1 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:
2 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/15 20:34:02 ID:swx0rsYZ
3 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/15 23:54:22 ID:1c/A/aoP
オリンピックのメダル獲得は中国の一極集中が卓球の普及を妨げている。
IOCは種目を増やしたくないらしいが
柔道みたいに種目を増やして一国一人代表にする。
団体、シングル、ダブルス、混合でダブって出場できないようにすれば
中国が全部金メダルを獲っても、
結構分散していろんな国がメダルが採れる。
4 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/16 00:01:46 ID:XoTIzc4+
5 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/16 00:50:46 ID:zAijXD+g
6 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/16 01:16:32 ID:ua/zBb2h
アダム・シャララって名前がふざけすぎなので改名して下さい。
7 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/16 23:43:07 ID:pGWPTauj
グローバルジュニアは失敗
なんで?
8 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/17 19:30:24 ID:OmKO6S6H
なんだかんだで40ミリは成功なのか?
9 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/18 01:19:03 ID:hDKspCoM
表、カット以外は成功という意見が多いな
10 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/19 01:45:05 ID:hYGvbKyp
11本にして接戦が増えたのは良い
いっそのことテニスと同じカウントにすれば
もっと接戦が増える
13 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/19 23:57:12 ID:Q/D8yEWa
サーブは以前、地球ユースで実験的に採用されたルールのほうが審判が一人
でも分かりやすい
14 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 02:06:06 ID:DWRpw7UG
サーブのトスも16センチとか中途半端な長さではなく
片以上や頭以上あげるようにすれば、はっきり分かって
小山ちれみたいなサーブはなくなる。
15 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/22 20:46:01 ID:TomIi9Fg
世界ジュニア選手権神戸大会
ジョナサン・ピノ南米ベネズエラ代表、
男子シングルス予選リーグMグループは、ドイツのエース・オフチャロフと
台湾の2番手・江宏傑、韓国の4番手・金政均が
いる激戦区だった。この3人にピノとシー(オーストラリア)
を加えた5名によって総当たりで争われ、1位になった
李虎(中国)3対4 ドゥラン(スペイン)
これら才能はあるが練習環境の整ってない国の選手
がベルギーのセイブみたいになればかなり面白くなる。
16 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 22:35:53 ID:wF3litGC
卓球台を一回り大きくしたらどうだ?
高さも高くして、ネットも高くする。
ヨーロッパの大柄な選手が有利になって、人気が出る。
シャララならできるだろ。
>>16 たぶん中国の大柄な選手が有利になるだけだろうな
18 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/24 01:48:31 ID:JaWg8gEO
国をあげての子供の頃から英才教育、卓球の社会的地位
これらが変わらないかぎり、ルールをいくら変更しても中国有利は変わらない。
「中国選手と戦う場合、セット数を2-0にする」
「中国選手は全員木ベラでプレーすること」
要望ということではないがなんかJOOLAの社長とけんかしてるみたいだな
先日のFITのグルーに関する発表の件で
ヨーロッパが強かった卓球が自分が会長になった時にはまた中国全盛に移ろうとしていた。
そこで黄色人種や黒人が嫌いなシャララはルールを改正し、ヨーロッパが有利になるようにした。
荻村が金メダルを独占したからスポンジラバーを禁止したのと本質的には同じことが行われた。
>>22 あんた前スレでも同じこと書いてたけど面白くない
もっと頭使ってネタは考えるものだ
黄色人種が嫌いだとすると
日本式BHサーブも出しにくいままにしとくだろ
25 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/26 18:03:40 ID:jQrvBHlL
グルー禁止すると
一番打撃を受けるのが中国ラバー使ってる選手と、グルー売ってるメーカー
当面の中国人つぶしにもグルー禁止は有効なんだから禁止にすれよ。
グルーの利益があるから簡単に踏み込めんのだろうけどさ・・・・
へー
グルー禁止すると 一番打撃を受けるのが中国ラバー使ってる選手
なんだ初めて知った。
ヨーロッパのほうが嫌がってるのかと思っていたよ。
グルーなかったら中国ラバーはゴミだろ。
いやもちろん大げさに言ってるんだが。
28 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/26 18:28:57 ID:rd0hfnJX
さいきんは中国選手はみな日本の高弾性ラバー使ってる
>>24 残念ながら現在の日本はつぶす対象とされるほど強くない。
黒人もシャララが目の敵にするほど強くない。
31 :
24:04/12/26 20:12:10 ID:Df6LZIA2
じゃあ正しくは中国つぶしだろ
>>31 シャララが白人優位思想を持っているのは事実で、その邪魔をしているのがまず中国ありきであるのは
明白。
中国つぶしであれ、黄色人種差別であれルール改正は特定の国や人種をつぶすためにするものではなく
シャララの問題点はそこにある。
33 :
426:04/12/27 09:04:16 ID:tawBIomN
>>32 >シャララが白人優位思想を持っているのは事実
出典は?
>32
なんか中学生なのかな
冬休みですから
ボールを42ミリや44ミリに段階的に変えることも考えているらしい…
そうなったらカットが有利になるとは思えないけど?
6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :04/11/30 08:03:37 ID:n0VBaZkr
40mmにする前、シャララは40mmにすればスピードが遅くなるので良く拾えるようになり、カットが有利になると思ってたんだな。
実際には、他の多くの人がカットマンが有利になると考えていた。
ところが、蓋をあけてみるとスマッシュの威力は落ちたが、ドライブのスピードはほとんど落ちなかった。
回転がかからないためカットマンは回転量の変化をつけにくくなり、不利になってしまった。
シャララの思惑がハズレたってことだ。
前スレのコピペ
38 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/27 21:02:10 ID:C6CeSMlc
>>37 勝手にシャララを擁護してみる。
まず今の40mmは初期の40mmより飛ぶ。
試験開発してたのが中国のメーカーだったように思うけどそのボールと今のボールが同じとは思えない。
市販当時のヨーラのボールとか滅茶苦茶硬くてバウンドもボール半分違う感じさえした。
39 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/27 21:43:39 ID:5CGwGxOC
白人は少なからず黄色人種に差別意識があると思う。
なんか香ばしくなってきたな
>38
で今のはカットマンに有利なの?
>>41 不利、パリではカットが活躍したがそれは彼らが強かっただけ38ミリならもっと
勝てただろう、表なんかトップから絶滅したしやはりシャララ無能
サービスのルールについて
日本の支柱とボールを頂点とする三角形内に体を入れてはいけない。
これはルールの解釈でありルールでないがルールの意図を汲み取ってほしい
とほざいている
ルールは守るべきものであり解釈に違反してもルール違反ではない。解釈に違反していることになるだけだ。
なぜこんなややこしい話になっているのか。
シャララははじめ三角形云々をルールにしようとたくらんでいた。
ところがあんな複雑な文章を世界百数十カ国以上の言葉に完全に同一の意味で翻訳できないことに気づく。
そこで仕方なく解釈といったあいまいな話になってしまったんだ。
ルールは体で隠してはいけないと単純な文章にしか出来なかったわけだ。
ルールではないのに守らなければならないものがあるスポーツは卓球だけである。
44 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 16:32:56 ID:ynCVVdPw
>42
表やカットを有利にするにはどのようなルール改正が必要だと考えてるの?
>43
今回のサービスのルール改正は曖昧だと思うのは同意
代案よろしく
40ミリへの変更は必ずしもカットに不利とはならないだろう。
空気抵抗によるボール速度の低減などはほとんど見られないとはいえ、初速が38ミリより遅くなるのは事実。
カットの有利不利は、回転量の減少と速度の減少のどちらに重みがおかれるのかということであって、38ミリの方がカット有利とは単純には言えない。
ま、カットのような欠陥スタイルはどうやっても世界一にはならないだろうけどな。
>>44 個人的には解釈をルールにしてしまった方が良いと思う。
ただルールを百カ国以上の言葉に正確に翻訳するのに莫大な時間がかかりシャララの任期の間中には厳しいと思う。
きちんとしたルールを作りきる前にとりあえずルールを変更というのではなくルールをはっきり制定するまでは
むやみにルールを変えるべきでないと思う。
47 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 17:58:27 ID:maeKgggu
パリ大会でのカットマンの活躍は40mmの成功ともいえなくもない。
48 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 18:11:24 ID:FxzI4Uva
>45
カットや表は38ミリでも不利だったからね。
でも打ちまくるタイプが勝ち残るようになり
細かいプレーを使うテクニシャンタイプはみたいだ。
>46
手続きの問題はそうかもしれないが
サーブを相手から見やすくするルール改正は必要では?
