【水溶性】ノングルー用具について【対応ラバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
みんなで最新ルールに対応しようではないか
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 17:23:24 ID:NDUYDrlD
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 17:27:35 ID:HeoppGSy
有機溶剤禁止後の接着剤・クリーナーを語るスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1166790565/

重複
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 17:50:43 ID:2j6nYjah
>>3
>>1はノングルー対応の(ラバー)について語りたいのではないかな。
重複ではないでしょ。

しかしそれほど乱立させる必要もなかったとは思うけど。
それぞれのスレで語られていくことになるだろうから。
51:2007/01/11(木) 18:01:54 ID:pNZWZnDd
ラバー・ラケット・接着剤
全てのことについて語れたらいいなと思い作りました。
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 18:34:25 ID:HeoppGSy
>>4-5
すまんな
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 17:58:37 ID:izhO8o50
正直ハモンドのスピードで十分だと思う俺が来ましたよ
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 19:38:49 ID:+DrVagct
中国製の硬さが好きでグルーをあまりしない俺も来ましたよ
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 20:44:13 ID:T22UkJ0M
ノングルーのほうがボールをコントロールしやすい。
ブロックマン(裏ソフト)にとってはうれしい限り。
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 21:00:13 ID:A99w2VAP
スレイバーをつかっているというのに、ノングルーの俺も来ましたよ。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 21:07:01 ID:9vbp+K0O
折れもスレイバーでノングルーだな。

スピードグルーを塗ると確かに弾むんだけど、
時間の経過とともに効果が薄れるから、
どうも同じ感覚で練習し続けられないのよね。

しかももう一度塗りなおすと、前よりも弾みすぎたりして、
どうしても毎回違う道具を使っているようで感覚が狂う。
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 22:03:07 ID:DkAwl8eb
ラケットとのマッチングはどうしてます?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 23:33:26 ID:izhO8o50
ティモスパからキーライに変えるぐらいで十分だと思う俺がまた来ましたよ
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 00:18:45 ID:snejKTPB
ビスカリアからアイオライトに変えるくらいで十分だと思う俺も来ましたよ
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 00:21:06 ID:FF3pP8Xx
孔令輝SP+ブライス(特厚)からモリム+タキネスC(極薄)に変えるくらいで十分だと思う俺が来ましたよw
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 00:27:05 ID:snejKTPB
そりゃないだろww
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 19:00:01 ID:h3Mn1Ei0
古スレageるなと言われそうでビクビクしている>>13が来ましたよ
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 19:32:14 ID:21joKyFP
古スレageるなとは言わないでおいてやろうと思った漏れが来ましたが何か?
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/25(木) 22:40:39 ID:8A/ZiuE2
そしてさらにageる>>17が来ましたが何か?
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 10:28:13 ID:DmkL60rN
グルー必要ないラバーってある?
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 11:01:01 ID:azJmGiZe
>>20
いろいろ使ってみたがオレはプラズマがお薦め!
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 12:51:27 ID:9azjtz1y
ダメダメ!!
やっぱプラズマ じゃ…
あれ?でもいい感じ…
あ…い…良いかも…
すんごく良いぞ?
てかNo.1じゃねー?
言い過ぎか…
やっぱエクリプスでしょ♪
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 13:13:21 ID:j21hlkIN
スピードグルー禁止ラバーの中では
エクステンドHSが一番、気に入りました

24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 13:29:00 ID:H5X6DCLJ
>>20
ラバーすべて、グルー必要ないが
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 13:32:42 ID:j21hlkIN
いいこと言った!
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 14:09:04 ID:xe1Agw00
ノングルーが騒がれ始めたころは
「グルーイング効果を狙って設計された柔らかいスポンジのラバーは衰退する」って言われていたけど、
むしろ柔らかいラバーのほうが売れてきている上、各メーカーも柔らかいラバーを開発しているみたいね。

やはり、弾み重視でグルーを使っていた人と同じくらい、
柔らかい打球感とコントロール性を求めていた人が多かったみたい。

折れの知り合い(前陣ドライブ主戦)は
「ノングルー限定という条件があるのなら、スレイバーFXが一番使いやすかった」とのこと。
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 15:16:53 ID:qtPxSyV3
>>20
 グルーが必要なラバーってあるのか?あるなら、具体的にラバー名で教えてくれ。

>>26
 硬いラバーをグルーで柔らかくしてた人にとって、グルーが使えなくなると言うことは「ラバーを柔らかくするのができなくなる」と言う事に繋がるから、その結果 元から柔らかいラバーを使うことになってくるからね。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 19:59:36 ID:azJmGiZe
>>24.27
へりくつこねる様だが、全てのラバーにグルー(=接着剤)は必要ジャン!
必要ないならどうやってラケットと張り合わせるのだyo?
スピードグルーなら納得だが・・
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 21:32:39 ID:qtPxSyV3
>>28
 卓球での「グルー」は、「水溶性も含めた接着剤」ではなく「有機溶剤入りのスピードグルー」のことを指すから。
あんたは、卓球部員と話すとき クリーンチャックなどのスピード増強効果がないものも、水溶性接着剤もグルーと言うのか?
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 22:04:04 ID:6uFCbazg
>>29
グルー=接着剤
だろ?
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 22:11:50 ID:wmv7/4rz
その通り。
しかも「チャック」はスピード増強効果のない普通の接着剤の商品名だ。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 22:12:56 ID:xe1Agw00
「この店のアイス、美味いよなぁ」と言う話をしていて
「アイスじゃなくてアイスクリームだろ?アイスじゃ氷だよw」
なんていう香具師が居たら「ウザイ」「空気読めよ」と思うだろ?
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 22:34:27 ID:YhwbqyE9
卓球王国2月号より
【グルー】
もともと「接着剤」の意味だが、卓球界では「スピード接着剤」の意味で使われることが多い。

>「スピード接着剤」の意味で使われることが多い。
少なかれ「接着剤」の意味はあるということだから、スピード接着剤だろうが水溶性だろうがグルーには違いない。

だから>>28>>30の意見は正しいと思う。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 23:04:00 ID:Dl5RBd8j
>>31
「チャック」はタマスの昔の製品名。
スピードグルーなら「フェアチャック」
水溶性なら「ウォーターチャック」
非スピードグルーなら「クリーンチャック」
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 23:18:41 ID:fNwUD3Ka
とりあえず、色々な解釈・意見があるがこの板での統一見解をきめませんか?

@グルー:有機溶剤の現行のスピード接着剤
Aチャック:スピード増強効果のない単なる接着剤
B水溶性グルー

このように3種の接着剤の認識を統一見解と統一使用用語にしませんか?
上記の見解が間違ってたら申し訳ないが、スレタイを語る上で統一見解がないと
本題が進まないと思うので。。。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/07(水) 23:28:32 ID:Dl5RBd8j
>>35
だから、「チャック」は商品名だって。
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 01:05:20 ID:COfqnkfP
>>33
 もし、グルー=接着剤で捉えるなら、
t.t.ラバーレビューのとこの「グルーありorなし」
2chの用具総合スレの「グルーの有無」
 は、不必要では?
また、最近流行ってる「ノングルー対応ラバー」では、グルー(接着剤)なしでラバーを貼れるのですか?
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 01:40:22 ID:XOy5V7cQ
>>32
思わない
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 01:48:41 ID:D3zHRtX0
>>29,32
多分反応して食い付いてくると思ったよ。
最初にへりくつだと言ってるだろうが!

>>35
俺らの辺りじゃ「チャック」もスピードグルーと同義語なんだけど・・
単なる接着剤は「ダイン」と呼んでる。

さあみんなスレタイ通りの本題に戻ろう!
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 14:07:52 ID:L9ilF8Hd
水溶性グルーに新品のディフェンスUをオシャカにされた俺がきましたよ
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 15:44:03 ID:EQt1w1tN
>>40
kwsk
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 15:47:37 ID:NFKSvRLh
川崎?
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 16:08:15 ID:EQt1w1tN
横浜?
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 18:56:37 ID:v5kO4qoC
アクアエフェクトは接着力が弱いときいたのですがマジですか??
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/08(木) 21:01:03 ID:WqoZFq43
>>40
どこの水溶性グルーよ?TSPか?
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 01:40:35 ID:o25lIjMt
まさに紙一重!!
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 14:26:53 ID:T+Ci8TyJ
40           TSPのヤツ
ディフェンスは板が元々脆くてグルー(有)の時からぽろぽろとれてたけど それと比べてもグルー(水)はひど杉
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 15:08:27 ID:3mq22Jsn
サラダ油でグルーイングしたら凄く弾むようになって驚いた
うん、それだけ。
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 18:40:11 ID:mppwrA8m
ウォーターグルーを使用の際に、TSPではブレード面保護のためにラケットコートの使用を薦めている。
よって自業自得の観もあるな。
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 19:12:08 ID:yQ+3SSQ6
そうだったのか・・・
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 15:44:07 ID:Gum0WOtM
一般的に硬くて弾力のあるラバーは跳ねると言われてるよね?
ジャスポのプラズマのレポートを見ると380が一番跳ねるみたいな事を書いてるんだが・・・
誰かプラズマ使った事あるやついる??
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 16:20:01 ID:dImaKQFX
「接着力が強すぎでラケットが一発で逝く」と酷評を受けているTSPのウォーターグルー。
もう少しうまく使えないか試行錯誤してみたところ、割と有効な方法を見つけたんで報告しておく。

その方法はいたって簡単。
「素の状態で接着力が強すぎるんなら、水で薄めればいいんじゃない?」
という安易な発想から、ウォーターグルーを水で倍に薄めてみた。
すると案の定、接着力が低下したので、ラケットとラバーに一回ずつ塗っただけでは接着力が弱すぎた。

そこで、ラケットには薄めたグルーを一回だけ塗り、
ラバーには薄めたグルーを2〜3回重ね塗りをするという方法でやってみるた。
すると、剥がした時のラケットへのダメージも少なく、ラバーもしっかり貼り付けられるということが判明。
また、薄めてあるので、ラバーにグルーを重ね塗りしても、塗りムラはほとんど見られない。
ちなみにラケットにはラケットコートを一回塗ってある。

この方法でラバーの交換を繰り返す場合、ラケットへ薄めたグルーを一回塗ると、
2〜3回はラケットにグルーを塗らなくても弱い粘着力が残るので、上記の方法でラバーのみにグルーを塗ればOK。
「粘着力がもうないな」と感じたときに、再度ラケットに薄めたグルーを一回重ね塗りすればよい。

「TSPのウォーターグルー、買ってみたけど使いづらくてだめぽ」と思っているアナタ。
どうせ使わないくらいなら、水で薄めてみましょう。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 16:24:36 ID:ihz5feB5
通常のグルーは、ラバーを傷めるので頻繁に交換されている。
グルー禁止になれば、その分ラバーの売り上げが激減する。
だから、水溶性グルーでもラバーを傷めようと画策してるんじゃないかと疑ってしまう。
俺は、juicのアクアエフェクトだけど全然くっつかねえ。
ラバーを傷めないけど、そもそも接着できないと意味がねえ。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 20:36:14 ID:nWyFrrrs
>>52
dクス。今日懸賞で当たったものが届いたのだが使い道に困っていた。
ちなみにどれぐらいに薄めたか?どのぐらいの感覚で塗ったか教えていただけると嬉しい。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 21:14:08 ID:ltwnkK8F
ウォーターグルー3/4とアクアエフェクト1/2を混ぜるとどんなふうになると思いますか?
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 21:57:00 ID:dImaKQFX
>>54
>ちなみにどれぐらいに薄めたか?どのぐらいの感覚で塗ったか教えていただけると嬉しい。

上でも書いたが倍で薄めた。要するに「ウォーターグルー:水=1:1」ってことね。
どのくらいの感覚ってのは難しいが、全体にムラなく塗る感じで、特に薄く塗るような意識はしなかったな。

>>55
残念なことになるかと。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/11(日) 11:43:08 ID:shj8V6KM
>>56
ありがとうございます。良く見たら倍って書いてありましたね。
入力ミスで質問が変わってしまったのですが、感覚→間隔ですた、スマソ。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 19:53:21 ID:bM82/2MI
結局グルーの話しとるようだが、ラバーの話しようや。
各社ノングルー対応やらグルー禁止などと謳ったラバーを出してきてるわけだけども、
誰か一覧にまとめてくれまいか?
エクステンドHS、プラズマ、ニンバスくらいしか知らんはんで。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:11:00 ID:B3MJFYjH
>>58
どれがどんな風か比較するって事か?
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:28:07 ID:bM82/2MI
すまんな判りづらくて。
とりあえず該当するラバー名をズラリと並べてもらえたらなにかと助かる。
比較はのんびりやればよいかと。
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:31:43 ID:Pj3asRYg
>>60
 とりあえず、既存のラバーすべてスピードグルーなしで使える。
使えないラバーがあるなら教えてくれ。
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:38:49 ID:B3MJFYjH
>>60
とりあえずエクステンドHS、プラズマ、ニンバスにサムライ、ナルクロスEX
一応ソルシオン、まだ出てないけどブライススピード、海外製だけどCOPPA JO GOLD
ハモンドX、エナジー、海外バタフライのパワースポンジくらいじゃね??
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:39:40 ID:bM82/2MI
>>61
落ち着いて>>58をよく読んでおくれ。
使える使えない云々の話はしてないので。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:43:20 ID:3gVYP0w3
ヨーラのエナジーは試作品貰ったけど最悪だったな。
本当に音だけのラバー。固さにしてもシートの摩擦にしても全てが中途半端すぎてドライブなんか擦るドライブも食い込ますドライブもやりにくい。
でも、やっぱりグルー塗った感覚にあまり近くないにしてもバタフライのハイテンションが一番、バランスは取れると感じる。
エナジー一時間くらい使って全てが狂ってけっきょくサーメットに戻した。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:43:47 ID:bM82/2MI
>>62
サンクス。
このスレはそれらのラバーについて語るのがメインってことで良いんだよね?
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:45:03 ID:sETk2p2X
DONICのデストF-3
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 20:59:21 ID:B3MJFYjH
俺はノングルーラバーならエクステンドHSをお勧めする。
ドライブは回転がやばい、食い込ませて打つと急激に沈む感じがした、
結構シートのグリップ力も高いけど柔らかいから食い込ませた方がいいと思う。
こう書くと回転だけの様に感じるけど相当弾むし金属音もスゴイ。
弾道としては、エクステンドよりやや直線的だけれど適度な使いやすさも感じられる
寿命は使用中なんでわからないが、白くなっても引っかかりは普通。
全体として素晴らしい上に三割引店なら3000くらいで買える。
寿命以外ならあきらかにブライスよりすべて上回っていると思う。
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 21:03:10 ID:ofoCIDAN
>>67

エクステンド使うなら、サイドテープは必須だね。
縁からはがれていくから、寿命はとにかく短い。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 21:16:47 ID:B3MJFYjH
>>68

そうか?
今使用三週間目だけど縁からはがれていくから現象は起こっていない。
引っかかりも特には落ちていないと思う。
寿命が短いのはドイツ系テンションの特徴だから仕方無くないか?
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/12(月) 22:03:08 ID:OMxMsYMp
>>61
貴女が正しい
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/13(火) 00:21:01 ID:PGYU1HCo
>>62
こうして見ると、蝶とハモンド以外はドイツラバーってことか。
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/13(火) 12:25:15 ID:uk95WXzQ
>>51
オレはプラズマシリーズ全て使ってみた。
君の疑問点についてだが、380は軽く合わせて打つと超柔らかいテンションスポンジのおかげでぶっ飛んでいく。
但し、強打するとスポンジに食い込みすぎてスピードはスポイルされる。音は強烈!
比べて470だが、軽く合わせて打つとスポンジに影響が及ばないので普通の打球感。
但し強打すると強烈にぶっ飛ぶ!全体的にプラズマはぶっ飛ばすと言うより回転系重視のラバーだと考えた方がいいと思う。
とにかく強烈なドライブが打てるので相手をオーバーミスさせやすい。
オレは結構ハードヒッターだから今は470を使っている。
ドイツ系テンションを使うなら一番のお薦め!硬度も好みで選べるしイイラバーだと思うよ。

>>71
確かサムライは日本製。ハモンドXの兄弟ラバーだと聞いたことがある。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/13(火) 21:52:16 ID:PGYU1HCo
>>72
ティバーだからてっきりドイツかと思ったら、侍は日本だったんだ。
なあるほど。。。

でもハモンドXに似てる?
74やまも ◆yamamoY.Ms :2007/03/13(火) 21:54:36 ID:P8PLvC5a
36氏のレビューのXTEND HS。
全部満点だな。このスレでも人気ぽっいし。

ttp://afs.r7project.net/tt/yasaka.php?id=49
7551:2007/03/14(水) 00:48:16 ID:EkdK7rYW
>>72
ありがとう!参考になりました☆
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/16(金) 19:12:24 ID:EyzdvQBS
ニンバス使ってるけどかなりいい
ひっかかりはいいしスピードも然り
なにより打球感が抜群 
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/16(金) 22:47:40 ID:yehXFjM5
オレはプラズマの打球感の方が好きだな!
ニンバスより引っ掛かりイイし。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 12:23:40 ID:amt+O8UC
XTENDHSはヤヴァい。グルーイングした高弾性と何ら違和感が無い。スピード、回転量ともにノングルーラバー1だと思う。

ところでJUICから発売されたエコロショットってどうなんだろう。乾燥までに一時間らしい。効果は高いのかな?
79やまも ◆yamamoY.Ms :2007/03/18(日) 12:31:15 ID:jIfrh5YH
ジャスポにレポが出来たようだから、観察
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 19:28:09 ID:5YGfu+Px
XテンドHS最悪。無駄に重いわ。

タマス系に戻すわ
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 20:48:20 ID:BPozL3np
↑おかしい
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 20:58:19 ID:c/qMJT2v
>>80
多少ラバーが重く感じた程度で…
なさけな
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 21:16:57 ID:OfSOkwuR
>>82
同感。
しかもそんなに重くないと思う。
どんない非力なんだ?
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 21:42:19 ID:+wSa7PQU
>>80
タマス社員乙
早くノングルー対応ラバー開発してください
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/18(日) 23:24:02 ID:c2fHvdoP
ジャスポ見たけどエクステンドHSかなり重くない?
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 00:20:01 ID:WzUz0bYP
XTEND HSのパッケージ込み重量は多少重いかも知れんな、なぜかと言うと専用粘着保護シートが付属されているからね。
ラバーそのものは同程度のラバーと比べて特別重いと感じることはない、硬度の差が大きいから軽いのが好みならば計量して探してみな。

