1 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :
2006/05/06(土) 23:54:06 ID:Wx7tfDtz 僕の横で卓球をしている人達に聞かれたのですが、サービスがネット に引っかかって台にバウンドする前に台上でボールに触れた場合サービス を出したほうの得点になるのか?と言うような内容でした。 僕は普通のネットインと同様サービスをやり直すのが普通だと思うのですが 僕と卓球をしていた人がそれはサービスをした人の得点になるといったのです!! 皆さんはどちらがルールとして正しいと思うでしょぅか?そしてルールに関わらずどちら が利にかなった考えだと思いますか?僕としてはサービスががネットにかかった時点で 入るにせよ入らないにせよサービスを出したほうの得点になることは絶対にないので この場合もやり直しになるのが妥当だと思うのですが??みなさんの意見お持ちしています
2 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 00:07:54 ID:aVx3sgWc
サービス側の得点はありえないよ。小学生ぢゃないんだから・・。
3 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 02:06:25 ID:2x9r+UEz
しかしながらバウンドする前に台上で触ってはいけないのでは...
4 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 02:29:07 ID:CKNAbKzD
なんでやり直すのが普通なんだよ 誰が考えたってサーバーの得点に決まってるだろ… こんなスレ立てる前にちょっとは頭つかえよ…
サーブがネットにかかった時点でレットorアウトだから レット=ノーカウントでいいんじゃね? ルールに関して微妙なサイドエッジや アウトっぽい打球を台上でラケットに当てた時は判断に困ることはあるな
6 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 02:39:47 ID:CKNAbKzD
いやいや…レシーバーが、ボールがバウンドする前に手で触れたって事は 試合中のラリーで本来コートに入るボールに触ったのと同じだぞ もし相手が、自分が打った絶対に相手コートに入るボールを バウンドする前に手でつかんで「やり直し」なんて言ったらおかしいと思うだろ
7 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 02:45:29 ID:9VRPgDjf
8 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 03:06:18 ID:2x9r+UEz
ネットイン=レットなわけでネットに引っかかった時点では台上だろうが外だろうがレットではなくラリー中という事になる。よって主の意見は理にかなっていない。
9 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 05:19:34 ID:hJqKAWr0
まずサーブがネットにかかって、相手側コートにバウンドしたらレット。 で、サーブ・ネットに関わらず台にバウンドする前にボールに触れたら 位置にもよるが大体はボールに触れたほうの失点 なぜ失点かって言うと台に入っていたかも知れないボールを妨害ってことになるから と、言うことはレシーバーがどこでボールに触れたかは知らないけど 1のサーブはネットにかかった後、相手側のコートにバウンドする予定だったところを妨害されたわけだから ネットインが認められるので、レット。 サーブの打ち直しが正解だと思われます。
10 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 08:30:54 ID:ZHMRx/60
おまえらそんなことも知らんのか・・・ サービスがネットにかかって第二バウンドの前にレシーバーが台上で触れたらレットだ。 大学生はみんな審判講習受けてますから。
11 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 08:36:19 ID:hJqKAWr0
サービスがネットにかかる→バウンド前にレシーバーが「台上」で取る サーバーの得点 サービスがネットにかかる→バウンドせずに台から出てレシーバーが取る 「アウト」でレシーバーの得点 サービスがネットにかかる→台にバウンドしてレシーバーが取る 「レット」になってもう一度 こうじゃないの?
13 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 10:33:09 ID:81J65iTV
Q7、次のようなサービスの場合は、どちらのポイントになりますか? ★相手のサーブがネットにふれないで、自分側のコートに入る前に・・・ (1)エンドラインかサイドラインを通過してから自分のラケットに当たった場合? (2)エンドラインかサイドラインを通過する前に自分のラケットに当たった場合? ★相手のサーブがネットに触れた上で、自分側のコートに入る前に・・・ (3)エンドラインかサイドラインを通過してから自分のラケットに当たった場合? (4)エンドラインかサイドラインを通過する前に自分のラケットに当たった場合? A7:(1)【無効】すでに「プレー中」に入っており、自領コートにサービスのボールが入ることなくラインをすでに通 過していますので、自分のポイントとなります。 (2)【有効】すでに「プレー中」に入っており、ラインを通過していない「プレー中」のボールに触れたので、自分が進路妨害(オブストラクト)をしたことになり相手のポイントとなります。 (3)【無効】(1)と同じ考え方で、自分のポイントです。 (4)【レット】ルールの1.9.1.1の後半の規定により、この場合はレットとなります。
14 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/07(日) 10:39:59 ID:81J65iTV
JTTAが公式ルールを載せているハンドブックを 有料でしか公開してないからこんなことになるんだよな。 公式ルールがウェブで参照できないなんて異常だよ。
16 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/10(水) 12:32:37 ID:G6T4g+pa
ルール再確認のためage 間違って認識してる人の多さに驚いたw以降sage進行で
17 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/11(木) 23:52:34 ID:bvO+3Q9X
おいおい 結局決めるのは会場にいる裁判長か主審かだろw ルールなんか関係なし!
18 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/17(水) 23:26:00 ID:Z0fysqL2
前の試合でオレがスマッシュ打って、ネットを転がり相手側に落ちた。 その際に相手側のサポートの台を挟む部分に当たった。 それが結構弾んで台についてないのにスマッシュされた。 得点は向こう側。 オレも審判も相手も良くルールを理解してなかったから仕方ないが… オレは大差で勝ってたから気にしなかったけど競ってる時なら審判や本部席に怒鳴りこんでるとこだ。 …で、結局どうなるの? やっぱ台に一回つかないとダメなんだよね? 教えてくださいm(_ _)m
19 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/18(木) 00:26:11 ID:bL2P4FCI
>>18 ルールをよく理解していないと怒鳴り込みたくても怒鳴り込めないよw
20 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/18(木) 02:36:12 ID:aaIzUyVR
怒鳴り込まなくて良かったネ!大恥かくとこだったネ!!
21 :
19 :2006/05/18(木) 04:19:51 ID:bL2P4FCI
>>20 え゛???そうかあ???どういう意味???
別にこの場合は怒鳴り込んでも恥はかかないぞ???
台を挟んでる部分もサポートに含まれる。
相手は自分側の台につく前に打ったことになる。
本当は18の得点。
だから怒鳴るかどうかは別として誤審だ。
22 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/05/18(木) 12:53:00 ID:hU80qv46
21様ありがとう
23 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/07/11(火) 05:22:22 ID:dobUpKyL
よく予選だけ地元や出身校の地域にもどる人いますが、どの範囲までいけるのでしょうか? 出生地、中学、高校、大学すべてちがったらこの4つ全ての都道府県の中から選べるのですか?教えてください。
24 :
アホ親 :2006/12/09(土) 18:19:09 ID:VTAs0JX5
小学生の息子が 「サーブされた相手の玉はスマッシュで思い切り返してはいけないルールがある」 と言い張るのですが・・・ 訳のわからない質問で何処にも回答が載っていないので ここで質問させてもらいます。 息子を納得させられる回答、サイトを教えてもらえれば幸いです。
25 :
アホ親 :2006/12/09(土) 18:22:12 ID:VTAs0JX5
ふざけた質問内容ですが、いたってマジメです。
>>25 サーブされた相手の球をドライブで思い切り返せば問題ない
27 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/09(土) 23:03:50 ID:QK8VPEL/
>>24 おそらく仲間の中でのルールでは?基本的にはレシーブに規制なんてないはず。でも、小学生は微妙にルールが違うところがあるから詳しくは知らん
28 :
アホ親 :2006/12/10(日) 01:04:54 ID:iAqCYfQB
>>26 >>27 ありがとうございました。
息子が話すには、友達同士でやると
サーブされた玉はゆるくて余りにも打ちやすい為
思い切り打ち返すと試合が続かなくてテレビで見るような
ラリーにならない。(この辺はオコガマシイにもほどがありますがw
という事は何かルールがあるはずだ。 いやルールはある!といった妄想wだったのでしょう。
自分はスポーツオンチなもので「そんなルールはない!」断言出来ませんでした(オハズカシイ
29 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/10(日) 20:16:30 ID:Tx1Zts5A
ロビングに追い込まれたりして、フェンスの外から打つと失格になりますか?
30 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/10(日) 20:34:09 ID:bCGAotsC
>>29 たぶん大丈夫ではないかと。前に世界トーナメントの試合見た時フェンスを飛び越えた先で返したのを見たことがあります。台から何メートルという規約があった気がしますが…気のせいでしょう
31 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/10(日) 21:10:33 ID:hdGYi5bi
>>29 失格にはなりませんよ
>>30 オマイの言いたいのは、国際大会などで『台1台に対し、縦○m横○m高さ○mはいる』ってやつじゃないか?
32 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/10(日) 21:28:24 ID:bCGAotsC
>>31 そうそう、そんな感じ!やっぱり気のせいじゃなかったか(´・∀・`)
33 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/10(日) 21:34:24 ID:x65MJ0qt
>>28 大昔には、
「サーブは強球を禁ず」
「レシーブは強球を禁ず」
というルールがあったそうです。
34 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/11(月) 18:08:10 ID:JEhfdqvH
質問なんです。 リーグ戦の場合、勝った時と負けた時、引き分けの時の勝ち点は どうなるんでしょうか?
35 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/11(月) 18:25:10 ID:fTXmmAWH
勝ち点はないだろ ただとったセット数が点になる場合がある
36 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/11(月) 23:46:51 ID:8iLthIqM
シェークラケットでペンみたいに、ラケット上半分だけにラバー貼るのってあり???
37 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/12(火) 00:25:13 ID:4EKcGoeQ
38 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/12(火) 00:48:56 ID:Nl6CrA+/
吉野麻耶ちゃんのマン〇舐めるとか Hするとかあり
39 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/12/12(火) 09:36:55 ID:N+hlU8VQ
40 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/04/23(月) 23:50:31 ID:XdIazUoC
エロい人ちょっと教えて 角度のある玉をレシーブしたらネットの上じゃなく 横からインしたんだけどこれってあり?
41 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/04/24(火) 10:28:32 ID:0Qd47LgP
40ネット、アセンブリの横からのインはセーフだよ!
42 :
40 :2007/04/24(火) 12:17:43 ID:W2JRGKEM
>>41 エロやさしい人ありがとう
もう一つ質問なんだけど、そのレシーブして
ネットの横通過した玉は台の真横にあたって
どっか飛んでったんだけど、そんなレシーブ不可能
なのでもポイント入るの?
>>42 台の真横は×(相手のポイント)
台の上の面または、カドは○(あなたのポイント)
44 :
42 :2007/04/24(火) 20:56:47 ID:W2JRGKEM
>>43 別のエロやさしい人ありがとう
みんなルール詳しいね
常識
46 :
44 :2007/04/25(水) 09:21:23 ID:2tqnG5pD
>>45 中学で三年間卓球部だった俺様が知らないことが
常識のわけがなかろう
たわけっ!
可哀想に君に常識なかったと言うだけだよ。同情するよ。
48 :
46 :2007/04/25(水) 20:15:24 ID:2tqnG5pD
こ の や ろ う さて、クボタスポーツにタキネスでも買いにいくか
49 :
初心者 :2007/06/02(土) 16:01:38 ID:7PQAp1Bp
質問なんですが中国式ペンの裏面に裏面シートをつけてフォア面だけで試合をしてもいいのですか。 それとフォア面のラバーを貼る時に指にかからないようにラバーを貼っている人がいましたがそれはやってもいいのですか?
>>49 裏面は塗装をするか、裏面シートを貼れば、フォア面だけで試合をしても大丈夫です。
また、フォア面に指にかかるようにラバーを貼るか、隙間を空けて貼るかは個人の自由です。
一般的には15ミリほど隙間をあけて貼る人が多いですよ。
51 :
初心者 :2007/06/03(日) 12:22:03 ID:VE4aGICD
>>50 そうなんですかあまりルールを知らなかったもので参考になりました
52 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/06/03(日) 15:27:10 ID:SLGv1tj6
一セット終わったあと、ラケットは台におかなくてはいけないのでしょうか?
53 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/06/03(日) 16:38:31 ID:aJ3TCFAz
審判に渡さないと行けない
ts t
56 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 18:06:12 ID:1lEC2iC5
サーブでフォルト3回やると相手の得点になるって本当?
57 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 18:17:59 ID:Yr+bGgKP
>>56 疑わしいときはレットを宣告してサーバーに注意。注意は1回目だけ。
2回目からはフォールトで相手の得点。
明確な違反は1回目から注意なしのフォールトで相手の得点。
58 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 18:44:03 ID:1lEC2iC5
間違えました。ネットにひっかかったサーブが3回続いたら相手の得点なんですか?
59 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 18:53:20 ID:Yr+bGgKP
>>58 なんだそれ。誰が言ったんだ?
草野球で10回ファール打ったらアウトのルールみたいだな。
(正解)
ネットにさわって相手コートに入ったサーブは何回やっても全部レットで
サーブやり直し。
60 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 20:24:20 ID:ng8UG9Qg
どの程度の発言や暴言、おたけびで失点になりますか? たまにやたらうるさい上に失礼なことぬかす高校生とかいるよな。
61 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 20:50:41 ID:DuglfyH3
下回転サーブで、相手コートでバウンドしてから、ネットを超えて自分の コートでバウンドしたら、サービスエースになるのでしょうか。
62 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 20:52:03 ID:Yr+bGgKP
63 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/08/05(日) 21:02:05 ID:Yr+bGgKP
>>60 程度による、としかいいようがないが、ルールブックには
・大声で叫んだり
・汚い言葉を使う
・故意にボールを潰したり
・競技領域外に打って出す
・卓球台やフェンスを蹴ったり
・競技役員の指示を無視する
が例示されている。
1回目はイエローカードで警告、2回目はイエローカードとレッドカードで1失点
3回目は2失点、4回目は失格。
団体戦あるいは個人種目で2試合失格になると、その団体戦あるいは個人種目で
出場資格を剥奪される。
スマッシュしてラケットでネット吹っ飛ばして、僕触ってませんとかいう奴いた。 じゃあ、どうやってネットが倒れたっていうんだ! 気合で倒れたとかいうのか?
