サイドテープのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
とりあえず立ててみる
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 11:22:24 ID:GB6wxoSA
ん〜
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 13:05:17 ID:auJrNzzl
ワロスwwwwwwww
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 16:29:47 ID:YRAL+Q4H
10mm
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 19:19:56 ID:QlLwBjLe
アローエッジテープの裏がガムテープみたいだ・・はがしたらスポンジまでくっついてきた・・
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 22:51:14 ID:nExCYEp7
JUICのはデザインいいな
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 00:25:12 ID:+vzNNiVC
ついに出ちまったか・・・
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 18:53:11 ID:Pwr4yvzD
良スレとなるか糞スレとなるか
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 18:54:45 ID:5EgYHUBs
その辺に売ってるガムテープ貼っとけ
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 19:24:17 ID:4Fk45dGQ
セロハンテープで良いよ
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 21:46:58 ID:qPYFP6Bs

漏れは釣具店で買ってきたおもりを適度に切ってサイドテープで貼ってる
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 22:36:49 ID:H4PTPGh+
なんとなくTSP
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 14:44:50 ID:iKyxSKf0
おれ絆創膏
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 18:26:16 ID:Pld9EcGs
えらく長い絆創膏だな
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 19:21:15 ID:7ndYwUFK
小さいラケットかもよ
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 19:43:12 ID:qhZvu7Xw
中学生の頃金なくてサイドテープ代わりにセロテープ貼ったことあるぞ
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 21:16:29 ID:ODfjXq7n
反転するとサイドテープ取れるから、うざ過ぎて奴自ら剥がれました。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 22:11:18 ID:286fUbL/
セロテープだとラケットを守るという目的が(ry
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 22:43:09 ID:bxf/Vh4O
スレタイで吹いたwwwwwwww
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 22:46:32 ID:+nDGRrRF
ガムテープならラケットを保護できるのでは?
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/29(水) 00:49:47 ID:gNm65Jor
俺はサイドテープでグリップ巻いた・・・orz
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/29(水) 01:05:13 ID:b7cYC4E/
俺ビニールテープをグリップに巻いた事ある
ベトベトしたよ
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/19(水) 20:12:36 ID:KLSiaCXc
拭くぜ
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/25(火) 17:44:24 ID:S1sePeWr
高くて買うきにならん
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/09(火) 22:16:20 ID:aDu8JGOo
あげ
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/14(日) 13:35:15 ID:0Yu4sbuS
STIGAの貼ってるのは俺くらいかな
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/17(水) 21:06:27 ID:NbcJ3yL0
馬文革はサイドテープグリップに巻いてた・・写真見たことあるよ。
やってみたが・・結構いいよ。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 13:22:01 ID:jvy6K3JE
バタフライのサイドテープだけは使う気にならないのは何故
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/02(日) 22:42:39 ID:AitWznwu
>>26
STIGAのテープほすぃ
どこで買える?
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 21:47:38 ID:btram1bJ
鉄製のサイドテープってあるの?
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 21:55:01 ID:YJBTKQtW
あるよ!パワーテープのことでしょ?
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 22:40:48 ID:Ix60jpEH
アンドロの50m巻き使ってるが、減らんぞ
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 23:10:59 ID:p3zF/Hx4
>26
俺も使ってる。植毛したような感じになってるのが好き。
多少はショックを吸収してくれるんじゃないか・・・と。
大差ないとは思うんだけどね。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/25(月) 23:42:35 ID:YJBTKQtW
へ〜。いくら??
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 01:19:22 ID:aTDcYMLZ
JOOLAの青いやつ好きだ。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 03:19:06 ID:MBzQBB38
ジャパンオープンの会場でラバー買ったら、おまけでテープもらった。
サイズが合わなかったorz
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 14:10:14 ID:WnPs0iJy
ミズノの使ってる。
ラケットやラバーは使う気がせんからラケットケース・シューズ・ユニなんかはミズノ中心にしてる。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 14:47:00 ID:l7Z5SryI
おまけで貰ったものは、あくまでオマケ!
それにケチつけるなら最初から貰うなよ。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 21:55:28 ID:2If1F+GW
パワーテープって何処から出てるんですか?
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 21:59:43 ID:eZ7fPcTu
バタフライ。
鉄じゃなくて鉛だけど。
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/07(土) 09:32:28 ID:H9aNyDy2
単純に黒好きだからスティガの黒使ってる。他メーカーで黒って知らない?
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 19:52:18 ID:JT++ToQo
パワーテープってグリップに巻いたら違反?
あと耐久性の抜群なサイドテープ教えて。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/09(木) 20:53:15 ID:aaa20HlS
>>42
漏れは、グリップにパワーテープ巻いてたよ。上にグリップテープを巻いてw
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 02:07:27 ID:Xy92wsNo
>あと耐久性の抜群なサイドテープ教えて。

