1 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:
ペンカットで最強の型を考えてみよう
それから、その選手がどんな大会でどこまでいけるかを想像してみよう
意味不
2get
3 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 19:17:36 ID:gVehocFb
ペンカットでどこまで戦えるか
板は?
ラバーは?
どんな練習をする?
どう戦う?
どんな相手にどこまで戦える?
4 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 20:21:27 ID:dXPispHM
ペンカットを実際に大会で見たことある…あまり強くはなかったがペンなのにひたすらカットをしてたから印象に残ったよ
5 :
127:2005/05/31(火) 20:24:35 ID:f2Hb0vtV
裏にツブ高張って、裏面カットはどうだい?
6 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 20:35:17 ID:wlae5AXn
ペキューラってまだあるの?
ペンカットと言えば、中国の陳子荷(だったかな)
中国式ペンで、基本はショート主戦、後ろに下がってペンカット。
ちなみにこの人はソウル五輪で銀メダル。
今は中国ナショナルチームのコーチっです。
8 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/01(水) 03:31:13 ID:aP+/ETOU
ペンカットって近年でメダリストいたのね・・・勉強不足でした
ミドルのカットは難しいんだけど、自分はペンで繋ぎに
さがってカットなんかもするので、参考にしたいっす
>>5 裏面カットっていうのは・・?
反転じゃなくて裏面のままカットっていうのは振り方すらわからなかったり・・
>>8 陳子荷は粒高+表ソフトの前陣攻守型で、カットを混ぜるのはあくまでも下げられた
ときのみだけどね。ペンのカット主戦型で国際的に活躍したのは60年代の張變林が
最後じゃないかな。
張變林にしろ、彼の師匠である姜永寧にしろ、カットのときは人差し指もラケットの
裏側にまわすグリップでしたね。たしかにこうすると、深いところにきたボールに
対して角度が出しやすい。
↓張變林のラケット
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/normal_JIEb_zt6x6szi この写真をみると、裏面にもラバーを貼ってるっぽいですね。
>>1 オマエ自身が守備用シェークをペン持ちでやってみろよ。
思い付きで受けねらいのスレ立てんな。
しかも全然、面白くない。
雑談スレで充分足りる。
12 :
1:2005/06/02(木) 07:10:28 ID:TFRTIUsI
あいや、意図を書かずに大変失礼しました
さほど知識がないのに、調べた知識で卓球漫画を描こうなどと思った
ものですから・・。
ペンカットマンがインターハイで優勝するといったことはファンタジィ
クラスの出来事なのでしょうか
ストーリーはできていても、そういった点でまったくリアリティがない
のであれば、プロット段階のうちに修正するしかなくて。
お時間のある方、よろしければペンカットマンの相手による型の相性など、
検証していただけたらこれ幸いに思います。
13 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/02(木) 09:13:51 ID:/jV+2lyP
もし今後ペンカットで強い人が現れるとしたら、韓国の朱をペンにしたようなタイプだろう。
バックはイボ高の裏ペンカット、フォアは中陣からドライブで畳み掛ける。
間違っても昔のような片面のペンカットが活躍することはない。
>>1は実際プレイしないのか?
漫画家なら思いきって、ペンネーム晒せよ。
>>13 それも難しいと思うな。
ペンの裏面は面の角度の調節がやりづらいから、回転に変化をつけられると
ボロが出るような気がする。
>>1 何もスレを立てることないだろ。
雑談スレかマンガスレで充分足りる内容だろ。
そんなに目くじらを立てる程の事じゃないと思うが。
俺は十分にありえるし、面白い線型だと思うぞ。
前例がないだけになんとも言えんが、女子にならいても
通用しそうじゃないか?キムユンミが前中陣カットするイメージか?
まぁ、ちゃんとキムユンミの試合を見た事はないがなw
>>16 どう考えても難しいと思うぞ。
キムユンミだってあの一回だけだし、国内でも常に3番手以下だから
結局慣れられたら、終わりだろ。
どうせカットするやらシェークのほうがはるかにいい。
ペンだと手首が下がっちゃうから、根本的にカットに不向きだと思う。
それと
>>15でも言ったとおりやっぱ角度を出しづらいからツッツキとかが難しいと思う。
いいんじゃん?漫画だし。
現実的に考えて、ペンでカトマンやるメリットはあるのかな。
ラケットは弾みを抑えた板でブレードは大きめ…
裏面は一枚ラバーじゃないと振りきれないんじゃないか?
でも、あまりにも非現実的すぎやしないか?