卓球あまり知らんのだが ラリー中にネット横まで詰め寄ってバレーのブロックみたいにダイレクトで返しても良いのかね?
66 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/10/24(水) 03:33:24 ID:HdX0eUBV
67 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/10/24(水) 19:52:22 ID:uPoY10w1
ハーフボレーは可。なんで台に付いてからなのにハーフボレーっていうんでしょうね。 ボレーに見えなくもないということか。自問自答で自己解決ww
今って指で打って返して相手がミスると 相手の点? こっちの点?
ラケットを持ってる側の指であればこっちの点 もう一方の手の指なら相手の点
70 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/01(金) 21:51:43 ID:K4kv2JOd
ネットのサポート(ポール?)に当たって入ってもコッチの点ですか?!
>>70 ネットアセンブリ(ネット、つりひもおよび支柱からなり、それをテーブルに
取り付けるための締め具を含む)に触れて入っても有効(ネットイン)。
迂回して入っても有効(ポール回し)。
72 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/02/12(火) 01:27:16 ID:cMWj/LAW
ネットの上空じゃなくても良いの? 以前カーブドライブを思い切り曲げてネット張る支柱の横通ってほとんどバウンドなく流れる様に決まったが… 自分から「今の横通りましたわぁwww」って点数あげちゃったorz
横でも良い
74 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/04/28(月) 04:26:37 ID:SGDB8DT4
すみません。完全など素人の質問なのですが。 先日遊びで両手にラケットをもって卓球をしていたの ですが、公式戦ではラケットは一つしか持てないので しょうか? よろしくお願いいたします。
強粘着ラバーを使ってラリー中にボールをラケットにくっつけてもOK?
76 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/06(火) 20:20:47 ID:3GMnFcC7
>>74 試合に使用できるラケットは試合開始前に審判がチェックした一本のみ。
使用できないほど破損した場合は、交換できる。
77 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/06(火) 20:21:24 ID:3GMnFcC7
>>75 その時点でリターンに失敗したことになるので失点。
78 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/06(火) 20:29:09 ID:qX6lMmqD
ダブルスのパートナー同士が、試合中にラケットを交換するのはアリですか?
79 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/06(火) 20:40:00 ID:3GMnFcC7
>>78 そのペアがA、B両名で構成され、それぞれX、Yのラケットを使用していたとすると、
76に書いたとおり、ラケット交換できるのは使用できない程度に破損したときだから、
ラケットの交換はできない(A、Bがラケットを交換すると言うことは、X、Yのラケットは
使用できないと認められたことになる)。
80 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/05/06(火) 20:42:26 ID:3GMnFcC7
>>79 修正
ラケットの交換はできない→A、B同士でのラケットの交換はできない
81 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/06/12(木) 16:23:14 ID:IOzdlvZ/
質問です 千葉の公式の大会で、練習をする時に同じ学校の人とではなくクラブの人と練習をする事はダメだと友達に言われたのですが…本当ですか?
82 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/06/12(木) 16:27:16 ID:1EMlLgxI
大丈夫だと思うよ 関東大会でもやってる人いたし
83 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/13(水) 08:02:58 ID:1lUhFHtJ
知り合いにエンドラインから2、3歩下がってサーブする人がいるんですが…これはOK?
少し複雑で説明しにくいのですが聞いてください。 この前審判してるときの話です。 地方の大会で審判が一人だけだったんですが 審判がいない側のサイドラインの延長線上より外側からA選手が打って 同じく審判がいないB選手側のサイドラインのエッジに当たったとき、 審判からは見えない側なので必ず台の横とみなしてB選手の得点にするというルールがあったと思うんですが 実際はどちらの得点になるんでしょうか? この時は台の横に当たったとしてB選手の得点にしたのですが 今のは明らかにエッジだったとA選手に主張されたんですが (確かにロビングのような山なりの軌道で明らかにエッジ、物理的に考えてサイドはありえない) どうなんでしょうか? 審判が二人いれば確実にA選手の得点にはなっていたと思いますが B ┏━━━━┓ →┃ ┃ ┃ ┃ ━━━━━━ 私 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━┛ A
見えない以上レットにしてそのポイントやり直しするしかない 地方大会ならしょうがない 主張したやつもレットで納得するしかない サーブのレットなんかは(ネットイン、よそからボールが飛んできた) どっちかの自己申告優先が良いと思うし ダブルスのアウトかどうかは審判が判断しないと収集着かない 結局地方大会できっちりやろうってのが無理 こういうのはローカルルールとして明文化した方が良いと思うけどね
>>85 レットになるんですか?
私の記憶によるとどう見ても明らかに台の横ではなくエッジに入っているボールでも
台の横とみなしてA選手の失点にするというルールがあったような覚えがあったんですが
それは間違いだったということでしょうか?
ダブルスでサービスを出すとき、 パートナーが同時にサービスを出すふりをして惑わせても問題ないですか?
相手のボールがネットに当たり、ネットを支えるサポーターの足の部分でバウンドした場合、こちらは次にもう一度台でバウンドするのを待って返球すればいいのですか?
89 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/30(土) 17:02:19 ID:n44iqzGX
>>86 明らかに台の横ではなくエッジに入っているボールでも
台の横とみなしてA選手の失点にするというルール
そんなルールはない。あくまでエッジはエッジ、サイドはサイド。
レットになるのは、ルール上レットになることが定められているとき。
審判から見えにくいというのはレットの理由にならないはず。
90 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/30(土) 17:04:00 ID:n44iqzGX
>>87 全くサービス側には無意味で、レシーブ側には有害な行為であり、
バッドマナーとされる可能性が高い。
91 :
85 :2008/08/30(土) 17:29:19 ID:KyiODKVa
きっちりやりたいなら89の通り だけど本事例だと地方大会なんでしょ それだと@Aの得点 ABの得点 のどっちかしかないわけだけど審判が判断できないなら どっちかにするわけにはいかない Bレット にするのが一番無難だと思う 見えなかったから(けど)Aの得点(Bの得点) とするのは乱暴でしょ
92 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/31(日) 12:01:45 ID:QMUEhx21
質問1 卓球の1ゲーム目、2ゲーム目というのを、昔は1セット目、2セット目と言っていたというのは、 本当ですか? ひょっとして、それは昔から1ゲーム目というのが正しくて、別のスポーツと混同して1セット目と 言っていたということではありませんか? 質問2 英語で試合は「ゲーム」だと思うのですが、そうすると、英語の場合、1試合と1ゲームをどのように 区別して表現するのでしょうか? どちらもgameと記載しているみたいなのですが、英語が苦手なのでよく分かりません。
93 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/08/31(日) 14:41:19 ID:vPgz9lVn
>>92 >>ひょっとして、それは昔から1ゲーム目というのが正しくて、別のスポーツと混同して1セット目と
言っていたということではありませんか?
その通り
>>英語で試合は「ゲーム」だと思うのですが、そうすると、英語の場合、1試合と1ゲームをどのように
区別して表現するのでしょうか?
試合はmatch、ゲームはgame
94 :
92 :2008/09/01(月) 20:15:40 ID:BGKqEa1u
95 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/10/23(木) 08:01:46 ID:t6txadRe
96 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/01/19(月) 17:01:17 ID:YxRbRgC5
河野選手のスレで木ベラの話が出てましたが、そもそも木ベラはなんで禁止されたんですか? 赤黒になる時に禁止されたそうですが、赤黒に塗った板で打てば問題がないように思えます。 粒やアンチがOKなので、木ベラNGの理由がわかりません。
>>88 団体戦で審判やってたときにそれあった
相手の打球がサポート足でバウンド→台でバウンドしたと勘違いしたチームメイトがスマッシュ
→実質ノーバンで打球したから相手の点にしたら…
大ひんしゅく
>>95 理不尽なミート強打
99 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/18(水) 14:37:54 ID:6ebEx6dO
試合中に対戦相手にアドバイスをするのはルール的に問題ないでしょうか? 実際の公式戦の女子シングルスで見たのですがAがBに「今のレシーブの時の ラケットの角度はもう少し押さえ気味が良い」とか 「サーブのインパクトが高いので低くすると球が浮かない」と言う様なAにとって 不利になるようなアドバイスをしていました。 「ナイスボール」とかでは無いですし、このような場合どうなるのでしょうか? 博学の方教えて下さい。
>>99 公式ルールでの助言の規制は、助言は見方からなされる前提で、対戦相手からの
助言については触れられていない。
助言の内容が有益かどうかにかかわらず、相手を動揺させる可能性があるので
バッドマナーになる可能性が高いと思われる
個人戦でアドバイスできるのは、試合開始前に登録した1名のみ。 登録されていない者がアドバイスした場合は、主審はレッドカードを掲げて 競技領域外に遠ざけなければならない。
102 :
99 :2009/03/18(水) 21:21:20 ID:6ebEx6dO
>>100 まあ普通に考えて対戦相手への助言は触れてないだろうな。確かに嘘を教えて
プレーに影響するのでバットマナーかも
>>101 レッドカード掲示で失格と言う判断ですね。その後、相手に助言をしたプレイヤーを
遠ざけるんだw
103 :
99 :2009/03/18(水) 21:25:50 ID:6ebEx6dO
それとチームメイト及び関係者以外の第三者がアドバイスした場合はどうですか? 例えば俺が横浜の世界選手権でマリンやワンリキンに中国語で 「弱気にならずにサーブから責めて行こう。相手はフォアミドルが弱いので そこから崩していこう」と言った場合はプレイヤーが注意及びイエローカードを 受けますか?
104 :
99 :2009/03/18(水) 21:27:46 ID:6ebEx6dO
お金を払っている観客である俺が注意や退場処分になる?
そもそも観客は競技領域に入れないだろ
>>103 ルール上のペナルティは許されない助言をした者に与えられる
助言を受けた競技者自身はペナルティを受けない
>>104 局外者が競技領域外からした声援等が競技の妨げになると審判が
認める場合は、助言の問題ではなく、競技条件に支障を与える局外者と
して、審判長または運営委員会の判断で排除されるだろう
入場料を払っていても競技を妨害する権利はない
チケット等にも迷惑行為の禁止が明記されているはず
実際迷惑な応援をしていた観客が観客席から移動させられたのを
見たことがある
107 :
99 :2009/03/19(木) 00:06:16 ID:vS+Br6Mj
>>105 実際に全日本選手権の女子で客席から選手に声援を送っているのを思い出してアドバイス
出来るので投稿してみた。
女性観客「梅村ファイト!まだいける。頑張ろう」とか声援を送っていた。だから技術的なアドバイスも
可能だと感じたw
>>106 丁寧な解説ありがとですw 相当ルールに詳しい方ですね。俺は細かいルールは
全く分からないので助かります。
108 :
99 :2009/03/19(木) 00:12:06 ID:vS+Br6Mj
>>103 ただ、世界選手権横浜でおいらが中国語でマリンにアドバイスしても審判は理解出来ない可能性が
高いです。その場合はこのルールは適応されないのでしょうかね?
通訳が側にいて伝えれば可能性が有りますがそこまではしないのでは・・・・
世界選手権は多くの国から選手が集まるのでチームメイトがマイナーな母国語でアドバイスしても
審判が理解できない可能性は高いのでは・・・・言語を応援かアドバイスか判断しないと適応出来ないですから。
・・・あのさ、例えばじゃなく本気でトップ選手にアドバイスしようとか思ってるのか? 自分より遥かに高いレベル、それも世界レベルの選手にアドバイスしようと思ってるなら恥ずかしくないのか?
小学生の市大会だが、 「日本語以外の言語での声援はご遠慮ください」 って放送されたことがあるのを思い出した。
サーブ時に足で床をドンと踏み込むのは反則でしょうか また、打つ直前に意図的にタイミングをずらして踏み込むのは反則でしょうか
112 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/19(木) 22:08:43 ID:X3H7r0Sd
>>111 明確には反則。
サービスのインパクト音を隠すような足音は立ててはいけない。
インパクトの前後についても審判の判断による。
バタンサーブ、トスの高さ、ボディーハイドなどは公式戦ではちゃんと有資格審判が確認し、警告や失点などの措置をとるが、
地方の小さな大会では余程悪質なものや相手からクレームでもない限り、
続行される。
とは言っても、
クレームをつけられるとメンタルに響く。
そういう具合にしかサービスは出せない、なんて意地を張るよりは、改良する事でレベルアップしたい。
113 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/19(木) 22:29:44 ID:OLlFGwa8
1の質問についてだけど、 僕はレットになってサーブをやり直すって教えてもらいました。
114 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/20(金) 03:35:24 ID:UN7zR1f2
先に勃起したほうが勝ち
116 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/25(水) 08:58:16 ID:/IP47AE/
ダブルスのペアがラケットを交換しながら打つのって引っかかりますか? OKなら、同じモデルのラケットに片方が赤裏黒アンチ、もう片方が黒裏赤アンチで 反転・交換を繰り返せば相手は相当苦しいはず。
117 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/03/25(水) 17:59:04 ID:UF8mGpiY
めんどくさ
119 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/05/25(月) 16:29:12 ID:w1R+Dzg2
昔から気になっていたんですが、 サーブの時に相手コートにエッジで入ったら、サーブ者の得点になるんでしょうか? もし得点になるならサーブだけ猛練習すればかなりのサービスエースが・・・ それともレットでサーブやり直しですかね?