ホームセンターで売ってるカラーの布テープでも使ってろ〜(笑)
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 17:31:02 ID:JK5oOiM5
でも、オリンピックとか、福原愛とかはテープはってないんだよなー
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 17:40:29 ID:MDaE8O1M
サイドテープは単板使うようになってから使わなくなったな。
実際、剥がす時にラバーも木も痛めるし、ガード出来るといってもたかが知れてるし、大してメリット無くないか?
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 21:38:19 ID:uo3PVWVg
>>46
バルサのラケットなら、割りと効果はありますよ(現在2重貼りしてます)
単版ラケに貼るのは・・・美的価値のアップでしょうか?
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/28(水) 21:58:11 ID:ZmQZRie6
蝶の青いやつ
5mmを発売してほしい
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/29(木) 14:14:35 ID:pknQovKi
それくらい6mmのを貼ってから切れば良いだろうが…不器用か?
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/29(木) 14:32:42 ID:lY4qSufK
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/29(木) 15:10:06 ID:oPFxDjti
俺グリップにはテニスに使うグリップテープ巻いてたな。
昔だけど。
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/30(金) 15:28:17 ID:NBJMNIbm
>>50これ近所のショップにうってた
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/30(金) 15:35:31 ID:gTQwZuAx
>>52
マジで?値段は?どこのショップよ?
通販に対応しているのなら取り寄せたい。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/30(金) 16:05:37 ID:NBJMNIbm
とりあえず埼玉
通販はやってないよ。5000円かその3割引だった希ガス
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/30(金) 16:09:21 ID:gTQwZuAx
>>54
3割引なら3500円か…。
その価格で日本で通販してくれる店があったら絶対買うのに…。

ジャスポやら卓球屋やらの関係者の方、
もし見ていたら考えといてください。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 17:35:37 ID:Mkv+mZ2y
あげ
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 21:17:15 ID:dbNl3nGm
この前ピンクのサイドテープ見た。びっくりしたww
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/25(金) 09:03:03 ID:yRQmPSVL
6mmの需要は多いと思うんだが種類が少ないよな。
全メーカー全種類出せよ・・・
あとバタフライはなぜあのヨーロッパタイプ廃盤にしたんだよ・・・
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 09:45:26 ID:YkZWQ1+3
ユスンミンのDVDを買ったら、XIOMのサイドテープがついてきた。
使わないけど・・・
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 11:53:00 ID:qAIc2D0T
いきなりですが、バタフライのロゴサイドテープ(現在廃盤)の6mm持っている方いませんか?
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 14:52:39 ID:ih1n6PIQ
俺6mmのやつ50mもってるよ
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 15:46:42 ID:qAIc2D0T
>>60どんなのですか??
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 15:47:22 ID:qAIc2D0T
訂正 >>61
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 16:44:28 ID:ih1n6PIQ
ヨーロッパのやつ
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 20:32:28 ID:XxeuKlPg
>>64色は?
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 21:37:11 ID:NPhCZU76
濃いむらさきだよ
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 21:47:55 ID:A3NYGCtE
下さい!
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/31(月) 22:08:51 ID:plj6Hmn3
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 01:23:52 ID:Q0V1daDS
バタフライのロゴサイドテープここにありました。協力してくださった皆さん有難うございました。