まあ自己満足の世界ならいいけど、本気で人に見てもらうために書くのならどうかと思う。
存在すら怪しいわけだからね。
20 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/02(木) 20:02:15 ID:/jV+2lyP
でも裏面ドライブだって、劉国梁がいなかったら裏面ドライブも非現実的だといわれただろうしね。
劉国梁がアトランタで金を取ったから、監督やコーチたちも自信が出てきて、それが馬琳や王皓にもつながった。
俺なんか、一番最初に劉国梁の裏面ドライブ見たときには背筋に寒気が走ったもんだよ。
今みると劉国梁の裏面なんて大したことないんだけどね。
中国では、ヒミツで育成しているのかもしれない。ペンカットを。
>>20 でも裏面ドライブはバックでドライブをかけづらいペンが如何に
バックでドライブをかけるかを模索してきた結果でしょ?
ペンカットはどうしてやる必要があるの?
そう聞かれたとき、答えられないと思うけど。
シェークのカットマンに足りないものをペンカットなら補えるのかと。
そういうものが無い限り、いくら中国でも手を出すことはないっしょ。
ペンカットならではの強みってのが難しいのかね
グルーが使えなくなるとカットマン自体はまた興隆すると思うけど
23 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/03(金) 19:50:18 ID:EaG5m/qG
キムテクスが裏面に粒高貼っていればこんな戦型になっていた気がする。
最強のペンカットのラケットラバーを考える。
やっぱり中国ペンにイボ(一枚)にタキネスCか?
>>22 まさにそういうことだよね。
裏面もシェークのバックカットよりさらに抑えにくくなるような気がする。
まあそうなると用具は極力弾まない一枚ということになるかな?
中国ペンって反転して使う?
カットだけじゃ勝てないっていうけど、角度をつけてコースを狙う
攻めるカットなんかも織り交ぜていけば、下がりながらでも相手を
振ることはできるかな。
ショートマンで散々粘って、長く返されたらカットっていうのは
嫌らしくていいかもしれない。
最後はツブ高振る技術なきゃ決定打がないけどね。
ペンの強みはサーブと台上処理だと思うけどいかが?
だから、わざわざペンでやるメリットがあるのか?
…って体育館の掃除のおばちゃんが言ってましたよ。
28 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/04(土) 15:23:15 ID:fKpBr+Kt
メリット⇒ラケ重量が軽くなる。裏面が使える。プッシュが使える
粒一枚をつかいこなせれば、回転の変化はシェークより複雑になるんじゃない?
あんまよく考えていっとらんけど。
逆にデメリットを考えると
手首が下がる分、若干ぶつ切りの回転量が落ちそう。でも粒面ならカンケーないし。
このスレで、最強のペンカッターを生み出そうぜ!
30 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/05(日) 19:56:40 ID:N7oB0cZG
日本でも、1955、56年だったかな、全日本チャンピオンの成田静司さんが、最後のペンカット主戦の選手
だったね。日本国内とは言え、チャンピオンになれた要因は、何だったんだろう?
あの当時は、確か裏ソフトのループドライブが実用化される少し前だったから、通用したのかな?
>>30 そこまで昔だともはや卓球と言えない世界。
ちらっとその辺の時代の世界選手権の映像を見たことがあるが、
そこらへんの底辺中学並。
まあ、一体廃れたものがまた注目されるのは、
どの世界でもあることだから、あんまり馬鹿にするもんでも
ないと思う。人まねでプレーしている方には
ちいとも理解できないだろうが、僕は興味持って挑戦する人を
応援するぞ。
いまペンのプレイヤーでつなぎにでもカット使うような選手っているの?
34 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/06(月) 05:41:23 ID:La0MIQ9W
あとデメリットとして
裏面でカットするならラケットの面積が狭くて、ミスが増えるな。
使わないとリーチが短くなる。
>>32 多分、人まねでプレーしてない人は存在しないと思うけどね。
みんなそれぞれが時代がどういう卓球に向かってるかを世界の卓球などを見て、
研究して自分に取り入れて行ってるわけでお前の言うようなのは超少数派。
その考えは分かるが、デメリットだけがあって
メリットがないものをあえてやろうとは思わんわな。
ペンカットやっても勝てないないから廃れてきたわけであって、
そこのところを考えてもらわなければ困る。
今のカットマン及びペンに何を求められてるか考えたうえでこういう考えが出てくるのなら分かるが、
その答えがペンカットではないと思う。
そもそもペンの利点というのは手首の可動範囲が大きいこと。
またそれを生かした台上技術とフォアドライブがシェークよりも有利な点。
それをカットという戦型にしたらどうであろう?
