ペンとシェイクとは どちらがいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 02:34:46 ID:4dZyhFa1
馬鹿の一つ覚えみたいにゆとりという言葉でしか相手を罵倒できないボキャブラリーの乏しさが、
お前らの言うところのゆとりらしさ前回だねぇ
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 03:03:29 ID:iIC9yCjV
>>935
そんなに悔しかったの?
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 08:56:33 ID:eCFvy7Cb
松下雄二や呂林などペンの名選手でも、息子がシェークなのを考えると、シェークのほうが有利な気がする。
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 13:02:11 ID:XUUYVMTP
男はペン 女はシェーク
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 13:13:09 ID:zOd0ZB8+
根拠は?
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 13:47:41 ID:X2yzwdTm
ペンのやつは心のどこかで
シェークにすればよかったと思ってる
でも、そんなの認めたくないからペンが良いと思いこんでる
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 16:38:36 ID:gBSiIh5Q
相変わらず駄スレだなw
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 17:13:35 ID:lwrugPVG
ここずっと何年間も日本人の小学生でペンの子見たこと無いんだけど。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 04:27:33 ID:TZiZpjIA
台上のやり易さ、ミドル処理のしやすさがペンの利点で、
最大の弱点であるバックは裏面打法によって解決された。
あえて言うならラケットの重さが厳しくなるが、
そこは筋力でカバーだければペンはシェークに劣っている点は皆無。
今のジュニア世代がシェークばかりなら、
希少性という意味でよりペンを選ぶ利点となる。
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 16:02:58 ID:kK7Yi7JG
裏面打法で穴がなくなりつつあるペン。
現世界ランク1位2位はペン。
にもかかわらず日本はおろか中国韓国でも20歳以下はほぼシェイクしかおらず、
ワンハオ・マリンの無敵っぷりやユスンミンの片面ペンの頑張りをさんざん見ているのに初心者にシェイクしか選ばせない指導者。
まじで10年後ペンは完全消滅するぞ。
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 19:21:45 ID:9c/3OhcK
そして70年後ペンはロストテクノロジーに。
2000年先の未来、とある卓球少年が古代のペンホルダーなるラケットが記載されている古文書を発見し、
秘密を求め愛犬とともに旧極東地区に旅に出るのであった。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 18:07:08 ID:zztaDIXN
ペンとシェイクを相手の戦型によって握り変えたりする選手はやっぱりいない?
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 18:19:43 ID:LfwPsl2/
>>946

ペン粒だけど、下がった時にはシェイク握りしてカットをやるよ。
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 19:13:33 ID:QX8MDvmO
劉南奎とか金擇洙はバックカットするときにシェークの握りに持ちかえることがあったよね。
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 19:50:21 ID:a1cY4aA5
シェイクの人で、サーブの時だけペンの握りでやる人知ってる。
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 22:04:45 ID:VEQp4GTq
近い内に片面日ペンは消滅しそうですね
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 02:27:39 ID:hLkyOnXe
日本人はまわりに流される性格だから日本じゃ消滅だね。
韓国とブラジルでひきつがれてるからいいんじゃないの。
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 14:00:42 ID:tHBSCBlA
裏面打ち用に、グリップのやや太い日ペンとか開発されてないのだろうか?
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 14:07:26 ID:EqBboMoO
ツインアタックってのがあったなw
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 20:16:35 ID:5dTdszUD
ここ数年は王皓・馬琳がテレビ画面に映る頻度が高い。
その影響のため、卓球初心者はペンを選択する人が多いのでは。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 18:11:18 ID:VN618wcG
それが全然いないんだよ
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 01:58:12 ID:ySh4hiQs
>>954
初心者がペンを取っても、指導者がシェイクに差し替える
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 01:59:54 ID:LNucEddq
実際にペン持たせないって奴いたよ・・・
いくら時代が時代とはいえ自分がペンのくせにね
理由?バックが打てるからだって
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 22:49:30 ID:9FT4Lt5u
ITTFのサイトのU-21のランキング一通りみたけど、
ペンは62位に1人いるぐらいだった。
U-18のランキングも見たら、ペンは1人もいなかった。。。
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 00:00:55 ID:4ovwpLgj
北京オリンピック 男子シングルス優勝者は70%の確率でペン
(馬琳30%、王皓30%、ユスンミン10%)

しかしこれがペンホルダー栄華の最後
次に続く選手が見つからない
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 00:04:37 ID:PJavEUmG
俺俺!俺がいるじゃん!
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 13:07:38 ID:JOS08JlY
中国の若手のシュ・カとかはなんかの大会で入賞してた気がする。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 13:11:05 ID:gMwzkhwN
中国でも、若手はシェイクが多いんじゃなかったっけ?
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 17:12:31 ID:Frxuberh
最後の砦は韓国か?
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 13:41:58 ID:7Ez40cVU
>>958
ちょっと前なら村守とかが入ってたんだがな…
日本のジュニアで強いペンが出て来て欲しいな。
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 23:56:03 ID:XW7U920G
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tadapinpon/10053019.html
>卓球の用具を選ぶ基準ですが、最初はオーソドックスなラケットとラバーを使用します。
>私の場合は全員がシェークのラケットを使わせます。

最近はこんなのばっか
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 08:09:43 ID:BTt9qF+b
いっそのこと最強の新しいグリップを考えてみるのは?
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 08:46:09 ID:J0bbVdD8
鍛え上げれば両面打ちペンが最強なのが現状だけど
日本の現実は教えられる人がいない。
昔の正統派日ペン(中指を伸ばす)のグリップから
裏面への移行は出来ないから、
中ペン経験者か、希少な両面先駆者の指導者でないと教えられない。

