークよりキーショットライトの方が好み。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 22:25:24 ID:iD4X5eWM
ありがとうございます。

コルベル・ティモスパ・キーショットライトの中で、
ツッツキや回転サービスの出しやすいものはどれですか?

たびたびすいません。
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 22:38:20 ID:8xOHj+Do
人に因ると思う。

『ティモスパの方がしやすい』って感じる人もいれば、『キーライトの方がしやすい』って感じる人もいるからな。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 22:53:56 ID:iD4X5eWM
>>37氏返事ありがとうございます。

他社の話もはいってしまうのですが・・・
ニッタクのサーベリアンも気になります。コルベルと比較するとどうでしょうか?
3937:2007/02/14(水) 23:05:20 ID:DQob5zac
IDは違うが、37です。
>>38
 柔らかい打球感が良いのであればコルベル
 若干硬いのが良いのであればサーベリアン
と言ったところかな。
 サーベリアンはカーボンが入ってるため、コルベルより球離れが速いから回転はかけにくいけど、そのカーボンが薄めだから酷くかけにくいとは感じないかと。
例えばだけど、コルベル+スレイバーELのスピン値を10とすると、サーベリアン+スレイバーELは8.5〜9あたり。
スピードは、コルベルの方を10とすると、サーベリアンの方は11あたり。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 23:10:55 ID:iD4X5eWM
>>39氏、丁寧なレスありがとうございます。

自分としては若干軟らかいほうが好きなのでコルベルにしてみたいと思います。

ラバーなんですけどバック面はヤサカのマークVに決定しているのですが、
フォア面がなかなか決まりません。
蝶のラバーでコルベルに相性がよくドライブしやすいラバーはありますか?
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 23:21:14 ID:DQob5zac
>>40
 「相性が良い」の定義が分からないので簡単にしか答えられませんが、基本的に打球感が柔らかいラケットにはスレイバーみたいな硬めのラバーが合うと言われてます。
今は何のラバーを使っているのか分からないのですが、高弾性であればスレイバーやエクリプス テンション系であればブライス 粘着性であればタキファイアCが良いでしょう。
他社であれば、高弾性 ハモンドプロαやマークX-M2 テンション系 バリテスやプラズマ470 粘着性 テンキョクシリーズやキョウヒョウシリーズが。

 ただこれには例外もあり、柔らかいラバーを貼りコントロール重視の卓球をする人もいるので、好みのラバーを貼れば良いかと。
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 23:32:45 ID:iD4X5eWM
>>41氏 レスありがとうございます。

現在はキーショットライトにハモプロα(特注)にマークVですがラケットが折れてしまったので・・・
これから特に大会もないのでラケットを変えてみようと思ったんです。

コルベルにハモプロα(特注)でもありでしょうか?
ブライスは少し硬い感じがするのですが・・

粘着はあまり好きではありません
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 23:34:54 ID:DQob5zac
>>42
 >>41でも書いたけど、好みのラバーを貼れば良いかと。
相性なんてもんは、人によって違ってくるんだから、「自分が合うと感じれば合う 合わないと感じれば合わない」。
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/14(水) 23:45:22 ID:iD4X5eWM
>>43

了解です。アドバイスありがとうございました。
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 00:32:15 ID:fQtsIHbv
コルベルにはスレイバーぐらいなど硬めラバーがいいかと。
チミがどんな戦型かは知らないけど、フォアにプロα(特注)だと
球が軽くなってあんまりよくないよ。
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 00:56:44 ID:9A8j2d06
自分は前陣〜中陣でドライブを打ち抜いていくような戦型です。
スレイバーですか。アドバイスありがとうございます。

コルベルってSTないんですね・・・
私はSTでないとどうも違和感があるので、サーベリアンにしたいと思います。
サーベリアンのフォアにはどんなラバーがいいのでしょうか?
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 01:01:14 ID:UjgsK/mF
>フォアにプロα(特注)だと
>球が軽くなってあんまりよくないよ。

そうか?
一般レベルならスレイバーよりもプロα特注の方が球持ちが良くて容易に重い球が打てると思うのだが。

むしろスレイバーをドライブ主戦で完璧に使いこなせる香具師ってのは一部の一流プロだけだと思う。
事実、名ばかりのドライブ主戦で、実際には速攻にしか見えないスレイバー使いの一般選手を多く見かける。

別に速攻として硬い高弾性裏ソフトを使うのは問題ないと思うのだが、
それをドライブ主戦だと称して使用し続けるのはいかがなものかと。
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 02:29:42 ID:4M1vVWPp
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 02:58:31 ID:6Cci/p6I
コルベルSTは本来輸出用商品であるのだが、上のレスの様に現在日本国内でも限定販売している。
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 05:42:40 ID:dKV4C9XP
>>47
まず一部のプロっていうのがおかしい、俺はペンドラ18年やってるけどずっとスレイバー。
特注は中途半端な打球感があわずスレイバーに戻した。
ハモンド系は球離れが速い、スイングがしっかりしていればスレイバーが別に硬いとは感じないだろ、硬度38度だぞ?
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 09:41:07 ID:UjgsK/mF
>>50
まあ、確かにプロという表現は少々語弊があるが、
筋力が人並みな人や、女子供にスレイバーはやはり荷が重いと思う。

>スイングがしっかりしていればスレイバーが別に硬いとは感じないだろ

なまじその感覚が「勘違いドライブマン」を生み出すのよ。
世間一般では「スレイバー=定番」という通説が慢栄しているため、
「このくらいの硬さが普通なのか」と勘違いして、
全くスレイバーで食い込ませることが出来ていない香具師が生まれる。

おそらく、オマイは
>特注は中途半端な打球感があわずスレイバーに戻した。
という感覚があることを考慮すると、本当にスレイバーを使いこなせていると思うのだが、
やはりスレイバーを使いこなせている人間は少ないというのが折れの経験則に基づく考え。

特にボ○にあこがれてスレイバーを使っている中高生諸君。
ミート打ちをドライブと豪語する「勘違いドライブマン」になっている可能性が非常に高い。
一度、フレクストラやスレイバーFX、スレイバーEL等を試してみることを推奨。
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 14:25:21 ID:HZHEcbI7
>>51肝巣w
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 14:42:09 ID:wyzOBKFs
ハモンド系でも重い球を出す人もいる。でも、ツッツキには問題があると思う。
あのラバーで回転をかけるにはかなりの技術が必要。
速い球は簡単に出るけど回転をかけるのはかなり難しい。
ハモンド系を使うならドライブしていてシートが切れるぐらいの技術とパワーがないとダメだと思う。それくらいじゃないとハモンド系の真の力が出せない。
スレイバーやキョウヒョウならシートとスポンジが浮くぐらい。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 16:09:03 ID:0I2MtgfP
>特にボ○にあこがれてスレイバーを使っている中高生諸君。
>ミート打ちをドライブと豪語する「勘違いドライブマン」になっている可能性が非常に高い。

禿同。
「俺のドライブ、超回転かかってるから、めっちゃ沈んでるだろ?」
みたいな事を言っている地区センターにいる中学生。
「硬すぎてミート気味に入ってしまって、直線的に飛んでるだけですから」
と何度思ったことか…。
しかもそういう香具師に限って
「回転は良いんだけど、弾みが足りないなぁ」と言って、
次の週にはブライスハードを買って喜んでいる…。
なんだかなぁ…。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 17:06:50 ID:lLc6g22/
ここのメーカーの単板って打球感はハードだよな…他社のものと比べて木目の色も違う気がするし、単板らしさがないと思う。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 17:09:46 ID:SRbBi4Cf
>>54
しかしそういったアホがいないと蝶がもうからん。
アホの献金が開発費用にまわるわけだからアホにも感謝しないと。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 17:32:33 ID:SNFRHQ/Z
ソルシオン
 ・カタパルトより少し弾まない
 ・カタパルトより少し引っ掛かりが劣る
 ・かなり軟らかい(スポンジ硬度28!)

あまりニーズがなさそうな気がする・・・。大丈夫か?
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 17:40:15 ID:LvYrx6y8
>>57
むしろAGのが・・・
このご時世に粒高を使用していて、新製品に飛びつくような香具師は珍しいと思う。
ジャスポの金丸さんは結構稀な存在だよね。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 17:49:05 ID:fQtsIHbv
54に禿同
ドライブがかかってる=球が沈む
ではなくて、ドライブがかかってる=球が伸びる
だろ!!って思う。
60質問人:2007/02/15(木) 19:07:46 ID:lCtigFk4
バタフライに狂ヒョウくらいの粘着ラバ-てありますか?最近は、松下さんから下はイマイチ男子も女子もカットマンは上位に上がれなくなっていますが攻撃マンに有利な道具ばかり開発されているせいですか?
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 19:19:57 ID:rTXRMAbw
ラケット軽すぎ・・・・・・・・
バック表の漏れは重めが沖になんだが
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 19:29:39 ID:1rnARaOK
蝶の測定で28度って柔らかすぎないか?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 19:54:52 ID:4M1vVWPp
>>60
 変質したタキファイアCやタキネスC

>>61
 温暖化のせいで目の詰まったものが少なくなり、これが原因で軽いラケットが多い。

>>62
 柔らかいと言われてるカタパルトでさえ32度だから、相当柔らかいと思われ。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 20:47:14 ID:VFS7PP/6
タマスのHPにボルが平均93グラムってあったから重めに注文したら
メーカーにも87グラムが最高だってさ
確かに温暖化が〜〜って話もあるけどネットなんだから
更新してほしいよね。。。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 21:59:10 ID:099x5FGm
>>57
おいおい・・
その程度の性能で\5000は高すぎだって(´A`) せめて\4000ぐらいで・・

まあブライスのスピンテンション版と信じ続けていた俺も俺だが
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 22:10:28 ID:O5rmq5M+
フェイントAGのパッケージがカールにしか見えない
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 23:11:59 ID:j/p3Sz8Y
そろそろラバーの性能を数値で測るのは止めようぜ… この数値でこの価格って… 厨房かよ…
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 23:36:37 ID:xlqlDK+h
サイプレスMAX、キムテクス、ユスンミンみたいな単板のラケットで、重いの見たことある??
俺は重さが105グラムのキムテクスにびっくりした(^_^;)
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/15(木) 23:59:15 ID:XKEZyp7c
目のつまりが良さそうな
ぶっとびそうだなー
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 00:07:49 ID:36ZcdzTe
テンパー・スピードってどうなん?
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 01:12:49 ID:C9j4hYoT
ペンドライブなら100gぐらい普通でしょ。ラバー1枚しか貼らないんだから。
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 02:29:16 ID:UKSH2Tz3
100グラムは普通だけど、最近は100グラム越えるラケットは少なくない?
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 21:17:46 ID:XyeHbBq+
>>67
それは確かに同意だが、性能数値を無視するとしたらパッケージのかっこよさとかでしかラバーを選べなくなるし。
まあ数値はメーカー側で決めているわけだから鵜呑みにするのはダメだけどさ。
卓球王国とかが、異なるメーカーの用具を測定機にかけて、弾み具合とかを検証してくれないだろうか。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 00:22:21 ID:7IcASIHx
卓球王国も広告入れている以上それは出来ないだろうな
ある一定の条件で出た数字が、どれだけ普遍的なものか不確定な割に
数字の影響力は大きすぎる
そんな結果で、どのメーカーがつるし上げられるか分からないとなれば
ほとんどのメーカーが、一斉に広告を引き上げる危険性が生じる
まあ、それでも
雑誌の価格が2000円位になれば、広告無しで発行できるかもしれないけど
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/17(土) 02:02:58 ID:LHAxOO/1
卓球王国は一度、蝶の逆鱗に触れて広告を引き上げられたことがある。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 12:26:14 ID:sVfEhdht
なんかSK7ライトってグリップがコファレイトみたいだな。
ビスカリア・ライトかっこいいな。
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 23:50:00 ID:7RySD2ra
SK7FL・・・打球感よし、グリップ細すぎ
ティモスピFL・・・打球感最悪、グリップまあまあ

そんな俺はティモスパFLを探してるんだけど
グリップは細いですか?80グラム台って存在しますか?
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/18(日) 23:57:36 ID:NZUqOSjO
>>77
グリップは細め
80g台は、普通にある。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 17:23:34 ID:B33DdfZL
>>78僕はグリップ太目じゃないとだめだめなんですわ。
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:02:00 ID:CxAoBUxC
バタフライに限った事じゃ無いんだけど
卓球メーカーの、ゴム屋としての評価ってどうなんだろうね?
分野は違うけど、ブリジストンとかオカモトとか
ほかのゴム屋が一目置くような開発力あるのかな?
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:18:58 ID:w4MVH9i6
>>80
過去にダン○ップが失敗したと聞いたことがある。
儲けの割にかなりの技術力が無いと作れないみたいよ。
卓球に対する相当な愛と情熱が無いとやってられないみたいだね。
前述の会社も上から即刻中止命令が出たそうだ・・・
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:39:31 ID:XxvvsB4x
>>81
ダン○ロップってラバー貼りラケットなら売ってると思うんだけど・・・
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:42:03 ID:w4MVH9i6
>>82
そうなのか?人づてに聞いただけなので・・・
間違ってたらスマソ・・
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 21:48:29 ID:CxAoBUxC
ダンロップはタイヤだけでなくゴルフ用具なんかも作ってるよね
あそこが挫折したのか
やっぱりすごいのかね?
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/19(月) 22:25:01 ID:CmioQzS4
でもラバーのシートが 滑り止め として売られていたり。
工業用だろうけど。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 03:04:52 ID:CSeBXPsq
そりゃあ、ダン○ップの就職試験落ちるわ(笑) 卓球ネタでいったし(笑)
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 12:12:05 ID:q1v7kkTC
木材加工技術は弦楽器製造者のそれに比べて遜色ないものだと言えるのでしょうか? タマス・ヒコスケ
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 12:32:21 ID:qGYjPCQQ
ソルシ音 4月21日発売!!
硬度28ってどんな世界?
値段は最強、5250円
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 16:22:04 ID:4H2STIvV
あの性能で\5250は高すぎるよ・・
せめてかたp(ry
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 16:30:40 ID:FXCTkH8P
>>88
 ラージ用ラバーで、40mmボールを打つような世界だろうよ きっとw
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:29:58 ID:GGxU/1K9
フォティーノなんて恥ずかしくて使えない。しょこたんかよ。
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 17:45:27 ID:RRTFlExQ
サイプレスα使ったひといる?
打球感とかどうですか?

または普通のサイプレスと比べてどうですか?
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 23:07:53 ID:0luxWn1n
>>92

弾む
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 23:12:41 ID:eyOFaaWe
>>92
騨む
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 23:23:25 ID:DumKBJ68
>>92
五十歩百歩
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 23:32:28 ID:RRTFlExQ
αの方がはずむの?
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/21(水) 00:09:44 ID:4CalQdgb
モリムにブライス!
なんと斬新な組合せ
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/21(水) 18:17:42 ID:iwdNafv5
http://www.butterfly.co.jp/ittfpt/2007/
この一番下のあってなんやろう?
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 19:41:46 ID:DOzCpogr
モリム+ブライス VS シュラガー+フレクストラ
みたいな斬新な対決を・・・ 
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 21:15:41 ID:DFJSsilr
100げと
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 22:25:51 ID:k+eGHtaV
あのー初歩的な質問なんですが、どうしてタマスはバタフライなんですか?
蝶のように舞うから? ペンドラの人のバックスイングなら鷲みたいだけど・・・
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 22:31:53 ID:Wpc0ogT8
>>101
釣り?
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/22(木) 22:34:56 ID:UXZAyK1/
それはいわゆるタマスFAQ
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/23(金) 17:22:33 ID:R2BppkdO
タマス以外の卓球製品、使ったことありますか?
僕は表ぐらいしか使ったことはないよ。あと、
ラバークリーナーもTSPだな。
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/23(金) 17:26:10 ID:R2BppkdO
そういや、ウェアって廃盤にならんのか?
今バタフライのサイトに行ったんだが、
シャインパステルとかしっかり会ったぞ。
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/23(金) 23:17:53 ID:disj/qLy
>>101
商標[バタフライ]について
選手を花に例え、我々社員一同は、花に仕える蝶のごとく、選手に奉仕する(略)

そうか甘い蜜を吸いとられているのか・・・ もう20万ぐらい吸われたかな
バタフライじゃなくて、モスキートの方がいいような気がするが・・・
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/23(金) 23:55:35 ID:ylvvUlL7
>>105
レイキッシュは廃番ですが、今でも着ていますよアタシ
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/24(土) 00:02:40 ID:kwM+U6Zw
昔のバタフライのマークっていかにも蝶々だったね
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/25(日) 13:14:07 ID:+SSHyfTk
とりあえず、ソルシオン気になる。
中ペンなんで裏に貼ってみたい。
スポンジ硬度見ると軽そうだし。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/25(日) 15:47:07 ID:SHpfmoJR
サーメットが廃盤になると聞いてハラハラする今日この日頃…

近々にもエクリプスの打球感を活かしたハイテンションでも作ってほしいな。それこそエクリプスG2とか。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/25(日) 16:31:17 ID:Th2N2q+S
サーメット・・・
カタパルト・ハードが登場したあたりから何か微妙だなーと思ってたが廃盤か・・・
初めて使ったテンションラバーだったな・・・
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/25(日) 19:35:25 ID:/15ZNu3c
SK7とSK7αって全然似通ってない??
SK7のマイルドさがあれば変えてみたいんだが
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/26(月) 02:21:32 ID:UMfD9n9Q
SK7αにSK7のマイルドがあったら…それだとSK7とは別に新たにSK7αを販売した意味がないんとちゃうか?
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/26(月) 16:14:40 ID:ahrM8ONK
何気にプレビスは名品だと思う。
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/28(水) 22:06:11 ID:9F/UAfYI
>>>111
マジで!!!
サーメットに慣れてしまって、もはやサーメットしか使えないのに。
今のうちに買い込むとするか・・・・。
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/04(日) 10:56:09 ID:GmcOThFC
スレイバー皮付きがどんなもんか気になって仕方ないんだけど
スピン・スピード・打球感・スポンジ硬度etc
使ったことある人教えてくらはい
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/05(月) 16:23:38 ID:jCr/KsSz
テンションラバーやスピードグルーが流行る前は
スレイバー皮付き特厚が上級者ラバーの代名詞だった
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 14:03:41 ID:pWcUfTmj
水谷スペシャル・・・・高すぎるわw
エナジーフォースUの成功で調子に乗ってキョウヒョウ王に対抗するつもりだろうがこけそうな予感。
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 14:32:02 ID:YKOZv52r
世界ランク1位常連(落ちたが)の王励勤のラケットなら欲しいけど、雑魚の日本で優勝しただけの水谷なんて・・・
どうせブレードはメイスと同じだろうけど、また哀れな中高生が飛びつくんだろうなぁ
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 15:04:49 ID:eP3J3iHl
アタシが飛び付く!
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 15:29:24 ID:DFjFPPND
こう考えてみると、蝶は値段が高いといわれているけれども、バイオリン系のラケットといい、キョウヒョウ王といい、
最近じゃニッタクのほうが高価格化に熱心だな。
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 15:57:51 ID:ntVE8O3a
でも、バイオリンは弦楽器の製造方法を取り入れて、普通の5枚合板とは違うって示してるし、キョウヒョウ王は世界ランク1位の王励勤が使用(してた?)ってことであの価格だろ。
高価格と言っても、他のラケットと比べ 製造方法が違ったり、使用者が世界ランク1位などの理由があるからだろ。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 16:21:33 ID:AxxclgVD
中高生を馬鹿にする大人たくさんいるけど、実際中高生の方が余裕で強いだろと思う
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 17:16:47 ID:imW6OYBw
>>118
ラケットが1万としてケースとボール3個で1万・・・・・・・・・アホか
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 17:34:30 ID:BuTHpIsF
>>124
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 19:19:44 ID:N9rHkmAB
>>125
ジャスポ日記を読みなされ。
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 22:20:58 ID:jcAI5m3j
ミニサインラケット≒モリム
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 23:00:05 ID:NhKHkyOh
全国の水谷ファンの皆様!
スッゲー☆最新情報!
水谷スペシャル(FL/ST)が発売されます。
どうやら記念ラケットという印象が強いラケットです。
1.水谷スペシャル
2.ラケットケース
3.40mm3スター(ホワイト3ヶ入)
以上、3点セットで定価26,250円(安い!)
歴史に名を残した水谷隼。
最年少全日本チャンピオンを記念してのラケットは超プレミアラケットとなるでしょう(^-^)
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/06(火) 23:11:42 ID:AxxclgVD
だまれ
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 00:19:16 ID:qtPxSyV3
>>128
 全然安いと思わないんだが。。。
メイス・・10000円
ラケットケース・・だいたい2000円
ボール・・660円
合計12660円
 水谷SPは、この2倍。。。安いと思う方がすごいorz
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 00:34:33 ID:MtikF+4e
てか水谷ファンなんかいるの?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 00:35:33 ID:rxBPuQ0I
ボール3つって何だろ。「水」「谷」「隼」とか書かれてるんだろうか。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 01:30:20 ID:oKEZFKMU
ボツタクリ
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 13:19:40 ID:j21hlkIN
隼くんの体の一部だから安いよ
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 22:10:55 ID:s3hC0tnv
隼くん(*´Д`)ハァハァ
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 12:50:01 ID:4pwC4zBm
ジャスポに画像出てた。ラケット自体はメイスそのままって感じ。
ただ、ケースがジュラルミン製らしい。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 15:50:10 ID:NFKSvRLh
素晴らしいッ
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 03:22:17 ID:V7/wTf8q
iruiruだとアルミケースって書いてあるな。どっちなんだろ?
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 09:25:39 ID:bodeRoU2
いくらケースが立派でも中身が卓球のラケットだと盗まれたとき捨てられそうな気がするなwww