ペンの利点を潰すだけで何にもならない。
フォアドライブはともかく攻撃力のあるカットマンが求められる現代からいいとしても
台上技術に関しては全く必要のないもの。
なぜならカットマンは速攻で勝負を決めるという戦型ではないからね。
もちろん虚を突くということでは有効かもしれないが、それは一過性のもので
結局、慣れられると厳しくなる。
あくまでも主体はカットすることだと考えると、やっぱペンはカットに向かないという結論になると思う。
以上長文失礼しました。
>>35 21世紀の新戦型としてありだと思うぞ
そもそもプレースタイルは最初からあるのをやる人が多いだけで
自分で作っても別に問題ないだろう。普通のカット型も昔では珍しい技だと思うし
裏面打法も当時は信じられない技術だったし
カット型というのにフォアは全てドライブという超攻撃型のカット型陣衛星
など普通はあり得ないと思われただろうし可能、不可で無く
チャレンジすることに大切さを感じる
>>1 まぁつまりだ。
目標がインハイ出場ぐらいならまだ、「漫画だから」で済ませられそう。
けどさすがにインハイ「優勝」となると・・・ちょっと(゚Д゚)ハァ?だな。
テニプリみたいな漫画を描きたいなら話は別だがw
上のほうであったように、カットをつなぎで出すのならば
有効な技だとおもうけど。
>>36 裏面打法はペンの一部の選手にしてみれば、確実に必要な技術だったということだ。
当時、バックの深いところを集中的に攻められるということで
それに対抗する方法を編み出したということ。
カットに関しては朱や陳が登場するまで最高で世界ランク20位ちょっとの松下が
世界最強チョッパーという現状にカットだけ強くても勝てないと考えた指導者たち
あるいは本人がカットマンはどうあるべきか考えた結果がああいうスタイルに
なったということだと。
両方とも勝つために考えた結果であって、決して何も考えずにとりあえあず挑戦した結果
というわけではない。
そういう理論的な結論と自らの経験、第三者の様相などに基づいて新しい戦型
というものは生まれるものであって、たった一人の選手のチャレンジ精神から生まれるもの
とはちがうと思う。
青春をどう生きるかについて語るのなら、
>>36の考えはもっともだと思う。
だけどホントに勝ちたい、頂点に立ちたいと思うならチャレンジ以外にも
大事なものがたくさんあるんじゃないかと思う。
プレースタイルは最初からあるものをやる人が多いのではなくて、
将来的に勝利が見込めるものをやる人が多いということも勘違いしないでもらいたい。
>>39 頂点に立つことがスポーツの全てじゃないって考え方もあるし
頂点を目指すのがスポーツという考え型も人それぞれだけどペンカットをやってみたい人がやる、やらない本人次第だけどね。
スレの趣向とは違ったことで議論してるからもうこのことで議論するのはやめるか。
>>40 追伸
>両方とも勝つために考えた結果であって、決して何も考えずにとりあえあず挑戦した結果
というわけではない。
ここはペンカットで勝つために考えるスレですので、このスレでペンカットで参考にしてた人がいれば
少なくとも考えてはいますよ
熱いな、意外と良スレ化?
>>40 それはオレも頂点に立つことだけがすべてではないと思うが、
基本的に外野は結果でしか物を見てくれない。
まあそういうスポーツに対する考え方というのはここで議論すべきではないな。
>>41 それが勝ててればOK、勝てなければ何も考えてないのと同等と
周りにはみなされる。
つまりその新しい戦型というのを考えていても成功できないと
世間ではただのバカと評されて終わっていくということ。
そしてその戦型はまた埋もれていくと。
勝負の世界とはそういうものだと思う。
オレは卓球で勝負してるからそういうところは考え方がズレるかもね。
>>43 確かに勝てないと意味がないな。
俺はシェークのカット型だったが
なかなか勝てないとき考えたのがカットだけだったという理由だったので
攻撃を入れていったりレシーブをツッツキだけにしないために練習していき
勝つための試行錯誤したこともあるようにやっぱり勝つには何かこうすれば勝てるのではないかと
思うことができそれで勝てないと意味が無いと俺も思うしな。
確かにペンカットで勝つことができるかというと難しいが
もしペンカットをやりたい人勝つために試行錯誤をしペンホルダーのカット型
を作ろうとする人がいれば俺はその人を応援したいしアドバイスもしてあげたいんだ。
シェークのカット型だけどペンからもカット型がでれば同じカット型として嬉しいし
自分でも無理や難しいと思いながらも挑戦する人を応援したいと思うなんて理想主義な奴とは解ってる俺だけど
やっぱ挑戦者には声援やアドバイスをしてあげたいんだ。
君とは考え方にズレがある俺だけどもしペンカットの人がコレをみてたら少しでもアドバイスを
したいし俺自身そういう立場だったら嬉しいしね。
話もズレるし結構無理なお願いかもしれないけど
>>43さん、成功するためにはどうすればいいかなのを
一緒に考えながら議論をしていただけないでしょうか。
いろんな考えの人が議論していくことでいろいろな物が深まると思うんですがどうでしょうか?
45 :
43:2005/06/08(水) 04:31:25 ID:Cfy31zht
>>44 別スレで大激論を繰り広げたせいでレス遅れましたw
そういう考えをお持ちなら、僕も賛同します。
頑張って挑戦してる人には僕も力になれたらと思います。
たとえ無理でも自分らでそうした可能性を模索してみるのは悪いことではないと思うし、
勉強にもなります。
スレタイのとおりやってみましょうw
参考までに
中学の地区大会優勝ペンカッターはいました(郡大会ですが)
決勝が同じ学校のカットマン対決になっててちょっと面白かった
ショートマン+カットでものすげえタフだった
めちゃくちゃ強い感じはしないのに、なんとなく負かされた感じが嫌だった
県大会はどこまで行けたのか知りません
>>1 まとまったか?