49 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 18:16:02 ID:FxzI4Uva
誤 細かいプレーを使うテクニシャンタイプはみたいだ。
正 細かいプレーを使うテクニシャンタイプは減ったみたいだ。
50 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 19:21:04 ID:QvkFhnLz
>>47 違うって
>>42にも書いてあるけど40ミリになって不利になっても勝てる実力が彼らに
あっただけ、大体活躍したといってもカット打ちがそれほど巧い選手と当たってない馬林や王皓もカットには
たいして強くない
>>45 不利になってるって!松下も言ってたし卓球レポートにも不利になったとはっきり書いてあった
不利でなければ丁松みたいなトップがいなくてはおかしい(丁松が強すぎたてのは除いても)もっともどこの国も
カットは育成してないからしょうがないかもしれんが…有利とは絶対言えない
51 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 19:30:18 ID:PbS0W6sv
と、お上の言葉は絶対の厨房が申しております
52 :
シャララ逝ってよし:04/12/30 19:33:31 ID:QvkFhnLz
>>44 42じゃないけど変える必要がなかった、38ミリは女子最強と言われたあの選手みたいな
粒高?みたいなラバーでもペン表でもカット(丁松くらいだったかもしれんが)でも世界のトップにいれたが
現在は偏った。
>>48 ボールがでかくなってテクニックでは勝てなくなったと野平が言ってたように表のようなテクニックで勝負するタイプは
勝てなくなった。
>カットや表は38ミリでも不利だったからね。
とあるようにもとより不利なスタイルをますます不利にしたルール変更はよくない
テクニックで勝負するタイプ、パワーで勝負するタイプ色々いた方が見ていてもやっていても
楽しい。マリオや孔も変える必要性は全くないと言っていた。
まあ11本制はいいと思う
53 :
シャララ逝ってよし:04/12/30 19:36:52 ID:QvkFhnLz
>>51 表とカットに勝てないへたれはくんな。
そりゃ不利になったほうがテメーはいいよな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´,_ゝ`) < プッ
( ) \_____
| | |
(__)_)
54 :
シャララ逝ってよし:04/12/30 20:00:55 ID:QvkFhnLz
42ミリや44ミリにすることも考えているという、そうなったら表、粒、アンチ使用者
はますます不利になる、プレースタイルにだって限られてくる、そんな卓球は面白くない。
中国製ラバーも40ミリでは使えなく(不利に)なったグルー禁止されたらますます不利
ルール改定は卓球の多様性を奪った、それに異論はないだろう。
シャララは観客の事しか考えていない競技者の事も考えろ。
55 :
逝:04/12/30 20:22:20 ID:QvkFhnLz
追記
卓球知っている観客なら多様性のない卓球なんぞつまらんだろう。
56 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 20:42:26 ID:maeKgggu
これは壮大な釣りなのか。
ボールの大きさに関係なく中国人は無茶苦茶強いし
今の中国の若手はボールやラバーがルール変更される前からドライブ型で
育ってるわけだし、まぁ38mmのままでも現状に大差はないだろうな。
57 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :04/12/30 20:58:25 ID:hj0BDGtC
丁松って世界ランク最高何位までいったんですか?
58 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 21:02:07 ID:aOncpgjO
40ミリにしたときに体積あたりの重さが相対的に軽くなったんでないか?
もうちょっと重いボールにしておけば、多様性を残しつつ、観客にも見やすく
なったろうにと思うが。
もし40mmでカットマンが不利になったいうのが大多数の意見なら
36mmボールを作ってみればいいんだよ。
表とカットマン増えるのかどうかは知らんが。
60 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 21:18:00 ID:Vb0s2vkC
なぁそこまで論議が進むんならいっそITTFに異議を唱えてみたらどうだ?
これだけしっかりとした意見なら多少は耳を傾けてくれるんじゃないか?
結局スポーツは競技者が居ないと成り立たないわけなんだし。
61 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 21:36:12 ID:fuVRQX0A
あとアテネでユザワに勝ったのもカットだし
結構勝ち上がってたな。
冬か
63 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 02:29:10 ID:aOFFHE6Z
反シャララのコテの人は要するに、戦型の多様性がなくなったから、40ミリから38ミリに変えろと
なぜなら戦型の多様性がなくなったからだと、これだけを言いたいわけだね。
64 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 09:17:46 ID:LmrD4mPZ
戦型での有利、不利はあると思う。
38mmでは相手のボールの勢いを利用した表ソフトブロック一発で抜けたりしたものだが。
今は合わせるだけでは無理だな。
だが、40mmになってみていて卓球が面白くなった。
ラリーが続くので素人受けがよくなったし、卓球経験者でも面白くなったと感じる。
3球目で決まることが減ったからね。
ただ、これがグルー禁止の42mmとか44mmになるともっとスピードが失われすぎて、
女子のテニスみたいにラリーが続くのが当たり前になるとつまらないものになるだろうけど。
65 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 10:37:03 ID:z08eZFTS
漏れは、表だが、確かに合わせるだけでは抜けなくなって、押すか弾くかしないと
一発では無理だな。
一方で、相手のドライブはスマッシュは、格段に止めやすくなったぞ。自分が
うまくなったからかも知れないが、余裕が出てストップ性や横回転入れたり、
カウンターかましたり、結構楽しいが。
>>64 40mmになってからどの程度ラリーが続くようになったかを調べたデータがあったよな。
確か1回増(1往復増?片道増?)くらいだったか?
>>65 ブロックが遠くに飛ばないという意味では「止めやすくなった」が、安定させるのは楽になったか疑問。
40mm導入当初もトップ選手がブロックが安定しないことを38mm時との大きな違いとしてあげていたし、実験しても弾道のバラつきが大きくなるらしい。
38mm時代に「ドライブ打たれたらオーバーミスが当たり前」だったレベルの選手にとっては、「やった、相手コートに落ちるぞ、うれぴ〜」となっているかもしれないが。
>>66 40mm当初はそんな感じで言われてたと思うけど
それは今でも同じなのかな。
弾道に違いがあるのはわかるけど、なんでバラ付き多くなるんだろ?40mmのほうが。
>>46 全く持って小学生並の思考だな
英語でルールが記述されている以上それしかルールはないんだよ
原文で理解できず、日本語に翻訳したルールから誤った解釈をするやつが悪い
それに日本の卓球人口の何パーセントが日本卓球ルール以外でプレーするんだよ
>>67 そういや、不安定になる理由をちゃんと調べた(「書いた」ではなくて)の資料ってあったかな?
・38mmのほうが、当てただけのブロックでも回転のかかった安定したドライブ性のブロックになりやすいはず。
・スウィートスポットをはずした時のラケットの押され具合も40mmのほうが大きいかもね、重いから。
・ボールの変形の影響も大きいかもね、40mmのほうが。
ラージだと不安定さはもっと顕著。
70 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 11:51:02 ID:z08eZFTS
>>66 65ですが、オーバーミス以前に、昔は今みたいにラケットに当たらなかった
という意味でつ。
視認性がよくなったのか、相手ボールのスピードが落ちたのか分からんが、
ラケットに当たるようになって、たぶんコントロールする時間もあるように思うのだが。
また、一発止めれば、そのあとラリーをコントロールする余裕も出てきた、
という感じ。
まあ、レベルがレベルですから、一般化するのは難しそうですが。
>>70 試しに今の技量のまま38mmボールに戻してしばらく何日かブロック練習してみ。w
もしそれでもラケットにさっぱり当たらなかったとしたら、40mmボールの効果は少なくとも65のブロックにとって絶大だったということだ。
72 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 13:41:50 ID:KbfWSDYq
けどやっぱルール改正で不利なスタイルができたので失敗だと思う
卓球のメジャー化のためとかいってるけどメジャーになったか?