他のものなら質屋などに持ち込みそうなもんだが・・・・・・・・・
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 15:32:58 ID:WZXrCSuJ
フェイントAGにすごく期待してる俺なんかかなり少数派だろうな
いまフェイントロング3を使って攻撃やってるけど
AGはまさに俺がほしいと思った奴だ
蝶よありがとう!!
141やまも ◆yamamoY.Ms :2007/03/11(日) 19:18:52 ID:2BijK+Ls
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/16(金) 11:26:53 ID:FfFLn/gg
>>141
w
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/17(土) 19:21:31 ID:356Avlgc
ってかZLカーボンってなによ
ザイロンとカーボンをまぜたんか?
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 23:56:45 ID:etAWeIlr
トリカーボンってラケットはカーボンが3枚均等に入ってるんですか? どなたか宜しくお願いします。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/21(水) 00:01:46 ID:zg7S04m1
>>143->>144
 メーカーの問い合わせた方が早いよ
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/21(水) 04:19:23 ID:XyhOrwIZ
おまえら調子に乗ってブライスとか使いすぎ!
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 12:40:26 ID:coj8+pQD
すまん…
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 16:36:08 ID:BWHZVAJb
中1でシュラガーにブライス特厚は使いづらいですか?
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 16:45:49 ID:coj8+pQD
小学生の頃から何年もやっている人ならよいのでは
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 16:48:08 ID:zFzgMyDK
>>148
中1でも成人男性に匹敵する筋力と技術の持ち主であれば無問題だが、
一般的に考えると、重すぎるし、弾みすぎる。

中学生の場合、ラケットの総重量は170g以下が良いかと。
無理に重いラケットを使うと体の故障につながる。

弾みに関しては、一昔前は「初心者は弾まない道具でボールの飛ばし方を覚えるべきだ」
と言われていたけど、最近は多少弾む道具でも問題ないかと。
特に中国では小学生でもドライブ主戦はほとんどアツ以上を使うとか。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 17:25:08 ID:TzYmNNkf
オレは小4から始めたがラケット、ラバーは一度も代えちゃいない。
現在中一でU13では県ランカー。
因みに用具はモリムとフレクストラ薄両面。
全く弾まないが思ったところへ打ち込めるのが○。
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 18:05:34 ID:JeVF0xU+
上に行けば行くほど威力とコントロールの両立が必要になってくるから
小さい頃から始めた場合は基本的な技術が一通りできるようになったら弾む
用具を使わせたほうが長い目で見るといいのかもね。あの年代ならすぐに
順応できるだろうし。、まぁ年くってから始めた人はゆっくり段階を踏んでいった
ほうがいいと思うが・・・
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/25(日) 10:36:03 ID:3TPfCh3d
蝶のウォーマーシャツとかパンツってもう廃盤?
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/26(月) 20:23:48 ID:pJqerPei
情報お願いします。
現在コルベル使用中ですが、ポコンとした打球感・音が
あまり、好きではありません。
自分はドライブ主戦なんですが、蝶のラケットで安定したドライブが打てて、
心地よい打球感、音の出るラケットはありますか?
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/26(月) 20:29:16 ID:B0SPrHVD
蝶の道具ってどんどん高くなるよな…
それなりの性能があるならいいのだろうが…
俺には使いこなすのは厳しい希ガス
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/26(月) 20:36:19 ID:zbaa01ng
今、坂本の名前がタマスに書いてないけど、
坂本ってアドバイザーやめたの?
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/31(土) 19:51:23 ID:j49yh6Mt
>>156
おそらくは坂本が協和発酵に入るので名前を出せなくなったのかと
158怒怒怒:2007/03/31(土) 21:48:42 ID:ckDRel3T
おい蝶! お前とこのラバーはラバーは高すぎる! もっと値下げしろ!
そしたら他社もマネして安くなる。
だいたいあんなゴムとスポンジで\5,000なんてボッタクリもいいとこだろ!
俺たちからむしり取って、ボルやシュラガーに一体いくら払ってるんだ!
それになんでメイスみたいな基地外と契約してるんだ!モラルはないのか!
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/31(土) 22:12:00 ID:8HhQhoNW
>158
おまえにモラルがなさそうなのはわかった。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/31(土) 22:40:08 ID:KKgpXyyd
新ラケット「モラル」発売! アリエネーカーボン使用です
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/31(土) 22:48:57 ID:vzYiJ8Ko
>>158
※残念ながら、ID:ckDRel3Tさんからはご賛同を得ることができませんでした
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/03(火) 05:00:35 ID:enSfDGjB
ペンからシェークに変えてティモボルスピリットにフォワにスレイバーG2バック
にスレイバーG2FX張ってるんですけど、飛びすぎちゃってコントロール出来ない
んでラバーを変えようと思うんですが、エクリプスか普通のスレイバーで迷って
ます。そこで、どっちがいいかアドバイス下さい。とりあえずドライブ主戦でや
りたいです。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/03(火) 11:56:56 ID:0jDopTmU
>>162
スレ違いな気がするが…。

G2からスレイバーとエクリプスを選んだ理由は?
スポンジの厚さは?
あまりに情報少なくてアドバイスしようがない。

今のままスポンジを薄くするという選択肢はないの?
その2枚に決めてるなら、シェークなんだから、両方買ってフォアとバックで切り替えながら使ってみたら?
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/03(火) 13:55:32 ID:RoHlgV8S
( ´;゚;ё;゚;)
タキネスドライブを使ってた俺がやって来ましたよ。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/04(水) 22:51:12 ID:nV7vfAkF
ttp://pingpongwebcom.xxxxxxxx.jp/ari.png
ちょwwこれwww
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/08(日) 09:57:19 ID:chGHFGH3
>>165
やまも君、そういうのはあまり公にしない方がいいよ。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/13(金) 22:12:32 ID:WJj9qOe4
蝶社は返品って受け付けてないんですか?
売れ残りのユスンミンモデルが長い間置いてある店があるんだけど、いまさらあんなの誰も買わないよね。
店長さんカワイソ
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 01:16:36 ID:2Rdr0D0z
>>167おれが買う!
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 09:17:48 ID:U7Zw0jhU
俺の近所にもユスンミンやキムテクス(13000円表記)、旧型のニュートリノまであったぞ。
アリレート反転のセルベスもあって眺めていたら四千円でいい、って言われたから即買いした。なんでバタフライはセルベスを廃盤にしたのかな、と思うラケット。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/18(水) 22:42:26 ID:WlOyx6oe
バタフライさん。すみません。私、ニッタクのラケットに変えます。
えぇっ!愛ちゃん。ちょっと待ってください。
ニッタクのどのラケットですか?全く同じものを当社で作りますから、考え直してください。
もう決めちゃったの。ごめんなさい。さようなら。
そんなに急に言われても、、、カタログでも思いっきり宣伝してるし あー 愛ちゃん 愛ちゃーん・・・

かわいそうな蝶社
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/19(木) 14:11:26 ID:jxI+3+e+
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/19(木) 14:12:35 ID:eYLJM5OM
>>171
あらまーw
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/19(木) 14:27:08 ID:XomLkf9R
>>171
バロッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ヵ月後は福原愛SP使ってたりして
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/19(木) 14:43:24 ID:iZShiOtf
なんか、ティモボル・スピリットって、本当にいいラケットなんだな。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/20(金) 00:24:39 ID:zUMYHhNH
>>174
=ビスカリア
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/20(金) 17:55:00 ID:cVkfyfSN
>>171
何が笑えるのか最初は分からなかったが・・・
考えてみるとワロスwwwwww
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/21(土) 18:14:47 ID:nVTsakYF
いまコルベルを使っているのですがポコポコする感じが嫌で福原愛に変えようかと迷っているのですが、福原愛もポコポコ感がヒドいのでしょうか?
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/21(土) 18:19:49 ID:c2k0ot76
すぐ慣れる
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/22(日) 09:54:51 ID:i+WV9k1C
>>177
グリップが空洞になっている分、ポコポコ感は軽減されているかと。
しかし、今度は手に伝わる感覚が少なすぎてイヤになるという可能性もある。
この辺は個人差。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 01:38:36 ID:f2sb5rKQ
まじ最悪だバタフライ。
ブライスFXを購入したところ中身はブライス。大会前日の夜に開封したらこんな状況。
バタフライに問い合わせたらまともな謝罪の言葉もなく返品すれば正しい商品を送り返すという旨のメールを受け取った。

商品を送るのが面倒だといったら購入した店で交換してもらってくれとのこと。

しかたなく交換しに行きバタフライにその旨を伝えた所、わかりましたという内容だけのメールが来てあとは謝罪も一切なく終了。

卓球ショップでロット番号のズレによる誤封入だとわかったがバタフライ側からは全く連絡なし。


なんだこのメーカーは?客を完全に舐めてるとしか思えない。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 02:15:50 ID:zDox672Y
>>180
テラツイテナサスw
おマイは蝶に嫌われてるw
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 01:08:10 ID:N9G78vzE
>>180
所詮バタフライだ。
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 01:51:16 ID:jdOdXKak
>>180
蝶一色の俺が言えねーけどなw
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 00:15:26 ID:VsLJv3u7
ってか誰か、ソルシ音使ったべ?
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 09:22:26 ID:0DHfXA0i
ソルシオンはサーメット使いの俺には全然合わないラバーだった。
あの時、うちのチーム全員に配られたけどスレイバーFX使いもバックもフォアも気持ち悪いとか言ってたな。
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 09:52:38 ID:/6N2BQ+D
いらないならクレ
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 10:49:12 ID:ILIm7S+T
皆さんから見たエクリプスはどんな感じですか?
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 10:53:59 ID:sqNSIgBn
>>187
もし「天体食」のつもりで命名したとするとLとRが間違ってるなー


程度
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 11:12:17 ID:ILIm7S+T
>>188
そういうのもありなんだけど、ラバーのキレ具合とか使いやすさを
教えていただけませんか?
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 12:35:17 ID:FoTGJbwb
何かとモリムが話題に出されますが、モリムってそんなに悪いラケットなんでしょうか?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 13:01:05 ID:+ZH56rwM
>>190
蝶のHPに行き、ラケット性能一覧(シェーク)の右下を見ればわかる。
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 14:43:50 ID:jw/oUnWP
ビスカリア買おうとしたらライトに変わってるんだけど…どうなの?
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 23:40:29 ID:oL5obCdz
>>187
ちょうど俺使ってたが、俺はスレイバーのほうがよかった。
シートはスレイバーのほうが硬いが、スポンジはエクリプスのほうが硬い希ガス。
強打のコントロールはいい。回転はまあスレイバーと同程度だと思う。
俺のレベル低いもんでこれくらいしか書けない。
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/29(日) 00:15:12 ID:FhxSqToK
>>187
あー、なんかスポンジが紫色だなーとか。
バタ製のラバーにはなかった色だねーとか。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/01(火) 22:46:20 ID:+JcfuOyi
ソルシオンの話で、厚いラバーのほうが反射角が限定されるのでコントロールが
よくなるとあったが、本当かな。
手に響く感覚が失われるというデメリットが書いてあったが、それよりも、
飛ばす距離の長短をコントロールするのが難しいわけで。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 00:57:59 ID:2Jey4PHY
ソルシオン、上の人が書いてる通り本当に食い込みすぎて気持ち悪いよ。
個人的にはコントロール系を使いこなした人間が使うといいと思う。
あんなに気持ち悪く食い込むのに、飛距離だけとったら確実にブライスを上回るんだよな。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 01:04:26 ID:qiHGUA6M
使ってみてぇー。
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 01:22:38 ID:0NRCLcxd
>>195
>飛ばす距離の長短をコントロールするのが難しいわけで。

確かにその通りだが、ドライブ主戦が最も多い現在においては、
やはり厚いスポンジの方がコントロールしやすいとなりやすいのでは?

ドライブ主戦の場合、メインの打法はドライブになるわけだが、
卓球のあらゆる打法の中でドライブを飛距離の面で「長短のどちらだ?」と問われた場合、
どちらかと言えば「長」に属する技術であるのは間違いない。

厚いスポンジの場合、この「長」の技術においての飛距離や角度のコントロールが容易なため、
ドライブをメインにする選手にとっては、「厚いスポンジの方がコントロールが良い」という結論になる。

逆に言えば、ストップやブロックをメインにするブロックマンにとっては、
「短」の技術のコントロールに優れる「薄いスポンジの方がコントロールが良い」となるのだと思われ。
個人的にも薄いスポンジのラバーの方がショートサーブやツッツキのコントロールが容易だと感じる。

しかし、ブロックマンは減少傾向にあるため、ドライブ主戦が市場の主役となっている現在においては、
「厚いスポンジの方がコントロールが良い」という傾向が強いのではないかと。
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 09:57:12 ID:5DO+0UWq
ソルシオン、気持ち悪いか?
柔らかいラバー好みの俺には爽快だぜ。確かに跳びだけならブライス超えるかもな。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 10:11:23 ID:Qg1xWXtB
シェックのバック面は総じて柔らかいほうが好まれるから、これは朗報だ
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 19:20:05 ID:gqXkY6vh
バタフライの契約選手がソルシオンをバックで使えばみんなバックで使いだす。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 19:57:09 ID:VKNYULms
ソルシオン全く弾まねえ・・・
どちらかというとすれいbわ、おまえたちなにすんくぁwせdrftgyふじこl
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 23:41:27 ID:VwlotcPA
TAMCA ULCカーボンとTAMCA5000カーボンは実際打ってみると感覚的に結構違うもん?

ULCは縦方向のみにカーボンを使ってるから、5000よりしならせにくいのかな。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/04(金) 22:04:18 ID:N+5hTovO
ソルシオンの寿命どう?
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/06(日) 23:01:05 ID:GsMsT1ad
友達がカタパルトからソルシオンに変えたって言うから使用感を聞いたら
「ん〜・・・ 変わんねぇwww」

ちなみにそいつは地区大会で瞬殺されるレベルなんだがな
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/06(日) 23:36:58 ID:x0i3U06a
俺の先輩も昔ブライスFXを購入したらスポンジがザラザラしててしかもめっちゃ硬かったそうだ。
ブチ切れた先輩がバタフライに送りつけたら二週間後に新しいのが来た。
同時に手紙が贈られてきて、その内容を見させてもらったら
「確かにスポンジ硬度に関しては平均の商品よりも若干上回っていましたが、スポンジに関しては問題はありませんでした
今後とも当社をよろしくお願いします」
みたいな手紙が入ってて、先輩がブチ切れてた・・・
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 00:12:56 ID:2aMLRtnD
ブライススピードっていつ発売ですか?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 00:26:01 ID:RbwIzGwo
変なのを相手にすると大変だな。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 02:51:45 ID:2aMLRtnD
卓レポに乗ってるので
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 09:02:37 ID:fnVUyLvW
俺がソルシオンを使った感想としては、
1、ドライブが楽に入る。
2、威力なさすぎ。

3、カタパルトの方がマシ。

以上。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 10:27:45 ID:qegsCwtx
>>210
2と3の間が1行空いてるのが気になる
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 15:13:47 ID:Rnm717AV
SK7αってかなりはずむの?
99グラムってめっちゃ重いやん??
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 15:22:20 ID:imFAZnto
木材のみのラケットの中ではかなり弾むほうだ。
『弾みがほしいがカーボンは合わない』と考える人が
重さを覚悟の上で使うモデル。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 15:31:47 ID:Rnm717AV
わかた。どうも。
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 15:54:19 ID:66X1TgQD
>>213
粋なラケだなw
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 16:27:20 ID:0AwwvubI
硬めの打球感でSK7αと同じくらいの弾みでそれほど重くない木材7枚合板に「ヒノキシェーク7」があり。
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 17:34:47 ID:tbIxqQr9
ヒノキ・シェーク・スウィフトを廃番にしてくれやがって・・・
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 18:50:08 ID:Zc1hdys0
クライザーとスピーディがあるからよいではないか
あれらは柔らかい
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/07(月) 21:00:02 ID:Tb8VC9u0
ソルシオンの威力がないという声があるけどそれは強振したときの話でしょ。柔らかいラバーにそんな打ち方が合わないことは承知してるはず。2ちゃんねるの人達がそこまで落ちてないことをアタシは信じてるよ!
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 22:26:15 ID:Oiqd6pl5
ヴィスカリア・ライトめっちゃ使いやすいわ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 22:34:47 ID:b2b/cSSR
http://www.butterfly.co.jp/memo/m200705/superlongchack.html

スーパーロング・チャックによるアレルギー事故発生、製品回収のお知らせ
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 22:42:02 ID:sAifIMI8
↑とっくに見取るがな
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 00:24:43 ID:DUntrJNc
倒れた選手って誰かな?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 00:29:18 ID:n7Dl5vyk
今でも使っている人は一人・・・
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 02:42:02 ID:QT3M66px
岸田 聡子
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 19:38:57 ID:ZZypda4F
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:47:41 ID:+Y4UtHdE
タマスにスーパーロングチャック送ったら代わりとしてフェアチャックが来たりな
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 01:01:35 ID:UFGuZ3ZQ
普通のチャックでもアレルギー症状出るんじゃないか?
早く禁止してほしい。ITTFで議題に上げればオリンピック前に禁止できるのでは?
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 02:13:52 ID:YDZ9cetp
中国はなぜ難色を示すのか? グルーがないと勝てないのか?
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 06:08:32 ID:ci3bUK+z
だろうな。何十回もグルー塗ってるんだから。
禁止になったあとも1、2回塗りで使用する選手がいたりして・・・。
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 08:06:12 ID:omtA9dCa
チャック禁止後の中国の成績が楽しみだな
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 08:37:18 ID:3PmBW4H7
劇強だったりして
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 11:07:25 ID:OMBSS4Xb
今の中国ラバーはグルーの使用を前提につくられてる
ようなものだからなぁ。早いとこ水溶性スピードグルーの
研究開発を進めて欲しいもんだ。まぁある程度性能が
落ちるのはこの際仕方がないだろう。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 11:14:16 ID:48O/PtF0
> 今の中国ラバーはグルーの使用を前提につくられてるようなものだからなぁ。


何じゃそりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 11:41:21 ID:ZjfYixsQ
でも今回の事件で「タマス」と言うメーカー名が全国に轟きまくったよな!
一瞬悪いイメージ持たれたかもしんないけど、長い目でみるとイイ宣伝になったと思うよ。
今日、友達みんなに弾む接着剤ってどんなの?て聞かれた。みんな興味津々!
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 11:47:42 ID:OMBSS4Xb
>>234
広告塔のトップ選手は勿論ある程度のレベルからはグルーの使用は
当たり前になってるから、グルーを数回塗った時に丁度いい硬さや
打球感になるように作るのは当然。プレースタイルにもよるけど基本的には
グルー使わないとただのゴミと言っても過言ではない。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 14:56:46 ID:Q8NHN8W3
「トップ選手が当然のようにグルーを使う」ことと「グルー使用を前提に作られている」こととは意味合いが随分違います。
グルー前提と言うからには、いわゆるグルー効果が大きくなるような設計になっているべきでしょう。
しかし中国の典型的なラバーはそれとは間逆で、グルーが幅を利かせるよりもずっと前から「硬質スポンジ・肉厚シート・表面粘着」でした。

彼らのグルーイング回数が極端に多いのは確かです。しかしそれはそこまでしないと効果が出ないからで、用具がいかにグルーに不向きかを表す事象なんですね。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 15:49:19 ID:ZjfYixsQ
オレは北京オリンピック終わったら急に中国が弱くなっていく様に思えて仕方ないのだが・・
みんなはどう思う???
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 16:19:44 ID:rm3sxoh/
ペン表からシェーク攻撃型に主流が移る際に中国が一時力を落としたが現在はこの通り
強い国はルールが変わろうと時間を掛けて研究し対策を積むから強いのだよ若造
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 16:36:12 ID:3PmBW4H7
事実、よく弾む中国製粘着ラバーも増えてきている。日本ではあまり広く出回ってはいないが。
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 18:48:22 ID:hL/fUukZ
中国よりも欧州や韓国の方が痛手が大きいでしょ。
欧州は中後陣からの得点力が落ちるし韓国はラリーが
続くようになってペンドラの体力がもたなくなるだろう。
しかし何といっても一番弱体化するであろう国は

ど う 考 え て も 我 ら が 日 本 で す w
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 18:54:58 ID:HvrgH5s1
>>241
同意。日本卓球終了のお知らせですねこれは
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 19:04:50 ID:3PmBW4H7
スピード接着剤の廃止によって日本伝統のペンドライブが復活し、回り込みの足も生きるようになります。
スマッシュ主体の表ソフト前陣攻撃も蘇るでしょう。

そう
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 19:10:34 ID:HvrgH5s1
>>243
卓球王国のスタッフの方ですか?
もう21世紀ですよw
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 20:12:42 ID:DMpdjHdY
有機溶剤入りグルーが即禁止になっても、水溶性スピードグルーも新たに出てきているしラバーも含め用具の新化もあるのです。
バック系技術が弱く韓国選手並みのフットワークもない古い日本伝統のペンドライブ型では到底対応出来ないことであろう。
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 20:44:36 ID:VYDygruO
グルー禁止によってペンドラはともかく表前陣、カットマンは復活の兆しが見えるかもな。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 20:53:46 ID:HvrgH5s1
40ミリボールになれば前陣速攻、カットマンが有利になるって
言ってた人がいましたけど結局どうなりましたかね。
あと、スマッシュが復活するって言ってた人もいましたね。

あれ?そう言えばこれは同じ人が言ってたようなw
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 20:54:48 ID:QI1Y0q2F
ょーし俺はカットマンになるぞ
貴女を信じる
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 22:59:28 ID:eQiqYbyU
タマスにスーパーロング送った