パッケージ込み特厚で90g前半〜後半くらい、確認出来たMAXで100g
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 18:06:53 ID:v7YMVORI
エクステンドHSがいいみたいですが、デストF3と比べるとどうなんでしょう?
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 23:22:46 ID:cyKzONkf
卓球王国のノングルーラバー比較では
エクステンドHSの評価はかなり低かったね。
一番評価が高かったのはバリオST
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/20(火) 12:50:21 ID:Vc9vWAto
>>88
記事読んでないのでどういう基準で誰が批評したのか知れないが、もしトッププロの批評なら
彼らのパワーとスピードは一般人とは全く比べモノにならないから参考になりません。
彼らの基準は スレイバー = 柔らかい だからです。スレイバー普通に硬いだろうがヽ(`д´)ノ
だから柔らかいラバーは評価が低い。一般人の評価サイトではエクステンドHSが一番の評価。
因みに2番はプラズマシリーズ。どちらもとっても柔らかい。

>>87
エクステンドHS=最新設計(第4世代のテンションラバー:プラズマ、ナルクロスEXなど)
デストF3=やや古い設計(第2世代のテンションラバー:タンゴ、モリスト等)
ですが個人の好みの問題。
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/20(火) 14:28:14 ID:qF/kPFi0
タマスのパワースポンジ系とバリオSTは水性糊でもおそらく最も弾むラバーで、グルーイングした打球感・打球音に最も近いラバーに分類されるだろう。
正しスポンジの特殊効果が切れてしまえばかなり縮み普通のラバーになってしまう。

XTEND HSよりもバリオSTの方が柔らかい
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/20(火) 14:41:49 ID:UZuf33GG
パワースポンジは確かに弾むけどグルーイングした感じとは全く違う。
意味無く固くて弾むラバー。金属音もしないし、なんか打球感が気持ち悪かった。
分かる人は分かると思うけど、38ミリ時代にカタパルトをバックに貼ったラケット以上に打った感触は気持ち悪い。
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/20(火) 14:48:11 ID:w1vKOIAh
んだ。
グルーユーザが失うことを恐れるのは単なる弾みよりも打球感。
そして弾みも軽く当てた時の弾みと強振した時の弾みでは特性がかなり違う。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/21(水) 07:00:28 ID:dLSnL3zT
>>89 ありがとうございます!やっぱりエクステンドHSの方があいそうです。
確かにスレイバーは硬いと思いますね(^^;)
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/21(水) 08:47:54 ID:6fZfzZhs
トッププロがスレイバーをノングルーで使用しているとは思えませんが・・
トッププロは重ね塗りも一般人とは比べ物にならないから軟らかいなんて言うんではないでしょうか?
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/21(水) 12:58:20 ID:LuYneprL
比べものにならなくはないです。せいぜい2〜3回です。オープン戦にトップ選手が出てきた時、ラバー張替所で聞いてみてください。例外的なのは中国選手で、彼らは10回くらい塗りますが。
いずれにせよ「スピード接着剤があればスレイバーも軟らかく感じる」というのは相対性の問題で、あくまで他との関係の中で考えるということです。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 23:20:53 ID:shVY49wf
ボルでさえFXから硬いスポンジのスレイバーにラバーを変更したって言うのに
ボル以上のトッププロって何者?
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 23:44:55 ID:7kkIZH5l
欧州ドライブメンの感覚もやや独特、と言いたいところだが
最近は日本の中高生もプレイが徐々に欧州化しつつある。
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/22(木) 23:49:05 ID:lkhNdJy/
欧米かっ
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 00:37:05 ID:O0DFHY6P
>>95
ボルも、10回ぐらい仮貼りしてるよ
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 10:43:48 ID:Zug9Sxzj
>>99
トッププロは1試合ごとにラバー替えるのでその度に大量に仮貼りしなくてはならない罠
試合後以外と貰えたりすることをみんな知らない樽う?
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 20:58:20 ID:u2IntjBY
ウチの学校に毎日2、3回空張りしてる人がいる。ある日気付いたのだが、空張りしなくてもスッゴい弾むし、金属音がするようになってた。と言うワケで、1試合毎に塗る必要は無いと思われる。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 21:07:27 ID:nA1djB7X
>>101

仮貼りじゃなくて、空張りなの?
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 23:25:20 ID:5203ARbE
そろそろスレタイ読もうぜ。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/24(土) 00:50:08 ID:aNKVlqYS
剃るシオンはどうよ?
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/24(土) 01:25:54 ID:oKgpxQYA
死ね
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/24(土) 02:08:31 ID:f3Ffj4Zy
こらッ!
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/24(土) 05:30:40 ID:ObauuYfR
>>102 うちらの学校では『空張り』と言ってました。でも本当は『仮張り』なんでしょうかねι?漢字違うのかな?ちなみにウチらの読み方は『からばり』です。
>>103 すみません、確かにそうですね。以後気をつけます!
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/24(土) 21:05:10 ID:NDzIsa4z
プラズマシリーズは結構俺好きだな〜
グルー塗らなくても柔らかいし
打球感も音も結構良いぞ〜

んでも高いよ!!!!orz
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 04:09:15 ID:X2LkC3yw
金属音が聞けなくなるかと思うと悲しい…
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 11:06:25 ID:cua4nDMt
テンションラバーにしようよ
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 11:09:43 ID:MjzCHa1d
12歳以上は2008年まで水溶性じゃなくてOKらしい。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 11:34:41 ID:/qcPU90P
ハモンドXにエコロエクスパンダーUを塗り続けるとグルー以上の金属音が。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 21:15:15 ID:IFt9MwW+
>>111
なんか「○○ビルは喫煙OKらしいよ。」と悲しい会話をする喫煙者のようだな。
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 21:24:52 ID:1c880pMN
ノングルーテンションラバーを一通り使ってみたがプラズマシリーズが一番よかった。
今はスポンジの好みで470を使っているが一番良く引っ掛かると感じた。
ドイツ系テンションの製造元は同じハズなのに結構感触が違うので驚いた。
中には結構スリップしやすい製品もあったぞ。
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/27(火) 21:39:46 ID:liS0WVrX
一通り使えるだけの資金力が羨ましいよアタシは
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 03:06:37 ID:bNgk3O+L
ノングルーで金属音がいいラバーってなんでしょう?
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 14:43:21 ID:U4glI72v
JOOLAのテンション系。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 20:02:23 ID:kJdeKgEh
個人的にはノングルーのハモンドで十分
弾みすぎるぐらい
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/07(土) 23:38:16 ID:4SPz2e6u
全然重くない。プラズマ470よりニンバスに近いぐらいの柔らかさ。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/13(金) 08:48:08 ID:37QSEbql
TSPのウォーターグルーを使ってラバーを貼っているのですが、新しいラバーを貼り替えるときは
再度ラケットの方にもにウォーターグルーを塗った方が良いのでしょうか?
(ラケットコートは未使用)

聞くところによると、ウォーターグルーは接着力が強い上、貼り直しが利くとのことなので、
ラバー貼り替えの時は、ラバーの方にだけウォーターグルーを塗れば?と思った次第です。
経験された方がいらっしゃったら教えて下さい。
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/16(月) 12:49:24 ID:8MGcUBln
接着力強すぎ!出来る限り薄く塗らないとラケット面に糊が残る。
大量に塗るとカチカチでボコボコになって除去出来なくなるので注意!
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 20:10:16 ID:xxZGIzRJ
ウォーターグルーを薄く塗って貼ったラバーは何日くらいもつんですか?
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 20:40:36 ID:+P+IuCvB
>>122
ラバーによる
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 21:41:03 ID:eW2CR9UN
>>123
ナルクロスにつけました
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 22:14:31 ID:GxnTPToh
質問の意図をもっと明確にした方がよろしいかと…

ウォーターグルーには接着効果しかありませんから薄く塗ってきちんと貼れていれば、ラバー伸ばして貼ったりEE2などを塗っていない限り自然剥離しないでしょう。
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 23:22:03 ID:xxZGIzRJ
えと張る場所を間違ったんで
剥がしてまた張り直したいんです
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 23:32:18 ID:Kxp05h8L
>>126
それなら粘着力続く限りいつまでも使える。
粘着力がなくなったら重ね塗りをしてやると復活。
ただし、あまり厚く塗りすぎてラバーがルール以上の厚さにならないように注意。
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/01(火) 14:56:27 ID:tkQyxaI2
エコロエフェクト250mlこっそり廃盤になってた・・・
グルーユーザーには厳しい時代になったモンだ・・・
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/04(金) 00:05:01 ID:XDd6hJC/
ナルクロスEXハード、大村君大絶賛だなwww
プラズマよりいいのかね
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/04(金) 00:15:00 ID:o+Dhil4/
[何を今更]
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/04(金) 00:38:32 ID:cwxpvcNx
>>129
元々がニッタク派かラバーもらってるとか・・・
オレはプラズマの方がいいと思う。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/05(土) 10:17:05 ID:dyVH8zR4
結局ノングルーで一番グルーのかんじよ?

ハモンドとモリストとナルクロスってどれがグルーのかんじよ?
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/05(土) 13:13:26 ID:IKqvz5sF
日本語で話しなさい
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/05(土) 18:00:42 ID:RAyovjSm
>>132 ナルクロスがグルーのかんじよ(笑)
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/06(日) 00:08:29 ID:hSRmSZmc
のんぐるー
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/06(日) 05:05:48 ID:QrFFOzY7
ナルクロスには4種類のラバーがあるぞ。
商品名くらい正確に入力せよ。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/08(火) 23:25:44 ID:GAGNQmLF
バリオソフトST使ってみたかったのになぁーーー!!!
また販売してほしい・・。、
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 00:34:39 ID:tmdtah1a
ヤサカでは販売取り扱いを中止したが、海外では未だ販売中だぞ。
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 01:21:01 ID:SSS2p4Zm
いくら有機溶剤が検出されようが来年の禁止まで関係無いはず。
海外で販売してて当たり前。
ヤサカが最初にノングルー専用を謳ったのが拙かった。
後のこと考えての販売中止とみた。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 07:08:42 ID:88dZl+2I
小学校男子が使うかもしれん
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 12:21:38 ID:tmdtah1a
>ヤサカが最初にノングルー専用を謳ったのが拙かった。

ヤサカはノングルー専用とは謳っていないぞ!
グルーの使用量や塗る回数を減らせるとは謳っているがね。
142とおりすがり:2007/05/09(水) 22:57:19 ID:tCSVhmC8
この事件により禁止時期が早まるかも
http://www.butterfly.co.jp/memo/m200705/superlongchack.html
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 14:42:15 ID:VO9N902V
スレ違いで悪いが…
有機塗料でスピンマックスも禁止になるのかな…;
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 15:54:50 ID:sbxjhkV3
>>143
確かスピマの主成分はヘプタンじゃ無かったっけ?
ということはグルーの主成分と同じと言うことで余裕でアウト!!
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 21:04:07 ID:VO9N902V
>>144
返信感謝!
あぁ…スピマまで禁止になるなんてなぁ;かなり凹む…
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 21:43:44 ID:2uDKeeRQ
プラズマなどを使いたいのですが皆さんはどんな接着剤で張り付けていますか?
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:39:02 ID:+WxDey/L
水のりさん
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:55:03 ID:kQJBJKu4
卓球ラバー張りで意識不明=3月、岡山の男性−接着剤原因か、回収指示・厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000128-jij-soci
製造元タマス(バタフライ)のお詫びとお知らせ
http://www.butterfly.co.jp/memo/m200705/superlongchack.html
卓球王国はすみやかにノングルーにすべきとの見解、中国は反対か
http://www.world-tt.com/cgi-bin/topics/topics.cgi
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/19(土) 19:25:40 ID:1rMNvdA8
ブリオてどぅ?
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/19(土) 20:15:28 ID:PgLs3wKU
>>149
弾む
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/28(月) 19:19:24 ID:mANGLJTn
結局、ナルクロスEXソフト(特厚)にした。
さよなら、グルー・・・・・・
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/29(火) 22:19:54 ID:n9pCgrNJ
はあ?ナルクロスがなんでノングルーよ
ハモンド、モリストはなんなられ?
キャラのつかいわけでできんとラバー出すなボッタク!!!
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/30(水) 00:19:49 ID:dR8glppy
パワースポンジを使った方はいらっしゃるでしょうか?
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/30(水) 03:14:47 ID:C4AP3m/4
モリスト…ニッタク初のテンションラバー
ハモンド…従来の高弾性ラバーの天然ゴムと合成ゴムの比率を逆転したラバー
ナルクロスEX…揮発性有機溶剤入りグルー禁止後を見越した、所謂完全ノングルー対応ラバー

ナルクロス≠ナルクロス“EX“
155名無しQ(・∀・)ノ゜サ-ン!! ◆yamamoY.Ms :2007/05/30(水) 08:05:47 ID:J+fj5Se8
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/30(水) 08:18:33 ID:iVqIZeBm
>>151だけど、昨日初めて使ってみた。
確かに、グルーを塗ったハイテンションラバーっぽい。
最初は違和感あったけど、慣れてきたら結構決まりだした。
あとは、耐久性の問題だな。
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 00:43:18 ID:5UGFB499
ハモンドXとエクステンドの特徴をそれぞれ教えて下さい。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 00:56:39 ID:Dtlm+GvE
>>157

ハモンドは固い。
エクステンドは柔らかい。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 10:02:42 ID:5UGFB499
>>158ありがとうございます。
回転力とスピードの比較もお願いします。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 11:40:16 ID:VyThUSUg
よく飛び、よく弾む。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 11:44:01 ID:Dtlm+GvE
硬い:飛びが良いが、回転はイマイチ
柔らかい:飛びはイマイチだが、回転はかかる
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 13:50:16 ID:VyThUSUg
柔らかいラバは軽打時によく弾むんだナー
そして相手の強打に対しての角度の出しやすさも
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/01(金) 22:34:34 ID:btp4dql4
表ってノングルーだとどんな感じなんだろう。
流石にスペクトルとかじゃ厳しいような気がするんだが。
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/02(土) 11:20:17 ID:VQdNfqG/
>>163
すごいよ。弾む。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/02(土) 17:45:39 ID:cPoEvGFw
省抂ってグルーなしでもいけますかね?あと、省抂の値段も教えてくれませんか?
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/03(日) 03:50:31 ID:SFHkpOXR
ラバーのゴム部分を両面まっ平らの裏ソフトラバー作ってルール上それが使えるようにしたら良い。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/03(日) 04:29:50 ID:cmtiQA1t
>>166 日本語でおk
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/03(日) 11:14:46 ID:q7nTtLFA
プラズマはどう?
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 08:41:52 ID:ONpqBgIL
>>167日本語ですが
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 11:57:45 ID:SkvpQ6+I
裏ソフトラバーのゴムの粒がスポンジに食い込むことによってスピードをロスしているということなのでは
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 12:23:54 ID:X4E/nQC6
>>168
プラズマは最高!
種類も多いし(あと2種類増えるらしい)、
ドイツ系ハイテンションの中では一番引っ掛かりがよい。
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 21:52:41 ID:zr8P/zAT
>>171
寿命とか、使い勝手についてもう少し教えてくれませんか?
結構な値段なので、ハズレとかあったら困るんで、そこらへんもお願いします。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 22:31:14 ID:FRpyTGgd
プラズマよさそうだな
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 23:45:04 ID:Vz5iR4vQ
プラズマウーマンもひそかに売れていた
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/05(火) 11:24:00 ID:O4GLXNJL
>>174
まだ日本で売ってないじゃん!でも凄くいい音するらしいよ!
>>172
オレを含めてオレの周りそれぞれ使ってるけどハズレ無いよ。
いちいち書くの面倒だから使い勝手はここいら辺みれ↓
ttp://www.jasupo.com/report/plasma.htm
ttp://afs.r7project.net/tt/list_andro.php
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/05(火) 13:04:59 ID:eeRt/Igz
レビューで評判が良いからと期待を抱き購入する。
だが実際に使ってみると、自分の期待していたものと違ったり相性が悪かったりした場合にハズレと言う厨工坊が多い。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/05(火) 14:59:44 ID:O4GLXNJL
>>176
それは言える!
前にプラズマ勧めたがそいつに合わなくて金返せ!って言われたことある。
そいつの前のラバーはフレクストラのノングルーだった。
理由は飛び過ぎる・・・だって。初心者向きのラバーじゃないよね〜('A`)
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 02:45:57 ID:fJuJrtFu
プラズマシリーズははどんなラケットと相性が良いでしょうか?
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 22:24:16 ID:bT4ZZoVU
>>178
インパルススピード含め5種類スポンジがあるからどんなラケットにも合う筈だ!
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 03:32:01 ID:qGFUmZCp
プラズマは柔らかいラバーだから強気なのでな人にはいいよ!柔らかいラバーはビビるとネットミスするからね〜 当たりがいいと金属音もするし… 結構有名な人も使ってる〜 オススメ
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 11:45:56 ID:sz5NIg6w
>>180
結構有名な人って誰?
その人のスタイル参考にしてみたいのでヨロ!
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 21:24:38 ID:ywgHKjta
ノングルー対応ラバーに乗り換えるか、水溶性グルーの価格が落ち着くのを待つか・・・
微妙な時期。
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 22:14:14 ID:GcpxKFMV
tango EX!! イイ!!
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 23:08:00 ID:fLdMUFZe
プラズマは下回転のボールが打ちにくいな…
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 23:37:22 ID:fbWenkvH
プラズマってメーカーは?
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 00:03:56 ID:72kAAqgC
ナルクロス ハードのスポンジの硬さはブライスFXとどれくらいの差がありますか?
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 00:11:37 ID:eyqOfgq+
プラズマとフツーのラバー(スレイバーとかハモンド)にEE2だと、
どっちが弾む?
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 01:37:38 ID:UEMjYMqg
EE2使用ならアンドロのCOR2シリーズがとってもいいそうだ!
日本では発売しないらしい・・・残念