>>119 もちろん得点になる。
荻村伊智郎と同時代の田舛吉二(日本代表)は、ショートサービスでエッジの練習をしていた。
荻村自身は、サイドエッジより3センチ内側を狙ってロングサービスを出し、誤差が出てエッジに
なればよいと考えていた。
「世界の選手に見る卓球の戦術・技術」75P
現在のサービスのルールが細かく載ってるところありませんか? 先日とある大会に出たのですが、 相手がどうみてもサービスの時フリーハンドで打球点隠してる。 そんなことしなくてもオレには勝てるはずなのになぜ?? これを機に正確なルールを知りたいので是非教えてください。 宜しくお願いします。
>>121 ルールブックを読むこと
JTTAが販売している
>>122 あのさ、121とは別人なんだが、ルールブックって「販売」なの?
ネットで公開してくれてもよくね?
>>123 ネットで公開してくれてもよくね?
そのとおり。
ITTFは自らのHPで完全公開している(ちなみに日本語版はない)。
基本的にはルールを知りたければITTF版を見ればいいんだが、ラージや日本協会独自のルールは
JTTA発売のルールブックを見るしかない。
有料で、しかもルール改正があっても原則2年ごとにしか発行されない、というとんでもないシロモノだが、
財政事情の故か。
125 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/07/04(土) 17:26:14 ID:OPFlGnjA
age
126 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/05(水) 19:57:31 ID:lWnJHwRj
age
127 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/05(水) 22:02:55 ID:IcpnI5Gz
ちょっと古い卓球の本読んでたんだが 有機溶剤を含む接着剤の使用を禁止することが最初に決まった時 (1995年8月1日以降の禁止決定、荻村氏が死んで話が流れた) 全ての液体接着剤は何らかの有害物質が含まれてるので全面禁止とし、接着シートのみによって ラバーを貼り替えるところまで話が進んでたんだな(ここまでを決定していた) それに比べると今の接着剤と溶剤検出に関する話は随分甘いんじゃないかって思う 話が流れたことで今ほどのラバーや技術進化があったんだとは思うが、 一方で95年に禁止していれば、今のようなドライブ主戦ばっかとか中国の独走状態もなかったんじゃないかと思ってしまう
>>127 そのころの荻村氏の談話を読むと、有害だから禁止するのではなく、球のスピードが上がりすぎて、
世界の一流選手の中でもごく少数の運動能力を持った選手しかそのスピードに対応した魅力ある
プレーができなくなったを懸念してのことだったような気がする。
129 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/05(水) 22:14:57 ID:ZyzmBKAE
結局は弾む裏ソフトが発売されて今のようになっていると思う。
130 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/05(水) 22:31:03 ID:zIlOxpGR
相手がサービスのトスを上げた瞬間、ラケットをフルスイングし風を起こしトスされたボールを流しサービスミスを誘うのは反則?
131 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/06(木) 04:41:56 ID:WGhYuRwh
132 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/06(木) 05:01:26 ID:XmGznn2X
ぜひ実現させて動画うpしてくれ。 凄い興味がある。 おれには無理だが、言うからには出来るはず。
133 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/06(木) 08:00:53 ID:Vu+QlPy5
>>130 「自分の必殺技」スレより転載
307 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2007/04/11(水) 23:55:51 ID:NcGJcpxU
0球目攻撃
相手が投げ上げサーブのトスを上げたとき、猛ダッシュで近づきラケットで風を起こして
ボールを打てないようにする。
(誰か本当にできるか試してくれないかな)
308 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2007/04/12(木) 00:00:09 ID:ELf4O5PG
>>307 補足
ダブルスだと現実的にできると思うんだけど
ルール違反じゃないよね?
134 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/13(木) 21:18:37 ID:y3ub0xPa
難しいだろう
135 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/14(金) 12:31:15 ID:jUUDhtI3
質問 試合前のサーブとかコートとか決めるときで じゃんけんに勝った方が「コート」を選んだ場合、負けた方が 最初にサーブをしたくないときは「レシーブ」を選べるの?
選べる。
137 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/14(金) 14:42:54 ID:jUUDhtI3
>>136 ありがとう。
じゃあついでに
じゃんけんに勝った方が「レシーブ」を選んだら、じゃんけんに負けた方は
コートとサーブの両方の強制ではなくて、「サーブ」か「コート」のどちらか
を選び、じゃんけんに勝った方はその残った方になるとしいうことでOK?
それでは矛盾することになる。 だから、勝ち方がレシーブ(或いはサーブ)を選べば、 自動的に、負け方はそれに対応するサーブ(或いはレシーブ)になる。 勝ち方がコートを選べば、負け方はサーブかレシーブを選べるが、 勝ち方がサーブ(或いはレシーブ)を選べば、負け方はコート=レシーブ(或いはサーブ)になる。 それよりも、コートをいとるってのはよっぽど劣悪な試合環境でしかないだろ。
139 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/08/23(日) 07:49:57 ID:sWO7OHBc
じゃんけんで勝って選択権を放棄するのは反則?
141 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/09/12(土) 21:07:00 ID:dm1m3QsP
age
142 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 13:28:45 ID:TLiwaE3H
>>139 オッケーです。じゃんけんで勝ったときは、
@サーブまたはレシーブの選択
Aコートの選択
B選択権を相手に譲る
のどれかです。
尚、自分がサーブを取ったあとに、相手がレシーブを取るとコートが
決まりません。
143 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 13:31:00 ID:TLiwaE3H
と、答えておいて聞きたいんですが リーグ戦で3者が勝敗・セット数・ポイントまで同じだったときは 再試合でしょうか。それともコイントスでしょうか。
144 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 13:36:25 ID:0gtXxzWq
>>143 JTTAルールは「くじで決定する」と定めている。
ただ、大会ルールで別の定めがあればそれによる。
145 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 13:56:08 ID:TLiwaE3H
ありがとうございます。 レベル低くてすいませんが「審判が見ていなかった」 というのは、レットにはなりませんよね。そもそも審判 が見ていないという事態はルールに想定されていないは ずで、審判は判定の義務がある、と考えるんですが。 もちろん不可抗力で審判が見られない、という場合じゃ なくです。 ただ審判が「見ていない」と認めてしまった場合は、 審判長の裁定でしょうね。そして審判が判定できな い以上、おそらく「レット」と裁定する。 つまり、ここで聞きたいのは、「今のは見ていなか ったのでレットです」と審判が判定するのはありか ということです。 ああ、まわりくどい。
>>145 >>審判は判定の義務がある、と考えるんですが。
もちろん義務がある。
>>ただ審判が「見ていない」と認めてしまった場合は、審判長の裁定でしょうね。
そして審判が判定できない以上、おそらく「レット」と裁定する。
>>つまり、ここで聞きたいのは、「今のは見ていなかったのでレットです」と審判が
判定するのはありかということです。
レットとなるのはルール上レットとなることが認められている場合のみ。
審判が見ることができるのに見ていないのは理由にならない。
したがって、合法的にプレーを中断することが許される場合以外は、
主審はどちらのポイントかコールしなければならない。
誤ったコールをした場合には、おそらく副審または競技者からアピールがあるだろう。
自分が誤ったコールをしたと判断したら素直に変更すればよい。
権限に基づく事実認定に関しては審判長に抗議することはできない。
その審判員の能力や判定に対する競技者の信頼が完全に喪失した結果、
その審判員の存続が公正な結果を損なうと判断したら、
審判長はその審判員を交替させることができる。
147 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 15:26:22 ID:TLiwaE3H
問題は抗議を受けて、両審判とも見ていなかったと認めたとき で、監督は入ったと主張。もう1人は何も主張しない。で審判 長の裁定となる。これはレットですか。それとも「入った」か。 そもそも「見ていなかった」と認めてはいけないのか。
148 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/11(日) 16:20:07 ID:0gtXxzWq
>>問題は抗議を受けて、両審判とも見ていなかったと認めたときで、監督は入ったと主張。
もう1人は何も主張しない。で審判長の裁定となる。これはレットですか。それとも「入った」か。
そもそも事実認定の問題なので、審判長に抗議することは許されないが、
エッジかサイドかについて実際にそばで見ていない審判長に判断できるはずもない。
>>147 そもそも「見ていなかった」と認めてはいけないのか。
インかアウトかの判定としよう。事実としてはインかアウトかどちらかだしルール上もそう。
(バスケットやサッカーでは、どちらのボールで再開するか不明なときは、ジャンプボールや
ドロップボールの制度がルール上認められている)
それは、審判が見ていなかったとしても、審判が見たけれども自信を持って判定できないと
しても変わらない。
それを、「見てませんでした」でレットにすることが認められるはずがないだろう。
「見ていなかった」というのは、実は「見たけれどもわからなかった」と同じレベルの話。
「見たけれどもわからなかった」のが存在することを認めてレットにしていたら、競技が成り立たない。
「見ていなかった」「見たけれどもわからなかった」が存在する審判員は審判をするべきではない。
JTTAルールでも誤審の存在自体は認めている。審判が次のプレーが始まるまでに誤審であると
確信したら自ら訂正すればよい。
あまりに誤審が頻発して信頼を失うような審判は審判長が交替させるべきである。
149 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/12(月) 02:40:24 ID:rMTJ9B9m
ペンラケットの裏側について、 黒色ラバーを貼っているのですが、 裏側には赤い板?を貼らないといけないんでしょうか? 現在は何も貼っていません。(木のまんまです) こないだ試合に出場した時に おじいちゃんに指摘をされました。 どなたかお教えくださいませ。
今は片面しかラバー貼らなくても両面異色にしなきゃいけない ニッタクとかバタフライとかから裏面シートが売られてるからそれを貼っとけ
151 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/12(月) 12:31:18 ID:rMTJ9B9m
152 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/12(月) 17:40:09 ID:Kw9n5U6/
隻腕の卓球選手がいたがサービスのトスでフォルト取られてなかったな。 オープンハンドができないにも関わらず。
>>152 例外として、身体障害により世紀のサービスの要件を守れないと主審が認めた場合、
主審はサービス規定を緩和してもよい。
ITTFルール 2.06.07
154 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/15(木) 23:16:04 ID:PvYuySwk
>>148 「見ていなかった」というのは、実は「見たけれどもわからなかった」と同じレベルの話。
「見たけれどもわからなかった」のが存在することを認めてレットにしていたら、競技が成り立たない。
「見ていなかった」「見たけれどもわからなかった」が存在する審判員は審判をするべきではない。
JTTAルールでも誤審の存在自体は認めている。審判が次のプレーが始まるまでに誤審であると
確信したら自ら訂正すればよい。
あまりに誤審が頻発して信頼を失うような審判は審判長が交替させるべきである。
ということは、「見ていなくてもそのことは口にせず、判定をしなくては
ならない」ということですよね。しかし口にしてしまった。となると選手
はその判定が、山勘だと知っている。となると当然抗議となる。事実認定
なので判定は覆らない。しかし、選手が納得するはずはない。もめる。そ
うなると、審判長のところに上がる、ということは考えられる。
審判長は見ていない審判を首にするにしても、その得点の判定は、事実認
定だから、ヤマ勘の判定であっても支持しなきゃならない?ヤマ勘だと審
判自身もも選手も知っているのに。
それでもレットはないのでしょうか。
しつこくてすみません。
>>154 自分で勝手な前提を置いて考察するのは結構だが、へりくつばかりだな。
ありえない前提を置いて、どうにかしてレットにしたいようだが。
>>ということは、「見ていなくてもそのことは口にせず、判定をしなくては
>>ならない」ということですよね。しかし口にしてしまった。となると選手
>>はその判定が、山勘だと知っている。となると当然抗議となる。
そもそも口にする審判がルール違反。
また、ジャッジしておいて「今のは見てなかった」というバカがどこにいる?
また、審判のジャッジが山勘だからといって、抗議する理由にはならない。抗議自体がルール違反。
>>審判長は見ていない審判を首にするにしても、その得点の判定は、事実認
>>定だから、ヤマ勘の判定であっても支持しなきゃならない?ヤマ勘だと審
>>判自身もも選手も知っているのに。
>>それでもレットはないのでしょうか。
ルールに認められていない抗議は許されないから、受け付ける必要もない。
ヤマ勘の判定を支持するのではない。
審判があえて逆のジャッジをするのも、見逃すのも、嘘をつくのも、厳密にはすべて故意のルール違反。
審判による故意のルール違反は、「いずれ」ペナルティを課されるから、ないはず、という前提でルールはできている。
見逃して逆のジャッジをするのも、見間違えて逆のジャッジをするのも、単なる誤審だ。
誤審には審判自ら是正するチャンスが与えられている。
156 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/10/17(土) 18:31:58 ID:sUL5+I/X
>>154 ていねいにありがとうございます。
これは先日の大会での出来事です。実際には審判の裁定を
指示しました。審判長は私でした。
157 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/11/15(日) 15:37:07 ID:v9UQMgql
age
158 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/11/23(月) 04:08:56 ID:Cmz3GHcg
ボール自体の摩擦係数って規定あるのかな?
159 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/11/26(木) 18:20:27 ID:r8OA2Hj5
質問です。 試合中に隣台のボールが飛んできた時のポイントは無効ですか?
>>159 選手の邪魔になったときは無効
そうでなかったときは有効
161 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/08(火) 20:44:12 ID:VynZSYsn
新型インフルエンザのせいか、 こないだの試合中にマスクをつけてる人がいたが、 ルール的にはどうなんだろ?