果たしてどう対応してもらえるのか楽しみだ
250やまも ◆yamamoY.Ms :2007/05/11(金) 23:04:13 ID:eeJVrSyB
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/11(金) 23:07:34 ID:zDFC5Ajc
事故が事故だからなぁ。
部屋の中でプラモに塗装してたら倒れたってのと一緒じゃん。
252やまも ◆yamamoY.Ms :2007/05/11(金) 23:10:22 ID:eeJVrSyB
誤 同じ月曜に送ってみる
正 同じく月曜に送ってみる
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/12(土) 00:24:11 ID:3d/GhV19
田舛 彦介が対応してくれる
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/12(土) 00:35:08 ID:53zM4V1V
たい平の師匠が届けてくれるが、若干余裕のある鞄を見せられて便宜を強要される。



ちゃんら〜ん
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/12(土) 14:10:19 ID:HHvMYx5g
タマスに電話したら返金しますって言ってたが
いくら返金するのかは言わなかった

まぁ対応が楽しみだ
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/12(土) 21:27:02 ID:sm8gJViJ
ラケットの吉田のやつとガシアンエキストラの中国式のブレード形状ってほぼ同じですかね?
カタログだとわかりにくくて…
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/12(土) 22:43:17 ID:Vt2YIfFt
店頭で、見なさい
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/13(日) 11:24:23 ID:IdZCJ19J
他スレでスレイバーパワースポンジが話題になってたがまだ手に入るとこはないよね?
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/13(日) 21:48:24 ID:vNc/QemS
ブライススピードとかウケ狙いだったのか、釣られたぜw
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/13(日) 22:12:32 ID:mFJfLl6D
>>258
WRM


>>259
あるぞ。まだ試行錯誤してるみたいだがかなりグルー塗ったブライスに近かった。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/13(日) 22:31:11 ID:/UXr2H0y
40oになって結局一番損したのは表・粒高を使用する人。
福原もどちらかといえば損した。もし38o、21本制のままだったらもう既に日本一になってると思う。
また遊澤なんかももうなってる。

グルー禁止で誰が損をして誰が得をするかは実際やってみないとわからない。
でも、下手ながら30年も卓球を続けてきた俺からみて、たとえば福原はさほど影響をうけないが、石川かすみはちょっと大きく受けそうだ。打ってる球の雰囲気からしてそう感ずる。
まあ、外れるかもしれないが。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/14(月) 09:00:12 ID:zCm6CUgf
石川さんがグルーユーザといってもコルベルとエクリプスだから、もっと弾む用具に替えれば大丈夫ではないかな

263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/19(土) 23:29:22 ID:Rj0c+jM3
スレイバーG2って無印と比べて打球感結構違う?
無印とELの中間の硬さがほしいけど、個体差選べるほど店にラバー置いてない。
上の硬さとしてどっかのスレでマークXが挙げられてたけど、スレイバーのシートの感触が好きなんだよ。
ちなみに今F面スレイバー、B面マークXだけどやっぱりどっちもスレイバーの方が合ってる。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 01:41:15 ID:ifHc4ief
今まで蝶が嫌いで、意図的に避けてたんだけど、、、
ペンからシェークに乗り換えるにあたり、ショップで色々検討した結果
メイスパフォーマンスと裏面スレイバーELにしてみた。
・・・いや、驚いた!かなりいい感じ!
何だかんだで、商品構成が豊富つうのは強いね。
ボッタクリとか言う手合いもいるようだが、ちゃんと価格に見合った商品も多いし、、、
正直見直した!つうか、もっと早く気付いとけ!俺!www
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 17:12:30 ID:Hn9w5x3G
>>264
ペンは微妙
シェークは認めてる

と俺が言っております
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 18:55:34 ID:dhklkJQX
>>261
俺未だに粒高使ってるおっさんだけど確かにまぁ損したっていったら損したけど
粒だけで勝てなくなってフォアの強化とかやることが増えて
卓球が前より楽しくなった気もするよ。

話変わるけどバタフライが出してるディフェンスUって弾みがかなりあるけど
あれをカットとしてじゃなくて異質攻撃ラケとして使えないかな?
ちょっと買い換えてみようと思ってるんで誰か返事キボン
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 19:58:58 ID:vEXEPdT/
あの、やっぱりバタフライで一番のラケットは、シュラガーなんですかね?
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 20:04:40 ID:PTk3ePmZ
>>267
何の一番だい?
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 20:21:48 ID:vEXEPdT/
性能や使いやすさなどとかです
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 20:27:00 ID:q9eKBG8R
シュラガーが使いやすいなんて言うやついるわけねえw
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 20:47:15 ID:0b9a30iO
>>266
ディフェンス2を異質攻撃用に使うくらいなら、
コクタクのプレシアスアタックを買って試してみてくれないか?
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 21:39:10 ID:B+/cxYJU
>>266
ディフェンス2は確かにけっこう弾むけどなんか独特な感じ。
しなり飛ぶというか。
柳だからかな?
カットではない自分だけど、あぁこれがカットしやすいラケットなのか、とわかりもせずに変に感心したw

>>246
単板も木目よりも形状の方がプレーに影響すると考える自分にはバタフライは最高に研究熱心なメーカー。
というより本当に木目の微妙な違いなんてみんな認識してるのか?
上からラバー貼ってサイドテープ貼っても区別つくヤツなんているのかな。
形状なら誰でもふればわかると思うけど。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 21:40:43 ID:2JlvJcPu
スレイバーって重い?
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 21:51:56 ID:qaGEz8/j
重さ≒硬さ
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/20(日) 23:37:14 ID:luFCTGAB
>>266
カット用のラケットは、前陣で使うには重さと大きさのせいで
操作性に難があるのでは。
時間的な余裕のある後陣でなら問題はありませんが、
前陣ではボールへの対応が確実に遅れるかと。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 00:41:22 ID:6+kgFYWN
水谷スペシャルって打球感とか弾みってどんな感じですかね?
気になるんだけど値段が値段だからね…
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 01:05:57 ID:X/vY13V6
>>266です。
ケータイからですいません。

カット用はやっぱきつそうですね。返事ありがとうございました。
ちなみにプレシアスアタックは友達が使っていましたが、予想に反して両面の弾みが違わなくて後悔していたので買うつもりはありません。すみません。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 02:47:16 ID:VroYLoBg
水谷スペはメイス
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 04:17:48 ID:RXXKoI31
水谷SPってメイスのアリレートカーボンをZLカーボンに変更したものだろ?
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 12:26:12 ID:QR0hrR1I
そのうち水谷SPの他にザイロンカーボン入りのラケットも発売されるだろう
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/21(月) 16:02:43 ID:XtnnvvJg
> というより本当に木目の微妙な違いなんてみんな認識してるのか?


勿論
打てばすぐわかる
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/22(火) 16:54:34 ID:+anam8DL
今板が厚くないカーボン入りのラケット探してるんですよ…
メイスやティモスピの打球感が今のラバーと合わない感じで…
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/22(火) 21:27:33 ID:79/bO9TX
ビスカリアいいよ
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/24(木) 00:27:52 ID:G8+DG92h
孔令輝スペシャルとメイスってどっちが良いですか?個人差ありますが・・・
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/24(木) 01:14:46 ID:/aMR+mM/
>>282
つクンプール

>>284
おれはメイス派。
君にはどっちが合うだろうね。



二名とも用具スレへGo!
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 07:36:05 ID:sibqpPcV
エステルとレジュームって評判いい?
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 11:56:41 ID:xPhzrCHS
>>286
レジュームは好きだ
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/07(木) 07:40:10 ID:SdeypDwZ
何でアイオライトは人気かないのでしょうか?
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/07(木) 08:06:20 ID:ZbSWv1Pt
>>287ありがとう
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/07(木) 10:03:36 ID:Rihjl1JT
>>288
グリップ細すぎ、フレアしかない、飛びすぎetc
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/07(木) 12:01:45 ID:FhqxmlQO
スレイバーのトクアツとMAXって、打球間と重量はどれ位違うものなのでしょうか?
アツ→トクアツは2〜3回の練習で慣れましたが、MAXはまだ試したことがありません。

ご存知の方おられましたら、ご教示願います。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/07(木) 21:43:47 ID:ouEXhtUR
>291
特厚→MAXは それほど違和感はありませんでした。
293アイオライト使用者:2007/06/11(月) 00:11:00 ID:S0ZHSM4U
>>290
いいかげんなレスだな。
ストレートもあるし。

>>288
中・上級者向けだから。
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 01:48:27 ID:jdbmCM3r
アイオライト、STは廃盤です。
295290:2007/06/11(月) 02:16:01 ID:gWVgaoeV
>>293
アイオライトのフレアは蝶のフレアの中でもかなり細い部類なのは知っているかな?


弾みすぎというのはドライブ主戦型が使う前提で書いたんだが、あれでしっかり回転のかかったドライブを打つには相当スイングスピードがないと難しい。

さらにアリレートカーボン使用のラケットはたくさんあって、今だとティモスピ、メイスあたりが人気だから、アイオライトが選ばれることがあまりない。

今使い続けてる奴は変わり者か、昔から使ってて気に入っているかのどちらかだろ。
296アイオライト使用者:2007/06/11(月) 03:21:20 ID:S0ZHSM4U
>>295
使っているから知ってるよ(ストレートが廃盤とは知らんかったが)。

>今使い続けてる奴は変わり者か、昔から使ってて気に入っているかのどちらかだろ。

残念ながら、どちらでもない。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 06:32:06 ID:Z2KeMeqN
俺はデザインでアイオライトにしたけど、手の小さい俺としては板が厚い事くらいしか気にならなかった。
他のアリレートカーボン使った事ないから分からないけど、当初は何がソフトな打球感なのかさっぱり分からなかった。
今はなれたけどね。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 10:32:03 ID:c3N5xI7o
昨日ソルシオンに替えた。

ブロック、ストレート打ちはかなり確立アップ。
ただフリックとドライブは、引っかかってオーバーする事も多い。

慣れれば何とかなるか?

使いやすいラバーだと思う。
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 18:56:25 ID:nJGsCp/c
ゲルゲリー使ってる方使用感おしえてください!
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 22:55:47 ID:Adc6qZEI
薄いブレードで弾む用具を探してます。なにかありませんか?
ティモボルスパークとスピリットの間ぐらいで!!
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/13(水) 09:58:21 ID:a2l+1cwM
>>300オフェンシブCR
スティガ製だが
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/13(水) 12:58:52 ID:HA91qnXo
>>299
旧ゲルゲリーですか?
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/13(水) 13:36:14 ID:3YmcmkoA
カザンを入手するムリかな?
304名無し:2007/06/13(水) 20:05:17 ID:b4AEgqS0
ゲルゲリー21FLを使っているのですが、打球感がイマイチなのと、少し扱いが難しい
ので、ティモボル・スピリットSTを買おうと思っていますが、買った方が良いのでしょうか?        


305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2007/06/14(木) 01:47:13 ID:DCt1gEou
はげ
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/14(木) 03:48:08 ID:XeeyKs5X
ぶっちゃけ市川由衣を妊娠させたのはおれです。。
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 17:00:31 ID:QSWi2INm
コルベルΧっていうラケット知ってる人いますか?
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 17:30:37 ID:pUHkSQDF
>>307
それはきっとコルベル-X CSだよ。
中ペンでコルベルより広い
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 21:08:52 ID:QSWi2INm
売ってるの見たことないのですが、限定品なんですか?
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 21:18:20 ID:X3uBdalw
レイストームってどんな感じなの?使い勝手っていいの?
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 21:46:24 ID:uCFfg2wV
>>309
こちらで売ってますよ
http://www.jasupo.com/choice/chn_3.htm
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 13:36:38 ID:bcozJUk5
わざわざありがとうございます。
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 19:56:15 ID:wysqumt1
今日、ショップで母親に「福原愛ペン」を買ってもらう小学生の女の子を見た。
(あーっ お母さん。頼むからそんなイン○キ商品買わないで・・・ と心の中で叫んだ)
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 22:29:58 ID:zTW/nsGq
>>313
全米が泣いた!
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 22:35:34 ID:4w4tKQQ3
>>313
「福原愛シェーク」はけっこう使えるんだけどな。軽いし。俺なんてテンション系の某ラバーに貼り替えて、
ブンブン振り回してる。
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 20:44:06 ID:ovu9HPoR
イシュリオン使ったことある人いますか?
どんな感じだったか教えてください。
自分としてはクレアンガがあまり弾まないように感じたので気になります。
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 23:58:22 ID:QoTJbN8Y
メイスを発売時からずっと使ってましたがもうちょっと威力が欲しくなり
近所の卓球専門店においてあった水谷SPが気になってました。
グリップの加工といい重量といい『こりゃ期待できるわ!』と思ったのですが
何せあの値段・・・悶々と1週間を過ごしてましたが我慢できずに今日水谷SP購入してみました。

使用時間・・・約1時間・・・タンスの盆栽が一本増えただけでした。

後悔はしてません。だって試せたんですから・・・恐るべしZLカーボン
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 00:11:43 ID:2sFXOKjv
連続ですんませんが
コルベルSTは結構出回ってるけどプリモラッツのSTってどっかで手に入りませんかね?
カーボンじゃないやつ
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 00:12:43 ID:2sFXOKjv
連続ですんませんが
コルベルSTは結構出回ってるけどプリモラッツのSTってどっかで手に入りませんかね?
カーボンじゃないやつ
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 16:43:21 ID:emmhkH9B
とくちゅうしてもらえば?
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 16:47:04 ID:PtGd/ij4
ホントに連続だなW
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 16:48:30 ID:EZn+RbAZ
俺イシュリオン持ってるよ?弾みは強打すると分かるけど、普通に打つくらいだとキーショットと同じくらい。
スレイバーG2の厚をキーショットと特厚をイシュリオンと比べてもあまり変わらない
強打すると違う。グリップが細い丸状だから手首の返しがやりやすい
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 16:51:03 ID:huM5QNWR
>自分としてはクレアンガがあまり弾まないように感じたので
スイングスピードを見直せ。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 17:40:33 ID:C+zXvVJM
>>322
サンクス。


>>323
弾まないと感じたのは軽打時です。
聞き方が悪かったようですまん。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 17:47:40 ID:NOtVJYgN
カタログ見てて思ったけど、
ハイバックグリップって絶滅しちゃったんだな…
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 18:00:53 ID:1WTJlHkl
廃盤モデルのグリップ形状でも特注OKだと確認できたため
タマスであつらえてもらうことにした。
折れてしまった廃盤ラケットのグリップを握りしめながら、
楽しみに待つこと数週間・・・
ウソだろ?っていうくらい太いグリップのラケットが出来上がってきた。
(後は、自分の好みで削れってことか?)

問い合わせたときに「契約選手の方でしょうか?」なんて聞かれたけど、
なんだか馬鹿にされているようだった。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 18:53:02 ID:b9mgxV/p
だれも話題にしないな。
ttp://www.butterfly.co.jp/news/n200706/20070620.html
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 18:58:02 ID:NOtVJYgN
>>327
メイス、台に座んな!顧問の先生に怒られるだろうが
水谷、台の上で字を書くな!ボールペンとかで台の表面が凹むだろうが
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 02:55:15 ID:z4OpHH2I
質問なんですけど
前陣でブライスなどのテンション系裏ソフト使ってる人っています?
知り合いでもかまいません。

自分のスタイルはペンの前陣速攻型
ラバーはバタフライのレイストーム(MAX)

ドライブが好きなので
前陣ドライブ速攻型に移行しようか悩んでます。

今買おうとしてるラバーはブライスです


330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 03:00:10 ID:uIpKnBcY
>>329
知り合いが使ってるよ
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 17:57:00 ID:5eR4WgPz
スレイバーって、スイングスピードがないとドライブがしっかりと打てないのですか?
中学生くらいでも扱えますかね?
自分は中3で、体重は50`、懸垂は10回しかできません。
レスお願いします。
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:04:17 ID:uc3BapTI
>331
・一般的に硬いラバーはスイングスピードがないとしっかり打てないと言われています。
・中学生でも扱えると思います。
・あなたの体重と懸垂がスイングスピードに どのように関係しているかは、よくわかりません。
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:05:25 ID:2zkcN8Zp
>>331 スレイバーって、スイングスピードがないとドライブがしっかりと打てないのですか?

スレイバーに限ったことではないが、柔らかいラバーではスイングスピードが劣っても
比較的打ちやすいとはいえる。
体重と懸垂の回数でスイングスピードはわからない。結局は自分で打ってみないと
わからない。

>>レスお願いします。

大体今何を使っているかも明らかにせず、回答を求めるのは失礼だ。
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:06:07 ID:PJwlAx/w
>>331
問題ないと思う。
硬度38は多少硬めだとは思うが、女子でも使っている子はいる。

でも不安を抱えてプレーすると勝てないので、
そういう不安が少しでもあるなら、ELかFXにしたほうがいいと思う。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:15:40 ID:u6Dc0GxH
ブライスにグルーを塗ったのと、スレイバー革つきとではどのような違いがありますか?
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:21:33 ID:RVOTrKq9
ラーメンと焼きそばの違いを求めているような質問やめれ
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:53:56 ID:2zkcN8Zp
>>335
その質問からは、おまえの技術と頭脳が低水準なことを読み取ることが可能だ。

一つ確実に言えるのは、ブライスにグルーを塗ったのは9月1日からは日本では
違反だということだ。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 19:54:45 ID:dcW+wYjX
つエコロ
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 23:50:50 ID:7nfA/wua
>>319
バタフライヨーロッパに問い合わせて買う。
クレジットカードがいるけどな

ヨーロッパではほぼ全てのラケットはストレート、フレア、アナトミックがある
もちろんプリモラッツのストレートもある
バタフライのHPからリンクで飛べるから一度見てみれば?
コルベルマジック、メイスパッション、ティモボル・フォルテとかいう
ヨーロッパ限定ラケットもあってなかなかおもしれーぜ

それか、ヤフオクにヨーロッパのラケット取り扱ってる人がいるから
そいつにメールで通販たのんでみるとか
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 00:49:50 ID:5JYWq7qP
フォティーノ、性能高し。
アリレートカーボンも好きだったが、アリレートカーボンとは別物。
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 00:52:42 ID:RQXC00fI
> ヨーロッパではほぼ全てのラケットはストレート、フレア、アナトミックがある
コニックは、ヨーロッパでも廃れているのか。。。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 09:52:04 ID:p32Ym3XY
>>337
> その質問からは、おまえの技術と頭脳が低水準なことを読み取ることが可能だ。

そのとうりだ。
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 18:26:48 ID:dj/6AfL1
>>342
どうでもいい事だけど 「とうり」じゃなくて「とおり」ね。
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/26(火) 23:39:58 ID:L7pbkopR
フォティーノどうですか?
345340:2007/06/27(水) 00:13:42 ID:8VYv5w1o
>>344
ボールがきれいに弧を描いてくれるよ。
ブライスとの相性はいいと感じた。
アリレートカーボンの時はもっと軌道が直線的だったように思う。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 00:29:10 ID:vEaaoQAV
フォティーノ痛てぇぇぇよ 刺さる 血出る サボテンかよコレ
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 09:56:31 ID:Wsjhgp9k
SK7ってノングルーになったらどうですかね?
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 10:14:15 ID:eWe3qYUu
パワー派ラケットじゃな
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 10:36:32 ID:vEaaoQAV
フォティーノは糞 ULCカーボンの方がいい
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 10:39:04 ID:2DsLJp+N
糞ではない。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 13:24:08 ID:vEaaoQAV
フォティーノ使ってる奴は、一生ヤスリで削ってろ。あれはサボテンだ
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 14:45:08 ID:bKwkHTez
↑夏厨
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 18:17:01 ID:omkTZmny
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 21:20:56 ID:NqBO9uF4
イシュリオン使ってみた。
ラバーは両面無印スレイバー。
フェアチャクで仮貼り一度で使用。
メイスからの移行。


カーボンだからかなり硬い打球感を想像していたけど、そこまで硬いとは感じなかった。
むしろメイスの方が硬く感じる。

そしてメイスよりしなりやすい。
強打するとしなって飛んでいく感じ。

オフェンシブ系統のラケットはしならせたときでもそこまで飛ぶ感じがしないけど、イシュリオンはしならせるとすごい反発力を発揮する。


従来のカーボンラケットよりも扱いやすいと感じた。
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 22:33:21 ID:vEaaoQAV
でしょ?イシュリオンは半端ねーよ。クレアンガと同じと思っていたら違うんだよな。
クレアンガと同じ新素材だけど別の所で改良してんだな。多分
クレアンガ進化版だろイシュリオンは。買いだと思うよ。
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 01:45:56 ID:7tkIBzML
>>347
自分はドライブが伸びる前に沈むようになった。
ハイテンション貼ったらわからないけど。スピードは出る。
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 15:48:51 ID:MAaeQWAr
すみませんがメイスのレビュー誰か提供してくれないでしょうか?
知りたい項目は
・弾み・球離れのよさ・打球感
・グリップの特徴(グリップの形状、厚さ、太さ等。ST、FLどちらでも)
・中高生でも使えると思うか?結構プロ使用なラケットか?
使用したことのある方がいればどうかよろしくお願いします。
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 16:08:30 ID:s6ovVXcY
>>357玉離れの良さをメイスに期待している時点で、お前卓球辞めろ
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 16:35:09 ID:MAaeQWAr
>>358
「期待している、していない」とかではなく、ただ単純に「球離れはどんな感じか?」と聞いています。
すみませんが、自分の文が悪い可能性もあるので、「玉離れの良さをメイスに期待している」
という所が読み取れるところをコピペしてください。スルーしても構いません。
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 18:33:47 ID:0Db1bqeX
>>357
つ 36氏のレビューサイト
ttp://afs.r7project.net/tt/index.php
つ ジャスポ
ttp://www.jasupo.com/report/index.html
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 18:42:11 ID:MAaeQWAr
>>360
ありがとうございます。とても参考になりました。
ただ、4つ目、5つ目のことに関しては少し「自分的には〜」的な
感じの表現があってちょっと分かりにくかったので、そのあたりだけ
誰か教えてくれないでしょうか?
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 18:44:38 ID:Qb0u+lVB
>>358君は小学校を卒業できたのか?
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 18:55:45 ID:0Db1bqeX
>>361
基準や比較の対象が人によって違うことが多く、感じ方は人によって違います。
こだわりが強いのであれば、木べらのまま、店頭で玉突きをさせてもらった方が
安全・確実かも。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 20:14:26 ID:MAaeQWAr
>>363
ありがとうございます。今度店で見つけることができれば
やってみます。
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 22:31:44 ID:s6ovVXcY
玉離れが良いラケットを使うなら、カーボン製に汁
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 01:50:21 ID:3uYqA/L2
>>364
メイスのグリップはティモスピとほぼ同じ。
STはあの滅茶苦茶角張ったやつ。
FLも角張ってるが、FLの性質上、そこまで角張りを感じない。

まぁ実際に手に取ってみるのがいいね。
個人的にティモスピよりしならせやすくて使いやすかった。
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 10:48:47 ID:Zj6ANJwB
蝶のラバーってここ20年位で廃盤になった裏ラバーってあったっけ?
結局テンションならスレイバーとブライスしか残んないような気がする
廃盤になったらラバー変えないといけないならスレイバーにするな。
今で高弾性はスレイバーとエクリプスしかないしょ?昔は他にあったような気がする
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 11:26:16 ID:UdVQbUjQ
>>367
>蝶のラバーってここ20年位で廃盤になった裏ラバーってあったっけ?