http://hakuzan.net/batafuraimente.htm#バタフライ小物
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 01:25:51 ID:Q0V1daDS
>>69ちなみに在庫は6個ありました。
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 20:47:58 ID:L4oVmQMM
age
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 20:51:58 ID:7OxCcP3e
俺も紫のヤツやってる
白でbutterflyってしつこく書いてあるやつ
結構かっこいいぞ。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/04(金) 20:48:40 ID:An6zRdUd
>>72そんなのあるんですか???
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 21:12:48 ID:TfmFLCmb
サイドテープって市販の奴じゃないと駄目なのですか?
ガムテープとか細く切って貼ってても良いですか?ギャグで貼って試合の時に相手の反応を見てみたいです。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 22:30:56 ID:yv5BYVQD
卓球屋で定期購読してる王国にオマケでついてきたエクシオンのがカッコヨカッタ
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 22:51:46 ID:bujomwnu
どなたか植毛タイプのサイドテープでオススメの物がありましたら教えてもらえないでしょうか?

自分の希望としては、今までスティガとバタとニッタクを使ったのですが、どれも粘着力が弱く、ラバーを取り替える時まで持たない感じなので、もっと粘着力の強い奴がいいです。

よろしくお願いします。
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 10:11:29 ID:NWEzSQvG
ニッタクの黒いサイドテープがカッコいいよ。脆くて剥がれやすいけど。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 22:57:15 ID:0jRA7lUL
>>74
ラケット検査で引っかかるような接着物質を使っていないこと
ピカピカ反射するものでないこと
などを守っているなら、その辺で売っているテープでもOK
79#:2009/01/25(日) 21:06:26 ID:WIzPr0G1
テスト
80#:2009/01/25(日) 21:11:46 ID:WIzPr0G1
         
81あ#:2009/01/25(日) 21:12:28 ID:WIzPr0G1
     
82あかさはなたまやら#:2009/01/25(日) 21:13:40 ID:WIzPr0G1
あかさはなたまやらはなやまたあかさ
83あかさかあ 33.ISAS0010018.cyberhome.ne.jp:2009/01/25(日) 21:14:37 ID:WIzPr0G1
   
84醤油:2009/05/06(水) 11:17:26 ID:wTYk33Er
世界卓球のXIOMブースにいったら
XIOMのサイドテープ無料でくれたw
子供のみ。。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:19:55 ID:X2jrUm8h
ウッドエッジガード販売へ
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 11:43:09 ID:VRYz75Gj
テプラーで作ったオリヂナル
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 12:32:11 ID:O1wTocJ7
テプラで"Nittoku"と書いている
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 02:36:40 ID:K2HnQjh0
卓球を始めようとしてる初心者の質問で申し訳無いんですけど
今、ラケットとラバーとサイドテープ買おうとしてまして
ラケットとラバーと合計の厚さが10.2mmなんですけど10mmのサイドテープ買っても、問題無いでしょうか?
切らずに使えますでしょうか?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 08:57:01 ID:YNDMwae3
なぜ
「切る」のでしょう

9088:2009/11/02(月) 19:55:32 ID:K2HnQjh0
すいません、テンパってました
不格好にはならないでしょうか?
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/03(火) 17:15:14 ID:hmvziU+E
貴女がテンパらなければ何ら問題、ない
9288:2009/11/03(火) 20:35:25 ID:Lkszlny5
91さん、何ら問題ないというのは、不格好にならないと解釈しても、よろしいのでしょうか?
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/03(火) 21:43:21 ID:5krT3ZYE
なぜ不恰好? 意味がわからぬ。
はみ出したらルール的に違反だが、足りない分には問題ない。
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 00:44:26 ID:buoOYlIr
ルール上、セロハンテープでも良いのかな?
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 02:04:08 ID:tSgg6RJh
剥がれる、剥がれる、堕ちていく・・・
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 09:57:00 ID:CYKdhZgW
>>88
回答が重複するけども、はみ出さねば大丈夫。
コンパクトなブレードでは切らないと余るよ。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 10:04:59 ID:oE/CkiUx
はみ出しちゃだめなの!
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 11:31:53 ID:UfOcoBy7
あッ
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 11:48:22 ID:buoOYlIr
サイドテープがわりにキョウヒョウ貼ってる。意外とサーブが使える。
10088:2009/11/04(水) 13:25:08 ID:NGrznaob
皆さん、レスありがとうございます
不格好というのも変でした、すいません
0.2mm足りなくても、サイドテープの効果は、それほど失わないのでしょうか?の方が正しかったです
度々、すいません
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 13:29:22 ID:LGgrld/0
うむむ
この方は何を悩んでいるのだろう
(´-`).。oO(なんでだろう?)
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/04(水) 15:17:20 ID:CYKdhZgW
>>100
じっくり見たらピッタリじゃないのが分かるが、
コートで対峙したら見分けがつかないよ。