>>185
プラズマもアンドロな!
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 05:12:11 ID:GEF08JIM
プラズマとバイオリンって合うでしょうか??
あと硬度別に特徴を教えて下さい。お願いしますm(__)m
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 11:59:55 ID:d1lr3aT6
>>189
合う!
特徴は>>175 参照しる!
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 16:45:09 ID:GEF08JIM
親切にどうもありがとうございます!!
あと私は女なんですけどそのバイオリンにプラズマの硬度430にしようと思うんですけどどうでしょうか??
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 17:42:57 ID:YlRpS8A1
>>191
プラズマウーマンや380では柔らかすぎるとお考えですか?
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 18:58:18 ID:d1lr3aT6
>>191
どんな戦型か知りませんが、バイオリンならグッドチョイスだと思います。
因みに知人の女の子(ホープス)はコルベルに470MAX貼って普通に使いこなしてます。
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 19:16:49 ID:fmL3AOIi
プラズマで話合っている中悪いが、デストF-1にしたいのだが
ちゃんとグルーのような打球感・打球音は再現しているのか?
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 19:57:14 ID:d1lr3aT6
>>194
使ったことはないのだが、デストF-1はパッケージが新しくなったがラバー自体も一新されたかが問題!
もし中身が同じなら、ヨーラのタンゴエクストリーム、アンドロのレボリューションファイヤー等と
同じ系列のラバーでかなり設計が古い。素直にエクステンドHSかプラズマ使った方がイイと思う。
同じドニックの中ならCOPPA JO GOLDというラバーがプラズマ等と同じ系列のラバーでかなりイイそうだ!
ヤサカに問いあわせてみれば。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 21:19:28 ID:fmL3AOIi
サンクス
スレイバー愛用者には弧を描くエクステンドHSが良さそうだ。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 22:48:26 ID:qkyyfEAf
バイオリンorアコースティックとナルクロスは最高
コファレイトとナルクロスもよい
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/20(水) 23:13:21 ID:C8DDhDE4
HS直線的だよ(>_<)
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 00:59:32 ID:0u2Y5NME
197 どのナルクロスですか?
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 09:31:34 ID:4JDkHpZX
HSが直線的だって思うなら、どのハイテンションも使えないんじゃないの?
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 20:40:42 ID:RTJeRjGe
>>198
プラズマ婦人が艶めかしい曲線を描いてくれるゾ!
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 21:34:40 ID:yiBJa6FE
今度出るブライススピードはノングルー対応でOK?
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 08:58:59 ID:UrMHe3NK
>>202
全く不明。
でも、タマスでシュラガーやらメイスやら水谷やらトップ選手を集めて試打会を行ったみたい。
来月、卓球レポートで発表。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 10:57:21 ID:8OTs7PE8
191のものです!!遅れてすいませんm(__)mみなさんアドバイスありがとうございます!!
私ゎドライブマンで結構バンバンスピードドライブ打っていく方です。現在ハモンド系を使ってます。それで430の特厚を使おうと思ってますが何かアドバイスお願いします!!いつもすいませんm(__)m
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 16:16:35 ID:xOjwEIsm
ブライスは孤を描く
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 16:19:09 ID:xOjwEIsm
ブライスは孤を描く
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 21:30:31 ID:bhsaKnF6
ナルクロスEXソフトだけど、まだ2週間くらいで縁の方からポチポチ破損してきた。
メーカーの謀略か?
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 10:40:08 ID:q7NUZWJy
>>207
いや、製造元の仕様だ。思いっきりテンション掛けてるから裂けやすい。
ナルクロスEXだけじゃなく他のノングルーラバーも同様縁の方からポチポチ破損する。
ってマジレスしてみる。ww
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 12:56:38 ID:OUNILBgc
ナルクロスEXソフトで強打したら一日で真ん中から裂けた猛者を俺は知ってるw
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/25(月) 14:20:51 ID:p32Ym3XY
Skylineのシート〜スポンジ間が乖離しやすい問題とは全く別なのだな
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/26(火) 16:44:28 ID:zXiB7SYA
SK7とプラズマって合いますかね?SK7ってノングルーでもやってけるのか・・・。
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/26(火) 18:34:20 ID:rWAJ+6G5
プラズマ470みんなが言うほど柔らかくないな。
改めてグルーによる騾馬の軟化効果はすごいと感じた。

ノングルーへ移行するなら背伸びせず若干軟らかいものをオススメする。

所詮インハイ出場レベルの自分ですが…
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/26(火) 22:12:48 ID:L7pbkopR
プラズマ470ってスレイバーELとどっちが軟らかいですか?
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 10:19:11 ID:eWe3qYUu
シートなのかスポォンジなのか
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 19:39:45 ID:Wsjhgp9k
スポンジです。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 00:01:45 ID:FXtejcyo
EL。
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 03:55:32 ID:CjoE71bk
ノングルーで音がいいものって何がありますか?!ちなみに自分のラケットはイオラスです(確かアリレート・カーボン)
エナジーとかどうですかι??
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/29(金) 05:14:40 ID:WdVGB4wA
>>217
イオラスはカーボン。シュラガーやゲルゲリー21と同じ。
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 21:11:16 ID:/woGJcyc
TSPの水溶性の接着剤使ったけど、ラケットがベタベタ。
新しく買った高いやつなのに・・・。
あのベタベタはどうやったら取れるの?
お願いだ・・・教えてくれ・・・。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 21:15:53 ID:r7SLyiSP
>>219
http://9130.teacup.com/kazufumi/bbs
書き込みしてみたら?
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 21:24:47 ID:uRoXrVNd
>>219
禁止になるけど、前あのベタベタにコクタクのりムーバ使ったら
取れたよ。水溶性グルーでも今のリムーバは効果あるみたい。
リムーバ持ってなくて買うのがつらければ、ラケットに付いたベタベタ
を取らずにまた活用するか、湿ったタオルで頑張って擦って取るしかない。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 21:29:07 ID:/GVNp2Rc
卓球王国のオススメ水溶性接着剤はのりキッド
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 22:50:57 ID:r7SLyiSP
他にも方法あるみたいだよ?リムーバー使わずに
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 08:56:50 ID:aS8NcMIW
>>220-223
ありがとう!
またネットで色々調べてみるよ。
ダーカーの単板だからかなりショックだった。

>>223
どんな方法か教えてくれよ。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 10:12:00 ID:ghGBkDXU
>>224掲示板においで
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 12:44:00 ID:M86dyVHA
一週間前にノングルーラバーに代える決断をして実際チャレンジしてみたよ。
グルーイング辞めてから3日間は後輩の使い古しのコントロールラバー(モチロンノングルー)で練習した。
4日目にノングルーテンションに替えた。オレはこの板でも評判のプラズマを選んでみた。(他社も色々出てる)
はぁ〜、いいわ〜これ。ちょいとスピードは落ちた感じはするけどグルー塗った感じがするし、音も良いし、よく回転が掛かかった。
エコロショットやスピードアクセルとか次々登場してるけど、貼りっぱなしはお手軽度満点でした。
先輩に教えてもらったこの、切り替え前にコントロールラバー使う方法みんなも試してみて!落胆が感動に変わるから!
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/02(月) 18:46:05 ID:ZE3qjA4q
現在ノングルーで普通の接着剤を使ってるんですが、VOCの検知器=ENEZ?って
どのくらいまで検知するんでしょうか?

水溶性の接着剤を1度使用してみたのですが、くっつきが気に入りません。
ある程度の目安はわかりませんかね?
例えばノーマル接着剤を使用後2週間くらいだと大丈夫とか。

駄目なんですかねぇ。ヤッパリ・・・・・・・・・・・・
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 14:09:22 ID:N/9kx2pS
ブライスFXとナルクロスEXハードのスポンジをくらべると硬さはだいぶ違いますか?教えてください
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 17:29:11 ID:xiugs2/9
>>227みたいな奴が初の失格者になるんだろうな。
ベスト36位はラケットもラバーも買い換えたほうが良いと思うが?
新ラバーも新ラケットも袋から出して1週間位経ったものを使ったほうが良いと思うが?
甘い奴が突然検査されて失格になる。はずかしいな
1台のENEZだと全員検査出来ないから決勝位だろと呑気にしているとヤバイかもよ?
1台あれば36人位は出来るだろ。72はチョット試合進行に差し支えがありそうだけどな。
うちの地区の会長が言ってたよ。大体36位からやるってさ
ENEZは敏感だったよ?新しいラバーを袋から出したばっかの奴を検査するだけで反応するからな。
ラバーにチョット残ってても反応するんじゃねーかな
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 17:54:39 ID:LG7r7ZLV
>>229
ベスト36、72ってどんなトーナメントよW
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 17:58:45 ID:Gtn7mBQL
ベスト18→ベスト9
野球的に地区のベストナインを決める戦いか
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 18:05:02 ID:PEmMd9dL
全員やってもそんなに支障無い気がするけど
一人1分かかるんだっけ?
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/04(水) 23:40:57 ID:RNVPqU22
もともとノングルーでしたが、クリーンチャックも禁止ということで
ニュークイックで接着してみました。
そしたら、以前よりわずかに弾むような気が・・・
接着シートにはスピード増強の効果は全く無いはずですよね?
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 00:11:04 ID:OXPUpszJ
>>233
厚みがまして弾む感じがするんじゃマイカ?

あとENEZについてはWRMの掲示板にチキータ氏が書いてる
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 01:05:59 ID:qGjhk6Hq
>>229
ホームラン級のバカw
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 01:18:08 ID:t7G6IN5w
>>227
それくらいなら大丈夫ですよ、ラーメン横丁も行きたいのですが生返事してサラダ作れるようになりましたから東京テレポート思っておきました。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 12:34:06 ID:Ta+VDn9g
エコロショットは使えない。
打球感が良いとか弾むとかの前にくっつかないから打てない
ちゃんとサイトの説明を読んだのに・・・・
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 14:26:11 ID:ikI1+Zik
ナルクロスEXだけど、サードテープを貼っているにもかかわらず端の方から剥がれてくる。
これじゃあ、グルー時代と耐久性変わらんやん。
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 14:57:35 ID:uZrR3Q73
>>238
どう考えても貼り方が悪い。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 15:21:34 ID:COBE+J4W
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 15:23:01 ID:LUrtbAtb
木ラケットに高弾性ラバーにグルー使用してる人はカーボンラケットに変えてテンション系ラバーにするのが良いのでは。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 15:43:30 ID:GjATSn3s
現在ブライスFXをつかってますがナルクロスEXソフトに変えようと思うのですがかなりギャップあるのでしょうか?指導おねがいします
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 15:44:32 ID:CYPJYIZm
水溶性グルーって弾み悪いんですか?
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 17:47:12 ID:oQK2t4Nx
ウォーターチャックの5度塗りは効く
厚が特厚になる。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 18:03:07 ID:BCECN8Cc
TSPの接着シートが打球感いいって聞いたんですが本当でしょうか
246とおりすがり:2007/07/05(木) 22:35:29 ID:/FFyl5hT
リムーバー使ってTSPの水溶性接着剤のベトベトを取り除いても有機溶剤の
検査機にひっかかれば、スピードグルーを塗ってラバーを貼っているのと同じ。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 22:37:41 ID:JewKBehS
>>243
別に悪くないよ。良くもないけど。
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 02:08:18 ID:qD7plcoa
>240 まだグルーのデカイ缶もあるから、未定に1票だ。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 02:09:59 ID:qD7plcoa
JUICの買ってあるけど、もし、本当に9月から使用できないとしたら、
このグルーって、萌えないゴミ?
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 08:40:23 ID:xaoUsR0m
缶は燃えないゴミ、
中身は古新聞などに吸わせて燃えるゴミとして出してくださいね。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 09:25:46 ID:WpKe9Z/T
火つけて遊ばないようにね
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 11:23:01 ID:TEiJWqwE
水のりさん剥がれてくるし打球感良くない
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 12:39:16 ID:xzNzAvBQ
>>252水のりさんで剥がれるなら、何使っても剥がれるなお前www
打球感は今までのノーマル接着剤と同じだ水溶性は。油塗れ
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 13:15:31 ID:TEiJWqwE
>>253
俺の塗り方が良くないのかねぇ
ラバーを台にチラッと引っかけただけでペロってめくれるぞ
あと打球感は全然違う
ずっとクリーンチャックだったのでよくわかるんだよ俺は
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 15:26:15 ID:2TTFxrW4
ブライスFXとナルクロスEXソフト、ノングルーでどちらがはずむ?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 15:52:31 ID:xzNzAvBQ
↑お前どれだけマルチなんだよ?しかも何日も
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 16:35:24 ID:NRGcmM5l
ニッタクのファインジップとスピードアクセルってどうなの?
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 16:53:00 ID:JGo+veOm
まだ発売されてねーんだから、わかるかっての!
そんなことニッタクに直接聞いてみろや
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/06(金) 17:13:04 ID:xaoUsR0m
そのとうりだ!
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/11(水) 15:49:22 ID:6ELHbPRN
ノングルーに向けてラバーを代えようと思うんですがテンキョク3はいいとおもいますか?
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/11(水) 16:56:08 ID:z6CPeDmQ
(´・ω・`)…
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/11(水) 18:28:02 ID:IaoIpqRQ
だんじぇんブライス!!(ヨン様風)
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 13:04:10 ID:5fGAxCwV
ノングルーで粘着系でいいラバーってなんですかね??
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 14:20:08 ID:GoOodY7i
エンペラーとか
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 14:28:33 ID:5fGAxCwV
スカイラインはどぉですか??
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 15:03:45 ID:T8E9OsEr
候補があるなら、先に書け
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 15:28:55 ID:GoOodY7i
そうだそうだかな?
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/12(木) 22:06:26 ID:Ggm15P/b
誰かエコロショットのレポしてくれ…やまも以外でw
269名無しQ(・∀・)ノ゜サ-ン!! ◆yamamoY.Ms :2007/07/12(木) 22:57:22 ID:K4+A5LGZ
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/14(土) 18:38:16 ID:O6n1ldMY
私もチューンアップボックス使うことにしますよ
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/16(月) 13:30:39 ID:2JSOC4IN
スピードアクセルは期待できそうですね。
試打した卓球ショップの店長さんもスピードグルーと
殆ど同じだと言っていました。
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 09:00:06 ID:RQUSG0uq
>>270
同じく!
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 14:05:33 ID:43NJIklw
ラバーをパッケージから出したばかりだと
検査にひっかかるっておかしくないか?

今まで、金擇洙や、福岡がかわいそう。

メーカーも、シートとスポンジをくっつけるのに
何故、有機溶剤の入っていない接着剤を使わないのか疑問

まあ、有機溶剤を使っていないと、接着力が弱いからだとは思うが
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 14:29:59 ID:AvqJm/4d
単純に、メーカーが出荷前に有機溶剤をパッケージする前に揮発させて
それから反応しないか検査してから出荷するようにすればいいのにな。
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 14:37:47 ID:SL997YwD
すいません、概出かもしれませんが、
過去に一度でも従来のスピードグルーを塗ったラケットやラバーだと
検査にひっかかるんですかね?
そうなると、全部買いかえなければならなくなるので・・・。
ご教授お願いします。
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 15:08:20 ID:BaZQ+I/e
パックしたときに揮発したガスで満たさないと新品なのに寿命短くなるからじゃね?
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 15:18:03 ID:dPSba4eC
>>275

一定時間過ぎると、検出されない。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 15:19:12 ID:TSm1cyGX
>>275
数日お待ちなさい
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 16:19:36 ID:AvqJm/4d
数日置いても有機溶剤によっては無理だよ?一番良いのは買い替え。
数日ってのは、メーカーがラバー製造する時に使う有機溶剤は数日パッケージから出して置いて下さい
って発表しているから勝手に解釈しているにすぎない
どうしても使いたいなら、ラバーを剥がして、ラバーは新品に
ラケットは、リムーバーで表面の溶剤を綺麗に取って、その後に同じくリムーバーをラケット全体にスプレーし2・3分放置して染みこませて綺麗に拭く これを5・6回繰り返してから
ラケットのまま洗濯バサミで挟んで空中に吊るす(空中でないと意味がない 出来れば外に)
これを何日か繰りかえして、最後に一週間以上放置すれば大丈夫です。
ラケットの検査は μ の世界で検査に反応するので、やりすぎ位が丁度良いです。
ほんのチョットだけ有機溶剤を相手のラケットに付けちゃえば不戦勝なので気をつけましょう。
実際会場で企んでいる人がいました。液体にして注射器でケースの上から挿して注入とか、ラケット交換の時に側面に付けるとか
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 16:54:09 ID:RQUSG0uq
↑拡大解釈
281とおりすがり:2007/07/17(火) 17:18:16 ID:cn6QUal8
279>リムーバーも有機溶剤という事を知ってますか?
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 18:02:31 ID:AvqJm/4d
有機溶剤の質が違う クグレ
リムーバーの有機溶剤は揮発しやすいんだよ
別に信じないならいいって、買い換えたほうが確実なんだしさ
実際に検査器を持っている訳でもないから、何処から何処までが確実なんて誰にも解らないだろ。
だからメーカーも注意書きで確実に検査器に反応しないですむ方法を掲載しないんだよ。
買い換えてくださいなんて言えないしな。この接着剤を使用して下さいしか言えないんだよ。
まあ弱い連中は有機溶剤バリバリでもOK 検査ないから気にする必要なし
強い連中は買い換えるからさ。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 18:42:22 ID:TSm1cyGX
あらーここにも気にしすぎちゃう人がいるんだね。
新品のラバーで反応したのは「グルー禁止ラバー」の肩書きを持つほどの強いテンションを有する製品で、性能を保つために特殊アルミパッケージに入れて出荷したような一部のものだけ。それらの問題も今では解消されている。
卓球用品店にENEZが配備されているんだから、心配なら行けばいいのに。
強い人は買い換えないよ。踊らされた人は買い換える(^^v
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:31:48 ID:SvpdYcRE
スピードアクセル使ってみた…バイバイ、エコロショット&エコロエフェクト。
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:36:32 ID:m9VV0oz9
>>284
めっちゃ良かったけどな〜
フォアチャックぐらいの効果はある気がしたけど
音も良かったし。

10日持つってのが良すぎる。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:45:47 ID:k/jJOOrl
>>285
そうなんだ!はやく使ってみて〜。
ところで、特集ページ見てもいまいち分からなかったところを聞いてもいいかな?
スピードアクセルのあの中身なんだけど、
袋の中に液体とクロスが同時に入っている

液体が染みてヒタヒタになっているクロスをラバーにかぶせる

乾いたらクロスを袋に戻してまた使う

見たいな感じなの?
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:48:04 ID:m9VV0oz9
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 21:15:16 ID:AvqJm/4d
>>283んじゃ こうへいのブログで言ってみて
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 21:58:32 ID:jt1s71oy
>>284
エコロエキスパンダーとエコロエフェクトを間違えてないか?
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 23:27:06 ID:AvqJm/4d
あるサイトで、JTTAに問い合わせたところ、ラバーをはがしてラケットを1ヶ月放置すれば有機溶剤は完全に抜けるとのことです。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 23:30:03 ID:SvpdYcRE
>>289
一応グルーバイバイってつもりだったんだけど…


>>286
いやEE2のように油をぬりぬりしてガーゼのような布をその上からペタリ。今回は裏切られなかった。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 23:42:53 ID:iUqCiu2b
>>291
あなたは何のラバーに使用しましたか?接着方法などはファインジップですか?