スーパースレイバー、フロイライン、テンペスト、セルビド ・・・結構あるぞ。
あとマイナーなところではスレイバーのヨコ目とか。
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 12:56:09 ID:9oPohSYj
インパーシャル廃盤には驚いたね
レインも廃盤
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 17:45:28 ID:Zj6ANJwB
結局長く使いたくても廃盤になると困る。
サーメットとか廃盤になりそうだもんな。結構いいのに
スレイバーG2EL出てくれればサーメットいらないけど
でも先にG2ハードになりそうな気がする
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 20:11:01 ID:95Ynatxr
タキネスが今のタイプになったのっていつだったっけ?
昔のは軟らかくて粘着強めでかなりの良ラバーだったのに・・・(値段を除いて)
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 20:46:06 ID:Feh2LOez
ティモとクレアンガとプリモラッツカーボンで良いラケット&スピードでるラケットどれでぇすか〜??コメントおね!!
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 21:00:49 ID:Zj6ANJwB
イシュリオンが良いよ?
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 21:05:13 ID:O+ga9HMp
>>372
閃光が一番良い
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 21:16:21 ID:3uYqA/L2
>>372
非力ならティモスパ
波の腕力ならティモスピ
腕力に自信があればプリモラッツカーボンかクレアンガでどうぞ


376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 22:30:41 ID:Zj6ANJwB
クレアンガ イシュリオンは腕力無くても大丈夫
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 23:33:15 ID:2OlrNqLg
テンペスト(悪天候)はいいラバーだったな。
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 09:56:28 ID:vydRTFHJ
>>377
テンペストってスレイバーが発売されるまでは蝶のNo.1ラバーだった。
確か伊藤繁雄とかも使ってたハズ。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 10:18:26 ID:Z1Os9KfV
シートが合成ゴムと生ゴムの2重構造になってるんだっけ?
今ならTSPが思いつきそうなキワモノだね。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/02(月) 19:28:08 ID:/qyCC8M8
頼むから、サーメットを廃盤にしないで欲しいな。
ドライブメインだけど、安定感も欲しいしスピード
も出したい。
もし、廃盤になったら一体何を使えばいいのか
わからない。
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/02(月) 19:28:55 ID:xSjkQ0eZ
>>380
カタパルトハード
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/02(月) 23:22:23 ID:/qyCC8M8
>>381
使用感近いならいいんだけど実際どうなん?
誰も、周りに使っている人がいない
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 14:45:08 ID:mdZ2WpU1
戦型・両ハンドドライブ
ラケット・コルベル
ラバーF・スレイバー 赤特厚
ラバーB・スレイバーEL 黒特厚
グルー・なし
卓球歴・3年近く

今の用具では少し弾みが物足りないのですが、
ラバーはスレイバーを使い続けていきたいので、
ラケットを変えようかと思います。
コルベルより良く弾み、打球感はソフトなものを探しています。
いま、孔令輝スペシャルを使ってみようかと思うのですが、
どのようなラケットなのでしょうか?
弾み、打球感、コルベルとの違い・・・
使ったことのあるかた教えて下さい。お願いします。
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 18:02:23 ID:RyiTMzSg
>>380超激しく同意 マジでサーメットイイ!!
>>383打球感は余り変わらない。オイラはコルベルからアイオライトにして注文して明日届く。
理由:孔令輝SPを知り合いに貸してもらって弾みが思ったより足りなかったから
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 20:06:25 ID:IgFp1Qgp
サーメット いいか?先輩のを借りて使ったことがあったが、めっちゃ中途半端で使いにくかったぞ。

>>384
孔令輝SPは、けっこー弾む方だが?あれで弾まないと感じるなら、何を使っても一緒だと思う。
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 20:39:21 ID:pDSU4CX3
サーメットはツッツキが切れない
相手の回転がそのまま返っていくだけ
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 21:21:43 ID:RyiTMzSg
>>386ツッツキより安定した攻撃の方が出番があるよ。
フリックやドライブが入りやすいからツッツキが切れなくてもお釣りが来る
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 21:50:50 ID:IgFp1Qgp
安定した攻撃ができても、キレてないツッツキをして、相手に先手を取られたら意味がない。
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 00:08:35 ID:ngmTgPOu
>>388
フォア側にしかサーメットは貼っていない。
バック側は他のラバーを貼っている。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 03:49:01 ID:B/qNmdom
>>388
そこでストップやフリックを使うのが上の選手。
てか本当に切っても切れないのか?自分の周りは使用者いないが・・・
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 10:15:03 ID:xiugs2/9
十分切れる>>388はツッツキが主体の選手なんだよ。ツッツキラリー専門。
攻撃的なツッツキすれば相手に十分な体制を与えないんだけどね。
安定した攻撃の方がツッツキより絶対に必要。例えツッツキが切れなくてもなんとかなる。
ツッツキラリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 10:19:51 ID:zWmPIWmD
>>389
フォア側に下回転がきたら、どーすんだよ?

>>390
ストップしたとこで、切れてなかったらフリックされる。


P.S 俺は、スレイバーや中国製粘着性ラバーみたいな硬めのラバーが好みだから、それで合わなかったことも考えられるので。
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 10:59:52 ID:xiugs2/9
そりゃぁ粘着ラバーから見れば切れないだろうよ。
フォア側に下回転が来たらドライブ フリック。切れていても同じ返せないことは無い。
ストップは十分な体制で相手が打てないだろうと判断したら初めてストップする。ストップ多様なんてしない。
相手は相当ぶち切れサーブをしない限り、相手が回転を掛けた瞬間より自分が打つ瞬間のほうが回転は落ちているから十分引き付ければフリックの方が出番はある
よってサーメット(・∀・)イイ!!!
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 13:08:54 ID:zWmPIWmD
ツッツキをバカにしてるアホがいるが、ツッツキは安全かつ攻撃的な技術の1つだぞ。おもいっきり切れば、そう簡単にドライブで返せないし、返せたとしてもループのように球速が遅いからカウンターできる。
それに、『攻撃的なツッツキ』と言ってるが、それはどのラバーでもできるんだが?
安定した攻撃も必要だが、それに繋げれなければ意味がない。吉田が良い例だな。吉田は、ドライブは凄まじいが 台上処理は下手だ。これくらい言えば、バカなあんたらでもわかるだろ。
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 13:19:08 ID:xiugs2/9
だから、ツッツキよりもフリックの方が需要があるってこと。
ツッツキの切れとフリック・ドライブの安定性を天秤に掛けたらフリック・ドライブの安定性を取るべきだ。
例えツッツキが切れて先手を取られなかったとしても自分が先手を取れずに中途半端な攻撃しか出来ないなら意味が無い。
それにツッツキの切れを練習するより、攻撃の安定を練習するほうが遥かに難しい。
よってより攻撃的に安定したラバーが良いって事だ。
あくまでもオフェンシブな奴に限ってはな。
それに台上処理はツッツキ ドライブ フリックだ、ツッツキよりも遥かに難しいフリックや流しレシーブ、台上ドライブが安定しなくてツッツキが安定してどうする?
ツッツキが切れないラバーなら切れるように練習すればいい。初心者じゃあるまいし、ツッツキを切る事位、攻撃を安定させるよりはたやすいだろ。
って事で
サーメット(・∀・)イイ!!!
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 13:23:42 ID:xiugs2/9
>>394熱くなって悪かったな。
ツッツキの重要性もわかるよ。でも俺は攻撃ヤローだからさツッツキを余りしないんだよ。
フリックばっかで。フリックで意表を付く為にツッツキをしているだけだからさ。
熱くなって悪かったな
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 13:53:52 ID:zWmPIWmD
切れてる球を無理にドライブ・フリックをしてミスったら 意味がない。
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 14:18:16 ID:tmRRTcaX
ツッツキや払いの話よりも「粘着と比べて切れない」という意識のほうが問題です。そりゃ切れませんって。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 18:12:56 ID:ngmTgPOu
>>386みたいな人の理屈だと、攻撃用ラバーはほとんど
使い物にならなくなるな
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 18:26:36 ID:xiugs2/9
なぜに?
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 19:20:40 ID:5QBB9U2L
ツッツキ主戦は引っ込め
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 13:52:16 ID:fhp6ZJli
ツッツキ主戦ってどんな戦型だろ?
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 20:12:36 ID:JewKBehS
>>402
大関行江選手(全日本女子シングルス5回優勝)タイプ。
裏ソフトを使用し、ツッツキの変化(コース、回転)でチャンスを作ってスマッシュで決める。
大関のツッツキの切れ味はすさまじかったらしい。
バックはショート。フォアはドライブを使わずに角度打ち。
30年前なら女子選手の8割はこれ。

404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 08:43:54 ID:xaoUsR0m
今も女子はツッツキが多い。
特に中学生(支部レベル)とおばちゃんの多い大会では、ツッツキ魔を攻略しないと上位に行けない。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 12:14:10 ID:YyERW3x+
突然ですがウォターチャック使ったことのある人感想を教えてください。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 12:36:37 ID:xzNzAvBQ
ノングルーで貼るなら、使いかっては良いと思うが、スムスポが無いと均一に塗れないのがムカつく。
スムスポは使い捨てだから、俺はぬりたさんを使ってる。こっちの方が永遠と使えるから良い
接着力求めるならウォーターグルーが良いけと、そのチャックを先に塗っておけばコーティングになって皮膜が取りやすくなるし、ウォーターチャックは1本もっておいて損は無いと思う
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 13:55:23 ID:YyERW3x+
>>406
どうもです。

アクアスティック(JUIC)を使ったことあるんですが、指で軽く剥がれてしまいました。
プレー中剥がれるレベルでもないんですが、気持ちが良くありません。
ウォーターチャックは接着力に関してはどうでしょうか?

408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 15:19:55 ID:xzNzAvBQ
だから、チャック塗って乾いたらグルー塗ればOK
チャックだけでも1日以上経てば十分な接着力だが、接着の時にコツが居るし
失敗したら皮膜を全部取って貼り直しになる
グルーは接着力はかなりある。貼り直しも効くし接着にコツなんぞいらないが皮膜が取れない
どの位の接着力がお好みなのか俺にはわからんな。普通にシートで良い気が駿河
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 17:14:23 ID:xaoUsR0m
駿河! 駿河!
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 21:31:30 ID:84NCHN6D
ティモスピとメイスどっちがいいとおもう??
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 21:42:49 ID:gVHcbTmo
両方買え
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 22:05:44 ID:s3a/NUim
>>410
→じぶんできめる
 レッド
 サトシ
 ジャック
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 22:52:20 ID:wd+2in5I
>410
両方試してみるのがベスト。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 23:28:42 ID:xzNzAvBQ
アイオライト
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 23:36:58 ID:nTowbYjk
>>410

水谷スペシャル
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 23:39:32 ID:w4rOmcBn
>>410
閃光
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 23:43:55 ID:YyERW3x+
>>410
松下プロモデルの中ペン
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 01:03:46 ID:pTM/olbo
>>410
クレアンガ
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 01:09:31 ID:gNDvm4tM
見た目ふつう玉付きチンポコです
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 01:25:52 ID:VtF/ewsU
メイスパホーマンスってどうなの?

コルベルみたいに上級者も使う?
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 09:17:21 ID:j6xi6IKs
ほかのスレに書いてあったが、ブライスCHOPって何???
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 10:26:05 ID:UZMhtyCx
どこのスレだよ?
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 11:01:42 ID:j6xi6IKs
>>422
たしか中高生が使う用具のスレで見た。そこでも同じ質問をしたが見事にスルーされてしまったorz
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 11:28:51 ID:nvFbpLcu
>>423
そんなのないんじゃない?
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 12:55:25 ID:VtF/ewsU
そんな矛盾したものありえないんだが
商売のためなら何とでも宣伝するのが卓球業界

バタフライのアリレートカーボンのカット用ラケットってしってっか?
カット時はアリレートが玉を吸収して受け止めて攻撃時はカーボンが弾き返すんだとよ。

アホか
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 13:46:25 ID:eQ1NgjaK
ティモボルスピリットって打球間ハードですか?それともコルベルよりやわらかいんですか?
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 14:03:56 ID:gNDvm4tM
↑蝶のサイト池 氏ね
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 17:36:46 ID:I/NTfO/z
>>420
フォな。フォ。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 17:56:19 ID:gNDvm4tM
サーメット 4725円

スレイバー 2940円

シュラガー 10500円

試合に勝った時の満足感





ブライスレス   
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 18:16:12 ID:kiRuLqlF
>>429
誰がうまi(ry
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 18:55:05 ID:pUndedvD
ブライススピード相当弾む。ナルクロス、エクステンドより良いかも。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 20:23:44 ID:pTM/olbo
>>420
メイスパフォーマンス 個人的には使いやすいよ。軽くて。
球持ちが良い方だと思うがカタログ程ではない。
木はやや厚板軽め→スカスカな感じで詰まってない様に感じる。
極端に言えば  球離れを結構抑えたラナート。
メイスとは見た目以外 打った感じも飛び方も全然違う別物。
上級者が使うかは 解りません。
上級者が使う=良いラケット とは 必ずしもそうでは無いと思うよ。
それとも「上級者の私が使うには不足はないか」と言う意味でもちょっと解らないなぁ。

長文すみません
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 20:40:32 ID:JuDeV22G
このスレにサーメット使用者が多いからちょっとうれしくなった
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 22:55:28 ID:gNDvm4tM
サーメットの満足感











ブライスレス
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/07(土) 23:08:54 ID:IOpacIL6
>>434
人のネタぱくってんじゃねーよw
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/08(日) 01:36:01 ID:xKdgIWW1
メイスパホーマンスww









ブライスレス
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/08(日) 03:40:11 ID:eAopRWU6
もしブライスチョップができたならモリストDFみたいな感じかな。

攻撃重視のカットマンは見逃せないな
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/08(日) 07:33:29 ID:xKdgIWW1
個人的にサーメットハードが欲しい
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/08(日) 08:00:18 ID:eAopRWU6
ブライスハードより使いやすくてカタパルトハードより威力があるってか?

もう勘弁してくださいよwwwwww
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/08(日) 13:16:31 ID:VnrJgxL5
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/09(月) 08:46:30 ID:+egwpA+N
>>425
カット用の檜7枚合板シェークもあるじゃないか
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/09(月) 09:17:46 ID:ugwxKNdj
矛盾を矛盾なく矛盾のまま扱うのが現代卓球
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/09(月) 15:49:31 ID:v67CbBX+
モニターとかないのかな
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/09(月) 16:21:06 ID:qHhS0Nx0
ブライスハードを愛してやまない方いらっしゃいますか?
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/10(火) 03:29:49 ID:/V9WwugD
絶対サーメットハードは良いような気がするけど、
サーメットってトップシートはブライスの様な気がするから
サーメットハードってブライスじゃねーか?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/10(火) 22:49:03 ID:FMF7WZyD
メイスとティモボルってラケットの厚さメイスの方が大きいのになんでスピード(弾み)はティモボルのほうが上なの?
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/10(火) 22:57:24 ID:1oVK0/jZ
表面の木が柔らかいから
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/10(火) 22:59:55 ID:Q2B6IcvQ
>>444
ノシ
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 05:30:48 ID:Who/YyD5
スピーディPOのスポンジ無しが欲しい。自分で改造して作ったらルール上問題あるだろうか?特注したらいくらなんだろう。
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 21:36:22 ID:hSu5K3Bf
スポンジなし=一枚。
一枚って言葉知らない?
いいけど、一枚ラバーなんか張って勝てるわけないだろ。
なんのために?
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 21:42:24 ID:T8E9OsEr
>>450
1枚ラバーで全国までいったやつ 知らないの?
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 21:47:17 ID:DjHd91J6
>>451
全国ってどこ?
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 21:50:51 ID:X2cKW4ET
池田和正知らないのか…
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 22:03:33 ID:Ggm15P/b
昔池田君に勝たせてもらいました。一枚ラバー(粒高)で。
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 22:34:09 ID:DVQeEcVq
卓球ラケットができるまで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm593778

見ていて面白い。結構勉強になるな。
あと、思ったよりパートのおばちゃんが少ない。

456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 22:49:30 ID:9Saz36M4
卓球レポート600号についているDVDを見ました。
600号へのお祝いとして、いろんな選手からメッセージが寄せられていましたが、
キムテクスが話している場面は、2006年のジャパンオープンの会場でした。
600号へのお祝いメッセージじゃないぞ(怒)  おい蝶社!!!
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 00:41:50 ID:yfD162Uo
誰か>>452に、全国の場所を教えてあげて
458ローツェ:2007/07/13(金) 07:04:42 ID:XRlmmEFO
TSPのブリオに近いラバーってなに?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 07:57:30 ID:C5Q+96TN
>>449
違反。
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 19:43:51 ID:D4yFR3dz
池田和正は東海の団体で当たったけど…
見るのと打つのじゃ全然違ったorz 5点くらいとれるやろと思った俺が馬鹿でした
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 19:49:58 ID:Br95H1fD
誰それ?
おまえら小田和正と間違えてないか?
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 20:01:36 ID:ItSZfTKZ
池田は面白いよな。フォア一枚の変則スタイルであそこまで強いのは素晴らしい。
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 20:25:54 ID:DDl+J+By
>>460
池田和正ってフォアが一枚ラバーの人ですよね?
どんな試合内容だったんですか?
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 22:30:09 ID:BfKLFgKa
どうでもいいけど
郭躍スペシャル安くね?
水谷やキョウヒョウ王とかのスペシャルverとは違うな
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/13(金) 23:39:00 ID:xGpp6GfD
少年用に作るだけ作って、試打して感覚に合わなかったやつを市販するんでない?
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 00:46:48 ID:7Vw3Mua/
タキネス+スレイバーOR
タキネス+インパルス
でO.K
(ドライブスマッシュ・カット・パワースマッシュ派な俺)
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 00:59:59 ID:KsG4AXEe
タフネス!!!!
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 19:09:18 ID:dixUNs07
すれいばーFXが廃番になるらしいな
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 20:53:02 ID:m1PLE/wA
>>468
個人的にはサーメット廃盤説よりも信じがたい
お話だな
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 21:56:55 ID:Jgn7oeKu
スレイバーFXはカクヤクのおかげで
廃番にはならないらしいよ
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 22:00:55 ID:5YzYrqWB
スレイバーFXって確かに位置が微妙だよな...
バタとしては、柔らかいのはカタパルト買って欲しいのかもな
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 22:05:35 ID:fTUqWYwX
スーパースレイバーは光りましょうか!
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 00:45:21 ID:M/31++VA
>>471
柔らかさといい打球間といい、同じ柔らかいラバーでも
違うのに。。。
でもバタフライ的には、ハイテンションシリーズを一番推奨
していくつもりなんだろうな。
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 21:27:22 ID:IbwPPwDc
クレアンガも廃盤か
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 22:05:18 ID:/4rmPayw
ラケットって買い換えるとき困りませんか?
同じメーカーなら廃盤になっても大体ラケットデータが同じ奴を選べばなんとかなりますが、グリップはそうも行きませんよね?
廃盤だと特注も無理だし、なんか良い案はありますか?
ちなみに細いフレアグリップが(アイオライトとか)がいいんですけど細いグリップって余り無いんですよね
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 22:37:08 ID:JTvALx+/
コファレイトは細い。あとバイオリン、アコースティック、松下プロスペシャル。
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/15(日) 22:38:40 ID:+eMekRVL
つ紙やすり
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 00:41:24 ID:GnunjVpZ
細いのが好きなら削ればいい。
太いのが好きな場合が問題。
木の感触が好きだから、グリップテープで解決する問題じゃない。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 01:39:16 ID:a5bifLLy
削るったって3・4mmも削れるか?っていうか、削る前のアイオライトが良いんだろ?
廃盤になったらどうするのかな?
みんな削ってるの?今のうちに何本か買いだめしかないのかもね。4本位もってれば一生大丈夫じゃねーかな?
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 02:00:24 ID:gBBO320O
アドレッセン細いよ
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 02:16:13 ID:a5bifLLy
そうそう!!!アドレッセンねーーーーあの伝説の・・・・






って廃盤どころじゃねーじゃん
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 02:17:49 ID:gBBO320O
国際
タカハシ
卓球屋
ジャスポ
でアドレッセン売ってるよ
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 09:46:37 ID:bDLlnl/h
>>475
現行の一番ラケットデータが近いラケットに
廃盤商品のグリップを付けるのは可能だった
ような気がするんだが
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 22:36:30 ID:DO5Vl0Iu
タマスのHPにはまだ載ってないけどブライス・スピード&FXのスペック
両方とも9月1日発売予定
販売価格5,040円