日本では少なくともなってない(愛ちゃん効果で増えたとかはあるかもしれんが)
世界でもルールが変わったからメジャーになったとは言えないはず
となれば不利なスタイルが出た分やはり失敗だったと思う
>>56 40ミリになれば多少中国を不利にできるとは思ってただろう、現に劉国梁なんかは不利になったし
(スピンピップス禁止もあるだろうが)
>>57 自分の知ってる範囲では5位、今のルールでカットがそこまであがることはないだろう
無論丁松が強かったってのもあるだろうが
>>72 不利なスタイルが出たとしたその分「わかりやすい卓球を目指す」意味では成功ではないのか?
また中国を不利にし、中国一国上位独占状態を打破できたとしたらそれは成功ではないのか?
11本制の影響のほうが大きそうだが。
ま、カットマンがもし不利になったとしたらそれはちともったいなかったかもな。
朱の活躍で薄められちゃって、いくら72が「不利な戦型ができたぞ大変だ〜」と叫んでもしばらく問題化することはないだろうな。
74 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 15:28:06 ID:B7QimBNh
>>54 シャララの改正前もカットは不利だった。
カット有利にするにはグルーは禁止にほうがいい。
なんでもかんでも改正前のほうがいいはずがない。
大阪大会だと台に張り付いてないと勝ちづらかった。(移行期ということもあって)
しかし、パリ大会やアテネもそうだけど中陣まで下がっても打ち返すようなスタイルが確立できた。
グルー禁止にすると、中国選手がさくっとラバー変えて前陣に張り付いてるタイプがまた有利だったりして。
>>75 確かにスピードグルー使用により、例えばラケットが重くてスイングスピードが出にくいシェークでも大きな球速を出せるようになっている。
また、不使用時よりも回転に影響されずにスイング方向にボールを飛ばすことを可能にしているため、西洋人も上位進出した状態での豪快でわかりやすいラリーを提供するためには禁止にしないほうがいいんだけどな。
77 :
皇帝:04/12/31 19:49:12 ID:LDZt8Mly
>>73 >「わかりやすい卓球を目指す」意味では成功ではないのか?
そんなもん追求したら詰まる所ラージポールのようなものになる、それでは卓球というラバーやラケットが
色々あるという多様性を損なうだろ。大体不利なスタイルが出た場合それで食ってるプロとかどうなんの?
わかりやすい卓球のために犠牲にするのか?
>中国一国上位独占状態を打破できたとしたらそれは成功ではないのか?
ハア?馬鹿かお前、いくら独占状態であっても一国に不利なルールを強いる事はフェアか?
大体中国に不利なルールならば同じアジア人である日本(韓国その他も)にも不利にはたらくだろう
(無論ヨーロッパにも小柄な選手はいるが)
中国は国をかけて、また選手も血の汗にじむ努力をして強くなっているのにそれをルールを改正して弱体化することが
スポーツマンシップに則っているのか?独占状態が打破できたら成功だあ?ふざけんなよ
テメーみたいなやつがいるからいつまでたっても中国に追いつけんのだカスが
78 :
皇帝:04/12/31 19:56:31 ID:LDZt8Mly
>不利なスタイルが出たとしたその分「わかりやすい卓球を目指す」意味では成功ではないのか?
ついでだからもう一言、そんなにわかりやすくしたいなら台でかくしてネット引き上げてボールをでかくしてラバーもサービスも制限しろよ
それでわかりやすくなれば成功なんだろ?
貴様のようなやつには分かりやすさを追求することがどういうことかわかっていない。
>>77 オレは日本の卓球の強さにも卓球のルールにも塵ほども影響を与えていないのに、オレにどなってどうすんのよ。
別にオレはシャララ支持者でもITTFの支持者でもなんでもないが、「多様性を損なう」ことになろうと「それで食ってるプロが犠牲」になろうとルール改正を進めてきたのがシャララ。
中国一国が支配しない状態が望ましいとコメントしていたのもシャララ。
スポーツマンシップにのっているかどうかとおそらくは全く無関係にorそれより優先してルール改正を進めてきたのがシャララ。
その目論見が当たったのか、見事に世界選手権の男子優勝者はオーストリア、オリンピックの優勝者は韓国。お見事。
80 :
73=79:04/12/31 20:17:37 ID:1/Lq9cxt
>>78 ラージボールの経験もあるが(ラージのオープン大会での入賞経験もあるがw)、おそらくあれではダメだ。
飛距離・迫力の減退、不安定さの増大...シャララはボールの大きさの増大等のルールによる制限で生じるマイナス面とのバランスを考慮し、ギリギリの線を探ろうとしているのだろう。
その目論見が当たったのか、見事に世界選手権の男子優勝者はオーストリア、オリンピックの優勝者は韓国。シャララはホクホクだな。
81 :
皇帝:04/12/31 20:22:35 ID:LDZt8Mly
>>79 責任転嫁するな、それならば下記の発言を取り消せ
不利なスタイルが出たとしたその分「わかりやすい卓球を目指す」意味では成功ではないのか?
また中国を不利にし、中国一国上位独占状態を打破できたとしたらそれは成功ではないのか?
大体これはあんたの発言だろ、改悪したのはシャララでも。
まあついでに言うとパリとアテネはマークされていなかった選手が勝った
次はこうはいかないだろう。
いっとくけど俺は反日中国は嫌い
だがルール変更などで均衡を図ろうとするITTFの腐った根性が許せないだけ
>まあついでに言うとパリとアテネはマークされていなかった選手が勝った
>次はこうはいかないだろう。
二度ともマークされて無いだろうがなんだろうが中国選手以外が勝ったのだから成功は成功なのに・・・・
とにかく文句つけたいだけらしいな。
83 :
73=79:04/12/31 21:01:40 ID:1/Lq9cxt
>>81 シャララの方向性を勘案した上でのオレの発言であり、取り消す必要全くなし。
85 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 21:19:12 ID:eBTzfS7t
なんか議論スレっぽくなってるね。
しかし俺も言いたい
>二度ともマークされて無いだろうがなんだろうが中国選手以外が勝ったのだから成功は成功なのに・・・・
なんすかこれ?ルール改定って中国が負ければ成功なの?フーン
86 :
73=79:04/12/31 21:24:00 ID:1/Lq9cxt
>>85 >なんすかこれ?ルール改定って中国が負ければ成功なの?フーン
専門誌にのってるシャララの発言ひっくり返してみ。
一国独占の状態の打破が大きな目標のひとつとされていた。
87 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 21:33:14 ID:eBTzfS7t
>>86 しかしそれはおかしい、そうならシャララはITTFの会長(だっけ?)すべきではない
その理屈なら例えば日本が独占するようになったら日本が不利なルールに
されるわけでしょ、そんなのがまかり通るのはおかしすぎ。
88 :
87:04/12/31 21:51:30 ID:eBTzfS7t
ルール改正が成功で韓国、オーストリアが勝ったというがそれは逆にルール改正がなければ
中国に勝てなかったってことだな。73=79氏の理屈なら
>中国選手以外が勝ったのだから成功は成功なのに・・・・
これ引用するまでもなく
89 :
73=79:04/12/31 21:59:28 ID:1/Lq9cxt
>>88 ルール変更がなければ中国に勝てなかったかは検証・確認はできない。歴史を並行的に流せないので。
が、少なくとも11本制については実力が下のほうの選手にチャンスが生ずるように働く。
で、あるから世界ランキングを実力の指標とするなら、世界ランクが下だった韓国、オーストリアの選手はよりチャンスが増えたとはいえる。
90 :
87:04/12/31 22:08:29 ID:eBTzfS7t
>>89 >ルール変更がなければ中国に勝てなかったかは検証・確認はできない
だったらルールが成功なんていえないでしょ?わからんのなら
でもあなた
>中国選手以外が勝ったのだから成功は成功なのに・・・・
断定してるでしょ
91 :
73=79:04/12/31 22:15:52 ID:1/Lq9cxt
>>90 おお、なるほど。
論理的に自爆してら。
ほんじゃ、「ルールの方向性からみて正解手と考えられる」といいかえる。
>中国選手以外が勝ったのだから成功は成功なのに・・・・
と書いたのは82であってオレにあらず。
ま、オレも上のほうで「成功では?」とか書いているけど。
92 :
87:04/12/31 22:50:16 ID:eBTzfS7t
(゚Д゚)!