サイドテープはファッション性と共にラケットの保護も目的とする。
ツッツキやカット、カット性ブロックなど勢い余ったコートや床を叩く事がある。
そういう破損を少しは和らげたり、あるいはできた傷を隠すのに使うんだよ。
10388:2009/11/08(日) 01:01:55 ID:gOK/w2pi
初心者の発言に丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 05:31:45 ID:5AUsKGMm
age
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/16(土) 15:27:55 ID:YBypcL7J
age
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/02(火) 17:14:25 ID:OPrLZbrE
ヤサカのやつ使ってます
あまりかぶらなあ
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/25(木) 19:02:47 ID:E00DEZHl
>>106あまりかぶらなあ
?
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/25(木) 19:06:00 ID:d3dkPyma
>>107
大体意味は分かるでしょう。
そういうのは察してスルーするのが基本かと。
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/25(木) 21:13:23 ID:eYOZ8R2L
亀レスとか
110あげ:2010/04/07(水) 09:27:53 ID:PlY4fEZA
テナジーのサイドテープだ。もう買うしかないな。
ttp://www.jasupo.com/shop/jspcube/html/products/detail.php?product_id=14658
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/07(水) 23:25:10 ID:2CEIecjl
業者さんですか?
覗くのはいいけど、宣伝すると逆効果かと。
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 01:37:33 ID:jsXOnZZS
↑意味不明
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 13:21:32 ID:b6ELZ0Wf
>>111は2ちゃんねる的発想に毒されてしまったんだね
可哀想にね
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 14:32:56 ID:YfyrCQhV
カーボン柄のカッティングシートを貼ってカーボンラケットと言い張るとウケ取れるよw
あと両面テープを使うと色んなものをサイドテープに出来る。カッティングマット使ってカッターで切ったらなんでも使える。
マジックテープを貼るとフリックで台当たった時に引っかかりにくい感じがよい
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 11:46:10 ID:lYlLzoVs
age
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/15(水) 22:34:02 ID:kU3V5Nud
ニッタクのだな
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/12(金) 10:35:02 ID:S9/WIZ7J
ウッドエッジガード
です





ラララ、ラ
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/06(月) 21:48:57 ID:POn/WVpz
社名とかロゴとかマークとか(゚听)イラネ
無地で透明のがあったらいいのに
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/07(火) 04:12:44 ID:/5ORzNj4
その条件のもっとも近いのはアームストロングのサイドテープ
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/16(木) 13:23:38 ID:4xfTKWCL
>>118
昔、ニッタクから発売されていた「ファッションガード」
(ファッションヘルスじゃないよ?)っていう
表面がスエーみたいな起毛素材のサイドテープが好きだったなあ
社名もロゴもなく「それどこの?」→「ニッタク」てな感じで付けてる奴多かった
社名をあえて入れないからこその宣伝効果ってあると思う
日ペンとかの裏面に貼るカラーシートにも社名いらないのにね、ニッタクさん?
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/16(木) 13:25:12 ID:4xfTKWCL
すまんスエーじゃなくて「スエード」ね
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 11:00:30 ID:zuVe9NH2
スエードでなくベルベット
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 11:08:04 ID:I8WFg4k6
バタフライのパワーテープにモノ足りず、
サイドテープの下に釣りの板オモリを貼ってラケットのチューニングしてる俺。210gはある。
軽いラケットじゃ振れないんだよ。