ブライス・スピード
スピード:14 スピン:9.75 スポンジ硬度:38

ブライス・スピード・FX
スピード:14 スピン:9.75 スポンジ硬度:32
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 22:39:49 ID:J5be8UG+
>>484
ジャスポ乙
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 22:42:34 ID:9dFYQqEg
>>480
アドレッセン細いの!?
今とっても欲しい…
蝶の他のグリップでたとえたらどのくらい?
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 01:55:20 ID:hKYcCIsR
アドレッセンもコルベルも福原愛もたいした変わんねぇーwww
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 02:09:49 ID:g31ZH19Y
んじゃ細くねーじゃんよ。うそこくな>>480
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 02:17:03 ID:oIUiNRP5
変わんないのは板質だろ
グリップはどのくらいかわかんないけど
10本以上もってるなかで一番細いとしか言えないや
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 02:29:08 ID:g31ZH19Y
http://blogs.yahoo.co.jp/gonnbennjpjpjp
此処いって 冷やかしてきな。
良く読んでるとマジでウケル。
ブログを一人レスして盛り上げてるからな。
多分3人は こうへい
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 20:26:17 ID:rWIA76J4
カタログに威力がでるってかいてあるけど、威力ってどういういみ?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 22:03:47 ID:R+rwjNOH
>>491
スピン+スピードのことかな?
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 10:32:34 ID:ePZQwUH4
威力とは「相手を圧倒する強い力。非常にすばらしい性能・力」
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 23:07:30 ID:96yIwDsI
蝶のラケット使ってる人は皆何使ってる?
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 23:51:31 ID:YV34RbOR
アイオライト

スピード=ラケットの重さ+力
威力=スピン+スピード
スピン=摩擦+スピード?
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 02:57:40 ID:bLQQ1S60
ザイロン+タムカULCを出せよ!!ファーストなら即買うからさ。
超軽そうだ。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 13:12:57 ID:XRdKy+LF
なんか今日ウォーターチャック出したら緑の液がムリュっと出てきたんだが(汗
タマスニ電話した。大丈夫らしいけど。ほんとかな?
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 13:37:31 ID:9d1HFQon
しかしブライススピード高いなあ
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 14:03:16 ID:N54ZGqmw
あれはふざけてる

500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 14:11:00 ID:PZGNIpM/
500げっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 16:13:43 ID:SYLpYkRl
ブライスオーナーは皆乗り換えるんじゃねーかな?
でもELがないから微妙。
おいらはFブライス BブライスFXなんだけど
Bだけスピードに変えるのがなんか嫌だ。
でもB面スピードで威力がさらにでて・・・ムフフ
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 22:00:59 ID:T0bP/qjW
>>496
ザイロン+タムカ5000なら出るようだぞ。
アムルタートとハルワタート。9月21日発売予定。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 22:44:22 ID:SYLpYkRl
>>502 知ってるよ?水谷スペシャルと同じ特殊素材でしょ?
でもさULCの性能が思っているほど良かったし、
ザイロンも性能イインダヨね。だから重いカーボンと組み合わせるなよ。
でもさザイロンとULCの組み合わせって凄い軽そうで威力ありそうだけど
値段が高そうだなww
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 22:59:57 ID:OSP2oITp
蝶の製品が高いのは、卓球レポートの赤字を穴埋めするためなんだよ。
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:04:27 ID:SYLpYkRl
ザイロンの特注とかザイロン+カーボンの特注とか出来るのかね?
HPには無いけど、時期が来れば出来る様になるのかな。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:08:26 ID:z+JrSUwD
SK7αを使っている人がいたら感想をお願いします。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:56:14 ID:SYLpYkRl
てかなんでブライススピードの硬度35がないんだよ
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 11:05:29 ID:Li3Jox0F
>>507
大丈夫。きっとELがでるさw
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 18:54:26 ID:1JF5eUdZ
俺もなんでブライス・スピードの35度がないんだって思ったけど、
もしかしてノーマルブライスより2倍のテンションかかってるせいで、
38度と数字で見るほどコントロール悪くなさそうなのかな。
まぁ、卓球レポートにそう書いてるけど、もしそうならこれでいいかな、次使うの。
そう考えると、FXの32度とか「どんだけ〜」って感じですな・・・。
俺は今、普通のブライス使ってるけど、ブライス・スピードと比べてどうかな・・・。
今、グルー使って調子いいけど、ノングルーでもブライス・スピードはいかがなものか・・。

510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 05:14:17 ID:B11dMAYc
トップ選手でスレイバーユーザーの方がエクリプスユーザーより多い理由はなんだろう。単に自分がエクリプスの方が使いやすいだけだけど。スレイバーと比べエクリプスはシートが少し柔らかく回転がかかる。
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 08:48:57 ID:v+qKiDvu
スレイバーの硬さを好む人が相当数いるということさ!
シェークハンドのバック側にならエクリプスが選ばれそうだけど、それはマーケティングの問題
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 10:25:56 ID:B11dMAYc
スポンジの固さはスレイバーもエクリプスも同じなんだけどね。人によってはほとんど変わらないという人もいる。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 11:32:16 ID:dwqbYimK
>>510
それは俺も前から思ってた
色々考えてみたが単に、マーケティングの問題なような気がする。
スレイバーってもうひとつのブランドが確立してる。
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 11:55:50 ID:JE+XAHmW
モリムに両面ブライス
モリムに両面ブライス
モリムに両面ブライス
モリムに両面ブライス
モリムに両面ブライス
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 12:34:44 ID:ygxklhR+
一番売れてるラバーは今でもスレイバーかな?
トップ選手ならブライスの使用率が増えるけどそんな人たちはラバーの支給を受けられるから価格が高くても懐は痛まないし、硬いシートでも使いこなせるだけの技量とスイング力がある。地区大会レベルの人とは事情が違う。
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 15:22:00 ID:sLxKd8Wz
個人的な感想…

サーメットはブライスよりも性能がいい。
一番の違いはサーメットにはシートに若干粘着があって、引っ掛かりがよくて威力が出るしコントロールもしやすい。
ただ、ブライスに比べて耐久力がない。すぐシート切れる。だからトップ選手は使わない。
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 15:59:34 ID:Lg9x7LOk
トップ選手が使わないのは性能が物足りないからであってシートの切れるのはまったく関係ないでしょw
頭痛い人だね。
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 17:05:24 ID:z2pJwqkW
サーメット使うならG2使う
519茨城人:2007/07/25(水) 18:05:17 ID:tQtPfvnY
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 19:22:21 ID:ygxklhR+
>>517
関係大有り食え
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 19:46:00 ID:jZLiwH7h
サーメットは中途半端。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 20:56:05 ID:8/fFCrt/
>>517
>コントロールもしやすい

そこはブライスと比べるのがおかしい
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 23:35:30 ID:dwqbYimK
>>516
ブライスって使ったことないけどそんなに耐久力あるの?
サーメットでもラバーの中では十分長持ちする方だと思う。

>>521
ブライスとカタパルトの中間って位置づけだからな。
カタパルトハードなんてのが最近出たけど、サーメットの
方が威力が出るんじゃないかと個人的には思っている。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 23:49:35 ID:nUPvbgzx
カタパルトハードは硬い。さすがハード!
サーメットの方が使いやすいと思われ。
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 00:06:16 ID:u9EzYVDw
スレイバーよりも台上がやり易くてスピードが出るラバーってある?
こだわりで蝶しか買えないんだけど。
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 01:29:24 ID:CnPyzh5M
>>524
シートが柔らかい分、打った感じそこまで硬いとは感じないだろ〜。

余談だが、製品のバラツキ等でカタパルトハードよりカタパルトの方が硬いなんてこともある
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 18:54:25 ID:AR+JgItg
バタフライのラバーでトップ選手が使っているラバーと一般に売られているものは違うというのは本当でしょうか?
そういえばこのごろバタフライの契約選手のしるしである胸に丸いロゴをつけているペンの小さい選手がいますが
誰????埼玉のオープン戦に良く出ているみたいですが・・契約選手の割にはたいして強くないしたしか○田さんっていってたけど
有名な人なのかな??知っている方教えてください。
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 21:38:03 ID:qvPV8FYj

スレイバーFXとマークV30°ってどっちがラバー柔らかいですか?
どちらもラバーの柔らかい代名詞のようなものですけど。
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 22:42:41 ID:AiLy2MSx
>>528
X30°
軽いのはFX
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 23:38:20 ID:qvPV8FYj
>>529

貴重なご意見ありがとうございます(^・^)

参考になりました。
FXを使いたいと思います。
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 19:04:00 ID:Kl5t++Z6
>>516の言ってることはわかる気がする。
確かにサーメットは仮張りして引き合いとかしたらすぐシートが破けてしまうね。これだと大会中何度もチャック塗ってる人は試合中に破けたりすると面倒だから使いたくないなって考えるかも。
あとサーメットはひきつれが起きやすいのかなって思う。だから人によっては性能がいいように思えるだろうし、そのせいで破けやすいんだとも思う。

ただここにいる人はネットの情報やカタログの数値を見て卓球がわかった気でいる人たちばかりだから、>>516みたいな人は来ないことをオススメするよ。
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 19:16:59 ID:efb/RQ/F
>>531
なにいってんの
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 19:28:26 ID:gJMbJ9pn
質問の回答聞いて「はいそうですか」みたいなカタログの数値だけで道具を選ぶような厨房は多いが
カタログ数値だけみて「スレイバーよりエクリプスの方が高性能」と言うやつはなぜかいない。

ちなみにスレイバー派、エクリプスの方がスポンジ硬い気がする。それが使いづらかった。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 00:57:26 ID:8jUTgGG3
とりあえず、マジで安くて使いやすいグルーの代用品発売してください・・・
用具全部バタフライに変えますんで・・・
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 01:42:47 ID:6zWTo+HM
誰かビスカリアライト使った事ある人いませんかね?どんなラバー使ってたか教えてください!
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 02:22:07 ID:5MV8Yj6d
蝶は水溶性グルーはすでに開発していて、今は新田区の新製品の
売れ具合の様子見状態。
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 03:48:39 ID:20IDPjgr
何だよその水溶性グルーってwwww
水に溶ける油か?
しかもニッタクはグルーじゃないだろwwグルー=接着剤と考えてもおかしいなwww
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 04:03:21 ID:5MV8Yj6d
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 06:46:37 ID:xj2KbgiS
>>516
トップ選手がブライスを使う理由は、耐久力があるかないかじゃない。つか、毎試合貼り替えたりするんだから、耐久力がなくても関係ない。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 07:45:20 ID:lL9h+fvk
チャックベタ塗りするからサーメットの硬度じゃぐにゃぐにゃになっちゃうよ


だからブライスハード
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 13:00:49 ID:jgintHeF
>>537
接着剤は英語でグルー(glue)
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 20:02:25 ID:5CKLBKCP
>>541
接着剤は英語でグルー(glue)

537はそれぐらい知っているよ。
グルー=接着剤なら、タマスは水溶性グルーはすでに出している。
グルー=スピードグルーなら、ニッタクのスピードアクセルは接着効果のない
ただのブースター。ファインジップはスピード増強効果のないただの接着剤。
どちらにしても536の言ってることのつじつまがあわないということ。
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 20:29:23 ID:KqOAKoR4
サーメットはグルーを塗らないユーザーから支持を得ている
ような気がする
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/28(土) 21:12:35 ID:pcRKdeKI
>>539
ブライスの耐久力はトップ選手から評判よいって記事見たよ。
耐久性といっても、我々のいう寿命ではなくて、強打に耐えれる頑丈さという意味だけど。
ちなみにかつてユ・スンミンはスピードはスレイバーが出るけど、スピンはブライスの方がいいからブライスを使うようになったと言っていた。
あそこまでインパクトが強いと、我々には理解が難しいようだw
545537:2007/07/28(土) 23:26:00 ID:20IDPjgr
とりあえず、マジで安くて使いやすいグルーの代用品発売してください・・・
用具全部バタフライに変えますんで・・・

蝶は水溶性グルーはすでに開発していて、今は新田区の新製品の
売れ具合の様子見状態。

この会話から推測すればアフォでもニッタクのスピードアクセルの事を言っていると思うはず
しかし、スピードアクセルは水溶性グルーでは無い。油が主成分で有機溶剤が入っていないだけだ
有機溶剤が入っていなければ、全てが水溶性なのか?って言ってんの!!
そのレスから見ればスピードアクセルは水溶性グルーって事か?笑わせんなww
蝶のウォーターチャックかEE2のどちらかが水溶性グルーなんだろ?
どっちだよ水溶性グルーってさwww

>>542サンキュー
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/29(日) 00:05:40 ID:+jJtRL1g
>>545
EEUは、グルー(接着剤)ではないし、アクセルと同じように油だが?
あんた バカだなw
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:24 ID:y80O+IdL
>>545
安いかどうかは分からんがいずれはグルーの代用品を出すらしいからマアマテ
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:48 ID:DSEiUNbX
夏厨がわいてるなw
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:45 ID:arVAiTNX
>>546そうきたかwwウォーターチャックは水溶性グルーですって
返してくると思ったがwww
良く嫁
始めにレスった奴から言わせればアクセルも水溶性グルーなんだろ?
EE2も水溶性グルーって事になるだろ。
ってことは、元から水溶性グルーのウォーターチャックとEE2・アクセルのどれが
水溶性グルーなんだよ?って事ww
EE2とアクセルはブースターだww
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:35 ID:+ta76Txw
EE2&ウォーターチャックとアクセルの最大の違いは・・・
















手袋がいるかいらないか、ってことさ!!!
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:50 ID:EWidhz62
ここへきて、メンテナンス用品関係の廃盤商品続出…
9月にまとめて新製品出すつもりなんだろうか
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:31 ID:cLtb+3LQ
モリム\(^o^)/廃番オワタ
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:12 ID:FQAjXnO5
>>552
えぇっ マジですか! もはや伝説となったネタラケが・・・ 合掌
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:53 ID:i2yLmfSH
孔 令輝SPは、廃盤ですか?
555名無し@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:16 ID:j2li1YDR
>>552
俺の卓球人生はモリムに始まったのにかなしいな
弾まなすぎて面白かったのに
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:26:09 ID:BQNPXKyY
モリム それはバタフライのラケットチャートで唯一、第四象限(スロー、ハード)に位置する孤高の逸品
スペアラケットをご希望の方は、お早めにショップへGo!
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/29(日) 22:11:05 ID:KopxJfLm
廃盤になる商品の情報ってどこから仕入れてくるの?
モリムもまだ蝶のサイトにはのってるし
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/29(日) 22:24:53 ID:PSaYnaYp
>>557
各ショップのサイトを見ると廃盤商品とか在庫のみとか書いてある。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/29(日) 22:40:19 ID:KopxJfLm
>>558
ほんとだ。モリム以外もいろいろ廃盤になってる
ご親切にどうも
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/29(日) 22:41:14 ID:p50jT9H7
ブライスにスピンマックス青を塗るとどうなりますか?
やった人いますか?
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 00:06:01 ID:i+XwN4Yt
ブライスにスピンマックス塗るんだったらブライス買うな┐(´〜`;)┌
ブライスの性能が泣くわ(o`∀´o)
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 05:10:10 ID:9Ldx7fPW
粘着になるのかな?
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 05:54:01 ID:2tB+FgCQ
多少打球が曲線を描くかな?ブライスの打球感が好きだが直線に飛んで行って球が入込みにくい方には良いかも。まぁあと少ししか使えないが・・・(笑)
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 06:01:24 ID:9Ldx7fPW
試合前一週間に使えばなんか使えるみたいです。
ちょっと直線的すぎなので試そうかと思ってたんですけど
結局反則出しなぁ
ブライスの打球感は好きなんですよ。しかも金欠だし
結構いい手ですよね
ってか素直にFXにすれば済むと思う気がしますが・・・。
565アイキャッチュ:2007/07/30(月) 09:34:01 ID:0uT9LeDV
今ノングルーでトップ選手がなんだかんだ
言っとりますが、皆さんはどう思います?
グルー禁止について。
私はグルーをぬって試合ことは
自分たちの力でしょうぶしていないようにかんじるのですが
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 10:47:37 ID:9Ldx7fPW
意味がわけワカメ
それならラバーも一種類ラケットも一種類で統一しないと駄目
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 19:00:26 ID:LedCdCkv
グルーは健康を害するしな。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 20:38:51 ID:JTZN9nWo
>565
そんなに自分の力に頼りたいなら手打ちでしろ。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/31(火) 11:08:12 ID:FVYeMZS8
>>568
もはや別の競技だなwww
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/31(火) 11:55:02 ID:byWA6uv+
>>565
こういうことを言う奴に限って粒高とかテンション+特殊素材
使ってたりするから性質が悪い
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/31(火) 20:38:12 ID:MZtO38l7
>>565
勝てない奴の屁理屈?
じゃあ試合前にチャック20回くらい塗るような選手のラケットを扱えるのかと。
チャック塗った道具を扱えるのも技術だぞ。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/31(火) 23:16:35 ID:yMASTEsc
とにかくバタフライは水溶性スピードグルー発売しよう。
タマスが他社との勝負に出ないと全体の質も上がらないし価格が下がらん。
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 00:00:26 ID:JmlIlXUy
蝶はブライス・スピードで当面は静観か。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 00:24:01 ID:6n7nDoD8
>>573
それはイヤだなぁ。
でも、契約選手でスレイバー使ってる選手なんてどうするんだろ。
スピードグルーないとスレイバーは厳しそうだけど。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 00:46:56 ID:gSFqpzyY
ブライスFXとスレイバーG2FXの打球感が
そんなに変わらないって思うのは俺だけ?
安定感はG2FXの方があるって思うのは俺だけ?
総合でG2FXの方が良いって思うのは俺だけ?
ちなみにB面です
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 01:59:32 ID:wLZgRiED
スレーバーG2系ののトップシートの引っかかりは、ブライス系の
それとは異なると思う。

個人的にはG2の妙な引っかかり具合が嫌い&弾みも不満なのでブライスを使っている。
577追加:2007/08/01(水) 02:00:58 ID:wLZgRiED
だから打球感も違うと感じる。ちなみにB面で使用。
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 02:15:42 ID:FnBACn/6
>>576
無印スレイバー使ったことあったらぜひその「妙な引っかかり具合」について無印との比較を教えてほしい。
G2どんなラバーか具体的な話聞いたことなくて情報探してる。評判の良し悪しすら耳に入らないもんだから。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 03:43:11 ID:zmssXrwf
スレイバーにスピードグルー使ってたのからノングルーでG2に変えたら、打球感と弾みがそんなに変わらなかったからよかた\(^O^)/
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 03:55:29 ID:gSFqpzyY
ブライスが良すぎだからG2が評判悪いって感じだよね。
G2つかうならブライスって感じで
そこまで大幅に変わらないし
でもG2の方が安定はするし使いやすいと思われ
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 06:45:37 ID:JheHHloV
しかしG2の発売当初を考えればだいぶ人気盛り返した方じゃないのかな?
発売当初、ネットでG2は全然回転がかからないクソラバーと学生(と思われる連中)が大量に暴れてたw
今思うと、あのかからない伝説はなんだったのかわからんw
ちなみに某ショップの人の話だとG2よりG2FXの方が人気あるとのこと。
テンションスレイバー使う人はブライスより、だいぶ安定感重視の人が多いんだろうね。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 07:31:04 ID:gSFqpzyY
だが、実際日本のトッププレイヤーはブライスかカタパルトだよな
G2は良いと思うんだけど
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 07:37:14 ID:JheHHloV
確かにコルベルが無理矢理G2使ってるぐらいだもんねw
確かにG2は半端といえば半端なのかなぁ。
攻撃力が欲しければブライスだし、安定性はカタパルト・・・
吉田選手なんて、台上苦手なんだからちょっと台上しやすいG2使ってみればいいのにw
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 09:26:11 ID:S+eDKRyM
コルベルG2じゃないぞ…
カタログに騙されるな。
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 11:09:05 ID:JheHHloV
>>584
そうなんだw
でもいつぞやの写真はG2だったよ。
まぁ関係ないけどw
でもこれでG2使用者はなしか・・・
ノングルーで、スピードグルーほどじゃない代用品が発売されてスレイバーのオーナーが乗り換える・・・ ことは期待薄かw
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 12:07:48 ID:NaYDv279
>>585
荘智淵がバック面にG2使用だよ。まあカタログ上での記載で実際に見たわけじゃないけど。
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 12:19:01 ID:gS9ZzRiZ
ブログがあった頃、坂本がG2使ったって言ってたな。
弾みすぎてカウンターやりにくいから戻したって話だった。

588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 12:42:03 ID:JheHHloV
>>586
ナイス情報!ありがとう!
>>587
坂本の裏切り者めw
しかし、シュラガーはもっと弾むブライス・ハードでカウンターしてるぞ、とお説教してやりたいw
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 16:30:54 ID:5HJfquyv
ジュアンジーユアンはいまJOワルドナーSCだったと思うよ。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 16:38:23 ID:5HJfquyv
あと思ったが坂本は矛盾してないか?G2が弾みすぎるんだったらなぜ今はブライスを使ってるんだ??
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 16:41:17 ID:5BYf+hhr
トップシート硬かったから
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 22:11:49 ID:gSFqpzyY
ブライスの方が硬いと思われ
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 23:44:35 ID:JkcRhkDe
G2はスレイバーにチャック塗ったかんじですか
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 23:48:44 ID:VziHEHqd
G2は硬度通り打球感は無印より柔らかいのか?
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 03:32:55 ID:iWeO+mXr
>>594
そうだよ。
ばらつきはあるが無印とELの間くらいの硬度だと使ってみて実感した。