また、フェアチャック何回塗りくらいの弾みなのか、など詳しくレポしてくださると非常に助かります。
よろしくお願いします
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 23:50:34 ID:AvqJm/4d
ん?なんだい?こうへい
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 23:52:59 ID:AvqJm/4d
お前地区大会で3度優勝とかデマのせんな。
レビューもWRMやジャスポと2chのパクリなんだからさ、
ちょっと卓球が上手い人は直ぐわかるぞ?皆黙ってるだけだよ。調べるのメンドクセーから、こうへいを使ってんだよ
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 06:54:21 ID:urx9QDb4
あんな画像いっぱい張っているなら賞状が貼られてもおかしくないだろ
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 16:07:08 ID:VXenpJBn
>>291 一応グルーバイバイってつもりだったんだけど…

やっぱり勘違いしているようなので、あえて突っ込む。

291のいうグルーが揮発性有機溶剤を含むいわゆるスピードグルーのことだと仮定すると、

エコロショットはスピードグルーではないし、そもそもスピードアクセルが発売されようが
発売されなかろうが、揮発性有機溶剤を含むエコロエフェクトとはルール上バイバイ
せざるを得ないので、意味が通じない。

291のいうグルーがスピード増強効果の有無を問わず接着剤一般のことだと仮定すると、

ファインジップも接着剤だし、そもそも接着剤とはバイバイできない(接着シートはあるが)
ので、やはり意味が通じない。

したがって、284=291は、ブースターも含めスピードグルー代替製品として手間のかかる
エコロショット、エコロエキスパンダーを、手間のかからないスピードアクセルと対比する
つもりだったが、誤ってエコロエキスパンダーの代わりにエコロエフェクトの名前を出したと
推測される。




297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 16:22:24 ID:WKUAnbnj
単にエコロショットでもエコロエフェクトでもない製品としてスピードアクセルをこれから使いますよ、ということなのでしょ
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/18(水) 16:23:30 ID:GdIuhm9l
>>295 おっ!!!知ってるね?
そうそう!!賞状位フリーソフトで名前とか知られたくない所だけモザイク掛けて公表しろよ
って感じだよな!!!
厨房の癖にラケットも5本持ってるらしい。しかももっと持ってだけど、あげちゃっただってww
ばかみてーに道具持ってるしなwww
なんとなくわかるよな?あの感じで優勝3回なんてさww
厨房がフォティーノ使ってFテンキョク2特厚 Bテンキョク3特厚だぜ?
EE2 3回塗ってだ
扱えるかっつーの!!まあ皆知ってて利用してやってるんだけど、調べるのメンドクセーから
豆って奴はちょっと信用できるけどな。知らないことは知らないっていうし。
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 02:27:16 ID:g31ZH19Y
http://blogs.yahoo.co.jp/gonnbennjpjpjp
此処こうへい

やばいな 実験室とかさ 経歴とかマジでおかしい。もうボロ出てるけど
優実=サイド=こうへい はガチかな
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 05:05:42 ID:Ewy8GdAg
300げっと
∧_∧
( ゚∀゚ )
∪J ̄∪J
301名無しQ(・∀・)ノ゜サ-ン!! ◆yamamoY.Ms :2007/07/19(木) 07:49:13 ID:6PGlRxvY
身長:160センチで体重:38キロって・・・
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 14:39:52 ID:sbIoCz9T
>>300厨房のころはこのくらいの体格だったけど重いラケット振り回せなかったからな
テンキョクのこうへいどんだけ〜
>>301あなたは中3の秋で160無かったみたいだけど?
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 14:55:12 ID:oIUiNRP5
卓球伝記うける笑笑笑
20人中17番でドベ3?だって笑笑
数字数えられてない
ケツから4番だろ
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 15:25:11 ID:g31ZH19Y
結構みんな知ってんだね?厨房でテンキョクとか厨房でブライスとか言ってる。
賞状UP出来ねーくせに地区優勝3回だってさwww
あの実験も笑える。WチャックとWグルーの併用技を自分で考えたんだってさ。
名前まで命名してるしww
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 15:31:52 ID:g31ZH19Y
大体、あのレスの8割は自作自演だからなーー笑える。
タクトよ サイドが良くてタクトが駄目なのはサイド=こうへいだからだ。安心汁
優美ってのもこうへいだから。な?長岡?
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 16:48:32 ID:UiYyrZUU
突っ込みどころがどこからかわからないw
地区大会優勝でいじめられるかもって・・・
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 17:40:27 ID:sbIoCz9T
用具感想の矛盾
卓球人生の中で始めて粒高ラバーを使用したのですが

粒高ラバーの中では 回転の影響を最も受けます
使っていない証拠だな。切り取った画像うpせい
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 18:18:56 ID:g31ZH19Y
今 ラケットを5本位持っているらしいぞ。
他の興味本位で買ったラケットは人にあげやったんだってさwww
どんだけ金持ってんだよ? ってかどんだけ親が金だしてんだよ。
今度のレポUPの時に画像を出せっていってやるか。
ラバーだったらパッケージに こうへい って書かせてさ。
っていうか賞状くらUPしろよ。うそくせえ
http://blogs.yahoo.co.jp/gonnbennjpjpjp
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 19:17:35 ID:eAApilZy
>>302
おっやまもの知り合いか?
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 20:53:22 ID:hlL5Pen2
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 21:16:29 ID:U/6l74uK
実際結構強いぞ
タクシンだから
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 21:39:17 ID:2mCAHxZP
やまもタクシンなんか?
なら俺の後輩やな…
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/19(木) 22:55:29 ID:g31ZH19Y
こうへいブログ荒れだしたなwwww
新キャラが増えて自演も限界か?
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 02:48:53 ID:XR+5qagD
いきなりすみません。ドランクンドラゴンはノングルーでいけると思いますか??
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 03:05:57 ID:3JVR48xg
>>314
マルチ氏ね
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 10:29:26 ID:ePZQwUH4
ドランクドラゴンか
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 21:56:52 ID:gTDOJJx9
塚地か
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 22:35:37 ID:cvfoUhTj
アルコールで拭いたらダメかな。
消毒用だよ、焼酎じゃねえよ。
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 22:56:28 ID:YV34RbOR
やってみれば?揮発性だから
どっちかといえば、洗剤革命の方がよさそうだけど。
小麦粉をかけてから水雑巾で拭くと取れるぞ(皮膜ね)
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 22:58:14 ID:YV34RbOR
こうへいが新製品を買うらしいぞ。毎回新製品が出たら買う気かね?
ラケットも買う訳だからこの時期はキツイな
まあ 買ってないけどなwww
WRMやジャスポより早くレポートすれば信じてやるが
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/20(金) 22:59:25 ID:YV34RbOR
この前シュラガーが、行きつけの卓球用品店に来店したとか言ってたしなww
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 02:07:38 ID:6XCn1s55
エクステンドHSとナルクロスexハードってどっが弾むと思う?
俺の大学で意見が二つに別れた・・・
2ちゃん住人の意見も参考にしたいので使用した方がいたらぜひご意見くださいませ。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 02:53:14 ID:bLQQ1S60
ブライススピードのが弾む 待て
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 13:40:16 ID:jqz/zpTI
こうへい自演大杉&意味不明な発言するな。
こいつがWRMのモニターになったらろくなレビューにならんだろうな
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 18:00:34 ID:bLQQ1S60
こうへいもついに2chで弄られる様になったか。
ま どうぜんだわなwww
カス だしな
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 18:15:44 ID:vKi0cRV5
こうへいってやまもみたいなもん?
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 18:21:12 ID:vKi0cRV5
こうへいってやまもみたいなもの?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 18:41:07 ID:WrSBLm4A
>>327
まったく違う
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 18:56:23 ID:NghlAXTD
こうへいって、実はけいただったりして(笑)
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:03:54 ID:bLQQ1S60
咲人いる?賞状見た?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:10:36 ID:WrSBLm4A
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:24:53 ID:bLQQ1S60
一回閉鎖してアドも変えてるから程ほどにね。
閉鎖に追い込んじゃ駄目よ?
応援するよ咲人さんww
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 16:59:38 ID:R0PIRiL0
こいつ頭悪くね?

画像うp

書き込みをやめるのであれば

載せても可

ん???順序が分かってないな
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 18:38:07 ID:1ZiVLKae
卓球バトンをやりたいからなかよくなってやろうかと。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 20:34:38 ID:kRXP/Fsv
こうへいって卓球暦何年?
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 21:14:22 ID:T0+bTVP0
そもそも中学の地区大会で優勝した程度で「自慢になってしまうんで」とか言ってる時点で弱すぎることがバレバレ。
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 22:35:36 ID:pRn5x4fo
決定的なのは、高校で卓球やろうとしている奴で強ければ推薦入学だろww
受験勉強??その時点でバレバレ
強い高校は推薦だからなwwww
アフォこうへい 多分俺が見るからに、卓○屋のレビューに耕平っていう奴が居るが、
文章がそっくりだぞ。多分本人wwwwwな○お○耕平
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 22:45:41 ID:1ZiVLKae
中折耕平?
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 23:05:57 ID:pXKdTRdj
しかしうけるなwww
大体、地区大会3回も優勝したら
たとえ近くの市でもバレバレだろう!!
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 23:39:31 ID:pRn5x4fo
>>338違う違う テンキョク2のレビュー
結構いろんなレビュー出してる。ブログと比較するとバレバレwwww
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 23:40:25 ID:pRn5x4fo
た○げきや  ね
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/22(日) 23:51:09 ID:pRn5x4fo
多分 デブで弱い奴だろwwwだから隠すんだよ。
学校でバレたら、いじめられるからさwwww
って初めから暴露しておけば荒らされないんだけどなwww
見栄をはりすぎで自滅wwww
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 00:07:56 ID:jX5kVR/l
た〇げきやのレビューってジャスポやWRMのパクりだろ?
パクりのパクり…

世界を獲るのはいつも真似の真似だ…by直樹浦沢
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 19:01:45 ID:R+L5/Dk2
>>336
嘘だからだろww
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 19:26:58 ID:dZJBaeKG
自称大会優勝者がなんで優勝者に当たるんだよwwシードじゃないんだろカスww
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 19:49:57 ID:jX5kVR/l
もしかしたら団体優勝

まわりが強いだけ


こうへい
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 22:54:43 ID:SYLpYkRl
同じ地区の別の大会の優勝者でも、優勝者と当たることは無いな。
ベスト8はあるかもだけどな。 墓穴掘ったなこうへい
長○君かな?
第一、別の大会で優勝出来るやつが、県大会いったことない事じたいありえないな。
弱い奴だけが集まる大会なんてないだろ。
中体連で優勝しているクラスのやつは、他の大会も出てるだろ普通
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:12:32 ID:0hyfk9aY
>347
無い無いwww

と、同意したいところだが、そういう大会もあるよ。
だって、俺がそうだったから・・・
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:37:15 ID:M+/THg78
タクシンだから普通に団体戦優勝は毎回のようにしてる。
でもタクシンってあんまりシングルス優勝してた記憶無いな...
レビュー見てる限り素人っぽいし、学校内で優勝出来ないのに大会でどうしたら優勝出来るんだって言う矛盾もあるし...

でもさ、小学生か中学生か知らないけど、あの年頃って少し社会に出るというか調子に乗ってみたい年頃だからあんまり叩かないであげようよ。
未熟なんだからかわいそうじゃん。
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:56:19 ID:L+JVTUq7
いちいちそんなガキ相手にすんなよ・・・
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/23(月) 23:58:14 ID:SYLpYkRl
たしかにな。直ぐムキになるからガキだよなwww
だから叩くと面白い
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 00:10:46 ID:tGBC7bqo
>>348
確かにあるが
2ヶ月で3回もない!!
しかもこいつは市の会長杯で優勝したと言ってる
さすがにそんな大会で優勝したら
厨房なら他に情報回るわなぁ〜
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 00:33:45 ID:AFiIFteP
そうだな。市の会長が知っててインタビューまでして、3回も優勝しているくせに
中体連で準準準決勝で第一シードと当たることなんて無い。
せめて準準決勝なら解る。墓穴だ
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 00:34:53 ID:AFiIFteP
予想するに、第一シード下に居たんじゃねーかなwww
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 01:22:37 ID:tGBC7bqo
>>353
うわ!!
本当だ!!
会長にインタビューされてるwww
そこまで読んでなかったわ
今まで学生時代いろんな大会に出た事あるが
会長からインタビューされてるのなんか見た事ねーぞ?
本当に突っ込みどころ満載だな!!
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 20:55:29 ID:fb2OGO7L
こうへい入院だってさ
親が大江卓球のところに書き込んでどうするのやらw
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 21:54:20 ID:SwqOLztK
>>356
どうせこうへいだろ?病院にPCって…
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 23:25:17 ID:AFiIFteP
つうか、ブログまで閉鎖させる意味がわからんな。
単純に逃げたんだろwww
お前は何回ブログ立てても荒される運命なんだよwww
何故ならば・・・






俺が荒らすからだ!!!!
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/24(火) 23:40:48 ID:7V9cEwGY
ウォーターグルー400円って安くね?
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/25(水) 01:15:10 ID:ygxklhR+
フェイントAGしますけど頑張ってないんですか?それは一体全体的なラバークリーナーじゃなくてもなぁ、あきたこまちには軟らかいステータスを三井住友第三世代によって変わりつつアマチュアバンドの通りです。
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 18:49:43 ID:Bze866SG
スピードアクセルはいいとしても、ファインジップは高すぎる!!
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 20:44:53 ID:Fv8YcDTq
そうだそうだ!
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 22:09:15 ID:wwntpbxF
量を良く見ろ!!500であの値段はウォーターチャック位だぞ
ウォーターチャックと同じ値段で皮膜が剥がしやすいならジップだろ
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 23:51:51 ID:wllWTGrC
ファイン実父に500はないと思うの
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 01:03:26 ID:3ng07tAK
エクステンドHSはノンチャックでの弾みも問題無しだし、引っ掛かりが今まで使ったノンチャック対応のラバーの中で一番よかった。
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 01:09:32 ID:YYPWZ5NI
ヌンチャクがどうしたって?
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 02:42:06 ID:H3WiLX4K
>>364あっそ、んじゃ一生500買うなハゲ。俺は買う
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 02:52:01 ID:axxDTtrN
>>367 500というのはスピードアクセルしかない。
ファインジップには100までしかない、ということではないか?
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 07:36:26 ID:bjU12Nmj
ニッタクはスピードアクセル発表会で方針を誤ったね
専門店でなく、ブロガーを招くべきだった
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 09:34:58 ID:oLMPprFh
>>367 500が発売予定なのか? 他者をハゲ扱いするのだから確たる情報を持っているのじゃな
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/27(金) 09:57:54 ID:BpyIMiwm
>>369
御意
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/30(月) 23:18:53 ID:XNBn5lCS
ニンバスサウンド音ヤバスwwww
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 09:20:15 ID:mHu567tQ
スピードアクセルとファインジップ、手間がかかりそう・・・
けっこう値も張るし。
ノングルーは本当に悩ましい。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:04:31 ID:zJgxZKVk
同意 EE2の方が貼りっぱなしで良いから楽
ってか500出るのかな?
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 10:08:25 ID:mHu567tQ
>>374
仲間がいたw
正直、本当に悩んでる・・・
俺もEE2使ってみるかなぁ・・・
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 23:35:11 ID:qPdfiac2
エクステンドHSって長持ちする?
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 23:38:41 ID:wyCerr+4
>>372 マンボにグルー使うより音よかった?ただいま音がいいラバー模索中…orz
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/06(月) 23:47:35 ID:sUYA+48a
>>375 EE2いいよ
正直3回位しか塗らなくても効果が大きいし、貼り直しでラバーの淵が綺麗にラケットの淵に合わなくなったりしない
3回程度なら縮んでラバーの周囲からラケットが・・・なんてことも無いし
7回8回塗ってもそんなに効果が変わらない。2・3回で十分
処理時間も3日あればOKだから新ラバーもどうせ袋開けて放置しないと駄目になるし
丁度一石二鳥。
油が乾かなくて貼れない人も、普通紙や新聞紙を置いて1時間重しして、また新しい紙を置いて重し
コレを繰り返せば全然貼れる。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 00:17:44 ID:EqcRHhoW
一番くっつく水溶性グルーは
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 00:33:56 ID:5GRellVn
水のりさん
ウォーターグルーベタ塗り
俺はウォーターグルーをラバーにだけベタ塗りをオススメする
塗るのにコツ要らないし
しっかり乾かして濡れていないようにすればラケット面にベタベタが付くことも無い
(ラケットコートを塗って)
でもラバー面のベトベトは取れないから保存や剥がしてブースターをまた付ける
には向いていない
EE2ならウォーターグルーだと楽で綺麗に仕上がる。もちろんラバーにのみ散布で
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 02:05:18 ID:PgEAAIOd
のりキッドってたこ焼きの臭いせぇへん?
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 03:08:11 ID:5GRellVn
イルイルって厨房多すぎ
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 08:10:28 ID:EqcRHhoW
アクアエフェクトどうですか
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 09:27:50 ID:60PRo7ux
ニンパスサウンド誰か使ってる人いる?俺は380使ってんだけど、シートがすぐ白くなってきになるからニンパスサウンド使ってみようかと思うんだけど弾み、音、シート寿命を教えてくんないすか?お願いします。
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 11:43:40 ID:8psxbRfQ
>>382
つ ロ○
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 12:19:28 ID:YKLf91jX
>>384
製造元、基本製法が一緒だから、音、寿命ともあまり変わらん。
少々打球感の味付けが異なるだけ。あとスポンジの硬度。
まぁ、君がどっちのブランドが好きかということだな。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 12:23:12 ID:5GRellVn
ロクww
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 13:43:06 ID:WAgmmKYw
>>380
EE2をいっぱい塗ってもラバーだけでいいですかね?
ラケットにも塗らなくていいですか?
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 14:37:51 ID:5GRellVn
EE2をしっかり乾かしているか、もしくはしっかり普通紙を何枚も使って10kg位の重しを使用し油を吸いだしていれば大丈夫
心肺なら、ラケットコートを2度塗りした上から
ウォーターチャックをラケット側に綺麗に塗って、乾かしてから
ウォーターグルーをラバー面にのみベタ塗りして超乾かしてから貼れば
どんなに反っても貼れる
もちクリッキーはした方が最高。
反ったラバーにネバネバ系の接着剤は塗りにくいから
サラサラ系のアクリル樹脂接着剤はウォーターグルーしかないので
楽に貼れる。
でもこの方法だと一発で貼らないと駄目
でもラバー側にウォーターグルーベタ塗りでクリッキーで十分貼れる
のの字くらいなら大丈夫。海苔巻きまで行くと無理ポ
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 15:40:51 ID:EqcRHhoW
>>389
ありがとうございます!!
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 22:55:06 ID:5GRellVn
こうへい復活かもね 大○掲示板で言ってた
ブログはまだ無理だってさ。
叩かれるのが怖いんだろww
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/07(火) 22:56:06 ID:5GRellVn
しょうがないからイルイルのロクでも叩くかなww
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 19:16:43 ID:oaXF0E7G
EE2を塗ったラバーにスピードアクセル塗った奴いる?
どうなるんだろう?
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 19:30:42 ID:XYosrfUv
フィットチャックがバタから来るぞ
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 20:27:28 ID:/WE+Fn1U
なんすかそれ?弾むやつすか?
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 20:57:38 ID:O4mJS/+Q
違うフェアリーチャックだ
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/08(水) 20:59:10 ID:O4mJS/+Q
ヤ○カからは 飛び丸さんも出る
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 02:33:18 ID:JC70LyyE
ニンバスサウンドのレポ