93 :
73=79:04/12/31 22:52:40 ID:Xg11fvb8
(゚Д゚)?
>>90 それ書いたの漏れだけど、中国人以外を優勝させる目的においては結果として成功なのは自明だろ。
それより
>>88 >ルール改正が成功で韓国、オーストリアが勝ったというがそれは逆にルール改正がなければ
>中国に勝てなかったってことだな。
こういう論理展開をかますところが幼稚というか無知というか・・・
95 :
87:04/12/31 23:41:01 ID:eBTzfS7t
>>94 なんだよ、論破された馬鹿か。
見苦しいよ。
>幼稚というか無知というか・・・
まあ反論できないからそういうしかないわな。
96 :
87:04/12/31 23:45:48 ID:eBTzfS7t
>>94 まあ論破されて年越すのはいやだろうな、うん。
俺も君のような低脳と話すの嫌だから
低脳クンにはその程度の屁理屈が限界だわw
97 :
73=79:04/12/31 23:50:33 ID:Xg11fvb8
確かに「ルールが成功」と断定できないので、もう少しこのルールを継続して統計学的比較等ができる程度にデータを蓄積してみよう。
98 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 23:53:07 ID:8p0mrHsf
87必死だな ワラ
100 :
hage:04/12/31 23:55:15 ID:8p0mrHsf
スマンまちがえた 94はアホ
101 :
hage:04/12/31 23:56:16 ID:8p0mrHsf
ひょんげー
102 :
hage:04/12/31 23:59:08 ID:8p0mrHsf
71=99
卓球信者はクソ
>>96=
>>95 顔真っ赤だぞ。
今度からはIDを良く確かめてから書き込もうな。
105 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/01 07:08:22 ID:7vqBB9TT
>85
>>87 もう40年近く1国でほとんどのメダルを独占しているのは
世界的にみて卓球の普及を妨げている。
水泳で日本人が1個メダルを取ってルールを改正されたのとは
桁が違う。
日本が40年近くメダルを独占しているのであれば
ルール改正もしょうがないと思うがだめなのか。
106 :
73=79:05/01/01 08:31:49 ID:EQGa7lk6
>>105 シャララはおそらくそう考えたのだが、普段から
「卓球は根暗でダサいスポーツ」
だと後ろめたい思いをしている87にとって、
「卓球は不当なルール変更で無理やり中国に勝とうとしたスポーツ」
という更なる後ろめたさをもたらすこととなる。
これ以上後ろめたい思いをしたくない87としては「ルール改正が成功」などと言う論は絶対に許せないということ。
ちょっと読んでみたが競技ルールの改正が直接中国のメダル独占体制を崩せるとは思えない
シャララはできると思ったかどうかは知らないが
体格面の話が出たけど中国は王励勤みたいなのから閻森みたいなのまでいるし
女子も郭炎なんて孔令輝よりガタイがいい
勝ちやすい体格があるなら中国はどの国より先駆けて卓球に投入できるよ
そんなにメダル取らせたくないなら出場枠制限くらいしか残されてないだろうな
>>107 11本制は独占体制を崩すには有効。番狂わせが生じやすくなるという意味で。当然最も有効なのは1本制。
出場制限枠もかなり有効に働いているのでは。
オリンピックでも出場制限枠を設けたのに加え、同国同士は準決勝であたる組み合わせ。
中国の金銀独占はできないようになっていた。
荻村も全部のメダルを違う国で分け合うことが理想だと言っていた。
110 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/02 05:15:36 ID:HuR7PRrN
その荻村は将来インドが強くなると予言した。
アジア選手権で日本に勝ったんで、そのまま強くなるのかと思ったが
その後ぱったり聞かない。
ん?だから取り消す必要なしだってば。でも90に矛盾を指摘されて91で言い方を変えた。
113 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/03 01:37:01 ID:E+AkCHIQ
なんかこのスレの理屈では結局シャララ成功みたいだな。
114 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/05 08:00:21 ID:88jHHrv0
>>108 番狂わせが生じやすくなるという意味で。
テニス制はどう?
116 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/05 19:14:48 ID:SZ4ejxHt
117 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/05 19:51:47 ID:LnO6DEAq
>>116 俺は112ではないが>18>107>108
についてはどうなんだ
>>112 77には79と80でコメント済み。
「マイナス面もでるかもしれない」「フェアといえないかもしれない」が、あまり強硬に反対する気もなし。
あいかわらず中国強いし。
ルール改正でいきなり中国を各国がまるっきりコテンパンにできるほど大変化したわけでもない。
119 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/07 02:02:02 ID:+3iyW9wj
>115
それいい
>>73のようなやつがいるかぎり中国独占という大義名分で黄色人種を不利にするルール
に変えれることは好ましい。黄色は猿なんだから早く白人が制することが好ましい
121 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/09 18:08:26 ID:iXWcTZHf
また始まった
結局ITTFは既得権を守りつつ,さらに利権を増やすための選択をしている
だけではないかと思うのだが.スポーツのなんたら協会というのが,表向
きは,独占状態の解消,競技の面白さ(やるのも見るのも)や,安全性など
を目的にルール変更しましたよ,ということはよくあるが,そういうのは
結局はTV放映権の利権だったり,競技人口の増加による用具販売の利権を
目的としているのではないだろうか.
そういう視点で昨今のルール変更を考えてみるとうまくいったのかどうかは
10年ぐらい後になって初めて分かるのかもしれない.どの戦型が不利になった
とかそういう選手レベルの話は,おエライさん達にはどうでもいいこと
なんだろうよ.10年経てば選手も世代交代して文句も言われなくなるし.
まぁ Nike が卓球用具を販売するぐらいになるまでがんばってくれって感じ.
で,結局このスレで庶民がガタガタ言ってもしょうがないってことだ.
124 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/01 18:20:41 ID:ryHd97YQ
当たり前
125 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/01 18:36:50 ID:Gx2au1X6
利権っていうけど市場規模が小さいから大手メーカーも動かないだけじゃね?
アシックスもラケット作ってたことあるし。
儲かりそうならほりえもんじゃないけど小さな卓球メーカー丸ごと買い取ればいいだけだし。
ワルドナーがナイキのCMでてもナイキ自体のブランド価値は高まらないよw
>>125 たかが木の板に何万も払う人間がいるわけだし
大手も隙あらば、と思ってるでしょ
少なくともウェアは卓球メーカーものは廃れる
>>127 隙あらばって程は参入したくないんじゃないかと。
隙はありそうだし。
>>125 確かにそうだ<買収
でも今後中国市場は無視できなくなるってことはないか?
最近の人気はサッカー>バスケ>>>>卓球みたいだが,
普通に王楠が生理用品のCM出てたりする国だし侮れん...
130 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:卓球暦122年,2005/04/04(月) 01:20:54 ID:Ikh1X3RX
今回の世界選手権は無理としてもはやいうちに
ITTF主催の大会はネットで動画配信して欲しい。
>>130 ネットでCCTV見ろ
というかその前に放映権という言葉を知れ。
132 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/05(火) 22:44:22 ID:GC+EDNeJ
んー放映権って切り売りできないのか
133 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/04(土) 19:23:52 ID:Vz8jla1V
134 :
415:2005/06/04(土) 23:30:02 ID:OJ01v9oe
ひげを剃れ、ひげを!