だがなぜが無印スレイバーにスピードグルー塗ったのより飛ばないけど、直線的に飛ぶ。

シートはスレイバーシリーズって感じのシート。
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 04:11:05 ID:a2gU58UD
でもそんなの関係ねえ!
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 18:09:28 ID:auoNYQgE
>>595
dクス

「無印とELの中間」は俺が欲しかった打球感だ、情報どうも。買ってきた。
ハイテンションを敬遠してたから今まで手を出さなかったけど、がんばってみる。
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/02(木) 20:00:43 ID:zB6vCgcB
ブライス
商品説明
今までと全く違う発想で開発された世界初、エネルギー内蔵型裏ソフトラバーです。
世界トップレベル選手に愛用されている。
初心者の方でもこの一枚のラバーによって、新しい打球感が生まれます。
定価 ¥5,250のものです。

599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 01:04:07 ID:WmRfoqbi
孔令輝SP(昔の蝶マーク付き)を使ってて、グリップ取れちゃった。

そしたらグリップの中は空洞だった。
廃盤のレグーもグリップの中は空洞。

蝶のシェークのグリップって空洞になってるものが多いのかな?
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 01:41:31 ID:ZLjE/48F
たしか三田村もそうだよね
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 07:19:02 ID:zJgxZKVk
マジレス希望だけど、主戦と全く同じラケットのスペアラケットって常備してる?
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 08:53:39 ID:mHu567tQ
>>601
常備してない。一応、似た性能のお古は持ってるけど。別に折れないし・・・ 
と思ったら、大会でカットマンがカットしたとき、ラケットを床にぶつけてボッキリ。
結局、知り合いのラケット借りて試合再開していた。結果は画に書いたような逆転負け。
スペアの必要性を感じた。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 08:54:18 ID:mHu567tQ
ってなんでバタフライのスレでこの話題?w
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:09:01 ID:zJgxZKVk
スンマセソ イシュリオン使ってるんですけど、結構折れやすそうで・・・。
疑問なんですけど、スペアでイシュリオンを買ったとしても
ラバーを貼りっ放しにして置くとラバーが傷みますよね。
もしラバーを貼らずにラケットだけでスペアを用意していたとして
試合中に折れたら、スペアにラバーを貼らせてもらえるのかな?
さすがにスペアにラバーを貼りっ放しは金銭的に辛いので。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:13:34 ID:mHu567tQ
>>604
俺が見たときはラケットのみ代えてラバーは張り替えてました。
でも、ラバーが破れるときもあるから・・・
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 17:39:51 ID:zJgxZKVk
そうか!!ラバーが破れるってのもあるよね!!
でもオイラはEE2を2・3回塗ってるんだけど、時間無いから結局ノングルーになっちゃうな。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 10:50:45 ID:jdEfWxLg
なぜタマスはスピードグルーの代用品に走らない!?
契約選手達はどうするんだろう?
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/05(日) 11:48:28 ID:j0GXFd7n
ボルとか引退するまで契約したっちゃ。
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 06:07:23 ID:2/QIDED3
教えてほしい。
タキファイア・Cってテンキョク2なんかと比べて、本当に強粘着にジャンルされる?
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 06:16:57 ID:2/QIDED3
一応言っておくけど俺は粘着厨じゃないよw
卓球王国で強粘着にジャンルされていたので、ちょっと気になった。
実際、ユーザー達はどう感じているのかなぁと。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 10:06:07 ID:MHz05yyr
タキファイアcとってもいい。
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 12:36:44 ID:f3Va9m1u
アルムタートが気になる。グルーレスになると同時に
ラケットも変えようと思うが、イシュリオンとどっちが
いいか迷うわ。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 13:01:21 ID:+dj5w7lK
>>609
日本製としては強粘着かな・・・?
タキネスC並かそれ以上くらい
キョウヒョウ3ほどはないと思う
当然中国製強粘着には届かない
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 14:14:51 ID:02pYmHvc
>>613
ありがとう。
やっぱりそんな感じなんだ〜
前にちょっと見たとき強粘着って感じた記憶がなかったから。
記憶違いではなかったようで安心です。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 14:17:14 ID:sUYA+48a
>>612 イシュリオンの方がいいと思うよ。
軽さなら多分イシュリオンが上
カタログよりずっと軽い
撥ねすぎも無いし、硬すぎもない
カーボンとアリレートカーボンの中間位
撥ね方はメイス位だった
STの角を削るとスゲー握りやすい
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 14:18:45 ID:VD8tj+0e
ていうか、昔のタキネスより今売ってるタキネスの方が粘着力なくなったような…
10年くらい前のだけど
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 17:43:06 ID:02pYmHvc
特にタキネスチョップはもっと粘着が強かった気がする。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 06:43:26 ID:Qyix9dsN
>>615
ZLカーボンがどんなもんかわからんのに決め付けるなよ。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 12:23:14 ID:2w6D1Aft
ブライススピードって32度と38度の二種類でるって聞いたんだけど極端すぎないか?
無印ブライスの軟らかめがベストな俺には32度は食い込みすぎるし38度じゃまともに飛ばせる気がしないんだが。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 13:16:22 ID:GK5U5FTR
32度のラバー多いな。アンケートとか取ったんだろうな。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 14:41:23 ID:5GRellVn
たしかに32度周辺は手放せなくなる。使いやすいしラバーが豊富だから
ラバーの種類で威力も出るようになるし力負けもしないし
スレイバーFXで始まってブライススピードで終わる
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 17:19:02 ID:WasLNccy
タキファイアcより、キョウヒョウ3のほうが強いの?
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 18:37:16 ID:q9ceqeYZ
互角かな
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 19:06:13 ID:U0mtbSbM
中国製強粘着>>中国製微粘着>>>>>どうしても越えられない壁>>>>>>>>日本製強粘着
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 02:55:50 ID:xwKYfORM
ブライススピードは気をつけたほうがいいっぽい。
余程の上級者じゃないと扱えないと試打したひと(いきつけのショップの店員)が。

ブライススピードFXにしとくか。
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 13:42:16 ID:zbjXOJ3c
軟らかいラバー好きな人はブライススピードFXとかソルシオン使うんだろうけど今まで中間の硬さ(ブライスとかスレイバーEL)
使ってた人はグルー禁止で新しいラバーに変えるとしたらなに使う?ブライススピードの38度ってのは↑でも言ってるように簡単に使いこなせるもんじゃないと思うし。
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 14:02:44 ID:O4mJS/+Q
そう!!だからELが必要
だけど、EL発売まで待てない俺
だからブライスを、わざわざブライスFXにして32度の硬度に慣れるように
買って使ってる。いずれブライススピードFXにする為に!!!
だが、ブライスFXがブライスより使いやすい事に気が付いた俺
ブライスは無理だったのだ!!使っている時は使いこなせているつもりだった乙
実はブライスFXも使いこなせていないかもと思ってしまう俺 乙
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 19:25:07 ID:XYosrfUv
>>627
フレクストラでおk
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 14:34:36 ID:InDtGOi2
俺もオモタ
630名無しのブライス:2007/08/09(木) 16:09:52 ID:u2fMlP1Z
誰かブライス使っている人どんな風に撃てば
台にはいるのでしょうか??
それとハモンドプロα使っている人どうすれば入るのでしょうか??
教えてください難しく
631:2007/08/09(木) 19:00:04 ID:RIXZyRp9
皆イシュリオンかシュラガーかゲルゲリー21選ぶならどれがいいかな?
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 19:32:29 ID:29JJvigi
>630
難しく教えろってのは珍しい注文だな。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 20:39:43 ID:hv6FIztP
>>630
ある回転の球に対しどんなラケット角度でどんな方向にスイングするとどのように球が飛ぶかを研究し、
それに基づいてあるラケット角度である方向にスイングすれば台に入る。ブライスもプロαも。

>>631
俺ならシュラガーライトにする
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 20:50:21 ID:RIXZyRp9
使ったことありますか? シュラガーライト
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 22:10:40 ID:hv6FIztP
持っては無いけど、使ってる人がいたのと、買おうとしたことがある。

シュラガー→重い、板が厚すぎる
ゲルゲリー21→ブレードが小さい割には重く、(店で)振りにくかった

で、イシュリオンが残るんだけど、最近俺は柔らかい打球感が欲しくてやや薄めのブレードを選んでる。
その考え方から、6.5mmのイシュリオンより、6.2mmのシュラガーライトを選ぶ。カーボンが表面から遠いのも決め手。

実際は特殊素材の球離れが苦手で買わなかったが。
どれも速くて硬いラケットだから、好みのブレード厚で選んでもいいんじゃね?
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 22:45:16 ID:2Bw+xjdS
イシュリオンはそこまで硬くないよ?
5000より打球感はULCの方がソフト
でもアリレートカーボンほどではない
アリレートカーボンと5000の間位
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 23:45:57 ID:RIXZyRp9
イシュリオンにします!
ありがとう
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 08:53:56 ID:jnH6FdED
>>630
水平に振れ
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 12:01:32 ID:+0X+2DyX
水平にふりゃ!!
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 14:44:32 ID:0pgynBPw
えびふりゃ!!
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 15:23:16 ID:+0X+2DyX
センターふりゃ!!
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 19:03:53 ID:+MqLcC7o
鯵ふりゃ!!
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 20:34:29 ID:+0X+2DyX
カキふりゃ!!
644:2007/08/10(金) 21:18:23 ID:EnyDECLI
ペンのドライブタイプです
(中学男)
今度ラケットを買い換えようと思います
ラバーはスレイバーG2FXあたりで行こうかと
今まではELでした
この組み合わせだとラケットは何がいいと思いますか?

645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 21:31:17 ID:gJ2wEwGM
夏ですね
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 22:00:13 ID:/TDC6W/S
>>644
ジュウイックのトップカーボがお勧めだ!
http://www.juic.co.jp/product/racket/top_carbo.html
丈夫で長持ち、よく弾む。バタフライのカーボンラケットは高いが、この値段ならママも許してくれるだろう。
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 22:02:25 ID:+0X+2DyX
夏ですね。さすが8月
必殺!!何が合いますか攻撃!!
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 22:09:24 ID:C9q6XjAs
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/10(金) 23:37:19 ID:gJ2wEwGM
パスは?
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 07:18:04 ID:guC6JHe7
>>644
ダーカーのスピード90でも予約してずっと待ってなさい
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 12:44:37 ID:BWogDpZZ
これ以上アフォが増えないために、あえてマジレスしてみる。

>>644
「何が良いか」「何が合うか」なんていうことは人によって違うから、誰も断言できないわけよ。

例えば、ブライスにシュラガーという組み合わせで考えると、
「高速スマッシュが軽い力で打てるので、容易に強力な連打ができるため、速攻型には最高」という人もいれば、
「弾みすぎて台上プレーがまったく安定せず、前陣で繊細なプレーを多用して戦う速攻型には不向き」という人もいる。

また、コルベルにスレイバーELという組み合わせで考えると、
「すべてのプレーにおいて安定させやすく、初心者から上級者までオールラウンドに戦うには最適」という人もいれば、
「平均的過ぎる性能により、強力な武器がある個性の強いプレーができないため、練習には良いが本番には弱い」という人もいる。

結局、「良い」とか「合う」ということを判断するのは自分自身であって、他人に聞くべきことではない。
それでもあえて他人にアドバイスをもらいたいのであれば、

卓球用具総合スレ Part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1181511960/l50

↑の1〜12をよく読んでから質問しなさい。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 18:24:47 ID:iPFoW+Rg
フォティーノってどんな感じ
カーボンみたいに弾むの
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 18:40:28 ID:qqGeNMAX
弾んで軽くてソフト
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 18:41:35 ID:qqGeNMAX
+トゲトゲチクチク

ID:MAX
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 18:56:41 ID:iPFoW+Rg
それっていたい

かるいのはイイ
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 20:12:54 ID:JVVMAzbK
グリップまでザイロンなの?繊維が刺さりそう
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/11(土) 22:18:43 ID:qqGeNMAX
グリップまでザイロン入ってるよ?
綺麗に削らないと血ク血クする
でも打球感が合えば良いラケットみたいね。ラバーを選ばないみたい
ちなみに、特注は無理みたい。ブレードをザイロンでグリップを別みたいのは
問い合わせたけと、無理なんだってさ。
多分出来るんだろうけど、金額が割に合わないだけだろ。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 08:52:39 ID:hGswnT9v
インターハイの写真だと、水谷が赤いグリップのラケットを使ってるね。
ブレードはおそらく特注だと思うが。
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 09:21:42 ID:fQZkKLh0
ティモスパじゃね?前使ってたし。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 21:16:45 ID:eQUu5vUF
>656
>657
サンクス
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 21:26:22 ID:rQ7dgKHf
アルムタートでは!?
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 22:01:59 ID:tf3SZ9xU
間違えて覚えてる人大杉
○アムルタート
×アルムタート
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/13(月) 01:57:38 ID:RFjkBueS
ジャスポで確認したが、ジャスポが間違ったせいか

Amultart

しかしまた7mm超えるラケットか、とても俺は使う気にならない
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 22:27:19 ID:5Q15Is7h
スレイバーパワースポンジはそこらへんの卓球専門店でも取り扱っているのでしょうか?

それともバタフライに直接注文しなければ手に入らないのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 22:29:02 ID:MkUxpjOW
直接注文
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 23:57:37 ID:EfYH+tFb
蝶の高弾性(ハイテンションは除く)で1番寿命が長いのは何だと思いますか?
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 01:01:23 ID:nq21x8HV
使い方や保存状態で変わるからなんとも言えん


それ位も想像出来ない馬鹿なのか>>666
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 03:03:23 ID:jYqQByZN
ブライスとブライススピードFXって
同じスイングスピードでブライスオーナーが使うと
どっちがスピードが出ると思う?
両方ノングルーで。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 04:32:43 ID:CzAF7RVd
釣りか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 05:24:44 ID:nq21x8HV
真性の馬鹿なんだろう
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 05:45:07 ID:jYqQByZN
んじゃあ質問変える
ブライスを使いこなせている奴が
ブライススピードFXを使うとスピードが上がるか?

っていうより、ブライスとブライススピードFXってどっちが撥ねる?
ブライスFXとブライススピードFXは当然ブライススピードFXの方が上
ってことはわかるけど、
ブライスって硬度硬いだろ?
いい勝負の様な気がするのは俺だけかな?
釣りじゃないのよ
馬鹿だけど
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 06:06:27 ID:nq21x8HV
人によるとしか言いようがない
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 06:13:09 ID:nq21x8HV
暇だから詳しく書いてやる。

人それぞれ打法が違う。
薄く擦る打ち方、強く食い込ませる打ち方、弾く打ち方…

それぞれの打法は回転や球の飛び方が全く違うから、ラバーに対する印象も全く違ったものになる。

よって、Aさんはブライスは回転がかけやすいと思っても、Bさんは全く回転がかからないと感じる。
これは至って自然な事

スピードについても全く同じ事。
自分で試打するか、卓球王国でも読みな
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 10:10:27 ID:mx31WcHB
韓国が2ちゃんを潰す(笑)前にマジレスしてやる。

まだ一般発売されてないラバーを「どう?」と聞かれてもわかるわけないだろ
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 23:19:05 ID:jYqQByZN
んじゃあ、
ブライスとブライススピードFXの両方特厚に
無回転の球を同じ速度で垂直に当てた場合は、どっちが弾くと思う?
あくまで予想で。
って事じゃ駄目?
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 23:40:39 ID:Q9jxo4ge
>>675
まだ分かってないな









球の速度によって違う
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 10:21:46 ID:RNSS7nZp
>>676
おまえこそわかっとらんわ。

>>675
ブライススピードFX。そのように蝶はつくっている。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 11:22:39 ID:7AxPe7sn
  _, ._
(;゚ Д゚) ...
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 16:22:04 ID:82jbdvPC
ブライスは全くと言っていいほど回転がかかりません。
僕はクレアンガ・カーボンと使っているのですが、重すぎてやばい・・・・

680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 16:51:04 ID:aiCQcvxQ
それはたんに…
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 16:58:36 ID:bTPBzewB
弱いだけ。
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 18:06:38 ID:z3YYWGGS
>>677
社員宣伝乙
違うというならそのようにつくってるという証拠・ソースを提示してくれ。

>>679
用具厨発言は控えた方がいい。
俺みたいな奴が叩くから
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 18:47:59 ID:295GuplD
低レベルな質問してる奴大杉
ちったあ自分の頭で考えろ


>>675>>679な。市ね
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 19:27:45 ID:SQ2QPeqI
ウォーターチャックて皮膜剥がせんのか?
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 20:08:35 ID:ryTTFdbr
>679
わざわざ15000円ぐらいのラケット買うとは弱いのにがんばってるな。
>684
とれると思う。水のりさん以外はな。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 20:59:53 ID:viHeFv02
>>677
頭悪杉。
例えばスレイバーとブライスFXがある。
そこに時速20kmの球をあてるとブライスFXの方が弾むだろう。
でも時速100kmの球をあてるとスレイバーの方が弾むと思われる。
わかるかい?
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 21:37:36 ID:SQ2QPeqI
>>686
なんで?
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 21:38:08 ID:KlNwLYSV
要するに
インパクトの弱いほうはブライスFX
インパクトの強いほうはスレイバー
が弾むんだよ
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 22:17:40 ID:iefZgXy1
>>お前卓球レポート9月のブライススピードの記事見たか?
その常識が当てはまらないから質問してるんじゃねーのか?
スレイバーとブライスとブライススピードで
速度が遅いのも速いのも全てブライスよりブライススピードが撥ねるらしいぞ?
スレイバーよりブライスのほうが速度が速いのも遅いのも上回っているらしい。
軟らかいほうが速度が遅いときに撥ねるという常識が出回っている中で
蝶が、あんな記事を宣伝の為に書くか?
それだけ信用性があるんじゃねーかな?
俺は同じ位だと思うなブライスとブライススピードFXは
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 22:47:16 ID:295GuplD
>>689
まだ一般発売してないラバーなんだから何とも言えないだろ

そもそも発売されてから買って試せば良いだけの話で。
質問する方も真面目に答える奴も頭おかしいんじゃねえの
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 23:31:08 ID:RNSS7nZp
>>688
おいおい、どこにそんなこと聞いたのよw
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 23:34:52 ID:RNSS7nZp
ここは回転とスピードをごっちゃにしている夏厨がいるようだな。
弾むものは衝突するスピードがはやかろうが遅かろうが弾まんラバーより弾むわ。

回転のかけやすさは、最適スピードがスポンジ硬度によって異なるから別の話。
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 23:59:32 ID:d3CKRvE+
  _, ._
(;゚ Д゚) バカばっか...
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 00:07:38 ID:9W/2XRG/
蝶のラバー(ハイテンションは除く)で1番寿命が長いのは何だと思いますか?
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 00:19:45 ID:RSiLJ2gh
バタフライからも11月に水溶性スピードグルーが出るっぽいぞ
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 00:35:46 ID:DiN6WLho
>694
フェイントロング2とかだろ
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 00:44:10 ID:dhWmFf90
>>691>>692
頭大丈夫?
>>688の言ってることで合ってるよ。

硬いラバーは、インパクトが弱いとまったく食い込まずあまり弾まないが、柔らかいラバーだと弱いインパクトでも十分食い込みよく弾む。
逆に強いインパクトだと、柔らかいラバーは食い込みすぎてあまり弾まず、硬いラバーだと程よく食い込みよく弾む。他社だが、ハモンドとハモプロがちょうど良い例だな。
まぁ、硬すぎると、いくらインパクトが強くてもボールが潰れナックルになってあまり弾まないが。
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 01:05:39 ID:3KsF5eBS
>>694 >>697
死ね。氏ねじゃなくて死ね


スレ違いと糞質問厨は死ね
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 01:06:52 ID:kKLFyGqK
同意。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 01:12:48 ID:+uh9QxUX
>>694
あえてマジレスしてやろう


スーパーアンチ
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 01:39:42 ID:ZZTduS33
横槍スマソ。


無印スレイバーに限界まで食い込ませたのと、ブライスFXに限界まで食い込ませたのを比べるなら、飛ぶのは無印スレイバーだろうね。


ただ弾性がかなり違うことと、ボールが潰れることを考えると、一番飛ぶ状況で比べたら微妙じゃないか?
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 01:52:22 ID:dhWmFf90
>>698
お前が死ね。
>>675あたりから、「ブライスとブライススピードFXが(略」や「スレイバーとブライススピードFXが(略」と、質問自体が蝶と関係あるんだから、スレチじゃない。

それとも、反論されたのが悔しかったのかな?w
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 02:21:03 ID:3KsF5eBS
>>702
分かったから、ハイテンションラバーを語るスレ辺りで一人でやっててね
君このスレにいらない、ただの邪魔な子だから;^^
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 02:28:07 ID:dhWmFf90
お前が要らん
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 02:35:19 ID:dhWmFf90
>>703
スレチだと言うなら、あんたが>>675の質問に答えれば?
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 02:39:22 ID:3KsF5eBS
705 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! sage 2007/08/17(金) 02:35:19 ID:dhWmFf90
>>703
スレチだと言うなら、あんたが>>675の質問に答えれば?