まず第一印象は柔らかすぎだろwwwって感じです。
柔らか過ぎてカウンターの時は力負けします。硬度のわりにはまぁまぁ飛びます。
それとスマッシュ時の音はマジでやばいですwハモンドに三回くらいチャック塗ったくらいの音ですね。少しこもったような音ですが絶対に満足できますw
ドライブなどの食い込ませる打法は少しやりずらいですね。シートにコシがない感じで回転がかけずらい印象を受けました。
スマッシュ時の音は化け物ですがドライブ時の音はあんまり鳴らない感があります。それでも快音には間違いないです。


音を求めている方は絶対に満足します!チャックがなくなっても金属音は失われないとゆうのを実感しましたw
寿命についてはわかりませんが、恐らく短いほうだと思われます。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 09:25:32 ID:mS43pUhj
ノングルーだと回転が…
弾みはエコロショットで十分なんだが。
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 12:02:01 ID:2Bw+xjdS
ファインジップとウォーターチャックって
皮膜を剥がすのは同じ位の労力に思えるのは俺だけか?
ウォーターチャックの方が塗りやすいと思うのは俺だけ?
値段も一個の値段は違うけど、10mlあたりの値段が同じに思えるのは俺だけ?
ウォーターチャックの方が良いと思ってしまったのは俺だけか?
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 12:17:29 ID:mS43pUhj
つ接着力
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/09(木) 13:31:10 ID:rvpqVOTV
全日本に出場するぐらいの強い人が、うちのクラブにきたんだけどさ(その人はこのクラブの出身)
その人のラバーはYASAKAのフュージョンだった。

俺「フュージョンはマークファイブと比べてどうですか。」

その人「弾む」

俺「フュージョンって使いやすいですか。」

その人「うん、弾む」



2chを思い出して吹いた。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 20:59:58 ID:52gJnsVD
TSPのウォーターグルー使ったら
ラケットもラバーもベトベトになったんだけど
アレって取れるの?
新しいラケットだったからかなりショックorz
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 22:09:46 ID:HzAb+LHA
別にいいじゃん。グルー使ってるわけじゃねーんだろ?
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/12(日) 22:12:19 ID:VbUTEXOG
>>403
ラケットコートは必須
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/13(月) 23:20:06 ID:IFLMgrou
スピードアクセルは飛ぶだけだな
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/13(月) 23:31:08 ID:4gYiiMua
俺はスピードアクセルにする位ならEE2にする。
接着剤がウォーターグルー並に塗りやすくて
ファインジップ並に皮膜が取りやすければアクセルにするけど
今の状態だと、反り返ったラバーに塗りやすくて
皮膜が剥がしやすい奴って接着シート位しかないもんな。
かなり出費になるし、ラバーの淵が綺麗にならないから嫌だな
EE2なら貼りっぱだから、綺麗なまま
時間だけ掛かるけど。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 00:21:10 ID:DeSepgEg

アクセルは接着剤じゃないぞ…
確かに弾むんだが食い込み悪すぎ。ノングルーのがまだ食い込む。
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 00:45:27 ID:ZvA6CRvI
↑????
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 01:22:17 ID:xBzIIcxo
エコロエクスパンダーって、塗ったあとに、何か塗らないといけないんですか?
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 02:00:22 ID:ZvA6CRvI
何だこの質問???
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/14(火) 10:23:17 ID:Wc/NL9BF
>>410
別に塗らなくても罰則はないよ。
ラバーをラケットに貼るためには接着剤を塗る必要があるが。
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 11:46:28 ID:E4b5XF2j

★ 日本のグルー禁止の余波(詳しくは卓球王国記事参考)

-世界的には2008年8月までは有機接着剤の使用は認められているにも関わらず、
日本の大会では既に使用できなくなった。
海外試合に出る日本代表選手についても、日本卓球協会の見解は「海外での試合では選手の判断に任せる」という曖昧なものだった。


高木和卓
 協会の説明は納得できない。ラバーも変えざるを得なくなる。オリンピックの重要性を分かってるんだろうか。
自分はブンデスでも塗るだろう。次の全日本までは使用を認めて欲しかった。

下山
 グルー禁止を聞いたときはびっくりした。慣れるまで時間がかかるし、ラバーも変えなきゃいけない。
何故協会は一年待てなかったのか。特にオリンピックに出る人は大変でしょう

平野
選手によって影響は違うと思う。協会の人の気持ちは分かるけど、ITTFのほうで日本と同じルールに変えれないものか。禁止後についてはまだ決めていません。

福原愛
自分は計2回しか塗らないので、気にしません。なるようになるかな

水谷
 ぼくら代表選手は「(日本協会は)北京五輪で勝つ気がないのかなあ」と捉えると思う。
自分も十数回塗ってたけどこれからは塗らないでやると思う。
新ラバーはスピードが落ちるけど使えると思うし、スピンやスピードが少し落ちるけどミスをしない人が最後に勝てると思う。
最短だったらインハイで変えるかも

松下
 有機接着剤を使ったほうが勝ちやすいのは間違いない事実。 海外の選手は当然北京まで有機接着剤を使ってくる。
このままだと日本代表は、とくに男子はとりわけ海外ではグルーを使うでしょう。
 では、自分達が海外の試合に出るときだけグルーを使えばいいじゃないか、という意見もあるが、
国内の全日本などでは有機接着剤は認められておらず、試合によって、使う、使わないを変えるのは、
繊細なボールタッチを要する卓球選手には非常に不利で、感覚が変わってしまうし、ラバーも変えないといけなくなる。
健康面で問題というのは分かるが、日本人と外国人を同じ土俵で戦わせて欲しい。
必要ならマスクもするし、国内で代表選手が試合する際には保護できないものか

シャララITTF会長
 日本の(自国での)先行廃止は非常に歓迎できる。海外については、ヨーロッパや中国の強い反対があってできず残念だ
日本は北京五輪では不利になるかもしれない。しかし、しかし、ノングルーの用具に先に慣れていくことにより、2009年の世界選手権
などでは有利になるんじゃないかと思うよ。

木村JTTF会長
 当初は2008年1月での禁止としていたが、5月の事件が起こった。厚生労働省、文部科学省、JOCなどからも強い要請があり
また選手の健康を第一に考え、今回の決定となった。

宮崎日本男子代表監督
 今回の協会の決定は、卓球をクリーン化する考えの中で当然のことです。
ただ、選手の苦しい気持ちは分かりますので、彼らには十分説明し理解を求め、意見を真摯に受け止め、強化本部に届くようにしたいと思います。
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 13:04:55 ID:Xpe0XUKj
↑に付けたし。
水谷、高木和はグルーイング回数は十数回、平野は両面1回塗りらしい。
水谷とかの回数は以上に思うけど、攻撃選手でも平野は1回しか塗らないというのには驚いた。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 13:12:10 ID:HkkLgnlZ
平野って結構いい音してたような気がしたんだが
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 13:54:52 ID:gGNVnZFy
エコロエクスパンダー塗っただけでは、ラバーがラケットに接着しないんですか?
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/15(水) 18:03:53 ID:NLpYEC6u
>>416
もちろん貼り付けることは不可能です。商品の説明書にもはっきり書いてあります。
エコロエクスパンダーは単なるブースターであって接着剤ではありません。
別途接着剤または接着シートが必要です。
なおエコロエクスパンダーは1年前に廃番になっています。
後継商品のエコロエクスパンダーUもブースターで接着効果はありません。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 00:45:41 ID:2ayriEBW
>>417
ブースターって、どういう意味ですか?
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 00:52:28 ID:viHeFv02
>>418
おそらく接着力の無いスピード増強剤
EE2 スピードアクセル 等
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 07:37:42 ID:Srra7NFx
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 09:17:35 ID:VhDQBbOK
フィットチャックいつごろ出る?
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/16(木) 23:53:16 ID:DDd52rq7
なんだそれ

しかもグルーイング十数回ってのは新品からって意味じゃない
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 00:45:59 ID:dhWmFf90
>>442
2chで絵文字を使うか ふつー……半年ROMってろ。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 03:34:34 ID:VZtg/EnG
>>423
442??
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 08:25:35 ID:2+5q6nHG
ファインジップ買ったけど、今はサイドテープの両端に塗ってる
ラバー貼りはボコボコになって使いにくいけど、サイドテープはマジ剥がれない
剥がした後も皮膜が取れて結構イイヨ
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 17:03:28 ID:4Og0dxBV
エクステンドって硬度どれくらいなんだ?

スレイバー
EL
FX
エクステンド
HS

で比較したのを教えてくれまいか?
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 17:20:49 ID:0qhSRbwZ
スレイバー>HS≧EL>エクステンド≧FX
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 18:59:10 ID:jJF3l02U
スピードアクセルを使った人に感想を聞きたいです!
従来のスピードグルーとの互換性を知りたいです。
弾み、回転、音などはグルーと比べてどのくらい再現されてますか?
また、一番知りたいのはドライブを打ったときにグルーを塗った時の様なラバーのひきつれを利用した打方が出来ますか?
ノングルーになって回転と飛ばし方が全然出来なくなってしまったので爽快感がありません。
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 19:29:51 ID:+uh9QxUX
>>426
硬度なら
エクステンド≧FX
だろうけど、シートの差から打球感の硬さなら
FX≧エクステンド
だと思う。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/17(金) 21:40:50 ID:kSPG6jVW
スピードアクセルは弾んで音が鳴るだけ。
専門店の試打会では飛ぶ、音がいいという声は聞かれたが使いやすいとの声は皆無だったそうです。
行きつけの専門店の店長いわく一流選手が好んで使うことはまずないとおっしゃってました。
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 00:28:41 ID:BqGLcIsG
>>430 ありがとうございましたm(__)m
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 01:04:10 ID:qoJmdY1+
いまだによくわかんない・・・

@スピードグルー、弾む接着剤
A普通の接着剤(ニッタクのニューラバーダイン、バタフライのチャック等)
B水溶性接着剤
C接着シート

この中でダメになるのは??
結局BCのみがオッケーで、あとは全てダメになると思ってたんだけど
人によっては、ダメなのは@のみで、ABCがオッケーという人もいる。(←ホント?)
協会のHPとか見てもいまいちわからん。

ニッタクのニューラバーダインの成分表示を見ても「有機溶剤」ってしっかり書いてあるし。
でも、この商品はスピードグルーっていう分類では無かったよね?
現在はカタログからも消えてる。
真相は???
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 01:05:48 ID:G+ytcpJ7
水溶性もしくは接着シート
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 01:16:06 ID:poTEB79d
>>432
使用禁止は@及びA
使えるのはB及びC
協会のHPでもはっきり書いてある。
検査に引っかかるかどうかは別の問題。
@及びAでも使用直後なら検査でアウトだが、数日たてば検査では
ひっかからないらしい(あくまでらしい)。でも使用禁止は使用禁止。
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 01:20:33 ID:qoJmdY1+
>>433>>434
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
やっぱり自分の解釈でよかったんですね。
でも、たぶんわかってない人も多そうですよね。

水溶性かぁー、なんか嫌だな、使いづらそう。
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 01:20:34 ID:TwHzQVfb
>>430
まぁスレイバーやブライスも最初は使い易いなんて
言われてなかったけどね。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 03:30:15 ID:I9zg35Mc
アクリル樹脂が取れるリムーバーが発売されれば
最高に使いやすいんだけどな。
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 04:13:52 ID:20H4Pm2F
エコロエクスパンダーって新ルールに対応してますか?
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 04:14:46 ID:20H4Pm2F
エコロエクスパンダーUって新ルールに対応してますか?
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/18(土) 08:22:06 ID:poTEB79d
>>438,439
対応している。2chに書き込みできるのなら、少しは過去レス読むなり、ググるなり
したら。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 04:01:47 ID:jt+vRx52
EE2使ってウォーターグルーでも貼り付かない奴
ウォーターグルーに水のりさんを半分位入れてラバーのみに塗って
しっかり乾かした後に貼ると、どんなに反らせてもダイジョウビ
ウォーターグルーの色が、ほんのり変わる位混ぜるのがコツ
ラケットに皮膜は残らないぞ!!
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/19(日) 12:58:58 ID:6an8iB+I
>>441
水のりさんだけでよくね?コストは安いか。
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 20:50:01 ID:XucjZCeH
水溶性って皮膜たまるんですか?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/20(月) 22:13:49 ID:n33JuzdH
買って使えよ?粘着質問君
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/21(火) 23:26:45 ID:eZv0JRwb
エコロショットって弾みますか?
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 07:33:58 ID:1/7CuJKW
エコロショットやったあとにファインジップ塗ったらやばいですか?
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 13:37:14 ID:FzL1nL7k
ナルクロスEXソフトを使っているんだが、
だいぶ良いよ。
ただ、端の方から剥がれてきてるんだよな。
結構、耐久性はないのかもしれん。
ただ、ノングルーでラケットに貼りっぱなしなんで、
傷みに鈍感になってしまっている。
だから、とりあえずそのまま使えている。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/22(水) 16:47:30 ID:rWLCmnHV
みんな水溶性接着剤はなに使ってる?
俺の先輩が水のりさん使って後悔してた・・・
何が一番使いやすいか教えてくださいな
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/24(金) 23:36:26 ID:9FYH4WDL
スピードアクセルの2クロスを購入した。わかんないことばっかで、知ってる人いたらよかったら教えて。

オイルにクロス(布)を浸してつかうわけだけど、特に劣化もないしクロスはひとつあれば十分じゃないですか?
あと使用中だけど一時間程で乾いてきたからパックに入っていたオイルを少量追加したけど、よかったんかな?これを繰り返したらすぐになくなりそう。
パックはもれるし保管しにくいから、350mmの大口カンボトル(ジュースなんかのを洗って)にいれて使おうかと思ってるんだけど、そういうのってやってる人いる?
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 01:03:06 ID:cKXsYKCG
>>449
おれも最初はシートが乾いたら直接液をかけてたけど今は
グルーの空き缶を買ってきてアクセルが入ってる缶から3分の1くらい移して
乾いた時のための補充用としてる。
この方が刷毛も付いていて直接かけるより経済的な気がする。


451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 11:44:25 ID:qDvtUPMr
>>449
シェークの場合両面同時にやるのにクロス2枚いるだろ。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/26(日) 12:00:44 ID:A5uJW2MA
>>451
賢いなあんた!!やっとわかったよ!!すげーな!!
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 00:43:14 ID:DtA4ZmJa
ノングルー対応のラバーにEE2を使用するのは避けたほうがいいんでしょうか?
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 14:51:40 ID:jrtX0NiT
普通の接着剤(クリーンチャックなど)は貼ってから一週間ぐらいたてば、
有機溶剤の成分が抜けると聞いたのですが、本当ですか?どなたか教えてください
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 14:59:05 ID:rjqNPu7a
部内でみんな別々の水溶性接着剤を使ったけど
とりあえずのりキッドが一番良い、わりとしっかり貼りつくし剥がしやすい
最悪なのはTSPのウォーターグルー
多分大丈夫だろうと思ってラケットコートを使わずに使用したやつのラケットは無残なことに
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 17:05:31 ID:UBlOnqg2
俺はバタフライのウォーターチャック派。
スムスポ使うと塗りやすいし、けっこうがっちりくっつく。
のりキッドもよかったけど、粘着力が少し弱いのか裏面の指があったてるところのラバーが浮いてくる・・・
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/30(木) 22:57:59 ID:7MK83FmY
バックに使いたいのだがエクステンド.HSとアンドロプラズマウーマン
どっちがいと思う?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 01:40:22 ID:En4WtVAW
ノーブラウーマンがいいと思うよ
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 01:48:08 ID:bG21iRKx
>>457
どっちも食い込みすぎ。
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 03:20:39 ID:dPKZ0M0r
>>458>>457に対して食い込みすぎって事だったらワロタのにな
おしい!!
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/31(金) 23:42:13 ID:634AtLHu
ファインジップの膜はがすのめっちゃダルイし。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/01(土) 00:53:16 ID:sZv8XDPm
高木和卓
↑こんな馬鹿がいるんだな!
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:22:36 ID:OiUEpEVt
ハモンドプロαってフォアとバックどっちで使ったほうがいい?
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 01:44:52 ID:3jwsZJqL
バック。
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 03:38:14 ID:fz2G6pQR
もし>>454が本当なら腐れ水溶性なんぞ使いたくない
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 03:41:18 ID:qojJeamO
1週間かどぅかはわかりませんけどフェアチャックで貼ったのを何ヵ月かおいて検査したら大丈夫だったみたいですよ
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 11:40:26 ID:ws8EsRvs
ハモンドXはノングルーとしては一番よかった
ブライススピードは使いこなせましぇーん
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 17:11:08 ID:3jwsZJqL
>>466
数日でぬける。
>>465
水溶性しか販売しなくなるからしかたないね。
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 18:37:33 ID:Nx3oXO8h
ハモンドプロα、ラケットの打球感がやわらかいのと使えば良いよ!
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 19:41:56 ID:vmHuMaxp
俺はクリーンチャック5リットルほど買いだめした。実用性の高い
水溶性が出るまではこれでいく。
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/02(日) 23:37:37 ID:fz2G6pQR
俺もクリーンチャック買いだめするわ
数日置けば検査ひっかからねえのがわかったからな
よく考えたらスピードグルーが出る前の時代に戻ればいいだけだった
水溶性の宣伝はITTFとメーカーの陰謀を感じるわ
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 07:33:12 ID:aWclIxuX
>>471
そりゃメーカーとしては検査に引っかかる可能性がある従来型の接着剤は販売しないわな。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 02:17:59 ID:UX/op416
ってか、クリーンチャックは塗ってすぐ検査しても反応しなかったし
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 11:26:36 ID:esamRl7t
ニッタクがなんか出したぞ
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/06(木) 01:51:59 ID:fPGzP8T4
ちんこでも出したか!?
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 14:11:07 ID:0tZn58Pf
レナノスハードだな
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 10:42:08 ID:elkKxcjZ
ウォーターチャックはやっぱ最初の接着力が弱いけどわりと少量で済むのな
クリーンチャックの2/3ぐらいの塗布量で十分
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/16(日) 17:40:09 ID:qT9zF2xQ
先日、県民体育大会があった。
グルー禁止になって初めての大会だったからか、
ラリー中に球の速さを勘違いしたミスが結構多かった。
今までの感覚で打つと、早く振りすぎたりね。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/18(火) 12:35:59 ID:FA8Zl9Fu
ヨーラからマンボGPってのが出るぞ。
詳細は一切不明。おそらくノングルー対応ラバーだと思われる。
日本で発売するのかも不明。
だけど俺はこの前福島のK市の試合でこれを使ってる兄ちゃんを見た。
もっと詳しく聞いときゃ良かった・・・
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 20:48:47 ID:ErEfYh5H
eep2でギンギンに反り返ったラバーを確実に貼り付けるにはどうしたらいい?
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/20(木) 21:12:40 ID:br6qsSc3
こうやってギュッ、ギュッと
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 21:28:05 ID:0naGFUxf
>>480
乾くまで重しをする。サイドテープで止める。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/26(水) 22:19:05 ID:retjbUcl
ウォーターグルーを重ね塗り(乾かしてから塗る)か
水のりさんを重ね塗りなら、ラバーだけに塗って、死ぬほど反ったラバーも貼れる
しっかり乾かすのがコツ(透明になるまで)
重しをしないと駄目だけどね
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 01:22:13 ID:bTTZvixj