>>135 さすがにそれは(´・ω・) カワイソス
137 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/01(金) 11:13:57 ID:Hu/RzEbg
チリでプロツアーやるより、テニスのウィンブルドンみたいなメジャーな大会を作った方がいい。
世界選手権だけでなく、毎年開催のメジャー大会を作って欲しい。中国開催でいい。
>>137 中国対世界選抜やってるじゃないか
お前が知らんということは日本を含め他の国では固定開催するほど卓球に人気がないということ
ジャパンオープンとかを別にすると
139 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/01(金) 17:34:01 ID:Hu/RzEbg
中国対世界選抜は、エキシビジョンでしょ。
ワールドカップもあるけど、参加人数が24名とかに限定されているのが残念。
福原でさえ出場できない。
ジャパンオープンをメジャー化できればそりゃうれしいけど。
140 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/05(金) 10:20:31 ID:6o9LWV9M
メジャーにしてほしい
141 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/08(月) 23:44:33 ID:+jgDfRCf
俺は、柔道やボクシングの体重別種目のように、球種別(?)種目というのを創設してもらいたいね。
「38o級」「40o級」「ラージボール」の3つで。ついでに、「38o級」ではサービスのルール改正前で。
142 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/16(日) 04:34:06 ID:gPAicdED
143 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/08(木) 23:43:13 ID:bmwbHPQD
プロツアーの観客動員どうにかしないと
やはりテニスのウインブルドンなどのように
卓球の環境の良いメッカを3つ4つ固定して開催した方がいいかも
144 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/01(日) 17:01:28 ID:LgcGkMiZ
ライブスコアじゃなくてインターネット放送を速くやって
ヨーロッパ選手権スウェーデンvsギリシャ戦みたいに
表を返せ
>>143 それも正論だが、
一方では卓球を世界中に普及させないと、競技として生き残れないのも事実。
競技地域が限定されていると、野球・ソフトのように五輪から外されたりする。
>>146 中国OPでさえ会場が閑散としていたが、あれで普及のために役立っているのか?
148 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/19(木) 22:05:19 ID:VmgeRLhc
グルーが禁止になるようですが
このルール改正で卓球はどのように変わるでしょうか?
有利
・遊澤や加山などナックルブロックを使う表の選手
・カットが打ちにくくなるのでカット型
不利、
・坂本、岸川、水谷などショートスイングが主体の体力が無い選手や
・ボルなどのグルー効果バリバリのカウンタープレイを多様する選手
有利になる卓球、不利になる卓球とはどんなでしょう?
149 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/19(木) 23:40:39 ID:4fMeNVQv
>>148 どーにもならん
ラケットとラバーでいくらでも弾みはカバーできる
それより40ミリになって体格が如実にモノを言うようになったな
>>ITTF
郭炎を男子オープンに参加させてください
>>149 おれも大してかわらんと思う。
>郭炎を男子オープンに参加させてください
いい提言だなw
151 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/20(金) 00:33:06 ID:kKu1RXy7
518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2006/01/19(木) 22:03:03 ID:6O3a/+iq
残念ながらそれはないだろうね。
表のスピードダウンのほうが影響大だと思う。
↑
この書き込みと
>>150は両立するのか?
>>150 表のほうが多少影響をうけて不利。
おわかりかねW
154 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/20(金) 00:59:04 ID:kKu1RXy7
なるほど
じゃ俺も
カットは多少影響をうけて有利。
155 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 19:12:53 ID:cmaHlBP2
156 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 05:55:14 ID:LNEpOEB1
加山はノングルーだから有利になる
なんか加山加山って代表落ちの話はやめようぜ、悲しくなるから
158 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 06:40:22 ID:bPW23Kyc
いや、グルー禁止になったら吉田(体力があるから大丈夫として)以外
最初からグルーを使用していないベテラン勢が大活躍して
全日本ベスト4が加山・松下・イセキあたりになるかもよ〜
下手すると斉藤も
159 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 08:23:25 ID:xJKfsgy5
>>158 加山以外の松下、イセキはグルー使っていたと思ったが。
昔は使っていなかったので、多少有利ということかな?
斉藤も現在は使っていないのか?
グルーで弾ませるかラケットラバーで弾ませるかの変化しかないんじゃないの
メーカーもグルー以外のほうを弾む仕様にしていくだろうし
161 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 14:59:29 ID:ZnfetS/S
現在は斉藤、松下、イセキ使っているでしょう。
グルー世代とノングルー世代は基本技術の正確さが違うんだよな。
163 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 16:56:30 ID:Ocsx5Lie
164 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 17:17:14 ID:e+XRwMm/
165 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 17:27:07 ID:BO2LzoeL
ヒゲそれ 以上
167 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/02(木) 19:17:48 ID:He61/Q/N
卓球の大会の客の少なさはやばい。
やってるのも、もやしとか小さいのとか年寄りばっか。
運動性が少なすぎるんだよな。運動神経が悪くても
技術があれば勝てるスポーツが卓球。
だから運動神経のいいやつには魅力が無いからやりたがらないし、
運動神経が必要なくて楽だから
中学で運動の苦手な奴の溜まり場になる。
→根暗のイメージが植えつけられる。
この現状を脱却するには台を大きくするとか
ボールを大きくするとかそれに伴ってラケットも大きくして
運動性を加えたスポーツにするなどの
大幅な競技の改革が必要といえるでしょう。
↑中学から部活を廃止した方が簡単
169 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 20:57:24 ID:5acLYK3I
日本の事情はスレ違い
170 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 22:20:38 ID:lNh35ZZ4
あげ
171 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 12:47:41 ID:Uv3EB16u
結局38mから40mになってもラリーは増えなかった。
段階的にボールを大きくしていくって聞いたけど、
いつになったら42mにするんだろう。
世界選手権を見て改めて卓球は
ラリーが続かなくてつまらないなと思ったこと。
172 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 19:37:25 ID:2FBr2Bjr
255 :ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/03(水) 03:58:27 ID:z5yIR7C3
スピードグルー禁止ルールが発効すればペンホルダーによる
ドライブ&スマッシュが復権しそう?だからそれに備えて国内
ルールの改正等に着手しておくのはどうだろうねえ。
264 :ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/03(水) 11:00:51 ID:z5yIR7C3
私はグルー禁止後はそれがペンホル
ダーとスマッシュになると予想している。
あ、あとグルー禁止後なら異質だのカットマンだのもね。
173 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 21:33:12 ID:bJIJ6/5x
>>171 ラリーが続くのが面白いならラージボールでも見ればよい
ラリーも魅力の一つだがそれだけではないはず
ボールをでかくしてラリーを増やせばいいというのは短絡的
174 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 20:02:01 ID:Aad6tPgs
>>172 短絡的とかそういうことじゃないだろ、人それぞれの意見なんだから。
ラージボール見てればいいとか、アホか。
ラリーが続いたほうが盛り上がるのは明らかだろ。
だからITTFも38mから40mにしたんだし。
↑論理的に言い返すことが出来ない馬鹿。
178
おまい厨房だろ
みなさんこのスレをsage過ぎです。
中国にはこれ以下のクソスレが1000スレあります。
まあ、荻原を引き継いでグルー禁止を進めるのはいいことだと思う。全面的に実施した後はメーカーも選手も荒れるだろうが
183 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/29(木) 00:32:44 ID:FJF58xEx
グルーが環境に悪いというけど,環境に悪いスポーツなんか他にも沢山あるわけだし
やはり卓球は「スピード感」が最大の魅力なのだから,これをもっと前面に出すべきだと思う
184 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/30(金) 12:56:35 ID:KDteOxdj
問題なのは北京五輪以降になったって事だ
松下が出場すれば有利になったのにな
185 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 12:34:58 ID:bcWCBL9e
表ソフトと粒高の形状に規制かけて、今度は摩擦の低いラバーは禁止。
ピン球のサイズ変更やグルー禁止はともかく、なぜマイノリティラバーを排除したがる?
そんなに卓球界のバランス崩すほどの事件あったか?
なぜ用具の単一化を狙うのだ?
なぜわざわざ用具単一性の強いテニスやバドミントンの領域に入ろうとする?
卓球の用具特性を伸ばそうという発想はないのか?
186 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 12:53:18 ID:xGDh9TiD
シャララは説明してないの?