162 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/08(火) 21:10:10 ID:193KoCYc
>>161 マスクは明文で禁止されていないし、特に禁止する理由も考えられない。
「不快なまたは奇異な感じを与えるもの」でなければ防汗のため「はちまき」等は使用できる、
という規定があるのを類推すれば、マスクも「不快なまたは奇異な感じを与えるもの」でなければ
可と思われる。
ただし、広告規制とのからみで、おそらく広告、商標、ロゴ等は一切付けられないと思われる。
163 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/09(水) 05:41:01 ID:kL5JkGCG
団体のシングルとダブルスの両方出る時、ラケットは変えてもよいの? この間の試合でカットマンの人がシングルは粒高、ダブルスは裏裏で出てたから
164 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/09(水) 06:40:34 ID:vh+tGdLH
試合ごとにラケットが違ってても大丈夫。 だが、 試合中に審判の許可なく交換(アクシデントに際して判断される)してはいけない。
165 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/09(水) 09:25:34 ID:kL5JkGCG
ありがとうございました!
166 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/11(金) 15:14:17 ID:OP1J27kL
「相手のマスクの白さが、ボールの白さとだぶって紛らわしいから、マスクを外して」 と抗議するのは、是か非か。
167 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/11(金) 15:35:43 ID:AzOKGgcW
今やユニフォームでも無地の白に近いモノでも公認されてるから、 たぶんマスクで抗議しても何にもならんかと。 マナーの観点からみると、双方が納得のいく協議をし了解の上、試合をすべきだろうよ。
168 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/11(金) 23:29:17 ID:vk7r50d5
なるほど。勉強になりました。
169 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/21(月) 15:13:06 ID:ttCHxta1
卓球で、あさっての方向に打ってしまったボールをノーバウンドで敵の選手が手でキャッチしてしまうのはどちらのアウトになるのですか?
あさっての方に飛んだと判断できる時点で あさっての方に打った選手の失点
171 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/21(月) 15:21:14 ID:ttCHxta1
なるほど、ありがとうございました。あと、素人の質問ばかりですみませんが、サーブトスした後、そのボールを打たず、見送って下に落とす、という方法をとった場合、サーブミスになるのですか?手でキャッチしたり、空振りしたりするのとは違うと思うのですが。
172 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/21(月) 16:50:32 ID:oq2RA7O5
サーブミス
173 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2009/12/22(火) 09:28:43 ID:sJreVges
ありがとうございます。なんかサーブのルールっていろいろあってよく分からんのです。
>>169 ノーバウンドでアウトすると予想されても、台の上を飛んでいる状態のときは、
まだ「あさっての方に飛んでる」とは判断されないから注意。
(つまり台の上を飛んでるときは触っちゃダメ)
あと、台の上を飛んでないときでも、これから台にワンバウンドするように
向かってきてると予想される球も「あさっての方に飛んでいる」
とは判断されないので、触っちゃダメ。
(ものすごいカーブ系・シュート系の球とかフォア・バックのはなれた所から
ネットの支柱の外側と通ってくる球とか)
175 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/01/16(土) 13:41:23 ID:YBypcL7J
age
176 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/01/16(土) 23:44:26 ID:T0p4vbCB
>>176 キャッチした時点で返球できていないことになるから違反。
>>176 ラバーでまったくバウンドしてないならルール上は有効だと思う。
ルールブックでは「打つとは(中略)ボールに触れた場合を言う。」とある。この「触れる」とは、
正規のリターンの定義にも「相手コートに触れる」とあるようにその時間の長さについては問われていない。
もちろん現実的には少しでも狂えばダブルヒットだし、これができるくらいのボールなら普通に強打した方がはやい。
エッジやラケットハンドに当ててイレギュラーするのと同じで、実用化して問題化するケースが出てきていないというだけかと。
179 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/03/13(土) 16:06:05 ID:887F+oNE
180 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/03/13(土) 17:29:26 ID:pYPfUox7
でも相手のナックルストップを、粘着ラバーでナックルストップ返ししようとすると
普通にくっついちゃうよね。
ルール上の結論ってどうなんだろう。
>>177-178 正しいのはどっち?
181 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/03/13(土) 18:21:07 ID:887F+oNE
>>180 ITTF THE LAWS OF TABLE TENNIS
2.05.07 A player strikes the ball if he touches it in play with his racket, held in the hand,
or with his racket hand below the wrist.
日本語に翻訳すれば、178が書いたようにtouch=「触る」となるけど、touchを辞書で引いてみると、
「手や指などを触れる」という意味の次に、「軽く力を加える、ベルなどを押す、楽器の鍵盤を叩く、
プッシュホンで電話をかける」が来る。
ここでは、やはり後者の意味だろう。
従って、二度打ちの有無を云々するまでもなく、接触している時間は瞬間である必要があるから、
キャッチしたのはtouchではないため、strikeにならないから、反則と考える。
182 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/11(日) 15:57:37 ID:TimVj7xH
age
183 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/20(火) 07:40:37 ID:vPGb87Oj
先生質問∩(´・ω・`) サービスについてです。 例えば、ペン反転でバックサービスするとします。ボールをトスして、 インパクトする直前まで表面を見せていたのに、インパクトの瞬間に 裏面にしてサービス……というのは現在のルールではOKなんでしょう か? 確か、大昔は、これダメと言われた記憶があるのですが。 OKなのであれば、両面使いとしては有効なので活用したいのですけど。
184 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/20(火) 11:54:40 ID:HKuNhZZL
186 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/20(火) 12:34:01 ID:HKuNhZZL
>>185 実は、俺もやってる。
投げ上げして、裏ソフト面から粒高面に反転させてサーブ・・
1試合で一度しか通用しないけどね。
187 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/20(火) 12:34:35 ID:HKuNhZZL
>>186-187 さらに感謝です。
もう20年ほど昔の中学関東大会でやったら、フォルトとられた(´・ω・`)
表・裏の異質反転なので、できたら便利だよなーと最近思い出した
おっさんです。
>>183 フォアバックともに同じ色のラバーを張っていいときのルールじゃないのかな。
190 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/22(木) 18:55:47 ID:cuhd1jgM
>>189 その時代でもそんなルールはなかったはず。
別のことで反則を取られたんだろう。
昔はラケットを台の下に隠しちゃいけなかったらしいからそっちで引っかかったとか
192 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/22(木) 23:29:00 ID:cuhd1jgM
昔は両面同色で台の下でくるくる回すのがデフォルトだったが。
193 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/23(金) 01:34:18 ID:igvRmrUj
そろそろねようか
194 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/23(金) 09:46:11 ID:Fwv0YoV5
卓球台の高さは身長160〜165センチの人間に有利に設定されている気がする。
195 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/23(金) 11:18:12 ID:41Ehcv2a
背の高さに応じて戦うモノだよ。
少なくとも170はほしいと感じる今日この頃
197 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/25(日) 19:36:53 ID:0sMyxGiF
不動点氏の掲示板より ITTFの年次総会で以下の議案が検討されるらしい。 (1)サーブの際に「ほぼ垂直に上げなければならない」を「45度以内で上げなければならない」に変更する(議案7). (2)摩擦なしの粒高ラバーの復活要請(議案39). (3)1ストローク中に偶然発生した2度打ちの合法化(議案11).例えば,指に当たってからラケットに当たったような場合. (4)用具に関する規則変更をより慎重にする要請(議案5).
198 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/27(火) 21:26:59 ID:3pTLev5J
>>197 >(2)摩擦なしの粒高ラバーの復活要請(議案39).
おおお、激しく復活希望。卓球再開したときにはアンチ粒ちょうど禁止されたとこで
一度も使ったことないんだよなぁ。使ってみたい。
提案してるのがスウェーデン卓球協会ってことは、あれか
オーケストロムがいるからかな?
カールP-1きたこれ
>>197 > (1)サーブの際に「ほぼ垂直に上げなければならない」を「45度以内で上げなければならない」に変更する(議案7).
これは勘弁だわ・・・
201 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/04/29(木) 08:00:59 ID:BHP8ohf5
>>200 こっちの方がもめずに済むと思うが
今でもほぼ垂直に上げるのがほとんどいないんだから
殆どいないから、ルールを変えるっていうのも変な話だよなぁ ヨーロッパの選手に多いから認める方向になったんだろうな
いちおうルール上こういうことが書いてあるから、 頭の固い審判は試合の流れ無視してフォルトとるやつもいるからな。 ルール上、ハイドサービスが出来なくなってることを考えても 厳密に規定する意味がないということだろう。
トスに関しては角度のある選手ほど体に隠れてフォルトになる可能性が高くなるってだけだからいいと思う
>>204 もともとはぶっつけしないようにするための規定じゃね?
先生質問∩(´・ω・`) やばい。 ニッタクの中ペンRunlox-5にAndroのCHAOSを張ったら、 ラバーが薄いのかRunloxの文字が透けて見えてしまいます。 これ、ルール違反ですか? だとしたら、文字をやすりで削るしかないけど、すっごい不安……。
>>207 うーわあ……やっぱり。ありがとうございます。
変な文字入れるなよぉ > ニッタク
209 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/05/05(水) 11:27:01 ID:xyt69uKE
>>508 ランロックスって両面にロゴ入ってるの?
文字がラバーを透けて見えればアウトなんていう規定があるの? 平らであれば問題ないような気がするが。
211 :
206 :2010/05/05(水) 21:59:33 ID:zG643TcX
>>210 色が均一にならないのでNGなんではないかと思ったんですよ。
赤いラバーに黒い文字が透けてるんで、問題ありかと。
>>209 背面には入ってないんで、そっちに張れば、まあ、いいんですけど。
気分の問題で。
212 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/05/06(木) 19:58:59 ID:63ml8BG8
>>210 ITTF THE LAWS OF TABLE TENNIS
2.04.05
The blade, any layer within the blade and any layer of covering material or adhesive
on a side used for striking the ball shall be continuous and of even thickness.
2.04.06
The surface of the covering material on a side of the blade, or of a side of the blade
if it is left uncovered, shall be matt, bright red on one side and black on the other.
以上より、一様に赤または黒でなくてはならない。
>>211 ラケット表面の文字が黒なら黒ラバー、赤なら赤ラバーを貼る手もある。
213 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/20(日) 19:03:30 ID:2ETTkjbe
>>205 ぶっつけサーブとフィンガースピンサービスの問題だな。
ちょっと指が曲がってるだけでうるさく言う人がいるんだが、
ルールの意味がわかっているのか不明だ。
そのくせ、ぶっつけサーブをする奴には何も言わないでやんの。
214 :
世界基準 :2010/06/20(日) 19:38:46 ID:CENsmJH6
九州−中国−近畿
215 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/26(土) 17:57:29 ID:QOZUO9lm
先日卓球の練習でルールの質問に答えられませんでした。 状況:A打球側 B返球側 【質問】 返球に際してノーバンでボールに触れた場合はどちらのポイント? 【回答】 エンドより外ならBのポイントエンド内ならAのポイント 【質問】 ツッツキなどでBが前陣にかぶりついてる場合などでAが故意にボールをBにぶつけた(エンド内)場合は? 【回答】 ??? でした。教えてください 1.Bがエンド内でノーバンでボールに触れたのでAのポイント? 2.Aの打球が後にエンド内でバウンドしたかアウトになったか審判が判断?
コート上でノーバンで触れた時点でアウト。 触れなかった場合にアウトになるかどうかというのは関係ない。
217 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 08:06:35 ID:NwgfraX2
>>216 最初そう回答したのですが
「故意にボールを当てる戦法が成り立つのでは?」
と聞かれ、納得してしまい、答えられませんでした。
確かにアウトかインか関係なければ当てたもん勝ちですよね(汗
218 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 13:18:58 ID:i7KuhEnZ
>>217 でも当てようとして打ったボールをよけられたら
アウトになっちゃって点を取られる
リスクがあるからその戦法は普通やらないね
219 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 15:01:05 ID:PPNqshgM
昔は、コート外でもラケットに当たれば失点だった。 だから、昔の癖でアウトボールに当たらないようにラケットを引く癖がたまに出てしまう。
220 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 15:29:50 ID:1GXB3XHn
>>219 2年前に15、6年ぶりに卓球再会したときに、いちばん戸惑ったのはそのルールだった。
222 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 22:38:06 ID:NwgfraX2
普通にスマッシュが顔に当ったりする事があるが・・・
223 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/27(日) 23:46:40 ID:PPNqshgM
224 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 09:21:55 ID:2JUDU/MJ
ラケット狙って打つなんて実際の試合で出来るのかな? 相手のラケットが台上にないといけないし、またラケットも静止しているわけじゃない。 そしてそこを目がけて打つことが出来るような状態なら、もっと別なことができるはず。 偶然を装った反則行為で実際に使われそうなのは、難しいサーブを裏面の指に当てて 返すことかな。ただしこれもアンチラバーで返すようには入らないが。
225 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 12:47:58 ID:Y903cwxx
>>224 別に指に当てるのは反則じゃないよ。ただ、指に当たると普通そのあとラバーにも当たって2度打ちに
なるから反則になるケースが多いってだけで。
ただそれも、この前の会議でOKになったか、OKにしようって提案があったんじゃなかったかな。
226 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 13:31:09 ID:VTJ403f7
1)故意に手の甲に当てて返球してもルール上はOKだけど、マナー違反にもならないんですか メイスや陳キにそんなレシーブしても、殴られたりしませんか (>o<) フェアプレーで賞されるボルが、全部手の甲に当ててレシーブしても「チキン野郎」とか言われませんか (ToT) 偶然なら大目に見るけど、故意にやると袋にされそうな気がするんですが・・・ 2)そもそもなんで手首から先だとOKなんですか ラバーに当たったか、手に当たったかの判定が難しいことがあるから、手首より先はOKにしたのかな
227 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 14:48:27 ID:Y1vRSu8B
>>223 手首から先なら打球側のポイント
それ以外なら返球側のポイントで
FA?