485ひろ:2007/10/06(土) 17:15:54 ID:OpEDRQLH
スピードアクセルって金属音なるようになりますか???
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 17:21:39 ID:ArIViBIT
>>485
人による
487ひろ:2007/10/06(土) 17:36:54 ID:OpEDRQLH
あなたがやった感想でいいので教えてください。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 18:11:52 ID:ArIViBIT
>>487
きみには無理だとおもう。「個人的な感想」ね。
489ひろ:2007/10/06(土) 19:44:04 ID:OpEDRQLH
あなた皆さんにそんな風に応えているんですか??ひどい人ですね。あなたなら使えますよ。とか応えてあげたらどうですか???
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 19:49:34 ID:iRnj0bld
これは酷い...
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 20:00:14 ID:b8BYgORE
俺が理解できない3大厨

1.やたらと音にこだわる奴
2.粘着ラバー以外に粘着をつけようとする奴
3.ノングルーラバーにスピード増強剤を使う奴
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 20:03:55 ID:PeCNZsyT
揚げ足を取っている訳ではないけど、「金属音が鳴るか?」って聞いてるのに
「貴方なら使えますよ。」って返す人なんていないよ普通
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 20:32:01 ID:28seEO6+
どんなラバーでも金属音鳴るって意味になるがな
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 21:01:16 ID:ArIViBIT
>>489
君にだけこういう風に応えている。

>>491
全くその通り。

1.やたらと音にこだわる奴
→のど自慢に出れば?
2.粘着ラバー以外に粘着をつけようとする奴
→球を打たずにくっつけて何が楽しい?
3.ノングルーラバーにスピード増強剤を使う奴
→これは自分のことだ。でも人に質問はせずこっそりやる。
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 22:34:41 ID:CXSmXRkK
>>492
いますよ、もちろん
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/06(土) 23:15:51 ID:59Uuzj4F
あなたなら使えますよって日本語になってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497???:2007/10/07(日) 20:24:39 ID:GTALwAXD
なってから。馬鹿じゃん
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 21:04:58 ID:lH4BRPEc
>>497
「なってから。」って、何になるん?w
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 21:23:21 ID:fO4R0jQr
鳴る?→使える。

会話にならねぇwww
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 08:43:09 ID:BXM5OTD7
>>496 日本語ですが
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 09:13:11 ID:an4C79i2
「スピードアクセルって金属音なるようになりますか??? 」
      ↓
「スピードアクセルって金属音鳴りやすくなりますか??? 」
にすればよかったんだよ・
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:24:10 ID:Z3EwbDT6
つまり、おまいらのオヌヌメはなんだ?
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 20:35:31 ID:y2DmEpOR
オヌヌヌは

っ【クリーンチャック】
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 21:10:33 ID:T1KEznSr
   -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 22:17:22 ID:er1T4TIg
いまさらで悪いんだけど
474 → 475 の流れにプリン散らばった
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 22:40:01 ID:Z3EwbDT6
>>503
ちがう、ちがうwラバーw
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 23:28:49 ID:e4HxZ37X
オメガとプラズマ470
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 12:53:35 ID:+x6cVaXM
みんなはグルー何使ってた?
俺はJUIC(スペルがわからん…)のウルトラ
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/10(水) 13:38:12 ID:XUzb6ZKj
JUICのスペルはJ U I Cだよ
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 22:38:40 ID:fNjY3RWL
ニンバス使ってる人いる?
どんな感じ?
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/11(木) 23:34:30 ID:7OSxT0hL
>>510
いい感じ
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 07:56:36 ID:FAXLgTsU
あげ
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 11:08:12 ID:vw0mlsCT
レナノス買って使った人、レポよろ!
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 12:39:51 ID:UmGVbDVw
レナノスのTシャツなら買ったぞ
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/19(金) 15:11:39 ID:iuDeHpZd
>>513
一応公式の発売日はまだだからな
ジャスポで販売してるからってそういう質問は控えろよ。
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 21:03:39 ID:z+C5rVe0
スピードグルー禁止ラバー(エクステンドHSやナルクロスEX 等)って、 EEUやスピアクとかも使ってはいけないんですか??
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 21:10:22 ID:iYOt0z1C
>>516
ルールでは禁止されていないから好きなようにしたらよい。
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 21:11:12 ID:s9oPByMH
>>516
ルール上は使っても全く問題はないけれど、上記のようなラバーは最初から最大限にテンションを
かけているから、スピード補助剤を使うとラバーに負担がかかりすぎて破損の原因になる。
基本的には使わないほうがいい。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/20(土) 21:14:10 ID:Qbmn+Che
使いたきゃ使えばいいが本当にノングルーラバーで弾みが物足りないのか?
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/03(土) 20:38:36 ID:n0emCtof
ウォーターチャックで貼ったラバーを初めてはがしてみたんだが
ラバーとラケットに残る接着剤を取るのがめんどくさいな
指でこすれば取れるんだけどこすりすぎて指の皮がむけそうだし・・

そういう苦情が多かったからフィットチャックが発売されたんだろうな
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 10:06:05 ID:S1ojLUne
そうしないと一億総ファインジップになってしまうから
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 23:14:39 ID:DEMzwYxY
>>520
フィットチャックも大して変わらんぞ。
やっぱファインジップだわ。
ただオレの場合、ファインジップはムラができてデコボコになるんだけど、慣れの問題ですかね?
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/06(火) 08:38:01 ID:2ORbA3sU
ムラムラ
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/29(木) 17:21:49 ID:OLMYSKsH
age
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/30(金) 23:12:32 ID:Z1+S9lnw
androのフリーグルー解体のだが、何処で打ってる?
いつもはジャスポで勝っているのだが打ってない。
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 00:56:10 ID:vc6wm7UZ
水溶性接着剤はラケット側に残るものが多いけど、逆にそれを利用してそのラケットにラバーを貼るのが二回目以降ならラバー側に塗るだけでくっつく

くっつきが悪くなってきたら、次貼るときはラケットにも塗るようにしてる
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 00:55:11 ID:kWeTbxKa
>>525
詳しくはandroスレに
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 01:09:15 ID:DaWLf3N/
>>525
iruiru
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 15:08:52 ID:EQQO1Wsl
スピードアクセルやばいな・・
使用方法間違えてクロスを4時間漬けこんでしまった。
今までのスピードグルーを重ね塗りしたときと同じ弾みがしたよ
5日は弾みが変わらないしかなり便利
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/03(月) 16:53:49 ID:Smca4NdO
>>529
ラバーの厚さが4mm越えてないか?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 22:42:21 ID:KJXExHc2
エコロショットってどうですか?
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 23:57:24 ID:E4LnG/3h
レナノスハードとサムライ(通常とハード)の硬度の比較教えてもらいたいです。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 00:01:16 ID:DxWR4S6r
>>529
つかクロスなんか使わないで普通に塗れYO
全然効果違うよ
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 10:26:12 ID:RBomT1yQ
エコロショットってラバーは膨張するん?
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 19:18:10 ID:dlekSrFG
∩(゜∀゜∩)アゲ
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 10:23:08 ID:g4fazt3x
エコロショットは接着力が弱いんですか?
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/16(日) 19:58:51 ID:TRBWlehv
>>536
弱いよ。ラバーをかなり膨張させると、貼付けた後、
しばらく本とかでラバーを押さえとかないと剥がれる。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 21:40:26 ID:d3QuY04v
アクアスティックって結局どうなったの?
地雷製品?
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 21:44:59 ID:g20D+e6M
>>538
JUICの製品の大半はそうだ。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 11:18:24 ID:5FmmpFje
エコロショットだけど、新品のスレイバーELに2回塗ると綺麗な山描くように反ったよ。
接着力は反らせちゃうと厳しい感じだった。
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 17:32:49 ID:VRSnFEl7
エコロエクスパンダーUとスピードアクセル
どっちが弾むようになるんですか?
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:07:31 ID:91oaY0S8
>>541
人による
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:23:34 ID:OnTA5fjy
>>541
ラバーによって浸透時間に違いがあるが、
どちらも時間をかければよく弾むよ。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:40:43 ID:r5lPMj1X
>>543
クリーンチューニング
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 19:19:43 ID:idFwfSa3
クリチュー誰か買ったやついないのか?!
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 23:52:25 ID:MKZR5WlS
EX買ったけど8回ぐらい塗れば弾みも回転もかなりアップする。EEUよりは明らかに上。
効果は2週間位経つと落ち始めるから2週間毎に塗り足すようにするといいと思う。
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 12:16:47 ID:Mg+BWeLp
くりちゅー最高!
くりちゅーのおかげで某市新人戦ラクラク優勝!
ちなみにラバーは天誅3!
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 12:52:28 ID:Ypt/u+Xe
それは
貴女の
実力

ラララ、ラ
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 16:11:33 ID:tj3wrMdn
>>547
今スピアク使ってんだけど、回転がかからなくて困ってんだよね。
エコロショットは回転かかるけど乾くのに時間かかるし・・・
エコロショットと比べて乾く時間、スピアクと比べて回転のかけやすさなど、比較してくれたら大変ありがたいです。

>>546
おめでとう☆
その調子で頑張れ!
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 18:21:08 ID:scVuWHa0
>>546
俺は特厚ドランクンドラゴンにEX十回塗った。重さが10グラム近く増えた。厚みも4ミリ超えた。スピード、回転はEEUよりかなり上。
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 21:27:10 ID:p/GT7/of
>>549
乾く時間は10分位。8回前後塗るまでに1、2時間あれば十分。
でも限界まで塗ると2日位は反り返りが激しいので、収まるのを待つ必要がある。

回転量はグルーを二回塗ってた頃と殆ど変わらない。スピアクよりは確実に掛かる。
エコロショットは使った事がないので比較はできない。

あと食い込みが良くなる分弾道が高くなりやすいので、今使っているものより
スポンジは少し固めの物に変えた方がいいかも。
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 21:36:25 ID:p/GT7/of
>>550
10gも塗ったらそりゃ4ミリ超えるわw厚みチェックしながらやりなよ。
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 21:52:19 ID:scVuWHa0
>>552
塗れば塗るほどスピードがでるのかと思ったけど重たくなりすぎて連打がヤリづらくなってしまった。やっぱり説明書通り五回までがよいのでしょうか?
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 22:16:17 ID:Y6AtpkaR
>>553
自分で結論出してると思うんだが...
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 22:17:43 ID:p/GT7/of
>>553
一回で塗る量が個人によって違うから、何回が良いっていうのは一概には言えない。
俺は6回目位からは1回毎に厚みを測って4ミリギリギリになるようにしてる。その回数が大体8回
位っていうだけ。

重さに関しては、あなたの言うように塗る回数減らすか、同じラバーの中で軽いものを
選ぶとかパワー付けるとか色々方法があると思いますが。
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 22:23:22 ID:grDtvcSw
アクセルインパクトさ、厚でも塗りすぎるとオーバーするって書いてるけど
クロスより膨張しやすいの?
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 01:12:35 ID:4e8+ZEtq
DONICのデストF3と,TIBHARのニンバスサウンドとでは、どちらの方がスポンジ(一応シートも)柔らかくて音が良く鳴りますか?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 06:37:13 ID:gY8+1eEN
>>551
かなりの好感触っぽいですね。
大変わかりやすい説明、ありがとうございました!
今日卓球屋で買おうっとww
いまスレイバー使ってるから皮付きに変えようかな。

>>557
ニンバスサウンドのほうが音も鳴りますしスポンジもシートも柔らかいかと。
インパルススピードはもっと凄いらしいですけどねww
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/05(土) 00:23:06 ID:whI6Ha2k
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l   
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 12:27:20 ID:tg2uUvP5
エクステンドHSの長所と短所を教えてください
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 13:51:40 ID:Vb2bUu3G
>>560
よく飛ぶ
スビードグルーを塗ったような打球感
ひっかかりはまずまず
スポンジが分厚い
寿命が短い

長所ととるか短所ととるかはあなたしだい
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/06(日) 20:01:18 ID:Ci1thMPX
です
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2008/01/07(月) 12:46:43 ID:283iBA5R
こうへい復活したわけだが

ttp://blogs.yahoo.co.jp/gonnbennjpjpjp/8926153.html


これってまともなことしてるのか?卓球の知識ないからよくわからん。


経験者回答頼む。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 22:47:58 ID:0nZGdfy2
スピードアクセル使用でラケットもラバーも変更なしでいける。
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/16(水) 04:17:07 ID:Iqxs53tQ
あげ
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 20:32:58 ID:d5YjL9QE
エコロショットはどれぐらいラバー膨らむの??
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/18(金) 22:20:34 ID:JvwqDUoV
最近、エクステンドHSを使い始めたけど切れるし、弾むし打球感良いしで気に入った。
ニンバスとナルクロスのハードも使ったけど、そこまで違いは無いように感じるからこの値段は有り難い。
もともと、スピードグルー無しでマークV使ってたけど、そこまで違和感もなかった。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 16:27:17 ID:soEbNURA
エクステンドHSとエクステンドって何が違うん?
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 19:16:51 ID:LJowKH3T
>>568
ナルクロスEXハードの方が断然硬いでしょ
ソフトですら、HSより硬い

まぁHSのスポンジがナルクロスより厚いのからそう感じるのかもしれんが

>>568
硬度、値段
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/21(月) 19:26:31 ID:dA1CrN0R
>>569
噴いた
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/24(木) 23:25:14 ID:E99ypyj0
>>567
>>568
>>569

ナルクロスEXソフトからXTENDHSに代えたが、
いまいち回転がかからない気がする。
慣れてないだけか?
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 01:28:54 ID:xq5Q4K7h
>>571
柔らかすぎるんじゃね?
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 04:41:35 ID:t8PMh/vf
>>571
シートのひっかかりはナルクロスよりHSの方がいいと思う。

HSの方が重たいから、多少スイングスピードが落ちたのかもしれないね。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 13:13:01 ID:TWmis55w
>>573

代えてから10日経ち、ようやく慣れてきた。
ただ、またナルクロスEXソフトに戻すかもしれん。
もったいないから、まだHSは使うけど・・・
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 22:05:24 ID:rvWDVI0K
ヨーラ ロッシーターボってどう?
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 00:23:42 ID:cCeiniaq
>>575
弾む
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 15:25:03 ID:CtpLAORq
>>575
膨らむ
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 17:14:08 ID:jNCXv6g1
前々から思っていたことだが、
オカモトとか不二ラテックスとかがラバー作ったらどうなんだろう?
ゴムの加工技術では世界でも指折りだと思うのだが。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 22:59:11 ID:qn0lcK0g
>>576-577
クソカスが
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 01:07:42 ID:Wa6KciUI
ウォーターチャックで貼ったときと比べて、ファインジップで貼ったときのほうが重く感じませんか?
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 08:57:06 ID:RGQ6H9W+
ファインジップはボコるからね
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 09:37:52 ID:yXcXdrKP
>>578
市場がねぇ  チンゴム作った方が儲けがいいよ
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 14:48:19 ID:MdYPpk/h
デストF3に補助剤(スピアクとかクリチューEXなど)使っても大丈夫ですか?
ノングルー専用ラバーでは無いから大丈夫ですよね?!
584ルーネス:2008/02/04(月) 14:56:02 ID:jKRPPsEc
麻生
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 19:15:52 ID:8QKwuLMu
ぐにゃぐにゃになっちゃって球落ちまくると思われ
まぁデストに有機応剤入りチャック塗ってたやつもいるくらいだから大丈夫だと思うよ。
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 21:17:19 ID:HHO64JKc
F3はわからないけどF1でアクセル使用している
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 21:41:23 ID:vF8sQOqM
519 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/04(月) 02:08:21 ID:kt/MEoa7



520 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/04(月) 09:36:04 ID:yXcXdrKP



521 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/04(月) 10:48:29 ID:+EvUS39R



522 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/04(月) 11:49:26 ID:15ZB2yKk
秋無い