主人公のライバルがペンカトマンてのもアリだよな。
48 :
43:2005/06/10(金) 00:22:48 ID:YzItcfUG
>>46 地区ですか・・・。
まあ地区大会だと地区ごとにレベルの差が激しいからな。
はじめてこのスレに来ました。
私は中ペンにタキネスC(サーブのみ)とP−1Rを貼って
反転式のように使用しています。
相手からロングサーブを出されると粒高では短くリターンしづらいうえ、
十分な変化も起こし難いためという粒高故の弱点があります。
その弱点を克服するためと、自分自身の技術の幅を広げてみたいので
にペンカットを取り入れたいのですが、
ペンカットについて詳しく記述してあるようなHPや本があれば教えてください。
やるからには中途半端な間に合わせ程度のカットではなく
フォームから入りたいので宜しくおねがいします。
ホームページはちょっとみつからないな・・
ペンカットの上手い奴の動画とかないかー?
52 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/14(火) 12:16:04 ID:n7J1M9wN
53 :
49:2005/06/14(火) 22:25:36 ID:fcF6RlF8
>>51 情報ありがとうございます。
>>52さんみたいに見れないんですが、何処を押せばいいんでしょうか?
54 :
51:2005/06/15(水) 00:25:47 ID:oI4D8zX7
>>52-53 「下載」と書いてある右にある「ftp」のところのurlをダウンローダにつっこめば、
時間はかかりますが落とせるはずです。
ダウンローダはいろいろありますが、私はNet Transportを使って落としました。
「html」のところからでも落とせるはずなんですが、最近はそちらはぜんぜん
繋がらないみたいです。
55 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/18(土) 00:17:06 ID:7NSLlGeG
ペン裏面ドライブ型なんですけど、後陣の守備にカット使ってます。
意外に入ります。でも下回転とかかけるのはムリっぽいです・・・。
裏面カットで相手に慣れさせておいていきなり裏面ドライブとか
ペンカットの弱点は攻めの決め手が微妙なところかな
58 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/20(月) 16:08:01 ID:A74N8zvE
そもそもペンカットやってる奴を見たことある?
あったらどの大会でどのぐらいの強さ?
59 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/08(金) 11:39:33 ID:9UPPpeDh
フォア面:裏ソフト
バック面:粒高
これでやっていたんだけど、
フォア面:粒高
バック面:裏ソフト
でペンカットに挑戦している。
基本的に粒高でペンカットして、
甘い玉が来たら反転させて裏ソフトで強打・・
今のところ、結構うまくいっている。
と言っても、はじめてからまだ一週間なんだが・・
60 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/08(金) 11:43:23 ID:9UPPpeDh
>>27 >だから、わざわざペンでやるメリットがあるのか?
ペンを長年使っていて、
けどカットもやりたい場合。
シェイクに転向するよりは、
ペンのままカットを憶えた方が楽な気がする。
61 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/08(金) 20:04:29 ID:qsBEqorD
人少なっ!
>>60 >ペンを長年使っていて、けどカットもやりたい場合。
やっても遊びのレベル。
お前の言う通りだったら、ペンのカトマンもっと沢山いるだろうよ。
63 :
60:2005/07/08(金) 22:45:28 ID:qsBEqorD
>>62 だから、遊びだよ。
万年2回戦負けが、3回戦までいければ良いの。
ペンカットを肯定派だけど
>>60みたいな考えならやるべきではない。
>>62 あなたは世界レベルの卓球を目指してるの?
お遊びレベルという表現は如何なものかと。。。
65 :
62:2005/07/09(土) 11:38:22 ID:ifdtVUbu
>>64 おかしな香具師だな。
なんでいきなり世界レベルなんだよ?
お前自身も「
>>60みたいな考えならやるべきではない。」
って言ってるじゃないか。
俺も60の浅い考えに対して、
それじゃ「お遊びレベル」で終わっちゃうよって言ってるんだよ。
ペンカットそのものを否定してるわけじゃない。
66 :
60:2005/07/09(土) 12:08:25 ID:xAN78+D0
>>65 だからさ、地方の一般レベル30代以上とかだと粒高でも結構通用するのよ。
67 :
A:2005/07/12(火) 23:46:32 ID:dD/fLoLN
ペンは横回転かけやすいから カットやら横回転やら組み合わせればかなりつらいとおもう
俺の地区でたまに大会があるんだけど、初心者で横回転しかかけないおじさんが優勝したシナww
しかも決勝は俺と同じ卓球部のドライブマンなんだが手も足もでなかったとかww
すごいカットって1秒間に何回転位するの?