187 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 12:57:21 ID:vtEsa6PJ
>>185 確かに。
表や粒高の規制にどこまで効果があったのか疑問。
でも続行されてる。
旧スピンピップスや旧カールP-1が駄目になった時はITTFはTSPが嫌いなのかと思ったw
188 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 23:18:50 ID:hjoMkDFr
いくらルールを変えても白人なかなか勝てませんね、シャララさん
ルール改正に対し
☆賛成
・グルー禁止(ただ、クリーンチャックなどもってのは痛い)
・11点制
☆反対
・表・粒高への規制:用具の多様化が失われる。ラリーを楽しみたいなら、テニスやバドをすればいいだけ。
サーブの「体の一部を使って隠すな」ってのは、正直 微妙。選手の感性(特徴)が失われた気がする。
スキー(ジャンプの方)の事だけど、一時期 日本が圧勝してて、それを抑えるためにルールが改正されたらしい。
会長なんか作らずに、各国の各メーカーの社長が集い話し合うほうがいいかな と思う。人数が多いなら、誰を話し合いに出すか社長同士で決めればいい。
会長がおるから、生まれた地域に有利になるようなルールしか作らない。(と俺は思う。
>>189 >会長がおるから、生まれた地域に有利になるようなルールしか作らない。(と俺は思う。
シャララがルール改正してカナダが有利になったか?
荻村が卓球台を青にしたのは日本を強くするためか?
彼は反シャララで
>>22からずっとつまらんループねた
だが、荻村が青い台にしたのは
卓球を明るいイメージにするための日本の事情だろ
192 :
名無し:2007/01/04(木) 15:51:19 ID:5h5Z3jko
チャックがなくなったらこの先どうなるねん??
どうなるって言っても、卓球は出来るが?
195 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 14:47:33 ID:FXIad2O8
グルーは健康問題だされると納得せざるえないねぇ。
現在のグルーの代わりの候補はエコロエクスパンダーかな。
ジャスポのレポートだとかなり効果高そうだし。
パワースポンジはどうかな?
しかしグルーは仕方ないけど、表と粒高の制約はどうにかならないかな?
スピンピップスとかフェイントロングとか復活させても問題ないと思うけどな。
196 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 18:43:46 ID:MbnUAAI3
>>195 少し前でも言われてたが、「ラリーが続きにくいから禁止方向に・・・」ってことだと思う。
ラリーを楽しみたいなら、テニスやバドを見れば良いのに。。。
197 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 20:06:27 ID:0t0baSk1
スピンピップス、カールP-1、フェイントロングetcがどれだけラリーを短くしていたのか・・・
スーパースピンピップス、カールP-1R、フェイントロングVになってラリー長くなったのか・・・
ラリー長くしたいならテンション禁止する方がよっぱど理にかなってる。
198 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 20:07:50 ID:0t0baSk1
よっぽどの間違いねw
199 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 03:10:48 ID:q0tZnEUo
ラリーを楽しみたいなら、粒を規制したりボールを大きくするより、台を大きくすればいいのに。。。
>>199 それだと台上プレーが多用されて、
「ネット付近に短くストップさせた方が勝ち」
「腕の長さが勝敗の分かれ目」
というつまらないラリー戦になってしまう。
201 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 11:04:52 ID:HXMK+uHn
ラリー楽しむならスピードと回転を落とすために裏ソフトをなくすのが一番早い。
202 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 11:34:01 ID:Kexmtg0z
>>201 粒高や表ソフトでも、回転やスピードはあるが?
203 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 11:36:53 ID:HXMK+uHn
一番のスピードと回転の原因をつくってるのは裏。
ラリー楽しむならラージ←でもシャララは無関心
205 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 13:08:33 ID:q0tZnEUo
203は、裏ソフトが最も優れてるとでも言いたいのかな?w
206 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 13:35:03 ID:hoSRYGXv
もちろん好みにもよるがピン球に回転と速度を与えることを考えると裏が最も優れてるんじゃない?
そしてそれが卓球という競技の要。
裏がもっとも優れてると思う人が多いから、みんな裏を使ってるわけだし。
もし表がもっとも優れていれば、みんな表使うだろ。
最も優れているかどうかは知らんが、
裏ソフト使いが多いのは事実だな。
裏は回転と速度と加え安定性も優れてる
その他のラバーは希少性で勝負しているだけ
209 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 20:43:40 ID:AzfRnGrE
表使いの俺には悲しいが
>>208の発言は的を得てると思う。
物理的にスピードもスピンも裏の方がだしやすい。
回転がかけられるほど弾道がコントロールしやすいから安定する。
表の方が球離れがよかったり利点もあるが・・・
スピード、スピン、安定に比べれば小さい利点。
210 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/10(水) 20:08:58 ID:Qz1T9wLN
シャララ会長の提唱するラリーの続く卓球より、最速のスポーツ卓球の方が人気がでる気がする。
遅い球で近距離でラリーが続くスポーツなんて魅力あるか?
そもそも卓球を見せるスポーツにしようということ自体が無理
卓球経験者にしかわからない知識(主にボールの回転)を経験者じゃない人に教えるのは時間がかかる
それこそ
>>210が言ってるみたいに「人類最速の球技、卓球」としてやってったほうが人気がでるきがする
もし見せるスポーツにするなら大々的にルールを変えないと無理
ラリー反対派はフィンガースピン、ぶっつけサーブOKだったりしてな
214 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 00:38:16 ID:4e9TM2i7
>>210 言いたい事はわかるが、それだと粒高は全て禁止方向にいくんじゃ。。。?
俺は、「魅せるスポーツ」には反対だが、「人類最速スポーツ」にも反対だな。
スピードだけを競うなら、粘着性ラバー・粒高・木材ラケットのほとんどは意味を成さなくなる。
それこそ、シュラガーに両面ブライスハードでも貼って、「俺が世界最速の球を打つんだぜ」とか言ってれば良い。
215 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/11(木) 00:57:20 ID:4e9TM2i7
俺の中では、「ある程度ラリーが続き 且つスピードもそこそこ出るスポーツ」が良いと思う。
理由
・40mmボール⇒38mmと比べ、空気抵抗が大きいためスピードが出にくいから、ラリーが続くようになる。
・5セット21点制⇒11点制だと、エッジやネットインなどの運での1点が大きいため。
・サーブは4球交代⇒5球だと長すぎるが、3球だと短すぎると感じるため。
・サーブ時、体の一部で隠しはダメ⇒レシーブミスが多くなり、ラリーが続かない。だが、相手に見える程度であれば、多少隠れててもOK。
・ラケットは、木材が70パーセント以上⇒スピードを確保するため。また、木材自体が少なくなってきているから。
・ラバーはフォアとバックで異色でないといけない⇒ラリーを続けるため。
・グルーは禁止⇒健康に悪く、大人数で塗る姿が異状。また、上と同じくラリーを続けるため。
・使用禁止だったラバーは、使用可能⇒特定のラバーだけに厳しい制限をかせるのはおかしいため。
あたりが良いかなと思ってる。
>>214 なんで「魅せるスポーツ」には反対なのよ
TVにアピールしないと金が入らんでプロが育たん
>>215 5セット21点制はその重要なポイントが減って緊張感のないダラケタ試合になるから反対
4球交代だとサーブの組み合わせパターンが増えて
サーブ側が有利(レシーブミスが多くなり、ラリーが続かない)になるので反対
これらは現行ルールの方がマシ
・サーブ時、体の一部で隠しはダメ⇒レシーブミスが多くなり、ラリーが続かない。
だが、相手に見える程度であれば、多少隠れててもOK
これじゃ現行ルールと同じじゃないのか?
今でもボディハイドを使う選手がいるので これも取り締まり易いルールにして欲しい
218 :
214-215:2007/01/11(木) 16:25:51 ID:4e9TM2i7
>>216 使用禁止ラバーを作ってまで、ラリーを続けさせる魅せるスポーツに反対って事。
>>217 現行ルールは、「サポートとボールで作られる三角形の中に、体が入っていてはいけない」のはず。
俺が言いたいのは、ちょっと言い方が変わるが「打球時が、相手にさえ見えてれば、腕や体が前方にあってもかまわない」と言う事。
219 :
217:2007/01/11(木) 22:38:37 ID:HaLsBwef
「打球時が、相手にさえ見えてれば、腕や体が前方にあってもかまわない」
相手にさえ見える事を客観的に定義すれば
「サポートとボールで作られる三角形の中に、体が入っていてはいけない」
になったはず、これより緩いルールには反対
女子みたいなタラタララリーはツマンナイが
韓国ペンドラのような迫力のあるラリーにしないと
あとまだレシーブミスなんか多いからサーブはシンプルなルールで規制しないと
220 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/12(金) 19:55:37 ID:UXO66Pr9
>>214 おいおいw
粘着性使おうと粒高使おうと競技レベルで考えると速いことには変わらない。
野球のピッチャーが140投げようと150投げようと競技速度という意味では大差ないだろ。
221 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/12(金) 20:33:23 ID:IzrGeQ4e
>>220 オマイは馬鹿か?