営業中


ワラタ
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/04(月) 21:43:14 ID:vF8sQOqM
バタフライ総合スレを参照
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 17:34:24 ID:Eb3fFGFI
ロッシターボはどうなの??
誰か教えて〜
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 17:52:13 ID:mZ4uL5JI
自分で使ってみろ
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 02:37:15 ID:89rHyFqP


592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 01:36:30 ID:4eODQZ6p

593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 02:33:16 ID:g+doqNxS
 
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 10:48:48 ID:l7RUA0he
スピードアクセルは買ったのですが、
ファインジップを買い忘れてしまいました。
他の水系接着剤を使用すると効果が出にくいというようなことはありますか?
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 10:50:20 ID:Ks2WrxkU
効果とは、何だね
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 11:06:17 ID:l7RUA0he
>>595
簡単に言うと、弾み具合のことです。
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 11:37:23 ID:NRgeeAaT
それは影響ない
ただ膜を取りにくいだけ
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 11:41:43 ID:l7RUA0he
そうですか。良かった。
ありがとうございました。
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 14:22:17 ID:ee0tQsV/
スピアクとエコロショットってラバー柔らかくなる
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 17:30:53 ID:nWo7YoVW
エコロは軟らかくなる。スピアクはならん
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 17:33:39 ID:FoTttlVg
>>600それ逆
スピードアクセルが軟らかくなって
エコロショットが変わらない
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 17:34:26 ID:nWo7YoVW
やった結果ですけど・・・・・?
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 17:39:19 ID:GKjhhAPm
>>601
そちらのほうが逆。
軟らかくしたいならエコロショット、弾み重視ならスピードアクセル。
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 17:41:56 ID:QCR9OgkZ
軟らかい感触が好きな人はエコロショットかCTエクストラだ
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 18:04:46 ID:FoTttlVg
>>603
そっちの方が逆
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 18:34:07 ID:hAoL2GE/
どうせ禁止になるんだからどっちでもいいよ
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 18:34:21 ID:LZANHnDu
両方試してるオレが一言。

>>603
> 軟らかくしたいならエコロショット、弾み重視ならスピードアクセル。

これが正解。
>>601は全然信用できない。本当に使ったことあるのか?ん?
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 18:46:51 ID:FoTttlVg
>>607本当に使ったことあるのか?
基地外房だな
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 19:06:20 ID:LP+6OHvf
エコロが柔らかくなる
スピアクはエコロょりは柔らかくなんない
これが正解
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 19:23:35 ID:pPyoPhJk
601:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/03/12(水) 17:33:39 ID:FoTttlVg >>600それ逆
スピードアクセルが軟らかくなって
エコロショットが変わらない
605:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/03/12(水) 18:04:46 ID:FoTttlVg [sage] >>603
そっちの方が逆

608:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/03/12(水) 18:46:51 ID:FoTttlVg >>607本当に使ったことあるのか?
基地外房だな


また一人だけが頑張るスレか
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 19:52:08 ID:FoTttlVg
>>610基地外房乙
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 20:06:07 ID:CEFoYuBv
>>609正解。
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 21:52:18 ID:pPyoPhJk
>基地外房乙

こんな煽りしか出来なくなったID:FoTttlVgが涙目で書き込む姿が目に浮かぶね^^v
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 23:05:30 ID:gCoMM+ZD
まぁ俺から言わせれば
エコロとスピアクは軟らかくなるのは同じだが
スピアクのほうが若干跳ねるから硬く感じるってとこだな
まぁ使ってみれば違いがわかる
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 21:07:25 ID:bX+o4T9W
タンゴチタンを単板にブースター無しで使おうと思っているのですが、どう思いますか?

今まではエクステンドを使っていて、軟らかすぎると思ったので変えようと考えてます。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/14(金) 22:30:59 ID:CgjlQN21
エコロショット塗ってラバー貼り合わせるとき、エコロショットで貼るのと接着剤で貼るのとどっちがいい?
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 03:42:21 ID:dOq8vomM
>>616
接着剤
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 20:58:34 ID:SRagxeCe
age
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/01(火) 22:51:54 ID:J3u9xhUm
エクシオンのHPに書いてあるが、
結局オメガVは発売延期かあー。
http://www.xiom.co.jp/
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 22:58:54 ID:a4jjEtrV
age
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 20:01:39 ID:tSY1imNc
age
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 12:23:01 ID:Ugmi6ESY
age
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 17:25:56 ID:qbbtplyX
ロクシオンは予定より早く発売開始!
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/10(土) 11:29:22 ID:MzU3m8Ls
age
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 11:19:10 ID:SA6BAbsw

626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 19:09:32 ID:RvDb1h95
グルーを塗ると柔らかくなるからプロ選手みたいに重ね塗りすると硬質ラバーでもぐにゃぐにゃになる。
だけどノングルー対応ラバーって硬いのばかりなのはなぜ?
ブースター禁止後を想定してノングルー対応ラバー使ったらドライブ時に食い込ますのが大変なんだが
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 19:35:54 ID:3TjknDIU
興味あるやつ見てってくれや
http://sugo69.adjt.jp/?a=intro&s=533045
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 22:02:37 ID:uo5XqmDz
>>626
だよねぇ。
俺はもともと軟らかいのが好きで、特にバックが下手なので、
バック面にはマークV30にブースター使っていこうとしていた矢先に、
ブースター禁止!?で困ってます。
ロクソンも借りて使ってみたけど、やっぱり食い込み方が全然違う。
本当に悩んでます。
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 02:39:36 ID:RQjFZ4iW
柔らかいラバー好きならロクソンじゃだめだ!
インパルススピードを使いなさい。
マークV30にグルーイングしたのを再現したのがこのラバーなんだから。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 15:31:33 ID:qzRVjrjK
>>628
ニンバスサウンドとかでも使ってみたら?
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 22:35:10 ID:mBfwc/dj
忍バスサウンドだとまだ硬いとおもはれ・・
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 23:08:04 ID:4F9Ptxur
モリストディフェンスとかは?w
マジレスだと無印エクステンドの柔らかめかソルシオンがオススメだよん
633628:2008/06/24(火) 00:08:23 ID:dJVFLl8r
産休。それにしてもみんなレス早いなぁ笑。普段過疎ってるのに。

インパルススピードがマークV30にグルー云々って本当?初めて聞いた。
ニンバスサウンドも試してみようとか思ってたけど、まだ硬いのか。
無印エクステンドは寿命が微妙なのでやや乗り気しない...。
プラズマ女が35度で気になってたけど、インパルススピード試してみよかな。

でもどのラバーも高杉。
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 12:36:50 ID:A+21kHUw
プラズマ女はいい声で鳴きますぜ..旦那ヶヶヶw
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 16:51:48 ID:UdwnRJ9M
>>633
プラズマ女はやわらかくてオススメ。
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 23:15:49 ID:DSqKmBvG
>>633
ニンバスサウンドはかなりやわらかいよ。
プラズマ380より確実にやわらかいかと。
プラズマ女は使ったことないので分からんけど。

男ならサウンドよりソフトのほうがオススメ。

無印エクステンドもやわらかいけど、分厚くてグニョっとよれる感じが大きい。
ニンバスサウンドもやわらかいけど(感覚的に)よれないでラケットで打ってる感じ。

感覚的な表現しか出来なくてスマン。
637628:2008/06/26(木) 00:31:09 ID:799jJlZv
サンクスコ。
「グニョってよれる感じ」は結構好きだったりする。特にバック面。                                
プラズマ女はPLASMA350だっていう話だからニンバス音とどっちが軟らかいかな。
それにしても高いから,あれこれ試せないなぁ...
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 07:23:03 ID:dh94nExu
誰かサイナスのレポよろです。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 00:02:43 ID:mfudNYDR
XTENDHSは音が凄すぎ
同じ部活でスピードアクセル塗ってる奴がいるんだけどそれと同等以上。
まずただのフォアラリーからカキンカキン音がすごいwww
ギリ県大会程度の俺でこんなけ鳴るんだから2chの奴なら相当だろ
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:44:47 ID:oveDQUlb
皆・・・エナジーのことを忘れていないか??
エナジーやエナジーエクストラも凄まじい金属音を放つぜ!!
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:46:43 ID:iDElYY2f
ヤサカ代理販売時代より高くなったけどデストF1試そうかな
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 23:33:58 ID:Ge2GufHr
プラズマやニンバスも同じじゃまいか!
音だけならインパルススピードに軍配!
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 17:32:22 ID:c49iAYdW
ブースター使用者たちはブースター禁止後ノングルー対応ラバーにするのかな?
だけど上級者はともかく技術も無いのにブースター使ってるのはノングルー対応ラバーの硬さで終了だろうな…。
ブースター使うとフォームがメチャクチャでも下回転とか関係なく入るから9月1日以降はカオス確定だろう
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 19:52:52 ID:eVEtgbrx
ブースター9月1日禁止のソースは?
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 00:12:17 ID:UeC3Ti8B
>>638サイナスα:サイナスのシートは硬めという触れ込みだったが、柔らかい。スポンジは更に柔らか。
典型的なドイツ製ラバー。恐らく、ドニックのコッパプラチナと同系列。弾みは、エクステンドHSよりやや弾む。引っ掛りはHSと同じくらいで、粘着感はほとんど無し。
音は、HS程の快音ではないがそこそこ鳴る。ただ、ブースター使用ラバーの打球感には追いついてない感じ。ドイツ製なので、日本製ラバーのような引っ掛り感は未だ足りない。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 02:29:37 ID:NIeadFq4
ノングルーでマンボ+ブースター並の打球音のラバーないですかね?
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 11:37:59 ID:z5Y0p26T
>>646 失せろ
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 21:47:27 ID:cZBPgAuJ
ハモプロってノングルー対応?
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/02(水) 21:57:27 ID:nivzjT7g
本当にノングルーで使えるかは人それぞれだろ
ノングルー対応って書いてあっても全然使えないラバーとか普通にある
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 00:08:18 ID:cfmkVxNV
>>646
だから〜・・・インパルススピードって言ってるじゃん!

>>645
レポートサンクス
オイラはサイナスはまだ使ったこと無いけどロクソン500プロ使った。
メチャ引っかかりいいし、結構快音出ていい感じ!
バック面はロクソン450使ってるのだが、振ったら入るって感じで今まで使ったラバー中最高だった!
あまりに楽すぎてイイのかな〜って思ったりする。ちと高いのがネック・・・
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/06(日) 17:04:24 ID:PEFw9Xmy
カタパルトは補助剤なしで使えそうだが
使ってるやついない?
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 02:15:18 ID:K0Ep5Bt4
使ってる。
ブライス+エコロエフェクトからカタパルトハードに変更した。
良い感じ。
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 22:03:00 ID:3sddhDDg
今のところスピード増強等のラバー精嚢変化なしで一番スピードが出るのは何?
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 01:56:25 ID:OADWHDJQ
ロクソン500プロって平均寿命どんくらい?

スレイバーとひっかかりどっちが上?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/10(日) 20:01:28 ID:git5pTxB
>>654
HSやプラズマよりは確かに耐久性はある。
2時間×30回の練習でも端がほんの少しかけてきた程度。
引っかかりの具合はわからん←バロス
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/16(火) 11:23:24 ID:f/Hr5Kci
サイナス、プロトン、エクスプレスone
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 02:48:30 ID:zl5PG1dS
各メーカー最新のラバーいろいろ使ってみたがトータル的にアンドロのロクソン500プロが一番良かった。
打球音・グルー塗った感・スピード・スピン・安定性あとラバーの縁が欠けにくい。(←これ結構重要)
すぐに白くなって粒目が出てくるが、この頃からの打球感の方が個人的には良く感じる。
王国読むと粘着保護シート使わなくていいって書いてるが、使ったほうが長持ちしそう。
海外サイトとかで一番高いだけのことはある。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 18:10:36 ID:3JLWpvsh
ドニックのコッパ JOって4,200円だけど普通の高弾性?テンションラバー?
使ったことある人いる?どんな感じだった?
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 18:18:50 ID:RPsDC8Wf
使ったことないけど、フォーミュラドニックって明記してないから、普通の高弾性なんじゃね?
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 22:11:36 ID:50kIG3sj
レナノスはいいかな?
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/18(木) 10:24:58 ID:/E83YhEX
レナノスいいよ
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 08:46:44 ID:jR+sCRKX
レナノスブライトハード?
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 10:06:10 ID:n/baRjFa
パッケージが虎のやつ
ドイツラバーよりサーブ
切れるような気がする
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 07:38:43 ID:fXkDHdXz
今までブライスにスピアクベタ塗りして使ってたんだが、
スピアク禁止に向けて話題になってるロクソン使おうと思うんだけど、スピアク無しブライスより弾む?
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 10:50:07 ID:sQrbumRO
俺も同じようにブライスにスピアクごり塗りしてて、ロクソンに変えたがなかなかいいぞ

弾みはほんの少し劣るが
引っ掛かりとかはブライスより良い
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 13:13:29 ID:LilrwbU8
バックにロクソンを貼ろうと思ってんだけど500か450かでかなり迷ってる…。
軟らかすぎて球落ちたり下回転弱いのはイヤなんだけど
450のスポンジの硬さは他社のラバーだと何が似てるか親切な方教えてください
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/20(土) 16:52:02 ID:DG/fmTUh
>>658
普通のコッパJOは、フォーミュラのロゴが入ってないからテンションじゃないとおもう
ゴールドとシルバーが同じトップシートで、テンションラバー。
ゴールドがハードスポンジで、シルバーがソフトスポンジ。
プラチナはその上のランクのテンションラバーという位置づけ。

ゴールドとシルバーは、トップシートがデストみたいで、引っかかりはいまいちだけど、食い込ませると回転がかかる。
ちゃんとヒッティングしないとポーンと飛んでいく感じ。
使う人によってかなり印象の変わるラバーだと思う。
推測だけど、普通のコッパJOはゴールド、シルバーに近いと思う。

プラチナはかなり別もの。トップシート自体のの引っかかりが全然違うし、スポンジも硬め。
ソフトスポンジでやっと扱えるのでおれはプラチナソフト使ってる。

同じブレードだとやっぱり、グルーやブースターよりも弾まないかもしれないな。
おれはブレードも変えたから、弾み自体にはゴールドもプラチナも違和感なかった。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 04:20:11 ID:miBW0o8s
>>665
レスサンクス!

あと>>666とも同じ質問になるけど、ロクソン450、500の硬さを教えて下さい。
出来れば、大体でいいんでバタフライの硬度に換算したりしてお願いします><
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 12:09:26 ID:aPIZupT4
500 ドイツラバーの中ではかなり硬い
450 プラズマ470使ってる人なら使いやすいぐらいの硬さ
670コッパ JO:2008/09/21(日) 17:36:10 ID:kujm208q
テンション系じゃないんですかぁ・・でも試しに1枚買って見ます。どーもでした
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 20:49:56 ID:O1pFQo95
プロトンの385、450も気になる
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 23:15:16 ID:OLL8G4tX
バタフライ契約選手の大半がテナジーシリーズに変更
てかブライスの時代終了?
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/02(木) 00:04:48 ID:oXMWd6sP
チャック無しでブライスはきついでしょ
スレイバーなんかは基本を覚えたりするのに適してるからいいかもしんないけど
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/02(木) 22:13:31 ID:DMr+4eHn
ブースター禁止でスレイバーの時代は過ぎ去った感じにだな…
テナジー05を打たしてもらったけどスレイバーにブースター処理した並みの回転量とスピード。
俺の場合ラケットが飛ばないからブースター無しにスレイバーじゃ勝ち目無し。
高いけどテナジーにするべきなのかな…?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:04:31 ID:WBy882Js
テナジーだと引き合いするときに落ちる感覚があるらしいよ

ちなみに俺もスレイバーにチャックごり塗りだった。
テナジーじゃなくてロクソンにしたんだけど何も問題無かった。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:14:34 ID:z39tIuuB
>>675
確かに俺も感じた
ブライスみたいに実際落ちるわけじゃないからマシだけど
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 00:29:22 ID:D5TGb0Cg
ブライスで落ちるのはスイングスピードの問題。
テナジーはラバーにある程度問題があるらしい。
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 01:13:18 ID:WBy882Js
グルーを塗った感触に近いのはやっぱドイツ系テンションだね。
ロクソンとオメガ2がかなり好感触だった!
テナジーは明日友達に打たせて貰う予定(・ω・)
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 14:29:46 ID:ZXlOOFQR
テナジー使ってるけど前陣でスイングスピードを早くして打つと良い球が出るね。 台から下がって打つと落ちる感覚がするのは確かだね。
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 14:33:38 ID:RCnqrHp3
テナジー下がれないよね。
ネットを越えない・・・
ロビング多用のオイラには致命傷だった。
ロクソンにしてからはイイ感じ。
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 14:39:49 ID:AA9QDYDa
君達がテナジーと呼んでいるのは「テナジー・25」のことかね?
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 21:38:18 ID:LP0vQtkw
とりあえず、おまえたちラケット下向けすぎだと思う。
ブースターとノンブースターの打ち方は変えないと。

テンションラバーはラケット下向けてると飛んでいかないよ
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 22:58:27 ID:FbHyq1h6
>> 682
テンションラバーは,っていうか,シートのひっかかりの差だと思うんだが.
粘着性や,スレイバー,マークVなんかは,表面のひっかかりが良いから,
下向けてもスイング方向に追従するが,テンション系はひっかからないから,
少し面を立てて食い込ますようにしないとダメってことでしょ.
でも,ロクソンはこれまでのドイツ系とは一味違うひっかかり方だと思う.
でも,プロは使ってないみたいだね...今度テナジー試してみる予定.
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 23:07:00 ID:aAHmR/wY
>>683
契約のもんだい。
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 23:12:09 ID:z39tIuuB
>>677
スイングスピードがかなり速い人でも普通に落ちてたぞ

>>682
俺も>>683の通り
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/10(金) 22:41:38 ID:/jisfKNo
>>686
http://imepita.jp/20081004/687490
http://imepita.jp/20081005/305940
http://imepita.jp/20081010/696630
http://imepita.jp/20081010/697650
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 00:52:40 ID:dgKQ8FLh
>>685
手打ちになってるからじゃないの?
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 01:00:19 ID:AVaE6h9p
スイングスピードうんぬんってのは正しい打ち方をしてるのが前提だろ
例えば表でどんなに速く振っても表面で擦るような打ち方じゃ落ちるだろうし
特にテンション系は高弾性みたいな引っかかり方しないのが多いからある程度食い込ませないといけないし

まあテナジーで打ったことないし想像だけどさ
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 02:49:59 ID:657dqQrB
大会に出ないか JUICのエコロエフェクトを塗って楽しみたい
どこかエコロエフェクトを売ってる店ないかな
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/11(土) 08:36:01 ID:GvlEOAk4
ヤフオク
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 08:07:59 ID:x/fGbfRl
>>686-690
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 18:25:16 ID:O+zdZOOS
そういえばブースター禁止になってからブライスをめっきり見なくなった気がする
代わりにテナジー増殖中
県大会(某関東地方)に出れないようなのでもテナジー使ってる奴が結構いる
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/15(水) 08:49:34 ID:0A5Rlycz
そりゃもう、バタフライ契約選手が続々とテナジー・64や05に乗り換えてしまったから
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/17(金) 07:48:32 ID:M7+KOOMm
>>691
     幽体離脱
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/18(土) 03:17:52 ID:7nFsBJ1V
男子の中国勢はどうするんだろ?今までどおり粘着&高弾性高摩擦で行くのかな?