69 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/13(水) 00:35:50 ID:vUNlsfY3
レシーブを、粒高で上から下にカット。
その後の球を、粒高で横にカット。
これって、やりやすいかな?
さげとかいれてる香具師発見w
キモ
75 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/23(土) 16:31:03 ID:Dk6zEiNA
語ろうぜ!
ペンの最大の利点は手首を最大限利用できる事だね
77 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/23(土) 17:39:30 ID:7GC4O/SA
>>1がほんとに漫画書くつもりでいるんなら
賛否両論のペンカットにこだわるよりみんなでより面白い主人公のプレースタイルを
考えた方がいい気がする。ペンカットは対戦相手でいいじゃん。
78 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/23(土) 20:54:59 ID:N+zeIRqu
ペンカットで手首やっちゃったw
79 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/25(月) 19:06:30 ID:SIdqjqI7
あまりいないのか?
面白いプレースタイルといったら
表 アンチラバー
裏 粒高 しかないだろw
あ、多分カットマンね
惜しい…おらっちは反転ペンで
表 ツブ高ラバー
裏 粘着性ラバー
…ペンでコレは珍しいと思う
82 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/25(月) 19:23:37 ID:SIdqjqI7
>>81 この間までそうだった。
フォア:タキファイア
バック:フェイントロング2
↓
フォア:トリプル
バック:フェイントロング2
↓
今
フォア:モリスト2000
バック:フェイントロング2
83 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/25(月) 19:27:06 ID:SIdqjqI7
とりあえず、裏面打法をマスターしようと頑張っている。
81だが、自分はTSPの730を使ってる
中国ラバーでもないのに手で触るとねばねば
裏面打法は正直ムズい
85 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 04:21:59 ID:9mfN/mRH
卓球歴四十年の祖父さんはなんていう人?
86 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 09:12:45 ID:oDi02GX/
フォアに表使用。バックは粒高。
基本的にフォアでカットはしない。バックカットに対するカット打ちを表ラバーでプッシュぎみのブロック。
これが限界じゃないかな^^;
87 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 11:36:02 ID:yvvLIMzn
練習次第なんだろうが、台上処理以外では裏面カットって難しいんじゃないのかね?
ペンカットの場合、基本的にはどちらに来てもフォア面でカットじゃないの?
>>87 記憶が正しければ、
張變林はフォア面1枚ラバと裏面の木でバックカットに変化をつけていた
そうだ。
89 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 20:37:26 ID:Gtc22SJF
>>1 知識あんまないやつが漫画かくな!
主人公ペンカットとか、フツーに人気でねえよ。想像してみろ。
90 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 21:34:15 ID:D33EIWG4
91 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/27(土) 03:48:28 ID:/OuIUEgX
ペンカットが主人公ならかなり暗い漫画になるな
92 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/01(木) 23:50:06 ID:+TIbZtPU
実写ドラマ化なら、さしずめ主演はヒロシだな
俺のダチはペンカットマン。俺はドライブマンだからいつも一緒に練習してる。
大会の時もカット使ってるけど、結構スピードも速いから相手が混乱して良くミスをする。
それなりに効果はあるらしいw
自分なんかは、カットマン練習代わりにカットひいてる。
ちなみに、カット用のは、YASAKAの単板にメンドエナジー
>>3 板は?
渋谷プロモデルのグリップを切り詰めて中国式っぽくしたやつ
ラバーは?
カールp1ox
今日豹2
どんな練習をする? 試合形式メイン
どう戦う? 最初は粒高でショート主戦。
前陣で止められないドライブが来たら下がってカットで粘る。
相手がストップしたら反転して粒高で裏面スマッシュ。
どんな相手にどこまで戦える?