228 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 15:17:20 ID:4dr0H0dj
>>227 台上なら、軌道で考える。
明らかに台上に入ってるはずの球にノーバウンドで触れた場合は、
触れた方の失点。
>>223 は、旧ルールのこと。
コートにバウンドした球を打つ場合は、
ラケットも持つ方の手首から先ならOK。
229 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/28(月) 18:03:01 ID:Y1vRSu8B
230 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/30(水) 22:49:23 ID:wjBIfUfI
質問です 先日ツッツキdrラケットを台にガンって当てながらしたらフォルトって いわれたけど本当ですか?
231 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/01(木) 00:13:46 ID:YWudLtRH
ITTFの馬鹿どもはルールをおかしくしすぎ 初心者が戸惑うぞ
232 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/01(木) 00:36:41 ID:ubUHTXZh
>>230 ツッツキをする時にラケットを台に当ててしまったという意味ですね?
それなら問題ありません。
233 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/01(木) 23:35:39 ID:nfmNIH7a
>232 そうです、やはりセーフなんですね、ありがとうございました!
>>226 サッカーで、ボールを取り囲んだまま試合終了までじっとしてるチームを見たことあるか?
235 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/02(金) 09:01:10 ID:HPAbBipo
>>234 サッカーのことは詳しくないのですが、その場合審判から警告が出て、それでも改めない
場合は負けになったりしないのでしょうか?
卓球の話に戻ると、故意に手の甲に当てる返球を繰り返しても、審判からは警告を出すこと
はできないのでしょうか(審判は中立なので何も言わない)?
相手から抗議があったら審判は考えてくれますかね?
大昔、サーブの規制がゆるゆるだったときに、足を上げてその下をくぐらせるようにサーブ
を出した選手がいたという話を聞きました。当時のルール上ではOKでしたが、相手が
キレたそうで、そういったケースも審判の裁量に委ねられるんでしょうか?
(件のサーブを出した選手が罰せられたかどうかの結末は不明)
>>226 の方とは別の質問で、私として知りたいのは、
故意に手の甲に当ててレシーブする行為は、
A:ルール上は○、マナー上は×。レシーブ側の講義の有無に関わらず審判は注意できる。
B:ルール上もマナー上も○。相手から抗議があれば、審判の裁量で改めさせるか検討する。
C:ルール上もマナー上も○。なんら問題ないので抗議があっても受け付けない。
のどれになりますか?
236 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/02(金) 09:15:33 ID:pBaYD5Ms
>>226 故意に当てても、威力は落ちるしそもそもコントロールできん。
やるだけ無駄。
237 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/02(金) 11:19:55 ID:DxI45fZt
誰かが手の甲を使った新技術を開発したのならともかく 現状では回転もスピードもコントロールも効かない手の甲で返すなんて 相手にチャンスを与えるようなもんだからな。
238 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/02(金) 12:24:21 ID:pBaYD5Ms
サービスでは、エッジを狙って打ってる。 と言っても、そんなに決まらないけどさ。 それでも、白線上に落ちる可能性が高いから結構効いている。
>>238 おまえみたいなのいたよ!
サーブがエッジしても謝らないでガッツポーズしてたな〜
試合終わって優しく注意したら、悪びれもせず「エッジを狙っているので!!」って自信満々に語っていたよ。
その為に何本サーブミスで点数くれたか!
240 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/07/03(土) 09:52:54 ID:N39Hwycd
>>239 もちろん謝るよ。
だけど、エッジねらいは諸刃の剣。
サービスとかレシーブの前にラケットを台の下でくるくるするのは ルール違反だって言ってる人がいたんだけどこれって本当? ちなみにラバーの色はルールどおり赤と黒で分かれてます。 俺がしてるわけじゃないんだけど裏とアンチかなにかを使ってる選手がやってて ラケットを台の上に出す直前までどっちを使うか分からないからすごいやりづらそうだった。
242 :
241 :2010/10/20(水) 20:21:35 ID:ttZC+56m
ずいぶん下の方にあったんで上げときます。
>>241 問題ない。
俺は十数年前学生のとき、ボールを投げ上げてからは反転しては
いけないと言われて以来ずーーーーとそう思ってきたが、
ここで聞いたらそんなルールは無いということが分かって
愕然とした。
問題ないのかもしれんがフェアではないな 憧れ、尊敬する選手にはなれんだろう
245 :
241 :2010/10/22(金) 22:22:29 ID:UMKKtQ74
>>243 そうなんだ。
243読んでから英語版のサービスとレシーブのルール見てみたけど
確かにそういうことに関しては何も書いてなかった。
>>244 まあね。だましてやる感じがかっこ悪いよね。スポーツマンらしくないというか。
競技ルールにプラスして男らしくないとか卑怯とかでローカルルール入れちゃうのは問題もあるからなぁ 道徳的にはいい面も大きいけど、 ルールで出来るプレーの可能性を色々見ておかないと 競争力や対応力が落ちたりするから やはりプレーはルールに基づくのが落としどころだと思うよ 卓球は格闘技とかと違ってギリギリな事やって即大怪我って事はそう無いし やっても子供とか年上に対して華を持たせる感じくらいにしといた方が
247 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/23(土) 13:45:30 ID:CtOZKr+c
日ペンの裏面コルク部分は赤または黒にすべき部分の 除外対象となっていますが、それならば中ペン裏面粒高 フォア面主体(たまに裏面ブロックを使う)の私は、 裏面のグリップ近くを大幅に貼り余して粒を指で触らない ようにしてフォア面での打球感を向上させることが できるんじゃないかと思えてきました。 できることなら、指がちょうど粒高ラバーの 粒のない部分(ロゴマーク部)を触るように、 グリップから4cm離して貼りたいのですが、 こんなに離してしまってルール上はOKなんでしょうか。 また、だめな場合、貼り余しの部分には色を塗るか コルクを貼ればよいのでしょうか。 くわしい方、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
248 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/23(土) 14:13:27 ID:RUynmpJh
質問です。 @Aがサイドスピンをかけて、ネットの横を通そうとする ABが台の外で、バウンドする前に球をはじいて床に落とす。 AとB、どっちの得点ですか?
>>247 (質問に対する回答ではありませんが、、、)
私は現実にそういう人を見たことがありますね。
ルール上問題ないことが分かってるからそうしてるのかな?
もっと極端なケースだとどうなるんでしょうね?
例えば、ラケットの先端2cmぐらいだけにラバー貼って、それ以外の部分は
グリップ部分だよという詭弁が通用するのか?
そして、グリップ部分に当たったリターンもOKらしいから、実質的に白木の
木ベラで打っても問題ないということになってしまうのかな?\(^o^)/
>>248 Bが台のエンドラインより前で打球した場合はAの得点で、
エンドラインより後ろで打球した場合はBの得点になります。
252 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/24(日) 11:11:47 ID:7hFtdIkZ
>>244 じゃあカットマンが反転させてカットするのもフェアじゃないんだな
253 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/24(日) 15:57:37 ID:TBQVnjdd
だいたい卓球なんていやなことして何ぼだろ だましたりしても勝てばいいんだよ
回転や方向や速度や長さが分からないようにだすサーブやドライブなど これらだって十分に「相手をあざむく卑怯なやり方」だと思うんだけど 慣れてるせいかそれが常識だと思ってる人が多いのかな 反転なんか色が付いてるし試合前のラケット交換で確認してるのに そんなの対応できねーよ!卑怯だ!と試合後に愚痴るパターンに 反転や、異質、左利き、などがやり玉に挙げられる事が往々にしてある あの伊藤繁雄も大人に「左手で打つのはずるい。右手でやらないと仲間に入れない」言われて右で打つようになったくらい 何十年も昔からある話題 ルールを変えさせるくらい極めて欲しい 人としての道徳とプレー内容は全く関係ない 変化球で全く打たせない投手なんて尊敬されまくってる 卓球の試合では相手に配慮して打ちやすい球を送る事が美徳なのだろうか? もちろんプレーマナーの無さ、ふてくされたりラケット投げたりしたらダメだけど だいたい日本だって超昔に強かった時は卑怯くさい道具や打ち方を開発してはルールで禁止されたりしていた 絶対にルールの中で発想や試行錯誤を思う存分発揮した方が人の成長に繋がるし卓球の為にもなる しかしフェアという話になるのも理解できる それは卓球が生涯スポーツという側面もあるからで ガチではなくレクレーション寄りの発想で捉えてる人も沢山いるから ただ殺伐と早く終わらせる球を打つのは空気の読めない奴という事になる この場合は相手に配慮して打ちやすい球を送る事が美徳となりうる ガチ試合としての卓球と、生涯スポーツ・レクレーションとしての卓球を分けて考えたい
255 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/24(日) 17:37:19 ID:ZgJVoSqF
質問です @Aが山なりの強烈な下回転を打つ AそのボールはBのコートでバウンドして、逆方向に跳ね返る B逆方向に跳ね返ったボールが何とサポーターの上で静止する CBがそれを強打 A,B どちらの得点ですか? 変な質問でスマソ
>>255 バウンドしたボールが観客席のサポーターの頭の上に静止
それをBが強打。サポーターは昏倒してBは逮捕されます。
・・・ごめん。
サポートにボールが触れた時点でAの得点かと。
>>256 なるほど。解答サンクス。
ちょっと笑ったw
>>255 サポーターってネットのサポートのこと?
問題ないような気がするがどうだろう
そもそもラリー中にネットに当たった球自体は有効だし、ラリーする上で打球する「方向」の規定があるわけでもない(はず)
だからAより後にBが打球するまではBが起ころうとラリー中だと思う
まあルールブック確認してみなきゃわからん内容だが、想定されてなさそうな内容だなぁ
259 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/24(日) 22:48:02 ID:7hFtdIkZ
>>258 なんか自信がなくなってきた。
>>255 の例は極端としてもサーブで相手コートで一旦バウンドしたボールが
レシーバーがさわる前にバックスピンで戻ってネットに触れるってのは
ありうるよね(やろうと思えばできるし)
その場合
1.ネットに触れた時点でサーバー側の得点
2.ネットに触れてボールがコートに落ちるまではラリー中とみなされる
どっちなんだろう
>>259 逆に1.の時点でサーバー側の得点になる理由が俺にはわからん(細かいルール把握してないからね)
誰かルールブック持ってない?
協会が「日本卓球ルールブックはこれまで2年ごとに発行をしてきましたが〜」とか言ってるから
今年辺り最新版ルールブック出すんじゃないかと思って待ってるんだが出してくれないかね
261 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/24(日) 23:05:28 ID:7+58p1VZ
>>255 Bの時点ではまだBが返球する番。
CでBが強打するのは難しいと思う。サポートにラケットが触れるとBは反則になるため。
従って、CでBがサポートに触れないようにゆっくり返球すればプレーは継続する。
私としては
>>249 の答えが知りたいです。
262 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/25(月) 00:23:01 ID:kNxvLik/
>>247 です。
>>249 さん、
>>251 さん
お礼が遅れました。
疑問全解消ってわけじゃないですが、思うところ聞かせて
もらっただけでもうれしいです。
とりあえず
>>251 さんみたいにしてみます。
それでたぶんOKだし、ダメって言われたらそんときは
そんときってことで。
おお! 私がやりたいのはもうちょっと、ほんのわずかに貼り余しが大きい イメージですけど、かなり近いです。 ありがとうございます! これでOKなら着色いらないかも。
265 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/28(木) 00:09:50 ID:BzgNVAOF
>>259 の記事に自分も疑問があります。
>1.ネットに触れた時点でサーバー側の得点
このソースって何ですか?
ルールブックも持ってますが、そんな記述はどこにもありません。
一応国体でも審判経験ありますが、そんなルール聞いたこともありませんよ。
どこをどう解釈すればそんなルールができるんでしょうか?
>>265 単に、学生当時顧問に聞いただけ。
別に、1.だと断言してるわけじゃないよ、というかむしろ教えて欲しかっただけ
267 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/28(木) 22:56:56 ID:fPzo6MBm
>>265 普通はバックスピンで戻ってきてネットに触れると、サーバー側にネットインするか、
レシーバ側に落下するから、
正規のリターンは事実上不可能、ということでは?
268 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/28(木) 23:34:23 ID:lnWXfXg0
>>259 の答えは2
>>267 バックスピンが掛かったボールでも、ネットに当たったときの当たり具合によっては
それなりの高さにぽよ〜んと浮き上がることはあるよ。
まあそもそもこの質問自体がキワモノすぎるんだが・・・
269 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/10/29(金) 00:36:41 ID:vOujovg7
>>267 なるほど、了解です。
その先生がルールを全く理解してなかったってことですな。
268さんも触れてますが、259の答えは2ですね。
リターンは現実的には難しいかもしれませんが、不可能ではないですよね。
コートに落ちる前にボールにさえ触れて相手コートに落とすことができれば
正規のリターンとして有効になりますから。
270 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/12/07(火) 10:39:15 ID:TtIFsZli
吉田対ズース戦をダイジェストで見たが吉田に2セット取られた時ズースが卓球台を蹴りあげていた。 その後ズースは逆転勝ちしていたから台蹴りで退場にはならなかったのだろうがイエローカードは出たのだろうか。
271 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/12/26(日) 21:15:23 ID:taShz1uD
サーブのルールで質問なんですが、サーブのときラケットを台よりも下の位置に していていいのは、ボールが手を離れるまで?それとも、ボールを打球するまで?