厨房はスルーって言葉を知らないんだね;^^
sageも出来ないなんて、恥ずかしいなあ
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 02:51:21 ID:3KsF5eBS
と思ったらsage出来てたな
スマソ低く見すぎてたw
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 08:15:22 ID:boIvifjO
「sageが出来る」
馬鹿?
夏ですね。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 10:21:17 ID:LdIqkLBa
結局、どっちが弾むのか議論してないことについて

諸悪の根源は>>677だけどな
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 19:00:00 ID:2wVPqvVX
>>695
マジ?
詳しく頼む
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 12:09:40 ID:lBoqwZqN
>>710
>>695
でもなんかエコロショットと変わらなさそう。。。
あと蝶じゃなくてもいいけどできるだけ硬くて、できるだけ軽いラバーってある?
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 12:15:16 ID:rtIKQVdV
>>711
ハモンド(皮付き) ハモプロ ハモプロ(皮付き)
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 12:39:15 ID:lBoqwZqN
>>712
ありがとう!ハモンドは俺的に柔らか過ぎだしプロα皮付きは重そうだからハモプロαにするわ!
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 17:12:43 ID:4+M8xFKi
ttp://www.butterfly-world.com/default17_e.htm
フィットチャックてこのfree chackという奴かな?
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 19:10:57 ID:9Gu1UfWE
ブライスネタ多いな…

そもそも、おまいらブライス扱いきれるのか…すごいね。
(^ω^)
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 22:06:23 ID:sr/TM9Hw
>>715
エアブライスかもよw 俺は福原愛シェーク(貼り上がりのワカバ剥がしたやつ)に貼ってるけど。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 23:08:33 ID:v5mQqxi+
ブライススピードってブライスより更に値段が高いんですね。
ただでさえラバーはボッタクリ価格なのに、私達完全になめられまくってますね。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 23:08:53 ID:9Gu1UfWE
>>エアブライスww
漏れはオルエボに両面ハモンドだったが、
グルー禁止に合わせてティモスパにプラズマになった
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 23:18:15 ID:jt+vRx52
俺はブライススピード買うけどね。FXだけど
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 23:19:53 ID:jt+vRx52
ちなみにブライススピードってブースターを塗っても大丈夫かね?
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 00:15:19 ID:3fqyzNDU
ブラジャーいいっすネ・・・・・・・・・・・・・夏は日もが透けてとくに
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 00:30:50 ID:PlQ9ZYQh
パンツ派なんだ・・・ゴメン
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 00:39:48 ID:duFsSrGt
ソックス派なんだ・・・ゴメン
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 01:07:05 ID:PlQ9ZYQh
大丈夫、分かり合えるよ・・・きっと
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 03:40:43 ID:1AoT4a7Z
俺の先輩ノーパン・・・マジで
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 00:37:22 ID:Kl7Rr8CU
おまえらってやつはwww


おれはスク水
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 09:22:59 ID:5Ta+bqMN
俺はノンスリーブのニット歯
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 14:10:32 ID:wcQNyM39
話題がそれているのだがw
次に挙げたラケットが廃番になる商品だそうだ。(卓球屋情報)

ラケット            
 
シェークハンド        
・クレアンガカーボン                 
・鬼頭プロモデル     
・エクスター        
・モリム

ペンホルダー
・エクストール 
・レピア
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 14:34:44 ID:a+Jo3ngW
モリム残念だな
いろんな意味でw

クレアンガカーボン廃盤早いな
売れなかったのかな
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 18:32:01 ID:PSflPnMI
クレアンガカーボンはあの値段で
当時としてはかなり高い物だった。

イシュリオンの人気に押されたか、製造費のわりに利益が出なかったから
だったりしてw
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 20:18:04 ID:piXT/40Q
クレアンガカーボンはブレードの塗装さえ無ければw
だったらイシュリオンも必要なかったのに。
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 20:56:10 ID:W+Y5Di0V
モリムって、ずっと前からあったんだっけ?
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 23:17:44 ID:biDrzUeR
ブライススピードってブライスハードと比べて
使いやすいかな?

使いやすさなら
ブライスハード<ブライススピード<ブライス<ブライススピードFX

こんなカンジなのだろうか?
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 23:28:48 ID:Cyw42w+a
エクストールが廃盤か…今の内にスペアとして買っとかないと駄目か…
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 23:42:48 ID:a+Jo3ngW
>>733
目障りなんだよ
空気嫁糞餓鬼


モリムがとにかく残念だ
スローでハードというネタ用具が
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 23:48:38 ID:W+Y5Di0V
>730
今見たら、イシュリオンってティモスピの次に売れてるんだな。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 00:24:33 ID:R9T663hq
みんなでモリム買おうぜ!
安いもんだろそんぐらい

738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 02:14:45 ID:3mlJLFZv
真面目にモリム+粘着+粒高をやろうかと思う俺が来ましたよ
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 03:54:24 ID:KZjiApfC
止めとけ
強くなりたいなら
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 06:24:00 ID:UhQosztf
>>738
カットなら有りじゃないか
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 08:12:20 ID:xHl6n+mR
次スレは
【さよなら】〜 PART 3 【モリム】

だな
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 12:54:33 ID:0+kVhtP1
バタフライの「夏の全国大会に集まろう!」の企画で、卓レポ3か月分の抽選券使って抽選したら3等3つwwTシャツ3枚もらっちゃったw
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 15:24:01 ID:+S6VvwlC
最強のブロック・回転系プレーヤーに最適、モリム。
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 15:43:14 ID:KZjiApfC
本気で言ってるなら止めとけ
無知を晒してるだけだぞ

ブレードの大きさ知らないんだろうなw
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 15:52:01 ID:+S6VvwlC
>>744
>>743とでも言わないと売れないだろw
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 17:17:04 ID:dQBH/MI7
弾みをやや抑えることで攻撃と守備の両立が可能になった。
軽いので自然とスイングスピードが速くなり、球の威力が上がるかもしれません。






買いたくなってきたでしょ
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 21:22:40 ID:7I7uZTGB
うん、全く
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/23(木) 20:26:15 ID:Yj0xZOek
KOS−07最高だぞ!
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/23(木) 20:55:39 ID:FiVKKIOl
エクスターがマジで残念
俺のお気に入り
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 01:40:50 ID:wNPf3O5L
太かったよね、あれ
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 02:51:11 ID:Y8kt11dC
新作の水谷隼、アムルタート、ハルワタート、3つとも18900円。
高いなあと思ったけど、水谷SPが28000円だったことを考えると・・・
いや、でもラケットの値段じゃないよなあ。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 12:34:00 ID:Uoufolk8
水谷隼と水谷SPは同じラケットなの?
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 12:49:36 ID:i6wV/uTv
>>752
違うよ。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 22:59:58 ID:wNPf3O5L
>>752
いや、同じです
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 23:49:41 ID:7uPRrTVe
>>752
違うよ。
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/25(土) 01:52:26 ID:mU9oTAeo
むしろ同じラケットなど無い
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/25(土) 03:03:29 ID:kVquUlz8
案外一緒かもな。アルミケースの値段を考えると、そんな気もする。
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/25(土) 15:51:26 ID:UlDOWPWk
フィットチャック525円。スピード増強剤ではないんだな。
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 01:42:49 ID:j/Lp1KBG
ラケット新しいの買ったぜ!
けどビスカリア・ライト買っておけばよかったと嘆くおれ
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 04:58:16 ID:3HPQjWUo
>>752
ブレード厚が違ったような…
まぁググればでる
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 14:44:40 ID:y8QvAELD
>>760
数値だけを比較するとSTのグリップサイズが違うだけのような。
水谷スペシャル 100×24
水谷隼 100×22
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 23:39:57 ID:+Jm9ngsV
いや、同じです
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/27(月) 01:47:05 ID:jGZk5Z8/
そろそろブライススピード試した神いねーか?

感想聞かせてくれ!
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/27(月) 05:42:44 ID:/eDMJxUE
卓球王国に乗っていた
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/27(月) 07:06:47 ID:6Xu6td7f
試したって程も打ってないけど、某ショップでちょこっとやらせてもらった。
ノングルーのサーメットで満足していた俺からしたら、あんなのラバーじゃないってくらい弾んだよ。
音は、かなり良いんじゃないかな?
あとは分からないが、ドライブは良いと思うけど、あんなんで台上なんて出来んのか?って思ったラバーだった。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 00:12:59 ID:nD9kOIQW
ブライススピードの弾みはブライスにチャック塗ってた奴にとっては満足しそうだな。

個人的には飛びすぎなくて、打球感はチャックを塗った感じのラバーがでてほしいものだ。
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 00:36:14 ID:Eeqf1TiJ
あれはヤバイ
ブライスにチャック塗りまくりの俺も弾むと思った!
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 00:57:54 ID:zlFQXgJt
え、弾まないと思った…

いつも試合前は8回くらいスレイバーに塗り込んでるからか
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 01:19:32 ID:nD9kOIQW
しかし、今はグルーイングしたような打球感で飛ぶラバーとなるとドイツ製のものがほとんどだから、ブライススピードは気になるな。
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 02:17:41 ID:p4RmET6N
ブライススピード試してみて
買うことに決めた人いますか??
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 12:35:04 ID:a9n9Ulk6
ナルクロスはバタフライのラバーでいうとなにに一番近いですか?
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 12:43:17 ID:gKnUC2yC
ちょっと帰省してるんやけど、実家の親父がなぜか持ってたので打たせてもらった
個人的にブライスハードにチャック塗ったものよりもよっぽど使いやすい
今までブライス関係にチャック3回ぐらい使ってた人には良いと思う
だけどスレイバーとかマークXから変えるのはまずいと思う
フォアに今までブライス使ってたからフォアはわりと好印象、ドライブもツッツキもサーブもOK
だけどバックはELだったせいか、あのラバーをバック側にして打つとまともにショートすら出来なかった
今までスレイバーとか使ってた人は冒険してブライススピード買うよりも
ラケットを弾むものに変えるとか、別のテンションで慣らしてから変えたほうが無難かもしれん
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 13:19:09 ID:5SCQ6uSy
今、ブライスFXにEE2を4回位塗ってるんだけど
ブライススピードFXにノングルーだと打球音は悪くなるかな?
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 14:26:20 ID:084izxgz
ブライススピードそんなに弾むのか。おれはブライスに仮張り一回なんだけど
ブライスに塗りまくりの奴でも弾むって扱いが難しそうだな・・・。
>>772
使ったのはただのスピード?FX?無印ブライスと比べて硬さとかはどうでしたか?
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 14:32:00 ID:Eeqf1TiJ
エコロショットをフォアとバックの二枚で使い切った事があるのは俺だけじゃないはず。
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 19:53:12 ID:gKnUC2yC
>>774
仮貼り一回してたなら特別に問題ないと思う、ラケットにカーボン入ってると難しいかもしれんが
まだ改良されるかもしれんから断言するのはアレやけど
ちなみに使ったのは普通のほう
無印よりも触った感じは少し硬かったけど打ってみるとあんま硬くは感じなかったような
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 20:19:58 ID:gKnUC2yC
あ、あとシートはホントに弱そう
学校にナルクロスEX(だっけ?)を使ってるやつがいるから貸してもらったことあるけど
あれよりも簡単にシート切れるんじゃないかと
ブライスでもドライブ連打してたら、たまに切れるのに・・・
特にペンドラの選手は気をつけないとヤバいことになりそう
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 23:14:30 ID:WgHYfCrd
今日たまたま渋谷の国際卓球に言ったらブラスピが売っていた。
フライング販売?
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/28(火) 23:57:25 ID:nD9kOIQW
>>777
禿同
プラズマやエクステンドHSなどのグルー禁止ラバーはシートがすぐ裂けそう
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 00:00:29 ID:LoZt7IR1
明治の奴らいわくブラスピは回転かからないから使ってないらしい
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 02:30:35 ID:JKbP6OlS
>>776
774のものですが詳しく教えてくれて助かります。とりあえず一回使ってみようと思っているんですが
普通のとFXで悩みますね。ちなみに自分ズバリペンドラです・・・。


782プラズマ使用者:2007/08/29(水) 12:06:59 ID:ofDkTdgn
>>779
想像乙
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 17:51:07 ID:3m2I4b7X
>>779
その二つは使ったことないから分かんないけどやっぱそういうもんなんかな
>>780
そうなん?確かにスピード重視のラバーだとは思うけど・・・
明治の人達なら慣れれば今までどおりかけれると思うけどなぁ
>>781
FXは使ってないから分かんないけど、ペンドラなら普通のやつで良いんじゃないの?
台にぶつけないように気をつけてw
あ、なんとなくだけどラケットケースにしまうときになんか保護するもの使ったほうがいいかも
784プラズマ使用者:2007/08/29(水) 18:32:21 ID:ofDkTdgn
>>783
違うから「想像乙」といっているのだが。
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 19:53:45 ID:AKMggUm3
個人の合う、合わないが違うから
「回転性能が悪い」と「回転がかからない」は違う。
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 21:52:08 ID:iFCQsy38
バタフライのラバーで浅いドライブ(ラケットの進行方向と角度が同じ)で回転をかけやすいのは何?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/29(水) 22:02:34 ID:rjCTzPiV
>>786
フレクストラ
788786:2007/08/29(水) 23:02:09 ID:iFCQsy38
>>787
以前はフロイラインを使っていたことがある。
確かにコントロール系は回転かかりやすいね。
でももう少しスピードほしい。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 01:31:02 ID:iEMjUD1P
明治の奴らって下手なんだね!
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 03:19:51 ID:INIU9NBN
アイオライトに表を貼ってる人はいますか?
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 17:01:47 ID:UBlOnqg2
>>790
知り合いが貼っていたよ。
・・・弱かったけど。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 18:24:09 ID:rjqNPu7a
>>790
インハイ16入った名電の●桐は中学時代、アイオライトにバック表だった
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 18:33:52 ID:fmy+vhsS
>>781
ブライススピード買ったら使った感想お願いいたします。

ちなみに卓球歴何年ですか?
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 20:47:15 ID:zpH8OosM
ブライススピードはブライスよりちょっとだけ撥ねて
かなり使いやすいよ。
ドライブもしやすいしかなりいいラバーです。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 20:56:02 ID:QR0W9+2N
カタパルト特厚を仮張りして使ってたんですが、近い弾みとやわらかさをもったラバーないですか??
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 21:00:38 ID:Pnzfqux7
>>795
ブライススピードフレックス
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 21:21:32 ID:iEMjUD1P
>>795
@15
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 01:57:00 ID:bG21iRKx
ブライススピードFX特厚を使った。
弾みにびっくり。32度なのに結構かたく感じるし、軌道は直線的。
ブライス特厚(ノングルー)からの移行だったが、慣れればこちらのほうが安定しそう(引っ掛かりがよくなっているので)。
音も「パキッ」という感じで気持ちよい。

気に入った。

これから考えたら、ブライススピードはキケンな香りがする。
ブライススピードFXでも球離れがよすぎるのに・・・
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 11:48:28 ID:RghkdUpy
>>798なぜFXにした?
根性なしの弱虫野郎だな!
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 14:05:04 ID:eZ2zMe8u
ブライススピードってもう売ってるの?
今から買いに行こうかなぁ
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 14:59:33 ID:bG21iRKx
>>799
ええ、卓球始めて15年以上経ちますが、いまだに根性無しの
弱虫野郎なので、店のスタッフの人たちの意見を参考にしてしまいました。
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 16:20:18 ID:dPKZ0M0r
何故軟らかいのを使うと根性無しの弱虫野郎なのかが疑問
>>799
硬い=強い 
撥ねる=強い
という考え乙
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 19:23:01 ID:iK0KnqaL
ブライス・スピードFXにエコロショット塗ったらどうなんるんだろう?
だれか教えてくださいお願いします。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 19:42:43 ID:xf9s3XWS
ブライススピードは無印、FXに限らず最大限にテンションをかけてるわけではない。
よってある程度ならブースター等を使っても大丈夫だと。
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 20:51:41 ID:iK0KnqaL
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 03:58:52 ID:LLsmVpEc
>>803
俺それやったけどただでさえ軟らかいのがさらに軟らかくなって使えたもんじゃなかった。弾みはかなりのもの。
最初なので無印とFX両方試してみたんだが無印のほうがもともと硬いうえにエコロショットの効果がそこまであらわれなくていい感じだった。
結局俺には軟らかいラバー無理ってことがわかった。あとブライススピードはブースターなしでも充分弾む。
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 15:14:39 ID:QH82pOTi
なんでスレイバーシリーズを値上げするんだ・・・
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 16:19:16 ID:zexB+App
マジか!グルー禁止の影響がこんな所にも・・・
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 16:30:37 ID:FU+AAVIp
>>807
値上げの発表あった?
タマスのHPでもショップのHPでも価格改定はないようだけど。
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 16:33:21 ID:FFfaY+Vv
ジャスポ
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 17:21:19 ID:QH82pOTi
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 17:49:36 ID:ZJj/Kj2x
ブライススピード飛びは良いが引っ掛かりがブライスより遥かに落ちてる気がするんですが・・・・・・
皆さんはどうでしたか?
キレないし・・・・・・。
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 18:12:34 ID:SeCpEVTE
スイング遅くて飛ぶ前に回転かけれないだけじゃないのか?
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 18:13:12 ID:FU+AAVIp
ttp://www.butterfly-world.com/default17_e.htm
ここにあるHIGH TUNEてパワースポンジのこと?
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 19:45:03 ID:Qo8wjWzo
>>812
だからFXだって。
FXも弾みすぎるがまだ球持ちはましなほう。
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 20:28:48 ID:a97YAppc
ジャスポでスレイバー値上げかよ。
これってジャスポだけ?
バタフライが値上げしたのかな。
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 21:25:34 ID:/4Odltyq
流れぶった切って悪いんだが…

ペキューラを手にいれる術は完全に閉ざされたのかな?
首都圏でもし手に入るようだったら教えて下さいな。m(__)m
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 00:08:57 ID:JiReLABQ
スレイバー値上げワロタ
中小企業は価格を上げればそれだけ儲かると考えているから困る
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 00:15:17 ID:7w9TkXsa
ハイテンション系買ってねってことだろ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:13:12 ID:2g98/V0b
スレイバーからマークVなどへ移行する人が増えて売上が減るのがわからんのかね?
それほどロングチャック回収は痛手だったんだろう…卓レポでもブライススピードをかなり取り上げて売る気満々だし
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:16:38 ID:VbWmoi7M
値上っておいくら?
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:22:01 ID:JiReLABQ
+500円
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:48:45 ID:VbWmoi7M
ホントかよ
確かにスレイバーにグルーイングの組み合わせを好んで使ってる人は多かったろうけど
値上したらスレイバーの良さは消えつつあるな
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 03:14:00 ID:8Fp4YQFw
高弾性が売れにくくなる可能性を考えて
価格を上げて売り上げ維持を狙ってたりしてww
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 07:29:38 ID:Mg48XMls
>>820
根本的には原材料が相当値上がりしているのだろう。
このところ若干戻しているが、ここ数年の円安と原油価格の高騰で、
仕入れ先からの値上げ要請は相当きついはず。
タマスは業界のプライスリーダーだから、いずれ他社も追随値上げ
してくる可能性は極めて高い。
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 07:52:44 ID:7w9TkXsa
>825
それなら全商品が値上げになると思うんだが。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 08:06:19 ID:Mg48XMls
>>825
多分、それだけスレイバーの需要が高く、売り上げのかなりの部分を
依存しているのでは。
値上げしても売れる。スレイバーの値上げだけで要が足りると。
別にタマスの値上げを肯定するわけではないが、あれだけ多くの商品を
用意するのはすごいコストがかかると思っていた。
オーソドックスDXなんか全国で1日当たり2枚売れていればいいと思うが
よく廃番にしないな。
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 09:53:45 ID:KO281v54
どうせ
「スレイバーの性能が飛躍的にアップしました!
その為価格が少々上がりますがそれ相応かそれ以上の価値はあります!」
とか言って売るんだろ
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 10:41:51 ID:GfPkdHlW
なんか、俺にはハイテンション系を買えよって言っている
ようにしか聞こえない
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 12:55:27 ID:eNRuq4dg
ゴヒャクエンネアガリシテモカウダロ?
シバラクタテバネアガリシタコトモワスレルヨ!