同じラケットを使用したとしても、スピードは 粒高<テンションだろ。それとも、粒高の方が速い球が打てるのか?
粘着性は打ち方によるが、擦って打ったところで フラットに当てたテンションの方が、スピードは速い。
粒高は相手ボールの回転を使っての変化、粘着性は粘着力(使用者に適した粘着力な)による回転量の多さ、テンションは反発力を活かしたスピードで勝負するようなもの
222 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/12(金) 20:36:09 ID:IzrGeQ4e
>>220 オマイは馬鹿か?
同じラケットを使用したとしても、スピードは 粒高<テンションだろ。それとも、粒高の方が速い球が打てるのか?
粘着性は打ち方によるが、擦って打ったところで フラットに当てたテンションの方が、スピードは速い。
粒高は相手ボールの回転を使っての変化、粘着性は粘着力(使用者に適した粘着力な)による回転量の多さ、テンションは反発力を活かしたスピードで勝負するようなものなんだから。
二重投稿の上、220のカキコの内容を理解していない221が馬鹿だと思う。
221は「粒高のほうがテンションよりも速い」なんてアフォなことは言っていないぞ。
訂正
× 221は「粒高のほうがテンションよりも速い」なんて
○ 220は「粒高のほうがテンションよりも速い」なんて
225 :
221-222:2007/01/13(土) 00:12:21 ID:sk0jC1vY
>>223 >>221と
>>222は若干違うが?
それに、
>>220は「粘着性使おうと粒高使おうと競技レベルで考えると速いことには変わらない。」と言っている。
要は、スピードだけ取ると 粒高=粘着=他のラバーということ。さすがに「粒高の方が速い」は言いすぎだが、粒高のスピードとテンション系のスピードは同じくらいか?
>>225 全然違うと思うのだが…。
>「粘着性使おうと粒高使おうと競技レベルで考えると速いことには変わらない。」
っていうのは卓球という競技、すなわち他のスポーツと比べたときに、
たとえ粒高であったとしても速度の速い部類に入るスポーツだって事だろ。
どう考えても
>スピードだけ取ると 粒高=粘着=他のラバーということ
という風に解釈できる文章ではないと思うのだが…。
227 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/13(土) 13:19:47 ID:uYI6NFy0
228 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/13(土) 16:59:10 ID:Am2jwq1+
本当にITTFにラバー規制を緩和しろと言いたい・・・
たいした効果でてないんだから。
TSPとかは言わないのかな?
スピンピップスとカールP1が復活したら人気でると思うけど。
229 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 08:15:48 ID:Wg5ivxgQ
230 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 13:02:56 ID:deLN3E7r
でもウェアは再考の余地ありかもね。
テニスみたいにしてもいいんじゃない?
華やかにはなりそう。
231 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 18:33:00 ID:i10SOoVG
四元のユニフォームをデフォにしてください
232 :
とおりすがり:2007/01/22(月) 16:42:53 ID:iNEEhun0
2007年9月から有機溶剤接着剤を全面禁止にしてください。
インターネットTV見にくい 頑張れITTF
235 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/21(土) 23:17:47 ID:AGOtFM/a
韓国カット女キムは、人がサーブ出す直前に声出すな。
あれはマナー違反だよ、オレなら注意するな。
237 :
ななしっくす?:2007/08/03(金) 22:35:32 ID:fFEzNgv9
全国の小学校に卓球部を作ってほしい。
やっぱ小さいころから鍛えないとだめだよ。
★ 日本のグルー禁止の余波(詳しくは卓球王国記事参考)
-世界的には2008年8月までは有機接着剤の使用は認められているにも関わらず、
日本の大会では既に使用できなくなった。
海外試合に出る日本代表選手についても、日本卓球協会の見解は「海外での試合では選手の判断に任せる」という曖昧なものだった。
高木和卓
協会の説明は納得できない。ラバーも変えざるを得なくなる。オリンピックの重要性を分かってるんだろうか。
自分はブンデスでも塗るだろう。次の全日本までは使用を認めて欲しかった。
下山
グルー禁止を聞いたときはびっくりした。慣れるまで時間がかかるし、ラバーも変えなきゃいけない。
何故協会は一年待てなかったのか。特にオリンピックに出る人は大変でしょう
平野
選手によって影響は違うと思う。協会の人の気持ちは分かるけど、ITTFのほうで日本と同じルールに変えれないものか。禁止後についてはまだ決めていません。
福原愛
自分は計2回しか塗らないので、気にしません。なるようになるかな
水谷
ぼくら代表選手は「(日本協会は)北京五輪で勝つ気がないのかなあ」と捉えると思う。
自分も十数回塗ってたけどこれからは塗らないでやると思う。
新ラバーはスピードが落ちるけど使えると思うし、スピンやスピードが少し落ちるけどミスをしない人が最後に勝てると思う。
最短だったらインハイで変えるかも
松下
有機接着剤を使ったほうが勝ちやすいのは間違いない事実。 海外の選手は当然北京まで有機接着剤を使ってくる。
このままだと日本代表は、とくに男子はとりわけ海外ではグルーを使うでしょう。
では、自分達が海外の試合に出るときだけグルーを使えばいいじゃないか、という意見もあるが、
国内の全日本などでは有機接着剤は認められておらず、試合によって、使う、使わないを変えるのは、
繊細なボールタッチを要する卓球選手には非常に不利で、感覚が変わってしまうし、ラバーも変えないといけなくなる。
健康面で問題というのは分かるが、日本人と外国人を同じ土俵で戦わせて欲しい。
必要ならマスクもするし、国内で代表選手が試合する際には保護できないものか
シャララITTF会長
日本の(自国での)先行廃止は非常に歓迎できる。海外については、ヨーロッパや中国の強い反対があってできず残念だ
日本は北京五輪では不利になるかもしれない。しかし、しかし、ノングルーの用具に先に慣れていくことにより、2009年の世界選手権
などでは有利になるんじゃないかと思うよ。
木村JTTF会長
当初は2008年1月での禁止としていたが、5月の事件が起こった。厚生労働省、文部科学省、JOCなどからも強い要請があり
また選手の健康を第一に考え、今回の決定となった。
宮崎日本男子代表監督
今回の協会の決定は、卓球をクリーン化する考えの中で当然のことです。
ただ、選手の苦しい気持ちは分かりますので、彼らには十分説明し理解を求め、意見を真摯に受け止め、強化本部に届くようにしたいと思います。
荻村杯、来年から団体戦実施=卓球
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007090100338 国際卓球連盟(ITTF)プロツアーの荻村杯ジャパン・オープンが、来年の
大会(5月、横浜)から団体戦を実施し、ダブルスと21歳以下シングルス
を取りやめることが1日、分かった。同日の日本卓球協会理事会で報告された。
木村興治専務理事によると、団体戦の対戦方式は来夏の北京五輪と同じ
4シングルス、1ダブルスの3戦先勝制で、男女各16チームが参加する予定。
ITTFでは来年から荻村杯と中国、フランス、ドイツの4大会を「メジャー大会」
と位置づけ、各大会で団体戦を導入する方向で調整している。
432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/09/06(木) 18:00:42 ID:W7YzXByk
新ルール公認の粒高が、ノイバやホルマあたりからでても、
はっきりいって今までのアンチイボのような変化はもう期待できないだろう。
さびしい話だが。
そもそもITTFが行う新ルール変更は
低摩擦をNGにする事が真の目的ではなくて、
技術を必要とせずにラバーの力のみで強力に変化しすぎてしまう事をNGにしたいのだから。
ラバーで変化させない為のルールを作るのだろう。
P1の劣化版みたいな中途半端な一枚ラバーをちょびちょび出していく事になるなら、
ひたすら攻撃重視の粒高や、恐ろしく撥ねないブロック用など特色の濃いラバー開発に期待したい。
433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2007/09/06(木) 18:16:39 ID:6D1OpSWe
>>432 同意。
しかし強力な用具を規制するならば、筋力がなくても威力のでるラバーも規制対象にしなくてはつじつまがあわない。
この矛盾の不利をマイノリティにのみぶつけているITTFはいまいち納得できない。
241 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 11:30:32 ID:QWqWPXxi
粒高を禁止にしてください
242 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/27(火) 00:14:25 ID:xQrF8ngk
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000014-spnavi-socc ブラッターFIFA会長「ブラジル人の帰化はもう終わりに」
「対策を講じる必要がある」
ジョゼフ・ブラッターは、選手の安易な帰化を終わりにしたいと望んでいる。