>>271 ボールが手を離れるまで?それとも、ボールを打球するまで?
両方間違い
サービスの動作はボールを手のひらにのせて静止した状態で開始される。
その開始の瞬間からボールは台より高い位置で、且つエンドラインの後方に
なければならない。
ボールが台より高くありさえすれば、手のひらは若干台にかかる高さでも
いいだろうが。
273 :
271の訂正 :2010/12/26(日) 21:32:15 ID:dnYO3G6m
>>272 質問を勘違いしていた。質問は「ラケットの位置」ね。
ラケットの位置はルール上制限はない。
274 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/12/26(日) 21:40:45 ID:taShz1uD
>>273 レスありがとうございます。
制限は無いんですね、よかった。
なんか、今月の卓球王国でトスを上げるまでは、ラケットを台の下にしていても
いいみたいなルール解説があったんで、トスしたらラケットは台の上にないと
いけないのかと心配になったもので。
>>274 ただ、サービスの動作を開始してから打球される瞬間まで、ボールは台より高い位置で、
且つエンドラインの後方になければならないから、現実にはその直前にはラケットも
台より上にないと無理。
1回空振りしたあと素早く戻り もう1回振って球を打つのってあり?
277 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/08(土) 12:04:08 ID:WLevGMsi
>>276 (そういう動作は無意味ですが)ありです。
上級者なら鮮やかに2段モーションやフェイクモーションをやる選手がいます。
・台上のボールを払う時、2段モーションを使ってタイミングを狂わせる。
・相手からは台の下になって見えないボールを返す時、右回転をかけて打球した後
左回転をかけるフェイクモーションを見せてだます。
たぶん他のスポーツでもありますよね。
バレーボールの一人時間差攻撃、、、ちょっと例えとして不適切か・・・
278 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/08(土) 13:10:43 ID:Qk+ELMay
質問です レシーブの時、相手に背を向けるのは反則ですか?
>>278 背を向けてレシーブしても反則ではないが、サーバーがサービスを開始する前に背を向けると
レシーブの準備ができていないとして、サービスを始められない(サービスしてもレット)。
サービスの打球を完了する前に背を向けると、サービスがレットにならなくても、サーバーの打球
完了の邪魔になる。
したがって、背を向けていいのは、サーバーのサービスが完了してからになる。
それ以前に背を向けるとバッドマナーを取られるだろう。
280 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/08(土) 18:29:54 ID:s2RQxDKR
>>277 >・相手からは台の下になって見えないボールを返す時、右回転をかけて打球した後
> 左回転をかけるフェイクモーションを見せてだます。
その際、わざと足音をたてて打球したタイミングを分からせないようにする芸の細かい人もいますね
281 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/10(月) 19:10:05 ID:fmRRFjH/
トスが16センチ以下の場合、 サービスミスになりますか? 一度、イエローカード(警告のフォルト) ですか?
ルール上は即フォルト。 ただし実際は審判の裁量で警告することが多い気がする。
>>281 違反となるのは16センチ未満(以下ではない)
1 違反が明らかなときは注意なしにフォルトでレシーバーに1点が与えられる。
2 違反かどうか疑問がある場合は、最初の1回だけレットを宣告して、サーバーに
注意が与えられる(イエローカードは使用しない)。そのあと疑わしいサービスをした
場合は、フォルトでレシーバーに1点が与えられる。
284 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/10(月) 19:36:21 ID:buiqPzX0
質問です よく漫画などで、ボールに息を吹いて動かす描写がありますが… サポーターの上に乗った時などに実際に『それ』を行うのはアリですか? ありえないと思うけど
285 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/10(月) 19:56:43 ID:7GblMcv0
>>284 ありです。
どこかのスレでも書いてあったよね。投げ上げサーブを出す奴に猛ダッシュで近づき
ラケットであおいだ風でトスを乱し失敗させるという、人呼んで「0球目攻撃」
これはバッドマナーか妨害行為でアウトかな?
>>285 回答トンクス
0球目攻撃か、すげぇなw
288 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/24(月) 19:19:30 ID:LVgoZsXe
シャツとパンツのメーカいっしょじゃなくても問題ないの?
289 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/24(月) 23:31:31 ID:aEjwjxjk
290 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/25(火) 05:52:13 ID:CmNZUS/q
ありがとう
291 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/27(木) 15:05:08 ID:+atTyURJ
質問です。 公式試合でのアドバイザーの途中交代はルール上OKなのでしょうか?
292 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/01/29(土) 21:52:31 ID:8fT1pXTq
>>291 個人戦では試合前に主審に登録された一人からだけ助言を受けられる。
登録された助言者の交代については規定がないが、試合中助言者が
倒れた等、やむを得ない場合にも交代できないと言うことはないだろう。
主審あるいは、審判長の許可があれば交代が認められるのではないか。
293 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/02/01(火) 12:54:59 ID:v6h+apW8
294 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/14(月) 21:42:39.31 ID:J7u01g8e
ラケットがネットにあたったらどうなるの
296 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/14(月) 22:25:35.20 ID:J7u01g8e
ありがとうございます。 ネットにあたって台からでたら失点ですか?
ネットに触れた時点で失点 バレーボールと同じ
手の甲で打球するのはおk?
299 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/15(火) 00:46:19.30 ID:51Kkq8Yf
OK ラケットを持った側の手首から先に当たって打ち返せば、有効。 でも、国際大会などではラケット以外(手や指)に当たったら、自らすすんでミスを宣言してるシーンを見かける。 フェアプレーのためだ。
ネットイン・エッジは得点で 指打ちは自己申告の失点… 不思議なもんだな 指打ちでボールがコートに届くわけないって言う人いるけど普通に入るよね?
>>でも、国際大会などではラケット以外(手や指)に当たったら、自らすすんでミスを宣言してるシーンを見かける。 指にあたったら大概の場合は2回以上当たっちゃうからな、指のあとにラバーにもあたるとかだってあるし
302 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/15(火) 12:46:27.60 ID:dKlK1up7
スマッシュを指でブロックして… ナックル気味に返って得点したが… その後、ラケット角度が上手く出せずボロ負けした。 冬場の指先は地獄だ…
303 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/15(火) 16:17:49.12 ID:hwXXXxHC
指はアンチラバーだな ただし、コントロールが最低で、打球感が超リアル
ラケットを両手で持った場合、 左右どちらの手で打球してもいいのだろうか?
>>304 ラケットは1本のみ。右手<->左手の持ち変えはOK。
1本のラケットを両手でってこと
307 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/16(水) 09:45:08.00 ID:rblRJt+D
>>306 テニスのバックハンドみたいなのか、、大丈夫だよ
308 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/16(水) 20:29:55.94 ID:j5ySrInJ
>>300 みんなそう思ってたから4月からOKになるんだろうな
309 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/17(木) 23:19:23.50 ID:MiKzn4U2
ダブルスで試合中パートナーとラケット交換するのは反則?
反則
311 :
とくめい :2011/03/18(金) 10:06:05.18 ID:Jqfw4dXU
ダブルスとシングルどっちが好き??
312 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/18(金) 15:10:11.81 ID:HBGgGb19
シングルスだろ
313 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/03/18(金) 15:30:07.43 ID:88+tVfeG
グリップエンドで打つのって反則?
314 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/04/05(火) 14:22:45.50 ID:TJK+68Ja
315 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/04/08(金) 23:05:13.90 ID:8b1ytu1B
ボールにフリーハンドがあたったらどうなる!
>>315 ボルが右手に持ち替えて打つこともあるし、
手首より先なら認められる可能性が・・・?
┌ ┌ ┤ │ └ ┌ ┤ ┌ │ └ ┤ │ └ ┌ ┤ ┌ │ │ ┌ ┤ │ └ ┤ └ │ │ ┌ │ └ ┤ │ └ │ ┌ │ ┌ ┤ │ │ └ │ ┌ ┤ ┌ │ │ └ ┤ └ ┤ └ │ ┌ │ ┌ ┤ └ ┤ └ │ ┌ └ ┤ └
┐ ├ ┐ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┐ │ │ ┘ ├ ┘ │ ┐ │ │ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ │ │ ┐ ├ ┐ │ ├ ┘ │ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┘ ┘
┐ ├ ┐ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┐ │ │ ┘ ├ ┘ │ ┐ │ │ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ │ │ ┐ ├ ┐ │ ├ ┘ │ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┘ ┘
┐ ├ ┐ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┐ │ │ ┘ ├ ┘ │ ┐ │ │ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ │ │ ┐ ├ ┐ │ ├ ┘ │ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┘ ┘
┐ ├ ┐ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ ├ ┐ ├ ┐ │ │ ┘ ├ ┘ │ ┐ │ │ ├ ┘ │ ┘ │ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ │ │ ┐ ├ ┐ │ ├ ┘ │ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┐ │ ┘ ├ ┘ ┐ │ ├ ┘ ┘
┌ ┌ ┤ │ └ ┌ ┤ ┌ │ └ ┤ │ └ ┌ ┤ ┌ │ │ ┌ ┤ │ └ ┤ └ │ │ ┌ │ └ ┤ │ └ │ ┌ │ ┌ ┤ │ │ └ │ ┌ ┤ ┌ │ │ └ ┤ └ ┤ └ │ ┌ │ ┌ ┤ └ ┤ └ │ ┌ └ ┤ └
323 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/10/03(月) 18:09:19.14 ID:Tg6VH1RG
試合中に「1本1本ラストラスト」とニヤニヤしながら煽るように発言するのはバッドマナー?
324 :
◆e7PEDrVwdI :2011/10/03(月) 22:18:41.05 ID:l6Dkh/gw
マッチョはルール違反ですか? マッチョ最強。マッチョ崇高。
325 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/10/11(火) 12:43:14.23 ID:IV6XtDx+
ダブルスのサーブをフォアクロスとバッククロス交互にして欲しい。 今までと違うから難しいかもだけど
326 :
質問です :2011/10/27(木) 23:42:51.53 ID:qL176BAZ
腕の下から球を出すハイドサーブする違反者って 年配者に多いよね
昔は隠すように教えられていたから、癖が抜けないんだろうね。
330 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/10/28(金) 22:39:34.47 ID:kY2qJWR9
反則ではない
331 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/10/29(土) 03:05:10.13 ID:DJjI9oOx
一体どっちが本当なんだよ ヽ(`Д´)ノ
>>181 球を「打たない」ときは反則になる。
上記に書いたが、球を「打つ」(strike)ということの定義による。
球を「完全に止め」たら、「打つ」ことにはならない、と考える。
334 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/05(土) 19:22:26.79 ID:0SugbCFw
サービスのトスが低い時や違反サービスの時即失点のケースと注意?のケースがあるけど違いはなんなの?
>>334 主審または副審は、競技者のサービスの正当性に確信が持てない場合、
それがマッチにおいて初めてであれば、競技を中断して注意することができる。
最初から違反なのが明らかな場合や、注意を受けた後に確信を持てない
サービスをしたら即失点。
336 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/10(木) 11:09:25.84 ID:9yrMAfD7
サービスの時足音立てるのって反則じゃないのかな? トップ選手でもやってる人多いけど。
337 :
◆e7PEDrVwdI :2011/11/10(木) 20:53:09.87 ID:4eYdVgDv
カットの時、足音立てるのは? 打球音消したいんだ。
俺の必殺技は B・H・N・D ボディーハイドナックルドライブ たまに自分にぶつける
340 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/22(火) 10:21:43.90 ID:gsaxnon5
日ペン裏ででコルク半円に沿ってラバーを貼るのはOKだけど、 わざとコルク部分で打つのはOKですか?
ラケットを持ってる手の指で打ってもいいんですよね。 なら、シェークで中指から小指まで開いて、その3本の 指でボールをつかむように打ってもいいですか? OKなら、練習しだいですごい有効な技になる気がする。
342 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/22(火) 14:34:58.57 ID:NIjrFJxW
>>340 基本的にはラバーの貼ってある面で打つのがルールだけど、
不可抗力で手首から先で打つのはOK。
故意に打つとアウト。
343 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/22(火) 14:40:47.80 ID:NIjrFJxW
>>341 これも、
不可抗力でラバー以外での返球ならOKだが、
故意に掴むのはアウト。
345 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/11/25(金) 19:49:32.43 ID:/5fIYo+n
レット禁止にしろよ。素人から見てわかりにくい
レット禁止って…中断ダメ絶対!ってことか?
349 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/12/12(月) 20:41:31.15 ID:TM0B+j8I
特に右対左の試合でサーブの打球が相手に見えにくい(見えない)こと っていまだにあるよな?そもそも今のルールって審判が主審副審両方いても 台の横から見てるわけだから、ボールを投げ上げた後のボールとネットの間の 空間に障害物がないってことを物理的に正確に判断できなくないか?
デュースになったのを忘れていて相手が2回続けてサーブを打ち、 こちらが勝ちました。 しかし、審判に指摘され、もう一度やりなおしになったのですが、 これはどうなのでしょうか。 一度、確定した得点は覆らないのではなかったですか? よろしくお願いします。
351 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/02/11(土) 00:16:40.11 ID:ZLdHbN6n
そのとうりです。ボールが見えなかったら相手のサーブは違反サーブですから 抗議しましょう。ルールにはサービスが開始されてからボールが打たれるまで の間、ボールをレシーバーから隠してはならないと書いてあります。レシーバ ーが見えなければルール違反。審判は台の横から見ているだけだから、ボール がほぼ垂直に投げ上げられているかどうかしか判断できない。サービスに関す るルールはざる法と言っても過言ではない。ボールとサポートで創られる三角 柱の中に、フリーアームやフリーハンドが残っているかどうかは判定しにくい、そ のとうりです。
>>350 やり直しにはならないはず。
それは、審判が二重にミスしてる。
>>350 JTTAルールブック 1.14「サービス、レシーブ、エンドの順序の誤り」
1.14.3 いかなる場合でも、誤りが発見される前のすべてのポイントは有効とする。
ポイントは有効で、試合が終わっている以上、やり直しは許されない。
354 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/06/12(火) 19:30:24.01 ID:bYGArtN5
別動隊の使用は1セットのみとする
355 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/19(日) 21:08:15.53 ID:5CyMyFDF
サポーターに当たって入った場合プレーは続行しますか?