タマス
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 13:17:14 ID:HU3DmqU5
契約選手や競合校、実業団ににタダで配りまくってる
やつを市場に回すか、奴等に多少金を払わせれば値上げ
しなくてすむんじゃねぇのか?!何故きちんとお金を出して購入している
一般ユーザーにしわ寄せが来るんだ!!!
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 13:21:40 ID:Mg48XMls
>>831
金を払ってくれるから。
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 18:49:35 ID:WfKegSrA
契約と一般の違いだから
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 19:25:09 ID:E0w/DUkN
やっとエクリプスが日の目を見るときが!!!
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 20:36:32 ID:GfPkdHlW
>>834
エクリプスをそんなに押したいのか?タマスさんは。
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 20:59:25 ID:2g98/V0b
エクリプスは盲点だったな。
コストが安ければ躊躇なくエクリプスを選ぶわ。
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 21:09:21 ID:4URtWzBT
でもスレイバーよりハンパ無く寿命が短い。4日で白くなった。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 21:11:36 ID:edIt+3wA
バタフライは契約選手のことしかほとんど考えてない。
ホームページで紹介しているのも数パーセント。
これが実情。社員はわかるだろうけど
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 22:43:57 ID:ZrD2ASt6
ブラス〇は完全に過剰広告ジャロ。期待が大きかったから本当にショック。ドイツ系テンションの方が全然いい。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 22:47:52 ID:8Fp4YQFw
俺もそう思った。弾みはブライスとそんなに変わらない。
トランポリンで打ってる感じがする
安定はするけど、サーブの回転が鬼のようにかからない。
841husianasan:2007/09/02(日) 23:01:28 ID:6OI0QN2o
あげ
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 23:24:43 ID:kmaYzNez
タキD兄弟のことも思い出してやって下さい
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 23:26:18 ID:H2QXdE3l
モリム10本買って来た。
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 00:13:52 ID:2G50Y99F
>>843
500円出すからわけろ
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2007/09/03(月) 00:25:40 ID:6EL51MBf
また、スレイバーシリーズが値上がりするみたいだぞ。
みんな買うのやめようぜ
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 00:35:25 ID:w/ztdD39
まあ不買運動も消費者の権利だからな

俺カットだから関係無いが
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 00:36:49 ID:fIxoRCZ3
値上がりするとエクリプスorマークVになる?
誰かスレイバー系、エクリプス系、マークV系を簡単でいいから比べてくれないかな。
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 00:52:48 ID:m0Uehohm
スレイバーは2800円だったからこそ価値があったわけで
3200円になるとあら不思議。まったく魅力を感じない。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 01:41:21 ID:QNdl4HFJ
エクリプスって、梅村以外に使ってる人見たことないよ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 02:10:10 ID:1r9+Nv33
この値上げに蝶はなんか説明してんの? 単なる不当な値上げなら俺ら消費者もなんらかの意思表示は必要だね。
 ひとつ許すとなし崩しに他の商品も値が上がるからな。カットマンだろうがまーく5使ってようが関係ないことはないぞ。
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 05:28:51 ID:orn3ZB0O
だな。納得のいく説明がないと納得できん
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 05:50:16 ID:orn3ZB0O
IDが・・・
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 09:57:31 ID:W+nbwd3X
エクリプスは周とか石川とかトートとか藤井とか たくさん使っている人いる。
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 11:53:53 ID:fIxoRCZ3
石川ってノングルーになってブライスに替えたって聞いたことある。
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 17:48:55 ID:NleXIqfu
ミルファ、フラーガってどんなン?
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 19:47:57 ID:w28Z3mvO
モリムは確かにいいラバーだな
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 20:25:14 ID:0xBQLLys
>>856
スブリィの飛びは半端じゃなくすごかった。
バタフライのラケットでは最高だね。
ちょっと重すぎて使うのをやめたが。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 20:33:14 ID:ZufmUGEK
スレイバーを進化させたって告知して
全く同じスレイバーをロゴ変えただけにしても
現実消費者はスレイバーと同評価しないんだよなww
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 20:44:52 ID:tfhxxmxH
値上げすんな!    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=   /     ヽ \_______
.     /| |   |. |
 -=  /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`) >蝶
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 20:55:48 ID:H4FqRqO3
∧_∧         ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン





∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 21:05:08 ID:6x7y2vDx
スレイバー値上げの理由
1.有機溶剤禁止時期の前倒しにより、ファエア・チャックの在庫調整に失敗し損失の穴埋めが必要となった
2.卓球レポート600号に奮発してDVDをつけたが、もともとずっと赤字であり、それが更に拡大した
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 21:25:00 ID:fIxoRCZ3
>>861
どっから情報仕入れた?
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 21:50:19 ID:QCoDYO9N
>>862
皮肉に決まってるだろw
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 22:06:34 ID:7AG3WIIO
スレイバーFXってどんな感じ??
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 22:34:06 ID:OsMWi1ce
>>846
しかし、値上がりしたから買わないなんてわけには
行かないんだよな。。。
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 23:09:09 ID:KCQWKhbL
>>865
蝶もそれをわかってるから値上げするのさ。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 23:51:48 ID:7USkSxzx
ブライス無印とブライススピード無印って
どっちが回転かかりますか?
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 23:54:38 ID:QCoDYO9N
力次第
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 01:01:02 ID:D/N3zVxb
すごいハードヒッターなおれは
どっちがドライブかかりますかね?

単板ペンドラです。
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 01:01:47 ID:5H6fWSpy
>>869
自分で調べろ餓鬼
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 02:00:12 ID:zEq1GVOU
>>869
馬鹿だろ
なぜ同じペンドラの金擇洙と柳承敏が、スレイバーとブライスに分かれたか考えて出直して来い
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 14:26:22 ID:QYJgyZ53
>>861
合成ゴムの原材料になる原油が高くなってるからじゃねーの?
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 16:00:36 ID:ZN1R9725
>>872
それならほぼ全てのラバーが対象だろうし、
蝶だけじゃなくて他メーカーも値上げするんじゃないか?
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 16:34:45 ID:m6IFu567
エクリプスおわんの早すぎだろ
3日とか4日で線入るぞ

でもあれじゃないと打つ気がしないwwww
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 20:51:14 ID:SXmKhTla
>>873
我慢合戦になっていて、蝶は苦肉の策で値上がりしても
売り上げの影響が小さいと思われるスレイバーを値上げし
たのでは?
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 21:07:59 ID:awsq/Fa8
>>873
一番シェアがあって、値上げしても影響が少ないところが最初に値上げするものだ。
「タマスさん、ここは一つ業界のためにお願いします」といわれて。
多分、1月からニッタクとヤサカが値上げする。TSPは4月から。とか。

スレイバーだけ値上げは、875の言う通りだろうな。ただ、エクリプスと価格が逆転する
ので、価格体系が崩れるのをどうするか。エクリプスも値上げするか、廃番にするか。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 22:15:43 ID:cAJhOPxv
どの業界もシェアが一番のところが価格が高いのは当たり前。
2番手、3番手が価格でなんとか食い込もうとする。
それ以外は価格高めでよりマニアックなこだわりでまったりいく。
例)98時代のパソコン業界,携帯,煎餅,ポテトチップス、カップめん  etc。

でもニッタクは伝統的に値上げはしないだろう。名前を変えて新発売(値上げ)はあるけど。
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 22:44:00 ID:sgzTkUU9
>>877
>名前を変えて新発売

マジックカー(ry
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 22:59:12 ID:eLMJpSEo
>>877
>名前を変えて新発売

J.O.ワル(ry
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 00:11:23 ID:xRoaCjqJ
>>878
ごめん、何それ?イルカ?
J.O.ワル(ryはやむを得ず使ってるけど。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 07:12:01 ID:EgE5LCSN
メイスパフォーマンス軽くて良いな。70g前半の重さのやつが結構あった。
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 20:04:08 ID:E5/W0++i
スレイバーは値上げはエクリプスsoftには人気拡大のチャンスか?
最近、トップ女子選手に人気あるし・・・ ノングルーになったけど・・・
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/05(水) 20:57:11 ID:HnUWbzF9
イルカちゃんはマイクr(ry)じゃないの?
ってかこの流れ面白いな。
次は何だ?うわなにをするやめr
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/06(木) 12:32:48 ID:MauCSoB4
アムルタートの標準重量ってわかりませんかね?
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/06(木) 12:51:55 ID:kOyCohxW
>>883
J●●LAあたりが香ばしい
アレはアレだし、アレは実はアレだし。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/06(木) 18:22:53 ID:UJQ9z5nA
>>882
エクリプスソフトはバック側に貼ればうたい文句通り
めっちゃブロックしやすいし良いラバーだね。
耐久性が悪いから俺はいつも大会の直前に新しいのに貼り
変えている。
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 08:29:39 ID:AxKPwA7i
28だったからスレイバー買ってたけど32になったらエクリプスに変えよう。
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 10:27:25 ID:5a85EoeA
よく考えると、スレイバーの値上げはエクリプスではなく、むしろY社のマークXの人気復活に・・・
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 10:54:29 ID:WNFTW4rj
>>888
バタフライはテンション系で勝負して行く気なのかも
しれんね
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 11:18:37 ID:mwXztvF4
発売当初からsriverがなんでスレイバーなのかって疑問が提起されてた。
案の定、外国というか、英語圏ではスライバーだしな。
そもそもsriverの意味がわからない。
ともあれ、あれ、たしかにスピードラバーだけど、
弾みすぎて使いにくいし、蝶の文革チャンプ二人組ですら、
プライスなんてアンチみたいなコントロールラバー使ってたもんな。
蝶って一般にスピードラバーばかりだよな。弾みすぎて使えない。
ハンガリーのパワードライブとかその他ヨーロッパ選手はあんなの使えたのかなあ。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 11:24:05 ID:xQCMk/VK
スレイバー値上げなら、マークV使えばよい。
あんまり変わらないし、むしろ個人的にはマークVのほうが好み
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 11:33:31 ID:qM74nL5a
まったく言及されないTSPのX's・・・
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 14:42:51 ID:aOo51hSf
スレイバー=スピード・ドライブ(バー)の略?
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 14:59:04 ID:a90sQp+z
スマッシュ・ドライブ両方打てるぞかも。
でもそしたらスライバーだな、やっぱ。
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 15:09:40 ID:OEmyWtV6
ス:スピード・スマッシュ
レイ:光線(ray)
バー:ラバー

じゃないかな?
光線のような速さ(スピード)のスマッシュを打てるラバーって意味で。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 15:12:58 ID:YLZWyjZr
ブライスFXでいいサーブありませんか?
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 15:22:24 ID:ih8ycLaq
>>896
卓球やめちまえ
人間やめちまえ


お前が家から出たら誰かが迷惑している事に気付け
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 15:22:49 ID:InPchdZR
>>896
アンタ馬鹿ぁ?w
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 15:29:28 ID:YLZWyjZr
なんで?
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 16:01:15 ID:j2L/GJhD
>>890
誤字
 プライス→プラウス
認識の相違
 弾みすぎて使えない→使えている選手も大勢いる。
 ハンガリーのパワードライブとかその他ヨーロッパ選手はあんなの使えたのかなあ。
 →使えたから天下を取った。
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 16:47:24 ID:7Sqs4aKU
>>890>>900
せっかく頑張って書いたのに誰にも読んでもらえてなくてワロスw
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 17:18:45 ID:gIQAh5Kp
もう蝶の商品は一切買いません。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 18:09:40 ID:WNFTW4rj
>>892
TSPって車でいうとマツダみたいな感じだな。
商品が悪いわけじゃないけど日の目を浴びる商品
が多くはないところが。
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 21:50:11 ID:WVpMTsvL
>>903
レス違いかも知れんが、Tは商品がよくないんだよ。
使ってみてから言え。
事情により20年間T商品しか使うことが許されなかった
俺からすれば、蝶のブランドは商品が作ってきたと断言してやる。
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 22:09:37 ID:qM74nL5a
>903
ホンダ=バタフライ
ヤマハ=ニッタク
スズキ=TSP
カワサキ=ヤサカ

みたいなイメージがある。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 22:38:19 ID:Gg/MSwbI
少年誌で例えるなら
バタフライ=ジャンプ
ニッタク=サンデー
ヤサカ=マガジン
TSP=チャンピオン

こんな感じか
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 22:50:52 ID:YeSR+R8M
なぜに車でなくてバイク?
少年誌はわかりやすいな。そのまんま
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 22:58:13 ID:Ziadxon+
オレのイメージは>>905のほうに近いな。
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 00:18:53 ID:FTDygqC4
>>903
マツダに失礼だろ
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 00:25:34 ID:ohjeEt/B
>907
いや、バイク板でそういうスレが昔あったんだw
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 08:17:55 ID:f8jlKn7h
バタフライはトヨタで決まりだな 確実に
さて、そろそろ新スレを・・・ 規制に引っかかって立てられねぇんだよ
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 11:34:05 ID:Eq2NF8bf
スレタイ公募しないのか?
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 11:37:11 ID:ohjeEt/B
>912
【モリム】バタフライ総合スレ PART 3【廃盤決定】
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 11:41:13 ID:T+Iuqi8p
廃盤→廃番
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 11:42:56 ID:TdBKZmwD
【スレイバー】バタフライ総合スレ PART 4【値上り】
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 17:48:55 ID:YrXB1CgU
【天下無双】バタフライ総合スレ PART 4【値段が】
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/09(日) 22:06:46 ID:ApCPaxOj
廃版
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 09:32:46 ID:VlG1+qeA
【水谷隼SP】バタフライ総合スレ PART 4【2万円】
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 13:07:34 ID:BlDsyXDr
スレ立て出来ねぇ…
と言ってもまだこのスレが来月まで持ちそうだしな
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 21:20:38 ID:NZxIwupw
【コルベルの】バタフライ総合スレ PART 4【時代が来る】
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 22:40:09 ID:wl8xe218
【高価格から】バラフタイ総合スレ Part4【超高価格へ】
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 22:49:01 ID:G7rx11Ax
ここはお前らのチラシの裏じゃねえんだよ
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 22:53:40 ID:BlDsyXDr
まーた新参が知ったかしちゃったか
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/10(月) 22:58:21 ID:Oya3nkLD
>>919
ま、別にいいんじゃない? 早めに立てといても
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 06:32:52 ID:ER3bGdn4
【男は黙って】バラフタイ総合スレ Part4【スレイバー】
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 09:06:07 ID:OFeqgtp4
927てんぷら:2007/09/11(火) 17:53:36 ID:NYTzrs14
スレタイ:
【】バタフライ総合スレ PART 4【】(【】内は自分で考えろ)

本文:
バタフライブランドでお馴染みのタマスについて語るスレです。

バタフライホームページ
ttp://www.butterfly.co.jp/

前スレ
【モリム】バタフライ総合スレ PART 3【ブライス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1171098955/

前々スレ
【タマス】バタフライ総合スレ PART 2【蝶】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1155125558/

前々々スレ
【一流】バタフライ総合スレッド【高価格】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1127538557/
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 17:53:38 ID:Ev6RvfzZ
>>250
でも、値上げが…
あの値段値段だから魅力があるのに〜
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 19:09:18 ID:ba62gLSF
不動点氏のサイトでブライス・スピードが多くの人の期待を裏切ったとあるが・・・
そこまでひどいかな?周りにはけっこう満足してる人も多いが。
なんかかつてスレイバーG2が発売時にネットで回転がかからないとえらく評判悪かったのを思い出す・・・
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 19:39:31 ID:M8+GUFHU
>>929
不動点氏のことは尊敬しているが、「多くの人の期待を裏切った」というのは
とても妥当な表現とは思われない。
価格のことで期待を裏切ったということなら理解できるが。

性能のことを言ったら、たとえばブライスにフェアチャックを10回塗ったのと
同じ弾みと回転を求めたところで、同じものはルールで使用できないのだから
求める方が間違っている。

約50年前にスポンジラバーが禁止されたときに、厚さ10oのスポンジラバーを
使っていた人が、裏ソフトや表ソフトは変な回転がかかるくせに同じスピードが
出ないと文句を言うようなものだ。
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 19:44:09 ID:7wLTFEIu
カタパルトハードにエコロエクスパンダーII4回塗りくらいから、ブライスFXに変えてみようと思うんですが、
ブライスFXにエコロを塗るか迷ってます。
カタパルトハードにエコロと、ブライスFXだと弾みはどちらが上なんでしょうか?
ブライスFXにも1、2回くらいは塗ろうかと思ったりもしてるんですが。
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 20:51:18 ID:/ctLFWpR
>>930
蝶さん乙
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 21:01:55 ID:ob1W60li
>>932
乙しかいえないお前、死んでいいから。
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 21:03:24 ID:OFeqgtp4
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 21:05:00 ID:UxNEoXR6
そんなことで怒っているようなお前はまわりにめいわくだから、死んでいいから。
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 21:40:38 ID:+N6UVUrP
リアルに社員乙だなw
ブライスHG期待してますよ。

ブライススピードは見事裏切ってくれたからねw
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 21:48:31 ID:7tvsO5qb
スレイバーHTってどうよ?
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 23:02:16 ID:M8+GUFHU
>>937
カタログ読むとスポンジに工夫があるみたいだが、すでに海外では販売されている
パワースポンジとも違うみたいだな。
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 23:05:34 ID:EgjTeQOC
相変わらず教授のページはメジャーに厳しいね
てゆーか、HTラバーって前にヤフオクとかで売ってたヤツ?
使った輩はいるのかい?レス求む!
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 08:36:42 ID:IdGUl8Fk
>>929
過度に幻想を抱かせるような宣伝の仕方に問題があったということのようだね。
特に、FXは初〜中級者にも使いこなせるかのような言い方をしているが、
事実に反していると。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 17:58:53 ID:Pu60Sc/v
マークファイブも税込3360円に値上げするようだな。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 18:23:13 ID:eK99iMYv
>941
本当だ。ニッタクとTSPはどう動くかな。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 18:41:39 ID:C05QcY+o
これで各社値上げしたらカルテルじゃね?
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 19:03:23 ID:gtyjy6/9
>>942
>>876でいった通りになると思う。
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 19:43:09 ID:Pu60Sc/v
新田区は過去にJ.Oワルドナーをノディアスに名前換えして実質値上げをやっているから、
今回は値上げはないかもね。さすがにミッドシップをいまさら値上げというのもね・・・。

TSPはどうだろう。スレイバーやマークファイブよりも評判の劣るエクシズを値上げしても、
あまり効果はなさそうだしな。ブリオあたりがありうるか?
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 21:03:14 ID:Fl8bmjCS
ワカバに貼ってるラバーもスレイバーも原価は大して違わないのに
バカ高いラバーをおとなしく買い続けてるお人よしの皆さん
誰もおかしいとは思わないのかね
どこかが「まともな価格」で売り出したら、スレイバーなんて絶対売れなくなるんだけどね
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 21:28:31 ID:Bg3f26ju
>>946
お前さんはマーケティングを勉強して出直して来い
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 22:30:49 ID:nBGT8M6f
価格改定
スレイバー500円!
とかになったらバタは却って儲かると思うんだが。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/12(水) 22:42:52 ID:eK99iMYv
儲かるわけねえだろ
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 02:29:14 ID:8VO48vD+
とある仕事にコルクを使うんだけど、バタフライのコルクシートって厚みは何ミリくらいか知ってたら教えてください。
コクタコのシートはちょっと高いけど、どこか違うんでしょうか。
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 16:43:57 ID:0tZn58Pf
>>946
作った後が問題なんです
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 16:50:24 ID:csXJIvAH
>>946  バカだろ。 本当に呆れる。
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 18:42:31 ID:RhdVoQCt
>>946 原価の意味を知らないアフォ
    原価=原材料と思ってるアフォ
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 18:47:52 ID:csXJIvAH
>>946おおばか。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 22:39:34 ID:6qtkbIZI
>>946
たとえ材料費の比較だとしても、ワカバのラバーとスレイバーならかなりの違いがあるようにおもうのですが、
それは素人の考えでしょうか?実際どの程度(何円)の違いがあるんでしょうか?

>>948
小売店が\500で売るなら、流石に蝶社は赤字じゃないでしょうか。
\500で小売店に卸して\1,000で客に売るなら、蝶社に利益が出たりしますか?
だとしたらおもいっきりボッタクリ・・・(涙&怒)

(独り言)おのれ ヤサカ 許すまじ・・・
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 10:16:08 ID:7xoMj2RF
材料費や原価がいくらであろうと、お得意様が買ってくれると思う値付けをしてるんだから、値上げされても仕方ないッス (´・ω・`)
それをボッたとか、なめられてるとか言うのはそれぞれの自由。
ただ、スレイバーって原価どれくらいかは個人的に知りたいな。

エルメスのバッグなんて何百万もするのがあるけど、大人気らしいし。
あーちょっと話が飛躍しすぎたか
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 11:57:26 ID:mW4RsDCY
>950
今ノギスで測ってみた。0.9mmだったよ。
958950:2007/09/15(土) 13:37:54 ID:+3CSZSt6
>>957
どうもありがとうございます!
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/15(土) 16:21:09 ID:8aS7Ix5g
オーソドックスの黒を出して欲しいな
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 21:02:47 ID:vhTpjZSH
.   そ    |ヾ  ヽ  ,,,-''"       ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,,      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    れ     |    |         ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ヾミ;,,   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    何
.   は     フ  |   .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        `ヾ;, ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.|    ?
.   本    /,,ri   |   !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ,,,ゞ   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___  __
.   当    /;;;;;| ! . |   .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ∨    ` ヽ
.   か   丿;;;;;| .! . |ヽ  ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~  O.ノミ         \;;;;;;;;;;;;;|   |_,r'"""`'ヽ、   |
   !  /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ  . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~            |;;;;;;;;;;;;|    "''-;;;;;;;;;;;;;;;i   |
     ∠,,,,,,;;;;;へ,, '' ''   . / ヽ ''' ''''~~                     |;;;;;;;;;;;|      );;;;;;r-ll   |
.ヽ─`'''"   Cゞ `l     |   `''-.,,                        |;;;;;;;;;;:;|     /;;;;;;;;;;| .|  .|
 ゞ'''''''''''''''"""~  ,,|     |      `'-                       .|;;;;;;;;;;: |    イ;;;;;;;;;;;;| .|  |
|          /|     .|        `'-.,,,                    .|;;;;;;;;;;;;;|     !,;;;;;;;;;;::::| .| |
||         / |     .|           ヽ,,,                 .|;;;;;;;;;;;;;|     `"'''''|  | |
||,        /  |     |             `\               |;;;;;;;;;;;;;|        |  ||
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 09:49:05 ID:YAZ6oQLo
アムルタートって
バタフライのラケット性能表でどの位置にあるの?
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 16:05:01 ID:z4Ttdkbe
最高位
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 17:04:45 ID:40SEQFpd
>>961
フェイントロングVの上あたりかな
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 22:25:49 ID:Th5CIopr
うんこの↑くらいかな?
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 22:40:52 ID:hzl4W4Bt
モリスト用ラバーダインLをすこしハードにした感じ
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 22:50:51 ID:sm5dLoRU
それは結構硬いな、でも結構食い込むんじゃね?
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/17(月) 23:58:39 ID:sR2cT9+o
アムルタートってカタログ上ではアクアクリーナーより硬いって書いてあるけど
実際使ってみると前使ってたウェーブドライブと大して変わらない柔らかさだった
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 19:45:43 ID:l2LB7VNH
>>967
なんかもうお前何言ってんだ
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 20:21:52 ID:kiXd7IaQ
2007年カタログのモデルの名前を教えてください。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 22:25:43 ID:fgki2p/u
ヨネすけ
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 00:01:58 ID:sZZ0lAJT
キャサリン
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 09:22:41 ID:U1vkvOER
ウェーブドライブは生ゴムの劣化が厳しいな
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 13:20:27 ID:znO6kYP3
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 14:35:21 ID:I2nEj5/C
ageんなカス
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 14:53:18 ID:U1vkvOER
バタフライ
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/19(水) 14:55:59 ID:iFFsz01y
シェークのSIは地味に評判がよい
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
ジャスポみたけどセンスないなぁ〜
バンブーの対抗としか思えん。あと片方も意図がわからん