ダーバンで行われる2010年ワールドカップ(W杯)予選の組み合わせ抽選会を前に、
FIFA(国際サッカー連盟)会長のブラッターは、長年にわたってサッカー界を悩ませて
いる問題について語った。
「われわれは選手の帰化にブレーキをかけるための解決策を見つけ出さなければなら
ない。注意しなければ、ヨーロッパだけでなくアジアにもアフリカにも、ブラジル人が押し
寄せてしまう」とブラッター。
「2014年のW杯では、出場国のうち16チームがブラジル人ばかりになってしまうかも
しれない。ブラジルには6000万人がサッカーをしているが、自国の代表チームで出場
できる選手は11人しかいない」
他国に帰化した主なブラジル人は、ポルトガルのデコとペペ、スペインのドナト、
カターニャ、マルコス・セナ、クロアチアのエドゥアルド、日本の三都主アレサンドロ、
チュニジアのクレイトンとドス・サントス、メキシコのジーニャなどがいる。
ラケット禁止にして下さい
使用道具を己の手のみにすれば敷居が下がって良いのではないでしょうか
244 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 18:35:35 ID:89rHyFqP
age
会長に辞めていただきたい
ルールの大幅な変更
@会場を体育館から砂浜へ
Aユニホームを女子はビキニ男子は競泳用水着とする
247 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 20:31:53 ID:XphjpNaw
新しい会長はメイスか陳衛星がいいな
なんかぶっ飛んだことやってくれそ
248 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 20:36:10 ID:IRls3OUc
>>247 いいねそれ 陳衛星って試合負けた後腹いせにラバー
ひっぱがして観客に投げつけてた人でしょ
249 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:18:41 ID:6hloHVDV
会長はクレアンガさんで変な事があったらすぐフルスイングでぶっとばすwww
副会長は大矢
250 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 21:29:39 ID:IRls3OUc
>>249 それもいいな〜
ルール改正でスマッシュと同時にラケットを相手に投げつけ
相手の顔に当てたらどんなに負けていても逆転勝ちってな具合に
してほしい
251 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/05(水) 02:25:15 ID:UJ8loUiq
でもクレアンガは会長就任一日目で肩負傷で辞任www
メイスもキレて卓球台をちゃぶ台がえしのようにロビングして辞任
ガキばかりだな
253 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 22:40:58 ID:lW/r44G7
ボールをゴム製にして規格を統一。ラケットには何も張らないようにする。
これで有機溶剤問題は解決だろ!!粘着ラケットなどの特殊すぎる素材も禁止。但し、テニスのガットはOKとかにしろ。
254 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 10:38:44 ID:G+07KZqo
シャララ会長が補助剤禁止を声明
のスレが見れないんだが・・・
みんな見れる??
255 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 11:06:39 ID:8KoxxFct
俺も見れない
携帯と自宅のPCと会社のPC使ってみたけど見れへんかった
フツーに見れる
257 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 11:30:53 ID:8KoxxFct
携帯で見ると275のレスで止まってるんだが……
女子のユニフォームテニスみたいに強制的にスカートにしたらいいと思う
259 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 00:27:09 ID:JftBJ1OS
シャララがMyTableTennis.netのフォーラムに出現して
一般プレイヤーと議論したみたいだな。
本人かどうか疑われてたけどITTFで本人が「本人です」と表明してる。
今気付いたので俺は議論には入れなかったけど
本人曰く、また時々書きにくるよって。
議論自体はあまり建設的でもないように見えるけど
シャララが詳細な情報をもっとしっかり公開するよう努力する、
と言ってるのはいいことだね。
260 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 11:19:47 ID:E6Bguak3
>>259 顔写真うpにもワロタがスレ住人の態度の豹変振り凄杉だろ
261 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/21(火) 20:46:53 ID:XhgrMxRf
>>259 シャララさんは肩書きとかに囚われず、一般人にも平等に接する姿勢があるみたいです。
知人が数年前、ITTFにグルーに関する意見をメールしたら、会長から返信が来たとビビっていました。
やり取りは英語でOKみたいです。我こそはと思う方は是非、HPからメールしてみてください。
>>261 MyTableTennis.netのフォーラムにも書き込まれてましたが、本人にメールで質問すると、
驚くほどすぐに返事が来るみたいですね。凄いな。
あと、ITTFは公式サイトのフォトギャラリーで公開されている画像をWikipediaで使用する許可
を出してて、こういうところは評価できると思います(Wikipediaはライセンスの問題があって普通
はなかなかこうはいきません)。
263 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 08:43:17 ID:II+UqHi9
アンチ粒復活アゲ
アンチはアンチで、粒高は粒高で良いじゃないか!
アンチ粒高の必要性は一切感じない。
海津さんは普通の粒高でも使いこなしていた。
>>265 アンチと粒高はあってもいいのに、アンチ粒高はダメなのか?
粒高にも、様々なプレースタイルがあるもんだ
それと、お前にとって必要か不必要かなんて誰も聞いてない
267 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 13:44:15 ID:XjXVNuSc
シャララさん、今度飲みに行きましょう
268 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 19:42:40 ID:XK88VdCO
>>265 お前にバンブーカールを使ってきて禁止になったときの気持ちが分かるのか!
269 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 21:58:09 ID:Wx1brfXo
だからシャララにメールすればちゃんと返事くれるぜw
270 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 22:41:14 ID:XK88VdCO
アンチ粒復活とメール来たぞ
>>270 強烈なカット性ブロックを打ちぬく爽快感が再び戻ってくるのか
楽しみだなw
272 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 23:16:53 ID:Wx1brfXo
祭が始まる!!
ちなみにシェーク裏裏の俺には無意味w
そのままグルー復活へ
274 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 03:36:34 ID:UzDghpIH
>>271 粒高は単なるバッティングマシンだし、どうでもいい
アンチ粒やっぱり禁止とメール来たぞ
理由はデブが多いからだそう
276 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 23:26:33 ID:WPEkXcmR
ん〜 シャララちゃんとマリンちゃんか。
きっと名前のとおり可愛い娘なんだろうな。
二人にぴたっとはさまれて、ほっぺをスリスリしてもらいたいな。
技量のある人は普通の粒高でも上手く使いこなしているよな。
このような人はアンチ粒高に乗り換えなかったし、アンチ粒高復活しなくても全く問題ない訳なんだよ。
センスのないラバーに頼ってる奴ほど、復活を望んでいるんだろ。
アンチ粒では大した技術は必要ないからね。
278 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/07(水) 23:47:59 ID:HTCn/Lb2
週1のペースで何かしら禁止項目を増やして欲しい。
ブサメン禁止
アンチ粒復活ってソースある?
38ミリボール復活や21点せいを復活して欲しい
このほうが観客も楽しめるとおもうんだ。
観客が楽しめないから卓球の玉の大きさ変えたりすんのは違うと思う
同色アンチやアンチ粒は用具のおかげで勝てry
だからまだわかるけど。
283 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 12:59:14 ID:kXq89r62
木ベラ復活希望
284 :
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/30(金) 18:39:38 ID:8rWBFGBg
もう少しボールを大きくするなり大を大きくするなりでラリーが続くようにしないと。
ラリーが続かないとみてるほうも白ける。テレビでも卓球はラリーが続かないから盛り上がらないんだよ。
40センチボールか