県レベルは大丈夫。それ以降はシラネ
まあ実力次第でしょ
自分はツッツキの一球練習中、ドライブを既に習っているにも関わらず
「ツッツキしろ」なんて言われてて、
台上から出たボールもツッツキしてたらいつの間にかカットに似たツッツキをしていた。
てかこれじゃただの台外ツッツキだな・・・
97 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/13(火) 23:27:57 ID:ghQGZcct
普通にやったら負けるんでカットして抵抗してます。
98 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/31(金) 23:32:18 ID:Xhr3CKV5
この間ペンカットしてる人いたし
99 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/32(土) 22:20:12 ID:TZNmeAL7
オルエボ中国式にキョウヒョウプロU、フェイントロングUのペンカットみたよ
100 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/32(土) 22:26:22 ID:03/EX3DW
初の100ゲット
101 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/19(水) 21:25:12 ID:P630Lf2j
くっそ
俺(毎回県大会まで行くが県では1〜2回戦で消されるレベル)の兄がほぼペンカットなんだけど、実力がほぼ互角でムカつく
カットというか、来たボールをバック側で捕えて、おもいっっきり横回転かける。
中〜後陣でラケットをボールの真下にいれて、左から右に凄い速さで引きやがる(兄は右利き
厨は黙ってろ、実力がほぼムカつくって県一、二回戦レベルだろw
104 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/09(火) 17:50:42 ID:8p4bAa/n
age
やはりペンカットは過疎化のようですな。
中国式で裏面打法がやや流行りだしているから、
ペンカットが復活しても良いと思うのだが…。
ペンカットもうだめぽ。orz
107 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 18:36:47 ID:e8qiJ2Cm
↑もうって30年以上前からダメだよ。
108 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 18:42:56 ID:HPzBulct
漫画で書くのなら、主人公は最もポピュラーな戦型が良いだろうね。
ずばり、シェイク裏裏ドライブマンだね。
ライバルは、シェイクカットマンとペンドライブマン・・
初物で主人公を惑わすのが、ペン異質型かな・・・
109 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 20:30:00 ID:sPwupgAq
俺は反転でペンカットやってるけど勝てない事もないよ。カットとよりも表ソフトに反転した瞬間の後陣からのスマッシュが一番の得点源なんだけどね。
110 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 21:15:27 ID:/NvgUT8K
111 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 23:30:45 ID:vd4FI0AI
>>109 最高の成績はどれくらいなの?
全国大会は無理でしょ。
112 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 23:45:56 ID:sPwupgAq
中学の時は全中に出たよ。一回戦で散ったけど。高校に上がってから県でベスト16や(ベスト付かないけど)32くらいまでしかいけなくなったな。
113 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 23:49:00 ID:vd4FI0AI
それなら納得 高校からの球威は厳しいからね
114 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/26(月) 23:58:21 ID:sPwupgAq
高校ではペンカットどころかカットマンも厳しいけぇ…反転の黒い裏ソフトと赤い表ソフト使ってクルクルやってるペンカットがいたら俺と思って(笑)
115 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 22:27:36 ID:N9ngmdbw
ペンでカットってどうやってやるの?
116 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 22:42:51 ID:7RkYS6hx
基本、ツッツキや緩いボールの時は後ろ指を丸めて切り落とす感じ、強打の時はそんなんじゃ力負けするから指を伸して切る。ちなみにペンカットの場合は日ペンの裏コルク削って両面でやるのが一番いい。ただ、サーブとかと違ってカットは切れないので練習が必要。
117 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/19(火) 02:51:05 ID:nWsUDi5C
おれペン異質型なんだが最近カットができるようになってすごくプレーの幅が広くなった気がする
118 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/01(日) 19:16:51 ID:QGyU5dan
ペン(中ペン)でカットってめずらしくない希ガス。
それは中学の地区大会で特異な地方
120 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/03(火) 18:07:15 ID:IoJKOKGA
まえは中国の選手って結構カットしてたような…まあ昔だけど…
121 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/03(火) 19:27:58 ID:1yr9AxGI
マリンがフォアに振られたあと、バックでペンカットしているのを見たことがある。
122 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 20:05:47 ID:BGYQNELd
ペンカットって日ペンより中ペンの方が好い希ガス…
123 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/08(水) 20:33:32 ID:adtnJ6Jo
古い中国の卓球の教本にペンカットの打ち方載ってるよ。
グリップが特徴的でカット時は人差し指を外して裏面に添えてる。
攻撃時は普通の握り方だけど、忙しいと思う
張シリンね
今だったら裏面使うでしょう。
125 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/16(木) 22:03:07 ID:EO9lbFFV
粒でフォアカットができん…誰か教えて
126 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/01(木) 01:20:13 ID:hKFrnTRh
練習するっきゃなくね?
俺はペンカットを目指すよ。すぐに結果なんて出るなんて思っちゃいないけど。
127 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 08:55:16 ID:bPCetbbw
粒高をP1からP3に代えてみたんで、
試しにペンカットに挑戦している。
結構いけるかもしれん・・・
自分が読んだことのある古めの入門書にはペンカットの握り方が書いてあった。
知らない人もいると思うので紹介しておく。上のレスで同じこと書いてあったらごめんw
それは人差し指を完全に外すというもの。表側は親指だけ。確かにこれだと
カットはずっとやりやすくなる。あるいは裏面カットもやりやすいグリップかも
しれない(試したことなし)。問題は攻撃のときどうするかだが、
それはしらにゃいw
>>128 ベースボールマガジン社から出てた『中国の卓球技術』だったかな?
それに人差し指を外すペンカットマン独特の握りが紹介されてましたね。
荻村伊智朗氏の著書で張變林のグリップが紹介されてましたが、それによると
張變林もカットの際は人差し指を外し、攻撃の際には元に戻して普通の握りで
振っていたようです。
130 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/20(火) 00:30:40 ID:bEkiEYqk
そういや、昔は、しのぎに木ベラの裏カットなんてやってるやつがいたな。
131 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/26(月) 13:38:53 ID:CNSi0zbi
ペンカットを練習してますけど、人差し指を外さなくても普通にカットは可能ですよ。
132 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/26(月) 19:15:25 ID:19l8mpMq
そのとぉーりッ!