696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/19(日) 21:50:07 ID:7TjI1yIg
>>694
   シラネ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 14:45:32 ID:VgSDYGFC
揮発性グルーみたいに、毎日ぬりなおすの??
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 09:48:51 ID:ZZIoDajJ
・・・(sigh)
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 23:49:20 ID:1zPLOFgj
テナジー25は中国ラバーにグルー使用
05はスレイバーにグルーちょっと使用。
64はブライスハードにグルーちょっと使用
って感じだった。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 01:26:47 ID:H//wuUbZ
卓球王国HPより一部抜粋

2008中国超級リーグでも、開幕直前にラケットコントロール(検査)に関する通知が出され、すべての試合でラケットの検査が行われている。9月24日に発布された「2008中国卓球クラブ超級リーグ ラケットコントロールの方法に関する通知」の内容を紹介しよう。
まず、ラケットコントロールは超級リーグのすべての試合で、すべての選手に対して行われる。検査に使用されるのはITTF公認の検査機器「ENEZ(イーネッツ)」だ。各クラブは少なくとも1台の検査機器を配備することが求められる。
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/23(木) 01:31:33 ID:H//wuUbZ
記事本文が長過ぎたのでリンク先を貼ります
http://www.world-tt.com/cgi-bin/china/china.cgi
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 12:19:41 ID:wB+0bXyZ
バタフライ
テナジー05 テナジー25 ブライススピード ブライススピードFX
tsp
オメガ各種
ニッタク
レナノスブライト、レナノスソフト・ハード ハモンドX ナルクロスソフト・ハード モリスト2000NX モリストRSソフト・ハード
ヤサカ
プライド エクステンドHS
ヨーラ
エクスプレス1.2 マンボGP エナジー エナジーエクストラ
ジュイック
ナノキャノン シェンロン プロトン各種
チバー
サイナス各種 ニンバス各種 サムライ
アンドロ
クウォード各種 インパルススピード ロクソン各種 プラズマ各種
ドニック
コッパプラチナ・ゴールド・シルバー デスト各種
ミズノ
プラウディット チャージ各種

メーカがノングルーと謳っているラバー、最近発売のノングルーと思われるラバーを挙げてみた。
補助剤を想定してるものとか、当然これ以外にノングルーで使えるものもあると思うが、一応参考まで。
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 18:44:32 ID:UFkuWLZ0
>>702
乙&GJ
ナノキャノンってノングルー対応だったんだ
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 19:19:54 ID:+0TJ/orX
これが完全ノングルー版

バタフライ
テナジー05 テナジー25 ブライススピード ブライススピードFX
tsp
オメガ各種
ニッタク
ナルクロスソフト・ハード
ヤサカ
プライド
ヨーラ
エクスプレス1.2 マンボGP エナジーエクストラ
ジュイック
プロトン各種
チバー
サイナス各種 ニンバス各種
アンドロ
インパルススピード ロクソン各種 プラズマ各種
ドニック
コッパプラチナ・ゴールド・シルバー デスト各種
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 19:25:46 ID:z6gUMNPv
チバー→ティバー
ジュイック→ジュウイック
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 19:35:46 ID:+0TJ/orX
>>704はメーカが補助剤不使用を謳ってるor2007年以降発売のハイテンションラバー。
ニッタクはラインナップが良く分からないので、ルール改正後プロが乗り換えてるナルクロスEXだけにした(上のはEXが抜けてた)

>>703
カタログにはそう書いてるからね。
実際にはブライスとかタンゴエクストリームの方が使えると思うが。
そうなるとデストとかも微妙だけど。
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 18:28:25 ID:P7Jgp3D1
>704
ヤサカのエクステンドHSはどう考えてもノングルーOK。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 02:59:15 ID:PJjRv+ve
テナジー25って粘着にグルー使用時の感覚なのか…
買うか迷うなぁ
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 08:49:07 ID:PFUE7ASx
>>708
中国粘着以上の重さを考えると
迷う
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 10:24:14 ID:gkxShnFu
デストは正直補助剤無いとかなり辛い気がする…
F1とF1HS使ってたが塗ってる時はかなり良かったが、止めたらエクステンドよりも飛ばないラバーだった
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 21:49:44 ID:01pdi3/d
WRMっに売ってる、ブライスハイチューンに興味があって
バタにメールで色々質問したら

後処理加工をしているので、ルールに引っ掛かると言われた。
もちろん、日本発売はなし
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 22:33:09 ID:YNCG+L2J
つか、ナノキャノンもチューンアップラバーだから使えないよね?
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 23:35:37 ID:DCLR8cLA
エクステンドHSってどんくらい持つ?
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/09(日) 23:59:41 ID:4mmJpltu
こんぐらい
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 00:03:59 ID:8s9ToD5n
いや、あんぐらいだろ
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 00:21:08 ID:tbzZwXGE
なるほどそれぐらいか
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 09:26:17 ID:d/E7Llwx
まんぐらい?
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 19:01:48 ID:N0cW7sTi
ハモンドα  に塗ったようなラバーってないですか?
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 20:25:15 ID:tbzZwXGE
サムライなんか似てるんじゃね?
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 20:33:39 ID:N0cW7sTi
サムライっというのは?
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 20:48:24 ID:N0cW7sTi
追記で

ブロックとバックドライブがやりやすいのは

サムライ、サムライハードどっちがやりやすいですか

後、フォアーの事も教えてください
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 21:12:51 ID:DOSn4vUq
>>721
一般的には人による
723io:2008/11/10(月) 22:28:15 ID:PWUjzT8w
すいません ロクソンとプラズマのどっちが使いやすいですか?
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:30:29 ID:tbzZwXGE
一般的には人による

個人的にはロクソン
でもプラズマのほうが柔らかいから使いやすいんじゃね?
725io:2008/11/10(月) 22:32:17 ID:PWUjzT8w
ども!
726io:2008/11/10(月) 22:36:27 ID:PWUjzT8w
ついでに450と500はどっちの方が個人的にいいですか?
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:38:38 ID:0TWLgDsP
>>726
俺は500。
でも、腕に自信がないなら450をおススメする。
728io:2008/11/10(月) 22:40:08 ID:PWUjzT8w
バック打ちやすいですか?
729io:2008/11/10(月) 22:40:59 ID:PWUjzT8w
バック打ちやすいですか?
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:46:46 ID:DOSn4vUq
>>728
バックの技術が高い人には打ちやすいかもね
731io:2008/11/10(月) 22:47:32 ID:PWUjzT8w
特に450と500のどっちが?
732io:2008/11/10(月) 22:49:04 ID:PWUjzT8w
ついでに厚さもお願いします!
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:50:22 ID:75UWK+De
ファビョんなカス
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 22:55:50 ID:N0cW7sTi
俺、ロクソン450バックにしたことがあるけどやりやすいけど

寿命がめっちゃ早かったきがする?
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 23:12:44 ID:BShmMENy
>ID:PWUjzT8w
君の質問の仕方から推測するに
ロクソンよりフレクストラをお勧めするよ
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/10(月) 23:18:31 ID:w1u39jKe
レス乞食はマナー勉強してから掲示板使いなよ
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 00:21:56 ID:271CyvUN
ドイツ製のラバーって全てスポンジに硬度が表示されてる?
オメガ2アジア買ったら、37.5°と表記されていた。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 02:15:02 ID:DDh9mRmX
47.5の間違いじゃね〜
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:04:48 ID:kRDGO+Rc
>>734
寿命って白っぽくなっただけだろ?
そこからが美味しいところだぞ!
それで捨てたのなら非常にもったいない・・・
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 22:20:05 ID:271CyvUN
ドイツ製ラバーの打球感が好きだから絶対ドイツ製を使いたい、でも硬度がどんなものかわからないからどれが自分に合いそうかわからない人の為に、スポンジ硬度を纏めないか?
おれはオメガ2アジアが47.5°、プラズマシリーズがそれぞれ47.0°、43.0°、37.0°くらいしかわからないが‥
その他のドイツ製ラバーの硬度に関する情報求む
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:23:17 ID:TiSFzGBi
調べればわかることですから
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:44:27 ID:NaTpLeda
>>740
プラズマに関してだが微妙に間違ってる。
アンドロは製品名の後に硬度が書いてあるし
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 09:26:31 ID:RXkUWXm+
ブライスFXとロクソン450どっちが直線的ですか?
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 21:46:57 ID:7rElvUkM
もちブライスFX
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 23:50:30 ID:ywinsjfz
やっぱ、みんなそれなりの用具つかうんだな。マークVとスレイバーどっちがいいか悩んでるのはオレだけかな?
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 00:09:11 ID:hBKTlO/S
>>745
このスレで聞くのが間違いw

そんな俺は高弾性ユーザー
その2つが最近しっくり来なくてラバー選びに困ってる
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 13:03:36 ID:wSu/dHn8
テナジー、ブラスピ、プライド、オメガ、ロクソン、プラズマ、ニンバス、サイナス、エナジーの中で2ヶ月もつラバーありますか?
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 18:19:01 ID:ddYePLDZ
>>747
テナジー05、ブラスピFX
シェードラの自分が週5で1日平均5時間練習でもたない。
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 19:03:23 ID:wSu/dHn8
じゃあ一番もつラバーはどれですか?
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 19:36:32 ID:73RoSYmU
プロトンを試してみそ
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 19:57:33 ID:ovWF3fgE
サムライってどのくらい持ちますか?
752.:2008/11/13(木) 20:15:58 ID:7jVTCWT8
バタのテンションはテナジー以外は結構もつっていうけどね
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 22:30:46 ID:ddYePLDZ
蝶のテナジー05以外のテンション系裏ソフトはシートのひっかかりの面では長くもつと思うけど、2ヶ月も使うと弾みがかなり落ちる
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 23:31:41 ID:wSu/dHn8
>>750
プロトンってどこのメーカーで何円ですか?
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 23:38:10 ID:Y9m0eM5j
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 00:49:25 ID:BGDEgei0
レナノスブライトハードが気になる・・・誰か買ったやついない?
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 07:17:39 ID:E41QwSBi
>>756
あれはテンションじゃなくて高弾性だけどまぁ弾むほうかな
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 09:18:02 ID:IbP8/fJ5
そう考えた場合、ハモンドもテンションでないことになる
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 09:36:56 ID:O7swSxFv
だってハモンドもテンションじゃないもんw
合成ゴムの比率が高いだけ
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 11:00:42 ID:Ip7Wzz98
メイカーがテンションの名を冠していないだけで、
ユーザはテンションだと思って使っている。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 13:17:20 ID:3XDxH0ob
>>757
ロクソンやオメガと比べるとやっぱ弾みは落ちるかなぁ
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 15:10:01 ID:ez0Hh8xg
ああ。
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 05:47:48 ID:cfOw02/m
レナノスってバックにいいって話よく聞くけどフォアだとどんな感じなの?
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 08:51:50 ID:t9aLA9ww
弾む。
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 20:48:45 ID:P2LrSMku
ソルシオンってやりやすい?
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 22:08:55 ID:hM2aFn2o
>>763
個人的にフォアで使う場合は
ハード…触った感じよりだいぶ硬いので力がないと食い込まない
ソフト…柔らかすぎてスマッシュが失速したり台から下がったときの威力に欠ける
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/17(月) 22:47:14 ID:P2LrSMku
エクステンドHSって寿命どのくらい?
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 08:45:28 ID:y2dNy60K
>>766
つまりフォアでは使えないと…
素直に今流行りのドイツラバーにしようかな
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 19:26:56 ID:pL4GOAbN
>>768
まあ、あくまで俺の感覚
パワーがあって、それでいてそんなに弾みを重視しないならハードはそこそこ使えるはず
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/18(火) 22:55:14 ID:wM09k0Xm
カタパルトに塗ったようなラバーってないですかね?
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 00:20:18 ID:cjiyl0zV
>>770
プラズマウーマン
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 16:40:23 ID:qxzdRmqu
>>771それマジっすか(≧▽≦)
良いタイミングで良い質問>>770サンクスでやんす(→o←)ゞ
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/19(水) 20:22:37 ID:2s3Usfhw
>>771
同意。

>>772
よかったね。
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/21(金) 09:22:40 ID:/F7goeoT
カタパルトに泥塗ったようなラバーってないですかね?
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/18(木) 11:25:25 ID:kl6RaEIF
スレイバーFX に塗ったようなラバーってある?G2FXとか?
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/18(木) 12:20:48 ID:4Ag191f8
>>775
さすがにそこまで柔らかいのはない
ドイツ製の中でもかなり柔らかめのを選べば、まぁ近い感じにはなるかと
エクステンド、ナルクロスEXソフト、プラズマウーマン、ニンバスサウンド等
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/18(木) 12:41:54 ID:rM8rKKmL
今ならG3-FXかな
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/19(金) 00:25:18 ID:inoJxmWd
爺さんつかってるプロ選手いないよね。
やっぱ爺さん専用なのか
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 00:36:58 ID:vNDZfdWP
テナジー64がいい感じらしいし、回転なら05の方がかかるからだろ
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 09:02:11 ID:HvMo9nye
健太、弾道はテナジー・64よりもG3のほうが好き
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 09:04:51 ID:F8hHym6N
出たばかりだから
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/23(火) 22:56:33 ID:gPCGvRDT
ロクソン450とプラウディットはかなり良い感じ
ただ、どっちも周りの店じゃ安定して手に入りにくいし
プラウディットはロゴがダサい…
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 00:59:37 ID:IZnFi7Rt
プライドは?
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 01:20:50 ID:5Jj274yg
エア・コンドル来た
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 12:59:37 ID:QlgrHHKP
ハモンド+グルーは、レナノスブライトとプライドどっちが近いですか?
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 13:24:07 ID:BiBtVlIk
レナブラのソフト
でも個人的にはレナブラはそれなりにはねるしかかるけどグルーの感覚とほど遠い
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 14:11:10 ID:EwG+iQRV
健太はG3か?
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/19(月) 23:46:15 ID:bM37sNHd
先輩からブラスピFXとロクソン450が貼ってあるラケットもらったんだけど、やっぱりブラスピFXをバックにするのが王道ですかね?
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/20(火) 00:33:12 ID:bML9LwUs
ブラスピFX自体が王道じゃない
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/20(火) 00:48:08 ID:6O6mKMpX
>>788
はい
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/20(火) 10:39:05 ID:DvKzQYGb
ブラスピよりHSの方が弾みも回転も使いやすさも上 ただすぐ腐る
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 08:33:06 ID:2JKsiVsi
どっちをバックにすべきかわからないようならそんないいラバー扱えるレベルじゃない
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 10:09:37 ID:90/nL4R2
いやそうではなくて
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/21(水) 17:07:49 ID:ozddalH7
自分のプレイスタイルに合うようにしたらいいんでないの?
固いラバーをバックに貼ってる人も居るし。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/23(金) 23:30:09 ID:0dNu7U5T
ロクソン450はバックに使うとすごくいい感じだよ。フォアでもいいけど。
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 23:27:15 ID:U+HxVzHR
ブラスピとロクソン
どっちが対下回転に強いですか?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 23:31:41 ID:DTOM/Net
>>796
ロクソン
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/19(木) 23:35:18 ID:U+HxVzHR
ロクソン450の硬度と引っ掛かりはどのラバーくらいですか?
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 09:46:13 ID:bVnIKwFK
>>796
ブラスピ
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 11:00:05 ID:/3lT1BYQ
>>796
ブラ・スピ
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 16:30:07 ID:b3brjWFz
>>798
バタフライで35くらい
引っかかりはカタパルト以下ブライス以上
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 17:01:27 ID:bVnIKwFK
>>801
カタパルトよりブライスのほうが引っかからない?
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 17:30:57 ID:DkM7yCC6
引っ掛かりはカタパルト以下(笑)
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 18:46:59 ID:lzkol9nA
スレイバーELに2回グルーしたのと同じラバーないかのう(´・ω・`)
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 19:04:15 ID:mNv2KEOm
テナ05
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 19:56:41 ID:DTJaaJ7u
joコッパプラティナ
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 23:55:01 ID:lzkol9nA
>>805,806
ありがとさん。
最近は猫も杓子もジジババもテナジーじゃからのぅ(´・ω・`)
JOコッパさん試してみるかのぅ。
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/28(火) 11:53:43 ID:kiCkr6+c
ハモンドのスポンジにプロαのシートの特注ラバーあったじゃないですか。
それにグルー塗ったのに近いラバーある?
809gTHaELmkEWxjHbknWx:2009/10/22(木) 23:27:19 ID:6LElLqQd
These are the people he feels at ease with, whose working methods he respects. ,
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 08:58:37 ID:BBSnaP7b
age
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 21:13:41 ID:nto/DlFW
age
812スライス ◆tr.t4dJfuU :2009/12/26(土) 20:12:32 ID:CKuTElcs
薄くゼリーを塗ると回転がかかりやすいくかつ球筋が安定する
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 11:26:05 ID:GelO0mSQ
ノングル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 20:03:22 ID:Fh9Z1Fl+
>>807
    ∧∧ ∩
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/24(水) 01:45:20 ID:3eL5VFnG
>>808
プロβ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/25(木) 22:16:48 ID:OwVrc9vI
>>814
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 23:21:14 ID:5uc+k1oI
wrs
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/10(月) 21:10:41 ID:X/41h9VE
コストパフォーマンスでエクステンドHS
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 13:56:47 ID:peJyr0jh
ヴェガ・ヨーロッパ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 16:25:01.75 ID:TSLJULdg
与党も野党もヤジも罵倒もやめにしよう なしにしよう
そんなことは損なこと そんなとこにしとこう
821ぢめんてぃー
生まれ変わったって変わらなくたって
んなことどうだっていいんだ!!