356 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/19(日) 21:17:34.16 ID:+W2QLa/k
サポートですね サポーターだと人間になってしまいます
358 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 13:15:20.70 ID:IbFlmusO
既出のものですがkwsk説明してください。 相手コートに打った球が入った後にひとりでに自分のコートに 戻ってきたらラリーは続行しますか?それとも自分の得点ですか? 相手の得点ですか?
359 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 13:43:25.13 ID:IbFlmusO
卓球のルールってすべての球技のうちで一番わかり易いよな サッカーとかいくら言ってもオフサイドのルールわからない人いるしな
361 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 13:46:59.89 ID:IbFlmusO
僕が以前体育のルールブックで見たときは この場合相手の得点になっていたのではないかなと思ったので質問しました。 このルールはいつ変わったんですかね?
362 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 14:09:24.42 ID:qNKmXG66
359さんが具体的な例を挙げて説明してる通りですね。 相手の得点にはならないですよ。 相手はボールに触れることができていませんから、 普通に打っている時とルール上なんら変わりありません。 ラケットで打ち返さなければ、それは正規のリターンとはなりませんから、 打ち返すことができなかった側のミスになります。 ボールがこちらに戻ってくる・来ないは全然関係ありません。 こちらの得点です。 もともとそういうルールだったと思うけどなあ。
>>361 少なくともワルドナー時代の、ざっくり言って20年前ぐらいはサポート外からの返球は問題ないし、
サポート外から入ってアウトなんて聞いたことないな。まあ、もっとむかーしなら知らないけど。
体育の図解教科書みたいなのならバレーボールやなんかと混同して間違えてる可能性はある。
>>362 日本卓球ルールブック 2011(平成23年版)
(本日時点での公式最新版)にある得点のルールより
該当すると思われる部分
第1章基本ルール
1.10 ポイント
1.10.1 ラリーがレットにならない限り、次の場合
競技者に1ポイントが与えられる。
1.10.1.3 サービスまたはリターンを行った後、
相手競技者が打つ前にネットアセンブリ
以外の物にボールが触れた場合。
リターンの定義については
1.7 リターン
1.7.1 サービスまたはリターンされるボールは、
ネットアセンブリを越えまたはう回して通過し、
直接あるいはネットアセンブリに触れた後に
相手コートに触れるように打たれなければならない。
つまり,自分が打った球が相手側の台にバウンドした後,
相手がラケットで打ち返す前に台に当たったら自分の得点なので,
相手が打つ前に,自分側の台に戻ってきた場合も自分の得点。
この点に関するルールブックの記述は,少なくとも平成10年版では,
最新版とほぼ同じ内容になってる。
365 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 18:17:00.46 ID:K0inLG0D
366 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 18:19:41.49 ID:K0inLG0D
*365の続き* ちなみに岸川擁する仙台育英が団体でインハイ2連覇した様子が 他のスポーツの写真と一緒に載ってるやつだったから、 2005年春発行のやつだと思う。
>「正規のリターンにはひとりでにボールが返ってくるのも含まれる」 この意味がよく分からんが、 2005だったらなおさらルールなんて変わってないだろ。
368 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 19:02:16.95 ID:K0inLG0D
>>367 「自分の打ったボールが相手コートに入り相手のラケットに当たらず
ひとりでに自分のコートに返って入ったようなボールも
(相手のラケットに当って返ってきたものと同じように)
正規のリターンとして扱われる」ということです。
分かりにくい日本語で失礼しました。
> (相手のラケットに当って返ってきたものと同じように)
↑は
>>368 さん独自の解釈ではないですか??
370 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 20:22:25.19 ID:qNKmXG66
>365 もし、その本にそのように記載してあるんだったら、 その出版社の担当者がルールを全く理解せずに掲載している=バカなだけ。 卓球協会以外の普通の出版社が発行してる出版物の記載が正しいなんて、 疑いもせず信じてるのもどうかと思う。
371 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 21:29:48.53 ID:K0inLG0D
>>369 うん。記憶してるイラストから判断したものだけど
多分あってる…はず。
>>370 教科書はすべて正しいと信じてる僕がバカでした…。
372 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/08/20(月) 21:33:16.77 ID:K0inLG0D
でも『わかりやすい卓球のルール』(Sports series) 『卓球ルール早わかり』(卓球王国ブックス) ぐらいしか本屋に売ってないんですよね…。
>>371 多分,「誰にとっての正規のリターン」にあたるのか,ということについて,
文章をまちがって解釈してると思われます。
重要なのは,リターンには,必ず「打つ」という動作がともなうことです。
つまり,結果的に「ひとりでにボールが返って」くるような球になっても,
相手の球を打って返そうとした人の正規のリターンにあたる,
という内容の文章とイラストだったのではないでしょうか?
ちなみに,
>>364 に書いたルールブックからの引き写しは,
少なくとも1998年から基本的に内容は変わっていません。
374 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/08(木) 15:28:46.03 ID:X0PCcaZ7
sage
375 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/09(金) 04:49:19.53 ID:X5VEMhYr
ダブルスの各ゲーム開始時のサービスレシーブの順序がよくわかりません 例えば1ゲーム目に AB 台 XY のような位置関係になってて、Aがサービス、Yがレシーブだとします 2ゲーム目以降の順序を同様の書き方で説明してくださると助かります
376 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/09(金) 13:11:58.95 ID:AsNJR2w1
>>375 2,4ゲーム目
サーバーはX,Yどちらでもよい
XがサーバーならBがレシーバー
YがサーバーならAがレシーバー
3ゲーム目
サーバーはA,Bどちらでもよい
AがサーバーならYがレシーバー
BがサーバーならXがレシーバー
5ゲーム目
サーバーはA,Bどちらでもよい
AがサーバーならYがレシーバー
BがサーバーならXがレシーバー
どちらかのペアが5ポイントに達したらエンドを交替
チェンジエンド時のポイントが5-1,5-3(チェンジエンドとサービスチェンジが同時)の場合はレシーバーを入れ替える
AがサーバーならXがレシーバー
BがサーバーならYがレシーバー
XがサーバーならBがレシーバー
YがサーバーならAがレシーバー
チェンジエンド時のポイントが5-0,5-2,5-4の場合はレシーバーチェンジを行わずプレーを継続する
試合後
ありがとうございましたと言って皆で握手
>>376 丁寧にありがとうございます
サーバーはどちらでも良いというのは知りませんでした
奇数ゲーム目は1ゲーム目とサーバーレシーバーの組み合わせが同じで
偶数ゲーム目はそれが変わるってことですね
378 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/09(金) 23:44:42.74 ID:Q1tW36Qw
>>376 >チェンジエンド時のポイントが5-0,5-2,5-4の場合はレシーバーチェンジを行わずプレーを継続する
間違いだろ
379 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 02:46:02.44 ID:okuFVCbJ
>>378 マジで?
チェンジエンド時にポイント合計が偶数の場合だけ打順を変える
と教わったんだけど間違いだったのか‥
打順調整の為に故意にやってたサービスミス、レシーブミスは一体なんだったんだ
380 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 08:12:45.76 ID:Ie9Z7GmX
>>379 卓球歴はいかほどか知らないが、
そういう君の勘違いをずっと指摘されずにいたのは奇跡だし、
勘違いに気づきながらも追及しなかったのは怠惰でもあるよ。
381 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 08:49:19.85 ID:HFuI/PR1
382 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 12:52:34.55 ID:Xvu6Ou+/
打球がサイドに当るとその瞬間アウトになるの? 物理的にはあり得ないかもしれないけど、サイドに当たった後コートに入ったとして
383 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 13:50:02.55 ID:/VEhnbxp
384 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2012/11/10(土) 14:07:18.00 ID:Xvu6Ou+/
ほー サンクス
385 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/04(月) 19:46:22.49 ID:tx1jV48m
ルールの改定について(2013.02.04) 2013/4/1より適用
http://www.jtta.or.jp/news/2013/13rule0401.pdf > 平成25年4月1日改定・実施の日本卓球ルール(改定概要)
> 平成24年9月1日の国際卓球連盟のルール改定を受け、
> 国内ルールの改定を行ないます。第1章基本ルールは整理・訂正であり、
> ルール改定はありません。第2章競技ルールでラケットコントロールと広告
> の部分に改定が行われました。
386 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/21(木) 09:41:11.17 ID:5KhfGW8z
どなたか詳しい方教えてください! ラケットを数本持っていますが 1試合でラケットを1本しか使えないというのはわかっているんですが その試合で使うラケットを選ぶとき どのタイミングでラケットを決定させればいいんでしょうか? 例えばゲーム開始前にラリーをしている時に 何本かラケットを変えて打ち、ラケット交換の時までに決定すれば良いんでしょうか?
387 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/21(木) 13:18:11.68 ID:aCg2955m
>>386 「日本卓球ルールブック 2011」(現行の最新版)には、明解な解答は載ってないな。
「卓球競技の審判法/審判員の手引き」になら何か載ってるかもしれないが。。。
一応、ルールブックから関係ありそうなところを拾って考えてみると、
「2.4.2.3 競技者は、1マッチを通してラケットを交換することはできない。た
だし、使用に耐えられない程度に破損した場合は、競技領域に自分で
持込んであった別のラケット、または競技領域内で手渡されたものと
交換しなければならない。」
とあるので、“マッチ開始”までなら、交換できると考えられる。
で、問題はどこからがマッチ開始かということだが、例えば
「2.4.3.1 競技者はマッチ開始直前に2分間を限度として、そのマッチで使用す
るテーブルで練習できるが、正規の休憩時間には練習できない。それ
以外の特別な練習時間は審判長の許可があった場合にのみ許される。」
とあるので、試合前のラリーは“マッチ開始直前”の状態だと考えられるんじゃないかな?
で、具体的にどこからが“マッチ開始”かというと、ルールブックの付録ページ
「マッチにおける標準的な宣告」には、マッチについては記載がないが、
第1ゲーム開始のコール(「○○ヴァーサス××〜〜ラブオール。」)
については記載があるので、このコールからがマッチ開始と考えられる。
ただし、コールの発声開始時か完了時かまでは書いてないので、
コールしている途中はどう判断するべきかはわからないww
388 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/21(木) 17:23:33.04 ID:RAkfo2Qw
>>386 練習のあとにラケット交換する方式の試合なら、
ラケット交換までなら別に良いんじゃないか
相手には嫌がられそうだけどw
正式にはラケット交換→トス→練習 だから
公式ルールにのっとれば練習中のラケット変えは許されないけどね
389 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/22(金) 01:00:35.16 ID:wXBmOfUF
>>388 全然ルールわかってないね。
ラケット交換を当然のことのように書いてるけど、実際はそんなことする必要ないし、
そんな義務はない。
したくないなら、拒否しても全く問題ない。
ラケットは審判がチェックするために審判には見せる必要はあるが、相手選手に見せる義務はないからな。
>>388 それがずっと疑問なんだよ
なんで規模の小さい大会だと練習してからラケット交換なのか
どのレベルの大会で練習とラケット交換の順序が入れ替わるのか
391 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/22(金) 06:50:10.24 ID:y6AH/Sx2
>>389 審判のチェック時に、審判は競技者同士がラケットを確認しあうように
指示することになってる
審判法によると「相手競技者にもラケットを検査する機会が与えられなければならない」とあるので
自分が相手のラケットを見るのを拒否することはできても
自分のラケットを見せるのを拒否することはできないんじゃないかな
392 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/22(金) 08:00:42.93 ID:LXu68Ggt
386>387〜391ありがとうございます! やっぱりわかりづらいですね。 自分の調子の善し悪し、相手のタイプによって ラケット(ラバーも様々になってます)を変えたいと思っているんですが なかなかタイミングがわからなくて・・・
選手にはラケットを対戦相手に確認させる義務がある↓ 「1.4.8 競技者は、マッチの開始前およびマッチにおいてラケットを取り替 える場合はいつでも、相手競技者および主審に、新しく使用するラ ケットを見せ、調べさせなければならない。」 (“マッチの開始前”の「前」はITTFが2009〜2010年に追加した内容。 “場合はいつでも”の「いつでも」と“ラケットを見せ”の「見せ」は 2011年度版でJTTAが修正・追記した内容) 「2.4.3.3 競技者には、使用する用具を調べたり、またはそれに慣れたりするた めの適当な機会が与えられなければならないが、このことは破損した ボールまたはラケットを取り替えた後、マッチを再開する前に数回以 上にわたって、練習ラリーを行うことを自動的に認めるものではない。」
394 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/22(金) 08:41:54.25 ID:gQ96aRNg
>>388 ,
>>390 ラケット交換と練習ラリーのどちらが先かは、公式ルールブックには
定義されてないし、大会要項でも見たことがないので、
「卓球競技の審判法/審判員の手引き」には何か書いてあるかも
しれないが、理屈上は単なる習慣的なものだろう。
「主審のマッチ開始から終了までも標準的なゲーム開始前後の
宣告の例」として最初に挙げられているのが、
>>387 のゲーム開始
のコールなので、このコールからがマッチ開始と考えられる
加えてルールブックにも試合前ラリーはあくまで“マッチ開始直前”
と定義されているので、試合前ラリー中はラケットを交換できると
、“理屈上は”思われる。(実際は、ルールブックを片手にきっちり
説明・納得させないと揉める危険性アリ。揉めたら審判長が裁定)
もちろん試合前ラケット検査がある場合は、検査を通ったものでなければ
ならないし、当然相手選手にラケットを確認させる義務がある。
395 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/02/22(金) 09:25:58.05 ID:y6AH/Sx2
「審判員の手引き」 5.3.1 主審がラケットを検査するに際しては、マッチ開始時の不必要な遅延を避ける上から、 競技者がマッチ前の練習を始める前に行うべきである。 後略 とあるので、ルールってほどでなないがラケット交換を先にするのが望ましい、という感じかな
>>395 さんくす。やはり「審判員の手引き」には記載があったか。
これも入手しとかないといかんなあ。。。
これも“へ理屈”を言えば、主審のラケット検査と対戦相手との
ラケット交換確認は続けてのタイミングじゃないといけない
ってことではないよねw
これから花粉症の季節になるけど、 マスクを付けたままプレーしようとしたら、対戦相手が 「マスクの色とボールの色が重なって困るから、マスクを取ってください」 と言ってきたら、マスクを取らなければならないかな。
>>397 このスレの161-167で議論されている
てすと
400 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/03/27(水) 16:09:08.46 ID:ygpEKAuo
来年継ぎ目なしのピン球に切り替わるそうですが、 今のボールは切り替わった時点で使用禁止になるのでしょうか?