134 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/03(月) 17:20:32 ID:GD455+/r
age
135 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:06:53 ID:JfPwMkD2
定期的に重複スレを立てる奴がいるので上げておく。
136 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/19(月) 00:48:22 ID:6dAsk/zg
age
137 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 16:46:23 ID:Ov1n4BEf
138 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 19:55:05 ID:vUwPXNTM
age
139 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/20(木) 21:58:50 ID:ip9XGdgC
そもそもペンでカットが出来るか!
中ペンをシェイクとして使うなら別だが。
140 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/21(金) 23:37:39 ID:ArualFf6
>>139 日本式ペンのカットマンで全日本選手権で2度優勝した選手がいる。
ペンでカットは普通にできる
守備範囲は狭くなるが
142 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/22(土) 10:18:46 ID:xJBGFVJu
このスレは139のような奴を啓蒙する役割も担っている。
143 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/10(木) 19:41:59 ID:rBU/YDHS
age
144 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/11(金) 14:34:36 ID:hUI26b6J
はじめて書き込みます
よろしく
ペンカットはフォアは普通にカットできてもバックが裏面をつかわないと押さえがきかないし守備範囲が狭くなりますねえ!
あと両面はってもラケット軽くて威力ある球返すのが大変そうですね!
全日本のマスターズで七十こえたペンの方はけっこうペンカットしてますねぇ!
主戦技術ではないけど前原さんも全日本決勝で坂本さんの攻めを裏面アンチでカットしてた記憶あります
145 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:37:24 ID:mF3r9ODF
age
146 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 17:14:45 ID:YUqCQMMI
age
147 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 22:15:03 ID:itqAmjQf
age
149 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 16:36:30 ID:f5qAmbuL
ペンカット出てこい
150 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 20:25:46 ID:7V5PZO08
151 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/17(月) 23:45:40 ID:+QAkAiIE
現代卓球においては粒高を使わないカット型は不可能。
フォアは攻撃、バックは裏面粒高でカットなら
十分あり得る戦型に思える。
陳子荷みたいなタイプを目指すとしても
やはりペンカットの宿命であるバックサイドの処理が課題になる。
やはり裏面カットが鍵ではないかな?
あと、攻撃をどうするかだね。
カウンターを狙われた場合にすぐにカットで粘れるかどうか。
いずれにしても
裏ソフト・粒高の両面ラバーは当然と考える。
152 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:16:11 ID:upSchRko
>>151現代卓球においては粒高を使わないカット型は不可能。
必ずしもそうは思わん。
153 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/28(金) 22:24:24 ID:ybp7cQnS
age
154 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 03:44:01 ID:qr1l9lhE
155 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 05:02:09 ID:D+fjNXwY
156 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 09:36:20 ID:TUj4DXJd
裏面カットはものすごいやりやすい技術
157 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/06(日) 21:07:44 ID:jJ+FFliE
age
158 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 14:34:13 ID:+bjkoGd7
age
159 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/29(火) 22:25:04 ID:2FIWlBdX
age
160 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 21:15:00 ID:j7FB7hoJ
中学の時の顧問が言ってたんだが、
ペンでカットするときは、
人差し指を外して、横の木のところに掛けるとやりやすいらしい。
128の言う完全に人差し指を外すというのと同じだったらゴメン。
個人的な意見だが、ペンカットならバックカットの時に指が邪魔になるので横に伸ばすのが良いと思う。
丸めるって方法もあるが、それだと面がグラついて安定しないので。
ラケットについては、
ブレードはシェークの大きさでグリップはペンというのがあるのでそれを使うか、
もしくは、カット用のシェークラケットを基本にして特注で作れば良いと思う。
161 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 21:25:38 ID:j7FB7hoJ
それから、ペンカットは反転しなくても
異質ラバーを片面に貼り、表面でバックカット、裏面でバックカットとするようにするだけで変化が付けられるのでそこが利点だと思う。
俺は天才かもしれない、↑のはバックに限らずフォアでも出来るぞ。
相手を困惑させられる。
とか言っておいて中学時代、俺の学校で流行ってたんだけどねwww
でも、練習のみだから世には出てないかもよwww
少なくともプロでやってる人は見たことないし、新打法だよね。
age
悪いけど裏面両ハンドカットは自分で考えたことある
でもフォアはかなり角度出しにくいぞ
個人的には表面カットは中指をラケットの中央より人差し指側に来るように伸ばし、
裏面カットは逆に裏の指を思いっきり丸めるのがいい感じ。っても別にペンカットマンではないが・・・
つーかつい最近店でカトラスとディフェンスαとUを見て中ペンにできないかと考えてたw
あとドライブキラーも普通の日本式にしてカットしようかとかw
ちなみに裏面カットは馬琳が時々しのぎで、裏面フォア(カットではないが)は劉国梁がやってるから
別に新しいわけでもないし、ペン裏面カットは木打ちができた頃は普通にあったっぽいぞ
ハンドソウをペン持ちすれば何か見えてきそうな気がしている
165 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/27(日) 23:31:45 ID:u0quVRHV
私バックはカット主体
市内三位になった。
サイプレスの裏面にイボ一枚貼ってる
166 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/15(日) 12:18:28 ID:I46bsGQ0
age
167 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/15(日) 12:32:54 ID:2SV7s8dl
どこの市だよw
168 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/15(日) 13:08:43 ID:uUZDzFnI
せめて県で16ぐらいのペンカットはいないか?