124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 12:06:19 ID:45viUT7K
とりあえずスエードで俺はわかった
表面が細かく毛羽立っる奴だろ?
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 12:31:47 ID:4xI3DlOX
ビロード?
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/19(日) 21:20:14 ID:JY/ZjGKJ
アラモード?
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/05(火) 11:11:10.07 ID:4mPJCC7F
ノイバウアーのサイドテープが似合うラケットなんてそうそう無いだろ
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 21:21:02.57 ID:UCfrOTjD
↑窓のサッシに貼るとスキマ風が防げそう
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 21:53:12.37 ID:BnrIwtes
あのテープ防御力はかなり高そうだが重さが結構変わっちゃうんじゃないだろうか
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 22:43:03.30 ID:OnzJXt4/
ニッタクが一番
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 16:52:34.02 ID:e+0+FE8C
サイドバランサーだけど、
これって丸ラケとかの重心を先端側に寄せられるからドライブの威力が期待できるんじゃねえの?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 20:25:49.33 ID:5nlRfe1s
サイドバランサー高いよ

似たようなのが百円ショップで売ってる
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 21:17:19.78 ID:HFeI/OII
>>131
オマエハチュウボウカ?
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 22:43:24.78 ID:e+0+FE8C
>>133

135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/27(水) 17:14:18.28 ID:W/e+jVu7
>>ショウボウジャネ?
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/27(水) 17:19:37.13 ID:7wbuyqyt
ラケット先端が重くなれば、
それだけ遠心力が働きやすくなる。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 23:18:28.13 ID:cBCMT5Z0
えびぞってるやないですか!
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 01:04:28.58 ID:QbVsLcIt
蝶の赤と黒の奴
あれがシンプルで一番良い
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 08:18:23.34 ID:g98LMg60
お前らadidasのサイドテープ売ってるネットショップ教えてくれ…
どこにあるんだよ…
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/01(月) 20:16:38.09 ID:018wiPO6
>>139
まさかの3本ライン無し
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/01(月) 20:16:57.78 ID:018wiPO6
>>139
まさかの3本ライン無し
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/21(月) 05:12:40.86 ID:BRBqMvVR
レベルの高い試合だと審判がラバーの厚さを確認してるけど、その時、サイドテープを
ラバーのフチまで巻いてるラケットは、やっぱりサイドテープをはがして測定されるんですね。
問答無用で、ベリベリベリ・・・
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/27(水) 13:51:06.93 ID:+MTiW6F0
age
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/02(日) 13:09:17.03 ID:U20Hk+WP
俺カットマンだけどサイドテープ2重だぞ
14516歳高校生♀:2013/02/17(日) 12:49:51.60 ID:BiGGa9d9
卓球用具メーカのサイドテープはボッタクリ価格なので、
ホームセンターなんかで売っているテープで良い代替品を紹介してください
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/23(土) 01:44:35.87 ID:LlFozMFq
>>138
よく分かってらっしゃらる。もう売ってないんだよな。
6mmほすいんだけどどこにも売ってなくて困った…(´・ω・`)
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/01(日) 12:49:03.81 ID:DF5Cu6v0
スティガかドニック
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/01(日) 13:35:05.67 ID:lYfARU11
スポンジが見たいからラケットだけに貼る派の俺氏
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 23:18:25.28 ID:FVi2KK7I
割と最近にでたButterflyのグレーとピンクのサイドテープはってたんだけど、剥がすときにラケットサイドが毛羽立った
毛羽立たないようなのでオススメある?
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/20(日) 03:59:46.05 ID:qoNC5XRn
なんだかんだ余計なものは付けんほうがすっきりするな。(「わいにとって」ね)
ラケットが台にかすった時にラバーが剥がれんのを防ぐため周りにちょちょっと貼ってたけど、
やっぱり先端が重くなっていやん。剥がした後の解放感すごかったよ!
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/27(土) 13:51:52.45 ID:Fp0gMN8I
ち 参  間んション  観察日記
想像!→トイレにいく時、ロッテ側にICかなんか仕込んで、
ばたばた足音だしてこっちが文句を言ったのを吹き込んでる!!
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
★★★0時に寝ようとしても斜め上の部屋ばたばたするから
避難して(当然避難してる事も相手は知ってる認識です。
しらないとは言わせない)1時間後に戻っても
3時4時にまだばたばた。

さらにいうと避難場所も隣の住人などが来て
落ち着く場所でなくなる可能性がある。