>>400 継ぎ目なしはコスト、特許の関係で
中止になりましたよ
402 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/03/27(水) 23:39:35.01 ID:DVyYxd6b
監督章を忘れたベンチコーチがベンチに入れない ↓ 他人から借りた監督章を付けてベンチに入る ↓ その選手がランク入りして地区推薦となる この監督と選手に対してはどういう措置が下されるべきかな
404 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/05/19(日) 18:27:59.50 ID:SvNvmXYB
対戦相手のラバーに汗が付着していてそれを指摘するのがサーブを出す直前で モーションに入っている状態ですとレットになりますか? 同様にダブルスのパートナーのラバーに汗が付着していて同じタイミングで指摘したら どうなるか教えて頂きたいです。
405 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/05/19(日) 18:31:52.50 ID:SvNvmXYB
もう一つですが全く関係ない部外者が客席からダブルスのサーブのサインを読んで予め 決めておいたジェスチャー等でサーブの回転を教えて有利に試合運びをさせるのは 何らかのルールに反しますか?或いはイエローやレッドカードを受けますか? 可能性としては有りえない訳ではないのでご教授お願いします。
406 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/06/21(金) 23:24:11.82 ID:SetQLUtK
ロンドンオリンピックの動画でイスラム教徒の女性が顔面のみが見えるチャドルと長いジャージを 着てプレイしていますが長ズボンは国際的にOKなんですか?ショートパンツ或いはスカートしか女性は 認められないと思っていましたが宗教的な場合は問題ないんでしょうか?
407 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/06/21(金) 23:25:21.90 ID:SetQLUtK
408 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/06/22(土) 02:34:41.80 ID:xrx+FrHr
>>406 ダメなのは光を反射する素材を使ってるとか、ボールと同系統の色とか、
相手選手ユニと同系統の色とか、そういうのだったと思う
409 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/06/22(土) 20:38:16.51 ID:e1n38GqF
>>406 一応ルールでは半そでシャツ、短パンまたはスカートってなってるけど
審判長の許可が出ればそれ以外でもOKなので
おそらく審判長がOKしたんでしょうね
1ゲーム終了時に、対戦相手のベンチに監督が来て一言アドバイスし、別のコートへ 2ゲーム途中から、別のコーチが試合終了までずっと座り、ゲーム間ごとにアドバイス その監督・コーチ・選手は総体県予選優勝校だから、弱小チームのオレは文句言えなかった・・・
411 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:YA+Gr8Af
古くは世界選手権決勝の江加良対ワルドナー、少し前には小山ちれが審判の判定に対して 不服を持って、審判交代を欲求して認められていますがルールには記載されていますか? 抗議権の無効にある審判交代なので。
ゲーム間でもないのに点が入るたびにいろいろ言ってくるコーチがウザい 「よし、今のサーブいいよ」「狙いは間違ってないよ、強気強気」 「しっかり腕を振って」「もっと足を運んで、フットワークフットワーク」 うるせえんだよ、ルールを守れ
1.ラケットのサイドやグリップエンドで打っていいのか 2.ラバーの部分をつまむなどラケットの持ち方は自由か、左右どちらの手で持ってもいいのか お願いします
415 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:A0SOjanH
>>414 1.2.どちらもOKのはずです。
ただし片面しかラバーを貼っていないラケットの場合、ラバーのない面で打球すると失点になります。
416 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TxD633yK
対戦相手のサーブ、ぶっつけサーブが癖になってる上に、自分の試合でも他の対戦相手との 試合でもレシーブの態勢に入る前からぶっつけサーブをだしまくってて、 あまりに酷いから、自分が対戦した時には審判に申告して主審から注意をうけたおじさん、 「トスあげてるよ!!」って主審に逆切れしやがった。 全然あげてねーつうの! 他の試合でも何回か注意されてたし。 ああいうの本当になんとかならないのかね。
417 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:C4gF0nz4
全部ドライブしてやればおk
418 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DQrexFRw
「俺もそういう細かいルールに神経質な時があったよ。でも世界卓球とか見てみなよ。 サービスのボディハイドや斜め上げトスで疑わしいものがあっても黙認されてるし、 審判はそこまで選手に対して強く言えないんだ。そのことがわかってから俺も 気にしたもん負けだなって思うようになったよ。」 そう言ったおっちゃんは反則サーブの爺ちゃんズをものともせず全国大会に 出場してました・・・。もちろんこのおっちゃんはキチンとルール通りにサーブ出してるお。
メイスは手の平にもボールが乗っていないし 45度くらい斜めに放り投げるサーブで フォールトが取れない国際審判員はルールブックを 読んだことがあるのか聞いてみたい。
420 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GLw+25rW
ダブルスにおける各セット最初のサーバーについて質問ですが、
サーブ権があるペアのうちでどっちが最初のサーバーになるかを
各セットごとに自由に変えていいんですよね?
つまりAB組vsXY組の試合の時、↓のように偶数セット目同士や
奇数セット目同士で最初のサーバー・レシーバーの組み合わせが
一致しなくても問題はない・・・ですよね?
1セット目:A→X 2セット目:X→A
3セット目:B→Y 4セット目:Y→B
5セット目:B→Y
前に
>>377 さんがこれとたぶん違うことを言ってらっしゃると
思いましたので質問させて頂きました。どっちが本当ですか?
421 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Da+p34Tx
あなたの認識であってるよ。
422 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BCZXXtHJ
ダブルスは右利きのフォアサーブ出す奴が2バン目じゃなくて1バン目がセンターラインから出てる場合が案外あるんだよな 盲点と言うか 2バン目しか気にしない奴が多いからよく見ておけよ
423 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pSCToQoa
>>422 何言ってるのか全く分かりません。小学校からやり直してください。
隣に座っている友人が解説してくれたのでなんとか解りました。サヨナラ
>>422 が分からないとかダブルスもしたことないのかよ・・・。
426 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nOWiwHVI
>>422 2バン目なんて書くと「にばんめ」と読んでしまって混乱するだろww
第二バウンドとか書いてくれよ
427 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GLw+25rW
>>421 今まで知りませんでした
お恥ずかしいwww
428 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ez3uY969
グリップエンドに1円玉貼ったラケットで大会でていいんですか? J.T.T.A.Aは見えてなきゃだめですか?
429 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CmsQj6qC
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
430 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(5+3:8) :2013/12/04(水) 12:07:07.69 ID:YWaEDpUP
ダブルスは確かにむずかしい
431 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/12/04(水) 12:47:38.31 ID:saNtV138
ダブルスの試合でフルセットになってどちらかが5ポイント取ったら時、サーブレシーブの順番も変わる。 AB組vsXY組の試合のとき、最終セットがA→Xで始まるとする。 5-4でコートを変わるとき、本来なら次はA→Xだがこの場合はA→Y。 5-3でコートを変わるとき、本来なら次はA→Xだがこの場合はA→Y。 5-2でコートを変わるとき、本来なら次はY→Aだがこの場合はY→B。 5-1でコートを変わるとき、本来なら次はY→Aだがこの場合はY→B。 5-0でコートを変わるとき、本来なら次はB→Yだがこの場合はB→X。
サーブで2バウンド目のあと、下回転で戻り、ネットにかかり相手コートで3バウンド目をした場合、レット?
433 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2013/12/15(日) 14:09:02.80 ID:6paoM5k0
サーブ側の得点
434 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/06/26(木) 18:25:48.66 ID:WqMk1fRA
念のためなんですが、 www.youtube.com/watch?v=MiZLQVdhdHs の4:00あたりのやつってインですよね?
インです。
それでいーんです。
437 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/07/06(日) 18:52:38.82 ID:JpUZkASn
ダブルスで試合の途中に味方同士のラケットを交換してプレーってアリですか?
438 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/07/06(日) 19:11:22.19 ID:fed7t7g2
>>436 「いーんだよ。」だろ!
で俺が「グリーn(ry
>>437 ラリー中に交換するのもポイント間に交換するのもどっちもNG。
でもぶっちゃけ「バレなきゃはんz(ry
439 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/07/07(月) 23:21:39.26 ID:ALvuVmlX
誤審防ぐためにビデオ判定できないかな?
世界卓球と五輪にだったら行けるんじゃない?(ただし準々決勝以上だけ)
そもそもルールブックって、どこで買えばええの? (´・q・`)
444 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/07/10(木) 19:19:46.43 ID:fti2/g8y
エンドラインより後ろであればサイドラインより外側でトスを上げてもいいですか?
446 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/08/01(金) 04:23:48.35 ID:m94f1Qa0
ハンズオンテーブルと、リターン不成立のどちらが先かによって得点の行き先が 変わるケースがあると思います。AがBに対しイイ球で攻撃、Bは当てたが返る 可能性は無い(球はまだ飛んでる)、この時点でAがフリーハンドを着いた。 相撲では 「体が無い」 という判定があるが、卓球にはそういう判定はなさそう。 選手ならそんなタイミングで手は着きませんが、 初心者が出る大会ではよく見るので気になってます。よろしくお願いします。 自分で考えたのは、 反則の項に、「ボールインプレー中にフリーハンドがプレーイングサーフェスに 触れた」 ら、その時点で反則得点 とありますが、上記のケースでは審判は リターン不成立を確認したらハンズオンテーブルは見逃す、リターンが成立 したらプレーストップし、ハンズオンテーブルを宣言する、というのが現実的かな? 厳密には、入らないっぽい球がいつ「リターン不成立」になるかの定義があって それが目視可能でないといけないが、難しそうですよね。
447 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/08/01(金) 12:20:16.38 ID:9b3PO/Fj
めんどくせぇ。「フリーハンドついてもリターン来なかったらセーフ」でいいじゃねぇか。
448 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/08/01(金) 14:09:41.92 ID:m94f1Qa0
それだと、手をついての攻撃でリターンできないよう威力を増す行為が OKになってしまいます。
>>448 悪いけどそんなんで威力は増さないと思うよー。
もし本当に威力が増すとしても、下がってロビングすれば全部返せるじゃん。
付け加えておくと、手をつくような選手の実力なんてたかが知れてる。 上にいけば「別に君が手をついてもラリー続行でいいよ?」という ハンデをくれたとしても間違いなく負けるだろう。
>>446 「プレー中」であるか否かの判断権は主審にある。
もともとはボールが床にバウンドしたとか台上で2バウンドしたとか、当たってはならない場所に当たる瞬間までが「プレー中」
だったけど、今では明らかにオーバーする玉を手でキャッチしてもよくなったから、
「この玉は相手のコートに向かわない」と主審が判断した瞬間をもってラリーは終わりということになるんじゃないかな。
手をついてラリーとか初心者のラリー練習ぐらいしかないだろ。
453 :
446 :2014/08/02(土) 05:21:11.69 ID:C/AeXhVm
>>451 そのような変遷はやはりあったのですね。審判の判断に依存する点は
イギリス発祥のスポーツらしいですね。自分が審判をするときには
>>446 で
プレーヤーの時にはアピールにとどめておきます。
>>449-450 「正しさ」についての質問なのでその回答は的外れかと。
454 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/08/13(水) 22:51:38.66 ID:RALYQjHz
なんだかめんどくせぇなww
455 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2014/09/07(日) 04:35:40.40 ID:9Rm1ZiE4
そもそもハンズオンテーブルのルールは、どういう根拠でできてきたのでしょうね? それをすると有利になるような技でもないし、箸の使い方みたいに 「下品」 な事 とされたのでしょうかね? テーブル表面に触れることの何が下品なのか・・・
昨日、ダブルスの審判やったとき、見事なハンズオンテーブルやってくれて それを反則とったら3,4,5セット目取り返されて逆転負け食らってた(w
試合中ブラのホックが外れた場合は審判の許可を得て協議領域の外に出て付け直すことができる。 関東学生リーグで実際に起こった。
立派な乳房だったのでしょうね
459 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2015/03/04(水) 15:57:06.12 ID:rObZXBJJ
9月からボールと同色ユニ禁止みたいだな
台上でサーブを打つおばちゃんがいたんで注意したら、 一緒にいた審判資格を持つおっちゃんが問題ないって・・ あり得ないだろうよ。 もしかして、脳の血管が切れたか?