だから国として勝つスポーツとして考えたら、
指導者の中国化(そんなん無理だけど)をしなかったから
ペンが衰退したともいえる。
でも卓球の中国化は無理だなあ。日本の過去の栄光からして。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 18:45:25 ID:02ZZtVrz
>>958
ベラルーシオープンの活躍で、左ペンドライブ型の許シンがランク外から一気にU-18のランク3位に。
2006年以来だと思う。
国際大会にでないけど、この人は確実に中国の次世代のエース候補だと思う。
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 19:19:25 ID:+dpQ8GmU
世界ランク10位以内にペンは4人・40%(そのうち1位2位を占めてる)。
卓球人の母集団全体のシェイク・ペン比と比較すると、
シェイクとペンとではペンのほうが圧倒的に有利という解釈がなされてもおかしくないぐらいなんだがな。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 22:08:14 ID:CW77ePBl
>>967
最近の中国のペンドラは裏の指伸ばしてるぞ
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 22:43:32 ID:24uU2474
どちらも一長一短
始めに出会ったラケットでいいと思うんだけどねぇ〜
と、ペン表のおじさんが言ってみる
最も重要なのはフットワークだよ
と、スレ違いな発言もしてみる
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/05(木) 23:25:18 ID:hYr0JSEQ
>>967
970の言うとおりだよ。俺も去年日ペンドラから中ペン両面に転向したんだけど、打球時の感覚が掴めれば伸ばした指が邪魔になることはほとんどないよ。
まぁ最初の三日くらいでなんとかなっちまったな。
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/06(金) 20:07:38 ID:/jGlXF7f
台上技術は、ツッツキ処理とかストップ処理とか、実戦で多く使われる技術に対して必須の能力だから、
それがやりやすいペンも有利っちゃ有利。 一長一短じゃね?
ペンには強烈なフォアがあるし、バックハンドも鍛えればとんでもない威力になる。柳承敏が良い例。
どうしてもっていうなら裏面打法もあるし、ペンが有利と考えられる理由も沢山あるけどなぁ。
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/06(金) 20:19:37 ID:w7eiKEqY
少なくとも卓球を本当に楽しみたいならペンだね。
どちらが有利不利はあまり無いと思う。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/07(土) 01:15:10 ID:afVs34BB
>>970, >>972 そうか。オレが馬鹿だった。967だけど。
しかし中指伸ばしで裏面ありだったら、
スピード・スピンともに最強な感じがするな。
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/11(水) 14:10:48 ID:A3CFkmK1
>>959
李静(5%)韓陽(2%)チャンポロン(2%)何志文(1%)
確率は80%まで上がる
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/11(水) 14:14:10 ID:A3CFkmK1
いや李静は中国人と当たったら確実に負けるから0%かw
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/12(木) 11:52:39 ID:fZnWOmI/
日本のジュニアから今後有望なペンドラが
出てくる確率は低そうだが、
台湾はどうなんだろう。
きちんとチャンポンロンや張雁書の後継者は育っているのだろうか。

韓国は心配なさそうだけど。
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/13(金) 00:48:31 ID:QPGRMrBs
ペンかシェークかは個人の向き不向きが一番大きい。
一般的に思われているより、その要素は本当に大きい。
例えばペンのショート系の技術や、
シェークの台上技術なんてセンスがほぼ全て。

軽く趣味でやる程度ならともかく、
本格的に将来世界で通用するような子供を育てるなら、
両方一定期間試させて、適正を見極めるのが一番。
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 19:50:31 ID:R5rm8EHj
日本卓球協会・ペン型選手育成講習会
http://taku-ono.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_9764.html
http://taku-ono.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_5416.html
http://amaono.blogspot.com/2008/02/blog-post_16.html

> シェークハンドが9割以上を占める現状の中、このままでは画一的なスタイルだけになってしまうことに危惧を覚えるものとして、
>日本卓球協会としてもPRや啓蒙に努めなければさらにこの傾向が進んでいくような気がしている。
> シェークハンド偏重はいずれ日本卓球界には憂慮すべき状況であり

こういうのって効果あるのかなあ?
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 19:53:28 ID:R5rm8EHj
ペンがいないシェークハンド偏重のヨーロッパは、画一的なスタイルだけで弱い、
とは言えないしな。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 20:08:00 ID:hBMWhVQH
>>979
全く持って同感。
このスレタイは「○○のラーメンと××のラーメンはどちらか美味いか?」
と言ってるのと同じ。
で、自分の好みが絶対「正しい」と言い張っている連中が不毛な議論を続けてる。
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 20:11:26 ID:U5oJv6Ii
自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきたからチラ裏

ぶっちゃけまともな指導者がいないのが問題
まともじゃないとこなら指導者がシェークを強制するからな
日本はかつて卓球王国だったのにその頃の選手の技術があまり後世に伝わってない気がする。
正確に言うと卓球関係者がその時代に興味がない、と言うべきか。
どこの教本開いても日本が世界のトップだった頃のことなんて触れてないからな。

松下も言ってるけど日本の卓球界って全然進歩がないらしいね
プロ制度も廃止されたけど、逆に言うとそもそもプロを区分する必要がない程度の世界ってことだ、悪い意味で
984名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
教える方も自分に自信が無いのでシェイクにしておけば安全、となる。
教わる側はまた昔のスタイルを教えるような人は「古い」として尊敬しない。
両方がそういう状況だから日本では伝統は育たないよ。