169 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 14:07:45 ID:gXQMUsTk
青森山田で育てるべきだ。
170 :
165:2009/02/22(日) 18:26:02 ID:dqmbi9Wf
静岡県の片田舎とだけ言っておきます
171 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 21:48:31 ID:DLtlgpe0
5年くらい前にうちの県でいたよ。
確か日ペンの表裏で中学の時は全中出てたけど高校入ってから16が最高だった。
攻撃で引き合えるし、相手の甘いループをオールフォアでブチ込める辺りが、素直にシェークでやればいいのにと言わせない感じだったな。
172 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/04(月) 22:54:24 ID:G7Svg9Fc
age
173 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/05(火) 11:04:48 ID:INLywPUX
技術的にムズいだろうけど、それ以前に見た目ってどーよ?ペンフォアカットって変じゃない?
174 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 08:54:32 ID:CO9D3F0a
おばちゃん達がツッツキラリーで展開してるが、
あれも一種のペンカット型。
175 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/02(火) 00:17:21 ID:H5/M6daF
ペンですが、おばさんたちにカット打ちの練習をさせるためにカットしてるよ。
バックも当然普通どおり。裏にラバーを貼ってないもので。専門に練習すればものになるかも。
176 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/05(金) 17:39:37 ID:Vjjfvm+w
俺も練習相手用にやるんだが、バックカットが難しくないかな。
表面裏面、どちらを使用?
表面でバックカットかなりムズい。いれる程度は出来るにしても、切れと見た目が…
>>177 そこは頑張って手首の柔軟をするんだw
そうすれば出せる角度が増えるはず。俺はただのシェークのカットだが人差し指が腕につくぞ。
柔軟やれば指が腕につくほどになるはず。人差し指が一番時間かかった。
179 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/04(土) 17:24:36 ID:OPFlGnjA
age
180 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 14:08:23 ID:o5unSu49
age
181 :
か:2009/08/12(水) 16:38:31 ID:5ktog1dy
ペンカットは昔は多かったみたいだけど,たかたが5年くらい前に全中に出たような強いやつがいたなんて…。ちなみにバックカットは出来ないことないだろうけど難しいだろうから裏面でならやりやすいかも
お前ら裏面使ったことないだろ
183 :
か:2009/08/12(水) 22:18:10 ID:5ktog1dy
お前ら?
184 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 20:54:40 ID:dm1m3QsP
age
まさか裏面にラバー貼らず片面だけでバックカットまでやってるやついないよね?!
186 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 01:37:58 ID:6GJTQ7tZ
187 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 15:14:55 ID:Hv5xlsQf
age
188 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 17:50:18 ID:7PNtN/xK
キベラってやつね。
「き」は多分「木」だけど、「べら」がわかんない。
190 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 18:20:58 ID:NKc+RRff
age
191 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 20:21:35 ID:7H5x+SKC
age
192 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 22:38:32 ID:ku22RX8Q
age
裏面カットは逆の腕でシェークのフォアカットをするイメージが近い
俺ペンカットじゃなくて攻撃+しのぎカットだけど日本式だから重心バランスが悪くてかなわん
ディフェンスαとかをペンにして使いたいんだけどブレードを削るのはルール上ありなのかな
厳密にはダメなんだろうけどじゃあ形状を図面指定の特注はどうなんだって話になるし
194 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 23:59:53 ID:ku22RX8Q
>>193ブレードを削るのはルール上ありなのかな
問題ない
大きさや形に制限はないが、連続した均一した厚さでなければならない
だからブレード面に穴が空いていたり、真ん中だけ厚かったりするのはダメ
195 :
193:2010/02/12(金) 00:08:00 ID:DgbVt4tk
昔の卓球億国探したらその辺のルールの話もちゃんと書いてあった
よし、堂々と削ってオリジナルラケット作るか
197 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/11(日) 15:52:57 ID:TimVj7xH
age
198 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 18:36:56 ID:WRsuaPCL
ペンカットは角度でないからだめぽ…
199 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 01:03:48 ID:YDuc/1IM
バックカットは、人差し指をはずすとやりやすい。
200 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:
age